■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新潟富山石川】国道8号 Part6 【福井滋賀京都】
- 1 :R774:2009/09/29(火) 16:06:04 ID:EUF1EmQt
- 日本海側の大動脈、国道8号について語ろう。
◎関連スレ
【新潟】北陸自動車道Part1【米原】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1250049676/
東海北陸道 part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220277556/
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220495382/
舞鶴若狭自動車道 吉川〜小浜西〜敦賀
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1221049319/
【理想の】北陸道スレッド Part3【高速道路】 (運輸交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182602758/
【福井高山松本】中部縦貫道&松本糸魚川道4本目 (運輸交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1211689311/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/l50
国道157号線(金沢〜岐阜)その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220462371/
★ 新潟県の道路・高速道路事情 ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1233493490/
京都府・滋賀県の道路
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220972726/
【金沢ナンバー】石川交通事情13台目【加賀能登】 (車板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248943014/
- 471 :R774:2010/06/03(木) 01:54:28 ID:Wqlsnab0
- >>469
12月中旬ぐらいまでだったような気がする
- 472 :R774:2010/06/03(木) 03:20:27 ID:ZBkS1XHy
- >>470
どこではってたの?
中池見のあたり?
- 473 :R774:2010/06/04(金) 22:54:41 ID:tosM8Q3P
- >472
いや、8号本線じゃないんだけどね。
R365から8号に乗る手前で捕まりました。
夜にサイン会はしないと思ってたんだが。
- 474 :R774:2010/06/05(土) 21:03:04 ID:RAGlK+T7
- 倶梨伽羅トンネルと金沢田中の陸橋は昔から心霊現象があるスポットなんだよな。
倶梨伽羅は平氏と源氏が戦った有名な戦場。たくさんの人が戦で亡くなった。
田中の陸橋(昔は交差点だった)は墓地があった所で今でも深夜トラックの運ちゃんが
目撃してる。
他の県にもこんなとこある?
- 475 :R774:2010/06/05(土) 21:05:55 ID:YNVtNmy0
- 倶梨伽羅のあたりは暗〜い感じだよね。
立ちしょんしたくなるけど、古戦場ならやらないほうがいいね。
そういえば、滋賀の姉川あたりが古戦場だな。365だけど。
365は古戦場だらけの歴史街道。
- 476 :R774:2010/06/05(土) 22:29:34 ID:mxSD1E3i
- 石川県内のガソリンスタンドが次々とつぶれている
- 477 :R774:2010/06/06(日) 00:14:17 ID:PLmTnTMN
- GSがつぶれるのも、古戦場のせい?
- 478 :R774:2010/06/06(日) 00:37:49 ID:kuZgGE5j
- >>474-475
倶利伽羅といえば・・・
富山方面、倶利伽羅トンネルと源平トンネルの間にあるゲーセンを過ぎたあたりで、
ナビがいきなり旧道にジャンプするんだよね
古いナビとはいえジャイロやスピードセンサーも接続してあるし、
毎回の事なんで気持ち悪いんだけど・・・
- 479 :R774:2010/06/06(日) 14:48:57 ID:6vRLuxOo
- >>478
古いヤツはどうかなあ。似た様な経験として、山中を走る高速道路上であったが。
- 480 :R774:2010/06/08(火) 21:22:51 ID:DkBWsP9m
- >>475
今年の3月頃にくりからトンネル前で立ちションした俺涙目www
- 481 :R774:2010/06/08(火) 22:19:28 ID:sPqdSjm+
- >>480
りんごの木村さんは、トラック運転手やってたときに、
夜、我慢できなくて道端で立ちションしたら、そこが事故現場で、
憑いてきちゃったそうだよ・・・
- 482 :R774:2010/06/12(土) 20:13:50 ID:OEqxOhw0
- 富山の8号走ってたら有料道路に吸い込まれていったわけだが
- 483 :R774:2010/06/13(日) 18:04:17 ID:pHfdTygO
- ttp://www.youtube.com/watch?v=Kf8JWcxzYFo
こんなバカがいました。
津幡バイパスをご走行の際はご注意ください。
- 484 :R774:2010/06/15(火) 22:10:46 ID:iUZJ4pNO
- 俺は小松空港あたりの北陸道でF15と並走するのが楽しみだけどな
- 485 :R774:2010/06/16(水) 06:49:11 ID:S3Pj//MZ
- F15の燃料代 P4 約40万円成。
お前の燃料代は?
- 486 :R774:2010/06/17(木) 23:45:16 ID:CarI8iAF
- 滑川市稲泉交差点のあの「土盛り」はなんのためにあるんだろう?
オレはここで「稲泉は立体交差にならない」と書いてきたが、あの土盛りをみると
なんか自信がなくなってきた。誰かあの土盛りの意味がわかる人いませんか?
- 487 :R774:2010/06/18(金) 02:31:06 ID:3Xpbf4re
- 道
- 488 :R774:2010/06/18(金) 15:28:02 ID:iXC+CP4F
- >>483
あの区間サンダーバードは100キロも出てない(多分80キロくらい)から
並走するのは意外と簡単な気がする。
まあ実際やったことないけど(笑)
- 489 :R774:2010/06/18(金) 16:29:21 ID:wxxu6acM
- >>488
483 だけど、サンダーバードと併走している事が危ないのではなく、
この動画、片手でビデオを操作しながら、運転しているって事。
当然、80kmぐらいで、追い越ししたり、
車線変更したり、
8号線に合流していたりしています。
- 490 :R774:2010/06/18(金) 17:45:34 ID:zr67cUzD
- 撮影は同乗者にお任せください
- 491 :R774:2010/06/18(金) 19:59:08 ID:9/E8t6Ut
- >>486
富山方面だけ立体化。または、進入路が内側にある立体交差・・・
- 492 :R774:2010/06/18(金) 21:02:37 ID:K8YAqke9
- 大土呂辺りの北陸道でサンダバ追い抜いちゃだめだよ
- 493 :R774:2010/06/19(土) 00:11:02 ID:MKS7fbpo
- 小松バイパスの4車線化は一体いつのことやら
- 494 :R774:2010/06/19(土) 13:56:15 ID:yzOhd/r7
- 加賀〜旧加賀産あたりは4車線化工事始ったな。
小松バイパスよりも旧加賀産あたりに追い越し車線をたくさんつくってほしいわ。
亀のようなトラックが苦痛でたまらん。
- 495 :R774:2010/06/22(火) 23:20:46 ID:8WrtHCXc
- >>486だが
結局問い合わせてみた。
土盛りの理由は・・・
工事でできた土砂の仮置きだった・・・・残念。波田陽区。
- 496 :R774:2010/06/23(水) 00:08:21 ID:rwPN5Fwi
- >>495
軟弱地盤に荷重をかけて、建設予定地の地盤を固めるためだ。
- 497 :R774:2010/06/23(水) 00:28:34 ID:sYz22JkK
- 魚津滑川バイパス4車線化用(滑川稲泉以東用)の滑川市内区間用の土砂かもしれんな。
- 498 :R774:2010/06/23(水) 19:19:29 ID:cv4x+qet
- もし立体化されるなら、パレット富山などのHPで、すでに情報として載ってるでしょうね。
自分も立体化してほしいが<稲泉
新屋豊田はどうなってるのかな。
- 499 :R774:2010/06/25(金) 22:00:45 ID:s4zc9ucX
- Google Earthとかの衛星写真見たら
稲泉、意外なとこで北馬場なんかも明らかに立体化を見据えた土地が確保されてる
- 500 :R774:2010/06/26(土) 11:14:45 ID:wdRZBIub
- 江口はどうだろう?
黒部→魚津方向にすべり台があるからダメか?
- 501 :R774:2010/07/01(木) 21:42:28 ID:0Amr0jTJ
- 高岡の江尻高架から金沢方面の3車線になる手前のゼブラゾーンに
障害物とかポールが設置されたので朝の渋滞区間になってしまった。
渋滞解消のために3車線にしたはずなのに余計なもの置くなよ。
積雪とか事故で渋滞すれば四屋の渋滞ポイントが解消されていたけど
今は両方渋滞ポイントになってしまったからひどいわ。
- 502 :R774:2010/07/01(木) 22:02:32 ID:ouxgI/Jc
- 滋賀って鉄道が発達してるから道路はどうでもいいのかな
- 503 :R774:2010/07/02(金) 01:01:08 ID:JtbXgkQ5
- >>501
ゼブラがあるから路駐するバカトラックがいた訳だし、
江尻からの合流車線をそのまま第1走行車線にすればいいのにね
向野本町手前の脇道も絡んでんのかもだけど
- 504 :R774:2010/07/02(金) 09:40:52 ID:wcmyx66+
- >>503
できた当初は第一車線だったけど、合流車&信号からの流入が多くて第一車線が
空かずR160分岐へ行きにくいから第一車線を潰した。
あそこはいろいろやってるけど、そのたびに不満が出てまた変えるの繰り返し。
基本的に交通量と距離に対して信号と合流、分岐が多すぎ&多車線のマナーが
いつまで経っても定着しない。
- 505 :R774:2010/07/03(土) 10:12:35 ID:/ZUlbyMi
- 道路についてだけ見れば、湖西の方が湖東よりもマシだな
- 506 :R774:2010/07/03(土) 13:46:49 ID:laNOPTZQ
- それは湖西側には高速がないからの対処だよ
まだ全然追いついてないけど
- 507 :R774:2010/07/04(日) 16:34:36 ID:PBS64rGp
- 昨日、今日と福井県の8号線を走ってきたけど、
路肩のちょっとしたスペースが
すべて、ラバーポールで使用禁止になっていた。
行松の日野川大橋の合流部とか、畝市野々のカーブの所とか、
- 508 :R774:2010/07/04(日) 17:25:11 ID:FO9368D2
- 入善〜魚津の8号バイパスが完成したら、黒部・前沢〜魚津・江口の渋滞が緩和するかな。
- 509 :R774:2010/07/04(日) 18:47:08 ID:E7S+6cyP
- >>507
大型トラックの違法駐車が多発、市民から苦情が寄せられたため、
そのような対処をしたらしい
ちょっと前にTV局が独自取材して、危険性を訴えていたのを
見たことがある
- 510 :R774:2010/07/04(日) 19:27:48 ID:PBS64rGp
- >>509
夜になると仮眠するトラックが何台も止まっていて、
行松の合流部は確かに危なかった。
- 511 :R774:2010/07/04(日) 20:40:48 ID:lsSpeELO
- >>508
緩和するんじゃね?
新しく開通するバイパスは、
黒部スルーの車や新しい道を通りたがる車で交通量は一番多くなる。
今までの8号線は、主に宇奈月や入善の高速より山側の車で富山方面に
行く車はわざわざ石田まで行ってバイパスに入ることはないと思うので、
それなりに交通量はあるだろうが、朝夕の渋滞は間違いなく緩和するだろう。
だいたい、バイパスができてからの魚津〜滑川間は渋滞がほぼなくなった。
最近は4車線化もありバイパスが少し混むかな、といったところだ。
- 512 :R774:2010/07/10(土) 00:06:51 ID:TRzlGvqV
- 旧8号の魚津住吉〜滑川消防署前は交通量が少ない。
富山〜魚津までの人は滑川稲泉から旧道通ったほうがいい感じだ。
あとは、魚津住吉から海側(県道1号など)へ行く連絡道路的なものを作ってほしいところだが・・・
- 513 :R774:2010/07/17(土) 07:59:20 ID:lJiWpr9I
- 今日、夏休み初日、土曜日、梅雨も終わりそうで、30度超えの晴れの予報
8号線 木ノ本〜敦賀間は渋滞しそうですか?
- 514 :R774:2010/07/18(日) 21:55:26 ID:TbNSfgy7
- 8号線の武生トンネルはゴミが酷い。
- 515 :R774:2010/07/24(土) 17:14:05 ID:cGwNV8bu
- 滋賀は道路だけは自慢できる
- 516 :R774:2010/07/24(土) 19:19:37 ID:wgH4rFN3
- 木之本〜敦賀
渋滞しないよ
- 517 :R774:2010/07/26(月) 11:25:08 ID:FAXMmt2g
- 石川の白山あたりの8号線が片側3車線となってたな。
たしかにあの辺は大型店が多く渋滞が発生してた。
- 518 :R774:2010/07/27(火) 17:33:04 ID:q5mpz18P
- トラックと軽が正面衝突
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100727-OYT1T00664.htm
ここは対面通行なの?
- 519 :R774:2010/07/27(火) 18:05:33 ID:nC5RDVS1
- それさっき見たわ。4時ころでもまだたくさんのパトカーとまって
トラックは動かせない状態となってた。
3人死んだのか。あの状況だと軽四がセンターラインをはみ出しトラックが避けきれなかった
感じだな。
- 520 :R774:2010/07/31(土) 00:00:20 ID:Nqh9Ygew
- 川北で トラックが横転
8号線を塞いだってホント?
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)