■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジョギング趣味の人いる?40人目
- 1 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 00:31:22 ID:903RClTG
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 前スレだよ!!
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1249098461/
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 2 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 00:43:44 ID:903RClTG
- 【Q&A】
Q. 体の何処かしらが痛いんですけど、どうしたらいいですか?
A. 休息しろ。それでもダメなら病院池。
Q. 用語がわかんねえYO!!
A. http://www.google.com/intl/ja/
Q. 音楽聴きながら走ってる?
A. mp3プレイヤが便利。機種についてはデジタルモノ板へ。
よくある距離計測法。
マップファンのるーとMapを使う
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
mapionのキョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/
ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
ALPSLAB route
http://route.alpslab.jp/
カシミール3Dなど距離が計測できる地図ソフトを使用
http://www.kashmir3d.com/index.html
ハンディGPSを使用して計測
http://www.iiyo.net/
- 3 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 00:44:43 ID:903RClTG
- 【トラブル】
ランニング障害辞典
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ランナー膝
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch075/ch075f.html
【トレーニング・走るヒント】
小出道場
http://www.koidekantoku.com/index.html
SportsClick
http://www.sportsclick.jp/track/backnum.html#track02
スポナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/marathon/honolulu/2001/training.html
スポーツネット
http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
healthクリック
http://www2.health.ne.jp/library/0400/w0400150.html
Wata倶楽部・どっと・ネット
http://www.wataclub.net/training/tr_jogging.html
コニカミノルタ佐藤コーチのランニング教室
http://konicaminolta.jp/runpro/advice/index.html
あっとランナー
http://www.runner.ne.jp/
Best Run!!
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000024176
RUNNET
- 4 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 00:45:46 ID:9Rc8Skt5
- >>1乙華麗
- 5 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 00:49:16 ID:ayPjAYDr
- もう給水塔のコピペもテンプ化しとけよ
いい加減うざい
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:52:51 ID:uZrhKEG3
- さて投票場までジョギってくるか。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:48 ID:LU4vMFIS
- ジョギングのついでに投票いくか
- 8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:11 ID:vGSMSUA4
- みんな投票すんのか
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:00 ID:hFrVhID6
- 投票所の周りを10週してくるよ
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:41:20 ID:UJchKvrb
- 走ってたらスズメバチが俺の周りをぐるっと一周した。
ビビって加速したら心拍が210いった。こえぇーよ。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:03 ID:BcZk1KEQ
- 投票のついでにジョギじゃないのか?
それとはまた別にジョギやるけど
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:50 ID:vGSMSUA4
- 俺もはしってくるかぁな!!
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:32:35 ID:yxpzUuHD
- 投票所の中を10週してくるよ
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:12 ID:ayPjAYDr
- どうでもいいけど週じゃなくて周だろ?
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:34 ID:fXnIskaM
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:34:45 ID:f2wNaor3
- ジョギ票所に投ってくるわ 止めるなよ
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:17 ID:at22kI7z
- 北海道マラソン1位の女の人すごかった
ゴール直後でもほとんど呼吸が乱れてないとかどういうクローン兵なんですか?
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:40 ID:sAWE9duv
- >>1
クソワロタwww
乙!
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:38 ID:byUEsZUZ
- >>1乙
>>1000もナイスだ
怪我は勘弁だ。イモトがQちゃんに走り方を教わってたね。
Qちゃんも怪我しまくったみたいだね
やっぱフォームか
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:00 ID:rWRhwTL9
- イモトは欽ちゃんより欽ちゃんばしりが上手かったよ
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:40 ID:f2wNaor3
- 俺の名をいってみろ!
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:14 ID:DMBj5Jsd
- とにかくイモト頑張って
- 23 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 20:38:42 ID:f2wNaor3
- 間に合うか 妹
- 24 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 21:30:20 ID:dWfTHYS6
- 今日こそは走ろうと思うけど
毎日酒飲んでしまう
死にたい
- 25 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 22:42:03 ID:9Wdkoa/n
- あるあるw
- 26 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 22:46:27 ID:vGSMSUA4
- こちとら休みのたびに昼ジョグで結構黒くなっちまった・・・
しかし通り過ぎる年季入ったジョガーやサイクリンガーはもっと黒いね
- 27 :アスリート名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:13 ID:KjeZNr8t
- サイクリンガーブラック!
サイクリンガーブルー!
サイクリンガーレッド!
3人合わせて・・あと頼む
- 28 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 00:04:44 ID:few1LCEj
- ブラックは日焼け
ブルーは病気がち
レッドは酒呑みですね。
- 29 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 07:35:52 ID:WWzHNbsB
- >>23
24時間TVで、間に合うか?なんて
真剣に心配してる人って、この世にまだ存在してるのか・・・
募金が偽善とは言わないけど
イモトやその他の司会者の出演料でいくらワクチン打てて
命が救えるんだろうな。命を商売にしてるクズどもが罰で走らされればいいのに
- 30 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 08:55:35 ID:EIW1k+Fw
- >>29
あんた、哀しいくらいの2ちゃんねる脳だな
- 31 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 09:18:30 ID:WWzHNbsB
- >>30
情報操作されてるって?昔から思ってることだけど?
アンタこそ現実見れば?
- 32 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 09:51:37 ID:XOTZRD7R
- 若いな
- 33 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 09:57:36 ID:WWzHNbsB
- そういう動き(ムーブメント)がないと日本では意味ないのはわかってるけど
否定するアホどもは、募金額と出演料(スポンサー料=宣伝費)
見てる?ボランティア事業ある海外ではありえない話なんだけど
まぁ、あのマユゲは自分の立場利益が一致したから走ってるし、頑張った
ソレは認める。
- 34 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 10:08:00 ID:WmGyhxdv
- まあ、テレビなんて元々莫大な金動かして成り立ってるんだから
そのうち一日を募金集めに使う事は間違ってる事じゃないだろ。
それ自体が宣伝だって事も分かったうえでさ。
別に日テレが凄いとか偉いとかは思わないけど。
- 35 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 10:33:58 ID:JX2sp4ji
- 所詮全て他人の金だよw
- 36 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 10:58:12 ID:2FvLhxHJ
- 単なるイベントだろ。
- 37 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 11:18:43 ID:siGXM9Jd
- 出演者がノーギャラじゃない時点で信用ならない番組だよな
- 38 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 11:25:24 ID:7li/2r11
- 24時間テレビが善か悪かとかどうでもいいんですけど^^;;;
ここで吠えても何も変わらないですよー
- 39 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 11:31:43 ID:EIW1k+Fw
- ここで吠えるしか脳がないんだからそっとしておこうよ
- 40 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 11:53:35 ID:JX2sp4ji
- まあ、イモトのゴールを見たくてウマく釣られちまったけどな。
- 41 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 12:15:00 ID:K0fU7U6y
- 来年は安田美沙子がいい
- 42 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 12:18:53 ID:20H7Pr4a
- 俺が8キロ走るから・・・頑張るから・・頼むから・募金して?ね??いいでしょ?
- 43 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 14:42:48 ID:few1LCEj
- 安田にもう1票
いつも放送ギリギリを狙ってるよね
あれって感動するのか
紳助って1番組300位もらってるのかな
- 44 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 14:47:55 ID:7li/2r11
- >>42
有名人が走るから金になるんだ
8キロ走る前にまず有名人になるんだ!
- 45 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 15:12:03 ID:ysjja11x
- 俺も安田大サーカスHIROに1票
>>42
1km1円でいいか?勿論GPSポッドのデータうpで
- 46 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 16:31:43 ID:QXmP6bvx
- 1km500円ゲットで走りながら日本を縦断する。
食費や宿泊費はそこから捻出っていうのはどうだろう。
- 47 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 17:01:47 ID:3pKUCM7v
- 不景気で予算少ないから欽ちゃんとか弁護士レベルはもう無いだろうな
- 48 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 17:07:38 ID:/99lNIHQ
- >>46
それって「走る男」
- 49 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 19:57:02 ID:WWzHNbsB
- >>43
またぎで視聴率欲しいから
○○はCMの後で!と一緒
- 50 :アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 20:25:43 ID:o8QRFalc
- 来年はシャブピーがいいな。
- 51 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 06:05:12 ID:LdHIZMUa
- まあ仕事なんだろうけどさ
初心者に正味一ヵ月の練習だけで126km走れってTV局はおかすぃー
- 52 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 07:03:00 ID:suPzHi5s
- >>37
ノーギャラなら信用出来るのか・・・
もしかして募金からギャラが支払われてるとか思ってる?
- 53 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 07:18:29 ID:yDjYB15u
- 募金なんてどこいくかわからないし
- 54 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 09:02:36 ID:ZyUMMR2I
- まぁチャリティーと銘打てば必ず協力するタレント出てくるのに
出演者にこだわるのは癒着だなw
- 55 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 18:18:56 ID:W3snWXth
- 最近走っても膝に来ることがなくなった。
脚の筋肉ができてきたのかな、嬉しい。
- 56 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 19:36:25 ID:UqZ2/+/9
- >>55おめでとう
いいなあ 俺まだ12キロ走っただけで痛い
- 57 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 20:47:16 ID:xvPEzM3u
- 体重が落ちたんじゃね
1kg落ちるだけでもだいぶ違うよな
- 58 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 20:51:59 ID:W3snWXth
- >>57
なるほど!
確かに1.5キロぐらいは落ちた。
しかし、ジョギングってもっと簡単に体重落ちると思ってたけど、
案外落ちないもんだね。
やっぱり食事制限が必要か。
- 59 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 20:59:11 ID:TXIsL4P9
- 体重なんて水分量だけでも上下するから骨格筋量と脂肪量を見ないとあんま意味ないよ
贅肉より筋肉のが重いし
- 60 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 21:13:10 ID:p7X0h3XJ
- 体重と体脂肪を測っておくといいね
体脂肪はいま15.5%
- 61 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 21:28:14 ID:/vbEQlbI
- 4ヶ月ぶりに走った〜。5`でバテバテだった。
- 62 :アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:50 ID:Km3Su8r0
- >>56
俺なんてあなたの半分よ
12とかうらやましい
- 63 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 00:23:17 ID:elRJ4S3/
- >>61
例えば、数年前にある程度走ってた人間なら、またやり出してもその時の影響って有るんだろうか?
- 64 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 00:36:36 ID:zdAcRcQY
- 体力的には戻ってるけど精神的なものでカバーできちゃうと思う
一度でも通った道なら覚えてるのと同じで
- 65 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 00:57:53 ID:1+zOyDkQ
- 夜中にひとりで走っていて怖くないのとか寂しくないのとかいう人がいる。
そういう人は知らないだけなのだ。
夜には夜の住民がいるということを教えてあげたい。
例えば俺の走るコースはいつも同じで時間も同じ。
午前1時に出発し、ほぼ同じタイムで帰ってくる。
そうすると同じ習慣をもつジョガーさんと道ですれ違う。
最初の1Km地点で、ゆるやかな下り坂を通る。
道幅のある街道で、歩道もガードレールで分けられてるので走りやすい。
ただ交差点までは民家もなく真っ暗な場所なので、夜は女性にはお勧めできない。
500Mくらいある道のその中間あたりで、ひとりの中年男性とすれ違う。
なんと彼には左足がないのだが、それでも器用に、いや両足のある人間と同じくらいしっかりとしたフォームで走ってくる。
足のほうを見たら悪い気がして、あまりよく見たことはないが、右足に履いたシューズだけで軽々と走っている。
シューズを買うときは、片方だけ半額で売ってくれたりはしないだろうから、
彼の家には新品の左足のシューズが山と積まれてるんじゃないだろうか。
この人には毎日出会うけど、挨拶らしいことはしない。何度か会釈したけど、無視されたことがあるのだ。
こっちもそんなことで機嫌をそこねたりはしない。彼は走るのに集中するタイプにみえるからだ。
たぶん毎日すれ違う俺のことは知ってると思うからそれで十分だ。
そのあとは給水塔を通るまで、誰とも出会わない。
給水塔のやつは俺は嫌いだ。
時間だからそろそろ行く。
- 66 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 01:00:31 ID:u+LbLggV
- ジョガーさんが俺の腰に手を廻してまで読んだ
- 67 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 01:10:21 ID:BclRey8G
- あれ?いつものと違うな・・って思ってたらやっぱり給水塔だった/(^o^)\
- 68 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 01:25:53 ID:9hhGsKYL
- 君は給水塔のCMに出られるね きっと がんばれ
- 69 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 01:51:29 ID:XH6n7ZwP
- 俺の体験から俺が思うこと
運動よりも食事制限のほうが痩せるためには大事
特に俺みたいにバカ食いしてるやつには6:4か7:3で食事だw
毎日1時間8km走っててもここ3ヶ月ほど痩せないww
- 70 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 02:00:13 ID:BclRey8G
- 1日の消費カロリーの基礎代謝が70%近くで運動で消費するカロリーは30%もないんだっけ?
筋トレもして筋肉量増やせばいいと思うよ!と太った経験のない俺が言ってみる
- 71 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 03:13:05 ID:BxiNG0IQ
- 給水塔の人は、どういうタイプの給水塔と対峙しているんだろう?
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GGLG_jaJP306JP306&q=%e7%b5%a6%e6%b0%b4%e5%a1%94
- 72 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 06:24:38 ID:0EBLY10a
- 俺は勝手に丸いタイプの給水塔をイメージしてた。
だけど、いろんなタイプがあるんだな。
- 73 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 09:10:37 ID:zUPkDEgK
- 食事制限するのはよくないとボクサーの俺が言ってみる
ストレスたまって爆発するし代謝は落ちるし
まぁバカ食いは太るかw
俺は間食も結構するけど運動量のせいか体重キープ。てかお菓子食べないと痩せてしまう。
ちなみにジョグは膝の関係で5キロだけ
- 74 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 09:57:44 ID:6lZWZ5iG
- 食事制限っていうかカロリー制限でいいんじゃないの?
脂質は摂らないようにするだけでも違うんじゃないかな?
- 75 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 11:00:22 ID:2ajsaZF8
- このスレの給水塔へのやさしさは異常
しね、病院行けの嵐になってもおかしくないレベル
- 76 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 11:19:46 ID:7XNBxVrB
- 自分も給水塔のイメージは球体で錆びた感じだな
>>75
ジョギングが趣味の人はダイエット目的の人とは違って心に余裕があるからね
- 77 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 11:19:50 ID:zdAcRcQY
- やさしさというか読んでないし
スルーのテンプレどっかあったよなww
- 78 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 11:23:34 ID:0EBLY10a
- 給水塔の人の書き込みは結構好きだ。
- 79 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 11:37:36 ID:NBZWkrgs
- 上部が逆三角錐・・・私の給水塔のイメージ。
高井戸ー富士見ヶ丘間の団地の給水塔は今でも
使われているのだろうか。
- 80 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 12:02:03 ID:zUPkDEgK
- 給水は病んでる感じだな
ホント他のスレなら氏ねレベルだよね
スポーツマンは大らかなのか
- 81 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 12:06:50 ID:OatqRCft
- ここは割と寛容な人が多いね。
下ネタは賛否両論だけど
- 82 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 12:12:28 ID:NBZWkrgs
- >>80
でも夏の給水はジョガーにとっては生命線。
- 83 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 12:55:18 ID:9hhGsKYL
- 給水君はポエマーだからね ガストスレのお尻おじさんと一緒
- 84 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 15:33:25 ID:YtDTxSla
- 給水塔は中で人が死んでいるイメージがある
- 85 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 16:48:20 ID:XqxZu6My
- オチ言ったらだめだろ
- 86 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 16:51:20 ID:2ajsaZF8
- 給水塔は、いわばスルーなのねw
正直、誰もシンケンに読んでない書き込みで頑張るのはすごいね
どういった欲なんだろ?読んで欲しい欲?レスもらいたい欲
- 87 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 17:18:27 ID:p3idW3lk
- ただの精神的な病です
- 88 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 17:20:31 ID:7XNBxVrB
- 【貯水】給水塔に押し潰されそうで【タンク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1170173334/
給水塔とか水道施設
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1108404018/
- 89 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 17:59:22 ID:nhAn2fYg
- 【首なし】ジョギング中に体験した怖い話 40霊目【足なし】
かと思った
- 90 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 18:10:28 ID:u+LbLggV
- 丹田は掴んだんだけど残りの骨盤と肩甲骨を両方意識して走るってのが難しすぎる
あれこれ考えてるうちに走りきっちゃってたよ。
そんなでもいつもより速かったし疲れなかったから一応満足なんだけど
- 91 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 19:11:18 ID:4kYki7k2
- 俺はQちゃんがイモトにアドバイスしていた走りを意識して走ったらだいぶ楽に走れた。
Qちゃんに手取り足取り教えて欲しい>^_^<
- 92 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 20:11:28 ID:zmiynj35
- >>90
俺も骨盤立てるのは日常生活でも無意識に出来だしたけど
旋回は意識していないとダメだわ
まだまだ走り込みが足りないと思ってる
- 93 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 21:14:48 ID:4kYki7k2
- 今日もサボってしまった。
俺って意思が弱い。
- 94 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 21:17:33 ID:0EBLY10a
- >>93
意思は弱いけど、あそこは強いのよね。
- 95 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 21:24:47 ID:jBi3lz70
- はい、いつも最低3人には抜かれますけど、
あっちは最低抜かずの3発です
- 96 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 21:37:32 ID:4wysNW4R
- じじい調子に乗りやがってw
- 97 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 21:49:46 ID:zUPkDEgK
- >>91
俺もだ。タイムも良くなったし
ジョギング講習とか受けたいよ
- 98 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 23:16:19 ID:7XNBxVrB
- Qちゃんには幸せになってほしい
- 99 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 23:29:56 ID:zEpYqTIV
- パケラッタ!
- 100 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 23:34:05 ID:8uptY1gM
- そっちじゃなくて・・・
- 101 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 23:35:42 ID:0EBLY10a
- Qちゃんは「結婚願望めちゃめちゃあります!」って雑誌で話してたよ。
いいひと見つかるといいね。
- 102 :アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 23:37:02 ID:zdAcRcQY
- Qちゃんの温泉盗撮カワイソス
- 103 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 00:41:08 ID:hiYwjI/8
- >>99
そっちは弟!しかもパケじゃなくてバケラッタだよ
- 104 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 06:57:39 ID:r3kIaVgI
- ☆ドロンパ?
- 105 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 08:37:24 ID:Zn/4tdLa
- イモトがQちゃんから「忍者走り」を教えてもらったらしいが
検索しても「忍者走り」がどんな走りか分からん。
- 106 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 08:38:40 ID:QeNUvkgl
- ハットリ君みたいに走る
- 107 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 09:02:24 ID:aGQxMoLH
- そういや寛平ちゃんも忍者走りみたいになってなかったか
足擦るような感じで速攻靴ダメになるってな事blogに書いてたな
- 108 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 09:57:51 ID:Jxx6aGDj
- 踵を上げずに、路面に踵をずって走るんだな。
踵を振り出す感じだから、サンダルで走ってもいいね。
かったるく走るとそうなるね。
- 109 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 10:20:40 ID:aGQxMoLH
- ちなみに寛平ちゃんはその走法をスパルタスロン250kmで会得したと言ってた
足に負担かからず楽だと
- 110 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 10:28:24 ID:JBx6BFcY
- なんで靴そんな磨り減るんだよって思ってたんだけど、
そんな走り方してたのか。納得。
- 111 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 11:08:15 ID:84ffD5a6
- なんばとは違うの?
- 112 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 11:14:13 ID:nR77CauO
- 歩幅小さくして
足音立てないようにして走る感じのことだろ
- 113 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 12:35:25 ID:iyFzrkr9
- 氷の上をささっ
- 114 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 13:57:32 ID:HLeJbWVi
- 忍者走りって体の上下動を少なく走れってことでしょ
腰高フォームが出来てる人は普通にやってる事
しかしやれと言ってすぐ出来るモンでもないよな
イモトなんかより伴走のおじいちゃん毎年やってて感心する
- 115 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 14:14:29 ID:EizfMBfo
- >>80
人にすぐシネシネ言う奴はチンピラと2ちゃんねらーぐらいのもんだよ
- 116 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 20:21:34 ID:gk9Ct2il
- ああ、頭痛が痛くて吐き気が気持ち悪い。
でも走る。
- 117 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 20:49:08 ID:IOBGR3ln
- 頭の頭痛が痛いときは安らかに安眠して眠るのがいいよ
- 118 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:18:44 ID:ZE3FZxgQ
- 頭痛は病気、れっきとした病気
安静にして眠れとか発言した>>117は
偶発的頭痛とか突発性とか
ちゃんと理解してるのか?悪気はないかと思うけど
そういう、寝てればいいよ。的アドが
把握してないのに簡単に言っててムカつく
相互理解できてない、庶民的病気なのを判って欲しい
本当にわかって欲しい、ゲロ吐きたくなるし頭痛いし
涙出るし、頭潰してくれっていうか、頭打ち付けるし
ソレぐらいなんだよ!?
寝て直るんだったら寝るよ、でも痛くて寝れないんだよ
- 119 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:23:54 ID:ZE3FZxgQ
- あぁ、見直してもう自分が嫌になった・・。
でも、そういうぐらいなんです。
ホント痛くて痛くてしょうがないのに→じゃあ寝れば?とか
言わないでください。寝て良くなるら寝ますよ、そんなもん
そもそも、痛くて寝れないし
- 120 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:36:39 ID:IOBGR3ln
- てへ☆
ボケたのにマジギレされちゃったo(^-^o)(o^-^)o
- 121 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:36:57 ID:Ui+Po6DV
- - -―- 、 <真面目かっ!
/ .::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ. __________
/.:::/.::::/.:::// ヽ l:. l. || |
__l:::::!::::/●) (●)|:: | || _ .|
| | !:::l::::l ~" ~ l:i:l || \_/・\_│○ .|
| |. ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ' || |
| | /`ヽ ^ /ヽ. ||___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二二二゚l二二二二二二二二二l
- 122 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:43:06 ID:ZE3FZxgQ
- >>120
うん、わかるよ
お前みたいなアホか
大丈夫!って言う人しかいないからね
ボケとか、どうボケた(ツッコミを聞きたい)のは聞きたいけど
どうせしょうもないレスしかないから、自信あったならぜひ教えてNE☆
- 123 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:11 ID:ZE3FZxgQ
- すまん、もしかして頭が頭痛とかの話?
そういう話だったなら、汲み取れなくてゴメン
でも、頭痛ネタはホンキで、自分が痛いからムカつくのよ。ゴメんなぁ
- 124 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:55 ID:Ui+Po6DV
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 125 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:56:03 ID:GaZuBt9S
- 俺は眠れないほど痛い時なんて、とてもじゃないが走れないよ
それでも走ってきた116は凄いよ
116ガンガレ!超ガンガレ!
- 126 :アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:12 ID:Xeg1HaLu
- ふぅ。(-。-)y-゜゜゜ 傍から見ててやれやれと思ってたけど、やっと気付いたか。
- 127 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:00:56 ID:cGm5D0Ls
- >>120
もう、レスもないけど
人の痛みもわからないようなやつは
親の死に目でしかわからないだろうな。
反論あるなら一言でもください、釣りでしたでもいいです。悲しいけど救われます
面白いと思うなら、どうぞ
エサたらして下さい
- 128 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:02:56 ID:cGm5D0Ls
- オレは中途半端な
釣りでしたw←言い訳
なら納せんぞ(酒が続く限り
- 129 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:10:43 ID:ThDp0q6D
- ボケた相手は真性でした( ^^)Y☆Y(^^ )
頭痛は痛むものじゃないぞっ☆テヘヘッ
- 130 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:10:48 ID:l9LHnzX/
- いいから早く寝ろよ
- 131 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:16:26 ID:cGm5D0Ls
- >>129なんだ、しねよ。期待したのに
つまんないヤツだな、おやすみ
- 132 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:17:44 ID:cGm5D0Ls
- ID違うのかよ。。。
- 133 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:18:10 ID:l9LHnzX/
- >>131
期待させてすまんが俺は>>125だ
- 134 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:22:02 ID:cGm5D0Ls
- >>133
あなたは>>130か
あなたにはレスしたつもりはないよ
でも、もーいいや。ごめんね
- 135 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:22:05 ID:ThDp0q6D
- つーかこの粘着力と日本語の不自由さは韓国のコテかw
相変わらずの自分語りっぷりっすね^^
ブログブログ!
- 136 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:23:35 ID:cGm5D0Ls
- >>135
おい
住人に面倒だからチャットとかスカイプとか
個人面談しようぜ
暇だから付き合ってやるよ
- 137 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:25:39 ID:cGm5D0Ls
- おい、はやくしろ
酒飲んで眠い
- 138 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:25:50 ID:l9LHnzX/
- >>134
ああ、すまん。俺が勘違いしてたわw
頭ボケてるみたいなんで寝るよ。おやすみ。
- 139 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:27:34 ID:ThDp0q6D
- いいよ☆名前とメアドとスカイプIDと全部晒して(#^.^#)
- 140 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 00:41:14 ID:cGm5D0Ls
- >>139
オレは頭痛はマジレスだったが
振って、君も乗った
でも、オレThDp0q6Dオモスレーの空気に乗れてないの把握するべき
どうすんのよ、この空気・・・。
- 141 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 01:07:26 ID:hHMjTL4P
- 韓国人は帰れよ
- 142 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 02:33:07 ID:NByxc0oC
- Anonymous 09/03/09(Thu)13:26 No.24814564
shine! nusutto gaijin!
誰だよwww ここの住人だろw
- 143 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 10:43:59 ID:vbZhr2mN
- それはそうとみんなジョギングの為に何か読んだりしてる?これ読んだらモチベーション上がるとか、走る参考になる本とか。
- 144 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 11:02:34 ID:mhOdblFr
- >>143
陸上小説
- 145 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 12:28:45 ID:rRwVTl/1
- >>143
ジョギ本って1冊しか読んだことないけど、金ちゃん先生のランニングメソッドは参考になりました
ジョギ中はもちろん、日常生活動作でも役立ってるよ。丹田で身体のバランス取るとかね
自然とモチベもあがる
- 146 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 14:09:45 ID:Z8WjRJvu
- >>143
小説 「風が強く吹いている」 三浦しをん
エッセイ 「走ることについて語るときに僕の語ること」 村上春樹
- 147 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 14:52:17 ID:Y00q0gjO
- 「夢はかなう」高橋尚子
- 148 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 14:53:18 ID:uN/l2V9u
- 「走れメロス」
- 149 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:54 ID:vbZhr2mN
- >>145ランニングメソッド、気になって買ってきました。この本のようにウォームアップしたらジョギング行く前に疲れた…
でも、腰回りの動きが良くなった感じがします。
ありがとうございました。
- 150 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 15:24:13 ID:7PvbG2Cd
- 奈緒子
- 151 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 15:47:03 ID:8QVOkQc0
- ランニングマガジンクリール
- 152 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 16:00:49 ID:TnzByGJX
- DXベッピン
- 153 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:56 ID:0denWHGh
- えいがのとも
- 154 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 17:38:07 ID:FsHQp3rm
- カレーライス
- 155 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:46 ID:Qu1ELBOB
- ランナーズ愛読者はおらんのか
- 156 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 20:05:01 ID:uN/l2V9u
- うゎぁぁぁっ、腰痛が痛いぃ
太ももの筋肉痛も痛いぃ
でも走る。
- 157 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 20:09:53 ID:uGkcgBfA
- http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました
★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
http://loda.jp/cora/?id=2
- 158 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:26:49 ID:kXqoPKWl
- この間27キロ走ったら左膝が痛くなったんだけど安静にしてればそのうち治りますか?
ジョギング始めて1ヵ月半です。
靴はナイキのランニングシューズはいてます。
身長170p体重48sです。
- 159 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:28:59 ID:keerIMnF
- ほそっ!!!
>>2の最初見れ
- 160 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:37:25 ID:kXqoPKWl
- 10日ほど休んでから今日ジョギングしたらまた痛み始めたんですよ。
歩いてれば痛くないんですけど走ると痛いです。
病院行った方がいいですね・・・
- 161 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:40:01 ID:PVwU/mHH
- 痛みが治まったら脚の筋トレもちゃんとやりなされ。
その体重じゃ、ろくに筋肉ないだろうから。
- 162 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:45:59 ID:vbZhr2mN
- >>158膝のどこあたりですか?確かに筋肉不足は否めないですね。
- 163 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:47:41 ID:n2cmsv6k
- 炎症の度合いによるから10日でおkなんてことはない
長引くようなら病院だな
- 164 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:49:12 ID:kXqoPKWl
- 足の筋トレはスクワットをやってるだけですね。
>>162
膝のお皿の下あたりですね。
骨の突き出てるところ?
- 165 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 22:50:28 ID:nu/obXcL
- 悪化しないうちにさっさと病院へいったほうが良い
- 166 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 23:18:51 ID:vbZhr2mN
- みんなの言う通りだと思います。痛みが長引いて三日以上経つのであれば病院行った方がいいですよ。
一生モンになりますよ。膝関節水腫か半月板損傷か若いんであればオスグッド病辺りかなぁ…
- 167 :アスリート名無しさん:2009/09/04(金) 23:44:28 ID:kd9V5+lW
- 初めて一ヵ月半で27kmも走るなバカ
- 168 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 00:01:59 ID:tKnqx0PD
- てか凄いなw
- 169 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 00:47:00 ID:t77FuO+S
- 釣りかと思ったが、根性ある人なのかな?
無謀すぎるよ
- 170 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 01:36:24 ID:zQCi62Jc
- 多分普通に腸頚靭帯炎じゃないの
安静にして前後にストレッチ 走り終わったらアイシングわすれずにね
- 171 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 01:53:21 ID:fvVTaJ34
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ お医者に任せりゃいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 172 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 02:27:06 ID:L4aMldqI
- 名古屋シティーマラソン即効で枠満杯だな
10キロにエントリーするつもりで去年から鍛えていたが残念だ
モチベーションが一気に下がったよ
- 173 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 03:07:45 ID:V7G/w550
- NIKEのボトルポーチはもうどこも品切れか。
来シーズンの新型を待つとして、最近はオーディオウェストポーチが人気のようだ。
明日3,4件回ってくるけどまだ在庫あるかな〜。
- 174 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 07:27:09 ID:0oAZeWkO
- 今朝の野尻湖は15度、短パンでは寒いくらいだった。10km
走ってちょっと汗をかいたなっていうくらい。真冬で15度
だったら汗びっしょりだから、人間の体って不思議ですね。
- 175 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 08:35:49 ID:mzV/H0WU
- やっぱりみんな、大会は出るのかなぁ?
自分も一年目までは大会で走る事、目的にしてたけど、二年目からは出る事目的は止めたよ。ただ走るだけどいいかなって思った。そしたら余計にランニング好きになって月150`走るよ。
- 176 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 08:43:55 ID:i9zYJSp1
- 自転車も始めちゃってランだけじゃなくなった分
レース云々は目標じゃなくなったな
- 177 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 09:08:32 ID:GKqWuHuM
- >>176
スイムも始めてトライアスロンに出ればいいじゃないか
- 178 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 09:50:05 ID:zhR0m4/H
- チャリから始めて厳冬期のトレーニングとしてランを始めたオレでしたが
何故か近所の奥様方からはトライアスリートという目で見られてしまって
我が家の周辺ではタルい走りが出来なくなってしまいました・・・
- 179 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 10:01:40 ID:uCclx4fv
- ジョギング始めてから一カ月経ったが、左膝が痛む・・・
関節のあたりを押すと痛みが走る、病院行った方がいのかな?
せっかく慣れてきたのに痛みで走ることが出来ん
- 180 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 10:05:56 ID:i9zYJSp1
- 一カ月だと炎症だな
休息と走法の見直し、ストレッチ勉強しておけ
それを軽視して走ると一生持病かかえる
- 181 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 10:36:20 ID:cN6SfXPa
- 膝サポーターつけとけよ
- 182 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 10:48:24 ID:g9vIoDrm
- >>175さん、何となく同意です。
私はまだ1年目で徐々に距離を伸ばしていて、やっと26キロを走る
のが2回目。約この1.6倍をフルマラソンでは走るのかと思ったら、
サブフォーってホント大変なんだなって思って、ちょっとモチベーション
が下がった・・・。まだまだこれからだからそんなに気にすることもないんだ
ろうけどね。
- 183 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 12:41:05 ID:oCOUq1Tc
- >>175
同感!
昨年ジョギング始めてハーフとフル一回づつ走ったけど目標と
していたタイムで走れたし大会の雰囲気も十分味わえたし今年
は出たいとは思えなくなっちゃった
駅伝は誘われると出るけど
毎朝のジョギング(月350km位)と週末の自転車で満足満足
- 184 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 13:07:53 ID:8HtKogip
- レースって何かとお金がかかるから出ない。というか出れない。
朝早い所も多いから苦手
- 185 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 13:51:14 ID:L4aMldqI
- いつも走ってる時間帯じゃないとすぐ疲れちゃうんだよな
昼間はだめだ
- 186 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 14:15:46 ID:f4mY27I6
- >>185
同感です いつも夕方近くから走っていて昼間の暑いとき走ってヘロヘロになりました。
大会に出るんなら昼間も練習して慣れないとダメかなと 痛感
- 187 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 14:32:28 ID:mzV/H0WU
- >>182-185同志がいてうれしかったです。
- 188 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 18:12:15 ID:59YO3xGV
- >>1-187童貞がいて嬉しかったです。
- 189 :158:2009/09/05(土) 20:32:21 ID:vc53PW0S
- みなさんどうもありがとうございました。
今度の月曜日仕事が休みなので整形外科に行くことにします。
ストレッチと足の強化をもっとしたいと思います。
- 190 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 21:13:14 ID:zQCi62Jc
- たいてい一ヶ月位で膝がいたくなったと言う人は腸頚靭帯炎の可能性大です
病院いけば湿布くれて安静にしなさいと言われます
まず大事なのは
@フォームを フラット走法に
Aストレッチを走る前後念入りに
B走ったあとはアイシング
Cももの筋肉をつけて下半身強化
D休養
全部大切です
- 191 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 21:21:53 ID:64v1Jd9P
- どれも大事だな
ところで腸頚靭帯炎って痛みは膝の外側じゃね?
- 192 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 21:53:51 ID:UVshSGlN
- E心身共に俺をすごく理解してくれて応援からマッサージまでしてくれる彼女
- 193 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 21:59:19 ID:kZJ09dN/
- 夜のマッサージ(*´Д`)ハアハア
- 194 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 22:55:13 ID:cU/3+J1K
- ドピュッ!
- 195 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 23:11:08 ID:cN6SfXPa
- 回復どころじゃねえや
- 196 :アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 23:49:31 ID:dsEkGr08
- こないだ皇居デビューして1周タイムはかってみたら、21分57秒だったんだけど、これ早い方?ちなみに高校時代に陸部で800mやってたんだけど、引退して10年がたつ。その間は特に何もやってない。
- 197 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:02:45 ID:WCo2oR29
- >>196
1周、約5000mだよ
- 198 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:04:42 ID:Q9KFYkFL
- >>190
>@フォームを フラット走法に
簡単に言うけど難しいよね
脚力無い状態でコレまでのストライドで
フラット着地にしようとすると、きっとどこか
故障してしまうだろうね
かといってストライドを狭めて走ればフラットにはなるけど
ピッチコントロールが出来なくてしんどかったり
コレまでのピッチだと楽になりすぎて脚だけで走るクセが付いて
スピードでなくなったりする。
どないせぇっちゅうねんて感じになるww
- 199 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:09:57 ID:hMk6KKlQ
- フラット走法?試す気にもならん。
走り方をなんと言われようと変えて故障するほうがよっぽど怖い。
- 200 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:34:20 ID:GN1lFXe3
- ちょっとぐらい故障してもいい。心配と看病してくれる彼女が欲しい
- 201 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:15 ID:wisPxYbC
- それは湿布みたいに定期的に取り替えないとムリだ
- 202 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:17 ID:aBsXhur6
- カップルで走ってる人を見ると羨まし
くなんかない!
- 203 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 01:02:47 ID:GN1lFXe3
- うんうん。羨ましいどころか少し泣きそうになるよね
- 204 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 10:37:48 ID:R3gwEvL0
- こっちのほうはカップルでランニングしてるのは夫婦ばっかりですね。
- 205 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 14:09:21 ID:4z4m+v++
- >>196
意外と起伏に富んでるコースだし、いきなり走ってそのタイムなら早いと言えば早い。
距離は4.8kmくらいじゃなかったかな。。。
- 206 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 14:13:27 ID:AN/HwkO0
- いや、それ早いだろ。どう考えても自慢。
- 207 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 14:35:48 ID:TvKAZNHl
- 不細工と美人のカップルが走ってた
俺は枕を濡らした
- 208 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 14:42:15 ID:MtiJ4Xha
- 金持ちと美人のカップルだったんだろうね
- 209 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 15:21:30 ID:XHzuOtev
- 夜走ってる女性は全部幽霊だと思ってる俺に敵はいない
ところであんなにいた死んだフリしてた蝉はどこに・・
- 210 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 15:42:54 ID:AN/HwkO0
- >>209
死んだ
- 211 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 16:22:38 ID:DQNSKbPN
- ち〜ん
- 212 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 17:03:18 ID:4z4m+v++
- >>206
10年ブランク後にこのタイムは無いと思うけどさ。
しかもこの暑い最中にw
- 213 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:43 ID:CSVpM6Du
- >>212
普通にあるだろ
陸上やってたっていうんだし
- 214 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 17:19:46 ID:4R20ttyb
- >>190
フラット走法はどうして膝にやさしいのですか?
- 215 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 18:45:39 ID:9XC/s3Dx
- 数年ぶりにジョギングしたら腰が痛くなってきて走れなかった
普通足とかが痛くなるとかならわかるけど、なんで腰が痛くなるんだろう?
老人のようにちょっと前傾姿勢にならないと歩けなかった
ランバーサポーター付けた方がいいのかな?
- 216 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 18:50:19 ID:wwR/JNDM
- _>老人のようにちょっと前傾姿勢にならないと歩けなかった
ぷっ
- 217 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 19:08:50 ID:9XC/s3Dx
- 前傾姿勢って言っても本当の前傾姿勢じゃないよ
直立から2、3cm前に倒したくらい。しかし何で腰にきたんだろ
すごく痛かった
- 218 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 19:21:14 ID:IKw6FWBH
- >217
腹筋・背筋が弱っていて、猫背で走ってたと思う。おまけで腰も落ちていたとか。
- 219 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 20:16:34 ID:Q9KFYkFL
- >>215
反り腰なんじゃない?
骨盤前傾させてるつもりだけど無理に尻突き出してるだけとか
- 220 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 22:25:22 ID:0XV+qD7Q
- ハイドレーション背負ってLSDやってみようとしたら、ストラップやチューブが邪魔で4kmで辞めてきたw
- 221 :アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 22:37:17 ID:CSVpM6Du
- >>214
スルーしとけよ
190はただのにわかじゃんか
- 222 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 05:54:09 ID:3m3h2HSh
- >>218-219
なんか>>218の理由っぽい
お二方とも回答ありがとう。頑張ってジョギングするよ
- 223 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 07:11:06 ID:zuHa3GjA
- >>214
フラット走法は脛にくる走法でその分膝の負担は少ないかもしれない。
- 224 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 07:49:38 ID:MV0f18gz
- >>223
臑なんかにこねーよ
ニワカばっかりだなしかしw
- 225 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 08:20:37 ID:zuHa3GjA
- >>224
足首を返して走ってたジョガーが足首を固定する感覚で走ると、
アキレス腱の上部に強い疲労を感じるものだよ。一月くらいで
慣れると思うけど。
- 226 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:02:34 ID:MV0f18gz
- >>225
>フラット走法は脛にくる走法でその分膝の負担は少ないかもしれない。
「脛」コレすねって読むよね?
俺漢字読み間違えてる???
- 227 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:14:06 ID:pZuYYHmg
- すね:脛。膝から下、足首から上の部分。
ふくらはぎ:脹脛。脛(すね)の後方のふくらんだ部分。
>>224
「臑」
この字はあんまり見かけないなw
これもすねって読むのね。
- 228 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:16:33 ID:pZuYYHmg
- おれも脛(すね)といえば、前面のイメージだが
前面・後面の両方を脛(すね)ということもあるみたいね。
- 229 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:21:03 ID:zuHa3GjA
- そうか、ふくらはぎの方がよかったか。脛だと部位が広すがるね。
脛の前面は普通向こう脛っていわないかい?
- 230 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:28:44 ID:pZuYYHmg
- >>229
語源由来辞典?で見たら
たしかにそう書いてあった
- 231 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:32:10 ID:pZuYYHmg
- もとの話題の
膝の負担を減らすためにフラット走法うんぬんってやつだけど、
ヒールストライクより、膝から下が地面に垂直になるようにして着地するほうが
負担が少ないってことなんだろね。
それをフラット走法っていうのかよく知らないけど。
もっと言えば、もともとの膝痛めた人はチョウケイ靭帯炎じゃないと思うけどw
- 232 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:43:53 ID:zuHa3GjA
- >>231
これは何度も書き込んできたことだけど、一度脚が伸びて、それから、
引き戻される過程で接地すると、膝を痛める可能性は小さくなる。
引き戻す時の膝下の先行を強くすると、必然的にフラット走法になる。
そういう意味では、>>190のアドバイスは的外れではないと思う。
- 233 :232:2009/09/07(月) 09:49:11 ID:zuHa3GjA
- 必然的にフラット走法になる、は言い過ぎだな。
フラット走法的な感覚の走りになる。かな。
- 234 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 09:56:52 ID:QZdyooQg
- >>232
フラット走法でふくらはぎが疲れるのは、接地時の重心の移行を
足首で行っていたのが、ここを固定するため、ふくらはぎで調整
せざるを得ないからですね。だから、このことと膝の負担の話は
あまり関係がないような気がします。
- 235 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 10:02:39 ID:pZuYYHmg
- >>232
フラット走法って
人によって違うものを言ってる気がするから
それについては自分はなんとも言えないかな。
もともとは、膝下を積極的に伸ばさずに(伸ばさないから当然引き戻さない)
太腿のスイング動作で走ることを言うのかと思ってたんだけど。
フラット走法って誰かが名づけてから、着地がフラットみたいな意味が強くなった気がする。
190にはアンカーついてないけど、
その前に膝を痛めた人の話があって、
その話にはかみあってないと思ったんだけどね。
- 236 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 12:29:01 ID:peQb+3LI
- >>234
離地が遅れて、アキレス腱がストレッチされ過ぎるからじゃないか?
- 237 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 13:14:53 ID:huXwC4DJ
- ランネット最悪。
重すぎるし、ダイアリーなんていらねえよ。
前のカレンダーだけに戻してくれ。
唯一天気予報がついているところが、良くなったけど。
- 238 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 13:20:51 ID:mbydHr2m
- 何だかジョギングに詳しい人が多いな・・まるでジョギング趣味の人が集まるスレみたいだ
- 239 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 13:32:59 ID:NkcT6XZX
- フラット走法の詳しい説明してる所知らない?
解説してる場所によって微妙に違ったりするから困る
- 240 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 13:34:57 ID:2lwZJD86
- >>238
裸で皇居の周り10周してストレッチしてからスレタイをもう一度読めお
- 241 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 13:41:11 ID:pZuYYHmg
- >>239
スイング走法でググるといいかも
- 242 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 14:24:38 ID:Erm1+2kM
- >>239
微妙に違うものですよ。だから自分のあった(好きな・理解しやすい)
解説を信じた方がいいでしょう。
- 243 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 14:41:31 ID:QZdyooQg
- >>242
この流れの元祖 >>190 さんの見解が聞きたいw
- 244 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 14:54:06 ID:JvdFCijL
- 元祖>>190 さんじゃなく、本家>>190さんの見解が聞きたい
- 245 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 15:03:07 ID:nFGn6xAC
- もうやめて!!>>190さんのライフは0よ!
- 246 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 15:08:31 ID:2lwZJD86
- 死亡確認
- 247 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 15:50:08 ID:qWb0ht6O
- お待たせしました
>>190です
おっしゃる通りにわかですのですべて知ったかです
ですが自分ではすべて正しいと思い書いてしまいました 申し訳ありません
あほの一つ覚えですわ
ちなみにフラットの参考はカンペイさんです
- 248 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 15:58:29 ID:8P0okJtv
- まーた雨かよ・・・・・
- 249 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 16:40:20 ID:JG+n2y02
- よっぽど190のほうが大人だなw
- 250 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 16:44:08 ID:nFGn6xAC
- ググッた知識を得意気にひけらかしたくなる時期って、誰にでもあるものさ
- 251 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 16:53:12 ID:pZuYYHmg
- かんぺいちゃんのあれはフラット走法なのか…
- 252 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 17:23:39 ID:5cyl3MYW
- 42キロ連続で走ってみなよ。
馬鹿げたうんちくが、どれだけ多いか分かるからw
走れれば、自分に合ったフォームが嫌でも分かる。
- 253 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 17:28:37 ID:2lwZJD86
- イモトは膝がおかしくなってないのかな
あんな無理したら後遺症になりそう
- 254 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 17:39:04 ID:GkWt4zAE
- >>251
だれかに教えられた走法じゃなく自分で見つけた走法らしいので厳密に言うと違うかも(本人曰く)
- 255 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 17:48:19 ID:Q9KgJa5W
- オレ思うんだけど、最初は恥ずかしいけど四つん這いで走っていれば速くなると思う。
- 256 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 17:55:20 ID:imUp1jOO
- 両手100万と両足100万で200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプがくわわって200万×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の…ハイレ・ゲブレセラシェ、
おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!
- 257 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 18:29:45 ID:5KM2oebj
- >>237
ホントだね、firefoxを使っているけどそれでもすっごく重い。
ログインするだけでかなりかかるし、日誌をつけるのも
一苦労。jognoteにしろrunnetにしろ、リニューアルがよく
ないね。
>>240
10周する前に絶対警官に捕まると思う。
- 258 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 19:25:29 ID:mbydHr2m
- >>255
俺は13センチ足らずのビッグマグナムが邪魔になるだろうから5足歩行になるよ!ハハハ!!
- 259 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:50 ID:pzVdSQUx
- >>251
足の裏引きずっているような走りで靴底の減りが凄く早いらしい
でもかなり右に重心がかかっている感じで走っているけどあんな
アンバランスな姿勢でも大丈夫なんだねぇ
こちらは早朝町中ジョグなんで人通りが無ければショーウインド
の前で横や正面からガラスに姿を映してバランスが崩れていない
か?と良くチェックしているよ
- 260 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 21:07:39 ID:qWb0ht6O
- >>259地形にあわせてなのかと思った
手の高さがちがうよね
- 261 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 21:14:23 ID:kVdEZRqv
- >>255四つん這いで獣歩きは体幹の意識して使うにはいいと金さんの著書でいってたよ。
- 262 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 22:33:42 ID:TiShoI0s
- よし分かった。今から行くから俺が試してくる
- 263 :アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 23:25:50 ID:JG+n2y02
- >>257
おらの使ってるsports diaryはどうかしらん
- 264 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 03:27:30 ID:t0OgP6J7
- 久しぶりに走ったら腰いてえ・・・
腰の左右(特に左)が痛くなってきたんだが、運動不足だったからかな・・・
あと長期のさぼりや療養による体力低下ってどれくらいで取り戻せるんだろ?
基本的には1からやり直しになって、ハイレベルを目指すほどまた時間かかるのかな
- 265 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 07:05:28 ID:TJmu1bly
- ジョギングでハイレベル
- 266 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 12:47:02 ID:4NR6sDCZ
- ピクニックにハイソフト
- 267 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 12:50:27 ID:+JGWZGGp
- ハイソフトで下がピリピリ痺れるのはオレだけ?
- 268 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 12:53:56 ID:+JGWZGGp
- ×下
○舌
- 269 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 12:56:18 ID:jJ4NMoX4
- なんだ、下ネタかと思ったよ
- 270 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 12:59:37 ID:/JB5yWSy
- ハイソフトオナニーの話かと思ったら、違ったのか!
- 271 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 14:44:39 ID:sySvJCaY
- ハイレベルなハイソフトオナニーで気分はハイテンション
- 272 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:17:32 ID:QL+13eOC
- 気が済んだか?
- 273 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:25:52 ID:2QadJSoT
- ハイって言えば、ランナーズハイ?ランニングハイ?経験したことある?ランニング歴四年になるけど一度もないんだよねぇ。
- 274 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:28:28 ID:/JB5yWSy
- 走っている途中で、スッと体が楽になって気分が爽快になることはあるが、
ランニングハイとはまた違うんだろうな。
- 275 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:29:15 ID:jJ4NMoX4
- ランナーズハイなんて都市伝説だよ
- 276 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:29:56 ID:IBpCqWlr
- 私も17年になるけれど一度もない。
- 277 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:47:08 ID:Sv5qPe5X
- 「あぶり」をやると簡単にハイになれるよ!
- 278 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:52:27 ID:8iGCXfxh
- 炙った烏賊は美味しいよね
- 279 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:54:13 ID:Ta1YA5Ak
- まったり話せるようなスピードで走っているときはあんまならないけど
ちょっとキツメに自分を追い込んでハイスピードで走ると、だいたい4kmくらいあたりから気持ちよくなるなぁ
いや、しんどいけどね。だけど気持ちいい
- 280 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 17:56:18 ID:t0OgP6J7
- 俺はその辺りでダウンするわw
ペースに寄るけど、始めて15-20分くらいが一番きついんだっけ?
- 281 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 19:48:15 ID:YHzUXw/O
- 俺は走りだして3キロぐらいから安定してくる。
- 282 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 19:54:23 ID:jDL3q00V
- 気持ちよくなった所でどこかが痛み出す・・・
- 283 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:00:31 ID:JtOuRE2O
- 俺は5kmぐらいからかな。6〜8km過ぎあたりが気持ちいい。
最初きつかったのが嘘のようにふっと楽になって、体も軽くなるんだよね。
心拍計みると特に変わらないみたいだけど、どうしてなんだろ。
- 284 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:06:31 ID:UBKRcCRA
- 俺も2−3kmで安定して、最初きつい日でも5km↑で何故かすっきり。
- 285 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:07:53 ID:fwaU2feN
- >>279
まだ、フルは走ったことがない走歴11ヶ月の♂です。
練習でキロ4切った感じの追いこみで10キロ程走りますが全くランナーズハイを感じたことがありません。
おかしいんですかね?
- 286 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:08:27 ID:emsg8Lg1
- 20分〜30分運動すると代謝系が糖メインから脂肪メインに変わる
脂質の代謝には副産物としてエンドルフィンが生成される
- 287 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:08:28 ID:QL+13eOC
- >>277牢獄からわざわざ乙
- 288 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:16:25 ID:Ta1YA5Ak
- >>285
うーん、あんまりにもしんど過ぎると今度はしんどさが勝って気持ちよさが無くなるんじゃないかな?
部活でほとんど死ぬようなペースで走らされていたときは確かにあんまり気持ちよくなかった。とにかくしんどかっただけで……
ちょっと高めの負荷で、だけど高すぎないくらいが一番気持ちよくなる気がする
- 289 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:35:20 ID:YHzUXw/O
- 連日仕事で遅くなって帰ってから走る気にならない。
仕方ないから朝走るかな。
- 290 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:39:12 ID:iw7ERkC2
- 自分は1kmを7分ちょっとのLSDペースで60〜90分くらい走った頃がいちばん気持ちがいいな
2時間以内で走り終える場合はラスト30分でちょっとだけペース上げるけど
ハイペースは一時の満足感だけで疲労が残るだけですね
- 291 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:44:17 ID:qvr74HNX
- >>283
同じだー 時間にして40分前後
やっぱりこれランナーズハイってやつなんじゃなかろか
- 292 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 20:48:54 ID:GEscOF9t
- はい
- 293 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 23:42:30 ID:t0OgP6J7
- >練習でキロ4切った感じの追いこみで10キロ程走りますが全くランナーズハイを感じたことがありません。
1年足らずでそこまでいくもんなのか・・・
- 294 :アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 23:48:28 ID:DfmvsESQ
- >>293
いや、行くだろ
中学高校帰宅部だった俺でさえ1年でいったんだし
- 295 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 01:54:33 ID:hSR/pVu8
- 何それ・・・いつまで経ってもキロ5分程度な俺なのに
- 296 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 02:03:58 ID:CgRXsRpZ
- キロ何分かよりも、何キロ走れるか、だな
- 297 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 02:08:20 ID:iKDZS+km
- キロ5分ええやないか
ええキロ5分、自分なりのキロ5分を磨けよ!
- 298 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 02:30:01 ID:hSR/pVu8
- いやマジでレベルアップしたいんだ
>>294とかはどういう練習メニューやった?
- 299 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 03:27:28 ID:RK0AWEp9
- >>293
実は、素質の差は結構ある。心臓の弁がひとつ足りない人なんて
ざらにいるのだから。
- 300 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 05:34:44 ID:E+Ei72gR
- 300Get
- 301 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 06:26:33 ID:4WdFPsjW
- 私には早く走ることよりも、いかに足を壊さないで長く走れるかのほうが重要だよ
- 302 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 07:06:12 ID:IVfSZ3wU
- >>295
キロ5分なんて、ジョギングとよんでいいだろうかって
いうくらいのスピードだよ。
- 303 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 07:43:39 ID:NfA+SrtR
- >>302
そんなことない、人による。
俺には速すぎるが。
- 304 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 08:09:22 ID:+QOuW2WY
- >>303
言い回しのニュアンスの問題になるが、そんなとこじゃないの。
- 305 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 09:36:01 ID:ll3rJD8c
- エリートレベルになるとLSDでキロ5分だろうな
- 306 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 09:39:42 ID:AeC3CH0H
- 二の腕か上半身に飲み物を固定出来る商品って
ないでしょうか?
ウエストのしか見つからない。。。
- 307 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 10:15:17 ID:l2NYocob
- >>305
逆だよw
LSDってのは歩く〜ちょい早程で、ここの人達の多くはLSDじゃなくてジョギングになってる。
- 308 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 11:19:22 ID:2HhAZPkp
- キロ5分の人は、キロ6分ペースで距離を伸ばして、そのあとまたペースを速くしていく
というトレーニングをするといい の?
- 309 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 14:04:32 ID:PvOgCczQ
- 関節痛にキンカン効くってまじすか
- 310 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 14:48:32 ID:l2NYocob
- >>308
目的が判らないんだけど、ビルドアップ走は心肺機能アップには良いね。
現在キロ5分で10km走ってるなら、キロ6分で6km程、そこから1km毎に徐々にペースアップ。
最後の2kmはキロ5分を切る感じで、最後に向けてペースアップ。
つっても毎日やる必要は無いからね。
- 311 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 16:54:55 ID:IVfSZ3wU
- もしキロ5分がジョギングだとしたら、ハーフ1時間30分を切るランナーだから、
最後の2キロは4分30秒,4分じゃないかな。
- 312 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 19:22:18 ID:cUzsO74A
- >>309
http://www.kinkan.co.jp/products/kinkan55/
キンカンの虫さされ・かゆみ以外の効能・効果はなんですか?
肩こり・腰痛・打撲・捻挫に効果があります。
- 313 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 20:01:04 ID:NfA+SrtR
- 久しぶりに仕事の後に皇居を走った。
周りのみんな速すぎ。
- 314 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:59 ID:PXyfawEY
- 人が多いとペースが上がるものです
- 315 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 21:06:06 ID:IdzFuNMH
- 道に人が歩いてるだけでペースが上がる
- 316 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:44 ID:CHUqB8Oy
- >>315
俺はきれいな女の人でないとペースは上がらないな。
- 317 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 21:39:53 ID:HNlHNktT
- 放屁したい時に限って人がいるよな。
聞かれたく無いから離れる為に必然的にペースあがる。
でも結局我慢できなくてすれ違う時にブッブッブッブリブリブリ••• ピリッ!とかいった具合いに出てしまう。
顔から火が出そうなほど恥ずかしい。
- 318 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:03:36 ID:E+Ei72gR
- 皇居はこれからの季節、ランニング渋滞になるのかな?朝なんか…
- 319 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:06:22 ID:3N536eqQ
- 最近朝7時くらいに皇居を走っているけど、この時間だと走りやすいよ。
- 320 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:10:03 ID:hSR/pVu8
- 真夜中から日の出頃は?
- 321 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:11:07 ID:CgRXsRpZ
- 夜中に皇居の周り走ってたら捕まりそうだな
- 322 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:20:32 ID:VO4LjAXu
- 走り始めて半年。膝の横(内側)に痛みが、、、
やる気なさげな整形外科にかかってレントゲン取られたら
膝の骨が曲がっているから、走るなと言われた、、、
せっかく楽しくなってきたのに!!
別の整形外科に行ったら、走れるようになるかな?
- 323 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:21:35 ID:DIVvZzmw
- >>307
阪神の調整で下柳が外野のフェンス際をゆっくりゆっくり走ってるのは見かけるね。
あんな感じなの?
- 324 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:21:36 ID:PXyfawEY
- 皇居を走るのって時計回り?それとも反時計回り?
地方在住で皇居は走ったことないので
ふと浮かんだ素朴な疑問
- 325 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:23:31 ID:BfAEPybi
- >>313
「ランナーズ」のスピード練習の影響じゃないの
- 326 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:34:43 ID:npipH49/
- >>324
実際に走ればわかる
というか、制限があると思ってるわけ?
- 327 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:22 ID:5urtHHwr
- >>324
皇居を含め大抵の所は反時計だよ
暗黙のルールかもしれんけど、普通はトラックに合わせると思う
- 328 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:45 ID:PXyfawEY
- >>322
自分も2年前に足首の変形性関節症で整形外科医にランニングは辞めろと言われた
多くの医師は第一に日常生活で老後まで支障なく生活できるかどうかを基準に考えるからね
でも別の病院では走行距離やスピードを上げないことを条件にハーフマラソンくらいまでは走ってもいいと言ってもらえた
今のところは一年に一回レントゲンと定期健診受けながらのランニングで
走るのに支障が出るほどの痛みは起こっていません
適度な運動をすることによって関節の回りの筋肉が鍛えられて
関節の保護にとってはかえって良い結果になると考えてる医師も少なくないらしい(まあ故障部位や程度にもよるだろうけど)
いろいろあたってみて納得のいく医師と出会えることを祈ってます
- 329 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 22:43:36 ID:PXyfawEY
- >>327
なるほど
納得しました
一般道を周回するなら左側通行になりますしね
- 330 :アスリート名無しさん:2009/09/09(水) 23:28:47 ID:CgRXsRpZ
- でもたまに反対に走らないと体おかしくなるけどね
- 331 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 00:45:23 ID:qgMeF+JH
- >>321
夜中に走ってても捕まりません。結構いるよ!
- 332 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 01:02:13 ID:tUTcwYYq
- ____
∧_∧ ヽ=@=ノ
(; ・∀・) (,, ´∀`)
( (つ(つ∝∝∝と )
ノ r ヽ 人 ヽ
(_,ハ_,) (_ヽ_,)
- 333 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 01:21:48 ID:GCUngn3P
- キャップを深く被ってたりちょっと怪しい滑降してたら職質される?
あと監視カメラで録画されてたりしない?
最近腹出てきたし顎の周りに肉付いてきたんだよなあ
- 334 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 01:36:51 ID:LCLRgO8c
- >>333
直滑降なら問題ないな
- 335 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 06:30:11 ID:LZ0nUgmf
- >>329
車は左、人は右なんだけどな
- 336 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 07:42:21 ID:hH/iRCZE
- >311
ジョギングキロ五分でなぜハーフがその記録?
- 337 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 08:15:40 ID:WT9F4wz0
- 本気のランが4分15秒/キロの人のジョギングは +45秒として、
5分/キロとならないかな。
- 338 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 11:33:35 ID:1juJc2fa
- ときどき数字に異様にうるさいやつ来るよな
- 339 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 11:45:44 ID:LFsrqYoY
- 自閉症?の人とか統合失調症?とかの精神病の人は
数字に強いこだわりがあるんじゃなかったっけ
- 340 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 12:24:16 ID:McvvZD04
- 知識にこだわりがないのに
無理にひけらかそうとする人
- 341 :336:2009/09/10(木) 12:28:44 ID:hH/iRCZE
- 自分のジョギングタイムがそれだけど、ハーフで35分切れてないからレスしてしまった。悪意は無いです。
- 342 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 13:58:23 ID:Ue95UqAq
- 今日公園をジョギングしてきた。
彼女がベンチに座って、俺が横切ると「頑張って」と声をかけてくれる。
俺もいいとこ見せようとスピードを上げる。
なかなかいいトレーニングが出来たよ
25歳 童貞がこんな夢を見ました。
さて、今日も走ってこよ
- 343 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:25:24 ID:hR19r7MX
- 数字に細かいやつとか給水塔小説投稿するやつとか童貞のやつとか
なんか病んでるやつおおいなジョガーって
- 344 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:29:11 ID:gB5kXW2g
- 全部俺一人の仕業だけどね
- 345 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:31:33 ID:tcN1Xr3h
- 私は給水塔ファン。早く。
- 346 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:41:28 ID:LFsrqYoY
- >>343 ここは2ちゃんねるだからな
- 347 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:41:40 ID:9Kjr1nMU
- 精神の病んでる奴が走ったりしないだろ
- 348 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:47:21 ID:LFsrqYoY
- ジョギングとかウォーキングが治療に効果的って記事をどこかで見たよ
- 349 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:51:42 ID:tUTcwYYq
- >>348
最近では試してガッテンだな
- 350 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 14:58:08 ID:NlRVGqj8
- セロトニンが増えて良いらしいね
- 351 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 15:01:59 ID:GCUngn3P
- >>342
俺も来年で同い年になるんだが、焦らない?人生
後悔と焦燥と絶望にフルボッコにされない?
童貞とか彼女とか別にして
- 352 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 15:12:13 ID:tUTcwYYq
- >>350
セロトニンの話は嘘だから
実際は前頭前野の活性化
- 353 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 15:23:17 ID:e3CjlNU8
- いまどきセロトニン説信じてる人いるんだな
確かにうつ病の薬はセロトニンの濃度上げるものだけど、セロトニンが増えたからって元気が治るわけではない
風邪薬と同じで、症状を抑えるだけ
- 354 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 15:24:38 ID:e3CjlNU8
- なんだ、「元気が治る」って・・・
「うつ病が治る」ね
- 355 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 15:26:52 ID:0+tUT5u6
- 須藤元気治ったんですか?朗報だ!
- 356 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 16:00:37 ID:gfh63JAt
- 最近ジョギングはじめたが、ジョギング中はそこまで苦しくないが、走り終わったら無茶苦茶息苦しいんだが、これ慣れれば緩和される?
毎回ちょっとした恐怖だ
- 357 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 16:02:24 ID:tUTcwYYq
- >>356
それはちょっと様子見た方がいいかもな・・・・
- 358 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 16:16:09 ID:WT9F4wz0
- >>366
どのくらいのペース? 距離?
- 359 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 16:59:56 ID:msKq/bSb
- >>323
阪神の練習は知らんが、歩行者の後から着いて行く速さかな。
いつも大きい公園でLSDやるんだが、速度が上がらないようにターゲット(歩行者)をロックオンして速度を併せてる。
時速4〜6kmで、最低でも1時間半以上やると足がパンパンになるw
>>356
数回安静時(寝起き直後)と、毎日平常時と運動後の心拍数を計ってみた方がいいね。
平常時の心拍数が普段より目に見えて高いなら、運動は控えた方がええよ。
- 360 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 17:25:05 ID:NlRVGqj8
- LSDなんかで足パンパンにならないけどなぁ
脚使って走るからなるんだろうね
目指す所にもよるだろうけどゆっくり走る時も速く走る時も
フォームは同じじゃないと意味無いような・・・・
- 361 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 17:34:59 ID:WT9F4wz0
- 普通ではランが成立しない4-5Kmくらいで「走ってる」ということは、
重心を上下動させて、つまりピョンピョン上方に跳び上がっていることを
意味する。小さく縄跳びをしているようなものでそれを一時間半続ければ
脚がパンパンも当然かもしれない。
- 362 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 17:42:13 ID:unIwHwUK
- 大事なのはスピードじゃなく心拍数なんじゃーなかったっけ?
LSD語るとき皆してンkm/hだなんだ言ってるけど
- 363 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 17:58:52 ID:msKq/bSb
- 穿った受け取り方をされてもな・・・フォームも気にしてるし、そもそも上下動とか人をコバカにして楽しいのかね。
足を前に出す感じで、歩幅を小さく取ってるだけだよ。
俺としては、LSDと全力が同じってのが有り得ないんだが、
舗装されていない道や芝も普通にLSDコースに入ってるけど、そういうとこではやらない人達?
>>362
そうだねw
- 364 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 18:06:35 ID:W8L5Hkk5
- 俺はタイムも心拍数も二の次だなぁ
何人の女の子ジョガーに出会い、いつ恋が始まるかが重要
恋をした時の心拍数は全力疾走の比じゃない
- 365 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 18:40:59 ID:WT9F4wz0
- >>363
ジョギングというのは同じランナーでも普通2.6-3.3くらいの幅で
ピッチは浮動している。ゆっくり走る時はストライドを短くするが
それとともにピッチも落とすことが多い。ピッチを落とすということは
重心の上下動を大きくするということ。ジョギングとはそういうものです。
- 366 :356:2009/09/10(木) 18:41:27 ID:ayQHsy3G
- PCからだからID変わる
ほとんど運動したこと無いから、慣れようと短い距離をはしっているんだが、約2kmを15分かけて走った。
距離やペースは問題ない気はするんだが…
心拍数もはかったことなかったからはかってみる!
- 367 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 18:46:59 ID:LFsrqYoY
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 368 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 18:49:10 ID:LZ0nUgmf
- >>366
ラスト5分ぐらいはもっとゆっくり流してみればいいかも
- 369 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 18:53:16 ID:WT9F4wz0
- >>366
そうね、それでもまだオーバーペースであると考えたいな。
- 370 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 19:12:53 ID:McvvZD04
- >>365
2.6-3.3ってなんの値?
- 371 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 19:28:06 ID:WT9F4wz0
- 一秒間に接地する回数ですね。短距離の場合は平均で4.2-3くらいに
なります。ボルトは4.9の後半とか。井上悟は5.2でした。
>>365 での2.6はユッサユッサ、3.3だとサササーと走るかんじですね。
- 372 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 19:32:31 ID:McvvZD04
- >>371
1秒あたりで書くのって一般的なの?
156-198bpmって、1分あたりの値のほうが自分にはわかりやすい。
- 373 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 19:36:52 ID:WT9F4wz0
- ああそうか。私は元々短距離なのでw
- 374 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 20:23:58 ID:McvvZD04
- なるほど…
100mなら、スタートからフィニッシュまで数えても2桁だもんね
それをタイムで割るってことかな
- 375 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 22:52:37 ID:XuIE9Zum
- LSDって疲れない速度でゆっくり走るみたいな適当なのじゃだめなのか?
- 376 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 22:57:07 ID:7+zg6oRN
- >>375
いいと思うよ
浅井えり子さんもそんなこと言ってた
- 377 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 23:45:59 ID:47KT1pOn
- 新型iPod nanoに、ビデオカメラが搭載されたな。
前方の美ジョガーの尻を撮影するために即買いした。
- 378 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 23:50:59 ID:cspD7N/H
- >>377
iPodのカメラはシャッター音しないの?
- 379 :アスリート名無しさん:2009/09/10(木) 23:59:16 ID:44DEnERq
- 夜の住民は大人ばかりではない。
夜走っていて一番出会うのは、実は子供だ。
給水塔の交差点を左に曲がると、次に右に折れるまでは団地と住宅街の境のバス通りなのだが、
左側の住宅街には途中大きな公園があり、そこは子供たちの格好の遊び場になっている。
ブランコに乗る子。砂場ではしゃいでいる子。広場を駆け回っている子。
なかなか微笑ましい光景だ。
ペースを崩すので休憩はしないが、通り過ぎるときにはいつも公園のほうを覗いて、遊ぶ子供たちの姿に和まされている。
一度、公園の前で靴紐がほどけているのに気づいてしゃがんで直していたら、4〜5歳だろうか、女の子が脇に立っていた。
みんなと遊ばないの? と尋ねると、女の子は無言で首をふった。
心拍数が落ちないうちにと走り去ろうとすると、女の子は僕のトレーニングパンツの裾をひっぱって、離そうとしない。
ごめんねと、引き離そうとしたが、幼児にしては意外に強い力でしっかと俺のトレパンを握り締めている。
年長の子に遊んでもらえなくて寂しいのだろう。
ぐいぐいと公園のほうにひっぱられ、情けないことに振りほどくことが出来ずに入り口のほうまでひきずられてしまった。
多少強引だけど、それほど俺と遊びたいのかなと思って、その日はジョギングをやめて彼女につきあってあげようかと思ったとき、近くで飼っている犬が猛烈な勢いで吼えた。
その鳴き声は驚くほどキーンとする声で頭がクラクラした。
女の子は気づくといなくなっていた。公園の子供たちもみんな逃げてしまったようだ。
俺も小学校のとき通学路の吼える犬が怖かったからよくわかる。
その後も何度か公園の入り口のほうにいってみたことがあるが、
どうも俺が公園に近づくと、なにが気に入らないのかあの家の犬は吼えまくるので、
楽しげな子供たちの邪魔をしたくないし、俺は公園を横目で見ながら通り過ぎるだけにしている。
あの女の子も、いまはみんなと仲良く遊んでいるようだ。
- 380 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 00:07:09 ID:ke/A3Wnj
- あれ?なんだか今回は詩人じゃないねえ
- 381 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 00:08:34 ID:6MRN+Jcv
- 前回から小説調にチェンジしたようですよ。
また続き書いておくれ。
- 382 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 00:19:01 ID:s4fTIe/9
- 給水塔のレスを見るたびにパラサイトイブ2を思い出す・・
- 383 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 00:22:34 ID:qUHC054l
- 辛島美登里か
- 384 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 00:54:33 ID:WW3m+uJi
- ここまで無傷できたのについに膝に痛みが来ちゃったよ
土手で肩くっつけて夕日眺めてるカップルが眩しすぎて自棄になったのがまずかった
- 385 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 01:48:15 ID:doVHpRnN
- 給水塔の人の書き込みがあると、なんだか嬉しくなる。
- 386 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 01:53:06 ID:wuyBcXiG
- 文才があるっていうのはうらやましいな
- 387 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 04:53:21 ID:9B+rjZv7
- 9km程走って来たが、
何か右足首に癖が付いちゃってて、座ってるときとか普段からも違和感有るんだけど
走ったらやっぱ軽く痛くなってきたわ・・・
何か今までもこういう軽い痛みや故障で頓挫してるんだよなあ俺orz
ところで、ジョギった後にビールが美味いって普通なの?
今試してみたけど全然ダメだわ・・・普通にスポーツドリンクか水の方が美味い
- 388 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 06:06:19 ID:PBtoD/iN
- 最近モチベーションが下がってきたから新しいウェアでも買ってやる気出すかな
- 389 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 10:23:14 ID:lkLNrkWV
- >>382
おまえのせいで、給水塔は今後
それで脳内再生されるわ・・・。
どうしよう、夜走ってるときに給水塔見かけたら・・・。
- 390 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 11:31:54 ID:6MRN+Jcv
- 在宅仕事がせっぱつまっていても、走って帰ってくると
達成感と脳内物質で焦燥感が霧消して、まだまだ大丈夫じゃん!となる。
やばい。ぜんぜん大丈夫じゃない。
- 391 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 12:23:38 ID:Zg9EWfvr
- ときどき支離滅裂な書きこみする奴いるよね
- 392 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 13:01:59 ID:ke/A3Wnj
- 2ちゃんねるだからな
- 393 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 13:02:16 ID:A6+carO/
- ときどき俺の尻も割れるよね
- 394 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 13:32:00 ID:FLB1MFDX
- 割りたいお尻
- 395 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 13:38:32 ID:ke/A3Wnj
- め、綿矢りさ
- 396 :アスリート名無しさん:2009/09/11(金) 14:25:21 ID:J6YNMx+x
- 夜中の公園で、幼児たちだけで遊んでいたら気味悪いだろうな
- 397 :382:2009/09/11(金) 20:47:08 ID:s4fTIe/9
- >>389
えへへ
はしごを上った頂上にあるのは
- 398 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:57 ID:CRy90hqB
- 膝とか踵はクセがあって
朝起きた時に間接の繋ぎが上手くはまっている時とそうでないときがある
…ような気がする
しかもこれ、ストレッチじゃ駄目で
数km走らないとはまらないんだよな〜
- 399 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:34:49 ID:nU+WQrEu
- 歩数計なくしてしまった・・ジョギではあてにしなかったけど毎日計るの楽しみだったのに(´・ω・`)
- 400 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:38:47 ID:58xaL+WJ
- 確かにあいつを俺は感じた。
いつものように給水塔で。
でもいつもとは確実に違うことがある。それはあいつだ。
あいつはこの前のあいつではない。
と同時にもう一つ確認した事がある。それは俺だ。
俺もまた、この前の俺ではなかったのだ。
それは俺が成長したとかとかそういう事では断じてない。
俺そのものがこの前の俺ではなかったのだ。
- 401 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:39:31 ID:rPz1FVRn
- >>398
ちょっと違うけど、時期的に何かゆがんでるような違和感や不快感が合って
走るとかストレッチするとかじゃなく、単に治るまで待つしか無いんだよなあ
- 402 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:49:08 ID:bhK/U2Vk
- LSD=スロージョギングかな?
6月のためしてガッテン見てからスロートレーニング後に
LSDをやってるが腹筋が割れてきた。
ウェストも以前は34インチ強あったのが30インチに。
当初2km走るのものも辛かったのが90分8km完走できるようになったよ。
良いことあまりない人生を送ってきたけど俺って捨てたもんじゃないな。
- 403 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 00:59:26 ID:BOjZsdsl
- なんでインチなんだよw
- 404 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 01:00:20 ID:0C9Ly36a
- ちょうど一ヶ月前から初めて、5キロ30分切ったけど何か?
- 405 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 01:08:13 ID:eF4ADmG5
- 何も言えねぇ
- 406 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 01:08:21 ID:mqEZeKLR
- >>403
ジーンズはかない人?
- 407 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 01:24:35 ID:BOjZsdsl
- はくけど
- 408 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 03:19:15 ID:rPz1FVRn
- ていうか俺の持ってるパンツはインチ表示の方が多いわ
- 409 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 05:32:15 ID:WRLI7WpJ
- さて、90分で9`歩きに行くか
- 410 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 05:50:19 ID:egCKSx5f
- >>409
ウォーキングシューズを選ぶとしたらどんな点に気を付ければいいのでしょうか?
- 411 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 08:42:59 ID:WRLI7WpJ
- いつもは走っているので一週間に一日足休めの為に歩く位なのでランニングシューズで歩いてます、今日も歩く予定が、結局途中から走っちゃった、答えになってなくてすいません
- 412 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 09:11:32 ID:efUINIXK
- >>403
EDWINだってLEVI'Sだってインチ表示じゃん、
ジーパンはインチが基本なんだと思うんだけど。
- 413 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 09:14:00 ID:Ew0UftRI
- 型番によって全くあてにならないインチ表示。
- 414 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 10:12:33 ID:gTLbuIQV
- ここんとこ寒くなってきたが、これから冬にかけて快適に走れるウェアーって
どんな感じのモノですかね?
今のところは、最初は半パン+速乾半袖Tシャツに長そでジャージで、1キロ位
走ったらジャージを脱いで、みたいな感じです。
4月から走り始めたので、冬は未体験です。冬を乗り切れば本当の趣味として
続けられそうなのですが、寒がりなので今から心配です。
皆さんはどんな格好で走ります?参考にさせて下さい。
ちなみに、週に5日、60-90分間で8-13キロ走っています。
- 415 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 11:26:42 ID:1I9CV+lx
- >>414冬もそんな感じでいいと思いますよ。短パンが長パンに変わったぐらいで。出かける時に気持ち「寒いかな?」って感じるぐらいでちょうどいいと思います。あと、プラス手袋とニットCapも自分は被りますよ。あっつくなりますけどね。
- 416 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 12:19:19 ID:V12tT7wF
- 冬はいいぞお
汗かいてもすぐ乾くからなあ
- 417 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 12:46:16 ID:3mIFHWFO
- >>414
冬はウインドブレーカーと手袋、特に寒い日は長袖Tシャツの重ね着やタオルを首周りに巻いたりしています。
ただし走り始めて20分もすれば真冬でも暑く感じる日もあるので、手袋やタオルは途中でポケットにしまうことも。
秋から冬の時期で一番注意していることは、急に寒くなってしまう日に薄手のウエアで走って風邪をひいてしまうことです。
こまめに天気予報をチェックして、寒くなりそうな日は厚手の服にするとか重ね着をしたりして走っています。
自分は9年前の1月から走りはじめたので、夏を乗り切るほうがずっと大変でした。
夏を乗り切れる体力と走力があれば、涼しくなってくればもっと走るのが楽しくなってくると思います。
- 418 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 12:55:07 ID:bhK/U2Vk
- >>410
402ですが勝手なアドバイスを。
自分の足型に合うのは勿論ですが踵と踏み付け部に
衝撃吸収材が入ってるものがいいですよ。
これだと足裏が痛くなりません。
- 419 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 12:56:30 ID:R4cS6JmU
- 冬の昼間に氷点下にならないところってイイよな
- 420 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 12:58:22 ID:u9JYVKZy
- >>419
不満ばかり口にしてもしょうがないですよ
自分で色々工夫しましょう
- 421 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 13:40:41 ID:8lpit3hF
- 暖かい所まで走ればおk
- 422 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 13:43:01 ID:J/ey16u7
- 真冬の超寒いときでもハーフタイツで走ってる俺。自転車もタイツじゃなくレーパン+ニーウォーマーだけ。
- 423 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 14:00:44 ID:mqEZeKLR
- 雪が積もってもスノトレで走ってるよ
スロージョグになっちゃうけどね
- 424 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 14:39:13 ID:egCKSx5f
- >>418
柔らかいと摩擦が起きて疲れるじゃないかと思ってましたが、
やはり柔らかめの方がいいですか。
- 425 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 15:17:15 ID:FZH30xwX
- ジョギングする前ってストレッチに加えてウォーミングアップとしてウォーキングしてからやったほうがいい?
- 426 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 15:53:02 ID:Zg5aoXYT
- >>413 確かにインチキ表示
- 427 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 15:54:19 ID:pOv4K61a
- 俺はストレッチもウォーキングもしないが最初の5分ちょいは
かなり遅めに走ることで代用している、つもり。
- 428 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 15:55:28 ID://Xfbmlo
- >>425
心拍数を徐々に上げてった方が疲労しにくいらしいわよ奥さん
- 429 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 16:09:45 ID:mqEZeKLR
- 自転車や猫や野犬やDQNが飛び出してきて、とっさに立ち止まったり横っ飛びしたりする時に
ストレッチをしとかないとどっか傷めてしまうような気がしているので
ストレッチは入念にやっています
- 430 :414:2009/09/12(土) 17:04:02 ID:gTLbuIQV
- 415.417さんありがと。
先ずは寒さで外に出るのが辛くなると思うので取りあえず温かくして出て、身体が
温まったら少しずつ脱げるようなイメージで心構えしときます。
- 431 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 18:59:50 ID:Jlh4l/Ad
- >>414
僕の場合、冬はお腹が冷えて、ウンコちびってしまいます。
何度もちびったので、アンダーアーマーのコールドギア買いました。
ちびらなくなりました。
- 432 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 21:31:00 ID:NwlsF+vw
- 寒い時期は走りだして身体が温まってくると全身が痒くなる
対策お願いします
- 433 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 21:43:52 ID:OyApeNZ5
- お兄さんは乾燥肌でごわすか?
保湿の為の、ボディクリーム、ローション試してみましたか?
- 434 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 22:00:29 ID:V12tT7wF
- ペペローションでいいっすか?
- 435 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 22:30:48 ID:OyApeNZ5
- イイデスよ、買うの恥だけどね
- 436 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 22:49:57 ID:68CERmyW
- 春夏と走ってきたけど、同じように冬がどうしたら良いのかわからない
って人多いんだなぁ
初夏に綿100%でキツくて、調べてウェアの大事さに気付いたよ
とりあえず、下はポリのパンツ買ったけど上がまだ確保できない
フリースならある
フリースやジャージって1時間から1時間半走る場合、あんまり適してない?
- 437 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 22:54:03 ID:RebxNYJp
- アンダーアーマーってピチピチのイメージあるけどあれは下着なの?
それともあれで人前に出てもOKと考えていいの?
スポーツウェアのスレがどこか分からないのでここで質問させて下さい
- 438 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 23:39:00 ID:FZH30xwX
- >>428
心拍数か・・・ウォーキングはやめでもそんな上がらんかな
じゃあストレッチ筋トレでジョグってかんじでいいか
むずい
- 439 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:33 ID:w0Y2RcII
- >>436
冬にジャージで走る場合でもできれば多くのウインドブレーカーと同様にポリエステル生地のほうがいいかも
一時間以上走るなら冬でもけっこう汗をかくから汗が蒸発しなくて寒気をもよおすこともあるし
- 440 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 23:49:28 ID:Jlh4l/Ad
- 6km走って今帰ってきました。
>>437
僕はウインドブレーカーやジャージの下に着てます。
ウンコちびらないために。
- 441 :アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 23:54:38 ID:FZH30xwX
- おつかれ
夏はユニクロのドライメッシュが大活躍した
冬走るのは初めてになるけど、ユニクロで安くてなにかいいのが出るんじゃないかと期待
- 442 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:00:33 ID:P7G4eLL2
- フリースは防寒にはいいが
ジョギングの汗だくには適しませんよ。(汗吸って重くなる)
それほど汗かきでなければいいでしょうが。
熱こもってジョグ中熱いし。
- 443 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:24:47 ID:OmjDcb2r
- >>439>>442
fmfm。なるほど、冬って想像してるより大変なんですね
あんまりお金かけたくないし、機能面で考えたら
良いものの方がきっと良いんだろうけど
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/252712-03#colorSelect
とりあえず、コレでも買ってみます。ありがとうございました
あ、軍手のつもりだったけど
ホムセンの通気性よくて洗濯できるグローブって適してませんか?
原チャだと軍手で寒いんで、軍手ムリな気がするんだけど
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/b/i/c/bicycleman/gloves04.jpg
こんなんです、教えてクレクレですみません
- 444 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:43:25 ID:ul39Bmwy
- >>440
保温ってことですよね?
じゃあしばらくはいらないかな
- 445 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:45:14 ID:TTp6r2HY
- 俺は上はそのままで走っちゃうよ。汗の蒸発早いし
下は持ってないけどさすがに恥ずかしいからあれの上からハーパン穿くと思う
- 446 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:50:22 ID:ul39Bmwy
- >>445
自分はダイエット中なので上でもあのまま走る度胸はないですw
早くああいうのが似合う体形になればいいんですけどね
- 447 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:54:10 ID:P7G4eLL2
- >>443
洗濯できる手袋ならこれでいいんじゃないでしょうか。
100円ショップの黒無地アクリル手袋でも十分ですけどね。
- 448 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 00:59:23 ID:OmjDcb2r
- >>447
ありがとうございます
100均にも遠征してみることにします
- 449 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 01:01:35 ID:9OgU9Alk
- >>446
上からTシャツやランニングベスト着ればOK
- 450 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:31:54 ID:u1/c1SEQ
- >>443
軍手で十分
あの通気性が走るにはちょうどいい感じだよ
- 451 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:46:19 ID:Tz1k7FHg
- みなさんおいくつなんですか?
- 452 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:49:22 ID:OmjDcb2r
- >>450
そーなの?んじゃ、いつでも変えるし軍手で試してみます、ありがと
>>451
お恥ずかしながら、来月で31になります
- 453 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:52:14 ID:0W7HMk57
- 今年で30
- 454 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:52 ID:GX3spYPI
- おいどん34
- 455 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:58 ID:Bc2cEx4a
- おれ明日39
- 456 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:04:57 ID:Yi1n29M/
- 俺36
今日は坂道トレーニング。
- 457 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:12:36 ID:u1/c1SEQ
- 43だけど童顔w
- 458 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:13:30 ID:Ks6tixnX
- 27歳の俺が若手だと知ってびっくりしたwwww
- 459 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:15:47 ID:MvrjLShb
- なんでこんなに30代がいるのに↓のスレは過疎ってるんだ
30代もジョギング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1244256414/
- 460 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:23:58 ID:M1U5hE5j
- 結構、高齢既婚者多いんだね
- 461 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:26:09 ID:OER0YHFg
- 72です
- 462 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:30:01 ID:DL4QxtHv
- 今年30になる独身です。
- 463 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:49 ID:QpGpJ93o
- 19で女子大行ってます( ´;゚;ё;゚;)
- 464 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 19:51:02 ID:LYEnqzu1
- 42歳童貞
- 465 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 20:20:59 ID:ohGdc8q2
- 36歳自宅警備員
- 466 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 20:28:16 ID:gmlUQT2O
- 25で後一ヶ月で26
- 467 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 20:33:22 ID:Tz1k7FHg
- >>451ですが>>466とタメで誕生月も一緒だw
- 468 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:51 ID:HkfpzYqn
- あん
- 469 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:14 ID:T9CF7+Ga
- 30分ジョグしてきた32独身
- 470 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 21:29:27 ID:fSUywGfY
- ジジイの性欲維持ならジョギングが一番だな
- 471 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 21:46:23 ID:1ps17C4i
- 秋冬物引っ張りだすの
∧
∠'A`>マンドクセ
|∧|
- 472 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 21:52:44 ID:qvc+DTzP
- 46。既婚。愛人有り。本日30km。jogはスタミナ作りに最適。
- 473 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:02:34 ID:prAi3RO2
- ジョギングはED予防にいいらしいけど、実際40代50代の人どうですか?
オレは47歳、ピンピンですw
- 474 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:20:59 ID:X0ibOKDu
- 23才。
弟から万歩計をもらったため、家から大学までジョギングをたいのですが、
ジョギングした後の汗が気になります。
かいた汗やその臭いを簡単になんとかする方法は無いでしょうか。
- 475 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:28:54 ID:Ju3yRPYo
- 汗より強烈な臭い出す
例えば
↓
- 476 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:31:10 ID:0W7HMk57
- 脱糞
- 477 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:51:13 ID:X0ibOKDu
- 30歳という年齢からは想像もつかない若々しいアイデアをありがとうございます。
- 478 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 22:53:19 ID:Ks6tixnX
- 23歳で大学ってのは院生か?
俺は27歳で学部生だけど・・・・orz
- 479 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:06:26 ID:OmjDcb2r
- 大学ならシャワーぐらいあるだろ、どっかに借りろよ
- 480 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:47 ID:0W7HMk57
- まあ、マジレスするとTシャツを大学のトイレで着替えればいいんじゃないか?
汗はウェットティッシュタイプの汗拭きシートで拭いて。
- 481 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:34 ID:UUB8q+al
- 大学から家に帰るときにジョギングする
- 482 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:22:57 ID:OER0YHFg
- >>478
やっぱ周りから何か言われるのかい?
- 483 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:24:36 ID:Ks6tixnX
- >>482
まったくだねw
そもそも大学生って勉強しすぎのストレスで老けてる奴多いから年齢ごまかしやすいw
- 484 :アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 23:29:03 ID:ul39Bmwy
- >>483
いいね
俺大学生のとき多留で、学籍番号で入学年度ばれるから
周りは皆00年代なのに1人だけ90年代で泣きそうな毎日を送ってたよ
- 485 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 00:00:43 ID:K7XTzpFm
- 友達とか出来たん?
- 486 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 01:01:01 ID:NRxNUNME
- >>474
大学からまっすぐ家に帰る時に走る
帰宅してから走る
休日に走る、は全部なしですかそうですか・・
- 487 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 04:13:49 ID:Ty9/CR8A
- 今約5kmを約キロ5分で走ってきたんだが、腰が痛いのは何故じゃ?
毎日PCに座ってる時間=起きてる時間の殆ど
だからか?
- 488 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 04:42:25 ID:5ziguLIz
- もっと走れ
- 489 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 07:03:03 ID:99lLQHPz
- >>487
腹筋と背筋のバランスが悪いんじゃないの?
- 490 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 16:03:07 ID:WUV7WNwp
- 昨日ビルドアップ走したから今日はお気楽ジョグするねん
川沿いの景色を空気をゆっくり楽しみながら走るねん
帰ったら鰻食べるねん
- 491 :アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 23:37:27 ID:VsxLiAn5
- ねんねんねんねんやねん
ねねんねんねんやねん
- 492 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 06:08:54 ID:YyxN2vnW
- 早朝ジョギングに行って参ります
- 493 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 09:56:28 ID:cGbyWH+v
- 俺も朝ジョグが理想なんだよなぁ。
4時に走り始めないと会社に間に合わないんだよなぁ。
- 494 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 12:23:33 ID:9pI6IwXv
- 俺もさ。でも、朝が早いからバタバタしそうなんだよな。だから夜走ってる。
- 495 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 12:42:25 ID:Ckm4JOBn
- 夜は帰宅した後、走る体力もなし気力もでないのでいつも朝の4〜5時にスタート。
- 496 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 13:41:42 ID:hJ2XVL8K
- 朝雨降ってたのにいつも4時半に走ってる人の足音が聞こえた
えらいなぁ。ふとんの中で聞いてた
- 497 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 15:40:10 ID:W/mJUGfj
- 俺は仕事終わると疲れて走る気にならない
だから仕方なく早朝5時からランニングだ/(^O^)\
- 498 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 15:55:31 ID:RUMG9p4G
- 先日、アクアスロン大会が豊田市であり優勝したなり\(^o^)/
- 499 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 17:49:45 ID:B3n2HmCq
- 時計をしてると自分の走り方が出来なくなった。
明日から外していくことにする。
- 500 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 18:31:24 ID:9pI6IwXv
- ここにランニングサークルに入ってる人いそうだけど、大学とかじゃなく一般の人でサークル入ってる人いる?どんな感じなのさ。
- 501 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 19:32:56 ID:blYA52zH
- 朝走ってると仕事する気力も体力もなくなると思うんだが、
休日に朝走って帰ってきてからシャワー浴びて一眠りするのがサイコー
- 502 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 19:36:38 ID:bNOvOJ4L
- >>498
林、もしくは近藤乙w
- 503 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:32 ID:VUhMKzsn
- >>499
特定したから今週末お前んちでお泊まり会な
- 504 :さっきのレス番間違えたわw:2009/09/15(火) 20:35:29 ID:VUhMKzsn
- >>498
特定したから今週末お前んちでお泊まり会な
- 505 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:25 ID:MUKzmj4S
- >500
学生の馴れ合いなどが、馬鹿馬鹿しく思えるほどイイとこ。
- 506 :アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 21:35:43 ID:i0eKAze9
- >>501
俺は朝ランにしてから、午前中の仕事が捗るようになったよ。
以前は、午前中はぼーっとして頭が働かないことが多かったw
- 507 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:15 ID:WTJf8hoX
- 朝ランて体も頭も寝ていてスピード練習は出来ないんじゃないすか?
朝だと怪我もしやすそうだし…
自分はインターバルやる時は夜です。
- 508 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 06:13:34 ID:T0ksk2C5
- 朝早くからインターバルは俺も出来ない
とゆうかやってる人も見た事ない
- 509 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 06:40:33 ID:OZctNvMU
- 心臓に悪いだろうな。
7-8Kmジョグしてからなら、何の問題もないが。
私は400mを2本走って仕上げてる。
- 510 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 07:36:34 ID:ubx/2UxH
- 俺の考えたインターバル走法。
「20世紀少年走り」
まずジョギング仲間を最低一人みつける。
このとき、その場にいない共通の友人(ここではAとする)が一人いるようにする。
ペースを考えて走るように打ち合わせておく。
できればLSDが良い。
数日間、メンバーで同じように走る。
数日目に、走行開始からしばらくして頃合を見計らってから突然こう叫ぶ。
「ま・・・まさか・・・なんてことだ・・・!」
仲間がどうしたんだときいてきたら
「Aはどこだ?」と聞き返す。
相手がなんと答えようと、「なんだって・・・!?」と叫んで、猛ダッシュ開始。
後ろでどうしたんだと聞いてきたら
「”ともだち”の正体がわかったんだ!」と叫ぶ。
後ろのやつらが追いかけてこなかったら、ペースを落とす。
追いついてきたらいろいろいってくるので無視してこう言う。
「Aを止めないと・・・! ”ともだち”の顔を見たら殺される・・・!」
また猛ダッシュ。
- 511 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 07:44:29 ID:WTJf8hoX
- >>508
それがいるんですよ!
早朝から1000×5とか400×10をこなしてから仕事に行くという人がジョグノート見ているといます。
それがまた速い人なんです。
- 512 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 08:10:32 ID:T0ksk2C5
- >>511
よくやれるな
まぁ俺みたいな素人には無理だ/(^O^)\
- 513 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 09:30:22 ID:ov1o9N2q
- >>510
後の劇団四季のトップスターである
- 514 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 10:12:17 ID:5G8V//Yh
- ともだち最高まで読んだ
- 515 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 12:04:50 ID:6W3taiQB
- ??????????????????????????????????腹下した…走りに行っても大丈夫かな
- 516 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 12:43:59 ID:5qnrAUpk
- >>508、>>511-512
自分も素人だけど朝しか時間が取れないんで朝こなしてます。
今日はAM6:00から1km4'00"×5、目標の6本目途中でリタイヤ
5:30から2時間jogとか、6:00からハーフトライアルとか普通にやってます
- 517 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 14:21:42 ID:is0w7ohG
- 関節にいいサプリメントって摂ってる人いますか?
おすすめあったら教えてください。
- 518 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 14:34:17 ID:5G8V//Yh
- 皇潤
- 519 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 14:49:09 ID:SeSK+Ki6
- 鮫肝ポセイドン
- 520 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 15:58:32 ID:6hbCvTRO
- 関節ヨクマガール
つーかサプリより休むしかないと思うけど
- 521 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 16:11:03 ID:IwBHkd9x
- >関節ヨクマガール
小林製薬が興味を示しました
- 522 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 16:20:10 ID:tYHBsXvE
- コンドロイチンとグルサコミン
- 523 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 16:39:52 ID:SJHzXDdC
- >>517
膝関節炎患者1,583名を対象とし多施設間で実施された
二重盲検無作為化比較試験において、
グルコサミン1,500mg/日単独、
あるいはグルコサミン1,500mgと硫酸コンドロイチン1,200mg/日の組み合わせを24週間摂取させたところ、
いずれもプラセボ以上の痛みの軽減効果が認められなかった。
2006年までを対象に、4種のデータベースで検索できた比較臨床試験20報についてのメタアナリシスにおいて、
大規模で質の高い臨床試験では、
症状の緩和は無いもしくは極わずかであり、
コンドロイチン硫酸の使用は推奨できない。
結論、そんなものはない。
小規模で効果が認められる実験もあるが、
金もらって偽造してるんだろ。
- 524 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 17:57:18 ID:is0w7ohG
- レスありです。
こうじゅんは高い・・・。
・・・というより、サプリにはあまり効果ないんですね。
プラシーボ以上の効果が認められないって・・・。安静にしておきますorz
- 525 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 18:19:29 ID:Ca+b/97Z
- 安静もよくないよ。動かすだけで痛みを感じるほどじゃしょうがないけど。
横になって関節曲げたり伸ばしたりするとか、歩く程度は大丈夫なら
歩いた方が治りが早い。痛みを感じない程度の運動はした方がいい。
- 526 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 20:18:55 ID:6hbCvTRO
- 俺はあれだ、ジョギ始める直前にネットで『関節は替えのない消耗品』てのを読んだ
結果的に私は生温いジョギばかりだけれどお膝は元気です
- 527 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 20:41:16 ID:rLynZ6XU
- 走り始めて1ヶ月くらいだけど走るたびに頻繁に膝が痛くなるんだけど
そのうち慣れてくるものですか?
それとも30ではもう手遅れですかね?
- 528 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:10:00 ID:JNHb2sOM
- >30では
(゜Д゜)
( ゜Д ゜)
- 529 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:12:56 ID:6W3taiQB
- >>527
俺は3ヶ月ぐらいであまり痛まなくなった。
痛いときは休むことも大事。
スクワットもやって、脚に筋肉つけろ。
- 530 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:42:15 ID:rLynZ6XU
- >>529
3ヶ月ほどはやはり痛みが出ることが多いってことでしょうか
しばらく休み休みやってみます
ありがとうございます
- 531 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:46:02 ID:IDJQ/6XN
- 歩いてたらおっさんジョガーが俺の横を通り過ぎてった
押入に入ってる薬箱の中のにおいがした・・体つきは筋肉質だったけど薬箱くさいって何だろう?
いや嫌いなにおいじゃなかったが
- 532 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:50:37 ID:6W3taiQB
- >>531
湿布じゃないか?
- 533 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:53:28 ID:5G8V//Yh
- >>531
自分はおっさんなんですけど、最近押入に入ってる薬箱の中のにおいがします
体つきは筋肉質なのですが何が原因でしょうか?
って素直に聞けよw
- 534 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:53:55 ID:IDJQ/6XN
- ああそういうことか!おっさん湿布まみれになってまで頑張ってるんだな・・ウッ(`;ω;´)
- 535 :アスリート名無しさん:2009/09/16(水) 22:54:59 ID:IDJQ/6XN
- >>533
いや俺は薬箱じゃなくてとんこつラーメン屋のにおいだからいいんだよ
俺よりおっさんのがいいにおいだ
- 536 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 05:31:13 ID:gX78fD/H
- 今日1kmばかりをハイペースで走ってやろうと思ってやってみたら、
`3分台後半っていうか4分台近かった・・・orz
ハーフマラソンとか長距離の記録はぶっちゃけどうでもいいから、
比較的短距離(3km〜5km)を`4分以下で走れるようになりたいならどんな練習法がイイ?
あと、その程度なら健康な20代は努力してれば間違いなくクリアできるよな?
- 537 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 08:40:53 ID:llrs86QI
- >536
>比較的短距離(3km〜5km)を`4分以下で走れるようになりたいならどんな練習法がイイ?
毎日5キロを全力で走る練習をする!
これをしなければ、走りきれる訳が無い。
- 538 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 09:17:38 ID:ehDjcbqw
- >>536
ジョギングとは無関係な話だが。まず、20代云々は心臓等の素質による。
短期間で一時的でなく、それ以後も持続して走れるようになるのは、
1000mを3分40秒くらいで「楽に」走り切れるようになるため毎日何本も走る。
それができるようになったらキロ4分半からイーブンで3Kmを走り、
これを日々4分イーブンに向けてペースを上げていく。
その間にインフルエンザに感染しないことを祈る。
- 539 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 10:54:39 ID:iKk6a8gb
- タイムトライアルとLSDをやればその内早くなんじゃねえの
- 540 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 12:21:37 ID:4IOQQRFN
- 毎日仕事から帰って夜の代々木公園を走れる私は幸せでしょうか。
カップルとホムレス多いけど。
- 541 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 17:03:33 ID:QF8SpLfJ
- 幸か不幸か感じるのは自分次第。
- 542 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 17:23:49 ID:/9x5AgDN
- >>536Wind Splitとかどうかな。200m軽いダッシュで200m緩めのランニング。それとワイドプッシュアップとかで心肺機能アップとかで。
- 543 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 21:20:30 ID:9/nvFZWt
- みんな、頼むから3行でまとめてくれ。それ以上は読めない。
- 544 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 21:26:19 ID:wgyiIrps
- 腰
が
痛い
- 545 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 21:30:03 ID:Al1gEHSF
- 屁
が
でやすい体
- 546 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 21:40:09 ID:l6my4dG8
- 4行に
なっ
てるぞ
- 547 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:08 ID:+f8zcN84
- みんな、頼むから無理矢理3行にしないでくれ。
3行じゃなく3行以内で頼む。読みづらくてかな
わん。
- 548 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:15 ID:d3dpqJ5Z
- 腰痛や膝痛に鎮痛消炎剤使ってる人いる?
ドラッグストアに探しに行ったけど、種類が多すぎて選べなかった
スプレー式、湿布、お奨めの品があれば是非
- 549 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 22:09:22 ID:W/+gByQ9
- エアーサロンパス使ってるけど一番いいのはやっぱり医者に湿布を処方してもらうことかな
薬局はいっぱいあるけど風邪薬と同じようなもんで、結局どれもそんな大差ないんじゃないのか?
- 550 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 22:53:08 ID:wgyiIrps
- 湿布って
効いた
ためしがな
い。
- 551 :アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 22:57:34 ID:bSrBWvlW
- ボルタレンテープが効く
- 552 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 01:01:22 ID:OK28ycpH
- 他のスレで自演扱いされてこっちきたけど
低周波治療器今日きたんだけど
かなりEE JUMP
- 553 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 01:07:47 ID:71xNOJcs
- >>552
効き目あるのかな
オカルトじゃなければいいけど
- 554 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 01:56:47 ID:XmJslqvC
- >>552
こっちでももういいです。
どうせ乳首にビクンビクンってネタに持っていくんだろ?
ウザイやつ。
- 555 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 05:23:20 ID:+FEEuoZ5
- シップは自分もよく使ってるよ。安もんでベッタベタ貼りつけてます。
- 556 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 07:33:36 ID:ceHFgTJr
- 安もんは
取るときいたい
これはなぜ
- 557 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 07:55:15 ID:20BnJ2fa
- >>551
ボルタレンてぷってイメージ的にめちゃくちゃ体に悪そうなんだけど
その辺どうなんかな?
- 558 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 10:34:11 ID:EZAFLS8e
- >>557
テープである分には他と大差ないよ。内服だと胃への負担が大きい「印象」はあるけど
知り合いがモーラステープってやつの類薬で光過敏症で大変なことになってたwテープの形に赤く腫れあがってたよ
まぁ完治させるもんじゃないから気休めに
- 559 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 13:25:48 ID:aiaTKKUH
- >>556
節子、
それ湿布やない・・
脱毛テープや!
- 560 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 14:53:53 ID:gN7BU3gu
- >>553
交通事故でオカマ掘られたときの病院治療が
低周波だった、筋肉を電気で動かすのが目的だから
全く意味ないとは思わない
オレはかーちゃんとトーちゃんとオレ(笑)の為に
オムロンのやつ買って使ってるよ
運動しない人でも、肩とか腰とか気持ち良いらしい。
走って張ってるなーって時にも効いてるから
ほぐす目的なら効果あると思う
- 561 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 16:31:32 ID:AaBueixb
- >>560俺もオムロンの128のやつです やすかったし手軽なんで
- 562 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 16:48:25 ID:71xNOJcs
- >>560
肩揉み機みたいな奴か
別のものと勘違いしてたw
- 563 :548:2009/09/18(金) 19:08:42 ID:MvpC5fI5
- サロンパスローション買ってきた
だって他が高すぎるんだ物
- 564 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 19:17:57 ID:/bzgVAe0
- >>563
レポ頼むよ!せっかく人柱になったんだから!フヒヒw
- 565 :アスリート名無しさん:2009/09/18(金) 21:13:58 ID:U8xtsdia
- ローションフヒヒ
スーパー銭湯いったら電気風呂ってあるよな
筋肉ビクビクして怖くてはいってらんないお
痛くなりそうだからびびって入れない。でももし痛むとそこが悪いってことなんだよな・・・?
- 566 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 00:14:07 ID:thhS1yka
- 膝痛は走る間はマッサージと歩きで切り抜けて
帰ってきたらアイシングしてバンテリンのパチモン塗ってる
それでも駄目ならロキソニン
- 567 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 00:15:54 ID:zIf2pJPi
- ロキソニンて痔の時飲んでたけど
胃が荒れるぐらい強烈なやつだろ
- 568 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 00:22:01 ID:Hi4r6YXe
- アキレス腱の痛みはどうされていますか?
- 569 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 00:23:42 ID:opNVzsi0
- 炉基礎人と母瑠侘恋ってどっちが強力?
- 570 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 01:25:17 ID:vEyhOiy7
- サロメチール塗った後に風呂に入ったら超熱い!何だこれ!!
- 571 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 10:44:20 ID:5l2FIN55
- ロキソニンは胃荒れを抑えるムコスタとセットで飲む
それでも荒れるけど
ボルタレンはー、座薬しかやったことないが
結石の痛みを抑える程なのでこっちのほうが強力なのでは?
- 572 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 11:01:45 ID:6JNofbkr
- >>568
私は定期的にコードに躓きアキレス腱を痛めるのですが、
痛みを和らげる方法はないですね。湿布の類は一切効果が
ないようです。
- 573 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 11:09:04 ID:qtYRM9ay
- なんかすごく爺臭いスレになっちゃったね
- 574 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 11:40:27 ID:YkdJX0HA
- 27の俺が若手だからな
- 575 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 12:15:42 ID:uwctqbJP
- 塗り薬ってあまり効いた実感ないなあ。
自分の場合だけど、クールダウンとアイシングで十分。
それでもダメならしばらくストレッチだけにして休養かな。
- 576 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 12:31:54 ID:+yNavB0P
- 俺は湿布が効くなぁ。医者に貰った塗り薬もあるけど効果は疑問
ずっと筋トレやってるから筋肉痛は嫌いじゃないけどアハハン
- 577 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 15:24:24 ID:gHHdQ9pv
- >>574
ジョギング趣味にしている年代は40歳代が多いからね。
普通、20歳代は他の趣味に走るのでいない。
- 578 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 19:03:40 ID:dtYS4/xg
- ダイエットの為に始めたジョギングが何時の間にか趣味に変わった21歳がここに
- 579 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 19:57:43 ID:/CtsU+Nd
- 関節の痛みはそこに力を集中させてる筋肉の疲れが原因ってのが多い。
例えば初心者がヒザが痛いって言うのは膝蓋腱(しつがいけん)の炎症が良くある。
>527とかな。
ろくにストレッチしてなかったり、してても適当だったりすると初心者はすぐに膝を痛める。
- 580 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 22:01:15 ID:ZXeVHIJK
- / /
/ / / / ザー
(~)
γ´⌒`ヽ / /
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ちょっと荒川の様子見てくる
( ´・ω・)
(:::O┬O / /
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_....−⌒ー―、
「 / \
_ノ ´/―、_ ヽ
「 、‖ // ーr |
t ノ 人 ´| / |
_″、ノy |、 | 〈 |\
=-u´ ./ | ヽ \
_ / / | 人 \
= ̄ノ / / .\ \
 ̄ ̄ / / \ |
/ / / |
/ ̄ / | |
(~) / / | |
γ´⌒`ヽ / / | |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ゝ | /_ユ
( ´・) /\ / |_|
(::::o:::::::つヽ / ‖
し─J //
ねぇねぇ荒川さん、
- 581 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 22:42:30 ID:JQ+TRTk1
- おいしまむら!お前のとこにトレ着売ってるのか?
- 582 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 22:56:51 ID:ANPRFmJs
- 今日公園でジョギングしてたら浦和レッズの選手たちが体動かしにきてびっくりしたw
- 583 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 23:05:28 ID:AO77vWWq
- ユニフォ−ムの赤は相手チームサポーターの返り血という話
- 584 :アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 23:55:55 ID:5l2FIN55
- >>581
結構置いてあるぞw
- 585 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 00:00:02 ID:exgqddPA
- お、マジで?今度探して行ってみたいけど都心にあんまりないんだよね
- 586 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 02:28:29 ID:+qbCXyHs
- おい しまむら! 後ろ
- 587 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 02:46:24 ID:7Qi7k3e7
- >>585
そういう戦略だもん
都心をはずして、住宅街の変なところを借りることでコストを抑える
- 588 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 02:49:29 ID:exgqddPA
- お、マジで?俺の好きなびっくりドンキーもそういう戦略なんだなきっと・・田舎に住みたい
- 589 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 05:16:15 ID:ymZwMcUs
- しまむら、俺の住んでいる辺りは各市に1店舗づつあるぞよ
- 590 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 06:16:29 ID:d0BJDE5g
- 自分も靴以外はしまむら。けっこー、しまむラーしてます。
- 591 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 07:05:37 ID:ffbnTvEW
- しまむらって男物もあるの?
ずっと女物と子供服しか扱ってないのかと思ってた
- 592 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 08:17:23 ID:e7BoDXjt
- >591
結構まともなものがアル。
サンキほどDQNではない印象w
- 593 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 08:38:22 ID:GYZiEuXZ
- そういやすごい田舎にもあったなぁ
ありゃ家賃少なくて儲かるだろうね
- 594 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 12:14:12 ID:zfWUgbNf
- 塗り薬とか湿布とかって、単に痛みをとるだけかな?それとも治療効果もあるのかな?
痛みがないだけで傷が治ってないなら休養しないといけないのかなと、ふと、おもいましてね
- 595 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 12:38:22 ID:+qbCXyHs
- 距離延ばしたら左足中指の爪に血豆らしきものが… やすまないとだめかな?
- 596 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 13:16:16 ID:7/h2G51U
- しまむらで買ったジャージ素材のハーフパンツ700円はこの夏大活躍したぜ
- 597 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 13:21:05 ID:qbMTt5J6
- 今から皇居ランニングします
挑戦したい奴はかかって来い
- 598 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 13:26:40 ID:r1WSy7h2
- >>594 ややこしいこと考えるな。普通に考えろ。
炎症を抑えるんだから、結果治療にもなってるって事だろ。
インドメタシン配合(バンテリンも)のものは常用は危険だよ。
- 599 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 13:48:12 ID:e/A4X8Ce
- >>590
×しまむラー
○しまラー
- 600 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 14:27:55 ID:Po2CUjgf
- >>595
シューズが合ってないんじゃないかな
- 601 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 14:36:14 ID:+qbCXyHs
- >>600
確かに ニューバランスの靴にNIKE+のセンサーをインソールのなかに忍ばせてるからかな
おとなしく紐につけるケース買います
- 602 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 14:43:41 ID:Po2CUjgf
- 爪下血腫でググってみたらいいよ
- 603 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 15:14:48 ID:ZtYRtd9q
- 595じゃないけど、爪下血腫て言うんだこれ…。
放置しておいたら爪の下にもう一枚爪が生えてきちまった…。
- 604 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 15:18:10 ID:zfWUgbNf
- >>598
危険て、どうして?
- 605 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 16:57:37 ID:d+w7x1vP
- >>604
ggrks
- 606 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 18:06:23 ID:GYZiEuXZ
- 12km河川敷コース軽く流してきたけど
青い空、濃紺の川、木々の緑、刈られて枯れた黄色い雑草の土手
と色のコントラストが最高だった
明日から曇りみたいなんで残念だー
しかしギャルっぽい子たちが女だらけでBBQしてたけど
走ってなかったら声かけたかったなぁ・・・・
- 607 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 19:29:47 ID:BSurC91o
- 友人(男)がダイエットのためウォーキングをしてるんで、俺も健康のために2週間前からウォーキング
始めた。1時間30分ほど、やや速いくらいのペースで歩いてるんだが、スタミナ少しでもついたかな?
そろそろジョギングに切り替えようと思うんだが、最初は何キロくらいを何分で走ればいい?ちなみに
タバコを吸ってます。
- 608 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 19:47:50 ID:+qbCXyHs
- >>602ありがとう
ぐげってみるよ
- 609 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 19:48:06 ID:U0a0nV6O
- 自分が走れるだけ走れよ。
ちなみに、走り始めはすごい苦しいけど、そこは我慢しないと駄目だぞ。
- 610 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 20:06:45 ID:e7BoDXjt
- >607
>俺も健康のために
煙草を辞めるんだな。
それからが、本当の戦いになるからw
- 611 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 20:08:54 ID:BSurC91o
- >>610
ちなみにタバコ吸いながらでも心肺機能あがるものなの?
- 612 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 20:29:59 ID:U0a0nV6O
- >>611
お前さんみたいなタイプはジョグ続かんと思う。
- 613 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 20:41:02 ID:+qbCXyHs
- >>602
本当にありがとう
ググったら針でつくと血が抜けて楽になるとかいてたのでやってみたらスーッとしたよ
- 614 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:17:46 ID:W54stSaj
- 俺が初めて知り合ったジョガーの人は喫煙ジョガーだたよ
ジョギ歴は10年で喫煙歴はそれより長いとかw
むしろ吸いながら走るとか神業見せて欲しいです><
- 615 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:26:59 ID:ouLHhLT3
- 2000m→1本喫煙→2000m→1本喫煙→2000m...
- 616 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:35:06 ID:hBMI4AMx
- >>607
俺の友人は喫煙者だけど、フルを4時間で走ったよ。
でも>>609が言うように我慢したら駄目だと思う。すぐに歩けよ。出ないと氏ぬかも。
- 617 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:38:30 ID:GYZiEuXZ
- >>607
おすすめはジョグ&ウォークで軽く
少しづつジョグの時間を伸ばす
喫煙しながらだと心臓への負担が医者に言われてやめたよ
医者から言わせるとランニングはすごいハードなスポーツという認識みたい
- 618 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:39:30 ID:BSurC91o
- >>616
了解。喫煙差でも走れるって少し安心したよ。まあタバコは本数減らしてくことにするよ。
仲の良い友人もタバコやめてるから、俺もいずれはやめるつもりっす。
- 619 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:41:20 ID:BSurC91o
- >>617
ありがとっす。やってみるよ。
- 620 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:48:06 ID:GYZiEuXZ
- 自分は病院通うも禁煙失敗
ミンティアとかフリスクで禁煙成功した
口を常にミントに保つとヤニがまずいのなんのって
そのかわり常に口臭はミントw
- 621 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:56:11 ID:e7BoDXjt
- >618
喫煙してても心肺は向上すると思うけど、続けて行こうと思うなら直ぐにでも辞めた方が良いよ。
一酸化炭素が常に血液中にあるから、パフォーマンスが落ちる。
- 622 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 21:58:57 ID:ovf+5CKr
- 今日生まれて初めて21km走ってみた
人間あまり長い距離を走ると
途中から汗が出なくなって体もウェアも乾くんだな
- 623 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 22:43:04 ID:9+ILmBrb
- >>618
タバコを止める?
嘘はいかんよ。
タバコを止められる奴は既に止めている。
今も吸っている奴は止めるのを諦めた落ちこぼれ喫煙者。
もちろん本人は好きで吸っていると言うだろうがね。
で、いずれ止めるって具体的にいつから止めるつもりなんだ?
来週?来月?来年?それともタバコが1000円になってからか?
いずれはいずれってか?
オレがタバコを止めるいい方法を教えてやるよ。
今手元にあるタバコを吸い切ったらそれでキッパリ止める。
それだけ。
5年前のある日オレは思い立ってその方法で完全にタバコを止めた。
いずれとか言っている間はいつまでも止められない。
本気で止めるつもりなら今止めることだ。
- 624 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:24 ID:r1WSy7h2
- タバコの話はやめてくれ。ジョグスレでタバコって言葉を見たくないわ。
- 625 :アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:47 ID:05Em+qvI
- >>623
あほか
今あるタバコは握りつぶして捨てるべきだ
全部吸ってどうすんだw
- 626 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 00:29:42 ID:e7B3zfD8
- みんなってお決まりのランニングコースって何本か持ってます?今日は新しいコース開拓しようとして道に迷って爺さんに帰り道聞いた。
ありがとう、おじいさん…
- 627 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 00:34:26 ID:wtaO7V49
- ・遠出Ver→車や自転車で遠出そこで景色いい所でジョグ
・河川敷コース→お気に入り、開放感抜群
・坂道コース→脚力うpのみ
・山道コース→脚力うp+景色楽しむ
・平日夜→電灯が多く車の少ないコース
こんなとこで適当に楽しんでる
- 628 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 00:41:16 ID:TmMdGHOQ
- 一周8キロ、10キロ、12キロの3本持ってる。
あとサイクリングロード20キロの行きっぱなしコースを一本。(帰りは電車)
- 629 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 00:46:59 ID:zB2TzpOo
- 明日はダムのある山に箱根駅伝を想像しながら登ってみる。
下りはゆっくりと歩いた方が膝の負担は少ないかな。
- 630 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 01:26:57 ID:Z31+XKY1
- 琵琶湖を利用で7キロから36キロ
- 631 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 01:43:00 ID:e7B3zfD8
- ちなみにランニングシューズって車とかに詰んでます?常に詰んでおくとやっぱり良くないもんです?
- 632 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 01:56:13 ID:IDMJ2xXs
- >>626
自宅から大会のある川まで2キロのコースを2往復して8キロ走ってます。
距離測で計ったらぴったり2キロで街路樹のある安全な歩道なので重宝してます
ただ、夜間なので無灯火自転車はしばきたくなります。
なので懐中電灯もって走ってますw
本命はその川の河川敷のコースです。で、そのコースはまさに私が参加している大会の
コースなので距離表示もあって車は通れないので思う存分走れます。
でもやっぱりサイクリングの自転車がちょっと気になります。あれ速いし・・
走る人間にとって自転車は最大の敵ですねー
まあ、フルでは走らないので途中で引き返して20キロ走ることが多いです
- 633 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 02:16:57 ID:UtZSziiU
- 一周5kmのコースと片道8kmのコースを気分によって走り分けてる
- 634 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 05:53:21 ID:l06mDAT5
- 給水塔の近くを走ってる人は?
- 635 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 07:01:11 ID:ZqxUePdZ
- 公園のジョギングコースを走ってる俺は異質なのか
- 636 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 07:56:39 ID:sRZiRRqQ
- 5km 家から近所を右回り。
10km 家から近所を左大回り。
15km 家から公園往復+公園2kmのジョグコース。
20km 家から海まで往復。
30km 家から海まで行って海沿いを走って帰る。
42.2km 家からフルのコースを考えたがいまだに実行したことがない。
ジョグを始めて5年。家からに飽きてきた。
- 637 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 10:49:03 ID:WoVBw9IO
- ジョグって行きっぱなしで帰りは電車ってのは信じられない。
汗かいて髪もじとじとの状態でなんで電車とか乗れます?
周りの人に迷惑かかるでしょ。
私はそんな人の隣に立ちたくないもの。
人の少ない地方の人なのかなぁ。
だから私は必ずコースは家からの往復になります。
車で行くのも帰る前にシャワー浴びられるならいいけど、汗だくくん状態で座席に座りたくないなぁ。
- 638 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 10:59:37 ID:KyEK8E6+
- どんだけ想像力の貧困な脳みそしてんだか
- 639 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 11:04:55 ID:wtaO7V49
- この稚拙な短絡思考はガキだろ
- 640 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 11:15:44 ID:7KHNS8UX
- 故障で走れなくなってから2週間。
お昼寝してたら爽快に走っている夢を見た(´;ω;`) ウゥ・・・
- 641 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 12:14:04 ID:tRM1wE/f
- 自分も故障中。
とりあえず、ウォーキングはしている、なぐさめ程度に('・c_・` )
- 642 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 12:21:39 ID:vbK04ewU
- 俺は疲労回復のために1週間の休養中
ストイックにやりすぎちゃいけないよお嬢ちゃんたち
- 643 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 12:33:39 ID:b9HsFSNi
- ここにはお嬢ちゃんなどおらぬわ!!
- 644 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 12:46:33 ID:E+VIZ319
- あたいがいるさね
- 645 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 13:09:21 ID:oplDElwj
- >>622
汗が止まるのってあまりよくない症状だったような
脱水症状や熱中症手前によくある現象かと
- 646 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 13:17:03 ID:UtZSziiU
- めっちゃ寒い時は汗が乾いて塩になるな
- 647 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 13:50:49 ID:1uVbjr2W
- 1日おきに10〜15キロ走ってるんだが、月に1回めんどくさい病に罹って
1週間ぐらい休んじゃうんだよな。
これがなきゃもっと上達するのになあ。
- 648 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 14:01:00 ID:dCyHpNHs
- 10kmの大会に参加するんだけどさ、インターバルトレーニングで1000m×10と2000m×5ならどっちが効果あるの?
- 649 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 14:24:43 ID:1I3VABSS
- 10000m×1
- 650 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 14:28:28 ID:l06mDAT5
- 100000m×1
- 651 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 14:29:25 ID:Zq7hQUfW
- 5000m×2にして、1本目を10000mの目標ペース、2本目を目標ペースより
速く走るようにすれば、効果が分かりやすいと思う。
- 652 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 15:03:59 ID:zH4SXXQI
- 初心者ですが、秋〜冬のジャージで軽くて動きやすいのでお勧めありますか?
- 653 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 15:08:00 ID:Ntnux43h
- ユニクロで良いじゃん
- 654 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 15:36:54 ID:neFJwBHp
- ウインドブレーカーが最強だよ。
熱を逃がしたり、インナーは薄着でも大丈夫とか、色々と機能的で軽いし。
今年は新調したいなぁ。高いから悩むけど。
- 655 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 15:37:05 ID:AkZVb7QA
- スパイダーマンスーツ
- 656 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 15:55:41 ID:gjF9v8L5
- 昨日の夜レスした喫煙者でジョグ初心者なんだが、1キロ走って1キロ歩くを1時間30分を繰り返したんだけど
最初はこんなもんでいいかな?
- 657 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 17:09:27 ID:G+B7heuH
- ジョギングで故障という書き込みが多いのですが、
どんな場合に故障するのでしょうか。
- 658 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 17:46:02 ID:wtaO7V49
- 疲労蓄積による関節部の炎症
ストレッチ不足による筋肉痛や肉ばなれ
靴のアンフィットによる血豆靴ずれ
ダメ走法による捻挫や炎症、腰痛
ウォーム不足による心停止
最後は最悪だけどw
心臓への負担は大きいよ
- 659 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 19:07:44 ID:Z31+XKY1
- じゃあ 腸頚靭帯炎してからの爪下血腫でまたもや休息を余儀なくされた方はおられますか?
- 660 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 19:24:58 ID:e7B3zfD8
- >>659なったんですか?
質問投下させてください。夜勤とランニング、両立させてる方いますか?
- 661 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 19:51:28 ID:j1ZPPdBz
- 最近ジョギングしているのですが、やる気向上のため、
GPS携帯電話を持って、走ったルートとか、時間や距離などが
わかるようにできる方法はありませんか?
- 662 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:00:03 ID:Oza+X12/
- あります
- 663 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:02:30 ID:b9HsFSNi
- あるな
- 664 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:04:55 ID:Zq7hQUfW
- >>661
auの対応機種だったら、あれだけ宣伝してるので知らないはずない。
ソフトバンクは、そもそも存在しないような気がする。
ドコモは、ジョグノートモバイル。
スマートフォンの類は、いろいろある。
- 665 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:22:06 ID:Ntnux43h
- なんでその機能がモチベーションになるんだろ?
走りながらチェックするとか?
- 666 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:28:08 ID:sRZiRRqQ
- >>664
ネタとわかっていてもまじめにレスするあなたが好きです。
- 667 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:46:25 ID:j1ZPPdBz
- 661です。いま走ってきたところです。汗!
ドコモなので、ジョグノートモバイルですか。
パケホーダイでないので、アプリとかで1分毎の位置データを
マイクロSDなどに記録できれば良いと思ったのですが。
>>665
歩数計を使っていますが、距離があいまいなのと、
あちこちを走るので、走ったルートがわかるとおもしろいかと。
- 668 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:51:23 ID:1I3VABSS
- >>667
GPS付きランニングウォッチ買えばいいじゃない
後でGoogleMapで軌跡を見れる
- 669 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 20:52:02 ID:Zq7hQUfW
- パケット定額じゃない人には、どのサービスもおすすめできない。
で、ジョグノートモバイルは電池の持ちが悪すぎて、あんまり現実的じゃないよ。
道に迷ったときに電池切れで電話すらかけられない事態に陥るし。
おれは素直にgarmin使ってる。
- 670 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 21:11:19 ID:j1ZPPdBz
- 661です。レスありがとうございます。>>668>>669
いま色々調べて見たのですが、軽登山もやるので(山は歩き)
そっちでも使えるとさらにおもしろいと思うので、GPS専用アイテム
のほうがいいかも知れませんね。
ご教授ありがとうございます。また調べてみます。
- 671 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 21:28:25 ID:dCyHpNHs
- てかケータイ持って走るとか考えられないんだが
- 672 :アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 21:40:07 ID:Zq7hQUfW
- 近所周回するときは持たないけど、週末遠足ジョグ(LSD)のときは持ってくよ。
・コンビニで何か買う
・家に電話をかける
・どこにいるのか分からなかったときに地図を見る
・遠くまで行っちゃって帰れなくなったときに電車に乗る
全部携帯1台でOK。
そのために、フル充電してから出かけるし、ましてジョグノートなんて
危ないもの使う気にはならないけどね。
- 673 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 00:09:31 ID:98HFlXGR
- 名札の裏に10円玉入れてればかさ張らないじゃないの
- 674 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 02:32:59 ID:4kbSc2QJ
- 毎日10キロ1ヶ月休みなしでジョギングしてたんだけど体重がいまいち落ちない。
で、昨日1日だけ休んだら体重が一気に1キロ落ちたんだけど・・
これってどういう現象?特に食べ過ぎたとか排便したとか言うわけでもないのに
時間帯も同じ時間に裸の体重で計ってるのですが
- 675 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 03:04:17 ID:uOs3AK0d
- たまたま
はっきり言って、1キロ位の体重変化は「現象」などと大げさに言うレベルではない
それくらい毎日変化してる
身長ですら毎日数センチ変化してるんだし
- 676 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 03:53:09 ID:98HFlXGR
- 毎日10キロ1ヶ月休みなしって関節が可哀想だなぁ
生まれ変わっても>>674の関節にはなりたくないよ(´・ω・`)
- 677 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 04:34:22 ID:cFVMVqGt
- >>674一日の摂取カロリーが消費量をうわまっているんじゃない?
- 678 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 04:51:21 ID:oXLdlkBr
- >>674
成人男子だとして夕食を500kcalほどに留める。
軽い筋トレをした後に走る。
これらで脂肪は落ちるはず。
- 679 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 05:01:14 ID:AiCBZPGQ
- 朝と昼にそれぞれどれくらい取るかに寄って違うだろ?アホか?
その人の体重や生活スタイルを考えて無理のない程度にカロリー抑えればイイだけで
○`i以下とか意味無いからw
- 680 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 05:19:54 ID:NMMNHVvP
- >679
全くその通りだね。
カロリーが気になるのは、取っ掛かりだけだと思う。
走り込んで絞れて来ると、ほとんど気にならなくなるね。
- 681 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 05:35:34 ID:cFVMVqGt
- 自分の時は摂取カロリーを一日1200ぐらいにして走行距離5〜7`にして四ヶ月で20`落としたよ。
- 682 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 05:53:16 ID:WEzd8l/8
- >>674
ジョギング疲れで浮腫があるのかな。医者じゃないから全くの
思いつきですが。
- 683 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 06:54:11 ID:cFVMVqGt
- >>674
ところで、身長と体重は?
- 684 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 08:44:58 ID:m0VEpxoK
- 脂肪が燃焼し難い体質なのかな。もう一段スローペースで走った
方がいいかも。休養して体重が減った表示になったということは、
筋肉にリンパ液が溜まっている? これはオーバーペースの時に
起こりやすい。
- 685 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 14:04:56 ID:JS3LhXR9
- >>674
体脂肪率はわかる?
- 686 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 14:12:45 ID:4kbSc2QJ
- >>683
身長は169センチ体重64キロだったのが63キロになりました。
>>675
たまたまにしてはたまたま過ぎる気はします。
体重は朝と夜計っており、いままで急激に減るようなことはなかったので。
やっぱり1日休んだことがなんか影響してるのかと
1ヶ月休みなしが良くないことは分かってたのですが、9月いっぱいはとにかく
体重を落とすことを優先したかったので。来月からは休みながら走ります
- 687 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 14:21:47 ID:4kbSc2QJ
- >>684
そんなこともあるんですね。体重重かったときは一ヶ月2〜3キロ痩せることも
ありましたが最近は食事は普通にとっていることもあり月1キロか1.5キロぐらいしか
減らないです。
>>685
いちおう体脂肪機能付きの体重計ですけど誤差が多すぎてあてにならないです
ただ、お腹の皮下脂肪は大目だと思います。立った状態だとそれほど目立たないですが
座ると段々になります。
- 688 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:12 ID:X9pRaVzT
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳だ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ ここまできたら裸の写真も全部晒せ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 689 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 15:31:37 ID:Kx7r/c2t
- 本当に一日1200kcalだったら
ジョギングなんてしなくても体重激減だろ
- 690 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 17:29:57 ID:cFVMVqGt
- >>689糖尿病で入院した時、歩けって言われたんだけど、歩くのが30分ぐらい続くとアキレス腱が痛くなったから走るようにしたよ。案の定、軽い拒食症気味になったよ。頬がこけて、骨盤が座る度に痛くなったし。
- 691 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 17:39:20 ID:cFVMVqGt
- >>686食事の内容って簡単に教えてもらえますか?家食か外食が多いとか?和食か中華か洋食が多いとか?夕方どのくらい食べてるとか?
- 692 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 19:53:20 ID:JS3LhXR9
- >>686
その身長でその体重は既に適正体重
詳しくないけど、一般人はそこから体重は減りにくいと思うお
- 693 :喫煙初心者ランナー:2009/09/22(火) 19:57:29 ID:FYQicHYd
- 今日も1キロゆっくり走って1キロ歩くを1時間30分繰り返したよ。尻がちょっと痛かったけど
昨日よりも楽に走れたわ。ジョグっていいな。
- 694 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:18:58 ID:WEzd8l/8
- >>687
月に1-1.5Kgづつの体重減少なら「普通」ですよ。
私は800g/月で減量調整します。ほぼ全部脂肪が対象ですが。
- 695 :喫煙初心者ランナー:2009/09/22(火) 20:30:42 ID:FYQicHYd
- ここで5キロとか10キロとか走ってる人はどのくらいで走れるようになったの?
- 696 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:44 ID:UBwOXxUf
- 5キロは3日目でできた
時間は35分もかかったけど
- 697 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:35:58 ID:YJIzKu+Z
- 一日一食とか、一食と間食だけだった時は痩せた。
しかし、60キロくらいでそれ以上減らなくなり、すぐにぎっくり腰とかになって、
まともな生活ができなかった。
通常の生活を送るには筋肉量が落ちすぎてたんだね。
BMIが18以下だと日常生活に支障が出る筋肉量だとか。
月1s減量が理想的だとターザンさんが言ってた。
- 698 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:38:56 ID:vOMikx8c
- 1ヶ月で落としていいのは2キロまで。
それ以上は危険だしリバウンド必至。
- 699 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:51:04 ID:crrFqk9M
- >>697
ターザン山本?
- 700 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:53:56 ID:wu0V6qGr
- 7月からランニング始めたんすけど
初期は膝痛いんで週1,2くらいのジョギングウォーキングストレッチしてたら
今は膝も大分良くなってユックリですけど700m×7周回できるようになりましたよ
5kg痩せた(´・∀・`)
- 701 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 21:04:10 ID:4kbSc2QJ
- >>698
そういや去年は月に2キロとか3キロ落としてたけど
髪はかっさかさになるし明らかに疲れたような感じになった。
食事を1500キロカロリーにして一日5キロ走って土曜日は20キロ走ってました
>>691
親元なので家食が多いです。洋食、和食まんべんなく食べてる感じです。
朝は味噌汁と納豆、ご飯一杯。昼は大きなおにぎり一個(300キロカロリーぐらい?)
間食は饅頭一個とかなんか食べてますが、200〜300ぐらいです
基本的に和食が好きなのでパンとかは滅多に食べません
お米は毎食食べます
ジュースなんかも炭酸系が好きですが週に2回ぐらいしか飲まないです
夕食はご飯のお代わりはおかずがおいしいときにだけするように心がけているので
1000キロカロリー前後だと思います。
- 702 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 21:07:51 ID:4kbSc2QJ
- 現状ですが、やっぱり1キロ減の63キロで安定してるみたいです
- 703 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 21:08:26 ID:n+++waR3
- 月に数kgも落とせるって元々どんだけ体重あるんだよ?
- 704 :喫煙初心者ランナー:2009/09/22(火) 21:14:23 ID:FYQicHYd
- >>696
凄いなぁ。俺とか3キロ完走すらあやしいよ・・・。頑張るかな・・・。
- 705 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 21:17:07 ID:4kbSc2QJ
- >>703
去年の話ですが70キロ近くありましたね。
ただ、65キロぐらいになると1キロぐらいしか落ちなくなりました。
もっと前、80キロ近くあったときは面白いように落ちましたが
- 706 :喫煙初心者ランナー:2009/09/22(火) 21:29:55 ID:FYQicHYd
- >>705
距離走るより時間で計算したほうがいいんじゃないかな?俺の友人の話なんだけど
朝に1時間〜1時間30分ウォーキングして、夜はビリーのエクササイズをDVD1枚分を
日曜以外毎日して、2か月くらいで114キロから現在86キロまでやせてるよ。食事も平均成人
男子の摂取カロリーを摂取しているらしいし。(間食しないし肉もササミにしてるよ)
あと、月に何回か痩せるのがストップする停滞期ってのがあるらしよ。
- 707 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 21:50:19 ID:Jfo8jBr5
- うーん、そろそろダイエット板のジョグスレ行ったほうがいいのでは?
- 708 :アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 22:38:18 ID:TPA3rjlA
- じゃあ俺は先にダム板のまた騙されてスレ行ってるわ
- 709 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 00:37:06 ID:iSLI2iQn
- >>645
Σ(゚д゚|||)ガーン
- 710 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 02:15:04 ID:bU7OS3TJ
- 比率
脂肪>>>筋肉 =体重が落ち易い
脂肪>>筋肉 =変化が少ない
脂肪=筋肉 =体重が増えたりする
この考えで大体合ってる?
- 711 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 05:36:18 ID:jPrrhaMj
- 皇居は女性ランナーが多いな
しかも若いのが
やっぱお巡りさんたくさんいるから安心して走れるんだな
- 712 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 06:39:05 ID:6FwTxeHX
- >>711
あのおまわりさんて
ランナーを助けることなんてしてくれるのか?
違う目的でいるだけのような気もするが。
- 713 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 06:48:03 ID:U5dk7zl8
- >>710
意味不明だが合ってないということはわかる
- 714 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 08:00:43 ID:LxdgJhCz
- >>712 警備だろうと、目の前で襲われてても何もしないとでも言うのか?
- 715 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 08:30:36 ID:zyBwiCNd
- >>712
女性の立場から言わせてもらうと
四六時中警備をしてくれてるコースを走ると安心だよ
変質者なんかまず出ないし
あのコースは歩行者優先だからマジ最高
むしろ>>713の日本語の読解力のなさに感嘆するよw
- 716 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 08:35:13 ID:QyrYdYh4
- >脂肪>>>筋肉 =体重が落ち易い
>脂肪>>筋肉 =変化が少ない
この2つは矛盾してないかい?
- 717 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 10:22:25 ID:LoAV6O9X
- >>701
夜が詳しく書いてないけど食生活悪い
>>716
デブは減量しやすいし、増量も比較的楽
小デブは筋肉がややある分変化の幅は小さい
脂肪が筋肉に変わるから筋肉量が増え、体重は増えることもある
って意味で、矛盾っていうか違和感はないな
- 718 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 10:31:28 ID:VOkHsPx5
- 比率
脂肪>>>筋肉 =体重が落ち易い
脂肪>>筋肉 =変化が少ない
脂肪=筋肉 =体重が増えたりする
これ、いくらなんでもアホ過ぎないか?
文章で説明してくれよ頭痛くなるから。
- 719 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 10:55:53 ID:6FwTxeHX
- >>714
痴漢と襲われる女性役の2名がおとりでいれば
皇居の警備が手薄になっちゃうの?
- 720 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 12:38:34 ID:jPrrhaMj
- >>719
手薄になるわけねーだろ
どれだけ皇居周りに交番と警官がいると思ってんだよ
しかも警視庁が皇居の近くにあるんだぞ?
警官なんか腐るほどいる
- 721 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 13:55:43 ID:D2Mk4k55
- 素っ裸の外人のおっさんが出没した時は警官がわんさかいたな
- 722 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 14:48:11 ID:f8Q4NDnY
- おまえら警視庁なめんな、
前に日比谷通りで事故したら連絡して
1分以内に白バイとパトカー2台が駆けつけたぞ
- 723 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 14:51:40 ID:GaVOS4GV
- 都会はいいね
某関西の民国住んでた時友人が恐喝粘着にあって
警察駆け込んだら相手にしてくれなかったな
いくらか盗られて脅迫されてるのに血が流れないと動けないとかw
- 724 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 14:56:44 ID:Ke9HO/I6
- >>723
それ、都会田舎って話と違うwwww
- 725 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 14:58:08 ID:6FwTxeHX
- >>720
交番3つと出張所1つ、
警官は15人程度かな
- 726 :喫煙初心者ランナー:2009/09/23(水) 15:10:47 ID:oatUbu4B
- 今日は雨が降りそうだから少し走る距離伸ばして時間へして2キロ走って1キロ歩くを1時間した。
てか2キロ完走できたの嬉しかったよ。
- 727 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 15:17:41 ID:jPrrhaMj
- >>725
交番は10以上
警備してる警官は30名以上
しかも警視庁から常時パトカー数台白バイ数台が発進して見回りしまくってる
- 728 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 15:26:02 ID:BOsOJPzy
- >>726
ブログでやれカス人間
- 729 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 15:27:39 ID:xKrO156b
- 交番は10以上
警備してる警官は30名以上
のように見えてるけどCGと交番内が鏡部屋になってるから人数多く見えるんだよフヒヒw
で、どうして皇居の警官のことでそんな必死に語り合ってるの??
どうしてカス人間とか荒れてるの?
連休終わりだからって他人に当たるのイクナイ(・A・)
- 730 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 15:36:23 ID:LxdgJhCz
- >>722 警視庁はなめてないけど、そのパトカーと白バイは所轄から来たんだよね?
- 731 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 15:49:28 ID:VOkHsPx5
- 警視庁は俺の知り合いの滅茶苦茶出来が悪い奴がすんなり受かったから馬鹿にしてる。
地元で有名なアホ高校出てお好み焼き屋で2年フリーターやってた奴がw
- 732 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 16:09:39 ID:RPeyEbYK
- >>714
ちなみに歩いても捕まえられるくらいのスピードで堂々と信号無視しても
けして追いかけてはこない。
- 733 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 18:46:57 ID:jPrrhaMj
- >>732
皇居のジョギングコースには信号で止まる箇所はないので問題なし
- 734 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 19:40:19 ID:zyBwiCNd
- 今日も20キロ走ってきた
最近走ってる人が多くなったなぁ
ちなみに府中街道ね
- 735 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 19:45:08 ID:ZJCSs7Yq
- 府中街道という名前の道路は山ほどあるぞ。
うちの近所の府中街道では、ランナーはあんまり見かけない。
- 736 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 19:53:20 ID:uuKxbKtb
- >>735
> 府中街道という名前の道路は山ほどあるぞ。
府中街道と言っても川崎から所沢まで長いぞ。って書きたかったのか?
もう少し国語を勉強したほうがいいぞ。
- 737 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 19:58:55 ID:LxdgJhCz
- 広島にも府中街道あるんじゃないか?
- 738 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:05:18 ID:uuKxbKtb
- 山ほどって2つか?
- 739 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:05:38 ID:ZJCSs7Yq
- >>736
違う。
府中街道と鎌倉街道はたくさんある。
交差点から4方向全部が府中街道とか。
鎌倉時代の名付けルールの名残りだと思われる。
- 740 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:07:22 ID:uuKxbKtb
- ちょっとぐぐってみるわ。いきなり煽って悪かった。
- 741 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:08:23 ID:LxdgJhCz
- >>736 府中街道が東京都だけと思って恥かいちゃったね。
大丈夫。誰も笑わないから。
- 742 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:15:28 ID:8qWr7GsY
- 俺は一度止まったら走れなくなるから信号のある道路は走れない。
あと、走った距離がわからないと満足感得られないから距離表示のないところは走れない。
だから、多摩川か駒沢公園走ってます。
世田谷辺りで距離表示のあるいい場所って他にありませんか?
- 743 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:19:08 ID:6FwTxeHX
- >>733
信号無視を追いかけてこない警官は
あたしが襲われたときには追いかけてきてくれるのかしら?
- 744 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:32:00 ID:BOsOJPzy
- >>739
よっ!釣り名人!
- 745 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:37:59 ID:uuKxbKtb
- >>741 >>739
えらそうに上から言うなら聞くけどな。山ほどって言うのは2つか。まだ答えてないよな。
4方向全部が府中街道でも2つだよ。仮に10個くらいあったって山ほどか?
せめて1000路線くらいはあるんだろうな。山ほどって言うくらいだから。
事例を出してみろよ、ほら。
- 746 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:39:15 ID:h8phr1Vn
- きゃあ、こわーい
- 747 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 20:49:37 ID:XMjXP0ch
- 小鉢(´・ω・`)
- 748 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 21:10:48 ID:+Eonh8xO
- >>742
>俺は一度止まったら走れなくなるから信号のある道路は走れない。
マグロみたいだね^^
- 749 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:47 ID:GaVOS4GV
- 夜ジョグしてて1時間も人に出会わないと
この世界は俺以外停止してしまってるんじゃないだろうか?
という藤子不二雄風妄想してると2〜3kmが1分ぐらいに感じるぐらいトリップできる
- 750 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 22:43:09 ID:D2Mk4k55
- 誰にも会わないけど、車ぐらいはくるべ
- 751 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 22:51:14 ID:xF8Jq5uD
- 夜って言っても1時くらいまでなら割と帰宅途中とおぼしき人を見かけるし、
2〜4時でも何故かそれなりにチラホラいるな
- 752 :アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 23:57:29 ID:d0HJhu/E
- 夜の8時とか9時って無灯火自転車が多く危なくて走る気しない
11時以降ぐらいがベスト
- 753 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 00:04:00 ID:bEd/6zi1
- カワイイ子や綺麗な人とすれ違う時の汗の匂いがたまんない
ふぅ
- 754 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 00:44:24 ID:/qr6RP7k
- しっかし、虫が多くてこの時期はこまるな
真夏よりも、こういう時期の方が虫の活動活発になるし
- 755 :喫煙初心者ランナー:2009/09/24(木) 13:34:01 ID:/vkTqRWG
- さてと今日も走ってくるかな
- 756 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:04:22 ID:sEKldoLi
- ランニング歴は半年あまり、40前のおっさんです。
11月にハーフに出る予定で
この5連休は時間がある限り走りこんだ。
半年前は10km/57分だったが
この休みは10km/47分で走れた。
このタイムって、40前のおっさんにすると早いほう? 遅いほう?
ちなみに1日1箱のスモーカーでもあります。
やめたらもっと速く走れるのかな?
- 757 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:16:59 ID:/qr6RP7k
- 速いけど、40前のおっさんがなんで断定調と丁寧語がごっちゃになってるのかわからん
- 758 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:40:11 ID:W2ovF+xc
- >>756
ランニング歴というところが少し疑問。半年前、ランニングを始めた途端に
10Km/57分で走れたのだとするとかなり下地があるはず。40才でいきなりだと
普通は10Km走りきるだけでもキツい。
それから、ここはジョギングのスレなので質問しますが、
本気で走るラン、会話しながら走ることができる程度のジョギング、
それから、ハーフでの10Kmの通過予定タイム、それぞれどんなタイムに
なるのか教えてください。
すこし、あなたの答えを基礎に意見交換をしてみたいと思いました。
- 759 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:42:10 ID:s2Ct3NQp
- >>575
全然速くはないだろ
でも『走るより小学校の国語でも勉強しろ、ハゲ!』には同意
- 760 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:43:36 ID:s2Ct3NQp
- >>759
>>757だった
- 761 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 14:50:25 ID:ZOHDfo2o
- タバコ好きで吸ってるのに、タバコ吸ってて10km/47分です。って知らんわ。
やめたらもっと速く走れる能力あるんです俺。とでもいいたいの?
10km/47分が、あなたの実力。タバコの事言う必要はないし、
聞くのはもっとおかしい。好きで吸ってんだろ?
- 762 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 15:47:09 ID:cuHKiu/n
- つか、長距離走はとにかくトレーニング量だろ?
おっさんかどうか、タバコ吸ってるかどうかは、競技者レベル・サブスリーレベル辺りからは重要な要素でも
- 763 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 15:52:49 ID:v5ys0mCY
- 喫煙者が書き込むとスレが殺伐としてくるよね
- 764 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 15:59:34 ID:ZkVyiPwW
- >>763
多分吸っててやめたやつが大半だから 現在吸ってる奴が悪魔にみえるんじゃぬ
- 765 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:07:24 ID:zXEff+FC
- タバコと全く無縁な俺からすれば、なんであんなもの吸うのかわからない
- 766 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:07:34 ID:Yco0CinV
- 1人嫌煙家がいれば充分にスレは荒れるって2ちゃんの説明書の16ページに書いてあったよ
- 767 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:08:59 ID:UK1FCtM0
- 喫煙者がジョギングを始めたら、タバコは良くないと実感出来る筈なんだがな
- 768 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:16:01 ID:b1IBy2yS
- ニコチン中毒がぬけたと思ったら実はジョグ中毒に切り替わっただけだった
- 769 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:22:06 ID:cuHKiu/n
- タバコは試しに吸ったことがある程度なんだが
そんなに体力って言うか心肺能力変わる?
- 770 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:32:16 ID:b1IBy2yS
- ドトールの細いストローで呼吸してるようなもんだよ
- 771 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:32:34 ID:/LbiSRRf
- 前に皇居で走り終わったあとすぐタバコに火をつけたオッサンがいたな
軽い殺意を覚えた
- 772 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 16:55:13 ID:7TX4V46T
- タバコ吸うのにジョギングするとかw
どっちかやめろよw
- 773 :756 :2009/09/24(木) 17:05:51 ID:sEKldoLi
- __
,. '"´ ̄ ``''ー- 、
/__,.ィ
____,∠,,∠/;;| i /
/.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/ 丶l
| ': : : :・' : : :' : : ; : / __,.ノ!
l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「 \
| : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
| : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::| なんだか非難轟々だけど
l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::| これあげるから機嫌なおせよ
l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
| :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
. l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
. l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
. L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
`'ー----------------`┘
- 774 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 17:10:17 ID:sIqDp8Tm
- >>773
ぶつぶつ入りこんにゃくじゃん
このタイプは痛いんだよ
- 775 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 17:11:57 ID:ZkVyiPwW
- タバコすうやつの口がくさいのはなんでだ
自分にはわからんか?
- 776 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 17:27:03 ID:ZAOlGvmW
- 180aながら90`オーバーでやばすぎると感じ、1カ月ほど前からジョギング開始。
昨日初めて大会(10`)に出たら、死にそうになったけど56分半で完走できて感動した。
練習では10`走れなかったのに。40過ぎのオッサンだけど、>>756さんのように
40分台を目指したくなったわ。
- 777 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 17:32:38 ID:sIqDp8Tm
- >>775
コーヒーを頻繁に飲む奴も臭い
俺はどっちも呑まないからフローラルだぜ
汗は臭いけどな
- 778 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:04 ID:v5ys0mCY
- AAのセンスが、ああ、やっぱりなぁ、って感じですよね
- 779 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 18:03:32 ID:NY0+m7/i
- 俺のジョギングコースは閑静な住宅街をジグザグに抜けたあと団地を周回するルートに入る。
団地を囲むように林立している給水塔は、嫌がらせのようにすべてこちらを向いて建っている。
数が多いのでいちいち名前などつけて呼んでいられない。
俺は最初に住宅街との境に沿った団地ルートに入る曲がり角から数えて1本目とか2本目とか呼んでいるが、
彼らにしてみれば、自分は23本目だとか、24本目だとかいう気持ちもあるのかもしれない。
なにせ周回コースなのでどこがはじまりかはっきりしないのだ。
どうせどこを通っても監視されているので、開き直るように堂々といくつかの給水塔の前を通り過ぎる。
もちろん目はあわせない。
10本のうち9本は敵意を向けてくるが、中には怠け者がいるようで、
うつろな視線をむけてくるものや、ときおりだが眠りこけているようになんの生気も感じられないヤツもいる。
大方のそんな塔は翌日にはけろっとしてこちらを監視してくるものだが、
いつだったか、同じ塔が数日続けて気配を感じさせないことがあった。
気にすまいと思うほど気になるもので、通りかかるたびに、その塔の住人は今日はいるだろうかと無人にみえるその塔を見上げるようになってしまった。
ついに7日つづいたある日、俺はこの塔の奴は死んでしまってるのじゃないかと思って、
塔の下で立ち止まり、はるか上方にある暗く生気のない小窓に向かって語りかけた。
「おい! 死んだのか!」
すぐに答えがかえってきた
「いるよ」
これが奴らの手口なのだと気づいたときは、自分の浅はかさに腹が立ったものだったが、
そのときは内心どこかでほっとした気持ちがあったのではないかと思う。
翌日からこの塔が俺に向けてくる敵意にイライラし始めるまでに実に数日を要したのだから。
- 780 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 18:30:10 ID:p8Fk1oTr
- >>756
喫煙者で40前のおっさんなら10km47分は速いんじゃない?
まぁ、速くはなくても決して遅くはないよ、これからもがんばって!
ちなみに、俺は44の喫煙者だけど10km40分走れるわwww
しかし嫌煙厨の火病はどうにかならんもんかねwww
- 781 :喫煙初心者ランナー:2009/09/24(木) 18:31:02 ID:/vkTqRWG
- 今日3キロ走れた!!めっちゃ苦しかったけど・・・・。ジョグ含めて本格的にトレーニング開始しようと思った
からタバコやめようと残り12本あったタバコ握りつぶしたよ。頑張りまっす。
- 782 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 18:36:36 ID:Yco0CinV
- 名古屋の食文化くらい濃ゆいメンツになってまいりました!
- 783 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 18:42:47 ID:vSPmNwr7
- >>ID:sEKldoLi
釣りの腕前をもう少し上げようぜ。
- 784 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 18:53:50 ID:sIqDp8Tm
- 賑やかなスレだな
- 785 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 19:04:39 ID:W2ovF+xc
- >>781
非難するつもりはないけれど、3キロを歩くようにゆっくり
走った方が絶対にいいと思うよ。いろんなこと考えられるし
走り方の実験、研究もできる。走ることを日常化できる。
- 786 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 19:09:55 ID:v5ys0mCY
- 給水塔はひとつの方がよかったです
- 787 :喫煙初心者ランナー:2009/09/24(木) 19:12:03 ID:/vkTqRWG
- >>785
いや、ゆっくり走って3キロが限界なんだ・・・。スピードは早歩きに毛が生えた程度。
- 788 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 19:35:34 ID:W2ovF+xc
- >>787
それは失礼。だとすると、1Kmジョギング+500mウォーキング+ ... +がいいと思う。
歩いた後の走りは怠いけれど40秒から1分くらいの我慢で少し楽になる。
1Km走った汗を一度止まって冷やしてから走るのもよい。
- 789 :喫煙初心者ランナー:2009/09/24(木) 19:48:18 ID:/vkTqRWG
- >>788
1Kmジョギング+500mウォーキングみたいのはしてたよ。というか最初はウォーキングだったっす。
一度汗を止めてからってのはしたことないんで、やってみるっす。ありがとう。
- 790 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 22:22:13 ID:ZkVyiPwW
- ここんとこ色々あってむしゃくしゃしてた。
んで、昨日久しぶりにジョグしたんだ。
したら段々と自分にイライラしてきた。
オレ最近何やってんだろって。
とにかく走りまくった。
少しスッキリした。
- 791 :アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 23:05:10 ID:Yco0CinV
- ジョギジョギしてやった
どこでも良かった、などと意味不明な発言をしており状態ですね?わかります
- 792 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 01:52:10 ID:AkBc3W9t
- ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253801414019.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253801439576.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253801451435.jpg
- 793 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 02:03:44 ID:UERhf+7+
- 25キロはしってきた
体重2キロ落ちた 多分水分だ
ま ええか
- 794 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 04:41:34 ID:uASu7Hx3
- 給水塔に小窓が付いてんだ?!
- 795 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 07:24:58 ID:WlpkLT5f
- >>143
「僕とマラソン」宇佐美彰朗
- 796 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 09:33:39 ID:o8+oLmb2
- >>792
ちくび(*´Д`)ハァハァ
- 797 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 09:43:47 ID:31UOcDz+
- >>796
男の方かよw
いや、ババアの方はもっといやだが
- 798 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 11:14:00 ID:JQ+Ol7rD
- 給水塔の人と一緒に走りたい(
- 799 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 11:43:04 ID:Wia1XIWk
- http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1253488382/
- 800 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 17:40:48 ID:J7spsqGc
- >>797
ブラジルもポッチしてるのかよww
- 801 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 17:57:38 ID:EUAYTrWo
- このばばあ若けりゃ綺麗な感じだな
- 802 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 17:58:45 ID:TGVG5UqJ
- おまえら、夏にがんばった成果は出てるか?
こんなとこにつまらんこと書いてる暇があったら
もっともっと走れよ、カスども!
- 803 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 18:13:13 ID:1OrTM4qN
- 監督!2ちゃんしてないでカロリーメイト買ってきて!!
- 804 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 18:51:32 ID:3Iij5rT5
- ランナーズの オクトーバーランに 申し込んだけど
もう10月近いのに 連絡来ないなー
誰か来た人いる?
- 805 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/25(金) 19:22:57 ID:dAvW+eUz
- タバコをやめたせいか、かなり楽に走れたような気がする。いい感じだな最近
- 806 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 19:31:53 ID:UERhf+7+
- >>805
まだ続いてる? 頑張ってね 3ヶ月くらいが勝負ぜよ
- 807 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 20:58:23 ID:EUAYTrWo
- >>805
それでさ
多少お金に余裕あれば歯をホームホワイトニングしてみ
すんごい見た目人変わるよ
- 808 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:17:06 ID:AkBc3W9t
- ホームホワイトニングって差し歯にも効果あるのかな
最近安い差し歯の色が黄ばんできた
- 809 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/25(金) 21:45:49 ID:dAvW+eUz
- >>806
頑張ってますよ。ゆっくりでも自分の走った成果が身体にあらわれるのは嬉しいですね
- 810 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:46:40 ID:azihGwIA
- 膝の靭帯の炎症って普通どれくらいで治るのでしょうか?
- 811 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:55:20 ID:EUAYTrWo
- 程度による
数日〜1ヶ月
- 812 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:56:38 ID:Qq1PpjUY
- >>810
一日〜三ヵ月
- 813 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:52 ID:azihGwIA
- ありがとうございます
2週間程度休んでたのですが今日8km走ったらまた痛みが出てきてしまったのでちょっと不安になってました
もっと安静にしないとダメですね
- 814 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 22:27:36 ID:Qq1PpjUY
- ウォーキングが無難
- 815 :アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 23:25:08 ID:/SGEVc2U
- >>813
その靭帯痛めたトコって古傷なんでしょ?
ニーブレス付けてジョギングした方が良いと思うよ。
また治ってもすぐに痛めると思うから
- 816 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 01:35:56 ID:Pjjl3sra
- 俺もう諦めた
腸頚靭帯炎やったけど10キロで痛かったのがその後やすんで20キロ走ったら10キロくらいでは痛くならない
だから痛くても少しづつ距離のばしてるよ
- 817 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 11:45:32 ID:o9wm2W/n
- >>805
本当か?今後のレポ宜しくです。
現在スモーカーで一日30本くらいです。
もしもタバコやめれば楽に走れるようになるのかなといつも思いますが、
意志が弱くなくなる前に買いだめてます。
今後の参考にしたいので宜しくお願いいたします。
- 818 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 13:24:27 ID:nvIaHAMN
- 安田美沙子も腸頚靭帯炎やってたらしいね
- 819 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 13:39:41 ID:iR7W6EtR
- >>817
肺ガンになった人1000人中1000人が
「やり直せるなら絶対タバコだけは吸わない」
って言ってる。
タバコやめるのって楽に走られるっていうレベルの話じゃないんだよ。
- 820 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 13:42:29 ID:k1c0uVwZ
- 束鋼材
- 821 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 14:12:34 ID:Q1Nrg4mX
- 自分も走るのにハマって禁煙できた口だよ。いつの間にか吸う気がなくなったよ。もう四年吸ってないよ。
- 822 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/26(土) 14:22:14 ID:bCa3Vux2
- >>817
いいですよ。
僕はタバコやめて日が浅いです。とりあえず3日吸わなかったら割と楽になります。
あと、やることなくなると吸いたくなるので、筋トレとか、暇な時間何かやることみつけたらいいとおもいますよ。
それ以外はガムとか何か飲んでたら気が紛れます。
- 823 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 14:49:28 ID:6nN7Eu7k
- >>817
禁煙したら心臓のキャパが明らかに違うことを体感できるよ
あとは、財布に金が貯まるのと性方面が強くなる
自分はあなたより吸ってましたが辞めても体重は変わりませんでした
さらに飲酒した次の日体重くなって走れなくなるので酒も減りました
楽しみは別の趣味と女だけ
- 824 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 15:14:45 ID:BmkG2+zN
- 他のことにお金が回ってったので財布に金は貯まりませんでした><
- 825 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 15:31:04 ID:JNHRH+zI
- 酒あんまり飲みたくなくなったけど甘いものが欲しくてたまらん
- 826 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 17:02:32 ID:KOWOjPuH
- 無理してタバコ止めないでいいよ
税収が減っちゃう
- 827 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 17:59:59 ID:PrdiYI5h
- 天気のいい週末は時間があるとグダグダのジョギングをしながら、
途中の河川敷で上半身裸になって30分位日焼けをするのがマイブーム
- 828 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 18:34:03 ID:D1+bZT+3
- 22.5kmのロングジョグ行って来た。
最後のほう腹がグーグー鳴って困ったw
只今ストレッチすっ飛ばして栄養補給中。
>>818
なんかで読んだけど東京マラソン以降ちょろっとしか走ってないみたいね。
ひょっとしたらもうフル走らないのでは?って思った。
- 829 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/26(土) 18:54:20 ID:bCa3Vux2
- ちょっと聞きたいんですがジョグは毎日やるもんなんですか?俺は1週間に5回程度走ってます。
- 830 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 19:26:42 ID:NSK/KwAL
- >>819
肺がんになっても吸ってるヤツがまだぴんぴんしてるのはなぜだ?
- 831 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 19:40:32 ID:bdcK7d1O
- だよな。タバコはいいとは思わんけど>>819は妄想アンケートか?
- 832 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 20:49:47 ID:dSwMz5q2
- 「犯罪者の98%はパンを食べている」というのを思い出したw
- 833 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 21:12:39 ID:MF4CZpfH
- >>816
年老いてからの心配はないのか?まー個人の自由ではあるけど、、
- 834 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 21:15:28 ID:BNqVLKZm
- 日本人の犯罪者の89%は、米を主食にしているらしい
- 835 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 21:22:46 ID:OVWrZDre
- 田宮乙
- 836 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 21:23:15 ID:rwFLvFfq
- 非アジア系の外国人犯罪者の割合が11%なのか
- 837 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 21:33:23 ID:2Z35nQ+y
- >>834
日本人の米を主食にしている割合が46%なのを考えると、恐ろしい結果だ。
朝鮮人の犯罪者のキムチ(ry
- 838 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 22:13:26 ID:RrOMmrz5
- >>837
そんなに少なくないだろw
- 839 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 22:44:40 ID:Q1Nrg4mX
- 今日は休みだから、山道ランニングしてきた…
田舎だから山だけはある。たぶん10`ちょい。
- 840 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 23:35:48 ID:dACjzYpe
- >>832
マジかよ、、、、パン食べるのやめるわ
親を泣かせたくねえ
- 841 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 23:43:27 ID:nvIaHAMN
- いいなあ、親がいて
俺は朝、昼パンです
- 842 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 23:46:58 ID:MaCTL4Uk
- 草葉の陰で泣いているぞ
- 843 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 23:54:31 ID:tPISp5Zk
- >>829
そんなもん自分基準
人に言われた回数「走れ!」って言われたら、それ実行するの?
オレは夏の頃、焼きたくなかったから
日焼け止めガンガン帽子長袖、サングラス、帽子完備でも
週1になったけど
最近は週2〜3だな。目的しだいじゃね?
- 844 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:21 ID:bPeYYr3w
- >>841
可愛そうです!
力になれることがあったら言ってね
- 845 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/27(日) 00:25:53 ID:aS9cO2Ie
- >>843
レスありがと。実行すとかじゃなくて皆がどれだけ走ってるか目安?にしようかと思って・・・。
自分の目的にあわせてしてみます。
- 846 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:33:51 ID:tb7QdcJA
- 2日に1回の俺がいる
それくらいのペースが体を作るにはいいらしいから
- 847 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:34:45 ID:neP1CLDf
- 俺の目的は自転車の女の子が財布を落とすのを目撃して、その財布を俺が拾う
ダッシュで自転車の彼女に追いついて、そこから始まるランデブー
目的と裏腹に俺の性欲は増すばかり
- 848 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:42:22 ID:RjBHT4Yj
- >>845
ダイエットとか、健康とか運動してる時間だから聞いても意味ないよ
>>847
オレは女子高生がハンカチ落とさないかと走ってる
追いつけるぐらいの心拍数で
拾って「落としましたよ」とクールに言えるぐらいになれるように鍛えてる
もちろん、本来はそんな目的ではないけど
そういう妄想もしてる。妄想はタダだし、走ってる間暇だもん
- 849 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:50:14 ID:5ecSy/BW
- 俺はおっさんの落としたタバコを拾ってダッシュで追いかけたことはある
- 850 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:58:18 ID:jEATUGIC
- >>849
それは親切な話だな。
今、一箱300円もするもんな。感謝されただろう
- 851 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 00:59:21 ID:xdKRPNLE
- 自分は少しづつ距離伸ばす程度なので3日に1回
2日に1回走ってて故障続きだったってのもある
- 852 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 01:51:17 ID:4q3HdAWR
- ウォーキング初めて、6ヶ月、
ウォーキング+500m位走るを3ヶ月、
先週位から、ようやくゆっくりと走る距離を3キロ位にしました。
走ると気持ちいい。
基礎体力がアップしたし、
精神も安定感が出たような気がする。
あくまで腰痛予防と正しい姿勢作りの為の
ウォーキング&ジョギングなので、
あまり距離や時間を増やさず、
故障しない事が最優先かも。
- 853 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 02:22:12 ID:RjBHT4Yj
- >>852
故障したくないなら、ググってください
そんな知識で走ると故障する確立は跳ね上がります
なんで、中年以降は運動する怖さを知らないんだ?
オレは根性論で水飲まないとか、させられた世代だけど
理解できない
- 854 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 02:32:14 ID:9xQm9RDh
- ヴぁかめ。
運動は楽しいもんだ
- 855 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 02:50:18 ID:PoZOfd4Q
- 本当だよ
運動して揺れてるおっぱい、流れる汗で濡れるおっぱい、筋肉痛で張ってるおっぱい
どれも最高じゃないか
- 856 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 03:58:58 ID:qTEbS+j6
- >>855
おっぱいはジョギング程度で筋肉痛にはならない。
- 857 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 04:56:06 ID:M6/kGM1i
- おっぱいの悪口はよせ!
それ以上言うなら75歳Gカップのおっぱいビンタだ!
- 858 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 08:07:19 ID:4q3HdAWR
- >>853
そんなに激しい負荷なんですかね?
半年以上、ウォーキングだけ(後ろ歩き含む)をしっかりやったつもりなので、
ある程度足腰の筋力はついた頃合いを
見計らってゆっくり走っています。
実は、今走っている3キロ位も、
途中で2回位は歩いたりしてますw
- 859 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 08:25:25 ID:tb7QdcJA
- >>853の突っ込みの意味がわからんが
- 860 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 08:29:43 ID:zVf+67qb
- 確かにw
3キロ程度で故障も糞もない罠
- 861 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 08:51:12 ID:hCsw7nMW
- >>853はレスの意味を勘違いしてるか、言葉が不備なのかのどっちかだろうな
>>853の頭が弱いとか言うなよ、お前ら!
絶対だぞ!
- 862 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 09:59:04 ID:c0+dAHID
- >>853は頭が弱い
- 863 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 12:06:48 ID:ZzlA5ANx
- >>841
俺はかぶってクンクンしてる。
- 864 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 12:27:06 ID:IqKbj7HM
- >>853は頭も弱い
- 865 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:05:18 ID:jEATUGIC
- >>853
何を言ってるんだ。俺は毎日休み無く10キロ走ってるけど
故障なんてしたことないぞ。
根性ださないと健康は手に入らない
- 866 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:15:30 ID:WY+cIvYP
- こういうバカもうざいなぁ
300km/月で、しかも毎日休み無くって普通に故障しやすいレベルだからw
まあどうせこういう頭の弱いヤツはふかしこいてるんだろうが
- 867 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:26:30 ID:LXgLnaxJ
- 知らない内に体に負担かけてるよ。そう思いたくない気持ちも分からなくもないけどね
一度医者行ってみることをオヌヌメする。
- 868 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:32:28 ID:WGGNHr1e
- 疲労骨折しても気付かないふりして走ってそうだな
- 869 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:46:59 ID:3VAxfi5F
- ('・c_・` )
- 870 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 14:33:00 ID:hFRcy5/e
- お前ら夜中に人通り少ない所ジョギングするのやめろよ。
マジで反射的に不審者かと思ってぶっ殺しそうになる。
- 871 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 14:47:37 ID:seyCmyQX
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 872 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 14:50:19 ID:d5ltX2fI
- >>870
こないだジョギングコースのど真ん中でつったったまま携帯に夢中になってて、
こっちに気付いたとたんに跳び退いてたバカがいたがおまいもその類い?
聴覚あれば反射的にってことはないだろ
- 873 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 15:32:26 ID:hqykgCo0
- >>872
かわいそうだろ
健常者と一緒にしないであげて
- 874 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 15:40:32 ID:bMOOLnxy
- youはshock!
- 875 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 15:42:08 ID:jEATUGIC
- >>866
うそじゃねーよ
1ヶ月はそれでいった。早く減量する必要あったからな
体に悪いから次の月からは休みながら走ったけどな
- 876 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 15:54:09 ID:cKpTrU3w
- >>875
減量かぁ〜女でも出来たか?w
そういう目的でもないと休みなしじゃ走りきれんわな
- 877 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 15:58:37 ID:bMOOLnxy
- >>875
最初の威勢はどこに行ったw
根性出せよ!故障なんてしたこと無いんだろ?
- 878 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:02:23 ID:xdKRPNLE
- 年齢もあんじゃね
高校の時毎日朝練で10km走ってたけど故障なし
30過ぎて毎日走ると確実膝いわすw
- 879 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:03:48 ID:41MUzGhi
- >>875
>>865で「走ってる」って現在進行形で話しといて1ヶ月てww
「根性ださないと健康は・・・」→「体に悪いから・・・」
支離滅裂すぎて別人かと思ったらID同じ
- 880 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:05:30 ID:dvZcopHT
- 根性根性ド根性〜♪
- 881 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:08:47 ID:FW0XSMjj
- >>877
いじめはよくないなwww
- 882 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:10:45 ID:OzIOaZYW
- >>879
俺も意味が分からなかったw
もうさ、2chで虚勢張るのやめて黙々と運動しろよ、と思う。
- 883 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 16:28:06 ID:WGGNHr1e
- 2chで虚勢を張ることで、リアル社会では決して満たされることの無い虚栄心や
自己顕示欲による心のバランスを保っているわけですね
- 884 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 18:06:01 ID:9jS5QY7S
- >>872
この前ジョギってて、音も無く背後から近づいてきたチャリにビビって
反射的に飛び退いてしまった・・・
一瞬刺されるんじゃないかって思いが脳裏をよぎったんだ。
そのチャリダーは、申し訳なさそうにすいませんって謝って
抜かして行ったんだけど、その人にも非はないよね・・・
世の中物騒なニュースが多すぎて神経過敏に成らざるを得ないのかもしれない。
- 885 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 18:29:59 ID:MHSRDc+d
- チャリが歩道を走る場合は徐行(歩くのと大差無いレベル)が義務。
それ以上速かったなら違法だし非があるよ。
- 886 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 18:31:42 ID:dvZcopHT
- チャリダーってのは日曜朝にやってるような戦隊モノかい?
- 887 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 18:39:20 ID:9jS5QY7S
- >>885
舌足らずでスマン。
走ってた場所は自転車と歩行者の専用道路。
前を走っていた自分を安全に抜かそうとしてゆっくり後ろを走ってくれてたんだ。
- 888 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 20:52:38 ID:7Zfngr+n
- 暇な土日に渋滞が起きそうなところでジョグで悠々と車を追い抜いていくのがマイブーム
- 889 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 20:55:14 ID:qTEbS+j6
- 現在シューズ洗い中
あんまり綺麗にならない
- 890 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 21:00:44 ID:jEATUGIC
- ただの釣りだったのに・・
釣り針がでかすぎてry
とか言われると思ったら盛り上がってて嬉しいです。
- 891 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 21:42:01 ID:AjZ3qWHb
- 周りが釣りと認めなければ釣りにならないぜ
- 892 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 21:45:33 ID:qTEbS+j6
- ,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
久しぶりに、このAA通りの自称釣り師を見たな。
- 893 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 22:35:15 ID:e0ZIegRl
- >>888
排気ガスをたんとお吸い!
- 894 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 01:55:00 ID:m5BWk0Im
- >>885
最近法律変わって歩行者が近くにいなければ相応の速度で走ってもいい事になったんじゃなかったっけ?
- 895 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 04:22:04 ID:NJ3b15H7
- >>883
そういう負け犬って多いよね・・・
あと多いのは「高校で(野球部が多いw)○km走ってた!」とか
- 896 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 08:40:46 ID:XK7ROIfn
- 2chで見えない敵と戦ってる人多いよね・・・・・
>>884
余程犯罪率の高い地域に住んでるだなw
- 897 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 09:32:07 ID:ri4ViRrL
- >>895
高校の部活でどのくらい走ってたかは、ジョギング話の核心のひとつだよ。
ジョギングを趣味にしていく人の、走りに対するイメージはそのへんに
あるから。それを早く復活しようと焦る人が多い。
- 898 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 10:52:45 ID:ENtdFzm5
- 帰宅部とクラブ活動していた奴とは水と油だからな。
- 899 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 11:35:11 ID:lctGaYUm
- 帰宅部だったけどジョギってる
- 900 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 12:11:26 ID:NJ3b15H7
- >>897
いや、それで明らかに嘘付いてるバカだよ
自称野球部や野球部を崇めるヤツに多いんだがw
- 901 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 12:57:27 ID:/3NONCKJ
- たまに高校生陸上部が走ってるけど超速いよね
俺が急行カードなら彼らはぶっ飛びカードくらい速い
- 902 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 13:01:31 ID:ri4ViRrL
- 部活の経験がマイナスに働く人は多い。帰宅部の方が
すんなりスロージョギングから入れる。
- 903 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 13:08:27 ID:ri4ViRrL
- ついでに云ってしまうと、部活によってはジョギングと走り込みを
全く別のものと考えている。ジョギングは集団でピョンピョン上下動して
故意に遅くする。20数年後このイメージでジョギングを始めると膝靭帯を
擦って直ぐに痛くなる。
- 904 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 13:10:44 ID:+S10H8xB
- 茶道部だったけどジョギってる
- 905 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 14:06:24 ID:BS1Y7sLC
- おれも茶道部だったけど
月間150-200kmは走っている。
- 906 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 14:47:11 ID:SxFpKbhJ
- >>905
噂の元野球部OBです。
今年はハーフキロ4で走る予定です。
達成したら荒川orかすみでフルデビューしたいと思っています!
しかし、何故急に野球部が叩かれているの?
- 907 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 15:06:24 ID:5KuWEoLu
- ボトルポーチ買いたいんだけど、おすすめある?
できればペットボトルが収まるヤツ。
- 908 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 15:47:20 ID:mEf3mNQy
- >907
何を買っても、中身が揺れて五月蠅いぞ。
- 909 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 15:52:43 ID:Niojo33W
- >>906
以前、野球部が大暴れした
- 910 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 16:22:25 ID:objp65Um
- 野球部、喫煙、給水
ジョギスレが荒れる三大要因
これマメな
- 911 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 16:35:06 ID:whdpKkID
- >>910
乳首も追加ね
- 912 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 17:17:17 ID:NJ3b15H7
- >>906
今日昨日で言えば俺の所為だがw
>>909が言うとおり自称野球部あるいは野球部崇拝者が暴れたんだよ
何故か「高校野球部はすげえ!他の人間とは別物レベル」って事にしたいらしくてね
- 913 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 17:30:39 ID:bOY9DuMN
- ハイレベルクラスは実際凄いんじゃないか?
- 914 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 18:10:47 ID:NJ3b15H7
- そんなこと言ったら他の部も「凄い」だろうねえw
いい加減うざいんだよ野球厨
なんで野球やってりゃ他の人間より優れてると思いたいんだか知らんが、
オツムが弱いことをまた証明したいなら勝手にやってな
- 915 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 18:17:52 ID:Qost+fsw
- >>914
お前さんもその野球厨とやらをちっとはスルーしようや
何かコンプレックスでも抱いていて、相手をせずにはいられない
のであれば仕方がないが
- 916 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 18:22:13 ID:NJ3b15H7
- いや、単に野球厨が俺の嫌いなタイプ=強迫性障害みたいなしつこいキチガイ なだけ
これからはスルーするー
- 917 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 18:37:31 ID:3iphwDuV
- >>910
タイム i-pod タバコだろ
- 918 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 18:54:04 ID:bOY9DuMN
- 野球にどんな酷い事をされたのだろう。ジョグスレは野球ネタは禁止なのか。すまん
- 919 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/28(月) 19:10:26 ID:nA1aGV1S
- 今日は休み明けだったのでウォーキングを1時間30分したよ。ジョグは明日からまたしよう
- 920 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:10:32 ID:8/JQDzXX
- うちの学校では合唱部も運動部顔負けで走らされてたよ。あと腹筋も。
- 921 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:19 ID:j3ijb1WC
- おい、おまえら。
おまえらの多くが語っているのはジョギングではない。
ランニングだ。
チンタラ走る=ジョグ
速く走るのを言うのなら別スレでやれや。
このどアホどもが。
- 922 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:26 ID:GS9jsz8z
- ア部
- 923 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:15:33 ID:j3ijb1WC
- >>906
おい、おまえ。おまえだよ。
おまえのようなのはジョギングじゃねえんだ。
ランニングとかマラソンスレに行ってくれ。
- 924 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:16:53 ID:GS9jsz8z
- そういうキャラはダイエット板向きだと思うな
- 925 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:20:40 ID:Qost+fsw
- >>921
確かに、おっしゃる通りですね
よろしければ、マラソン・ランニング趣味の人 でスレを立てては頂けませんか?
私は携帯厨なものでして
- 926 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/28(月) 19:31:59 ID:nA1aGV1S
- ランニングとジョギングの違い
http://news.ameba.jp/oshiete/2009/09/45373.html
ここに書いてくれてるよ
- 927 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 20:03:25 ID:JMVqLrXq
- ためしてガッテンを見てスロージョギングを始めました。
時速5〜6キロで30分から45分ほど走ってます。
もともとただ走るのは大嫌いだったのですがとりあえず3週間程
続いてます。
そこで質問なのですがシューズはジャスコで買った普段はいてる
3千円程のスニーカーで走っているのですが、ランニング
シューズを購入した方がよいのでしょうか?
いつまで続くかわからないのでなるべく安いおススメのシューズ
等がありま教えて下さい。
- 928 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 20:07:33 ID:B17Zeq6E
- アシックスのロードジョグ
- 929 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 20:09:51 ID:j3ijb1WC
- >>925
ダメだ。俺も立てられなかった。まぁ、俺はそもそもマラソン・ランニングは趣味じゃないから
スレ立てるのも良くないな。
>>926
そこ読んだがよく分からんな。
jogという語は「ゆるやかな」という意味だからジョギングというのは、ハアハア息を切らして
走るものではない。
だからタイムがどうだの言うのはお門違い。
ジョギングを趣味としてる人=ジョガー、joggerは距離を言うことはあってもスピードやタイム
を誇るものではない。
そういうものなんだ。
- 930 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 21:41:34 ID:ax53Unfy
- ということは、距離が長いジョギングがLSDでおk?
- 931 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 21:50:30 ID:E6oLmsdW
- 一番身軽なのが裸ンニング
- 932 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 21:58:26 ID:mEf3mNQy
- >927
まあ、なんだな。道具は、必要と思ったら購入するのが鉄則じゃないか。
- 933 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:23 ID:FEz776sX
- >>931が滑ったけど暖かく見守ってやってくれ。
- 934 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 22:18:40 ID:XK7ROIfn
- >>927
長距離走るなら必要
距離10kmぐらいまでならスニーカーでおk
10km走は数年スニーカーだが故障なし
重いスニーカーは論外
- 935 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 22:29:56 ID:FEz776sX
- 俺は体が弱いから普通のスニーカーで走るとすぐに足を痛める。
ようは人それぞれ。
- 936 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 23:47:12 ID:jTKZvHqK
- 怪我のリスク考えたらちゃんとしたシューズ買った方が安上がりなんですよ!
ところでインナーソール使うとどんなメリットがあるの?
- 937 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 00:03:54 ID:d3e5/jiG
- 体重が重いなら絶対にクッション性重視した方がいい
膝痛めて走れなくなったら意味がない
- 938 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 00:34:13 ID:OqnB2Lsw
- 体重は標準より下回ってます
靴本体が長持ちするとかあるのかしら?
- 939 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 02:02:26 ID:WsctJFwS
- >>937
クッション性って言葉が誤用されて、初心者の故障を誘発しているような気がする。
メーカーも(意図的に?)乱用してるから、937のせいじゃないけど。
本来はクッション=着地と踏み出しの時の反発力であって、速く走るためには
あったほうがいいが、当然脚への衝撃は大きくなる。
初心者向けのシューズに求められるのは、衝撃を吸収して安定させる
サスペンション性能であって、ほぼ逆の作用だ。
どっちも一緒くたにクッション性って呼んで、ナイキエアーのスピードモデル
なんて選んじゃうと、目も当てられないことになる。
- 940 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 02:16:30 ID:E8W3db2z
- >>939
俺はクッション入りのほうが膝が痛くなる気もする
確かに必要なサスペンション機能が少ないのかも
- 941 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 02:46:35 ID:DNNVLXG2
- 反発よりも吸収のほうがお膝にはやさしいですわよ
- 942 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 02:50:22 ID:PmwS9kPa
- サスペンション性能が高いシューズって何?
- 943 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 02:53:56 ID:xXH5eE8j
- >>942ニューバランス全般
- 944 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 04:18:21 ID:hMMFfU1A
- >>939
クッション性の第一義的な意味は接地抵抗の衝撃を時間的に分散する
ことじゃないかな。
- 945 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 08:30:24 ID:fbg8t8zO
- >>939
クッション=反発 なんて初めて聞いたけど。
メーカーの使い方からいくと
・衝撃吸収力=クッション
・安定性=プロネーション対策、スタビリティーコントロール
みたいな感じじゃないの?
その2つが相反する作用ってところには同意するけど。
- 946 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 09:01:23 ID:lFIWF9Ct
- >>927
>>そこで質問なのですがシューズはジャスコで買った普段はいてる
>>3千円程のスニーカーで走っているのですが、
>>ランニング シューズを購入した方がよいのでしょうか?
現状で膝に痛みが出てるか?
足のウラにマメでもできてるか?
要は何らかの障害が生じてなければ、そのシューズで全く問題ないよ。
ただ、今後走り方のレベル(スピード、時間、距離)を上げた時には、
いわゆるランニングシューズに買い替えたほうがベターとは思う。
これも絶対じゃないけどね。精神的な満足感もあるしね。
- 947 :927:2009/09/29(火) 14:43:54 ID:BE3+TkHa
- みなさんレスありがとうございます。
>>946
走り始めて2週間たった時調子に乗ってスピードをなるべく上げようと
ちょっと無理な走りをしたため左ひざが若干痛くなってます。
ただそれ以来はペースを上げないようにしてるため痛みがひどくなる事
はとりあえずはないです。
一度靴屋さんでロードジョグやニューバランスの靴と今のスニーカーを
比べてみて違いがあるようでしたら購入してみようと思います。
- 948 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 14:52:59 ID:SyvdMJ5m
- スニーカーなんかと比べたらロードジョグでも感動すると思うよ
- 949 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 15:39:50 ID:hMMFfU1A
- スニーカーといっても幅が広いねぇ。
- 950 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 15:59:28 ID:R5fNTNc1
- お腹が空いたらっ!♪
- 951 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 16:29:50 ID:+l6RTYms
- >>950
節子、それストーカーや!
- 952 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 16:30:15 ID:d3e5/jiG
- ジョグ専用のやつのが走りやすい
- 953 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 17:15:32 ID:CsyCfvjc
- 初シューズは店で持った時点で感動して、実際走って更に感動したなぁ
あれはもう二度と味わえないんだろうな
- 954 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 17:52:05 ID:lFIWF9Ct
- ランニングシューズ批評スレ 20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1251538155/l50
このスレはシューズマニアばっか。初心者は余計に悩むね。
- 955 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 18:06:11 ID:J8ZHNoLf
- 幅広なのに普通幅の大きめサイズを履いてるって、故障の確率うp+競争するならハンデ有りすぎ
だよな?
- 956 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 19:14:01 ID:yRgzIQ6f
- ジョギングはタイムというより”走った時間”という感じ
- 957 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 19:15:28 ID:gx8uExVr
- >>939
えっ、クッション性ってショックアブソーバーのことだと思ってたんだけど違うのか。
そうするとNYよりRSのほうがクッション性はたかいのか?
- 958 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 21:49:12 ID:WsctJFwS
- >>957
あ、いや、ごめん。「誤用」までは言い過ぎと分かってはいた。
クッションというと自分にとっては「クッションショット」なので、
強く反発するものなのだ。逆に壁に吸収されたら困る。
- 959 :アスリート名無しさん:2009/09/29(火) 22:58:03 ID:SyvdMJ5m
- まあ、挙げ足取りだな
- 960 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 02:40:26 ID:r+2oSxEK
- >>951
お兄ちゃんは戦前生まれだからスニッカーズ知らんのや!
- 961 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 02:45:41 ID:cYnpsDQo
- ジ〜グザグザグ、ジグザグ、ジグザグ、ひとりき〜り〜
- 962 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 03:16:49 ID:CeL7HIj4
- それスニーカーぶるーすや
- 963 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 03:49:33 ID:68HEWaMv
- ♪昨日また僕が白い目で見た夢はこの広い空と君との話だよ
いつかは君と本当の空を飛べたらなぁって それだけさ
- 964 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 07:37:52 ID:u5hXyJh3
- トロは中トロこはだアジ
- 965 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 08:48:24 ID:e17lxN5E
- へい、らっしゃい!
- 966 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 10:41:41 ID:BVxTRSfT
- おっさんのレス乞食ばっかりだな
- 967 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 12:26:23 ID:zMEhN3L9
- 給水先生、来ないかな・・・。
- 968 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 12:31:48 ID:Qs9CglmX
- オナレス給水誰も求めてねぇっつーのw
- 969 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 12:47:45 ID:BVxTRSfT
- おっさんの懐古レスよりはマシだけどな
- 970 :元喫煙初心者ランナー:2009/09/30(水) 14:38:47 ID:KqpGar4O
- 今日は雨だからレインコート着て走ってくるよ
- 971 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 19:55:52 ID:lOvdtU7P
- 今月の走行回数:12回
今月の走行距離:183km
--
1度謎の腰痛(今も若干痛い)で走るの飛ばした以外は予定通り。
来月からフルの準備しなければ。
- 972 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 20:44:45 ID:u5hXyJh3
- すげー走ったね。
俺なんか15回ぐらい走ったけど110キロだったよ。。。
目標は150キロなんだけどね。
- 973 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 20:51:29 ID:uCO1tiWQ
- 俺は13回走って150キロ。
後半けっこうだらけちゃったからなー。
- 974 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 21:49:10 ID:z9wk2RER
- GTCの軌跡が動物に見えてきた。今度は別の絵を描いてみよう。
- 975 :アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 22:28:26 ID:T4LR3j9g
- 120キロ
超がんばった
- 976 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 04:41:56 ID:CA4tD4k4
- 30kmくらいの俺ワラタw
もうそろそろ涼しくなってきたし時間もあるんだからがんがらなきゃなー
- 977 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 12:07:46 ID:M+P0UkNv
- 27日の日曜、妙高高原マラニックに参加しました。マラニックとはマラソンと
ピクニックの合成語のようです。主催者の広報では全長57Kmとありましたが、
一部割愛されていたようで52-3Kmのようでした。標高差800mの上りの大半を
歩いたため、1時間半以上予定を遅れてようやくゴール。途中宿の前を通りかかった
ついでに中には入ってお弁当をたべたりレースとはちがった楽しみに満ちていました。
来年はせめて半分は走って登りたい。
地元の人たちの暖かいサポートにひたすら感謝の一日でした。
- 978 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 13:32:58 ID:5MaCUQ+X
- その巨磨羅肉棒たのしそう
- 979 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 18:08:50 ID:UPP4FMrf
- >>954
節子、それマニアやない。ピザ板のデブとダイエット板のスイーツ()笑や。
- 980 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 19:05:08 ID:u6WV1FIh
- Tarzanがランニング特集ってことで本屋に行ってきたんだけど、
書いてることが分かりにくくて買ってくるのやめちゃった。
ちなみにananもランニング特集だった。
ちなみに前号はSEX特集。
- 981 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 19:31:55 ID:jL1OpRCt
- >>980
普通にランニングの雑誌を買えよ
- 982 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:41 ID:FxvRD9LQ
- スイーツ向けのターザンなんか買わなくていいよw
- 983 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:47 ID:UzfJvVN4
- 9月は21回で293キロだった。
昨日雨降ってなきゃ300キロいったのに。
残念。
- 984 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 20:44:28 ID:FJ4VHDMM
- >>980
えっ、sexしまくるとマラソンが速くなる特集だったんすか?
- 985 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 21:03:40 ID:Eu4UB5EI
- ターザンとかどこの情弱だよwwwwwwwwwwww
あんなスポンサーべったりの提灯記事間に受けちゃう人って
- 986 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 21:47:03 ID:mB4l7Am8
- 雑誌はランナーズだろ。
- 987 :アスリート名無しさん:2009/10/01(木) 22:56:11 ID:btQ8n9jM
- ターザンの愛読者で、やたら俺にターザンを貸して来る知人
彼はピザデブ
- 988 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 00:55:04 ID:E2gMFhdY
- >>980
次スレの準備を頼んだ
- 989 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 02:02:40 ID:08V5tWyh
- おつ
- 990 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 06:51:35 ID:bkzJCtyr
- 昨日またサボってしまった。
だめだこりゃ
- 991 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 08:44:24 ID:wTJWyOBo
- 俺なんて年単位でさぼってるわw
- 992 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 08:48:28 ID:ms7dgfxZ
- >>984
違う違う。逆。
- 993 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 08:56:25 ID:Qitt5Ynb
- >>992じゃ 走ればセックスがやりたい放題なんですのね
- 994 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 09:51:27 ID:npIE5Hzg
- >>993
速くはなるが回数こなせるかは本人次第
- 995 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 09:56:39 ID:eZ7nXlXE
- 早くなる 早漏
- 996 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 10:00:47 ID:jIyav1Y5
- 逆に考えろ!早くなるってことはたくさんの子とセックスできるってことだぞ!
- 997 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 11:18:58 ID:y26Ojft1
- >>996
お前は
ちんこの能力以外にネックがあるだろ
- 998 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 12:22:44 ID:KsUa5Ie+
- テープスクーター
- 999 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 12:51:44 ID:sjLNKwYy
- 雨やだ
- 1000 :アスリート名無しさん:2009/10/02(金) 12:53:44 ID:y26Ojft1
- 1000ならジョグを楽しむ者全てが幸せになる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)