■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
福島スキー・スノーボード Part11
- 1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 18:51:18
-
▽
/””\
(丿−ω-) 今シーズンも怪我無く楽しく滑るべない
(__)ノ
- 2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 19:14:47
- ようやくスノボ始めて2シーズン目始まりまつ
- 3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 19:50:17
- 去年はデコのシーズン券を買ったが
もうデコ飽きた orz
- 4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/20(金) 21:07:44
- ハニーズは福島だっけ
- 5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:34:54
- >>3
よう!俺
- 6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 01:46:53
- >>994
スレ立ておつ
- 7 :の次は:2009/11/21(土) 04:02:28
- 俺がラッキー7いただき!!
- 8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 12:55:04
- 福島県のスキー場blog
グランデコ
http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/
猫魔
http://alts.weblogs.jp/nekoma/
アルツ
http://alts.weblogs.jp/alts/
- 9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 17:56:26
- ── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ▽
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ /””\
── =≡ > __ ノ ))< > -=(丿−ω-)
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡ (__)ノ
── .=≡( ノ =≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 猪 苗 代 湖
- 10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 20:26:12
- >>2
よう俺
オープンが楽しみだ(pq´ω`)
- 11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/21(土) 21:19:56
- デコ 雪降ってるよーー
- 12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 00:54:42
- 裏磐梯スキー場のHPは引っ越ししてた
見易くなってる
- 13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 02:15:00
- 何スかこのゴミの山は…
http://alts.weblogs.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/11/19/ne_20091119_1.jpg
- 14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 10:44:31
- 凸ミントコースくらいオープンできるんじゃね?
- 15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:43:35
- 天元台は一部オープンしたみたいだね
けど積雪20cmって…板を脱いでリフトに乗るって…
上で板を履いて滑って雪がなくなったところで板を脱いで歩いて降りるとか?
- 16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/22(日) 21:50:52
- 箕輪
27日オープンの予定。Cリフトメープルストリートコースの人工降雪作業中。
http://www.ski-minowa.jp/lift.php
- 17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 09:12:27
- 週間予報見てると気温高いから凸オープンのころにベースは雪ない気がするな…
- 18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 10:04:06
- >>17
そうだな、期待を込めてスタッドレスにもしたのに・・・
来週は天元台に遠征するか・・・
去年のシーズンインは最高だった・・・
- 19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/23(月) 18:39:55
- >>15
リフト乗り場に雪がほとんどない。
リフト乗り場手前の坂にはかろうじて雪がついていた。
リフト降り場はそこそこあった。
でもコースは午後になると地面の露出がひどくなった。
雪が降らない限り明日以降はおそらく無理かも。
- 20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 18:59:18
- ダメだ、暖かすぎる。
天元台すら滑走不可、これじゃ凸も猫も無理だ…
- 21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:48:37
- 凸…
オープン延期だって。
箕輪も。
- 22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 19:51:55
- 蔵王に行っちゃいなYO
- 23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:02:54
- 凸延期まじか・・・
サイトでは発表まだみたいだけど、どこ情報?
- 24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:19:36
- 凸延期…情報=従業員の子から聞いた。
99%延期と社員が言ってたそうだよ。
暖かすぎだわな。
次の寒気に期待!
- 25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:34:29
- ウェザーニュースの週間天気みると
金曜 曇り後雪 -3℃/4℃
土曜 曇り時々雪 -4℃/0℃
って感じだからラストスパートの積雪も多少はあるはず・・・
- 26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:36:50
- >>24
サンクス!
次の週に期待か…
- 27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:45:21
- 箕輪だ!あのエリアでは最も標高のある箕輪に期待だ!
- 28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 20:57:29
- 凸がダメで箕輪がいいなんて考えられない
- 29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 21:06:06
- そうか?晴天率は低いが雪質はあのエリアだと箕輪がトップだと思う
- 30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 21:42:14
- 今週末はのんびりタイヤ交換・キャリア装着でもするかね
- 31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/24(火) 22:23:19
- 現時点でデコはこれですからねぇ…
http://www.grandeco.com/cam-img/cam2_1.php
- 32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 12:43:05
- 凸延期決定orz
- 33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 12:49:29
- ダメだ…暖か過ぎるorz
この調子じゃ裏磐梯12月中旬、その他は年内オープンしてくれれば御の字かな
- 34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 18:15:36
- 猫魔も当然のように延期。
来週は少し寒くなるが…積雪くるか微妙だ。
- 35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 18:31:24
- まとまった降雪は、いつ頃なんだろ?
まさか、来年とか…じゃないよな。
年末年始の休みにはパウダーに埋もれたい!
- 36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 19:54:28
- 箕輪は期待していいの?
- 37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 20:04:46
- >>36
公式サイトのゲレンデ状況から「27日オープン予定」の文言が消えた
- 38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 20:39:10
- 天元台がゼロセンチじゃ夢も希望もない
- 39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 21:07:42
- ズン券買わなくて正解
- 40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 21:38:27
- デコ、猫魔の延期お知らせメールが夕方に来たね
- 41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 22:03:33
- ズン券買った俺激しく負け組
- 42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 22:06:13
- スタッドレスを履いてルーフボックスを付けた俺も負け組
- 43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 23:47:53
- 28日休暇を取った俺、もっと負け組。
- 44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/25(水) 23:50:22
- Ω< 箕輪なら…箕輪ならきっと…
- 45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/26(木) 14:22:04
- 凸地面茶色過ぎワロタww
- 46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/27(金) 23:51:44
- 茶色いって言うか、新芽が芽吹いてないか?w
- 47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 00:03:11
- もうすぐ春だなあ・・・って感じの景色だねorz
- 48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 00:07:53
- 越して来たばっかりなんだが、今年はそんなに酷いのかい?
- 49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 01:48:55
- 去年の今頃は冬だった・・・
そんな感じ
- 50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 10:43:08
- 今ごろは凸で初滑りのはずだったのに…
- 51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 11:31:33
- とりあえず今の時期に昼間暖房なしで過ごせるのが異常
- 52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 20:59:07
- 明日の夜あたりに待望の寒気襲来だそうです
- 53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 22:03:19
- 寒気が来ても雪が降らないとダメ。
雪が降っても平日の間に溶けたらダメ。
ハードルは高いよ。
- 54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/11/28(土) 22:28:43
- 2006-2007のエルニーニョでは、ほとんどのスキー場が開いたのは
年末年始だった。その頃まで待てばいいだけじゃね?
- 55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 23:14:14
- 06/07ってエルニーニョの年だったん?
2月に雨降った08/09より断然マシだった記憶があるんだけど
- 56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/28(土) 23:26:22
- 明日は冷え込むらしいな
- 57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/29(日) 07:20:36
- 凸人工降雪中。
- 58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/29(日) 20:56:40
- 明日は雪の予報だから期待
- 59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/29(日) 20:57:39
- わっふるわっふる
- 60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 06:34:05
- 予報が雨に変わった
- 61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 08:03:43
- 昨日の新聞だったかにスキー場のオープン情報が載ってたけど、
箕輪は「準備出来次第」ってなってた。
(´・ω・`)まさか平日オープンしないよね?
- 62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 10:32:28
- いいじゃねーか
- 63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 11:00:07
- 早くオープンして稼いで貰わないと潰れるぞ
- 64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 20:34:12
- ヘーイ!
YOUたち!
箕輪に期待してるようだが、現実派こんなもんだぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000030-maiall-soci.view-000
- 65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 20:55:11
- ↑精神的グロ
- 66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 21:00:08
- >>64
いやあああああああああああああああああ
- 67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 21:05:22
- 天元台が再開しない限り何を期待してもダメだ。
- 68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 23:42:29
- 12月末まで雪乞いするしかねーなー
- 69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/11/30(月) 23:49:56
- 全国各地から売れなくなったサムイ芸人を集めれば…
ムリか(´・ω・`)
- 70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 13:19:44
- >>69
君が行けば十分だと思うよ。
- 71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 18:16:01
- 布団が吹っ飛んだ!
- 72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 19:24:40
- _, ,_ スパーン
( −ω-)
⊂彡☆))Д‘) >>71
- 73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 20:55:49
- スキーが大好きー
- 74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/01(火) 23:58:43
- 週間天気見ては落ち込む日々…
- 75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 07:50:52
- 3日は雨か・・・
- 76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 09:49:24
- 64の雪も溶けちゃうね
- 77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 12:27:33
- 地面が見えすぎ('A`)
- 78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 12:55:01
- ふぐすまの皆さん
そんな今ごそ えぼすに来なさい!
- 79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 21:15:37
- えぼす?
- 80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 21:23:24
- デコ日記見てるだけで泣けてくる・・・
- 81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 22:27:28
- 寒波にカンパ―イ
- 82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 22:35:09
- さむいのはスレだけ
- 83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/02(水) 23:47:27
- 7日の寒波で巻き返してくれるさ
- 84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 12:21:18
- 凸今週も延期
- 85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 17:08:56
- えぼしに誘ってる変な奴>>78がいるが
実際はこんなだZE
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1259826876
- 86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 17:12:08
- つーか猫魔凸天元台に雪無いのにえぼしにあるわけないじゃん
- 87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 18:44:55
- 天元台積雪5cm…
(´;ω;`)ブワッ
- 88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/03(木) 18:48:14
- 郡山は雨だよ
これなら山は雪・・・なわけないか
こんなに暖かいもんな・・・orz
- 89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/04(金) 00:30:04
- デコ終日雨かよ…
- 90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/04(金) 08:07:09
- 昨日山間部で多少は雪降ったみたいだね。
(´−`)早く積もれ…
- 91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/04(金) 15:13:34
- ここ数年初滑りは箕輪だったけど今年は無理か‥
- 92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 08:50:31
- 暖冬でスタートが遅いシーズンは年明けの雪量がハンパねぇ法則
非圧雪コースとか堪能できる
- 93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 09:26:52
- 年末年始寒波で高速通行止めになるパターン?
- 94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 10:54:59
- 夏〜秋カメムシ大量発生してたから間違いない
- 95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 22:38:02
- 買っちまった凸ズン券いつから使えるんだ
- 96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/05(土) 22:41:29
- >>95
だから、やめとけと。
- 97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/05(土) 23:20:03
- 前シーズンは年越す前に
元取る勢いで滑った
今年はズンやめてよかった
- 98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/06(日) 17:28:18
- 今日も暖かい日でしたね
一応タイヤは交換したけど
まともな降雪は年末年始まで無理ですかね・・・
- 99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/06(日) 22:49:30
- 今115号線のライブカメラ見てたんだけど、現時点で気温−1℃…
(´・ω・`)今年中にオープン出来るのか…?
- 100 :は:2009/12/06(日) 22:53:53
- 100ゲッツ
- 101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 06:55:09
- あれ、凸白くなってる
- 102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 07:48:35
- ざわ…
ざわ…
- 103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 09:48:51
- 福島県のスキー場blog
グランデコ、降雪機稼働中!
http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/
猫魔、積雪中!
http://alts.weblogs.jp/nekoma/
アルツ(更新なし)
http://alts.weblogs.jp/alts/
- 104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 10:39:18
- これは、来週期待してもいいのか・・・・
- 105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 12:35:55
- decoyaruzo
- 106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 22:02:02
- 凸オープンするのか?
期待を込めて、またワックスをかけた
- 107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 22:49:56
- 今日明日でベースはできそうだ。
でも明後日以降また暖かくなるからそこで持ちこたえられるかが問題。
- 108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/07(月) 23:09:50
- お兄ちゃん、週末イクの?
- 109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 10:04:19
- 凸、ボードもった奴らがライブカメラに写ってる 9:30
でも、オープンしてねぇwwww
- 110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 10:13:29
- 猫魔ブログ「iPhoneからの直アップです」
ってソフトバンク圏内だっけ?>猫魔
- 111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 11:03:53
- 去年までは圏外だったな
- 112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 12:27:22
- 猫魔近辺にソフトバンクのアンテナ建ったの?
- 113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 12:30:28
- ゲレンデでiPhoneを出して撮影して
SB圏内の自宅に帰ってiPhoneから直アップ
ってことじゃないの
- 114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 12:43:42
- iphoneにはWiFiというものが有って…
後は解るな?
- 115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 15:56:33
- さっきNHKのニュースでやってた!
で箕輪の人工降雪機がフル稼働中で
今週末にオープン予定だって!
- 116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 19:36:42
- >>115
ホントか?箕輪に突撃だ!!
- 117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 19:39:11
- 凸もブログ見る限りでは今週末あたりだろうな。
- 118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 19:41:17
- やっぱ箕輪だわ
前から箕輪はできる子だって信じてた
- 119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 20:35:18
- 猫もだいぶ白くなってきた。
- 120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 20:48:26
- ワンワン ツウツウ
スリィスリィ フォウフォウ
ガンガン ズンズン
グイグイ 上昇
◆◆_ /⌒i
/*'3'*ヽーっ /
⊂二 。 ゚ ⌒_つ/
ヽ ⌒_つ/
`ー-"" /
/_/
///
夢に向かってフルパワー!!
‖ ‖l‖|‖
‖ l‖‖‖ |
/⌒i
∩ ノ
__nr゙<⌒つ
▼ ゚3 ヽ )"/
ノ▲゚‖∩ ノ/
Σ `ー―-" (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒
ビダァァァン!!
__ /⌒i
▼,'3 :`ヽーっ /
((( ▲* ⊃ ⌒_つ/
`ー―-"""_/
- 121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 20:50:14
- >>120メンゴスwww
- 122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 23:02:05
- ホームページ見た感じだと、凸、猫、箕輪の3箇所が12日にオープンする予定らしい。
今度こそ大丈夫だよね?
- 123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/08(火) 23:12:05
- ∩
( ゚∀゚)彡 わっふる! わっふる!
⊂彡
∩
( ゚∀゚)彡 わっふる! わっふる!
⊂彡
∩
( ゚∀゚)彡 わっふる! わっふる!
⊂彡
- 124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 09:32:05
- 凸11日決定キタ━(゚∀゚)━!
- 125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 11:36:03
- 凸11日オープンなのに仕事だorz
誰かレポ頼む(>人<)
- 126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 11:41:45
- 箕輪12日オープンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 11:52:23
- たかつえ26日オープンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 13:07:13
- 凹は確定なのか?
行くぞ!絶対行く!
- 129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 13:13:57
- 凸メール来てた
1Q、センターのみ予定とか
- 130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 18:44:00
- 箕輪はメイプルストリートのみだそうです。
俺は12日に凸に行くんだ…
- 131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 19:59:14
- デコもセンターコースだけでしょ
- 132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 20:24:19
- デコ、BOX置くかも
- 133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 20:54:07
- 来週は寒波直撃で一気にオープンでしょ
- 134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 20:55:58
- 初滑りだし距離2000mもあれば十分だ
- 135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 21:11:01
- ガキんちょ連れてくならメープルストリートはキツいかなぁ
やっぱ初滑りはデコか…せっかくの前売り券が使えないけど
- 136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 21:22:53
- >>135
俺も前売り券買ったけどどれぐらい滑れるか分からないからまだ使わないぜ。
今のうちは様子見ながら1回券使うつもり。
凸は1日券買うけどね。
- 137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 21:46:43
- 初滑りで雨かぁ
- 138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 22:36:13
- 猫魔のモービル映像分かりにくいなw
- 139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/09(水) 23:15:29
- 凸は積雪5〜30cmだそうだ
古い板で突撃した方が無難だな
オレも12日に行く
- 140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 06:54:54
- つか箕輪のオープンは毎年C線のメープルのみ
ごちゃごちゃ言わないの
- 141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 11:51:30
- 猫魔12日オープンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 12:30:01
- 彼女の生理が予定通りコネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 17:35:09
- >>142
オメデト━━━(゚∀゚)━━━!!
- 144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 17:35:25
- ぐっじょぶ!そいつはめでたい!
- 145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 19:05:16
- かわいい赤ちゃんに早く会いたいね!
- 146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 22:14:12
- 箕輪、でこは夜から雪でっせ!
- 147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/10(木) 23:48:03
- 猫魔12日の滑走800メートルかよ〜悩むな〜
- 148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 00:13:33
- 土曜日暖か過ぎるな
15日前後の寒波待ってから行こうかなぁ…
- 149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 00:13:45
- 表磐梯も来週からオープン予定だが間に合いそうか?
ちょうど寒気はきてるけど。
- 150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 00:15:59
- ぷるみえ〜るで>>142の披露宴オフ会しようぜw
- 151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 00:21:16
- フィーリング タイミング ハプニング
- 152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 00:21:31
- >>149
ドカ雪降らない限り延期だろうね
アルツは猫魔ボールだけ開けるならあり得るかも
- 153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 08:00:41
- でも福島県は他県と比べたら恵まれてるよ
他県は更に悲惨だ
千円高速も有るし、週末は何処も激混みの予感・・・
- 154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 11:21:24
- http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/index.php
センターコース以外は雪が無いw降雪機よく頑張ったwww
- 155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 12:29:20
- デコ現地レポートまだー?(;´Д`)ハァハァ
- 156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 12:58:37
- 凸の中の人ホント乙。
- 157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 14:30:40
- 今凸の帰りです
コースには思ったよりは雪あって今日は普通に滑れたよ
ただ、コース外には雪まったく無い。
雪降ってるけど積もるかどうか
- 158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 16:08:26
- >>157
報告乙です。午後も雪でした?雨にはなっていませんでしたか?
- 159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 19:36:54
- 午後も雪だったよ。
あとボックスが2個ありますた。
- 160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 19:44:57
- 明日の箕輪はどうなるんだろう、、、
- 161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 19:45:44
- 俺は明日凸に凸するぜ(`・ω・´)
だから雨降るなよ(´・ω・`)
- 162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 20:04:35
- オレは箕輪にしてみようと思う(`・ω・´)
凸は激しく混む予感
- 163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 20:37:28
- >>162
レポよろしく
俺は日曜日に出撃する。
- 164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 21:13:57
- 凸は13日までリフト1日券を買うと1日券をプレゼントしてるから、とりあえず混雑は関係無しに行くんだ。
んで、状況みて箕輪も覗いてみようかなーと。
- 165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 21:26:04
- 猫魔の話題がないと思ったらあさってなのか。明日オープンのとこは激混みの予感
- 166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 21:39:32
- 猫魔も明日オープンだったごめん
- 167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 22:03:01
- だって猫魔だけ滑走距離短いんだもん・・・
- 168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/11(金) 22:43:07
- 明日の気温が15℃近くなるって・・・
雪が融けちゃうかな
- 169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 09:12:52
- 箕輪雨降ってる(´;ω;`)
- 170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 09:18:16
- デコ、気温5℃、天候:雨
…終わった…もう何もかも
- 171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 09:27:35
- 凸の週間お天気情報、曜日が無茶苦茶
今日明日あきらめてワクシング
- 172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 09:28:53
- 凸すごい人だな
- 173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 09:37:12
- http://www.grandeco.com/cam-img/cam1_2.php
…なんでサンタクロースの団体さんがいるんだ?>デコ
- 174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:11:16
- 節子、それサンタやない、団体やorz
- 175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:17:32
- マジで暖かいなあ
雨もすごいし
ほんとに12月中旬かよ
- 176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:17:45
- 箕輪レポ
雨、シャバ雪、視界悪い
リフト待ち3分程度
そんなに混んでない
滑れただけでいいか…
雨は、やみそうもない
- 177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:19:36
- レポ乙です。
雨かぁ。貴重な雪がああああ
- 178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:45:24
- 猫魔も雨。
リフトは空いてるけど雪は溶けて地面が見えはじめてるよ…。明日、できるのかな?
- 179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:48:11
- 冷える月曜に行く俺は勝ち組
- 180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 10:58:55
- >>179
固まってカッチカチ
- 181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 11:00:50
- >>179
本気で言ってるのか?
- 182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 11:06:34
- 初滑りが凍ってガッチガチのアイスバーンか、南無南無
- 183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 11:14:46
- 凸はバシャ雪だけど雨が止んだっぽい。
でも疲れた(´・ω・`)
- 184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 11:44:02
- 重雪は疲れるからなぁ
初滑りの人達、あんま無理しないようにね
自分は来週のドカ雪を待ってから行きます(`・ω・)
- 185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 12:01:06
- 凸もガスって来たので帰ります(´・ω・`)
スノボ始めて2シーズン目のスタートですが、以外と滑れたので天気悪かったけど楽しかったよ。
明日は筋肉痛かなwww
- 186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 12:44:18
- 重雪で足がガクガク
箕輪撤退します
きっと明日も雪は残ってるよ
明日行く人はがんばれ
- 187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 16:40:48
- 箕輪行った人に質問。
リフト券って1日券だけだった?
1回券あるなら明日行ってみようかなーって考えてるんだけど。
- 188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 16:52:58
- 1回券あるアルよ
レストハウスの受付で好評発売中
- 189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 17:00:07
- >>187
回数券もあるし、4時間券もあるよ
- 190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 17:32:53
- 猫魔いった人はいないのかな
- 191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 17:51:48
- 雪がないアルよ
- 192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 17:53:34
- 今ニュースで猫魔やってた。
ほぼブッシュみたいだねぇ…。
初滑りで雨だったみなさんお疲れさまです。
- 193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 18:56:27
- 水曜日から冬将軍がわんさかやってくるそうだ
来週はかなりきたいできそうだ(`・ω・)
- 194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 22:15:10
- 明日はデコと箕輪どっちがマシかなぁ
- 195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/12(土) 22:24:01
- >>188,189
dクス。明日駄目元で行ってみようかな・・・
- 196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 07:18:36
- ( ノ゚Д゚)オハヨウ!
現在箕輪、−1℃。
昨夜に降雪機を使った可能性が有るので凸したいと思います。
- 197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 07:20:58
- そうだな、今日は箕輪だな
俺も行ってくる
- 198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 09:17:06
- デコ、8時半はそんなでもなかったが9時にはチケットブースに長蛇の列。コース以外は積雪なし。ガチガチで新しいブーツだと足にツライぜ、ふーははは。
- 199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 09:26:51
- カメラ見るとデコは並んでるねえ
猫魔はクローズか
- 200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 10:01:11
- デコ、チケットブースは誰もいなくなったが、リフトが長蛇の列。カフェテリアに避難中。もう帰ろうかな…
- 201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 10:16:32
- デコのライブカメラw すげえ並び
- 202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 11:35:44
- 箕輪も人多いよー。でも昨日よりはかなりマシだった。
因みに今の状況
昨夜の冷え込みでカチコチ
↓
降雪機の雪積もる
↓
皆が滑って雪が片寄ってコブになる(今ここ)
↓
夜になると…
(´・ω・`)月曜いく人ガンガレ。
- 203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 20:55:06
- 凸は今週割引かぁ
金曜あたり有休取ろうかな
- 204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 21:49:11
- デコの初滑り1日券(年末まで有効の1日券付き)っていくらだったの?
- 205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/13(日) 23:37:57
- 4500
- 206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:21:28
- 初心者です。今週スキー一式そろうので、どこかにすべりに行こうと
思っています。箕輪が近場で行こうかと思ってます。
本での知識で、とりあえずスクールは受けずに、滑ってみようと思っています。
最初行くならどこがいいですか?
塩沢って写真見た感じなだらかそうなのですが・・
方向制御もできない状態なので、人少ないとこがいいです。
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- 207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:31:12
- ひとりで行く?
だったら初回ぐらいはスクールに入ろう。
- 208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:39:03
- 箕輪の緩斜面が、初心者には向いてると思うが、人はそこそこいるかな。
塩沢は行ったこと無いけど、間違いなくすいてると思うよ。
でも、どっちもまだ雪無くて滑れないけど
で、本の知識もいいけど、最初は、経験者と行った方がいいと思うよ。
技術もそうだけど、リフトの乗り方とか、ゲレンデのマナーとか、こけた時の対応とか。
もし、周りに経験者いないなら、時間合えば、おっさんでよければ、
初歩の初歩くらいは付き合いますよ。
- 209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:39:05
- 基本一人の予定です。
スクールは入ったほうがいいですか・・
スクール入ると上達はぜんぜん違うものですか?
ざっくりでいいのですが、一般の人だと、何回くらいすべりに
いったらいっぱしのスキーヤー並に滑れるようになるものですが?
できれば今年は滑れるようになり、3km程度のゲレンデを
快走したいものと思っています。
- 210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:42:58
- そうだねー。一人で初めてならスクールいったほうがいいと思う。
午前中スクール予約しといて昼メシ食って午後はフリーとかオススメ
- 211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:56:51
- >210
午前1回スクール受けたら、普通の人間だったら滑れるようになりますか?
運動神経は、よくもなく悪くもありません。
本で基礎知識は詰め込んでいく予定です。
スキーは少々古い板ですが、カービングです。
- 212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 00:58:58
- >>209
凸のアカデココースが3キロほど。
まだオープンしてないけど。
凸は初心者でもロングコースが楽しめます。
- 213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:02:02
- >>211
初心者コースをハの字で滑れるようになればいいね。
本とのギャップを楽しめれば
逆に先が見えてきます。
- 214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:06:17
- >>209
去年始めた友人30歳は
去年、人生初めてスキーをして
初日:リフト使わず八の字で止まる練習
2日目:初めてスクール(1日)入ってリフト初体験
3日目:初心者コースなら八の字でターンしながら滑走
2回目で貴方の目標としてるくらい(初級コース)で滑れたよ
全部、自分(中級)が面倒みたけど
相手がいてくれた方が、上達は早いよ
上達が早ければ、時間も金も無駄にしない
相手がいなければ、スクール入った方がいい
最初だから費用対効果を疑うのはわかるけど
モクモクと一人で上達しないでやってるより、
少しでも教わって、スキーを好きになってもらうのが上達への最短距離じゃないかなって思う
信じるか信じないかは、本人しだいだけど・・・
- 215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:06:53
- >>211
>>210じゃないけど、上達の具合は人による。
俺の経験上、転ぶのが怖くなくて、楽しいと思える人は、その日のに、とりあえず、斜面は降りてこれるようになるけど、
怖いって思う人は、時間かかるね。
あと、足元が滑るスポーツ(スケートとかローラースケート等)やってた人は、やっぱり上達早いね。
- 216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:07:25
- >213
初日はハの字でなんとか滑れるようになるで終了って感じですか・・
がんばってみます。
スキーってハードなスポーツですか?
半日滑ったらくたくた?
- 217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:17
- 初心者が半日やる運動量はハードではないけど
ハードブーツに慣れなくて「足が痛い」という人はよく見るw
- 218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:13:52
- >214
自分も30台なので、参考になります。
スクールは必須ですね。
>215
自分は転ぶのはちょっと怖いので、時間かかりそうです。
3回/月ペースで通おうかと思っています。
1シーズンで初級レベルは十分クリアできそうですね。
レスありがとうございます。
- 219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 01:44:24
- 塩沢はすいてるけどリフト降りてすぐあたりは中級斜面
ホントの初心者なら
デコ、猪苗代中央、沼尻あたりオススメ
- 220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 02:01:16
- 凸行こうかと思ってるけど、今からじゃ1000円ミリだし
上の方オープンしないと微妙だし、おとなしく寝るか・・・
- 221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 07:06:13
- 土日に凸と箕輪ではしゃぎすぎて筋肉痛だお(´・ω・`)
1年振りなのに調子に乗りすぎたw
>>218
とりあえずスキー場が全面滑走可になるまではwktkするだけにしておいてね。
いきなり中級以上のコースを滑ると怪我するから。
昨日も箕輪で早々と救急車のお世話になった方が…((;゚Д゚)ガクガク
- 222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 09:21:07
- 猪苗代全然雪ないけど大丈夫か?
- 223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 09:26:13
- 箕輪のメイプル下部、初心者には厳しいぞ。
上手い人多いからCリフト乗ってるとモチベーションは上がるだろうが
ホテル側がオープンするまでやめといたほうが無難。
- 224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 09:39:13
- カッチカチやでぇ〜
- 225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 10:28:04
- >>216
初心者の頃はハードです
ポジションが悪いから
上級者に近づくにつれてソフトになります
- 226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 10:52:04
- カチカチなんて…はしたない
- 227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 15:05:21
- 凸すごい雪
- 228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 15:07:37
- すげーな凸
- 229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 16:36:38
- 全くの初心者の友達に、今度スキーおせーてって言われた。正直うざい。スクールである程度できるようになったらまた来てくれ。女の子にはしっかり教えっけどよ〜
- 230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 16:41:39
- 友達は大切にしようぜ
女は裏切るぞ
- 231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/14(月) 18:20:08
- >>218
初心者なら裏磐梯、三ノ倉あたりかな
裏磐梯はワイド
三ノ倉は空いている
ただし営業時間に注意な
- 232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 01:19:22
- 母成のライブカメラすげー雪だな
- 233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 09:26:03
- 凸って雪あるのコースだけで道路トカ他はカラカラなんでしょ?
- 234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 11:03:13
- >>233
日曜日まではそのとおり。
その後は分からん。
- 235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 11:15:50
- むしろ雪降ったら、除雪じゃなくて圧雪してほしいw
道がアイスバーンは疲れる
- 236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 11:52:44
- 圧雪する→車通る→轍出来る→タイヤ取られる→アッー!
- 237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 19:35:09
- 雪が降ってるぞ
- 238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 19:39:39
- >>233
もう無理だな。
湖沿いテカテカ
- 239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 19:42:44
- 49猪苗代湖から115で上がるとどの辺までノーマルで大丈夫かな
箕輪までは無理?
- 240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 19:49:32
- >>239
今朝、凸めざして出発したんだけど
IC降りたら圧雪、凍結箇所が結構あって急遽、箕輪へ。
それでもシーズン初めての凍結路なんで怖かった。
ノーマルじゃ命いくつあっても足りないぞ。
- 241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 19:55:47
- 俺のドラテクと4WDなら少し凍ったくらい平気だよ
- 242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 20:28:26
- 明日の午後、箕輪に初滑りに行くよ(`・ω・´)
運転がこわいな。
この時期でも午後ショート券って売ってるよね?
- 243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 21:00:14
- >>242
午後ショート売ってたよ。
115上りから左に折れて、合流、右折(→駐車場へ右折)が一番怖かった。
ゲレンデだとブレーキ踏めるけど、車道でブレーキ踏めないもんな。気をつけて。
- 244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 21:30:54
- >243
車道でブレーキ踏めないって、スタッドレスでも踏めないんですか?
スキー今年からはじめようと思い、箕輪も行こうと思っています。
ちなみに車はFFです。
- 245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 21:46:17
- >>244
とりあえず凍結路の下りカーブで軽く急ブレーキ踏んでみて。
凍ってたらFFも4WDも関係ない。
対策はODオフ、車間距離あける、自信ないなら登坂路等で後続車抜かせるぐらいか。
昨シーズン、信号待ちで4tダンプに追突されたんで神経質になってる俺の意見。
- 246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 21:49:42
- >245 ODオフってなんですか?
福島で安全にいけるスキー場ってどのあたりでしょうか?
- 247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 22:07:31
- >>246
そういうスイッチが付いてる車があるんだよ。
要は急ブレーキ厳禁だから、スピード出しすぎるなってこと。
安全に行けるって、そんなとこ知らないよ。自分一人で走ってるわけじゃないから。
- 248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 22:30:51
- >>246
アクセスがいいのは猪苗代スキー場かな
- 249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 22:58:42
- 福島スレとは関係ないんですが・・
スキーってリフト券買わなかったら、タダなんですか?
- 250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:05:21
- 箕輪もバスに乗っていけるから安全だよw
因みに昨シーズンの話だけど、俺ってば115号を土湯側から登って箕輪に行くんだが、
行きと帰りで合計3台の車がコースアウトしてJAF待ちしてたことがあった。
ついでに同日、115号から箕輪に合流する所で一時停止したら滑って走れなくなった人がいた。
いずれも他県&いわきナンバー。
凍結路面ナメンナヨ(´・ω・`)
長文スマソ
- 251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:06:32
- スレチ
自販機でドリンク買えばタダ
- 252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:08:46
- 俺、土曜にデコ行くよ ノーマルでw
暖冬だし大丈夫だよね?
- 253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:08:54
- >>249
滑るのはタダだが、どうやって上に行くつもりなのか。
基本的に、『ゲレンデ内は歩かないで下さい』だからね?
- 254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:24:24
- 今日箕輪逝ってきた人いる?
ゲレンデどんな状態でした?
- 255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:38:19
- >249
初めてならリフト券買わなくてもいいだろ。
俺も最初はゲレンデの隅で2時間くらい練習してたよ。
アルツとか子連れでソリ遊びだけの親子も歓迎してるでしょ。
- 256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:46:23
- スクールに入っても
いきなりリフトに乗らない。
蟹で上ってハで下りてくる。
- 257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 00:48:26
- 岩魚代ディガーorz=3
- 258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 07:57:56
- >>246
ちょっと前のトヨタ車にあったような>ODオフ
たしか4速ATのトップギアを「オーバードライブ (OD)」と称して
「ODオフ」スイッチをオンにするとトップギアを使わなくなる(3速AT状態になる)
さらに3速も使わず2速AT状態にしたいときはシフトレバーを「2」にする
んなもんシフトレバーで「D→3→2」にすりゃいいのにと思った記憶がある
リステル、猪苗代、ミネロあたりは簡単だよ
猪苗代リゾートだとちょっとだけ狭い道があるかな
意外かも知れないがアルツは大型バス用の迂回路を使えば簡単
- 259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 08:01:54
- ODなんてその辺の軽四にでもあるだろw
- 260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 08:15:25
- 最近のトヨタ車にはないんだよ>OD
けど軽自動車のATに使われてるのか
- 261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 08:32:24
- >>250
逆にスキーシーズンに入るちょっと前にスタックしているのは地元ナンバー
- 262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 08:43:57
- >>259 オーバードライブは古い車にしか付いてないんだよ
- 263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 10:41:08
- >>262
だよね
最近の車にはODオフなんて機能はないね
- 264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 11:42:14
- マジげ?
あれ便利なのにな
セミオートマみたく使えて
- 265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 11:56:19
- 俺のスイフト、シフトロックってゆーボタンがあるけど使い方が分からない。
でもギアが1→2→3→Dってなってるから使い道が無いお(´・ω・)
- 266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 12:05:38
- >>261( ̄▽ ̄;)こっち見たなぁ〜
- 267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 12:18:50
- 喜多方ラーメンでお薦めどころはありますか?
- 268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 12:39:57
- 松食堂
- 269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 12:48:42
- >>265
それはブレーキを踏んでないとPから動かせない安全装置では?>シフトロック
んで、その「シフトロック」と書いてあるボタンは、
その安全装置が故障したときに強制解除するためのボタンでは?
- 270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 14:01:56
- 南東北のグランデコなら
安比とかの北東北より雪少ない?
ノーマルタイヤで大丈夫かな?
- 271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 14:32:23
- >>270
今週の日曜日までだったらOKだったけど
月曜日からガンガン降雪してるんで当分ムリ
- 272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 14:55:04
- 聞かないと分からない様な人は、スタッドレス履いとこうよ。
周りに迷惑かかる。
- 273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 14:57:46
- >南東北
西以外の全部の方角が入っているな
- 274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 18:56:32
- >>270
雪がないことを期待してスキー場に行くなよ。
- 275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 19:58:39
- 今週は寒波来ててガンガン雪降るから
明日あたりには高速にチェーン規制出るよ。
ちなみに現在は氷結防止剤散布中。
氷点下ってことだ。。
- 276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 21:22:59
- 氷点下でなくても撒くよ
- 277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 23:19:58
- ノーマルで来るのはやめてください
危険だし、坂で滑って上がれない車とか
邪魔です。
準備は万端でお越しください。
- 278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 23:37:41
- この天気で凸あたりにノーマル突撃は自殺どころか殺人行為、ホントに。
チェーン用意ありならともかくだが、それでも装着の練習くらいして来て欲しい。
巻き添えは簡便して欲しい。
正直首都圏在住のころは、4駆オールシーズンで高速を走ったりしてたが、
今考えると空恐ろしい。
滑り始めたらテクニックなんざ実際は殆ど役に立たないからね。
- 279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 00:16:46
- >>269
シフトロックってそーゆー使い道だったのか。知らなかったわ。
>>278
>滑り始めたら…
同意。ドリフト走行と違って、滑り始めたら何処かにぶつかるまでグリップは回復しないものと思うべし。
でもスタッドレスタイヤでも滑るときは滑るから調子に乗ると泣きます。
- 280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 07:00:38
- 怖いから磐越道の路肩でチェーン履くの止めてください
あとちょっと走ればだだっ広いチェーン装着場があるのに
- 281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 07:13:40
- あと4WDを過信してる奴が調子に乗って
思い切り滑ってガードレールに激突してたなぁ
確かに4WDは確かに滑りにくい、滑りにくいが一度滑り始めるとFFやFRよりも手に負えない
- 282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 07:49:02
- スキー初心者です。
一般的に、スキー場にロッカー(更衣室)ってあるんですか?
- 283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 07:55:05
- 一般的に言うと「ない」。着替えたければ車内で。
まぁ一応電話で問い合わせてみればいいと思う。
- 284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 08:00:41
- >>282
あるよ。
- 285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 08:08:13
- 更衣室はあると思うが、ロッカーが充分な数あるかどうかは・・・
- 286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 08:12:53
- 普通は更衣室なんかねーべw
- 287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 08:42:48
- 猪苗代ミネロリゾートアルツ凸箕輪あたりはあるよ
つーかほとんどのセンターハウスにある
ゲレンデの案内にも書いてあるからサイトで確認してみ
利用しない人は気付かないよね
- 288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 09:35:37
- >>281
違うよ
4WDは滑ってもコントロールしやすいんだよ
FFはほぼコントロール不可能
FRはなんとか可能
- 289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 10:00:21
- アウディQ5の試乗会に当選してタダで試乗会に行ったけど
スキッドコース(タイルに水を撒いて滑りやすくしたコース)で
前後輪を滑らせながらグルグル周回する練習をさせられたw
っても5周くらいだけどね、タダだし時間が短いし
ありゃ難しいわ、前輪も駆動してるから
- 290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 13:36:03
- 今デコガン降り
明日ぜってーイイ
- 291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 13:58:42
- >>288
アクセル踏んでコントロール出来るならね。
スキー場への行程でのスリップは、そんな状況ではないでしょう。
- 292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 14:32:34
- >>288
上りはそうかもしれないが
下りは無理
下りは最大限に減速することが望ましい。
クロカン4WDは重いから下りで滑ると止まらない。
ミニバンも同様。
- 293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 14:50:56
- >>290
ってことは、そろそろ全面滑走くるかな?
- 294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 15:08:02
- ミネロのライブカメラもガン降りだな
この調子が2〜3日続けば表磐梯のオープンもイケそうかな
- 295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 15:11:52
- 凸ゴンドラ吊ってた
アカデコも草見えない
路肩の熊笹は見える
20〜30糎位かな
- 296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 15:18:15
- >>292
下りも可能だよ
それなりに腕前と経験がなければできないが
これ以上はスレ違いなので車板で聞いてくれ
- 297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 18:31:18
- 箕輪は19日にETコース(ホテル前)オープンだそうだ。
これでやっとフェイキーの練習が出来るぜ
- 298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 19:04:38
- >>296
そんな特例持ち出すなよ。
99% 281の指摘道理。
下りで滑って、アクセルなんぞ踏めるかっての。
ラリーストかよ!
くだらねー注釈つけるよーな特殊事例なら、最初から書くな!
- 299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 19:10:03
- >>244
その程度の知識で雪道運転するなよ。マジで。。。
お願いだから公共交通機関で行けるとこに行って
- 300 :は:2009/12/17(木) 19:16:45
- 300
- 301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 19:46:41
- >>296
どーせちょい走り屋きどり君だろ
わざと滑らして回復させんのと、雪道で滑った!はわけが違うんだよ
お前みたいな中途半端は運転自信過剰な奴が事故って迷惑になる
だから雪降ったら家で寝てろ
- 302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 20:07:42
- スキーの話しろよおまいら
- 303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 20:51:04
- とりあえず雪はめでたい
- 304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 21:46:03
- スキーが大好き!(=゚ω゚)ノ
- 305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 22:24:48
- >>304のおかげで一層冷え込んでまいりました
- 306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/17(木) 23:24:52
- 今日の箕輪最高だったぜ。
- 307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 07:07:07
- よし、今日は箕輪だな総合的に考えて
- 308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 07:45:28
- ドカ雪きたよ
- 309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 08:39:17
- 明日か明後日か悩みどころだな。
雪量雪質は問題ないけど、明日は吹雪きそうだ。
- 310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 10:52:10
- 磐越道、雪で通行止めって。
そんなに凄いドカ雪なのー?
- 311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 11:55:06
- >>310
吹雪で通行止め
なんかもうスキーどころじゃないな
裏庭に雪だるまとキッカー作ろっと
- 312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 12:23:45
- これだけ降ってもアルツはリフト1本でオープン
- 313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 12:39:23
- 猫魔もペア1本か2本での営業だって。
電話したけど、この土日にトリプル&クワッドを動かすことはないって。
でもアルツは高速フード付きだし、コースも長いから少し許せる。
ま、採算性至上主義の星野リゾートだから仕方ないね。
沼尻が明日、猪苗代が日曜日オープン。
この時期としては、あだたらも健闘してるね。
- 314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 16:06:26
- あだたらに様子見に行ってきたのですが、
途中の坂が圧雪でつるつるでした。
行かれてる方って4WDなんですか?
スタッドレスはいていますが、自分の車(FF)では、
10km程度の速度でないと危なくて進めませんでした。
比較的安全にいけるスキー場ってどのへんですか?
- 315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 16:10:22
- 猪苗代
- 316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 16:20:50
- >>314
何処のスキー場だってツルツルになる危険性はあるよ
ツルツルに遭遇するかどうかは運次第としか言い様が無い
10km/hでも安全に進めるならそれでいいじゃないか
去年のグランデコでは上り斜面がツルツルになっていて
ゴツいチェーンを履いたスキー場のシャトルバスがスタック
ジープが応援に来るあいだに後続の一般車が列を成して
バスがどいた後に再発進できずに二進も三進も行かず
Uターンもできず途方に暮れた一般車が多数出現
万が一に備えてチェーンと砂袋を積んでおくしかないね
- 317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 17:09:03
- >>316
あったあったw
進まないから前でスタックしてやがるなと思ってたら、
犯人はシャトルバスだった・・・
- 318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 17:24:51
- 明日明後日と凸に行ってきます。
- 319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 18:21:57
- 明日はまずゲレンデに無事につくことを目標にする
- 320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 18:40:59
- 俺みたいなベテランになると雪道なんてどうってことないぜ!
ゲレンデではヘタレるんだけどな…orz コブが全く滑れねぇ…
- 321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 22:15:13
- 母成峠って、結構急な坂ですか?圧雪状態だと滑りますか?
沼尻に行くなら、箕輪側から回っていったほうがいいですか?
今日、自分の車ではあだたらの坂の圧雪で四苦八苦したもので
- 322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 22:19:40
- ただいま帰宅
福島⇒郡山 2時間かかった。
国道4号 本宮から北は【凍結】
しかも最上級のブラックアイス
二本松の上り下りで進まないクルマ多数。
トラックが真横向いてとうせんぼ数か所。
自分がよくても周りが対応できていない。
危険すぎる。。。
ちなみに自分は滑走平均30日オーバー
雪道運転歴16年
明日はスキー場まで無理。あきらめた。
- 323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 22:35:24
- 321
母成は通行量少なく雪もアイスもある。チェーン必須。土湯峠も怖い。一番安全なのは猪苗代ICから115号。時間もあまり変わらない
- 324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 22:49:15
- 12月中はタイヤ履き替えてない車がゴロゴロいるから
いつも以上に気を付けたほうがいいね。
まして今年は暖冬予想で気ぃ抜いてた人も多そう。
- 325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 22:59:27
- >323
自分は二本松側なので、459号〜115号経由でと思っていますが
スタッドレスのみでいけますか?ちなみに車はFFです。
- 326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/18(金) 23:26:09
- ツルツルのあだたらに行けたのなら磐梯エリアのスキー場はどこでも行ける
- 327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 00:11:35
- シーズンデビューは明日の凸に決めた
- 328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 00:46:08
- 115号はゆっくり走れば比較的安全な峠ですよ(´∀`)ノ
ただし、箕輪に行く立体交差は特にゆっくり行くことを推奨します。
- 329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 01:03:48
- しかし凄い降りだな
これじゃ無事にゲレンデに着くのが大変だな
- 330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 01:26:33
- 俺…日曜になったら箕輪に行くんだ…
- 331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 01:55:54
- ちょw脂肪フラグw
- 332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 03:02:05
- 裏磐梯はたどり着けそうだが、南会津方面は降りすぎてヤバイな。
- 333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 05:20:09
- オレは今日は箕輪に突撃だ
明日は猪苗代オープンするそうだ!
- 334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 09:55:26
- 凸カメラはリフト乗り場を映そうよ
- 335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 10:56:02
- 凸リフトほぼ待ちナシ
降りっぱなし
- 336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 11:04:53
- >>335
ありがと
- 337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 11:37:57
- 猪苗代全面オープンしてるよー
人いなくて快適
- 338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 11:40:44
- アルツやっぱり第4クワッドのみ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxMQWDA.jpg
空いてるからロングコースを好きなだけとばせる。
雪質もまずまず。
- 339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 11:51:10
- >>337
猪苗代リゾート?
- 340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 11:53:05
- ちょうゆきふってたけどはれてゆきやんでさいこうのこんでぃしょにんぐだぎゃ
- 341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 12:22:54
- 猪苗代・磐梯エリアは全てのスキー場がオープンしたかな
これなら人も分散して混雑も少ないかもしれんね
あとは全コースオープン待ちだね
- 342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 12:48:49
- :::::::::::::: ミ│:::::::\ ▽ /
(ソ│::::::::::::\ ヤダ /””\ フクスマ必死だな
:::::::::::/ヽ│::::::::::● \ (丿−ω-) ∧ ∧ / ∧_∧
( \::::::(::::::::::\ 日 o) ⊂(゜Д゜ ,,)ヨコセ! ∧_∧ (´<_` )
ソ ⌒  ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄| \ ,)〜 ( ´_ゝ`) / ⌒i
::::::::::::::ソ / 丶 \.ふくテ | ( ( | / \ | |
\/ ● ● \ レ ∪ / / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
::::::::::::::::::: │<___丿 │/ \ 彡 / _(__ニつ / FMV /_.| .|_
きびたん ヽ \─/ /::::::::::/\/\/\/ \/ / (u ⊃
なめんなよ\ ::::: /:::::::: ≪ の 激 ≫ カタカタカタ
:::::::::::::::::::::::::::::: ┐──ヽ⊃:::::::::::≫ シ ≪
::::::::::::::::::: ⊂ ノ ::::::::::::::::::: ≪ 悪 ク ≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≫ 郷 ≪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大鳥居 /\/\/\ ≪ 感 土 ≫+ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧+
/ :: ‘┳┳” \ ≫ !!!!! 愛 ≪ ( ゜∀゜ ∩( ゜∀゜ ∩)( ゜∀゜ )
::::::::::::::::::::::::: # ̄# : / _n\/\/\(((つ ノ(つ 丿(つ つ))
(( ∩ )) ::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄::::/ ( l _、_\ ヽ ( ノ ( ヽノ ( ( (
γ'⌒ヽ∧ ∧ /_、_ \ \_( <_,` )\_)し' し(_) (_)_)
し'ゝつ( ゜Д゜)つ /( ,_ノ` ) ヽ__ n ) \ ウツクシマ +
イツクシマ /  ̄ \ ( E) /ウツクシマ!!\ フクシマ
ジャネーヨ! / フクシマ!!! /ヽ ヽ_// \
- 343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 15:07:50
- 箕輪はさらさら粉雪だった
リフト待ち時間ほとんどなしで気持ち良かった
ただ滑れるコースが少ない
凸の方ががよかったか?
ちなみに猪苗代インターからずっと圧雪路
- 344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 19:30:00
- 沼尻行った方いませんか?
- 345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 20:07:18
- 沢尻エリカが有名になる前(1Lの涙が始まる前あたり)まで
俺ずっと沼尻エリカだと思っていた。
これ誰にも言ってない内緒話な
- 346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 22:07:20
- グランデコは普段混雑激しいの?
- 347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 22:18:32
- 明日のグランデコ予測。
リフト待ち0〜3分。ゴンドラ待ち3〜15分。
強風でゴンドラ徐行運転にならなければ混雑しないとおもう。
- 348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 22:53:20
- なるほど〜。新潟に越してきて初めてのシーズンだから
全く予想がつかないんだよね。参考にするよ^^
- 349 :たくや:2009/12/19(土) 23:20:19
- グランデこの雪質はサイコーだったぞ
ただ今近くの民宿にいるわけだがこいつはひどい
風呂も2人しか入れんし鍋みたいな風呂だ
しかも飯の中で蚊が死んでたわ
この宿は泊まったらいかん雪は本当にいいだけ残念だ
宿の奴も中2くらいの脳みそしかないわ
- 350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/19(土) 23:23:30
- 待つのがだるい時は
シングルレーンを使う
また凸の場合
リフト乗り継ぎの方が概ね早い
- 351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/20(日) 00:03:51
- でも、凸はコースが使えない。
- 352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 00:37:53
- 明日、いや、もう今日か。
箕輪かあだたらに行こうと考えてるんだけど、どっちがオヌヌメ?
- 353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 00:47:06
- ツウはあだ(ry・・・
- 354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 00:48:36
- 箕輪だろ総合的に考えて
- 355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/20(日) 03:15:25
- あだたらだろ、オレ的に考えて。
- 356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 06:56:47
- >>353-355
リフト券安いからあだたらって思ってたけど、やっぱり箕輪に行くよ。
早く全面滑走○にならないかな(pq´ω`)
- 357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 09:34:06
- 今日猫魔行く人います?
- 358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 13:54:40
- ノシ
- 359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 17:42:03
- 今日のごめんなさい
狭い迂回路で横並びになってたボーダーのカップルさん
避けようと思ったんだけどおいらも下手でツッコんじゃって
ごめんなさい(謝ったら笑顔で許してくれたけど)
帰り道、凍ったカーブでスピンして雪の壁にツッコんだランクルさん
脱出しようとして右の前輪が空転してたけど、ランクルだったら
デフロックすれば脱出できるだろと思って通り過ぎちゃった
けど、しばらく降りたらJAFの救援車が登っていった
デフロックすればいいんですよと教えてあげなくてごめんなさい
- 360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 18:18:12
- 沼尻いってきました。
2コースしか滑走可になっていなかったのですが、
ほか見ると滑れそうでした。
今の時期って、どこも一部可とかですが、
オープン最初なので、客あまりこないこと見込んで、
一部可になってるんでしょうか?
福島スキー場で、全コース可になるのは、いつ頃なのですか?
- 361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 19:30:30
- >>360
1日前にいきなり降ったから
リフトの準備とかコースの整備とか
間に合わなかったんでしょう
今週末は各スキー場とも
コースが増えると思いますよ
- 362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 19:52:30
- 今日のレポ
箕輪へ初すべり
インター降りてから雪が圧雪されてたけど、
スタックしてる車などなく特に問題なく現地入り
雪は湿っぽい粉雪?!
2コースだけの営業だったから
もっぱらメイプルストリートコース
ラストにETコースでもよろうかなと思ったら、
途中で脇に逸れたらパフパフを発見!!
そんな深くはなかったけど、面白かったので
もう1本
- 363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 19:54:54
- つづき
十分にパフパフを堪能してから、駐車場に帰ると
車の上にはそれほど雪は積もってなくて、よかった
帰りもスタックしてる車などなく特に問題なく下界へ
インターの手前のコンビニで食料など調達して高速へ
通行止めなどなく、無事うちへ
確か奥美濃のほうは高速止まって
国道でスタック祭りがあったらしいけど、
みんな無事帰れただろうか?
- 364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 20:13:09
- 本日オープンのミネロ、最高だった。
リフト待ちはゼロ、ゲレンデも空いているので高速ロングで飛ばしまくり。
さらに、午後1時半からは上部の赤埴がオープンしたが、極上のパウダーだった。
新雪1mくらい?滑っても全く底付きしないw
いや〜楽しかったな。
- 365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/20(日) 22:13:26
- 米沢全面滑走可
まぁスレ違いだが・・・
- 366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 10:34:57
- 今週の雨でどの程度持ちこたえられるかな…
表磐梯は全滅だろうか
- 367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 10:46:30
- 多少硬くなるだけで土が出るほどは融けないだろうね。
これだけ降ればしばらくは安泰だ。
- 368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 10:48:31
- 予想
表→壊滅状態
裏→ギリギリ雪で積雪がかなり増える
- 369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 20:44:23
- そんなに降水量ないかと。
- 370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 20:45:13
- >>368
予想するのはよそう!
- 371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 21:30:30
- >>370
お前優しいな。
お陰で猛吹雪になりそうだ。
- 372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 21:34:03
- 寧ろ雨降って表面溶けた後に凍ってガリガリ状態になる悪寒
- 373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 22:32:09
- Yahooの週間予報だと表磐梯も雨のマーク無いみたいでしたが…
週末猪苗代行くので心配です。
- 374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 22:35:47
- 箕輪の1日券買うと優待券ついてくるっていうのは、
どんな内容なんですか?
- 375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 23:03:28
- 箕輪で教えてください。
メイプルとET滑走可とのことですが、
メイプル上部→10コースでETへ→ET→11コースでCリフト入り口へ
という流れで滑れますか?
- 376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 23:34:54
- 滑れる
- 377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/21(月) 23:52:02
- >>375
すべれません
11は途中に道路を横断するので
一度、スキーを外してわたってください
- 378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 00:01:51
- >>377
そこは立体交差になってるんだよ
- 379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 00:41:31
- >376
おお、滑れるんですか?
初心者な自分にとっては、長距離クルージングで下まで降りたら
すぐリフトってのは理想でした。
レスありがとうございます。
- 380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 00:44:41
- ちなみに、Cリフトって頂上まで何分くらいですか?
- 381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 01:06:52
- >>379
だったらデコもオススメ
初心者でも第一第二とリフトを乗り継いで3km滑れる
もちろん終点は第一リフト乗り場
- 382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 05:25:34
- 26日から28日まで五色沼近辺に宿泊予定です。
小3と小2の子供と夫婦でスキーを楽しむのならどこが良いですか?
子供は中級者レベルまで達しています。猫魔が良いかな?とは思っていますが
混雑はなるべく避けたいです。裏磐梯スキー場が空いているのならそちらかな?
とも思っています。裏磐梯スキー場は込み具合、ゲレンデの按配はどうでしょう?
- 383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 06:56:11
- >>380
秒速3.5mだと約7分半です。
風が強い日や初心者団体(修学旅行)などの日はもっと遅いです。 by元中の人
- 384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 08:41:48
- >>382
以下、スキーヤーの観点からのみの感想です。
ボーダーのことはよく分かりません。
デコ:初〜中級者向け。第1リフトと第2リフトが縦に並んでいて
ゴンドラ山頂駅は第2リフト山頂駅とほぼ同じ位置になっている。
乗り継ぎが面倒ならゴンドラだがベース駅では階段を上る必要あり。
第2リフト沿いのコースが初心者向け。第1リフト沿いのコースは
センターコースの一部にやや中急の斜面があるが迂回路あり。
初心者でも第2リフト山頂からベースまで3kmクルージング可。
第2より上は第3と第4が左右に別れる配置。いずれも中級者向け。
どのコースも滑って降りればリフト乗り場という配置だが
第2リフト沿いのコースの終点付近は平坦なのでボーダーは注意。
ところどころにキッカーやレールが設置されることもあるが
ボードパークと呼べるほどまとまったものは設営されていない。
猫魔:ズバリ上級者向け。幅の狭い急斜面とコブ斜面しかない。
1コースだけめちゃ幅広でめちゃ緩斜面もあるが緩斜面すぎて
全くの初心者でもない限りはあっという間に飽きると思う。
近年はアルツ磐梯と提携している関係かボードパークも充実か。
裏磐梯:短い中急斜面と緩斜面それぞれ1コースのみ。
その奥がクロカンコースになっていて、ときどきクロカンから
帰ってきたテレマークスキーヤーが降りてくるので注意。
スキーコースと併設してボードパークがあったはず。
- 385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 08:43:35
- >>382
裏磐梯は狭いのでスキーだとすぐに飽きちゃうんじゃないかな。
パークが充実してるのでボーダーが多いです。
猫魔は中級以上なら楽しめると思います。
デコは猫魔よりはなだらかな斜面が多いですが、中級なら丁度良いくらいかな。
何処も平日の混雑なんてたかが知れてるので、
日毎に各ゲレンデまわるのも良いと思いますよ。
- 386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 10:41:27
- 数年前に磐梯国際に行ったんですがまだやってますよね?
- 387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 11:03:23
- >>386
名前が変わったけどやるつもりはあるみたいですよ
http://www.bandai-bandai.jp/
- 388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/22(火) 20:53:52
- 初心者には沼尻がオススメですって・・・ (チョイ自信ナシ。)
- 389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 03:32:30
- 沼尻ってゴンドラある?
- 390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 04:01:54
- 残念ながら、ないです・・・
ノーフードのクワッドとペアのみです。
雪が降ったり風がある日は、ゴンドラとかフード付きがいいですよね。
ちなみに、沼尻のリフトは乗り降りは難しいほうではないと思うので、
立てるレベルであればそんなに問題ないはず。
第5リフト(ペア)でもう1本上まで行っても、問題ないでしょう。
しかし、まだ殆ど滑走不可か・・・・
- 391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 07:23:39
- 裏磐梯国道付近軽く降雪中
乾雪、無風
- 392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 10:11:09
- >>387
どうもです
- 393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 19:02:35
- 箕輪、降ったり止んだり吹雪いたり、上部は濃霧(雲の中?)で視界悪し、
そこそこ空いていてコースも広すぎず狭すぎずで滑りやすいスキー場ですね。
あと、滑ってる人がみんな巧い。コース下部の急斜面で小回りは出来て当たり前?
みんな荒れた急斜面面を大回りでガンガン飛ばす。おいら気後れしちゃいました。
オガサカ率が異様に高いw あんなにオガサカ使いが集結してるのは初めて見た。
あとチェアスキーの3人組もメチャウマ。見とれちゃいました。
- 394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 20:45:16
- 箕輪のイントラもOGASAKA多いね
メイプル下部のあの絶妙はコース幅、あれが腕を上げるw
ちなみにチェアスキーのお客さんは日本代表ですよ
- 395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 21:06:07
- >>394
日本代表だったのか?オレも見た!スゴイ
オレは、メイプル下部をガンガン飛ばせないが
いつかスキーヤーに負けずに滑りたい
箕輪に行くと、上達が早いような気がする
- 396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 21:28:54
- 明日、箕輪に行こうと思うんだけど雪どう?
メイプル下部はスピード出して滑ると気が抜けないんだよな
左は林、右はリフトからの視線と大漁網が待っているw
- 397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:09:58
- >>396
雪は良かったですよー
さすがに午後になったらメイプル下部は下地のアイスバーンが出てましたけど
ガンガン降ってたから明日も絶好調な予感
問題は道路かな…おいら猪苗代側から登って行ったけど4WDでよかった
急な部分を登れずに引き返すワゴンも目撃したし
帰りはおいらもスキー場から一般道に出るインターチェンジみたいなところで
思いっきり車体が真横に向きましたw 何処にもぶつからなくて良かったけど
- 398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:30:50
- 箕輪にいってきたのですが、メイプル上部の霧すごかったですね?
いつもあんな感じなんですか?
- 399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:32:56
- いつもじゃないw
- 400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:35:48
- 霧がなかったら風が吹いてることが多いって聞いたのですが
視界よく、無風の時ってあまりないんですか?
- 401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:37:50
- 箕輪って他に比べて雪質がいい反面、晴天率が低い諸刃の剣(仕様です)
- 402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 22:41:56
- スノボはもうかっこ悪くて恥ずかしいよね
- 403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 23:23:37
- おいおい、ボードはまだ廃れてないだろ
- 404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/23(水) 23:49:59
- いやもう廃れてる。
- 405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/24(木) 03:24:19
- あ
- 406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/24(木) 03:25:36
- ウィンタースポーツも高齢化
- 407 :382:2009/12/24(木) 05:00:20
- >>384様 >>385様
貴重な情報まことにありがとうございました。
- 408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/24(木) 09:25:36
- 箕輪、朝イチレポ
寒くて風も多少あるけど雪質良い
何故かスキーヤー率が今日は高い
今のところアイスバーンが出ている所はないな
福島側から上って来たけど道の駅手前までは路面濡れているだけの様に見えて所々凍結
今は曇っているけど晴れてきそうだ
- 409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/25(金) 07:40:20
- 週末の表磐梯はどうだろ
- 410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/25(金) 21:02:36
- すいません、関東から箕輪スキー場に車で行く場合のベストコースはどれでしょう?
東北道・二本松ICから岳温泉を経由して土湯トンネルへ
東北道・郡山JCから磐越道に入り猪苗代ICから国道115号線へ
東北道・郡山ICから国道4号線で磐梯熱海から母成グリーンラインで国道115号線へ
- 411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/25(金) 21:07:16
- >>410
福島西ICか、猪苗代磐梯高原ICからR115
- 412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 00:50:15
- 箕輪明日予報終日雪ですが、メイプル上部ガスでますか?
- 413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 01:05:45
- 福島でお得なスキー場ってどこですか?
初心者なので、規模は問いません。安いとこ・・・
- 414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 01:44:10
- >>411
磐越道が閉鎖かどうかで決めるんじゃない?
- 415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 06:18:31
- >>410
個人的に言わせてもらうと、福島西ICから115号走って行く方が安全。
115号猪苗代側は今の時期結構大変。
- 416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 06:36:23
- >>413
塩沢スキー場か、三ノ倉スキー場
- 417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 09:15:04
- >>410
猪苗代ICだとアルツや裏磐梯方面へ行く奴らと被るから混みやすい
福島西ICから行ったほうが良いと思う
箕輪まで終始走りやすい道が続くけど路面凍結が多いから注意した方が良い
- 418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 12:50:35
- 凸雪降ってきた
- 419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 13:01:31
- 雪雲がんばれ
- 420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 13:21:50
- アルツは雨ですか?
- 421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 15:04:59
- アルツは2時くらいから雨でした
- 422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 15:30:14
- 今日ナイター行こうかと思ったけど、やめよう
- 423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 16:16:19
- 喜多方市内からR459で箕輪まで行こうと思うんですが、
道は走りやすいですか?
地図的には冬季閉鎖になってないんで行けそうなんですが。
ちなみに軽FFスタッドレス+チェーン携行です。
- 424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 16:31:40
- >>423
R459は五色沼からR115との交差点までは除雪されてる(デコとか猫魔とかに使うんで)
R115も箕輪まで除雪されてるんで五色沼から箕輪まではなんとかなると思う
FFスタッドレスではキツイ坂もあるけどチェーンがあれば…
けどR459の五色沼から喜多方までは走ったことないんで分からん、すまん
- 425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 16:32:01
- >>423
あなたが雪道大好きならお勧めする。
ヤバそうなら高速で若松ICから猪苗代ICがよいと思う。
- 426 :423:2009/12/26(土) 16:46:00
- >>424
>>425
ありがとうです。
雪道は大好きなんですが、いかんせん非雪国在住なもんで腕がアヤシイ。
やはり喜多方市内から五色沼辺りまでが難所のようですね。
無難に磐越道まわりにしよう。
高速を使わない場合はR49か県道7のような雰囲気ですが、
これらはだいぶ無難な感じでしょうか?
- 427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/26(土) 23:54:21
- 猪苗代のディガーブログはなんとかならんのか?
ノリがイタすぎるT_T
- 428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:01:59
- 仕事でやってるんだよ
- 429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:18:14
- 明日、今年初ボートに行こうとおもうのですがみなさんのおすすめはどこですか?
- 430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:23:39
- >>429
猪苗代湖
- 431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:26:50
- >>429
箕輪のホテル前コース(ET?)
なだらかなので初心者の練習or馴らしに最適。
ところで今、かなり風強いけど今日(27日)は何処行くのが正解かなぁ?
あだたらって人工降雪機あったっけ?
- 432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:29:47
- 猪苗代湖って中央ですか?リゾートですか?
- 433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/27(日) 00:30:13
- >>431
なにが悲しくてあ(ry
- 434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:39:07
- 箕輪のAリフトって、ETのクワッドと速度同じなの?
- 435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 00:40:30
- >>429
ボートなら猪苗代湖しかないでしょ
スノーボードならデコか猫魔か箕輪
- 436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 02:08:10
- ボートに乗って桧原湖でワカサギ釣り
- 437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 06:31:20
- 中途半端に凍ってて無理だろ
- 438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 07:43:47
- >>433
人の居なさそうな所に行きたいんだろう。
- 439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 07:46:11
- >>434
Aは上級者が多い分、Cよりも若干速めの設定です。
フードがないので風の影響も受けにくいので減速運転もCよりは少ないです。
- 440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 09:56:15
- 凸かなり混んでる
- 441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 15:28:19
- 凸の雪質はどうですか?
- 442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 18:02:21
- 今日あだたら行ったのですが、雪質がちがちでした。
初心者な私には、厳しく、すぐ帰ってきました。
比較的パウダースノーで滑れる福島のスキー場って
どの辺ですか?
後、ゴンドラからアンドロメダ滑ろうと行きましたが、
幅結構狭いんですね。こわくて降りてくるのに30分かかりました
- 443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 18:13:56
- だからあれほど、あだ(ry・・・
雪質なら、箕輪、凸、猫魔。
あと、アルツの猫魔ボールか。
- 444 :は:2009/12/27(日) 18:18:46
- 444
- 445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 19:05:28
- ハイクしてる奴少なくて、ボックスを何個も流せるゲレンデ教えて
- 446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/27(日) 19:39:34
- >>442
天気予報ぐらい確認すれば、ガチガチは予想できただろ?
パウダーになる条件となれば、どこでもOKだよ。
- 447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 19:58:05
- >>445
凸でジブコンテストやってるからボックスたくさんあるよ
- 448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 22:00:16
- 442です。
箕輪だったら、今日のような天気(晴れ)だったとしても、
雪質がちがちになることはないですか?
- 449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 22:33:18
- 今日のアルツもガチガチ ボウルの方はいい感じ
- 450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/27(日) 23:59:34
- カッチカチのバーンっていうのは当日の天気よりも「数時間前→現在の気温」、あと「風」が影響しますね
アイスバーンになるパターンっていうのは例えば
1.もっさり雪が降る→強風→表面の雪が吹っ飛ぶ→かっちかちやぞ。
2.昼間暖かい→半融け→夕方から冷えだす→ナイターかっちかちやぞ。
1.のパターンで降った後にミル掛けが入る場合は圧雪され引き締まったバーンができてカービングを楽しめますね!
- 451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 06:27:24
- 昨日の箕輪も下部はところどころアイスバーンでしたよ。
- 452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 08:16:32
- 昨日は凸は雪質よかった。
でも今朝は雨降りだしたみたいだね…
- 453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 12:58:53
- 凸雪に変わった
上のほうは新雪が積もっている
大部分は重雪だが
リフトはほとんど待ちはない
- 454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 13:15:04
- 凸のホットドック売り場のお姉さんかわいい
みんなでホットドックを買おう
- 455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 14:17:43
- 箕輪は風が当たる立地だから
アイスバーンが多いよ。
ズン券で4年滑ってるけど
激パウにあたったことはないなぁ
スキーなら基礎、競技
ボードならアルペン
が多いよ。
- 456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/28(月) 16:34:12
- とりあえず県内の主要道路のライブカメラ置いときますね
49号線ライブカメラ
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/
母成峠ライブカメラ
http://www.fukushima-road.net/cam1000/camViewA.php?CID=15
115号線ライブカメラ
http://www.pref.fukushima.jp/kenpoku/kensetsu/camera/index.html
13号線 (その他県内全域)
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/
- 457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 01:01:35
- 29日は寒そうだね。
- 458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 09:47:59
- グランディ羽鳥湖もう行った人いますか?18日にオープンしたらしいのですが、やっぱり規模は小さめなのかな?
- 459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 13:10:54
- 凸で今年の滑り納めをしようとしたら凸に辿り着けなかった…
(´;ω;`)くそぅ…
- 460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 13:23:35
- へっ??なんで?
- 461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 13:42:17
- 事故って死んじゃったんでしょ
- 462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 14:30:19
- >>459
車で1回転してガシャーニング→ドナドナです。
△
(´・ω・`)マダ生きてるよ
- 463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:01:47
- あれま、どこら辺でやったの?
湖の隣?
- 464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:15:55
- >>463
115号下り、高森ドライブイン付近です(´・ω・`)
つか、このスレの人下手したら目撃してそうで恐ひ
- 465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:24:40
- >>464
まぁケガもなくてよかったじゃないか
単独だろ?人身になってたらこんな書き込みもできないぞ
しかも凸近くなってから事故ってたら
渋滞して白い目で見られたろう・・・
ほら、不幸中の幸いがたくさん
- 466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:48:54
- >>465
自爆事故なので相手無し、ドライブインに退避したので邪魔にもならなかったのが救いでした(´・ω・`)
因みに漏れの他にも多くの方が滑ってたので気をつけなはれや!(´TωT`)
- 467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:56:32
- >>466
115号線高森ドライブインは、
福島市側から来ると緩やかな下り左カーブだよな
アイスバーンだったのか?
- 468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 15:59:43
- ありゃりゃ、箕輪にしとけば良かった?
俺は逆に猪苗代から箕輪に向けて上ってくことが多いけど
あそこらへんは4WDで上ってても4輪のうちどれかが
ちょこちょこグリップを失ってるの分かる
FFだと上れないクルマもいるしね
- 469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 16:26:43
- >>466
自分も今日デコ行ったけど、今朝の路面はほんと酷かったよ。
49号から115号線に入ってからはずっと凍結。
デニーズ前で反対車線に突っ込んだ車が立ち往生してたし、
五色沼からデコに向かう道では、坂道登れなくてあちこちでスタック発生。
久しぶりに緊張しながら走ったわ。
午後の帰りには日差しでほぼ融けてたからスイスイだったけど。
- 470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 16:29:00
- >>468
リフトのタダ券なんて使わないでおとなしく箕輪行っとけばとひたすら後悔w
上りの人は何台か諦めて引き返してました(´・ω・`)
でも俺が事故して警察呼んだから道路に塩カル撒かれたよ。
10時以降に通った人は大丈夫だったんじゃないかな。
- 471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 16:48:07
- 今日から冷え込むだろうから
明日も気をつけないとね
凍結したら、スタッドレスは役に立たない・・・
- 472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 17:03:32
- ポンピングブレーキも役に立たない…
- 473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 19:48:48
- 降った雪が日中も溶けないくらい冷え込めばかえって路面状況はよくなるよ
踏み固められた圧雪だったらスタッドレスなら普通にグリップするから
日中に溶けて夜間に凍結する中途半端な冷え込みが最悪なんだよね
- 474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 21:08:26
- デコのあそんデコ会員のチケット割引の詳細が分かる方はいませんか
http://www.grandeco.com/deco_card/index.html
これを読むと初回にリフト券+レストラン券+売店券のセットが
通常5800円のところ5100円となっていますが、2回目以降は?
そもそもリフト券とか売店券とかは何円分のものなんですか?
デコのサイトをあちこちクリックしても見つかりません。
- 475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 21:10:42
- みんな雪道は気をつけような
この前箕輪行くとき、雪道で50キロで走っていたら煽られた
うざいから、先に行かしてたら、途中で反対向きになって止まっていた
- 476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 21:24:40
- >>475
関東圏の車は凍結路を甘く見過ぎているような気が・・・
スピードが速すぎる
積雪路と凍結路とシャーベットの見極めが甘い
- 477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 21:38:37
- >>464
猫魔行く時見た。
黒い車だよな。
- 478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:02
- >>477
自分紺色スイフトです(´・ω・`)
まあ色はともかく、頭にボードキャリア付いてたら間違いなく俺orz
もう今シーズンはバス移動かな…
- 479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 22:41:59
- そういえば、9時ぐらいに福島市街から箕輪に115号を登ってたら、
白のセダンのおじいさんが溝にはまってたな。
あれで気力が萎えてミネロをやめて箕輪にしたんだけど、
正解だったみたいね。
なんにしろ体が無事なら不幸中の幸いでしたね。
- 480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 22:51:30
- >>479
そのセダンはJAFでドナドナ中に聞きました。俺より先に回収されたそうです。
とりあえず皆さんの言う通り、自分は無傷だし、相手も居なかったのがせめてもの救いと思って年末年始は筋トレして過ごします。
チラ裏&日記サーセン(´・ω・`)
- 481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 23:24:16
- おいらはデコの帰りの駐車場を出て2個目のカーブで
2つ前を走っていたミニバンが横を向いて
直前のランクルも横を向いたミニバンを避けようとして
クルマ同士の衝突は回避したが2台とも別個にガードロープに突っ込んだ
どっちもフロントバンパーの破損くらいで済んだみたいだったが
クワバラクワバラと思いつつ
その翌日は箕輪から出るときにインターチェンジで
こんどは自分のクルマが横を向きましたとさ
何処にもぶつからなかったのは運が良かったが
ホントこの時期の凍結路は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
- 482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/29(火) 23:27:03
- なんだか福島は小スリップ祭りだな
- 483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 01:22:21
- 昨日の箕輪コンディションどうでした?
- 484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 14:57:18
- >>474
デコに問い合わせてみた。
リフト4,500円+食事1,000円+売店300円(計5,800円分)が
初回にあそんデコ会員証の呈示で5,100円で買えるけど、
さらに「次回は4,900円で同じセットが買えますよ」券が付くと。
次はあそんデコ会員証を呈示しなくても
「次回は4,900円で同じセットが買えますよ」券を出せばいいと。
そおゆう話らしい。
(その券で4,900円でセットを買ったときには
「次はもっと安く買えますよ」券が付くのかどうかは
聞き忘れたんで誰か3回目の人がいたら教えてね)
- 485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 19:58:55
- >>483
カリカリ。
ちなみに今日もカリカリ。
ただメイプルの下半分はさほどカリカリではない。
今日メイプルの一番下でアトミックD2のSLかなんかに乗ったおじさんが、
ヒザをやっちゃってずっと倒れてたな。
今シーズン早くも終了か。お気の毒です。
- 486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 20:44:37
- 明日は我が身よ
- 487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/30(水) 23:45:47
- 1月2日〜3日に都内から凸に向かう予定なのですが、
猪苗代磐梯高原ICか磐梯河東ICのどちらで降りた方が
道路状況が良いでしょうか。
車はステップワゴンで非金属チェーンを常備しています。
教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
- 488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 00:04:35
- >>487
デコに行くなら磐梯河東ICまで走る意味がありません
遠回りになるだけです
普通に猪苗代ICで降りて交差点を右折して
裏磐梯方面の看板がある分岐を左に入ってください
道路状況を見てチェーンは早めに付けてください
磐越道には何ヶ所かチェーン脱着場がありますので
決して路肩でチェーン装着を試みないでください
- 489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 00:26:17
- >>488さん
さっそくのレスありがとうございます。
参考にさせて頂きます!!
- 490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 08:55:06
- >>487
現在雪が降っています。
チェーンのみではスピンしやすくなるので
十分に気をつけて下さい
凍結すればなおさらです
くれぐれもスタッドレス装着車のペースで走らないようにお願いします
- 491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 09:48:04
- >>490さん
適切なアドバイスありがとうございます。
自分たちのペースで安全運転します。
- 492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 16:32:25
- 時速40kmが滑るかどうかの境目。
30kmならほぼ滑らないからゆっくり楽しんでいってね!
- 493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 18:32:58
- そんな嘘をつくなよw
斜度があれば0kmでも滑るだろ?
- 494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 22:42:49
- >>487
当然スタッドレス車にチェーンを常備ですよね。
夏タイヤ車なら来ないでください。
他車に迷惑です。
- 495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2009/12/31(木) 23:04:08
- >>494
大丈夫だろ。
スタッドレスタイヤも買えない貧乏人がススをしているとは思えない。
- 496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/31(木) 23:13:50
- 降ってまいりました(^^)
明日は脱落車多発の予感(^^)
- 497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 00:18:46
- >>496
明日はかなり冷え込んで積雪があるみたいですね。
昼ごろにはコブコブ+カチカチになって
ゲレンデでもエラいことになっちゃう人が続出しそう。
- 498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 00:19:33
- こちら郡山市の市街地です
凄い雪積もって来ました
山はヤバイかもしれないな
- 499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 08:20:16
- 郡山市内でこれだけの積雪だから現地は気をつけろよ
裏磐梯まで行かずに表磐梯で済ませるのが勝ち組か
でも、今日行くと粉雪だ
帰りは磐越道通行止め、49号事故渋滞のパターンかも
- 500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 09:28:33
- いまのところ福島県内の高速は全てチェーン規制で
東北道の宮城県境付近(福島飯坂〜村田)が通行止め
- 501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 18:47:58
- 表磐梯でもノーマルタイヤじゃヤバイ?
- 502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 18:55:01
- ノーマルとかマジで勘弁してください
自殺したいなら他の手段でお願いします^^
- 503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 19:19:58
- 東北道 須賀川〜矢吹上り事故通行止め
- 504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 19:21:51
- で、今日のレポまだぁ?
- 505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 19:47:20
- 猫魔はスタッドレス 4wdでいける? チェーンもいるのかな?
- 506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/01/01(金) 19:49:02
- >>505
ムリ。
- 507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 22:36:23
- 猫魔なんてFFスタッドレスのみで十分。
- 508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/01(金) 22:37:56
- >>505
FF車にスタッドレスで行ったことあるよ。横滑り防止装置が作動しまくってたけど。
アイスバーンだと苦労するけど、ここ数日は圧雪だろうから4WDなら平気だよ。
もちろん過信は禁物だけどね。
- 509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 17:17:32
- 強風やんだかえ?
1日は断念したんだけど
明日は突撃できるかな
- 510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 17:52:06
- 昨日行ってきたが、道やばかった。
一番やばかったのは、郡山市内w
- 511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 19:02:03
- ナンパ目的だったら何処のスキー場お勧めですか?
- 512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 19:13:23
- 性地高畑
- 513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 19:22:49
- あだ(ry
- 514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 19:37:58
- >>512-513
thx
- 515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/01/02(土) 20:23:22
- どう考えても凸だろ。
- 516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 21:20:49
- 箕輪でしょ
- 517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/02(土) 21:46:48
- 状況なんてどうなるかワカラン。
ノーマルタイヤでOKとか、カンベンして・・・
まあ、行けたのはスゴイよ。 でも、次からはやめましょうよ・・・
事故らないまでも、立ち往生して渋滞のもとになってるのとか何度見てきたことか。
表磐梯 ・・・ 最低限でもチェーン
普通はスタッドレス
できれば両方
裏磐梯 ・・・ 普通は両方
ですよね? ま、俺がビビリ過ぎなだけだと思うけど。
- 518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/01/02(土) 21:55:57
- >>517
運転に自信が無ければ、ツアーバスでいいだろ。
- 519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 15:50:54
- 昨日はミネロでナイターだった。
人がとても少なく、プライベートゲレンデ状態だった。
雪質は表磐梯なのでそれなりだが、
サービスはいいし、空いてるし、ナイター前にコース整備するし、
おすすめだぞ
- 520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 19:04:06
- 郡山から母成グリーンライン経由で箕輪に行ってきましたよ
いちおう4WD車にスタッドレス装備ですけどチェーンは使わず
アイスバーンにはなっていなかったので慎重に行けばおk
箕輪のゲレンデは午前中は無風でコンディション良好
さすがに人出が多く10時頃からはそこそこ混雑してましたが
リフト待ちはほとんどなく昼食もCリフト山頂のカフェなら空席あり
Jバーにも初めて乗りましたがゲレンデあれだけ? Jバーを体験したいかた向け
Aリフトのゲレンデはコブなしだが濃霧で視界不良なのにアイスバーン+吹きだまり
午後になるとCリフト上部もときどき吹雪くようになりゲレンデもアイスバーンが出たり
小さいコブが出来たりして次第にコンディション悪化、午後2時から下部も吹雪
- 521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 21:38:48
- 31 2日はアルツへ パークは悪天候で両日とも閉鎖。上までのぼってコース横のパウダーでいろいろ遊べた。
3日は猫。パークはまだ初心者用の菊花とボックスのみ。
あすすめは奥の斜面の横パウダーであそぶ。
ちなみに猫はスタッドレスならでんでん問題なしでいける。
- 522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 21:51:36
- 箕輪のホムペに雪道走行時の注意事項書いてあた。ここでタイヤ云々で質問するまえにちょっと行って読んでみれ。
スリップ経験者には若干耳が痛い内容だったりする(´・ω・`)
- 523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/03(日) 22:40:39
- 初心者です。
ミネロのスクールでスノーボードを1から習いたいのですが、
受講生が少ない時に行きたいと思っています。
今月ですといつごろが空いているのでしょうか?
平日なら基本的には問題ないのでしょうか?
- 524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 01:34:48
- 普通なら仕事始め以降の平日なら空いていると思うよ
でもそういう質問は直接電話で問い合わせたほうが…
- 525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 06:42:03
- >>522
何処に書いてありました?見つかりません。
- 526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 06:57:25
- >>525
箕輪リゾートホームページのリゾートインフォメーション。(12/29,冬道を走るための装備)
携帯で見つけたからPCだとちょっと見付け難いかも。
- 527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/04(月) 07:40:21
- >>526
ども、トップページからだと見つからず
「箕輪 リゾートインフォメーション」でぐぐって見つけました
http://www.minowa.info/resort_info/000138.html
要するにスタッドレス履けと
ノーマル+チェーンでは厳しいぞと
4WDは限界も高いけど速度を出しすぎれば4WDでも滑るし
滑り始めたらもはやシロウトには手に負えないぞと
- 528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 20:47:40
- なんか外は凄いことになってますね…
大晦日から2日まで猛吹雪、4日からまた猛吹雪、
3日に滑りに行った俺は勝ち組ってことで
- 529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/05(火) 21:12:52
- 猛吹雪といえば超冬型の気圧配置になった時に箕輪で滑っていたんだけど、
駐車場に30cm以上雪が積もるし吹雪で全然前が見えないしで大変だった
福島市内に下りて行ったんだけど対向車線は吹雪と積雪で坂を登れない車が続出
土湯まで降りたら雪降ってねーし
んでも結局その後、土湯道路は通行止めになったんだけどね
こういう日は板の手入れでもしてろってこった
- 530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 19:05:50
- 最近降った雪もぼちぼち融けて来たかな?
この三連休は表磐梯ならノーマルタイヤFFでも大丈夫?
- 531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 19:44:42
- >>530
お前みたいなバカがいるとみんなが迷惑する
- 532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 19:47:22
- >>531
お前みたいなバカが安易な餌に釣られるから、このスレが荒れてみんなが迷惑する
- 533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 20:07:21
- muri
- 534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/08(金) 20:37:38
- _, ,_ スパーン
( −ω-)
⊂彡☆))Д‘) >>530
- 535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 19:52:40
- 箕輪がホームゲレンデの俺ですが
明日ははじめてのデコだ!
ワクワクするww
- 536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 20:54:36
- >>535
箕輪に慣れていると、デコの混雑ぶりにイライラする。
- 537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 21:32:57
- そういうときは第3、4リフトに逃げる。
- 538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 21:36:03
- つーか箕輪のBリフト以外に乗れる人がデコに行ったら後悔するかも
第3第4リフトだけをクルクル回ってればまだいいけど下に降りると
緩斜面が長いのもさることながら滑ってる人たちが初級者ばかり
初級者に罪は無いけど危なくってのびのびとは滑れませんよ…
- 539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 21:51:58
- なんつーか安達太良に近い雰囲気なのかな?
安達太良もバスツアーとかの初心者が多すぎて危険
- 540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 22:31:41
- 箕輪のメープルを滑りきれる人にとってはデコは物足りない
予測不能に動く初級者と、座り込むボーダーが多いので気をつけて下さい
- 541 :535:2010/01/09(土) 22:42:31
- デコはけっこうひろいと聞きますが、
HPのあの画像じゃいまいちわからんね。
さぐりさぐりいってみます
- 542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 22:43:47
- でもまぁデコも1回くらいは滑っといて損はありませんよ
おいらのオススメコースは以下の2つです
・第1第2第3と乗り継いでEかBaBcをクルクルして
飽きたらBaからAaAbを降りてって
Cの途中からHのコブ斜面へ分岐してベースへ
・第1第2第4と乗り継いでDaかBbをクルクルして
飽きたらDaからDbへと降りてって
FでカービングをキメるかGのコブ斜面を滑るかして
あとはAcでクールダウンしつつベースへ
http://grandeco.com/gelande_course_map/
昼飯は第2を降りたところから
少し漕いで登らないと入れないレストハウス
カマンベールピザがオススメ
一服するだけならゴンドラ山頂駅のブナブナ
http://www.grandeco.com/snow_resort/restaurant.html
- 543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 22:58:59
- >>542
混んできたらゴンドラに乗らない方がいいと思う
ホットドッグ、クレープ、ドネルケバブもいいぞ
- 544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/09(土) 23:32:20
- >>543
デコのゴンドラは中で休憩するくらいしか役に立ちませんよね。
おいらも移動目的なら第1第2乗り継ぎです。
あ、カフェブナブナはゴンドラに乗らなくでも第2から入れます。
- 545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 01:37:50
- 今日今シーズン初猪苗代ナイター
やっぱ11時までだとたっぷりすべれるな
- 546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 02:37:52
- テッカテカやぞ
- 547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 15:56:58
- 猪苗代バカボーダーいっぱいで危険
スキーヤーの邪魔
- 548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 17:15:59
- バカスキーヤーもたくさんいたぞ
一番混む時期なんだから我慢しろよ
- 549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 19:17:44
- 確かに。
我慢しなきゃね。
マイ・ゲレンデじゃないんだから、俺も注意しよう。
- 550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 19:30:55
- 猪苗代リゾートも珍しく混雑してた。
このぶんならデコは凄まじかったろう。
でも、粉雪が降り積もっていたから楽しめた
オレも事故に注意しよう
- 551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 19:57:50
- じゃーオレも注意しよう。
- 552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 20:05:22
- オレも オレも
- 553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 22:10:42
- 3連休は最終日に行くに限るな
今シーズンは高速千円で混みそうだし
- 554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/01/10(日) 22:39:51
- リフト待ちの無い南郷に行ったオレは勝ち組。
- 555 :は:2010/01/10(日) 23:00:24
- 555
- 556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 23:36:47
- 沼尻なら空いてるかな?
- 557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/10(日) 23:41:28
- 沼尻の源泉は、日本いちぃぃぃぃ〜
らしい。
- 558 :535:2010/01/11(月) 17:55:03
- 連休中日にデコはひどかったです。
ロングラン&コース幅が広いのはよかったですが
もういかないかな・・・
本日箕輪は空いててヨカタ
- 559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 18:23:56
- >>558
デコも今日は空いてたよ
ゴンドラ待ち0分とか、普段じゃ有り得ないぐらい。
- 560 :549:2010/01/11(月) 18:46:38
- 今日後ろから基礎ラーに軽く当たられました。
俺はスキーヤーなんでいくら注意しても後ろは注意できません。
「大丈夫ですか」とお人好しにも手をあげて合図したら、
「すいません」と勘違いされたのか無視されました・・・。
- 561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 21:21:07
- デコの33ってコブになってるの?
- 562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 21:37:30
- >>561
コブになるほどスキーヤーが滑ってないと思うが
- 563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 22:34:34
- 朝一番だとキレイに圧雪してあることもあるけど
午後2時頃には自然にコブが出来るよ>センター33
そんな深いコブじゃないが2級ちゃんのおいらにはムリ
- 564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 22:38:39
- アルツ磐梯のパーク開くの遅くない?10:30だって。実際10:00頃には
開いてるけどねぇ。パークに力入れていると言うわりにはイマイチ。
- 565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 08:53:56
- 赤埴のコブは成長してるんだろうか。
そろそろ今週あたり行ってみようか。
- 566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 11:03:06
- 凸のメリッサって上級らしいんですけど、きついのは斜度だけですか?
こぶが苦手で斜度だけなら大丈夫なんですが
- 567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 12:57:11
- メリッサとミントはあまりコブになりませんね
ラベンダーのほうは自然とコブが出来ることがあります
センター33も午前中は圧雪でも午後には自然にコブになりますね
ちなみにモーグルは名前のとおりモーグルコースになっています
バジルも端のほうに小さいモーグルコースが作られる場合があります
(リステル猪苗代のジュニアチームの練習用みたいですけど)
- 568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 12:59:48
- 大雪の翌日は知りませんが圧雪してあります。
右側に圧雪していないところを残してあるので好みで楽しめます。
- 569 :566:2010/01/12(火) 13:07:19
- サンクスです
こんどメリッサ滑ってみます。
- 570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 23:38:59
- 明日から箕輪にいってきます
- 571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 00:15:49
- めっさうらやましいス
「明日から」っていうのが気になるけど
- 572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 01:27:38
- 発見されるのは雪が解けた頃か
- 573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 01:28:16
- >>570
遅い正月休みですか?
気をつけてなし
- 574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 01:51:12
- >>571-573
平日休みの仕事してるもんで、元旦から仕事してました
正月って何?って感じです
ホテルで一泊して木曜にはもどってきます
- 575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 10:41:53
- 郡山市内では強風が吹き荒れてるけど
箕輪のリフトは動いているんだろうか…
- 576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 10:48:18
- 電話して聞けよ
- 577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 17:31:56
- 今日、箕輪行ってきたけど
視界悪いし、雪が深すぎて全く板が滑らなかった
- 578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 21:35:09
- 安達太良はほぼ1日リフト運休してたっぽいね。
- 579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 22:09:12
- 明日以降と思うのだが
猛吹雪なのだろうか?
磐梯熱海の辺りからもう雪が道路にある感じですか?
- 580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 23:33:39
- 今日、猪苗代リゾートに行ってきました。
猛吹雪で視界最悪。。。雪がモサモサすぎて板が埋まって滑りにくかった。
道路状況は、猪苗代町辺りから圧雪・凍結でした。
明日も吹雪なのかな?
運転には気を付けてパウダー楽しんできてください。
- 581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 23:54:56
- 今日、グランデコ行った人いるかな??
- 582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 00:54:40
- >>580
パウダーの滑り方知らないの?
今日の猫魔は午後からほぼ無風でパウパウで最高でした
- 583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 10:49:02
- いつも凸いってるんだけど、箕輪に興味があるんで
箕輪の良さを教えてください
- 584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 10:51:37
- 蔵王に行かなくても樹氷が見られる
- 585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 12:49:55
- 駐車場タダ。
- 586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 12:53:24
- 初級者はBリフト、中級以上はCリフト、急斜面が好きな人はAリフト、と棲み分けできてる。
(Cリフトのコースの前半は初級者も混ざることがあるんで混んでるときは要注意だけど)
しかも、あまり混まないので中級以上の人はガンガンとばせる(暴走気味の人もいるんで注意)
- 587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 13:03:56
- >>584-586
どうもです。
見てたら行きたくなってきたので、今度行ってみます。
- 588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 20:14:40
- 箕輪は深いよなー
コースの数は少ない気がするが不満にならん。奥が深い。
あのエリアだと最高だと思う。パークなくなったのは残念だが。
- 589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 20:22:04
- Cリフトの上にあるJリフトに初めて乗った
つーか捉まって股に挟んで引っ張られたwww
ゲレンデは何もないただの緩斜面で拍子抜けしたが
あのリフトは一度は股に挟んでみるべき!
海外だといまだにあーゆーの多いらしいしね
- 590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 20:36:23
- あれは元々「Tバー」つってスキー用のリフト
確か東北でも箕輪だけだったはず。
従業員なんかはスキーじゃなくてボードでも横乗りで簡単に上がっていくねw
それ見た若者客が真似して上がろうとするけどほとんどが豪快に転んでる
- 591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 20:59:49
- 本日アルツに突撃
天気は生憎だったけど、十分パウパウを楽しんできました
おいしかった
- 592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 11:21:26
- 沼尻ってどうですかね
穴場っぽくておもしろそう
- 593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 11:26:56
- ドカ雪が降って気温も低めで推移してる今がチャンスかも>沼尻
メインゲレンデに焼き鳥屋があるんでいろんな意味で注意なw
(よくおっさんスキーヤーがブーツを脱いで盛り上がってる)
- 594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 12:17:00
- なんか箕輪スキー場からご招待券(持って行くと1日券になる)ってのが届いた。
なんでもWチャンスってのに当選したらしいがWチャンスって何だっけ…
- 595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 12:21:55
- ホムペの割引券印刷して1日券を買ったことはないか?
- 596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 12:26:30
- あ、アレか! すっかり忘れてたw 595さんサンクス!
- 597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 20:57:01
- 塩沢スキー場で人死んじゃったんだね
- 598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 20:58:56
- >>593
今日、沼尻に行ってきた。雪質最高だったよ。
焼き鳥食ったわw
- 599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 21:24:19
- 焼き鳥は危険だよね〜
5本セットだから、2缶、3缶といきたくなる。
- 600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 22:37:26
- >>597
失礼を承知で言わせてもらう。
無茶しやがって…(AA略
- 601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 01:25:28
- >>597
ナイターもやってる二本松スキー場のこと?
- 602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/01/17(日) 03:36:37
- >>592
行ってきた。
雪質よかったけど、すげー寒かったし
人も多かったよ。温泉が最高だった。
- 603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 21:56:42
- ちょっと教えていただけますか?
あだたら高原に行こうと思うのですが、
スキー場手前の道のりがキビシイと聞いたのですが
2駆スタッドレスじゃキビシイですか?
チェーン持ってたのが良いですか?
- 604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 22:08:36
- よほど酷くない限りスタッドレスで問題ないよ
- 605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 22:23:55
- >>604さん
早速ありがとうございます
ゆっくり安全運転で行ってきます
- 606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/17(日) 22:36:44
- >>603
ただ今週前半に寒気がゆるみ、後半また寒さが戻ってくるので、
ゲレンデも、路面もアイスバーンには気をつけろよ
- 607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 09:23:18
- 二本松で大学生死亡 スノーボードで着地に失敗
15日午後8時20分ごろ、二本松市の二本松塩沢スキー場で、同市米沢、大学生阿部弘平さん(20)がスノーボードの滑走中に
転倒して頭を強打、脳損傷のため16日になって死亡した。
二本松署によると、阿部さんは友人3人と一緒にスノーボードで滑り、高さ約1bのジャンプ台で着地に失敗、後頭部から落下した
とみられる。阿部さんは同日、初めてスノーボードで滑走したという。ジャンプ台は初・中級コースにあるが、落下地点はアイスバーン
だった。阿部さんは10日に成人式を終えたばかり。
同スキー場によると、通報を受けたスキー場救助隊が体外式除細動器(AED)を使うなど応急処置した後、救急搬送された。同スキ
ー場での死亡事故は1983(昭和58)年の開設以来、初めて。
http://www.minyu-net.com/news/news/0117/news10.html
- 608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 09:34:24
- age
- 609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 18:56:49
- >>607
オレが初期の頃、行ってたポコジャン台か。すごいショックだ・・・
残念だな、まだ若いのに
ご冥福をお祈りいたします。
- 610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 19:36:38
- 10年ぶりぐらいにリゾート行ってきた
ゴンドラでほぼ一番上までいけるのは楽だけど
使えるコースが限られてるからけっこうあきる。
まあほどほどの斜面のフラットバーンがあるから練習はしやすいけど。
来週は沼尻行ってこよ
- 611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 19:54:33
- >>607
>同日、初めてスノーボードで滑走した
初めてスノーボードを履いた初心者がいきなりジャンプ台に?
- 612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 20:03:27
- 百姓ボーダー
- 613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 20:39:05
- 初めてなら後傾でコケル。
無防備だと頭打つ。
アイスバーンが揃ったら・・・
- 614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 21:37:21
- >>610
リゾートも、中2つの急斜面がもうちょっと使いやすいといいんですけどね。
大外を回るコースも、もう少し幅が広ければ・・・・・
猪苗代湖はこっちからの眺めの方がいいと思います。(看板のあたり)
第3リフトで行く頂上のコースは、人が少なくていいですね。
- 615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 23:25:39
- ▽
/””\
(丿−ω-) 初心者ほどヘルメットしたほうがいいべした
(__)ノ
- 616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 23:35:49
- ハイスピードでバックサイドで逆エッジ喰らって思いっきり後頭部強打して
さらにもう一回転してまた後頭部強打したら頭の形がナメック星人みたいになったぞ
触ったら水溜ってぶよぶよしてチョー気持ち悪かった。
みんなホント無茶するなよー
- 617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 23:55:25
- ヘルメット5000円位だったら買うんだけどなー
- 618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 23:58:15
- 俺も初心者時代に逆エッジで記憶が消えた時あったなあ
マジで初心者はヘルメットしたほうがいい
- 619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 23:59:54
- >>617
つ OGKクリフ
- 620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:10:48
- >>617
つttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=10314042
- 621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:20:13
- これで上手かったら抱かれてもいい
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=7011&item=022143002
- 622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:23:45
- >>617
ヤフオクで探せばそれくらいで買えるぞ
- 623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:26:50
- >621
半ヘルはいかがなものかと
- 624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:31:42
- しかも重いしで
- 625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 00:33:26
- >>620
高いバカ
- 626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 07:55:13
- バイク用か?しかしミッフィーてw
- 627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 13:11:35
- ミッフィーのは女ものか、ザンネン
- 628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 18:22:07
- 男でミッフィーってキモいだろJK
- 629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 18:58:55
- こないだ米沢でコドモ連れ父ちゃんの板に、ミッヒーステが貼ってあったのを見た。
ほほえましかった。福島じゃないからスレ違いか。
- 630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 20:42:53
- >>629
米沢はホームゲレンデにしてる福島市民多いし別にいいべした
- 631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 00:08:47
- 仕事が忙しく休みがとれないので塩沢のナイター行きたいんだけど、
事故後も通常営業してます?
- 632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 00:10:10
- スキー場に直接聞けばいいのに。
- 633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 00:57:20
- 人が死ぬと警察が現場検証に来るんだよな
- 634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 09:22:31
- こういうことがあるから、どんどんパークが廃止されていく
- 635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 15:57:01
- ヘルメット着用は義務付けないとダメだな・・・特に初心者
アイスバーンの衝撃は地面に叩きつけられるくらい同じぐらいの強固なんだから
- 636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 23:29:10
- 「ヘルメットで事故ると、首ねっこへの衝撃がノーヘルの時より強いから嫌だ」っていうバカをなんとかしてくれんか
- 637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 08:00:38
- >>636
「おまいは頭と首のどっちが大事なんだ」と聞いてやれ。
「首」って言ったら真性のアホだから生暖かく見守ってやればいいさ。
多分そいつ、死亡フラグたってるぞw
- 638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 10:18:19
- まぁ頭は無事でも首をやって首から下が動かなくなるよりは
頭をやって死んだほうがマシとでも思ってるんだろうね…
実際は中途半端に頭をやって身体の半分が動かなくなる上に
バカになって家族に迷惑をかけるだけのオチなんだけど…
- 639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 10:23:57
- 頭強打した時って、その時は「痛ったーーー」で済んでも
血栓やら腫瘍ができてたら後々怖いよ、数ヵ月後に昏睡→死亡、あるよ。医者が言ってた
- 640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 10:56:16
- 俺キッカーやめようと思いました・・・
- 641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 12:20:07
- キッカーが悪いんじゃない、無茶するのが悪いんだ(`・ω・´)
漏れは真っ直ぐ滑って真っ直ぐ跳ぶ位しかやらない。チキンだから。
でもスノーボードクロスが好きな漏れはそれだけで充分。
- 642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 14:23:46
- 頭を打って痛ったーだけで済んでも気をつけること
1)その日はもうムチャしないでおとなしくしてること
(痛ったーで済んでも脳震盪は起こしてるんで
回復する前に も う い ち ど 頭 を 打 つ と
脳が急激に腫れ上がってヤバいことになる
「脳震盪症候群」ってのを起こすことがある)
2)数時間後、数日後、数週間後にも何か異常がないか注意
(硬膜下血腫の場合、打った直後はなんともなくても
ゆっくりと少しずつ出血がたまっていくことがあって
数時間後、数日後、数週間後に症状が出ることがある)
- 643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 00:00:56
- 今日ヤフオクでポチってたヘルメットが届いたZE☆
これで転んでもダメージ少なくて済むw
でも俺ってば初心者レベルだから見た目とのギャップで周囲の視線が痛そうだ(′・ω・`)
- 644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 00:10:20
- だれも見てないよ
- 645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 00:32:57
- 必殺
そこのけそこのけ初心者が通る
作戦
- 646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 00:39:59
- >>643
初心者なら、なおさらヘルメットをかぶらなきゃだめでしょ。
- 647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 01:34:21
- やっぱ明日はアイスバーンですか?
- 648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 10:20:44
- そうです
もういった
- 649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 11:44:03
- 俺もメットを被って上級者用キッカーの上で見物してたら
下にいる連中に「どうぞどうぞ」されたことがあるwww
メットに初心者マークのステッカーでも貼ろうかと思ったけど
いくらなんでも自意識過剰っぽいんで止めといた
死にたくないから被ってるだけなんで他人の目は気にしない
- 650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 12:06:28
- 折角ヘルメットも買って準備万端で今日のスノボをwktkしてたのに職場から呼出し喰らったorz
今日のボードは無理か(´・ω・`)
- 651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 12:25:34
- >>650
がんがれ
代休取って行けることを祈ってるよ
- 652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 15:52:20
- 今日はミネロにした。
新雪が表面につもっていて気持ちよかった。
裏磐梯はもっと雪質いいだろうな。
ミネロのスクールに入ったが、マンツーマン状態で満足!
- 653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 19:57:56
- >>651
ありがd。
平日休み取れたらのんびり滑れそうだ(pq´ω`)
- 654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 20:23:20
- >>649
「どうぞどうぞ」あるよなw
上島先生じゃねぇっつうの!
- 655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 21:32:50
- >>653
逆に平日のほうが空いてていいかもな。
- 656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 22:38:46
- どなたかあだたらのパークの画像とかありませんか?
HPみてもイマイチ雰囲気がつかめません。
- 657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 22:50:58
- >>656
ちゃんと調べろな
ttp://www.adatara-resort.com/diary/
- 658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 23:01:52
- ごめん、マジでありがとう。
想像以上にショボそうだな
- 659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 08:22:55
- スレ違いかもしれませんが、教えてください。
福島の郡山で、スキーの中古扱ってる、または型落ちの激安品を
扱っている店ないでしょうか?
オフハウス以外でないですか?
どこいってもわずかしかなく、東北なので、もっとあるかと思うのですが・・
- 660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 09:04:15
- ネットオークションならその願い叶いそう
- 661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 18:41:08
- この時期良いモノがあるワケねーだろ
- 662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 19:42:57
- 激安の中古や型落ち狙ってる時点で良いモノなんか探してないだろ
- 663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 19:59:54
- 郡山市に量販店以外のスキーショップはないんですよ
須賀川市になら一軒あるんですけどね(サトウスポーツ)
あとメンテ専門店ならあるんですけどね(スノーワークス)
カタ落ちならゼビオとかスポーツデポとかにありますよ
- 664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 20:00:37
- シーズン直前にはあるんだよ
- 665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 00:50:11
- 659です。
レスありがとうございます。
須賀川市に1件あるんですか。今度いってみます。
デポ、ゼビオ行ってみましたが、確かに激安ありましたが
サイズが小さすぎたり、大きかったりで、希望のサイズがありませんでした。
結局オクで割安・新品を落としてしまいました。
>663 メンテ専門店ってどこにあるんですか?
新品かったの初めてで手入れしてくれる店知りたいです。よろしければ教えてもらえないでしょうか?
- 666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 00:57:05
- すいません。書いてありましたね;;
HP確認できました。どうもでした。
- 667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 01:01:11
- 超がんがれ
- 668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 20:28:21
- 福島で一番長い間滑れるところってどのへんですか?
- 669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 20:47:55
- デコか箕輪
- 670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 21:46:06
- 先日何年かぶりに塩沢のナイターいってきたけど
つぶれるのは時間の問題な希ガス
- 671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 21:54:49
- ナイターのゴースト化はどこも一緒。
- 672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 21:55:26
- ナイターはプライベートゲレンデ状態だ
- 673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 22:17:35
- >>670
あの事故以来、推定何人くらい滑ってた?
- 674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 22:24:36
- おとといいってきたけど、
多い時間帯で10人くらいかな?
ただキッカーはすべて飛べないようになってたyo
- 675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 03:49:17
- 郡山からバスで行けるスキー場でお勧めはどこですか?
郡山駅出発の場合、車で駅にくると思うのですが、どこにとめているのですか?
周りの駐車場結構たかいですよね?
出発場所が駐車場無料のバスツアーってありますか?
- 676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 06:03:30
- >>675
郡山駅からの無料バスは、都内などから新幹線で来た客を対象としているので
そんなツアーはない
- 677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 08:21:34
- >>675
郡山に住んでいて駐車場代をかけずにバスでスキー場に行きたいってこと?
グランデコお迎えパーキング(ただしバス代はかかるけどいいよね?)
郡山 磐梯ドライブイン ●有料: 往復1名様600円/片道400円
お迎え時刻/★8:00・8:45・9:30
予約制:前日17時まで お問い合せ:0241-32-2530
ナビご利用のお客様…磐梯ドライブイン:tel 024-959-3281
http://www.grandeco.com/access/access.html
- 678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 22:05:01
- >>675
猪苗代まで車でいこうぜ!
けっこう駐車料金かからないところもあるよ
- 679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 22:44:44
- 675です。
車で行くのは遠いので、バスで行ければ楽かと思い、質問しました。
レスありがとうございました。
- 680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 00:05:07
- >>675
アルツと猫魔なら無料バス出てるお
有料ならあだたらも
駐車場、昼間上限1000円のとこあるお
調べてみ
猪苗代駅から無料バス出てるとこも多いから
(猪苗代、凸、リステル、リゾート)
クルマ置いて電車でもドゾー
- 681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 09:00:46
- >>679
えっ?
郡山から猪苗代まで遠いだって?
じゃ〜、俺なんか、、、。
東京から沼尻まで。280キロ。
途中30分位の休憩を入れて、高速の場合3時間半。一般道の場合、5時間半。
- 682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 21:18:44
- 東京から沼尻まで来る価値があるのかと、小一時間(ry
- 683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 21:41:46
- 滑りに来る価値はわからんが、焼き鳥食いに来る価値はあるな。
- 684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:00:36
- 山形、福島、新潟で一番いいスキー場ってどの辺ですか?
やっぱり蔵王?
- 685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:02:50
- いいスキー場の基準は何よ。
それで変わるだろ。
- 686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:08:59
- んじゃナイターでいいとこは?
- 687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:23:41
- >>686
オレは個人的にミネロが好きだ
- 688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:28:12
- 個人的には栗子・米沢。
程よく滑りやすい。でもアルペンボーダー多い。
- 689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:56:08
- 猪苗代中央はパークできていいし、
アルツはロングコースがいい。
- 690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 22:58:14
- ミネロは私もわりと好き
栗子、米沢あたりのナイターはバンになっとらん?
- 691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 23:07:43
- >>690
今シーズンはナイター行ってないからちと分からんが、栗子はナイター前に整地しなおしてた。
米沢は日中暖かいとバンになるorz
- 692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 23:32:55
- >>691
情報ありがとう。
土曜日あたり仕事終わったら行ってみようかな
- 693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 00:09:48
- 栗子はナイターでレインボーが滑れるといいと思うのだが。
あそこナイターの照明器具が付いているよね。夜間整備用なのか?
- 694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 02:16:08
- >>686
ナイター限定なら、米沢が筆頭。
緩、中、急斜面バランスよく滑れる。今なら毎日9時45分まで営業中
- 695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 03:54:26
- なんか平日の猪苗代は学生団体ばっかりみたいだけど
2月も多いのかな?
混んでいるときに行きたくないよ
- 696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 07:03:23
- >>693
昔はナイターやってたんだよ…
- 697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 18:48:06
- アルツねこまのCMがださい件について
- 698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 19:32:49
- 今度猪苗代中央・ミネロに初めて行こうかと思っています
中央のHPによると「他のスキー場のリフト券を持参すると900円引き」
とあるのですがミネロのHPには書いてないんだけど中央のリフト券売り場で
買わないとだめなのかしら?
ちなみに共通券です
- 699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 19:35:11
- フリーランしながら
キッカーとかちょこちょこあるようなゲレンデってありますか?
パークみたいなのは並んだりするのも面倒
- 700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 19:46:36
- >>699
沼尻?
- 701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 20:24:47
- >>682
しゃくなげ台に別荘があるんよ。ボロいけどな。
だから、280キロかけて行くんよ。
- 702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 20:31:53
- あだたら高原スキー場にはキッカーってないんですか?
- 703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 20:32:52
- >>701
年に何回くらいくるの?
- 704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 23:39:54
- >>698
今月、初めて行きました。
他のリフト券を出したら、中央のみの1日券の割引とのことで、がっかりしました。
- 705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 23:43:06
- >>704
それってリボンクラブの話か?
- 706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 01:30:43
- >>703
えっ?なんで?
結構行くよ。
ってか「くるの?」って事は地元の方かいな?
- 707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 01:57:05
- いくよくるよ
- 708 :698:2010/01/29(金) 07:57:26
- >>704
ガーン
貴重な情報ありがとうございます
- 709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 12:02:50
- 去年の暮れ30日に初デコで、その時凄い人の数で箕輪や裏磐梯ばかり行ってた自分は驚いたんだけど
今度の日曜月曜とまた裏磐梯に行きます。本当なら月曜にデコに行きたいんだけど、日曜日も人が少なめなら行って見ようかなと思ってます。
デコの週末は年末くらい人人人なんでしょうか?30日の時はリフト券を購入するのに30分以上並ばされました。
それと猫魔に行った事が無いので是非行ってみたいのですがデコのミントaでしり込みした子供をつれてだとあまり楽しめないものですか?
- 710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 12:47:51
- >>709
連休だとアレですが普通の週末はあそこまで混雑しませんよ
ただ、チケット売り場は並ぶことがあるんで、早起きして早めにどうぞ
列が出来る前にサッと買って準備して列を横目にリフトに向かうのが通ってもんです
猫魔は急斜面とコブ斜面しかないんでデコのミントが厳しい人には楽しめないかも
- 711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 18:59:05
- 今日表磐梯行った方、コンディションどうでした?
前日の雨でカチコチ?
- 712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 05:03:15
- 箕輪、ミネロ、猫魔は勘違いしたチビハゲデブ多くて
邪魔くさいから二度と行かない
- 713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 07:20:31
- 712 が行かなくなったからオレが逝く。
- 714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 07:35:28
- >>710
どうもありがとう、今回は猫魔は諦めてデコに行く事にします!
- 715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 13:41:35
- 今日は雨かい?
- 716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 15:06:46
- 箕輪はすごい雪
新雪が積もっててよかったが視界が悪い
- 717 :698:2010/01/30(土) 18:15:41
- 猫魔行ってきました
一日中吹雪で気温は高めながら寒かった
積もった雪は片栗粉みたいなもさもさ雪
リフト係さんがあいさつしてくれるのが爽やか
- 718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 22:00:33
- 猪苗代でも重雪ながら降ったみたいだね
- 719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 22:34:11
- 木曜日に箕輪行って、雨でずぶぬれになりますた。
ボタ雪の中滑ったら、体の前半分にシャーベット層ができました(涙)
- 720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 22:36:45
- >>712
具体的には、どんな風に邪魔くさいの?
チビでもデブでもハゲでもないけど、自分が該当したらやだなw
- 721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 23:17:31
- >>719
同じ日に箕輪滑っていたようですね。
雨が冷たかった
- 722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 06:49:11
- 会津若松ナウ
激しくガスってるわ
- 723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 10:21:16
- 猪苗代中央晴れ
会津の山、猪苗代湖キレイだ
ついでにミネロのレストハウスもキレイだ
お姉ちゃんが喜びそう
- 724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 10:35:04
- まずはお姉ちゃんうp
- 725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 12:48:47
- その辺に座り込んでいるお姉ちゃんでいい?
明らかに怪しいが
名物らしい会津地鶏の親子丼まずまず美味しい
しかしレストハウスいなわしろ室温30℃熱すぎw
ビールとソフトクリーム売る作戦か?
猪苗代中央は猫魔に比べて初級者が多いな、中斜面に座り込んでる人多し
- 726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 12:50:59
- 本日の箕輪レポまだぁ?
( ´・ω・)っ/凵⌒☆チンチン
- 727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 12:59:01
- ある意味お姉ちゃん画像
http://imepita.jp/20100131/466410
- 728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 13:06:26
- 天気いいね
- 729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 14:59:57
- 箕輪は遠くに見えてます
ミネロに戻ってきたがクワッドのコースにもう少し滑り応えがあると楽しいかな
箕輪のコース良さげだから今度行ってみよう
沼尻の焼鳥屋も気になるが運転しなきゃいけないからなぁ
- 730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 19:12:08
- 今日の箕輪は終日晴れ!箕輪山山頂も磐梯山も猪苗代湖もバッチリ眺望できる絶景!
朝一番は圧雪直後でカービング三昧!春スキー状態かと思いきや午後になっても
バーンはそんなに緩むこともなく普通にシュプールで凸凹になっただけでした。
ただしエンジェルストリートはブルーアイスが出ていてコケまくり… orz
「上級者専用」の看板は斜度じゃなくてブルーアイスバーンだからなんですね。
しかし規模が小さいのに滑りごたえがあって滑ってるのも巧い人ばかりで
駐車場はタダだしリフト乗り場が目の前だしほどよく空いてるしで
いまのところおいら的に福島県ベスト1のスキー場です!
- 731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 19:18:01
- 同意。箕輪サイコーだね
- 732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 19:21:36
- ちなみに箕輪には磐梯熱海から母成グリーンライン経由でアプローチしましたが
まぁ見事に「アイスバーンの上にモサモサ雪」で滑りまくりんぐwww
四駆にスタッドレスで普通に走れましたがクルマの横滑り防止装置の警告音が
鳴り止まずコーナーでは軽くドリフトするんでちょっと怖かったですねー
帰りは溶けてウェット路面になってましたが明日の朝はアイスバーンでしょう
- 733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 19:51:57
- No.1とは言うがbest1って言うかな?
なんとなく気になったんだよな・・・。
- 734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 20:56:02
- 箕輪に昨日行ったオレは負け組・・・
箕輪はいいね!飽きがこない
- 735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:18:13
- 今年は箕輪のシーズン券で滑りまくりで楽しいっす。
本日は来年のシーズン券候補のあだたらいったけど、
混んでるし昼前からかなり気温が上がってシャーベット状になるしいまいちでした。
やっぱり箕輪だね
- 736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:29:21
- でも、箕輪はゲレ食がイマイチだと思わないか?
この前食べたマレーシアカレー?微妙だった・・・
いつも何を食べてる?
- 737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:32:59
- ごめん
ゲレ食とかいつも食べないからわからん
- 738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:33:54
- おにぎり作って持っていくでしょjk
ゲレ食なんてセレブ階級の食事だよ
- 739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:35:09
- 箕輪のゲレ食は、個人的な印象だと
スキーセンター?のがあんまりおいしくなくて
ホテルの方がかなりおいしい。
マレーシアカレーはスキーセンターの方でしょう。
- 740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:40:56
- 俺は車で40分くらいだから
いつも1時〜2時くらいまで滑って帰る
- 741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:46:07
- スノボでまた人が倒れるのかな
- 742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:47:59
- >>741
どゆこと?
- 743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:51:42
- スキーセンター2階もホテルの隣のレストハウスもいわゆるゲレ食ですねぇ>箕輪
ホテル1階のスパイシーはまぁまぁかなぁ…ホテルのレストランは行ったことない
- 744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:55:03
- ぶっちゃけホテルレストランは格式高すぎてボードウエアなんかで入れない
あそこは貴族専用じゃね?
- 745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:58:15
- >>742
あほしかいないってこと
- 746 :719:2010/01/31(日) 23:36:02
- >>730
たしかに、今日はガリンコしてましたね。
木曜日の雨で凍った部分が出てました。
氷っつうほどではなかったですが・・・
デラ掛けしてるボーダーさんが集めてくれる、コース中のモサモサ雪だまりと
上記のガリガリとのコラボに、一回撃沈しました。
ちょっと速度違反の大回りで飛んで、そのままバランス崩してクワッド下の
ネットに突っ込んだのは私です。
- 747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:42:29
- 大根役者がスノボやってた。
あれ娘?
すっげー不細工だなw
- 748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:48:41
- >>746
メイプルは端っこのもさもさの上だけショートターンしたら調子良くて
この調子でとエンジェルに行ったら2ターンで転倒、しかも転倒しても
いつまでも止まらないw
頭が下で足が上の姿勢で背中でかなり滑ってたのが私ですwww
- 749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:53:34
- 来週末に新潟から行くんですが、グランデコ、箕輪、アルツ、猪苗代の中でなやんでいます。
連れがターンが出来る位のレベル(ボード)なので、そこまで規模にはこだわらないんですが、
雪質の良いおすすめのスキー場を教えてください。
- 750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:55:28
- レベル気にするなら凸
- 751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:55:32
- 箕輪でしょjk
- 752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 00:10:23
- 箕輪がすいてるしいいと思う
デコは混んでそう。
猪苗代はいかないので不明
- 753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 01:40:52
- 郡山在住です。
ナイターでお勧めのスキー場ってどこですか?
猪苗代の祝日前、土曜 23時までが最強ですか?
- 754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 08:34:22
- >>749
雪質が良いと言う条件でアルツ・猪苗代が外れる
(アルツも猫魔ボールならいいけど中上級者向けになる)
初心者でもゴンドラで上がって長距離滑走できるのはデコ
ゴンドラ終点と第2リフト終点は同じ場所なんで常連は
第1第2と乗り継ぐがまだリフトは不安だという人はゴンドラ
で、第2リフト沿いが初心者コースなんで第2リフトだけで
クルクル滑って自信が付いたらベースまで一気に滑ればいい
第2リフト乗り場付近が平坦なんで減速しすぎないよう注意
コンパクトに見えて箕輪も意外と長く滑れる
BリフトAリフトと乗り継いで
Aリフト終点から迂回路でCリフト終点に抜けて
Cリフトのコースの前半を滑って急斜面になる手前で
別の迂回路でAリフト終点に抜けるという技がある
ただし迂回路は逆エッジが怖い緩斜面で幅が狭いので注意
自信がなければBリフトのみでクルクル滑ってもいい
- 755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 08:35:23
- >>754
×別の迂回路でAリフト終点に抜けるという技がある
○別の迂回路でBリフト終点に抜けるという技がある
ごめんね
- 756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 00:51:27
- >>746
みてたよ!!
ポールバーンとの合流付近で連れを待っているときに劇的瞬間を目撃。
元気そうでなによりです。
- 757 :749:2010/02/02(火) 22:01:24
- 皆さんレスありがとうございます。
箕輪、凸のどちらかで相談して行こうとおもいます。
- 758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 22:03:46
- アルツって通常の日曜もかなり混みますか?
1月10日にはじめてデコいって混雑具合にぐったりしてしまいました
- 759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 22:20:52
- >>758
連休じゃなければそんなに混みませんけど
アルツのベース付近はあまりにもリフトとの繋がりが悪い
(ゴンドラ、第4リフトの直進ルート、第3リフト、どこも滑ったら
またリフトに乗るまでスケーティングで移動する距離が長いw)
んでチケットを買ったらすぐに猫魔ボールまで上がって
猫魔ボールだけで過ごすようにしてますね
- 760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 15:49:50
- 福島のスキー場でリフト券がICチップなのところってありますか?
- 761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 16:10:06
- 北部では唯一、裏磐梯猫魔がICチップですね
南部(会津○○とか天栄とか)は行ったことないので不明
- 762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 17:12:21
- 猫魔もアルツと同じワケワカラン文字の日券になったぞ
リフト乗り場のICリーダーは撤去済み
- 763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 17:47:49
- >>762
え?そうなん?
ごめん、そーゆーわけでした>>760
- 764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 18:16:14
- >>761-763
猫魔は星野になって変わったんですね。
お二方どうもでした。
- 765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 19:14:05
- たかつえ、だいくら方面で日帰り温泉のおすすめあったら教えてください
- 766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 23:24:25
- 福島で一番ワイド(幅広)なゲレンデを持つスキー場ってどこですか?
猪苗代は広いほうですか?
- 767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/03(水) 23:46:36
- >>766
アルツとかは?
- 768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 08:05:06
- リステルのロイヤルクリスティコースとか(なんだこの名前…)
http://www.listel-inawashiro.jp/ski/gelande/index.html
裏磐梯猫魔のファミーユゲレンデとか
http://www.nekoma.co.jp/guide/index.html
超〜幅広だよ! 超〜緩斜面だけどね
- 769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 11:14:18
- 日曜に友達と東京から福島方面に日帰りスキー(俺)&スノボ(友達)に行こうかと思っています。
ともに中級と言える程度の腕は持っていると思いますが@〜Bのどのゲレンデに行こうか迷っています。
どれもいったことないのでもしおすすめがあればご教示下さい。
(@〜B以外でもおすすめあれば教えてください)
@アルツ磐梯
Aグランデコ
Bあだたら高原
- 770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 11:46:51
- 俄然アルツ^^
いろんなコースあって楽しいっぺお^^
- 771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 11:53:29
- デコは緩斜面が多いしパークもないんで中級以上のボーダーは飽きるとおも
あだたらはスキー実習の団体さんばっかだしゲレンデも単調だし
アルツがいいんじゃない?
第4リフトから猫魔ボール1に降りて第7リフトを使って
ボーダーさんはセンターパークへ
スキーヤーさんは14のコブ斜面でも15の圧雪急斜面でもお好みのほうへ
ライダーズカフェの前で合流するから休憩はライダーズカフェで
http://www.alts.co.jp/guide/course.html
- 772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 11:58:13
- 猪苗代湖に飛び込む感覚が好き@ミネロ
帰りも楽チン
- 773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 11:58:55
- >>769に便乗して
土日の上3つの混雑具合はどんな感じなの?
デコは凄いって聞くけど・・・
- 774 :769:2010/02/04(木) 12:03:25
- >>770
>>771
早速のご教示ありがとうございました。
アルツ磐梯に行きたいと思います。
おすすめコースまで教えていただきホント助かります。
怪我に気をつけつつ楽しんでまいります。
- 775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 15:12:54
- >>773
アルツ 激混み(猫魔ボール除く)
デコ 激混み(初心者ぼだホイホイ)
あだ 激混み(ツアーホイホイ)
その他(どこもほどほどに混まない)
ミネロ クルージング斜面多し。上部はコブ天国
猪苗代中央 幅広斜面多し。設備的に古い
リゾート 中斜面多し。半日で飽きる
猫魔 上級斜面多し。雪良。
沼尻 ファミリー専用。まったり宴会用
箕輪 スキーヤー多し。氷の世界。
- 776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 15:19:28
- >>773
アルツとかデコとかの有名どころは連休は混みますけど
普通の土日はそんな大混雑することはないですよ。
ま、どっちにしても早めに駐車場に入ってラクな場所をゲットして、
チケットブースが開いたら列が出来る前にサッと買って
即座に上(アルツなら猫魔ボール、デコなら第3・第4リフト沿い)に
上ったら基本的に上で過ごしてベースには降りないのがコツですね。
すいません、あだたらはよく知りません。
- 777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 15:21:25
- >>775
氷の世界wたしかにwww>箕輪
エンジェルストリートはブールアイスで出来た
斜度20度のスケートリンクwwwww
なんで上級者さんたちは滑れるんだろう… orz
- 778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 16:04:03
- たかつえ だいくら 川場 も忘れないであげて
- 779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 18:03:17
- >>777
天地逆で滑落した方ですねw
ちなみに、>>746のネットダイバーです。
そんなに青氷なのか・・・確かに、以前古い板で行ったら、すごい落とされた記憶がある。
今度行ってレポートします。
今日はミネロで半日だけコブ道場入ってみました。
ガリガリの上に積もったモサモサコブむずかしー!
- 780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 20:07:32
- >>777
ブルーアイスの下方が一見パウダーかと思いきやカチカチ、
初めて行ったとき死ぬかと思った。
デビルストリートに迂回するボーダーの気持ちがわからんでもないな。
- 781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 20:14:35
- デビルストリート?どこ?
- 782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 21:49:39
- 郡山駅発 蔵王温泉スキー場行きのツアーってないのですか?
- 783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 21:54:29
- そういう情報って公式サイトか直接電話で確認すればいいと思うんだなー
- 784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 23:17:13
- >>781
よく分からんがエンジェルストリートから「堕落」して
メイプルストリートに抜ける迂回路かな>デビルストリート
- 785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 23:32:14
- 箕輪にデビルストリートというコースはありません
>>784
それは「FW」という迂回コース。
シュレップ下の「ボーリバー」へと連結してる。
- 786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 00:00:54
- >>785
いや、だから、天使が堕落してFWに落ちることを、悪魔にたとえ…もういいです。
- 787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 00:32:36
- >>785
わけわからんな。
「森の妖精」に連結してる迂回路のこと言ってるの?
- 788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 00:38:45
- 「森の妖精」のほうが分からんわw
- 789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 10:59:43
- 箕輪大人気だなw
- 790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 11:18:40
- >>782
出発地と目的地が近すぎるだろ常識的に考えて
自家用車を使わないんだったら郡山駅からJRで山形駅へ、
山形駅からバスで蔵王へ、がベストじゃないかな
- 791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 15:09:01
- 明日の箕輪は強風地獄になりそうな気がする。
- 792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 17:19:14
- そんな時はどこへ行けば良い・・・
- 793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 17:33:36
- 塩沢
- 794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 17:54:10
- アルツの猫魔ボールはすり鉢状に凹んでるから地形的に風に強そうな気がする
その代わりリフトを降りて滑り出す地点はエラいことになってるかも知れないが
- 795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 19:28:10
- アルツは風強いと、まずゴンドラが停まる
次が第10、第7、その次が第9。確かに猫魔ボールは風がないが稜線付近は簡単に10m超えるので停まる
そうするとクワッドが鬼のように混む。
本当に風が強い日は第2、4、5しか動かないというひどい状況になる。
朝一下で風強かったら90%はゴンドラは動かない。要電話確認。
とりあえず確実に言えるのは明日の箕輪は地獄だ
- 796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 20:17:47
- 明日オニャノコ3人でアルツ。
東京組のオニャノコ2人と合流でし。
晴れろ〜と願ったが、どうやら雪らしい・・・
さむいのやだなー
- 797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 21:27:18
- ヌクヌクすればいいじゃまいか
- 798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 21:54:30
- 強風に弱いといったらあだたらだな
- 799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:12:04
- 猫魔は強風ふいたらリフトはどうなりますか?
猫魔は強風に強いですか??
明日はどうでしょう?
- 800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:22:47
- >>799
強風ふいたらリフト運休だよ。
強風に強いスキー場なんてこの世に存在しないよ。
明日は予報見る限り最悪なんで、わかさぎ釣りでどうでしょう?
- 801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:30:39
- 猫魔はクワッドが停まりやすい
まあ斜面的にはおもしろくもなんともないので初心者以外は問題はない
トリプルと丸山第二も停まることがある。俺の記憶では凸が全滅の時も、雄国の二つのペアは動いてたと思う。
まあ比較的風に強いスキー場だな。凸とかアルツに比べたら。
明日はかなりよくないだろうけどパウダー食うなら最高だろうな。
- 802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:38:10
- 道中つらいのはわかってる。
ゲレンデ着いても猛吹雪なのはわかってる。
それでもパウダー滑りたいんだよーーーT_T
- 803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:40:12
- >>802
気持ちわかるze
俺の分までパウダー堪能してきてくれ
- 804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:42:40
- 強風って分かってるのにパウダーを期待するとな
- 805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 22:49:35
- 裏磐梯はなあ・・若松住まいだけど天気悪い日&土日は絶対に行かないなあ
行くときはまだモチベーションがあるからいいけど
ヘトヘトになるまで滑り終わって待ってるのは
ガチガチに凍りついた車と猛吹雪と圧雪道路、そしてアホ見たいな渋滞
泊りならいいんだけど
- 806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:03:23
- 日曜コンディション最高ぢゃね?今期は週末族恵まれてるなぁ
- 807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:04:55
- 猫魔はあしたは猛吹雪ですか?
- 808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:19:14
- おいらICチケットの頃が最後なんで最近の猫魔は分からないんだけど
どこらへんがコブ斜面になってるの? サイトを覗いてみたけど書いてないw
ICチケットの頃はラ・フューテ・アウトとダルジャン・インが厳しかったような
- 809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:45:14
- ラ・フューテ・アウト上部、ダルジャンセンター・イン上部、ダルジャン・モーグルかな
一番きれいで安定してるのがラフューテアウトのコブかな。他はただの不整地って感じ
ダルジャンセンターは圧雪車が登れれば毎日フラットになる
猫魔のマップはいろいろとおかしいんだよな
- 810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 00:01:27
- >>809
ありがとうございます。ICチケットの頃とあまり変わりはないみたいですね。
コブがダメなおいらはラ・フォーレ・アウト、ラ・フォーレ・イン、
ラ・フューテ・インと回ってれば泣かずに済むかな?
- 811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 08:28:43
- 福島でこういうサイトある?
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?78
いいサイトあったら教えてくれ〜。
- 812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 09:16:22
-
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/fukushima.htm
http://www.fukushima-road.net/kentyuu/i/index.html
- 813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 19:30:35
- 49号大渋滞ww
- 814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 19:54:46
- 猪苗代に行った連中から磐越道が全線通行止めで49号が事故渋滞で
今日中に帰れないかも知れないとの電話連絡がありましたwww
俺は明日あたりに行くつもりだったんだが行けるんだろうか… orz
- 815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 20:59:36
- 今日は猪苗代ミネロに行った吹雪だったが、
赤埴大回転で非圧雪パウダーを味わってきた
表磐梯として最高の雪質!!!
高速が止まったので、早めにあがってきたが・・・明日は最高だぞ
高速開通するかどうかわからないが、
雪道運転不安な人は諦めた方がいい
- 816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 21:00:45
- >今日中に帰れない
帰路が郡山方面なら、東洋健康センターに緊急避難で・・・・
ルートインとかは飛込みではやっぱり無理?
最終手段としてはラ○ホ・・・?
とにかく、友達の安全を祈ります。 無理は禁物ですよ〜
49線の事故渋滞は、明日までには復帰するのでは? (無責任でスミマセン)
磐越全線渋滞とは、そちらもそんなに降ってるんですか・・・
私も今日、関越でかなりの雪に見舞われて大変でした。
- 817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 21:03:37
- 49はカオス?
明日行きたいが、高速解除するかな
下道ではいきたくない
- 818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 21:04:20
- >>816
降っているうえに風が強いので、
視界が悪い。吹雪+地吹雪で視界がゼロになることもたびたび
磐越道、東北道ともに現在通行止
- 819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 03:18:39
- あだたらから今帰宅。
バスツアーだったんだが、東京に戻った時点で日付変わってたよ。
- 820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 20:38:53
- 今日の箕輪は最悪でした
- 821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 20:42:25
- >>820
どうでしたか?吹雪でしたか?
- 822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:09
- >>820
それは昨日から分かっていた事だろww
- 823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 20:59:41
- まぁ覚悟はしていましたが・・・
天候は晴れですが、
激強風で初心者コースのリフトしか運行せず。
おまけにきれいな向かい風で全くスピード乗らずで
11時には帰りました
- 824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:11
- 今日は家でまったりして道具の手入れをしたり
娘と雪だるまを作ったりしてた俺が勝ち組なのか
いや午後から法事があっていけなかったんだけどね
- 825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 21:22:20
- 明日から三連休だ
リゾートかミネロで練習しまくるぞ
- 826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 21:32:30
- 明日雨降らないといいね
- 827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 21:36:37
- アルツとか猫魔とかデコとかはどんな案配でした?
- 828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 21:52:16
- >>825
今日も低温だったから
明日はコンディションいいだろうね
でも、今週は気温が高くなるのが心配
- 829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:03:11
- 土曜猫魔で吹雪の中、滑っていました。
吹雪の中での初めての滑走だったのですが、2回ほどすべると
ゴーグルの内側に入ってきた雪が解けて正面の内側に凍り、視界が見えなくなりました。
無理して上級の非圧雪コースに上り、途中でゴーグルの視界がなくなり、
しかも吹雪の中猫魔の深すぎる非圧雪にうずもれたときは、呆然としました。
吹雪の中すべるときって、ゴーグルの視界対策ってどうしてますか?
視界なくなったらレストハウスで休憩&乾かし?
吹雪用ゴーグルとかあるんですか?
- 830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:10:10
- >>829
とりあえず、ダブルレンズか?
どこのゴーグル使ってる?
- 831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:20:31
- UVEXってところです。
3000円くらいのもので、通気口はゴーグル上下にありますが
すべてスポンジ?で覆われています。
ダブルレンズってなんですか?
- 832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:29:28
- >>831
スレ違いだがマジレスすると、ゴーグルいいものを使った方がいいと思う
ダブルレンズはレンズが二重になっているものだ。
あとは、できるだけ湿気がゴーグル内に入らないように気をつける。
だから、おでこにゴーグルを上げておいたりしないように。
NGなのが市販の曇り止めを塗ることと、曇ったときにティッシュなどで拭くことだ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1254801568/
- 833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:32:17
- とりあえず肌との隙間があるとNGだね
一度内側に水分が入るとアウト。
曇るし下手すりゃ凍って手がつけられん
>>832の誘導先スレで質問するといい
- 834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:34:38
- いいゴーグル?は雪は入らないようになってるし
レンズは二重になってて内外の温度差が少なく曇りにくい。(ダブルレンズ)
またレンズに防曇加工がしてあって、はあ〜と息をかけても絶対に曇らない
ファンがついてて湿気がこもらないのもある
俺はゴーグルは曇るようになった時点で寿命だと思って捨てる
- 835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:14
- ありがとうございました。
専用スレで聞いてみます。
- 836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 23:16:26
- 829さん同様に土曜に猫魔今日アルツに行ってきました
土曜の猫魔は桧原湖辺りで時折道中ホワイトアウト
ゴーグル着用ドライブで9:30到着
昼前に猫魔バーン滑ろうと思ったが丸山第2が停止していた(朝から動いてなかったのか?)
強風をついて減速を繰り返しながら根性で営業していたトリプルも昼過ぎには運休
雄国のペアのところのパウダー数本食えたのでまず満足
ホテルが会津若松なので地吹雪ホワイトアウトをついて移動する。
今日はアルツ
大雪降り過ぎで朝はペアリフトのみ2本で営業
9:30第3クワッド開始37度パウダー突入するが深くて重めでターンにならず
11時頃ようやく第4クワッド&猫魔ボウル方面営業開始
完全に出遅れて行ったときにはどこもずたずたでしたがまあ荒れパウをばしばし滑って面白かった
14時過ぎにようやく磐越道全線開通しスイスイと帰ってこられた
- 837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 23:47:35
- 今日の猫魔は最高だったよ。
丸山第2が10時過ぎまで動いてなくて、運行開始一発めに滑れた。
係員の人は運行が遅れて謝ってたけど、むしろGJ!
急斜面のパウダーはホント最高だわ。感動した。
列の先頭の人(と言っても全部で5人)は、
1時間半も待ってたって言ってたけどそれだけの価値はある。
- 838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 19:06:52
- アー疲れた。滑りすぎて足がプルプルいってる
今日はいい天気だったなあ。
朝一とか最高でした
- 839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 22:28:32
- 明日猫魔行く予定ですが、パウダー具合はいかがなもんでしょうか? 今日気温高くて駄目ですかね?
- 840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 23:25:42
- 明日は裏磐梯も雨かもね
- 841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 22:42:21
- 明日は箕輪だぉ楽しみなんだぉ
- 842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 00:39:28
- ウラヤマスィ
- 843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 10:18:54
- 猫魔もベース付近はソフトバンクが使えるんですね。ベース付近は曇、上の方は霧、無風。凸凹のアイスバーンをムリヤリ圧雪してある。視界が悪いと怖いなぁ…
- 844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 20:24:40
- いま猫魔から帰ってきましたが猫魔っていつからソフトバンク圏内になったんですか?
雄国第1Aトリプルリフト山頂でも圏内でした。他のリフト山頂でも圏内なんでしょうか?
- 845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 20:36:00
- 今日箕輪行ってきました(=゚ω゚)ノ
先日の雨のせいか大分カッチカチやぞ状態でしたがアイスバーンまでは行ってなかったので大分楽しめました。
でも今雪降ってるから明日以降行く人がウラヤマシイ
- 846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 20:37:52
- >>844
今シーズンからだお
- 847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 20:53:34
- >>845
朝一はだいぶ固めでしたね。
- 848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 21:33:00
- 猫魔もカッチカチで上級者コース(コース図で黒)はおいらにはムリでした orz
中級者コース(コース図で赤)も板が回せずエッジが立たず強引に板を振って
横を向いて横滑りが止まるのを待つと言うカッチョワルイ滑りしか出来ず
おいらレベルには猫魔はまだ早かったのかなぁ…
- 849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 23:15:44
- 今日は散々ガリガリガリーって音聞いたな。
まだ耳に残ってる感じ。
- 850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 23:26:54
- >>847
自分は9時から滑り始めたんだけど、朝一組の人達は大変だったみたいですね。
今回は知り合いのボダに連れられてAリフト頂上の上級コース(名前忘れた)初挑戦してみたんだけど、あそこって角度自体はそんな急じゃ無いんだね。
↑の方に書いてあるみたいなアイスバーンじゃ無ければそんなに難しい感じはしなかった。
これで箕輪は全コース滑れるようになったお(^ω^)
- 851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 23:38:42
- 塩沢ナイター行ってきました。
雪降ったおかげで、パウダー状で楽しめました。
今日みたいな平地でも雪降り積もった日は、塩沢でも結構楽しめますね。
塩沢ナイター23時までだったらと思いませんか?
郡山から仕事終わってから行こうとすると、早くても到着PM8時くらいで・・
3時間は滑りたいものです。
- 852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 23:54:09
- >>851
私も二本松人ですが、
安積が職場なのでホント11時までだったらと思います。
ただ塩沢ナイターは9割方アイスバーンですからね。。。
- 853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 01:08:57
- スキーって自動車の交通費とリフト代で1回で4000〜5000円くらい
行ってしまいますよね?せめてリフト代だけでも格安でと思っているのですが、
いい方法ってないですか?
やっぱり、どこかスキー場絞って、シーズン券でしょうか?
オークションとかで、どこどこのスキー場のリフト引換券とか出回っていますが、
あれってどういうルートで発行されているものなんですか?
- 854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 01:19:34
- 前売券2800円とか
シーズン前にスポーツショップで売ってる。
東急系シーズン券なら他のスキー場は1000円。
- 855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 07:52:03
- シーズン前に箕輪、あだたら、沼尻の共通前売り券を売ってた
2枚で5000円だったから1枚あたり2500円で1日券と引き換え
あとアルツと猫魔も共通前売り券をネットで電子販売してた
5回分と7回分でたしか1枚あたり3000円くらいだったと思う
こっちは電子販売(モバイル宝会員のみ)なんで転売不可だけど
- 856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 07:55:29
- >>850
エンジェルストリートはガッチガチのブルーアイスの上に雪うっすらだったり
雪が積もったら積もったでタイトな溝コブになっちゃったりするんですよー
- 857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 08:04:52
- >>846
今シーズンからだったんですかー、
iPhoneアプリのSignalsってので
自動送信にしたまま滑ったらこんなことにw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiugbDA.jpg
ついでに先週のアルツ磐梯の猫魔ボール
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjegbDA.jpg
これで福島北部のスキー場でソフトバンクが使えないのは
箕輪と沼尻くらいになったのかな?
- 858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 08:07:51
- >>856
つまりコンディション的に上級者向けというわけですね。
- 859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 17:44:17
- うお!
http://fukushima-road.net/cam1000/camViewA.php?CID=15
- 860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 19:08:13
- 怖ええ
- 861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 22:49:32
- >>853
一人で行くことが多ければシーズン券でおkじゃね?
- 862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 22:53:33
- 明日アルツ磐梯ってHPにリフト営業24時って書いてありますが、
終日滑ろうと思ったら、1日券プラスナイター券必要ですよね?
- 863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 22:55:29
- そうです
- 864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 16:47:18
- 所さんの目がテンにデコ出てるねー
- 865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 21:18:43
- 見たけど峰かと思った。
凸か。
- 866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 22:51:03
- どこからいくのかにもよりますが、
二本松の塩沢は毎日10時まで
あとこんなスレもあります
福島スキー・スノーボード Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1258710678/
- 867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 22:52:01
- ごめん誤爆
- 868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 23:22:46
- 総合的に見て福島でシーズン券買うならどこが得でしょうか?
郡山在住です。
- 869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 23:31:06
- 猪苗代とかいなかないので不明ですが、
沼尻なんかは価格も安めじゃない?
ボーダー?スキーヤー?
あとレベルとかジャンルにもよるかな?
- 870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 23:36:14
- 今日はアルツ磐梯行って来ました
レンタルもリフトも高めですねえ
頂上の景色が大変良かったけど
ちょっと混みすぎかしら
- 871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 23:39:57
- スキーオンリーです。
今年から始め、はまりました。
レベルは、初級〜中級です。
来年は集中的に訓練し、レベルアップと思っています。
シーズン券は高いので、いろいろご意見聞きたいです。。
- 872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 23:51:32
- >>871
スキーヤーだったら箕輪が良いんじゃないかと。
個人的な感想だけど、箕輪は上手いスキーヤーが多い気がする。
俺はボダだけどそんな気がする。
- 873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:00:49
- じゃあデコ。リフト配置がいいので繰り返し滑るのにタイムロスがない。
第二リフトだけで緩斜面、第一リフトだけで中斜面もしくは中急斜面と緩斜面の組み合わせ、
第三もしくは第四リフトだけで中急斜面、と段階的にステップアップできる。
裏磐梯でシーズンインからシーズンアウトまでの期間が長いからシーズン券が無駄になりにくい。
そのかわり朝は早起きしなきゃいけないし帰りは遅めになるけどね。
- 874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:06:15
- 箕輪はメイプルストリートが滑れる中級以降がいいと思う。
初級だとホテル前だけになっちゃうので距離が短い。
メイプルストリートが滑れるようになれば、メイプルストリートには
中級以上の人しかいないので初級者に気兼ねせずに快適に滑れる。
- 875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:07:32
- >>871
私もボダですが、
箕輪がオススメ
シーズン券はやや高めですが、
早ければ11月下旬から滑れるし、
箕輪はスキーヤーが多いのでいいんじゃないかと。
郡山からだとアクセスが微妙かもしれませんが・・・
- 876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:10:30
- 練習するだけならリゾートとかいいんじゃないかな
中級者向けの斜面が上から下までずっと続くゲレンデって感じ
リフ券安いからその分スクールとか入れるんじゃね。
短所は、まず確実に飽きる。雪質悪い。コブがない。かな
郡山だったら猪苗代でもいいんじゃないかね
- 877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:15:40
- こけて骨折する奴ってどれだけひ弱なんだよ!
- 878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 00:17:30
- 箕輪は郡山からだったら母成グリーンライン。空いてるしタダだし最短距離だしいいことばっかりだ。
ただし、四駆じゃないと前半のつづら折れ区間が厳しいかも知れない。
雪が降ったばかりのときはライブカメラで道路状況の確認は必須だ。
- 879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 01:28:45
- 久しぶりに猪苗代中央に行ったのですが、
パークの隣にあるボールバーンのコースは、
昨シーズンもありましたか?
- 880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 01:43:30
- 母成にライブカメラあったっけ?
- 881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 01:58:26
- http://www.fukushima-road.net/cam1000/camViewA.php?CID=15
これじゃね?
115号に比べると情報少ないけど
http://www.pref.fukushima.jp/kenpoku/kensetsu/camera/index.html
- 882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 07:28:34
- 自称でも中級なら、もう猫魔とかアルツ(猫魔ボウル)でいいんでない?
リゾートはコースが少なくて確かに飽きるけど、
中央のナイアガラコースあたりはそこそこ手ごわいので、練習にはいいと思う。
空いてるし・・・・
ライトニングは俺には恐怖すぎてムリ。
- 883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 16:58:17
- ちゃんとレッスン受けてうまくなろうっていうなら、
アルツ猫魔のレッスンつきシーズン券がいいんじゃない?
郡山から無料バス出るようになったし。
- 884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 18:39:47
- 871です。
いろいろご助言ありがとうございます。
よく考えてみます。
猫魔、アルツはちょっと遠いので、猪苗代か箕輪かなと思っています。
今年中に一度すべりに行ってみます。
どうもでした。
- 885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 18:44:34
- 今年中というか…今月中に行った方がいいよ
- 886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 19:01:59
- 今日のアルツ、午前中は硬めだけどまぁまぁのコンディションだったが
午後から晴れたのもあってベースはベタベタ、猫魔ボールはザラメ、
所によってカチカチの典型的な春スキーゲレンデと化していた。
- 887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 19:15:31
- さぁスス板知名度NO.1コテの登場です!
- 888 :んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/02/14(日) 19:16:15
- はっはっは!糞スレ888ゲッツだぎゃЖ
_ _
\\\\ 。 。
\/ ̄`ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/
\ヽ ノ /
\\\\
\\\\
\\\\
\∧\∧
- 889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 19:25:10
- 箕輪は降雪があったようでパウダー楽しめました〜。
- 890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 22:08:06
- なにげにアルツってコブ斜面が多いんですね
つーかゴンドラ以外のエリアは必ずコブ斜面を使う選択肢がある
第3リフト沿いは初級者コースとコブコブコースと無圧雪急斜面とあるし
猫魔ボールに降りるルートは迂回路とコブ急斜面があるし
猫魔ボール1にはパークとコブ斜面と圧雪のアルツバーンがあるし
猫魔ボール2の2つのリフトはメインバーンを使わずに横にそれるとコブ斜面w
今日は猫魔ボール2のコブ斜面でコブ初挑戦…はい玉砕しました
溝コブの横の自然コブっぽいところも3コブで終了…コブは難しい…
ゲレンデ下部のコブとも言えないような凸凹でイメトレ出来たのが収穫かな?
- 891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 22:46:00
- 11、14、18がコブで
2、4、16、22、が未圧雪って感じか
18コースのコブが一番キレイだけど最初がむずい。
アルツ行っても18と25コースぐらいしか滑らんな
アルツバーンは圧雪されてないことが多いし
- 892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 23:37:02
- 猪苗代スキー場、23時までやってるんですね。
知らなかった・・・
前半中級で後半は初級コースってなってますけど、
実際どんな感じですか。
コブなんでないですよね。
- 893 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/14(日) 23:45:06
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < ヤクザな番号げっとだぎゃ
\ヽ ノ /
- 894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 23:51:03
- >892 自分ナイターで1回しかいったことないですが、
2コースあり、1コースは迂回コース(初級)、もう1つは
幅広で、前半急斜面、後半起伏あるがなだらかは緩斜面で全長1kmくらい
あった気がします。
リフトも早いし、近場の人がうらやましいです。
こぶはよく覚えていません。
- 895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 00:05:51
- >>892
コブはないが表磐梯なので、ナイターでの雪質はカリカリになりやすいです。
前半ふりこ坂がちょっと急なだけで、あとは緩斜面です。
初級者じゃないなら、正直ナイターは隣のミネロの方がいいと思います。
ただし、21時まで休前日のみですが。
- 896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 01:13:23
- 892です。
コブじゃなければそれなりに滑れるんで、
ほどよい(?)コブとかあったらいいなと思ったのですが。
ミネロ、チェックしてみます。
ところで猪苗代中央とミネロって経営は同じ?
なんで微妙に分けるんでしょう?
- 897 :わしろう(´・ω・`) ◆RKtyn2wO82 :2010/02/15(月) 01:27:57
- 常盤ハワイアンランドよろぴくナリお(´・ω・`)
俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
- 898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 01:28:22
- ん
は
- 899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 01:29:09
- ぁ
|
- 900 :んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/02/15(月) 01:30:09
- 糞スレ900ゲッツだぎゃЖ
_ _
\\\\ 。 。
\/ ̄`ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/
\ヽ ノ /
\\\\
\\\\
\\\\
\∧\∧
- 901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 16:19:27
- 11日にアルツ
12日に凸
13日に箕輪
にいってきました。
アルツは前日までの雨の所為か何処もかしこもアイスバーンでいやになった。
猫魔ボウルまで行っても硬かったので、もうココはだめだと諦めました。
凸は全日からの積雪のおかげでなかなかいい感じで、平日ってこともありお客さんも
あんまりいなくて、かなりよかったです。
箕輪は初めてだったのですが、一番上の上級者コースががりがりで辛かったです。
あそこってETコースに行くにはエンジェルストリートを下っていかなければいけないのが
面倒だなって思いました。
- 902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 16:43:42
- >>901
>ETコースに行くにはエンジェルストリートを下っていかなければいけない
http://www.ski-minowa.jp/guide.html
1(エンジェルストリート)を使わなくても
3,8,10と迂回するルートもあるよ
- 903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:02:38
- >>902
10から来るコースも滑ってたんですけど、やっぱり1と6の合流後
あたりから滑りたいなと思いまして
あそこが空いててよかったんです。
滑ってて一番気持ちよかったのは4のボーリバーでした。
- 904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 21:19:08
- 福島県のパチンコ屋ニラクが強引な出店をして騒ぎになっている。
(東北から関東に出店。東京にはダイワ中野新橋店、ダイワ中野店、
二ラク中野サンモール店など11店舗)
↓
2010年2月12日
「ひとつの道路」解釈にノー、パチンコ店ニラク建設で住民1600人が建築確認取り消し請求/平塚
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002120032/
↓
ニラク会長 谷口晶貴はあのパチンコチェーンストア協会の代表理事をしてる。wwwww
パチンコチェーンストア協会代表理事 株式会社ニラク 代表取締役会長 谷口 晶貴
パチンコチェーンストア協会副代表理事 株式会社ダイナム 代表取締役社長 佐藤 公平
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー 羽田孜、鹿野道彦、鳩山邦夫、中川秀直他
http://www.pcsa.jp/member.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
長野県の朝鮮総連系パチンコ屋、共和観光(チャンピオン、Belz)が韓国に450億円投資。
会長の江本源文の本名は李源文(イ・ウォンムン)。
朝鮮総連系の企業家はこれまも北朝鮮に各種支援金を送ったりしていた。
http://www.chosunonline.com/news/20100210000052
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2010/1/31
昨年の名古屋市北区の時計店主強盗殺人
「共犯の男とパチンコ屋で知り合う、所持金103円、貸金業者に多額の借金」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコ代が欲しかった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/
- 905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 22:44:31
- >>903
私はボーダーでいつも箕輪いきますが
ボーリバーはなんだか滑りやすいというか気持ちイイですよね!
あとエンジェルの下部もイイ(・∀・)!!
- 906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 22:51:47
- 一応ボーリバーは箕輪で唯一の未圧雪コース
朝イチが狙い目ですねー
Cからスケーティングで行くか、AからFW経由で行くか…
問題はCへ抜ける細い直線が実はやや登りになっているのでボーリバー後半は勢いが必要。
それを知らない初心者ボーダーは片足外してスケーティングしてるをCリフトからよく見かけるw
- 907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 23:24:34
- 後半はスピード殺しちゃダメですね。
人も少なめなのでいつもグラトリの練習してます^^
- 908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 11:30:30
- >>891
18コースとか今でもコブになってんの?
ここにモーグルコース作ってた時代
(多分10年近く前)はこのコース大好きで
よく行ってました。
モーグル下火になって
放置されるようになってから
全然行かなくなりましたけど。
久しぶりに行ってみようかな?
土日しか行けないと駐車場代かかるから
結局ミネロ行っちゃうんだよね。
- 909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 11:36:27
- >>908
こないだの日曜日は朝一番ではコブらしいコブは1レーンのみでしたが>>18コース
午後には2レーン+上半分で終わる短いレーンの3レーンが「出来上がって」ましたよ
あと事前にモバイル宝に登録しとけば駐車場代は無料になります
http://www.alts.co.jp/takara/index.html
- 910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 11:49:14
- 塩沢で平日ナイターコソ練したいんですが、
塩沢ってどうなんですかね?
- 911 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/16(火) 14:44:49
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < ポルシェ911な番号げっとだぎゃ
\ヽ ノ /
U U U U
- 912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:02:01
- >>911
暇人だな
- 913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:41:36
- 磐梯山付近でいちばんコブの練習ができるところってどこですかね
やっぱミネロですかね
- 914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:49:08
- >>913
やっぱりミネロかなぁ
>890なんでアルツも意外とオススメ
- 915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 20:34:19
- >>910
コースは短いしガチガチだしイマイチだけど、
人は少ないしありだと思います。
- 916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 09:38:48
- >>915
ありがとうございます
ケツパッドしてグラトリ練習にいってみます
- 917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 09:59:43
- 3月の三連休あたりの凸や箕輪って雪どうですかね?
- 918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 10:08:04
- ミネロは確かにコブ残してる。が、いいラインと思って入ると、基礎ヌキー屋に
犯されててかわいそうなラインになってます。
ピステン入れて、モーグル専用とネットで仕切ったら…
- 919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 10:25:04
- 1級を目指してるんですがモーグルコースでコブ練しちゃ迷惑ですよね…
どこか中〜緩斜面で浅いコブが出来てるようなコースはないでしょうか…
- 920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 18:22:47
- ミネロの赤埴コースでいいんじゃない?緩斜面ではないけど。
エア台の付いてない、仕切られてないのは、コースじゃないから。
ただのコブ斜面ではどう滑ろうがあなたの自由だぁ〜。
緩斜面で練習しても…大は小を兼ねるからね。
- 921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 18:42:42
- コブ斜の怖いところ、難しいところってコブじゃなくて
なにげに斜度だったりするからな
アルツの3コースとかにコブろうぜとか昔あったけど
最近はあったりなかったりしてよくわからん。アルツにはあんまり行かないし
あそこは緩斜面にコブ作ってくれてコブ初心者は練習になったと思う
- 922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 19:23:21
- >>921
ありがとうございます、アルツの3コースですね、こんど覗いてきます。
逆にエア台が付いてるモーグルコースって何処かにありますか? ミネロにあります?
- 923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 19:24:52
- >>920
すいません、ミネロの赤埴はモーグルコースじゃないんですね。
こんど恐る恐る覗きに行きます。ありがとうございます。
- 924 :915:2010/02/17(水) 20:15:44
- >>916
人が少ないだけに目立つけどねw
そんなときは中間から左のコースに抜けられます
左はナイター照明がないので暗いですが練習にはグラトリの練習にはありかと^^
- 925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 20:51:28
- カーリング
- 926 :916:2010/02/18(木) 13:12:10
- >>915
行ってきました^^タイミング良かったからか
雪質抜群でした。540モノにしました。
- 927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 21:07:39
- >>926
3すらまともに回せてないので5うらやましす。
- 928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 21:24:03
- 540って1回転半するってこと?
すごいね
- 929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 22:23:14
- ミネロのナイターは、どこコースが滑れるのでしょうか?
ミネロウエスト、セントラル、イーストの3つ滑れるのですか?
- 930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 22:36:16
- >>929
主にウェストコースですが、セントラルやイーストも暗いですが滑ることができます。
明るいゴーグルなら大丈夫でしょう
- 931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 23:34:01
- 箕輪ってメイプル上部、エンジェルコース ガスっていること多いですが、
ざっくりシーズンの何%位なのでしょうか?
50%くらいでしょうか??
また、強風でリフトストップっていうのは、まれですか?
- 932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 23:36:57
- >930
オレンジのゴーグルでは、セントラル、イーストは厳しいですか?
- 933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 23:45:52
- >>931
今シーズン15日ほど箕輪滑ってますが、
ガスってるのは30%くらいかな?
ただ昼前くらいにはたいがい晴れる。
朝強風でBリフト以外がストップしたのは2回
内1回は昼ごろにはすべて運行しました。
- 934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 23:59:02
- >>932
俺もオレンジだがまあ大丈夫だった
ただし根本的に暗いことは暗い
あのゲレンデの真ん中で転がってたボーダーは凄い度胸だと思った
- 935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 16:56:31
- 【福島】ジャンボラーメン“大食い、早食い”挑戦 スノーボーダー男女10人が参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266564771/
- 936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:32:20
- 今まで福島県内のスキー場(裏磐梯〜箕輪)からでたことないんですが、
他県と比べて福島県って雪質とかっていいほうなんですか?
- 937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:33:49
- 安比はよかったな〜
- 938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:35:25
- 安比と蔵王には非常に興味あります。
あとニセコとか
- 939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:37:17
- >>936
どうしてそう思うの?
- 940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:37:55
- 宮城は暖冬だと全然スキー場っぽいくない
- 941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 00:51:30
- >>939
どうしてというか、
興味があるのって感じです。
福島の雪質っていいほうなんですか?悪いほうなんですか?
- 942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 02:11:28
- 猫魔の雪質は本州でもトップクラスと思う。
表磐梯でも、新潟方面から来る人が結構いるようだから、日本海側より良いのかも。
まぁ、雪質なんて春が近づけばどこでもザクザクだけどね。
ただ、県内で一番大きいアルツでも、安比、山形蔵王、野沢温泉とかと比べると、コースが短い・狭い。
- 943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 02:52:02
- 雪質求めるなら、真冬の天元台いってみ。
- 944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:05:17
- 風が吹いてリフトが動かないんですね。わかります。
- 945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 08:03:00
- >>942
>表磐梯でも、新潟方面から来る人が結構いるようだから、日本海側より良いのかも。
水分の多い、重い雪は日本海に近い場所に降る
軽い雪は山を越えた先で降る
日本海に近い場所は雪質が悪いのだよ
ススをやってる人の常識だ
覚えときな
- 946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 08:45:17
- >>945
ところが近年、とくに今年は表磐梯だと新潟とそんなに違わないかも。
アルツの猫魔ボウルは雪質いいけど。
- 947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 09:50:15
- トップシーズンの2月に雨が降るのはおかしいよなぁ。。
2月半ばまでは表磐梯でも雪質は良いはずなんだが、あの雨のおかげでバーンがカチカチになってる。
- 948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 10:38:17
- 先週なんか猫魔ボールですらザラメで
ベース付近はシャーベットでした>アルツ
さらに吹きさらしの緩斜面はカチカチw
- 949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 12:01:11
- >>941
いいか悪いかっていえば、悪い。
北の方の雪質にはかなわない。
遠い北の方には行けないから、
距離、雪質、費用、人種などを総合的に考えて福島に行っている。
でも、天候に恵まれれば、雪質がすごく良い日もありますよ。
前日2ケタ氷点下で、雪が降った日の寒い翌日などですね。
私は、サラリーマンなので自由に行けないから、そんな日に当たることはめったにないが。
- 950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 20:49:19
- 929です。今日ミネロナイター行ってきました。
初めてだったのですが、あそこナイター前に整地するんですね。
びっくりしました。朝一のカービングが楽しめるとは・・
上部コブ以外は開放してるし、ナイターはお得ですね。
- 951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 21:09:11
- >>950
4時ぐらいからピステンかけるから午後組にとってはぶっちゃけ迷惑なんだけどね。
- 952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:08
- 今日は猪苗代ミネロに行ってきました
表面に新雪が降り積もり、期待しましたが
スキーヤーに荒らされたあとで、雪面はデコボコでしたし
気温も高かったので重雪でした
おかげで、足がガクガクです。でも、楽しかった。
- 953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 21:12:23
- >>950
うらやましい
今日の状況だとコンディション最高だろ
- 954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 22:28:30
- >953 コンディションはよかったです。
整地前は、あらされた凸凹だったのですが、
整地後は見違えました。
速度が出すぎて、怖かったですが、楽しめました。
でも土曜だけなんですね。中央みたいに毎日+週末土日は23時まで
すればいいのに・・
でも整地前の凸凹も個人的には面白かったです
- 955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 23:30:50
- 質問です。
箕輪、デコ、ネコマの天気予報を見ていると、来週中盤〜後半に
かけて最高温度が3〜4度で最低温度は-5度程度になっています。
ゲレンデは、一度溶けて固まったアイスバーン状態になってくるのでしょうか?
- 956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 23:49:14
- ある程度整備するからガッチガチってこともないと思うけど、
固めかも・・・
- 957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 00:21:20
- >>955
昼間は晴れてればざらめになり、ナイターは荒れた状態で固まってアイスバーン
昼間が曇りならちょうど締まった滑りやすい状態
- 958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 00:59:31
- スキーって普段運動してないとやっぱり疲れますかねえ
- 959 :わしろう(´・ω・`) ◆RKtyn2wO82 :2010/02/21(日) 01:05:36
- 昔、札幌テルメという日本最大のスキー場があってリフトの代わりにジェットコースター使うナリお(´・ω・`)
バブルの時代に潰れたナリが最近、土地と施設を買い取ったヤシがいるナリお!おりだ(´・ω・`)
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリおЖ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/
俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
- 960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 01:45:59
- >>958
準備終わってゲレンデに立った時に
既にヘトヘトになってる。
- 961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 02:28:40
- 猪苗代て三月下旬はべちゃべちゃ?
全面滑れなくなるってことはある?
白馬とどっちがましかな
- 962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 03:00:53
- >>958
上手になれば普段鍛えてなくても疲れないが、
下手なうちは後傾なので相当疲れる
- 963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 09:22:08
- >>961
その年次第。ひどいとべちゃべちゃどころか雪がなくなる。
- 964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 14:24:18
- >962
うまくなってくると疲れないとのことですが、
1日券で6〜8時間だとさすがに疲れますか?
運動もかねて最近始めたのですが、今現在5時間で足ぱんぱんです。
- 965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 14:26:46
- >今現在5時間で足ぱんぱんです。
まあ、それは普通でしょ。
- 966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 14:29:04
- >>964
オレは休みなしで3時間滑るともうダメだ・・・
なのでいつも4時間券とか5時間券・・・
ちなみにボードです。
- 967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 15:10:08
- 私はスキーですが、ボードとスキーはどちらが疲れるんですかね?
- 968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 16:02:50
- 板の特性とか滑る人のやる気でだいぶ変わるから、どっちが疲れるとかって「人による」としか言えないよ
- 969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 17:30:36
- 板の真ん中に乗って板で切って滑ればそんなに疲れない
後傾だったり板を強引に横へ振ってたりするとすぐ疲れる
- 970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 19:41:46
- 整地でカービングしてるだけなら同じじゃない?
パウダー、地形遊び、パークでもまあ同じか。
ただボードだとしょっちゅう周り確認するから首痛くなるかも。
微妙に使う筋肉が違うから、運動目的なら3点セット買って両方やるといいよ。
- 971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 19:51:40
- 来週はかなり気温あがるっぽいですね。
雪がなくならないか心配です。
寒気よこい
- 972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 21:54:19
- いつもレンタルだと道具がどうも足に合わなかったりするので
疲れますね
- 973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 22:22:54
- 最初は滑り方分からないから全身ガッチガチ。
転ぶ時にも腕や首にパねぇ程の力が加わる。だから翌日は100%筋肉痛になる
ある程度滑れるようになると転倒も歴然と減るし、パワーバランスの要領が分かってくる
特にボードのフリーランなんかテーマは「脱力」。いかにダルそうに滑るかが見た目のかっこよさに直結すると思う。
何が言いたいのか分からなくなってきたけど疲れる/疲れないの話ね
疲れる:初心者/ペース配分無考慮/前日の深酒・夜更かし/年齢
疲れない:中級者以上?/若さ/スタミナ
つかこんなのスキー/ボード関係なく当たり前じゃないの?>>967
結局>>968の「人による」でいいわ俺。ハイ長文ごめんねごめんねー
- 974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 23:49:27
- しかし今日は混んでたな…
- 975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 23:50:58
- >>974
どこに行ったんですか?
- 976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:07:50
- 今日箕輪いってきましたが、コンディション最高でした。
朝から晴れていて景色よく、ゲレンデもいい感じでした。
しかし混んでいました。
しかし帰りのことですが、駐車場が車詰め込みすぎで、駐車場の横に車一台分しか道が開いてなく、
また車に隠れて視界も悪いため、奥から走ってきた他の帰りの車に、危うくぶつかりそうになりました。
あれは危険だと思いましたが、同じ状況になった方いませんか?
駐車場埋まってないのだから、もうちょっと余裕を持って駐車誘導してもらいたいものです。
- 977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:10:02
- >>976
私もメインが箕輪ですが、
帰りはいつも危険ですね。
でも来週から暖かくなって来週末はコンディションに期待できないのでうらやましいです
- 978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:16:51
- >977 いつも危険なのですか・・
リフト終了まで滑って、車居なくなってから帰るのがよさそうですね。
情報ありがとうございました。
来週からの暖冬では、さすがに週末はコンディション期待できないですか?
今日でトップシーズンは終わりっぽいでしょうか
- 979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 01:03:36
- アルツやネコマ、デコなど、郡山駅からシャトルバスでていますが、質問です。
・休日は混雑していますか??逆に平日はすいてますか?
・時間通り着きますか?(道路状況では遅れる?)
・行くときは普段着で、スキー場のロッカーで着替えるのですか?
ロッカーは無料なのでしょうか?
それともバス乗るとき、すでにスキーウエア着用してるんですか?
・自分はスキーやるのですが、スキーバックもっていません。
バンドでストックと一緒にとめているだけなのですが、この状態で
バスで持ち込んでも問題ないですか?
・ネコマ、アルツ、デコ以外で郡山駅からバスで行けるスキー場ありますか?
・駅周辺で安い駐車場あったら教えてください。
いろいろ書きましたが、ご存知の方いましたら教えてください。
- 980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 01:08:39
- 予報だと来週はずっと最高気温10℃以上ですし
火曜なんて最高気温16℃みたいです。
まだ滑れるとは思いますが微妙ですね
- 981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 01:11:10
- >>979
シャトルバスについてはわかりませんが、
郡山駅に車とめるくらいならまっすぐ車で行ったほうがほとんどの問題が解決すると思います
- 982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 02:18:52
- >>891
nice!俺も思ってた。
アルツのHPには『毎日圧雪。カービングターンを存分に楽しんでください』みたいなこと書いてあるのにな。
ここのゲレンデって、表向きは『新雪を楽しんで貰うために未圧雪コースを開放してます』とか言ってるけど、実際は圧雪機動かすと金かかるからじゃね〜のか?
他のスキーヤーやボーダーも言ってたけど、もともとボコボコの急斜面に新雪が降っても滑りにくいだけだわな。
パークやコースの整備の仕方が杜撰に思えて仕方ない。
確かに東北最大級を謳っていて、広さはあるけど、どうせなら"質"も最大級を目指して欲しい。
- 983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 09:41:33
- >>982
日曜日の朝一番に行くとアルツバーンは圧雪されてるけど
もしかして平日は圧雪しないのかな?
俺は「コブろうよ」をもうちょっと整備して欲しい
コブ初心者の練習に最適な緩斜面の人工コブだって聞いて
言ってみたら降雪後も放置で積もった雪の上を巧い人が滑って
溝コブ+溝を外したらモフモフ雪になってた
あんなんだったら普通のコブ斜面のほうがまだマシだ
- 984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 10:29:25
- ?
昨日「コブろうぜ」滑ってきたけど、きれいに整ったいい感じのラインだったが‥
「コブろうよ」って別のがあるのか?
- 985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 11:49:07
- >>984
「コブろうぜ」ですね、失敬。
おいらがイメージしてた「コブろうぜ」はこんなんです。
http://sugar-snow.up.seesaa.net/06040101/09020502.jpg
「整地に彫った溝」じゃなくて「整地に積んだ山」ですよね。
これなら最初から板を横にして山に当てて山の裾を回り込んで
次の山に板を横にして当てて行くと言うズルドンの練習が怖くない。
ここでズルドンを練習して少しずつ板を縦に出きればいいかなと。
ところが昨日の「コブろうぜ」は「モサモサ雪に深く彫れた溝」でした。
いくらキレイな溝でも深い溝ではズルドンの練習にはなりません… orz
- 986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 12:31:00
- こぶろうかこぶろうよ
しもやけおててがもうかゆい
- 987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 16:47:04
- >>982
アルツバーンは圧雪するの面倒なんだよね
あれだけ斜度があると上に圧雪車一台置いておいて
ワイヤーをウインチで巻き上げて圧雪車を引っ張り上げて圧雪してるから毎日は無理なんじゃない?
まあアルツはいろいろひどすぎるけどな。外面ばっかりよくして。
地元の人はいかないでしょ。
- 988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 02:21:46
- こちらのエリアに詳しい皆様に伺いたいのですが、
3月後半のアルツやリステルはゲレンデコンディションいかがでしょうか?
- 989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 08:00:18
- リステルはフキノトウが芽吹いてるよ!
- 990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 08:09:46
- >>988
3月後半? リステルは終了、アルツも猫魔ボール以外は溶けかけのかき氷かと。
裏磐梯か箕輪に行くしかないと思います。裏磐梯でも箕輪でも朝はカチカチ
午後はよくてザラメ、たぶんシャーベットになっちゃうでしょうけど。
- 991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 10:21:17
- 足伸ばして、天元台か蔵王の上の方に行った方が幸せな気がする・・・
- 992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:17:51
- アルツだのリステルだのファンタジーな名前が多いな
- 993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:27:25
- >>992
フェアリーランドってのもあるぞ。
無茶苦茶アクセス悪いけど、妖精を見つけに行こうよ!
- 994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:29:54
- ああそこ沼沢湖行くとき通ったわ
- 995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:34:39
- リステル(LISTEL)の社名の意味
L =Leading(先見性)
I =Ideas(着想)
S =Service(奉仕)
T =Technique(技術)
E =Efficiency(最善)
L =Loyalty(信頼)
…だそうです。
http://www.listel-hotels.com/recruit/mark.html
グランデコ(grandeco)のデコは
周辺の地名の「デコ平」から来てます。
意味は「大根を栽培している平地」だそうです。
「ダイコン→デェコ→デコ」なんでしょうね。
グランは何だろう? フランス語の「雄大な」かな?
でもフランス語のグランのスペルは grand なんだよねぇ。
アルツ(ALTS)は分かりませんねぇ…
もしかして英語の「高度」altitude かな?
- 996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:42:18
- >>995
ぐぐったら出て来たw
ラテン語の。
空気を意味する「Aer」
光を意味する「Lux」
大地を意味する「Terra」
太陽を意味する「Sol」
…だそうです。
そんなことより次スレを立ててきますね!
- 997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:45:43
- 次スレ
福島スキー・スノーボード Part 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266925501/
- 998 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/23(火) 20:45:44
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /=´ ρ`)= < あうあうー
\ヽ ノ /
- 999 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/23(火) 20:46:36
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /=´ ρ`)= < べけほんた
\ヽ ノ /
- 1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:46:57
- アルツっていうとアルツハイマーしか連想できない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★