■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Wizardry外伝総合 B5F
- 1 :NAME BOY:2009/05/15(金) 19:06:23 ID:7SOIg6RW
- 前スレ
Wizardry外伝総合 B4F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1230450201/
Wizardry外伝総合 B3F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1215601109/
Wizardry外伝総合 B2F
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1194605548/
Wizardry外伝について
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171109834/
・外伝シリーズとは
ウィザードリィ 外伝I
女王の受難 (The First Episode - Suffering of The Queen) 1991年・GB
ウィザードリィ 外伝II
古代皇帝の呪い (The Second Episode - Curse of the Ancient Emperor) 1992年・GB
ウィザードリィ 外伝III
闇の聖典 (The Third Episode - Scripture of the Dark) 1993年・GB
ウィザードリィ 外伝IV
胎魔の鼓動 (Throb of the Demons Heart) 1996年・SFC
ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜(ディンギル) 2000年・PS (実質的に外伝V)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1239767214/
※4・ディンギルについては携帯ゲーではないため適当なスレで語ってください
- 2 :NAME BOY:2009/05/15(金) 19:07:15 ID:7SOIg6RW
- 【良くある質問】
・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)
「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されてる。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13〜25のはずが実際は3〜15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8〜20のはずが実際は4〜16)のファウストハルバードの方が強かったりする。
・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC)
「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」
素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。
罠の判別、解除には影響ない。
- 3 :NAME BOY:2009/05/15(金) 19:08:01 ID:7SOIg6RW
- ・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典(アスキー) (GB)
Q.外伝3のエンディングって何種類あるの?
A.アガンを寺院で消滅させるハッピーエンドとゾンビになった恋人のところに行ってアガンの公開オナニーを見せつけられるバッドエンドがある。
後者はドラゴンの洞窟の2Fで存在しない入り口を求めてテレポーターにかかりまくる罰ゲーム付。
ディレクターの意図通り城に戻って消滅させてあげましょう。
・ウィザードリィ外伝1 女王の受難 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝2 古代皇帝の呪い 復刻版(アスキー) (GB)
・ウィザードリィ外伝3 闇の聖典 復刻版(アスキー) (GB)
「復刻版」
パッケージに復刻版と印刷されているだけで、ゲーム自体は何も変わっていません。(たぶん)
- 4 :NAME BOY:2009/05/15(金) 19:32:35 ID:bnBD2dkF
- >>1乙 ありがとう。
- 5 :NAME BOY:2009/05/15(金) 20:47:45 ID:7gUTg7Uv
- >>1
乙モフィス!
- 6 :NAME BOY:2009/05/15(金) 22:33:40 ID:VO7525vd
- >>1に幸運とKADORTOの守護があらんことを!
- 7 :NAME BOY:2009/05/15(金) 23:05:15 ID:MlyGS3qC
- ジル>>1
- 8 :NAME BOY:2009/05/16(土) 00:06:12 ID:sAaSTPWf
- >>1マウジ乙
- 9 :NAME BOY:2009/05/16(土) 05:07:12 ID:N8esnvj+
- >>1
あなたの前にウィザードリィの神々が現れ 順に祝福の言葉をのべ その回廊の向こうへ消えていった
(しかし最後の一人が哀れな眼差しのままニヤリと笑ったのをあなたは見逃さなかった!)
前スレが残り少ないのでコチラでカキコさせてください、先生。
2009年現在での、『女王の受難』と『古代皇帝の呪い』のセーブデータのバックアップ方法を確認したいのですが
過去ログを読んだところ『女王の受難』のみ、GB用ターボファイルでバックアップ可能とありました
これは正解?…つまり、『古代皇帝の呪い』はGB用ターボファイル不可ですか?
またPCへセーブデータをバックアップ可能な『現在でも入手できる』ツールとして
どんなのがあげられますか?グリーンバーグ先生。
そういえばウッドヘッド先生の奥様はリアルで日本人なんですってね、先生。
- 10 :NAME BOY:2009/05/16(土) 05:58:10 ID:eXck3m8d
- >>9
はぁ?PCにセーブデータをバックアップしたい?
そんな都合の良いツールがあるわけねーだろうがカス
それとも違法ROMにでも手ぇ出して人の道を踏み外してみるかぁ?
まあ正直、正規の製品でそんな都合のいいものは存在しない
ターボファイルにしても電池だからいずれ消える可能性がある
非正規な製品ならGB用メモリーバックアップなる物があるようだが
これに外伝シリーズが対応してる保障はどこにも無い
1番確実で長持ちさせる方法は、今のデータは諦め、新品の電池を買って
今のカセットのと交換する事
そうすれば少なくとも向こう10年は消える事はない
どっかのサイトにスーファミだかファミコンだかで前のデータを消さないまま
電池の交換する方法があったけどどこかは忘れた
スーファミの電池交換方法を紹介するサイト巡ってたら見つかるかも
電池の仕組みはGBといっしょだからGBでも同じようにできると思われる
- 11 :NAME BOY:2009/05/16(土) 06:16:40 ID:WGLkzcVE
- GBなら通信ケーブルと本体ソフトをもう1セット買っておけば
キャラは半永久的に保存できるだろ
- 12 :NAME BOY:2009/05/16(土) 07:25:58 ID:FTCNhRwq
- >>9
ターボファイルは使えないと思ったが?
バックアップは、カラットから出ているGB用メモリーバックアップというのがあるからそれを使えば良い。
ただ、接触不良が結構あるから、データ移行中にバグったら目もあてられない。
俺はGBC#1のデータを移行中にバグってデータ飛んだよ・・・
- 13 :NAME BOY:2009/05/16(土) 10:49:32 ID:QF62QZLL
-
先生・マスター諸氏のアドバイスに感謝。
先ほど更にGoOggってみたレポですが、
ターボファイルは過去ログ・個人ブログなどで
『使える』『使えない』と情報が錯綜。
(使える製造時期によって対応しているカートリッジ・本体なんてあんの?)
安価な事もあり一応購入して自分で確かめてみることに。
また、ドクターGBや、エックスターミネーターzieといった
現在ではオークションベース購入のツールは入手確実性が薄いので
ここは>>10、>>12両氏の言うように比較的在庫あり気味な
カラットGB用メモリーバックアップを一応購入して確保、と。
>>11氏の方法はソフト・GB本体を複数所持しているので考えていたのですが
電池問題は残るだろうという事で、本命は電池交換に。
以下を参考にすることにしました。
Do it yourselfでは
ttp://www.sankichi.flnet.org/gbcartbattchng.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/sorairo/archives/3766745.html
おっと、取り替えサービスもHave Foundですよ
ttp://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1433/
…こっちの方がツブシが効いて面白そうだな。
しかしゲームボーイって頑丈でなかなか壊れないな。
今年は生誕20周年オメ。
そして来年はウィザードリィ 外伝I生誕20周年なり。
カドルト!
- 14 :NAME BOY:2009/05/16(土) 16:20:14 ID:gTrKZERx
- __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ->
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 15 :NAME BOY:2009/05/17(日) 10:46:59 ID:SxOH4f92
- >>13
ターボファイルGBは使えないよ
だってアレはwizのためにリリースされたんじゃなくて
RPGツクールGBのためにリリースされたものだし
だから対応ソフトもアスキーではツクール2本のみ
そもそも女王の受難の発売年は91年
再販版は99年(しかも中身は同一)
対してターボファイルGBは2000年後期
対応できるわけがない
- 16 :NAME BOY:2009/05/17(日) 15:41:51 ID:OoPYL6CX
- 外伝3のドラゴンの洞窟の敵、かなりはじけてるなww
ドラゴン系の集団にまるで勝てんよ
どうやら戦士と魔法使いを転職させたのが響いたようだ・・・
- 17 :NAME BOY:2009/05/18(月) 05:13:39 ID:x0PXFs4U
- マウジウツ連打で何とかなったりする
- 18 :NAME BOY:2009/05/18(月) 10:07:51 ID:8ORf9s7t
- ようやく2階でまともに敵と渡り合えるようになったよ。エクスカリバーと聖なる槍強杉!
>>17
魔法についてはコルツ系・マウジウツ・バディ・バカディを主に使っている。
マトカニ(笑)についてなんだが、レベルを上げると効果が上がるとか聞いたんだがドラゴンの洞窟に対抗するにはどのくらいレベルいるかな?
- 19 :NAME BOY:2009/05/18(月) 15:14:13 ID:xdiavrZd
- >>16
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
- 20 :NAME BOY:2009/05/18(月) 16:30:31 ID:ebS0Epdn
- マポーバ便利過ぎる
- 21 :NAME BOY:2009/05/18(月) 16:58:53 ID:H8Bq/C0J
- ま、ぽーばんだろう。
- 22 :NAME BOY:2009/05/19(火) 11:54:53 ID:VJSFxL0k
- 相変わらずおまいはバカディな
- 23 :NAME BOY:2009/05/20(水) 19:22:58 ID:hdIK9NF2
- 外伝3の動画が始まったな
- 24 :NAME BOY:2009/05/21(木) 15:02:43 ID:e/c1H00T
- どこで?
- 25 :NAME BOY:2009/05/22(金) 01:31:26 ID:n9RGE8QP
- ニコニコで宝箱に弄ばれるシリーズね
- 26 :NAME BOY:2009/05/22(金) 06:57:59 ID:UMIdabcP
- おお、あれ2クリアできたのかw
主力がコブラでことごとく撃墜された回のオススメ商品が
コブラ・ザ・サイコガンになってて大笑いしたっけな
- 27 :NAME BOY:2009/05/22(金) 12:51:15 ID:8RyiItx/
- GB外伝シリーズの攻略本って各何冊ずつ出ているかな?
- 28 :NAME BOY:2009/05/22(金) 19:31:26 ID:PwdBuGcg
- え、アスキー以外も出してるの?
- 29 :NAME BOY:2009/05/22(金) 23:13:03 ID:gGfkHczR
- 1と2はアスキーと双葉社から1冊ずつ
3は双葉社と他2社から・・・だったような
- 30 :NAME BOY:2009/05/22(金) 23:16:38 ID:4luS9UnV
- 宝島社からも出てる
2と3の持ってるよ
- 31 :NAME BOY:2009/05/23(土) 00:38:57 ID:GYILogum
- アスキーと双葉社は1〜3、全部出してる
- 32 :NAME BOY:2009/05/23(土) 01:29:37 ID:wivqYc1T
- 1はログアウト冒険文庫からも出てるよ
- 33 :NAME BOY:2009/05/23(土) 05:37:34 ID:A2p14XTS
- ま、当然だろう。
- 34 :NAME BOY:2009/05/23(土) 07:19:33 ID:y70e+YXM
- >>29-32
サンクス!
せっかくだからオクをあさってみるぜぇ!
- 35 :NAME BOY:2009/05/24(日) 05:40:49 ID:qhBPdwA7
- 外伝3はドラゴンの洞窟行かんでもマスターキラーが大体の物落とすのな
村正とガラスのスリッパ以外埋まったわ
- 36 :NAME BOY:2009/05/24(日) 06:06:17 ID:oNSCKzXo
- Wizはゲーム進度がキャラ毎になってるのが玉に瑕だよな。
普通に共有フラグ管理にしとけばいいのに。
- 37 :NAME BOY:2009/05/26(火) 14:51:28 ID:UTJKLY/l
- >>35
そのガラスのスリッパがなかなか出ないんだよな。
- 38 :NAME BOY:2009/05/26(火) 15:16:23 ID:rffvJoCk
- >>36
キャラごと管理が良いんだよ
石垣環の漫画はその仕様の奇妙さを上手くネタにしてる
あと、重要アイテム持って全滅しても登録抹消せずに済む
- 39 :NAME BOY:2009/05/27(水) 21:56:23 ID:P5nyLsH7
- 外伝|のオートマッピングの仕方がわからないw
どうやってやるの?
- 40 :NAME BOY:2009/05/27(水) 22:41:23 ID:2d+YQA4u
- 自動でされてるよ。心配ない。
- 41 :NAME BOY:2009/05/27(水) 23:29:30 ID:P5nyLsH7
- どうやって見るの? 説明書がないからわからないんだけど…。
- 42 :NAME BOY:2009/05/27(水) 23:37:47 ID:6OM6SkIf
- まほうつかいじゅもんレベル1のどれか
- 43 :NAME BOY:2009/05/27(水) 23:54:53 ID:3njnkqsR
- ボルタック商店のアイテムのどれか
- 44 :NAME BOY:2009/05/27(水) 23:55:39 ID:P5nyLsH7
- どうもありがとう。
- 45 :NAME BOY:2009/05/28(木) 00:07:14 ID:TwMzIHPK
- 本来は自分の位置を確認する呪文なのにな。
だから「ウィザーズアイ」だと引っ掛かりがある。
まあ、効果もそっちになってるから変じゃないんだが。
KANDI の「ロケートパーソン」に合わせて「ロケート○○○」になるべきだな。
- 46 :NAME BOY:2009/05/28(木) 00:18:55 ID:zQpVzPP3
- マロールも現在地を基準に飛ぶ「距離」を指定する魔法だったな
オートマッピングがない時代では、転移禁止域でない限りはどこへでも飛べた
オートマッピングの登場で逆説的に「未踏の場所」の記録がなされ、飛べなくなった
…と記憶しているが、合ってるだろうか?
- 47 :NAME BOY:2009/05/28(木) 01:55:09 ID:4yzNQXOP
- そろそろ腕に馬鹿でかい真珠を付けて全体マップを見ながら動き回る冒険者が登場
- 48 :NAME BOY:2009/05/28(木) 02:08:24 ID:cXikDHrP
- そういえばデュマピックを展開している風景の
池上イラストがあったっけなぁ。
もう1ぺん見られるようにならんかなもう。
- 49 :NAME BOY:2009/05/29(金) 12:17:11 ID:Ldi+TA+u
- 前から思ってたんだが、外伝1のソークスが世界を破壊しようとした理由って何だろうか??
脳内補完しろって事なのか
- 50 :NAME BOY:2009/05/29(金) 13:25:43 ID:4cxo58ZJ
- 女にトライアスが大人気だってさ。
- 51 :NAME BOY:2009/05/29(金) 16:21:27 ID:HlWJoy+e
- ソークスが破壊しようとしてたのは裏世界だよな。
- 52 :NAME BOY:2009/05/29(金) 22:13:16 ID:JfLtY58k
- >>46
オートマッピングになってからも
ランダムテレポートすれば未踏の場所に跳ぶ事は出来るけどな。
代わりと言ったら変かも知れんが、
外伝3のドラゴンの迷宮では何を考えたか
それ使わなきゃ踏破出来なくなったけど。
- 53 :NAME BOY:2009/05/30(土) 12:36:28 ID:qVdEtDda
- >>51
裏世界なのか?でもよく考えたら、タイロッサムの伝言に「リルガミンの破滅は近い」って書いてあったから、現実世界全てかもしれんな
#5のソーンみたいな感じかも
- 54 :NAME BOY:2009/05/30(土) 12:45:26 ID:Swxqsplr
- 姉よりすぐれた妹なぞ存在しねえ!
くらいのたわいない理由かもと妄想したが
シナリオライターがアガンではないのでハズレだろう。
- 55 :NAME BOY:2009/05/30(土) 22:03:59 ID:AzjEaz+I
- ソーンクス
- 56 :NAME BOY:2009/05/30(土) 23:55:06 ID:zBEB5HH+
- きっと満員電車なのに新聞読むのやめない親父とか
ドア前なのに降りて避けない婆とかに腹立てて
こんな社会ならなくてもいいだろ的に滅ぼそうとしちゃったんだよ
- 57 :NAME BOY:2009/05/31(日) 13:01:42 ID:eCFS1T4c
- >>56
俺はあんま電車乗らんから分からんけど、そんな人いそうだなw
つーかリルガミンに電車あるのかよwww
- 58 :NAME BOY:2009/05/31(日) 20:56:43 ID:RpeUR2oC
- タクシーがある世界だからなあ
自販機まであるし
- 59 :NAME BOY:2009/05/31(日) 21:22:44 ID:eCFS1T4c
- >>58
そういやアブドゥルのタクシーとかいうのがあったな
自販機は・・・本家にあったような…
- 60 :NAME BOY:2009/05/31(日) 21:23:14 ID:wSZ2sCqy
- んじゃあれだ
エレベーターに駆け込み乗車&定員オーバー&降りようとしないコンボで
- 61 :NAME BOY:2009/06/02(火) 10:03:55 ID:F3xzXQNE
- 外伝1・2の主要キャラの原画(ラスボスとか)が載った本ってないかな?
外伝1なら必勝攻略本に少し載っていたんだが、外伝2のが一向に見つからない…
- 62 :NAME BOY:2009/06/02(火) 15:09:20 ID:Iy2mSgvB
- >>61
外伝2なら、イマジネーションズガイドブックだな
ハルギスとスケイリーエンプレスはぼかしてあるが、
その他の全ての敵は原画に彩色したものが載っている
- 63 :NAME BOY:2009/06/02(火) 15:19:22 ID:F3xzXQNE
- >>62
スマン。書き方が悪かった!
主要キャラというのは、ソークスとかマナヤの事。あと、ハルギスと女帝も
ちなみにイマジネーションズガイドは持っているよ。WIZファンにはたまらん1冊だわ
- 64 :NAME BOY:2009/06/02(火) 15:38:29 ID:Iy2mSgvB
- >>63
ああ、あれはいい本だよな
今ちょっと見てみたが、『ウィザードリィ・外伝Uのすべて』にも
ハルギス・スケイリーエンプレス・マナヤの原画は載ってないな
外伝2の『必勝攻略法』は持ってないからわからん
外伝1については、オレは『必勝攻略法』しか持ってない
それにアイラスやソークスが少し載ってた事以外はわからんね
- 65 :NAME BOY:2009/06/02(火) 15:45:42 ID:F3xzXQNE
- >>64
サンクス!
やっぱそうか…
俺は外伝1と外伝2が3冊、アガンはまだ2冊しかない。得物屋みたんだが、俺が今手元にある分がほとんどみたいだったorz
- 66 :NAME BOY:2009/06/02(火) 17:46:09 ID:dWzOneV8
- ネザドメ用っぽかったがマナヤ様の原画色付きは
実は池上明子嬢のサイトへの拍手で見られたんだよ。
今はもう無理だけど。
これだけではモヤモヤが募るだけだと思うので
ttp://sakyo.sakura.ne.jp/seepsgirl_clap.jpg
Archive経由で辿ってみよう。
- 67 :NAME BOY:2009/06/02(火) 21:20:40 ID:F3xzXQNE
- >>66
サンクス!・・・と言いたいんだが、携帯からなのか見れなかったorz
念のために取説見たら、マナヤ姫の原画ハケーンした!ゲームと違って白肌だった
- 68 :NAME BOY:2009/06/03(水) 01:05:23 ID:ldSilfYV
- ラウルフは人型なのか犬型なのか。
個人的にはラウルフもフェルプも四脚だな。
武器は口にくわえて。
- 69 :NAME BOY:2009/06/03(水) 10:06:55 ID:XNTGzF1V
- それじゃ冒険者というよりペットみたいな感じだなw
- 70 :NAME BOY:2009/06/03(水) 11:52:44 ID:weXiRe7y
- >>69
ペットじゃない!お父さんだ!
- 71 :NAME BOY:2009/06/03(水) 18:11:07 ID:N6t8U4Tk
- 流れ断ち切ってごめんなさい。質問なんですけど外伝3のドラゴンの洞窟のメッセージ「DDDDD Sax」って何ですか?空気読めない質問ごめんなさい。
- 72 :NAME BOY:2009/06/03(水) 21:18:03 ID:ldSilfYV
- "TREBOR SUX" だな。「くそトレボー氏ね」的な意味かな。
原作の1作目に出てきた名台詞。
単なるファンサービスだから
外伝3においては特に意味はない。
- 73 :NAME BOY:2009/06/03(水) 22:28:14 ID:XNTGzF1V
- 俺が聞いたのは「トレボーのくそったれ」的な事だったな
GBC版#1は「ざまぁみろトレボー」になってた気がす
- 74 :NAME BOY:2009/06/03(水) 23:54:55 ID:aXsZ4mhH
- >>71-72
きっとこの言葉に何か意味があるんだろうと思って必死に調べてたなあ。
まさか、ランダムテレポートで無ければ進入が不可能とは思いもしなかった。
- 75 :NAME BOY:2009/06/04(木) 01:27:09 ID:HhD2MWSR
- #1ではその名台詞の前にある
"CONTRA DEXTRA AVENUE"
がヒントだってどこかのサイトで見たな。
CONTRAとDEXTRAがラテン語で、全体を超意訳すると
「左手側に進むのが正解」みたいな意味になるらしい。
玄室のテレポーターの配置の話じゃないかっていうが…
そんなんわかるかっていう
- 76 :NAME BOY:2009/06/04(木) 02:11:52 ID:XQp+mAkv
- そのまんまじゃん。
- 77 :NAME BOY:2009/06/04(木) 02:22:17 ID:2jnEOfTp
- "CONTRA DEXTRA AVENUE"を辞書で引いて
「そのまんまじゃん。」と思った高校生の頃。
- 78 :NAME BOY:2009/06/04(木) 02:52:45 ID:HhD2MWSR
- 今引いてみた。…あ、ほんとだ。
つまらないこと書いてゴメン。
やったの小学生の時だったから、理解できない印象だけ残ってたみたい。
- 79 :NAME BOY:2009/06/04(木) 03:23:37 ID:XQp+mAkv
- リルガミンで英語を使うの変だからって
ラテン語を使ってみても、
やっぱり変なんだよね。
まあ、エンパイアはゲーム内で漢字すら使われてたけどな。
- 80 :NAME BOY:2009/06/04(木) 04:13:37 ID:TI5zx9+2
- ちょっと前まではファンタジーも世界設定とかごちゃごちゃ考えずに
普通に実在の中世ヨーロッパの雰囲気で押し通してたからなあ。
聖職者が刃物持てないなんてのは(D&D経由だけど)キリスト教の戒律そのまま持ち込んでるだけだし。
個人的にはラテン語でも英語でも何でもアリ。
本家の#4に至ってはゲーム中最大の謎解きがユダヤ教のカバラに関連する事柄だったりする。
- 81 :NAME BOY:2009/06/04(木) 11:04:50 ID:eUjWt5t6
- 皆さん、色々教えてくれてありがとー。ずっと気になってたので。ほんとにありがとうございました。
- 82 :NAME BOY:2009/06/05(金) 07:07:32 ID:ZzaXbxF9
- ネザドメでWiz固有の名詞を変更してたのは良かったけど、
どうせなら北欧神話の名詞も適当に変えといてほしかったね。
さらに言えば、ホビットとかエルフとかもね。
- 83 :NAME BOY:2009/06/05(金) 07:56:05 ID:1jpa0hjy
- >>82
ゲビットとかガルフなんて嫌だ!
- 84 :NAME BOY:2009/06/05(金) 18:31:50 ID:ZzaXbxF9
- CDSは頑張ってたんだよな。
ゴーンとかウンパニとかTランとかラツキンとか。
- 85 :NAME BOY:2009/06/06(土) 12:15:44 ID:e2048RWz
- 確かに
あまり日本人好みの頑張り方じゃなかったが
- 86 :NAME BOY:2009/06/07(日) 00:00:26 ID:3IxSsTM6
- ネザドメって、サイデルの名前がドクロマンティスになってると聞いたんだが、本当なのか?w
- 87 :NAME BOY:2009/06/07(日) 00:01:55 ID:/k7SZvsA
- グラフィックも少し違うよ。
- 88 :NAME BOY:2009/06/07(日) 00:03:14 ID:n0NFoyaj
- ドクロマンティスっていい名前センスだよな。
格好いい。
- 89 :NAME BOY:2009/06/07(日) 00:33:33 ID:3IxSsTM6
- >>87
グラフィックも違うのか…
ネザドメってカラーになった外伝みたいなイメージがあったが、結構違うみたいだね。まぁ俺の携帯(au)は対応してないから確認しようがないが
- 90 :NAME BOY:2009/06/09(火) 13:49:12 ID:4LYaqYqQ
- 視点も主観から俯瞰に切り替え出来たなそう言えば
あれは3Dダンジョンってだけで苦手意識持つ人への配慮だったのかな
- 91 :NAME BOY:2009/06/09(火) 14:53:29 ID:Z1mJg9sC
- >>90
つい最近同級生にエルミDS貸してみたけど、酔うって言っていたよ。こうなったら、WIZ系は合わないんだろうな
- 92 :NAME BOY:2009/06/09(火) 18:30:05 ID:jRxcYoOy
- うちも母親もWiz見て3D系は酔うって言ってた
真女神転生は平然とプレイしていた人間が何を
- 93 :NAME BOY:2009/06/09(火) 19:19:34 ID:zXAkFc/V
- SFC 5 みたいにもっさり型じゃない Wiz だと
他人のプレイは見づらいよな。
酔いはしないが。
- 94 :NAME BOY:2009/06/11(木) 14:29:52 ID:zaw9orpx
- 外伝1のサントラについてなんだが、ソークス戦の曲って入ってる?
- 95 :NAME BOY:2009/06/11(木) 19:30:27 ID:oLwm53Fb
- ウィズの転生パスを生成してくれるサイトってどこでしたっけ
- 96 :NAME BOY:2009/06/12(金) 00:50:33 ID:OtqJRbr0
- >>94
無いよ。
戦闘曲は雑魚戦だけ。
雑魚戦のくせにやけに壮大になってるけどな。
- 97 :NAME BOY:2009/06/12(金) 01:33:39 ID:XWoLc/nf
- 解決しますた、サイトは死んでたけどうpされてました
- 98 :NAME BOY:2009/06/12(金) 23:59:08 ID:dpg19OSz
- >>96
サンクス!
ソークス戦が無いのが残念だけど、来月購入してみる
- 99 :NAME BOY:2009/06/13(土) 00:48:28 ID:s4uiyQUy
- いまだに新品なんて売ってるの?
- 100 :NAME BOY:2009/06/13(土) 17:32:28 ID:31R9TJ+l
- さあ?
ソークス戦も好きだが
1F/0/0で逃げられた後のライカーガス戦
の曲も好きなんです
- 101 :NAME BOY:2009/06/13(土) 18:48:27 ID:ud0tpQ3F
- おいおい
サントラにソークス戦や前哨戦の曲あるぜ
雑魚戦と一つの曲にまとまってる
- 102 :NAME BOY:2009/06/13(土) 21:31:43 ID:Nr4vxihy
- >>101
うおおお!
そうなのか!!ますます欲しくなってきたあああ!
- 103 :NAME BOY:2009/06/14(日) 07:58:04 ID:NaAU9pXm
- ただアレンジ効かせ過ぎなんで微妙
- 104 :NAME BOY:2009/06/17(水) 21:25:42 ID:/p8i2sjb
- 保守
- 105 :NAME BOY:2009/06/18(木) 10:10:04 ID:MuQMoVAV
- 外伝1だと素手忍者強いなw
素手だと武器ダメバグに影響ないから下手に武装するより強い。
- 106 :NAME BOY:2009/06/18(木) 11:59:49 ID:hnypCGSz
- 1やってからだと2の武器は全てが鬼畜性能に感じる
一発500とかなんだよその魔王級のダメージ
- 107 :NAME BOY:2009/06/18(木) 12:43:55 ID:FEBlDehA
- それクリア後だいぶ経ってからの話だろ
普通にやってる間では数十ダメくらいだから、ちょうど良くて気にならん
- 108 :NAME BOY:2009/06/18(木) 13:28:11 ID:hnypCGSz
- ボルタック埋めるために頑張ってるときのダメージだな、村正2本目探索中とか
俺が最後に求めたのは大地のフレイル二本目だったけど
- 109 :NAME BOY:2009/06/19(金) 22:41:17 ID:mWwil+3Z
- 初外伝で中古のIIを買ったら、前所有者のレベル300〜550位のキャラが結構居た
これって裏技パスワード使用キャラなのかな?
もしそうなら、どーんと初期化してから始めようと思ってるんだけど
- 110 :NAME BOY:2009/06/19(金) 23:10:20 ID:uhxXHdak
- そのくらいなら普通に育てられるし、別にパスワードがどうこうってことはないかと。
- 111 :NAME BOY:2009/06/20(土) 01:20:10 ID:dVqXpRnL
- 前衛後衛つっても、剣とヤリのリーチの差程度しか離れてないんだよな。
つーか、密集しすぎじゃね?w
- 112 :NAME BOY:2009/06/20(土) 01:35:21 ID:Oevbtwqy
- 俺はそこから逆算して、
最高にデカいモンスターでもせいぜい3mくらいだと思うことにしてる
実際の画面での表示くらいの比率なんだろうな、と
- 113 :NAME BOY:2009/06/20(土) 07:14:45 ID:OekhHNA/
- ウィザードリイオンラインの続報はまだですか?
- 114 :NAME BOY:2009/06/20(土) 10:13:10 ID:dWOrnMsG
- >>112
ディスペラントとマイルフィックはグレーターよりでかいぞ!
グレーターの身長が3mとか聞いたような気がしたが、それはレッサーだったっけ??
- 115 :NAME BOY:2009/06/20(土) 10:19:06 ID:dVqXpRnL
- グレーターデー門は10メーターじゃなかったか?
- 116 :NAME BOY:2009/06/20(土) 10:21:08 ID:Oevbtwqy
- >>114-115
そういう「設定」は、ゲーム内部に文字情報として存在してないから、
プレイヤーの特権としての勝手な妄想と実際の画面表示を用いて
「思うことにしてる」と書いたわけなんだが
- 117 :NAME BOY:2009/06/20(土) 12:30:49 ID:dWOrnMsG
- >>116
おおっと!スマンかった
確かにゲーム内部ではそんな細かい解説はなかったな。ストーリーもだけど・・・
ちょっと石の中に逝って来る
- 118 :NAME BOY:2009/06/21(日) 08:46:42 ID:kGQcMESd
- >>114
『ウィザードリィのすべて』で確認したら3mの記述はレッサーだったぜ
グレーターのその対比はむしろイマジネーションズガイドブックの表紙じゃね?
あれだとグレーターがレッサーの2〜3倍くらいに見えるし
まぁ、魔王どもは黄泉の玄室にしか出てこないんだから大きくても問題なさそうだが
- 119 :NAME BOY:2009/06/21(日) 09:46:35 ID:U2pGEll5
- 黄泉の玄室がデカイという描写も無いんじゃ?…とこれは流れ的にズレてるか
ウィズ史上最高にデカイモンスターは、ベニ松のマイルフィックかな?
- 120 :NAME BOY:2009/06/21(日) 13:57:25 ID:wxCRSlu7
- ウィズの迷宮の1ブロックの大きさは15mくらいあるって検証本に書いてあったな
そんくらいないと3人分の剣や槍の取り回しが出来ないし、
それ以上広いと後衛に被害が及ぶとか。
んで松明の明るさもものにはよるがだいたいそれくらいの範囲らしい。
- 121 :NAME BOY:2009/06/21(日) 13:59:37 ID:r5G/PKYa
- ティルトウェイト連発しても大丈夫?
- 122 :NAME BOY:2009/06/21(日) 14:07:44 ID:NN0t24QP
- アークデーモン(1)
ライカーガス(1)
グレーターデーモン(8)
レッサーデーモン(7)
とかって、通路の奥の角曲がった所まで詰まってたりするのかな
- 123 :NAME BOY:2009/06/21(日) 14:13:52 ID:14cSDAmR
- 竹内は通路の幅が100mとか言ってるな。
つまり解釈は各々バラバラだ。
- 124 :NAME BOY:2009/06/21(日) 15:27:19 ID:RfmkofeR
- #1の4階、ブルーリボンの直前の1マス部屋で
部屋の広さは「1×1」であると述べられてる
・・・単位がフィートなのかメートルなのかは不明だが
- 125 :NAME BOY:2009/06/21(日) 15:44:05 ID:RfmkofeR
- 「10×10」だったorz
- 126 :NAME BOY:2009/06/21(日) 17:52:40 ID:nfKO16QC
- >124
1mx1mだとパーティー全員フェアリーじゃないと死ぬな
- 127 :NAME BOY:2009/06/21(日) 21:37:17 ID:BBYxY8Gd
- 毎週日曜のこの時間になると、外伝2のガーゴイルの気分になる
- 128 :NAME BOY:2009/06/21(日) 23:30:41 ID:U2pGEll5
- ワロタ
ガーゴイル自体は水にまつわる怪物だけど
- 129 :NAME BOY:2009/06/22(月) 00:26:45 ID:85ZVeZef
- 日曜夜と水に何の関係があるんだ
- 130 :NAME BOY:2009/06/22(月) 01:05:04 ID:EAhYYpbn
- / / ;;:| // ;;!
/ / ;::| / / ;;|
/ /_, -‐' ̄`"ヽ、;;:;!
/ '´ k、__ `゙`ヽ {、
/ `゙{´゙`ヽjソ;:,,; 〉
/{ / _ `゙ブ´ '´゙"`ー-、_
/ | { >` ヾ、 `j
{ / '、__ _,-ヽ/
V / -― '´ ̄´...::::/
_人、_  ̄´ 、,,..,;:::;::;::::::::: /
{{,/ ``ヽ=、、_ ゙`';:;r'"´¨´
/ ```ー=--!、
/ /-=ゝ
ヽ、_,〉ソ
- 131 :NAME BOY:2009/06/22(月) 01:12:00 ID:85ZVeZef
- ワロタ
- 132 :NAME BOY:2009/06/26(金) 00:58:21 ID:3YLUgMf3
- >61じゃないが、昨日今日、無性に池上明子画が見たくなり、
たしか「〜〜のすべて」攻略本を持っていたはずと、屋根裏まで探したが見つからない。
どうもこの十年あまりの間に手放してしまったようだ。
少し調べてみると、池上イラストを見たいだけなら
外伝1は「すべて」でOK、外伝2は「イマジネーションズ」がいいらしい。
買い直してでも見たいなら、古本・オークションで3000円くらいが相場らしい。
……というあたりで熱量が尽きた。
結果、箱と取説だけ見つかった。カードはトモエのはずだと思い込んでいたが、
実際はリヒャルデスだったぜ
- 133 :NAME BOY:2009/06/26(金) 10:05:15 ID:VfPq+zup
- アイラスとソークスの絵を拝みたいなら外伝1必勝攻略本が良いぞ!ちなみにファミ通の攻略本に「ソークスの剣」のイラストが載っていた
- 134 :NAME BOY:2009/06/26(金) 17:45:16 ID:udw51knw
- ベニ松(ベントスタッフ)には、
アルティマニア・シリーズとかALLABOUTシリーズとかのつくりで
WIZ作品の本をつくる気は無いのか…
取説の挿絵の拡大版とか、当時シークレットだった情報とかも載せて
分厚い一冊を出してくれれば、\5,000-ぐらいなら余裕で出す用意があるというのに
所詮、夢かね・゚・(つД`)・゚・。
- 135 :NAME BOY:2009/06/26(金) 20:21:16 ID:VfPq+zup
- >>134
正直出してくれっ!とは思う
内容によるが、3000円〜5000円くらいまでなら出せる
- 136 :NAME BOY:2009/06/27(土) 11:16:08 ID:seU2OWVg
- 昔ソフトバンクから出てた『ウィザードリィ大事典』みたいなのの
ベニ松版が欲しい
あれはデザインも内容もベタにDBな感じでクールだったが、
もう少し美文を読みたい気もした
カラーページ無しでも5k出せる
- 137 :NAME BOY:2009/06/27(土) 13:00:57 ID:dfp5uTko
- 俺は、イマジネーションズガイドみたいな感じが良いなぁ。
- 138 :NAME BOY:2009/06/27(土) 13:28:48 ID:seU2OWVg
- あれは本当に最高
「〜のすべて」と同等かそれ以上の傑作
でも若干高くなりそう
- 139 :NAME BOY:2009/06/27(土) 14:27:26 ID:mlhiPdfd
- とりあえず拡大してみたが、うちの骨董品なスキャナではこれが精一杯だった。
紗を透かしてお尻がみえてるのな。
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1364.jpg
1364-67
ところで、『黄泉の覇王』って買い? マナヤ様が堪能できるなら探すんだけど
- 140 :NAME BOY:2009/06/27(土) 15:13:16 ID:dfp5uTko
- >>139
作品の出来は粗い気がするが(*おおっと!*)、面白いよ。マナヤ姫の絵も少しある。ちなみに女帝の絵があるのもなかなかポイント高い!
- 141 :279:2009/07/01(水) 19:50:47 ID:TvjslSpW
- 保守
- 142 :NAME BOY:2009/07/02(木) 01:29:57 ID:SBGDCYbM
- 因みに俺はこの女盗賊の絵がお気に入りだったり。アングルとかラインとか。
http://imepita.jp/20090702/053040
- 143 :NAME BOY:2009/07/02(木) 07:20:30 ID:YwowfqrJ
- >>142
その絵は見た事ないなぁ。
何の「?しょもつ」に載ってるの?
- 144 :NAME BOY:2009/07/02(木) 07:45:54 ID:x7+kXoT5
- マハマンのしょ
- 145 :NAME BOY:2009/07/02(木) 14:43:54 ID:AFhOL/uJ
- ハマのマンション
- 146 :NAME BOY:2009/07/02(木) 23:38:00 ID:7INX5quL
- ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1396.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1397.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1398.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1399.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1400.jpg
ブロンディが無かったスマソ
- 147 :NAME BOY:2009/07/03(金) 00:25:55 ID:v6s2XMgc
- おくじょちゅうがスッ転んで「きゃん」とかいってるの想像して萌える。
- 148 :NAME BOY:2009/07/03(金) 01:52:41 ID:+FMV6/BQ
- >>146
俺の携帯が対応していないみたいだから
* みられない! *
- 149 :NAME BOY:2009/07/03(金) 01:55:06 ID:HpAPMjez
- ようやく暇が出来たので外伝2を一気に進めてみた。電池の刻印は「92-11」
今回はアイテム収集も順調で、EXP3000万弱でせいなるよろいx4コ
あと3つ頑張んべさw
で、またもや気分転換にこんなのをうpって見ました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/232895.txt
DLキー:wiz
外伝1よりテキスト量が減ってる分、
ハルギスくんの性格とか目的とか分かりづらいのぉ(´ー`)y─┛~~
- 150 :NAME BOY:2009/07/03(金) 02:01:21 ID:HpAPMjez
- >>146
素晴らしいです。
でも、ブロンディのラバディで鼻血ブーもしたかったです。
隣にれっさーでーもんが
「よーし、おじさん、こちょこちょしちゃうぞー」なんて言ってる画像もついてると
最高の気分転換になりそうですw
- 151 :NAME BOY:2009/07/03(金) 03:15:28 ID:v6s2XMgc
- >>149
ネザドメ3版なの?
- 152 :NAME BOY:2009/07/03(金) 11:49:13 ID:44PN+oOi
- >>149乙
既にマナヤの肉体を乗っ取った鱗女帝の邪魔をするために目耳口を封じたようにも思えるし
単に鱗女帝がマナヤの肉体を乗っ取りやすいようにするためにヘレンケラー状態にしたようにも思えるをだよな
- 153 :NAME BOY:2009/07/03(金) 19:21:31 ID:us1fKvWa
- >>146
うをを、禿しくGJ!
ありがたく頂いた!
お礼に俺が持ってるブロンディのカードをjpgで…
と思ったが我が家にはスキャナが無かった(ヽ´ω`)
- 154 :NAME BOY:2009/07/03(金) 20:14:51 ID:845uxBg+
- >>149
GJ!
いただきました
最初の城からハルギス戦まで
ストーリーに関するメッセージがないのな
外伝2のストーリーはあまり印象に残っていなかったが
これじゃしかたないか…
- 155 :NAME BOY:2009/07/03(金) 20:53:58 ID:v6s2XMgc
- ソフト同封のマニュアルの中に結構あったはず。
- 156 :NAME BOY:2009/07/03(金) 21:18:34 ID:845uxBg+
- そうだったのか
中古で箱・取説なしだったんだよ…orz
また探してみようかな
- 157 :NAME BOY:2009/07/04(土) 00:20:28 ID:nK5qiSeD
- マニュアルのプロローグなら、俺用に控えておいたのがすぐに出せるので、
上を真似て斧に上げておく。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14327.txt
これくらいの短文を手許にたくさんストックしておくと、時々便利なんだ
- 158 :156:2009/07/04(土) 01:35:28 ID:4+7lV48q
- >>157
おおー外伝1の分まで
外伝1も中古で箱・取(ry
thx & GJです^^
いただきました
外伝2は取説がないとハルギスの名前を知るのが最速でも対峙した時(戦闘中)になる
そして古代皇帝=ハルギスと理解できるのは城に戻ってから…
このスレを見つけたとき、ハルギスの話題になっても誰だか全く思い出せなかったorz
- 159 :NAME BOY:2009/07/04(土) 04:48:33 ID:C48+BFy+
- ちなみに、ネザドメ版の同じ文章はここで見れる。
ttp://www.successnetworks.co.jp/keitai/docomo/netherdomain/index.shtml
大筋は殆ど同じだが、固有名詞部分などが削除されて微妙に違う。
外伝1(ネザドメ2)
外伝2(ネザドメ3)
ついでにネザドメ1もある。
- 160 :NAME BOY:2009/07/04(土) 04:59:06 ID:C48+BFy+
- GB版の文章のほうが上手いかな。ネザドメ版は省略しすぎな感じがする。
1のシャインカー娘はGBの外伝1、外伝2を越える長文だけど。
つか、何でそのままで載せなかったんだろ。
2(外伝1)のリルガミンって部分だけ換えるなり消せばいいのに。
ベニー氏が参加してるんだから3(外伝2)は全く問題なさそうなのに。
- 161 :NAME BOY:2009/07/04(土) 05:25:50 ID:Ae5a0ta4
- 外伝1-3の呪い(装備)による効果、分かる人いますか?
・ものによってはACが上がる
・ 〃 〃 歩くor1ターン度にHPマイナス
・呪いを解くのに売店で鑑定料と同額を取られる
以外がいまいち分かりません
ビショップがちょくちょく呪いにかかるのですが、
解呪代金が馬鹿にならなくて・・・
- 162 :NAME BOY:2009/07/04(土) 08:35:15 ID:8O/wS3EO
- http://www.pekori.jp/~emonoya/faq/faq/faqother.html#a2
- 163 :NAME BOY:2009/07/04(土) 23:16:26 ID:nK5qiSeD
- 色気で劣るが、この流れならいけると思うので、ついでにこれも
モンスターカードから、リヒャルデス(外伝1)とコールドドラゴン(2)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/50865
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/50866
やっぱ攻略本買うか…?
- 164 :NAME BOY:2009/07/04(土) 23:31:25 ID:C48+BFy+
- りひゃるですたんとちゅっちゅしたいお
- 165 :NAME BOY:2009/07/04(土) 23:53:58 ID:C48+BFy+
- りひゃるです「おまえらはここで死ぬです!」
- 166 :NAME BOY:2009/07/04(土) 23:54:16 ID:Ae5a0ta4
- >>162
基本的に何もないってことですね
ありがとうございました
外伝のFAQしか見てませんでした
- 167 :NAME BOY:2009/07/04(土) 23:59:17 ID:Q1wTTIuu
- >>164
不確定名が「?よろいをきたおとこ」なんだよな
- 168 :NAME BOY:2009/07/05(日) 00:04:48 ID:oXxKY6Bx
- 「?ローブをきたおんな」は居るというのに、なんという不公平
…は! そうか、男なのは、目を閉じてる裏側の顔のほうに違いない!
- 169 :NAME BOY:2009/07/05(日) 00:30:54 ID:1SWEjo5+
- 背面は男だろう。
リヒャルデス(カードの表記では RICHALDES )という名には覚えがないけれど、
神話のセオリーでいうと、この姿は男女の融合した生きものだと思う。
プラトンの対話編にでてくる……愛の結合をしめす姿、自給自足している存在
- 170 :NAME BOY:2009/07/05(日) 01:14:52 ID:fz3ZFk7n
- 真メガテン2のヤヌスにポーズからして似てるけどこのポーズには共通の元ネタでもあるんかね
- 171 :NAME BOY:2009/07/05(日) 01:37:24 ID:bMXs5I+2
- >>169
思いつかなかったわ
GJ
- 172 :NAME BOY:2009/07/05(日) 02:57:09 ID:Im2XJZhR
- シャム双生児が男女でくっついてることはありえないだろ。
つーか、そもシャム双生児は双生児じゃないしな。
あれで一体の人間なんだし。
- 173 :NAME BOY:2009/07/05(日) 13:22:12 ID:7DWs5/h5
- 奴は確か古代生物じゃなかったか?
人間に該当するのは、ソーサリスとかシャセツ等かと
ただ、エンハントレスについてはよく分からん
- 174 :NAME BOY:2009/07/05(日) 13:37:54 ID:oXxKY6Bx
- 人間なんじゃないか?
一個人の妄想だが、エンハントレスのあの固さは
自分にフィジカルエンハンスを山ほど掛けてるんだと解釈してた
- 175 :NAME BOY:2009/07/05(日) 18:18:19 ID:rXgQM6EA
- おまえら得物屋行って種族確認することすら出来んのか?
なんでシャム双生児確定なんだ?
- 176 :NAME BOY:2009/07/05(日) 23:08:00 ID:esPdz5mR
- 外伝2メインで投下。
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1451.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1452.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1453.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1454.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1455.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1456.jpg
>>153
8000円くらいで普通に使うのに十分なの買えるよー
>>163
リヒャルデスってやっぱヤヌスみたいな感じだったんだなー長年の謎が解けたような
- 177 :NAME BOY:2009/07/05(日) 23:25:19 ID:OQrMAlde
- http://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1453.jpg
http://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch1455.jpg
こいつらって絶対冒険者に犯されてるなw
- 178 :NAME BOY:2009/07/05(日) 23:28:31 ID:uzYyQDsx
- 裸ニンジャに手籠めにされるブロンディを妄想したのは俺だけじゃないはず。
- 179 :NAME BOY:2009/07/05(日) 23:36:02 ID:iVgqgHMl
- >>176
ガーゴイルさんの気持ち・・・よく分かるッス
- 180 :NAME BOY:2009/07/06(月) 00:12:25 ID:fUqFLq+w
- >>176
解説文も読める高画質GJ!
- 181 :NAME BOY:2009/07/06(月) 00:49:23 ID:NCTuQDvN
- ソーサリスってギャル系に見えるよな。
あと、シャドーの入れ方のせいかウィッチはお水っぽい。
煙草に火を点けてくれようとしてるホステスさんのようだ。
- 182 :NAME BOY:2009/07/06(月) 01:49:48 ID:ltsIvPXy
- >176
有難い。ほんとのところ、最初からスレ住民にこれを頼みたかったんだけど、
なかなかストレートに頼めなくて
- 183 :NAME BOY:2009/07/06(月) 10:04:52 ID:U1BV+nRO
- >>181
手から出している火(ハリト?)で煙草に火をつけるのか 。顔ごと火傷しそうだなw
- 184 :NAME BOY:2009/07/06(月) 15:20:14 ID:k6SQfee4
- 火傷しそうに良い女だぜ!
- 185 :NAME BOY:2009/07/08(水) 12:26:26 ID:ORsp5rAe
- 外伝1、2のサントラを購入したので感想を
外伝1:どの曲も文句無い出来。酒場の曲は微妙だと思ったけど…。あと、ゲーム中で使用された音も入っている。外伝2:CDドラマ有り。キャンプの曲だけ歌付きだった。他の曲はかなり良い感じ。
外伝3だけ手に入らん。ヤフオクで3〜4千円くらいで出品されたら買いなんだがな
- 186 :NAME BOY:2009/07/09(木) 04:12:43 ID:qL44ztUK
- 俺は外伝1酒場曲も好きだぜ。
外伝1は通常戦闘がちょっとつまらないかな。
駄目ではないけども。
あとは全部好き。
- 187 :NAME BOY:2009/07/10(金) 02:11:51 ID:jyEbB/Vg
- 外伝の前がFCすっとばして国産PC版だったので、
BGMがあるということ自体に感動していた初プレイ時の思い出。
- 188 :NAME BOY:2009/07/10(金) 16:41:49 ID:KpD4sVnp
- あれ、俺が居る
デーモン系=ガイコツ
だよなやっぱ
- 189 :NAME BOY:2009/07/11(土) 21:24:21 ID:7CadSJyO
- 外伝3のバトルテーマは3パターンくらいあったと思うが
正直どれも似たり寄ったりで感慨深いものが無いな
酒場の曲とかはいいんだけどね。
外伝1と2は戦闘曲に関して言えば完璧。ソークス戦とかカッコよすぎ
- 190 :NAME BOY:2009/07/11(土) 22:24:58 ID:Qt659kI5
- 外伝3のボス曲は処理落ち起こすよな
音に合わせて画面チラチラすんの
ダリア戦なんてシチュエーションに合いすぎて異様に怖かったよ
- 191 :NAME BOY:2009/07/12(日) 01:40:44 ID:pnQKTd07
- 規制食らって流れに乗れなかった・・・orz
音楽はやっぱFC版がいいな ハネケンはレベルが違った
外伝の女性型モンスターは素晴らしすぎる 池上女史マンセー
詰め合わせをうpしておきます
自己スキャンがもう少しあったのだが行方不明
モンスターカードの高解像度はいただきものです 感謝
俺の嫁ウィッチだけ無くて残念すぐる・・・
ttp://minup.s10.x-beat.com/up7000/src/MiX7000_0725.zip.html
パスは英語略3文字
- 192 :NAME BOY:2009/07/12(日) 02:01:04 ID:0G3wf1A2
- 外伝3だとドラゴンの洞窟の音楽が好きだな。つーか外伝3は全体的に不気味な音楽が多い
>>189
禿同!俺もソークス戦の音楽が一番好きだ。
>>191
同意。俺もハネケンの曲好き。あと池上氏の絵は怪物系のイラストも良い味出してるんだよな
- 193 :NAME BOY:2009/07/12(日) 02:29:24 ID:BN46rMb2
- ではごく少数ですが需要が高そうなのを
うちからも提供いたしませう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/16706.zip
Passは同じく。
- 194 :NAME BOY:2009/07/12(日) 04:05:49 ID:sgZ+a/U4
- 外伝3では聞いてると眠くなってくる「町外れ」の曲が好き。
ハネケンの曲では♯1の宿屋の曲が一番だな。
馬小屋というよりロイヤルスイートに泊まってるような感じだけどw
>>191
>>193
GJ!
- 195 :NAME BOY:2009/07/12(日) 04:46:49 ID:P3mikcxZ
- × シャープ♯
○ ナンバー#
- 196 :NAME BOY:2009/07/13(月) 00:16:50 ID:tgHC3ACg
- >>191
>>193
d
>>195
そうそう、シャープ(♯)とナンバー(#)は別物なんだよな
- 197 :NAME BOY:2009/07/13(月) 02:15:56 ID:EivT+CKx
- 普段からシとツ、ソとンの書き別けすらしない人なんだろ
- 198 :NAME BOY:2009/07/15(水) 08:45:23 ID:bhpH/iIi
- わかりゃいいと思ってるんで実にどうでもいいです
- 199 :NAME BOY:2009/07/15(水) 14:00:45 ID:vEL4UqWC
- エルマナヤン
- 200 :NAME BOY:2009/07/15(水) 19:12:11 ID:qUg9U7I3
- 外伝3を久しぶりに始めてみた。
まだ、フィールド始まってすぐ右手の敵がいる扉までしかたどり着けないorz
攻撃力はそこそこついてきたから、
闘技場でパワーアップするかぁ。
- 201 :NAME BOY:2009/07/16(木) 02:10:07 ID:a/q/4ovG
- 194だけど、俺がアホなばかりに流れ止めちまってごめんよ。。(つД`)
>>199
エルマナヤンはいいよなぁ、、
某RPGみたいに交渉コマンドがあったら友達になりたいよ、、
- 202 :NAME BOY:2009/07/16(木) 04:23:48 ID:nqjfngZL
- いや、俺もナンバーなんて初めて知ったわ。
これから積極的に使って行くかもしれないw
- 203 :NAME BOY:2009/07/16(木) 10:13:02 ID:budxdc8v
- >>200
闘技場は経験値稼ぎにならんと思う。素直に近くの玄室で稼いだ方がよろしいかと
>>201
俺は友好的なウィッチと交渉したいな。#5みたいな感じで
- 204 :NAME BOY:2009/07/16(木) 16:15:55 ID:vRCnVUIm
- >>203
最初ロックやシーフに当たって2回で合計3名死んでしまったので、
攻撃力だけ高くしたバルキリーとかを使って
闘技場のファズボール(ダメージ受けない)を倒して
レベル2にしてHPをあげることが先決かな、と思ったんです。
という訳で無事レベル11(死んだ3人は即抹消)で
商店街に入ったんだけどメリトやマハリトが怖くて
墓場のフライングティーズでレベル上げやってますw
- 205 :NAME BOY:2009/07/16(木) 17:26:43 ID:budxdc8v
- >>204
なるほど。それは思いつかんかった
つーかLV11なら余裕で商店街クリア出来ると思う。市街地まで行ったらダンスホールで稼げるし
- 206 :NAME BOY:2009/07/16(木) 21:49:36 ID:zrSIAMuA
- >>204
丁度、外伝3を始めたところなので、EXPの稼ぎどころを列挙
・最初はスタート直ぐ、右手の玄室でロック・蜘蛛・蝙蝠狩り
カティノで楽勝/暇ならLv6-7くらいまで&ファイヤーソード or きりさきのけん購入
・寺院1Fでティース狩り
墓場より行くのも帰るのもらくちん/暇ならLv10くらいまで
・墓場でマーフィー君狩り
今作は特殊攻撃もお供もいないので楽勝
前衛がLv10前後あれば、3-4体/分は行けるので、小1時間でEXP10万超
効率良すぎで、下級職ならすぐにマスターまで上がる
2chでも見ながら、音を聞いて手だけ動かす
一応、ここまですると南の洞窟までは楽勝
さらに色気を出すなら、市街地ダンスホールでカブト虫・孔雀狩り
孔雀が9匹来るとEXP1万超
ロクドOK、ラダルトで一掃も可能
あー、今回は結構テキスト量がありますなぁ(´ー`)y─┛~~
- 207 :NAME BOY:2009/07/16(木) 22:36:49 ID:RJUa7ODZ
- ティース稼ぎ出来るのはもっとあと
突入時には強い
- 208 :NAME BOY:2009/07/16(木) 22:53:49 ID:L8u2i4ES
- おそらくパーティ編成が悪いんだろうな、これ
バルキリー、レンジャー、僧侶、盗賊、魔法使い、ビショップ
レベル12まできたので(あと50000ほどで13)
こうなったらマバリコとティルト頼みだ……
現在商店街地下2階……意外と進めたw
>>206
やっぱりパーティが悪いんでしょうね、
マーフィーちゃんが1分くらいかかっても倒せません(´・ω・`)
レベルの高めの戦士3人を前において、
後ろの3人のレベル上げに勤しむのがいいのかな…・・・?
- 209 :NAME BOY:2009/07/16(木) 23:43:15 ID:zrSIAMuA
- >>208
レンジャーいるなら、盗賊は不要では?
戦士に入れ替えるだけで大分変わると思うよ
入れ替えると、うちの FSLNBM の育ちの悪いもんズよりバランス取れてるし
- 210 :NAME BOY:2009/07/16(木) 23:53:10 ID:hwOL25l7
- それ罠
- 211 :NAME BOY:2009/07/17(金) 00:08:39 ID:dNQxxO6e
- >>209
レンジャーとかバードだと扉の鍵が開けられないから
盗賊は絶対に必要。
- 212 :NAME BOY:2009/07/17(金) 00:41:50 ID:ZzVR+dDb
- 新手の罠のスペル
zrSIAMuA
- 213 :NAME BOY:2009/07/17(金) 02:07:32 ID:DfA7VLKk
- >>211
あー、レンジャー・バードの扉解錠スキルはデマだったって話だっけ?
戦士とかでもLv次第で開く扉はあるから、それと同じとか話してたなぁ
では、僧侶 → バルキリーもう1体でどうだろう
どうせまたLvアップに時間を掛けるのなら、
僧侶 → 盗賊 & 盗賊 → バルキリー の方がいいかな
- 214 :NAME BOY:2009/07/17(金) 02:23:18 ID:liNAFDz+
- >>206
孔雀は一歩間違うと酷いことになるけどあのEXPはおいしいな
こちらの素早さにもよるがラダルト重ね掛けくらいした方がいいかも
外伝3って呪文抵抗が0でも無効化されることがあるのはなぜ?
フォフィック掛けてるとおかしくなったりする?
- 215 :NAME BOY:2009/07/17(金) 02:26:21 ID:liNAFDz+
- >>208
レンジャーとビショップが足手まといだね
どちらも使うならマスター下級職からのチェンジがいい
代わりに戦士とアルケミストを入れたいところ
- 216 :NAME BOY:2009/07/17(金) 03:02:40 ID:dn3LhrAr
- 山脈くらいからじゃないと宝箱からまともな装備がでてこないから
ビショップを1から連れ歩く必要はないね
連れ歩くならせめてティルトウェイト習得してから転職で
そしてレンジャーは外伝3で一番のハズレ職。存在自体が地雷
- 217 :NAME BOY:2009/07/17(金) 03:25:55 ID:o8cVbzCB
- レンジャーは戦えるからマシだよ。
アルケミストのほうが俺は使い勝手が悪かった。
誰かアルミストのいいとこを教えてくだちい…
- 218 :NAME BOY:2009/07/17(金) 04:08:30 ID:RZC9VtEf
- 結局フィスクレア要員が1人必要なんだよな。
- 219 :NAME BOY:2009/07/17(金) 04:49:30 ID:dn3LhrAr
- >>217
他のアルケ職に比べて呪文習得が早い
転職する前の下積み職として優秀
- 220 :NAME BOY:2009/07/17(金) 06:28:22 ID:DfA7VLKk
- >>214
>外伝3って呪文抵抗が0でも無効化されることがあるのはなぜ?
おそらくお察しの通り、フォフィックが原因だと思う。
戦闘中、敵がオスロを掛けると、
何故かこちらにもオスロの効果が出るから。
(戦闘後にアイコンが付く)
戦闘中に掛けたりしてない?
- 221 :NAME BOY:2009/07/17(金) 15:02:19 ID:VvOt22sp
- >>220
横からだが、それは知らんかった!
どうりで魔法抵抗0の敵相手にたまに魔法が効かないわけだ
- 222 :NAME BOY:2009/07/17(金) 17:43:32 ID:scDoJvbh
- アルケミスト魔法マスターのビショップを作ってみた。
これで少し展開が変わるといいのだが……
それとマーフィーのレベル上げができるくらいに前衛が育ったので
今はテレビとかパソコンとか見ながらレベルあげ中。。。
- 223 :NAME BOY:2009/07/17(金) 17:51:27 ID:scDoJvbh
- ×アルケミスト魔法→○アルケミスト呪文
魔法使いの呪文はまだ覚えてない
- 224 :NAME BOY:2009/07/17(金) 17:57:36 ID:reYqxnns
- アルケミストの魔法は呪文方式じゃないだろ。
- 225 :NAME BOY:2009/07/17(金) 18:45:07 ID:N8DFAQaH
- アルケミスト調合?
- 226 :NAME BOY:2009/07/18(土) 07:59:05 ID:hlXpeYV+
- 過去にやったときに外伝2と3は
完全攻略マップを自分で作った(方眼ノートに書いた)んだけど
それ見ると完全攻略過ぎて面白くないから
見ないでやってる。
(1はゲーム自体を持っていない)
ニンジャの首斬る音が嬉しいw
- 227 :NAME BOY:2009/07/18(土) 10:11:52 ID:MOx6EZQX
- >>226
また新しくマッピングするんだ!過去の書き方と違った書き方をしたりしてみたりして
ちなみに外伝1はヤフオクやっているなら安価で手に入るよ
- 228 :NAME BOY:2009/07/18(土) 10:28:57 ID:qqDOuBMs
- GEOで300円以下で売ってるだろ。
- 229 :NAME BOY:2009/07/18(土) 11:10:52 ID:5bB4QVyF
- うちのテリトリーではゲオで\500、ブコフで\250だな。地域格差。
- 230 :NAME BOY:2009/07/18(土) 13:01:45 ID:jyhGJlfO
- 山脈〜城のEXP稼ぎどころ
・山脈2FにMP回復ポイントがあるので、同階右上の玄室で雄モンスター狩り
基本的に魔法で一掃/馬男はHP低くて鴨
山脈中盤からは敵が強いので、完全にスルー
どうせ本はモガトで即死
・城1FでMアル子さんとCロード狩り
魔法抵抗が無い or 低く、HPも少ないので、ティルトWやラダルトで一掃
Mアル子さんより、お供のM詩人の方が強いw
階段から真北にずずっと行った所の玄室が戦いやすい(マロールでの移動が楽)
上階も含めて、他の敵はお供も強すぎなのでスルー
でもプリーストFはアイテム狙いで戦うのもあり
ついでに220の補足
やはりフォフィックがパーティーに掛かっていると、敵にもその効果が発生する
掛けるタイミングがキャンプ中でも、戦闘中に持続していれば、敵にも発生
城1Fで稼ぐつもりなら、フォフィックはNG
あー、どれだけLv上げても、強くなった気がしませんなぁ@城1F(´ー`)y─┛~~
- 231 :NAME BOY:2009/07/18(土) 15:10:04 ID:MOx6EZQX
- 俺は4階とか6階で稼いでいたなぁ。城着いたら3階で経験値+アイテム稼ぎ
つーかひたすら経験値稼ぎしていたから山脈逝く頃にはLV20超えてたかもw
- 232 :NAME BOY:2009/07/18(土) 22:09:10 ID:krQRtvGy
- >>220
やっぱりフォフィックにバグがあったのか・・・
途中からキナ臭いと思ったので使うのやめたよ
明らかにデメリットの方が大きい
- 233 :NAME BOY:2009/07/18(土) 22:56:49 ID:LRml2c8V
- 外伝3、武器のデータ見る限りでは
10000円もするファイヤーソードときりさきのけんが
1600円しかしないバトルアックスとほぼ同じなんだけど、
それでも前者2つは買うメリットがあるの?
- 234 :NAME BOY:2009/07/19(日) 00:06:08 ID:YMcb3DFn
- 欲しけりゃ買えばいいだろ。
もともと初代から
切り裂きの剣 10000GP
真っ二つの剣 2000GP
とかだったしな。
- 235 :NAME BOY:2009/07/19(日) 00:34:26 ID:mJhDrl60
- >>233
その3つの中ではやはりバトルアックスは見劣りするね、単純な火力でも1番下になる
ファイヤーソードは炎抵抗ありでマハリトも(壊れるけど)使えるから、買いだと思う
斧より多少いい程度の切り裂きの剣に10000GP出す価値があるかは微妙
あとは比較的どうでもいいこととして、斧だけレンジャーが装備できない
- 236 :NAME BOY:2009/07/19(日) 01:08:02 ID:YMcb3DFn
- ダメージよりATを重視したほうがいいよ。
- 237 :NAME BOY:2009/07/19(日) 08:27:21 ID:+VaZJzvM
- 金なんか序盤の武具買う以外使い道ないじゃん
- 238 :NAME BOY:2009/07/19(日) 08:37:48 ID:YMcb3DFn
- なんだ、ただのリセット厨か。
- 239 :NAME BOY:2009/07/19(日) 12:09:59 ID:yNe8x4Zx
- WIZの世界では、武器の価格からその有用性を図ることが極めて難しいのは確定的に明らか
- 240 :NAME BOY:2009/07/19(日) 13:13:27 ID:bIlP50+M
- >>237
外伝3の場合、お金は、
死体回収のために6万預けてフィールドに放置
それ以外はもしもの時の為に全額控えの戦士に預けてある。
- 241 :NAME BOY:2009/07/19(日) 13:18:13 ID:Kb0VFEAW
- まともに宿代払ってたらどんだけ散財するかわからんな
- 242 :NAME BOY:2009/07/19(日) 14:10:50 ID:a6ix376I
- 外伝3 なんだけど、アガンをダリアに復活してもらう真エンディングでも、
最後の1枚絵はアガンの墓石なの?
これバッドエンディングの方だった気がするんだが、
何度あかしを渡しても墓石エンド・・・
- 243 :猫君主 ◆/w4cnCE62w :2009/07/19(日) 16:37:04 ID:BCuSNnkf
- 寄付できるようになったら大分違うだろうに
- 244 :NAME BOY:2009/07/19(日) 18:41:35 ID:UBWxOQDp
- >>242
最初からやり直さないと肖像画のエンディングロールは見れなかった気がする
(一度でも墓石見ると、墓石のまま)
> アガンをダリアに復活してもらう真エンディング
これを見ていれば、ドラゴンは出る
- 245 :NAME BOY:2009/07/20(月) 23:06:36 ID:Ss2f73vD
- >>220
もしかして、マオスロでも敵の攻撃も当たりやすくなるとか?
>>244
なんと、そんな差があったとは。
悪パーティーに?つけてから善パーティーに!つけて安心していた。
今ドラゴン攻略しているが…。
- 246 :NAME BOY:2009/07/21(火) 00:52:07 ID:HDRaKDmP
- ドラゴンの洞窟はマウジウツがまともに効かなかったり、ドラゴンの牙無しだとつらい
つーか余裕で10Hitさせるくらいレベルないとだめだな
- 247 :NAME BOY:2009/07/21(火) 01:34:46 ID:afX4hiNn
- >>243
全く関係ないが僧侶に寄付をするとACが下がる某ゲームを思い出してしまったw
- 248 :NAME BOY:2009/07/21(火) 04:00:28 ID:ysksubI6
- >>245
>マオスロ
検証してないけど、おそらくはマオスロも
>>246
低レベルのうちは、竜倍打持ち数人がかりでも、1体も倒せないことがしばしば
結局、当面は火力頼みになる
むしろ悪魔倍打の方が、首狩りドレイン持ちの悪魔パーティ相手に
魔法と連携して効率よく稼いでいける
でもFハルバードくらいだと、力不足
- 249 :NAME BOY:2009/07/21(火) 23:00:10 ID:zleeIBSB
- ニンジャ1人ロスト・・・・・・(´・ω・`)
先に進めなくなったのでレベル上げしなきゃ……
- 250 :NAME BOY:2009/07/21(火) 23:07:19 ID:roJ11n0A
- 耐性付きのアイテムは持ってるだけで効果あるんだよね、
でもスレイ付きのアイテムは装備しないとだめ、でOK?
- 251 :NAME BOY:2009/07/22(水) 10:20:37 ID:MjjaVbk2
- >>250
少なくとも外伝2はそう。倍打とかHPマイナスは装備して効果が現れる。
>>249
ご愁傷様です・・・
- 252 :NAME BOY:2009/07/22(水) 12:56:42 ID:tjomK7hY
- ニンジャって何の種族がいいのかな(3)
フェアリーで2度ロストしたので今はホビットで作成中だけど。
- 253 :NAME BOY:2009/07/22(水) 16:34:58 ID:kQu4boMd
- リズマンかな
罠外し能力は素早さが18あれば最高になるとか聞いたが
- 254 :NAME BOY:2009/07/22(水) 18:13:30 ID:+Mrj8qOU
- ニンジャに適した種族となると
前衛と後衛どちらに配置するかで変わるな
前衛
リズマン・ドラコン・人間
後衛
ホビット・フェアリー
この辺りが妥当かと
あとは趣味で選んでいいと思う
- 255 :NAME BOY:2009/07/23(木) 11:15:03 ID:e8Swlvpn
- トモダチコレクションのグラフィックでウィズをプレイする夢を見た。
ケンシロウ作ってバカボンパパが盗賊で…
- 256 :NAME BOY:2009/07/25(土) 01:14:13 ID:UELiKwrF
- 勝手に外伝3クラス寸評
戦士 序盤はただの壁 有用な武器の入手が遅い
成長が早いので後衛職からCCで終盤投入もあり
魔法使い いないと話にならない できれば2人欲しい
上級職にしてもいいがLv依存の呪文もあるので慎重に
僧侶 使うべきではあるがAC微妙 ヴァルキリーのせいで若干存在価値が落ちる
それでも必要経験値を考えれば前衛に出すことになっても使うべき マスター後CC
盗賊 入れないと鍵扉でハマる 不親切設計 序盤は宝箱も大したこと無いので扉の為だけに育てる手もある
アルケミスト できれば最低1人は入れたい 雲呪文とフライング歯対策に マスター後はCC
- 257 :NAME BOY:2009/07/25(土) 01:27:37 ID:UELiKwrF
- ヴァルキリー 便利 ロードとほぼ同性能で必要経験値が少ない ズルい
最初から使ってもいいが僧侶呪文は少し習得遅いのであくまでもオマケ程度に考える
バード 楽器は便利だがメイジ呪文習得スピードが遅いのがつらい
盗賊技能も心もとなく素直にメイジを使う方が楽 使うかどうかは趣味
レインジャー 地雷職 最初から入れると侍並の成長スピードで死ねる 呪文習得も遅すぎ
前衛・後衛共に不向き 盗賊技能しょっぱい いい弓が入ったら趣味でCC後にどうぞ
ビショップ 最初から入れるには重すぎる 序盤のアイテムは大したことないので店鑑定で
中盤以降はCCで1人は欲しい 装備も充実してるので良
- 258 :NAME BOY:2009/07/25(土) 01:36:34 ID:UELiKwrF
- ロード ヴァルキリーに完全に食われてる イメージ職
専用装備次第で終盤に使ってね
侍 序盤から入れても旨味なし 村正の為だけにCCどうぞ
忍者 基本的には要らない子 罠解除成功確率が頭打ちになるLVならCCでどうぞ
某アイテムでビショップからのバイパスもある カルフォ併用
- 259 :NAME BOY:2009/07/25(土) 03:32:00 ID:1BIjA+Ae
- 良い出来!
戦士にCCは全然アリだよな
- 260 :NAME BOY:2009/07/25(土) 09:56:50 ID:6c/Nt1SO
- 外伝3では、アルケミスト系呪文の存在価値は、フィスクレアより
マトカニにあるとおもうんだ。
Lv14ぐらいでレッサーデーモンとアイアンゴーレムに遭遇したとき
マトカニあるのとないのとでは全然違う。
- 261 :NAME BOY:2009/07/25(土) 10:00:19 ID:tGHz2KoN
- まさに今外伝3をやっているんだけど、
フェアリーってなににするのがいいんだろうか。
村正のダイスにフェアリー装備の倍打が乗れば
面白いかなとフェアリー侍育成中だけど、
たぶん腕力が低すぎて微妙になりそうな予感なんだよね。
- 262 :NAME BOY:2009/07/25(土) 10:09:26 ID:1KHP8GK5
- つ[バード]
- 263 :NAME BOY:2009/07/25(土) 11:11:10 ID:tGHz2KoN
- バードか、やってみるよ。
できればそれのどこら辺がオススメなのかも書いて欲しいなぁ。
アルケミスト呪文は、ノーフィスも使うね。
ノーフィス重ねがけでラバディをよくやった。
- 264 :NAME BOY:2009/07/25(土) 11:18:01 ID:w6a8yLOB
- ドラゴンのダンジョンはほぼノーフィスだったな
- 265 :NAME BOY:2009/07/25(土) 11:19:28 ID:PEsCNt55
- 戦闘型フェアリーなら攻撃回数・クリティカル重視のほうがよくね
ぶっちゃけ職専装備より妖精装備でどの職でもそれなりにいけそうではある
- 266 :NAME BOY:2009/07/25(土) 12:26:12 ID:CnaivjuT
- 正直外伝シリーズではクリティカルはあんま役立たん気がする。
外伝3のドラゴンの洞窟なんか特にそう思う。
でも敵の首斬りは怖いんだよなw
- 267 :NAME BOY:2009/07/25(土) 15:01:26 ID:k8HsvEmE
- >>256-259
すごく参考になったんだけど、
CCって何ですか?
- 268 :NAME BOY:2009/07/25(土) 16:06:35 ID:q4a7xtJs
- ClassChange
- 269 :NAME BOY:2009/07/25(土) 17:43:37 ID:cQOtV0wD
- 外伝2で作ったオール27のキャラを外伝3に転生できた人いる?
- 270 :NAME BOY:2009/07/25(土) 18:26:53 ID:Db6oiF2D
- >269
一応できるけど能力値が種族基本値になるので
最初からキャラ作成した方がいい
序盤からちょっと強い装備を持てたり中立の僧侶ができたり
前作の称号を所持する事にロマンを感じる御仁にはおすすめ
- 271 :NAME BOY:2009/07/25(土) 19:12:39 ID:cQOtV0wD
- >>270
ありがとう
やっぱ能力値戻るよね…
ケーブル使って2から3に転生させたら
何故か能力値オール27のまま転生させる事ができたんだけど
これってバグなのかな?
- 272 :NAME BOY:2009/07/25(土) 21:11:13 ID:qcdusE0H
- それはキャラを生まれ変わらせる「転生」じゃなくて
キャラをそのまま移動させる「転送」だから
- 273 :NAME BOY:2009/07/25(土) 22:07:31 ID:3nXhmdHT
- >>272
情報小出しにしてしまって申し訳ないんだけど
オール27のまま2から3に転送できたのは最初の2人で
後は何回やっても能力値が戻ってしまったんだ…
だから他に成功してる人がいるかどうか聞きたかったんだ
- 274 :NAME BOY:2009/07/26(日) 01:11:04 ID:JgVfAaJ0
- 勝手な寸評で叩かれるかと思っていたが参考になった人もいたみたいでよかった
外伝3はクラスが増えたものの戦い方は従来と殆ど変わらないし装備も変わり映えしないよね
戦闘が単調なのは昔からとも言えるが・・・ 戦力の8割方はメイジの火力だしね
BCFのクラスと種族を取り入れたはいいけれど消化できてない感じがしました
ちなみに自分は5人固定で
PRI→SAM
PRI→RAN
ALC→BIS
MAG→LOR
MAG→THI
これに探索と戦闘で盗賊・魔法使い・ヴァルキリー辺りを入れ替えてました
- 275 :NAME BOY:2009/07/26(日) 02:04:57 ID:lGqRhM8b
- と、いうか鑑定もアルケミストに任せてる俺は異端なんだろうか…
- 276 :NAME BOY:2009/07/26(日) 02:23:32 ID:1SyUR7eE
- >>261
フェアリーの侍、結構イイよ
村正と妖精シリーズに悪魔払いの書で倍打の鬼になれる
- 277 :NAME BOY:2009/07/27(月) 01:19:32 ID:z36Ggk/l
- >>275
MP足りる?
- 278 :NAME BOY:2009/07/27(月) 06:47:20 ID:+CEeHwb7
- 城に戻った時でしょ?
始めはビショップ入れないプレーをするとお世話になると思うけど。
そういや、カルノバの成功率っていくつなの?
固定なのかそれとも知恵とかレベル依存なのか、
二回連続で失敗は無いよな〜。頼んますよ…
- 279 :NAME BOY:2009/07/27(月) 07:29:31 ID:fCxcIouf
- カルノバに頼りすぎてたら
みんなマヒして全滅とか
いつのまにかテレポートとか……
レベル13ニンジャのほうがカルノバより使えるって一体・・・
- 280 :NAME BOY:2009/07/27(月) 07:38:43 ID:xmEFVP05
- >>276
フェアリーのレインジャーの中々だぜ
森の精の弓と緑のケープで不死以外は倍打になる
普通の種族だと倍打が殆ど付かなくてドラゴンの洞窟でお荷物になったorz
- 281 :NAME BOY:2009/07/27(月) 21:24:46 ID:z36Ggk/l
- カルノバは色々試したが使わないのが正解だと思う
成功率低すぎるわ
>>276
フェアリー侍は確かに倍打豊富ではあるのだが装備が揃うまでの時間を考えると・・・
それにHPとSTRの低さがどうしても辛い
自分のおすすめはメイジ→シーフです
つまらないけれど安定してると思う 山脈序盤での先制ティルトは頼りになります
- 282 :NAME BOY:2009/07/27(月) 21:39:38 ID:QAu4retM
- フェアリーは
信仰高めの錬金→司教
- 283 :NAME BOY:2009/07/27(月) 23:39:32 ID:ws/RnSet
- >>281
バードで角笛鳴らしてたほうがよくね?
- 284 :NAME BOY:2009/07/28(火) 02:55:30 ID:ORonbSQO
- >>282
それも安定してるね
>>283
HPを考えて少しでも成長が早い方がいいし罠解除もあるし
後半のコルツ・マウジウツ要員でもある
MPの少なさは終盤の回復ポイントの多さを考えれば気にならないです
- 285 :NAME BOY:2009/07/28(火) 08:32:45 ID:rzw4jQzK
- そういや外伝3買いなおしたのはいいが山脈で放置してるな
しかしすでに竜洞窟攻略済みだしこのまま放置でもいいかもしれない
- 286 :NAME BOY:2009/07/28(火) 10:21:29 ID:jLkTXPFb
- 俺としては山脈からが楽しかったけどなw
序盤〜中盤くらいまでロクなアイテム手に入らんから
- 287 :NAME BOY:2009/07/28(火) 19:40:09 ID:ORonbSQO
- 南の洞窟が大変なだけに山脈1Fは装備も揃うし楽しめるね
ただブロブアイだけはどうにかならんものかね
ティルトを連発しても残るしマダルクアは後手だし威力低いし
良い対処法があったら教えて欲しい 逃げるに如かず?
- 288 :NAME BOY:2009/07/28(火) 20:37:17 ID:jLkTXPFb
- ティルト連発がダメなら僧侶のバカディも加えてみては?ちなみに単体相手ならバディのが有効。
外伝シリーズはレベル上げれば状態異常系魔法(即死系も含むみたい)が強くなる
- 289 :NAME BOY:2009/07/28(火) 21:16:44 ID:/GjCXIsw
- 外伝1はバディでバンパイアロード(不死系)もァボンする。
- 290 :NAME BOY:2009/07/28(火) 21:28:33 ID:26+4Fu4V
- ま、経験値稼ぎなら無視するに限る。
ブロブアイ9体のパーティーでも確か経験値2万ちょいでしょ?
バーサーカーとかケンタウロスの多いヤツ探して2回潰す方が効率的だと思うな。
- 291 :NAME BOY:2009/07/28(火) 22:33:39 ID:ORonbSQO
- >>288
バカディ辺りが効くレベルならブロブアイに苦労することもないんだが・・・
それならマウジウツ使うしね
>>290
結局最初に山脈入りする程度のレベルだと相手にしないほうが正解なんだろうね
- 292 :NAME BOY:2009/07/28(火) 22:41:27 ID:QswCqOqr
- ノーフィス2人
ティルト2人(1人しかいなければ魔法使いの最高位グループ魔法)
マバリコ1人
で何とかなるかと……
- 293 :NAME BOY:2009/07/29(水) 00:26:04 ID:OjjUJEZJ
- >>286
いや実は一回クリアはしてるんだわ
>俺としては山脈からが楽しかったけどなw
ゲーム的にはそのとおりなんだがシナリオ的には…
腐臭が本格化してくるのもこのあたりからだったかな、と
- 294 :NAME BOY:2009/07/29(水) 01:47:21 ID:GF3frRIw
- >>287
基本は逃げるに限るが、戦う時はロクド使ってボコボコにしてたな。
- 295 :NAME BOY:2009/07/29(水) 23:24:14 ID:gi7AS4fv
- ロクトフェイト以外で確実に逃げられる魔法欲しいな……
アルケムのレベル3くらいにあってもいいのに。
- 296 :NAME BOY:2009/07/30(木) 00:10:00 ID:jFwXb0Xb
- 得物屋のマトカニの説明に、レベルさえあれば
ラスボスも撃破できるって書いてあったけど、
レベル80くらいあるのにレッサーデーモンくらいしか消せない、
ケンタウロスにすらまったく効かなかったんだけど。
低レベルの範囲って、使用者と比べてどのくらいのレベルからを指すんだろうか?
ドラゴンどもをチリにする日は来るんだろうか…
- 297 :NAME BOY:2009/07/30(木) 00:59:30 ID:3jEltQDK
- レベルとは別にモンスターによって効きやすい・効きにくいってのもある。
- 298 :NAME BOY:2009/07/30(木) 01:18:53 ID:WCWwGl4q
- >>292
ノーフィスはもちろん併用してたんだけれど
ティルトの前に唱えてくれるとは限らないんだよねアレ
外伝はパーティーの並び順が攻撃順番に影響することがあるようだから
一番前の奴がノーフィス使えばというのもあるが・・・
>>294
ログド効くとは意外
どのくらい無効化される?
>>295
マロールがある
もちろん石のないフロア限定だが
- 299 :NAME BOY:2009/07/30(木) 02:11:10 ID:I/G1NrAK
- >>296
基本レッサーデーモンを一掃するためにしか使ってなかったけど、
たまにツインドラゴンが一匹消えた事もあるな。
1000レベル弱になっても同じだったし
ドラゴン共を塵にするなんて期待しない方が良いと思うよ。
>>298
得物屋によると眠・黙・乱が弱点だからまあ結構効くかと。
記憶の限りでは、一度に2回掛けて9匹のうち6匹ほど石化させた気がするし。
- 300 :NAME BOY:2009/07/30(木) 07:01:03 ID:wTqpVt8b
- ドラゴン共はロカラで消すのが早いかもな
グループならバカディだが
- 301 :NAME BOY:2009/07/30(木) 10:12:44 ID:Z8CXgLGu
- ロカラ効くのかww
>>296
Lv100ぐらいだとたまにグレーターデーモンとかも塵にすることがあるよ。つーか悪魔族はマトカニだとかバディはあんまり効かないから、強い悪魔には素直にモガト使った方が良い。
- 302 :NAME BOY:2009/07/30(木) 16:54:14 ID:95msQMFh
- フライング"ティース"ってトゥースの複数形なんだよな
オードリー春日「
- 303 :NAME BOY:2009/07/30(木) 17:05:49 ID:jFwXb0Xb
- そうか、ドラゴンをチリにするのは無理なのか。諦めるよ。
なんか新キャラでも育てるかな…
- 304 :NAME BOY:2009/07/31(金) 00:29:23 ID:t7cX8Bfe
- ちょっと乗り遅れたけど前スレあたりで外伝3のマトカニ関係で質問したことあって
その時に教えてもらったサイトではこんな感じだった
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gure/bundana/bundanagares.html
1300越えでも実用的ではないみたいだけど効いたら嬉しいんだよな
- 305 :NAME BOY:2009/07/31(金) 02:59:09 ID:95lZMT4N
- >>304
どうでも良いが、そこの管理人痛いな。
- 306 :NAME BOY:2009/07/31(金) 09:29:39 ID:vu/NurZw
- なんか昔キチコテがいたのを唐突に思い出した。
- 307 :NAME BOY:2009/07/31(金) 14:27:16 ID:a5lNgN3s
- そいつには触れてやるなよ・・・
友の会見てた奴ならわかるだろ
- 308 :NAME BOY:2009/07/31(金) 17:40:16 ID:95lZMT4N
- >>307
LORD姫乃樹みたいなもんか。
投稿の多さがご自慢みたいだが…なあ。
- 309 :NAME BOY:2009/07/31(金) 21:38:37 ID:AM44mtRF
- 外伝3大人気なんだな
発売当初はひどい評価だったのが懐かしい
- 310 :NAME BOY:2009/08/01(土) 02:42:30 ID:E99F+31G
- 今でも評判悪いよw
ただプレイしてない人が遊んでたり悪いバランスの中で何か試してみたいとかそんな感じ
- 311 :NAME BOY:2009/08/01(土) 03:07:54 ID:ZSiuNsMG
- まあ評判悪いほうなんだけど
今やそれを下回る駄作が増えてくれたおかげで良さが見えてきた感じ?
- 312 :NAME BOY:2009/08/01(土) 03:26:12 ID:/HtoMUtD
- 明らかにBCFのシステムをベースにしたがってるのは解るんだが、何でサイオニクスがいないんだと
思ったら、とあるサイトで、GBでWizardryを作るとハードの性能上キャラ1人が同時に習得出来る呪文の
系統は3つが限界なんだと書いてあった。
でもフェルパーがいないのは理解出来んのだが。
- 313 :NAME BOY:2009/08/01(土) 03:31:18 ID:lkukeZP2
- 容量その他の関係上どうしても1種族減らさなきゃいけなかったとして、
どうせ切るなら他の種族の方がって気もする。
- 314 :NAME BOY:2009/08/01(土) 03:43:39 ID:Bw3Kre+2
- アイテムに装備できる種族を設定する際、10個が限界だったのかも。
コマンド数の関係で、「ブレス」が加わるドラゴンはそのかわりに「逃げる」がないってのもあったな。
- 315 :NAME BOY:2009/08/01(土) 04:05:15 ID:/HtoMUtD
- >>313
おっと、ムークの悪口は(ry
仮にハード性能云々が本当の話なら、大人しく諦めて別のシステムを模索してもらっても良かったかも知れんな。
ただそれだとディンギルが生まれなかった可能性があるが。
なまじっかBCFの予備知識があるから、ハード性能に詳しく無い人には手抜きに映るんだよなあ。
- 316 :NAME BOY:2009/08/01(土) 04:15:53 ID:fGu6eBob
- え、外伝3ってムークいたっけ?
- 317 :NAME BOY:2009/08/01(土) 04:22:05 ID:/HtoMUtD
- >>316
いるよ。
- 318 :NAME BOY:2009/08/01(土) 08:20:16 ID:gzHXtP1d
- トカゲだかイモムシだかの方が要らないですぞ。
- 319 :NAME BOY:2009/08/01(土) 08:39:54 ID:KGDk2/CL
- そういや男リズマンって最初からロードになれるんだね。
必要ボーナスが18だから、すこし粘れば出るでしょ。
- 320 :NAME BOY:2009/08/01(土) 09:57:46 ID:MV9Nwv3B
- >>314
10bitなんて中途半端な数で限界もなにもないよ
上位bitをなにか別の領域として使ってるわけでもないし
- 321 :NAME BOY:2009/08/01(土) 22:11:58 ID:E99F+31G
- >>319
しかし最初からロードを入れるメリットなど皆無なのであった・・・
- 322 :NAME BOY:2009/08/01(土) 22:40:49 ID:OjZu/s5G
- ま、当然だろう。
- 323 :NAME BOY:2009/08/01(土) 22:51:37 ID:T6KhYUcK
- 外伝3は容量の都合なのか処理が遅い所があるな。逃走後とかドラゴンの洞窟の扉開ける時とか
高レベル時のレベルアップとか遅くなるのは1、2も一緒だけど
- 324 :NAME BOY:2009/08/01(土) 23:26:58 ID:3u0yzrNM
- >>323
レベルアップはサイコロ振って計算するのを機械が代行してるだけだしな。
初代GBじゃ処理が遅くなるのも仕方ない。
- 325 :NAME BOY:2009/08/01(土) 23:31:34 ID:KGDk2/CL
- 警報で敵が出てくるときも処理遅くない?
特にドラゴンで。
- 326 :NAME BOY:2009/08/02(日) 05:25:45 ID:QGwKyO3x
- 数が多いからじゃね?>ドラゴン
- 327 :NAME BOY:2009/08/02(日) 06:19:03 ID:so3AOb8X
- 装備制限があるのはクラスだけで、
種族での装備制限なんて無いんじゃね?
合わない種族なら呪われるってのはあったけど。
- 328 :NAME BOY:2009/08/02(日) 11:23:17 ID:8aSr3ZbU
- フェアリー使ったことないのか?
- 329 :NAME BOY:2009/08/02(日) 12:59:46 ID:so3AOb8X
- 外伝3で変更されたシステムなのか。
- 330 :NAME BOY:2009/08/02(日) 13:11:59 ID:KnFbt3yG
- 外伝3,4とディンギルでは種族によって装備制限がある
- 331 :NAME BOY:2009/08/02(日) 13:16:00 ID:4oaoHs8O
- >>327
> 種族での装備制限なんて無いんじゃね?
と
> 合わない種族なら呪われるってのはあったけど。
がちょっと意味不明だけど、武器で言えば巨人の弓と巨人の棍棒がリザードマンとムーク専用だし、
逆に森の精の弓がリザードマンとムーク不可。呪われるかどうかは知らん。
ソースは双葉社の攻略本。
- 332 :NAME BOY:2009/08/02(日) 13:16:31 ID:jBtnIkCV
- 魔法使い、盗賊、バード、ビショップ、僧侶はエンゼルウィップ以外まともな武器がない。
アルケミストはカシナートの剣がある?
- 333 :NAME BOY:2009/08/02(日) 13:25:53 ID:KnFbt3yG
- >>331
wizでのアイテムは基本的には種族に関係なく装備可能。
ただし種族が合わないと、装備はできても呪われる。
んで外伝3とかだと種族が合わないと装備自体ができない。
- 334 :NAME BOY:2009/08/02(日) 14:10:02 ID:so3AOb8X
- Wizの仕様ってのは、メモリ節約のための工夫の寄せ集めだからね。
そういう部分を変えるなら、もう根本から設計し直したらいいかもね。
武器に±効果を付けれるのもあったけど、あれじゃ中途半端だよな。
- 335 :NAME BOY:2009/08/02(日) 16:26:50 ID:+K+NDOF0
- 鉛の籠手とかホビットの籠手とかエルフの鎖帷子もまぜてあげてください
- 336 :NAME BOY:2009/08/02(日) 16:32:33 ID:sNaNKBY1
- >>333に付け加え
種族が合わないと装備出来ないが、SPは解放できる・・・はず
>>332
バードはレベル上がりやすいからマウジウツ要員として使える。奇襲時に楽器で攻撃できるし。
- 337 :NAME BOY:2009/08/02(日) 21:16:47 ID:7obXC3tM
- レンジャーはすべてに中途半端な要らない子
- 338 :NAME BOY:2009/08/02(日) 21:58:40 ID:ltO7DBPS
- 最初のフィスクレア要員で置いたんだけど、
それくらいならアルケミストを必死に育ててCCさせるべきだった……
中途半端すぎレンジャー
だけど専用の最強武器があったような
- 339 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:04:28 ID:Z0fvU9xy
- 森の精の弓か。弓なのに首切りがあるんだよな。
初プレイ時は、新しい職業だからとりあえず使ったな。
別に全く使えないわけじゃないけど、
他の職業の方が強かっただろうなとは思った。
フェアリーバードは当たりだった。
- 340 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:08:18 ID:mewTp4Xz
- Wizと全然関係ないけど
スーパーゲームボーイとスーパーゲームボーイ2で
音が違うでやんの。
- 341 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:10:40 ID:Py+wn6NO
- 森の精の弓
なぜかAC +2
-2と間違えたのか?
- 342 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:23:29 ID:Z0fvU9xy
- カシナートの剣もなぜか+1だし、そういうもんなんだろう。
- 343 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:54:24 ID:baDAZfNN
- CC後に使うなら別に悪いクラスじゃない
プリーストかメイジからがよさげ
かといって特別強くもないので他の上級職を選ぶよな普通は
何が一番悪いって成長の遅さ
侍と同じとかありえんわ バードと同程度でも使うかどうかってくらいなのに
- 344 :NAME BOY:2009/08/02(日) 22:56:31 ID:qmkvlNa3
- >>341
首切りが可能なのは実は矢で射抜くのではなく
飛びかかって弦をひっかけて切るためであり、
そのために相手に近づく→回避率が下がるんだよ。
カシナートの剣はあれだ、使う方も危ないから。
- 345 :NAME BOY:2009/08/02(日) 23:01:03 ID:8aSr3ZbU
- カシナートの剣「おれに触れると怪我するぜ!」
- 346 :NAME BOY:2009/08/02(日) 23:14:29 ID:arXhKSw6
- 昔だと早業の短刀も+2だったな
- 347 :NAME BOY:2009/08/03(月) 01:29:38 ID:36YoCXRs
- >>344
必殺仕事人?
- 348 :NAME BOY:2009/08/03(月) 01:36:28 ID:TxVTV8ay
- 倍打もロクなの付けられないから弱いんだよなレンジャー。
罠の鑑定も下手だし。
- 349 :NAME BOY:2009/08/03(月) 05:49:52 ID:Q7/rbO4y
- ああ、なるほど、確かに「森の精の『弓』」だもんな。「弓矢」じゃなくて。
矢は無いわけだな。
飛び道具だと思ってたよ。
- 350 :NAME BOY:2009/08/03(月) 07:27:09 ID:eC9VjPW0
- レインジャーはフェアリーでFA
それ以外の種族はCC。異論は認めない。
- 351 :NAME BOY:2009/08/03(月) 10:16:04 ID:I29W2jYm
- >>344
>>349
その考えだとなんでLレンジなんだ?www
でもなんでAC上がるのか。デカすぎて持ちにくいのか
あれ、それだとカシナートh(ry
- 352 :NAME BOY:2009/08/03(月) 10:39:03 ID:Q7/rbO4y
- 弓にパイクみたいな長い柄が付いてるんだろ。
- 353 :NAME BOY:2009/08/03(月) 10:55:45 ID:36YoCXRs
- >>351
> その考えだとなんでLレンジなんだ?www
ヒント:投擲
> でもなんでAC上がるのか。デカすぎて持ちにくいのか
ヒント:投げた後のモーション
- 354 :NAME BOY:2009/08/03(月) 12:24:22 ID:I29W2jYm
- >>353
ブーメラン式?ww
じゃあうちのレインジャーも投げて首斬ってんのかww
- 355 :NAME BOY:2009/08/03(月) 17:09:26 ID:1IkBmEUk
- wizと全然関係ないからわかる人いなさそうだけど
アルトネリコ2でアマリエが使ってる弓は楽器としても分離して剣としても使うこともできるから、
多分そんな感じで首斬り効果が付いてるのかも。
- 356 :NAME BOY:2009/08/03(月) 17:20:04 ID:Q7/rbO4y
- ライディーンの弓もそんな感じじゃなかったか。
ゴッドゴーガンだったか。
- 357 :NAME BOY:2009/08/03(月) 20:17:53 ID:TxVTV8ay
- 忍者って真っ裸になる方がいいんだろうか?
スレイが付かなくなるから弱くなると思うんで裸にしないんだけど…
確か素手は2d10なんだっけ?
- 358 :NAME BOY:2009/08/03(月) 20:42:23 ID:eC9VjPW0
- >>357
序盤なら素手でもそこそこ強いよ
外伝1ならダメージバグの御陰(?)で終盤は素手でも他と大差無い
外伝2は武器持ってないと黄泉で首切り頼みの足手まといになる
外伝3でLV1008〜1011までの間に裸にすると1000超ダメージを叩き出す
- 359 :NAME BOY:2009/08/03(月) 21:23:46 ID:pN/zmA3u
- >>358
そこで魔法使い呪文全て覚えているウチのニンジャ大勝利
素手にしてあるけど
今のところ(レベル30位)はレベル20のサムライよりは強い。
といってもサムライの武器確か5000を切る安さの武器だったような
- 360 :NAME BOY:2009/08/03(月) 23:37:34 ID:Mmm7PjsM
- GB制覇スレで外伝T攻略中
- 361 :NAME BOY:2009/08/04(火) 00:26:51 ID:rhyZ71BT
- 弓矢の弦の勇次
- 362 :NAME BOY:2009/08/04(火) 02:20:39 ID:XpdfLyoN
- レベル30位じゃACも高くて裸にするの怖い
- 363 :NAME BOY:2009/08/04(火) 04:59:21 ID:dHPHGSD1
- >>361
それで矢無しのLレンジなのかw
勇次のは首切りはしないが即死ではあるなww
- 364 :NAME BOY:2009/08/04(火) 10:18:22 ID:yXcVorKu
- 戦争叙事詩のファンタジーな古典では、矢で首をはねるくらい当り前にやるぜ
マハーバーラタなんかは、矢刃で五体をバラバラに切り刻んだりもする。
矢の一本ずつで手足の一本一本を斬り飛ばしてだな
映像的にはもののけ姫みたいな
- 365 :NAME BOY:2009/08/04(火) 11:27:53 ID:9nOTK/q0
- 今、高井信の小説女王の受難をざっと読んでみたが、本当に攻略本だなw
しかも主人公パーティが強すぎてすぐ倒されるソークスがかわいそうだw
- 366 :NAME BOY:2009/08/04(火) 11:41:19 ID:g/u68pxD
- >>365
たいていティルトウェイトとマバリコに巻き込まれて死んでるけど…
- 367 :NAME BOY:2009/08/04(火) 13:08:38 ID:9nOTK/q0
- >>366
いや、グレーターとかレッサーはそうなんだがソークス本人はガングニールやら村正やらでボコボコにされてる
- 368 :NAME BOY:2009/08/04(火) 18:32:15 ID:Rgia9/nK
- 矢が首に当たれば斬れないかな?
って無理か
- 369 :NAME BOY:2009/08/04(火) 20:18:47 ID:oequo5tR
- 「斬る」 よりは 「吹き飛ぶ、千切れ飛ぶ」 なイメージ
- 370 :NAME BOY:2009/08/04(火) 21:01:50 ID:vvmLi+vB
- バリスタの矢を振り回せば首くらい飛びそう
- 371 :NAME BOY:2009/08/04(火) 21:29:52 ID:B6cSShVJ
- >>365
ま、当然だろう。
装備の内容だけで半ページ埋めるのはどうかと思った(しかも2回)
- 372 :NAME BOY:2009/08/05(水) 02:25:01 ID:2i+yxVs5
- アラビアの夜の種族を図書館で借りてきた。
ダルいorz
- 373 :NAME BOY:2009/08/05(水) 13:17:06 ID:IgSXzjfl
- SFC5の記憶だけど、たしか「森の精の弓」は英語版でシルヴァンボウだったと思う。
普通にシルヴァン 森の精って、小さな羽根つき妖精のイメージがあるが、
「妖精の矢に打たれる」というのが「急死する」意味だったような、ような
ラテンでいうシルヴィア、森住みのディアナ様は、弓矢をもって森を徘徊する美少女で、
ギリシア人の狩りの女神アルテミスと普通、一緒にされる。
ギリシアンの間では、アルテミス女神の矢は「突然死をもたらす」といわれていて、
心臓麻痺など、若いのに理由なく急死する人を「アルテミスの矢に打たれる」といった。
首ちょんぱではないけれど、これなど即死効果のこじつけな説明にはなるかな
- 374 :NAME BOY:2009/08/05(水) 15:13:03 ID:XsJ8PAo0
- そういやウィルオーウィスプの首をはねたっていっても、ウィルオーウィスプに首らしき物ないよなww
- 375 :NAME BOY:2009/08/05(水) 19:18:16 ID:R/buiBVm
- それを言い出したら、スライム系とかクリーピングコインとか…
- 376 :NAME BOY:2009/08/05(水) 20:36:54 ID:MTvT5xpl
- デュラハン の くびを はねた
- 377 :NAME BOY:2009/08/05(水) 20:52:01 ID:rvA4H28s
- 急所をついた
- 378 :NAME BOY:2009/08/05(水) 21:24:48 ID:/ZrvdWId
- 6人中4人くらいが死んだ時にかけたマハマンに
けんこうとふっかつ
モンスターのテレポート
の2つがなかったときの絶望感といったら・・・・・・
山脈8階までの全てのアイテムをそろえたので
おそらくあの壁のところでページとかいうのを何とかすればいいのだろうが
100ダメを出せるのが先頭のバルキ(L50くらい)と
4人目のニンジャ(L30くらい・裸)しかいない・・・
- 379 :NAME BOY:2009/08/05(水) 22:14:27 ID:MOdzOyl9
- >>377
英語表記がdecapitatedだからやっぱり「首を刎ねられた」が妥当なんだよな・・・
- 380 :NAME BOY:2009/08/06(木) 18:50:52 ID:eU0by8ip
- >>376
時速350kmでカッとばすアブドゥルタクシーに出会い頭で遭遇したデュラハンですね、わかります
- 381 :NAME BOY:2009/08/07(金) 18:46:53 ID:jMojNFfn
- >>379
critical hitじゃなかったのか……。
- 382 :NAME BOY:2009/08/10(月) 15:36:39 ID:Ys9FP022
- 外伝3なんだが、麻痺とか首斬りってどうやっても防げないの?
ダイミョウごときにうちのLv250のロードが首狩られたんだが・・・
- 383 :NAME BOY:2009/08/10(月) 16:03:19 ID:Q7UIuNY4
- ダイミョウは首切るの上手いような気がするなあ
- 384 :NAME BOY:2009/08/10(月) 18:06:32 ID:eeRoiB+f
- 外伝3からはじめて
3→2→4とやって最近1を密林で買ったんだけど、
(あとPC版リルガミンサーガの#1はクリアしてある)
こうやって見ると1や2ってのが本来のウィズに近いのかな・・・
でも、もし3からはじめなかったら
ウィズを嫌いになってたかもしれないし微妙だなあ・・・
いろんな意味で3って評価分かれそうですね・・・
- 385 :NAME BOY:2009/08/10(月) 19:54:24 ID:vfLgeL7V
- >>382
外伝3は首斬り耐性のアイテム無いから無理。
外伝2は聖なる鎧に付いていたんだが。
- 386 :NAME BOY:2009/08/10(月) 20:55:39 ID:hhgTiWC7
- ノブナガやばい
- 387 :NAME BOY:2009/08/10(月) 20:57:00 ID:Ys9FP022
- >>385
サンクス
ノブナガとかヒムズはもちろんだが、マイルフィックとかも侮れないな。あとグレーターに殴られたら絶対麻痺かかるし・・・
外伝1はミスリルプレート、外伝2は聖なる鎧とマハマンの書を持たせとけばだいたい防げたが
- 388 :NAME BOY:2009/08/10(月) 21:35:32 ID:u94sagFb
- >>384
アガンは死んでいいとおもう
だから害伝3からの流れだけは認めたくない
種族を増やすな厨バランスにするな複雑にするなクソッタレと
BCFの流れはBCFだけで沢山だったというのにな
- 389 :NAME BOY:2009/08/10(月) 21:43:21 ID:x/3UMZ66
- 改革路線は一概に悪いとは言えなかったと思う
ただバランスのことにまで手が回っていない
そしてアガン関係は最低だと思う 氏んでいい
- 390 :NAME BOY:2009/08/10(月) 23:02:55 ID:sRVdNiXF
- もう御臨終のよーですが
駄作だらけだし
- 391 :NAME BOY:2009/08/10(月) 23:14:39 ID:dxyiyHns
- 新種族や新職業は純粋に楽しいと思った。
ただバランスが…
いくらなんでも南の洞窟までロクな武器が出ないのはあんまりだと思うんだ。
- 392 :NAME BOY:2009/08/11(火) 00:08:19 ID:pDjU4kuO
- >>391
アレじゃストレス溜まって仕方が無いよな。
新しいところに行くたび装備も強くなっていくって言うのもRPGの魅力なのに。
- 393 :NAME BOY:2009/08/11(火) 00:47:29 ID:iFoOZhDG
- 南の洞窟にはお宝ざっくざくと考えるんだ
- 394 :NAME BOY:2009/08/11(火) 00:58:09 ID:ajiaqIEz
- >>384
外伝は #5 の系列な。
あと、アガンアンチは外伝3の本質を理解してないな。
- 395 :NAME BOY:2009/08/11(火) 01:15:12 ID:ajiaqIEz
- >>391
>新種族や新職業は純粋に楽しいと思った。
アルケミストは要らなかったな。
雲攻撃が欝陶しくて仕方ない。
もう少し工夫すべきだった。
バードみたいにするとか。
>いくらなんでも南の洞窟までロクな武器が出ないのはあんまりだと思うんだ。
これは問題ないだろ。むしろ良い。
店売りので充分だしな。
バランスの問題は、扉を開けるために盗賊が必須って点のみだな。
それ以外は概ね良好だろ。
- 396 :NAME BOY:2009/08/11(火) 01:45:28 ID:LoqhiUG5
- >>392
2週目はどうせロクな武器がないからファイターいなかったぜ
シーフも扉開けるとき以外洋ナシだぜ
- 397 :NAME BOY:2009/08/11(火) 04:32:35 ID:3QRxOOs0
- 真に要らないのはレインジャーだな、アルケミスト呪文ももっと便利なもの揃えて欲しかった。
- 398 :NAME BOY:2009/08/11(火) 05:29:49 ID:6u1oQzG6
- ストーリーのオ○ニーっぷりとか、リルガミン滅ぼしやがってとか、その辺は一旦置いておく。
純粋にWizとして考えた場合、
BCFの要素を本家#1〜5のシステムに組み入れるという発想は良かった。
が、その結果出来たものがあまりにも荒削りすぎたのがどうもね。
外伝T・Uがよく作りこまれた箱庭世界を表現していただけに、荒さが一層際立ってしまった。
- 399 :NAME BOY:2009/08/11(火) 05:33:29 ID:Mg7mVfNl
- >394
本質って、どういうもの?ぜひ聞かせてほしい。
自分は外伝3はいつも商店街で飽きて止めます。
だるくなるんだよなぁ… ガリアンリーダー倒したことないや
- 400 :NAME BOY:2009/08/11(火) 09:03:38 ID:TLR8Pnt3
- >>395
>店売りので充分だしな。
いい装備が出ないからモチベ下がらなくね?
外伝3はそこで中だるみ感があるんだよなぁ…
戦えど戦えど、楽にならずというか… レベル上げはクジャクの方が稼げるし
まぁ、山脈も各フロアにギミックがあるからたるいんだが
- 401 :NAME BOY:2009/08/11(火) 10:11:00 ID:AQn4Ns4G
- 個人的に外伝3の悪い所だと思ったこと
・山脈までロクなアイテムが手に入らない
・魔法無効化が高い敵が多い
・一度こなすと再度出来ないイベントが多い
・なんで池上氏から他の絵師にしたのか(ついでに言えば背景灰色しない方が良かった)
Wizのシステムを利用した仕掛けとかは良かったと思う。BGMも慣れたら問題なし
- 402 :NAME BOY:2009/08/11(火) 10:55:26 ID:QeWghEL9
- じゃあオレも
・カッパードラゴンが下向いてること
- 403 :NAME BOY:2009/08/11(火) 13:55:08 ID:ajiaqIEz
- 竜窟はオマケだから評価基準の対象外にするべきだな。
アガンシナリオに関しては、
リルガミンを勝手に北欧にした外伝1も同罪だし、
別にどうでもいい。
追加されたクラスと種族は微妙だな。
追加種族は使わなければ関係ないが、追加クラスのアルケミスト、これが良くない。
敵が雲攻撃してくるから、それを解除するために
アルケミスト系が一人は必要になってしまう。
雲攻撃の仕様を工夫するべきだった。あれはうざい。
やはり最大の問題は盗賊扉。
これはもしかしたらプログラム時の設定ミスかもしれないが。
- 404 :NAME BOY:2009/08/11(火) 14:09:23 ID:XdsoD/Mh
- 使わなければ関係ないって
問題そのものから目をそむけてるようにしか見えないんだよなあ
- 405 :NAME BOY:2009/08/11(火) 14:18:32 ID:ajiaqIEz
- 種族に関しては増えたことによる問題が発生してないからね。
追加クラスの問題とは全く違う。
- 406 :NAME BOY:2009/08/11(火) 14:24:12 ID:ajiaqIEz
- ゲームの進行を指定されなければ良かったかもね。
最初から通せんぼなんかせずに、普通に旧街や洞窟や山に行けたら良かった。
「依頼」形式による順序のフォローはした上でね。
- 407 :NAME BOY:2009/08/11(火) 17:45:32 ID:3QRxOOs0
- ドラコンのブレスは何で単体攻撃なんだ。
グループ攻撃にしろよ。
- 408 :NAME BOY:2009/08/11(火) 18:43:07 ID:KKLdO2du
- 扉用に盗賊がいると聞いて用意してたんだけど、先頭にいた忍者のAボタン連打でどうにかなったから結局出番なかった。
俺のは箱に「復刻版」と書いてあるやつだから初版とは仕様が違うんだろうか?
- 409 :NAME BOY:2009/08/11(火) 18:53:35 ID:ajiaqIEz
- どこの扉?
山の入り口?
- 410 :NAME BOY:2009/08/11(火) 20:59:53 ID:LoqhiUG5
- 最初から忍者というのが普通じゃないのでその辺のフォローはしていない
だから盗賊と同じレベルで鍵が開くのかもね 検証してみた人いる?
- 411 :NAME BOY:2009/08/11(火) 21:34:05 ID:ajiaqIEz
- つーか、バードやレンジャーに鍵開け能力ありみたいな表記されてたのが原因だろ。
忍者はシーフ機能あったはず。
- 412 :NAME BOY:2009/08/11(火) 23:00:00 ID:XdsoD/Mh
- >>405
ドワーフやノーム、ホビットなんかは完全に死んだと思うがね
鍵開けは
盗賊(≧ニンジャ?)>バードとレンジャー>以下略
シークレットドアは
バードとレンジャー>盗賊とニンジャ
だったかな、確か
- 413 :NAME BOY:2009/08/11(火) 23:44:11 ID:TLXnjgR/
- >>410
パスワード転生がある分最初からいる確率は高いかな。
前作のソフトがあれば転生できるから。
- 414 :NAME BOY:2009/08/11(火) 23:47:20 ID:ajiaqIEz
- 転生で男女がランダムに決まる仕様は意味不明だよな。
普通に選択させりゃいいのに。
- 415 :NAME BOY:2009/08/12(水) 00:08:05 ID:CZaQMiBa
- 現実だってそう簡単に産み分けできないでしょ!
- 416 :NAME BOY:2009/08/12(水) 00:27:22 ID:ZFWhTXzT
- 外伝2までは性別そのものが存在しなかったわけだが、
結婚とか出産とかどうしてたんだろうな?
- 417 :NAME BOY:2009/08/12(水) 00:30:22 ID:IFfy9pnv
- リルガミンやアルマールの人々はカクレクマノミのような能力を
- 418 :NAME BOY:2009/08/12(水) 02:45:16 ID:H+10rdQJ
- 外伝T、Uは、NPC含め全員の性別が
?せいべつ
だったんだよ
ラツマピックでは識別できないから実際に結婚するまで
相手の性別がわからないというとってもスペクタクルな日常風景ですた
Vからは最初からラツマピック済みに変更になり市民からは喜びの声が(ry
- 419 :NAME BOY:2009/08/12(水) 03:01:06 ID:IFfy9pnv
- そして初夜に
識別→さわってしまった!→恐怖
のコンボか
- 420 :NAME BOY:2009/08/12(水) 03:30:09 ID:CZaQMiBa
- 女帝が外見に騙されて取り憑いたマナヤたんの股間にはたいそうご立派なものが……
- 421 :NAME BOY:2009/08/12(水) 03:46:40 ID:IFfy9pnv
- 女帝「きぃやぁぁーー!け、汚らわしい!」
マナヤ「汚らわしい?これは男にも女にもありがたいものではござらぬか」
- 422 :NAME BOY:2009/08/12(水) 08:50:34 ID:ZFWhTXzT
- そんな世界は一度破壊する必要があります。
- 423 :NAME BOY:2009/08/12(水) 10:11:14 ID:Ewlhf/Ln
- とりあえずリヒャルデスはどっちなのかしっかりさせておきたいとこだ
絵見た感じは女だが、不確定名がよろいをきた「男」なんだよな
- 424 :NAME BOY:2009/08/12(水) 10:39:02 ID:ZFWhTXzT
- 名前からして女。
- 425 :NAME BOY:2009/08/12(水) 10:41:09 ID:ZFWhTXzT
- つか不確定の意味わかってんのか?
- 426 :NAME BOY:2009/08/12(水) 11:02:08 ID:jmXvv84A
- あっち向いてるほうが男なんだよ
- 427 :NAME BOY:2009/08/12(水) 11:16:22 ID:mFfUc8A1
- 男だと思ったけどよく見たら女だった、でいいんじゃね?
- 428 :NAME BOY:2009/08/12(水) 12:22:45 ID:Ewlhf/Ln
- >>425
多分大丈夫だ
>>426だと俺も思ったんだが>>426でもいいな
- 429 :sage:2009/08/12(水) 12:52:29 ID:YYcytnlJ
- 外伝1の初期のベストパーティて何なんだろう?
戦僧僧盗魔ビでレベル11まで来たけれど
攻撃が当たらなくて地下3階で苦労してる……
ビを外すのも考えたが先々のことを考えるとレベル上げておかないとだし
ちなみに今銀のカギと許可証を手に入れたところ
- 430 :NAME BOY:2009/08/12(水) 12:54:14 ID:YYcytnlJ
- うわ恥ずかし・・・
やっちまったぜ
とりあえず1人で迷宮に入ってロストしてくるわ
- 431 :NAME BOY:2009/08/12(水) 12:56:03 ID:1NX17xZO
- 最近外伝1をやっているのですが、種族の能力値の限界が判りません。
どこか、それらが判るサイト等有りませんでしょうか?
ちなみにソフトのみを中古で買ったので説明書等は有りません。
今育てているホビットの盗賊では忍者になれないような気がしてきたので知りたいのですが・・・
- 432 :NAME BOY:2009/08/12(水) 13:14:26 ID:ZFWhTXzT
- どれでも忍者になれる。問題ない。
限界値が基本+10になった時に
忍者条件がオール17という仕様は変更されてる。
- 433 :NAME BOY:2009/08/12(水) 15:05:41 ID:Ewlhf/Ln
- >>429
魔法使い呪文を主に使った方がいいよ。殴りはあんま当たらんから
あとビショップは外して魔法使いに変えた方が良いと思うけど好みで。
- 434 :NAME BOY:2009/08/12(水) 15:12:20 ID:ZFWhTXzT
- >>429
序盤ならドワーフの侍を使うと良いよ。
人間の戦士に比べると 6 レベル分も強い。
攻撃のヒット率が 15% 高いって意味な。
- 435 :NAME BOY:2009/08/12(水) 15:17:07 ID:RXiELqDW
- 僧僧僧盗魔魔で始める俺異端
- 436 :NAME BOY:2009/08/12(水) 15:46:17 ID:IFfy9pnv
- 戦戦僧僧盗魔で常に安全策をとる
僧侶が先頭になるのはあまり見栄えが良くないが
- 437 :NAME BOY:2009/08/12(水) 16:47:34 ID:R+eNPohI
- >>432
なるほど、ありがとうございます。
どうやら知恵が足りていなかったようです。
石探すのとレベル三つ上げるのはどちらが早いだろうか・・・
俺は戦戦僧盗魔魔で始めました。
肉壁の後ろから魔法で一掃と言う感じで。
- 438 :NAME BOY:2009/08/12(水) 17:01:39 ID:Ewlhf/Ln
- >>437
俺と同じパーティだ
ちなみに俺は盗賊前衛派
- 439 :NAME BOY:2009/08/12(水) 17:17:01 ID:YYcytnlJ
- ビショップは後で魔法使いからクラスチェンジとかで
作ったほうが良さそうですね……
魔法使い2人作戦とってみます。
しかし外伝3より僧侶の攻撃が効かなくなっているような……
バルキリーがないため、マヒ対策に僧侶呪文は2人いないと困るしなぁ……
- 440 :NAME BOY:2009/08/12(水) 19:27:56 ID:HtRLbYwS
- ノーリセットで外伝1をプレイしているのですが、
4Fで全滅して救助に3回失敗しています。
原因は石化攻撃してくる虫で、Mobの攻撃を受けると高確率で石化します。
石化を治すアイテムや魔法が無いようですが対処はどうすればよいのでしょうか?
- 441 :NAME BOY:2009/08/12(水) 19:39:38 ID:ZFWhTXzT
- ノーリセットとかわざわざ書かなくていいよ。
リセットプレイ、と明記しなければ、
ノーリセットプレイ(通常プレイ)ってことになるんだから。
- 442 :NAME BOY:2009/08/12(水) 19:58:56 ID:ZFWhTXzT
- まあいいや。
店で初期売りしてる「ぜんかいのゆびわ」で石化は直せるよ。
それと、勝てないなら逃げたら良いのでは?
六人で全滅した仲間を救出に行く場合、
普通はその時より強いキャラで行かないと失敗する確立が高いよ。
人員枠を空けるから人数が減るわけだし。
- 443 :NAME BOY:2009/08/12(水) 20:32:03 ID:YYcytnlJ
- 4階まで行くと石化があるんですね……
攻撃力が低くて未だに3階で止まっている私ですが、
僧侶レベル6のマディで石化は治せます。
だから僧侶2人連れて行ってるんだけど
おかげでこのままでは弱すぎて先に進める見込みがないorz
- 444 :NAME BOY:2009/08/12(水) 21:18:11 ID:taxb1x7k
- まーふぃーくんでmalor覚えるまで魔法使いのLv上げれ
Lv13で覚え損なったら転職
- 445 :NAME BOY:2009/08/12(水) 21:32:29 ID:orhb2oiC
- 本体とカセットをもう1セット+通信ケーブルを用意するか、友達に頼んで貸してもらって
キャラクタの転送→戻す
迷宮内で死んでるキャラクタでも引っ張り上げられるのよー
- 446 :440:2009/08/12(水) 21:53:57 ID:HtRLbYwS
- レスありがとう。
お金全然貯まってないのとまだ序盤なので救助あきらめて
レベリング頑張ってみます。
…そういえばマーフィーさんに会ってないけれどどこか見落としてなのかな
- 447 :NAME BOY:2009/08/12(水) 22:19:42 ID:ZFWhTXzT
- マーフィは二階だね。
まあ金稼ぎに使える程度だけど。
- 448 :NAME BOY:2009/08/12(水) 22:53:54 ID:dJ5P9Wme
- マーフィーってそんなに割がいいか?
- 449 :NAME BOY:2009/08/12(水) 23:12:51 ID:H+10rdQJ
- 効率がどう、と言うよりも…
気分の問題じゃね?
- 450 :NAME BOY:2009/08/12(水) 23:22:02 ID:RKPb+6w2
- >>429
最初からビショップなんざ入れてるのが大失敗
盗賊とビショップで戦闘の足を引っ張りまくってる
メイジを最低2人入れておくのがいい
外伝1は武器攻撃のダメージバグで頼りないので魔法攻撃メインで
- 451 :NAME BOY:2009/08/12(水) 23:24:32 ID:RKPb+6w2
- >>437
全く一緒だ
盗賊は例え死にやすくても壁に使う
僧侶を前衛に置くのは全滅の可能性まで伴うから
盗戦僧僧魔魔で進めることもある
- 452 :NAME BOY:2009/08/13(木) 02:17:13 ID:pimWW7iK
- 転職前提で盗僧僧魔魔魔…前も言ったか
FC版に比べて、僧侶と魔術師の価値が下がってるんだよなー
・必要経験値が他の職にくらべ相対的に増えた→育ちにくい
・魔法増えた→覚えない職業でもそれなりに回数使えてしまう
・後列殴られる→魔術師だと即死
・後列殴られる→重装化→アイテム欄圧迫→一もぐりの戦闘回数減→必要な魔法回数減
・敵強さインフレ→こっちも鍛える→上級職でもMPオール9に
・知恵の泉→毎回回復すればいいや
ほとんどの要素が少しずつネガティブに働いている
- 453 :NAME BOY:2009/08/13(木) 02:48:52 ID:D++rsYSw
- CCのシステムを廃止してしまえば良かったのに。
つーか、そもそも訓練場のメニューって、ゲーム外部メニューだと思うんだがな。
外に分けられてるしな。
- 454 :NAME BOY:2009/08/13(木) 03:01:05 ID:BzWyk9JE
- 初wizが外伝Iの俺には
とりあえずしっくり来るのは戦侍盗僧ビ魔だわ
育ちにくいとかも考えたことがない
最初からソレだったからソレが普通
L武器とか隠れるのお陰で盗僧ビもお荷物にはならないし(殆ど駄目だけど
逆に今携帯である程度まともに本家1やってて
後衛物理攻撃なしとか色々カルチャーショック こういうことだったのかと
レベルも20に到達する前にやることなくなりそうな雰囲気
外伝だとイベント見終わるまでに30ぐらい必要だし
- 455 :NAME BOY:2009/08/13(木) 03:07:30 ID:D++rsYSw
- レベル13で終わるゲームをいつまで続けてんだよw
- 456 :NAME BOY:2009/08/13(木) 06:38:11 ID:aPiRAtBs
- 外伝2は無理だろ
- 457 :NAME BOY:2009/08/13(木) 07:16:32 ID:iI8ge/n3
- >>456
454の後ろに対するレスだろ
- 458 :NAME BOY:2009/08/13(木) 09:21:44 ID:atzQo91F
- 外伝2は三時間でシナリオクリア出来る
ソースは五年前の俺
- 459 :NAME BOY:2009/08/13(木) 09:44:59 ID:u9QdxmQ7
- 外伝2に限らないが俺ならキャラメイクだけで3時間使うな
- 460 :NAME BOY:2009/08/13(木) 10:31:34 ID:jPUGzOPb
- 名前を考えるだけで数日を費やす俺に適う者はおるまい
- 461 :NAME BOY:2009/08/13(木) 11:02:34 ID:to+EIJng
- >>459-460
あんたらすごいな!
俺はキャラメイク悩んでも1〜2時間もかからんくらい。
名前はだいたい同じ名前使うけど、以前やったシナリオをする時は違う名前にするから、ちょっと時間かかるくらい
- 462 :NAME BOY:2009/08/13(木) 20:23:08 ID:N8grTqvx
- >>459
乱数と戦うよりも敵と戦えという名言があってだな・・・
- 463 :NAME BOY:2009/08/13(木) 20:34:50 ID:MvIpPEUO
- カッチョイイ名前を考えるのは乱数じゃねえべ?
- 464 :NAME BOY:2009/08/13(木) 21:12:47 ID:atzQo91F
- 改名できるし名前なんて育てながら考えりゃいい
初めてロードに転職できた奴の名前は「うんこファイア」だった
- 465 :NAME BOY:2009/08/14(金) 01:16:36 ID:EDk5HUsf
- なぜうんこw
- 466 :NAME BOY:2009/08/14(金) 01:40:28 ID:fCtBum59
- 外伝1フリークの僕が外伝3で一番悲しかったのは、アークデーモンのグラフィック劣化。
外伝1のアークデーモンのかっこよさは異常
- 467 :NAME BOY:2009/08/14(金) 02:28:52 ID:RO5QHJAe
- 禿同。
てか俺はしばらくアークデーモンがいた事に気付かなかったなぁ。
何回かプレイして、そういやアークデーモンいないな…、
えぇ!これ!?コレだったの!?
って感じだった。
- 468 :NAME BOY:2009/08/14(金) 02:34:10 ID:QuxDf+7b
- スレ違いだが、国産PC版#5ですっかりメタボったグレーターデーモンを見た時の俺の驚きのようなもんか。
- 469 :NAME BOY:2009/08/14(金) 05:24:35 ID:twNMBY8m
- >>466-467
禿同
外伝3のアークデーモンはただの凶悪な悪魔に成り下がっている。外伝1・2のは知的な感じがしていたが
- 470 :NAME BOY:2009/08/14(金) 07:06:49 ID:SQMi7Zrb
- バンパイアロードも盗賊みたいだ
- 471 :NAME BOY:2009/08/14(金) 09:57:19 ID:QNq7VL91
- 著作権って知ってるか?
- 472 :NAME BOY:2009/08/14(金) 10:06:50 ID:aZ0PWStI
- 池上絵は末弥絵をうまくアレンジしていたんだけどな
どうしてこうなった
- 473 :NAME BOY:2009/08/14(金) 10:40:18 ID:nk+RF52x
- 独自性を追求してみますた!(キリッ
- 474 :NAME BOY:2009/08/14(金) 13:09:46 ID:k5xy10SA
- 悪いイラストじゃないがダンジョンマスターみたいだった
色気ない
- 475 :NAME BOY:2009/08/14(金) 13:38:32 ID:t2JU2+di
- GBC#1が2,480円で売ってたから即ゲット
PSで#1はクリアしたけど楽しめるかな?
単三電池も買わなくては
- 476 :NAME BOY:2009/08/14(金) 13:45:49 ID:twNMBY8m
- >>475
EXフロアはバランス悪いと思うけど、本編は良し
どっちにしろその値段だから良い買い物をしている
- 477 :NAME BOY:2009/08/15(土) 00:48:07 ID:vDbzlXPh
- アスキー版の外伝1攻略本のクオリティがいかにすばらしかったかで未だに弟と1時間以上盛り上がれる僕が通ります。
メインはダンジョンマップではなく敵やアイテムの一覧についている編集者コメント。
「どうも斧はいまいちぱっとしない」「こんな敵がこの階層で生きていられることが不思議」
- 478 :NAME BOY:2009/08/15(土) 00:56:52 ID:8kPssvws
- 外伝1のすべてだな
〜のすべてはどのシナリオも良い感じだ。俺は、3のすべてのデーモンロードの説明が特に好き。
イマジネーションズガイドとすべてシリーズは、攻略だけじゃなくて読み物としても最高だと思う
- 479 :NAME BOY:2009/08/15(土) 01:05:14 ID:/rx1YSwB
- 2はめっちゃベニ松だなぁという印象
- 480 :NAME BOY:2009/08/15(土) 06:48:23 ID:ItkIfyp2
- >>475
よく今現在入手できたな
PS版とはずいぶん違うぞ
GBCはFC版準拠だな ゲースタ監修作品なので
>>476が言うとおりEXダンジョンはまさに蛇足で、出来が悪いが
ワードナのとこまでなら楽しめるぞ
- 481 :NAME BOY:2009/08/15(土) 10:19:17 ID:Y0ElbF4W
- 外伝1のすべての出来は自分には極めて普通だな〜、他にもっと良いのがあるもん
外伝2のは明らかに悪い、まずサイズ縮んだ、絵が下手すぎ、
無駄にオススメ装備とか変わった美学があって気持ち悪かったな…
でも外伝2には、全てのすべてシリーズを越えるほど出来が良い
イマジネーションズガイドブックがあるから問題ない!これはマジで至宝
外伝3のは残念ながらみたことが無い
外伝4のはデザイン自体からしてよくあるゲーム攻略本になってしまった…
- 482 :NAME BOY:2009/08/15(土) 11:48:57 ID:0kBZAade
- 高井作の小説ばっかネタにされてるけど
外伝Iのゲームブックてどうなのよ?
どうにも発掘率が悪いなGB外伝関連の書籍は。
- 483 :NAME BOY:2009/08/15(土) 11:51:08 ID:/rx1YSwB
- >>481
外伝1でもっと良いというもの教えて
- 484 :NAME BOY:2009/08/15(土) 12:22:11 ID:Y0ElbF4W
- >>483
外伝1で、って意味じゃないよ
- 485 :NAME BOY:2009/08/15(土) 12:43:26 ID:8kPssvws
- >>481
外伝2のサイズが縮んだというのは同意だが、絵は外伝1とあんま変わらんと思う。
1・2が好きな俺からしたら、外伝3のすべてをみてから外伝2の批判をしてもらいたい
- 486 :NAME BOY:2009/08/15(土) 15:08:53 ID:TTxTazc4
- >>485
長らく押入れの奥で眠ったままだからうろ覚えだけど
モンスターのイラストが白黒ページに小さめ
(そもそも本のサイズが小さい)
本の終わりにザツムとかあまり面白くないオリジナル呪文が書いてあった
そんな記憶
- 487 :NAME BOY:2009/08/15(土) 15:49:39 ID:W34oqZ9P
- ゲームブックはアイラス女王が仲間になるんだよな。
糞弱いビショップだけど。
- 488 :NAME BOY:2009/08/15(土) 17:44:34 ID:EPxCZFzI
- >>482
少なくともあの小説よりもよっぽど物語性がある。
ゲームブックの方を小説にした方が良かったんじゃと思ったし。
- 489 :NAME BOY:2009/08/15(土) 21:23:32 ID:KxbO50if
- >>487
金髪碧眼のアイラス女王が赤髪緑目の魔法使いアマンダに変装するんだっけな、たしか
- 490 :NAME BOY:2009/08/15(土) 21:34:03 ID:8kPssvws
- >>487-489
ゲームブック版気になるなぁ。ヤフオクに出品されたら買いなんだが
高井信の小説は微妙・・・
- 491 :NAME BOY:2009/08/16(日) 03:48:34 ID:lT3CrBpJ
- 8ページの、「シアン。未熟ですが、戦士です」が物凄くイラッと来る。何故だか解らんが。
- 492 :NAME BOY:2009/08/16(日) 06:52:30 ID:GR3AAft1
- マーフィーズ狩がようやくできると思ったら
何でジャックオーランタンが一緒に出てくるんだ……
きつけぐすり持ってないから僧侶2人同行させなきゃいけないじゃないか……
- 493 :NAME BOY:2009/08/17(月) 05:59:46 ID:5rjvdTRB
- 昔あったパスワード生成ツール誰か持ってないかな
デフォルト名が かつらさん のやつ
- 494 :NAME BOY:2009/08/17(月) 21:28:12 ID:iXqlk3jg
- >>493
前スレであがってたのがまだあった
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/upload.cgi?page=25&lm=25
- 495 :NAME BOY:2009/08/18(火) 01:04:06 ID:TmjCRD2n
- 外伝1で最強の武器は村正、ミョルニール、ソークスの剣、ファウストくらいだろうか
エルフでも10Hitでグレーターを殴り倒せるくらいの火力を持った武器ないのか
- 496 :NAME BOY:2009/08/18(火) 05:01:27 ID:C6R9Aqi6
- 外伝1のサムライ3人にたつじんのかたなを装備させて戦っても一向にクリティカルが出ないな
攻略サイトにはクリティカル付加と書いてあるんだが…
- 497 :NAME BOY:2009/08/18(火) 07:08:02 ID:LwBlpgZ+
- >>495
ミュルニル強いか?
- 498 :NAME BOY:2009/08/18(火) 08:09:04 ID:W4c9ubc0
- ダメージだけなら村正ソークスに次いで3番手だな
他の要素が微妙なのが惜しい
>>495
Lvあればガングニルやウインドソードあたりでもいけないか
- 499 :NAME BOY:2009/08/18(火) 10:06:58 ID:TmjCRD2n
- >>497
ドワーフ戦士だと力20で10Hit180くらい与えるよ。
>>498
ガングニールか。得物屋で調べたらファウスト並はあるようだが、まだ手に入れてないんだ
- 500 :NAME BOY:2009/08/18(火) 10:12:08 ID:W8PEif7d
- ミョルニルは強い
これ専用のドワーフ戦士作ってたくらい
ガングニルは変なスライムもどき狩るのに役に立ったような記憶が
- 501 :NAME BOY:2009/08/18(火) 10:20:33 ID:0lFB17kG
- ミョルニルは、成長過程じゃ属性とかヒット数を考えるとイマイチな気がしたけど
逆に、高レベル(Lv40近く)に成り育ちきったキャラだと、強く感じたかも。
あくまでも主観かも知れないけどね
- 502 :NAME BOY:2009/08/18(火) 21:29:54 ID:FNIlIfWv
- ミョルニルはトモエから出したのが印象的だったなー
対ゼブラジャイアント(+ライトイングボール)でカナリ役に立った記憶が
後はバルダッシュでゴドルグバッシュ
- 503 :NAME BOY:2009/08/18(火) 23:46:56 ID:TmjCRD2n
- >>496
外伝1では素手忍者以外はクリティカルが出ないようだな。ガーブ装備の君主もだが、手裏剣装備の忍者でも出ないとは・・・
ちなみに手裏剣もなかなか強いんだが、素手の方が良い事ばっかりなので結局使えない
- 504 :NAME BOY:2009/08/19(水) 00:56:14 ID:TdLiM+Di
- ?
おかしいな
外伝1でファウストハルバード持ちの忍者がスッパンスッパン
首切り落としてたような記憶があるんだけど
- 505 :NAME BOY:2009/08/19(水) 04:07:13 ID:TpQCO42Q
- >>503
496だが情報サンクス
レベル40台の侍3人でたつじんのかたな、しをよぶおの装備で試したけどやっぱりクリティカルは出なかったよ
敵だけすぐ首飛ばしてくるのがなんとも心苦しいw
>>504
忍者はまだ作ってないんで今度試してみる
- 506 :NAME BOY:2009/08/19(水) 20:23:51 ID:GsgxOkfz
- 何かみんな外伝1を楽しめてるんだな。
俺は武器ダメージバグを知ってからモチベーションがダダ下がりだったんだが…ちょいと手を出してみるか。
- 507 :NAME BOY:2009/08/19(水) 20:34:30 ID:TaEGMLAV
- 裏に入りたての頃くらいがキツイ。
エルマナヤンを見かけて下心まる出しで戯れようとしたら
ライトニングボールとの連携にフルボッコにされる。
- 508 :NAME BOY:2009/08/19(水) 20:36:44 ID:z+PHubdq
- 武器ダメージバグが今ひとつ分からない。
ファイヤーソードの戦士(L20くらい)でマーフィーズに
4回攻撃50前後のダメージ出てるから
外伝2や3と変わらないように思えてくるのだけど……
- 509 :NAME BOY:2009/08/19(水) 20:36:44 ID:kPDHJcFp
- >>506
それでも成立しちゃうんだよなぁ〜
面白いぜ
まぁ俺は裏6Fにかなり長居した後で知った口だけどな
- 510 :NAME BOY:2009/08/19(水) 20:51:11 ID:kPDHJcFp
- >>508
エクスカリバーあたりで致命的なダメージ差がでてくるようだ
(3D5+10)(得物屋のデータを参照)
→5面体ダイスを3個振ってバグがなければ10加えた数値になるはずが、この+部分がつかない
1+1+1=3〜5+5+5=15 で(3〜15)のダメージ範囲
これがバグなしだと+10が付いて
(13〜25)
10回攻撃で考えると100ダメくらいは違うのか?
強い武器ほど+部分の数値が大きくなるので差もでかくなる
間違ってたら訂正してくれ
- 511 :NAME BOY:2009/08/19(水) 22:03:42 ID:1wIPcMZq
- 外伝1は武器ダメバグより、殴りの命中率の低さが気になると思う。
武器ダメバグと攻撃の命中率の低さがなければ確実に外伝1は神だった
- 512 :NAME BOY:2009/08/19(水) 22:10:43 ID:EqCSgl6E
- DSで外伝TUVワンパッケで出さないかなあ
バグとかも修正してさ
ただし音楽とグラはそのまま
つーか改悪禁止
- 513 :NAME BOY:2009/08/19(水) 22:13:54 ID:Lvq1uc45
- >>511
STRが低いんじゃねえの?
命中で不満を感じたことはないわ。
- 514 :NAME BOY:2009/08/19(水) 22:28:22 ID:cYElvZDh
- >>513
武器のSTR修正自体が他のシリーズより低い
HOMとほとんど同じ
- 515 :NAME BOY:2009/08/19(水) 22:33:50 ID:Lvq1uc45
- そりゃ基本の仕組みが#5 のものだからな。
戦士系のスキル上昇が 2 レベル毎(#1-3 は 3 レベル毎)だし、
サムライは戦士より +1 されてるし。
- 516 :NAME BOY:2009/08/21(金) 01:59:06 ID:Owka8mFr
- クリティカル出た気がします>たつじんのかたな@外伝1。
善パーティだったので盗賊→短刀クラスチェンジまでは忍者を作れなくて、
たつじんのかたなで出た初クリティカルにテンションゴン上がりだった記憶があるんだが。
- 517 :NAME BOY:2009/08/21(金) 04:01:16 ID:UTcuTCs0
- >>516
俺は出たところを見たことないな。
だから外伝IIでクリティカルが出たのが
驚きとして強く印象に残ってる。
- 518 :NAME BOY:2009/08/21(金) 06:19:23 ID:Ix8nS51k
- ウィンドソードで1階の敵斬ってるんだが首切りが出ない
- 519 :NAME BOY:2009/08/21(金) 06:34:47 ID:ZIgjnXl8
- ちょうのナイフの処遇に困ってるんだがどうすればいいだろうか
- 520 :NAME BOY:2009/08/21(金) 06:56:48 ID:Ix8nS51k
- 処遇って何だ?普通に使える武器だったぜ
前列の忍者3人に村正の刀、手裏剣、蝶のナイフ持たせてたな
- 521 :NAME BOY:2009/08/21(金) 07:21:25 ID:fK0mHqko
- 要らないなら売ればいいじゃん
- 522 :NAME BOY:2009/08/21(金) 09:55:21 ID:lLlm2mmu
- >>519
ほうおうのローブと交互に使ってレベルアップ
- 523 :NAME BOY:2009/08/21(金) 11:45:51 ID:VZP6V8ox
- >494
規制くらって遅くなったけどありがとう
- 524 :NAME BOY:2009/08/21(金) 18:47:41 ID:xeEwl3YG
- ちょうのナイフは呪われている特性を生かして
忍者から転職してバードとか武器に恵まれないキャラに装備させていた
威力攻撃回数も良好、ドレイン抵抗と後衛用としてはなかなかいい
- 525 :NAME BOY:2009/08/21(金) 19:45:19 ID:Ix8nS51k
- >>524
そのやり方でロードにも装備させてたな
エクスカリバーばっかりで飽きてたし、ロードなら倍打は付け易い
神不死悪魔竜が付いてりゃドラゴンの洞窟は十分
- 526 :NAME BOY:2009/08/21(金) 22:53:57 ID:1zrfEU1/
- Vを
FIG-LIZ
FIG-LIZ
VAL-LIZ
ALC-ELF
MAG-FAR
THI-HOB
で始めて、最終的に上から
SAM,LOR,VAL,BIS,RAN,NIN
にしようと思っているのですが何かアドバイスあったらお願いします。
好きにしたらいいのは分かってるけど途中で投げ出すのは避けたいので・・・
- 527 :NAME BOY:2009/08/21(金) 23:19:38 ID:XZn6VeuS
- ヴァルキリーが回復覚えるまでの間どうすんの?
- 528 :NAME BOY:2009/08/21(金) 23:32:20 ID:1zrfEU1/
- おおっと・・・うかつだった
FIGを一人PRIにしますか・・・
- 529 :NAME BOY:2009/08/21(金) 23:51:39 ID:eAbb61zc
- サムライは最初から入れとけばいいよ。
- 530 :NAME BOY:2009/08/22(土) 01:55:43 ID:GeLotlAd
- 外伝3は最初にバードをいれておくとねむりのふえでカティノ無双ができる
私は今
THI-HOB
VAL-LIZ
RAN-LIZ
BAR-FAE
BIS-DRA
MAG-ELF
だよ、転職はせずにあとあとシーフと魔法使いをリストラして
ロードとかサムライを入れる予定
外伝3のシーフは装備がへっぽこすぎる、アイシングダガーが懐かしい
- 531 :NAME BOY:2009/08/22(土) 02:07:23 ID:Kj5u6BG1
- やっぱ後列攻撃は駄目仕様だよな。
- 532 :NAME BOY:2009/08/22(土) 02:34:12 ID:piSzeHC9
- 俺はノームという種族があまりイメージが湧かないので唯一使ってない。
前は人間主でエルフ時々だったが、最近はドワーフとホビットもいれるようになった
>>529
外伝2での話だが、最初から侍入れるのはなかなか良いね。レベルアップ遅いけど、刀の種類多いから使いやすい。
- 533 :NAME BOY:2009/08/22(土) 03:21:03 ID:VMc7svLe
- 外伝はオーバーキルだと首切りが出なかった記憶がある
つまり1Fの敵にクリティカルを食らわすのは非常に難しいと思われる
- 534 :NAME BOY:2009/08/22(土) 06:16:57 ID:DAL762fI
- 外伝2でつえ装備した忍者(レベル高めだけど)が首切り倒してたけどな
- 535 :NAME BOY:2009/08/23(日) 01:38:51 ID:jFj77Of1
- >>534
ごめん書き間違えてた
「外伝1」ではと書きたかった
2ではオーバーキルでもクリティカルあります
- 536 :NAME BOY:2009/08/23(日) 11:31:25 ID:LNRS/kKQ
- オーバーキルってなに?
はじめてきいた
- 537 :NAME BOY:2009/08/23(日) 11:40:49 ID:NqdgbGJs
- 相手の体力以上の過剰ダメージ与えること
- 538 :NAME BOY:2009/08/23(日) 11:53:46 ID:LNRS/kKQ
- その過剰の判定って?
基本殺すってことは体力以上のダメ与えることだよね?
なんか計算式とかあった?
- 539 :NAME BOY:2009/08/23(日) 12:03:01 ID:piitVezw
- HP10の相手に10以上のダメージを与えた時に
「〇〇はくびをはねられた」
が発生するかしないかの話ってのが読み取れないのか?
- 540 :NAME BOY:2009/08/23(日) 12:06:33 ID:OmwiNEk5
- “過剰”の字義に拘ってても道は開けないと思ふ
- 541 :NAME BOY:2009/08/23(日) 12:51:23 ID:LNRS/kKQ
- つまり相手のHP以下でしかクリティカらないってことか・・
気づかなかったな
- 542 :NAME BOY:2009/08/23(日) 14:31:16 ID:JIr4JSTS
- 外伝3やってると、オーバーキルでしかクリティカル出てないように思えるw
- 543 :NAME BOY:2009/08/23(日) 14:39:49 ID:jqDpdNce
- >>542
アガレスが良い例だなw
- 544 :NAME BOY:2009/08/23(日) 16:20:45 ID:nhDNEVSN
- >>542
いや、最初の攻撃ニンジャでマーフィーズクビ斬ったかrs
一応出るはずだよ
- 545 :NAME BOY:2009/08/23(日) 16:33:58 ID:RYPzc5gY
- アガレスの攻撃力は異常
つーか首はねと麻痺があるから、かすっても危険だからなぁw
>>542
同意。ヒムズ、アムネス、ノブナガはともかく、EXダンジョンのドラゴン共に首斬りが出たことがないんだが・・・
- 546 :NAME BOY:2009/08/23(日) 16:59:19 ID:rLNbqlF5
-
データをリセットしますか?
→はい
いえす
- 547 :NAME BOY:2009/08/23(日) 19:05:12 ID:950iBhIM
- >>546
おいwww
Bボタンに賭けるしかないな、期待はできないがw
- 548 :NAME BOY:2009/08/23(日) 22:00:01 ID:KVDCpdmk
- 電源切るって手もあるが、これはこれで怖い
- 549 :NAME BOY:2009/08/23(日) 22:58:24 ID:eoMShQ7a
- もうこの時点でキャラはいないわけだよな?
なら消えても惜しくないな俺的には
- 550 :NAME BOY:2009/08/24(月) 02:58:16 ID:JHj3bLXG
- >494
これって外伝2>外伝3に転生するとき
*とか選べばドラコンで転生とかもできるみたいだけど
リズマンとかムークも転生できるのだろうか・・・
- 551 :NAME BOY:2009/08/24(月) 03:17:21 ID:yD9+YvD5
- 外伝2の転生は
『しゅぞく:ちゅうりつ』
とか出来たよな。
どんな種族だよ?w
- 552 :NAME BOY:2009/08/24(月) 06:28:28 ID:wEa9UV5y
- 種族:中立のパラメーターはどうなるんだろ?
- 553 :NAME BOY:2009/08/24(月) 07:17:49 ID:AR+qoCy1
- >>551
多分ホビットのようにチビでエルフのようにプライドが高く、
ノームのように老け顔で一部分だけドワーフのように毛深い信仰心の欠片も無い奴なんだろう。
- 554 :NAME BOY:2009/08/24(月) 09:03:17 ID:e1ol+oU1
- >>550
理由は割愛するけどできない
- 555 :NAME BOY:2009/08/24(月) 15:05:32 ID:YKX3qlrT
- >>553
なんかディンクを想像したw
- 556 :NAME BOY:2009/08/27(木) 01:03:12 ID:/8A4wfBx
- アラビアの夜の種族を読み始めたが何というか…
マハマンのしょを読んでるような気分になる
- 557 :NAME BOY:2009/08/27(木) 15:29:40 ID:jbJRSzik
- 外伝I(ノーリセ)で、
「裂け目が現れた」後のダンジョンの
地下1階南西の階段でこのゲーム初の全滅……
マロール持ってる控えニンジャに救出してもらったけれど
装備2つとお金を盗られた(´・ω・`)
でもまぁ救出できただけいいかぁ
- 558 :NAME BOY:2009/08/27(木) 15:30:59 ID:jbJRSzik
- と思ったらどうやら宝珠も盗られたっぽい
知恵の泉に入ったら戦闘になっちまってる・・・おいおい
- 559 :NAME BOY:2009/08/27(木) 19:48:29 ID:N9mix0rL
- 外伝をノーリセとはすごい!
俺はGBC版の#1だけやったことあるけど、ワードナまで行けたけどティルトで返り打ちにあったよ。つーか、生き延びたんだが数日後にデータが逝ってたOrz
- 560 :NAME BOY:2009/08/27(木) 23:12:01 ID:+4zSKd6n
- 外伝1はノーリセ無理だった
外伝2の方がまだいい
装備はまぁFハルバードさえあればどうにでもなるしロストしないことが一番いいよね
裏入ってからの敵の呪文無効化・ドレイン・クリティカルの多さが納得いかない
- 561 :NAME BOY:2009/08/27(木) 23:21:11 ID:N9mix0rL
- 外伝2、3みたいに状態異常魔法が強かったらまだよかったんだがなぁ
高レベルのキャラがマウジウツ使っても魔王クラスの奴とかグレーターには全然だめだ
- 562 :NAME BOY:2009/08/27(木) 23:55:45 ID:XWXrbXhE
- >>561
外伝2の六魔王巡りでは、使用者のレベルが50ぐらいで即死効果が出るよ。
- 563 :NAME BOY:2009/08/28(金) 00:21:15 ID:0XdqpIjY
- そ、そうなのか>外伝Iは難しい
そしてファーストプレイで、マップは攻略サイト見ずにやってるんだけど・・
(アイテムは見ないとやってらんないw)
外伝IIIもノーリセ挑戦で今山脈8階で止まってるけど、
こっちは死体回収ができるからノーリセでもかなり楽なんだけどなぁ・・・
>>560-561
マウジマツがもっと効いてくれればいいんだけど。
仕方なくマハマンやロクト使ってしまうことがあるので
なかなか上手く行かないです。
- 564 :NAME BOY:2009/08/28(金) 02:52:11 ID:5EjJYq8w
- ロクドって切り札になるほど強かったっけ……?としばらく考えてから
ロクトフェイトのことだと気が付いた。
- 565 :NAME BOY:2009/08/28(金) 06:07:29 ID:KLl36183
- 外伝Iでは異次元に行く度にまずスリッパを貰ってから探索してた。
- 566 :NAME BOY:2009/08/28(金) 07:23:23 ID:MJglSacQ
- >>562
いや、それは知っているんだ。書き方が悪かった。>>561で書いた魔王クラスというのは外伝1のバンパイアロードとかマイルフィックの事
- 567 :NAME BOY:2009/08/28(金) 08:56:12 ID:yrNZT9hv
- 外伝1は異次元に行ったらルビーのスリッパを量産するもんじゃないの?
ゴミ捨て場に別パーティーを待機させて、貰って捨ててを8回した後交代して回収
というのを繰り返して養殖してた
- 568 :NAME BOY:2009/08/28(金) 09:15:06 ID:/V/YasK7
- 城の敵が強すぎてウボァ
- 569 :NAME BOY:2009/08/28(金) 11:15:22 ID:aQTxl1Wf
- >>568
無効化率が極端に高い敵でない限りティルト連発で
ドラゴンの洞窟以外は大抵それで
外伝3は前衛にメイジスペル覚えさせるのも有効
- 570 :NAME BOY:2009/08/28(金) 15:05:29 ID:aQTxl1Wf
- 外伝1を見直してたが大地の杖が結構序盤で手に入るみたいだしどうにかなりそうだな
ただ後列にクリティカル飛ばしてくるやつが多いから嫌なんだよなぁ・・・またやってみるかな・・・・・
- 571 :NAME BOY:2009/08/28(金) 15:08:22 ID:8HdL4I7j
- やっぱ後列攻撃の導入は失敗だったよな。
- 572 :NAME BOY:2009/08/28(金) 16:31:00 ID:Osy9dmID
- 沢山のシナリオが、ユーザーの意見を聞き入れなかったんだな
- 573 :NAME BOY:2009/08/28(金) 22:39:04 ID:aQTxl1Wf
- >>571
失敗とまでは言わないんだがこちらの盗賊や僧侶のしょっぱい攻撃と違って
敵は中盤から忍者が後列に毒と即死を与えてくるから困る
そして一番納得いかないのがいくらか魔法抵抗を持っているところ
これさえなければまだ対処のしようがあった
まぁ「Wizってそういうゲームだよ」と言われれば何の反論もできないんだ
- 574 :NAME BOY:2009/08/28(金) 22:55:48 ID:8HdL4I7j
- どうせなら
12
34
56
で3列にすれば良かったのにな。
BCF なんてあの表示で2列だから
直観的に変で違和感がある。
- 575 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:12:40 ID:/V/YasK7
- >>569
アドバイスありがとう
MAG経由してTWごり押しでなんとかアイテムとExp稼いでるけど
黄泉みたいにおいしくはないね・・・
- 576 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:28:16 ID:8HdL4I7j
- TAじゃね?
- 577 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:33:12 ID:MJglSacQ
- 最高クラスのアイテムはマスターキラーから取ってくるがよろし
Lv30くらいの僧侶のバディでも高確率で倒せる。
- 578 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:37:38 ID:/V/YasK7
- TI-LTO-WA-IT
らしい
>>577
試してみるthx
- 579 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:55:35 ID:8HdL4I7j
- TI-LT-OWA-IT
TIL-TOW-AIT
NOILA-TEM
- 580 :NAME BOY:2009/08/28(金) 23:55:50 ID:fhL0nbLe
- GB版限定の話をするなら、当初企画されていた4人制が採用されなかっただけよしとしないと
- 581 :NAME BOY:2009/08/29(土) 15:27:19 ID:qdeVGYHW
- 「外伝Iのすべて」を持っている者にとって、Fハルバードが強く感じられない理由のひとつに、説明文での不備があると思う。
Fハル『6階あたりで強い武器を探すまでのつなぎには最適』
ちなみにバルダッシュ『Fハルバードより当たり易い、威力は同じ』こっちのほうが強力に見えるw
- 582 :NAME BOY:2009/08/29(土) 18:24:46 ID:liskavfh
- 低レベルのファウストはなかなか当たりにくいよな
おかげで異次元1、2階ではLv20〜25くらいになるまでバルダッシュにもお世話になった
- 583 :NAME BOY:2009/08/29(土) 20:28:14 ID:E9Js0u+l
- あらしをよぶけん、しをよぶおのは普通に使えるよな
ダメージバグの所為で終盤武器と大差が無いおかげなんだがw
- 584 :NAME BOY:2009/08/29(土) 20:33:05 ID:B5MmWaTn
- そりゃ良い攻略本でもバグに関して語るわけにもいかないしねぇ・・・
実際バルダッシュの方がSTRボーナスも攻撃回数もかなり上
竜を狩る場合はいいんだけれど最終的には悪魔倍打が必須となるからね
- 585 :NAME BOY:2009/08/29(土) 22:34:16 ID:wOdDiDEb
- ファウストハルバードは悪魔倍打があるからかなり使うんだよな・・・
個人的にはファウスト2人、バルダッシュ1人、あと1人は適当、
あとは素手と聖なるフレイルがいいかな、と思ったんだけど、
武器バグのせいか聖なるフレイルのビショップの使えなさといったら(´・ω・`)
ビショップは初期からいるからレベルが高いので完全にコルツ要員w
- 586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:55 ID:wSVoJyJQ
- 外伝の1をたったいまはじめようとしたんだけど何これ、キャラ自分で作れないの?
また積みゲーになりそうですよ…
- 587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:12 ID:wgiWMF43
- 訓練所逝け
- 588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:53 ID:APWtImmH
- もし自分で作れなかったら
製作者側の設定した勇者たちの名前が
せんし1
せんし2
とうぞく
ビショップ
とうぞく
まほうつかい
とかってことにならないか?きがくるっとる
- 589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:16 ID:XGFfxfQb
- 法皇のローブと蝶のナイフでレベル上げっていくつくらいから使えるんでしょうか
- 590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:05 ID:wgiWMF43
- >>589
とりあえずLv100くらいあって、忍者→司教にしても7Lvくらいしか上がらなかった(違ってたらスマソ)から、転職アイテムの数に余裕がなかったらしない方がよろしいかと
- 591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:24 ID:XGFfxfQb
- >>590
なるほどーありがとう
- 592 :NAME BOY:2009/08/30(日) 21:52:44 ID:NsXxUxpP
- 外伝1について朗報
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232298312/
- 593 :NAME BOY:2009/08/30(日) 22:10:09 ID:6tPtC8I7
- たったの3バイト(一つめにチェックサムとあるから実質2バイトか)
で修正されるって……
単なる分岐ミスだったのか……?
これはひどすぎる。
何でウィズってまともに作れる奴いないんだろ……
ネザドメも変なバグ入れてるしな……
- 594 :NAME BOY:2009/08/30(日) 22:35:02 ID:NsXxUxpP
- 考えるんじゃない 感じるんだ (アガンを)
- 595 :NAME BOY:2009/08/30(日) 22:43:53 ID:Dc2KPmQI
- ソークス様の気持ちがよくわかるようになったら危険だろうか?
- 596 :NAME BOY:2009/08/30(日) 23:47:05 ID:6tPtC8I7
- ソークスが壊そうとしてたのは異次元世界だろ。
タイロッサムにそそのかされたアホな冒険者達によって阻止されてしまったが。
その結果、リルガミン破滅。
- 597 :NAME BOY:2009/08/31(月) 00:17:37 ID:3okH5PMw
- いや、多分ソークスはリルガミン破滅をしようとしたのでは?
いったい何に嫌気がさしたのだろうか
- 598 :NAME BOY:2009/08/31(月) 00:42:56 ID:8mt9TZI0
- 悪魔崇拝的な変な宗教に嵌ったんじゃね?
独りでダンジョン入って奥深くに行くんだから
マジハンパねw
ってか城から失踪出来るなんて警備もハンパねw
護衛兵の首がどれぐらい飛んだか…(´・ω・`)
- 599 :NAME BOY:2009/08/31(月) 02:13:11 ID:hT8caKx2
- ソークスが、
「この世界は一度破壊する必要がある」
これを言った場所は異次元世界。
さらに、表世界でのメッセージ、
「知恵の泉はこの世界には無い」
これと合わせると、ソークスの言う「この世界」とは、
知恵の泉がある異次元世界ということになる。
- 600 :NAME BOY:2009/08/31(月) 02:14:19 ID:hT8caKx2
- ソークスの破壊対象が表世界であるなら、
「あの世界は一度破壊する必要がある」
という表現になるはず。
- 601 :NAME BOY:2009/08/31(月) 02:17:54 ID:/Hrqiwxk
- そりゃあちょっと屁理屈が過ぎるんでないかい?
と思った。
ちなみに高井信先生は
ソークスが破壊したい世界=リルガミン
という見解を示している。
- 602 :NAME BOY:2009/08/31(月) 03:02:51 ID:8LJ4ns4Y
- ずっと前から同じ論拠で同じ意見を繰り返してる、壊れたテープレコーダーみたいのがいるんだよ。
瑣末な部分ばかりを取り上げてストーリー全体の整合性が見えない、
「木を見て森を見ず」の典型みたいなアホだから放っておけばよろしい。
- 603 :NAME BOY:2009/08/31(月) 03:31:53 ID:8mt9TZI0
- 今本棚から、ログアウト冒険文庫の
ウィザードリィ外伝女王アイラスの受難を引っ張り出してきたけど
アイラスが何故〜ってのは結局不明だね
しかしこれ後半端折りすぎでワロス
- 604 :NAME BOY:2009/08/31(月) 03:46:32 ID:hT8caKx2
- 結局ゲーム内の記述で判断するしかないわけだ。
ということで >>599-600 となる。
- 605 :NAME BOY:2009/08/31(月) 04:41:56 ID:8mt9TZI0
- ただ裏の世界はソークスの思念による魔力が造ったものだ
とあり、ソークスを倒したら裏の世界は歪み消えていく…とある
ソークスが自分で造った世界を破壊する意味はあるのかな?
- 606 :NAME BOY:2009/08/31(月) 05:48:05 ID:uz+7moe3
- 「この世界」って、「リルガミンがある次元」も「異次元」も、全ての次元を含んだものなんじゃないのか?
「世界」って言葉は、「一流の世界」や「あなたの知らない世界」など、「一部の限られた空間」を表すこともあれば
「世界中で誰よりも」とか「世界一」など、「存在する事物全てを内包する空間」という意味になることもあるわけだから
例えば、異次元に行ったからと言って、
A:「あいつはパーティを全滅の危機にさらしながら、一人で逃げやがった。この世界の中で一番憎たらしい野郎だ」
B:「この世界?いやいや、オレ達は今異次元に来てるんだから、この世界じゃなくてあの世界って言わなくちゃダメだろw」
A:「ああ、そうだった。あいつはこの世界には来てないだろうから、この世界じゃなくてあの世界だったw」
B:「まったくもう、うっかりさんなんだからあw」
A:「ウフフフ」
B:「アハハハハ」
みたいなことにはならんだろう
- 607 :NAME BOY:2009/08/31(月) 06:10:17 ID:uz+7moe3
- 素直に考えて、ソークスはあの場面で
「この次元も、リルガミンのある次元も、全ての次元を含む空間は、一旦破壊する必要があります」
とは言わないだろう
「この世界は一旦破壊する必要があります」
の方が、シンプルで通りがよいからだ
つまり、この場合、ソークスが言った「世界」というのが「異次元」のみを指す言葉だとは判断できないわけだ
- 608 :NAME BOY:2009/08/31(月) 06:29:40 ID:uz+7moe3
- それに、直接の原因が何かは分からないが(そのミステリアスさ、その常人離れ・浮世離れした部分がソークスの魅力なのだが)、
ソークスが元の世界に何らかの不満を感じ、それを正そうとして今回の事件を起こしたらしいことは、
アイラスの
「姉は姉なりの理想を追い、爺は、それを止めようとしてあのようなことをしたのでしょう。」
という言葉から汲み取れる
アイラスはソークスの双子の妹であり、ソークスのことも、タイロッサムのこともよく知っていたであろう者なので、
その言葉は充分に信用できるものであると考えられる
ゲーム中にその表記がないため、正確なことは分からないが、おそらくソークスはこの世界を憂慮していたのだろう
そして、その解決のためには、この世界を一旦破壊し、その後、再創造する必要があったのではないだろうか
その計画を知った賢者タイロッサムは、破壊を止めるために何らかのアクションを起こした
しかし、その理由を人に告げると、リルガミン全体で「世界の破壊を企むソークス」の討伐に出る事になってしまいかねない
おもり役であったタイロッサムは、ソークスがそういった扱いを受けることが我慢できなかったのではないか
なので、真実は何も告げずただ一人事件の解決のために動いていた…
憶測でしかないが、こう考えれば納得がいくと思う
となると、やはりソークスが言っていた「この世界」というのは、少なくとも「リルガミンが存在する次元」を含んでいるのではないだろうか
さらに、ソークスは異次元で禍々しい化け物と共に何らかの儀式を行っていた
魔物も絡んでくるとなると、「この世界」とは、魔物が発生し、生息する次元も含むものになってくる可能性がある
魔物を利用することで「リルガミンが存在する次元」のみを破壊しようとしていた、という可能性もあるが、
少なくとも「この世界」は「異次元」のみを指し示す言葉ではないと思う
- 609 :NAME BOY:2009/08/31(月) 06:54:11 ID:uz+7moe3
- また、「この世界」が「異次元」のみを指す言葉だったとしたら、パーティメンバーがそれを阻止しようとする理由が無い
女王アイラスのため、ひいてはリルガミンのために、ソークスの救出に動いてきた冒険者達である(まあ、報奨が目的なのかもしれないが)
それが、「異次元を破壊する」と言われて、救出の対象であったソークスと戦闘することにはならないだろう
異次元を破壊しようが何しようが、リルガミンとはおそらく無関係であろうし、パーティの目的はあくまでソークスの救出なのであるから、
その破壊とやらが終わってから、ソークスをリルガミンにお連れすれば済む話だ
場合によっては、ソークスに協力することさえ考えられるし、独断がよくないというのであれば、
一旦リルガミンに戻り、アイラスに報告し、指示を乞うのが妥当だろう
それが、いきなり戦闘に入り、ソークスを殺傷してまでその「破壊」を止めたのである
となると、やはり救出対象であったソークスを殺害してまで止める必要があったその「破壊」の対象とは、
やはり「リルガミンを含む世界」だったと考えるのが妥当なところだ
ソークスの「この世界は一旦破壊する必要があります」 という発言のみでは、その意味するところは正確には判断できないが、
前後の話の流れを考えると、「リルガミンの存在する次元」を含む世界を破壊する、という意味になるだろう
そして、ソークスはこの発言を「異次元」で行った
「異次元」を破壊せず、「リルガミンの存在する次元」のみを破壊しようとしていたのであれば、「この世界」とは表現しないだろう
なので、オレは「この世界」とは、「リルガミンがある次元」も「異次元」も、全ての次元を含んだものなのではないかと思う
- 610 :NAME BOY:2009/08/31(月) 07:53:31 ID:3okH5PMw
- 俺もリルガミンの事をさしていると思う。異次元だけを破壊するなら、冒険者達はソークスを倒したりしないだろう。
- 611 :NAME BOY:2009/08/31(月) 09:25:47 ID:uz+7moe3
- おッ、オレのIDの一部に「moe」がw
ソークスタン萌え〜
実はあの時、一度倒したソークスの体を回収していたオレは、
アイラスに剣を渡したあと、ソークスの復活に成功した(ついでにタイロッサムも)
オレの愛で改心したソークスに、アイラス女王も大喜び
爵位を与えられたオレは、国難を救った英雄として民衆から崇め奉られた
ソークスは自分を蘇らせてくれたオレにベタ惚れで、二度と破壊が必要とか言わなくなった
ソークスとオレは、平和になったリルガミンで一生幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし
- 612 :NAME BOY:2009/08/31(月) 12:52:09 ID:XVIig8Mi
- >>606-609
まあソークスが言った、破壊する世界にリルガミンが入っていなければ
タイロッサムは何のために迷宮に篭ったんだと言う話になるしな。
- 613 :NAME BOY:2009/08/31(月) 12:58:24 ID:hT8caKx2
- タイロッサムが黒幕だからだろ。
- 614 :NAME BOY:2009/08/31(月) 14:42:42 ID:8mt9TZI0
- >>611
おめ
- 615 :NAME BOY:2009/08/31(月) 14:44:10 ID:HSFMkzIG
- はいはいそうだねその通りだね
そう言えばスーパーマリオとか魔界村でお姫様が毎度毎度魔王にさらわれるのは
あれは実は「ヒーローに助けられる自分」というおいしいシチュエーションを演出するためで
魔王を操っている真の黒幕はお姫様自身、という説があったなあ。
- 616 :NAME BOY:2009/08/31(月) 16:33:14 ID:3okH5PMw
- 外伝1・2はこのスレでもストーリーについて語られるが、外伝3はほとんど話題出ないなw
外伝3のストーリーは不評なんだろうか?
- 617 :NAME BOY:2009/08/31(月) 16:41:13 ID:eTVYtJLx
- 外伝T武器バグ修正
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232298312/
- 618 :NAME BOY:2009/08/31(月) 18:21:01 ID:RBOEN5yK
- >>616
逆にアガンが好評な理由が見当たらない
- 619 :NAME BOY:2009/08/31(月) 18:44:49 ID:hT8caKx2
- 外伝3は厨要素が少ないから厨には不評なんだろうね。
- 620 :NAME BOY:2009/08/31(月) 18:45:07 ID:XXtVGmf9
- ストーリーは糞だがゲームとしては一番好きだ
- 621 :NAME BOY:2009/08/31(月) 18:58:35 ID:XXtVGmf9
- GBC版ウィズ1.2.3もバグなしで遊んでみるか
- 622 :NAME BOY:2009/08/31(月) 20:20:15 ID:v4fmJYke
- 外伝3はアガン・ソコーツの糞調整のせいでろくでもない出来でした
- 623 :NAME BOY:2009/08/31(月) 20:49:45 ID:hT8caKx2
- やってないくせに。
- 624 :NAME BOY:2009/08/31(月) 20:53:47 ID:hT8caKx2
- アンチ外伝3の奴って、伝聞で叩いてるふしがあるよね。
実際にプレイしてたら知ってるはずのことを知らなかったりするし。
- 625 :NAME BOY:2009/08/31(月) 21:03:15 ID:JSSCADe8
- やってなくてもキャラデザがトホホなのはわかる
- 626 :NAME BOY:2009/08/31(月) 21:09:12 ID:mEloUq3o
- 実際プレイしている作品についても読解力不足と思い込みで
トンチンカンなこと言い出すバカもいるけどな。
- 627 :NAME BOY:2009/08/31(月) 21:21:00 ID:rL0Vn0tl
- 新種族とマップの広大化は賛否両論だと思う
自分は強い種族選んで脳内変換してしまうから割とどうでも良かったけど
バランス調整がうまくできていない気がする。ヴァルキリーとか逃げられない子とか
マップの方は繋げないで全部ダンジョン方式にして欲しかった
城行くのがだるいです、どうせ回復ポイント使うけど
アークデーモンだっけ?ブタあくまみたいなグラフィックには吹いたけど
マイルフィックはかっこよすぎた
- 628 :NAME BOY:2009/08/31(月) 21:34:08 ID:hT8caKx2
- 種族にもクラスにも隠しパラメータあること知らないだろ。
まあこれはプレイしてても気付かないだろうけどな。
- 629 :NAME BOY:2009/08/31(月) 22:44:29 ID:v4fmJYke
- >>623
アホか。普通に発売日に買ってやったわ。
もうID:hT8caKx2はアガン認定でw
- 630 :NAME BOY:2009/08/31(月) 22:50:15 ID:8mt9TZI0
- アガンがいると聞いて飛んできますた('-^*)/
- 631 :NAME BOY:2009/08/31(月) 23:04:13 ID:XXtVGmf9
- >625
外伝のドラゴン族とか神ドットだろどう見てもあとガスリッチ
>627
ヴァルキリーが強すぎるのは同意、だがドラコンの逃げられなさは
ドラコン忍者とかでキリングマシーン妄想とかできるじゃん
だが職間のバランスだけは否定できない、シーフ弱すぎワロタ
アイシングダガー使わせろ
- 632 :NAME BOY:2009/08/31(月) 23:06:18 ID:5agCiAnI
- シーフはフェアリーでつくれ
- 633 :NAME BOY:2009/09/01(火) 00:09:54 ID:LKWwaknW
- フェアリー以外だと蝶のナイフ持たせてトロールの指輪か>盗賊
- 634 :NAME BOY:2009/09/01(火) 00:39:55 ID:4HOCl1+v
- 罠解除:レンジャー・バード・盗賊・忍者
鍵開け:盗賊・忍者
これを理解してないと
ひどい目に遭うよな。
- 635 :NAME BOY:2009/09/01(火) 01:21:31 ID:r07Z/2ji
- シークレットドア発見技能もシーフ忍者のみだったはず
- 636 :NAME BOY:2009/09/01(火) 01:46:52 ID:bYouAEFg
- 異次元世界を壊されると盗掘の楽しみが無くなるから困るだろ
シナリオクリアしても女王の友達になれるだけで給料もらえる訳じゃないし
ソークスの「世界」は両方含めた世界だろうけど
- 637 :NAME BOY:2009/09/01(火) 02:26:23 ID:zg3BG8lN
- 「人間」って言ったら(ry
- 638 :NAME BOY:2009/09/01(火) 10:13:49 ID:dAt4F1wZ
- ちなみに俺はソークス様と女帝殿にいつでも会えるようにクリアアイテム2は渡しません。
まぁ女帝の場合は経験値稼ぎのためだけどww
アガン?即倒しますけど?w
- 639 :NAME BOY:2009/09/01(火) 11:04:47 ID:skN7IA0d
- 女帝で経験稼ぎ?
大丈夫? 主に頭の中とか
効率とかわかんないの?
- 640 :NAME BOY:2009/09/01(火) 11:50:53 ID:ONjXRbcm
- >>631
フェアリーでメイジ→シーフ最強
- 641 :NAME BOY:2009/09/01(火) 12:19:35 ID:GkFtaGP/
- >>639
女帝は経験値稼ぎには最適だぞ
キャンプの度に出てくるし、獲得経験値は最高だ
- 642 :NAME BOY:2009/09/01(火) 12:19:39 ID:dAt4F1wZ
- >>639
アイテム欄満タンにする→女帝倒す→キャンプで繰り返し倒せるんだよ
1回あたりで14万くらい稼げるから六魔王巡礼→城戻るを繰り返すより早い
- 643 :NAME BOY:2009/09/01(火) 12:24:39 ID:Q03X0QWB
- 女帝稼ぎなんて基本中の基本なのにな
2〜3分で10〜15万ぐらいだから効率は最高
- 644 :NAME BOY:2009/09/01(火) 12:27:26 ID:EIl5qh2r
- ぶきを鑑定したがるLv1ビショップの多いスレですね
- 645 :NAME BOY:2009/09/01(火) 12:47:18 ID:CDzl8OxI
- むらまさより
こんごうのせんぷの方が
強いイメージ…
さむらいが人間ってのもあるかも
ドワーフのさむらいならこんごうのせんぷを超えられる?
- 646 :NAME BOY:2009/09/01(火) 13:02:44 ID:vBolEh0C
- >>642
4秒差か…
なかなか気が合うじゃねえか
どうだい、一緒にムラマサ探しにでも行かねえか?
- 647 :646=641:2009/09/01(火) 13:05:54 ID:vBolEh0C
- しまった、>>641は携帯で書いたんだった…
こんなウッカリ野郎には、背中は任せられねえよな…
- 648 :NAME BOY:2009/09/01(火) 14:33:56 ID:dAt4F1wZ
- >>646
おおっと!今見たら書き込んだ時間一緒だったなw
あいにく俺は村正より達人の刀が好きなんだ!
- 649 :NAME BOY:2009/09/01(火) 15:10:31 ID:4HOCl1+v
- 女帝倒せるならもうゲーム終わってるのに
それ以上レベル上げてどうすんだよ。
- 650 :NAME BOY:2009/09/01(火) 15:12:13 ID:+VfIUwsN
- どんな刀よりも、長い期間世話になった刀もどきの黒漆が好きだ
- 651 :NAME BOY:2009/09/01(火) 15:19:26 ID:7urVP2u2
- おれはどうじぎりで十分
- 652 :NAME BOY:2009/09/01(火) 15:40:47 ID:LKWwaknW
- こがらすまるは戴いて行く
>>649
い階の鬼畜モンスターがまだ残ってるぜ。ブレスで5000持っていかれるw
- 653 :NAME BOY:2009/09/01(火) 15:42:19 ID:4HOCl1+v
- 好きも嫌いも、出た武器を使うしかない。
良いのが出るまで粘ったりしないから
割りと出やすいファウストハルバードで最終戦ってことが多いな。
クリアしたらデータリセットでまた最初から。
- 654 :NAME BOY:2009/09/01(火) 17:02:48 ID:AeQAOjl9
- どうしても分からないんだけど
外伝Iの異界地下6階って何の意味があるの?
- 655 :NAME BOY:2009/09/01(火) 17:07:52 ID:2z7LhxKS
- >>654
おまけフロアー
なので、遣りたく無ければ遣らなくても善い
- 656 :NAME BOY:2009/09/01(火) 17:47:34 ID:1l3vtoXs
- 「終わった」んなら別のゲームやればいいのに何でまた最初からやるの?
- 657 :NAME BOY:2009/09/01(火) 18:17:36 ID:sO6TJ91K
- >>656
とりあえずWizの場合、善パーティーと悪パーティーの
2回プレイするのは基本ではないのか?
- 658 :NAME BOY:2009/09/01(火) 18:27:22 ID:dAt4F1wZ
- 終わり時は人によってそれぞれ
ラスボス倒して終了、アイテムコンプで終了とかいろいろある
- 659 :NAME BOY:2009/09/01(火) 18:27:32 ID:4HOCl1+v
- 気に入ったゲームなら何度も遊ぶだろ。
- 660 :NAME BOY:2009/09/01(火) 18:36:05 ID:NBk6i2MW
- wiz何作品かやったけど善のパーティー作ったこと無いわ。
- 661 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:31:17 ID:ONjXRbcm
- >>649
一方その頃俺はウィッチたんと経験を高めていた
- 662 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:32:03 ID:AeQAOjl9
- >>658
普通のRPGと違って
キャラを自分で作って育てるから
絶対敷かれたレールとはいかないのが面白くて
あとアイテムコンプ→転生の書とか
だからやり続けてしまうし何度も最初からやってしまう
>>655
ありがとうございました。
でもマップコンプはwizでは絶対やりたいですからねぇ……
- 663 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:39:34 ID:R4N6/U34
- クリアしたらもうやらないゲームだったらこんな語り継がれてないよなあ
- 664 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:44:24 ID:2z7LhxKS
- >>662
本当の意味での、異次元6階のMAPコンプリートは大変だよ
テレポートで飛ばされた時にしか入れない、10個の小部屋が在るからね。
これをまじめにやると、一生掛かっても可笑しくないかも知れん。
異次元6階MAP(ネタバレ注意)
http://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/wiz/index.html
- 665 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:44:47 ID:4HOCl1+v
- ・クリアしたらもうやらない
・クリアしたのに続ける
・クリアしたら最初から
全然違う。
- 666 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:47:01 ID:4HOCl1+v
- まあ、こういう奴らが
『強くてニューゲーム』
みたいなアホ要素で喜んでるんだろうな。
強くてニューゲーム(笑)
だったら最初から強くしとけよw
- 667 :NAME BOY:2009/09/01(火) 19:55:01 ID:1l3vtoXs
- 終わったんならもうやらんだろ
終わってないから続けるわけで
エンディング=終わりだと思ってるID:4HOCl1+vみたいな奴にこそ強くてニューゲームがお似合いなんじゃね
- 668 :NAME BOY:2009/09/01(火) 20:52:28 ID:ONjXRbcm
- その頃俺はイェンダーの魔除けを求めて運命の大迷宮へ潜っていた
- 669 :NAME BOY:2009/09/01(火) 21:16:42 ID:PSAepyPk
- 一回最後まで見終わった映画は二度と見ない、って人が来てるようですね^^
香ばしいのう
- 670 :NAME BOY:2009/09/01(火) 23:10:09 ID:TRJH0oro
- 生命の楔スレでもその傾向があるが、
なんだってこうWizスレってのは基地外ホイホイになりがちなんだろうか。
- 671 :NAME BOY:2009/09/02(水) 00:52:12 ID:TnXtKvMI
- メジャーな物を批判する俺カコイイ病の人が涌いて出るからでは?
…………うん?メジャー?w
まあ有名ではあるけどねえ。
- 672 :NAME BOY:2009/09/02(水) 01:15:51 ID:OkEGdAA2
- 長く潜ってると狂う奴も出てくるさ
自分さえ正気ならそれでいい そうは思わんかね?
- 673 :NAME BOY:2009/09/02(水) 02:04:20 ID:DjlEly5U
- SANチェックが必要なWizか、面白そうだな。
……ってそりゃ「ラプラスの魔」か。
- 674 :NAME BOY:2009/09/02(水) 10:27:34 ID:B5Ab3rUy
- タイロッサムって、親しい人からは「タイロッさん」て呼ばれてたと思うんだ
- 675 :NAME BOY:2009/09/02(水) 11:37:22 ID:1tT7lKis
- 日本人だったのか
- 676 :NAME BOY:2009/09/02(水) 12:21:01 ID:FMsynh/s
- タイロッサーのほうがしっくりくるかも?
それかもっとくだけてタイリーとか
- 677 :NAME BOY:2009/09/02(水) 12:34:09 ID:J/ejrpGb
- タイリーワロスww
- 678 :NAME BOY:2009/09/02(水) 15:41:36 ID:IyqrxA8e
- ソークス「タイりん♪」
- 679 :NAME BOY:2009/09/02(水) 16:42:04 ID:8f7xHHmM
- タイタイタイタイ、お前らは次藤かってぇの
- 680 :NAME BOY:2009/09/02(水) 19:02:14 ID:KCiJwS30
- サムだろjk
- 681 :NAME BOY:2009/09/02(水) 19:55:25 ID:tZnrhzWg
- ISAMにしようぜ。もはやイメージ出来ないがw
- 682 :NAME BOY:2009/09/02(水) 21:15:16 ID:B5Ab3rUy
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐ / \ > / / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││ / /\\ > /  ̄ \
< ││ / \/ / >/ □ \
< ││ \/\ / >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\ |
< ││ // >|//\ヽ ∨〃/\ \ /\
< ││ // _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││  ̄ // >| \_/ノ \_/ ノ し|: | ∪|
< ││ / | >l:::::::::∠~ ⌒ | \/
< ││ //|| >|:::::::::r〜〜‐、ヽ / /
< ││  ̄ || >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ / /
<  ̄  ̄ >|:::::::::|,, || / /
<. ロロ┌┐┌┐┌┐ >!:::: ヽiiiiiiiii// / /
< ┌┘│││││ >ヽ ヽ〜〜"/ /
<  ̄ ̄ └┘││ > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐ ││ > _]::::::: [_
< ││││ // > ̄~ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││  ̄ > ,〜ヽ
< └┘└┘ > 〜 ノ ̄\
< [] [] > ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ { Y∫
- 683 :NAME BOY:2009/09/03(木) 00:21:09 ID:7IpuP+x0
- >>682
ボスだと思って意気込んだらティルトウェイトで雑魚と一緒に一掃されたときの気持ちですね、わかります。
どうでもいい話だが、
タイリーと一緒にいるフラックに対して「外伝1のすべて」には「ラバディで対処すれば良い」とある意味男らしさ極まるアドバイスがあったんだが、
それを受けてか僕の家にあった外伝3の攻略本のマスターキラーの欄に、鉛筆で「ラバディ→マダルクア」と書きなぐってあった。
- 684 :NAME BOY:2009/09/03(木) 10:05:55 ID:BPIno0XL
- そして俺はソークスを倒す時はラバディを使う
マスターキラーはバディで片付けていたなぁ。ちなみにデスホークにはラバディが有効なんだな。最近知った
- 685 :NAME BOY:2009/09/03(木) 10:51:46 ID:HlZBS++o
- ノーフィスって、呪文無効化率をどのくらい下げるの?
- 686 :NAME BOY:2009/09/03(木) 11:02:31 ID:cKitFFgh
- せいなるやりを求めるうちに前衛のアタックと後衛のジルワンで
あの四人組は2ターンキルだったなあ
首飛ばされることも良くあったけど
- 687 :NAME BOY:2009/09/03(木) 12:29:00 ID:bywIqvjx
- 戦闘中、○○は ねむらさひ
って表示されたんだけど、どういう意味だ?
- 688 :NAME BOY:2009/09/03(木) 12:49:18 ID:rZ2OjxLK
- >>687
それ、末期症状だね
速い所、かかりつけの精神かに行くがイイ
- 689 :NAME BOY:2009/09/03(木) 14:28:35 ID:BPIno0XL
- >>687
ちなみにシナリオは?
- 690 :NAME BOY:2009/09/03(木) 14:43:19 ID:jcucLIte
- >>652
「ノ」が強ぇええええええええ!!!
- 691 :NAME BOY:2009/09/03(木) 16:40:17 ID:nGZ+wlx4
- >>690
「ノ」は色々種類があって面白いw
ダメージが高すぎるからHPおかしくなったり処理落ちして使い辛いのもあるが
2000くらいの「ノ」と首切り付きの「ノ」が使いやすかったぜ
- 692 :NAME BOY:2009/09/03(木) 20:16:25 ID:1YCdM0k+
- >>649
い階をうろうろしてたら、
育て上げたキャラが4次元座標空間に飲み込まれて消えてしまった
ガクブル
- 693 :NAME BOY:2009/09/04(金) 00:44:04 ID:MJcHTkIp
- >>689
外伝2。
ジャイアントゾンビ(フロストジャイアント)ほか多数のモンスターに先制攻撃
されて、1回目催眠ブレスを受けたときは、○○を ねむらせただったけど、
2回目の催眠ブレスを受けたときに、○○はねむらさひって出て「?」って思った。
ぐぐってみたら、メッセージデータとしてはあるみたい。
バグってポインタがズレたか?
http://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/wiz/wiz2mes.html
- 694 :NAME BOY:2009/09/04(金) 01:36:34 ID:lxKqRcnZ
- >>693
途中で寝ちゃったんだろ。
- 695 :NAME BOY:2009/09/04(金) 07:30:50 ID:ya9BMRHF
- >>このへやせ゛んたいに きみょうな
>>ふいんきか゛ たた゛よっている。
ってネタじゃないよね。どこで出るんだっけ?
- 696 :NAME BOY:2009/09/04(金) 09:14:59 ID:cYjso8s+
- >* なに ? *
w
- 697 :NAME BOY:2009/09/04(金) 09:44:45 ID:nkoaDL2m
- >>695
外伝U地下4階の流砂のレバーがある部屋
- 698 :NAME BOY:2009/09/04(金) 12:04:22 ID:09fYojZn
- あの辺てフラグ進行もちょっとおかしいんだよな。
りゅうさを止めた後でないと、けいじばんに関連ヒントが出てこない。
その辺の制作に取り掛かっていた頃に
ベニ松がアガンの勝手な要求の数々を思い出して
モチベーション低下を引き起こしたのかもね?
- 699 :NAME BOY:2009/09/04(金) 21:43:12 ID:5XXOXtZ1
- 悪いのは全部アガンw
末期過ぎるw
- 700 :NAME BOY:2009/09/04(金) 22:04:35 ID:lymPfpvi
- まぁアガンがいなければもっとマシなWiz外伝が生まれてただろうね
- 701 :NAME BOY:2009/09/05(土) 01:52:33 ID:9tjwKi30
- それでも外伝Uは神
- 702 :NAME BOY:2009/09/05(土) 02:13:36 ID:t01TkihH
- 今PS2の戦闘の監獄をプレイしているが、シナリオがアガンなんだなww
つーか字が小さすぎw
- 703 :NAME BOY:2009/09/05(土) 02:29:34 ID:0+5DrAyS
- それは移植した会社が悪い。
- 704 :NAME BOY:2009/09/05(土) 13:15:22 ID:WJCZoc6M
- >>699
まあ、アガンは外伝2の後も罪状があるから
悪いのは何でもアガンのせいだって言いたくなるのも少しは分かるがな。
- 705 :NAME BOY:2009/09/05(土) 13:43:05 ID:/2mqTMbf
- >>700
アガン以外だったらベニ松起用はなかったと思うが
あれも罪状なのかね
- 706 :NAME BOY:2009/09/05(土) 14:17:19 ID:0+5DrAyS
- そりゃそうだろ。外伝1のライターに書かせりゃよかった。
- 707 :NAME BOY:2009/09/05(土) 14:37:50 ID:k3nFkatz
- 別にベニ松信奉者じゃないからシナリオは誰でも良かった
それ以上にアガンが糞だったってことだな
- 708 :NAME BOY:2009/09/05(土) 16:09:57 ID:0+5DrAyS
- アガンだったからこそ、ちゃんとした Wizardry になってるんだろ。
これがアガンじゃなかったらルネッサンスしてしまうんだぜ?
それでいいのか?
- 709 :NAME BOY:2009/09/05(土) 16:42:03 ID:t01TkihH
- ちなみにこのスレの冒険者からみて、外伝4の評価はどう?
板違いでスマン
- 710 :NAME BOY:2009/09/05(土) 17:39:12 ID:nPNq9HiK
- 駄作中の駄作>外伝4
3が神に見える。モンスターの数しか見所がない。
- 711 :NAME BOY:2009/09/05(土) 17:52:25 ID:6RXaC2Yt
- 迷宮3つを平行して探索していくのが本来の進め方なんだろうが、
何の説明も無かったので一つをずっと進めてしまったよ。
おかげで一つ目を攻略した後残り二つがたるくてなー…。
ゲームボーイじゃなくなって容量に余裕が出来たんだから
チュートリアルなり説明なり入れろと思った。
俺の中では外伝1〜4の中で、文句無しに一番の駄作。
外伝2>>外伝1>>(越えられない壁)>>外伝3>>>>>>>外伝4
- 712 :NAME BOY:2009/09/05(土) 18:02:12 ID:vkJ6UrPT
- オレ的には、アスキー作品の中では、駄作
それでも、他社のサマナーとかと比べたら全然上だけどね
UIなんかは、アスキーだけあって、優れていると思うよ。
和風とかパズル要素とか、新しい試みは取り入れられてるし
まあ、それが成功か失敗かと言われれば、パズルは失敗かな
- 713 :NAME BOY :2009/09/05(土) 18:03:46 ID:nPNq9HiK
- アガンWIZも謎解きだけは評価できると思う。
- 714 :NAME BOY:2009/09/05(土) 18:06:31 ID:9tjwKi30
- 外伝Wをやって、wizに求めていたのは
このお手軽な携帯性なんだって気付かされたよ
外伝T、Uは未だにたまにやるし
- 715 :NAME BOY:2009/09/05(土) 18:25:27 ID:xEy2kZ24
- >>711
俺ハケーン
同じく1つだけをずっとやってクリアして、他のが「何だこれ」ってなった
いつかちゃんとやろうと思ってるんだが、なかなか手に付かない
- 716 :NAME BOY:2009/09/05(土) 19:01:29 ID:/2bib5wE
- いや、
外伝1・2≧外伝3>(越えられない壁)>あれ、外伝って3までだよね?
て感じかなぁ。
3は本来の1つの迷宮探索のwizからすればおかしいのかもしれないけど、
十分魅力あると思う。
- 717 :NAME BOY:2009/09/05(土) 19:09:04 ID:t01TkihH
- おお!レスくれた人ありがとう。
GB外伝のがかなり評価高いのな
ちなみに俺も外伝1、2が好きなんだ!
- 718 :NAME BOY:2009/09/05(土) 19:50:26 ID:0+5DrAyS
- >>711
データリセットできるんだから
また最初からやれば良いじゃん。
インフレと収集を Wiz の本質だとか思ってる奴って
ホント救いようが無いな。
- 719 :NAME BOY:2009/09/05(土) 19:57:59 ID:yfZ/QrNI
- ID:0+5DrAySは何がそんなに悔しかったのやら
- 720 :NAME BOY:2009/09/05(土) 20:03:24 ID:0+5DrAyS
- 味のなくなったガムをいつまでもクチャクチャやってる奴が嫌いなんだよ。
- 721 :NAME BOY:2009/09/05(土) 20:12:28 ID:nkttW6w2
- おれは、こいつみたいな粘着質な奴が嫌いだがな
- 722 :NAME BOY:2009/09/05(土) 20:13:12 ID:vkJ6UrPT
- ゲームが嫌いではなく、人が嫌いなだけかw
- 723 :NAME BOY:2009/09/05(土) 20:24:41 ID:9KPllI6V
- やりこみとかいう下らない作業は何が面白いのか俺も分からんが
それをやるのは人の勝手だろうに。いちいちかみつくなよ。恥ずかしい奴だな
- 724 :NAME BOY:2009/09/05(土) 20:54:57 ID:k3nFkatz
- こういう馬鹿に限ってローグライクを遊んでないというオチw
- 725 :NAME BOY:2009/09/05(土) 22:41:57 ID:6RXaC2Yt
- >>718
外伝4はクリアしてすぐ投げたさー。
インフレと収集?何言ってんの?
心が萎えた時点でそこまでする気力なんか失われてるっての。
- 726 :NAME BOY:2009/09/05(土) 22:50:50 ID:ZeXFi1rk
- なんでわざわざ記憶刺激して嫌なこと思い出して毒吐いてんのか
忘れたままにしておけ
- 727 :NAME BOY:2009/09/05(土) 23:53:54 ID:9tjwKi30
- やっぱ洞窟に潜ってこそのwizだな
街の外のことはどうでもいいw
- 728 :NAME BOY:2009/09/06(日) 23:14:30 ID:WnUjbgP2
- 誰か池上女史のサイトにあったソークスのイラスト持っておらぬか?
攻略本のやつじゃなく、戦闘シーンの立絵のイラストでございまする
- 729 :NAME BOY:2009/09/07(月) 01:19:28 ID:I+05hmTz
- フレイクって何者?フラックの亜種かね
まあフラック自体よく分からん存在だけど
- 730 :NAME BOY:2009/09/07(月) 10:07:20 ID:AvZW7Phu
- >>728
そんなのあったの!?俺もぜひ拝みたい
>>729
外伝3のすべてには、フラックの近種と書いてあったような・・・
- 731 :NAME BOY:2009/09/07(月) 18:41:28 ID:aTZu301n
- ゲーム中だとフレイクがどんな姿をしているのかよくわからん。
かろうじて顔みたいな部分は認識できるけど。
- 732 :NAME BOY:2009/09/07(月) 18:41:48 ID:n9D66Kgi
- スライムかと思ったら道化師だったでござる
- 733 :NAME BOY:2009/09/07(月) 18:44:57 ID:2HrHokjB
- 3のすべてでイラストを見た覚えがあるな…>>フレイク
錫杖の上で体育座りしてるんだっけ?
- 734 :NAME BOY:2009/09/07(月) 19:26:19 ID:VjscgukZ
- 先日、ムカデに足を噛まれた
10cm程の小さなムカデだったが、とてつもなく痛かった
ボブ・サップに力いっぱいボールペンを突き刺されたような痛み
それまでたいした事のない敵だと思っていたヒュージセンティピードが、物凄く恐ろしい存在に思えた
ああ、ジャイアントスコーピオンとヒュージセンティピードに立ち向かう冒険者に幸あれ
願わくば、先にこちらからのマハリトが当たりますように…
- 735 :NAME BOY:2009/09/07(月) 20:57:20 ID:mFIh2b2t
- >>734
サイデルだったんだな
- 736 :NAME BOY:2009/09/07(月) 21:04:23 ID:8MN3r2yM
- >>728
それと思しきのは戦闘画面で見られる絵と細部が微妙に違ってて
一番違うのは剣を持っていないって部分で
そのせいで当時も今もこれがソークスなのか判断がつきかねてるんだ。
- 737 :NAME BOY:2009/09/07(月) 22:58:08 ID:mFIh2b2t
- 元絵なんだからソークスでしょ
- 738 :NAME BOY:2009/09/08(火) 00:33:15 ID:/9dnHGOr
- >>728
一週間くらい待てるならうpできる
- 739 :NAME BOY:2009/09/08(火) 01:45:52 ID:nq34F9dR
- >>738
>>728じゃないが頼む!
- 740 :NAME BOY:2009/09/09(水) 20:16:24 ID:V1MQHJf7
- >>494
このパス生成ジェネレータのファイルって、まだ残っている?
B3Fの過去ログから追ってみたり、しらみつぶしにファイルを探しているけど見当たらなくて・・・。
- 741 :NAME BOY:2009/09/10(木) 01:18:50 ID:aDjGPmKJ
- ようやく探し当てたのでうp
完全転載なので早めに消します 池上氏に敬意を表してDLどうぞ
パスは略字英字3文字
ところで誰か外伝1のモンスターカードスキャン画像plz
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_14394.zip.html
- 742 :NAME BOY:2009/09/10(木) 01:26:43 ID:5cFuOIlj
- >>741
d
これは初めて見た
- 743 :NAME BOY:2009/09/10(木) 09:57:56 ID:13e3GzXX
- >>741
GJ!
オレも初めて見た
- 744 :NAME BOY:2009/09/10(木) 20:54:39 ID:ZuCpzAPx
- 好きなモンスターっていますか?
自分は外伝3のマスターキラーとアガレスです
たった1対のマスターキラーにまったく攻撃があたらず、クリティカルで
屠られた様は未だに心に残っています
もっと強い敵はいるけど、出てきた段階において絶望的な強さでした。
アガレスはあのトンデモダメージ
だから外伝4で
クリティカルのないマスターキラー
ダメージのしょぼいアガレス
には心底がっかりしました
- 745 :NAME BOY:2009/09/10(木) 21:03:36 ID:L8BsiZp8
- 中古で買ったんだが
データを初期化する方法知りませんか
- 746 :NAME BOY:2009/09/10(木) 21:04:20 ID:JESc5Ros
- 僕はノブナガです。ダメージを受けた時の絶望感といったら、
- 747 :NAME BOY:2009/09/10(木) 21:06:48 ID:M64vJO+k
- >>745
訓練場でキャラを全員消した後、キャラを消すをもう一回選択してみろ
- 748 :NAME BOY:2009/09/10(木) 21:13:56 ID:SGIzLSZ9
- こないだどっかで書いたような気がするが
電源入れっぱなしでカートリッジを引っこ抜くと
データを初期化できる。
- 749 :NAME BOY:2009/09/10(木) 21:19:29 ID:IV6XD3Jb
- ヒムズがAC低すぎで嫌い
- 750 :NAME BOY:2009/09/10(木) 22:08:53 ID:1pQ9g3Jx
- なにげにノブナガよりACが低いんだよな。凶悪さはノブナガのが上だと思うけど
>>744
ドラゴンの洞窟のハジけっぷりにはびっくりしたなぁ。やつら外伝2の六魔王より殴り強いからw
- 751 :NAME BOY:2009/09/10(木) 22:31:42 ID:aDjGPmKJ
- >>728
落とせたら報告してくれ
- 752 :NAME BOY:2009/09/11(金) 00:10:59 ID:X0Vyw8jf
- >>750
アガレスとかに対抗できるようになって、
意気揚々と地下3階に行ったものの
信長に全くダメージ与えられずフルボッコにされたのは良い思い出。
- 753 :NAME BOY:2009/09/11(金) 01:58:25 ID:GMeIfpYA
- >>741
モンスターカードの画像は得物屋に全部揃ってたと思ったが、あれじゃ小さいのかね。
- 754 :NAME BOY:2009/09/11(金) 02:49:28 ID:YWqrVAWn
- ドラゴンの洞窟はあそこまで行くと正直品がないという気がしないでもない
- 755 :NAME BOY:2009/09/11(金) 06:27:29 ID:NFaILbRp
- LV500まで上げてB3Fに行った俺にはこの流れは分からんのぜ
B2Fでずっと詰まってたんだが
- 756 :NAME BOY:2009/09/11(金) 08:12:24 ID:dDkk1zSK
- 10数年ぶりに外伝2やってるけどやっぱ面白いなぁ。
成長速度とダンジョンの広さのバランスの良さ、
シンプルにマップ埋めしながら階段探して降りていけるのが実に楽しい。
そのちょい前にこっちは十数年越しの初プレイで外伝3やったが、
あれはとにかく面倒臭いとしか思わんかった。
ダンジョンはやみくもに複雑にしたり仕掛け増やせば良いってもんじゃないな。
- 757 :NAME BOY:2009/09/11(金) 08:25:31 ID:g+Z9/OYh
- >>754
だよねえ。
調整?何それ?そんな世界。
- 758 :NAME BOY:2009/09/11(金) 10:05:29 ID:ccvy9jNb
- >>756
禿同!
あと外伝1、2は音楽も素晴らしい。
- 759 :NAME BOY:2009/09/11(金) 10:17:57 ID:ljPNzjVc
- >>756
そんなあなたに外伝IV
- 760 :NAME BOY:2009/09/11(金) 10:47:57 ID:9rGaarXx
- アガレスのダメージって調整ミスじゃない?
最強の雑魚達でも300とか400なのにあいつだけ1000超える
能力自体は(HP)中級悪魔だから100の間違いではとおもう
それともモデルの悪魔が魔界でも屈指の腕力の持ち主とかあるのかな
- 761 :NAME BOY:2009/09/11(金) 10:56:00 ID:DypoQWcd
- 実は下の亀が強いんだよ
- 762 :NAME BOY:2009/09/11(金) 11:03:34 ID:jpKsxz/C
- 亀じゃねえよ鰐だろ
- 763 :NAME BOY:2009/09/11(金) 12:33:31 ID:ccvy9jNb
- >>760
アガンに名前が似てるから、アガンが特別に殴りが強いモンスターにしたんだろう
- 764 :NAME BOY:2009/09/11(金) 18:05:59 ID:aU6XhGUR
- >>763
その発想はなかったわー
- 765 :NAME BOY:2009/09/11(金) 18:27:13 ID:mNZvdHOg
- じゃ外伝4でめっさ弱くなったのはなんで?
スポンサー変わった?
- 766 :NAME BOY:2009/09/11(金) 20:02:14 ID:GDD77bN0
- ”あ”がレスだからな。
そんなことも解らないのか。
- 767 :NAME BOY:2009/09/11(金) 20:10:23 ID:hNckaxb9
- アガンが”あ”がレスになったら癌になっちまうだろうが
…ん?
あってるのか?
- 768 :NAME BOY:2009/09/11(金) 20:26:42 ID:GDD77bN0
- ”あ”の気持ちも分かって欲しい
- 769 :NAME BOY:2009/09/11(金) 21:22:50 ID:NFaILbRp
- >>763
徳永(アガン)に名前が似てるノブナガが強いのはその為かー
- 770 :NAME BOY:2009/09/11(金) 21:41:25 ID:3qIi5qHb
- 前に外伝3で隠し扉の気配がないって書いた者だが
南の洞窟B2Fの扉をLv17でようやく発見
いや参った参った
- 771 :NAME BOY:2009/09/11(金) 22:26:16 ID:3qIi5qHb
- そしてその直後にB3Fの扉が察知できなくて足止め
- 772 :NAME BOY:2009/09/11(金) 22:55:50 ID:GdNVwSKd
- 隠しトビラなんて、マッピングして微妙に埋まってないところを
チェックすればいいでしょ
- 773 :NAME BOY:2009/09/12(土) 01:48:21 ID:qrhNboIY
- 結局クレクレの馬鹿は報告もなしか?
- 774 :NAME BOY:2009/09/12(土) 07:32:44 ID:quDqsfgg
- 外伝3や4って、
本来レベル13かそこらでクリアするゲームのシステムを
そのまま引き伸ばしてボリュームアップしてるからおかしいんだよな。
1〜3、5は魔法を覚えて一喜一憂して、活用してる本編が一番楽しい時期なのに、
外伝3〜4はレベル13でまだ中盤、以降見慣れた魔法ばかりで
最終的には攻撃魔法役立たずになって殴りとコルツばっか。
6の影響で職業や種族は増えたけど、
ボリュームに対応するなら、呪文を2倍にするぐらいの改変して欲しかった。
レベル26で全呪文習得、最強魔法は全体300ダメージ、とかならまだ面白かったのに。
- 775 :NAME BOY:2009/09/12(土) 08:21:07 ID:o8YDZVhq
- >>774
ノーフィス×3+ラバディは強敵&ボス殺しの必殺技なんだが…
>ボリュームに対応するなら、呪文を2倍にするぐらいの改変して欲しかった。
>レベル26で全呪文習得、最強魔法は全体300ダメージ、とかならまだ面白かったのに。
その辺、6やBUSINはダメージ増幅の手法があって上手くやってたとも言えるのかもな
- 776 :728:2009/09/12(土) 10:01:30 ID:xmziD1f6
- >>751
スマン 少し離れてた これだったと思うよ thx
- 777 :NAME BOY:2009/09/12(土) 10:12:49 ID:kOKKDGPz
- >>774
#1みたいに全体的にモンスターの呪文抵抗が低い方が良かったな
あと、レベルによって呪文の威力あげるとか。さらに言えば、ダイヤモンドキング以外に首はねが出てほしかった。素手忍者が不憫で
- 778 :NAME BOY:2009/09/12(土) 13:29:10 ID:QKBVXK10
- >本来レベル13かそこらでクリアするゲームのシステム
え、外伝1でレベル19で未だにクリアできないんだけど?
- 779 :NAME BOY:2009/09/12(土) 13:50:03 ID:GHXlRL7g
- >>778
コルツバマツかけまくればクリアできる
- 780 :NAME BOY :2009/09/12(土) 14:07:29 ID:YwpVXdIq
- まぁ、その辺も外伝Tからその傾向があったのを、
だんだんエスカレートしていった結果であって・・・
- 781 :NAME BOY:2009/09/12(土) 14:16:11 ID:9jF34Mkv
- アイテムが揃えばLV13のマスターレベルでOK
…のはずが、その肝心のアイテムのおかげで
LVがどんどん上がっていくという結果にw
- 782 :NAME BOY:2009/09/12(土) 14:45:21 ID:9bv6Eu6h
- >>774
それは外伝2のことだろ。
>>778-780
外伝1はレベル13〜15でもクリアできる。
やっぱ外伝2が諸悪の根源なんだよな。
アガンの忠告も聞かずにインフレ厨バランスにしやがって。
- 783 :NAME BOY:2009/09/12(土) 14:59:02 ID:b4viYi69
- 外伝IをLv13でクリアって
方々で都合の良い出目を引くまでリセットしまくってるとしか考えられん。
リセットの是非以前にみっともなさ過ぎ。
- 784 :NAME BOY:2009/09/12(土) 15:51:10 ID:9bv6Eu6h
- リセット)笑
まあ、お前では無理かもな。
- 785 :NAME BOY:2009/09/12(土) 16:04:33 ID:a2O2JQWD
- >>784
たかがゲームで何勝ち誇ってるんだ?
この池沼が
- 786 :NAME BOY :2009/09/12(土) 16:36:33 ID:YwpVXdIq
- そりゃまぁ可能だろうけど、そういう風には作ってないだろ。
表6Fで13LV、裏は20LV〜でクリア、くらいじゃない?
- 787 :NAME BOY:2009/09/12(土) 16:53:57 ID:9jqT9ppq
- ま、レベル13程度だと、ソークスが立ち去る後のライカーガス・
グレーターデーモン戦あたりで詰みそうな気もしないでもないが…。
ガーム・フェンリアー・ニーズボッガー・レズバーグあたりから
いい武器・防具を集めるようにすれば良いんかね。
- 788 :NAME BOY:2009/09/12(土) 16:58:18 ID:YwsSMQvJ
- 宿屋に泊まらなければレベル上がらないからな、
レベル上げずにアイテム集める事は出来るようにはなってるのか。
- 789 :NAME BOY:2009/09/12(土) 17:19:46 ID:cQX5D8JO
- >レベル13でまだ中盤
外伝はどれでもそうだろ
ティルトウェイト覚えたてくらいだと先攻されたら
敵の火力にHPが全然追いつかない
- 790 :NAME BOY:2009/09/12(土) 17:24:41 ID:xsu2sYMq
- >>784
ノーリセットで外伝1をレベル13〜15でクリア出来るというなら、動画うpすればいいw
まさか転職してないとは言ってないとか言い出さないだろうなw
- 791 :NAME BOY:2009/09/12(土) 17:40:02 ID:9jF34Mkv
- 知識無しならLV18〜25前後ぐらい
有りでもLV15〜20前後はかかるんじゃない?>外伝T
まあ魔王の住処ってマップが出来たおかげで
尚やり込めたのは、外伝様々ってことじゃない?
- 792 :NAME BOY:2009/09/12(土) 17:47:46 ID:9bv6Eu6h
- >>787
そもそも、倒す必要が無い。
そこはマロールで良い。
オーディンの瞳も要らない。
普通に入れる裏一階の小部屋からマロール。
ソークスはもちろんマハマンで。
リセットも必要ないよ。
多少の運は必要だけど。
- 793 :NAME BOY:2009/09/12(土) 18:13:51 ID:o8YDZVhq
- >>782
はいはいアガン乙(嘲笑)
- 794 :NAME BOY:2009/09/12(土) 18:58:53 ID:8b8EVoI1
- >>792
そういう意味での「クリア可能」ってのは今の話とはちょっと違うような。
- 795 :NAME BOY:2009/09/12(土) 19:06:05 ID:zly3HmbT
- >>792
吹いたw必死すぎw
それでできるって言い張るなら、実行してもらおうじゃないかw
動画うpしてくれたら土下座して謝罪してやるぞ?www
- 796 :NAME BOY:2009/09/12(土) 19:07:49 ID:jHxjOCWE
- ツッコミどころだらけ。
9分9厘脳内攻略だなこれは。
- 797 :NAME BOY:2009/09/12(土) 20:06:42 ID:o8YDZVhq
- WizTは理論上この速さでクリア出来る
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4104173
が、こんなクリアして自慢しようとは思わんなw
>>792の行き着く先は結局こんなもんだろ
- 798 :NAME BOY:2009/09/12(土) 20:15:16 ID:xsu2sYMq
- >>792
TAS様乙www
多少www
リセットはしないが、 Manipulates luckてかwww
- 799 :NAME BOY:2009/09/12(土) 20:34:56 ID:9bv6Eu6h
- 裏5〜1階は知恵の泉を無視すればかなり近道できる。
で、13レベルならマロールとマハマンは普通に使える。
裏1階の岩はかなり少ないからこのルートでも充分に実用的だよ。
まあ、無能には理解できないのかもしれないが。
- 800 :NAME BOY:2009/09/12(土) 20:50:31 ID:6uR4UAwS
- べにまつの小説にでてくる主役クラスや
漫画のすごい技つかう侍どもはレベル13とか15だけど
レベル100とかの俺のキャラよりツよい
- 801 :NAME BOY:2009/09/12(土) 21:57:23 ID:o8YDZVhq
- ランダムテレポート使って最短クリアとか言ってる時点でアガン脳に冒されてる
- 802 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:02:39 ID:qrhNboIY
- 外伝1の修正版やってるがティルト無しで表6F行く気にならんぞ
表クリア推奨レベルが13〜15くらいだろ
>>776
すぐにレスしてやれよ
もう既に消してたから前に落としてんだろ
- 803 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:04:46 ID:9bv6Eu6h
- マロール否定するなんて一本道脳に冒されてるな。
- 804 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:05:54 ID:qrhNboIY
- >>799
石に入ったらそこで終了ですよ
>>801
外伝3では石があるのに仕様になってる始末
アホとしかいいようがない
- 805 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:10:06 ID:zly3HmbT
- >>803
いいからとっとと動画うpして俺等をぎゃふんと言わせて下さいよw
- 806 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:17:24 ID:9bv6Eu6h
- 外伝1は石に入ったら城に帰還だろ。
ロストしないんだから特にリスクは無い。
- 807 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:20:49 ID:9bv6Eu6h
- >>804 下段
そこは本編とは関係ない場所。
外伝2のインフレバランスで喜ぶ厨のために入れた
ネタ要素みたいなもの。
ある種のアンチテーゼとでも言うべきだな。
- 808 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:22:20 ID:o8YDZVhq
- >>803
確率約1/7で石の中な裏一階でランダムテレポート推奨とか
正気の沙汰じゃねえぞjk
と書いてる内に死亡前提とかド最低発言が来たwww
- 809 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:23:52 ID:9bv6Eu6h
- そもそもアガンは外伝2のインフレには懐疑的だったわけだしな。
アガン「ほら、お前らみたいな厨はこういうので喜ぶんだろ(プゲラ」
竜の洞窟はこんな感じだろうな。
- 810 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:24:19 ID:xXv0eGmA
- 無理ではない
が現実的でもない
- 811 :808:2009/09/12(土) 22:40:17 ID:o8YDZVhq
- おっと、
× 死亡前提とかド最低発言が来た
○ 石の中で全滅上等とかド最低発言が来た
突っ込まれる前に訂正しておこうw
- 812 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:47:05 ID:zly3HmbT
- なんだ、結局、口だけか
妄想乙
- 813 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:47:41 ID:o8YDZVhq
- というか、こいつ
>で、13レベルならマロールとマハマンは普通に使える。
とか書いてるんだが、最近外伝Tをやり直してて
メイジの呪文習得がレベル13でマロールのみ、レベル14でマウジウツ、
レベル15で全呪文習得だったんだがねえ…
おかげでタイロッサムに挑めず血を吐きながら表5階でレベル上げをしたさorz
ノーリセット前提でアルハイムよろしく呪文習得事故が起きたらどうする気なのやら
- 814 :NAME BOY:2009/09/12(土) 22:55:48 ID:9bv6Eu6h
- 「ちえ」が低いとそうなる。
プレイヤーと同じだな。
- 815 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:02:03 ID:o8YDZVhq
- >>814
作成時点でINT18、以降小揺るぎもしてねえよ
- 816 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:11:58 ID:o8YDZVhq
- ちなみに、作成時点で信仰心18のドワーフ僧侶が
レベル16になるまでマディを憶えなかった、というレアケースも経験してる
(こいつに付けたあだ名は言わずもがなw)
いつでもどこでも事故は起こりうるのが現実
狭い知識で知ったかぶって決め付けてると恥かくぞ
- 817 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:13:07 ID:9bv6Eu6h
- それは大変だったねw
としか言いようがないんだが。
- 818 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:19:49 ID:jHxjOCWE
- リセット無しで多少の運でできるとか
どこまで行っても脳々内々だな。
- 819 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:25:47 ID:o8YDZVhq
- 814を論破されてぐうの音も出ないようだなw
- 820 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:38:47 ID:qrhNboIY
- >>813
MAG→PRI
PRI→MAG
をやればちゃんと覚えてくれる
ただ素早さが下がるから危険ではあるが・・・
- 821 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:42:42 ID:qrhNboIY
- IQとPIE上げてて良かったと思ったためしがない
呪文習得にどのくらい影響があるのか未だに謎だわ
既にデータは揃ってるんだろうが
俺は余分なボーナスはAGIかCONに入れてるわ
- 822 :NAME BOY:2009/09/12(土) 23:57:52 ID:xsu2sYMq
- 普段からリセットしてる奴がかっこつけようとして墓穴
さらに言い訳で見苦しいったらありゃしないな
- 823 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:12:53 ID:RV1QEYsF
- 論破てw
ちえが低いとそうなるのは事実だろ。
高ければ絶対にそうならんとは言ってない。
運が悪かったね、としかいいようがない。
- 824 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:15:35 ID:ajZQ0gs6
- 正直タイロッサムごときティルトウェイト無くても勝てるだろ
レベル11位で撃破してる動画あるし
- 825 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:27:25 ID:ljQTWPa/
- 外伝1だったと思うが、レベル7呪文も全て覚えていたロードが
ミルワ(かロミルワのどっちか)だけ覚えていなかったことがある
転職でつくった人間ロードだからpietyは低かったとは思うが
自分も>>821と同じでIQとかpietyで呪文習得スピードに差があると感じたことはないな
プリーストつくるときはpiety11、メイジはIQ11でつくってしまう
- 826 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:36:42 ID:vR8dXFrG
- 微妙に暇をもてあましている俺が手元のセーブデータをチェック
調査編
#1(FC)
パーティー:TFFPMB lv19〜21 転職なし
武器:悪のサーベル、カシナートの剣
ボス:ワードナ
打倒可、力押しでいけた
マディ使わなかったので4人死亡
#3(FC)
パーティー:TFFPMB lv29〜35 転職なし
武器:ハースニール、エクスカリバー
ボス1:ガントレット?
既に倒してるので検証なし
ボス2:例の裏ボス
無理、FのHPが300あるがマディを持っていない
参考:最下層の敵は安定して倒せる
外伝#1(GB)
パーティー:FFFFTB lv17〜21 3〜5人目がMPMから転職
武器:ファイアーソード*3、ファウストハルバード
ボス1:ライカーガス
ティルトウェイトとマバリコ連発しながら力押し
なんとなく勝った
ボス2:ソークス
…の前にシャセツに遭遇
戦闘中に操作間違えてロクトフェイトしたので終了
外伝#2(GB)
パーティー:FFFFFT lv33〜35 FFFFTがPPMMMから転職
武器:ブラックジャパンド*2、エクスカリバー、虎殺しの槍、ファウストハルバード
ボス:スケーリーエンプレス
スケーリーエンプレスの開幕マウジマツ
→ディスペラントの200ダメブレスで半壊状態
心が折れました
- 827 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:39:11 ID:+L2cJ9pT
- 何を調査したかったんだw
- 828 :NAME BOY:2009/09/13(日) 00:51:19 ID:vR8dXFrG
- 考察編
#1(FC)
最適クリアレベル:17〜18?
lv20だと負けるかもという緊張感がない
#3(FC)
最適クリアレベル:不明
実は正統っぽいラスボスがいない
ガントレットだと考えたらlv13〜15ぐらいか
外伝#1(GB)
最適クリアレベル:lv20
戦士系が4人いれば、とりあえずこの位
2人位だと攻撃力が不足すると思うので、lv30はほしい
外伝#2(GB)
最適クリアレベル:lv40〜50?
ただしチート武具が多いのでパーティ構成/装備品でかなり変わるはず
ラバディ/モガト/ジルワン頼りでいいならlv30代でもいいかも
- 829 :NAME BOY:2009/09/13(日) 01:02:52 ID:8SP66T7g
- GB1はソークス自体は強くないんだがライカガスとグレーターがな・・・
ティルト当たりにくいからマモーリスが鍵だったりする
もちろんマハマンでもいいが2人くらい唱えてないとカス食うことがある
とにかくLv13でクリアしようとか理論上の話だけであって全滅する可能性の方が明らかに高い
- 830 :NAME BOY:2009/09/13(日) 01:14:14 ID:vR8dXFrG
- 長文でごめん、これで最後
提案編
wizの適正クリアレベルは、最高敵レベル±0〜−5位じゃないか
#1(FC)
マイルフィック lv25
#3(FC)
マイルフィック/アークデーモン lv25
外伝#1(GB)
アークデーモン lv50
バンパイアロード lv38
アイボール/マイルフィック lv25
神話系の4匹 lv24
外伝#2(GB)
※ボス格が無限沸きするのでボス基準
アークデーモン lv50
フライプリミアー lv40
トライアス lv36
デス lv35
マイルフィック/ディスペラント/ウォーマスター lv25
参考:スケイリーエンプレス lv60
外伝#1の上位2人を除くと、
プレイ感覚にだいたい合う気がするんだよね
- 831 :NAME BOY:2009/09/13(日) 01:38:04 ID:RV1QEYsF
- #1 の最高は 10 じゃなかったか?
- 832 :NAME BOY:2009/09/13(日) 02:02:36 ID:vR8dXFrG
- >831
ワードナがlv10だから、それのこと?
これはちょっと例外にしたい、最低HPが210あるし
こんな風に敵レベルを基準に考えると、外伝#3(FC)のアガン打倒レベルは
lv30〜35ぐらいかな、と思う
デーモンロード/マイルフィック lv50
マスターキラー lv40
ダークロード lv34
アガンキング/ライトロード lv30
ミフネ lv25
外伝#3(FC)クリアしたことないから、実際のところはわかんない
- 833 :NAME BOY:2009/09/13(日) 04:51:13 ID:yZY6IB1e
- 外伝#3(FC)ってどっちだw
何かもうさ Wizだから、って一緒くたにして考えるのが間違ってるんだよ
システムの根底が同じでも、リリースされた時代や状況がまず違うんだからさ
とか書いてたら
「クイックセーブ」やら「マニアモード」やら「ヘビーモード」やら
リセット行為そのものを意識したシステムなんだよなぁ と思った
- 834 :NAME BOY:2009/09/13(日) 08:22:22 ID:EtGjuALc
- アガンキングよりもデビルブックのほうが強敵のイメージ……
まぁ今まで1度も真正面から戦ったことないから分からないけど。
(全員でマハマンかければ誰か1人はモンスターテレポート出してくれるw)
- 835 :NAME BOY:2009/09/13(日) 14:38:38 ID:T2lI7dAT
- >>824
キャラクター何度も作り直すのはリセットと同類だろ
- 836 :NAME BOY:2009/09/13(日) 14:42:59 ID:EtGjuALc
- キャラ作りなおしは醍醐味だと思っていた俺……
いや、いらないキャラを捨てて欲しいキャラを求めているだけで
リセットとは全然ちがうんだいぃ
- 837 :NAME BOY:2009/09/13(日) 14:57:51 ID:mp+QqWP2
- ゼノから攻撃くらう度、「あ、肉腫うえつけえられた、このままじゃこいつゼノになっちまう」
ってリセット押すのと同じ感じですよね
- 838 :NAME BOY:2009/09/13(日) 15:17:20 ID:7quA/RRj
- >>837
傷の部分を更に抉って肉腫を取り出した後、
ディアルマかマディすれば大丈夫だろw
- 839 :NAME BOY:2009/09/13(日) 16:10:01 ID:RV1QEYsF
- ラツモフィス一発で完治するだろ。
- 840 :NAME BOY:2009/09/13(日) 17:46:59 ID:6h7rlhzP
- >>807
アンチテーゼなら壊れバランスをぶち込んでいいという理屈はおかしい
- 841 :NAME BOY:2009/09/13(日) 18:00:52 ID:RV1QEYsF
- 本編じゃないオマケなんだからバランスなんてどうでも良いだろ。
普通は本編を終えたらもうやらない。
やるとしてもデータ消去して、また最初から。
- 842 :NAME BOY:2009/09/13(日) 18:26:04 ID:YTseptSX
- > 普通は本編を終えたらもうやらない
普通は・・・
- 843 :NAME BOY:2009/09/13(日) 18:34:16 ID:LY+CAIyr
- >>828
ワードナに比べて随分ガーントレットは舐められているなw
ワードナもガーントレットも大体同じくらいの強さでしょ
レベル13〜15ならハマン使わなければ五分五分
>>799
ソークスをレベル13〜15で倒すとなると、
前パーティが進んだところまでマロールで飛んで、運が良ければ進んで、運が悪ければ全滅
を繰り返せば一応可能だろうが、何度逃げ損なって全滅するんだw
低レベルやり込みであって、「実用的」ではないだろw
- 844 :NAME BOY:2009/09/13(日) 18:53:08 ID:RV1QEYsF
- 裏五階で貰えるからスリッパ使い放題で全滅の危険も少ないよ。
裏三階絡みがややこしいだけで、一階行くなんて簡単。
- 845 :NAME BOY:2009/09/13(日) 19:12:24 ID:lE28OWFI
- >>843
価値観が違う相手と会話を成立させようとするのは時間の無駄だよ
- 846 :NAME BOY:2009/09/13(日) 19:59:39 ID:KfuAJOGx
- とりわけ相手が
「自分の常識が世界共通の常識だ」
と思い込んでる人間だと余計にな。
- 847 :NAME BOY:2009/09/13(日) 20:37:39 ID:vR8dXFrG
- >843
うん、確かになめてました、ごめんなさい
出目が悪けりゃティルトウェイト*2だね
B5Fって経験値稼ぎづらいから無理してガントレット倒す、ってイメージがあったけど
得物屋見たらジャイアント系もウィルオーウィスプもいるじゃないか
僕の記憶はあてになりません
- 848 :NAME BOY:2009/09/13(日) 21:02:10 ID:lE28OWFI
- >>847
そのVの5階をTと比べた時、
美味しい相手だったのに居なくなったアース・フロストジャイアント、
能力は同じなのに経験値がダダ下がりしたポイズンジャイアント、
マカニトが効かない悪夢のジャイアントゾンビ、
地味に殴りが痛くなって厳しいウィルオーウィスプ、
何故か5階に出張してくる、経験値が下がったグレーターデーモン、
やたらと多い無効化・ドレイン持ちの悪魔系とアンデッド…
ホントFC版Vは地獄だぜフハハハハー
- 849 :NAME BOY:2009/09/13(日) 21:11:20 ID:LY+CAIyr
- >>847-848
でも経験値ならアーマーで幾らでも稼げるから
- 850 :NAME BOY:2009/09/13(日) 21:55:50 ID:341ps2lg
- 個人的にはマジックソードの方が稼ぎやすいと思う。たまに首飛ばされるけど
- 851 :NAME BOY:2009/09/13(日) 22:52:55 ID:8SP66T7g
- 俺KODの記憶が殆どないんだけれどドレイン抵抗アイテムとか少なかったんだっけ?
得物屋見てくるわ
- 852 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:06:52 ID:j6kXpDwD
- 外伝1の低レベルクリアを検証
まず最初に重要なことが
>>792はソークスが立ち去った後のライカーガス戦はマロールで良いと書いている
しかし!マロールで逃げた場合はソークスと戦えない!
以上。で終わっても別に良さそうw
しかし、レベル13〜14で試した事柄を順に説明
B4N4E12からB2N14E13へ行ってランダムテレポート2回目でN0E14へ
B1でランダムテレポート後、歩いてN0E0へ行こうとして
ソーンラフターから逃げ損なって全滅
ランダムテレポート2回目、TASみたいにN0E1へ!
ライカーガス戦でマロールしたら驚愕N11E10!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/59120.png wiz
誰も信用しないと思ったがN10E10へ行く。しかし!ソークス不在!
上記を思いだすw
ライカーガスもマハマンで倒す検証続行
ライカーガス戦はマハマン1発。ソークス戦はマハマン2発
1回目 ソークス戦でマハマン不発全滅
2回目 ライカーガス戦で先制され全滅
3回目 ソークス戦でマハマン不発全滅
4回目 ソークス戦で先制され全滅
5回目 ライカーガス戦でマハマン不発全滅
6回目 低レベルクリア達成w
3,5回目の魔法から保護では勝てなかった。
1回目はそれすら出なかったw
自分で確かめたい人へsavプレゼント
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/30756.zip wiz
結論。レベル14魔法使い3人にすれば不可能なやり込みではないねw
>>792は不可能だがw
- 853 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:37:47 ID:JIm+9QWc
- マロール脱出ではソークス出ないのか。
ネザドメ2で試した時の記憶と混ざってたのかもな。
少なくともネザドメ2では出た。
まあ、どっちにしても大して変わらんだろ。
- 854 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:38:59 ID:h+skOSIM
- >>852
検証乙
ライカーガスは倒さないとフラグが立たないのか
しかしテレポートすげえw
You are blessed by God!!
- 855 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:41:29 ID:0YwvXkG6
- >>853
何がどう「変わらん」の?
- 856 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:52:20 ID:Z7l/9AE+
- >>853
見苦しすぎる
おまえは「普通に入れる裏一階の小部屋」
普通に裏5階から裏1階に入るのは大して変わるだろ
- 857 :NAME BOY:2009/09/14(月) 00:58:43 ID:bRkHX9bk
- 開き直った馬鹿は最強だな。
- 858 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:23:12 ID:JIm+9QWc
- >>856
何を言ってるのか解らないな。
裏一階の小部屋はそう遠くないぞ。
- 859 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:32:35 ID:JIm+9QWc
- ああ、そういう意味か。
「オーディンの瞳」を持ってなくても入れる部分ってことな。
そこは裏二階の外回り部分から行ける。
階段のある部屋には部屋モンスターも出ないよ。
- 860 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:40:38 ID:JIm+9QWc
- つーかね、>>852 はむしろ可能であることを自分で証明してしまったから、
どうでもいいことでケチ付けてるだけにしか見えんね。
- 861 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:44:11 ID:JIm+9QWc
- いや、やっぱライカーガス倒さなくてもソークス出ると思うんだが。
そんなとこにフラグ用意するとは思えん。
- 862 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:45:28 ID:us4QfMJN
- リーチがかかったな。
もう1レスで必死な色に変わるな。
リセット不要で多少の運だけでできると豪語した件は
どう釈明するつもりなんだか。
- 863 :NAME BOY:2009/09/14(月) 01:46:52 ID:us4QfMJN
- おおっと! ひとあしちがい
- 864 :NAME BOY:2009/09/14(月) 02:46:30 ID:K02Sk92o
- JIm+9QWcのなにも分かってなさは異常
はったり嘘つきは放置に限るな
全滅6回が多少の運かよwww
- 865 :NAME BOY:2009/09/14(月) 02:59:22 ID:JIm+9QWc
- それはそいつの運が悪かっただけだろ。
確率を算出したのか? たった6回で。
なら俺の時は1回で出たぞ。
それを合計したら、つまり 2/7 で勝てるということだ。
約 1/3 なら充分だろ。
回数増やせばもっと確率は高くなるだろうしな。
- 866 :NAME BOY:2009/09/14(月) 03:19:44 ID:HQxP67ei
- …開いた口が塞がらんわ
- 867 :NAME BOY:2009/09/14(月) 03:32:21 ID:1+5j7M+l
- 馬鹿が開き直ったか
「>>792は不可能だがw」この一言に全てが現れてるな
>そんなとこにフラグ用意するとは思えん。
この辺がアガンw
- 868 :NAME BOY:2009/09/14(月) 04:02:13 ID:JIm+9QWc
- マロールがだめならマハマン使えばいいだけだろ。アホなのか?
ネザドメではできるから、その部分は特に意図のある仕様じゃないってことだろ。
13レベルでクリアできることを証明してしまったから
どうでもいい部分突いてケチつけてるだけだろ。
- 869 :NAME BOY:2009/09/14(月) 04:10:53 ID:JIm+9QWc
- 外伝2はバランスも駄目だが、作者の独り善がりな種族専用武器も問題だよな。
何がしたかったのやら。
さらにビショップは意味不明に冷遇されてるしな。
- 870 :NAME BOY:2009/09/14(月) 04:22:15 ID:1+5j7M+l
- そもそもどこにもメイジの人数を書いてないしなー
パーティーにメイジ1人→ライカーガス戦でレベル12に 糸冬 了
パーティーにメイジ2人→ライカーガス戦でマハマン唱えた方のメイジが死ぬ前にマハマン発動で
かつマハマンの効果に魔物をテレポートがある
更にソークス戦でもう一人のメイジが死ぬ前に以下略
先制取れる確率を大雑把に1/2とした場合、
1/2×3/7×1/2×3/7=9/196
パーティーにメイジ3人→……ハァ?
馬鹿の相手をするのは疲れるわ
- 871 :NAME BOY:2009/09/14(月) 04:30:21 ID:g8yGH+y8
- 少し前ここで話題になったゲームブック版外伝1を見つけた。
挿絵のソークス様がなかなかけしからんのですが。
- 872 :NAME BOY:2009/09/14(月) 06:40:54 ID:XhgP8Ymf
- なんだと?それはけしからん。確認のためにもうp
- 873 :NAME BOY:2009/09/14(月) 08:13:05 ID:412S0xhs
- >>852
リトフェイト使ってれば先制攻撃を受けることはなくなる
>>853
プロ固定か何か知らないが死ね
- 874 :NAME BOY:2009/09/14(月) 10:08:50 ID:zaTdQrWo
- * 気をつけろ!このスレにアガンがいる! *
- 875 :NAME BOY:2009/09/14(月) 10:09:21 ID:JUKFrCzP
- >>869
多分、ベニ松はビショップは連れ歩くものじゃないって考えてるんじゃないの。
少なくとも、#3まで酒場で鑑定係として待機させてたらしいし。
- 876 :NAME BOY:2009/09/14(月) 11:55:26 ID:0EhRQC9e
- ネザドメだけやって外伝もやった気になっちゃってるのか。
で仕様が違う個所を指摘されても開き直って認めないとか
最低にも程があるわ。
- 877 :NAME BOY:2009/09/14(月) 12:07:20 ID:QZGMCdwd
- >>875
外伝IIのすべてのインタビューより
>普通武器は持たせないでしょう。
>あれは識別のためにいるんですよ(笑)
>連れて歩くのもちょっと…
まぁ、同感だけどね…
- 878 :NAME BOY:2009/09/14(月) 12:36:03 ID:tOf8wphs
- >>799
>13レベルならマロールとマハマンは普通に使える。
脳内プレイヤー乙
>>861
>やっぱライカーガス倒さなくてもソークス出ると思うんだが
脳(r
>>865
>約 1/3 なら充分だろ。
虚勢で大嘘ついても2/7、ていうか2/8だろ
それをさらに1/3にする真性には痺れる
>>868
>13レベルでクリアできる
L14とL13は一緒ですかそうですか
>>873
マハマンの前に呪文攻撃される事だろうねえ
>>876
本当に仕様ちがうのかい?
* 頭が弱い子が現れた *
* 呪文を唱えた *
* (1+1)/(7+1)=2/7=1/3=多少の運 *
* 14=13 *
- 879 :NAME BOY:2009/09/14(月) 12:43:10 ID:1+5j7M+l
- >>876
仕様が違うってのはライカーガス戦がマロール逃げではダメってことじゃないの?
そこは自分でも突っ込んでるじゃん
- 880 :879:2009/09/14(月) 12:44:28 ID:1+5j7M+l
- うわ、アンカー間違えたorz
>>876すまぬorzorzorz
>>879のレスは>>878宛てで…
- 881 :NAME BOY:2009/09/14(月) 13:19:41 ID:0EhRQC9e
- >>878
ライカーガス戦のマロール逃げについては>>852が正しい。
どういう神経してたら>>861のような開き直りができるんだろうかと思う。
あと何の呪文を覚えたか確認してから、気に入らなければ覚え直し
ってのは出来ないんだが、そこらへんの運試しも知らん顔してるよな。
知恵を20(通常のmax)にしても習得確率を100にできる訳ではないし。
まぁネザドメはどっか違うのかもしらんけど。
- 882 :NAME BOY:2009/09/14(月) 13:29:55 ID:3h9Gs8CG
- ID:JIm+9QWcは実機ではなく、エミューなんだよ。
メモリセーブして、やばかったらメモリロード、
実質リセット無しプレイって事なんだと思う。
- 883 :NAME BOY:2009/09/14(月) 13:33:35 ID:JIm+9QWc
- なんで100%勝てるって話になってるんだ?
もともとのレス読み直してこいよ。
- 884 :NAME BOY:2009/09/14(月) 14:38:49 ID:0EhRQC9e
- いやいやレス読めてないのはID:JIm+9QWcのほうだから。
読めてたら>>860みたいなズレた勝ち誇り方できないから。
- 885 :NAME BOY:2009/09/14(月) 14:41:46 ID:h+skOSIM
- 一つだけ呪文が修得できるとしたら、お前ら何にする?
- 886 :NAME BOY:2009/09/14(月) 15:17:34 ID:ryP2cI6k
- そうだな、ID:JIm+9QWcみたいな馬鹿をこの世から消し去れる呪文かな。
- 887 :NAME BOY:2009/09/14(月) 15:22:07 ID:1+5j7M+l
- >>886
アブリエルですね、判ります
>>885
マロールかマディのどっちにするか迷うな…
マロールの有用性は言うに及ばず、マディは即死でない限り
致命傷近くても回復可能だし腕や脚くらいは再生出来るからなあ
- 888 :NAME BOY:2009/09/14(月) 15:22:16 ID:JIm+9QWc
- ベニ信者の目を覚まさせてやる呪文が必要だな。
- 889 :NAME BOY:2009/09/14(月) 15:46:09 ID:1+5j7M+l
- 外伝Tの話で叩かれてるのに、唐突に>>869や>>888のような
ベニー松山叩きを入れ始める辺りで自分の正体をバラしてるようなものw
語るに落ちるとは正にこのことだなwww
- 890 :NAME BOY:2009/09/14(月) 15:51:33 ID:JIm+9QWc
- 俺が最初に外伝2を批判したから、どうでもいいことで粘着されてるんだよ。
だからソイツはたぶんベニ松信者なんだろうと当たりを付けて、
ちょっと試しに煽ってみたんだよ。
結果、見事に尻尾を出したんだがなw
- 891 :NAME BOY:2009/09/14(月) 16:42:11 ID:/ebxNGKU
- 試しにやってみたんだが、
最初のソークスがさった後のライカーガス&グレーターデーモン戦で
全員マロールを選択して何とか岩以外へワープし、
その後ラスボスの場所へ行ってみたが
何にもでないぞ?
それと、
その近くでザコ戦で全員マロールかけたら
岩の中に突っ込んだ……
- 892 :NAME BOY:2009/09/14(月) 16:52:26 ID:0EhRQC9e
- >>890
そういうのを世間では「後釣り」って言ってな
負け惜しみと同等かそれ以下の行為なんで
かえってバカにされるんだよ。
ただでさえ簡単な確率計算ができないことが明るみに出てんだから
これ以上バカが露呈する前に引き下がったほうがいいと思うよ。
- 893 :NAME BOY:2009/09/14(月) 16:55:20 ID:/ebxNGKU
- 追加。
そんでもって仕方ないからもう1度1階の端っこの階段
(最初にソークスがいるところ)
に行ったら、
ソークスがいて、
もう1度ライカーガス戦になった。
倒せる自信がないからもう1度マロールで逃げたけど。
- 894 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:13:51 ID:h+skOSIM
- >>893
乙
やはりライカーガス戦にフラグありか
マロール逃げじゃダメ…マハマンなら行けるかな?
まあ、行けてもレベルが下がっちゃうからねえ…
- 895 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:17:26 ID:JIm+9QWc
- >>892
6回失敗してるんじゃなく
6回目で成功してるだろ。
なら 1/6 だろ。
それに1回で成功した俺の 1/1 と合わせれば
7回試行の2回成功で 2/7 だろ。
計算できてないのはお前の方だろ。
- 896 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:25:14 ID:iPckSfeq
- おれが悪かった、で済む話なのに
どうしてここまで引っ張って自分の馬鹿さを宣伝しようという気になったのか
もしかしてまだ失地回復出来るとでもおもっているのか
- 897 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:28:08 ID:JIm+9QWc
- >>896
どんな理屈だよw
特アみたいな思考する奴だなw
- 898 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:28:17 ID:N10Vt3Iv
- >>895
>>870に関してはガン無視かよ。
負け犬の遠吠えはこれだから…。
- 899 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:29:58 ID:JIm+9QWc
- とりあえず「外伝2は失敗作でした」って言ってみろよw
そしたらこっちも考えてやってもいいぞw
- 900 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:36:23 ID:iPckSfeq
- >>897
すでにお前は仕様の違いを見落としてたという致命的なミスを犯してて、挽回不能
そこを強弁で乗り切ろうと思ってる度し難い頭の悪さ
- 901 :NAME BOY:2009/09/14(月) 17:58:58 ID:5LeJaL5s
- >>879
ネザドメはマロール逃げで構わないのか?
もう基地の相手はよそうやw
- 902 :NAME BOY:2009/09/14(月) 18:26:50 ID:euXfQo+E
- >851
ハースニール、手裏剣、僧侶のメイス
>848
ハースニールあるしFC1と違ってヘビのメイスで毒ブレス半減化になるし
攻撃回数が加算になってるから当たり易くなってるし
ラカニトが無効化されないし、経験値がおいしいオークロードがいる。
呪文習得率はIQorPIE/30らしい。
- 903 :NAME BOY:2009/09/14(月) 18:35:51 ID:9G13KkLe
- これで何レス消費したんだか;
- 904 :NAME BOY:2009/09/14(月) 20:14:13 ID:p3khmicI
- レベル13と多少の運で終わらないwizなんてあるの?
なにしろマロールで飛んでマハマンでボス吹っ飛ばせば終了なんだろ?
- 905 :NAME BOY:2009/09/14(月) 20:20:48 ID:aNfohFyn
- >>899
どんな理屈だよw
北朝鮮人みたいな思考する奴だなw
あ…もしかして、「みたいな」じゃないとか?www
- 906 :NAME BOY:2009/09/14(月) 20:55:27 ID:VjTKeV0c
- >>904
外伝3は無理だろうな・・・
ページ集めるのにはレベル13ではちょっと・・・
いやデビルブックはマハマンで飛ばすんだけどw
- 907 :NAME BOY:2009/09/14(月) 21:02:33 ID:zaTdQrWo
- デビルブックはモガトでもいけたような
- 908 :NAME BOY:2009/09/14(月) 21:59:39 ID:QaavtUZm
- >>904
ランダムテレポートで飛んで目的の場所に行くのは多少の運じゃないと思うよ。
- 909 :NAME BOY:2009/09/14(月) 23:31:43 ID:412S0xhs
- まぁ最高におまけして2/7でクリアできるとして誰が大事なパーティをそんな賭けにつっこませるのかと
- 910 :NAME BOY:2009/09/14(月) 23:37:58 ID:0EhRQC9e
- あのまま数学の試験を受ければ
赤点必至な訳だが…いいのか?
かくいう俺のIDも必死な色になっちゃったかな?
- 911 :NAME BOY:2009/09/14(月) 23:38:39 ID:w5qXADZv
- >>909
途中の全滅は無視かよ
どうせならトンスラーを無視しろよ
- 912 :NAME BOY:2009/09/15(火) 00:40:34 ID:A1CIEMcl
- >>904
板違いだが、確かWiz#5のソーン戦ではマハマンの一部の効果が出ないそうだ。
- 913 :NAME BOY:2009/09/15(火) 01:16:39 ID:No/frqok
- 石橋を叩いて叩いて尚、引いてしまう薄い確率に一喜一憂するのがWiz
と思っている自分にとって、最低何レベルでクリアできるかなんてどうでもいい話だったりする
- 914 :NAME BOY :2009/09/15(火) 01:39:44 ID:X4GUYU0b
- 確かに不思議と低LV縛りプレイとかは見ないジャンル。
- 915 :NAME BOY:2009/09/15(火) 03:15:28 ID:eWa1T4ku
- 特殊武器の追加効果で敵の素早さを半分にして とか
ここでこのアイテムを使って とか このスキルを使って とか
そういうバリエーションが殆どないもの あっても倍打くらい
玄室で逃げても敵が道を塞いでるし、前に進むには戦うしかないとか
というより最後はマハマンって手段があるから皆それを思いついちゃう
とかとかとか
- 916 :NAME BOY:2009/09/15(火) 09:59:44 ID:UzUW0Gmv
- このスレが伸びてる時は大抵煽り合い
もう予想はついていたことだ
- 917 :NAME BOY:2009/09/15(火) 11:36:36 ID:n1iNrceu
- >>915
ラバディ+殴りもありますぜ
- 918 :NAME BOY:2009/09/15(火) 11:49:40 ID:I+AFnzgC
- 外伝1やってんだが
「れきせんのよろい」と「まふうじのたて」が出る気がしない。
これが出れば心置きなくソークス倒しに行けるんだが。
異次元6階ってアイテム全部出るよね?
- 919 :NAME BOY:2009/09/15(火) 12:27:40 ID:Xm2bYxTp
- 出るよ。その2つが頑固に出てこないのは
さほど珍しい話じゃない。
- 920 :NAME BOY:2009/09/15(火) 12:35:08 ID:Ldghcye0
- 6階の敵よりソークスのほうが弱くね?
みんなでファウストハルバード持ってコルツかければ
終わるような……
むしろマイルフィックや目玉みたいな奴(爆)のほうが強敵……
1回誰かにバカディかけられて6人中5人が一気にバタバタ倒れた時は焦った。
- 921 :NAME BOY:2009/09/15(火) 14:08:13 ID:1HG9M9AJ
- 目玉は大したことないでしょ
Vロードのど腐れが一番腹立つ
次点でアークデーモン
- 922 :NAME BOY:2009/09/15(火) 14:13:45 ID:YVa6Tomn
- ヴァンパイヤロードにバカディ喰らって扉の向こうで全滅……
サブパーティを作ってなかったものの
運よく宝珠を敵に取られたので(仕様?)
レベル15の魔法使いにマハマンかけさせて宝珠奪って
その上扉の向こう(玄室)のモンスターがなぜか出現しなかったので
何とか救出した……
異地下6階はマロールで移動できないから怖い。
>>921
確かに目玉はたいしたことなかったです。ごめんなさい^^
- 923 :NAME BOY:2009/09/15(火) 14:52:40 ID:A1CIEMcl
- ホーンドデビルもやっかいかと
殴りと四のブレス使うからレベルが低い時はそれなりに苦戦する。
でも、やっぱ節王が最強のパーティだな。奴のバカディと常任の首斬りコンボをなんとかしてくれい!
- 924 :NAME BOY:2009/09/15(火) 19:06:49 ID:V4eVspks
- 俺はそういう最強クラスのモンスターより
ダークプリーストの方が印象に深いんだよな。
表に敵無しと意気揚々と乗り込んだら
バディやラバディの連発であっさりやられた記憶がある……。
- 925 :NAME BOY:2009/09/15(火) 20:08:19 ID:sqNG2MXr
- 外伝2だけど、ヨギにいきなり首はねられたときはビックリした。
- 926 :NAME BOY:2009/09/15(火) 20:08:30 ID:V24RRH82
- バンパアロードやマイルフィックはジルワンでしとめろ
- 927 :NAME BOY:2009/09/15(火) 20:58:48 ID:nEkqPKUx
- >>926
無効化がアホほど高いから1ターン目には難しいんだよなあ…
- 928 :NAME BOY:2009/09/15(火) 21:42:36 ID:Xk+3+Wk/
- >>924
激同
バディ連発で次々倒れていくとかマジで焦る
- 929 :NAME BOY:2009/09/15(火) 21:58:01 ID:eWa1T4ku
- ジルワンは正直使い勝手が難しいよなぁ
高レベルアンデッドなんて呪文効き難いことこの上ないし
サイデル・ラルバー・タダトキあたりかな使えるのは
ラバディも当てたい裏6ボス悪魔クラスには なかなか効かないしね
裏1ボスクラスならすぐあたるけど
最近はアイスドラゴンブレイズドラゴンとか単体キャラにバディとか
マイルフィックのお供のワイヤードナイトにバカディとか使うのが俺の中の流行
- 930 :NAME BOY:2009/09/15(火) 22:03:04 ID:1/FZy5xX
- 地味にゼブラジャイアントの腕っぷしに負けそうになった。
一緒にいる光る奴に石化させられるし。
- 931 :NAME BOY:2009/09/15(火) 22:41:43 ID:A1CIEMcl
- >>929
ワイヤードナイトはロカラでも逝ってくれる。ついでに言えば炎と氷の巨人にもロカラやバカディは結構効く
- 932 :NAME BOY:2009/09/15(火) 23:17:49 ID:nEkqPKUx
- >>930
どうもゼブラジャイアントは、ウィズ三太郎の「ほーら、ニキビがこんなに♪」
を思い出して見るたび笑ってしまうw
- 933 :NAME BOY:2009/09/15(火) 23:27:46 ID:eWa1T4ku
- >>931
殆どの場合ロカラは高レベルはスルーだから(落とせることもあるにはあるけど
結局ワイヤードナイト対策になってしまう
magをワイヤードナイトのみに対策に使うのは勿体無い
ならまだブロンディ・マイルフィック対策でコルツの方がいいかもしれない
やることない暇なpriを有効活用してバカディにしてる
っていうかmagは前衛でウィンドソード振るってるんですけどね
- 934 :NAME BOY:2009/09/15(火) 23:51:32 ID:GFXUu9SV
- 異地下6階ってどんなパーティがいいんだろう?
今のところ
ロード・ロード・サムライ・サムライ・ニンジャ・ビショップ
で行ってるんだけど……
(ただし6人とも魔僧全魔法を習得済み。だから年齢が高いw)
- 935 :NAME BOY:2009/09/16(水) 00:12:15 ID:LQkhLV2n
- >>934
呪文は全取得で、最終はNNNNNNかNNNNNTだね
- 936 :NAME BOY:2009/09/16(水) 01:25:40 ID:mFIh/7hg
- 全員ロードで、前列の二人だけソークスの剣、他はファウストハルバード
- 937 :NAME BOY:2009/09/16(水) 01:35:08 ID:acD8wikr
- ソークスのけんありで攻撃面を優先するんなら
けん持ちはニンジャって選択も浮上するんじゃねえか?
- 938 :NAME BOY:2009/09/16(水) 02:17:46 ID:69tKZHAh
- ソークスの剣ってロードとメイジしか持てないが
- 939 :NAME BOY:2009/09/16(水) 02:34:38 ID:DfUN8ieC
- 呪わせたまま転職させるってんでしょ
やりすぎだと思う+面倒だから個人的にはやらないけど
- 940 :NAME BOY:2009/09/16(水) 03:34:44 ID:68EYC1yU
- 最終形なら後ろ三人は裸のビショップだろ。
荷物沢山持てるし、鑑定で持ち換えの手間もない。
当然、前三人の持ち物欄は適当に埋めとく。
- 941 :NAME BOY:2009/09/16(水) 12:34:37 ID:kCD7dp4/
- 異地下6階でも何でもレベルが高ければ何の職でもいいと思った。
アイテム集めしてる内に40台から50台まで上がってしまったけど、どの敵も通常攻撃1、2撃でほぼ終わるし。
六階をうろつく様になる頃には殆どのアイテムが出て居るだろうから荷物持ちなんて一人か二人で足りる。
何度も行き来するのが面倒なら増やせば良いだけ。
ニンジャ・ロード・サムライ・ロード・ビショップ・まほうつかい
で、ニンジャのみ全裸でやってるけど何の不便も感じない。
- 942 :NAME BOY:2009/09/16(水) 12:51:14 ID:HBsaCU7Y
- 全裸の忍者…ハァハァ
- 943 :NAME BOY:2009/09/16(水) 12:59:05 ID:68EYC1yU
- 終わったゲームを続けることの無意味さに気付けよな。
- 944 :NAME BOY:2009/09/16(水) 13:37:06 ID:oz2tMVvI
- 飽きた時が終わりの時だよなこのゲーム
- 945 :NAME BOY:2009/09/16(水) 14:47:18 ID:qbprSYII
- エンディング君は他のJRPGやってろ
- 946 :NAME BOY:2009/09/16(水) 16:41:06 ID:HoDZ9dnH
- フレイル系の武器でもっと強いのがほしい……
聖なるフレイルじゃあ弱すぎて。
魔法使いにはウインドソードがあるというのに。
- 947 :NAME BOY:2009/09/16(水) 16:44:55 ID:68EYC1yU
- たしか #5 から僧侶の防具制限が変わって胸当てが付けられなくなってるんじゃなかったか?
#5 仕様の外伝も僧侶が不利になってたんではなかったか。
- 948 :NAME BOY:2009/09/16(水) 16:45:30 ID:6f/VxePU
- >>946
魔法使いがショートレンジの武器持ってどうすると…。
- 949 :NAME BOY:2009/09/16(水) 17:38:31 ID:qz14ZYxl
- >>947
少なくとも外伝3じゃビショップが英雄の鎧を装備できたから
僧侶も胸当て系を装備できるんじゃ?
- 950 :NAME BOY:2009/09/16(水) 17:55:41 ID:68EYC1yU
- 外伝3はいろいろ 1〜3 の仕様に戻してるからじゃね?
武器のダメージとか。
「けん」は 1d8 になってるし(外伝1や #5 だと 1d6+1)、
カシナートも、外伝3は #1-3 と同じ 1d3+9 だし。
- 951 :NAME BOY:2009/09/16(水) 18:59:29 ID:6f/VxePU
- >>950
けんのダメが1d8なのは外伝2からだし
英雄の鎧は胸当て系だから#1-3じゃビショップには装備出来ないぞ。
論の成否はともかく出してくる例が間違いまくりなのは如何なものか。
- 952 :951:2009/09/16(水) 19:09:16 ID:6f/VxePU
- >>950
外伝3のカシナートのダメージは2d2+4だった…。
結局全部デタラメじゃねーか。
- 953 :NAME BOY:2009/09/16(水) 19:10:18 ID:SfZyWNc2
- 性懲りのない子だってのは>>943見りゃわかりそうなもんだが
- 954 :NAME BOY:2009/09/16(水) 20:35:38 ID:vO8usCX+
- 坊や!結局エミュ厨は適当な事しか言えないのさw
- 955 :NAME BOY:2009/09/16(水) 21:08:39 ID:3Nb9iLIh
- >>954
エミュとか関係無しに、首切り能力が付いていてLレンジ武器で不確定名が違うって時点で
今までとは名前が同じだけで、全く違う武器だと分かりそうな気がするのだが……。
- 956 :NAME BOY:2009/09/16(水) 22:12:03 ID:wjQIddAZ
- ウインドソードってワードナが使ってた武器だっけ
むらまさより強いよねたしか
- 957 :NAME BOY:2009/09/16(水) 23:09:35 ID:WWH1Itw2
- カシナートはブックオフで売ってた
- 958 :NAME BOY:2009/09/17(木) 00:10:58 ID:uFU7PS7f
- >956
三色の剣が元ネタなんだろうね。
Mageに使わせたいけど、どう防具をつけてもAC0ぐらいにしかならないよママン
酸素マスクよりも禿のカツラとか出して欲しかった
- 959 :NAME BOY:2009/09/17(木) 12:00:19 ID:lmWn0GFB
- >>948
ドワーフにして、
僧侶の魔法をマスターさせておいて戦士にしてHPを上げまくってから
魔法使いにすれば使えるかな、と思って……
魔法使い呪文回数が9なのは魅力だし、
サムライより成長が早いから……
- 960 :NAME BOY:2009/09/17(木) 16:57:32 ID:sP32G/4d
- 世界樹かエルミナージュ探しに行ったら、 外伝1が裸でワンコインで売ってた。
DSなんかそっぽ向いて救出してあげた方が良いのかね?
ウィズライクRPGはメガテンU携帯版しかしたこと無いんだ。
- 961 :NAME BOY:2009/09/17(木) 18:11:37 ID:+D6lQpgx
- 外伝1や外伝3なら買っておいて損はないよ。
- 962 :NAME BOY:2009/09/17(木) 18:13:43 ID:sP32G/4d
- レスサンクス
ゲットしてくるよ
- 963 :NAME BOY:2009/09/17(木) 20:13:45 ID:+D6lQpgx
- セーブデータの初期化は
いったん全キャラを消して、
もう一度「キャラを消す」を選択するとできるよ。
- 964 :NAME BOY:2009/09/17(木) 20:40:31 ID:8UdZXSpU
- 先ほど外伝一でアイテムコンプしたのでラスボスを倒しに行った。
まぁレベル高いとこうなるわなぁ…
イマイチ感動が無い。
最後まで中々出なかったまふうじのたてが出た時の方が嬉しかった気がするぜ。
- 965 :NAME BOY:2009/09/17(木) 21:20:18 ID:sP32G/4d
- ちょっと遊んでみた。
チラシの裏はこれっきりにするから許して欲しいんだ。
いきなり画面に放り出された。痺れたぜ
よくわからないままキャラ作成して突撃
3パーティー壊滅させられ寺院に死屍累々
1番隊をイケイケで進めたら落とし穴帰り道わからないコンボでアボん。
2番隊1階奥らへん、扉開ける⇔敵出る逃げる繰り返しでアボん
3番隊銀の鍵扉付近で魔法撃てなくなりジリ貧なり迷いながら何とか2人帰還お金足りない
紙とペンを用意する事にして1番隊を救出する探検に出ようと思う。他のみんなは星になってもらうよ
- 966 :NAME BOY:2009/09/17(木) 21:54:05 ID:EHjPZ+cf
- >>紙とペンを用意する事にして
ようこそ、WIZの世界へ
- 967 :NAME BOY:2009/09/17(木) 21:59:06 ID:CCfycsm4
- 今は携帯があるから、画面を写メ撮るってのもアリかな
- 968 :NAME BOY:2009/09/17(木) 23:17:05 ID:0mmq3+OP
- いや、紙にマッピングする方が良い。罠とかワープ箇所もメモできるから
おそらくこのスレの冒険者達も一度は写し間違えをした事があるはずだ!
- 969 :NAME BOY:2009/09/17(木) 23:40:04 ID:sP32G/4d
- 早速1Fを手書きしてみたシュートと下階段付近の通路でマスがズレ始めたよ…けど無事生還に成功した
方眼紙探すわ
マッピングしながらのノロノロ探索だとエンカウント低い気分になる。
ダンジョンの女神はそこはかとない優しいのな。
- 970 :NAME BOY:2009/09/17(木) 23:45:06 ID:iCNcXsWh
- お前ら、何のためのデュマピックと宝石の指輪だ…
- 971 :NAME BOY:2009/09/18(金) 00:25:04 ID:W60NCd+y
- マップ画面出す方法がそれなのか!
高いし、魔法一回分がもったいないよ
- 972 :NAME BOY:2009/09/18(金) 00:51:27 ID:k2bzP9Uq
- まぁマッピング楽しいしいいんじゃない?
外伝1は1〜3の内で一番迷宮がスタンダードかつ面白い
2は#1のオマージュのせいで行かなくていい階が多いのがつまらない
3はマッピング自体が面倒だし面白みも無い
- 973 :NAME BOY:2009/09/18(金) 01:10:39 ID:aVh/CJ/3
- 外伝IIで行かなくていいのはB8Fしかないと思うんだけど…
まさかまたランダムマロールとか言い出すんでわあるまいな?
- 974 :NAME BOY:2009/09/18(金) 01:29:43 ID:UVEBjW87
- 行かなくていい、の方が良いだろ。
フラグでいちいち足止めされるとうざくて仕方ない。
外伝2はそういうのが多すぎるのが駄目なんだよな。
- 975 :NAME BOY:2009/09/18(金) 02:32:57 ID:WGGeey4r
- 完全に好みの問題じゃん、そんなの。
俺は遊びのフロアはクリア後のおまけだけでいいんで
なるべく迷宮の各場所に意味を持たせてもらう方が好きだ。
- 976 :NAME BOY:2009/09/18(金) 03:15:38 ID:UVEBjW87
- 意味を持たせるのは良いんだよ。
足止めが駄目なの。
スルーして先に行けるようになってれば良い。
- 977 :NAME BOY:2009/09/18(金) 04:45:36 ID:3OrfyFlq
- スルーできたら意味がなくなるだろ
- 978 :NAME BOY:2009/09/18(金) 07:32:03 ID:jcdmq//P
- >>976
エレベーターがあるから飛ばしていけるじゃないか
- 979 :NAME BOY:2009/09/18(金) 07:36:18 ID:jcdmq//P
- >>974
というか、フラグで足止めされないRPGがどこにあるんだ
低レベルのまま危険領域に突っ込まさないために、
先に進むだけの実力が付いたのを確認するためにフラグで足止めするんだろ
死にまくりで何の問題も無いとか死んでやり方を憶えるのが
推奨のゲームならともかく、低レベルで死んだらロストもあるWizだぞ?
- 980 :NAME BOY:2009/09/18(金) 08:09:55 ID:W60NCd+y
- 新参者の俺への愛のマッピングトークから何でこうなったorz
- 981 :NAME BOY:2009/09/18(金) 10:12:49 ID:n5tJJSZO
- >>980
あんたが気にする事ないよ。ついでに>>971の質問についてだが、宝石の指輪は5%の確率で壊れる
- 982 :NAME BOY:2009/09/18(金) 10:23:33 ID:DgeH0rH2
- 外伝1のボルタックにあるほうせきのゆびわの在庫って無限個だっけ?
- 983 :NAME BOY:2009/09/18(金) 11:00:49 ID:Rq4sLSVK
- >>979
まあまあ
そんな親切機能はいらないから、もう少し足止めすくなくして、
新しい場所へ自分の判断で足を踏み入れるスリルを味わいたいって意見もわからなくはないじゃないか。
- 984 :NAME BOY:2009/09/18(金) 11:28:27 ID:7tc5grzM
- 外伝Iを初めてやったときに、
何故か魔法使いがデュマピックを全然覚えてくれなくて、
レベル9くらいでようやく覚えた。
これは仕様なのかと思ったら、
2度目のプレイではレベル2で覚えやがったorz
- 985 :NAME BOY:2009/09/18(金) 11:40:13 ID:UVEBjW87
- ブラオニを見習ってほしいよな。
- 986 :NAME BOY:2009/09/18(金) 12:09:05 ID:WWfnXuYT
- 外伝IIのは無意味な足止めなんだ?
意味を見いだせない方に問題があるとも言えるんだがな。
ていうか結局外伝IIを叩きたいだけなんでしょ?
- 987 :NAME BOY:2009/09/18(金) 12:26:19 ID:UVEBjW87
- 足止めするにしてもやり方が下手だよな。
迷宮入口に入ってすぐの左側のダークゾーンとかな。
鍵付きの扉にしときゃいいのに。
なんで引き返すんだよ馬鹿w、ってなる。
- 988 :NAME BOY:2009/09/18(金) 12:28:36 ID:n5tJJSZO
- >>982
外伝1のボッタクリにある宝石の指輪は2個しかなかったような
>>984
あるあるwデュマピックはLv1の時点で覚えておいてほしい
>>986
外伝2というよりベニ松叩きじゃないの?
- 989 :NAME BOY:2009/09/18(金) 15:39:04 ID:3OrfyFlq
- 埋まらないうちに次スレ立てようとしたけど無理だったんでテンプレの>>1だけ
ディンギルスレが新スレになっているのでリンクを修正
前スレ
Wizardry外伝総合 B5F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1242381983/
Wizardry外伝総合 B4F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1230450201/
Wizardry外伝総合 B3F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1215601109/
Wizardry外伝総合 B2F
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1194605548/
Wizardry外伝について
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171109834/
・外伝シリーズとは
ウィザードリィ 外伝I
女王の受難 (The First Episode - Suffering of The Queen) 1991年・GB
ウィザードリィ 外伝II
古代皇帝の呪い (The Second Episode - Curse of the Ancient Emperor) 1992年・GB
ウィザードリィ 外伝III
闇の聖典 (The Third Episode - Scripture of the Dark) 1993年・GB
ウィザードリィ 外伝IV
胎魔の鼓動 (Throb of the Demons Heart) 1996年・SFC
ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜(ディンギル) 2000年・PS (実質的に外伝V)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1251913525/
※4・ディンギルについては携帯ゲーではないため上記スレで語ってください
- 990 :NAME BOY:2009/09/18(金) 16:58:47 ID:n5tJJSZO
- >>989
ディ乙
- 991 :NAME BOY:2009/09/18(金) 17:40:29 ID:fkDXKND/
- >>979
初期のRPGだとモンスターを急に強くすることで
ここは違いますよと教える、初心者には不親切な設計だったな。
例えば、FF2だと最初の町から南下したり西の橋渡ったりするだけで
後半の敵が出てきたりするし……。
- 992 :NAME BOY:2009/09/18(金) 17:45:54 ID:hflxMWfs
- >>987
PGのオマージュだろ
難癖つけてグチるクセを直せとはいわんが
不特定多数の人間が見る場に書き込むのはほどほどにな
- 993 :NAME BOY:2009/09/18(金) 19:52:53 ID:U341eIU9
- 足止めが下手(笑)
ほかに叩きようは無いのかw苦しすぐるw
RPG初心者乙w
マハマンマロールのぼくちん(笑)といい、最近は定期的に笑えるヤツが湧き出てくるな
- 994 :NAME BOY:2009/09/18(金) 20:03:06 ID:ya/FMrKp
- きっとこう叫べば満足なんだよ
外伝Vはフラグクリアしないと移動出来るマップが増えない、
馬 鹿 が 作 っ た 駄 作 だ ー !!
- 995 :NAME BOY:2009/09/18(金) 20:07:30 ID:ya/FMrKp
- つーか、まだ次スレ立ってないじゃねえかw
立ててきた
Wizardry外伝総合 B6F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1253271957/
- 996 :NAME BOY:2009/09/18(金) 20:19:33 ID:UVEBjW87
- >>994
外伝3もそこが良くないんだよな。
救助隊という救済手段を用意してあるんだから
突き放すくらいでちょうど良いのにな。
進みたければ進めば良い、でも全滅しても知らんよ、ってな。
鍵のかかった扉も同様。
ああいうのやりたいなら、ルート通りに進めばそれを開ける鍵が手に入るし、
シーフのレベルが高ければそんな鍵を持ってなくても無理矢理こじ開けられる、
みたいな感じにすべきだった。
- 997 :NAME BOY:2009/09/18(金) 20:22:17 ID:UVEBjW87
- そもそも、あそこに扉がある意味がわからん。
じゃあアガンはどうやって山に行ったんだよ?w
- 998 :NAME BOY:2009/09/18(金) 21:08:39 ID:qzR6l6vp
- >>997
1 空を飛んだ
2 ご丁寧にもう1度カギをかけてから出発した
3 そもそもそのルートは通ってない
4 そもそもアガンは山に行っていない
- 999 :NAME BOY:2009/09/18(金) 22:25:30 ID:DgeH0rH2
- >>995
ねがいは かなえられた
- 1000 :NAME BOY:2009/09/18(金) 22:35:19 ID:U341eIU9
- * おおっと *
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★