■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○●ピンボールについて語ろう 4ボール目(BuyIn 1)
- 1 :NAME OVER:2008/06/14(土) 01:33:56 ID:6m+acUdA
- 前スレ
○●○●ピンボールについて語ろう○●○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043978536/
○●ピンボールについて語ろう 2ボール目○●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1070357007/
○●ピンボールについて語ろう 3ボール目○●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1091771368/
○●ピンボールについて語ろう 3ボール目○●(BALL SAVE ?)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112878783/
マッタリと、ピンボールについて語りましょう。
ピンボール店設置情報
ttp://www.tea-works.com/pl/index.html
Internet pinball database
ttp://www.ipdb.org/
- 2 :NAME OVER:2008/06/14(土) 03:41:41 ID:???
- 保土ヶ谷阻止
- 3 :NAME OVER:2008/06/14(土) 11:24:09 ID:???
- ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~miyuhime/imgboardphp/src/1213389654970.jpg
- 4 :NAME OVER:2008/06/14(土) 15:42:05 ID:???
- うはぁつ…このスレまだあったんだ
- 5 :NAME OVER:2008/06/14(土) 23:21:29 ID:???
- 前スレで、フリッパーの力が2段階あるって書いてる人がいたけど、これホント?
フリッパーって電磁石で動いているから、ON/OFF 以外に動作のバリエーションってないものだと思ってたんですが
- 6 :NAME OVER:2008/06/15(日) 00:30:33 ID:???
- ・初号機が依り代になり世界が補完される瞬間、
シンジはユイの意志により初号機のコアへ取り込まれる。
・コアの中には、コンフォートマンションの葛城邸の間取りを模した
仮想的な移住空間が用意されている。
・家の中は、ミサトの部屋だった和室がユイの部屋になっている以外は殆ど一緒。
ただしペンペンのいた生活臭は一掃されている。
・食料は適当な食材が常に冷蔵庫に供給され、電気・ガス・水道も止まらないので、
衣食住に不自由はない。
・また、テレビをつければ他愛のない番組が流れ、パソコンからは
擬似的ながらネットもできるので、情報貧困や退屈もない。
・ただし当然ながら外への接点は全くなく、玄関やベランダも開かずの存在。
窓やベランダから見える風景も張り子で、昼夜や季節の概念があるのも、
単に生活にメリハリをつけるためのダミーである。
・しかしながら、何故かユイはゴミを捨てに玄関から出れたり、
布団を干しにベランダに出ることが出来たりするが、ここら辺は、
全てユイによるイメージなのでしょうがない。
・その他、必要な物資はネットを通して決済不要のWEB通販で何でも
手に入れられるが、何故かコンドームだけは不可。
・なお、ユイの強い希望により仏壇にはゲンドウの遺影が伏せた状態で置かれている。
・二人はそのまま不老不死状態となり、初号機を箱船として
あたかも2001年宇宙の旅のラストのように、永遠の時の世界へと旅立つ。
- 7 :別人:2008/06/15(日) 01:11:45 ID:???
- >>3
タイホー
>>5
2段階ないとコイルが焼ける。
一度、各社のマヌアルをダウンロードすることをお勧めします。
- 8 :5:2008/06/15(日) 14:03:37 ID:???
- >7
調べてみたんですが、各社のマヌアルってどこで読めるのか解りませんでした…
よろしければ読めるところを教えてください。
あと、フリッパーの動作方式には
デコの開発したソリッドステート式、類似のフリップトロニック、それ以前のスイッチ式があるそうですが
どれも2段階操作できるのでしょうか
- 9 :NAME OVER:2008/06/15(日) 16:27:28 ID:???
- >>8
昔のスイッチ式は1段階の物もある。
当然コイルが焼けるから頻繁にメンテナンスが必要。
- 10 :NAME OVER:2008/06/16(月) 07:02:38 ID:9uCdBQdu
- >>5
スイッチが2つあって、ボタンを押し込む深さでどのスイッチが反応するかが違ってる。
下のフリッパーを立てながらサードフリッパーをパタパタできることからも、
スイッチが2つあることは推測できる。
- 11 :NAME OVER:2008/06/16(月) 22:44:45 ID:psjq4Ypu
- みんなピンボール本当に好きそうだねww
- 12 :NAME OVER:2008/06/16(月) 22:48:11 ID:???
- ピンボール愛してるから。
- 13 :NAME OVER:2008/06/16(月) 23:04:53 ID:???
- パチンコもパチスロも競艇も好きです。
- 14 :5:2008/06/17(火) 00:40:19 ID:???
- >9, >10
どうもありがとう。
今度、実機で試してみます。楽しみ。
- 15 :7:2008/06/17(火) 02:13:01 ID:???
- >>14
おぃおぃIPDBを探してください。
全部とは言わないがマヌアルがちゃんとDownloadできます。
Pinballを理解するには英文理解は避けて通れません。
テンプレはダテではありません。
とりあえず↓で用語を検索しましょう。
ttp://www.ipdb.org/glossary.php
Solenoid(写真付き)、End-of-Stroke Switch(EOS SW)
解説はもちろん英語だ。
- 16 :NAME OVER:2008/06/17(火) 07:06:34 ID:???
- ピンボールはゲームとしてきわめて高いレベルに達していると思うけど、
メンテ不足やパーツのことを考えるとやっぱりソフトウェア化は一つの流れなのかなあ。
上のフリッパーの話もそうだが、いまのソフトウェアピンボールはまだまだ
遊びというか冗長さが足りないように思う。randomizeにしろというわけじゃなく
よりリアルにしていって欲しいね。
- 17 :NAME OVER:2008/06/17(火) 09:57:09 ID:???
- 動かないバンパーがある台とかか(笑
- 18 :NAME OVER:2008/06/17(火) 10:01:17 ID:???
- 実機とかさわりたいなぁ
近場にありそうなとこがないので
Pinball FXをちまちまとやっている
結構あれリアルだと思うんだがどうなんだろ
- 19 :NAME OVER:2008/06/17(火) 11:53:16 ID:???
- >>18
http://jp.youtube.com/watch?v=sM_WP4CGAiI
ここいけ
- 20 :NAME OVER:2008/06/17(火) 12:27:03 ID:???
- >>18
Bullwinkle台の配置パクリっぷりは泣けた。まんまSorcerer。
ttp://i120.photobucket.com/albums/o171/KroozeLRoy/PinballFX_bullwinkle_16_normal.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2242/image-2.jpg
- 21 :NAME OVER:2008/06/17(火) 21:13:50 ID:???
- ヤフオクにアストロシューターでてるぞ
- 22 :NAME OVER:2008/06/17(火) 22:02:57 ID:???
- >15
読んだらまたわからなくなりました…
EOSSの場合、強い電流でフリッパーを跳ね上げ、弱い電流で で持ち上がり状態を維持するなら
初動の跳ね上がり動作は強弱つけられないのでは????
長引かせても迷惑なのでもう少し勉強します...
- 23 :7:2008/06/18(水) 02:11:10 ID:???
- >>22
たぶん混乱してるとおもうのですが
とりあえず「頭の中をを真っ白」にして以下で色々見つけてください。
さらにFlipperの物理構造が絡んでくる。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%80%E7%89%B9%E6%80%A7&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
英語もそうですが高校物理、もちろん数学も必要です。
Player的にはON/OFF=1/0の2値でFlipperを扱っていないことは
実戦で理解できると思いますが。
- 24 :NAME OVER:2008/06/20(金) 22:34:40 ID:???
- ネバーランドにBlack Knight 2000が入ったらしい
夢のようだ
- 25 :NAME OVER:2008/06/23(月) 20:25:40 ID:???
- 本日発売!
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3145131&x=C
- 26 :NAME OVER:2008/06/23(月) 20:41:56 ID:???
- ネバーランドなんて遠すぎるよ
- 27 :NAME OVER:2008/06/24(火) 01:06:29 ID:???
- >>26
米国行くより近いし確実
- 28 :NAME OVER:2008/06/25(水) 02:29:06 ID:3QkdkPYe
- >>19
脳汁が出た…すぐにでも行きたい衝動に駆られる。
ピンボールにはまり始めたころ、
いろんなゲームセンターを探してまわった熱い思いが蘇った。
>>18
自分は満足してる。Bullwinkleが素直なゲーム構成で一番面白いなぁ
- 29 :NAME OVER:2008/06/25(水) 03:18:42 ID:???
- ふう、ずっとyoutube見てた
明日からまた目標をもって生きていけそうだw
- 30 :NAME OVER:2008/06/25(水) 08:45:49 ID:???
- onitamaの解説がすげーオタ臭いんだけど
それがあんまり嫌じゃない
本当に好きなのが伝わってくるし
- 31 :NAME OVER:2008/06/25(水) 11:39:52 ID:CLr6I7vI
- ネバーランドってどこにあるの?
- 32 :NAME OVER:2008/06/25(水) 15:09:12 ID:???
- >>31
納豆らんど
ttp://azuma802.co.jp/nl/
- 33 :NAME OVER:2008/06/25(水) 18:16:37 ID:???
- ネバーランドは地方在住者にとってなかなか行きづらい場所にあるが、
前々からいつかは行こうと思っていた。が、ウェブページの
>ご注意
>店内は、無断での写真撮影は禁止です。
>ピンボールの写真又は動画及び音声を取る方は、
>必ず一声おかけ下さい。
の一文で行く気がなくなった。
別に写真とかが撮りたい訳じゃないけど、いったい何様のつもりかと。
ゲーセンで写真撮影禁止してるところなんて初めて見た。
- 34 :NAME OVER:2008/06/25(水) 21:26:06 ID:???
- >>33
勝手に写真撮ろうという神経が分らん。
ゲーセンじゃなくても普通NGだろ。
- 35 :NAME OVER:2008/06/25(水) 21:59:44 ID:???
- >>33
結構写真撮影禁止のゲーセンはあったりするよ。
でもそれは無用な混雑を防ぐためだったりするけどね。
誰もプレイしていないピンボールの筐体ぐらい撮影したって誰も困らないとは思うけど、
きっとネバーランド全体の方針なんでしょう。
- 36 :NAME OVER:2008/06/25(水) 22:01:32 ID:???
- ミカドも何気に5台も設置してるんだね。古い台ないけど
- 37 :NAME OVER:2008/06/25(水) 22:10:13 ID:???
- いつもネバーランドの情報を書き込んでくれる人。
多分関係者だと思うんだけど、最高だ!とか夢のようだとか
必死に書かれるとかえって鬱陶しいので、普通に情報下さい。
(情報自体は感謝しております)
- 38 :NAME OVER:2008/06/26(木) 02:31:42 ID:???
- 6/17 の Wii のファームウェア更新を行うと
フリーローダが使えなくなるそうです。
ローダで Williams Collection 遊んでる人は注意。
- 39 :NAME OVER:2008/06/26(木) 10:53:22 ID:???
- >>37
すぐにお金がなくなる感じだ
- 40 :NAME OVER:2008/06/26(木) 13:14:21 ID:???
- >>38
PAL版で出てたGottliebコレクションのほう、どうもPSP版とほとんど同じらしく
Wii版も評判悪かったんだが、Williamsコレの好評でWii完全対応版が出るかもと
期待してた矢先にこれだ・・・
問題は日本版の3.3Jファームを入れないで、日本の新作を遊ばなくても
海外の新作ソフトも遊べないという点だ
- 41 :NAME OVER:2008/06/26(木) 15:29:06 ID:???
- >>40
ちょっと調べたらGottliebのやつもWilliamsと同じ操作系っぽい
PALでしか発売してないからレビュー自体が少ないだけか
ちょっくらeBay行ってくる
- 42 :NAME OVER:2008/06/27(金) 02:50:51 ID:???
- >>38
ぐおお
このソフトのためだけにwiiを買おうかと今検討してたところだった
書いてくれてありがとう
- 43 :NAME OVER:2008/06/27(金) 06:06:21 ID:???
- このソフトのためだけなら今流通してるWii本体なら大丈夫だろう
- 44 :38:2008/06/28(土) 00:26:04 ID:???
- 自分はフリーローダとWilliams Collection を買ってきたその日に、このこと知りました。
「今後のファームウェアの更新で使えなくなるかもしれないですがよろしいですか?」
なーんて白々しい念押しをされたよ。
念のために Web で調べたら、、、こういうことになってました。
たまたまアップデートしてなかったから良いようなものの、ひどい話ですわ。
- 45 :NAME OVER:2008/06/28(土) 02:12:17 ID:???
- 明日(というか今日)ネバーランドの大会あるけど行く人いる?
俺はちょっと用事があっていけないから、誰か行く人いたらレポでも
カキコんでくれると嬉しい。
- 46 :NAME OVER:2008/06/28(土) 15:11:01 ID:???
- >>33
人の物を勝手に写真撮っていいっておかしくね?
- 47 :NAME OVER:2008/06/28(土) 15:29:02 ID:???
- 俺のピンボールを遊ばせてやってるんだから、ってことだよな。
- 48 :NAME OVER:2008/06/28(土) 16:36:50 ID:???
- 俺のチンポは撮影禁止です><
- 49 :NAME OVER:2008/06/28(土) 16:58:05 ID:???
- >>46
じゃあ遊園地とかで写真取るのとかも禁止な。あるいは係員の許可が必要。
- 50 :NAME OVER:2008/06/28(土) 17:03:28 ID:???
- >>45
大会って言ったっていつも同じメンツで集まってるだけだろ。
毎回の参加人数何人だよ?
- 51 :NAME OVER:2008/06/28(土) 19:30:07 ID:???
- >>46
その場合被写体は人間でしょ。もし一人で遊具の写真撮ってるおっさんいたら結構怪しいぞ。
大体そういう注意書きがあったら一言言えばいいだけでしょ。そう目くじら立てる事でもないよ。
いきなり>>47みたいな発想にいくのも余計な確執を生むだけだと思うけど。みんなで仲良くやればいいのに。
- 52 :NAME OVER:2008/06/29(日) 05:13:01 ID:???
- 写真撮影の許可求めたのに店員に断られた、とかなら文句言うのも分かるけど
サイトの一文に噛み付かれてもなあ…
- 53 :NAME OVER:2008/06/29(日) 05:19:46 ID:???
- >>44
白々しいというかそれは親切というものでは・・・
どこがひどいのかわからない
- 54 :44:2008/06/29(日) 07:59:32 ID:???
- >>53
念のため「いまのところはまだ使えますよね?」と聞いたら
「5月時点のファームウェアでは使えることを確認しました」という微妙な答を返されたんですよ。
本当に店側では確認していなくて、自分が疑心暗鬼になっているだけかもしれませんが
あれだけ騒ぎになっているのに専門店が把握していないというのも解せません…
- 55 :NAME OVER:2008/06/29(日) 08:31:36 ID:???
- >>54
どこで買ったのかしらんがゲーハリかカオスだろ
あそこの店員は箱洋ゲーメインだからWiiはあんま見てないし
ほんとうにやりたいなら北米版買うだろくらいの意識な気がする
十分有り得る
- 56 :NAME OVER:2008/06/29(日) 11:36:30 ID:???
- >>55
64までは、リージョンを気にしなくても遊べたのに・・・
- 57 :NAME OVER:2008/06/29(日) 11:42:41 ID:???
- NESソフト用のアダプタってあったのかな
トライスター買うまではずっと封印されてた
- 58 :NAME OVER:2008/06/30(月) 00:30:31 ID:???
- 何処に書くべきか迷ったけど取り敢えずここに。
今日、川崎のウェアハウスに行ったら Elvis が修理中の張り紙がしてあって、
んで Sopranos やったら調子悪かったんで店員さんに直してもらえるよう頼んだら
そっちも修理中の張り紙がされました。
そんなワケで、川崎のウェアハウスは暫くピンボール出来ません。ご注意を。
あと PIA の The Lord of the Rings もどう見てもぶっ壊れてんだよなぁ…。
あそこは指摘したら平気で撤去しそうな雰囲気がしてて言い出せない…。
- 59 :NAME OVER:2008/06/30(月) 00:46:52 ID:???
- へぇ指輪物語なんかもあるんだ・・・
まだ作られてるんだねぇピンボールって
- 60 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:01:09 ID:???
- 地元のROUND1の店員なんてガラスの開け方も知らないっぽい
ちょっと玉が引っ掛かっただけで故障中にされそうです
でも客が台の開け方を教えるってのも気が引けるなぁ
- 61 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:24:29 ID:???
- ゲームでしか知らなかったから、
台を揺するのがテクニックと聞いたときは軽く驚いた
- 62 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:43:48 ID:???
- >>59
日本に輸入されるのは両手で足りる程度だがな
(長文が読めない人はここまででOK)
かつてデータイーストが健在で、タイトーやサミーが積極的に輸入していた頃は
大手オペもそれなりにピンボールを購入していたが、現在大手でピンボールを扱う
メーカーはないので、必然的に、新作が欲しい場合現地から直接購入しなければならない。
ところが、電気製品にまつわる法律や仕様(商用電源など)の違いから、そのままでは
使えないので、電源周りを改造しなければならない。なので、よほど気合の入った
業者で無いと新作ピンボールは扱わない。
だいたい、当時でさえ、ピンボールはゲーセンのお荷物だった。
ゲームマシン紙のランキングでも、ピンボール部門はトップでさえ
「標準以下」の評価だった。点数の解説が省略されるほどの・・・
※ゲームマシン紙の評価はインカムや人気に応じてオペレータが
※10段階評価でつけた点数の平均値となっている。
※プレイヤー視点での評価ではないので注意。
>>60
間違いなく知らないだろうね ゲームが好きならラウンコでは働かない
昔某イベントでテクモ社員がやらかしてデモ機を破壊したように、
台を天地方向に揺らして壊してしまいそうで怖い
判らなければメーカーサービスを呼ばせるように言おう
- 63 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:58:32 ID:???
- 元デコ社員乙…
- 64 :NAME OVER:2008/06/30(月) 02:57:56 ID:???
- 上手い人がリプレイ売ったりしてたらしいから、
その辺も問題だったんだろうねぇ
- 65 :NAME OVER:2008/06/30(月) 06:22:20 ID:???
- >>60
全然OK!
但し、キャプティブボール引っこ抜かれたりしないように注意w
>>62
馬鹿とピンボールは使いようだ。
>>64
それは餌付けで(ry
- 66 :NAME OVER:2008/06/30(月) 09:16:06 ID:???
- >>33
ゲーセン内撮影は基本的にダメ。理由は「ノウハウがばれるから」などあるようですが。
特にシチエは異常にうるさい。
ここでの撮影はわざわざ吾妻にメールして許可取りました。
応対したのがどうもTPOの方でかなり良い対応でしたよ。
・・・と思ったらBlack Knight 2000置いてあるのね!!!!!
- 67 :NAME OVER:2008/07/03(木) 01:52:04 ID:???
- ここってデジピンの話もOKなの?
- 68 :NAME OVER:2008/07/05(土) 03:21:57 ID:IN8PQJtw
- もちろんOKだろ。
だが俺はデジピンはねくろの未婚の話しかできねぇ
- 69 :NAME OVER:2008/07/05(土) 08:31:31 ID:???
- ラスベガスのピンボール博物館が2カ月前に閉店してたっていう記事が
先週のファミ通に載っていたんだけど/(^o^)\
- 70 :NAME OVER:2008/07/05(土) 09:26:13 ID:???
- >>69
嘘情報をたれながしやがって・・・
7月1日のLAタイムズの記事
ttp://www.pinballmuseum.org/PHOF_PinballNeverDied.pdf
- 71 :NAME OVER:2008/07/05(土) 10:54:46 ID:???
- >>69
嘘情報を流したハミ通はお詫びに取材に行ってこい。
- 72 :NAME OVER:2008/07/05(土) 14:38:37 ID:???
- ファミ通なんか信じる方がおかしい
- 73 :NAME OVER:2008/07/06(日) 00:00:51 ID:???
- ファミ通記事じゃなくて、コラムだな。AREA51でのマスクドUHだかの発言だ。
しかも「噂では2カ月前に閉店していたらしいですよ」レベルの話。
- 74 :NAME OVER:2008/07/06(日) 00:02:34 ID:???
- >>71
ちなみに、ファミ通は本当に取材に行ってて、DVDに収録されているという。
- 75 :NAME OVER:2008/07/06(日) 08:05:42 ID:???
- 個人サイトのエイプリルフールネタにひっかかって速報出すようなところだからな
- 76 :NAME OVER:2008/07/10(木) 19:28:29 ID:???
- コレ欲しいなー
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3515
- 77 :NAME OVER:2008/07/15(火) 01:53:51 ID:???
- ほしゅ
- 78 :NAME OVER:2008/07/15(火) 02:10:45 ID:???
- ファミ通の連載記事でデジピンの話題が出てるけど、
もっとディープな話もガンガン出して欲しいな
- 79 :NAME OVER:2008/07/17(木) 02:52:24 ID:???
- やっぱりyoutubeのラスベガスHall of Fameの動画が何回見てもおもしろすぎるw
日本にもこういうところがあればなぁ・・・ メンテナンスから考えて無理だろうけど。
- 80 :NAME OVER:2008/07/17(木) 03:30:33 ID:???
- ところで揺らしてるとこの動画はないか?
俺がやるとすぐティルトになってまう
- 81 :NAME OVER:2008/07/17(木) 03:36:54 ID:???
- ナッジって揺らすというより叩くって感覚だからなぁ。
- 82 :NAME OVER:2008/07/17(木) 12:54:21 ID:???
- スラップとも言われてた気がする。
ベースのスラップのように、一瞬で叩くんだよね。
一瞬じゃないとグリッておしちゃったりしてティルト発動する。
両腕でゴガッて台動かすとすぐティルトになると思う。
- 83 :NAME OVER:2008/07/17(木) 15:25:32 ID:???
- >>80
7分14秒のあたり
Little Miss Gamer - Pinball (part 1)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-deusRxDGyI&fmt=18
Little Miss Gamer - Pinball (part 2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Mv8buZUn6VY&fmt=18
- 84 :NAME OVER:2008/07/17(木) 15:42:26 ID:???
- >>83
なんだこの小芝居w
- 85 :NAME OVER:2008/07/18(金) 22:01:52 ID:???
- ピンボールFXのブルウィンクル台何かに似てると思ったら、
まるっきりソーサラーだった。
- 86 :NAME OVER:2008/07/19(土) 22:02:19 ID:???
- 360 degree view of Corvette Pinball (Bally)
ttp://www.360bilder.de/html/vr_pinball.htm
- 87 :NAME OVER:2008/07/20(日) 13:19:57 ID:???
- iPhone / iPod touch用ピンボール
ttp://ipodtouchlab.com/2008/07/3d-zen-pinballrollercoaster-20.html
- 88 :NAME OVER:2008/07/22(火) 02:01:51 ID:???
- 日本最大規模のロケーションって、やっぱり新小岩?
- 89 :NAME OVER:2008/07/23(水) 16:22:33 ID:???
- -──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
- 90 :NAME OVER:2008/07/25(金) 00:50:06 ID:???
- -──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
- 91 :NAME OVER:2008/07/25(金) 02:50:30 ID:???
- -──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
- 92 :NAME OVER:2008/07/25(金) 22:44:25 ID:???
- >>88
規模で言ったら新小岩だろうね。
まあ、このスレはTPOシンパの巣窟なので、文句を言う奴も出てくるだろうけどね。
メンテが悪いだとか、リプレイが無いだとか。
- 93 :NAME OVER:2008/07/25(金) 22:45:21 ID:???
- でも新小岩も最近衰退気味なのが残念。資金が無いんだろうね。
- 94 :NAME OVER:2008/07/26(土) 00:39:32 ID:???
- >>92
メンテが悪いのは事実だろw
アフォか。
- 95 :NAME OVER:2008/07/26(土) 09:55:11 ID:???
- メンテのプロとかってどのくらい居るんだろう
- 96 :sage:2008/07/26(土) 11:51:02 ID:k8Hw39JY
- 某団体キタ━(゚∀゚)━ッ!!
どの世界にもいる老害だよなw
- 97 :NAME OVER:2008/07/26(土) 12:37:31 ID:???
- >>96
プレイすれば一目瞭然だろ。
新小岩の信者もいるってことだな。
- 98 :NAME OVER:2008/07/26(土) 14:06:17 ID:???
- >>95
割と某団体系も新小岩も行くけどどっちも気に入ってる。
ここってみんなの使う掲示板だろ、私物化して粘着してるのが気に入らんだけなのだが…それとも某団体の活動内容って2chの書き込みなのか?
- 99 :94:2008/07/26(土) 14:23:10 ID:???
- >>97
多分団体が嫌いなだけで実際に店で遊んでないんでしょう。
客観的に見て
豊田はメンテは良く安心感がある。
だが100点を越えることはない。
新小岩、新宿は悪いが、たまに120点がある。
ちなみに、某台場の店は論外だw
- 100 :94:2008/07/26(土) 14:28:15 ID:???
- >>98
どの書き込みが私物化なのか教えてください。
- 101 :NAME OVER:2008/07/26(土) 15:06:18 ID:???
- >>99
最近ピンボールにはまりはじめて、しかも新小岩がかなり近い位置に住んでいたので、
時間があるときにちょくちょくいっているのですが、
今はメディーバルマッドネスがすごい調子いいです。LotRは右フリッパーが弱い気がします。
で、前に台場に足を運んだら、2ボールしかでてこなかったり、フィールドの上半分にボールとどかなかったりで最悪でしたw
- 102 :NAME OVER:2008/07/26(土) 16:34:23 ID:???
- 一般のプレイヤーから見たら新小岩も、もちろん豊田も神レベル。
新小岩のメンテが悪い?あれだけ台数あるんだからしょうがないじゃん。
そういう風に文句を付けることで、どんどん遊べる場所が減っていくことに気づかないのかな。
まあ、なぜだか知らないが、豊田を賞賛する一部の人たちは、新小岩が無くなって欲しいようだが。
- 103 :NAME OVER:2008/07/26(土) 18:53:35 ID:???
- ロケ的にネ申はやはりラスベガスなんだろうか。
つーかそこまで行けねぇよ、常考。
- 104 :94:2008/07/26(土) 19:26:35 ID:???
- >>102
超マジレスしてみる。
>新小岩のメンテが悪い?あれだけ台数あるんだから
一般論で考えればそうなるが、
台数が減っても状況は変わらないだろう。
つまり一般的な事が欠けてるんだよ。
>そういう風に文句を付けることで、どんどん遊べる場所が減っていく
台はインテリアではなくゲーム機だ。
故障している台なぞ、その存在が無いに等しい。
故障を指摘し、修理してもらい復活させるのさ。
文句を言われてる内は期待されてるって事だよ。
逆に言われなくなったら終わり。
- 105 :NAME OVER:2008/07/26(土) 21:37:27 ID:???
- >>102
論理的でない。
文句をつけないとピンボール設置店が増えるのか?(^-^)
104氏の言う通り、指摘された部分をいかに修正できるかは大切。
豊田は感動するほど良くはない。
と言うよりインカムを気にして、厳しくなっている感じかな。
新小岩は置いてくれるだけでありがたいと思っている。
20年近く前の新宿GFミラノボールは神だった。
もうその時代には戻れないので、過去を懐かしむだけだがね。
- 106 :NAME OVER:2008/07/26(土) 22:33:21 ID:???
- ラスベガス最新状況
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9NszpVEwmog&fmt=18
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Zp4TZx4vzF0&fmt=18
- 107 :NAME OVER:2008/07/27(日) 03:56:23 ID:???
- オモロンにスターンのインディこないかな
- 108 :NAME OVER:2008/07/27(日) 09:38:30 ID:??? ?2BP(0)
- ミカドのGuns'n Rosesが
1位〜4位まで9,999,999,990になってる…
- 109 :NAME OVER:2008/07/27(日) 17:46:22 ID:???
- カンストは凄いなぁ。1時間チョイくらいか?
- 110 :NAME OVER:2008/07/28(月) 10:20:50 ID:???
- 故障しているだけだろ。
- 111 :NAME OVER:2008/07/28(月) 22:05:55 ID:???
- ピアノ・ターゲットが?
- 112 :NAME OVER:2008/07/30(水) 03:38:02 ID:???
- 歌舞伎町周辺でピンボール置いてる店どっかにない?
- 113 :NAME OVER:2008/07/30(水) 12:10:13 ID:RjE0ceB5
- G7は無くなったんだっけ?
スポランも閉店してるし、ミカドはまだあるっけ?
- 114 :NAME OVER:2008/07/31(木) 03:18:33 ID:???
- 誰か壊れないピンボール台を開発しようぜ
- 115 :NAME OVER:2008/07/31(木) 08:05:39 ID:???
- 壊れない機械は無い。
- 116 :NAME OVER:2008/07/31(木) 09:31:41 ID:???
- じゃぁ機械じゃなければどうか
- 117 :NAME OVER:2008/07/31(木) 11:02:56 ID:???
- >>116
そりゃあただのエミュだ
- 118 :NAME OVER:2008/07/31(木) 11:04:32 ID:???
- エミュだって機械だろ
- 119 :NAME OVER:2008/07/31(木) 12:23:56 ID:???
- >>118
夏休みで暇ならミカド池
- 120 :NAME OVER:2008/07/31(木) 13:03:44 ID:???
- なんで日本じゃ100円なんだぜ
25¢で遊ばせてくれなんだぜ
- 121 :NAME OVER:2008/07/31(木) 13:18:31 ID:???
- 人気がないから一人からたくさん搾取しないと採算とれない。
しかも、100円でも確実に儲け出てない気がする。もはやボランティア。
- 122 :NAME OVER:2008/07/31(木) 14:10:23 ID:???
- 採算か・・・
1日に100cr入るとしてもやっぱ相当苦しそうな感じだよなぁ
- 123 :NAME OVER:2008/07/31(木) 16:42:09 ID:???
- Pinball2000は合わせ鏡の立体映像使うことでパーツを減らして壊れにくくしたんだっけ。
- 124 :NAME OVER:2008/07/31(木) 18:19:15 ID:???
- 料金がどうだとか知りたきゃ
ゲーセンでバイトして店長に売上教えてもらえ。
どうせ夏休みで暇だろw
- 125 :NAME OVER:2008/07/31(木) 22:04:25 ID:???
- >>124
ぶっちゃけ、よほどのど素人が熱くなってブッ込んだりしない限り、
1cr500円でも採算ラインに届かないと思われ
少なくとも、漏れがオペならリプレイは切る。
全盛期でさえ、ピンボール部門の稼動ナンバー1が
絶対評価では撤去ライン前後だったんだから
(某業界紙より。10点満点の評価で、10点がプリクラブームなどの
社会現象レベル、8点が看板マシンレベル、6点が並レベルぐらいか?
4点以下は(略)とされているが、要するに撤去候補レベルである・・・
ちなみにピンボールは上位も軒並み3〜4点台。当然不人気作なら1点もつくだろう)
どうにもならないだろう・・・
>>120
スペシャル=ボーナスポイント、
リプレイ=エキストラボール、
TILT猶予無し、傾斜標準+3度でよければどうぞ
- 126 :NAME OVER:2008/08/01(金) 01:25:58 ID:???
- >>125
おぃ、ゲームマシン誌のピンボール部門の集計は何店舗あったか答えろ。
サンプル数少ない国内集計見てぐちゃぐちゃ言ってるのはお前だけだよ。
普通は一緒に載ってるReplay誌の集計を見るものだ。
ゲーセンの売り上げは
皆さんが想像してるよりずっと少ない。
それでもやっていける。
俺はバイトして売り上げ見せてもらってびっくりしたよw
ただ、昨今の機械は高い。
それは単にメーカーが店舗を食い物にしてるだけであり、
安い機械で昔ながらに稼動率を上げればやっていける。
- 127 :NAME OVER:2008/08/01(金) 02:03:11 ID:???
- 言ってることがサッパリわからない
安い機械で稼働率を上げる方法に全く言及してないあたりが特に
- 128 :NAME OVER:2008/08/01(金) 02:30:36 ID:???
- >>126-127
安い機械で稼動を上げる→(とてつもなく)古い基板か、
不人気作の中古を安く稼動するぐらいしかないんだよなぁ・・・
アイドルマスターの時間貸しフリープレイとか、そんな感じの。
近年のオンライン系は、特にセガ税が高いからしゃれにならん。
だからといってエミュ基板なんて使うなよ?
ありゃあ、「スペースインベーダーが高いから安い模倣製品で済ませました」
レベルの代物だ。機械だけじゃなく、業界全体が安くなっちゃうぜ?
#まさか、賭博ゲーム(触法営業)運営してるなんて言わないよな?
新作で安い機械なんて、レンタル無料のキッズカードぐらいしかない。
ピンボール台は比較的安い部類だが、メンテナンスコストが段違いにかかる。
「あのコイルが焼けた」「あのランプ(電球)が切れた」「あのセンサーが死んだ」
なんてのに馬鹿正直に対応して部品交換していたら赤字だよ、赤字。
まして、ガンガンナッジングかましていたら「乱暴なプレイで壊れた」と思われる。
一部マニアは「やって当然」と考えてるかもしれないが、それを店舗側は理解
しているのか?一方的に理解を求めるのは無理な話だよ?
それに、ピンボールについてはDECOの人が超必死に啓蒙してやっと
あのレベル、だと考えていい。
それぐらいライトゲーマー(一般人と言い換えてもいい)ってのは
遊びに関して「受身」といえる。能動的に遊ばないと面白さのわからない
ピンボールが大衆に理解されないのは当然の帰結だったといえる。
しかも、現代ゲームではスコアアタックなんてのはレガシーだ。
ピンボールで、それ以外の遊び方は何か提示できるのかな?
ちなみに、風営法で禁止されてるのでチケット設定での
プライズ化は日本では不可能だよ?
- 129 :NAME OVER:2008/08/01(金) 02:42:59 ID:???
- 続き
そもそも、海外集計なんてもの自体がまったく当てにならない
(ゲーム業界では日本市場は特殊市場なんて言われてるんだよ?)。
あんたの理屈で言えば、GTAがポケモンやFFやDQの何十倍も売れないと
おかしいよね?ギャルゲーなんて棚にも並ばないのが当たり前だよね?違うかな?
大体、設置状況そのものがそこまでお寒い状況ってのを理解しろよ。
言い換えれば、ほとんどの集計店舗ではピンボールの評価は0点(未設置または
全面撤去済み)なんだよ。その0点を評価平均のサンプルに入れないで、
設置店舗割合の低さによる聖地効果ブーストまでかかっててあれだ。
現実的な評価は、1点以下だと思っていい。
「客を付けるために努力する」のではなく、「客がついてから努力する」プロモーションが
当たり前の業界だぜ?そんな中で、ピンボールに「まともにメンテしろ」なんてのですら、
店から見れば無茶な注文に等しいんじゃないのかな?
いや、「設置しろ」というだけで十五分に無茶だ。
当方大阪在住だが、大阪06エリアで現在ピンボール(もちろんパチンコは含まないし
デジタルピンボールも含まない)がプレイ出来る場所は行動範囲内(出禁の店を除く)
で記憶してる限りでは皆無だ。
ちなみに、海外アーケードはもっとお寒いよ。当時ならともかく、今はひどい。
北米なんて、自宅に「アップライト筐体やピンボール筐体が並ぶゲーセン環境」を構築
可能だからね。ピンボールも、もっぱらそういったコレクターたち向けに作られてるのが
現実だよ。だから、一時期は英語ローカライズとかちゃんとされていたけど、
今はローカライズは一切考えられていない。海外で稼動してる三国志大戦、MFC、
音ゲー関連、格ゲーetc...すべて日本語のまま輸出されている。ローカライズするほど
市場が無いからだ。WCCFみたいに欧州でブームになったとかだとされるけど・・・
- 130 :NAME OVER:2008/08/01(金) 20:13:37 ID:???
- >>128-129
そんなに業界に詳しいなら、
実在する店舗の様々なゲーム機の売上を
教えてもらうくらい訳ないよね。
教えてください。
- 131 :NAME OVER:2008/08/01(金) 20:31:23 ID:???
- 結論としてはピンボールやりたきゃ新小岩他かラスベガス池ってかw
- 132 :NAME OVER:2008/08/01(金) 23:21:47 ID:???
- 夏休みだね。俺も学生ならラスベガス行きたいよ。
- 133 :NAME OVER:2008/08/02(土) 05:57:00 ID:??? ?2BP(0)
- ラスベガスは無理にしても
新小岩はまた行きたいなぁ
丘陵もらったら
- 134 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 01:14:58 ID:???
- 保守
- 135 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 15:57:24 ID:???
- パレットタウンのゲーセンのシンプソンズ(初プレイ)やってみたら、
左フリッパーにラバーが付いてないわなんやらで、ひどいを通り越して笑えた。
台場1丁目商店街は前やってすごい後悔したからいかなかった。
- 136 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 16:11:59 ID:???
- QMAやってたら、
「現在世界でたったひとつのメーカーしか作ってないゲームは?」
みたいな問題が出てきて、答えがピンボールだった
部品とか壊れたら、全部この会社が作ってんのかな
- 137 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 17:40:44 ID:???
- いまスターンしか生き残ってないね。
新作かろうじて出してるけど、いつ途切れるか心配でならない。そうならないことを祈ってるけどね。
- 138 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 04:07:36 ID:???
- ジェネシスとかエルヴァイラとかトムキャットとかやりたい
- 139 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 06:02:57 ID:YGZe6e2X
- >>138
ジェネシスはゲームを組み立てていく感じがよかったね〜
全然違うと言われるかもしれないけど、
そういう点ではサーフィンサファリも好きだったなぁ
エルヴァイラはプレイしたことないけど、
トムキャットはへたり気味の台で一度だけ遊んだことがある。
まわすのが楽しかった印象だけ残ってる。
ああ、あれはいったい何年前なんだ…
- 140 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 22:03:10 ID:???
- >>137
カジノ仕様(べらぼうに短いプレイ時間と、高得点orスペシャル獲得で集めて換金可能なチケット発行が特徴)や、
個人向け出荷などかなり必死だからな
ちなみに、シンプソンズの工場出荷設定では、コイン設定が「フリープレイ」になっているそうな。
- 141 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 22:07:12 ID:???
- ピンボール生存者にとって、ゲームは終わっていません。
ttp://www.nytimes.com/2008/04/25/us/25pinball.html
かつては年間2万7000台もの筐体を出荷していたのですが、
現在の年間出荷台数は下降線を辿り、たった1万台ほど。
- 142 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 01:00:29 ID:???
- 押入れからファミコンとローラーボールが出てきたから久しぶりに遊んだんだが
これってクリアとかないのかな
最上段のバンパー壊したら1週なのかな
- 143 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 20:56:43 ID:???
- Wii ウェアのリメイク版「エイリアンクラッシュ」どうですか?
# フリーローダ対策でファームウェアを更新していないため
# 当方ダウンロードできず...
- 144 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 02:12:52 ID:yv3LNf/S
- >>143
全体的には良いカンジです
オリジナル版プレイ者的には無くなったギミックもあって寂しいので
今後の追加配信に期待したいところ
リモコンとヌンチャクを両手に持っての各トリガーボタンでのフリッパー操作や
リモコンシェイクによる台揺らしも、今までのゲーム版ピンボールに無い直感性だと思う
- 145 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 02:59:21 ID:???
- 大玉リメイクは・・・さすがにないか。そのまま走るしな。
- 146 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 21:11:04 ID:???
- >>143
フリロダよりgeckoOSのリーフリ機能利用した方がいいよ
いちいちディスク入れなくていいしタダだし。
- 147 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 20:59:20 ID:???
- >>137
そりゃスターンピンボールのサイトに「スターンピンボールは宇宙でただ一つのピンボールメーカーです!」と謳うぐらいだからな。
- 148 :143:2008/09/01(月) 23:11:34 ID:???
- >>144
遅くなりましたが、感想いただきまして有難うございました。面白そうですね。
リモコン操作は海外ゲームの良いところを取り入れたようですねえ。いいなあ。
>>146
geckoOS って古いトワプリがないと動かないですよね? 自分、持ってません…
- 149 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 23:42:57 ID:???
- >>148
誰か友達に借りたりできないの?
インストール時に一度あればいいだけだよ。
Gottlieb Classic Collectionをわざわざイギリスから買ったけどテレビがPAL非対応で
できないのは俺だけでいい・・・
- 150 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 23:19:23 ID:???
- >>149
香港がPALだったはずだから、香港仕様のテレビを買えばいい
また、RGB出力ならテレビの方式は関係ない
(PC用モニタにPALとかNTSCとかないでしょ?)
- 151 :149:2008/09/10(水) 14:08:50 ID:???
- 海外仕様のテレビはあるんだけど別にそこまでするもんじゃない
問題は色空間なんだが、やろうと思えば若干上が消えるのと色が白黒になるのとで
プレイできないこともないのよね。で、やってみたらWilliams Collectionとは較べモノにならない糞だったので
(多分エンジンがPSPとかと同じ古いやつ)モチベーションもあがらなくてね。
RGBにアップスキャンコンバータとかで出したりPAL→NTSC変換とかもちろん考えられるんだけど、
間に一個挟むとそれだけで数フレームズレるでしょ。ピンボールでそれって致命的だしさ。
- 152 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 17:55:20 ID:???
- >>151
そもそも、デジタルの時点でシミュレーションの域は出ないんだから、
割り切って遊べよ・・・
どんなにがんばっても100%再現は不可能なんだからさ
- 153 :149:2008/09/10(水) 20:07:31 ID:???
- でも再現度ってあるだろ
wiiのWilliams Collectionくらいやってくれりゃ文句ないけど
VPinMAMEとかお世辞にもまともなゲームとは言えないからね
- 154 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 00:12:38 ID:???
- >VPinMAMEとかお世辞にもまともなゲームとは言えないからね
何でエミュに期待するんだよ
どうあがいてもまがい物の域を出ないだろ
大体、実機の基板だけでも持ってないと犯罪だよな?
- 155 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 02:31:25 ID:???
- なんでPC版出てくれないんだろうね。
- 156 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 14:14:15 ID:???
- >>154
オリジナルの台なら別に問題なかろ
- 157 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 16:23:12 ID:???
- >>156
それならそれで、ポケモンピンボールぐらい割り切って
はっちゃけてくれないとゲームとしては話にならない
- 158 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 17:26:07 ID:???
- VPMAMEはそれ以前にシステムがどうしようもない
- 159 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 17:58:31 ID:???
- もう実機のピンボールとかは望めないだろうねぇ
デジピンなんかで旧作を沢山作ってくれると嬉しいんだけど
ムーンボールマジックとかなしょぼいデジピンの復刻とかも期待
- 160 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 03:21:47 ID:???
- VisualPinballはver.upを重ねてphysicを2種類から選べるようになった。
従来のものと
ttp://globalvr.com/products_up.html
にも使われている物。
- 161 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 23:45:43 ID:???
- >>159
買えばいいんだよ
実際、今の新作はデフォのコイン設定が「Free Play」だ
なぜそうなっているか判るな?
- 162 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 00:52:37 ID:???
- え、買えって、実機を?
冗談だろ(笑
デジタル化って言ってるのは、劣化の心配がなく誰でも遊べるようになるって話だ
それに個人で買ったってメンテナンスも出来ないし
- 163 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 01:34:48 ID:???
- >>162
そう思ってるなら、ピンボール絶滅を指をくわえて眺めていればいい
なに、もうメーカーは一つしかないんだ、そこがやめたら、それで絶滅だ
ピンボールに限らず、エレメカ機をコレクションするんなら、
「動かさないで飾りにする」なんてのじゃない限りは
メンテ「出来ない」ではなく、出来ないなら出来るように知識をスキルを身につけるんだよ
あと、デジタル化=劣化なんだが、その辺はどう考えてるんだ?え?おい?
大体、デジタルでやるんなら、んな玉ころがしなんかより、
剣と魔法の物語とか、拳銃ぶっ放しながら盗難車で暴走アクションとか、
幼馴染の幼女(18歳以上)とセックスとか、そんなゲームの方がずっと面白いだろ?
- 164 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 01:41:38 ID:???
- > 大体、デジタルでやるんなら、んな玉ころがしなんかより、
> 剣と魔法の物語とか、拳銃ぶっ放しながら盗難車で暴走アクションとか、
> 幼馴染の幼女(18歳以上)とセックスとか、そんなゲームの方がずっと面白いだろ?
いや、ぜんぜん。
- 165 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 04:08:39 ID:???
- >>163
何を切れてるんだか知らないけど、
無くなるからこそデジタル化して欲しいって思うのがそんなにヘンか
個人レベルで実機のメンテなんて出来ない。
少なくともこれは図々しい話だとは思わないね
あと暴力的なゲームとかエロゲーが好きみたいなのは別に否定しないよ
私は好きじゃないけど
- 166 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 04:36:06 ID:???
- そりゃゲームより幼なじみの彼女と実際にセックスしたほうがいいですよね、わかります
- 167 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 12:50:08 ID:???
- 時々リサイクルショップで売ってるんだけど
置く場所がない。やっぱり憧れる。
- 168 :NAME OVER:2008/09/17(水) 00:15:12 ID:???
- >165
ゆとり乙。
- 169 :NAME OVER:2008/09/17(水) 07:10:01 ID:???
- >>168
昭和生まれのおっさんが、2chやってんなよl
死ぬまで働け
- 170 :NAME OVER:2008/09/17(水) 21:12:55 ID:???
- >169
ニート乙。
- 171 :NAME OVER:2008/09/17(水) 21:49:37 ID:???
- >>170
申し訳ないが、
おっさん達の文化を引き継いでやりたいと言ってるんだ
礼こそ言われど
そんな返し方は無いぞ
- 172 :NAME OVER:2008/09/17(水) 21:59:54 ID:???
- もう一つ言い忘れた
おまえらは、20年もすればボケるか、老人ホーム行き。
はっきり言って社会のお荷物世代。
30年もすれば滅び去って絶滅する世代だろ
おいらは、更にその20年以上は生きられる
守ってやろうと言ってるんだよ、
おっさん達の文化を次の世代まで。
わかったら大切にして欲しいな、少しは。
- 173 :NAME OVER:2008/09/17(水) 23:42:13 ID:???
- >>172
おまえらも、その頃には今はまだ見ぬ新世代に同じように扱われるんだがな
ゴミはゴミ、リサイクル可能か腐敗済みかの違いしかないんだって自覚しろ
文化を勝手に改変して湾曲して伝えるのを「残す」とは言わないんだよ
- 174 :NAME OVER:2008/09/18(木) 01:18:17 ID:???
- ど う で も い い
- 175 :NAME OVER:2008/09/19(金) 16:32:42 ID:???
- 近所のゲーセンに本物があったんで初めてやってみたら
3分ももたずにゲームオーバーで涙目なんですがw
こういうのってテレビゲームで練習しても効果あるのかな?
箱○のPinballFXというのを買おうかと思ってるんですけど。
- 176 :NAME OVER:2008/09/19(金) 18:27:47 ID:???
- >>175
ぶっちゃけて言えば、「ない」。
野球ゲームがうまくなっても野球がうまくなるわけではないのと同じ。
- 177 :NAME OVER:2008/09/19(金) 22:07:14 ID:???
- PinballFXは何よりつまらない
- 178 :NAME OVER:2008/09/19(金) 22:09:24 ID:???
- FuturePinballってフリーウェアも物理の処理がリアルだ。言われるけど
それでもバットでぶん殴ったように飛んでくことがあるからな。
- 179 :NAME OVER:2008/09/20(土) 16:27:21 ID:XskEnbRh
- 11月1日発売予定のゲームサイド12月号(vol15)がピンボール特集やるでよ。
- 180 :NAME OVER:2008/09/20(土) 16:47:26 ID:???
- ホントだ。
>※予定されていた「ピンボール特集」は、次号に延期となりました。
ttp://www.gameside.jp/gs/index.htm
- 181 :NAME OVER:2008/09/20(土) 18:13:05 ID:???
- >>161
なってないよ。
ってか君、実機の設定を弄ったことないだろ。
- 182 :NAME OVER:2008/09/20(土) 18:32:09 ID:???
- なってたよ。
- 183 :NAME OVER:2008/09/20(土) 20:23:55 ID:???
- 先日東京でメディーバルマッドネスというピンボールにすっかりはまってしまって
手の骨にヒビがはいるくらいやってしまったんですが、
関西でメディーバルマッドネスがある店どなたかご存知ありませんか?是非やりこみたいとおもってます。
そもそも関西にピンボール置いてある店があるのかなと
- 184 :NAME OVER:2008/09/21(日) 00:30:41 ID:???
- >>183
たとえあったとしても
壊れてたら意味ないので
新宿と新小岩の間にでも引っ越しましょう。
- 185 :NAME OVER:2008/09/21(日) 02:57:30 ID:???
- 無いみたいだね
ttp://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=madness
- 186 :パンだいすき:2008/09/21(日) 15:22:52 ID:Yz9MnNCI
- 任天堂のファミコンのピンボールのタイトル画面で、ピンピンボール ピンピンボールと歌ってしまうのは、僕だけでしょうか?
- 187 :NAME OVER:2008/09/21(日) 22:45:05 ID:???
- >>184 185
ありがとうです。東京では新小岩と立川あたりがピンボールのレベルがすごいそうですね。
結局また東京に行ってやることになりそうです。
- 188 :NAME OVER:2008/09/21(日) 23:13:50 ID:???
- 今日新小岩のオモロン行ったんだが、
以前、綱島のCAFE GAREGEに移ったと思われるAttack from Marsが戻ってた。
メンテ中で出来なかったけど('A`)
綱島が割と近所だったので嬉しかったんだが、
新小岩のほうが多くの人にプレイしてもらえるからいいよね。
- 189 :NAME OVER:2008/09/23(火) 08:06:24 ID:???
- >>187
立川じゃなく豊田だね
- 190 :NAME OVER:2008/09/23(火) 15:05:18 ID:??? ?2BP(0)
- >>189
K!W!S!K!
- 191 :NAME OVER:2008/09/23(火) 17:12:09 ID:???
- ぐぐれカス
- 192 :NAME OVER:2008/09/25(木) 15:28:01 ID:???
- つい先日京都のキング西円町行ってきたよ。
同名のパチスロ店の二階ゲーセンの入り口付近にあって、
SternのThe Lord of the Rings、The Simpsons Pinball Party、Elvis
の3台があった。
メンテの状態も良好だったが一番良かったのは指輪物語かな。
- 193 :NAME OVER:2008/09/25(木) 22:05:36 ID:???
- >>180
雑誌的に実機はやらないだろうから、ラインナップは
KAZe、なんたらクラッシュ、岩田、ファミリー、ポケモン、メトロイド、シナモン
ってところか。
- 194 :NAME OVER:2008/09/26(金) 17:28:57 ID:???
- 玉の挙動がおかしい駄目ゲームをあえて取り上げてたら神企画になるかと。PCEだとタイムクルーズIIとか。
ファミコンの最初のピンボールはHAL研製作らしいな。
ファミコンのスーパーピンボールってのはあれはあんまり・・・
ピンボールクエストなんてのもあったなぁ。
テクノソフト名義のデビルクラッシュMDってどうなんだろう。
ソニックスピンボールは設定が設定だけにあれはあれでありかと。
リアル志向はメルダック名義のスーパーピンボール以降か。
鉄球とか球転界なんてのもあったなぁ。
まぁカゼピンはラスグラ、ネクロ、パワーレンジャーだろうな。
PS2のアキラもそうだっけ?
タイトーの出してた奴は・・・あんまり食指伸びないな。
で、一押しはフリップニックかね。
- 195 :NAME OVER:2008/09/27(土) 00:21:51 ID:???
- >>193
その通り実機無しだったら、抗議メールボムだな
- 196 :NAME OVER:2008/09/27(土) 01:13:44 ID:???
- 読者層的にデジピンオンリーでもいいんだよ。実機派は残念ながら外野
>>194
スーパーピンボールはすごいブヨブヨした玉が個性的でした
ピンボールパーティーはピンボールとしてはゴミだがジャレコファンには神ゲー
- 197 :NAME OVER:2008/09/27(土) 01:22:35 ID:???
- ムーンボールマジックってディスクシステムのが初めてのデジタルピンボールだった。
音楽が良かった。
- 198 :NAME OVER:2008/09/27(土) 01:38:32 ID:???
- スーファミのカゼピンは一般にどんな評価なんだろう
俺には難しすぎて楽しめなかった
- 199 :NAME OVER:2008/09/27(土) 02:02:22 ID:???
- 俺、デジピンはアーケードばっかりだったなぁ。
ピンボ、ピンボールアクション、タイムスキャナー。
その他にやったのはセクションZだなw
- 200 :NAME OVER:2008/09/27(土) 06:19:42 ID:???
- >>196
ああ、サイト見る限りではゲーム「ごっこ」みたいだからアレでいいのか。
CS専門誌にピンボールは語ってもらいたくないのが本音なんだがなあ・・・
アイレムの海物語でもやってろよ!と思ってしまう
- 201 :NAME OVER:2008/09/27(土) 21:33:52 ID:???
- そういう選民思想はいらないよ
- 202 :NAME OVER:2008/09/28(日) 06:33:45 ID:???
- デジタルだと玉が2次元で動くからつまらん
実機だとほら玉が跳んだりするじゃん
- 203 :NAME OVER:2008/09/28(日) 06:55:42 ID:???
- うん。
- 204 :NAME OVER:2008/09/28(日) 10:29:32 ID:???
- 最近は普通に飛ぶけどね
- 205 :NAME OVER:2008/09/28(日) 13:41:02 ID:???
- どうせならPINMAMEの作り方でも特集してくれ
- 206 :NAME OVER:2008/09/30(火) 17:33:59 ID:???
- パチ屋潰れて技術者がピンボールに流れればいいのに
- 207 :NAME OVER:2008/09/30(火) 18:01:14 ID:???
- 実機原理主義者が満足できる記事なんてあの雑誌にできっこないから
開き直ってデジピンマニアックスといえる内容にしてほしい。得意分野で攻めてくれ
グラディウスで例えるとAC版を除いた大特集、選ばれし真のグラディウサー涙目wみたいな
- 208 :NAME OVER:2008/10/01(水) 00:12:28 ID:???
- システムサコムのムーンボール(PC98)が最強だな
- 209 :NAME OVER:2008/10/04(土) 01:25:56 ID:KQG/+A8W
- PinHeadExpo開催中!
- 210 :NAME OVER:2008/10/07(火) 19:42:21 ID:???
- フリフラ乙
- 211 :NAME OVER:2008/10/09(木) 02:02:09 ID:???
- >>207
俺は実機もゲームも好きだが唯一耐えられないのが実機をゲーム化した奴だ
何故なら実機と同じテクが使えなかったりしてイライラするからだ
そこへ行くとゲーム用に作られた物なら何の矛盾もなく素直に楽しめる
ナグザットやKAZEピン、PCゲームの3Dピンボールシリーズだっけ?
どれもそれなりに楽しめたよ
- 212 :NAME OVER:2008/10/09(木) 10:44:23 ID:???
- >211 それがあるからアケピン移植はやりたいようなやりたくないようなという葛藤があるんだ。
- 213 :NAME OVER:2008/10/15(水) 13:36:20 ID:???
- >>206
それはありえない(逆はいくらでもある)
ゲーミング系(ギャンブルマシン)やってた奴が、
ゲーム性だけで金が取れる機械を作れるわけが無い
ゴットリーブとバリーの差は、前者がゲーミング否定したのに対し
後者はカジノメインのゲーミング会社
だから、ゴットリーブの方が好みだった
アルゼとかサミーとか、かなり惨憺たる状態だったでしょ?
#さすがにセガの方がでかいので、セがサミーは何とか動いているが
ビスコみたいにゲーミング行って戻ってこれなかったゲームメーカーもあるし
それに、今のパチンコ台見たら、とてもその技術がピンボールに
流用できるとは思えない(20年前の羽根モノ作っていた連中なら別だが)
- 214 :NAME OVER:2008/10/15(水) 19:46:11 ID:???
- 今のパチンコは液晶の画像見るだけだもんな
ゲーム性ゼロに等しい
- 215 :NAME OVER:2008/10/15(水) 19:53:37 ID:???
- 京楽のピンボールにはお世話になりました
- 216 :NAME OVER:2008/10/15(水) 20:20:07 ID:???
- 昔はエレメカも作ってたんだっけ?
- 217 :NAME OVER:2008/10/18(土) 04:14:46 ID:???
- ttp://www.pinball-dreams.com/index.php?article_id=68
改造前
ttp://mirror1.ipdb.org/images/1125/image-2.jpg
改造後
ttp://www.pinball-dreams.com/files/p1010007_kopie.jpg
- 218 :NAME OVER:2008/10/27(月) 20:14:41 ID:???
- 最近新小岩がおとなしいなあ、と思ってたら。Wii のゲーム作ってたのね。
ピンボールにも戻ってきて〜
- 219 :NAME OVER:2008/10/27(月) 21:08:34 ID:???
- バンザイランやりてー
- 220 :NAME OVER:2008/10/28(火) 09:46:06 ID:???
- >>218
kwsk
- 221 :NAME OVER:2008/10/28(火) 12:02:55 ID:???
- >220
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1223307506/
- 222 :221:2008/10/28(火) 12:16:00 ID:???
- 結構売れてるみたいだから、その勢いでピンボールの新台も完成させてくださいよ〜(無理か(笑))。
とりあえずオモロンのピンボールフロアからパチスロとか音ゲーとかを追っ払うところから始めましょうか。。。
これも無理?
- 223 :NAME OVER:2008/10/28(火) 15:28:48 ID:???
- >>221
ありがと
買ってみるか
- 224 :NAME OVER:2008/10/28(火) 20:08:29 ID:???
- 保守
- 225 :NAME OVER:2008/10/31(金) 21:56:09 ID:???
- >>222
音ゲーマジ邪魔だなアレ
- 226 :NAME OVER:2008/11/01(土) 23:20:35 ID:???
- >179
ゲームサイド発売記念真紀子
10ページくらいの実機関連の記事だったよ。
海外イベントのレポートやネバーランドの名人インタビューとか。
- 227 :NAME OVER:2008/11/02(日) 11:41:51 ID:???
- それはあの鈴木みそ曰く踊る名人の人?
- 228 :NAME OVER:2008/11/02(日) 12:33:45 ID:???
- >>226
いい意味で予測を外してくれたから今から買いに行く
- 229 :NAME OVER:2008/11/02(日) 13:17:17 ID:???
- >>226
実機なんだ!
実機の記事だけでも貴重なご時世だからとりあえず買いに行く
- 230 :NAME OVER:2008/11/02(日) 14:15:04 ID:???
- Lay offs at Stern
ttp://groups.google.com.au/group/rec.games.pinball/browse_thread/thread/6a39dc6f47706a82/22f335f9679ae58c?hl=en&
- 231 :NAME OVER:2008/11/03(月) 00:12:57 ID:/HgNJqma
- >>230
溜息しかでないよ。なんてこった。
- 232 :NAME OVER:2008/11/04(火) 12:35:43 ID:???
- ゲームサイドの特集で取り上げられてたピンボール漫画買ってきた
ラブコメだっていうからもっと緩いのだと思ってたけど
松本大洋の「ピンポン」みたいに、集中しすぎてアッチの世界に行っちゃう系の内容だったんでびっくりした
面白かった
- 233 :NAME OVER:2008/11/04(火) 19:08:14 ID:???
- 特集読んでないけど、FLIP FLAPと見た。つーか、他にないなw
貴重な一冊だと思います。
- 234 :NAME OVER:2008/11/04(火) 23:28:29 ID:???
- 読み切りの中学生のほうがカワイイ。
- 235 :NAME OVER:2008/11/07(金) 01:17:20 ID:???
- ゲームサイド売ってない。
マイナー雑誌なのか?
- 236 :NAME OVER:2008/11/08(土) 00:14:09 ID:???
- A5版だから見つけにくいのかも。
この表紙
ttp://www.gameside.jp/img/gs/15/cover_b.jpg
- 237 :NAME OVER:2008/11/08(土) 22:15:01 ID:???
- ゲーサイ(ユーゲー)は2ちゃん初期にはボロクソ叩かれ
今は入れ替わった読者が細々と話を繋いでる
専用?スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1168231170/l50
- 238 :NAME OVER:2008/11/12(水) 10:08:55 ID:9Iz10Lxu
- CSI
ttp://www.pinballnews.com/games/csi/cabinet.jpg
ttp://www.pinballnews.com/games/csi/3.jpg
ttp://www.pinballnews.com/games/csi/4.jpg
ttp://www.pinballnews.com/games/csi/5.jpg
ttp://www.pinballnews.com/games/csi/index.html
- 239 :NAME OVER:2008/11/15(土) 23:23:34 ID:???
- >>238
ギミックが多くて面白そうだね。
日本でやれる日は来るんだろうか…
- 240 :NAME OVER:2008/11/20(木) 02:15:03 ID:???
- >>239
タイトーやサミーやデータイーストが代理店をしていた時代と違い、
今は直接輸入するしかなく、法的手続きや法律上必要な改造
(定格電圧や周波数の変更など)を輸入者自身で行わないといけないので、
おそらく日本に入る数は多くて10台未満かと・・・
あと、ギミックが多いってのは、呼称が多い上にメンテナンスが難しいってことでもある。
ギミックのほとんどが不動だったりした場合、当然がっかりするだろ?
今本当にゲーセンで稼動させたいなら、もっと平面的でシンプルなフィールドに
する必要があると思う。ほとんどの人がピンボールの面白さを理解出来ないことも含め。
また、その際はプレイヤー啓蒙も必要だろう。
例えば、台揺らしは罰則のある反則だが、プロレス同様に「ある程度までは許容される」
反則だってこと。ナッジング(前後方向への揺らし)は許容されやすいが、
ハギング(左右方向への揺らし)は反則(ティルト)を取られやすい事とか。
- 241 :NAME OVER:2008/11/20(木) 12:46:09 ID:???
- ナッジって左右かとおもっていた・・・
- 242 :NAME OVER:2008/11/27(木) 09:58:39 ID:???
-
ttp://www.zshare.net/video/51840444f7095bb1/
- 243 :NAME OVER:2008/11/30(日) 06:43:33 ID:E6/50Hp+
- 随分前に日本でピンボールの開発してる人の話を聞いたが結局どうなったのかな?
- 244 :NAME OVER:2008/11/30(日) 11:29:09 ID:???
- サンタさんへ。これ欲しい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=X2gC5_fY-pk&fmt=18
- 245 :NAME OVER:2008/11/30(日) 22:25:48 ID:???
- >>243
パチンコメーカーに移籍したんじゃなかったか?
- 246 :NAME OVER:2008/11/30(日) 23:23:21 ID:W/mX1fRI
- ガキの頃よくやったもんだ。
30年以上前は点数表示盤もデジタルじゃなくてドラム式。
ドードルバック、ストレートフラッシュ、ロビンフッド、楽しかった。
- 247 :NAME OVER:2008/12/10(水) 05:17:25 ID:???
- >244 輸入雑貨の安物で何度も痛い目を見た身からすれば
サイドバンパーが電動ってだけで感涙ものだ
DrDOOMのまわるギミックとか
実際に役があるかはわからないものの役の進行が確認できそうなインジケータとか
バックパネルにも何が映るかはわからないものの小さいながらLEDモニタがついてるし
9分半過ぎるまでランプに通らないのは宣伝映像としてはどうかとも思うが
- 248 :NAME OVER:2008/12/12(金) 22:40:00 ID:???
- >>247
Rulesheet
www.zizzle.com/en/pdf/M_pinball_rules.pdf
- 249 :NAME OVER:2008/12/21(日) 22:31:45 ID:???
- スティーブリッチーって辞めちゃったのか…今頃知ったよ
- 250 :NAME OVER:2008/12/22(月) 08:36:01 ID:???
- 結構いい歳なんじゃないかと。
- 251 :NAME OVER:2008/12/26(金) 17:07:10 ID:OeSIgLfd
- このスレの方々はiアプリなど、携帯でピンボールやりますでしょうか?
自分はゲームロフトのミステリーマンションを昨日買ってみました。
台揺らしや役の詳しい説明もあったりしてピンボール初心者の自分でも楽しめました。
しかしフリッパーの反応が不安定(SO903i)なのが少し残念です。
なにか他にお勧めありますでしょうか?
- 252 :NAME OVER:2008/12/28(日) 00:08:57 ID:???
- ジャレコの爆発するピンボールは体験版だけやったが
ゲーム的なピンボールとして割り切ってみればわりとアリかな
- 253 :NAME OVER:2009/01/05(月) 17:53:23 ID:???
- 305 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 13:16:30 ID:g/i0iEmn
Future Pinball.exeのショートカットを作って「 /ArcadeRender」を付け足す。
(例「"C:\Program Files\Future Pinball\Future Pinball.exe" /ArcadeRender」)
そしてショートカットから起動するとPreferences->Video / Rendering Optionsに
「Arcade Mode」が表示されるのでそこにチェック。
すると↓みたいに表示されるようになる。
ttp://nagamochi.info/src/up21302.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up21303.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up21304.jpg
ScrollLockキーで位置の調整と拡大率の調整ができる。
PageUpキーで位置の調整と拡大率の調整の切り替え。テンキーで調整できる。
Micro-Flip
ttp://youtube.com/watch?v=KkFZHPDlMeY
MicroFlip 2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R9EbAt325Jo&fmt=18
Wii tilt
ttp://youtube.com/watch?v=pkGC1KHir48
- 254 :NAME OVER:2009/01/06(火) 22:22:35 ID:???
- 15年くらい前に西友のゲームセンターにピンボール台があったんですけど、
名前分かる方います?
100円で3玉くらい遊べたかな?
- 255 :NAME OVER:2009/01/06(火) 23:47:36 ID:???
- 何処の西友
- 256 :NAME OVER:2009/01/07(水) 10:47:01 ID:???
- どういうピンボール?
- 257 :NAME OVER:2009/01/07(水) 13:44:54 ID:???
- なんて名前?
- 258 :254:2009/01/07(水) 20:55:09 ID:???
- 埼玉の東岩槻駅近くの西友です。
- 259 :NAME OVER:2009/01/08(木) 10:33:53 ID:???
- 題材が西部劇だとか中世のヨーロッパだとかサーカスだとかSFだとか
フィールドやバックグラスに女性が描かれているとかそう言う手がかりは?
- 260 :NAME OVER:2009/01/08(木) 19:53:25 ID:???
- 通勤途中のデパートにマリオワールドのピンボールがあったので夢中になってやってる
しかし見つけた時点で液晶バグってたからもう長くは持たんだろうな
- 261 :254:2009/01/08(木) 19:59:47 ID:???
- 西友にあるくらいなので当然小学生でも遊べる程度のものですが、
西部劇とかヨーロッパとかサーカスとかアダルト要素はなかったと思います。
SFかと言われればそんな気もしますが、モノクロでアメコミ系?だったような。
分からないと思うのでもういいっす。
- 262 :NAME OVER:2009/01/08(木) 22:46:09 ID:???
- モノクロっぽくてアメコミ調っていうと
SILVERBALLMANIAかねぇ?
- 263 :NAME OVER:2009/01/08(木) 22:55:39 ID:???
- Centaur ?
ttp://www.ipdb.org/showpic.pl?id=476&picno=9682
ttp://mirror1.ipdb.org/images/476/image-7.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/476/image-8.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/476/image-11.jpg
- 264 :254:2009/01/08(木) 23:48:16 ID:???
- >>263
すいません、アメコミというよりシンプソンズみたいなデフォルメされたやつ?だったかな〜
わかんないですよね・・
俺自身うろ覚えなんで。
- 265 :NAME OVER:2009/01/09(金) 00:00:52 ID:???
- 何年前とか何年頃とかあれば狭まってくるよね。
- 266 :254:2009/01/09(金) 00:22:13 ID:???
- 1992〜1994年の間に置いてあったものです。
これだけは間違いないと思うんですが。
- 267 :NAME OVER:2009/01/09(金) 00:34:22 ID:???
- >>260
15年前のマシンで、製造元がすでに解散済みだからなあ・・・
ちなみに、当時はさすがと言うかなんと言うか、同じメーカーのストIIのピンボール同様に
大量に日本に入ってきてたからなあ
>>264
カートゥーンと言う方が判りやすくないか?
カートゥーン=日本で言う4コマやホームコメディに近い
アメコミ=日本で言う劇画で、内容が特撮ヒーローみたいなの
アメリカの漫画にこれ以外のジャンルはない(出版出来ない)。
ちなみに日本製の漫画はMANGAとして売られているよ
>>266
シンプソンズだとすると、それぐらいの年代だね
(ちなみに、シンプソンズにはスターン製のつい最近のバージョンもあるので注意)
- 268 :NAME OVER:2009/01/09(金) 00:57:44 ID:???
- フリッパーの数とか
プランジャーの形とか
- 269 :NAME OVER:2009/01/11(日) 02:49:56 ID:???
- お前らやさしいな
本当にピンボール好きなんだな
- 270 :NAME OVER:2009/01/11(日) 08:51:30 ID:???
- それ以外話題がない
- 271 :NAME OVER:2009/01/12(月) 23:42:31 ID:???
- 西友だとナムコ系の店なのかな?
だとすればデータイーストの台で
バットマンとか亀忍者辺りか?
- 272 :NAME OVER:2009/01/13(火) 00:02:44 ID:???
- Tales from the Crypt?
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2493/image-1.jpg
ttp://www.ipdb.org/images/2493/image-18.jpg
- 273 :NAME OVER:2009/01/21(水) 12:47:23 ID:???
- Pinpediaってのができてる。
ttp://www.pinpedia.com/
- 274 :NAME OVER:2009/01/26(月) 20:43:19 ID:???
- 尻込みしててできなかった揺らしをやってみた
警告音ってすげー音出すんだね・・・
店員が来るかと思った
- 275 :NAME OVER:2009/01/28(水) 00:06:27 ID:???
- >>274
プロレスと同じで、揺らしは「ペナルティがあるが、ある程度までは許容される反則」だからな
どのへんが許容限界なのかは体で覚えるしかない
TILT連発させるようじゃダメだぞ、店に撤去を促してるようなものだ
WARNING2回出したらそのボールではもう揺らさないとか、
それなりの自重は必要
- 276 :NAME OVER:2009/01/28(水) 21:53:10 ID:???
- 引っ越すんでタンスやらを整理してたら
昔ゲーセンでもらってきた、針球競技法開眼之巻なる
デコの初心者用小冊子(というか巻物)が出てきたよ。
十数年ぶりに改めて読んでみると
作りはチープだけど好感の持てる良いものでした。
- 277 :NAME OVER:2009/01/29(木) 13:09:49 ID:???
- 久々にリーサルウエポン3やった。
面白かった。
ホワイトウォーターやりたいなぁ。
- 278 :NAME OVER:2009/01/29(木) 18:41:01 ID:???
- 大昔、バケーションジャックポット出したら、
横で掃除してた店員が故障したかと思ってすげえビビってた。
あれって,何でクレジットが加算される直前に、一瞬電源が切れたみたいになるんだろう。演出の一種?
- 279 :NAME OVER:2009/01/29(木) 20:35:13 ID:???
- 秋葉原の末広町交差点にある基板屋にラストアクションヒーローがあった。
フィールド上のクレーンが動かないみたいな事を言ってたけど四万円だって。
- 280 :NAME OVER:2009/01/30(金) 00:32:42 ID:???
- >>278
何でと言われても単に電源投入直後の絵を表示してるからとしか言えない。
ようつべに3人くらいUPしてるのを見てなつかしんでます。
- 281 :NAME OVER:2009/02/03(火) 20:37:24 ID:???
- atomic
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7TEecWDgzN0
- 282 :NAME OVER:2009/02/06(金) 22:13:26 ID:/iPbfekS
- 西武新宿近くのMIKADO
メンテナンス悪すぎ
5台中4台電源入ってたけど、3台はなんなんだよ状態。
もう1台は、やる気も起きんかった。
わざわざ行って悲しい思いで帰ってきた。
- 283 :NAME OVER:2009/02/07(土) 03:14:04 ID:???
- >>282
現状では、「あるだけマシ」な状況だしな
今ある台のほとんどが前世紀の遺物、
メーカーサポート受けようにもメーカー自体がない
駆動部品やセンサー・スイッチ類が多い上に、
相当な技術がないと修理できない、
当然それが出来る店員を雇う体力が今のゲーセンにあるわけないし、
かけたコスト分回収できる見込みもない
しかもピンボーラーは伝統的にうるさ型が多いのでどうしても
存続か撤去かの選択で撤去を決断する店主が多い、
当然「置いてるだけ」でも相当なこだわりだが、
採算度外視でフルメンテなんてこだわりを店に求めるのは
明らかに無謀 オモロンみたいな会社、そうそうないぞ
- 284 :NAME OVER:2009/02/07(土) 07:40:32 ID:???
- >>283
オモロンがメンテやってるわけじゃないからね
場所貸ししてるだけ
でも、あるだけありがたいと思わないといけない
豊田のネバーランドも状態はいいが、逆に客が甘えすぎ
クレーマーみたいな客を見ると隣でやってて、オイオイと思う
- 285 :NAME OVER:2009/02/07(土) 09:46:17 ID:???
- MIKADOは移転間近だから仕方ないんじゃねーの?
移転後もピンボール置いてくれるといいね。広くなるらしいから大丈夫だと思うけど。
- 286 :NAME OVER:2009/02/07(土) 11:08:22 ID:???
- http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/pinball/kyuukyokuq&a.html#18
ほとんどキチガイだなこれ
- 287 :NAME OVER:2009/02/07(土) 13:46:44 ID:???
- >>286
そこ管理人がガチの誇大妄想狂だから・・・・・
ブログで監視国家がどうのこうの喚いてる
- 288 :NAME OVER:2009/02/07(土) 14:11:02 ID:???
- 男の人なのにショタコンなの?
- 289 :NAME OVER:2009/02/07(土) 16:05:43 ID:???
- >>286
こんな客ばかりなら、1プレイ500円、リプレイ&スペシャル→エキストラボール設定じゃないとやっていけないな
- 290 :NAME OVER:2009/02/08(日) 08:19:14 ID:???
- >>286
これ絡みの同人誌も、はっきり言って病気
ピンボールの同人誌なんて珍しいと思って買ってみたが、
内容があれなんでこの前捨てたよ
- 291 :NAME OVER:2009/02/08(日) 08:51:15 ID:???
- 自分用に一台と言わず二台三台と買っちゃえばいいのにね。
- 292 :NAME OVER:2009/02/08(日) 13:40:19 ID:???
- >>286
見たことあるなと思ったら同人誌を持ってた。
日本ピンボール改造計画って本。
もうデジタルで満足な気がしてきた。
当時より液晶パネルも安くなったはずだし、もっと普及しないかな。
Virtual Pinball
ttp://www.pinballnews.com/news/virtual.html
あと、こんなの
ttp://www.pcpinball.com/reviews/english/hardware/pvrpb.html
- 293 :NAME OVER:2009/02/08(日) 14:00:20 ID:???
- VisualPinballもFuturePinballも最新バージョンでは二画面縦画面に対応してる。
だから自分で作ってる人は居る。
ttp://www.marcianitos.org/foro/showthread.php?t=11161
ttp://www.youtube.com/watch?v=0erz24GJ-cE
ttp://www.youtube.com/watch?v=DTNOvvBe2D8
専用の台も市販されてる。
ttp://www.nanotechent.com/multipin.php
まぁスレ違いだね。
●Pinball・ピンボール総合 Ball.4
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1205535984/
- 294 :NAME OVER:2009/02/08(日) 17:25:06 ID:???
- ドイツ(?)の技術系ドキュメンタリー、情報番組
Die Flipperkonige 1-2 (Doku)
ttp://www.youtube.com/watch?v=87SvhGiiGY4&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=PsGdhDCgAd0&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=1XsASB7zcA8&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=VT2XxtZLSmE&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=mjQZhH9gV10&fmt=18
- 295 :NAME OVER:2009/02/08(日) 17:48:39 ID:???
- >>294
ピンボールの台に紙幣が入った!
- 296 :NAME OVER:2009/02/08(日) 21:19:33 ID:???
- >>292
さすがに、それで満足するぐらいならパチンコする。
- 297 :NAME OVER:2009/02/09(月) 14:49:53 ID:???
- メダルゲーが流行ってるから上手くアミューズメントに溶け込ませればな
ピンボールの性質を失わせずどうメダルゲーとして成り立たせるかは、そこまでは知らん
- 298 :NAME OVER:2009/02/09(月) 15:59:34 ID:???
- プランジャとフィールドにピンと穴が空いてるだけの簡単なビンゴマシーンはよく見る。
カプセルが出てきて中に景品や景品と引き替えの券が入ってる。
- 299 :NAME OVER:2009/02/09(月) 17:55:35 ID:???
- アトラスが業務用ゲーム関連事業から撤退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234132502/l50
もうSTERNの新作は無理か
- 300 :NAME OVER:2009/02/10(火) 01:06:38 ID:???
- さようならアトラス、もう潰れていいよ
- 301 :NAME OVER:2009/02/10(火) 19:39:25 ID:???
- >>297
ピンボールでのジャックポットと連動してメダルが出るようにすればどうだ!
一部にかっぱぎされるだけだな
- 302 :NAME OVER:2009/02/11(水) 02:13:57 ID:???
- >>301
その昔、ICビンゴって機械があってな・・・
あと、海外ではスペシャル獲得や高得点でチケットを発行して
賞品や賞金と交換するなんて営業も実際になされている
そういうところはだいたい傾斜きつかったりTILTが一発アウトに
設定されていたりするんだけどな
あと、実は店側でアウトレーンの落ちやすさを変えられるんだよ
あと、メダル連動になったら、JPは完全抽選になるんじゃないかな
もちろんP/O補正付きで
- 303 :NAME OVER:2009/02/11(水) 06:25:47 ID:???
- 24
ttp://www.pinballnews.com/games/24/index.html
ttp://www.pinballnews.com/games/24/001.jpg
ttp://www.pinballnews.com/games/24/002.jpg
- 304 :NAME OVER:2009/02/11(水) 23:33:48 ID:???
- 映画やドラマ、アニメを題材にするのってパチンコも極端にやりだしたよな
- 305 :NAME OVER:2009/02/11(水) 23:59:23 ID:???
- オリジナルはFunHouseやBride of Pinbotあたりがピーク?
- 306 :NAME OVER:2009/02/12(木) 00:05:04 ID:???
- ピンボール天童よしみ
- 307 :NAME OVER:2009/02/12(木) 12:27:20 ID:???
- メダルと連動というと Safe Cracker をすぐに思いついたが、
あれがどちらかというとガシャポンの類かな。
- 308 :NAME OVER:2009/02/12(木) 14:08:25 ID:???
- どっちにしろメダルゲーもプッシャーとスロットが幅利かせてるから
今更ピンボールが来てもムリポ
- 309 :NAME OVER:2009/02/13(金) 23:35:38 ID:???
- 好きなyoutube映像
1981 Bally Embryon
ttp://youtube.com/watch?v=_TRx-wmI_Kg
The Last Empire - Pinball Movie
ttp://www.youtube.com/watch?v=hpkc2NooEUQ
- 310 :NAME OVER:2009/02/16(月) 22:22:08 ID:???
- 行きつけのゲーセンに
STERN(?)ってメーカーのグランプリ?(GRANDPRIX)っていう
ピンボール台が入ったんだ。
やってみたんだけど役とかよくわからなくて
検索したけど解説してるサイトとか見つけられなかった
詳しい方いらっしゃいましたら
遊び方教えてもらえませんか?
- 311 :NAME OVER:2009/02/17(火) 01:06:43 ID:???
- >>310
ttp://www.ipdb.org/machine.cgi?id=5120
- 312 :NAME OVER:2009/02/20(金) 21:27:36 ID:???
- ウィリアムス社が倒産するまでを描いたドキュメンタリー
Tilt, The Battle to Save Pinball
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/entertainment/watch/v15160244Sp6MCn7T
- 313 :NAME OVER:2009/02/21(土) 10:17:47 ID:???
- 倒産じゃなく撤退だろJK
- 314 :NAME OVER:2009/02/21(土) 20:43:35 ID:???
- >>313
アケゲーマーとしては潰れたのと大差ない
- 315 :NAME OVER:2009/02/22(日) 00:27:24 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=zkVYnnudHdM
未来のピンボールきたな
- 316 :NAME OVER:2009/02/22(日) 02:07:53 ID:???
- PC用のピンボール製作ソフトのFuturePinballもVisualPinballも
最新バージョンでは二画面表示とポートレイト画面表示に対応したからね。
そうやって楽しんでる人達多いらしいね。自作している人もいるし
ttp://www.marcianitos.org/foro/showthread.php?s=34d985949298f6cb7f388eea6ab71262&t=24848
ttp://www.marcianitos.org/foro/showthread.php?s=34d985949298f6cb7f388eea6ab71262&t=11161
それ専用のPC筐体もあるし。
ttp://www.nanotechent.com/multipin.php
いつかはやってみたい。でもやっぱり金属のボールが転がる質素なコリントゲームのほうが好きなんだ。
- 317 :NAME OVER:2009/02/23(月) 11:39:56 ID:???
- >>244
女の子が遊んでる
Marvel Heroes Arcade Pinball
ttp://www.youtube.com/watch?v=t9ZCaYvSf0c
- 318 :NAME OVER:2009/02/24(火) 19:58:28 ID:b+1e1c/I
- 今日、知り合いの店よりウィリアムス製ピンボール機3台 ターミネーターUとFISH TALESとFUNHOUSEの3台を使わないからあげるといわれましたが搬出や保管場所にも困るので思案中です。
もし欲しい人がいたら希望価格を教えてね!勿論、ゲームできましたよ。
- 319 :NAME OVER:2009/02/24(火) 20:05:42 ID:???
- ターミネーターUですか。
なつかしす。
ビデオゲームの合間にコーラ飲みながらプレイしたな。
スペースがあれば買うんだけど(T_T)
- 320 :NAME OVER:2009/02/25(水) 02:41:47 ID:???
- とりあえず僕のためにファンハウスは保存しておいてね。
- 321 :NAME OVER:2009/02/25(水) 10:35:20 ID:???
- FISH TALES は他の機種にはないいい味が出ているのに、
スーパージャックポットが大味なのが残念。
Gilligan's Island よりはましだけど。
- 322 :NAME OVER:2009/02/25(水) 16:13:30 ID:???
- KAZEのスレは無いですよね。
ピンボールに限らず、KAZEの全作品を確認出来る所ありますかね?
格闘ゲーも作ってたらしいですが。
- 323 :NAME OVER:2009/02/25(水) 16:33:56 ID:???
- 全作品じゃないかもだけど、ここじゃだめ?
ttp://review-site.net/developer/ka.html#カゼ
- 324 :NAME OVER:2009/02/25(水) 18:22:55 ID:???
- これって既出でしょうか?
ERPP2008Themovie The Getaway:High Speed IIのリストア動画
ttp://www.veoh.com/videos/v17033354QpsXwGty
- 325 :NAME OVER:2009/02/26(木) 12:08:08 ID:???
- そういや、ストUのピンボールもあったよな。
車にダメージを与えるギミックが好きだったよ。
- 326 :NAME OVER:2009/02/26(木) 12:26:32 ID:???
- これか。友達はストII好きだったけどピンボールはしてなかったな。やれば面白いのにね。
ttp://www.ipdb.org/machine.cgi?gid=2403
- 327 :keyty33:2009/02/27(金) 00:46:20 ID:zEqdeUd4
- チンチン、チンチン、がしゃがしゃていう音の出る昔のピンボールできるところどこかにありませんかね
- 328 :keyty33:2009/02/27(金) 00:46:55 ID:zEqdeUd4
- チンチン、チンチン、がしゃがしゃていう音の出る昔のピンボールできるところどこかにありませんかね
- 329 :keyty33:2009/02/27(金) 00:49:05 ID:zEqdeUd4
- 北原何とかさんとかいう日本のおもちゃの権威みたいな人の博物館にあったりしませんかね
- 330 :NAME OVER:2009/02/27(金) 01:59:17 ID:???
- ラスベガスのピンボール・ホール・オブ・フェームにあるそうです。
- 331 :NAME OVER:2009/02/27(金) 19:57:24 ID:???
- お台場にあるんじゃね?
- 332 :NAME OVER:2009/02/27(金) 20:09:45 ID:???
- >>326
うん懐かしいな。
何かしらないけど小さいゲーセンにあって俺指定席みたいだったよ。
ガシャン!とかうわぁ〜!とか結構やかましいのが楽しかったな。
またやりたいが、近場にないなぁ。
- 333 :NAME OVER:2009/02/27(金) 22:15:41 ID:???
- カプコンピンボールじゃなくてプレミアーから出してるってのが時代を感じる。
- 334 :NAME OVER:2009/03/02(月) 00:23:20 ID:???
- 俺はセガのピンボールをやったことがあるよ。
初めてお金出してプレイしたピンボールがセガ製だった。
その前にクレジットが残ってるピンボールはチョコチョコやってたけど
お金入れてやったのはセガのMIKOSHIっていう台が初めてだったな。
- 335 :NAME OVER:2009/03/02(月) 21:11:23 ID:???
- セガのサーフィンが好きでした
- 336 :NAME OVER:2009/03/02(月) 21:47:03 ID:???
- 半魚人みたいなのがモチーフのピンボール台って何だったかな〜あ〜やりたいな
- 337 :NAME OVER:2009/03/03(火) 08:18:27 ID:???
- Creature from the Black Lagoon(クリーチャー・フロム・ザ・ブラックラグーン)
ttp://www.ipdb.org/machine.cgi?gid=588
ttp://mirror1.ipdb.org/images/588/image-23.jpg
ttp://youtube.com/watch?v=85VVfUfRZEU
Fathom(ファゾム)
ttp://www.ipdb.org/machine.cgi?gid=829
ttp://mirror1.ipdb.org/images/829/image-5.jpg
ttp://youtube.com/watch?v=UUHrOgoc9Hs
ttp://www.dailymotion.com/video/x43k33_fathom-restaure_videogames
のどっちかかな。僕はFathomが好きだった。
FuturePinballで再現されてて時々遊ぶ。
ttp://fprelease.free.fr/tables/264-fathom
ttp://fprelease.free.fr/files/ss_264_0_1.jpg
ttp://fprelease.free.fr/files/ss_264_0_3.jpg
- 338 :NAME OVER:2009/03/03(火) 14:20:54 ID:???
- >>337さんありがとうございます。
私が小6の時にやったのが先に貼ってもらった半魚人のやつでした!!
今は亡き千住大橋のキャラバンってゲーセンにありました。ローカルですみませんm(__)m
- 339 :NAME OVER:2009/03/03(火) 23:51:44 ID:???
- 所用で名古屋にいったついでに、栄のクラブセガでスパイダーマン打って来た
アタックフロムマーズのオマージュみたいな感じがして良い感じだった
情報によると、この店にはロードオブザリングもあるそうだが
故障中と札を貼られ、スパイダーマンの隣にあったセガの音ゲー筐体の裏に隠すように放置されてた
おそらく廃棄されるんだろうなぁ・・・
- 340 :NAME OVER:2009/03/11(水) 16:58:13 ID:???
- http://www.tea-works.com/pl/
このサイト、福岡の台設置場所だけでないんだよね…
- 341 :NAME OVER:2009/03/14(土) 15:34:10 ID:???
- >>340
もう無い、と言う意味でしょ
既に実在しない店やとっくに撤去済みの店が多数…
正直、参考にならない
- 342 :NAME OVER:2009/03/18(水) 00:14:48 ID:???
- ピンボールゲースレはここの板しかないのかな
- 343 :NAME OVER:2009/03/18(水) 00:20:42 ID:???
- PSですまないんだけど
パワーレンジャーピンボールはどんなでしょう?やった人いるかな
KAZEがバンダイ特撮系と組むと良い意味で笑える良ゲーになるんだけど(仮面ライダーとか)。
その部分も期待してw出来はどうでしょう?
しかしかなり入手困難かな...
- 344 :NAME OVER:2009/03/23(月) 13:25:55 ID:???
- Slideshow Video of Pinball Expo 2009
ttp://www.fileden.com/files/2009/3/16/2367190/Pinball%20Expo%2009.MP4.torrent
- 345 :NAME OVER:2009/03/27(金) 00:13:57 ID:???
- 秋葉原あたりでアーケードピンボール台を扱ってる
店知っていたら教えて欲しいです。
今ならかえる
(嵌っていた高校時代の夢なんですonz)
- 346 :NAME OVER:2009/03/27(金) 12:14:41 ID:???
- 都内、都内近辺、日本国内ならまだしも。
- 347 :NAME OVER:2009/03/27(金) 17:25:22 ID:???
- >>346
ディストリビューター探せば判るが、その縛りでも無理
- 348 :NAME OVER:2009/03/27(金) 20:17:10 ID:???
- >>346
>>279の所は?
- 349 :NAME OVER:2009/03/28(土) 03:13:25 ID:???
- 東北某F県F市のリサイクルショップにはデータイーストのスターウォーズがあったな。
- 350 :NAME OVER:2009/03/28(土) 09:04:30 ID:???
- 24 Pinball Video
ttp://www.viddler.com/explore/doctorbrain/videos/7/
- 351 :NAME OVER:2009/03/28(土) 16:19:26 ID:???
- 最近、少し離れてるゲーセンにピンボールが入ったんですが
スキーをモチーフにしてる?もので、右にゲレンデのギミックが配置されてる感じのものでした。
また行く前に色々調べようとしたんですが、名前見てくるの忘れて…
分かる人教えてくださるとありがたいです。
- 352 :NAME OVER:2009/03/28(土) 17:40:26 ID:???
- Wipe Out(ワイプアウト)
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2799/image-1.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2799/image-5.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2799/image-6.jpg
ttp://mirror1.ipdb.org/images/2799/image-7.jpg
ttp://www.ipdb.org/images/2799/image-8.jpg
ttp://www.ipdb.org/machine.cgi?id=2799
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bcbb8kKpwpk
ttp://www.youtube.com/watch?v=JuG3h87F7Iw
- 353 :NAME OVER:2009/03/28(土) 20:11:04 ID:???
- おぉ、それです!
ありがとうございます
- 354 :NAME OVER:2009/03/29(日) 10:51:14 ID:???
- ヤフオクの台かな
- 355 :NAME OVER:2009/03/29(日) 19:56:48 ID:???
- 久しぶりに会った仲間とピンボールの話で盛り上がると楽しいな。
学生の頃は解らなかったストイックさが解るっていう感じだ。
- 356 :NAME OVER:2009/03/30(月) 16:16:10 ID:???
- そう言う友達が居て羨ましい。
オタクは対戦格闘ゲーム、ヤンキーはパチンコやってたわ。
- 357 :NAME OVER:2009/04/08(水) 13:56:40 ID:???
- おーっと、youtube探していたらあったのね・・・WilliamsのLucky Aceの動画が・・・。
これですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_I-Bts1wBn4
- 358 :NAME OVER:2009/04/12(日) 18:16:33 ID:???
-
ttp://www.arcadenovelties.com/
- 359 :NAME OVER:2009/04/15(水) 23:09:04 ID:???
- ttp://bbm.ocn.ne.jp/fujitv_vod/contents/2028/0003/index.html
- 360 :NAME OVER:2009/04/24(金) 12:53:51 ID:???
- 保守
- 361 :NAME OVER:2009/04/28(火) 20:11:03 ID:???
- PSPでBIG SHOTやってるんだが、時々台の外にボールが落ちるよ?
これ、実機でもあったってことだよな…
- 362 :NAME OVER:2009/04/29(水) 21:41:08 ID:???
- クレジットが増加する時に
すごい大きな音で「カコン」と鳴るじゃないですか
ブザーの一種だと思うんですが
一体どういう仕組みで鳴らしているんでしょうか?
- 363 :NAME OVER:2009/04/29(水) 23:32:06 ID:???
- >>362
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ソレノイド
ttp://www.geocities.com/tafpinball3/knocker.jpg
- 364 :NAME OVER:2009/04/30(木) 00:20:49 ID:???
- 電動コイルという事ですかね•••ありがとうございます
やり始めたばかりなせいか、よくあの音に驚きます
- 365 :802:2009/05/03(日) 09:49:18 ID:kwz2yZzZ
- 豊田のネバーランドに
JACKS OPENとJACKS TO OPENの2台が入った。
- 366 :NAME OVER:2009/05/03(日) 13:16:24 ID:???
- 今更PSP版のhall of fame(Williams)買った。
なかなかいい出来なんでBally版も買おうかなあ。あとData East版出ないかなあ。
- 367 :NAME OVER:2009/05/03(日) 16:05:54 ID:???
- DECOは版権物ばっかりで難しいだろ
- 368 :NAME OVER:2009/05/03(日) 19:13:10 ID:???
- >>363
これってどこの部分が筐体を叩くのですか?
コイルの左側の部分?
- 369 :NAME OVER:2009/05/04(月) 09:44:28 ID:???
- >>368
下に突き出ている棒が鉄板をたたく仕組みです。
>>365
元のマシンとリメイクしたマシン。上手く並べてましたね。
JACKS TO OPENはミルスター時代のマシンなのね。
ほかにはBallyのNIGHT RIDER(EM)がありました。
- 370 :NAME OVER:2009/05/04(月) 09:54:34 ID:???
- コイルの中心にある金属棒が、バックボックス(バックグラスがある箱)の
内側の木の部分を叩いて音を出すのが一般的
ただし近年の台は、コイルのコストを削減するためにスピーカーから
この音(ノッカー音)を出している
音がイマイチで好きではない
1980年代のBLACK KNIGHTはこのノッカー音の代わりにベルのジリジリ音を
使っていた
不評だったのか、すぐにコイルのノッカーに戻った
- 371 :NAME OVER:2009/05/04(月) 11:36:27 ID:???
- >>366
BallyではなくGottlibだよね
Bally版も出て欲しいが・・・・・・・
- 372 :NAME OVER:2009/05/04(月) 12:09:35 ID:???
- そんな事より、みんなでドモホルンリンクルの無料お試しセットを申し込もうぜ
https://www.saishunkan.co.jp/domo/sample/
- 373 :NAME OVER:2009/05/04(月) 22:10:12 ID:???
- Pinball Hall of Fame: The Williams Collection. New Tables
ttp://www.pinballaddicts.com/index.php?option=com_content&task=view&id=300&Itemid=2
"3 New Tables - No Good Gophers, Medieval Madness & Tales of the Arabian Night"
- 374 :NAME OVER:2009/05/04(月) 22:34:56 ID:k+cD+yXJ
- >>370
ベルが使われなくなったのは不評と言うよりは単にコストの問題で、
jUNGLE LORDや大ヒット作のSPACE SHUTTLEにも搭載されているので「すぐ」というのもどうかと。
- 375 :366:2009/05/04(月) 23:01:05 ID:???
- >>367
レーザーウォーとかそこらへんでもいいんだけどねえ。
まあ期待しないで待ってるか。
>>371
すまない。どこでどうやったらBallyとGottlieb間違えるんだろ。
>>373
PS3のゲームはリージョン制限がないから輸入できそうだな。
- 376 :NAME OVER:2009/05/05(火) 01:53:47 ID:???
- >>373
Medieval Madnessが収録されるのはうれしいな。
ついでにPS3では加速度センサーに対応してくれれば文句無いなー
- 377 :NAME OVER:2009/05/05(火) 11:30:06 ID:VJSrjMnI
- そんな事よりWiiでも鉄拳6発売してくれ
- 378 :NAME OVER:2009/05/05(火) 11:34:08 ID:???
- Wiiで鉄拳は難しいんじゃないかなぁ
ストWもWiiでは来てない訳だし、まぁタツカプ程度のグラでなら…
- 379 :NAME OVER:2009/05/06(水) 10:49:48 ID:???
- でもPSP版も出るんだけど、鉄拳6・・・
- 380 :NAME OVER:2009/05/15(金) 20:57:16 ID:???
- 「ピンボール」スレ
地球上で滅亡寸前のゲーム「ピンボール」のスレ
ttp://bbs96.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arcade/1242204715/l50
- 381 :NAME OVER:2009/05/16(土) 01:01:18 ID:PXypE15J
- >>351
柏民乙
- 382 :NAME OVER:2009/05/17(日) 08:54:47 ID:???
- バリーのホットドッギンやりたいな。
左上の3つのドロップターゲット倒した後、直ぐ隣のキックアウトホールに
スペシャルランプが点いて、そこ入れる度にクレジット上がってた。
楽にクレジット上がって長時間遊べるんでガキの頃良くやってたな。
今良く考えたら、設定かなり甘めだったのかもしれないが…。
- 383 :NAME OVER:2009/05/17(日) 16:50:05 ID:???
- テーブルが若干幅広のやつだっけ。一度しかやったことないな。
エンブリオンはかなりやった。エッチな感じがする台で大人になった気分だった。
- 384 :NAME OVER:2009/05/18(月) 15:12:42 ID:???
- ヤフオクでHIGH SPEEDが$200で売ってるんだが買いかな?
ちなみに海外だから送料が結構いきそう
- 385 :NAME OVER:2009/05/19(火) 02:48:47 ID:???
- >>384
船便でも、代金の何倍もの送料がかかりそうな気がする
船が沈むリスクもあるしなあ・・・
当然、船旅を経る訳だから、潮風に当たることと揺れることで
かなり台も傷むだろうし
実際、当時も輸入したらそのまま使えるわけじゃなくて、
電気関係の規制をクリアするように電源周りを改造したり、
(具体的には、220V仕様の台を100V仕様に変更しないといけないってこと)
潮風の影響を受けた電気部品や振動の影響を受けた可動部品の交換も必要。
北米に別荘を持ってる、と言うのでなければお勧めしない。
- 386 :NAME OVER:2009/05/21(木) 15:30:11 ID:???
- 私の母は、私が小学生の時に夫を亡くして、その後、二人で生活していました。
私が結婚した直後は、私たちは、母と別居だったのですが、結婚後1年程して、
母が病気になり、それを機会に3人での同居となり、母が家事を引き受けてくれたので、
私は、就職して夫婦共稼ぎとなりました。それが、2年前の事です。結婚生活は、
3年目になります。
それが、今年になって、母の妊娠が判りました。私は、ショックを受け、相手を追及
したのですが、母は、昔の知り合いとだけ言い、相手が誰かを言いませんでした。
私は、夫と夫の両親に対し、恥ずかしいさと申し訳なさ、情けなさで、毎日、夫に、
母を非難する愚痴を聞いて貰っていたのですが、先月に入って、夫が、自分の子だと
告白しました。 同居して、1年くらいしてから、母との関係が始まったそうです。
現在、私は、今、25で、夫も、25、母は、47です。
私が、仕事に夢中になっていて、寂しかったのがきっかけだと言われました。夜、
夫が私を求めても、疲れているからと、拒否が多かったからだとも言われました。
ただ、夫は、私をずっと愛していると言い、騙し続けるのが辛くて、許しを得るため
告白したと言います。母は、ひたすら謝るだけで、子供が生まれたら、子供と2人で、
遠くに別居すると言います。
夫は、気の済むまで殴って欲しいと言い、実際に、毎日、何回も、夫の頬を平手で
打っています。でも、私は、まだ、夫を愛しています。私には、過ぎた夫だとも
思っています。母に対しても、母子家庭で苦労して育ててくれた恩を忘れられません。
こんなことなら、ずっと、騙され続けていた方が楽だったと思います。
病気を抱えた母と、生まれた子だけを追い出せば、母と子は、ひどく苦しい生活を
することになると思うと、追い出せません。かといって、私は、夫と別れたくないです。
私が、何も、聞かなかったことにして、黙認すべきなのでしょうか。
- 387 :NAME OVER:2009/05/21(木) 16:30:42 ID:???
- 病気を抱えた47歳のババアが無事に出産できるほど現代医療は発達してないべ
- 388 :NAME OVER:2009/05/25(月) 09:11:27 ID:???
- 最近古いドラピン(ジャンク)を入手。
家で電源を入れると、モーターリレーが回りっぱなし&キックバックが動作しっぱなし。
それを直すとクレジットが入らない、ボールを打ち出した後操作できない。
さらにそれを直すとドロップターゲットとロールオーバーの組み合わせでモーターリレーが
止まらなくなる、10のドラムが0にならない、100000ライトが20000で点く。
それ以外にも、ポップバンパーのコイル焼け、リレーのスプリング及びコイル不良、
配線のはずれ2箇所、 ベルのクッション不良など、一日6時間ぐらい修理やって一週間掛かった。
- 389 :NAME OVER:2009/05/26(火) 19:23:22 ID:HxUaFIDX
- あんた何者なんだw
- 390 :NAME OVER:2009/05/27(水) 06:27:34 ID:???
- 忍者です
- 391 :NAME OVER:2009/06/03(水) 05:59:07 ID:???
- l;;;;;;;;;;;ヽ
☆ . . };;;;) ヽ;;;;\⌒l~^~入
/ {;;;;;} / ̄  ̄  ̄\へ_ _ _
/ ハ/ / _ ― \;;;;;;;;;;;;;;;;>
X / / l / / ̄ / ハ7;;;/ X
ノ _ l / ー―--一 彡イl;;;/
X _ 一 / } ノ ├一二ニ≠三彡彳 |l . . ゜
// / / / 八 <云テハ ミ _| l l ,
/ / / ハ/{ / ハ `~' r テミハ /_ ;
_ _ 丿 ノ / へ、__ }} _/ ノ lゞ'´/彡 ハ
/ _ '´ / y /ヘ` ~ / ,、 ′ /|_ l l
// ヽ/ ゝ八 ヽ,- ' 、 l / イ l `l´` | ゜ .
/ ヽ_ ~ / \ ´ イ `l ゝ } ノ }
_ -‐ / ー´l | / ´ \ ヽ l / ゛MEOWッ☆
/ |||┌― l { / | ll/ | ll { ー、 }
/ |||│ | ハ }、_ , -―┐ヾヽ ヘ \ ´ ゜ ×.
- 392 :NAME OVER:2009/06/04(木) 12:04:30 ID:???
- Pinball Hall of Fame: The Williams Collection (X360)
No Good Gophers
Medieval Madness
Tales of the Arabian Night
ttp://media.xbox360.ign.com/media/143/14307127/imgs_1.html
- 393 :NAME OVER:2009/06/06(土) 03:47:38 ID:???
- MultiPin Pinball Machine & David R. Foley Featured on NBC's TechNOW Show
http://www.youtube.com/watch?v=F44Ni3klD7I
- 394 :NAME OVER:2009/06/18(木) 12:27:58 ID:uF8JEFdu
- Stern Pinball - NBA
http://www.youtube.com/watch?v=-DYFpcYZjFM
Stern NBA test pinball at the Sydney Pinball Expo, 16 May 2009
http://www.youtube.com/watch?v=OzEepvT1IyA
- 395 :NAME OVER:2009/06/20(土) 21:17:44 ID:v6hPIEp3
- ピンボール漫画読んで実機に興味湧いたんだけど初めて触る機種でオススメある?
山手線沿線でなんかあったら頼む
昨日秋葉原レジャラン行ったらソプラノズとグランプリってのがあったがグランプリは調整中になってた
ソプラノズもテーマに興味湧かなかったんでスルーした
- 396 :NAME OVER:2009/06/21(日) 14:32:37 ID:???
- FlipFlapに出てきたのは
Twilight Zone
Pin Bot
Attack From Mars
- 397 :NAME OVER:2009/06/22(月) 02:31:39 ID:???
- >>395
正直、オススメとかそんなレベルで語れる状況ではない
「あれば幸運」ぐらいの感覚でOK
- 398 :NAME OVER:2009/06/24(水) 06:54:06 ID:???
- >>395
初めてならHIGH-SPEEDかPINBOTがお奨めだな
- 399 :NAME OVER:2009/06/24(水) 16:53:04 ID:???
- >>398
HIGH-SPEEDはさすがにどこにも無いんじゃないか?GETAWAYならともかく。
あとPINBOTは好きだが球が落ちやすい感じがするのであまり初心者にはオススメできないと思う。
- 400 :NAME OVER:2009/06/25(木) 20:59:19 ID:???
- PSP版Hall of FameのFunhouseやってたら右のアウトレーンでボールが止まったw
プランジャー視点になってて揺らせないしスイッチに反応してるから
店員も呼べないしちゃんとデバッグしとけって感じだ。
- 401 :NAME OVER:2009/06/25(木) 23:03:35 ID:???
- 店員の対応までエミュレートできたら面白いね。
店員の知識やその時の機嫌、プレイヤーの態度によって、対応が変わる。
ゲームを止めずに、そーっとボールを取り出して、上げたままのフリッパー上に置いてくれたり、
スイッチをおもむろに落として、違う台にクレジット入れて、ムスッとして帰って行ったり、
蘊蓄をたれるプレイヤーにぶち切れて、次にプレイしに来たら、「○○さんお断り」と実名を書いた張り紙がされていたり。
- 402 :NAME OVER:2009/06/26(金) 00:01:34 ID:???
- ボール引っ掛かった状態でなにもしないと「カタカタ!ガチガチガチ!」ってフリッパーやらが勝手に動き出して
ボールが引っ掛かったままだと従来とは違うルールでボール+1でゲームが再開するんだよね。やっぱそう言うトコまで再現してもらいたいね。
- 403 :NAME OVER:2009/06/26(金) 08:10:16 ID:???
- 延々とボールサーチが続く事もあるけどな。
Another Ballが出てこない台はTILT覚悟で
思いっきり台を動かす。
TILTでも引っかかったボールが動かない場合は
店員を呼ぶか台を捨てるしかない。
- 404 :NAME OVER:2009/06/26(金) 14:03:11 ID:???
- >>401
末期の台はメンテナンスドアー開けた時点でボールデッドになるから、
ボールを戻してリセットかけてサービスクレジット入れる・・・という感じになるかな
- 405 :NAME OVER:2009/06/27(土) 05:10:48 ID:???
- Avatar(アバター)
http://srp.nicompco.com/images/Avatar%20Print%201.JPG
- 406 :NAME OVER:2009/06/27(土) 05:13:57 ID:???
- 360のソフトの、メディーバルマッドネス楽しみだなぁ〜
オモロンで一番好きな台だから、個人的に「待ってました!」という感じ。
でもアジア版でないとプレイできないのか…
今更だけどスターンは本当に頑張って欲しい。特にメンテナンスをしやすく+壊れにくくして、普及させないともう業界が終わってしまう。
- 407 :395:2009/06/27(土) 14:16:17 ID:???
- 秋葉のレジャランでソプラノズやってきました
100円1クレ200円だと3クレということで1000円以上堪能してきました
コイン消費速度はUFOキャッチャーに次ぐと思います
初ノッカーはかなりビビリますね
マルチボールが始まった時の無双感とアウトレーンに落ちる時の喪失感が凄いです
ビギナーズラックの2000万点がベストスコアでした(リプレイは2900万、トップは1億6000万、グランドチャンプ10億超え)
機会があったら知ってるテーマの台も遊んでみようと思います
- 408 :NAME OVER:2009/06/27(土) 22:24:17 ID:???
- >>406
本国でも、すでに新品でも出荷先がほとんど個人コレクターらしいので、
どうしようもないっぽいね
日本に入る台数は一桁らしいし
リプレイとか廃止して、エキストラボールも制限して、プレイ料金値上げして
(200円/1プレイ、500円/3プレイとか)そのかわりボールの落ちにくい盤面にして、
アウトレーンにも玉が行きにくくする(その分ティルトは厳しくする)とか。
ある程度ゲーセンが利益上げられるようにしないと本当に終わるよ。
- 409 :NAME OVER:2009/06/27(土) 22:25:34 ID:???
- あと、ピンボールプレイヤーって、ゲーセンから見るとクレーマーなのが
かなり多いらしいのもマイナスだろうね、どっかのサイトみたいな
クレームの付け方する客がいたら、やっぱ「ピンボール撤去してしまえ」となるよ
- 410 :NAME OVER:2009/06/28(日) 02:25:01 ID:???
- だろうな。俺店員だったら直さないもん。
- 411 :NAME OVER:2009/06/28(日) 06:54:30 ID:???
- >>408
いやもう終わってるって。
リプレイの代わりに景品(交換チケット)が出る
プライス物にすれば少しは需要がでるかも・・・
- 412 :NAME OVER:2009/06/28(日) 07:21:45 ID:???
- メンテナンスの手間は減ればメダルゲームの片隅にでも活路を見出すんだろうが…
メイドインジャパンにして部品の信頼性上げたらどうなんだろ
- 413 :NAME OVER:2009/06/28(日) 09:06:28 ID:???
- 光センサー以外にスイッチ無し。みたいな台になりそう。
- 414 :400:2009/06/28(日) 14:15:19 ID:???
- いや、Hall of Fameにはボールが引っかかった場合に店員を呼んでボールをプランジャーレーンに戻す機能はあるんだ。
ただし、悪用防止のために「一定時間ボールがどのスイッチにも反応しなかったら」という条件が付いてて、
今回のFunHouseのケースは右のアウトレーンスイッチに引っかかってるんでスイッチに反応してスコアだけは
上がってく状態なんでその機能が役に立たないという。
で、TILT覚悟で揺らそうとしたんだが通常はアナログスティックで揺らせるんだがプランジャー視点になっていると
アナログがプランジャーの操作になってるんで揺らせない。つまり八方ふさがり。
>>411
国内はフリッパー付きのプライズは不可じゃなかったっけ?
- 415 :NAME OVER:2009/06/28(日) 17:49:16 ID:???
- >>411
そういう仕様のものもある(チケットユニットがオプションで付けられる)が、
日本では非合法なので設定表でも「未使用」と書かれている
そもそも、プライズにしたら200円30秒で終わるような内容になりますがよろしいか?
例えばフリッパーがなく打ちっぱなしとか(初期のピンボールやその別系統進化である
パチンコ、あるいはICビンゴなんかはフリッパー付いていないよね)
- 416 :NAME OVER:2009/06/28(日) 22:49:20 ID:???
- >>399
ピンボットはセンターポストがあるからね。ああいうタイプはボールが落ちそうになっても
下手にフリッパーを動かさない方がボールが落ちない。
ところでピンボットのプランジャーショットで、ボールが渦巻きの先まで行く事ってあるんだろうか。
自分は渦巻きの先から3番目の穴が精一杯だった。
- 417 :NAME OVER:2009/06/29(月) 13:33:50 ID:???
- 渦巻きの先端はハズレでしょ。ボクはアソコしか行ったこと無い。
- 418 :NAME OVER:2009/06/29(月) 20:46:44 ID:???
- 恵比寿のあそびば20行ってみたがやる気なさげなのでやらずに帰ってきた
あそこで遊んだ人いるかい?
- 419 :NAME OVER:2009/07/01(水) 02:04:52 ID:???
- ピンボットでプランジャーを普通に最後まで引いて
渦巻きの先まで行かない場合は
プランジャーのバネがいかれてる気がする
渦巻き奥手前の穴(高得点)はボールがさしかかったときに
台をナッジすると取りやすい。
- 420 :388:2009/07/04(土) 11:35:18 ID:???
- この間直したピンボール(センチグレイド37)を昨日プレイしたら、プレイ途中で
いきなりゲーム終了してしまった。
う〜んまた故障。今度はホールドリレーの接点が微妙に接触不良になっていた。
コイルの吸引力が微妙に弱くなっているっぽいが、買うと高いのでこのままいく!
- 421 :NAME OVER:2009/07/05(日) 00:06:15 ID:???
- >>388
さすが、リレーの時代のマシンを好調に保つのは大変。
接点ヤスリと、調整用の小さいくぎ抜きのような工具が便利。
セガのマシンはカバー付きのソケットリレー使ってた。
米国製は裸のリレーだよね?
- 422 :NAME OVER:2009/07/05(日) 00:14:50 ID:???
- リレーは可動部品なので消耗する。
リレースイッチは高いけど、今オーバーホールするんなら
キッチリ交換した方がいいと思う。
- 423 :NAME OVER:2009/07/05(日) 00:18:55 ID:???
- >>416,417,419
渦巻きの中心より、ひとつ手前が最高得点。よくあるパターン。
プランジャのばねが弱いものは、手の平で叩き出すって方法が
ある(引っ張らずに)。当然ピンボットみたいなものでは高得点は
狙えないが。
- 424 :NAME OVER:2009/07/05(日) 00:35:43 ID:???
- >>422
交換するって、リペアパーツ簡単に手に入るの?
それとも現在手に入るリレーで改造?。(音とか変わるが)
388なら、リレーも直して使うと思う。
- 425 :NAME OVER:2009/07/05(日) 00:44:38 ID:???
- >>424
簡単に手に入ると思う方がおかしい。
ジャンク屋めぐりでもしなさーい。
- 426 :388:2009/07/05(日) 01:20:03 ID:???
- レスありがとう。米国製のマシンは仰るとおり裸リレーです。ただ、Rピン1本で
簡単に外せるし、接点磨きもすぐ出来るのでメンテ性は非常にいいです。
コイルを発注すると確か4200円だった(ジェットバンパー用でもリレー用でも同じ)
前回リレーコイルをひとつ変えたが、実際吸着力にあまり変化が無かった。
リレーを見ながらマシンを動かすと、普通に青白い火花がバチバチ飛んでいます。
故障しない方が不思議と言う感じがします。
>>423
そうですか。やはりスプリングの不良でしたか。たしかピンボットの渦巻きは
最初が5000点、その次が?00000点、中心が?0000点だった気が。自分はいつも5000点。
- 427 :NAME OVER:2009/07/05(日) 08:53:39 ID:???
- >>388
ピンボットのフライヤみると、最初は5,000で、途中の穴100,000
最後の真ん中が、20,000だったようだ。
ttp://www.ipdb.org/showpic.pl?id=1796&picno=4531&zoom=1
(別のフィールド写真で5千と2万が写ってる)
リレーの火花って、懐かしいなあ。コイルとか、別のリレーとか
駆動してるので火花でるんだよね。TV、ラジオに雑音ひどくない?
ソリッドステートはメンテ楽だぞ。ソレノイドの駆動なんかも、
トライアック使って、電圧0のところでON/OFFするんで、雑音も出ない。
- 428 :NAME OVER:2009/07/06(月) 20:44:50 ID:???
- http://www.yaguchimari.com/cgi-bin/ealis_fbd/ealis.cgi?dhtml
- 429 :NAME OVER:2009/07/10(金) 16:53:45 ID:???
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 見どころまとめ
・仮設伍号機は映画開始10分持たずに自爆
・弐号機空中戦仕様装備にはバーニアがあるが使うのは着地のときのみ
・宇宙から地上へ落下してくるサハクィエルをキャッチするために初号機がビル群を壁走り
・バチカン条約一国がエヴァの保有できる数は3体まで→参号機が来ることで弐号機凍結
・レイ「みんなをぽかぽかにする(はぁと)」
・アスカがトウジの代わりに参号機に搭乗、「今日の日はさようなら」をバックに骨しか残らないほどにフルボッコ→瀕死の重傷
・弐号機にマリが搭乗して裏コード「ザ・ビースト」発動→エヴァの拘束具をパージして真の能力を発揮、ゼルエルのATフィールドを何層も突破する
・レイ「碇君がエヴァに乗らなくて済むように」→ミサイル(N2爆弾とは違う)を持って突撃
・ゼルエルがTV版とは逆に自爆後の零号機を捕食
・レイ「私が消えても代わりはいるもの」→シンジ「代わりなんていない!綾波を返せー!!」→奪還
・覚醒した初号機は眼からビーム→ゼルエル瞬殺
・初号機シンクロ率∞、シンジ、レイを取り込むことで神を越える存在に
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d594225.jpg
・真のエヴァンゲリオン=月より飛来する六号機、パイロット・カヲル、本体はリリスと思われるものにマスクを装備
・(神を越える存在となった初号機に槍を刺し、)カヲル「今度こそ君だけでも幸せにしてみせる」
- 430 :NAME OVER:2009/07/18(土) 16:41:30 ID:???
- 新しいドキュメンタリー映画の予告編かなにか。
Bang Back: The Pinball Movie Rough Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=kCUBFJUClx4
- 431 :NAME OVER:2009/07/18(土) 20:34:03 ID:???
- >>430
(音聞いてないんだが)、ホントにこいつらワールドランカーなのか?
打った後、ボタンから手を放すなんて、ありえないが・・・。
- 432 :NAME OVER:2009/07/18(土) 21:45:10 ID:???
- 演出では。
本気でやっているときのじゃないんだろう。
- 433 :NAME OVER:2009/07/18(土) 21:47:23 ID:???
- 15年前くらいのピンボールの同人誌が出てきた。
ホワイトウォーターとかドラキュラとかの攻略本だった。
- 434 :NAME OVER:2009/07/19(日) 00:07:05 ID:???
- >>431
IFPAのランキング見てみればいい
Zach SharpeはRoger Sharpeの息子
Josh Sharpeの方がもっと上手いけど
あの映像で体くねくね動かしている人はめちゃ上手いぞ
- 435 :NAME OVER:2009/07/19(日) 05:28:23 ID:???
- ソフトバンクのピンボールグラフティ復刻してくんないかなぁ
- 436 :NAME OVER:2009/07/20(月) 12:12:10 ID:???
- ピンボールグラフィティは5000部ほど作ったが、少々売れ残ったので続編の話は無かった・・
と企画した人がブログに書いてるね。
自分も発売時に本屋に注文したけど、近郊で大手の書店は取り扱いが無くて、
「他の本屋をあたってみてくれ」と言われたからなあ・・
販売ルートに問題があったのかも。
- 437 :NAME OVER:2009/07/20(月) 12:57:45 ID:SD++QoRH
- ____
/ \ 「もしもし、ピンボールグラフティを
/:::::::::::::::: \ _ 増刷復刊して欲しいのですが・・・」
/:::::::::::::::: || |
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 「・・・・・・・・・・
\:::::::::::::::: | ー ノ ・・・・・・・・・・」
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i 「そうですか、無理ですか
| :::::::::: / / ありがとうございました」
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 438 :NAME OVER:2009/07/22(水) 01:43:36 ID:???
- 最近興味を持って、ミカドなどに設置してある台をプレイしているのですが、
揺らす?感じのがよくわかりません。無反応かTILTかで困っています。
なにかコツ等ないでしょうか?
- 439 :NAME OVER:2009/07/22(水) 02:02:17 ID:???
- セクロスしてるような感じで台全体を縦に揺らす
体と台を密着させて一体化する感じ
- 440 :NAME OVER:2009/07/22(水) 02:16:35 ID:???
- >>439
童貞なのでよくわかりません。
- 441 :NAME OVER:2009/07/22(水) 12:45:28 ID:???
- >>438
ミカドはTILT設定をガチガチに厳しくしてるから他の店でやるといいよ
- 442 :NAME OVER:2009/07/22(水) 21:46:33 ID:???
- まずは、揺らすというよりも軽く押す感じ、あるいは、上から叩くだけでも意味があります。
- 443 :NAME OVER:2009/07/22(水) 23:15:48 ID:???
- >>438
無理に揺らさなくて良い。うまい人は揺らさないでも結構出来る。
それより姿勢が大事だろうな。台と体を密着なんかさせない。
少し脚を引いて前傾姿勢ぎみ。俺は利き脚を前に出す。
場合によっては、目線を下げたほうが狙いやすくなるな、
例のくねくね男のように(あれはやりすぎだが)。
揺らしは、経験詰めば自然と身に付くと思う。
- 444 :NAME OVER:2009/07/23(木) 09:57:24 ID:???
- PS2でアメリカンアーケードっていうの遊んでるんだけど。
この頃の台ってもう実機で遊べないよな。
アメリカだと稼働してるのもあるかな?
- 445 :NAME OVER:2009/07/23(木) 11:37:58 ID:???
- これ実機は無いでしょ
http://homepage2.nifty.com/ofu/pinball/ps2-aa.htm
- 446 :NAME OVER:2009/07/23(木) 21:22:50 ID:???
- 確かに知らない台ばかりだと思ったら、実際にない台みたいだな。
権利関係の問題で、オリジナル(当時の雰囲気で)なのか?
ドラム(点数とかが機械式)ピンは、壊れやすいので生き残ってる
のは少ないが、まったくない訳ではない。388の持ってるのは1977年産
- 447 :NAME OVER:2009/07/24(金) 09:59:46 ID:???
- レスありがとう。
何種類かは昔にデパートの屋上とかでよくやってたんだが、
さすがに実機は残ってないか。
PS2で楽しむことにしよう。
- 448 :NAME OVER:2009/07/24(金) 15:46:48 ID:???
- ここには登録されてなかったよ。
The Internet Pinball Machine Database
http://www.ipdb.org/
- 449 :NAME OVER:2009/07/27(月) 03:06:48 ID:???
- ピンボール経験者かどうかって、構えですぐわかるよね。
ちょっと触ってみたって人は、台の前で棒立ち状態。
ピンボール好きな人は足を前後にだして軽い前掲。
無論自分も最初は前者でした。
- 450 :NAME OVER:2009/07/27(月) 08:04:56 ID:???
- この前新宿のミカド行ったらピンボールやってる人多かったな
TILT連発してる人いて吹いた
- 451 :NAME OVER:2009/07/27(月) 10:48:53 ID:???
- 'First' UK pinball museum opens
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/45825000/jpg/_45825793_-4.jpg
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/kent/8068418.stm
- 452 :NAME OVER:2009/07/27(月) 13:57:30 ID:???
- >>442-443
アドバイスありがとうございます。今度試してみます。
それよりもまずはフリッパーまわりなんですけどね。
>>441
ミカド以外の設置店を知らないのですが、よかったら教えていただけませんでしょうか。
- 453 :NAME OVER:2009/07/27(月) 23:57:33 ID:???
- >>452
「オモロン」でぐぐると幸せになれる
- 454 :NAME OVER:2009/07/28(火) 06:17:51 ID:???
- オモロン・・・
ピンボールじゃ有名な割にいつもピンボールコーナー閑古鳥→
他ゲームと比べるまでなくインカム雀の涙→
ここでインカムUPなアイデアをみんなで考える→
アイデアをオモロンへ→
音ゲーコーナーより売り上げUP!!→
ピンボール台増大!!→
増大により音ゲーが他コーナーへ移動→
聖地完全復活!!
ってな感じになったらいいなぁ。
- 455 :NAME OVER:2009/07/29(水) 02:30:32 ID:???
- 週1で時間決めて、好きな人同士集まるだけでも違うかもね。
音ゲーと一緒は居心地悪いよね。お互いに。
- 456 :NAME OVER:2009/07/30(木) 15:30:58 ID:???
- ティルトのテの字も縁がない初心者なんだがハッジング解説動画とかない?
- 457 :NAME OVER:2009/07/30(木) 16:29:10 ID:???
- 80 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 03:30:33 ID:???
ところで揺らしてるとこの動画はないか?
俺がやるとすぐティルトになってまう
83 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 15:25:32 ID:???
>>80
7分14秒のあたり
Little Miss Gamer - Pinball (part 1)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-deusRxDGyI&fmt=18
Little Miss Gamer - Pinball (part 2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Mv8buZUn6VY&fmt=18
- 458 :NAME OVER:2009/07/30(木) 20:34:38 ID:???
- ホントにうまい人の揺らしというのは、落ちる、ひとつ前の反動の場所だけ力を
加えたり、引いたりして加減して、落ちないルートに変更する。
不必要な揺らしはしない。
どうして、先が読めるかというと、それが経験なんだな。
- 459 :NAME OVER:2009/07/30(木) 22:46:48 ID:???
- 今日行ったボーリング場で「ピンボール台ありますか」って聞いたら
「ピンボールって何ですか?」と返答された。これは想定してなかった。
簡潔に説明するにはどう言うのが一番いいだろう。
結局その瞬間は「フリッパー」って言葉が頭を支配してうまく説明できなかった。
「フリッパーで玉を打ち返すやつです」見たいに言っても「フリッパー」がたぶん無理。
有名な商品があればこういうのは一発な場合もあるけど(RPGって何?→ドラクエ)それも難しい。
- 460 :NAME OVER:2009/07/30(木) 22:52:57 ID:???
- パチンコの親玉みたいなのって言えば分かる
- 461 :NAME OVER:2009/07/31(金) 01:50:56 ID:???
- ■ 運営会社 / 株式会社 FTV http://www.dolphin-ring.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------
[会社名]
株式会社 FTV
[本社所在地]
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-17-18-4F
[資本金]
1000万円
[役員]
代表取締役 永塚 博臣
[事業内容]
1. インターネットメディア事業
2. 広告業
3. ホームページの制作、運営及び管理
- 462 :NAME OVER:2009/07/31(金) 01:51:41 ID:???
- ■ 特定商取引法表記 / 株式会社 FTV http://www.dolphin-ring.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------
[番組名]
ドルフィンリング
[運営事業者名]
株式会社 FTV
[住所]
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-17-18-4F
[運営責任者]
永塚 博臣
[メールアドレス]
info@dolphin-ring.co.jp
[お問い合せ方法]
メールにて受け付けています。
営利を目的としたメール送信、電話はご遠慮していただきますようお願いします。 当サイトが提供する情報・画像を、利用者の許可無く複製・転用・販売等の二次利用は固く禁じます。
[支払の時期と方法]
基本機能は無料。有料コンテンツを使用の際は、オンラインクレジット決済、銀行振込、セキュリティーマネー決済。
規約内料金説明参照。
■ 利用規約 / 株式会社 FTV http://www.dolphin-ring.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.dolphin-ring.co.jp/siteinfo.html?qs=&pr=6
- 463 :NAME OVER:2009/07/31(金) 02:34:53 ID:???
- >>459
温泉掘ってるのか地質調査かわからないが、工事現場で聞いてもわかるわけないだろう?
って言いたいけど、多分「ボウリング場」の間違いだと思うんで。
次回からは額面どおり受け取るからな!
で、もう、ピンボールがまともにリリースされなくなって10年になるからな。
今活動中のピンボールメーカーはスターン・ピンボール社しかないんだが、
残念ながら日本には、輸入代理店が存在しないため、10台も出回っていない。
最近社会に出た連中は、ピンボールそのものを知らない(見た事が無い)
可能性がとても高い。しかし、設置されているなら従業員教育として、
必ず教えられるはずだ。つまり、残念ながら、そんな返答が返ってくる時点で
設置されている可能性は限りなく低い。
>>460
まず間違いなく、7号転用機のパチンコのコーナーに連れて行かれる。
デジタルの回る液晶画面のことを「パチンコ」と思ってる奴も増えたからな。
もしかすると、マスプッシャー(特に海物語マリンシアター)のところに連れて行かれるかも。
- 464 :NAME OVER:2009/07/31(金) 08:19:16 ID:???
- >>459
マシンの写真をパソコンで印刷して見せるのが一番だと思う。
>>463
ボーリングでもボウリングでもこの場合通じると思うが。
言葉尻をとらえていやみを言っているだけにしか見えない。
- 465 :NAME OVER:2009/07/31(金) 11:00:39 ID:???
- >>464
それで通じるかもしれないけど、そうやって有耶無耶にすることで
正しい言葉の使い方が壊れていくんだョ
>>463の言い方も・・・だけど
ttp://maibokun.com/bowlingnet/
- 466 :NAME OVER:2009/08/01(土) 19:05:21 ID:???
- コイン投入。
マシン:カタカタカタ・・
スタートボタンを押す。
マシン:パシパシパシ!カタカタカタ・・
プランジャーショット。
マシン:ゴロゴロゴロ・・キンキン!カシャカシャ!ゴロゴロ・・
昔のピンボールは音が良かった
- 467 :NAME OVER:2009/08/02(日) 11:48:59 ID:???
- 昔とあるホームセンターでミニサイズのピンボール台(全長80cm〜1mくらい?)
が売られてた事があったけど、買っとけばよかったなぁ・・・と後悔中。
- 468 :NAME OVER:2009/08/03(月) 09:29:36 ID:???
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l ほんの冗談ですよー
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| マジにとっちゃイヤ
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 469 :NAME OVER:2009/08/06(木) 22:33:54 ID:K5t2iS5l
- PAPA3 - Japan (1993)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Phl0hhC6W_E
- 470 :NAME OVER:2009/08/06(木) 23:19:10 ID:???
- >ホワイトウォール
ホワイトウォーターじゃね
- 471 :NAME OVER:2009/08/07(金) 18:27:18 ID:???
- Pinball Hall of Fame: The Williams Collection HD Playstation 3 / Xbox 360
http://www.youtube.com/watch?v=OKkZgY6Eve0
- 472 :NAME OVER:2009/08/07(金) 19:49:02 ID:dGIYFKIG
- >>471
いいねー
- 473 :NAME OVER:2009/08/08(土) 09:48:17 ID:???
- >>471
待望のメディーバルマッドネスがあるので欲しいけど、
360で日本のリージョンに対応するものがでるかなー
- 474 :NAME OVER:2009/08/08(土) 10:45:05 ID:???
- メディーバルマッドネスって新宿ミカドにおいてあるやつか
あれ楽しいやね
- 475 :NAME OVER:2009/08/08(土) 14:41:53 ID:???
- カタパルトマッドネス
ジャウストマッドネスとかいっぱいあるんだよね。
- 476 :NAME OVER:2009/08/08(土) 15:31:27 ID:???
- マルチボールマッドネスが好きです
- 477 :順番違うかもw:2009/08/08(土) 15:47:23 ID:???
- ジョウス!カタパル!マルティボーマッドネェェエエエス!
- 478 :NAME OVER:2009/08/08(土) 16:22:39 ID:???
- 魔法使いのお爺ちゃんがゲホゲホ言い出す。
- 479 :NAME OVER:2009/08/08(土) 17:27:01 ID:???
- この前、飛び出たトロールにボールが勢いよく跳ね返されて、
空中から直接フリッパー下までいっちゃって、なんともいえない気持ちになった。
- 480 :NAME OVER:2009/08/10(月) 13:54:36 ID:???
- >477
5つマッドネスを重ねると、
マルティボーマーッドネェェエエエエエエス!ヴォーーー
って感じになるよ。
- 481 :NAME OVER:2009/08/12(水) 19:26:18 ID:???
- Future Pinballっていうフリーのピンボールソフトを見つけたんだけど、
うちのPCには荷が重いみたいだ。
VGAサイズでもボールがワープするって、どんだけ重いのよorz
メモリ2GB積んだAthlonX2なんだけどね。
グラがオンボードなせいかもな。
- 482 :NAME OVER:2009/08/12(水) 19:34:52 ID:???
- 3Dなんだからオンボじゃきついだろ
- 483 :NAME OVER:2009/08/12(水) 19:41:51 ID:???
- >>482
でも、マザボはAMD690Gで、OutRun2006:Coast 2 CoastがVGAでヌルヌル動くだけの
パワーはあるんだZe?
どう考えても固定画面のピンボールの方が軽いと思ったんだけどねー。
- 484 :NAME OVER:2009/08/13(木) 00:16:32 ID:???
- FuturePinballなんて高解像度で遊んでなんぼじゃないか
- 485 :NAME OVER:2009/08/13(木) 08:54:37 ID:???
- >>484
ですよねー。
↓これはサクサク動くんだけどな。
http://www.jp.realarcade.com/games/devilsislandpinball/
マジでグラボうpだて考えるか・・・。
- 486 :NAME OVER:2009/08/13(木) 16:11:24 ID:???
- FuturePinballはNEWTONて物理エンジンで動いてる。従来のピンボールゲームに比べたらCPU使うよ。
- 487 :481:2009/08/13(木) 17:13:01 ID:???
- >>486
情報THX。
CPU能力と聞いてAMD Dual-Core Optimizerのパッチを当て忘れていたことを思い出し
早速パッチを当ててみたら、若干ではあるけど動作が改善しました。
しかし、まだ快適な動作とは到底言えないレベル。
動作中のCPU使用率はパッチ後は両コア共50%程度なので、後はグラボかな?という感じ。
ところで、ソフトウェアピンボールの話題は、ここでしてもいいのかな?
スレ違いであれば退散します。
- 488 :NAME OVER:2009/08/13(木) 18:02:51 ID:???
- PCゲー板にピンボールスレが合った気がするけど、
むしろどちらとも過疎気味だし、一本化した方がいい気がする。
- 489 :481:2009/08/13(木) 18:51:12 ID:???
- >>488
ピンボール自体がゲーセンから姿を消して随分経つし、ファン数も限られているから過疎るのも
仕方ないよね。
教えて貰ったPCゲー板のスレの方がこちらの意図に合ってるみたいなので、軸足を向こうのスレに
移そうと思います。
(なにぶん実機がプレイできる環境にないので)
いろいろ教えてくれた皆さんに感謝します。m(_ _)m
名無しに戻ります。ノシ
- 490 :NAME OVER:2009/08/14(金) 12:06:38 ID:???
- って言うか、こっちでPinエミュの話はやめてほしい
- 491 :NAME OVER:2009/08/14(金) 13:38:38 ID:???
- いろんな人がいるなあ。俺はリアルもエミュもどちらも遊ぶ。
今はエミュの方が多いなあ。いろんな種類遊べるからね。
数十年来のピンボールファン。
- 492 :NAME OVER:2009/08/14(金) 14:10:55 ID:???
- FuturePinballはシミュレータだけどな
- 493 :NAME OVER:2009/08/14(金) 16:15:27 ID:???
- どうせこんなトコ覗きに来るのはいい歳こいたおっさんなんだから仲良くしる。
- 494 :NAME OVER:2009/08/14(金) 18:27:16 ID:???
- 実機自体数がないからな…
- 495 :NAME OVER:2009/08/15(土) 01:36:43 ID:???
- ここに書き込んでいる人は多分実際に会ったことがある人ばかりなんだろうな。
- 496 :NAME OVER:2009/08/15(土) 02:46:15 ID:WMAmqMxo
- 近所のゲーセンに置いてあるトワイライトゾーンのボールセーバー機能がオフになってて泣ける・・・
だけどTILTもオフになっていて揺らし放題
- 497 :NAME OVER:2009/08/15(土) 06:30:23 ID:???
- >>490
じゃあどこでやれというんだ
- 498 :NAME OVER:2009/08/15(土) 06:34:41 ID:???
- ●Pinball・ピンボール総合 Ball.4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1205535984/
- 499 :NAME OVER:2009/08/18(火) 09:15:30 ID:???
- 誘導したらみんなあっちへ行っちゃったでござるの巻
とりあえず保守
- 500 :NAME OVER:2009/08/18(火) 13:08:02 ID:???
- NBA
http://www.pinballnews.com/games/nba/backglass.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/016.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/017.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/023.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/024.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/026.jpg
http://www.pinballnews.com/games/nba/index4a.html
- 501 :NAME OVER:2009/08/19(水) 03:15:25 ID:???
- 面白そうだけど、プロのバスケってあんまり興味ないんだよな。
- 502 :NAME OVER:2009/08/19(水) 07:51:33 ID:???
- それ以前に、日本でプレイできる可能性あるの?
- 503 :NAME OVER:2009/08/19(水) 10:58:35 ID:???
- 買う
- 504 :NAME OVER:2009/08/19(水) 22:31:06 ID:???
- >>501
1〜2台は入ってくるんじゃない?
ゲーセンじゃなく、ダーツバーとかを探してみる方が現実的
- 505 :NAME OVER:2009/08/20(木) 20:06:01 ID:???
- >>504
そんな貴方にこのスレですよ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1245467583/
- 506 :NAME OVER:2009/08/21(金) 00:03:09 ID:???
- 久々に新宿ミカドへ
ガンズ&ローゼスはメンテ中、他4種は稼動中
やっぱMedieval Madness楽しいわ
秋葉レジャランへ移動してソプラノズ。グランプリは相変わらずメンテ中
ポールのスロープ逆流で何度殺されたことか…
- 507 :NAME OVER:2009/08/21(金) 00:22:02 ID:???
- 最後に見たのはソプラノスだわ。ガンダムになっててむかついた。
- 508 :NAME OVER:2009/08/21(金) 08:32:49 ID:???
- >>506
新宿ミカドにピンボールあるんですか!?
今度東京出張あったら寄ってみます。
そう言えばアウトランもまだあるのかな。。。
- 509 :NAME OVER:2009/08/22(土) 12:54:07 ID:???
- >>508
オモロンの次に、日本で有名なピンボール置いてあるゲーセンかと。
- 510 :NAME OVER:2009/08/22(土) 15:02:41 ID:???
- >>508
Medieval Madness
Guns'n Roses 修理中
Indy 500
Twilight Zone
The Shadow
の四台稼動、アウトランは無かったような。
Indy 500
Twilight Zoneは実際遊んでみたところメンテナンスもちゃんとしていて
良かった。
ところで都内にファンハウス置いてるところありますか?
- 511 :508:2009/08/22(土) 15:50:23 ID:???
- >>509>>510
情報THX
アウトランが無くなったかも知れないのは残念ですが、ピンボールあるなら次の出張の際にでも
行ってみます。
- 512 :NAME OVER:2009/08/22(土) 16:06:15 ID:???
- >>511
バカドは止めた方がいい。
本当に「置いてるだけ」だから。
オモロン行こうぜ!
- 513 :511:2009/08/22(土) 16:16:42 ID:???
- オモロンって新小岩だよね。
出張先とは逆方向だけど、GETAWAYとBANZAI RUNがあると聞いて行く気満々w
もう一度レッドラインマニアを味わいたい!o(>_<)o
- 514 :NAME OVER:2009/08/22(土) 16:32:32 ID:???
- >>512
ゲッタウェーもあるしオモロン行った方がいいのは確かだけれど、
ミカドってそんなに悪いかな?
- 515 :NAME OVER:2009/08/22(土) 16:36:45 ID:???
- >>513
レッドラインマニアとスーパージャックポットの爽快感はいいですね。
ぜひオモロンへ。
- 516 :NAME OVER:2009/08/22(土) 17:45:37 ID:???
- 両方行けばいいだけの話
- 517 :NAME OVER:2009/08/22(土) 18:31:00 ID:???
- 5台中4台稼動してるだけでもレアすぎるし行く価値はある
- 518 :NAME OVER:2009/08/22(土) 21:26:19 ID:???
- おもちゃのピンボール台でもいいから部屋に置きたい
一時期トイザラスみたいなデカイおもちゃ屋でピンボールのおもちゃよく見かけたのに、最近は見ないなぁ・・・
- 519 :NAME OVER:2009/08/22(土) 22:19:30 ID:???
- 自分用にMedieval Madness欲しいと妄想することはある
- 520 :NAME OVER:2009/08/22(土) 23:51:48 ID:???
- 人気商品で映画等の他社の権利が無い物は再販してたりするっぽいね。
- 521 :NAME OVER:2009/08/23(日) 11:12:29 ID:???
- Medieval Madnessは中古でも高い
輸入したら70万は超える
- 522 :NAME OVER:2009/08/23(日) 14:29:43 ID:???
- VPでやれば?
- 523 :NAME OVER:2009/08/23(日) 16:05:09 ID:???
- ご冗談を
- 524 :NAME OVER:2009/08/23(日) 17:22:05 ID:???
- 所詮は作り物だからな。
PCでやればやるほど喉が渇くように本物をやりたくなる。
- 525 :NAME OVER:2009/08/23(日) 17:43:14 ID:???
- PCはミニゲームのルール覚えるためにあると思って遊んでるよ
あとはPCならではのド派手なオリジナルの台専用だったり
- 526 :NAME OVER:2009/08/23(日) 18:05:27 ID:???
- エミュはスレが荒れるな
- 527 :NAME OVER:2009/08/23(日) 18:28:46 ID:???
- エミュは邪道!
・・・なんて言えるのは、所詮近場に実機プレイできる環境があるリア充だけだよ
- 528 :NAME OVER:2009/08/23(日) 18:56:50 ID:???
- Medieval MadnessといえばそろそろWilliams CollectionのPS3とXBox360版が出るんじゃね
- 529 :NAME OVER:2009/08/23(日) 19:00:00 ID:???
- >>528
リージョンプロテクトがかかってて日本のコンソールじゃ動かんらしいぞ
- 530 :529:2009/08/23(日) 19:07:42 ID:???
- 前言撤回。
リージョンプロテクト有りなのはXbox360だけで、PS3はリージョンプロテクト無しだそうだ。
ソースはプレアジ。
俺箱持ちだからPS3まで見てなかったよorz
http://www.play-asia.com/paOS-19-71-99-49-jp-15-Williams+Collection.html
- 531 :NAME OVER:2009/08/23(日) 19:15:11 ID:???
- せめてシミュレータと呼んでくれ
アナログなものをコンピューター上で真似しようとしてるものなんだからさ…
- 532 :NAME OVER:2009/08/23(日) 19:25:43 ID:???
- VP単体ではシミュレータだけど、ぴんまめは実機ROM吸い上げてるからエミュレータなんだぜ
- 533 :NAME OVER:2009/08/23(日) 19:41:44 ID:???
- そうはいってもボールの挙動・盤面デザインの上にデジタル処理部分が乗っかってるもんでしょ
デジタル部分をエミュレートしているピンボールシミュレータってとこじゃないの
- 534 :NAME OVER:2009/08/23(日) 20:55:53 ID:???
- いずれにしても、贋作には違いないし、
中には架空の台(つまり、デジタルオリジナル)をエミュレートしたものも含まれてるんだから
定義にこだわる意味はないだろ?
とりあえず、ピンエミュの話はPC板か改造板でやれ。
ここは実機スレだ。満足な環境がないなら台を買え。
スターン・ピンボールの年産1万台のうち、9000台は個人向けなんだぞ?
それだけアメリカ人は台を購入してるって事だ。
- 535 :NAME OVER:2009/08/23(日) 22:14:03 ID:???
- それを言うならこの板はそもそもコンピュータゲーム関連板という枠付けなんじゃないのかね…
初めここ見つけた時はファミコンのピンボールとか語るスレだと思ってたら実機だったのでむしろびっくりした
- 536 :NAME OVER:2009/08/23(日) 22:18:12 ID:???
- > 初めここ見つけた時はファミコンのピンボールとか語るスレだと思ってたら実機だったのでむしろびっくりした
俺がいた。デビルクラッシュあたりでさぞ盛り上がってんだろうなあと覗いたら…ア、アレ?
- 537 :NAME OVER:2009/08/24(月) 06:55:15 ID:???
- >>535
「ゲーム関連板」ではあるが、「コンピュータゲーム関連板」ではないな。
ゲームカテゴリの板にはアナログゲームの板も多数ある。
まあ、次スレはアーケードレトロに移動すれば完全に立場を明らかに出来るんじゃね?
- 538 :NAME OVER:2009/08/24(月) 07:50:19 ID:???
- まー、なんだ、折角ピンボールなんて言うどマイナーなゲームが好きな珍しい人種がこんだけ
集まってんだから、アナログ派もデジタル派も仲良くしよーや。
どっちにしろ話題に乏しいんだから、スレが賑わうなら目くじらたてて「あっちいけ」だの「こっちいけ」
だの言うのは無粋だと思うんだがね。
無論書き込む側にはどこのスレに書き込めばいいかの配慮は必要だと思うが、多少スレに合わない
話題だって気に入らなければスルーすればいいだけのこと。
- 539 :NAME OVER:2009/08/24(月) 08:49:04 ID:???
- テンプレにPCゲーム板のスレリンクを追加するべき
- 540 :NAME OVER:2009/08/24(月) 14:38:56 ID:???
- このペースだと次スレまであと一年かかるけどな
- 541 :NAME OVER:2009/08/24(月) 14:41:54 ID:???
- コンシューマ機のピンボールも語りたい俺はどこへ行けば・・・
- 542 :NAME OVER:2009/08/24(月) 15:48:52 ID:???
- >>541
堂々とここで話せばいいよ。
>>1にだって
>マッタリと、ピンボールについて語りましょう。
と書いてあるし。
実機専用だなんてどこにも書いてないし。
一部の身勝手な自治厨がうるさいだけで。
- 543 :NAME OVER:2009/08/24(月) 20:44:16 ID:???
- 実機実機って騒いで排斥するようなクソマニアがいるからますますマイナーになるんだよ
- 544 :NAME OVER:2009/08/24(月) 20:50:30 ID:???
- >>541
>>67-68
- 545 :NAME OVER:2009/08/24(月) 20:56:29 ID:???
- わかったからここで好きなだけピンボールソフトの話をしろよ
↓さあどうぞ
- 546 :NAME OVER:2009/08/24(月) 20:57:48 ID:???
- >>534
>スターン・ピンボールの年産1万台のうち、9000台は個人向けなんだぞ?
お前が買ってから言えや
- 547 :NAME OVER:2009/08/25(火) 07:47:35 ID:???
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 548 :NAME OVER:2009/08/27(木) 23:59:24 ID:???
- みかどのThe Shadowが故障中でした。
- 549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:30 ID:Og0iV9qi
- スーファミのビハインドザマスクは相当面白い。
- 550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:15 ID:???
- >>549
おぉ!スーファミでもKAZeのピンボール出てたのか!
任天堂ハードは持ったことないから知らなかった。
それにしても情報が少ないねこのゲームw
ググってもプレイ動画はおろか画面写真もほとんどない。
- 551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:09 ID:???
- 1・2とも持ってる
あのくらーい感じがいいね
- 552 :NAME OVER:2009/08/30(日) 20:45:13 ID:???
- >>551
うちはサターン派だったのでラストグラディエーターズとネクロノミコンだわ。
ネクロノミコンは実家の押し入れに眠ってそうだがラスグラは今も現役。
KAZeのピンボールはセンスいい。
今は携帯アプリしかやってないみたいだけど、また据置機でやってくれないかなあ。
- 553 :NAME OVER:2009/08/31(月) 17:11:28 ID:???
- 所用で東京行ったついでに豊田ネバーランドで打って来た
思ったよりこじんまりしてたけど、台の状態はしっかりしてるね。名古屋のスパイダーマンはガラス面に変なのがこびりついてるたし・・・
スーツ姿で打ちまくってたら、店員に「ピンボールおやりになるんですか?」と話しかけられてしまった
やっぱ珍しいのか
- 554 :NAME OVER:2009/08/31(月) 18:38:35 ID:???
- >>553
若い連中はまずやらない(つか、知らない)だろうしな。
おっさんがスーツ姿で弾いてりゃ、店員も「お!」と思うんだろw
ちょっとうらやましい。東京出張ねえかな〜。
- 555 :NAME OVER:2009/09/01(火) 01:10:24 ID:???
- やっぱりまともな実機は東京にしか無いのかねぇ・・・。
自分札幌なんだけど故障や痛みの激しいものしか無い状態。
スパイダーマンとかメディーバルマッドネスとかやりたいよ・・・。
- 556 :NAME OVER:2009/09/01(火) 02:06:33 ID:???
- >>555
http://tea-works.com/pl/hokkaido_tohoku/hokkaido/game41/
ここのジュラシックパークは奇跡的に新品に近い状態でオススメ
- 557 :NAME OVER:2009/09/01(火) 12:38:17 ID:???
- 東京出張があっても、どうしても豊田までいく余裕はないので、新宿ミカドになっちゃう。
一度気合い入れて行かないとな。
- 558 :NAME OVER:2009/09/01(火) 13:25:53 ID:???
- >>556
トワイライトゾーンも置いてる店だね。実はそこには月に2〜3回遊びに行ってる。
交換部品が無いのかゴムとか欠落してる箇所が目立つけど、盤面自体は綺麗に清掃してるから可能な限りのメンテはしてくれてるんだと思う。
- 559 :NAME OVER:2009/09/01(火) 14:39:07 ID:???
- >>558
市内にピンボール置いてる場所ってピンボール台設置情報に書いてある4ヵ所しか知らないんだけど、
他に置いてある?
- 560 :NAME OVER:2009/09/02(水) 00:01:16 ID:???
- >>559
残念ながら他には無いようです。
先月友人とかなり探し回ったんだけど、確認できませんでした・・・。
ディノス ノルベサの Grand Prixが修理完了して現在遊べる状態です。
設置場所が移動してるけど同じフロアにありますよ。
隣りのThe Simpsons Pinball Party は相変わらずフリッパーにゴムが無いので注意。
昔あれだけ有ったT2やアダムスファミリーは何処に消えたんだろう(ノД`)
- 561 :NAME OVER:2009/09/02(水) 08:58:09 ID:???
- ノルベサにピンボールあったのかー。
去年北海道出張の時寄ったんだが、アウトランSDXばかりやっててピンボールに気づかなかったorz
- 562 :NAME OVER:2009/09/02(水) 12:55:07 ID:???
- 先月ノルベサ行ったけど、薄暗いところにピンボール3台置いてあって雰囲気最高だった
- 563 :NAME OVER:2009/09/05(土) 23:56:31 ID:???
- 今日、豊田に行ったら5台が全部スティーブリッチーデザインになっていた。
なんて事するんだ!!
- 564 :NAME OVER:2009/09/06(日) 02:13:25 ID:???
- >>563
何だ、何か文句あるのか?
- 565 :NAME OVER:2009/09/08(火) 14:11:06 ID:???
- pinball 101 DVD
http://www.pinballvideo.com/
Pinball 101 teaser trailer
http://www.youtube.com/watch?v=sIG-tNl2jFc
Pinball 101 DVD Long Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=_RroLKc4wEQ
- 566 :NAME OVER:2009/09/08(火) 16:04:26 ID:???
- >>565
これ欲しいんだよなー、アマゾンで扱ってくれないかなー
- 567 :NAME OVER:2009/09/08(火) 22:12:52 ID:???
- 見てるだけで楽しくなるな。
- 568 :NAME OVER:2009/09/09(水) 01:16:13 ID:???
- ピンボール懐かしいですね。
PinBotが大好きで、よく友達とゲーセンに入り浸ってました。
流石に、もう稼働はしてないんでしょうね。
最後に実機触ったのは、16年前だったかな。
- 569 :NAME OVER:2009/09/09(水) 06:55:59 ID:???
- >>568
PCで動くPinBotがあるよ。
興味があれば詳しくは
●Pinball・ピンボール総合 Ball.4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1205535984/
へどうぞ。
- 570 :NAME OVER:2009/09/09(水) 07:18:38 ID:???
- PinBotはPinball Hall of Fame:The Williams Collectionのがリアルだよ。
- 571 :NAME OVER:2009/09/09(水) 08:22:10 ID:???
- >>570
PS3とPSP用の海外版だっけ。
どっちも本体持ってないから無理だなあ。
- 572 :NAME OVER:2009/09/09(水) 08:24:41 ID:???
- XBOX360とWiiもあるかな。
- 573 :NAME OVER:2009/09/09(水) 08:34:42 ID:???
- http://en.wikipedia.org/wiki/Pinball_Hall_of_Fame:_The_Williams_Collection
- 574 :NAME OVER:2009/09/09(水) 08:36:44 ID:???
- >>572
WiiとXbox360はリージョンプロテクトのため日本の本体では動きません。
- 575 :NAME OVER:2009/09/10(木) 18:59:32 ID:???
- >>574
箱○プレイするなら北米リージョンの本体を買うのは常識じゃないか
- 576 :NAME OVER:2009/09/10(木) 22:50:57 ID:???
- >>575
北米垢までで精一杯です
- 577 :NAME OVER:2009/09/10(木) 23:07:47 ID:???
- 版権者がハンコ押して出すゲームは出来が良いよな。
- 578 :NAME OVER:2009/09/11(金) 01:54:51 ID:???
- >>569-570
皆さん、有益な情報ありがとうございます。
ファミコン版が存在するのは知っていたのですが、PS3や360でも出ていたんですね。
Play動画観て、あまりにも奇麗なので、ちびりそうになりました^^。
http://ps3.ign.com/dor/objects/14307129/williams-pinball-classics/videos/pinballhalloffame360_pinbot.html
360とWiiは持っているのですが、日本版では動かないのですか。。。
早速PS3を買ってきたいと思いますが、嫁に冷たい目で見られてしまいそうな予感がします。
- 579 :NAME OVER:2009/09/11(金) 16:57:33 ID:???
- >>578
実機を買うと思えば、3万円は安い買い物か・・・。
それが出来るって羨ましいo(>_<)o
PS3版は今月発売予定らしいです。
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-bp-49-jp-15-Pinball-70-392a.html
- 580 :NAME OVER:2009/09/11(金) 17:17:05 ID:???
- ゴットリーブのもあるんだよな
- 581 :NAME OVER:2009/09/12(土) 09:06:16 ID:???
- 後はデコピン時代も含めたStern版が出れば完璧なんですがw
- 582 :NAME OVER:2009/09/13(日) 14:33:41 ID:???
- PSP版欲しいけど絶版か…
- 583 :NAME OVER:2009/09/13(日) 15:46:59 ID:???
- ヤフオクにWilliamsとGottlieb、両方出品されてますよ〜
- 584 :NAME OVER:2009/09/13(日) 16:32:16 ID:???
- Gottliebはマイクロソフトからも出してたな。シリーズ化すればよかったのに。
- 585 :NAME OVER:2009/09/17(木) 21:47:26 ID:???
- http://bbs96.meiwasuisan.com/bbs/arcade/img/12422047150096.jpg
- 586 :NAME OVER:2009/09/25(金) 10:53:06 ID:???
- Pinball hall of fame - medieval madness - XBOX360 HD
http://www.youtube.com/watch?v=zGcI1R1Zg7c
Pinball hall of fame - No good gophers - XBOX360 HD
http://www.youtube.com/watch?v=mpOKJ579s3o
- 587 :NAME OVER:2009/09/25(金) 10:54:29 ID:???
- 箱360買おうかな…
- 588 :NAME OVER:2009/09/25(金) 12:08:10 ID:???
- >>587
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/games/media/66acd000-77fe-1000-9115-d80258410834/
遊べますよw
- 589 :NAME OVER:2009/09/25(金) 17:32:23 ID:???
- あとこれか。今回の新台は。
Pinball hall of fame - Tales of the Arabian knights - XBOX360 HD
http://www.youtube.com/watch?v=7MoU-HY3zuw
- 590 :NAME OVER:2009/09/25(金) 19:28:35 ID:???
- >>587
箱360は海外版買わんとダメだよ(リージョン制限があるから)。
PS3版は日本版のハードでどこのソフトでも動く(ゲームについてはリージョン制限なし)。
- 591 :NAME OVER:2009/09/25(金) 19:34:27 ID:???
- >>590
Pinball hall of fameは動かないけど、XBLAのPinballFXは国内配信されてますよ〜
- 592 :NAME OVER:2009/09/25(金) 19:39:58 ID:???
- 新しいPinball hall of fameはPS3版も出るはず。
- 593 :NAME OVER:2009/09/25(金) 19:45:14 ID:???
- グローバル時代にリージョン縛りとか古すぎるだろ…
- 594 :NAME OVER:2009/09/26(土) 11:23:41 ID:???
- >>590
箱ユーザなら北米版本体と北米タグ持ってるだろ常考
- 595 :NAME OVER:2009/09/26(土) 16:32:01 ID:???
- http://www.gamespot.com/wii/puzzle/williamspinballclassics/index.html?tag=result;title;4
また出るみたいだけど出来違うのかな
- 596 :NAME OVER:2009/09/26(土) 20:14:35 ID:???
- 欧州版じゃね?
- 597 :NAME OVER:2009/09/27(日) 02:20:40 ID:???
- Williams Pinball ClassicsのPC版って買った人いる?
出来どう?
- 598 :NAME OVER:2009/09/27(日) 03:57:04 ID:???
- 9X環境でしか動かない
ウワァァァアン
。・。∧_∧。・。
。゚ ( ゚´Д`) ゚。
o( U U
'ー'ー'
以外はOK
- 599 :NAME OVER:2009/09/27(日) 17:04:40 ID:???
- ピンボール始めて半年も経ってないけど壁を感じてきた。
TILTが怖くて揺らせないんだよ。どの程度まで揺らして平気なもんなの?
- 600 :NAME OVER:2009/09/27(日) 17:42:49 ID:???
- 台によるとしか
揺らす以前にどこに打ったらボールロストしやすいかを覚える方が先
フリッパーの間に垂直に落ちてきて「無理ゲーだ!」って叫ぶ前に
なるべくしてなったのであることを認識すべき
- 601 :NAME OVER:2009/09/27(日) 17:56:17 ID:???
- >>600
深いなあ・・・。
俺のプレーなんて殆ど運任せだ。
それでも楽しくてやめられないけどぬ。
- 602 :NAME OVER:2009/09/27(日) 18:19:02 ID:???
- >>599
TILTは揺らしの検出と、台の傾け(持ち上げの対策)と2種類は
あるが、どちらも調整可能。つまり店で感知範囲を変えられる。
揺らさないと遊べない(またはうまい人)と思っている人は初心者。
- 603 :NAME OVER:2009/09/28(月) 20:35:28 ID:???
- 揺らすっていうか、押すか叩くかなんだよな。それでボールの軌道を変える。
バンパーにボールがあるときにうまく共振させると、かなり長い間保持できるとかw
- 604 :NAME OVER:2009/09/29(火) 00:22:25 ID:???
- 揺らしそのものは、プロレスみたいに許容幅が規定されているとはいえ、
「反則」である、という事は覚えておいた方がいいよ
どっかのサイトの連中みたいに、「揺らして当然」「許容されて当たり前」
等とは考えない方がいい。
特に、「持ち上げ」に関しては修理不能故障に直結する重大な反則だ。
反則である以上、ほとんど許容されない設定にされていたとしても文句は言えない。
- 605 :NAME OVER:2009/09/30(水) 20:20:49 ID:???
- しかし'70年代の雑誌のピンボール特集に「ピンボールはハッジングするのが醍醐味。
だけど最近のワイドマシンだと、マシン相手に相撲をとているみたいだ」と書かれている。
昔から揺らしもプレイの内。
ちなみに自分は全く揺らさないので醍醐味を知らないのですが。
- 606 :NAME OVER:2009/09/30(水) 22:43:50 ID:???
- >>605
だからこそ、警鐘を鳴らしておきたいんだよ
「揺らしもプレイのうち」という意識がピンボールをゲーセンから退場させた原因の一つではあるんだから。
台の扱いは荒い、そのくせメンテには極端にうるさい・・・と来れば、よほどのインカムがなければ生き残れない。
10年前まではタイトーが半ば意地でピンボール新作入荷してたけど、WMS撤退で絶滅したといってもいい・・・
本来、ピンボールスレがレトロ板にあること自体おかしいと思わないか?
- 607 :NAME OVER:2009/09/30(水) 23:24:55 ID:???
- 台揺らしで壊れる前にフリッパーがヘタってランプ登らなくなるのが先な感じがする。
- 608 :NAME OVER:2009/09/30(水) 23:52:12 ID:???
- 「TILT: The Battle to Save Pinball」ってドキュメンタリー映画によれば
93年がウィリアムズにとっての出荷台数ピークらしいな。
- 609 :NAME OVER:2009/10/01(木) 00:04:56 ID:???
- Pinball2000は機械部減らす為に作った。
- 610 :NAME OVER:2009/10/01(木) 17:00:20 ID:???
- 普段なら絶対通らないような道にあるゲーセンに寄ったら
Pinball2000の台があってビックリした
リベンジマーズとスターウォーズがあったがスターウォーズだけ故障してて残念
初めて撃ったけど、思ったよりゲテモノ台だなーって。チャレンジ精神は嫌いじゃないが
やっぱLEDのほうがカッコイイとは思った
- 611 :NAME OVER:2009/10/01(木) 17:09:40 ID:???
- スウィッチがメカニカルなのじゃなくて赤外線かなんだっけ。
- 612 :NAME OVER:2009/10/01(木) 21:51:51 ID:???
- >>610
それがWMSの最終作だ
そいつらを出してすぐに(結果を待たずに)WMSはビデオゲームとゲーミング(カジノ)部門に専念することに決定。
そして、最終的にはアーケード撤退を決めた・・・
- 613 :NAME OVER:2009/10/02(金) 03:11:42 ID:???
- >>590
箱360版はリージョン制限確定なの?
大抵は断りがないだけで動くと思ってたんだけど。
もうplay-asiaで予約しちゃったけどまだ入荷しないんだよなあ。
- 614 :NAME OVER:2009/10/02(金) 06:48:20 ID:???
- >>613
そのプレアジで
>VBOX360
>アメリカ, NTSC U/C / ピンボール
>PlayStation3
>アメリカ, リージョンプロテクション無し / ピンボール
って書いてるじゃない。
予約しちゃったなら動作報告よろしく。
- 615 :614:2009/10/02(金) 06:50:51 ID:???
- ×>VBOX360
○>XBOX360
まだ寝ぼけてるな
- 616 :NAME OVER:2009/10/02(金) 20:12:59 ID:???
- >>614
大分前に予約したから未確認なだけかと思ってたけど、
NTSC-U/CのやつはどれもNTSC-Jの対応を?で表記してるのね。
実際ダメってことじゃん。
キャンセルしました。突っ込みありがとう。
- 617 :NAME OVER:2009/10/02(金) 21:38:56 ID:???
- >>616
普通、箱っていったら北米版の本体を買わない?
- 618 :NAME OVER:2009/10/02(金) 21:41:41 ID:???
- え…
北米買うメリット何よ?
- 619 :NAME OVER:2009/10/02(金) 21:57:13 ID:???
- 洋ゲーをいち早く原語で遊ぼうと思ったら北米本体と北米タグは必須だろ?
アイマスやドリクラばっかりやってるキモヲタじゃあるまいし
- 620 :NAME OVER:2009/10/02(金) 22:07:51 ID:???
- ドリクラって何だろ?と思ったけどこんなの知ってる時点で>>619は別世界の住人だわw
- 621 :NAME OVER:2009/10/03(土) 06:23:01 ID:???
- >>619
全然普通じゃないよ。
洋ゲーなんてローカライズされるまで遊ぶ気しないし。
国内販売台数100万台のゲーム機を、その数倍の人間が北米版を持ってるとでも?
あほくさ。自分の感覚だけを基準に物言うの止めたら?恥ずかしいよ?
- 622 :NAME OVER:2009/10/03(土) 11:49:28 ID:???
- >>607
キチンとメンテしていれば、そんな事はない。
ソレノイドは、ゴミとか油とかが大敵。軸とかアルコールできれいにして
決して油とかはつけない。(高速に動くので、摩擦はあると発熱して死ぬ)
- 623 :NAME OVER:2009/10/03(土) 15:51:59 ID:???
- >>622
ピンボールによほどの愛着がある店じゃないとそこまではやらないんだけどね
ピンボールは可動部品点数が多すぎて、そういうところまで全部メンテしてたら
ハッキリ言って採算が取れない・・・
プッシャーとか音ゲーのメンテだけでも愚痴る店が多いってのに・・・
ビデオの感覚でろくにメンテせずに使ってた店が多すぎた
そして、ソレノイドって、死んだら交換部品が結構高いんだよね・・・
- 624 :NAME OVER:2009/10/03(土) 15:56:46 ID:???
- >>621
基本的にローカライズされる洋ゲーって、よほど売れたタイトルだけ。
今は、GTAクラスじゃないと日本市場はスルーされるよ。
セガとかでさえ、海外向けタイトルは国内発売しないってのに・・・
だから、本気で洋ゲーやりたいならローカライズなんて待てないんだよ。
今の日本市場は、海外パブリッシャーから相手にされていない、
という現実は知っておく必要がある
#そして、任天堂以外の日本メーカーが海外市場で相手にされていないこともね
MSの箱サイトトップ、日本語サイトだけあからさまに雰囲気が
異質なのは一目でわかるよね?
- 625 :NAME OVER:2009/10/03(土) 15:59:51 ID:???
- ゲハに帰れ
- 626 :NAME OVER:2009/10/03(土) 16:04:29 ID:???
- ついで言うと、洋ゲーのローカライズといっても、
大半はパッケージと取説を日本語化して、
リージョン設定をNTSC(J)に変更するだけ。
それ以上の変更(テキストやCVを日本語に変更など)
は基本的にやらないよ。なぜなら、そこまで本気で
ローカライズしても、その元を取れるほど売れないから。
そもそも、日本向けにローカライズしてるのは
海外から洋ゲーを買い付けた日本メーカーであって、
向こうのパブリッシャーはそもそも日本向けに
売るつもりなど初めからないんだから。
それで、GTAを買い付けて日本で販売して
どれぐらい売れるかってのはご存知の通り。
海外でJRPG(ドラクエとか)を売るのと大差ない。
少なくとも、ミリオンが約束されたソフトの売れ方ではない。
- 627 :NAME OVER:2009/10/03(土) 16:08:29 ID:???
- ゲハに帰れ
- 628 :NAME OVER:2009/10/03(土) 16:11:38 ID:???
- で、日本ではピンボールはリアルでもエミュでも完全に絶滅状態で、
化石が細々と動作してる程度、という認識で間違いない。
スターン・ピンボール社のマシンも、個人輸入して、自力で法的な基準に
合うように改修しなければならないのが現状。
それほどお寒い状況で、洋ゲーであるピンボールエミュが
日本向けにまともにローカライズされる可能性はものすごく低い。
「俺が買うから」とか要望を出しても、せめて1万本確約しないと
検討すらしないだろう。
だから、洋ゲーをまともに遊ぶためには北米本体が必須なんだよ
#欧州本体だとPAL形式のモニタが必要になる
- 629 :NAME OVER:2009/10/03(土) 16:12:14 ID:???
- ゲハに帰れ
- 630 :NAME OVER:2009/10/03(土) 21:22:02 ID:???
- ピンボールで揺らしNGというのは理解できない。
それが原因で衰退したというのはもっと理解できない。
1970-1980年代のピンボールの隆盛が説明できないと思う。
ビデオゲーム全盛以前はエレメカ中心で、メンテできるのが前提だった。
結局メンテできない、する必要が少ないゲームが主流になりピンボールのような
メンテが前提のゲームは傍流になった。
しかし、リアルにボールが動くというゲーム性こそが実機ピンボールの
アドバンテージなのだから、それを失ったら終わりだ。
揺らしもそのような側面の一つだと思う。
- 631 :NAME OVER:2009/10/03(土) 21:33:08 ID:???
- 頭大丈夫?
- 632 :NAME OVER:2009/10/03(土) 21:44:12 ID:???
- ハードウェアとしてのピンボール台が衰退したのは仕方ないとしても、XBOX360のPinballFX
やFP等のデジピンの完成度を見るに、世の中のピンボール需要はまだあるんじゃないかと思う。
デジピンをゲーセン仕様にする場合、フリッパーボタンやプランジャーボタンをどう配置するか
を考えると、汎用のゲーム機筐体をそのまま使うのには無理があるかもしれない。
麻雀ゲームのように専用コンパネを作れば何とかなるかとも思うが・・・。
何にせよピンボールがこのまま過去のものとして消えていくのは寂しい。
- 633 :NAME OVER:2009/10/03(土) 21:46:35 ID:???
- 老人向けに流行らせればいい
- 634 :NAME OVER:2009/10/03(土) 21:52:43 ID:???
- >>630
プレイヤー視点では理解出来ないだろう。
だが、OPから見ればどうだ?
ついで言うと、今でもランプレーンなどの配置がない平面的なフィールドを好む運営者もいる(もちろん本国の話)
- 635 :NAME OVER:2009/10/03(土) 22:39:20 ID:???
- ピンボールのゲームは知っててもピンボールマシーンを見たことがない人が出てくる時代になってしまった。
- 636 :NAME OVER:2009/10/03(土) 23:05:50 ID:???
- >>635
というか、7号転用のパチンコを指す場合も増えたね
- 637 :NAME OVER:2009/10/04(日) 05:38:53 ID:???
- >>636
そりゃあんまりだ
- 638 :NAME OVER:2009/10/04(日) 08:35:34 ID:???
- 新宿ミカド閉店だってさ
- 639 :NAME OVER:2009/10/04(日) 09:02:19 ID:???
- >>638
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
wマ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
w //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
wジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
w 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
wで / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
w { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >?
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
俺の東京出張まで残っててほしかった・・・orz
- 640 :NAME OVER:2009/10/04(日) 13:34:45 ID:???
- なんだってー
- 641 :NAME OVER:2009/10/05(月) 21:57:56 ID:???
- デジピンしかやったことなかったけど、今日初めて寄ったゲーセンにあったから遊んできた。
(あとで調べたら高田馬場のミカドだった。有名なのね。)
勝手がわからずにさっくり1500円呑まれたけど、楽しかったな。
- 642 :NAME OVER:2009/10/05(月) 23:14:09 ID:???
- http://blog.mi-ka-do.net/
新宿ゲーセン・ミカドは10月18日の営業をもって閉店いたします。
長きにわたるご愛顧
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
- 643 :NAME OVER:2009/10/06(火) 00:42:54 ID:???
- メディバールマッドネスはどうなってまうん?
- 644 :NAME OVER:2009/10/06(火) 00:46:49 ID:???
- もうオモロンだけになりそう
- 645 :NAME OVER:2009/10/06(火) 01:03:15 ID:???
- 閉店する前にもう一回は行っておくか…
高田馬場にもうちょっと台が増えるといいんだが。
- 646 :NAME OVER:2009/10/06(火) 14:09:25 ID:???
- 台は廃棄とかされないよなおい
- 647 :NAME OVER:2009/10/06(火) 21:15:00 ID:???
- >>646
台はリースだそうです。
高田馬場に移動するかどうかはわからないけれど、
新宿ほど落ち着いて遊ぶことはできないと思う。
- 648 :NAME OVER:2009/10/06(火) 21:19:49 ID:???
- 馬場でもいいから完動のマッドネスさせてくれ…
- 649 :NAME OVER:2009/10/07(水) 00:50:14 ID:???
- >>648
オモロンは行ったこと無いの?
- 650 :NAME OVER:2009/10/10(土) 07:48:10 ID:???
- ミカド今週中に行ってお別れするか
- 651 :NAME OVER:2009/10/10(土) 12:45:18 ID:???
- 今日はピンボールの日なのに、この過疎っぷり
- 652 :NAME OVER:2009/10/10(土) 21:20:53 ID:???
- 豪雨で車使ってもゲーセン行けない・・・
- 653 :NAME OVER:2009/10/15(木) 15:10:30 ID:???
- 今日、メディバルマッドネスとお別れしようと新宿行ったけど、もう撤去されてたのね……
- 654 :NAME OVER:2009/10/15(木) 15:16:51 ID:???
- マジか…
今日行こうと思ってスケジュール組んだのに
もうPS3とhall of fame買っちゃうぞ
- 655 :NAME OVER:2009/10/15(木) 15:51:13 ID:???
- ミカド馬場店のブログ更新頻度吹いたw
10月中色々配置替えしてるらしいから期待しちゃうぞ
- 656 :NAME OVER:2009/10/15(木) 19:28:21 ID:???
- 帝のピンボールは昨日の時点で撤収されてた(´・ω・`)
ttp://imepita.jp/20091015/698990
- 657 :NAME OVER:2009/10/15(木) 19:32:14 ID:???
- >>655
期待しない方がいいと思う
どうせ、今頃解体されてる頃だ・・・
- 658 :NAME OVER:2009/10/15(木) 19:38:36 ID:???
- 俺のMadness('A`)
- 659 :NAME OVER:2009/10/16(金) 11:00:57 ID:???
- ミカドのピンボールは新小岩系だから、オモロンかどこかでいつか復活すると思うよ。
安易に解体はしないだろ。
- 660 :NAME OVER:2009/10/16(金) 11:02:00 ID:???
- というか、もともと新小岩にMMあったわ。
- 661 :NAME OVER:2009/10/16(金) 23:10:12 ID:???
- 秋葉レジャラン行ったら故障中だった1台撤去されててソプラノズだけになってたよ
横の競馬ゲームが爆音でうるさい
心持ちフットワーク重いと思ったらちょうど足元にガムべったり付いてるわ
相変わらずスロープからの即死コース直行便回避しそこねるわ最悪
- 662 :NAME OVER:2009/10/17(土) 22:55:08 ID:???
- PSPのhall of fame williams版買ってみた
実機では一個もやったことないからルールわからんけどフルボイスの解説あって助かる
実機でやってたらコイン何枚使うだろうか…
- 663 :NAME OVER:2009/10/19(月) 17:16:14 ID:???
- >ピンボールとテーブル筐体
暫らく撤去となりますが来年中、
今とは全然別の形で、復活予定です。
頑張るので今しばらく稼動再開に関する
続報をお待ち下さい。
新宿ミカドブログより引用。
- 664 :NAME OVER:2009/10/19(月) 18:15:30 ID:???
- ブラックバラエティ来週の予告で70年代のピンボールプレイしている映像流れてた。
ピンボールブーム再来ならないかなぁ。
- 665 :NAME OVER:2009/10/20(火) 01:20:33 ID:???
- PS3のpinball hall of fame届いた。
レビューサイトで書かれていた、コントローラの反応が遅いと書かれていて
気になっていたけど、有線で繋げば問題なかった。
あとマッドネスは本物を知っているから
細かいところの違いがわかって、ちょっと気になるね。
- 666 :NAME OVER:2009/10/20(火) 06:48:02 ID:???
- >>665
いいなあ。
XBOX360買って一年経つけど、初めてPS3がうらやましいと思ったよ。
- 667 :NAME OVER:2009/10/20(火) 13:40:33 ID:???
- マッドネス羨ましい…
妥協してPSP版やってるがマゾい台も多くね?
実績というか課題というか俺のスキルでは到達できそうにないのがあるぜ
- 668 :NAME OVER:2009/10/20(火) 18:36:38 ID:???
- PSPのhall of fameでFunhouseやってるとMidnight-multiball始まる前にフリーズすることがあるな
Rudyの呪いか?
- 669 :NAME OVER:2009/10/20(火) 21:00:16 ID:???
- >>668
Funhouseは左アウトレーンからボールが落ちなくなるバグもあるなあ。
#揺らそうとするとプランジャーが動くだけで揺らせない。
- 670 :NAME OVER:2009/10/20(火) 21:00:35 ID:???
- >>669
ああ、左じゃなくて右だorz
- 671 :NAME OVER:2009/10/25(日) 04:16:30 ID:Z4QBUvtg
- ピンボールのプレイヤーって名称ないの?
ビリヤードならハスラーみたいな
ピンボーラー?
- 672 :NAME OVER:2009/10/25(日) 12:36:06 ID:???
- プレイヤー
- 673 :NAME OVER:2009/10/25(日) 14:14:00 ID:yzAnNxhv
- シルバーボールマニア
- 674 :NAME OVER:2009/10/25(日) 18:56:28 ID:???
- フリッパー
- 675 :NAME OVER:2009/10/25(日) 21:41:23 ID:???
- 近所にFlipper's Clubというゲーセンがあるがピンボール置いてない。
昔はあったんだろうな。
- 676 :NAME OVER:2009/10/25(日) 22:43:45 ID:???
- 黒バラでピンボールやってる
- 677 :NAME OVER:2009/10/25(日) 22:57:19 ID:???
- なんかボールの動きがゆったりしてたなw
- 678 :NAME OVER:2009/10/25(日) 22:58:57 ID:???
- ピンボットで水星まで行って死んだ/(^o^)\
俺メンタル弱すぎる…
- 679 :NAME OVER:2009/10/26(月) 23:14:54 ID:???
- hall of fame williams持ってる人に聞きたいんだけど
wizard goalsまで制覇した?
- 680 :NAME OVER:2009/10/27(火) 21:10:20 ID:???
- >>679
PSP版。既にクレジットは999。
wizardクリア:
taxi/space shuttle/funhouse/
wizard挑戦中:(カッコ内は未クリアノルマ)
gorgar(1-2-3-4/550k)/PINBOT(Jupiter/Sun/3M)/Sorcerer(Extra)/BlackKnight(lower/2.5M)
WHIRLWIND(Cellar/6x/MegaDoor)/FIREPOWER(FIREPOWER Bonus)
で、JIVE TIMEは10k bonusと100k未達成。
- 681 :NAME OVER:2009/10/27(火) 23:52:50 ID:???
- 俺もPSP版
残り
JIVE TIME:150k、ルーレット全種、4回ゲートでEXTRA
PINBOT:SUN and Special
Sorcerer:5巡制覇のSpecial
1ボール縛りのソーサラーがやばすぎる
JIVE TIMEはつまらないからそれほどやってないけど慣れと運で行けるだろう
PINBOTも数こなせば行けそうだがスペシャル狙撃が泣ける
それ以外で苦戦したのがGorgarの1-2-3-4Special
狙いにくすぎ
- 682 :NAME OVER:2009/11/06(金) 02:59:17 ID:???
- 秋葉レジャランフリッパーちょっとへたれてた
実機は状態如何でこっちのテンションえらい変わるよな…
- 683 :NAME OVER:2009/11/06(金) 19:41:38 ID:???
- 東京はいいなぁ、いろいろ選択肢があって
京都はナムコタワーの3台しか無いや
- 684 :NAME OVER:2009/11/06(金) 21:31:52 ID:???
- 0よりいいじゃないか
- 685 :NAME OVER:2009/11/08(日) 20:21:04 ID:???
- 高田ミカドのピンボール全撤去ってマジ?○| ̄|_
- 686 :NAME OVER:2009/11/12(木) 02:14:04 ID:oHvUuw08
- >>685
確かに全台無くなったけどまた復活するんじゃない?
- 687 :NAME OVER:2009/11/12(木) 04:03:51 ID:???
- >>686
期待禁止
馬場ミカドは新宿ミカドではありません
- 688 :NAME OVER:2009/11/12(木) 04:13:32 ID:???
- そう、新田のはブラジル編限定
- 689 :NAME OVER:2009/11/12(木) 07:32:54 ID:???
- 新宿店の台とまとめて帰ってくることを期待せずに待っている。
帰ってくるにしても来年になるっぽいけど。
- 690 :NAME OVER:2009/11/13(金) 00:09:36 ID:???
- 自分は地方なんだけど、金貯めてミカドに遠征に行ける日を楽しみにしていただけに
非常に残念。
遠方から復活の日を願っております。
- 691 :NAME OVER:2009/11/13(金) 18:01:24 ID:???
- >>690
ミカドじゃなくてオモロン行けば?
- 692 :NAME OVER:2009/11/15(日) 10:05:13 ID:???
- 家ピン(本物限定)をやってる人はいないのかな。
- 693 :NAME OVER:2009/11/17(火) 23:35:24 ID:5ba/dI4s
- 家にピンボールあります。
ご近所にうるさくないように時間選びますけれど
好きなときに出来るのは何とも最高ですよ。
アダムスファミリーです。
- 694 :NAME OVER:2009/11/18(水) 19:12:21 ID:???
- >>692
5年くらい前のスレを見ると結構いるみたいだったけどその後どうなったかなぁ。
メンテできないと次第に壊れていって最終的には…。
みんなパーツの調達どうしてるんだろう?
- 695 :NAME OVER:2009/11/19(木) 16:56:07 ID:DkEvX6VJ
- ヤフオクでリーサルウェポン3買った。
1LDKのマンションへ大人二人で台車使って泣きながら搬入したよ。
ゴムとかヘタってたのはebayで探してアメリカの業者から買った。それにしても300円の球を買うのに送料が二千円ぐらいかかって涙目になった。
隣近所に時間と音量気にしつつやってるけど、それでも家で思う存分ピンボールできるのはとってもいいと思えるよ。
- 696 :NAME OVER:2009/11/20(金) 20:23:05 ID:???
- 今日オモロン行ったらピンボールフロアが閉鎖されてた。
フロアリニューアルのためだとか。
Twilight Zone打とうとダッシュした俺のwktkを返せヽ(`Д´)ノ
- 697 :NAME OVER:2009/11/20(金) 22:58:06 ID:???
- フロアリニューアル・・・ピンボール撤去→パチンコ、か?
- 698 :NAME OVER:2009/11/21(土) 12:50:00 ID:???
- オモロンもミカドもダメじゃあ、もう終わったな。
- 699 :NAME OVER:2009/11/21(土) 14:22:12 ID:???
- >>695
航空運賃+関税でそうなるんだろうな
個人輸入というのはそういうものだから、
なるべく予備も含めてまとめ買いした方がいい
- 700 :NAME OVER:2009/11/21(土) 22:58:32 ID:WNbZ1pOb
- >>699
本当その通りだと思う、次回何か買うときはそうするわ。ありがとう。
- 701 :NAME OVER:2009/11/22(日) 07:32:24 ID:???
- 首都圏絶滅と聞いて
- 702 :NAME OVER:2009/11/22(日) 07:55:20 ID:???
- 国内有志で郊外にHall of fame japanでも作らないとあかんな…
- 703 :NAME OVER:2009/11/23(月) 05:31:13 ID:???
- >>700
国内の業者に頼むと安く手に入れられるかもしれないよ。
あるいはここで「これが欲しい」とかいえば、連絡先を教えてくれるかも。
- 704 :NAME OVER:2009/11/23(月) 10:04:38 ID:jFWSJBhp
- なんて前向きなスレなんだ、たのもしい。
- 705 :NAME OVER:2009/11/23(月) 20:47:15 ID:???
- オモロンは撤去ではないらしい。
ttp://blog.goo.ne.jp/shunichi_yasuda/e/55e61d665c98e99ebdeb2c90c57eb8b4
一安心。
- 706 :NAME OVER:2009/11/24(火) 22:05:45 ID:???
- >>700
10年ぐらい前だけど、自分は大阪のタイトーにパーツを注文したよ。
当時は個人相手でもパーツを売ってくれたので助かった。
さらに2年ぐらい前にヤフーオークションでラバーパーツをまとめ買い。
- 707 :NAME OVER:2009/11/25(水) 19:05:05 ID:???
- >>702
セガの70年代のピンボールとか並んでたら神だよなあ。
Big Kickもう一度打ちたい。
- 708 :NAME OVER:2009/11/25(水) 19:22:51 ID:???
- 俺はサーフィンとアポロやりたい
- 709 :NAME OVER:2009/11/25(水) 21:41:05 ID:???
- 実機のできる環境がどんどん減ってくな…
- 710 :NAME OVER:2009/11/28(土) 00:16:47 ID:???
- 久々に秋葉レジャランでソプラノズ打ってきた
メンテ良い台で打つとやっぱ気持ちいいな
スコアはリプレイの1/3しか取れてないが
- 711 :NAME OVER:2009/12/04(金) 19:58:01 ID:???
- Arcade Hunters Episode 7 Part 1: Castle Video
http://www.youtube.com/watch?v=t0ROKA_BG6Q
Arcade Hunters Episode 7 Part 2: Castle Video
http://www.youtube.com/watch?v=EtV-R8p7Mak
- 712 :NAME OVER:2009/12/05(土) 00:57:03 ID:???
- >>710
亀レスだが。
あそこのソプラノズは概ね良好だけどスリングショット死んでない?
あと金庫もなかなか開かない。
そもそも金庫はあんなギミックで壊れない道理がないよな。
作る前に気づくべきだと思うんだが。
ほかの台で壊れやすいギミックってどんなのがあるっけ。
- 713 :NAME OVER:2009/12/05(土) 11:30:58 ID:???
- たしかにスリング弱いな
スリング嫌いだからちょうどいいけど
- 714 :NAME OVER:2009/12/05(土) 13:23:21 ID:???
- >712
Doctor WhoのTime expanderとか、Cirqus Voltaireのリングマスターとか
せり上がり系のものは油断するとすぐに挙動が怪しくなる。
Jack*Botぐらいならどうにかなるんだけど、二段階で動くような奴はダメ。
- 715 :NAME OVER:2009/12/05(土) 18:30:54 ID:???
- ずーっとパソコンとかゲーム機のピンボールは好きだったんだけど
実機で遊んだことがなかった。今日、生まれて初めて実機をプレイ。
「The Simpsons」「Elvis」「GrandPrix」の3台。思ったよりずっと
大きい機械にびっくりしたり、GrandPrixの外周をボールが走るのに見とれて
いきなり落としたり(ボールセーブが効いててよかった)したけど
楽しかったよ。結構ゆれるのな!音も大きいし。
ゲームのしか遊んだことなくても、結構なんとかなって
エクストラボールも何度か取れたし、リプレイも1回だけは取れた。
でも、ハイスコアに残ってるのなんてもう、ケタ違い。
その数%ぐらいしか取れてないんじゃあ…。
本物が家に置きたいと思ったよ。パソコンのも楽しいけど。
- 716 :NAME OVER:2009/12/05(土) 18:47:09 ID:???
- ノベルサか
- 717 :NAME OVER:2009/12/05(土) 18:48:09 ID:???
- ノルベサか
- 718 :NAME OVER:2009/12/05(土) 20:05:31 ID:???
- うん、家から一番近いのがそこだったのさ。さすがにもう寒いから
観覧車は動いてないみたいだったけど。
TheSimpsonsの真ん中のほうのフリッパーにボールがはさまってその後
フリッパーをぱたぱたしても動かなくなってしまって、「ボールサーチ」
ってやつも見られたし。結局マルチボールになった時当てて落とすまで
全然動かなかった。店員さんを呼んだほうがよかったのだろうか。
- 719 :NAME OVER:2009/12/05(土) 23:06:51 ID:???
- ノルベサのシンプソンズはフリッパーにゴム無かったから
全然遊んだことが無いなぁ。 最近付いたのかな?
ボールが引っ掛ったときは店員呼んだ方がいい。
ついでに書くと店員の作業が終わるまでその場を離れない方がいい。
- 720 :NAME OVER:2009/12/06(日) 11:15:01 ID:???
- Stern Pinball
http://www.youtube.com/user/sternpinballinc
- 721 :NAME OVER:2009/12/06(日) 13:18:35 ID:???
- >>719
なんせ初めて本物を見たので、ゴムがついてるかどうかまで
わからなかったな…。ナッジも使いどころがわからないぐらいで、
フリッパーにちょっとぐらい不具合があったりなかったりしたところで
差が出るようないい腕じゃないから、いいんだ。
今回は「本物を体験」するのが目的だったから。
バートが"what's the heck is that?"と叫ぶのがかわいかった。
- 722 :NAME OVER:2009/12/06(日) 22:15:10 ID:???
- 川崎PIAのThe Lord of the Rings。
前からずっとバルログの部分が壊れてたから指摘したところ、
直るまでプレイ出来ないようにしますってコイン投入口に目貼りしてました。
で、今日行ってみたところ、目貼りが無かったのでプレイしてみたら、
案の定同じトコ故障したままw
店員に問いただしてみたところ、
「以前指摘されてから修理した。お客様が来るまでの期間にまた故障したと思う」とのこと。
こないだ指摘してから半月くらいしか経ってないんですけど…
というか、もっと前に注意したときには目貼りさえしないで放置してたよね。
という訳で、川崎PIAのピンボールはまともにプレイ出来ないただの貯金箱なので、
皆さんプレイなさられないようお気を付け下さい。
- 723 :NAME OVER:2009/12/11(金) 03:23:14 ID:???
- 初期のデコピンやりたいなー。特にタイムマシンとマンデーナイトフットボール
- 724 :NAME OVER:2009/12/11(金) 03:45:23 ID:???
- タイムマシンの動画 ttp://bit.ly/5omft7 カット割りに気を使ったお気に入りの映像。
- 725 :NAME OVER:2009/12/11(金) 14:19:10 ID:???
- iPod touch用のウルトラ銀河伝説 デジタルピンボール
KAZeは監修だけで、開発は下請けに回すようになっちゃってたんだな。
マルチボールはボール同士がぶつかり合うのが楽しいけど、難易度が低すぎる。
- 726 :NAME OVER:2009/12/12(土) 15:48:25 ID:???
- >>723
おいらはフックとトミーかな。フックはかなりやり込んだ。
確か日本では映画の公開よりピンボールが先に輸入され
映画見たときに、すでに声が刷り込まれていた。
- 727 :NAME OVER:2009/12/12(土) 18:00:48 ID:???
- レーザーウォーは打ってみたいなあ。
デコピンでシークレットサービス以降はだいたい打ったんだけど、レーザーウォーだけは打つ機会がなかった。
- 728 :NAME OVER:2009/12/12(土) 21:30:36 ID:/OxXFScN
- あの頃のデコピンは雰囲気はすごくいいんだけど、ゲームバランスがねえ。
フックの渦巻き状のランプなんて派手なわりに点数にならないし。
- 729 :NAME OVER:2009/12/24(木) 07:28:05 ID:???
- 新小岩、ピンボールと一緒にあった音ゲーが1階に移動しているらしい。台数増量で再開?
ttp://2dera.net/iidx_map/index.php?s=866
- 730 :NAME OVER:2009/12/24(木) 09:26:32 ID:???
- コミケで上京するついでにオモロン行こうと思ってたのですが、まだピンボールは復活してない感じでしょうか?
- 731 :NAME OVER:2009/12/24(木) 17:48:55 ID:???
- 俺もコミケ上京組なので、気になるわ。
- 732 :NAME OVER:2009/12/24(木) 23:50:40 ID:???
- >>712
>>713
公式掲示板に書かれてる同様の質問に反応無しなんで、何かあったのかちょっと心配
- 733 :NAME OVER:2009/12/24(木) 23:52:42 ID:???
- ごめんまちがえたw >>730と>>731です
- 734 :NAME OVER:2009/12/28(月) 01:58:59 ID:???
- ピンボールをテーマにしたドキュメンタリー映画の最新作らしい
http://www.specialwhenlitmovie.com/
http://www.youtube.com/user/specialwhenlitmovie
- 735 :NAME OVER:2009/12/28(月) 14:32:11 ID:???
- 本日現在、オモロンにはピンボールがありませんorz
- 736 :NAME OVER:2009/12/28(月) 22:32:54 ID:???
- 念願のPSPピンボール(ハドソン)を手に入れたぞ!
- 737 :NAME OVER:2009/12/29(火) 16:31:27 ID:???
- 俺は小学校五年生の時、中学三年生の姉にアソコを見せられて
勃起したチンポを挿入させられてひたすら腰を揺らされた事がある
むちゃくちゃ気持ちよくて腰を揺らしながら唾液でビチョビチョになったキスを何度もした
大人になって、それがセックスだったんだとわかった
- 738 :NAME OVER:2009/12/29(火) 23:26:50 ID:MqSOXoyc
- あそ
- 739 :NAME OVER:2009/12/29(火) 23:27:10 ID:???
- びっと
- 740 :NAME OVER:2009/12/31(木) 18:44:29 ID:???
- Big Buck Hunter pinball
http://img.photobucket.com/albums/v280/TalesFromTheOutlane/BBHPlayfieldPhoto.jpg
- 741 :NAME OVER:2010/01/01(金) 02:44:38 ID:???
- ピンボールの出てくる映画
http://home.comcast.net/~josh.kaplan1/film.htm
- 742 :NAME OVER:2010/01/02(土) 23:43:00 ID:???
- 本年初めてのピンボールは98670点どした。
(本物、スコア5桁表示、1プレイ5ボール)
- 743 :NAME OVER:2010/01/05(火) 20:26:24 ID:???
- オモロンのピンボールコーナー閉鎖ってmixiに書いてあったけど…。
- 744 :NAME OVER:2010/01/05(火) 22:30:35 ID:???
- 日本のピンボール業界が揺るぐ…
- 745 :NAME OVER:2010/01/06(水) 00:36:52 ID:???
- >>743
なんと。
使い勝手の悪いL字型店舗なんでエレベーターのある1〜3階を分離して別業種の店舗等に貸すんじゃないの?
という話を聞いたことがあったけど本当なのかもね。
元あった3階から別の部屋で再開するかもしれないけど。再開してほしいなあ。
それにしてもこの件に関してM社HPが沈黙してるのが気になる。何かあったんじゃあ・・・
- 746 :NAME OVER:2010/01/06(水) 00:38:36 ID:???
- 今時場所取って稼働率悪くて故障が多いゲームだしなぁ
不況の煽りで撤去検討される気持ちも分かる
- 747 :NAME OVER:2010/01/06(水) 01:05:52 ID:???
- >>746
実際の話、やる気と技術のある店員が一人消えただけで終了の危険性も大きいし、
ピンボーラーって、金遣い悪いくせに店への注文は人一倍だから・・・
- 748 :NAME OVER:2010/01/07(木) 04:44:48 ID:???
- オモロンピンボール維持基金とかあったら数万〜十数万ぐらいは寄付したいな。
ピンボールの部屋に、寄付した人がハンドルネームとコメント記載ができるボードがあれば、
けっこう集まるかも知れないね。主なプレイヤー層が熱狂的なファンだし、オモロンがつぶれるのは痛すぎる。
家に一台買うより、何種類もメンテナンスされた状態で遊べる方が今は魅力的に感じるし。
- 749 :NAME OVER:2010/01/07(木) 07:09:03 ID:???
- そろそろ現役ピンボーラーも老衰でナッジもろくにできなくなってくるだろう
いよいよピンボールも終末の予感。。。
- 750 :NAME OVER:2010/01/07(木) 07:45:02 ID:???
- 骨折とかな。
- 751 :NAME OVER:2010/01/07(木) 08:04:17 ID:???
- 嫁のケツナッジングして我慢するわ
- 752 :NAME OVER:2010/01/07(木) 11:01:44 ID:LXoniM46
- オモロンもミカドも同時期に撤去されたと言うことはロケーションの問題じゃなくて
やっぱりM社の問題なのかねえ.....
- 753 :NAME OVER:2010/01/07(木) 11:04:21 ID:???
- 秋葉レジャランはこの先生きのこれるのか…
誰か経済的に大成功して日本版Hall of fame作れよ
名作10台ぐらいでいいから
- 754 :NAME OVER:2010/01/07(木) 13:25:10 ID:RRvumuQg
- 豊田ネバーランド
- 755 :NAME OVER:2010/01/07(木) 20:45:59 ID:???
- こうなったらNHKにフリップフラップの実写ドラマ化を依頼しよう
- 756 :NAME OVER:2010/01/07(木) 20:59:25 ID:???
- ハスラーの映画でビリヤードが流行ったみたいに、ピンボールの映画作ったら流行るかな。
- 757 :NAME OVER:2010/01/07(木) 21:35:11 ID:LXoniM46
- 流行したところで実機がないんだもん。
ビデピンに人気が出るのが関の山だろ。
- 758 :NAME OVER:2010/01/07(木) 22:21:57 ID:???
- >>753
そんな金あったらベガスに1ヶ月くらい滞在してHall of fameに通うわ
- 759 :NAME OVER:2010/01/07(木) 22:34:59 ID:???
- フリップフロップとかいう漫画をスイーツ好みの恋愛映画に仕立て上げればいいんじゃね?
- 760 :NAME OVER:2010/01/08(金) 02:46:16 ID:???
- >>752
ありうるかもな
そもそももうメーカーサポートもない状態での自力メンテ
60年代、70年代の機械はもうリレースイッチが代替出来ないとか、
80年代、90年代の機械は基板が逝ったら終わりとか、
そもそもボールとか各種ギミックとかフリッパーとか
純正品はもうないので全部自力再現しなきゃいけないとか
そこまでやっても、インカムは・・・(汗
- 761 :NAME OVER:2010/01/08(金) 02:47:32 ID:???
- >>757
×ビデピン
○ピンエミュ
現実としては、みんなパチンコに流れそうな気がする
- 762 :NAME OVER:2010/01/08(金) 02:54:15 ID:???
- ダーツバーみたいにピンボールバーとか流行ったら嬉しいんだが
酔っぱらいにナッジさせたらアウトか
- 763 :NAME OVER:2010/01/08(金) 09:39:32 ID:S6/RrmPB
- >760
Wiiの「マル暴刺客」で儲けたお金も全部使い果たしちゃったのかな...>>M社
- 764 :NAME OVER:2010/01/09(土) 10:36:18 ID:???
- 昔見た本に「近年はレトロブームとやらで、ダーツなど古いものが
流行っているが、なぜかピンボールは入っていない」と書かれていた気がする。
- 765 :NAME OVER:2010/01/09(土) 11:52:08 ID:???
- 昔ながらの可動部品の多さとメンテナンス性の悪さ考えたら無理もない
巨大な液晶でデジピンやるなら別だがそれこそ誰がやるんだって話
- 766 :NAME OVER:2010/01/09(土) 11:56:35 ID:???
- ダーツなら安いの買ってきて壁に掛ければ良いがピンボールは置かなくちゃならないからな。
- 767 :NAME OVER:2010/01/09(土) 12:00:57 ID:???
- 今時そんなアナログなダーツはねーよw
- 768 :NAME OVER:2010/01/11(月) 16:13:30 ID:???
- 今時のダーツは二進数でポイントをカウントするからな
- 769 :NAME OVER:2010/01/11(月) 16:17:33 ID:???
- 今年のピンボール初めはどの台にした?
って聞けるほど選択肢がないのがな…
俺は十中八九秋葉レジャランのソプラノズだろう
今週やりに行こう
- 770 :NAME OVER:2010/01/11(月) 18:15:30 ID:???
- 僕はPCエンジンのデビルクラッシュでした><
- 771 :NAME OVER:2010/01/11(月) 18:28:58 ID:???
- ひさびさにピンボール「ゲーム」(非シミュ系)が出るな。ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kpyj/index.html
- 772 :NAME OVER:2010/01/11(月) 18:42:54 ID:???
- 初めて聞くメーカーだな
公式にDQ5とかオプーナとかあるけど作ってるとこか?
DLゲーと言えば北米PSNのピンボールやってみたい
- 773 :NAME OVER:2010/01/11(月) 19:13:27 ID:???
- ピン初めはVP8のGetawayだったが、本日中古ソフト屋で偶然NECRONOMICONゲット!
しかも490円wwwwwww
サターン引っ張り出して暫くこれで遊ぶ。
- 774 :NAME OVER:2010/01/11(月) 19:21:07 ID:???
- ttp://www.artepiazza.com/pinballattack/
ピンボール風の何かというか…
- 775 :NAME OVER:2010/01/11(月) 19:24:56 ID:???
- 縦スクロールピンボールとはまた斬新な…
フリッパーの間にバリアみたいなもんが見えるんだがw
- 776 :NAME OVER:2010/01/11(月) 19:52:26 ID:???
- 昔ゲーセンであったな
縦スクピンボール
速攻で消えたけど
- 777 :NAME OVER:2010/01/14(木) 13:13:20 ID:???
- BIG BUCK HUNTER PRO
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/index.html
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/1.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/3.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/4.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/5.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/7.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/9.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/10.jpg
http://www.pinballnews.com/games/bigbuckhunter/13.jpg
- 778 :NAME OVER:2010/01/14(木) 13:16:48 ID:???
- スターン新作かw
斜め上過ぎるw
- 779 :NAME OVER:2010/01/14(木) 14:01:34 ID:???
- バンパーはUFOの形してるのかな?キャトルミュートレーション?
- 780 :NAME OVER:2010/01/15(金) 10:00:47 ID:???
- 2010年に鹿狩りテーマは一周回ってかっこいいわw
バンパーかわいいよね わざとらしいレトロ風がたまらん とても良い
- 781 :NAME OVER:2010/01/15(金) 16:37:31 ID:???
- オリジナルかと思ったけど、アーケードのガンシューティングが元々あるんだね。
まあでも、見たこともない映画や米国のテレビ番組の版権物よりよっぽどいいね。
日本でプレイすることはできるのかなあ。
- 782 :NAME OVER:2010/01/15(金) 19:15:38 ID:???
- アメリカのクイズ番組とかわからないもんね。
- 783 :NAME OVER:2010/01/16(土) 10:37:09 ID:???
- 某所のピンボール置いてるゲーセンで初めて店長に話し掛けられたが
どのジャンルでもそうだがこだわりのある趣味人は息を吸う感覚で他者を否定するよな
サターンのデジピンの話してるのにデジピンは認めないって言われちゃあねぇ…
そこの会社は製作に協力してたそうだが、もう行かないだろうなあの店
- 784 :NAME OVER:2010/01/16(土) 13:16:14 ID:???
- >>783
どこ?
- 785 :NAME OVER:2010/01/16(土) 13:20:31 ID:???
- 秋葉レジャランのソプラノズやってきたよ
周りのゲーム機が静かになったせいか別物かってぐらい音響がクリア
スコアは相変わらずの伸び悩み中だ
- 786 :NAME OVER:2010/01/16(土) 13:56:10 ID:???
- >>784
トヨタ゛
- 787 :NAME OVER:2010/01/16(土) 14:59:13 ID:???
- FLIP-FLAPというマンガを読んでピンボールに興味を持ちました
横浜・東京近郊で、初心者でもplayしやすい環境のお店があったら教えてください!
父がピンボール得意だったらしいので今度一緒に行ってみようかなと思ってます
- 788 :NAME OVER:2010/01/16(土) 15:22:13 ID:???
- >>787
秋葉のレジャラン(ドンキの入ってるビル)の一番奥
200円3クレジット
あとは>>1の設置店情報見て
情報が古いから現地行ってみないと何とも言えない
- 789 :NAME OVER:2010/01/16(土) 15:56:29 ID:???
- >>787
おお、いいねえ。
親子で同じ趣味ってのはなんか羨ましいな。
親父さんにタップリ薀蓄語ってもらいなw
- 790 :NAME OVER:2010/01/16(土) 16:24:43 ID:???
- ピンボール漫画って今時そんなん出てるのかと思ったら全1巻か…まあ出ないよりはいいが
>>789
なんか喧嘩になりそうな悪寒
- 791 :NAME OVER:2010/01/16(土) 16:37:05 ID:???
- >>790
漫画はラブコメ絡めた傑作だぞ
名作テーブルっぽいのも何台か出てくる
- 792 :NAME OVER:2010/01/16(土) 19:37:13 ID:???
- >>781
DOCTOR WHOはピンボールで存在を知って調べてみたら色々あって面白かった。
- 793 :NAME OVER:2010/01/16(土) 23:53:16 ID:???
- >>785
それ音量が小さかったから、大きくしてもらったんだよね。
ボリューム調整のテストサウンドが小さめだったから
気がついたら爆音になっちゃった。
調整してもらうときは、プレイ状態でやってもらったほうがいいね。
- 794 :NAME OVER:2010/01/17(日) 00:15:01 ID:???
- >>786
南無
- 795 :787:2010/01/17(日) 07:12:39 ID:???
- >>788
dクス
本牧とか横須賀に多いのはなんか「らしい」ですね
>>789
母曰く「ピンボールの魔術師」だとかwもちろん冗談w
>>790
喧嘩wwwありそうで怖いwww
>>791
FLIP-FLAPいいですよね
とよ田みのるの絵は人によってハッキリと好き嫌いが分かれると思いますが・・・
- 796 :NAME OVER:2010/01/18(月) 01:25:34 ID:???
- FLIP-FLAPは読み切り編が好きだったけどヒロインが中学生だったからな。
- 797 :NAME OVER:2010/01/19(火) 01:57:55 ID:???
- >>783
×デジピン
○ピンエミュ
ピンエミュは、アナログのままでも保存不可能なピンボールをデジタルメディアでエミュレート(再現)しただけのソフトであり、
ピンボールそのものではないしゲームですらない
最近は再現すべきマシンが枯渇したためか、アーケードゲームを本来と違う環境(家庭用機)で再現(エミュレート)したSTGエミュが
そうであるように、架空のマシンを再現しようとした代物も多いけどな
例えば、ラオタに「ラーメンの麺がないからうどんで代用してもいいだろ?」とか言ってまともな返事が来ると思うか?
お前の投げた話はこれと同じなんだよ
- 798 :NAME OVER:2010/01/19(火) 03:09:13 ID:???
- 「サターンの」デジピン
- 799 :NAME OVER:2010/01/19(火) 03:14:13 ID:???
- >>797
デジピンはエミュではねーだろ・・・・・
PINMAMEと混同してるのならともかく
- 800 :NAME OVER:2010/01/19(火) 12:39:51 ID:???
- シュミレーションだな
- 801 :NAME OVER:2010/01/19(火) 12:40:32 ID:???
- この話ってピンボールじゃなくて人間性の話が焦点だと思うが
こだわりがあってそう思うのは勝手だがそれを口に出して言うかと
- 802 :NAME OVER:2010/01/19(火) 13:00:01 ID:???
- もっとデジピン好きじゃないって上手いサインの出し方を考えるべきだったな
デジピンから始まるピンボールもあっただろうにいきなり門戸閉めては
- 803 :NAME OVER:2010/01/19(火) 13:00:43 ID:???
- >>797
何勘違いしてるの。恥ずかしすぎる。
- 804 :NAME OVER:2010/01/19(火) 13:11:33 ID:???
- >>800
シミュレーショだな
- 805 :NAME OVER:2010/01/19(火) 14:46:43 ID:???
- 最近はゲームセンターでも置く所が減って
始めてやったピンボールがデジピンという方もいますね
でも実機にはまた違った味があるのでそういうことを感じて貰うために
うちでは手間隙掛けてメンテナンスして皆様に楽しんで貰えるようにしてるんですよ〜
こんな感じか
- 806 :NAME OVER:2010/01/19(火) 16:34:49 ID:???
- まあ、ゲーセンの店員に人間性を求める方がおかしいってことだ。
- 807 :NAME OVER:2010/01/19(火) 17:19:45 ID:???
- >>799
家庭用機でアーケードゲームを動作させようとしてる「家庭用STGと称するSTGエミュ」が本質的にMAMEとなんら変わらないのと同じく、
デジタル上でアナログゲームを動作させようとしてる「デジピンと称するピンエミュ」も本質的にPINMAMEとなんら変わらない
どちらも架空タイトルを再現しようと必死なところは同じだなwww
- 808 :NAME OVER:2010/01/19(火) 17:23:31 ID:???
- 実機をデジタル化 → エミュレータではなくシミュレータ
って言いたいんじゃないの?
- 809 :NAME OVER:2010/01/19(火) 18:25:02 ID:???
- デジタルピンボールってKAZeの登録商標なのな。
キャタピラーやホッチキスみたいなもんだけど、使うのはマニアだけなので一般化はしていない。
- 810 :NAME OVER:2010/01/19(火) 18:52:49 ID:???
- >>809
そこでいう「マニア」とは「家ゲーマニア」のことであり、
決してピンボール用語ではない
- 811 :NAME OVER:2010/01/21(木) 00:05:55 ID:???
- KaZeってもうないの?
- 812 :NAME OVER:2010/01/21(木) 02:38:00 ID:???
- http://kazenet.com/kaze/
- 813 :NAME OVER:2010/01/21(木) 14:01:32 ID:???
- >>811-812
板違いだボケ
- 814 :NAME OVER:2010/01/21(木) 14:06:19 ID:???
- こんだけ実機環境絶滅寸前なのにまだ実機にこだわるヴァカ発見wwwwwww
- 815 :NAME OVER:2010/01/21(木) 23:38:38 ID:???
- >>814
だからこそだ。奴らは絶対認めない。絶対にだ。
- 816 :NAME OVER:2010/01/21(木) 23:41:28 ID:???
- ※荒らしはスルー
- 817 :NAME OVER:2010/01/22(金) 10:50:48 ID:???
- >>816
問題をすり替えようとするな
議論は続けてやる、永久にだ
- 818 :NAME OVER:2010/01/22(金) 11:35:13 ID:???
- >>816
板違いの話をする馬鹿は荒らしの自覚がないから親切に教えてやってるんだよ
- 819 :NAME OVER:2010/01/22(金) 21:12:44 ID:???
- >>816
お前このスレに居る資格ねえよ
とっとと消え失せろ
街中でお前だとわかったら殴ってるかもしれん
- 820 :NAME OVER:2010/01/22(金) 21:46:45 ID:???
- 過疎スレでID出ないとたまにこんな感じで荒れるよね
- 821 :NAME OVER:2010/01/23(土) 22:02:18 ID:???
- もしかして荒らしてるのってPCゲームスレの昔は頭良かったやつかw
- 822 :NAME OVER:2010/01/31(日) 16:21:44 ID:???
- 片田舎に住んでるんだが
コンコルドって遊んだことある人いる?
20年くらい前の機種なんだけど
たまたまその時リプレイできすぎたので記憶にあるんだが
- 823 :NAME OVER:2010/01/31(日) 17:50:14 ID:???
- BallyのSupersonicじゃね。
- 824 :NAME OVER:2010/01/31(日) 19:25:05 ID:???
- 名称に見覚えあるから そうかもしれん
ぐぐるキーワードになるわ
thx!
- 825 :NAME OVER:2010/02/11(木) 00:37:29 ID:aao2fSTR
- 古い話ではありますが、WinXPに付属されてるピンボール(SpaceCadet)の
実力最高得点ってみんなどれくらいなんだろ?
端数切捨てで4年前に出した870万点を超えられない・・・
- 826 :NAME OVER:2010/02/11(木) 02:20:03 ID:???
- SpaceCadetは単独スレあっただろ
- 827 :NAME OVER:2010/02/11(木) 02:20:58 ID:???
- 3Dピンボール「Space Cadet」でイライラするスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1041054836/
- 828 :NAME OVER:2010/02/11(木) 02:22:43 ID:???
- おい!おまいら!付属のピンボールが今熱い!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1039995351/
- 829 :NAME OVER:2010/02/11(木) 03:30:01 ID:???
- 専用スレあったとはすまんかった
- 830 :NAME OVER:2010/02/13(土) 10:14:26 ID:???
- 謝って済むんなら警察は要らん
- 831 :NAME OVER:2010/02/14(日) 05:36:29 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=939DnosSNHQ
ブラックナイト2000レストア、
今見ても垢抜けていてカッコいい。
このテーマ曲も、FM音源とPCM音源のオリジナルの曲としてはホントセンス高い。
システム11Bのサウンドってどういう仕様だったんだろう
- 832 :NAME OVER:2010/02/16(火) 18:22:41 ID:2Qj07BZH
- >* オモロン西新小岩店ピンボールコーナー終了
>2009年11月、オモロン西新小岩店ピンボールコーナー及びピンボールコーナーがあった箇所の2F、1F部も公安の営業停止処分によりピンボールコーナーも営業を停止しておりました。
>2010年1月にピンボールコーナーのピンボールを全て撤収しました。
http://pinball.co.jp/albert.htmより引用。
つーかなんだよそれ。
- 833 :NAME OVER:2010/02/16(火) 19:07:05 ID:???
- 厳冬期だな。
せいぜいデジピン弾きながら昔を懐かしむ位のことしか出来なくなったなぁ。
- 834 :NAME OVER:2010/02/16(火) 19:15:33 ID:???
- >>833
×デジピン
○ピンエミュ
エミュに手出すぐらいなら日本式ピンボール(=パチンコ)で我慢するわ
- 835 :NAME OVER:2010/02/16(火) 19:21:38 ID:???
- >>832
最後の砦が・・・
豊田ネバーランドも時間の問題だろうか
バーなんかには今でも一台だけあったりするけど
どんどん減ってるなあ
- 836 :NAME OVER:2010/02/16(火) 20:55:30 ID:???
- >>834
LAST GRADIATORSとNECRONOMICON
デジピンだよ馬鹿。
- 837 :NAME OVER:2010/02/16(火) 21:37:55 ID:???
- デジタルピンボールはKAZeが提唱したピンボールゲームのブランド名だから汎用的な呼び名ではないね
- 838 :836:2010/02/16(火) 22:16:59 ID:???
- >>837
だからそのKAZeの2本を挙げてんだろ
脳みそ腐ってんのか
- 839 :NAME OVER:2010/02/17(水) 00:33:58 ID:???
- 公安の営業停止って…
- 840 :NAME OVER:2010/02/17(水) 13:40:09 ID:???
- >>837
そもそもゲームではない(ゲームとは認められない)
- 841 :NAME OVER:2010/02/17(水) 18:16:05 ID:???
- PSストアにエイリアンクラッシュキター
もうソフトウェアピンボールに逃げるしかねぇ…
- 842 :NAME OVER:2010/02/17(水) 22:26:29 ID:???
- 公安の営業停止処分って書くと違法賭博みたいなイメージがあるな。
まさか賭けプレイしてた奴がいたとか?
- 843 :NAME OVER:2010/02/18(木) 17:46:09 ID:???
- 某ブログより、
>余談ですが、Mickyさんによると近日ミカドにピンボールが復活するとのことです。こうご期待。
>>842
ピンボールのせいじゃなくて、オモロンの問題でしょ?
あの建物の形(L字)が良くないとかなんとか、どこかで見たような。
- 844 :NAME OVER:2010/02/18(木) 23:18:49 ID:???
- >>843
ミカドは数に入らない
- 845 :NAME OVER:2010/02/19(金) 03:28:14 ID:???
- オモロンのために新小岩に引っ越した人、涙目だな
- 846 :NAME OVER:2010/02/19(金) 22:09:22 ID:???
- いねえよそんなヤツ
- 847 :NAME OVER:2010/02/20(土) 09:46:08 ID:???
- >>836
馬鹿とはなんだ
お前、ちょっと表に出ろ!
- 848 :NAME OVER:2010/02/20(土) 18:30:40 ID:???
- 営業停止処分って何?
ていうか死にたい もう新小岩でピンボールできないとか
- 849 :NAME OVER:2010/02/20(土) 21:10:07 ID:h42h45Fl
- 懐かしいなあ・・・最初の頃はまだ次ボールが自動ではなくプランジャーの下の
ノブを手動で押して出していた。1ゲーム20円で5ボール。50円だと3ゲームできた。
名前を覚えているのはゴットリーブのWORLD FAIRとウイリアムズのEL TORO。
- 850 :NAME OVER:2010/02/20(土) 22:23:08 ID:???
- >>849
あったあった、手動で玉出し。
当時小学校低学年だから名前はstop,n,goしか分からないや。
- 851 :NAME OVER:2010/02/20(土) 23:56:04 ID:h42h45Fl
- もう1つ思い出した。ゴットリーブのCROSS TOWN。
ノブをガチャガチャやると2個以上のボールが出てしまい、そのまま打ち出して
マルチボールプレイができる事もあった。(正しい遊び方ではないが)
また、スコアが4ケタで千の位が"1"のランプになっているマシンがけっこう
ありました。今のピンボールはインフレ点数でわけがわかりません。
- 852 :NAME OVER:2010/02/23(火) 19:13:28 ID:???
- ケツ(;´Д`)ハァハァ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090719/21/humorphoto/60/63/j/o0300044810216395531.jpg
- 853 :NAME OVER:2010/02/25(木) 07:20:49 ID:???
- ウィリアムズが撤退するまでのドキュメンタリー見た。
ピンボールって他の娯楽より、ハード的にもソフト的にも相当贅沢なもんなんだね。
スターンもよく商売として維持できるな
- 854 :NAME OVER:2010/02/25(木) 10:17:07 ID:???
- >>853
独占だから続けられる、というのもあるんだろうね
価格競争もないし、競合タイトルを意識する必要もない
- 855 :NAME OVER:2010/02/25(木) 19:11:06 ID:???
- 安い労働力としてメキシコ人とかプエルトリコ人とか使っててそれでもクビにしてるからそろそろ無理なんじゃね。
- 856 :NAME OVER:2010/02/25(木) 19:17:09 ID:???
- さすがにソフトウェアピンボールの台頭がすさまじいこのご時世
久々にhall of fameウィリアムズやったけど面白い
実機だと下手だから3ballいくらじゃなくて時間貸しフリーゲームでやりたい
- 857 :NAME OVER:2010/02/25(木) 19:29:21 ID:???
- 程度の良いエレメカ機プレイしたいなあ。
1970年前後のマシンが好き。
- 858 :NAME OVER:2010/02/26(金) 10:23:44 ID:???
- M社、今度はDSのソフトも作ってたんだな。
しっかり稼いで、ピンボールの設置に精力を注いでくださいね...
ピンボールは儲からないけど(笑)
- 859 :NAME OVER:2010/02/26(金) 12:18:20 ID:???
- pinballソフトを出してくれんかな
- 860 :NAME OVER:2010/02/26(金) 23:46:26 ID:???
- Big Buck Hunter Pro Pinball
http://www.youtube.com/watch?v=VzqqKdN68m0
http://www.sternpinball.com/bigbuckhunter.shtml
http://www.sternpinball.com/images/BBH-shot-playfield.jpg
http://www.sternpinball.com/images/BBH-glass.jpg
http://www.sternpinball.com/images/BBH-shot-3.jpg
http://www.sternpinball.com/images/BBH-shot-4.jpg
- 861 :NAME OVER:2010/02/27(土) 00:46:36 ID:???
- オモロンなくなったし、日本にいたら一生遊ぶ機会無いだろうなw
- 862 :NAME OVER:2010/02/27(土) 03:42:15 ID:???
- 豊田に入れてくれるように頼んでみたら?
希望者が多ければ考えてくれるかも。
- 863 :NAME OVER:2010/02/27(土) 03:44:03 ID:???
- >>861
オモロンがあっても、新作が打てる訳じゃないんだけどな
今、日本にはピンボールを扱う代理店が存在しない
(末期=撤退直前だと、プリミア→サミー(現セガ)、
WMS系→タイトー(現タイトーソフト)、
セガ・ピンボール社→データイースト(倒産)が
かつては代理店やっていたんだけど・・・)
ので、個人輸入しかないんだけど、困ったことに
輸入してそのままでは使うことが出来ないので(法的にも電気的にも)
代理店がやっていてくれていたはずの作業・・・
つまり、PSEシールの申請とか、それに必要な要件を
満たすための改造などを自分でやらなくちゃいけない。
正直、本場に行くのが一番だと思う
あと、ピンエミュの話してるやつはよそにいけ
- 864 :NAME OVER:2010/02/27(土) 08:11:35 ID:???
- 実機ピンボールだけの話がしたいならアーケードかアケゲーレトロにでも移れや
- 865 :NAME OVER:2010/02/27(土) 11:22:33 ID:???
- 一時ゴットリーブが原点回帰してシンプル低価格で一台出したみたいだけど、玉砕だったみたいだな。
人件費以外でピンボール製造に最もコストがかかるのって
プレイフィールドのどういった作業なんだろう。
EM機の魅力って、今なら意外と受けそうな気がするし、
すでに顧客がゲーセンから個人に代わってる今なら、新たなテーマで安く作ってみてもいいのでは
- 866 :NAME OVER:2010/02/27(土) 12:16:56 ID:???
- どうしてもドロップターゲットみたいな可動が激しいパーツは壊れやすい。
- 867 :NAME OVER:2010/02/27(土) 12:29:57 ID:???
- >>864
(´・ω・)(・ω・`)ネー
ただでさえ実機環境壊滅で話題も乏しいというのに
- 868 :NAME OVER:2010/02/27(土) 18:18:35 ID:???
- Why Pinballl Machines Cost What They Do!
http://www.youtube.com/watch?v=eBIZSAEfqiU
How Stern Pinball Machines Are Made
http://www.youtube.com/watch?v=xtY9A5LhBIg
- 869 :NAME OVER:2010/02/27(土) 20:22:38 ID:???
- >>868
サンクス
- 870 :NAME OVER:2010/02/27(土) 21:05:23 ID:???
- >>864
じゃあ、次スレは実機スレをアケレトロ板に、
ピンエミュスレを裏技改造板に立てるわ
>>867
だからってエミュの話をされると気分悪いんだよ
- 871 :NAME OVER:2010/02/27(土) 21:10:59 ID:???
- それじゃエミュの話しようぜ。
- 872 :NAME OVER:2010/02/27(土) 22:33:32 ID:???
- それより、>>871がより苦痛を長時間味わって死ぬような自殺方法を考えようぜ
- 873 :NAME OVER:2010/02/27(土) 23:40:51 ID:???
- 滅ぶ
- 874 :NAME OVER:2010/02/28(日) 00:11:55 ID:???
- >>865
スターンの工場見学の動画があって一枚の板に多色刷りで何度も印刷しては乾かして印刷しては乾かしててのを見た時は
これは金も時間も掛かるなと思った。
- 875 :NAME OVER:2010/02/28(日) 01:13:25 ID:???
- >>874
今だと、ラッピングシートなら簡単かつ安価なんだが
(年産1万台という前提ならラッピングシート用のプリンタ購入しても元が取れる)
それだと、あっというまにラッピングが削れて剥がれてひどいことになる
だから、結局昔ながらの方法で1色づつ印刷するしかない
手抜きすれば安くはなるが、安いなりの品質になっちゃうので値切られちゃうんだよね
- 876 :NAME OVER:2010/02/28(日) 08:37:19 ID:chmmiDPV
- そんな流れの中今自分のピンボールをコツコツ直しているところ。
なんとか完品にしてどこかのゲーセンに貸したいと思っているんだけれどどう思う?
- 877 :NAME OVER:2010/02/28(日) 09:10:10 ID:???
- >>876
手荒なプレイで苦労が水の泡になるに5000ペリカ。
- 878 :NAME OVER:2010/02/28(日) 14:30:40 ID:???
- 自分とピンボールとの聖域の場に置くべきだと思うよ。
- 879 :NAME OVER:2010/02/28(日) 16:43:01 ID:chmmiDPV
- >>877 >>878
アドバイスありがとう
そんなに皆手荒なのか・・・チルトきつめにしたら火に油?
一人で楽しむより好きな人と遊びたいなと思っているから
納得できる場所を探してみるよ。
- 880 :NAME OVER:2010/02/28(日) 17:41:30 ID:???
- どうしても消耗するからな。
- 881 :NAME OVER:2010/02/28(日) 21:51:12 ID:???
- >>875
上からなんらかのコート層を載せれば済む話なんジャマイカ?
- 882 :NAME OVER:2010/03/01(月) 01:07:36 ID:???
- まぁそうなんだろうけど試行錯誤の上に今現在の手法があってその結果摩擦で削れてるからな。
- 883 :NAME OVER:2010/03/03(水) 19:08:21 ID:???
- >>879
ハード設定にするよりは超甘甘設定がいいな
初心者がちょっと上達するとリプレイとれるぐらいので
- 884 :NAME OVER:2010/03/03(水) 19:14:00 ID:???
- >>883
それじゃあ元が取れないよ
ただでさえ、「スペシャル=ボーナスポイント」設定とか使われ始めてるのに
それより、ティルト許容を0回、ティルトスイッチを厳しめに設定すれば
手荒なプレイが許容されなくなるからだいぶよくなると思う
- 885 :NAME OVER:2010/03/03(水) 20:32:53 ID:???
- >どこかのゲーセンに貸したい
ガラスを割られても泣かないくらいの覚悟が必要
- 886 :NAME OVER:2010/03/03(水) 20:57:21 ID:???
- >>884
今となっては一回もDANGERが出ないでTILTが出る台なんてやりたくないなあ。
- 887 :NAME OVER:2010/03/03(水) 22:28:49 ID:???
- >>886
日本向け標準で2回(3回目の感知でティルト発動)
北米向け標準で0回(1回目の感知でティルト発動)
日本は地震国なので、それを考慮して標準設定を変えたらしい
ただ、少々揺らすのはテクニックの内とはいえ、
ガンガン揺らす手荒なプレイを推奨するのは店舗運営者としてはかなり迷惑
それでいてメンテ要求レベルも高い(しかも、メンテ費用も割高)・・・
そりゃあ、ゲーセンからピンボールが消えるのも必然だわ
かつて、ゲームマシンっていう業界紙でランキングしてたとき、
10段階評価の説明でどんな売り上げと人気なのかが指標としてあったけど、
ピンボール部門はトップですら「以下略」の範囲だった
(つまり、標準以下の売り上げと人気とか、撤去を考慮すべき売り上げと人気とか)
今復活させたいなら2プレイ500円、リプレイとスペシャルをすべてエキストラボールに
設定するぐらいじゃないと店は検討すらしないと思う
- 888 :NAME OVER:2010/03/03(水) 22:30:24 ID:???
- ちなみに、あまりに激しく揺らしすぎると一瞬で3回感知されてどうせティルトになるから、
回数云々よりも振り子の感知精度を調整するほうが良いと思う
- 889 :NAME OVER:2010/03/03(水) 22:49:57 ID:???
- TILTはきつくていいと思う
- 890 :NAME OVER:2010/03/03(水) 23:39:37 ID:???
- 豊田のは1回でティルトになるんだっけ
- 891 :NAME OVER:2010/03/04(木) 13:00:19 ID:???
- この前やったところでは、感度がきつすぎて
マルチボールがスタートした振動でティルトになったり
前のボールの時の揺らしが残っていて
新しいボールが出てきた瞬間にティルトになったりと散々だった。
きつくするのはいいが、程度は考えて欲しいと思う。
- 892 :NAME OVER:2010/03/04(木) 14:32:45 ID:???
- 感度はきつめでいいので、せめてTILT WARNING1回ありぐらいでお願いします。
あと、リプレイはエキストラボール置換でいいです。
- 893 :NAME OVER:2010/03/04(木) 17:59:21 ID:???
- tilt warningというものを知らなかった(1発でtiltになるものだと思っていた)
のですが、いつごろから実装されていたのでしょうか?
- 894 :NAME OVER:2010/03/05(金) 23:29:21 ID:???
- >>893
15セグで英数字が表示できるようになった辺りから
7セグの頃、リレー回路使用のドラム式の頃は一発アウトだった
- 895 :NAME OVER:2010/03/05(金) 23:32:24 ID:???
- >>892
今のマシンは、スペシャルやリプレイを
・リプレイ
・エキストラボール
・ボーナスポイント
・チケット(リデンプション=二次交換営業用。日本では違法)
のいずれかから選べるようになっている。
公式大会ではボーナスポイント置換だし、
州によってはリプレイが違法なところもあるのでその場合はエキストラボール置換
- 896 :NAME OVER:2010/03/06(土) 00:22:49 ID:???
- >>894
そうでしたか。スコアの所に英文字が出るヤツですか?それはほとんど
プレイした事がありません。
スコアリールが回るヤツが好きでした。メーカ毎に音と回り方が違って。
バリーの「ダダダダダ」という感じが良かったなあ。
- 897 :NAME OVER:2010/03/06(土) 11:32:01 ID:???
- >>893
Williamsのスペースシャトルあたりからだと思う
エキストラボールが貯まるのもこの台が最初だった記憶がある
>>895
そこらへんの設定は初期のSS機からあった
まあスペシャルやリプレイをリプレイ以外に設定している台は
ほぼ見たことがないわけだが
初期のBallyの設定(1978〜1979頃)を見れば分かる
- 898 :NAME OVER:2010/03/06(土) 15:04:14 ID:???
- >>897
元々は、ICビンゴみたいな「フリッパーのないリデンプション機」が始まりだからなあ
ここから日本に来て進化したのが今のパチンコ(こちらは今でもリデンプション機だよね)
「ゲーム」と「ギャンブル」の間で揺れ動く業界(Ballyは実際にカジノ向けマシンも作っているが
ゴットリーブはギャンブルは否定してるなど)だが、ギャンブル機と見なされる故に規制で
設置できない州とかが多く、またマスコミの批判を浴びることともなっていた、
この規制をクリアするためのシステムがリプレイでありエキストラボールである
エキストラボールも「リプレイですらギャンブルと見なす厳しい州の規制をクリアするためのもの」。
だから、「持ち玉を増やす」のではなく、「元のボールに追加プレイ(打ち直し)が与えられる」という位置づけ。
マルチプレイヤー時に交代せず続けてエキストラボールをプレイするのはその建前から
(インベーダーゲームだと、エクステンドしても関係なくミス毎に交代だよね)
エキストラボールすら認めない地域では仕方がないのでボーナスポイントに置換した
日本では最初からリプレイで設定されていたからわかりにくいけど、
歴史的観点でいえば置換順はリデンプション>リプレイ>エキストラボール>ボーナスポイント
- 899 :NAME OVER:2010/03/06(土) 22:05:49 ID:???
- >>898
>だから、「持ち玉を増やす」のではなく、
>「元のボールに追加プレイ(打ち直し)が与えられる」という位置づけ。
なるほど、だからTry Ageinとか言われるのか。
ちと目からウロコだった。
- 900 :NAME OVER:2010/03/07(日) 02:15:22 ID:???
- DMDに「ドラッグはやめよう」とかそういうメッセージが出るのがあるけど、
それも州による規制に対応したもんなのかな
- 901 :NAME OVER:2010/03/07(日) 02:55:27 ID:???
- あれは政府のキャンペーン
- 902 :NAME OVER:2010/03/07(日) 14:06:34 ID:???
- 普通のビデオゲームでも「薬物を使ってもヒーローにはなれないぜ!」ってタイトル画面の前に出るな。
- 903 :NAME OVER:2010/03/14(日) 08:03:12 ID:???
- Pacific Pinball Expo 2009(1)
http://www.youtube.com/watch?v=1gde9BPkoWQ
- 904 :NAME OVER:2010/03/14(日) 11:23:49 ID:???
- なんていうか、市場が壊滅してるせいか、
「コレクターが自分のコレクションを披露する場」になってるね・・・
- 905 :NAME OVER:2010/03/14(日) 11:48:59 ID:???
- みんなで遊べる場でもある。
- 906 :NAME OVER:2010/03/14(日) 20:06:07 ID:???
- いずれにしろ、本来の目的(新台のお披露目と商談)は完全に消え去ってるわけだw
- 907 :NAME OVER:2010/03/15(月) 12:24:07 ID:???
- メンテナンス用のバンパーキャップとかピンボール台の板部分とかは売ってたりするっぽいね。
- 908 :NAME OVER:2010/03/15(月) 16:34:43 ID:???
- 寂しいなぁ・・・
- 909 :NAME OVER:2010/03/15(月) 16:59:56 ID:???
- これは、もう何かの間違いでブームになるのを待つしかないんだろうけど、
版権物ではブームを起こしようがないんだよなあ(乗ることは出来るけど)
- 910 :NAME OVER:2010/03/15(月) 18:04:10 ID:???
- なんていうか昔ながらの筐体のままだよね
カメラ取り付けてプレイ動画録画できたり機種別全世界ランキングとかICカードで自己プレイログとか付かないものか
- 911 :NAME OVER:2010/03/15(月) 18:43:50 ID:???
- 台が一面液晶で、1台でデジピン何種類も遊べる奴をどこかで見たな。
あんなのならメンテも手がかからないしスペース効率もいいから今時にはぴったりだとおもう。
- 912 :NAME OVER:2010/03/15(月) 19:55:15 ID:???
- >>911
オリジナルの台でさえデジピンは断固として認めない厨がいるぐらいだから、
ダメだろうな(笑)。
- 913 :NAME OVER:2010/03/15(月) 20:12:02 ID:???
- ピンボールの良さをどこに見出すかで評価は人それぞれだしな
- 914 :NAME OVER:2010/03/16(火) 00:14:47 ID:???
- 傾き検知までするデジピン筐体とか…
技術的には可能だろうけど筐体を揺さぶられたら耐久面で不安が増えるから困難かなぁ
- 915 :NAME OVER:2010/03/16(火) 03:11:11 ID:???
- >>911
そんなものやるぐらいならパチンコしてろよw
- 916 :NAME OVER:2010/03/16(火) 03:34:36 ID:???
- メディーバルマッドネスって今どこかで動いてますか?
- 917 :NAME OVER:2010/03/16(火) 13:24:38 ID:???
- あれは再生産されてるから買えば。
- 918 :NAME OVER:2010/03/16(火) 16:23:11 ID:???
- 確実にピンボールで遊びたいなら、やっぱり実機嫁だよなあ
- 919 :NAME OVER:2010/03/16(火) 22:06:15 ID:???
- http://deepdiary.blog83.fc2.com/
新大久保のDEEPにピンボール5台設置。
ちょっとバンザイラン打ちに行ってくる。
- 920 :NAME OVER:2010/03/16(火) 22:19:25 ID:???
- どんどん都心部から遠くなるな
- 921 :NAME OVER:2010/03/17(水) 00:57:16 ID:???
- オモロンから流れてきたみたいね。
- 922 :NAME OVER:2010/03/17(水) 06:48:39 ID:???
- ピンボールの魅力って、実際のモノ同士を動かしてぶつけ合ったりして、光や音を楽しんだりする、
原始的なトコにあったりするから、デジピンでの代替は難しいかも。
- 923 :NAME OVER:2010/03/17(水) 09:23:37 ID:???
- プランジャ引っ張ってボールを打ち出す時点で衝撃が走るもんな。
- 924 :NAME OVER:2010/03/18(木) 22:58:27 ID:???
- >>919
新大久保なら都心じゃん、と思ったら全然違うじゃないか。
- 925 :NAME OVER:2010/03/19(金) 12:48:19 ID:???
- 本当に新大久保だったとしても、あそこは国が違うからなあ。
- 926 :NAME OVER:2010/03/19(金) 18:27:29 ID:???
- 都内の異国だよな
- 927 :NAME OVER:2010/03/25(木) 15:42:48 ID:U3rDNOrr
- でも行ってみたい!
絶対数が少なすぎます!!
- 928 :NAME OVER:2010/03/30(火) 21:22:30 ID:???
- ピンボールの同人誌読んでたらホワイトウォーターとワールドチャレンジサッカー打ちたくなった。
国内じゃ無理だろうけど。
- 929 :NAME OVER:2010/04/07(水) 15:42:42 ID:7QvAo2A+
- Iron Man vs. Steel Ball
http://www.gameroommag.com/images/news/IronManFinalGame2.jpg
- 930 :NAME OVER:2010/04/07(水) 20:14:03 ID:???
- Pacific Pinball Expo 2009(2)
http://www.youtube.com/watch?v=BOMBulv3vPs
- 931 :NAME OVER:2010/04/16(金) 20:09:59 ID:AjMPL5BJ
- あげ
- 932 :NAME OVER:2010/04/18(日) 07:29:03 ID:???
- ttp://konaken.jugem.jp/?eid=185
- 933 :NAME OVER:2010/04/19(月) 21:53:11 ID:/brkADqN
- 札幌にこんなにピンボールが! こんな時代に増えるのは嬉しいね〜
- 934 :NAME OVER:2010/04/21(水) 09:53:53 ID:???
- 静岡県周辺でピンボールが置いてある所を知っている方いましたら情報が欲しいです
実機をやりたくなって東京近辺の置いてある所にはこの前いってきたのですがどうしても交通費がかさんでしまって
近場にもしあればうれしいのでお願いします
- 935 :NAME OVER:2010/04/26(月) 04:47:05 ID:???
- ビサイド、iPhone/iPod Touch「LAST GLADIATORS Ver.2010」
デジタルピンボールの名作が復活 iPad対応
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363405.html
- 936 :NAME OVER:2010/04/26(月) 23:37:26 ID:???
- デジタルピンボールがジャンルではなくブランド名であるとすれば
この場合”名作のデジタルピンボールが復活”というほうが正しいのではないか
- 937 :NAME OVER:2010/04/27(火) 23:42:58 ID:???
- 復活も何も、架空の台じゃないか・・・
- 938 :NAME OVER:2010/05/02(日) 11:22:46 ID:???
- 新しいピンボールメーカー?
http://www.marsaplay.com/
http://marsaplay.com/layout/design-variations.html
- 939 :NAME OVER:2010/05/02(日) 13:08:16 ID:???
- 懐かしさを感じる台だな
- 940 :NAME OVER:2010/05/02(日) 13:40:46 ID:???
- リメイクか
http://mirror1.ipdb.org/images/4097/image-4.jpg
http://www.ipdb.org/images/4097/image-6.jpg
- 941 :NAME OVER:2010/05/03(月) 11:47:12 ID:???
- 平面的でメンテ不備によるストレスを感じにくい盤面
それでいて、ちゃんと最新の技術を投入(スコアボードが液晶画面になってるとか)
壊れにくく、壊れてもゲームに影響しにくい設計
こういう台が日本に来ればいいのに
どこぞの版権物しか出さない糞メーカーのじゃなくて
- 942 :NAME OVER:2010/05/15(土) 08:05:34 ID:???
- Stern Pinball - Iron Man
http://www.youtube.com/watch?v=pBNe6xtwgw8
- 943 :NAME OVER:2010/05/15(土) 14:00:28 ID:???
- >>941
その糞メーカーもなくなりそうだから安心しろ
というか、儲からないんでピンボールやめてギャンブルマシンに特化する
Williamsよりはましだと思うんだが
- 944 :NAME OVER:2010/05/16(日) 17:32:43 ID:???
- >>943
元々BallyやWilliamsはギャンブル寄りのメーカーだから仕方がない
もしギャンブル仕様のピンボールが発明されたら戻ってくるだろう
あと、糞メーカーだけど・・・
「ピンボール」の価値ではなく、「キャラグッズ」でしかないんなら、
ピンボールでなくてもいいんだから・・・
昔社長が「消費者は訳のわからない無名キャラクターよりは
ディズニーを買う、だからディズニーを使う」みたいな比喩言ってたけど、
それやってる限り一番儲かるのはディズニーであり、
また自分がディズニーに成り代わる事は永遠にないんだってことが
頭からすっぽり抜け落ちてる
版権ものばかりだから、版権のファンしか買わなくて、
スターンの名は誰も覚えていないのが現実。
「世界唯一のピンボールメーカー」なんてうそぶいてるけど、もうすでに
ピンボール市場などなくて、ただ意地で続けてるだけにしか見えない。
- 945 :NAME OVER:2010/05/17(月) 10:15:23 ID:???
- 劇場映画だったらまだしもTVドラマとか、とくにクイズ番組だとかバラエティ番組はわからなくてなぁ。
- 946 :NAME OVER:2010/06/01(火) 15:21:42 ID:???
- きらきらアフロのセットに、かなり古そうなピンボールが置いてあるね。
- 947 :NAME OVER:2010/06/03(木) 02:11:54 ID:vi1HBngh
- なんかカウントダウンしてるよ。
http://www.sternpinball.com/
- 948 :NAME OVER:2010/06/03(木) 17:39:34 ID:???
- OWN IT NOW!に吹いたw
完全に個人向けホビーだなぁ
- 949 :NAME OVER:2010/06/03(木) 23:48:05 ID:???
- リニューアルしただけだったね。
- 950 :NAME OVER:2010/06/05(土) 00:21:32 ID:???
- 船橋、津田沼にピンボール台が置いてある所ってありますか?
無性にやりたくなってきた
- 951 :NAME OVER:2010/06/05(土) 10:51:49 ID:???
- 大久保DEEPでいいじゃん。習志野だけど。 >950
- 952 :NAME OVER:2010/06/05(土) 11:30:23 ID:???
- >950
西船橋のスペースパニック
1台しかないけど
- 953 :NAME OVER:2010/06/05(土) 21:02:26 ID:???
- スペースパニックと大久保DEEPですね。
ちょっと明日行ってみようかな
- 954 :NAME OVER:2010/06/07(月) 15:12:21 ID:ACMFsBZS
- 広島方面は全滅なのかね?
10年前ならどこのゲーセンにもあった気がしたが・・・
- 955 :NAME OVER:2010/06/07(月) 20:02:29 ID:???
- 大久保DEEPのピンボールなんか難しい 俺が初心者なのもあるだろうけど
あと現実で台揺らしてる人って本当にいるのだろうか 未だに1人も見たことない 俺揺らしたことないけど
- 956 :NAME OVER:2010/06/08(火) 16:39:20 ID:???
- >>955
傾斜を変えると、打球が奥に行きにくく、また手前に向かってくるスピードが高くなりやすくなる
結果として難しくなる あと、アウトレーンの広さはある程度調整可能
- 957 :NAME OVER:2010/06/08(火) 23:51:48 ID:???
- 実機の低迷を横目にソフトウェアピンボールは全盛期かってぐらい充実してきたな
- 958 :NAME OVER:2010/06/08(火) 23:55:37 ID:???
- ピンボールエミュな。
実機では絶対に不可能な動作も、架空の台としてデザインしてエミュに乗せれば実現可能だからな
実機の低迷の原因は版権モノしか出されないという点にあるんだが、それを見直そうという発想はスターン代表にはないから、今後も無理
版権モノで売れてもそれはピンボール人気ではなく、単なる版権元の功績の一部にしかならないってことに早く気がついて欲しい
- 959 :NAME OVER:2010/06/09(水) 11:36:38 ID:???
- まあ、もうオリジナルでどんなに出来のいいのが出ても
低迷から脱却するのは不可能だろうけどね。
- 960 :NAME OVER:2010/06/09(水) 12:44:21 ID:???
- こういうところこそ中国企業が受け継いだらどうかね。
成金富豪が一人でも興味持ってくれたら鶴の一声で作り出しそうな
気がする。
- 961 :NAME OVER:2010/06/09(水) 21:47:18 ID:???
- いっそフェラーリあたりに作ってもらうとか
- 962 :NAME OVER:2010/06/09(水) 23:20:22 ID:???
- フェラーリの工場
BSで見たけどすばらしいよな
日本で自慢してる工場なんか話にならん
- 963 :NAME OVER:2010/06/10(木) 12:47:17 ID:???
- オリジナルの新しいやつ出たじゃん
ヘラジカ撃つやつw
- 964 :NAME OVER:2010/06/10(木) 14:44:12 ID:???
- 鹿を撃つやつは、アーケード用のシューティングゲームが元になっているんじゃなかったっけ?
オリジナルと言って良いのかどうか。
- 965 :NAME OVER:2010/06/10(木) 22:42:59 ID:???
- NASA監修とかで耐久力ハンパない筺体作ってくれ
- 966 :NAME OVER:2010/06/12(土) 09:40:50 ID:???
- 妄想はいいから新台のピンボールは終わった、という事実を直視してくれ
少なくとも日本には入らないから安心しろ
- 967 :NAME OVER:2010/06/12(土) 23:06:32 ID:???
- 暇なやつ好きなピンボール台トップ3書いてけ
- 968 :NAME OVER:2010/06/13(日) 10:59:00 ID:k/l2sckS
- ターミネーター2
スターウォーズ エピソード1
ストリートファイターII
- 969 :NAME OVER:2010/06/13(日) 22:07:48 ID:???
- メディーバルマッドネス
ファンハウス
ソプラノズ
- 970 :NAME OVER:2010/06/14(月) 01:28:54 ID:FvSx0MEk
- ピンボット
スペースシャトル
タクシー
実機で遊んだ事はない
- 971 :NAME OVER:2010/06/14(月) 01:30:08 ID:???
- >>970
Hall of Fameだなw
- 972 :NAME OVER:2010/06/14(月) 06:54:31 ID:???
- GETAWAY
BANZAI RUN
F-14 TOMCAT
- 973 :NAME OVER:2010/06/14(月) 10:23:30 ID:???
- ファゾム
エンブリオン
ファイアパワー
- 974 :NAME OVER:2010/06/14(月) 13:24:02 ID:???
- こんな台の名前を列挙していくぐらいしか書き込む内容が無いスレになっちゃったな。。。(悲)
次スレっているの?
- 975 :NAME OVER:2010/06/14(月) 14:57:32 ID:zHbWKcoz
- じゃ〜、実機置いてる店ベスト3でも挙げるか!
ZINC
あそびば20
ニュー東京
- 976 :NAME OVER:2010/06/14(月) 15:06:09 ID:???
- レゲー関連のスレの中では勢いある方じゃね?
- 977 :NAME OVER:2010/06/15(火) 12:37:09 ID:???
- ターロンオーバーワールド
インパクトクレーター
アイスバレイ
この三つが好き
- 978 :NAME OVER:2010/06/16(水) 16:07:08 ID:sWNO//FW
- インディージョーンズ
リーサルウェポン3
バンザイラン
蕨のファンタジアに置いてあったインディージョーンズでいつも二時間ぐらい遊んでたわ。リプレイ出してキャッキャ言ってた。
- 979 :NAME OVER:2010/06/16(水) 20:14:08 ID:???
- なんだこれ
http://www.specialwhenlitmovie.com/
- 980 :NAME OVER:2010/06/16(水) 20:26:43 ID:???
- >>979
>>734
- 981 :NAME OVER:2010/06/19(土) 22:25:50 ID:OQdRhYqK
- ターミネーター2
サーフィンサファリ
ミディイーバルマッドネス
- 982 :NAME OVER:2010/06/19(土) 22:49:49 ID:NOAZUbcU
- 次スレは6ボール目でいいの?
- 983 :NAME OVER:2010/06/20(日) 15:58:23 ID:???
- さすがにそろそろリプレイで数えた方が良いと思う
233 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★