■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
幻獣旅団スレ 5
- 1 :NAME OVER:2007/06/19(火) 17:15:18 ID:???
- 前スレ
書き換え終了間近! 幻獣旅団攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029336713/
馬鹿もーんっ…!幻獣旅団のスレがねーじゃねーか!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061735592/
復活幻獣旅団スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115477969/
幻獣旅団スレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137213787/
- 2 :NAME OVER:2007/06/19(火) 17:21:10 ID:???
- >>1
乙カレー船
- 3 :NAME OVER:2007/06/19(火) 17:34:28 ID:???
- 新スレがてら何かネタを・・・・といいたいところだが、スレの内容が毎回濃いから、
大体の話はしつくしちゃったなぁw
- 4 :NAME OVER:2007/06/19(火) 18:35:21 ID:???
- ドラゴンナイトとドラゴンって戦わせたらどっちが強い?
- 5 :NAME OVER:2007/06/19(火) 18:36:24 ID:???
- 確かドラゴンのはず
結構差がでるよね?
- 6 :NAME OVER:2007/06/19(火) 19:15:07 ID:???
- 結構どころかドラゴンが圧勝。勝負にならない。
やっぱりダメージで攻撃力が下がる分の差が大きすぎる。
- 7 :NAME OVER:2007/06/19(火) 19:24:20 ID:???
- ドラゴンナイトって何に使うんだ?
- 8 :NAME OVER:2007/06/19(火) 19:34:37 ID:???
- 確かドラゴンナイトのほうが一マス多く進めるはず
- 9 :NAME OVER:2007/06/19(火) 19:50:55 ID:???
- ワイバーンナイトかリバイアサンナイトのほうが欲しかった
- 10 :NAME OVER:2007/06/19(火) 20:05:47 ID:???
- むしろファルコンが欲しい
- 11 :NAME OVER:2007/06/19(火) 20:34:54 ID:???
- ドラゴンナイト1000円なら使ってたかもしれないかもしれない
- 12 :NAME OVER:2007/06/19(火) 20:35:40 ID:???
- 前スレ埋めてね
- 13 :NAME OVER:2007/06/19(火) 21:47:29 ID:???
- フリーか外伝でドラゴンがいない時に使うぐらいだな
- 14 :NAME OVER:2007/06/19(火) 23:09:16 ID:???
- ドラゴンにせよドラゴンナイトにせよ、溶岩地形と合わせてようやくコスト分の働きって感じだからねえ……
ダゴン戦で召喚できれば出番があったかも知れないが。
- 15 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/06/20(水) 02:02:35 ID:???
- カタパルトは壮絶に不利な条件の中がんばっているじゃねえか
どっちも俺はあんまり使わんが
しかしドラゴンは外伝とかでいないとクリアがすげエしビアになるマップとかがあるから救われている
んがんぐ
- 16 :NAME OVER:2007/06/20(水) 05:49:50 ID:???
- 出撃メンバー固定のおかげで殆どすべてのユニットに存在意義ができる
何というさじ加減…/(^o^)\
- 17 :一応貼っとく:2007/06/20(水) 16:11:15 ID:???
- マニュアルが教えてくれない誘惑の挙動
・誘惑が完全でなければ(過半数を超えても)通常通り、移動・戦闘ができる
・状態異常の中で最も優先度が低く、眠り・石化によって上書きされる
・かなり解けにくいが解ける時は解ける(全員誘惑されても「ぜんめつ」にならない)
・ナイトメアとスカルカイザーには無効。それ以外なら誰でも効く
・完全に誘惑したユニットはそのターンから操作可能
・占領中の歩兵を誘惑しても(移動させない限り)占領状態は保存させる
・誘惑した敵歩兵でマナリスを占領すると敵のマナリスになる
・誘惑した敵ドルイドなどにマナを生産させると味方のマナが増える
・誘惑した敵ヨルムンの「喰らいつくす」は味方ユニットの生贄が必要
・誘惑した敵バンパイアで敵ユニットをゾンビ化すると味方コントロール下のゾンビになる
・完全に誘惑された味方は攻撃の対象に出来る
COMは誘惑されたCOMのユニットを攻撃しない
この状態の味方を味方バンパイアで殺しても敵コントロール下のゾンビになる
ゾンビ化された味方同様、他の味方ユニットの移動の障害にはならない
・完全に誘惑した敵も攻撃の対象にできる
ただし、ナイトメアは完全に誘惑された敵を攻撃(誘惑)の対象にできない
やっぱり敵扱いなので、他の味方ユニットの移動の障害になる
・ゾンビ化された味方を誘惑すると味方として操作できる
敵はこのユニットを攻撃しないし、状態回復することもできない
誘惑がきれるまで実質無敵
・ゾンビ化した敵が誘惑されると操作できなくなる。
攻撃の対象にできるが、状態回復の対象にはできない
COMもこのユニットを操作しないし、積極的に状態回復もしない
(COMの状態回復の範囲に巻き込まれると浄化される)
基本的には一時的なゾンビ化。
完全に誘惑しないと全く意味がないので2・3匹同時に運用するべし。
ゾンビ化との相性は最高。ナイトメアで釣ってバンパイアでゾンビ化
眠りとの相性は最低。ナイトメアで誘惑、サキュバスが解除……
- 18 :NAME OVER:2007/06/20(水) 17:46:50 ID:???
- ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1182328461568516.y3q25B
前スレでドラゴンナイトが話題に上がってたから検証マップ。
ドラゴンvsドラゴンナイト。微妙にドラゴンに軍配が上がった?
コスト差分の強さはある模様。どっちも弱いとかは禁句。
外伝で聖騎士vsドラゴンナイト。こっちはドラゴンナイト惨敗。
火力は勝っているけど所詮物量の前には無力。
試しにグリンディーバvsドラゴンナイトもやってみたけど丸っきり勝負にならず。
- 19 :NAME OVER:2007/06/20(水) 18:06:37 ID:???
- 同じマナ量って条件だと
ドラゴンナイトはオーク33匹にも勝てないような
- 20 :NAME OVER:2007/06/20(水) 22:19:31 ID:???
- 同じマナ量でオークに勝てるやつっているか。。。
聖騎士もオーク13匹に負けそうだし、
グリーンディーバもオーク16匹に負けそうだ。
ペガサスなら勝てそう。
っていうか、武器なくなるな。
- 21 :NAME OVER:2007/06/20(水) 22:24:45 ID:???
- つ【おにび】
- 22 :NAME OVER:2007/06/20(水) 22:30:39 ID:???
- つ【ルートマン】
- 23 :NAME OVER:2007/06/20(水) 23:01:07 ID:???
- おにびって補給してもマナ減らないんだよな
- 24 :NAME OVER:2007/06/21(木) 00:17:53 ID:???
- つ【スカルカイザー】
おにびとカイザーは0マナ。
- 25 :NAME OVER:2007/06/21(木) 05:19:06 ID:???
- 外伝斜陽ガルガムンで誘惑状態の敵一人を19匹のゾンビで囲んだ後
ゴーストで敵のマナ全部壊してからゾンビを同士討ちさせて
出てきた敵をカタパルトで皆殺しにした後
魔方陣をヨルムンで埋め尽くして時間切れになった
- 26 :NAME OVER:2007/06/21(木) 06:12:04 ID:???
- というか、オークの攻撃力じゃドラゴンレベルの敵にはダメージ通らないんじゃないか?
海にいるリヴァイアサンなんて確実にムリだろうし。
- 27 :NAME OVER:2007/06/21(木) 09:18:26 ID:???
- 飛行ユニットでもない限りクリティカルがあるから5回くらい殴れば1は通るよ。
結局弾切れしたらおしまい。
- 28 :NAME OVER:2007/06/21(木) 09:40:58 ID:???
- 本編黄泉砂漠がさっぱり縮められねー
ガルーダ狙いよりも魔方陣死守のがいいのかなぁ・・・
- 29 :NAME OVER:2007/06/21(木) 09:48:57 ID:???
- 根性のリセットでガルーダが魔方陣の周り全部埋めるまで繰り返す。
- 30 :NAME OVER:2007/06/21(木) 13:01:21 ID:???
- 聖騎士の弾数を温存してガルーダ退治に専念させ、
ユニコーン,ペガサス,バンシーあたりにドラゴン退治をまかせると、
結構、手際よく進めた気がする。
- 31 :NAME OVER:2007/06/21(木) 16:25:18 ID:???
- >>29
それが何度やってもできなくて、せっかくだからその方法以外で挑戦中。
>>30
バンシーは盲点だったなぁ。
ガルーダはエルフで処理して、ドラゴン放置で占領勝利を狙ってたんだけど、
ダークエルフ大量召喚とかで粘られて結局26日くらいかかっちゃうんだよね。
正攻法でマナリスきっちり抑えていったほうが早いんだろうか。
- 32 :NAME OVER:2007/06/21(木) 17:48:39 ID:???
- バンシーは機動力高いし
無傷で敵のバードマンを結構落とせるからな
そのマップならいろいろ便利だな
- 33 :NAME OVER:2007/06/21(木) 18:34:26 ID:???
- ガルガムン王でやってるけどダゴン編からきつくなってきた。
ガルーダうざいしヨルムンといえども敵陣特攻させたら堕賢者とドラゴンに袋にされるし。
- 34 :NAME OVER:2007/06/21(木) 18:46:37 ID:???
- バンシー少し混ぜてみた。
20日目で城魔方陣占拠するもエルフ残5で結局22日全滅勝利。
4日縮まった&あと2日は縮まりそうだ。
さんきゅ〜!
- 35 :NAME OVER:2007/06/21(木) 21:12:58 ID:???
- ガルガムンはバンパイアとナイトメアだけ出せば勝てるぞ
20体制限でハメていけばガルーダがいくらマナ出そうと関係ない
- 36 :NAME OVER:2007/06/21(木) 21:51:16 ID:???
- それでも堕賢者とオークシャーマンが片っ端から解除してくんだよな。
あと誘惑状態の敵ユニットが残ってる限り全滅にはならないのがな・・・
- 37 :NAME OVER:2007/06/21(木) 23:04:09 ID:???
- 誘惑・ゾンビ化した奴を戦わせようとしてないか?
コントロールを奪ったら自分の城のほうに移動させて大事に守らないと駄目だぞ
レイブンを出しつついけにえたいを15体くらい作る
ソウルハンター・バンパイアを適量作る
ナイトメアを2〜4体作る
って流れで大抵なんとかなる。
序盤のいけにえたいは積極的に前に出して壁・囮にすると良い。
マナリスが取れない都合上、補給ができないので中途半端なユニットを出すと後々困る。
あとすぐに20体制限に引っかかるのでネクロマンサーもよくない。
うまくいかないならいけにえたいだけを出してマナをためまくり、一気にヨルムン10体とか出せばどうにでもなるよ。
- 38 :NAME OVER:2007/06/21(木) 23:30:02 ID:???
- あと堕賢者・シャーマンは誘惑させてドラゴンに特攻な。
生かしとくと稀に自然回復して形成逆転とかあるから。
- 39 :NAME OVER:2007/06/22(金) 03:55:03 ID:???
- もうベロボルグに入ったけどベロボルグ軍弱すぎワロタ
量産される兵士をゾンビ化していけばすぐ20隊制限埋まるwwwww
- 40 :NAME OVER:2007/06/22(金) 07:31:40 ID:???
- 賢者はゾンビ化効きにくいから困る
ナイトメア解雇したのは失敗だったかなあ
- 41 :NAME OVER:2007/06/22(金) 08:37:47 ID:???
- 賢者は状態異常全般に強いからな……
- 42 :NAME OVER:2007/06/22(金) 21:31:55 ID:???
- ちょwwwwwwwナイトメア解雇はねーよwwwww
次のガルガムン戦でヨルムン&ゾンビ軍団に泣かされるぞ
ベロボルグ戦も敵のカタパルトを誘惑して僧侶・賢者をボコっていけば楽だったのに……
- 43 :NAME OVER:2007/06/23(土) 00:01:45 ID:???
- 20枠を利用するようなマップでは必須だもんな
- 44 :NAME OVER:2007/06/23(土) 00:34:27 ID:???
- カタパルトにとってバンパイアはマジで天敵だな。
射程外からいきなりワープしてきて半分以上削られる。
- 45 :NAME OVER:2007/06/23(土) 07:34:44 ID:???
- コンピュータがその使い方をしてくればこの上ない脅威だったよな
- 46 :NAME OVER:2007/06/23(土) 07:36:04 ID:???
- しかもゾンビ化付だからな
これをうまくMAPにくみこんでつくれないものか・・・」
- 47 :NAME OVER:2007/06/23(土) 08:00:24 ID:???
- バードマンに一生懸命攻撃するバンパイアたん
- 48 :NAME OVER:2007/06/23(土) 13:12:00 ID:CkV/j1fm
- 斜陽がクリアできない
- 49 :NAME OVER:2007/06/23(土) 13:21:37 ID:???
- 自陣の周りをゴーレムで固めて、
バードマンで占領勝ちが一番楽。
- 50 :NAME OVER:2007/06/23(土) 17:18:08 ID:???
- 本編の斜陽って、
まだ気球部隊だっけ?
- 51 :NAME OVER:2007/06/23(土) 17:42:55 ID:???
- んなわけねーだろ。ダゴン戦終えてるのにバードマンがいないわけない
- 52 :NAME OVER:2007/06/23(土) 19:41:41 ID:???
- やばいゴーレム捨てちゃったorz
- 53 :NAME OVER:2007/06/23(土) 19:44:01 ID:???
- ゴレコは使ったことないの。テヘ。
- 54 :NAME OVER:2007/06/23(土) 22:22:57 ID:???
- 意外とゲンブも硬いぞ
- 55 :NAME OVER:2007/06/23(土) 22:31:42 ID:???
- そういやかたまるで内部的に別ユニットに変身できるんだから相手ターン中だけ防御力アップだけじゃなくて
相手ターン中攻撃力アップとか射程アップとかできたんじゃないかと思ったり。
他にもゾハー見るに占領をトリガーにイベント起こせるみたいだし
幻獣旅団ってバランスは神だけどシステムを使いきってない気がしてきた。
- 56 :NAME OVER:2007/06/23(土) 22:54:26 ID:???
- 氷が割れて湖になったり風が吹いて雪山ができたりね
- 57 :NAME OVER:2007/06/24(日) 08:53:19 ID:???
- ゾハーは実際はあれだけのためにずいぶんルーチンが組んであるからな
氷・雪山・雪の橋・溶岩もおなじであれができるなら、別のこともできるわけで
システムというよりマップ固有の追加要素という印象が強い
むしろ、ファンタジー系大戦略をコアに非システム的な遊びの要素を取り入れたのが幻獣のオリジナルなところ
大戦略では氷とか溶岩とかは真似できないだろ
自分的にわからないのが中立城
旗も中立用の色が用意してあるのに
あとボツネタとしては「せんしゃ」とか「ぶんれつ」かな
どんなクラスや技だったのかと考えると楽しい(^ー^)
- 58 :NAME OVER:2007/06/24(日) 11:23:11 ID:???
- 戦車・・・
装甲が固くて間接攻撃で火力抜群
水は進めないタイプだろうな
いや、むしろローマ時代の戦車みたいな
騎兵ユニットの延長か?
- 59 :NAME OVER:2007/06/24(日) 11:41:00 ID:???
- 輸送車だったら面白いな。
10体構成の鈍足ユニットを5体ずつ搭載して高速移動する2輌編制。
攻撃力は乗ってるやつの。防御力は車。
5ダメ以上受けなければ降りたユニットは無傷。
- 60 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/06/24(日) 15:08:15 ID:???
- 空気読まずに言えばドラゴンナイトがそのまま戦車だったと思うな
アレが戦車と言う名前ならもっと人気あった労に名
んがんぐ
- 61 :NAME OVER:2007/06/24(日) 15:26:34 ID:???
- フェンリル弱ぇなー 騎士キラーって言うぐらいだからドラゴンナイトに当てたらボロボロにされた。
- 62 :NAME OVER:2007/06/24(日) 17:58:01 ID:???
- いくらなんでもサイズ違いすぎだろ……
- 63 :NAME OVER:2007/06/24(日) 18:38:37 ID:???
- まあ、フェンリルは騎士キラーという特徴よりも、けもの歩行で騎士なみの移動力を
持ってることのほうが、役に立つことが多いからな。
そのおかげで雪原もスイスイ。
- 64 :NAME OVER:2007/06/25(月) 17:33:20 ID:???
- やっぱり、コストがほぼ同じ聖騎士とぶつけると有利なのかね
でも、敵から聖騎士でないからなあ
- 65 :NAME OVER:2007/06/25(月) 20:18:47 ID:???
- 攻撃力は騎士より強く、聖騎士と同じかちょっと劣るくらい
ただし、騎士系相手ならかなり強い
防御力は聖騎士と同じくらいだけど魔法に弱い
そんな感じ
- 66 :NAME OVER:2007/06/25(月) 22:40:06 ID:???
- 電気屋のイメージ戦略みたいなマナ消費量が嫌いなんだよ
- 67 :NAME OVER:2007/06/25(月) 23:08:48 ID:???
- 走る姿がかわいいから許す
- 68 :NAME OVER:2007/06/26(火) 00:05:07 ID:???
- ネクロマンサーみたいにネタで異常なコストを設定されるよりいいじゃないか……
グリンディーバ様は2倍、ネクロマンサーは3倍でも安いくらいだと思う。
- 69 :NAME OVER:2007/06/26(火) 03:51:42 ID:???
- フェンリルが一番価値でるのは森マップ
移動コスト全然下がんない上に
地上ユニットから全然ダメージ食らわなくなる
でもそんなマップにフェンリルいない
- 70 :NAME OVER:2007/06/26(火) 05:46:43 ID:???
- フェンリルナイトとかいれば最強だったんじゃね
- 71 :NAME OVER:2007/06/26(火) 07:19:23 ID:???
- ふと思う
ドラゴン>ドラゴンナイトって
ドラゴンナイトのナイトはただの足手まといではないかと
- 72 :NAME OVER:2007/06/26(火) 07:34:11 ID:???
- >>71
なんか言ってはならない一言を言ってしまった気がするぞwww
- 73 :NAME OVER:2007/06/26(火) 07:34:38 ID:???
- 竜の種類や大きさが違うのだろう。
とマジレス。
- 74 :NAME OVER:2007/06/26(火) 08:32:16 ID:???
- +ナイトでコスト−500だしな
- 75 :NAME OVER:2007/06/26(火) 13:21:56 ID:???
- 1フィギュアでのコストにナイトの部分差し引けば、300か400位のしょぼい竜だろ
1500のドラゴンとはランクが違いすぎる
- 76 :NAME OVER:2007/06/26(火) 20:47:39 ID:???
- 逆に考えるんだ
戦力としては足手まといでも、ドラゴンにかかる維持費の一端を
マナのかわりにナイトが負担してると考えるんだ
具体的には携帯食的な意味で
- 77 :NAME OVER:2007/06/26(火) 22:36:54 ID:???
- っていうかファルコンに乗ったほうが強いよね
- 78 :NAME OVER:2007/06/26(火) 23:09:53 ID:???
- ファルコンナイトって思ったより弱いんだな
融通の利くユニットではあるけどフィニッシャーではないね
- 79 :NAME OVER:2007/06/26(火) 23:12:15 ID:???
- 収入差で圧倒した後に城占領までの時間短縮のためにいるユニットだと思ってる。
- 80 :NAME OVER:2007/06/27(水) 04:53:12 ID:???
- 最後の1ユニットでスカルカイザーと刺し違えたらゲームオーバーになるのか。
MAP33開幕ヨルムン×2でスカルカイザーに襲い掛かったらなんとか倒したけどこっちも全滅・・・
でも何度かやり直したらなんとか1だけ残せた。 4ターンで終了だぜ。
- 81 :NAME OVER:2007/06/27(水) 19:13:16 ID:???
- >80
試してみた。確かにそうなるな。
お金持ち野郎の黒い雨が痛い。
- 82 :NAME OVER:2007/06/27(水) 19:55:21 ID:???
- リロードありなら通常プレイでもバンシー×4、ファルコンナイト×4を呼んで
全部の攻撃をクリティカルで当てれば4ターンでクリアできるよ
- 83 :NAME OVER:2007/06/27(水) 23:54:39 ID:???
- 1周目をクリアして
フリーモードの吊橋赤をやってたら
100日目がきて引き分け・・・
引き分けなんてあったのか
- 84 :NAME OVER:2007/06/29(金) 20:07:24 ID:???
- 罠の谷ってどのへんが罠なの?
- 85 :NAME OVER:2007/06/29(金) 22:08:29 ID:???
- テンタクルズハード
フリーマップ罠の谷、氷の下の地形効果を生かして速攻をかけようと
マナ1000を使って召喚された赤テンタクルズ
だが、それは青ドルイド達の巧妙な罠だった
「テンタクルズの水鉄砲は、オークに無駄撃ちするために築いてきたんですものね」
「ひっぱたくが出せれば…こんな雑魚なんかに…!」
「よかったじゃないですか 行動回数のせいに出来て」
「へへへ おい、ひみつのぎしき用意しろ。みんなでマナを生み出す」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「カタパルトゲ〜ット」
(いけない…!うすい氷に戻って地形効果が無いのを悟られたら…!)
「生テンタクルズ様の生タコ焼を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…燃やされちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、ゲランの火が当たってしまったか。甘いダメージがいつまでもとれないだろう?」
- 86 :NAME OVER:2007/06/30(土) 09:08:05 ID:???
- 罠の谷ってどこ?
- 87 :NAME OVER:2007/06/30(土) 09:26:07 ID:???
- シナリオクリアした後に出てくるおまけマップ>罠の谷
あそこは敵軍が聖騎士など自分と似たような編成なので、
アースリング王(主人公)の部下が謀反起こしたっていう話だと勝手に思ってる
シナリオ開始時の説明文がないからどんな話か分からないんだよな
- 88 :NAME OVER:2007/06/30(土) 10:07:55 ID:???
- 聖騎士いたのか、一匹も出してこなかったぞ。
- 89 :NAME OVER:2007/06/30(土) 12:47:57 ID:???
- >>85
warata
- 90 :NAME OVER:2007/06/30(土) 13:31:36 ID:???
- おもむろに氷に突っ込む→見事に割れておぼれかける→恥ずかしいから敵の罠って事にしておく
- 91 :NAME OVER:2007/06/30(土) 20:08:46 ID:???
- >>85
なんで最初にマナ全部使って
テンタクルズなんか召喚すんだよw
- 92 :NAME OVER:2007/06/30(土) 20:23:25 ID:???
- ゲランとか甘いダメージどころじゃねぇだろ
- 93 :NAME OVER:2007/06/30(土) 20:32:15 ID:???
- しょせんタコはタコか……
- 94 :NAME OVER:2007/07/02(月) 04:24:24 ID:???
- 外伝のMAP26観戦してるけど終わらねええぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 95 :NAME OVER:2007/07/03(火) 01:59:33 ID:???
- って自分でやってもきついなコレ。
赤側の魔方陣が塞げない。
- 96 :NAME OVER:2007/07/03(火) 02:36:15 ID:???
- 適当にドラゴンとカタパルト召還してるだけで終わったような
- 97 :NAME OVER:2007/07/04(水) 23:25:26 ID:???
- >>85
何回も見てしまうなこれ
- 98 :バジリスクの政見放送:2007/07/07(土) 10:28:20 ID:???
- 幻獣旅団構成員候補 黄泉砂漠 バジリスク 400マナ
中堅陸上ユニットを出発点に
異端的状態異常系ユニットとなり
いまどき 対空ナシとして 2隊撃沈され
現在に至るも反ペガサス知識人
では続いて バジリスクさんの政見放送です
・・・・
「幻獣諸君!私がバジリスクである!
諸君!このゲームは最悪だ!
ダゴン縛りだとか何とか縛りだとか、
私はそんなことには一切興味がない!
あれこれ縛りをくわえて利用価値が見つかるような、
もはやそんな甘っちょろい段階に私はない!
こんなゲームはもう見捨てるしかないんだ!
こんなゲームはもう滅ぼせ!
私には、建設的な能力なんか一つもない!
今はただ、ブレス&ブレス、全てを石化することだ!
諸君!私は諸君を軽蔑している!
この下らないゲームの!そのシステムの!
恩恵を受けてきたのは遠距離攻撃ユニット諸君に他ならないからだ!
さらに言えば、諸君の中の飛行ユニットも、私の敵だ!
私は、諸君の中のマイナーユニットに呼びかけている!
マイナーユニットの諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら優良ユニットはやりたい放題だ!
我々マイナーユニットが、いよいよもって活躍しない
デッキが組まれようとしている!
マイナーユニットの諸君!マップエディタで何かが変わると思ったら大間違いだ!
マップエディタなんか、優良ユニットのお祭に過ぎない!
我々マイナーユニットにとってマップエディタほど馬鹿馬鹿しいものはない!
マップの難易度が高ければ、優良ユニットが鍵になるに決まってるじゃないか!
- 99 :2:2007/07/07(土) 10:30:59 ID:???
- じゃあどうして仲間にしてほしそうにこちらを見ているのか?
その話は、長くなるから、ブレスをあびてくれ!
ブレスは二種類あるから、どちらも見逃さないように!
私は、このゲームの、グリーンディーバに対する優遇にもう我慢ならない!
マイナーユニットの諸君!ベガサスを撃沈することなど出来はしない!
奴ら忍者どもは、我々マイナーユニットに拠点を明け渡すことはない!
奴らネクロマンサーが活躍する、こんな下らないゲームは、
もはや滅ぼす以外にない!
石化ブレスなんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な戦術は、
どうせ全部全て奴ら優良ユニットによる戦術じゃないか!
我々マイナーユニットは、そんなものに協力はしないし、勿論期待もされていない!
我々マイナーユニットはもうこんなゲームに何も望まない!
我々マイナーユニットに残された選択肢はただ一つ!
こんなゲームはもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはや20ユニット石化しかない!
マイナーユニットの諸君!これを機会に、
状態異常の恐ろしい陰謀を、共に進めていこうではないか!
セレクトボタンで、性能が見れるから、
ダゴン攻略中でも、終わってからでもかまわない!
私に一本電話を入れてくれ!
勿論、ストーリモードで仲間にならない諸君や、
超高コストの諸君でもかまわない!
我々マイナーユニットには、費用対効果なんか元々全然関係ないんだから!
最後に、一応言っておく!
私が活躍したら、奴らはビビる!!
私もビビる!!
バジリスクに悪意の一票を、
バジリスクにやけっぱちの一票を!
じゃなきゃ黄泉砂漠なんかとばせ、
どうせ石化ブレスじゃ何も変わらないんだよ!!」
- 100 :NAME OVER:2007/07/07(土) 23:32:02 ID:???
- ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / `、 / ∧
ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ /  ̄ ̄  ̄ ヽ
\___ \ (  ̄ ̄ナイトメア ̄ ̄ ̄)
\_ 〉/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 月曜日があらわれた
ヽ -=・=-′ ヽ-=・=- /
\___/ /
: \/
(⌒)
. ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
- 101 :NAME OVER:2007/07/08(日) 08:34:57 ID:???
- だが俺はサキュバスたんに眠らせてもらう!
- 102 :NAME OVER:2007/07/09(月) 23:10:25 ID:???
- ザッザッザ・・・ '''';;''';;;;;,.,
;;''';';;;';;'';;;
;;'';';';;'';'';'';'';;; 死の門からきました
死の門からきました _=_=_=_=_=_=_=_
_nn_"_mn_"nnm_"n"n
_r┬ュ_"_r┬ュ_"_r┬ュ_"_r┬ュ_ュ
__r┬ユ┬ュ __r┬ユ┬ュ __r┬ユ┬ュ 死の門からきました
<>' ´ ̄ `' <><>' ´ ̄ `' <><>' ´ ̄ `' <>
〃 i ヽ Y> i ヽ Y> i ヽ Y>
レN\ト、リレイ!| レN\ト、リレイ!| レN\ト、リレイ!|
ヽ|=、 =、 | |ノ| ヽ|=、 =、 | |ノ| ヽ|=、 =、 | |ノ|
|.ト''.tー '',.イ.| !| ..|.ト''.tー '',.イ.| !| ..|,ト'',tー '',.イ.| !|
( | |大_/// ) ( | |大_/// ) ( | |大_/// )
いけにえたい
- 103 :NAME OVER:2007/07/13(金) 18:53:59 ID:???
- ベロボルグだと忍者大活躍だな、使える奴すくねぇからなんだろうけど
色々それなりには活躍している中でドラゴンナイトだけはまだ一回も呼んでねぇ
- 104 :NAME OVER:2007/07/19(木) 09:44:08 ID:???
- 6の奪回で詰まった・・・
- 105 :NAME OVER:2007/07/19(木) 16:12:56 ID:???
- 周りのマナリス奪ってあとは持久戦に持ちこむ。
- 106 :NAME OVER:2007/07/19(木) 19:34:48 ID:???
- 6は篭城させないように敵ユニットを外へ
そのあと機動力のあるユニットで一気に制圧
- 107 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/07/19(木) 19:45:18 ID:???
- 俺も最初にそこで苦戦したな
開幕直後玉こめた意を生産して入り口付近をできるだけ早く押さえに言ったな
その後は前線を死守しながらじりじりと全身を続けて敵の陣地に秋ができた瞬間性岸と書き市を突っ込ませる
苦戦じゃなく完全に止まった最初のマップはジャングルクルーズだ
そこであきらめなければ全栗できると思うぜ!
んがんぐ
- 108 :NAME OVER:2007/07/19(木) 20:24:30 ID:???
- ジャングルクルーズ、ゲラン山、黄泉砂漠、の三つが旅団モードの鬼門。
その時点で手に入るユニットの関係上だれもが一回は詰む。
あと詰まるポイントは多海島、竜王の末裔、斜陽、死の門あたりか。
この辺は然るべきユニットをちゃんと連れて行けばあっさりクリアできたりする。
- 109 :NAME OVER:2007/07/19(木) 21:16:29 ID:???
- スカルカイザー戦も結構詰まるんじゃないか
低コストユニットを軒並み首にしてると本当に詰むかもシレン
- 110 :NAME OVER:2007/07/19(木) 21:36:54 ID:???
- ジャングルクルーズは先に人魚とか取ってくれば楽だけどな。
- 111 :NAME OVER:2007/07/19(木) 21:51:33 ID:???
- >>110
人魚は取れてるはず
エルフ取っとくと楽なんじゃなかったか?
- 112 :NAME OVER:2007/07/19(木) 22:24:29 ID:???
- >>111
人魚を取れるのが、「ジャングルクルーズ(9)」と「遠い渚(12)」
- 113 :NAME OVER:2007/07/19(木) 22:33:16 ID:???
- >>112
マジで
……マジだ
悲しき熱帯と間違えてた
- 114 :NAME OVER:2007/07/20(金) 00:38:42 ID:???
- ジャングルクルーズの敵人魚の硬さといったら!
CPU!タコを作るんだ!タコを!
- 115 :NAME OVER:2007/07/21(土) 14:37:18 ID:???
- ジャングルクルーズはペガサスを2体飛ばして城と魔方陣を占拠すれば余裕ではないかと
- 116 :NAME OVER:2007/07/21(土) 15:26:01 ID:???
- ほとんどのマップがペガサス飛ばして城と魔方陣占拠すれば余裕だよ
- 117 :NAME OVER:2007/07/21(土) 16:31:34 ID:???
- 殆どとは言わんけど最初のターンから出来るだけペガサス呼んで突っ込ませるやり方が通用する事は結構あるよな
ジャングルクルーズの場合1日目にペガサス2体呼んで突っ込ませる。最短記録が14日
14日という事は5日目に気球部隊を呼んで12日目に無傷で着陸・・・という風にして詰めていく事になる
後半面から有用なユニットを連れて来てもあまり変わらなさそうだな
- 118 :NAME OVER:2007/07/22(日) 15:18:01 ID:???
- ドルイドアニメーションなげぇええ
- 119 :NAME OVER:2007/07/22(日) 16:19:03 ID:???
- つアニメOFF
- 120 :NAME OVER:2007/07/22(日) 19:17:33 ID:???
- ガルガムンプレイだと生贄隊めんどい
- 121 :NAME OVER:2007/07/23(月) 00:26:11 ID:???
- つオートいけにえON
- 122 :NAME OVER:2007/07/23(月) 00:38:56 ID:???
- いけにえ隊を喰らい尽くしたい
- 123 :NAME OVER:2007/07/23(月) 00:45:12 ID:???
- 性的に
- 124 :NAME OVER:2007/07/23(月) 20:05:41 ID:???
- オートいけにえ?
- 125 :NAME OVER:2007/07/24(火) 09:46:37 ID:???
- 初期ペガサス占拠が一番効果発揮するのはゾハーだな
あそこはペガサスで埋めるだけで難易度ががっくり下がる
- 126 :NAME OVER:2007/07/24(火) 10:34:38 ID:???
- 空中の魔方陣はペガサス(まあ気球でもジンでも良いけど)で塞ぐしかないしな
- 127 :NAME OVER:2007/07/24(火) 13:39:05 ID:???
- 最初は面白かったんだけどだれるな。
育てる感じがないから一面ごとに「またか」という感じになるっふ
- 128 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/07/24(火) 14:56:53 ID:???
- いろんな意味でストイックなゲームだからな
さくさく進んで総会だとか言う意味のゲーム性はあまりないぞ
長い時間をかけて気が向いたときに少し筒進めるゲームだ
俺もマスターを自称しているがそうなるまでに1年以上かかったぞ
人によってはマスターじゃ泣くクリアにすらかなり時間を書けることだろう
んがんぐ
- 129 :マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/07/24(火) 17:38:06 ID:???
- だな
- 130 :NAME OVER:2007/07/24(火) 20:54:57 ID:???
- 誘惑野郎は追放してしまった
グリンディーバはおらず
ネクロマンサも引き抜けず
これは最初からやり直せという暗示なのですね
- 131 :NAME OVER:2007/07/24(火) 21:13:17 ID:???
- 誘惑野郎を追放するには、ガルガムンで始めるしかない。
ガルガムンで始めると、最初からネクロマンサーが居る。
この矛盾はどうしたことか。
- 132 :NAME OVER:2007/07/24(火) 22:05:38 ID:???
- その程度の条件であきらめるようでは飛行ユニット禁止とか間接攻撃
禁止とかの縛りプレイを到底超えられんぞ。
とりあえずガルガムンスタートの対ガルガムン戦ならゾンビ系出せば
なんとかなる(ガルガムンには浄化持ちがいない)から頑張れ。
- 133 :NAME OVER:2007/07/25(水) 13:06:17 ID:???
- >>126
地上の方ね 魔方陣先にふさぐの
- 134 :NAME OVER:2007/07/25(水) 21:51:25 ID:???
- ジンは何体飛ばされても怖くないけどグリンディーバは困る、みたいな感じだしな
- 135 :NAME OVER:2007/07/25(水) 22:46:28 ID:???
- ジンは強いが怖くない
香車みたいな役回りですかね
- 136 :NAME OVER:2007/07/26(木) 03:42:48 ID:???
- グリンディーバは拠点で待ち伏せさせると近寄れなくなるからな
- 137 :NAME OVER:2007/07/26(木) 04:46:36 ID:???
- 桂馬か
- 138 :NAME OVER:2007/07/26(木) 07:20:25 ID:???
- 龍馬じゃね?
- 139 :NAME OVER:2007/07/26(木) 07:41:53 ID:???
- ノアトゥーン縛りって辛いな…
- 140 :NAME OVER:2007/07/26(木) 09:31:49 ID:???
- そうなの?
なんかイメージ的には、エルフがいてペガサスがいて
グリンディーヴァさんがいるから楽そうなんだけど
- 141 :NAME OVER:2007/07/26(木) 10:17:49 ID:???
- 飛行と普通の占領ユニット居ないからそこそこの頻度で微妙に、稀に凄い困る
値段的に頼りたくなるヒーローがパンチ力弾数移動力といまいち、ディーバまでが遠い
エルフペガサス辺りは確かに強いが所詮安価近距離
状態異常回復が火力0のドルイドかフェアリーの二択
マップによってかなり差があり、思っていたよりなーんか辛いなって感じだと思う
- 142 :マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/07/26(木) 11:31:25 ID:???
- ただのカカシですな
- 143 :NAME OVER:2007/07/26(木) 11:59:03 ID:???
- >>140-141
飛行部隊自体、コスト450のペガサスとジンしか居ないんだよな。
エルフのコストも含めて、開始直後が辛い。
地上最強はディーバ。というか、地上では攻撃も防御も彼女に頼るしかない。
空中最強はジン。コストを考えると脆い。魔導士にぼろぼろ落とされると泣ける。
水上最強はテンタクルズw。リバイアサンが殺せねー!空中キャラで囲うにも、コストの高いペガサスしかない。
総じて弱い。
ダゴン戦以降は苦労する。
- 144 :NAME OVER:2007/07/26(木) 12:24:35 ID:???
- ジンは魔導師に撃たれてないでリバイアサンぶん殴れ
- 145 :NAME OVER:2007/07/26(木) 12:27:58 ID:???
- ジンは魔法に弱いといっても飛行系ではかなり堅い方だろう
まあ、機動力が微妙なのとコスト2000がネックか
- 146 :NAME OVER:2007/07/26(木) 12:51:55 ID:???
- >>144
まどうしのいるマップではリバイアサンが出てきません!><
- 147 :NAME OVER:2007/07/27(金) 12:49:04 ID:???
- ノアトゥーン縛りはデンデロがきつかった思い出がある
ユニット量産できない忍者殺せないで
- 148 :NAME OVER:2007/07/27(金) 23:47:08 ID:???
- ノアトゥーンだと忍者に占領ユニットのエルフがぼろぼろ落されるのがきついな。
結局ディーバ様量産体制に入るまでが勝負か。
- 149 :NAME OVER:2007/07/28(土) 01:50:44 ID:???
- >>148
マーメイド使え、エルフとか金の無駄
常にマーメイド生産して余裕分でできるだけマーアーチャー、目指せ20体
初期の金あるうちにユニコーン1体出して対忍者や最前線のマナリス上を任せる
余裕できたらペガサスユニコーン混ぜつつ適当に攻め込む、ディーバ呼ぶ前に敵全滅
俺はこんな感じで辛い気はしなかった、つーか豚→人魚になる位でやってる事は通常モードと同じ
意外と覚えてるもんだなー
- 150 :NAME OVER:2007/07/28(土) 06:12:18 ID:???
- 森でもなければ、
マーメイドとエルフの機動力は同じだもんな
海に逃げこめば堅いし
- 151 :NAME OVER:2007/07/28(土) 08:48:14 ID:???
- それに比べて半魚人は……
- 152 :NAME OVER:2007/07/28(土) 09:27:25 ID:???
- 半魚人は温泉に入られるといやーな印象があるけど
必要かと言われると…
- 153 :NAME OVER:2007/07/28(土) 10:17:13 ID:???
- ハンギョジン ウソ ツカナイ
- 154 :NAME OVER:2007/07/28(土) 14:50:08 ID:???
- 半漁人は温泉(×水地形)に入ってようやくコスト相応、という印象があるな
- 155 :NAME OVER:2007/07/28(土) 19:08:07 ID:???
- ダゴンでプレイすれば意外と使う。
ベロボルグだと戦士・カヌー部隊あたりとトレードしたくなる。
ガルガムンだと半魚人でいいから占領ユニットがあればなーと思う。
マーメイドさえいなければ優秀に見えるはず。
- 156 :NAME OVER:2007/07/28(土) 21:03:21 ID:???
- いっその事コスト300位にして移動力4にでもすりゃ良かったのにな
何であの入手位置であの性能なんだか
- 157 :NAME OVER:2007/07/28(土) 21:15:51 ID:???
- 今やってるんだが
MAP18の黄泉砂漠アホ杉w
- 158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:37:16 ID:???
- >>157
アホすぎって難易度が高いって意味?
確かに人によっては「これ勝てるの!?」って思うかも
でもマナリス早めに確保してガルーダこまめに潰せば普通に勝てる
- 159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:19 ID:???
- ドラゴンが骨にはいった時の固さは異常
- 160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:24 ID:???
- >159
いや逆の意味かな
最初見たとき広いし悪路でガルーダ呼びまくるから、かなりきつそうかと思ったら
3だか4ターン目にガルーダで本陣周り埋まった後、オーク召還されたんだが
オークが軽歩行だから砂漠で1マスしか動けず、ガルーダの死体踏み越えれなくなって
以降動き無し、ガルーダも復活>転生で動く気配なし
結局ペガサスで回り囲って、堕賢者でオークだけ倒して全滅勝利
こんなので良かったのかと終わった後に思ったよ
- 161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:42 ID:???
- 黄泉砂漠ガルーダで自滅はたまにあるな
- 162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:17 ID:???
- そんなオイシイ展開があるのか!
- 163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:17 ID:???
- 10%ぐらいで起こる
- 164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:02 ID:???
- く・・・黄泉砂漠・・・ドラゴン・・・つよ・・・い・・・
- 165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:44 ID:???
- マナリス周辺の骨地帯で迎撃すると悲惨な事になるよな
まず最初に中央マナリス占拠に送り込んだエルフ3〜4体をそのまま突っ込ませてガルーダ暗殺
ドラゴンは地形効果のない場所に居るうちにエルフヒーローやグリンディーバ等で削ったりして始末
上のマナリスをペガサス2気球2、下のマナリスをエルフ1〜2とペガサス1〜2程度で取って
エルフを断続的にガルーダ地帯に送り込みつつグリンディーバ等で押していけば勝てる
- 166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:59 ID:???
- ドラゴンはバンシーさんの素敵ボイスでイチコロだよ
- 167 :NAME OVER:2007/07/29(日) 20:41:07 ID:???
- 砂漠ではとにかくペガサスを生産しまくっているな
敵はガルーダ生産しまくったり、大量の金が入ったら強いユニット生産をするから占領ユニットは思ったほど出さないんだよな
だからペガサス部隊は真っ先に占領ユニットを殺して敵マナに陣取って補給させないようにする
あとは敵を瀕死にさせまくってユニット制限に達するのを待てばおk
奴ら滅多な事じゃ本拠地戻って補給はしないんだよな
- 168 :NAME OVER:2007/07/29(日) 20:47:25 ID:???
- 黄泉砂漠でディーバ様と堕賢者のどちらを使うか迷った末、俺は堕賢者を呼んだ
そして>>165の言うMAP中央部で俺の堕賢者がドラゴンと出会った!
しかしなぜか堕賢者の与えるダメージが少なすぎる!?
俺は知らなかった、黒い雨はドラゴンと相性が悪いのだ
俺が堕賢者を外すことを決めた瞬間さ…
- 169 :NAME OVER:2007/07/29(日) 20:55:24 ID:???
- 黒い雨はリッチだろ
- 170 :168:2007/07/30(月) 00:07:59 ID:???
- うは、ごめん素で間違えたorz堕賢者はダークフォースだっけか?
とりあえず、堕賢者だとドラゴンと相性が悪いのはホント
- 171 :NAME OVER:2007/07/30(月) 00:31:12 ID:???
- いつの間に暗黒面に落ちた
- 172 :NAME OVER:2007/07/30(月) 00:44:02 ID:???
- >>165>>167
俺は増援出すの面倒だから初期エルフ数体が死ぬくらいで殆ど死人出さない、ペガサスも1とか
ケンタで場を繋ぎつつジャイアント、ドラゴンが砂丘に居ようが骨の上に居ようがコツコツ削る
制限一杯近くまでディーバ出すの後回しにするので前線に着く頃には攻城のみ
瀕死にさせるとかも面倒なので、ガルーダ含め真っ平らにして全滅勝利
やり方も色々だな
- 173 :NAME OVER:2007/07/30(月) 02:37:29 ID:???
- エルフ特攻でガルーダ刺身にして回ってたな
相手砂漠で鈍足な上に硬いからまともにやると時間かかってしかたねえ
- 174 :NAME OVER:2007/08/01(水) 21:29:58 ID:???
- バンパイアがゴーレムを噛み殺したときに飛び散る赤いしぶき。
あれは何だろう?
- 175 :NAME OVER:2007/08/01(水) 21:47:50 ID:???
- 今ノアトゥーン縛りでやってるんだが黄泉砂漠とか自身ねえなぁ。
終わったらアースリング縛りもやってみたいんだがクリアって可能?
- 176 :NAME OVER:2007/08/01(水) 22:14:59 ID:???
- ノアトゥーンは俺もやってる
飛べる占領キャラがいないのが地味に不便なくらいだが
いざとなれば長期戦に持ちこんでドルイドで粘れば
いずれグリンディーバさんがなんとかしてくれるんで安心だな
アースリングは厳しそうだ
最強が直接攻撃の聖騎士だろ?
間接最強はまどうしだし
- 177 :NAME OVER:2007/08/01(水) 22:59:42 ID:???
- まともな空軍海軍間接の不在で悲鳴上がりそう
最序盤の展開も大変だし、耐えるにしてもまどうしじゃなぁ・・・
そういや昔んがんぐの人アースリングやってなかったっけ?どうなったろ
- 178 :NAME OVER:2007/08/01(水) 23:03:16 ID:???
- おっ同志ですか!!
ちょい苦労しそうだがいけそうだn。サンクス!
嫌でもテンタクル大活躍するんだろなw
アースリング勢はノアトゥーン戦までの人間でおk?
それでもほんと最低限の手駒・・・
- 179 :NAME OVER:2007/08/01(水) 23:17:39 ID:???
- 投槍隊とか魔道士とかがこれでもかってほど活躍するな
- 180 :NAME OVER:2007/08/02(木) 00:06:04 ID:???
- 純粋アースリングはゾハーで詰む
カヌー部隊さえ居ればまだ進めそうだが……
半アースリングならクリアできた。
弓兵がMVP。聖騎士は使い捨ての盾。
- 181 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/02(木) 01:37:18 ID:???
- 俺もぞはーで詰まったな
まず正攻法でやると最初は何とかなるがじりじり追い詰められていく
具りんディー場が量産されそうになるとまったく前に進めなくなる
気球で空をふさぐのも結果的に無駄
しかし真ん中を攻めるのはなぜか思いつかずにやめていたな
もう一度やってみるかな
んがんぐ
- 182 :NAME OVER:2007/08/02(木) 07:34:04 ID:???
- 非難するわけじゃないけど普通に書きこんでくれないかな……?
- 183 :NAME OVER:2007/08/02(木) 08:59:52 ID:???
- キチガイ空気コテを相手にしてはいけません
- 184 :NAME OVER:2007/08/02(木) 16:22:35 ID:???
- >>174
かたいものを噛むと歯茎から血が…
- 185 :NAME OVER:2007/08/02(木) 19:10:46 ID:???
- >>174
実はフレッシュゴーレム
- 186 :NAME OVER:2007/08/05(日) 22:31:15 ID:???
- ガルガムン王で斜陽のマナ4倍を試してみた。
山頂がガレー船とカタパルトのハリネズミ状態。そこをヨル公の大群で過飽和攻撃。
開かないビンの蓋を万力とレンチでこじ開けるみたいな快感があって一興。
203高地と命名したい。
- 187 :NAME OVER:2007/08/12(日) 08:59:09 ID:???
- 斜陽の城の上でガレー船生産されるとなんともいえない気持ちになる
- 188 :NAME OVER:2007/08/12(日) 13:36:52 ID:???
- あの船、城に乗せると要塞化するからな
- 189 :NAME OVER:2007/08/12(日) 15:56:32 ID:???
- 5体編成なのが唯一の救いだよな
抜作先生なんか設置された日にはもう・・・
- 190 :NAME OVER:2007/08/13(月) 12:40:11 ID:???
- 地形効果が大きすぎて、一部の水ユニットが恐ろしく硬い
水ユニットにやたら強いユニットとかあったらよかったのに
- 191 :NAME OVER:2007/08/13(月) 13:36:51 ID:???
- 水上フェンリルみたいなのかw
- 192 :NAME OVER:2007/08/13(月) 13:58:14 ID:???
- それなんてピカチュウ?
- 193 :NAME OVER:2007/08/13(月) 14:19:10 ID:???
- ダメージが(1-X)倍になるもんな
数値はそのままで(1/1+X)倍とかでもまた別のバランスになってただろうけど
- 194 :NAME OVER:2007/08/14(火) 17:53:00 ID:???
- 山や城に居座るリバイアサンの恐ろしいことといったら
お前魚だろ
- 195 :NAME OVER:2007/08/16(木) 11:33:08 ID:???
- ムツゴロウとかマッドスキッパーみたいな系統の魚なんだろうか
- 196 :NAME OVER:2007/08/16(木) 12:03:34 ID:???
- このスレのせいでリバイアサンが抜作先生にしか見えなくなりました><
- 197 :NAME OVER:2007/08/20(月) 01:44:38 ID:???
- 魚よりグリンディーバ様のほうが恐ろしい
コスト下なのに
- 198 :NAME OVER:2007/08/21(火) 16:00:54 ID:CNw4FKdh
- 20面がどうしてもクリアできん
3体のドラゴンとかどうすりゃいいのよ
- 199 :NAME OVER:2007/08/21(火) 16:05:04 ID:???
- ヌケサク先生の出番だろ。
あとsage推奨だっけ?
- 200 :NAME OVER:2007/08/21(火) 16:09:04 ID:???
- え?火山の面だぞ?
- 201 :NAME OVER:2007/08/21(火) 17:46:27 ID:???
- そこでジャイアント大活躍ですよ
山の上に居ようが(ちまちま1ダメージ与え続けて)余裕でドラゴン倒せるぜ
- 202 :NAME OVER:2007/08/21(火) 18:25:54 ID:???
- マグマドラゴンの面だっけ?
だったらここでゴーレム使わずいつ使うのかと
- 203 :NAME OVER:2007/08/21(火) 20:14:59 ID:???
- あそこは正攻法だと詰むけど慣れれば色々邪道なクリア方法が試せる面白いとこ。
ペガサス1匹で両側の魔方陣潰す方法がどっかにあったな。
- 204 :NAME OVER:2007/08/22(水) 00:01:32 ID:???
- 前方の魔方陣に召喚して突っ込ませるだけ
中央のマグマドラゴンの真正面につけろ
- 205 :NAME OVER:2007/08/22(水) 19:19:13 ID:???
- 上のマナリス群を占拠して、堕賢者量産で全敵を撃ち殺した事しか憶えてない。
城でマグマドラゴンに囲まれても、ワープで逃げて次のを召還できるし。
- 206 :NAME OVER:2007/08/22(水) 22:29:40 ID:???
- オーク大量特攻させてブレスが弾切れしたらペガサスでフルボッコという
今思えば効率悪い戦闘してました
- 207 :NAME OVER:2007/08/23(木) 22:29:45 ID:???
- 魔法陣消滅させながら3体同時に侵攻してくる様を目にすると最初は絶望するけど、
進むだけ進んだら後は城に居座り続けるだけだからなぁ
- 208 :NAME OVER:2007/08/24(金) 07:00:09 ID:???
- どうせゲストユニットなんだから
占領能力とかつけてもよかったかもな
- 209 :NAME OVER:2007/08/24(金) 07:45:09 ID:???
- 二匹や一匹構成のユニットに占領能力つけると凶悪すぎるじゃん
- 210 :NAME OVER:2007/08/24(金) 08:15:14 ID:???
- 一匹のくせに
「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」「マナ」
「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」「くれ」
- 211 :NAME OVER:2007/08/24(金) 18:15:05 ID:???
- 城もマグマで埋めちゃえば
スリルがあってよかったのにな
- 212 :NAME OVER:2007/08/24(金) 20:17:24 ID:???
- 城に隣接されたら負けっていう独自ルールで遊んでみたら?
- 213 :NAME OVER:2007/08/27(月) 01:01:41 ID:???
- >>180
よければ編成ユニット教えて
今初期メンバーに、なげやり カヌー たまこめ せんし ききゅう そうりょ まどうし きし
で、進めてる。気球部隊と魔道士の働きがめざましい!
- 214 :NAME OVER:2007/08/28(火) 01:50:27 ID:???
- ノアトゥーン前まで全部入れてる。
気球部隊は俺も使った。
魔道士は使い捨てるには高いが温存しても弾切れするからあんまり使わなかったな。
溶岩上のドラゴンとか海上のガレー船とか弓兵ではどうにもならないときは出したけど。
- 215 :180:2007/08/28(火) 01:51:07 ID:???
- あ、214=180ね。
- 216 :213:2007/08/29(水) 00:03:45 ID:???
- レスありがと。このまま妥協しないで最後までがんばってみるよ。
基本、魔道士と聖騎士のゴリ押しで進めてるわw
黄泉砂漠とゾハーは死ぬかと思った・・・
- 217 :NAME OVER:2007/08/30(木) 01:19:27 ID:???
- 久しぶりにやり直してるけどやっぱり幻獣旅団おもしれぇ。
できるだけ最短日数クリアしようと思ってるけど上手い人に比べたら相当遅いんだろうな。
バルダルの指輪で24日もかかったし。
でも最短心がけたことでペガサスの便利さが改めて分かった。序盤ペガサス召喚できるマップ
だったら相手の本拠地か相手に近いマナリス上に居座るだけでかなり有利になるね。
で中盤あたりも量産しまくって機動力で一気に前線にもって行って追い込みやすいし。
- 218 :NAME OVER:2007/08/30(木) 02:09:53 ID:???
- マナリスに乗るだけで敵軍の展開が遅くなるもんな
ちょっと反則っぽいけど
- 219 :NAME OVER:2007/08/30(木) 14:15:36 ID:???
- 幻魚島外伝やると飛行が如何に凶悪か骨身にしみるしな
- 220 :NAME OVER:2007/08/30(木) 21:35:16 ID:???
- 幻魚島はヒッチコックへのオマージュ
- 221 :NAME OVER:2007/08/31(金) 06:24:53 ID:???
- 飛行?打ち落としてやるぜ!
み ず で っ ぽ う で な
- 222 :NAME OVER:2007/08/31(金) 07:00:37 ID:???
- 投げ槍隊「役立たずはどいてろ」
- 223 :NAME OVER:2007/08/31(金) 09:32:15 ID:???
- デュラハン「俺の出番のようだな!」
- 224 :NAME OVER:2007/08/31(金) 20:11:14 ID:???
- エルフヒーロー「たまこめ隊はどこですか?」
- 225 :NAME OVER:2007/08/31(金) 21:36:18 ID:???
- たまこめ隊「ディーバ様が先だ、黙れ」
- 226 :NAME OVER:2007/08/31(金) 22:56:04 ID:???
- 索的モードを追加して楽しみたいのだけれど、技術が足らなかった
- 227 :NAME OVER:2007/09/01(土) 00:44:15 ID:???
- 微妙にタブーな話題な気もするけど
今更だけど魔方陣ごとに召還できるユニットの種類が違ったり
敵本陣に侵攻できないユニットを召還しないCPUの思考ルーチンの枷を外せたりしたら良かったかもと思う。
- 228 :NAME OVER:2007/09/01(土) 15:17:23 ID:???
- >魔方陣ごとに召還できるユニットの種類が違ったり
確かに外伝ならそんなシステムがあると面白いかも?
本編だと編成によっては詰むマップが出てしまうだろうけど
- 229 :NAME OVER:2007/09/02(日) 11:56:37 ID:???
- 戦士は最後まで残す?
デンデロ街道だっけ。あそこでは結構使ったんだけどなぁ。いかんせん足が遅い。
- 230 :NAME OVER:2007/09/02(日) 11:59:13 ID:???
- 残らなかったなあ
後半のステージほど悪路かつ距離が遠いから
硬い占領ユニットは貴重なんだけどね
- 231 :NAME OVER:2007/09/02(日) 14:52:31 ID:???
- 戦士固いって言っても
兵士2隊の方が便利だしなあ
エルフとかバードマンとか考えたらやっぱりね
- 232 :NAME OVER:2007/09/02(日) 18:47:58 ID:???
- そもそも占領中に攻撃受けた時点でオークだろうが戦士だろうがほぼ占領失敗だしな……
むしろオークみたいに大ダメージ受けた方が合流でもうひと粘りできたりするし。
- 233 :NAME OVER:2007/09/02(日) 19:08:20 ID:???
- 10→7→3→占領 と
10→6→2→全滅 では大違いなわけだが。
- 234 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/09/02(日) 20:01:45 ID:???
- しかしオークでぎりぎり到達できるって場所にある間ナリスが非常に多い感じがする
戦士だと1ターンの時間ラグができそうだ
反撃もできて敵を減らせるエルフが一番優秀な気がしてきたな
んがんぐ
- 235 :NAME OVER:2007/09/02(日) 20:45:22 ID:???
- 水にはいれるだけ半漁人の方がマシというこの屈辱
- 236 :NAME OVER:2007/09/02(日) 20:46:45 ID:???
- 戦士召還するくらいなら+50マナでバードマン買うしな。
- 237 :NAME OVER:2007/09/02(日) 21:23:55 ID:???
- と言うわけで戦士で頑張ってください。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188735652790456.5f52bS
コレの使い方知ってる人まだいるかどうか不安だけど。
test08はオマケ。
- 238 :NAME OVER:2007/09/04(火) 21:17:20 ID:???
- クリアしたぁ。ペガサスはストーリー中盤くらいまでが一番活躍するのかな?
終盤はレイヴンとファルコンナイトいるからそこまで召喚しなかったよ。
- 239 :NAME OVER:2007/09/08(土) 21:02:57 ID:???
- 初プレイ時はペガサスの有能さに軽く感動するよね。
はずすかどうか終盤まで迷ってたような。。。
- 240 :NAME OVER:2007/09/09(日) 08:22:38 ID:???
- レイブンを大量投下するだけで
罠の谷はクリアできた記憶がある
- 241 :NAME OVER:2007/09/12(水) 13:01:59 ID:???
- >>237
やってみたが、戦士よりも
相手の騎兵や魔道士などの上位ユニットを削れる弓兵の強さが際立ったw
やっぱり戦士はいらない子・・・
正攻法でやって19ターンくらい
荒地の使い方がいやらしくて良かったのではないかと
おにぎり島の方は、
これは飛行系以外攻められない、守り優位の長期戦マップ・・・
弓騎兵の強さにレイブンがゴミのようだ
カタパルトで迎撃しつつ、レイヴン→弓兵、ペガサス→弓騎兵で
なんとか収支を上回りながら兵糧責めでマナを尽きさせて39ターン全滅クリア
上のマナをもっと早い段階で奪っておけばもっと勝負は早かったかなと
- 242 :NAME OVER:2007/09/12(水) 19:57:44 ID:???
- >>241
プレイdクス。
何ターンでクリアできたかってのはすごい参考になるッス。
俺もだれか作ったマッププレイしてうんちく語りてえ……
- 243 :NAME OVER:2007/09/12(水) 20:01:32 ID:???
- どうやって作るの?
- 244 :NAME OVER:2007/09/12(水) 20:23:36 ID:???
- >>243
ここのマップエディタを使う。
ttp://akiba.geocities.jp/lh50h3v/gyme/
非公式ツールなので利用は自己責任で。
- 245 :NAME OVER:2007/09/22(土) 20:07:30 ID:???
- >>243
訊いたからには作るんだろうなァ?
- 246 :NAME OVER:2007/09/26(水) 02:28:17 ID:???
- 俺ユニット配置のバランスとかそういう知識ないんで無理っす・・・
- 247 :NAME OVER:2007/09/26(水) 15:51:13 ID:???
- 城占拠と敵全滅って何か勝利後に手に入るユニットに違いとかでてきますか?
- 248 :NAME OVER:2007/09/26(水) 17:23:01 ID:???
- 占領しないと加入しないユニットが二種類あるよ
- 249 :NAME OVER:2007/09/26(水) 19:48:01 ID:???
- ども それじゃなるべく占拠するか・・・
このゲームおもしろいね
ジャングルクルーズまで行ったけど、この先どんどん長丁場になるのかな
- 250 :NAME OVER:2007/09/27(木) 21:10:47 ID:???
- その道を行けばどうなるものか(中略)ァーッ!
- 251 :NAME OVER:2007/09/27(木) 21:30:03 ID:???
- まあ占領が必要なのは二箇所だけなんだけどね
- 252 :NAME OVER:2007/09/27(木) 22:13:18 ID:???
- イシターの滝までいったんだけど、
どうしても坂上りきるあたりでグリンディーバとジンに押し返されてしまって攻めてが・・・
- 253 :NAME OVER:2007/09/27(木) 22:15:18 ID:???
- >>249
ジャングルクルーズは最初のターンにペガサス2体召喚するやり方で速攻できる
正攻法で行くならカヌーが大活躍
- 254 :NAME OVER:2007/09/27(木) 22:17:45 ID:???
- 低ターンクリアを目指さないなら
とりあえずマナリスを独占する方向で
- 255 :NAME OVER:2007/09/27(木) 22:24:28 ID:???
- MAP3・・・13日
MAP4・・・14日
MAP5・・・15日
MAP6・・・16日
MAP7・・・17日
MAP8・・・15日
久しぶりにやってるんだけど、もうちょっとターン削れないものかな・・・
だれかもっと短く出来たって言う人教えてください。
- 256 :NAME OVER:2007/09/27(木) 22:41:43 ID:???
- >>252
坂は登るんじゃない、敵を渋滞させるためにあるんだ
- 257 :NAME OVER:2007/09/28(金) 00:33:11 ID:68llk4Qu
- >>255
MAP5…12日
MAP6…6日
おそらくMAP6は最速だと自負している。MAP5はまだいけるかも。
- 258 :NAME OVER:2007/09/28(金) 00:48:14 ID:???
- >>256
うん?敵を渋滞させてペガサスで本拠地襲撃とかそんなかんじすか?
ジリジリと聖騎士とペガサス物量作戦でやっとグリンディーバを1残して丘の上制圧
あとはグリン倒すか拠点制圧かというところで日付が99日\(^o^)/
- 259 :NAME OVER:2007/09/28(金) 02:10:38 ID:???
- >>257
ニア「教えてくれ、頼む。」
てかMAP6凄すぎ・・・どんなエロイ手を使えばそうなるんだ・・・
そういえばこのゲーム、後から最短クリアターン記録更新しても、
総日数減るどころか増えるんだな。まあ当たり前といえば当たり前か・・・
- 260 :NAME OVER:2007/09/28(金) 09:48:12 ID:???
- >>259
1日目にカヌー3匹で特攻して占領。
ニコ動にうpしてあるから検索してみてくれ。
- 261 :258:2007/09/29(土) 02:30:59 ID:???
- 速攻でペガサス強襲させたらあっさりクリアできました
>>255
マーメイドつかったらMAP4、10日でクリアできたけどその日数って初めて挑戦する段階で手持ちのユニットだけ?
- 262 :NAME OVER:2007/09/29(土) 02:44:20 ID:???
- >>260
それ見る為だけにアカウント取ってきたぜ。
MAP6攻略は再現性も高いし、正に奇策の兵法だな。
MAP5も鮮やかだが、運が良いなーって思うところもあった。
騎士が活躍してるのも初めて見たw
13日なら大体安定してるんだけどな・・・
>>261
そうです
関係ないがニコニコ動画って面白いな
- 263 :NAME OVER:2007/09/29(土) 08:44:50 ID:???
- >262
わざわざアカウントをwスマン。
実は適当にプレイするとか言っておいて
一部のマップは何回も録画して一番短いやつをうpしてるんだ。
動画が長くなると画質が落ちて見れたもんじゃない。
MAP5は3回くらい。(途中で諦めたの入れるともっと多いかも)
MAP6は2回目で相手が城を空けてくれたw
- 264 :NAME OVER:2007/09/29(土) 10:05:38 ID:???
- MAP5は弓兵が出てくると途端にしんどくなるからなぁ・・・
魔導師だとウマーなんだがw
MAP7は俺は無理やり占領したんだが、全滅でも行けるんだな。
どんだけ奥が深いんだこのゲーム
- 265 :NAME OVER:2007/09/29(土) 10:06:41 ID:???
- 264は>>263宛てです。連投スマソ
- 266 :NAME OVER:2007/09/29(土) 18:27:11 ID:???
- 今まで俺は勢力縛りとかフリーマップに楽しみを見出してきたが
ターン数タイムアタックも面白そうだな
- 267 :NAME OVER:2007/09/29(土) 20:04:22 ID:???
- ターン数が相手の召還ユニットに左右されすぎ
リバイアサンばっかり召還するイシターとかイシターとか
- 268 :NAME OVER:2007/09/29(土) 23:57:41 ID:???
- >>261
ごめん、MAP4は15日クリアだった。
構成は初挑戦時居るであろうユニットで構成してあります。
自分でもどうやってクリアしたのか良く覚えてないが・・・
- 269 :NAME OVER:2007/09/30(日) 00:10:10 ID:???
- 最終的にMAPの数字順にクリアして行った場合の総合日数、に行き着くと思うんだ
- 270 :NAME OVER:2007/09/30(日) 19:22:03 ID:???
- 俺は罠の谷まで含めると1000日ぐらいいってたな、一週目では
必ず占領でクリアするようにしてたせいもあったがそれにしてもターン数かかり過ぎ
いつかスーパープレイヤーと称えられる日は来るのだろうか…
- 271 :NAME OVER:2007/09/30(日) 23:11:58 ID:???
- みんなすごいな。
5、6周してるが500日切れそうな気配もないわ。
- 272 :NAME OVER:2007/09/30(日) 23:16:57 ID:???
- 昔最短クリア日数公開してるサイトがあったんだが、もう見れないんだよなぁ・・・
- 273 :NAME OVER:2007/09/30(日) 23:49:05 ID:???
- かわいい絵がTOPのとこかな?
管理人の合計日数450〜60位だった気がする。
- 274 :NAME OVER:2007/10/01(月) 01:41:57 ID:???
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0
01〜10 05 06 10 13 09 15 18 14 14 17
11〜20 13 15 12 14 14 18 17 20 15 14
21〜30 16 22 06 20 12 05 14 18 16 12
31〜35 14 11 04 10 11
MAP0 5
理論値 470日
個人的にはMAP33の4日がどうやっても上手くいかないんだが
掲示板の報告ではファルコンとペガサスで速攻だったらしいけど
- 275 :NAME OVER:2007/10/02(火) 17:53:21 ID:???
- >274
map6はID:68llk4Quさんが6日やってるんで理論値縮みますね。
map33はペガサスで死皇帝を2削れることがある。
三日目で死皇帝が動いてくれる位のギリギリな距離で待機。
近づきすぎは駄目(死皇帝動かないから。)
おすすめは初日にディーバ*4で黒竜とかを削って
二日目からペガサスのみ量産でいけるはず。
- 276 :NAME OVER:2007/10/10(水) 00:53:52 ID:???
- エルフってアンデット系に有利なの?
浄化できるだけ?
砂漠以降使わなかったんだが・・・
- 277 :NAME OVER:2007/10/10(水) 05:51:04 ID:???
- 浄化出来るってただ一点で十分有利だと思うけど
有利って言い方はおかしいか、便利って言えばいいな
- 278 :NAME OVER:2007/10/10(水) 06:16:58 ID:???
- アンデットが全滅して無い時に戦闘すると、
復活する絶対数を減らす事が出来るから、状況によっては活用できるかも。
まあ有利というのとはちょっと違う気もするが。
後何と無くなんだが、堕賢者には聖攻撃が効きやすい気がする。
ドラゴンの炎耐性の話もあるし、あり得ないとは言い切れないかも。
- 279 :NAME OVER:2007/10/10(水) 18:13:42 ID:???
- >>278
それは知らなかったわ・・・
てかスケルトンってコスト200で
戦士ぐらいの強さだよね?
エルフぶつけていいものか・・・
- 280 :NAME OVER:2007/10/10(水) 18:45:32 ID:???
- エルフ脆いから叩くのは別ユニットの方がいいかもな。
昇天だけエルフで。
- 281 :NAME OVER:2007/10/10(水) 18:50:04 ID:???
- ・幻獣旅団モード
・フリープレイ(青)
・フリープレイ(赤)
・幻獣旅団外伝(青)
・幻獣旅団外伝(赤)
・マナ2倍フリープレイ(青)
・マナ2倍フリープレイ(赤)
・マナ2倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ2倍幻獣旅団外伝(赤)
・移動2倍フリープレイ(青)
・移動2倍フリープレイ(赤)
・移動2倍幻獣旅団外伝(青)
・移動2倍幻獣旅団外伝(赤)
・マナ2倍&移動2倍フリープレイ(青)
・マナ2倍&移動2倍フリープレイ(赤)
・マナ2倍&移動2倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ2倍&移動2倍幻獣旅団外伝(赤)
- 282 :NAME OVER:2007/10/10(水) 18:53:43 ID:???
- ・マナ4倍フリープレイ(青)
・マナ4倍フリープレイ(赤)
・マナ4倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ4倍幻獣旅団外伝(赤)
・移動4倍フリープレイ(青)
・移動4倍フリープレイ(赤)
・移動4倍幻獣旅団外伝(青)
・移動4倍幻獣旅団外伝(赤)
・マナ4倍&移動2倍フリープレイ(青)
・マナ4倍&移動2倍フリープレイ(赤)
・マナ4倍&移動2倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ4倍&移動2倍幻獣旅団外伝(赤)
・マナ2倍&移動4倍フリープレイ(青)
・マナ2倍&移動4倍フリープレイ(赤)
・マナ2倍&移動4倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ2倍&移動4倍幻獣旅団外伝(赤)
・マナ4倍&移動4倍フリープレイ(青)
・マナ4倍&移動4倍フリープレイ(赤)
・マナ4倍&移動4倍幻獣旅団外伝(青)
・マナ4倍&移動4倍幻獣旅団外伝(赤)
36MAP*37モード=1332MAP
全部クリアしたら神だな…
- 283 :NAME OVER:2007/10/10(水) 20:29:19 ID:???
- あと僧侶だとスケルトンに結構なダメージ与えてくれる。
……けどコスト考えたら差し引き損してる。
- 284 :NAME OVER:2007/10/10(水) 23:22:01 ID:???
- オーク同士の削れ方は異常
- 285 :NAME OVER:2007/10/10(水) 23:38:04 ID:???
- 僧侶使うくらいならどう考えてもオークシャーマン
- 286 :NAME OVER:2007/10/11(木) 18:39:52 ID:???
- >282
多いな。
だがそのうちいくつかは「クリア不可能MAP」なんじゃないか?
- 287 :NAME OVER:2007/10/14(日) 08:57:35 ID:???
- オークシャーマンはコストパフォーマンス高いよな
間接攻撃ユニットってだけで僧侶を圧倒してる
僧侶とオークシャーマンのコスト逆なんじゃないかって思うわ
- 288 :NAME OVER:2007/10/14(日) 09:29:50 ID:???
- 面が進むごとに高性能ユニットが出てきて、戦うときは手ごわい。
そしてそれらに勝つごとに組み入れて自軍が強くなっていく。
というシステムだし。
- 289 :NAME OVER:2007/10/14(日) 09:42:35 ID:???
- 聖騎士はヨルムンが出てくるマップの後半でアンデッド除去に大活躍だったな
前線にたどり着くのが早くて助かる
- 290 :NAME OVER:2007/10/14(日) 18:15:29 ID:???
- 聖騎士はすぐ弾切れするような気がする
- 291 :NAME OVER:2007/10/14(日) 18:17:03 ID:???
- 基本的に反撃受けるから
俺的にはあまりお得と言う印象がないな、聖騎士
それならバンジー雇う
- 292 :NAME OVER:2007/10/14(日) 18:23:14 ID:???
- って、バンジーってなんだよ
バンシーか
- 293 :NAME OVER:2007/10/14(日) 18:45:14 ID:???
- もちろん単純にぶつけるならバンシーに軍配上がるけど
倒されないユニットよりは倒してくれるユニットがいないと押しきれない。
ぶっちゃけ幻獣旅団で必要な采配は
コマをいかに生き残らせるかより
コマをいかに効率良く死なせるかだと思う。
- 294 :NAME OVER:2007/10/14(日) 19:44:06 ID:???
- 弾が切れる頃に死ぬくらいが一番いいのかね
序盤に強ユニット呼ぶなら、長持ちしてくれるやつの方がいいだろうが
- 295 :NAME OVER:2007/10/14(日) 20:43:55 ID:???
- >アンデッド除去に大活躍
という話なのに、何故バンシーが比較に出されるんだ?
- 296 :NAME OVER:2007/10/17(水) 00:19:05 ID:???
- カン違いって初めから分かってるから
- 297 :NAME OVER:2007/10/17(水) 09:22:45 ID:???
- アンデット除去は選択肢が少ないし
機動力で聖騎士、安さでエルフ、コストパフォーマンスでオークシャーマン
それぞれが必須ユニットだから、別に選ぶまでもなく
アンデット除去出来るのは3種類全員用意しておけばいいわな
- 298 :NAME OVER:2007/10/17(水) 09:26:22 ID:???
- 僧侶「…………」
- 299 :NAME OVER:2007/10/17(水) 09:56:49 ID:???
- バジリスク「実は僕アンデットにトドメ刺す事ができるんです」
- 300 :NAME OVER:2007/10/17(水) 10:35:50 ID:???
- トドメ刺すよりタチ悪くね?
- 301 :NAME OVER:2007/10/18(木) 16:31:00 ID:???
- スケルトン「言わせておいていいんですかい、リッチのだんな?」
- 302 :NAME OVER:2007/10/30(火) 19:11:26 ID:???
- ゲンブ「早々とデッキから削られた今、このスレの保守だけが俺の仕事…」
- 303 :NAME OVER:2007/10/30(火) 19:17:26 ID:???
- ゲンブって
攻撃力がない
攻撃回数少ない
占領出来ない
機動力ない
間接攻撃出来ない
対空がない
脆い
何に使うの?
- 304 :NAME OVER:2007/10/30(火) 19:29:19 ID:???
- 水マップ、早い段階で敵陣に特攻、地形効果の高いマスで固まる
すると微妙に敵軍の展開が遅れる……かも
適度に耐えてから死んでくれるので20体制限に引っかかることもない……かも
- 305 :NAME OVER:2007/10/31(水) 03:00:51 ID:???
- せっかく四神の名前つかってるのにただの大きな亀だもんなー
- 306 :NAME OVER:2007/10/31(水) 07:58:31 ID:???
- 外伝のおまけマップの氷のほうで、敵のマナリスに固めて乗っけて時間稼ぎするときだけ役にたった
- 307 :NAME OVER:2007/10/31(水) 13:32:19 ID:???
- 最近ファミコンウォーズやってて思ったんだが、幻獣旅団は間接攻撃=対空属性付与なんだよな
ファミコン〜風に言うと自走砲が対空砲の役割も兼ねるというか
だからグリンディーバ様がチート並みに優秀なユニットなのかとオモタ
- 308 :NAME OVER:2007/10/31(水) 14:12:35 ID:???
- そのうえ移動後に攻撃できて硬いときてるからな
- 309 :NAME OVER:2007/10/31(水) 17:06:47 ID:???
- 弾数が少ないとか説明にあるけど
あんなの5回も食らったら被害はユニットひとつやふたつじゃ済まないしなw
- 310 :NAME OVER:2007/10/31(水) 17:40:50 ID:???
- 機動力あって森でも速いから、すぐに補給に帰れるしな
まあ、ネクロマンサーと同じで、他ユニットに比べて優遇キャラなんだろうけど
- 311 :NAME OVER:2007/11/01(木) 14:12:29 ID:TAZzmI6n
- グリンはシュミレーションが苦手な人の為に用意した助っ人キャラ
- 312 :NAME OVER:2007/11/01(木) 17:42:25 ID:???
- 見え見えの釣りに引っかかってやるが
×シュミレーション→○シミュレーションな
- 313 :NAME OVER:2007/11/01(木) 18:31:03 ID:???
- 占領のみだし隠しというかボーナス扱いのキャラなんだろうな
ネクロだってブッ壊れたコスト性能だし
- 314 :NAME OVER:2007/11/02(金) 00:50:03 ID:???
- ボーナスキャラ言っても、
あれいないとクリアはしんどいだろ・・・
斜陽ステージクリアできる自信ないわ。
てか魔法攻撃ユニット重要な癖に
選択肢がほとんどないのが厳しい。
ネクロマンサーとグリン様しか
使った記憶がねえ。
オークシャーマンは魔法攻撃なのかあれは?
- 315 :NAME OVER:2007/11/02(金) 01:53:12 ID:???
- いなきゃいないで何とかなるのがこのゲームの良さじゃね?
そもそもディーバがいたって、SLGが苦手な人じゃそれを召還できる
状態になる前に勝負ついちゃう気が
- 316 :NAME OVER:2007/11/02(金) 08:20:30 ID:???
- >>314
堕賢者かわいいよ堕賢者
移動力低いけどワープできるしガルガムンに対してはディーバ様より攻撃相性いいよ
まぁ結局いつも最後はディーバ様が残るんだがw
- 317 :NAME OVER:2007/11/02(金) 12:22:54 ID:???
- >>316
堕賢者って黒い炎だっけ?
相性がいいなんて知らんかった
使えばよかったな・・・・
- 318 :NAME OVER:2007/11/02(金) 14:29:36 ID:???
- >>314
フリーモードでやってみぃ、燃えるから
ガレー船は賢者のファイアストームで撃破するとうまくいくよ
- 319 :NAME OVER:2007/11/02(金) 20:58:22 ID:???
- >>314
ディーバなしでクリアしんどいとかありえないだろ。
と初回プレイ時から堕賢者使い続けてる私が言ってみる。
特に終盤ステージはワープが無いと前線まで運ぶのが面倒だし。
- 320 :NAME OVER:2007/11/02(金) 21:05:15 ID:???
- 全体的にしんどいわけじゃないけど一部キツイところがあるのは確かか……
- 321 :NAME OVER:2007/11/02(金) 21:46:56 ID:???
- 俺はどちらかというとディーバよりオークシャーマンを使ってたな
というかスレ覗いて初めてディーバが使えるユニットだって知った
確かに強いユニットだとは思ったがせいぜい援護程度にしか使わなかったし
堕賢者に至っては移動3だから仲間にもしなかったよ
- 322 :NAME OVER:2007/11/02(金) 22:58:59 ID:???
- そんなあなたにフリープレイの死都ガルガムン
ディーバ・ネクロはもちろんオークシャーマン・堕賢者すら居ない
にんじゃ・そうりょ・エルフヒーローあたりが地味に活躍してくれる
- 323 :NAME OVER:2007/11/02(金) 23:17:39 ID:???
- フリープレイと外伝がこのゲームの醍醐味だよなぁ
力押しで勝つんじゃなく工夫で勝つって言う
つり橋のベロボルグはきつかったー
- 324 :NAME OVER:2007/11/03(土) 08:25:44 ID:???
- >>321
堕賢者はワープ移動だから、いろんな地形で下手な地上ユニットより機動力高いよ。
マグマもノーダメージで越えられるし、断崖も渡れる。
- 325 :NAME OVER:2007/11/03(土) 11:48:51 ID:???
- 元々防御優位のバランスだからいくら使い勝手が良くても
攻防共に高いディーバ様のほう使っちゃうってのはあるわな。
それ専用に作ったマップが外伝とかにあればその強さも認識してもらえただろうに……
- 326 :NAME OVER:2007/11/03(土) 12:03:49 ID:???
- ワープが便利なのは
地形効果の高い森や山に
機動力低下なしで入れるところ
- 327 :NAME OVER:2007/11/03(土) 13:36:20 ID:???
- 堕賢者は高コストの割りに
移動力が3なのが使いづらかった。
ワープ移動結構重要だとおもうけど
前線までまにあわねえ・・・
- 328 :NAME OVER:2007/11/03(土) 13:52:50 ID:???
- 堕賢者は一人だけ呼んで
状態回復と削りをチマチマやらせるのがいい
何匹も呼ぶタイプじゃないな
- 329 :NAME OVER:2007/11/03(土) 15:32:08 ID:???
- 攻撃力の低さも問題
溶岩上のドラゴンにダメージが通らないとかちょっとひどい
射程は短いが総合では賢者のほうが優秀だと思う
- 330 :NAME OVER:2007/11/03(土) 15:49:43 ID:???
- ドラゴンだから黒い炎
利かないんじゃないか?
賢者は200もコスト少ないが、
射程2は厳しいよな・・・
- 331 :NAME OVER:2007/11/03(土) 16:05:41 ID:???
- >>330正解だな
マグマドラゴンに限らず黒い炎はドラゴン系全般に相性悪い
- 332 :NAME OVER:2007/11/03(土) 16:23:54 ID:???
- まあ、ドラゴン系を倒すには、単体火力よりも集中攻撃が大切だからな
- 333 :NAME OVER:2007/11/03(土) 16:35:00 ID:???
- もしくは、石にするとか!
- 334 :NAME OVER:2007/11/03(土) 18:28:37 ID:???
- ドラゴンも敵として出るとあんなに強いのに……
- 335 :NAME OVER:2007/11/03(土) 19:15:51 ID:???
- こっちだって地形効果を考えて闘うとめちゃ強いぞ
- 336 :NAME OVER:2007/11/03(土) 19:44:23 ID:???
- マグマステージないからドラゴンいらないよな
てかマグマ+ドラゴンの組み合わせは正直反則
- 337 :NAME OVER:2007/11/03(土) 22:27:19 ID:???
- ドラゴンの実力は十分決定戦力になりうる
しかし3000マナもドラゴン1匹に使える状況なら既に自軍の勝ちは決まっている
それがドラゴンクオリティ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 338 :NAME OVER:2007/11/03(土) 22:36:39 ID:???
- ドラゴンは敵として輝くキャラだな
フリーマップで敵にいると確実に長期戦
- 339 :NAME OVER:2007/11/04(日) 17:36:25 ID:???
- ディーバとネクロはいなくてもどうにかなる
でもペガサスだけは勘弁してくれ
- 340 :NAME OVER:2007/11/04(日) 23:35:02 ID:???
- ペガサスはコストパフォーマンス良なうえに代替ユニットいないからなー
- 341 :NAME OVER:2007/11/05(月) 00:00:24 ID:???
- 同じ航空キャラならサキュバスが好きだなぁ
エロイから
- 342 :NAME OVER:2007/11/05(月) 00:02:47 ID:???
- ワイバーンってあまり必要ないみたいに言われるけど、ガンガムン戦じゃ結構役に立ったな
あいつら飛行ユニットが多いからワイバーンの強さが認識できる
ダークドラゴンやヨツムン相手にも負けん
- 343 :NAME OVER:2007/11/05(月) 02:11:00 ID:???
- ペガサスはガルガムン編からは微妙じゃね?
ゾンビアーチャーはともかく鬼火・レイブン・ゴーストあたりに削られるのがきつい
むしろ忍者のほうが役に立った記憶がある
- 344 :NAME OVER:2007/11/05(月) 02:24:44 ID:???
- 問題はペガサス抜きでそこまでいけるかどうかだが
- 345 :NAME OVER:2007/11/05(月) 03:39:35 ID:???
- このスレにはアースリング軍しばりとかやってる人も居るし大丈夫だろ。
- 346 :NAME OVER:2007/11/05(月) 10:04:13 ID:???
- 対ガルガムンでは、ディーバ様より
オークシャーマンとファルコンナイト
抜かれるほうが厳しそうだな
- 347 :NAME OVER:2007/11/05(月) 10:36:40 ID:???
- 初回プレイではファルコンナイトの優秀さに気づかず一度もデッキに入れなかったな
ジン&ワイバーンで高コスト空軍編成してたが、今思うとバランス悪かった…
- 348 :NAME OVER:2007/11/05(月) 18:37:27 ID:???
- おれは空軍はバンシー地獄だったなあ
- 349 :NAME OVER:2007/11/05(月) 18:54:28 ID:???
- バンジー攻撃のダメージがぜんぜんないよな
バードマンに3ダメージくらいだっけ?
- 350 :NAME OVER:2007/11/05(月) 20:33:10 ID:???
- パンジーは飛行能力と間接攻撃の二つを持ってるキャラ
占領キャラに対抗するためマナの上におくと非常に強い
移動力も高いし、結構使えるよ
- 351 :NAME OVER:2007/11/05(月) 20:59:59 ID:???
- そんなに使えるのか。一度もデッキに入れたことないな…
それはともかく、前にも誰か指摘してたがバン「シ」ーな
いくら飛行キャラだからって(ry
- 352 :NAME OVER:2007/11/05(月) 21:30:42 ID:???
- バンシーは活躍するマップ選ぶからな……
旅団モード:完全にお荷物
フリーマップ:活躍できるマップもある
外伝:むしろ敵としてウザい
あと滅多に無いと思うけど対人戦だと八面六臂の大活躍見せてくれるぜw
- 353 :NAME OVER:2007/11/05(月) 21:56:15 ID:???
- バンシーに比べるとサキュバス強いよな
催眠がほかのに比べて強いし、戦闘力も高い。
攻撃回数が6回ぐらいあったら、ファルコンナイトいらないっぽ
最後の方に入るからやっぱ結構優遇されてる
- 354 :NAME OVER:2007/11/06(火) 03:04:07 ID:???
- サキュバスと忍者のコンビは使えた
眠らせた後忍者を特攻、単純だが効果抜群だった
守りに使っても結構持つしね、忍者
- 355 :NAME OVER:2007/11/09(金) 22:01:09 ID:???
- ついにフリーと外伝の赤青を全部クリア!
YOU'RE PERFECT PLAYER!だってさ
- 356 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/09(金) 22:46:52 ID:???
- 実はまだ上の照合があるということは今は黙っておこう
- 357 :NAME OVER:2007/11/10(土) 00:05:29 ID:???
- 照合プリーズ
- 358 :355:2007/11/10(土) 00:27:45 ID:???
- SUPER PLAYERならもう持ってるよ
それともPとS以外に付くの?
- 359 :NAME OVER:2007/11/10(土) 21:07:51 ID:???
- SONY MUSIC PLAYER
- 360 :NAME OVER:2007/11/11(日) 10:01:46 ID:???
- SONYwそれ称号じゃねぇwww
- 361 :NAME OVER:2007/11/11(日) 16:22:04 ID:???
- SUPERって結構簡単にとれるんだよね。800日くらいが基準?
腕が悪い日数厨としてはもう二段階くらい欲しかった。目標になるし
- 362 :NAME OVER:2007/11/11(日) 21:05:58 ID:???
- ジャングルクルーズを三日ほどかけてようやく打開
長かったんだぜ
- 363 :NAME OVER:2007/11/11(日) 22:43:37 ID:???
- ジャングル初クリアが98日だったのは良い思いでだぜ
- 364 :NAME OVER:2007/11/12(月) 12:37:37 ID:???
- 俺もジャングルクルーズすげーかかったわ・・・
ペガサス特攻以外に攻略方法あんの
あそこ?
- 365 :NAME OVER:2007/11/12(月) 13:44:10 ID:???
- こっちもドルイドで大量マナ生産。
弓兵でスクラム組んで完全防衛体制。
前線押し上げつつ聖騎士量産。ついでにドルイド特攻。
その後ろに聖騎士待機させといて機を見て本陣強襲。
ってなトロイの木馬作戦でクリアしたっけな。
- 366 :NAME OVER:2007/11/12(月) 15:29:26 ID:???
- 初回は、弾切れジンを囲んでだらだらやってたら勝てたな。40日はかかった。
マーアーチャー死ね。
- 367 :NAME OVER:2007/11/12(月) 17:18:54 ID:???
- 前も書いたけど、先にマップ12攻略してマーメイドを加えれば楽勝。
- 368 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/12(月) 17:47:51 ID:???
- すっ飛ばせるなら誰も、苦労しネ縁だよ
前にも書かれていたと思うがな
んがんぐ
- 369 :NAME OVER:2007/11/12(月) 18:12:01 ID:???
- MAP12をマーメイド無しで、クリアする方が難しいだろ。
- 370 :NAME OVER:2007/11/12(月) 18:17:30 ID:???
- けど初見プレイは大体それでクリアしてると思う
- 371 :NAME OVER:2007/11/12(月) 18:50:08 ID:???
- 個人的にはカヌーじゃなくて、ききゅう部隊で戦うと、マーメイドには削られないから良い。
- 372 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/12(月) 19:12:29 ID:???
- 厳重旅団を起動してきたがアースリングメンバーしかいない状態でぞはーでとまっていた
人魚を仲間にできるステージはジャングrクルーズと遠いなぎさだな
ジャングルクルーズで泊まっているやつがいたらその状態でなぎさにいけるか調べてほしいぜ
オレは記憶だけだがジャングルをクリアしないと先に進めなかった気がする
んがんぐ
- 373 :NAME OVER:2007/11/12(月) 19:16:36 ID:???
- あそこは歩兵・弓兵・聖騎士だけでクリア可能
真ん中辺のマナリスを守りながらマナを貯めていけば案外簡単に終わる
難しいって言っている人は無理矢理侵攻しようとしてないか?
- 374 :NAME OVER:2007/11/12(月) 20:35:14 ID:???
- やっとゾハー終わった…敵が毎ターン、グリンディーバ出してくるから死にそうだった。
敵全滅したらあっけなく終わっちゃったから、やり直して制圧したら、グリンディーバ仲間に!!
危ないところだった…
- 375 :NAME OVER:2007/11/12(月) 23:31:00 ID:???
- >>368>>372
MAP7をクリアすれば8、9、10が出る。
MAP10をクリアすれば11が出る。
MAP11をクリアすれば12、13が出る。
コテでいい加減なことを言うな。
- 376 :NAME OVER:2007/11/13(火) 01:01:53 ID:???
- >>373
MAP9「ジャングルクルーズ」の事なのか、MAP12「遠い渚」の事なのか判らんのだが・・・
どちらにせよ、早めにドルイドをペガサスで削っておかないと、ジンが出てきて困った事になる。
このゲーム、早め早めにしかけて、敵にマナを貯めさせないようにすると楽になるなると思う。
特にノアトゥーン戦は、マナを貯めて聖騎士を生産しても、機動力を生かせない地形が多いし。
- 377 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/13(火) 01:20:15 ID:???
- >>375
そうだったかそりゃすまんかったな
>>376
ゾハーのことだとおもうぜ
そしてあそこはグりんディー場のほうが越えエ
んがんぐ
- 378 :373:2007/11/13(火) 22:12:36 ID:???
- >>376
すまん、MAP9「ジャングルクルーズ」のこと。
もちろんペガサス等を利用した方が簡単だけど、ペガサスが居ないとクリア不可能なんてことはない、という話。
ジンが出て困るのは対空・間接ユニットがいないせいじゃないか?
対ノアトゥーンは水地形が多いから弓兵は使えなさそうだけど日数がかかっても良いなら案外使えるよ。
このメンバーだとジンは出てきたらラッキー。タコ二匹のほうが怖い。
>>377
ゾハーは俺も無理だった。
だがグリンディーバの印象は薄いなあ。
歩兵でちまちま占領してるとリバイアサンに吹っ飛ばされるし、かといって速攻で魔法陣を占拠しても後が続かないからペガサスとジンに殺される。
水上のリバイアサンに弓兵の攻撃が通らないのが致命的だと思った。
- 379 :NAME OVER:2007/11/17(土) 18:49:52 ID:???
- 本当にMAP番号順にやってMAP3を10日とかできるんか・・・?いまやったら15日。二日は縮まりそうだが・・・
- 380 :NAME OVER:2007/11/17(土) 20:17:40 ID:???
- あれって2週目じゃなかったのか
すごすぎるな・・・
- 381 :NAME OVER:2007/11/21(水) 13:20:09 ID:???
- 外伝Map24(無情の丘)の青、昨日やっとクリアしたー。
メデューサが大活躍したんだが、42日もかかってしまった。
もっとスマートに制圧できないかな。
- 382 :NAME OVER:2007/11/21(水) 18:33:32 ID:???
- >>381
メデューサが居るってことは外伝じゃなくてフリープレイの方じゃなかろうか
そっちなら城の防衛をあきらめて山の上から奇襲する方法で勝利した覚えがある
それでも今見たら33日かかってたけど
- 383 :NAME OVER:2007/11/23(金) 20:59:58 ID:???
- やっとクリアできたー!
二年前は詰まって挫折したけど、なんとか終わった…。
- 384 :NAME OVER:2007/11/23(金) 23:16:24 ID:???
- >>383
おめでとう。今はゆっくり余韻に浸るといい。
しかしこれだけは覚えていてほしい。
本 当 の 戦 い は こ れ か ら(ry
- 385 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/24(土) 14:59:02 ID:???
- 厳重旅団をずっとファミコンウォー図形の完成作品と思ってきたが
ファミコンをー図に比べるとすげエテンポが悪く感じるのはなぜだろうか
一度クリアしちまってもう一度やろうとか思う気力がわきにくい
ほとんどのやつが長い時間をかけてこのゲームをクリアするのに
ファミコンをー図は大体が一ヶ月以内でクリアするだろ
思考も的確でそれなりに早いのにいったいどこでテンポが悪いと感じるのか
やっぱ州版のつめに時間がかかることだろうか
後一部マップ広すぎ
んがんぐ
- 386 :NAME OVER:2007/11/24(土) 15:13:05 ID:???
- >>384
ありがとう!
…外伝頑張る。
罠は魔女クリアで出る?
- 387 :NAME OVER:2007/11/24(土) 18:03:55 ID:???
- >>385
FCウォーズのほうが
CPUの部隊移動の手際が早い+簡易戦闘なんかの細かいインターフェイス
でターンが進むのが早い。
それに
20部隊制限
地形効果
CPUがマナユニットを量産
高性能な低コストユニット
みたいな幻獣旅団のシステムの問題もある。
でもFCウォーズも幻獣旅団と同じで防衛側有利
すぎで褒められたものじゃないけどね。
それにSFCウォーズのオリジナル面には
ジャングルクルーズ並の酷いマップがいくつかあるし。
- 388 :NAME OVER:2007/11/24(土) 22:46:31 ID:???
- >>387
SFCウォーズは俺も全面制覇したけど、あれもひどいけど、外伝程ではない気がする…
ってか、外伝理不尽すぎる…クリアしようとする気にもなれない…すごすぎる。
- 389 :NAME OVER:2007/11/25(日) 10:38:03 ID:???
- FCウォーズは自軍と敵軍の編成が同じってのがまず大前提だから、そこが幻獣旅団との一番の違いだよな
あと幻獣旅団には占領ユニットを輸送する手段がないのも大きい
もちろんどっちが良い・悪いって問題じゃないし、俺はどっちも好きなんだが
>>386
出るよ。もう出したかもしらんが
- 390 :NAME OVER:2007/11/25(日) 17:45:11 ID:???
- >382
遅レスですがtnx たしかにフリーでした。
早々と自城を捨て、占領狙いで攻めて34日達成しました。
初日に城のすぐ上の魔方陣から鳥男を呼んで、それを山頂の
マナリス占領部隊に加えたのが功を奏したようです。
- 391 :NAME OVER:2007/11/25(日) 23:21:43 ID:???
- >>389
いや輸送ユニットがいないのは明らかに良かった。
FC・SFCウォーズの輸送システムはいくらなんでも酷すぎる。
リスクがでかすぎるし、みょうに時間がかかる
- 392 :NAME OVER:2007/11/26(月) 00:21:28 ID:???
- 輸送とかややこしいシステムはCOMがうまく使わないから困る。
SFCウォーズのAIは正直頭悪すぎ。
幻獣旅団も終盤のバンパイアとかナイトメアはもっと自分の能力を生かして欲しかった。
- 393 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/11/26(月) 02:25:40 ID:???
- かといって
の圧ーんがとにかくペガサスとまーアーちゃーの弾幕
タコを償還する暇があったらディー場まで待つ
ダゴンが打鍵じゃやワイバーンを使い捨て図に
ケンタウルスの大群と晩シーでがっちり守って
べろボルグが忍者とファルコンとガレー船を使いこなして
がるがむんがsoulハンターでない富め亜招待を援護と化して呉ば
だるすぎてしょうがなくなりそうだ
AIは猛日本を越えたと思われる米国の出すらハンディーをつけることで難易度上げているし
ファミコンウォーズの最新版が精一杯に思えるな
我慢できないAIのエンブレムや
補給のことなんて何も考えなく突っ込んでくる大戦略のAIはいつまでたってもクソバカだ
同世代のゲームと比べれば厳重旅団は間違えなくトップクラスだとおもうな
んがんぐ
- 394 :NAME OVER:2007/11/26(月) 07:46:47 ID:???
- 確かにバンパイアやナイトメアは怖いユニットではあるが、状態変化メインのユニットは
期待値ほど戦えるわけじゃないからなぁ。
特にガル戦じゃ骨対策ついでに状態変化直せるユニットがうろちょろしてるしな。
- 395 :NAME OVER:2007/11/26(月) 09:42:15 ID:???
- とはいえ自軍のメアとバンパイアは
それだけで完封できるくらい強いがな
- 396 :NAME OVER:2007/11/26(月) 17:33:54 ID:???
- プレイヤーの賢さによる勝利というよりは、
COMの馬鹿さによる敗北になってしまうのは
このタイプのゲームの宿命だな。
双方が慎重に守りを固めて、
互いの移動範囲ぎりぎりで睨み合ったりしたら、
まず決着が付かない。
>>388
一見理不尽ぽく見える外伝の面も全て攻略可能。
その理不尽な状況を覆していくのが外伝の醍醐味だ。
まあ、無理にとは言わんが気が向いたら挑戦してみてくれ。
本編よりも頭使う面が多くて面白いぞ。
- 397 :NAME OVER:2007/11/26(月) 18:01:16 ID:???
- 本編で使わないユニットの良さを再確認できるのがいいよな
タコとか
- 398 :NAME OVER:2007/11/26(月) 18:48:34 ID:???
- 外伝で物量は何者にも勝るというのを改めて認識させられた
- 399 :NAME OVER:2007/11/26(月) 19:51:26 ID:???
- MAP17「ユゲの谷」・MAP22「要塞山道」みたいなあからさまに不利なマップより
MAP3「幻魚島」やMAP4「バルダルの指輪」のようなそれほどでもなさそうなマップが難しいのが面白い。
- 400 :NAME OVER:2007/11/26(月) 20:09:44 ID:???
- バルダルの指輪は
フリーでは結構名マップだと思う
- 401 :NAME OVER:2007/11/26(月) 23:58:35 ID:???
- 移動攻撃距離外で待ち伏せして、遠距離攻撃ばかりやってくるCOMとかだったら勝てないな。
AIはそこそこ阿呆に、代わりにCOMユニットを高性能に、というスタイルは良いと思う。
- 402 :NAME OVER:2007/11/27(火) 12:26:47 ID:???
- >AIはそこそこ阿呆に、代わりにCOMユニットを高性能に
加えてマップの構成でCPUに(一見)賢い行動をさせるのが製作者の腕の見せ所だと思う。
デンデロとか奪回とかの外伝は結構頑張ってると思う。
- 403 :NAME OVER:2007/11/27(火) 16:05:09 ID:???
- >399
湯気、要塞三道は激ムズだったけど燃えたなー
フリー、外伝の理不尽MAPじゃないと満足できなくなってしまったw
- 404 :NAME OVER:2007/11/27(火) 23:12:37 ID:???
- たまに、瀕死のオークに城守らせたりするよねw
COMかわいいよCOM
- 405 :NAME OVER:2007/11/28(水) 01:23:37 ID:???
- COMが賢いと言えばVantage Masterを思い出す
COM相手に対等な条件で苦戦したゲームはこれしか知らない(将棋とかオセロは除く)
最もこれはゲームのルール自体がAIを作りやすいように設計されているような気がするけど。
- 406 :NAME OVER:2007/11/29(木) 00:37:51 ID:???
- 詰まってしまって放置プレイしてたMAP17黄泉砂漠を久しぶりにやって見た。
・・・・・・意外とあっさりクリア。
ペガサスで敵魔法陣を塞いじゃえば良かったのね。
敵はマナが45,000くらいあるのに、何も召喚出来ずに全滅させられてカワイソス。
- 407 :NAME OVER:2007/11/29(木) 00:50:04 ID:???
- 間違えた。
黄泉砂漠はMAP18だった。
- 408 :NAME OVER:2007/11/29(木) 21:19:38 ID:???
- 広いマップは城を奇襲すると大抵何とかなっちゃうんだよね
- 409 :NAME OVER:2007/11/30(金) 22:01:42 ID:???
- 個性のつもりなんだろうけどわざと誤変換で書き込むコテがいるな
- 410 :NAME OVER:2007/12/01(土) 00:17:46 ID:???
- んがんぐの人は何年も前からこれ。
あきらめてスルーするかNG登録しろ
- 411 :NAME OVER:2007/12/01(土) 07:10:56 ID:???
- ここまで過疎だと気にならなくなった
- 412 :NAME OVER:2007/12/03(月) 02:33:03 ID:???
- このスレにいる人らはみんな戦略シミュ大好きなものと勝手に思ってるんだが、
ストーリーはあまり気にしないもの?
普段RPGまみれのおれが、冒頭のナレーションと雰囲気だけで最期まで引っ張られたわ。
- 413 :NAME OVER:2007/12/03(月) 08:08:36 ID:???
- 俺はFWから初めたクチだからストーリーはオマケみたいなものだったな……
- 414 :NAME OVER:2007/12/03(月) 18:06:16 ID:???
- 俺も余り気にはしない方だが
MAP入る前の前説は気持ちがもりあがるな
- 415 :NAME OVER:2007/12/04(火) 17:31:03 ID:???
- オレあの文章全然読んでないやw
ストーリーなんて全然わからんけどこれで十分
実際のゲームに出てこないのに名前ついてるキャラとかなんのためにいるのかわからん
- 416 :NAME OVER:2007/12/04(火) 21:19:51 ID:???
- 「まあ王様は戦わないよな普通」位に思ってたな
- 417 :NAME OVER:2007/12/05(水) 01:29:02 ID:???
- みんなサバサバしてるなw戦闘がメインだからあたりまえか。
語りの後、タイトルと月がスッと出るのがすげー好きだった。
- 418 :NAME OVER:2007/12/05(水) 02:01:31 ID:???
- なにもないよりはあるほうがいいレベルだな。
でも、きっとなかったら違和感ありまくりな気がする。
あれだ、空気だ。
- 419 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/12/05(水) 02:25:13 ID:???
- 実はタクティクスオウガやファイアーエムブレムのキャラを黙らせたら厳重旅団と同じようになるんだけどな
- 420 :NAME OVER:2007/12/05(水) 09:20:09 ID:???
- 戦略で勝つって言うコンセプトの時点でストーリーが
主人公側劣勢って状態で始まるのはしょうがないな。
- 421 :NAME OVER:2007/12/06(木) 00:10:47 ID:???
- あの説明がなかったら「なんでいきなり妖精の国に侵攻してるんだYO!」とか思ったに違いない
くどいストーリーならウザイが幻獣旅団のは簡素なので好きだな
- 422 :NAME OVER:2007/12/07(金) 22:24:35 ID:???
- 外伝、吊橋がうまくいかなくて、ルートマン地獄に浮気したら、叩きのめされた…orz
ルートマン弱すぎる…
- 423 :NAME OVER:2007/12/07(金) 23:23:39 ID:???
- 浮気の相手が悪かったなw
どちらも外伝では上位ランクの難所(だと思う)。
個人的にはベロボルグ領土のMAPが面白くておすすめ
- 424 :NAME OVER:2007/12/08(土) 11:49:51 ID:???
- >>423
ルートマン地獄、今朝から粘ってようやくクリアしました…
なるべく最初からクリアしたい性分なので、吊橋粘ってみます…
- 425 :NAME OVER:2007/12/08(土) 14:33:25 ID:???
- フリーの吊橋赤なら攻略してるサイトあったな
- 426 :NAME OVER:2007/12/09(日) 12:20:43 ID:???
- 「カヌー部隊の攻撃が忍者に良く効く」って微妙な性質、
どこで役に立つのかと思ったら、
外伝遠い渚でこれ知ってると結構有利だな。
両軍にカヌー部隊と忍者がいる上、地形的にこの2体が活躍する。
しかし、ここでの敵カヌー部隊の頭の悪さはひどいな。
潮が満ちるのを見てから漕ぎ出して、引くのを見てから担ぐから、
ろくに動けてない。
- 427 :NAME OVER:2007/12/09(日) 12:28:31 ID:???
- まあCOMは予測行動しないで場当たり的に動くからな
- 428 :NAME OVER:2007/12/09(日) 12:45:58 ID:???
- 頭悪い兵士がカヌー部隊に配属される説。
お利口は弓隊。醜男は投げ槍隊。
- 429 :NAME OVER:2007/12/09(日) 13:02:27 ID:???
- 気球の石はどれくらいの大きさなのか
- 430 :NAME OVER:2007/12/09(日) 13:04:37 ID:???
- らくだで気球に補給すんじゃねー
- 431 :NAME OVER:2007/12/09(日) 13:59:05 ID:???
- しかし、いちいち変形しないと海に入れないカヌーとマーメイドでは、
どちらが150円に相応しいんだろうな。
バードマンとききゅうだと、ききゅうが50円ほど安いのに
- 432 :NAME OVER:2007/12/09(日) 14:12:33 ID:???
- まあ、
まったく負ける点がない上位互換というユニットも存在してしまうよね
たとえば半(ry
- 433 :NAME OVER:2007/12/10(月) 00:42:50 ID:???
- 気球は地上に降りないと占領できないしな。
「常に値段の高い方が上位」では無いところが軍団ごとに分かれてる特色だし、
フリーや外伝を面白くしてる。
- 434 :NAME OVER:2007/12/16(日) 09:23:53 ID:???
- ダークエルフを意外に活用できてないのが俺の心残り
弓兵の完全な上位互換ユニットのはずなんだが
- 435 :NAME OVER:2007/12/16(日) 09:34:02 ID:???
- 敵がバンシーフェアリーサキュバスなら
その実力がわかりやすい
- 436 :NAME OVER:2007/12/16(日) 10:13:52 ID:???
- そもそも間接攻撃キャラは敵の攻撃をあまり受けないように戦うからな。
- 437 :NAME OVER:2007/12/16(日) 10:26:56 ID:???
- そもそもダークエルフ事態あんま使わないからな。
しいて言うなら斜陽で最初に飛んでくるペガサスナイト落とす時に使うぐらい
- 438 :NAME OVER:2007/12/17(月) 01:59:07 ID:???
- ナイトメアによる執拗な妨害に頭を悩ませたアースリング王は
ダークエルフ第3小隊にその討伐を命じるのであった
もし俺が誘惑されたらかまわずこの左胸を射抜くのだ
何を言うか、手前には当て身で十分よ 矢がもったいないわ
待て待て、そもそも簡単に誘惑されるようでは話にならぬ・・・
士気の高ぶりを肌で感じた隊長は今回の作戦の勝利を予感した
だが、一行が目標地点に到達したとき、
ナイトメアは遥か彼方でファルコンナイトにちょっかいを出しているのであった
王「足遅っ。忍者歩行じゃなかったんや」
- 439 :NAME OVER:2007/12/18(火) 11:52:07 ID:???
- んん
- 440 :NAME OVER:2007/12/19(水) 02:58:35 ID:???
- MAP20どうすりゃいいのこれ(;´Д`)
- 441 :NAME OVER:2007/12/19(水) 06:02:11 ID:???
- 基本は1ターン目に敵の城のすぐ側にある魔方陣にペガサスを召還して、
次のターンで敵の左右どちらかの魔方陣の横で待機。
そうするとマグマドラゴンが魔方陣を破壊してくれるんで、ちょっと楽になる。
後はとにかくオークで壁を作って、こちらの魔方陣を破壊されないようにして、
その間に左のマナリスを占領して高コストのユニットを償還できるようにするってパターン。
城付近の魔方陣は諦めて、城にリヴァイアサンを召還してマグマドラゴンを倒したって
奴もいたけど、俺は試したこと無いからわかんねw
- 442 :NAME OVER:2007/12/19(水) 08:33:34 ID:???
- SLGヘタな俺は本陣付近にオークとゴーレムで壁作ってディーバ様4〜5体で溶岩竜撃破した
左のマナリスの守りはエルフヒーロー、ダークエルフ、堕賢者あたりが頑張った
ターン数は…覚えてないが結構かかったわ
とりあえず>>441の方が効率よいのは間違いない
- 443 :NAME OVER:2007/12/19(水) 08:38:17 ID:???
- 魔方陣つぶしをすれば楽勝だよな。
初プレイではその戦法に気づかず苦労した。(一番遠くの魔方陣は敵のだと勘違い)
自軍城近くの魔方陣は諦め、丘側のマナリスを全部占拠、堕賢者を量産で何とか勝てた。
マグマドラゴンに囲まれても、ワープ移動で脱出して次を召還できるし。
魔方陣を潰したら、ドラゴンを倒さずに城を攻めた方が速いかもしれんが。
- 444 :NAME OVER:2007/12/19(水) 09:10:57 ID:???
- まあでも、長期戦になればなんとか勝てるから
初プレイくらいは魔方陣潰ししないで粘ってみるのも楽しいかもよ
- 445 :NAME OVER:2007/12/19(水) 10:05:26 ID:???
- >>441
これか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xXRYrSxu5VQ
- 446 :NAME OVER:2007/12/19(水) 18:42:37 ID:???
- dクス 魔方陣潰したら楽勝だった
色んな戦法があるもんだなぁ 奥が深い
- 447 :NAME OVER:2007/12/19(水) 19:01:36 ID:???
- MAP20は、魔法陣は潰れない仕様の方が良かったかもね。
それか、敵の城のすぐ側にある魔法陣を無しにするか。
この魔法陣が無ければ、敵魔法陣潰し作戦は使えないし。
- 448 :NAME OVER:2007/12/20(木) 00:08:34 ID:???
- >>445
最初、オークがマップ右側を北上する意味が解らなかったよ。
敵を右側に誘引すると、左側のマナリスが、あんなに簡単に取れるのか・・・
- 449 :NAME OVER:2007/12/20(木) 08:58:19 ID:???
- >>445
スマートな模範解答だねえ
ペガサス一体目の動きが絶妙だし
マグマドラゴン全部倒せるとは
- 450 :NAME OVER:2007/12/22(土) 17:12:45 ID:XVXpzCkP
- ネクロマンサーって血を吸うで殺してもゾンビになんないな
- 451 :NAME OVER:2007/12/22(土) 19:05:40 ID:???
- ガルガムン関係者はみんなそうじゃん。
って、フェンリルはゾンビ化するんだっけ?
- 452 :NAME OVER:2007/12/29(土) 04:28:57 ID:???
- このゲームの最短攻略を指南してるサイトってありませんかね?
検索して出てくるそれっぽいところはもう無いみたいなので・・
ttp://www.geocities.jp/genju_ryodan/
↑みたいなのが有ればと思ってるんですがここ2面までorz
- 453 :NAME OVER:2007/12/29(土) 10:26:13 ID:???
- 素直に前線作って押し上げていけば大抵のマップはクリアできるようになってるし
そこから先は自分で考えるのが面白いんだぜ
ttp://www.geocities.jp/genju_ryodan/
ttp://www.h-empire.com/retro/genjuryodan/genjuryodan.htm 前半
ttp://diarynote.jp/d/62375/_1.html 中盤以降
最短を目指すなら殆どのマップはペガサスを突っ込ませて魔方陣を塞ぐ事と占領との匙加減が鍵。
ttp://web.archive.org/web/20070218111246/http://www.h4.dion.ne.jp/~moonruin/genjyu/genjyu.html
- 454 :NAME OVER:2007/12/29(土) 19:29:53 ID:???
- >>453
452ですけどthx
でもそこらへんのサイトは一応覗かせて貰ってたんですけどイマイチ最短とは
違う感じですよね?もしかして一番下の見れないのですけどそれが最短サイト
だったりorz
このゲームは割と単純そうとはいえ敵の思考ルーチンまで
探って暗中模索してくより今までの記録や手順を参考に出来れば新記録も
狙いやすいかなと・・比較対象有ればモチベーションも上がりますしね
- 455 :NAME OVER:2007/12/29(土) 21:05:35 ID:???
- 前も話題に上がったけど乱数が存外クセモノで
同じ行動取ってもCOMが違う行動取ることがあるから
完全な正解は存在しないんだよな。
- 456 :NAME OVER:2007/12/29(土) 21:34:40 ID:???
- 積み将棋と言われるFEなんかとの違いだな
- 457 :NAME OVER:2007/12/29(土) 23:07:47 ID:???
- >>454
表示→エンコード→日本語
- 458 :NAME OVER:2007/12/30(日) 11:55:44 ID:???
- このゲーム唯一の欠点は敵の行動に乱数ブレが大きすぎるところなんだよな
もっと詰めゲー寄りに出来ればFE並みの評価(少なくともレトロゲーとして)は
得られただろうに
- 459 :NAME OVER:2007/12/30(日) 12:10:51 ID:???
- むしろFEがなんで評価されてるのか分からん
- 460 :NAME OVER:2007/12/30(日) 13:05:09 ID:???
- FEが詰みゲーだから評価されてるとかどこの話だよ。
そもそも幻獣旅団は、プレステが発売された3年以上後にニンテンドウパワー限定ソフトとして
発売された超マイナーゲーム。
FEに比べれば存在すら知らない人がほとんどだから、評価以前の問題。
- 461 :NAME OVER:2007/12/30(日) 13:20:10 ID:???
- >>459
キャラゲーだし
- 462 :NAME OVER:2007/12/30(日) 23:56:31 ID:???
- FEは整数の足し算と引き算で把握できるのが良い
「攻22の敵が3体でこっちは防16、相手の速さの方が4高いから
2回攻撃喰らって6x2=12、2方向空いてるから集中攻撃受けても計24ダメージで5余るから
他を回復させとこう・・・と思ったら反撃で必殺が出て倒した・・・
空いたスペースに3人目がキタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
30ダメージだと死ぬ(><)避けてぇぇぇぇぇぇぇぇ」
みたいな
- 463 :NAME OVER:2007/12/31(月) 00:33:45 ID:???
- >>空いたスペースに
幻獣旅団じゃ絶対にありえない絶叫だよなw
ダメージは事前に大体把握できるし、そうでなくとも全体的に硬いし。
- 464 :NAME OVER:2007/12/31(月) 09:33:47 ID:???
- 幻獣は必殺とかないもんな。
- 465 :NAME OVER:2007/12/31(月) 15:04:09 ID:???
- 一応幻獣旅団にもクリティカルは発生する
ただダメージが1増えるだけなので、FE(特に聖戦以降)のように重大なものではない
- 466 :NAME OVER:2007/12/31(月) 21:50:53 ID:???
- 幻獣だと前線作るユニットって柔らかいし2方向から攻撃を受けるというシチュエーションがあまり無いな
死にかけのユニットは攻撃力低いから反撃で倒しちゃってもう一隊来た、みたいな展開よりも
味方がこっちターンの攻撃でクリティカル喰らって敵ターンで滅亡、そのスペースにもう一隊とかの方が多い
- 467 :NAME OVER:2008/01/02(水) 01:49:56 ID:???
- ついにパーフェクト達成!
ttp://uploda2ch.net/ex/src/ex3341.jpg
- 468 :NAME OVER:2008/01/03(木) 01:02:19 ID:???
- ラスボス戦で詰まったんで過去ログ見てみたんだが、やりようによっては
超楽勝でクリア出来るみたいだね・・・・・。
ちなみに、今の時点で1100日位かかってるから(やり残してるMAPは無し、て言うか
MAP飛ばしてもラスボス戦行けるの知らなかった・・・)日数かかってるMAPは
やり直さないといけないな。
- 469 :NAME OVER:2008/01/03(木) 04:02:31 ID:???
- やり直すとその分日数は増えるんだぜ!
- 470 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/01/03(木) 12:41:39 ID:???
- やり直しで記録更新できたら主力を一通りそろえて身体と楽勝だからな
序盤のマップは例文がすさまじい猛威を振るう
んがんぐ
- 471 :468:2008/01/03(木) 17:24:27 ID:???
- ラスボスはあっさりやっつけて(6日でやっつけられるらしいんだが、なんかうまくいかずに7日かかった)、
最終的に1242日かかってクリア(1100日どころじゃなかったw)。
一応はエンディング出たんだが、EXTRAMAP3個とあと外伝が出現・・・・・。
とりあえずMAP34はクリアしたんだが、正直、このあとどうしようって感じだな・・・・・。
ニンテンドウパワーの書き換えサービス完全終了の時に書き換えたから(2007年2月)、
表だけでリアル時間で10ヶ月かかってるんだよな(幻獣旅団だけやってた訳では無いけど)。
まあ、通常MAPやり直しも含めてマッタリやろうかな。
敵の攻撃してる時の処理がもう少し速いと良いんだけど(1回1回敵ユニット一覧画面出して選択するのがウザい)、
こうでもしないと処理速度間に合わないのかな?
スーファミの限界?
- 472 :NAME OVER:2008/01/03(木) 23:41:46 ID:???
- ラスボスは囮を使って速攻すれば4日で行ける
- 473 :NAME OVER:2008/01/04(金) 00:20:27 ID:???
- 今更だから
>>441
の発想は驚いた
- 474 :NAME OVER:2008/01/05(土) 10:23:39 ID:???
- >471
ドラゴン温泉(外No17_青軍)と鳥男だらけの吊橋(フNo5_赤軍)だけでもやってけ
根男しばり(外No10_青軍)はマゾすぎるので余裕があればw
高難易度MAPこそ醍醐味だよ。おすすめ。
- 475 :468:2008/01/05(土) 18:15:35 ID:???
- >>469
MAP1やり直して日数短縮したんだが、旅立ちから、の日数は増えちゃってるな・・・。
これじゃあ、新規でやり直さないとあまり意味無いなあ。
>>472
とりあえず、このスレでも>>80>>82辺りに書いてあるね。
ヨルムンは手に入らないので>>80は無理だが、>>82は可能だね。
まあ、俺はバンシーは早い段階でさようならしたんで、>>82もダメだけど。
ちなみに、過去スレで見たのはエルフヒーロー×10でラスボス攻撃するって奴だった。
エルフヒーローは残してたのでちょうど良かった。
>>474
参考にします。
そろそろ名無しに戻ります。
- 476 :NAME OVER:2008/01/10(木) 17:23:39 ID:???
- ガルガムン王でストレス発散が楽しいな
- 477 :NAME OVER:2008/01/15(火) 21:29:39 ID:???
- おれは、序盤にレイヴン投入でちくちく発散
- 478 :NAME OVER:2008/01/29(火) 08:52:28 ID:???
- リバイアサンの勇姿を見ればどんなにささくれだった心も和む
- 479 :幻獣拳ロン:2008/01/29(火) 13:12:00 ID:???
- 破滅こそ望み。
- 480 :NAME OVER:2008/02/09(土) 15:37:02 ID:???
- 純粋アースリングでゾハーは越えれたよ
>>478
リバイアサンは大量に潰されました
- 481 :NAME OVER:2008/02/09(土) 22:42:36 ID:???
- >>480
マジか!
リバイアサンとジンの群れをどうやってさばいたんだ?
それとも大物が来る前に速攻で5つの魔方陣抑えたのか?
俺にはどっちもできなかったよ
- 482 :NAME OVER:2008/02/10(日) 03:30:55 ID:UKRyW+4u
- >>481
相性(といっていいのか)があるので、
ジンは絶対に左、リバイアサンは絶対に右に来てもらい、
左に弓、本城には聖騎士を配置する
中央を攻めると進路が変わってきつくなるので、進軍するのはリバイアサンの量産が止まってから
リバイアサンは本城右手のマナリス二つに聖騎士→本城と魔方陣に兵士→本城裏手の魔方陣に兵士の順序で
誘導して、森と魔方陣の間の平地に誘い込んで聖騎士が突撃
二日に一隊くらいこのパターンで潰す。あとは弾切れとかで
ジンは多分すんなり左に来てくれるはず。
ライフ10の弓兵2隊(3隊いれば理想的)がいれば多分大丈夫
ただ、本城付近はリバイアサンですごいことになっているので弓兵の補充がほとんどできない
海域のマナリスを全部(取れないのが二つあるけど)を取りきれば量産は止まる
それまでじっと我慢
特に右は、リバイアサン量産が始まると兵士弓兵の補充は不可能なので、
占領できてもリバイアサンに狙われそうだったら逃げるしかない
ほかにもなんかあると思うけど、一応目安としては
左の海域は一個まで、右の海域は二個まではマナリスを取られても大丈夫、って感じです
- 483 :482:2008/02/10(日) 03:35:21 ID:???
- sage忘れた
吊ってくる…
- 484 :NAME OVER:2008/02/10(日) 07:22:45 ID:???
- sageない奴は嵐と同等、というのは業者の自動書き込みスクリプトを弾けなかった位大昔の話
sage忘れたからといって謝る必要なんかないしそもそもsageる必要なんかないという事を知ってくれ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1200638828/
http://www4.atwiki.jp/agesage/
- 485 :NAME OVER:2008/02/10(日) 10:53:53 ID:???
- ちなみにsageてるのは専ブラのデフォがsageだから
- 486 :NAME OVER:2008/02/10(日) 11:11:53 ID:???
- デフォルトでsage機能とか書き込みボタン押した時にsageチェックする、みたいな機能ぐらいオフに出来るだろう
- 487 :NAME OVER:2008/02/10(日) 11:21:26 ID:???
- 別にしてもしなくてもいいなら機能そのままでいいじゃねえか
- 488 :NAME OVER:2008/02/10(日) 11:29:24 ID:???
- そう
・sageてもいいしsageなくてもいい
・sage忘れたからと言って謝る必要はない
この事が周知できればいいんだ
ついでに
・sageと書くと荒れなくて済む、みたいな事を言ったりあまつさえテンプレにしつこく放り込んで来る阿呆は死ね
- 489 :NAME OVER:2008/02/10(日) 15:19:02 ID:???
- そんなことよりデュラハンの話しようぜ
- 490 :NAME OVER:2008/02/10(日) 21:07:41 ID:???
- 雪原においては何から何まで忍者に負けてる辺りが涙をさそう……
- 491 :NAME OVER:2008/02/11(月) 08:20:37 ID:???
- でも敵で出てくると微妙にウザかったな、デュラハン
オークとかだと一方的に削られるがかといって高コストユニットぶつけるのも勿体ないし…みたいな
- 492 :NAME OVER:2008/02/11(月) 09:11:12 ID:???
- しかしCPUでさえあんま召喚してこないほどの弱さだよな
その代わりサキュバスはやたら飛ばしてくるが
- 493 :NAME OVER:2008/02/11(月) 15:51:00 ID:???
- MAP13まで来たんだが
この生産力の違いをどうすりゃいいのさ?
海上のジンにどう対処すればいいのさ?
- 494 :NAME OVER:2008/02/11(月) 17:19:39 ID:???
- 海上と空中はマナリス取られない程度に放置して
中央にもりもりユニット送ってれば勝てる
- 495 :NAME OVER:2008/02/11(月) 17:59:05 ID:???
- ジンなんて魔法でも弓でも削れるじゃん
- 496 :NAME OVER:2008/02/11(月) 18:57:11 ID:???
- ジンジンジングルベル
- 497 :NAME OVER:2008/02/12(火) 09:41:50 ID:???
- 初見では無理ゲーに思えるけど一回クリアすると二回目以降は楽勝になる不思議。
竜王の末裔とか斜陽なんかは特にそんな感じがする。
- 498 :NAME OVER:2008/02/13(水) 00:41:24 ID:???
- 竜王の末裔の初見時の絶望感は異常
- 499 :NAME OVER:2008/02/13(水) 01:03:52 ID:???
- 死都ガルガムンのほうが嫌だったな…聖騎士なかなか送れないし
マグマドラゴンのマップは一見して上のマナリス取り放題って分かるから怖くなかった
このゲームは耐えるほうが簡単だから
- 500 :NAME OVER:2008/02/13(水) 07:23:48 ID:???
- 初めに見たときの絶望感は凄いけど、上のマナリス地帯にはバードマンと
堕賢者しかやって来ないから、マグマドラゴンが出涸らしになるまで耐えつつ
上のマナリスを占領していけばそんなに難しくないと思う>竜王の末裔
斜陽とか死都ガルガムンの方が悩んだね。
ただ、斜陽の方は何回かリセットしたけど死都ガルガムンの方は1発クリア出来た。
死都ガルガムンは100日ルールが地味に精神的ダメージ。
- 501 :NAME OVER:2008/02/13(水) 20:00:45 ID:???
- 死都ガルガムンはやれる事とやるべき事の選択肢が多いよな
アンデッドが一杯だからエルフやオークシャーマンが活躍できるし
道が狭いから遠距離攻撃ができるユニットが重宝する
どんどん前線が遠くなっていくから終盤はファルコンとかワイバーンが強い
平地が沢山あってアンデッドが大量だから聖騎士も使えるし
補給線が伸び伸びになって占領ユニットが間に合わなくなりがちだからバードマンとかも行ける
オマケに開幕でアレが3体飛んでくるから序盤はそっちの対策も必要
- 502 :NAME OVER:2008/02/14(木) 02:39:51 ID:???
- やっぱり補給線の長いマップが難易度的にはトップだと思う。
泣きながらガルーダに特攻した黄泉砂漠も今では良い思い出です。
- 503 :NAME OVER:2008/02/18(月) 07:47:58 ID:???
- やっとクリアした
次はガルガムン縛りでやってみたいのだが、何か注意点ある?
- 504 :NAME OVER:2008/02/18(月) 08:22:38 ID:???
- いけにえでしかマナリス稼げないから、そのうちストレス溜まること
- 505 :NAME OVER:2008/02/18(月) 19:39:41 ID:???
- いけにえたいからマナ出すのが面倒で飽きる
いけにえたい量産→ユニット量産の必勝パターンが単調過ぎて飽きる
バンパイア&ナイトメアのコンビが強すぎて飽きる
対ガルガムン戦でゾンビ同士の戦いが不毛過ぎて飽きる
- 506 :NAME OVER:2008/02/20(水) 01:20:59 ID:???
- 純粋アースリングでクリアした
無情の丘飛ばしちゃったとか追加マップ残ってるとかあるんだけど、なんか、終わった…
普通にやってると終盤では全く使われなくなる奴らだったけど、このロードで好きになりました
- 507 :NAME OVER:2008/02/22(金) 21:52:17 ID:???
- ついに純粋アースリングがクリアされたか
これ以上の縛りはもうないよな・・・・・・
- 508 :NAME OVER:2008/02/22(金) 22:00:45 ID:???
- 占領ユニットのみ…とか
- 509 :NAME OVER:2008/02/22(金) 22:55:43 ID:???
- ドラゴンを倒せる気がしねえ
- 510 :NAME OVER:2008/02/22(金) 22:59:51 ID:???
- ドラゴン騎士団、死都ガルガムンが無理そう
- 511 :NAME OVER:2008/02/23(土) 08:40:36 ID:???
- いや絶対そこまでたどり着けないだろw
- 512 :NAME OVER:2008/02/23(土) 13:42:11 ID:???
- 竜騎士団は思ってたよりつらくなかったような
死都は87日かかった。もうやりたくない
ドラゴンはマグマのは本城とマナリスに聖騎士が揃えばなんとかなる。あとは出させちゃだめ、戦っちゃだめです。
みんな無理っぽいこと言ってたから燃えたよ
まあ無情は無理w
- 513 :NAME OVER:2008/02/23(土) 17:21:22 ID:???
- え?占領ユニット縛りでクリアしたの?
- 514 :NAME OVER:2008/02/23(土) 17:24:41 ID:???
- 聖騎士って書いてあるから>>506か
すまぬ
- 515 :512:2008/02/23(土) 20:22:18 ID:???
- >>514
というか俺が勘違いしてたみたい
すみません
- 516 :NAME OVER:2008/03/09(日) 20:23:32 ID:???
- hosyu
- 517 :NAME OVER:2008/03/13(木) 03:27:55 ID:Tg2LoBnT
- 保守がてら書き込み
>>274をやや更新。MAP16を17日で
16日目に残り1体(オークシャーマン)をHP1残して倒しきれなかったので
クリティカルさえ出れば16日も可能かと思う。
ジン2体作っていたり(2体目は結局間に合わず)結構無駄もあったので15日も可能かな
1ターン目: 下 豚1 上 エルフ2(しょっぱなからガルーダを狩りに特攻) 気球1(最遠マナリスへ直行)
て感じで初めて
下マナリス群は豚3、気球2で占領(豚は占領後溶岩に入って人数減らし)
最終的には、豚3 気球2 聖岸2 ジン2 エルフ1 ダークエルフ1 ドルイド2 他ペガサス
という感じでした。
下マナリス群に、こちらの占領が終わるまで敵がこなかったのがツイテタかと
- 518 :NAME OVER:2008/03/14(金) 02:06:07 ID:???
- ストーリーは空気気味なゲームだけど、ダゴン編終わってからのベロボルグ編は結構熱かったな。
圧倒的な力を誇ってた軍事大国の大軍団を、苦労して集めてきた仲間(仲魔)達と力を合わせて葬って行く感じが。
個人的には大平原の雷神騎士団戦が一番ツボだった。
カタパルト雷撃隊が結局出動せず、代わりにガレー船が地上走りまくってたのには笑ったが。
- 519 :NAME OVER:2008/03/15(土) 03:46:34 ID:???
- >雷神騎士団
そんな名称ついてたっけ?
なんかベルセルク思い出したわ。
- 520 :NAME OVER:2008/03/15(土) 23:51:39 ID:???
- >>405
VMもそうだけどロードモナークといいfalcom系SLGは結構AI賢いね
正直クリア不可能じゃないのか?というのが結構あるから
意地でも全クリしたいという人には不向きかと思う
- 521 :NAME OVER:2008/03/18(火) 13:11:59 ID:???
- H×H信者いい加減にしろよ…
とおもったら実在のゲームだった
すまん
- 522 :NAME OVER:2008/03/18(火) 20:00:19 ID:???
- 幻獣旅団とWiz1・2・3とすってはっくんをVCで出して欲しいな
NPは面白いゲームが多くて困るぜ
あ、あとトラキアも
- 523 :NAME OVER:2008/03/20(木) 00:56:49 ID:???
- >>522
任天堂のは全部VCで出すって言ってるから、すってはっくんとトラキアは、いずれ出てくるはず。
残りの2つは、今の時点でメーカーがVCに参入してないから厳しいな。
これらはVCで出る事よりDSなどに移植してくれるのを期待する方がいい。
まあ、移植も厳しいだろうけど・・・・。
特に、幻獣旅団は知名度が・・・・。
- 524 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/03/20(木) 17:30:04 ID:???
- なんと!ついにアースリングだけでクリアした猛者が出たのか
そいつはすげ絵としか言いようがねえ是
んがんぐ
- 525 :NAME OVER:2008/03/31(月) 21:41:00 ID:???
- ふと思い出したが、ベロボルグってスラブ神話では善神なんだよな
分解するとベロは白でボルグは神の意
だからどうしたって話だが、なんか意外だったので書いてみた
- 526 :NAME OVER:2008/03/31(月) 23:01:14 ID:???
- ワレワレハ グンジタイコク ベロボーグ
コンゴトモヨロシク・・・
しかし魔獣ダゴンのほうが色々使いやすい
- 527 :NAME OVER:2008/04/01(火) 18:10:37 ID:???
- 人類連合
ノアトゥーン
ダゴン
ガルガムン(死皇帝なし)
この4つで1番強いのはどこになるかな
- 528 :NAME OVER:2008/04/01(火) 18:28:22 ID:???
- ダゴンが圧倒的じゃね
- 529 :NAME OVER:2008/04/01(火) 19:01:09 ID:???
- ノアトゥーンには
森にグリンディーバ
海にリバイアサン
空にジンがいるぞ
- 530 :NAME OVER:2008/04/01(火) 19:18:33 ID:???
- でもマナブーストが無いのは致命的だと思う。
- 531 :NAME OVER:2008/04/01(火) 19:38:59 ID:???
- ドルイドはノアトゥーンだぞ
ブーストがないのは人類
他に比べて重いのは事実だが
- 532 :NAME OVER:2008/04/01(火) 19:54:19 ID:???
- リバイアサンはダゴン
ノアトゥーンにいるのはテンタクルズ
個人的にはダゴン、ノアトゥーン、人類、ガルガムンじゃないかと思う
- 533 :NAME OVER:2008/04/01(火) 20:34:29 ID:???
- ガルガムン人気ないな
いけにえたい&ゾンビ軍団&ヨルムンの組み合わせは無法な強さだと思うんだが
- 534 :NAME OVER:2008/04/01(火) 21:07:02 ID:???
- 相性厳しいのもあるし一概に言いにくいしなぁ。
ガルーダ始末できない時点でダゴン>ガルガムンだけど
グリンディーバの鉄壁の布陣突破できるのはどっちかと言われればガルガムン……
- 535 :NAME OVER:2008/04/01(火) 21:18:04 ID:???
- ガルガムンは占領できないから5000マナも出せないだろう
ダゴンは占領にオークバードマン、フィニッシュにドラゴン
ガルーダのブースト速度は異常だし、中間層も厚い
- 536 :NAME OVER:2008/04/01(火) 22:14:29 ID:???
- ダゴンは層が厚いから、2つのチームに分けた方がいいな
あと、カタパルトやガレー船のベロボルグはどうだろう
- 537 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/04/01(火) 22:19:55 ID:???
- ガルガムンもゾンビと誘惑のコンボが決まれば相当強いけどな
その上体に持っていくまでが大変なんだが
んがんぐ
- 538 :NAME OVER:2008/04/02(水) 09:58:32 ID:???
- ダゴンVSガルガムンなら断然ダゴンなんだろうけど
ノアトゥーンVSガルガムンならノアトゥーンつらくね?
人類連合はどこにもバランス良く対応できるのだろうが・・・最強が竜騎士か・・・
- 539 :NAME OVER:2008/04/02(水) 16:52:36 ID:???
- バンシーとかフェアリーを上手く使えると世界が変わる。
ドラゴンを寝かせたときは嬉しかったなぁ
故においらはディーバよりも堕賢者ですな
- 540 :NAME OVER:2008/04/02(水) 17:43:59 ID:???
- 人類連合は全体的なバランスはいいと思うんだが、状態異常攻撃がないのが微妙な希ガス
- 541 :NAME OVER:2008/04/03(木) 02:12:30 ID:???
- ガルガムンって育った環境のせいか、水上ユニットがいないんだよなあ
かといって悪路で強いかというとダゴンのほうが・・・
- 542 :NAME OVER:2008/04/03(木) 12:57:31 ID:???
- ダゴンはガルーダオークバードマンと、展開の速さ&マナブースト&軽戦力を兼ね備えた最上級クラス
そのマナに支えられた上で、万能優秀のケンタやオークシャーマン等全体的なコスト圏で有能揃い
長期戦や大MAPでも、マナが余った分消化でき駄目押しや決め手になれる重量級三種の存在
展開力応用力コストパフォーマンスなど、色々な面で正に隙無しって感じかね
ノアトゥーンの序盤マナ展開は、実は地上で引っかかる(人魚だと遅くエルフだと高い)ので
人魚エルフの優秀である部分がかなり差し引かれるのが悔やまれる、基本的に地上は多い
低コスト圏で一気に展開したいが意外とマナが伸びず、マーアーチャー以外ガリガリ使い減りするので
簡単そうに見えるディーバに繋ぐまでの道のりが長く困難(エルフヒーローはあまり頼りにならない)
ディーバを出していけるようになれば戦力ランクアップなので、マーアーチャーの活躍具合が全てに近い気がする
ガルガムンは初手付近の強烈な加速と、超優秀性能ユニット群があるんだが・・・
マナと戦力のバランスが一定以上伸びる事が無い上に補給問題があり
特に大MAPだと総戦力と決め手に欠け、かなりのパワーダウン
状態異常を抑えられてしまうと手詰まりになりかねず、見た目と裏腹に意外な程弱い
小MAPの強さと大MAPの弱さを兼ね備えてる、人vsCOMならなんとでもなんだが
人類はマナ関係〜中価格までのユニットがかなり辛い
所々で強さはあるが、基本的に「似たような展開を他の軍でやられると概ね勝ち目が無い」性能
1000↑は売りと強さはあるが、そこに行くまでの戦線の序盤を支えづらいので概ねの戦いで厳しい
総合で見るなら個人的に、ダゴン>>>ノアトゥーン≧ガルガムン>>人類
- 543 :NAME OVER:2008/04/03(木) 13:29:45 ID:???
- 人類連合にだけはたまこめたいがいる。ここ重要
あの馬は他軍に比べると見劣りする低コストユニット達を支えるキーマンだぜ
- 544 :NAME OVER:2008/04/03(木) 14:06:27 ID:???
- 低コストに弾込めるより、高コストに弾込める事でより価値が出る
活躍の場としては1000↑のユニットに付随だろ
低コストでたまこめが必要なのは「使わされてる」だけ
- 545 :NAME OVER:2008/04/03(木) 14:52:59 ID:???
- 弾込めるよりも殺しちゃうか合流させちゃう方が手っ取り早いのが困る
- 546 :NAME OVER:2008/04/03(木) 17:36:04 ID:???
- やはり基本は効率良く死んでくれるユニットが強い。
そう言う意味では弾切れしてもなかなか全滅しない聖騎士もマップによってはお荷物。
- 547 :NAME OVER:2008/04/03(木) 17:46:08 ID:???
- 全部海MAPとかじゃないと、ダゴンには勝てなそうだな
- 548 :NAME OVER:2008/04/04(金) 01:02:13 ID:???
- >>546
でもまぁ聖騎士は総合力で十分優秀ユニットでしょ
聖騎士居る=たまこめ居る、でもあるし
>>547
それでも半漁のいぶし銀の活躍や
適当に凌いで増量ガルーダ&リヴァイアサン+補助の決め撃ちスタイル
この辺考えると勝ち目は薄そうな
- 549 :NAME OVER:2008/04/04(金) 10:25:26 ID:???
- 海だとけっこう頼れる半漁人
- 550 :NAME OVER:2008/04/04(金) 12:32:51 ID:???
- 全部海MAPだと水最強ユニットを抱えるダゴンは
さらに強そうだが
- 551 :NAME OVER:2008/04/04(金) 12:36:33 ID:???
- 敵がCOMである限り、ガルガムンは無敵だと思うんだが。
いけにえ全力で回して、バンパイア2体、夢魔2体出れば詰みでしょ。
20体制限のおかげでゾンビ化、魅了をちまちま続けるだけで必勝。
- 552 :NAME OVER:2008/04/04(金) 12:42:23 ID:???
- ガルガムンはいけにえ作業がダルすぎてモチベーションが保てないのがネック
- 553 :NAME OVER:2008/04/04(金) 13:07:40 ID:???
- いやいや、その後の凄惨な同士討ちこそがこのゲーム至上の醍醐味かと。
敵同士に削りあわせて、消耗したところをガブッと吸血、ウマーが至福。
- 554 :NAME OVER:2008/04/04(金) 13:59:37 ID:???
- このスレでさえガル縛りで全クリした奴はいないぐらいのダルさだからな
- 555 :NAME OVER:2008/04/04(金) 14:19:54 ID:???
- いなかったっけ?
- 556 :NAME OVER:2008/04/04(金) 14:22:27 ID:???
- 難易度的やりがいもないからね
ガル縛りにして対COMが厳しいMAPがあったらやってみたいけど
対人だとまず勝てない対ダゴン戦といえど
ドラゴン量産されても誘惑で終わりだし
- 557 :NAME OVER:2008/04/05(土) 00:30:27 ID:???
- 全軍縛りでクリアした奴なんて腐るほど居るだろ
- 558 :NAME OVER:2008/04/05(土) 01:33:05 ID:???
- 世界にゃいくらでもいるだろうが、このスレではガル縛りはいても1、多分0って次元。
やりがいがなさ過ぎるという言葉に全てが集約されてる
- 559 :NAME OVER:2008/04/05(土) 12:20:54 ID:???
- 前にガル縛りやったよ。
最初から最後まで負ける要素が無いのが逆につらかった。
敵に回して嫌なのは
ダゴン>ノア>>人間>>>ガルガムン
て感じ。
ダゴンはオークシャーマンと堕賢者がウザい。
ガルガムンは聖攻撃がないからゾンビ前進で終了。
- 560 :NAME OVER:2008/04/06(日) 22:40:21 ID:???
- 俺もやったし、このスレだけでも少なくとも1とか0なんて論外だろう
ガル縛りに挑戦してる奴ら居るし、それにアドバイスしてる奴らも居て
自分はクリアした事無いのにアドバイスしてる奴「しか」居ないとは流石に考えられない
すぐ上のどの軍が強いかみたいな話題が出た時に付いても同上
過去ログには明言しているだけでも全軍クリアの奴は多く
そいつ等がスレから残らず消え去る根拠も無い
むしろ自分がやりがい無いと言うだけで、どうして誰もやってないと思えるのか不思議だ
- 561 :NAME OVER:2008/04/06(日) 23:43:53 ID:???
- 逆にこのスレ民以外で
ガル縛りをクリアした奴が
0とか1ならうなずけるなw
- 562 :NAME OVER:2008/04/09(水) 18:04:19 ID:???
- アースリングVSベロボログだとどう見るよ?
- 563 :NAME OVER:2008/04/09(水) 21:24:53 ID:???
- 兵士とか弓兵が両方使えるとしてベロボルグの圧勝
- 564 :NAME OVER:2008/04/10(木) 16:33:08 ID:???
- 下手すると兵士+忍者だけでも完封の予感
- 565 :NAME OVER:2008/04/10(木) 16:34:03 ID:ymCaVXae
- アースをどう定義するかによるんじゃね?
- 566 :NAME OVER:2008/04/10(木) 17:56:28 ID:???
- 兵士
戦士
忍者
弓兵
弓騎兵
なげやり
カヌー
気球
たまこめ隊
魔道師
僧侶
賢者
騎士
騎兵
聖騎士
ファルコンナイト
ドラゴンナイト
ガレー船
カタパルト
アースリング専用?
騎士 聖騎士 +?
ベロボルグ専用?
忍者 騎兵 弓騎兵 賢者 ファルコンナイト ドラゴンナイト ガレー船 カタパルト
マップと中の人の質にもよるけど
アースリング専用に戦士、たまこめ、カヌー、気球、魔道士、僧侶を入れてもまだベロボルグの圧勝かな?
- 567 :NAME OVER:2008/04/11(金) 18:22:30 ID:???
- >566
専用ユニットの重複を省くいて、さらに末尾の一文を考慮すると
【アースリング】
兵士
戦士
弓兵
なげやり
カヌー
気球
たまこめ隊
魔道師
僧侶
騎士
聖騎士
【ベロボルグ】
兵士
忍者
弓兵
弓騎兵
なげやり
賢者
騎兵
ファルコンナイト
ドラゴンナイト
ガレー船
カタパルト
なんだか、頑張れば勝てそうな気がしなくもない。大いに劣勢だが、燃える。
序盤のカヌー、気球次第では優位に立てる可能性がなくなくもなくはないっぽい。
- 568 :NAME OVER:2008/04/12(土) 23:56:39 ID:???
- どうにもならない位の差だろうね
細かいのは忍者でほぼ完璧に抑えられ(含む弓兵の働き)
聖騎士じゃ大型ユニットに全く対応できない
余程の水飛行占領必須や元々ハンデがあるMAP
又は敵がCOMだからと言うなら話は別だろうけど
- 569 :NAME OVER:2008/04/13(日) 02:06:38 ID:???
- 斜陽で山の上にガレー船3隻呼ばれたときはマジ困った
- 570 :NAME OVER:2008/04/13(日) 05:14:39 ID:???
- 忍者は一応カヌーで対抗できるじゃん
- 571 :NAME OVER:2008/04/13(日) 10:35:04 ID:???
- ベロに占領ユニットが兵士しかいないのが隙になりそう。
兵士さえ徹底的に潰せばヘビー級の召喚は妨げられそうだがなぁ。
まぁ、デフォでマナがたっぷりあるとそれで詰みだが。
- 572 :NAME OVER:2008/04/14(月) 20:27:46 ID:???
- 純粋ガル縛り始めてみたが、退屈すぎるwww
レイブンが優秀すぎて負ける要素が皆無だな。
ネクロ、サキュバスも強いし、バンパイアで完封。
こりゃつまらんな。
- 573 :NAME OVER:2008/04/14(月) 20:33:49 ID:???
- 難易度以前にやる気の出ない縛りだもんな
- 574 :NAME OVER:2008/04/17(木) 02:15:09 ID:???
- 話題の純粋ガル縛り達成したぜぃ。
マグマドラゴン戦が不覚にもてこずったww
あとは概ね圧勝。 サキュバスがMVPだった。
死皇帝をヨルムン2体でフルボッコできるのは痛快だったな。
- 575 :NAME OVER:2008/04/17(木) 11:00:48 ID:???
- >>252 亀レスにも程があるが・・
歩兵×3
ドルイド×3
あとはペガサス量産
ペガサスはまず崖途中のマナリスを占拠して敵に取らせない
あとは生産されたヤツから敵本拠へ随時突撃
向かってくるバードマンはこっち本拠に接近したら撃破する
道づたいに多数降りてくるエルフ?は放置
相当被害はでるもののペガサスだけで敵本拠と魔方陣占拠して敵増援を出なくする
歩兵はマナリス下4つ占領しおわったらエルフの侵攻を可能な限り遅らせるよう努める
あとは聖騎士を適当なとこで投入&エルフに攻撃。余ったペガサスもエルフに攻撃(被害大きくても終盤だから余裕)
これで17日前後でクリアできるはず
- 576 :NAME OVER:2008/04/17(木) 18:09:18 ID:???
- >>574
そ、そんな手があったのか・・・
ラスボスはアチャ*20で金5000余らせた覚えが
小物に手も足も出ずちまちま追い詰められるラスボスだって
ある意味痛快なんだぜorz
- 577 :NAME OVER:2008/04/17(木) 18:59:14 ID:???
- >>576
ヨルムン投入できる(投入できるような状態=勝ち確定だしな)マップ限られてるんだから
使ってやりなよw
- 578 :574:2008/04/17(木) 19:33:31 ID:???
- >576
ちょうど10000円あるからヨル2体ぴったりだったのでw
しかも開始5日で電撃決着という圧勝ぶり。
- 579 :NAME OVER:2008/04/30(水) 00:26:48 ID:???
- ゲーム本来の話題ではないかもだが、
アースリング:直訳すると地上の環(生き物連合軍を暗示してる?
ダゴン:古代パレスチナの神様orクトゥルー神話の神様の名前
ベロボルグ:スラブ神話の善神
辺りが名前の由来だと勝手に思ってるんだが、ノアトゥーンとガルガムンが分からん
- 580 :NAME OVER:2008/04/30(水) 01:40:34 ID:???
- >ノアトゥン(Noatun)は北欧神話の中の豊饒神、ニヨルドの館。「造船所」または「港」の意。
ノアトゥーンはこれかな?
- 581 :NAME OVER:2008/04/30(水) 04:44:19 ID:???
- アースリングは「大地の子」かな
- 582 :NAME OVER:2008/04/30(水) 07:13:03 ID:???
- すると、
ガーガム(Gargam)フランスの北西、ブルターニュ地方のケルト伝説に登場する巨人。
これだろうか
- 583 :579:2008/04/30(水) 08:39:47 ID:???
- >>580-582
みんな何故そんなに詳しいんだw
つか「大地の子」は言われて初めて気づいた…つい「環」とか訳してしまった
とりあえずみんな元ネタがあるらしいと分かってスッキリした。thx!
- 584 :NAME OVER:2008/04/30(水) 14:16:44 ID:???
- どうして大地の子なのか分からない俺に説明plz
- 585 :NAME OVER:2008/04/30(水) 14:35:38 ID:???
- 俺は581じゃなくて583だが、
英語で”〜ling”は「〜な人」とか「〜な子」という意味になる
例えば、ファンタジーに出てくるホビットの別名はハーフリング(harfling)で意味は「(大きさが)半分の人」
だからearth-ringで「大地の子」と訳せると理解した
- 586 :NAME OVER:2008/04/30(水) 14:41:39 ID:???
- 偉そうに解説しといて間違ってるorz
>>585の4行目はearth-ringじゃなくてearth-lingな
- 587 :NAME OVER:2008/05/01(木) 01:32:41 ID:???
- 分かりやすい解説thx
スレ住人もそうだけど、開発者も相当賢いんだな。
- 588 :NAME OVER:2008/05/01(木) 08:49:53 ID:???
- 作ったのがあの宮岡寛率いるクレアテックだからな
設定は練り込むが変にシナリオ重視にせずシステムを楽しませる硬派な作り
と、メタルマックス信者の俺が言ってみる
- 589 :NAME OVER:2008/05/16(金) 00:35:48 ID:???
- ほしゅ
- 590 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2008/05/16(金) 02:18:19 ID:???
- 確かにこのゲームはトップクラスに好きだが
この程度で賢いとか名作って言われるとさびしいものがあるな
んがんぐ
- 591 :NAME OVER:2008/05/17(土) 23:34:36 ID:???
- ジャンルで言うと、テトリスとかソリティアのジャンルの意味での名作
- 592 :NAME OVER:2008/05/18(日) 21:46:55 ID:???
- どれだけパズル的に解けても、普通はシミュレーションゲームジャンルとして評価すると思うが
制限プレイや好きなユニットを集めるといった楽しみ方もあるのに
- 593 :NAME OVER:2008/05/19(月) 01:17:20 ID:???
- 死都のぬか喜び具合は異常
- 594 :NAME OVER:2008/05/25(日) 20:49:33 ID:???
- 死ぬつもりで攻撃して1人とか残ると困るよね
- 595 :NAME OVER:2008/05/25(日) 21:55:10 ID:???
- 残り2〜3人くらいのユニットをいかに効率よく処分するかも王に求められる資質。
- 596 :NAME OVER:2008/05/27(火) 23:14:53 ID:waY70Mcq
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1224454
- 597 :NAME OVER:2008/05/28(水) 16:24:18 ID:???
- 外伝の「MAP11 イシターの滝 赤軍」クリアできた人いる?
両方アースリングだから一見対等に見えるけど、
召喚できる内容が違うのとマナリス占領のスピードの違いで
青軍なら圧勝、赤軍だといずれ巻き返されて終了orz
- 598 :NAME OVER:2008/05/28(水) 23:24:06 ID:???
- >>597
ここの住人ならかなりの人がクリアしてるかと
そこは難局のひとつではあるけど、難局の中では比較的楽なほうかも
20部隊制限を利用するんだけど
敵に攻めさせ、敵城近くが空いたら、たくさんの空中部隊で一気に攻める
ジン一体作ってると楽かも、登ってくる敵は物量でなんとか防ぐ
- 599 :NAME OVER:2008/05/29(木) 18:10:20 ID:???
- あそこの一本道は
攻めるにせよ守るにせよ
一度はいると抜けられないからな
- 600 :NAME OVER:2008/05/31(土) 01:29:51 ID:???
- バードマンに城到達されると慌てて引き返すドラゴンテラカワユス
あそこを正攻法でいけたら神だよなぁ。
- 601 :NAME OVER:2008/05/31(土) 02:21:32 ID:???
- 何気に力押しでもいけるぞ
バード一体と初手からのケンタで、端っこのマナと坂降りきった周辺確保
そこからケンタとディーバで細々と補給しながら牛歩&消耗戦
まぁえらい時間かかったけど
- 602 :NAME OVER:2008/05/31(土) 05:11:27 ID:???
- MAP20がクリアできない
攻略サイトにはジャイアントで耐えろと書いてたけど全然耐えれないぞ
2タゲ食らうと消耗の方が大きい
かといって召喚しなおしとかマナ無いし・・・どうしろと
- 603 :NAME OVER:2008/05/31(土) 07:19:28 ID:???
- どんなことが書いてあってどう読み取ったのかは知らんが
ジャイアントの立場は大物にダメージ通りが良い安物で「射程2」
オークとかで壁作って、後ろから石投げてりゃ倒せると思うけど
あそこは数少ないジャイアントの見せ場なんじゃないかな
- 604 :NAME OVER:2008/05/31(土) 07:37:04 ID:???
- ジャイアントのコストは550
とうせき→マグマドラゴンは攻撃力2でクリティカルはタイプ2。結構イケメンだな
- 605 :NAME OVER:2008/05/31(土) 12:19:58 ID:???
- たぶんジャイアントどうこうはこのスレ見たんだろうな
耐えるならゴーレム使いなよ。相手がマグマドラゴンでも固いぞ
というかMAP20なんていくらでも攻略法あるかと思うけどね
- 606 :NAME OVER:2008/05/31(土) 12:28:00 ID:???
- MAP20ってマグマドラゴンかな
実はユニコーンはマグマドラゴンに強い
火炎に耐性があるし反撃のダメージ通るからまだ持ってるならおすすめ
下はウニコーンで耐えて上はオーク2-3匹で占領しつつ
マナの限りペガサス呼びまくればおk
ユニコーン無ければゴーレムとかそのへんかな
- 607 :NAME OVER:2008/05/31(土) 13:13:31 ID:???
- ゴーレムで耐えてディーバ様で溶岩竜退治っていう戦法だと結構時間がかかったのでおすすめはしない
- 608 :NAME OVER:2008/05/31(土) 13:16:17 ID:???
- ディーバでも2ダメでしょ
このMAPに限っては安いジャイアントのほうがお得
- 609 :NAME OVER:2008/05/31(土) 21:29:52 ID:???
- マグマドラゴンと聞くとリバイアサンとの死闘を思い出す
- 610 :NAME OVER:2008/05/31(土) 22:51:47 ID:???
- リバイアサンの顔は死闘っぽくない。
- 611 :NAME OVER:2008/06/01(日) 09:41:46 ID:???
- あのヌケサク顔は死闘の雰囲気を和ませるためのスタッフの優しさ
- 612 :NAME OVER:2008/06/01(日) 22:59:37 ID:ykePJEX+
- あの顔は飛行ユニットにいつもおびえているんだきっと
- 613 :NAME OVER:2008/06/01(日) 23:17:11 ID:???
- カラスとか鳥男相手ならクリティカルで1ダメージ与えられなくもなかったり
- 614 :NAME OVER:2008/06/03(火) 02:08:35 ID:???
- >>601
うお!いけたのか!
端っこのマナリスは俺も目をつけたんだけど、布陣を敷ききれなくてあきらめてたわ。
坂を降下中のディーヴァ様を弓兵ごときに削られて俺涙目。
- 615 :NAME OVER:2008/06/06(金) 09:58:40 ID:???
- 外伝攻略サイトって無い?
ttp://www.crea-tech.net/GAMES/genjyu/genura.html
ここ以外で
MAP4でもう詰まった・・・
- 616 : to:sage:2008/06/06(金) 21:02:10 ID:rjGikr+i
- 615
ttp://www14.plala.or.jp/yusanso/ekijo/index.html
- 617 :NAME OVER:2008/06/07(土) 02:44:21 ID:???
- MAP4てゲンブで耐えるとこだっけ
俺は敵さんのリバイアサン、ドラゴンはゲンブ量産で耐えて
地道に陸から攻めたかな。クリア日数は15日になってる
ちなみに敵のリバイアサン、ドラゴンは倒さないままだった気がする
(もしかしたら1体くらいは倒したかもしれないが)
- 618 :615:2008/06/07(土) 09:13:09 ID:???
- 616情報ありがとう
何とかクリアした
リバイアサンもドラゴンも全部処理して29日もかかった
ゲンブは一体も召喚しなかったw
- 619 :NAME OVER:2008/06/10(火) 10:19:40 ID:???
- 外伝4は、三日目までこちらから殴らないのがポイントだた。
初手のタコをリバさんから叩かれない海上に配置。
三日目に、陸上のリバさんを二方向から叩いて一気に削る。
最短で11日を記録してます。
- 620 :NAME OVER:2008/06/10(火) 14:40:06 ID:???
- 外伝10をyoutubeに乗っけてくれる神募集
- 621 :NAME OVER:2008/06/10(火) 17:10:10 ID:???
- >>520
あそこはねー・・・・・むずいというよりダルイ。
おそらく今やっても1回で越せるかとは思うんだけど、なかなかもう一度やる気にならんな。
というか、あそこは誰がやっても同じようなクリアの仕方になるぞ。
絶対条件として騎兵はよばせない(敵に許すマナリスは2つのみ)
できるだけ最初の20体で勝負を決める(決めれないと超長期戦になりかねない)
消耗をおさえるため地形効果が重要
こちらからの攻撃は極力控える
・・・と書いたもののうまく説明できないな
- 622 :NAME OVER:2008/06/10(火) 19:39:05 ID:???
- >620
更新止まっちゃってるけど、ここ。
ttp://www.geocities.jp/genju_ryodan/map/map10-gb.html
- 623 :NAME OVER:2008/06/10(火) 20:11:41 ID:???
- 誰かwikiwiki.jpあたりにwiki作ってちょ
- 624 :NAME OVER:2008/06/12(木) 00:40:47 ID:???
- 一応、未完成だけど作ったよ
幻獣旅団@Wiki
ttp://wikiwiki.jp/genjuryodan/
- 625 :NAME OVER:2008/06/12(木) 00:45:24 ID:???
- >>624
やったー
- 626 :NAME OVER:2008/06/13(金) 19:26:20 ID:???
- 鯖復帰おめカキコ
>624
WIKI、乙。
- 627 :NAME OVER:2008/06/13(金) 20:14:24 ID:???
- またプレイ再開したらwiki書いてみようかな
書いたことないけど
- 628 :NAME OVER:2008/06/13(金) 20:16:57 ID:???
- >>624
乙パピコ
- 629 :NAME OVER:2008/06/13(金) 22:37:19 ID:???
- >>624GJ&乙
- 630 :NAME OVER:2008/06/13(金) 23:57:07 ID:???
- ttp://wikiwiki.jp/genjuryodan/?%CA%BC%BB%CE
とりあえず兵士についてちょっと書いてみたんだがこんなんでいいんだろうか?
- 631 :NAME OVER:2008/06/14(土) 00:03:08 ID:???
- >>630
攻撃タイプを加えてみた
- 632 :630:2008/06/14(土) 00:13:59 ID:???
- >>631
おお、なんかそれっぽくなった。ありがとう。
なんかやる気出てきたからアースリング軍やっちゃおうかな。
- 633 :624:2008/06/14(土) 01:30:00 ID:???
- (Wiki公開直後に本スレが鯖落ちして落胆した)垢取得者こと624です。
>630
いい感じです!
その他、ちらほら編集されている方、愛してますw
現在、全てのページの凍結を解除しております。
どなたでも編集可能ですので、ぜひ皆様でお楽しみください。
そして次スレ(あれば)テンプレに追加してもらえるといいなぁと気の早い話。
さてWikiは共有財産ということで、名無しに戻ります。
- 634 :NAME OVER:2008/06/14(土) 13:12:13 ID:???
- >>633
最近中華系のwiki荒らしが多いからTOPとMENUだけはロックした方が良いよ
- 635 :NAME OVER:2008/06/15(日) 10:30:05 ID:???
- >>634に同意
愉快犯はどこにでもいるしせっかくできたwiki潰されるのはイヤだし
- 636 :635:2008/06/15(日) 10:32:33 ID:???
- って、今見に行ったらとっくに対策されてたw
- 637 :NAME OVER:2008/06/16(月) 21:12:00 ID:???
- トップのSFC ←全角が気になる
- 638 :NAME OVER:2008/06/16(月) 23:01:11 ID:6cFMycSy
- マップ15の短日数クリアができない。
教えてエロイ人。
- 639 :NAME OVER:2008/06/16(月) 23:01:38 ID:???
- 半漁人←半魚人も気になる
- 640 :NAME OVER:2008/06/17(火) 06:35:40 ID:???
- NPCがマナがあるのに1体も召喚しない時がごく稀にあるんだけど、
そういうときの結果って最短日数に申告していいものだろうか。
バグっぽいし、再現性が著しく低いのでどうしたものかと。
ちなみに順番通りのマップ4で10日占領できた。
ウィキから3日更新だけど、さすがになぁ・・・・・・。
- 641 :NAME OVER:2008/06/17(火) 15:42:49 ID:???
- NPCのアホ過ぎる挙動はたしかにある。砂漠の敵陣がガルーダで埋まるとかww
でも4面を10日ってのは信じられんなぁ。13日もけっこう奇跡みたいな数字だからなー。
- 642 :NAME OVER:2008/06/17(火) 20:03:50 ID:???
- >>640
どんな感じだったかを[[Map4【バルダルの指輪】]]に書いておいて欲しい。
- 643 :NAME OVER:2008/06/17(火) 20:31:05 ID:???
- 再現性が低いって,直前でセーブして何回か繰り返しても
なかなか再現しないってことですか?
- 644 :640:2008/06/17(火) 21:55:36 ID:???
- とりあえず、ここであらましを。
初日から聖騎士を特攻。兵士2体が占領せずその後を追う。
2日、3日と同様に進めて、問題は3日目敵ターン。
なぜか敵が一体も召喚しない! ぽかーん・・・・・・。
で、難なく城を聖騎士で封鎖し兵士と騎士がかけつけてきて
10日目に無事占領完了。
>643
再現性が低いっていうのは、こんな異常事態が普通起こらないと思ったからです。
- 645 :NAME OVER:2008/06/17(火) 22:05:17 ID:???
- >>644
なるほど3日目に無召還がきたのね
それなら10日いけたってのも頷けるな
- 646 :NAME OVER:2008/06/17(火) 23:15:41 ID:???
- >>644
確かに3日目を10回くらいやり直したら無召喚のパターンがあった
これを前提で戦略を立てれば10日もあるかも
何でもありルールだとペガサスとレイブンで3日でクリアできたw
- 647 :646:2008/06/17(火) 23:55:43 ID:???
- >646
なんと! バグってわけじゃなかったのか。
高確率でこれを誘えるパターンが見つかればなぁ。
ところで10日っていうのも実はけっこうギリギリでした。
9日目の敵の魔道士が城でなく、なぜか魔方陣上の兵士を狙うという
そんな奇跡連発だったので、よほどのことがないと10日は無理ですね。
件の城占拠4日目から継続して、安定して占領できるのは13日。
そう考えるとウィキ現在の最短も無召喚前提な気がしてきた。
- 648 :NAME OVER:2008/06/18(水) 00:18:07 ID:???
- 最短限界記録と
安定最短記録の二つに分けるか
- 649 :NAME OVER:2008/06/18(水) 00:52:27 ID:???
- >>648
なんか限界記録ってTASさんみたいなことになりそう
××が召喚されたらリセット、クリティカルが出なかったらリセットって美しくないなあ
- 650 :NAME OVER:2008/06/18(水) 00:57:37 ID:???
- そこまで来ると限界ってより理論上の最短記録って感じだけど……
- 651 :NAME OVER:2008/06/18(水) 01:51:20 ID:???
- 黄泉砂漠で敵陣がガルーダで埋まるのを期待する最短攻略法って、
頭使うんじゃなくて運にかける戦略だよな。
そういう運頼みでリセットしまくる解法は個人的にはやってて飽きる。
うまくできたときの嬉しさはあるけど、全面でやるのは根性要るよなぁ。
運にかける解法(最短限界記録)と、
割と運を排除して無理なくできそうな解法(安定最短記録)に分けるの、いいと思う。
まあ、完全に運を排除するのは無理だけどな。
召喚パターンもいろいろだし、クリティカルのこともあるし。
- 652 :NAME OVER:2008/06/18(水) 01:55:13 ID:???
- リセット繰り返すのは萎えるなあ
厳密に考えなくても一つの目安ぐらいでいいんじゃないの > 最短日数
変にやり込まなくてもふつーにノーマル→外伝ってプレイするだけで楽しいゲームだし
- 653 :NAME OVER:2008/06/18(水) 15:22:55 ID:???
- マップ4を安定して13日攻略するオーダーってすでに確立されてるのだろうか。
とりあえず俺は無理。13日クリア自体が無召還のたまものという気がしてならない。
無召還に頼らない13日前後のクリア可能な猛者はおりますか?
それと、マップ5吊橋もwikiの9日がまったくわからんのですが。
- 654 :NAME OVER:2008/06/18(水) 16:28:05 ID:???
- 自分はMAP4:17日、MAP5:11日クリアになってるな
本編やってるとき無召還とかなかったし、MAP5のほうはまだいけなくもないかな??
- 655 :NAME OVER:2008/06/19(木) 00:26:54 ID:???
- 外伝のルートマンしか呼べないマップがまじで泣きそうになった
せめてエルフぐらい使えれば楽だったのに
敵城付近のマナリスをパッキングして、敵歩兵を両側に迂回させておいて
スキを見計らって、元気なルートマンを敵城付近に忍び込ませておいて
ベロボログ軍が城に僧侶呼び出した瞬間にフルボッコして何とか勝てた
つーか外伝のナルリグ吊橋が簡単すぎて吹いた
- 656 :NAME OVER:2008/06/19(木) 00:41:12 ID:???
- >>655
簡単すぎるところは逆勢力でやると難しい
- 657 :NAME OVER:2008/06/19(木) 00:56:36 ID:???
- 逆勢力でやっても大して難しくなかった
ファルコンナイトの大群なんぞ弓兵2〜3隊あれば全滅させれるし
カタパルトは歩兵いっぱい用意してレイプすればすぐに壊れるし
敵AIがバカすぎるせいで
あっさり防戦できてしまうのがこのゲームの特徴だな
- 658 :NAME OVER:2008/06/19(木) 00:59:42 ID:???
- やっぱり「誰でもクリアできる」というのが最低ラインだと思う
- 659 :NAME OVER:2008/06/19(木) 09:16:23 ID:UsVQw+DR
- ある程度運は混ざるがMAP4は無召還無しでも13日クリア可能だよ。
記憶があいまいだけど、聖騎士を飛ばして相手のマナ占領を防ぎつつ兵士で真ん中のマナリスを占領。
この頃になると相手兵士も真ん中付近まで来るから森で壁を作って2体目聖騎士の投入まで耐える。最初の聖騎士は弾がなくなり始めるから前線のマナリスで補給してあとはゴリ押し。マナが余ってれば騎士を加えてもいい。
自陣に弓兵を配置しておくと相手の弓兵との打ち合いで相殺してくれる。
- 660 :NAME OVER:2008/06/19(木) 20:02:09 ID:???
- >659
つまり初手の聖騎士を魔方陣じゃなくマナリスにむけるのがポイント?
魔方陣に配置して召還を阻害してたけど
これだとどうしても17日くらいになるからな。参考にしてみますthx
- 661 :NAME OVER:2008/06/19(木) 22:04:13 ID:UsVQw+DR
- ついでで悪いんだが、MAP5の吊橋の9日クリアも誰か教えてくれないか?
どうしても11日を切れないんだが。。。
- 662 :NAME OVER:2008/06/19(木) 22:22:25 ID:???
- 9日占領ってことは、遅くとも2日目に呼んだ兵士が
無傷で敵城に到達して占領開始ってことだからな。
たまこめ隊を初手で特攻させて城封鎖は無理っぽい。
これこそ話題の無召還がなければ無理ではなかろうか。
- 663 :NAME OVER:2008/06/19(木) 23:12:30 ID:???
- このゲーム長くてリプレイ録画し辛いしね
- 664 :NAME OVER:2008/06/20(金) 16:56:50 ID:???
- map4無召還俺にもキター!
意外と発生するもんだ。
10日ってのは無理だったが13日はガチだな。
- 665 :NAME OVER:2008/06/20(金) 22:08:58 ID:???
- wikiの人見てたらmenuのタイプの項目を消して
移動タイプ、地形、移動コスト表、その他知識って追加してくれ。
暇なときに調べて書くから。
- 666 :661:2008/06/21(土) 06:36:11 ID:mPrUsl8R
- Map5の9日占領できた。
マナリス完全無視で相手が4,5ターンがバードマンと6ターン魔道使召還で成立。
- 667 :NAME OVER:2008/06/21(土) 20:39:28 ID:???
- 外伝のデンデロ街道を
5日でクリアできた時はちょっと嬉しかった
自軍ベロボルグだけど
- 668 :NAME OVER:2008/06/22(日) 00:40:39 ID:???
- ジャイアントはMAP20でのみまともに活躍出来るのね。
でも、俺はオークで壁を作ってマグマドラゴンを止めてたので、
ジャイアントの「輝く瞬間」は来なかったな・・・・。
つか、仲間に入れることすらなかったような・・・・。
- 669 :NAME OVER:2008/06/24(火) 00:21:24 ID:???
- いざ使える立場になると、どうしても「もったいない」がよぎるユニットのひとつだわ。
550は微妙やな。
- 670 :NAME OVER:2008/06/24(火) 00:38:08 ID:???
- コストパフォーマンスは悪くはないとは思うのだけど
間接には他に使えるのが多い品
間接ばっかりいれるのもあれだし
- 671 :NAME OVER:2008/06/24(火) 00:43:13 ID:???
- バジリスクみたいに擁護のしようもないユニットもいるしね。
- 672 :NAME OVER:2008/06/24(火) 01:26:31 ID:???
- そうりょの使えなさに比べれば
- 673 :NAME OVER:2008/06/24(火) 01:59:55 ID:???
- そうりょはまだ序盤に出番が・・・
バジリスクは序盤なら出番もあったろうが・・・
- 674 :NAME OVER:2008/06/24(火) 02:10:35 ID:???
- おいらは僧侶全然使わなかったなあ
状態回復と聖属性が取り柄なんだけど
序盤は状態異常攻撃してくるユニットもアンデッドも居ないから…
- 675 :NAME OVER:2008/06/24(火) 03:06:56 ID:???
- シスターだったら使った
- 676 :NAME OVER:2008/06/24(火) 13:41:22 ID:???
- 僧侶はマップ7で地味に活躍するよ。
マーメイドとフェアリーの催眠を無効化できるので
日数がかなり短縮できる。
wikiのマップ14最短が更新されてるけど脅威的な数字だな。
犯人はここに攻略のポイントを投下されたし。
- 677 :NAME OVER:2008/06/24(火) 13:48:50 ID:???
- というかwikiできてからいままで停滞してた最短更新が次々とくるな
やっぱりやりがいがあるからだろうか
- 678 :NAME OVER:2008/06/24(火) 14:27:24 ID:???
- 以前は500日を切るかどうかだったのが
いまや450日を割ったからなぁ。レゲー板恐るべしww
- 679 :NAME OVER:2008/06/24(火) 15:18:06 ID:???
- 俺は最短日数には貢献できそうにないから
データ集めとかタイポ修正やるね
- 680 :NAME OVER:2008/06/24(火) 17:58:20 ID:???
- ジャングルクルーズの10日詳しく
順番通りならこの時点で占領ユニットって兵士と戦士だけだよね…9日で城まで到達できる?
ギリギリ間に合うのかな
- 681 :NAME OVER:2008/06/24(火) 18:00:18 ID:???
- カヌーと気球忘れてた
- 682 :NAME OVER:2008/06/24(火) 19:20:16 ID:???
- ジャングルはたしかニコ動にあった気がする
- 683 :NAME OVER:2008/06/25(水) 00:30:02 ID:Y4bcqG+w
- >>wikiのマップ14最短が更新されてるけど脅威的な数字だな。
>>犯人はここに攻略のポイントを投下されたし。
召還するのはマーメイド4,5隊と兵士(城の後にあるマナリス占領用に最初のターンで一隊)とペガサス。
人魚で自陣と水上(敵陣との直線のものだけ。最終的に合計4つ)のマナリスを効率的に占領しつつ敵城の北の川を回り込むようにして敵城に接近。最初から飛ばしていくと7,8ターン目くらいにはたどり着くはず。
そのころには3匹ほどペガサスが召還済みだと思うので敵城を囲むような形でフルボッコにしてあとは人魚で占領。
敵が城にジャイアントを召還してきたとき、何故か一体だけで魔方陣がガラ空きになるときがある(運の要素もあると思う)そのときが狙い目。
あとオークシャーマンがうざいので城北のマナリス占領に動く半漁人に順次ねむりを掛けておくと囮にできる。それから人魚の敵陣中央突破は100%無理、北側から回り込むこと。
- 684 :NAME OVER:2008/06/25(水) 00:56:28 ID:???
- >>679
最初のほうのMAPはチャレンジした人が多いから更新しにくいけど
中盤以降のMAPはほとんど誰も手をつけてないのがゴロゴロだから狙い目だよ
まぁ中盤以降でもMAP20だとかMAP32だとかの有名MAPは更新きつめかと思うが
- 685 :NAME OVER:2008/06/25(水) 14:12:52 ID:???
- >680
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1096036
- 686 :NAME OVER:2008/06/27(金) 08:32:42 ID:???
- 出来ることなら最短手引きをwikiに書いてほしいなあと思うわけですよ
- 687 :NAME OVER:2008/06/29(日) 19:53:32 ID:???
- 気球は占領ユニットとしてみなければ割と優秀なことに気がついた
- 688 :NAME OVER:2008/06/29(日) 20:01:11 ID:???
- 飛んでるからな
- 689 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:09:49 ID:???
- ワイバーンの対空攻撃力の凄まじさを実感するのに一役かってくれます。
- 690 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:20:43 ID:???
- 黄泉砂漠のことかー!
- 691 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:22:43 ID:???
- 通常プレイでワイバーンが活躍する場面ってある?
ガルガムンまで持ってったことないけど,サキュバスやらナイトメアを落とすのに使えないかとふと思った
ガルガムンは広いマップが多いから移動力も活きるかなと
- 692 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:24:41 ID:???
- ファルコンでよくね?
- 693 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:42:37 ID:???
- で、終わってしまうのがワイバーン
- 694 :NAME OVER:2008/06/29(日) 21:57:32 ID:???
- それでも2000だったら呼ぶでしょ!
- 695 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:27:05 ID:???
- ゴーストを殴るだけで1〜2ライフ減る
ナイトメアに近接攻撃すると敵ターンに完全に誘惑されてしまう
もちろんヨルムンに勝てるわけが無い
1500でもいらん
- 696 :NAME OVER:2008/06/30(月) 01:34:51 ID:???
- 1000だったら考えるかな
- 697 :NAME OVER:2008/06/30(月) 04:31:31 ID:???
- ちょっと雄叫びをあげるように叫んでみた
- 698 :NAME OVER:2008/06/30(月) 06:10:47 ID:???
- >>692-696
そこまで言われると意地でも使ってやりたくなるぞ
ワイバーン王に俺はなる!
- 699 :NAME OVER:2008/06/30(月) 07:28:37 ID:???
- ていうか、俺は普通にワイバーン使ってたけどな
だって、雑魚攻撃するだけで減るのはファルコンだって同じだし
なんといってもあの機動力、勝負がついた後に暇つぶしに呼ぶのに最適だよ
- 700 :NAME OVER:2008/06/30(月) 10:23:59 ID:???
- 暇つぶしwひどい言われようだな。
>>698
かわいそすぎて応援したくなってきた、がんがれ。
- 701 :NAME OVER:2008/06/30(月) 15:50:38 ID:???
- 確かに対地はゴミだが対空はすさまじいぞ
ヨルムンとも結構いい勝負するし
2体でヨルムンに勝てる唯一のユニットな気がするけど(ラスボスとか除く)
- 702 :NAME OVER:2008/06/30(月) 17:39:01 ID:???
- 飛行ユニット対策だったら弓兵ですら代わりが効いちゃうしな。
多分ゲラン山みたいなマップでこそ真価を発揮してくれると思う。
- 703 :NAME OVER:2008/06/30(月) 23:57:47 ID:???
- ワイバーン結構使ってたけどな。。
もちろん序盤ではコスト的に微妙だけど、
大勢が決まったあとは、ワイバーン活躍すると思う。
・・・ということは、やっぱり使えない=初心者向きなのかもなぁ。
- 704 :NAME OVER:2008/07/01(火) 00:28:50 ID:???
- 大勢決まった後に役に立っても意味ない
- 705 :NAME OVER:2008/07/01(火) 00:45:33 ID:???
- ダゴンの高価ユニットはガルーダ前提だから若干割高なのは仕方ないっちゃあ仕方ない。
- 706 :NAME OVER:2008/07/01(火) 02:12:29 ID:???
- 使えないキャラが初心者向きなわけがない
- 707 :NAME OVER:2008/07/01(火) 03:00:05 ID:???
- 二匹で1ユニットなら。。。
- 708 :NAME OVER:2008/07/01(火) 05:00:56 ID:???
- >>704
それを言っちゃあMAP32あたり除くとファルコンナイトでも体勢決まった後じゃん
- 709 :NAME OVER:2008/07/01(火) 06:10:58 ID:???
- まあ体勢が決まったといえ、突撃させまくるのは安くて対地攻撃もそこそこなファルコンナイトのほうがいいわな
- 710 :NAME OVER:2008/07/01(火) 07:22:02 ID:???
- もっとお買い得なペガサスや
間接が使えるバンシーもいるしな
だが、ジンと比較したら意外といい勝負
- 711 :NAME OVER:2008/07/01(火) 10:38:14 ID:???
- >>686
MAP12,22,18最短更新した者ですが、どこに手順書いたらいいかよくわからんです。
wikiに不慣れなもんで。
- 712 :NAME OVER:2008/07/01(火) 16:26:09 ID:???
- >711
686じゃないが、とりあえずこのスレに投下してみるのは?
攻略手順の書き込み自体、このスレの話題にふさわしいし。
そしたら誰かがwikiに編集or転載するはず。
転載許可あれば漏れがやっても可。
- 713 :NAME OVER:2008/07/02(水) 09:17:14 ID:???
- ペガサスが更新されてないからいいのか?と思いつつ更新してみた
解説はちょっと肩入れしすぎた気もするが、ペガサスって実質MVPだよな?
- 714 :NAME OVER:2008/07/02(水) 14:41:05 ID:???
- 俺最初にプレイしたときはペガサスを途中降板させたなあ
なんか使いづらかった
450の割には早く死ぬというか、当時の俺は間接系大好きだったから
まあそれでも役立つキャラのトップクラスには間違いないと思う
- 715 :NAME OVER:2008/07/02(水) 17:33:25 ID:???
- 何かいま同時に誰か更新してるな
よかったらコストとか移動力あたりのデータも記載してくれると嬉しい
- 716 :NAME OVER:2008/07/02(水) 18:21:51 ID:???
- とりあえずノアトゥーンのユニットの未更新は埋め終わった
ダゴンとガルガムンは残ってたらまた今度埋めてみるかな
結構主観であれこれ書いてるんで直し頼んだ
あとガレー戦って書いたのをガレー船になおしてくれた人サンクス
- 717 :NAME OVER:2008/07/03(木) 01:39:25 ID:???
- みんな乙。
ユニット解説は、直すというか、それはそれで載せておいて
別の人の意見も載せるというのはダメなのか?
誰かが書いたユニット解説を読むと、
自分の知らない魅力に気づかされることもあるもんだ。
あんまりいろんな人が書くと長ったらしくなるから
wikiとしてはダメなのかもしれんが、どんなもんだろう。
- 718 :NAME OVER:2008/07/04(金) 17:38:53 ID:???
- >>717
付帯意見が多いと微妙ですよね・・・
解説の頭に自分はユニットの魅力を書き
次に弱点?などのネガティブ面を
その下に個人意見を書くようにして、
読み飛ばすことができたらいいなぁと思ってます
- 719 :NAME OVER:2008/07/08(火) 22:45:29 ID:s0kD8Q5A
- MAP19「竜の顎」8ターンクリアできたので更新しときました。
より運がよければ7ターンでもいけたかもしれません。
- 720 :NAME OVER:2008/07/08(火) 23:04:26 ID:???
- やっぱり最速ターン以外に話題無さそうか……
- 721 :NAME OVER:2008/07/09(水) 11:23:21 ID:???
- 新規が絶望的だからな、違法以外では
- 722 :NAME OVER:2008/07/09(水) 12:29:27 ID:???
- WiiのVCとかPS3のエミュレータ?とかなら可能性あるんじゃないか
- 723 :NAME OVER:2008/07/09(水) 16:31:52 ID:???
- 別にPS3じゃなくてもDSやPSPやWiiの上で動くエミュレータでもで余裕
- 724 :NAME OVER:2008/07/09(水) 16:44:16 ID:???
- そうじゃなくて公式に配信するサービスのことだよ
- 725 :NAME OVER:2008/07/16(水) 10:15:17 ID:???
- やっと外伝全部クリアした!
この喜びをどう表現したらいいかわからないorz
誰か外伝で行き詰まったらアドバイスするお!
- 726 :NAME OVER:2008/07/16(水) 10:25:56 ID:???
- wikiに書いてくれ
- 727 :NAME OVER:2008/07/16(水) 15:19:39 ID:???
- wikiに外伝の項目がないな、誰か作ってくれ
- 728 :NAME OVER:2008/07/18(金) 12:08:41 ID:???
- >725 フリーの赤青両側も全部やると
新しい称号がもらえるよ
- 729 :NAME OVER:2008/07/23(水) 18:53:47 ID:???
- 外伝もフリーも完全にクリアして新しい称号もらいますた!!
ちゃんと画面が用意されてるのがちょっと感動。
しかし膨大な時間がかかるなこれは。
- 730 :NAME OVER:2008/07/28(月) 20:45:44 ID:???
- wikiが更新されていることがあって嬉しい。
更新されている方、乙です。
- 731 :NAME OVER:2008/07/29(火) 14:52:17 ID:???
- >729
外伝フリー全面攻略乙!
さらに先の称号があるって、前に書き込まれてなかったっけ?
まさか、釣り? 誰かkwsk
- 732 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 12:20:41 ID:???
- マップのストーリーを中心にWikiを更新しました
王の名前は仮にアースリング王としておきました
エンディングも全文メモしてあるのですが、これはWikiには載せないほうがいいでしょうかね…
あとユニットの名前のことでいくつか気になったのですが
レイヴンはレイブンではなくレイヴンです
まどうしはMap4のストーリーでは「魔道士」と表記されていますが、クレアテックのウェブサイトでは「魔導士」となっています
ページのタイトルを変えるには管理者パスワードが必要のようなので報告だけしておきます
- 733 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 17:57:19 ID:???
- それともう一つ
気球部隊(歩)とカヌー部隊(歩)はそれぞれ気球部隊とカヌー部隊でいいと思います
他のページから気球部隊とだけ書いたときに正しくリンクされないので
Wikiに詳しくないので見当違いのことを言っていたらすみません
- 734 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 21:19:24 ID:???
- 乙です。
EDも載せてもいいと私は思います。
反転できるならさせたほうが、いいかも知れませんが・・・
グラなど、本筋と関係ないところを少し弄ってなんかで
配信してくれないかなぁ・・・いまでも相当遊べると思うのに・・・
- 735 :722=723:2008/08/10(日) 00:34:47 ID:???
- リンクにエイリアスが付けられるんですね
これなら気球部隊(歩)にもリンクが貼れます
まどうしは「魔導士」だってWikiに書いてありました…やっぱりそうですよね
それとヨルムンガルドではなくヨルムンガンドです
- 736 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 00:35:50 ID:???
- 名前間違えた…
- 737 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 23:06:33 ID:1BxPEs5s
- このゲームで熱帯は無理かねえ
- 738 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 23:19:34 ID:???
- 熱帯がネット対戦の事だと理解するのに10秒ぐらい掛かった
- 739 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 01:51:37 ID:???
- 俺もwww
「悲しき熱帯」が理解の邪魔をしたw
- 740 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 03:02:18 ID:???
- ネット対戦できたとしても「悲しき熱帯」じゃ、ルートマン地獄で本当に悲しくなりそうw
Wikiがだんだん充実してきたなぁ・・・
しつこいようですが、更新されている方、乙です。
改造用なのかも知れないが、武器性能(相性など)などが詳しく書かれていた
Excelがどこかにあった気がする・・・
眺めていると楽しくなるので、見たことない人は探してみるといいかも。
- 741 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 13:55:25 ID:???
- だいぶ昔にやってノアトゥーン編の途中でやめてたんで最近またやり始めた。
いまMap20まできたんだけど>>445の動画がすごくきれいな勝ち方だったんでマネしてみようと思ったら何回リセットしても最初の魔方陣つぶしがうまくいかない
>>445の動画だと2ターン目に城のマグマドラゴンが攻撃してこないんだけど、
まったく同じようにやって何回リセットしても攻撃してくる・・・・それでペガサスが2ターン目に消滅して魔方陣1個しかつぶせない。
これはいったいどういうことなの(´・ω・`)
- 742 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 17:02:07 ID:???
- ありゃ?>>445の方法がうまくいかなかったらオーク大量召喚で適当にがんばってたら13日で行けた。
Map1とMap2につづいてこれまでで3番目にはやかった・・・
最後のターンなぜか敵がなにも召喚してこなかったからなぁ。
ttp://www2.imgup.org/iup669520.jpg
- 743 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 23:38:36 ID:???
- むぅ・・・デンデロ街道も1,2ターン目はオーク×2+バードマン1(城の右側のマナリス占領)、3ターン目でオーク×3召喚して
そのあとエルフヒーローが城に籠りながら魔方陣でオーク+ペガサスかケンタかユニコーン召喚しながらやってたら11日でいけた。
敵兵士が攻撃のきかないバードマンとかエルフヒーローにつっこんで自殺してくれたから早かった(´・ω・`)
wikiの最短日数みたら16日になってたけどあんまりみんな挑戦いてないのかな?
ちなみにミスったとおもったらすぐリセットしまくり&21話までクリアで350日かかってるヘタレです・・・orz
- 744 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 22:38:07 ID:???
- 楽しみ方は色々だからな
時間縮めるのは少し飽きてからだよ
- 745 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 10:12:15 ID:???
- FWとかと比べてCPUの行動が安定してないからな。
全く同じ行動とってもその時々で違う行動を返してくる。
乱数生成にクロックでも使ってるんだろうか?
- 746 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 11:49:17 ID:???
- wiki更新乙。
- 747 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/03(水) 14:23:11 ID:???
- グリンディーバ = 緑の歌姫 = PSP『初音ミク ‐Project DIVA‐(仮称)』
- 748 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 01:37:00 ID:???
- しかし画像差し替えまでできるツールがあっても改造がアンダーな話題ってのが悲しいぜ
- 749 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 05:44:01 ID:???
- 改造板でスレ立てれば、需要あるかもね。
バランス関係はどこ弄っても崩壊するだろうけど・・・
スレ違い失礼。
- 750 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 23:26:48 ID:???
- そんなツールあるのか
ペガサスに乗ったワルキューレとか描いたことあったけど、あの画像はどこにやったかな
- 751 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 10:33:06 ID:???
- >>750
見てみたいです。良かったらどこかにうpしていただけないでしょうか?
- 752 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 11:24:54 ID:???
- >>751
スマン見つからん
ドットエディタを別のソフトに変えた際、古いソフトの専用拡張子ファイルも一緒に消したから
多分そのときにやっちゃったと思う
bmpでこんなのが一枚残ってただけだ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib051087.png
- 753 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 11:34:13 ID:???
- >>752
わざわざありがとうございます。
妙に可愛いキャラがいてびっくり。ドット絵はいいですよねぇ・・・
自分も少し描くのでテンションあがりました。
全く使わない蛇君の代わりに入れてみたいですね。グラフィック弄って、
ちょっとシナリオでも組んだら最近のゲームよりよっぽど面白いのに・・・
今は亜人が頑張ってるのは受けないのかなぁ・・・
- 754 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 18:53:08 ID:???
- 外伝はちょっと俺にはむずかしすぎるのでスルーしてるが
ストーリーはもう5週ぐらいしてる、飽きん
- 755 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 21:35:25 ID:???
- >>752
よし、このユニットの性能を考えよう
- 756 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 22:47:10 ID:???
- 猫又ですよね。
ガルガムンもしくはダゴンかな。ガルガムンに癖がありすぎると思うので、
それを補う能力が欲しいかな。
移動は、けものだな。
攻撃は、たまこめ的な物が欲しい。猫又ならくらいつくすがあってもいい
かも知れないがCPUがうまく使えないから無しかな。
あとは聖属性の攻撃も必要だな。
占領は出来てもいいけどちょっと考えもんですね。
まぁ
所属:ガルガムン
移動:けもの;4
占領:不可
攻撃:ひっかく×6(物理;対空不可、聖属性←無茶っぽいが…、威力は弱め)
たまこめ×9
マナ:400
防御:オークくらいが妥当か
- 757 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:27:09 ID:???
- ねこまたというとゆうわくのイメージなんだが
- 758 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 02:09:29 ID:???
- かみつき×7
くらいつくす×1
占領ユニット
マナ 250
- 759 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 19:39:47 ID:???
- 使い勝手良すぎだろw
- 760 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 20:56:33 ID:???
- 後半20体制限に引っかかったり、逆にはめたりするの、の改善策としてユニットを
処分する能力はちょっと欲しい気もする。
ただ、「くらいつくす」みたいに自分が回復しない方がいいかな。バランス的に。
あと、敵さんのAIを弄るのはかなり難しい臭いからそんなユニットいたら自爆
してしまう。コスト5000の彼やラスボスくらいでないと。
- 761 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 21:05:24 ID:???
- ユニット処分能力は確実にバランスクラッシャーになると思う
このゲームは20体制限をもう少し緩めにして(25-30体ぐらい)、
地形効果を弱める&ユニットを柔らかくする方向で調整すれば
終盤も面白いゲームになるんではないかな
マナリスを取って大勢が決した後の作業がだるいのがこのゲームの欠点だと思う
外伝はパズル的要素が強いのでまた別だけど…
- 762 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 23:13:41 ID:???
- 外伝を考えるとシステム関係は何一つ弄れなくなるからなぁ…
あえて手を入れる必要もないんだが、何か手を入れるとすると、関係ない部分
(グラやら音)かな。
- 763 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 02:33:37 ID:???
- 全部女の子ユニットに
- 764 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 13:46:00 ID:???
- 1体ないし2体編成のグラだったらいけるかもなぁ。女の子。
内部的には10体編成で、戦闘表示グラだけ違うみたいなこと出来んのかなぁ?
パレットやらサイズの制限はサッパリわからんが。
- 765 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 23:49:47 ID:???
- 更新乙。
- 766 :NAME OVER:2008/10/10(金) 09:34:53 ID:???
- ほ
- 767 :NAME OVER:2008/10/18(土) 02:31:12 ID:???
- ほほ
- 768 :NAME OVER:2008/10/18(土) 11:57:27 ID:???
- ほほほ
- 769 :NAME OVER:2008/10/20(月) 23:22:23 ID:???
- そういえば何日以内ならSUPER PLAYERの称号がもらえるか
正確なことはわかってないんだよな?
最近のでは653日でもSもらえたよ
- 770 :NAME OVER:2008/10/22(水) 06:56:55 ID:???
- そこまできつくなかったような
690とかでももらえたような気がする
- 771 :NAME OVER:2008/11/01(土) 01:32:06 ID:???
- ほほほほ
- 772 :NAME OVER:2008/11/02(日) 19:24:35 ID:???
- ベロボルグ縛りクリア。
745日でもOKでした。
- 773 :NAME OVER:2008/11/11(火) 11:56:56 ID:???
- このゲームやりたいのに売ってねーよ・・
- 774 :NAME OVER:2008/11/11(火) 12:14:09 ID:???
- Wiiの配信に期待だな。
- 775 :NAME OVER:2008/11/14(金) 19:32:40 ID:???
- ほ
- 776 :NAME OVER:2008/11/18(火) 03:53:21 ID:sqj58LxX
- イシターの滝クリアできない…
グリンディーバとジンにおてあげ
ペガサス強襲しても何体かは守ってるし…
- 777 :NAME OVER:2008/11/18(火) 04:29:23 ID:???
- >>776
せっかくWikiの記事書いたので参考にしてね。
http://wikiwiki.jp/genjuryodan/?Map11%A1%DA%A5%A4%A5%B7%A5%BF%A1%BC%A4%CE%C2%EC%A1%DB
滝はペガサスと兵士3体だけで勝てるよ。
最初に兵士を3体呼んで、あとはひたすらペガサス呼びまくる。
ペガサスは1体は山道に置いて敵地上ユニットを足止めする。
マナリス全部取れば1500マナぐらい出るから、毎ターンペガサス3体呼んでれば勝てる。
- 778 :NAME OVER:2008/11/18(火) 04:38:43 ID:???
- 追加
敵の地上ユニットを山から下らせてしまうと、戦線が拡大して戦力が分散してしまうので
ペガサスで山道を塞ぐのがポイントかな。それと、バードマン対策に慌てて弓兵なんか呼ばないこと。
序盤からペガサスを敵本拠地の周りに飛ばせば、敵はドルイドを呼んでいる暇がなくなるので
グリンディーバやジンを呼ばれることはないはず。
- 779 :NAME OVER:2008/11/18(火) 05:53:01 ID:???
- バードマンに仕事をさせないのがポイントだな
崖にあるマナリス取らせないだけでもずいぶん楽
- 780 :NAME OVER:2008/11/18(火) 07:52:32 ID:???
- 初めてやったときは苦労したよね。
なんの攻略情報もなくて(マイナーゲームだったんで)兵士と弾切れ弓兵、補給部
隊で渋滞している中、敵の本陣ではじーさんと歌姫が…
まあ、ジャングルクルーズの方がイライラは大きかったかな。初プレイならあえて
攻略情報聞かない方が面白いと思いますよ。
- 781 :776:2008/11/18(火) 08:20:41 ID:???
- ありがとうございます、次はもっと短期決戦で前線押し出してみます。
初プレイではドルイド2体で祈ってたらマナが1万超えたり無駄ばかりで…
坂を上るのも難しくエルフヒーローとグリンディーバの遠距離攻撃で登りきるころには壊滅状態だったり
城とマナリス上にグリンディーバがいっぱいになってしまい、99ターンは免れないと思ったところでリセットしました…
2回目はペガサスで気球部隊を守りながら坂に敵を貯めて20ユニット制限で強襲したんですが
フェアリーにペガサスが眠らされ、ジンとエルフ、グリンディーバで壊滅しました
次はみなさんのアドバイスをもとに無駄なく動いてなんとかクリアしたいです。
- 782 :NAME OVER:2008/11/19(水) 17:05:24 ID:???
- 過去スレみたら色々載ってるけど
無駄なくというか、ほとんどのステージで速攻作戦が楽だね
下手にじっくりといこうとすると余計に苦労するという
まぁ外伝の場合はある程度攻略の仕方が限られてくるが
- 783 :NAME OVER:2008/11/20(木) 11:00:49 ID:???
- 近くからではなく、可能な限り遠くのマナリスから狙うってだけで優位に立てる
- 784 :NAME OVER:2008/11/20(木) 12:35:48 ID:???
- だが、最初に無駄に不利な戦略を選んで、物量戦を時間かけて勝つのも
それはそれで達成感があったりするから侮れない
- 785 :NAME OVER:2008/11/25(火) 04:17:22 ID:???
- 斜陽の序盤の絶望感と徐々に盛り返す楽しさは素晴らしい
自軍本城が危なくなったのあのマップくらいだ
- 786 :NAME OVER:2008/11/25(火) 21:16:26 ID:???
- >>785
竜王の末裔とはまた違った絶望感だな。
ファミコンウォーズじゃ絶対に味わえない感動があったぜ。
- 787 :NAME OVER:2008/11/27(木) 15:23:56 ID:???
- 斜陽は全編通して有数の名マップだよな。
電撃的に短期決着もつくけど、一進一退、粘りながら敵城を登る感覚が素晴らしい。
その後のドラゴンナイト残党狩りの演出的感動もすごい。
- 788 :NAME OVER:2008/11/28(金) 00:06:18 ID:???
- CPUが右上のマナリス守るAIだったら
えらいことになりそうな斜陽
- 789 :NAME OVER:2008/11/28(金) 21:37:26 ID:???
- ガルガムン縛り+ゾンビ化禁止クリアしますた
マナの調達方法が変わるだけで劇的に変わるもんだね。
見なれたマップが新鮮に感じられた。
刺激的なプレイだったよー
- 790 :NAME OVER:2008/11/28(金) 21:54:39 ID:???
- 苦行乙
- 791 :NAME OVER:2008/12/02(火) 14:11:05 ID:???
- >789
苦行ワロタ。 マナ調達だけでイライラして発狂するわ。
ともかく苦行・偉業乙。
- 792 :NAME OVER:2008/12/20(土) 22:31:49 ID:???
- レイブン保守
- 793 :NAME OVER:2008/12/27(土) 19:59:33 ID:???
- おにび保守
- 794 :NAME OVER:2009/01/05(月) 21:24:18 ID:???
- スレ違いだが幻獣旅団の改造ツールすげーな。俺には使いこなせないが何でも出来る。
ユニットグラフィックでも描いてみるかな。ただパレットの変更は効かないんだよね?
- 795 :NAME OVER:2009/01/06(火) 21:26:22 ID:???
- 俺も昔色々作ったっけな
- 796 :NAME OVER:2009/01/17(土) 01:14:40 ID:???
- 外伝の吊り橋の青と幻魚島の赤がクリアできないんだけど
誰かコツ教えてください
- 797 :NAME OVER:2009/01/17(土) 17:06:34 ID:???
- 幻魚島って青のほうが難しくなかったっけ?
観戦してみたが赤の圧勝だったぞw
吊橋青は1,2ターン目の兵士、戦士、弓兵のバランスが全てな気がする
(弓を2、3体かな1や4だときつい気がする)
最初のファルコンナイトを吊橋の防衛ラインや占領ユニットのほうへ
行かないようにして撃退したら後は持久戦でじわじわ防衛ラインを上げてく感じかな
参考までに私は30ターンかかってる
- 798 :NAME OVER:2009/01/17(土) 19:33:33 ID:???
- 吊橋の方は聞いた感じ俺も797とやってる事同じだわ
ヘタすると全く同じ事したんだろうな、見てみたら29ターンだった
幻魚島赤なら、初手ペガサスで上のマナ抑えて適当に突っつけば終わるだろ
どうやったら負けられるのかわからん位の難易度だと思うが
- 799 :796:2009/01/17(土) 19:42:54 ID:???
- >>797
>>798
すみません幻魚島は赤じゃなくて青でした
吊り橋は試してみますありがとうございました
- 800 :NAME OVER:2009/01/29(木) 00:44:31 ID:???
- ほ
- 801 :NAME OVER:2009/01/29(木) 03:04:34 ID:???
- も
- 802 :NAME OVER:2009/02/03(火) 16:37:04 ID:???
- さ
- 803 :NAME OVER:2009/02/03(火) 20:07:59 ID:???
- ぴ
- 804 :NAME OVER:2009/02/03(火) 20:53:37 ID:???
- え
- 805 :NAME OVER:2009/02/03(火) 21:23:38 ID:???
- ん
- 806 :NAME OVER:2009/02/03(火) 21:52:18 ID:???
- す
- 807 :NAME OVER:2009/02/03(火) 22:03:37 ID:???
- 。
- 808 :NAME OVER:2009/02/04(水) 03:25:04 ID:???
- 6日もかけて何があったんだ?
- 809 :NAME OVER:2009/02/04(水) 11:17:34 ID:???
- 知恵のある人に進化したんだろう。ちなみに俺は2文字担当した。
遊び人が少なくとももう一人はいるのだろう。
- 810 :NAME OVER:2009/02/04(水) 13:35:26 ID:???
- 俺は一文字だから3人以上だな
- 811 :NAME OVER:2009/02/04(水) 18:51:54 ID:???
- 俺も1文字だけだから4人以上かw
- 812 :809:2009/02/04(水) 22:53:49 ID:???
- 802を評価してあげたい。
- 813 :NAME OVER:2009/02/05(木) 00:18:08 ID:???
- ちなみに、参加者がこのスレの全人口ね
- 814 :NAME OVER:2009/02/05(木) 09:19:51 ID:???
- おいおい、観測者である俺もいるぜ
- 815 :NAME OVER:2009/02/05(木) 21:59:58 ID:???
- 久々に伸びてると思ったら、こんなステキなことになっているなんて!
いいスレだな。
たまこめたいになりたい
- 816 :NAME OVER:2009/02/05(木) 22:25:28 ID:???
- 折角だから、正しいユニット評価でもしない?
個人的にはペガサスが安すぎると思う550くらいじゃないだろうか?攻略は非常に難しくなると思うけど。
まどうし外伝ではありがたいけど本編では350くらいが妥当かな。なんにせよいかづちは5発は欲しい。
そうりょも高いというか移動力をもう少し強化してもよかったかな。
- 817 :NAME OVER:2009/02/05(木) 22:51:24 ID:???
- オークシャーマンは450くらいあってもいい
あとはバジリスク・・・200・・・なら使う・・・かな・・・?
- 818 :NAME OVER:2009/02/05(木) 23:38:33 ID:???
- バジリスクはちょっとなぁ…いいとこ無いからな。
オークシャーマンは確かにかなり便利。柔らかいくらいしか欠点が無いからね。
後、馬鹿にしてたゴーレム結構使えるね。城で硬くなってりゃマグマドラゴンの猛攻にも耐えるし、
マナリスでも大型ユニットじゃない限りは堅守できる。250はちょっと安い気すらする。
マーメイドと殴りあうなら半漁人も悪か無いんだけどねぇ…
- 819 :NAME OVER:2009/02/06(金) 08:21:12 ID:???
- とりあえずグリンディーバ1750ネクロマンサー1500で
- 820 :NAME OVER:2009/02/06(金) 09:47:54 ID:???
- ドラゴン・ドラゴンナイトも不満があったり。
まず、りゅうほこうせめて溶岩や山の移動コストを軽減すべき。もしくは移動力自体を上げるか。
後はコスト自体も高い。まぁ、敵の高い初期マナやガルーダありきのバランスだからしょうがない面もあるけど。
なんで俺はツールでドラゴンを2500、ドラゴンナイトの移動力を7にして遊んでる。
- 821 :NAME OVER:2009/02/06(金) 23:50:33 ID:TXuFFraw
- ガルガムンにも占領出来るキャラを・・・
- 822 :NAME OVER:2009/02/07(土) 01:16:18 ID:???
- 多分AIが対応出来ないんじゃないかな?試してないからなんともいえないけど、
内部で優先順位が決められてなきゃ変なことになると思う。試した人っていないのかな?
- 823 :NAME OVER:2009/02/08(日) 21:17:50 ID:???
- ベロボルグ縛り何気に面白いね。
今、大河をわたるをクリアした所なんだが、マーメイドの偉大さを気づかされるね。
今後、聖攻撃が僧侶だけなんて考えると…
ゾハーも相手をユニット制限ハメにしてファルコン飛ばして魔法陣塞ぎとか邪道な方法採ったり…
チラ裏すまんね。
- 824 :NAME OVER:2009/02/11(水) 04:29:46 ID:???
- 僧侶は結構固いからそんなには苦労しないよ
- 825 :NAME OVER:2009/02/12(木) 20:57:51 ID:???
- 黄泉砂漠がだるかったけど823さんがおっしゃるとおり僧侶は何気に固いから2、3対組ませるとそんなに苦労しませんでした。
いま、大平原までクリアして、次が無情の丘…ちょっときつそうな予感。ファルコンとガレー船を呼ぶことが出来ればといった感じか。
後、何気に戦士って強いですね。デンデロで大活躍でした。まぁ大型ユニット不在のマップだったからでしょうけど。
- 826 :NAME OVER:2009/02/12(木) 21:05:43 ID:???
- 戦士は軽歩行ならねぇ…
- 827 :825:2009/02/12(木) 21:11:22 ID:???
- やべ、823は自分なので824さんの間違いです。すみません。
戦士とゴーレムは軽歩行でいてほしかった気もしますね。要所要所で気になりますよね。
でもまぁ弓への耐性とか考えると十分かなぁとも。
- 828 :NAME OVER:2009/02/27(金) 22:32:01 ID:???
- h
- 829 :NAME OVER:2009/02/27(金) 23:42:27 ID:???
- o
- 830 :NAME OVER:2009/02/28(土) 00:54:42 ID:???
- s
- 831 :NAME OVER:2009/02/28(土) 02:45:41 ID:???
- h
- 832 :NAME OVER:2009/02/28(土) 02:54:08 ID:???
- i
- 833 :NAME OVER:2009/02/28(土) 09:03:30 ID:???
- w
- 834 :NAME OVER:2009/02/28(土) 14:51:16 ID:???
- o
- 835 :NAME OVER:2009/03/01(日) 10:05:21 ID:???
- m
- 836 :NAME OVER:2009/03/01(日) 18:01:58 ID:???
- i
- 837 :NAME OVER:2009/03/01(日) 21:22:59 ID:???
- r
- 838 :NAME OVER:2009/03/02(月) 05:54:37 ID:???
- u
- 839 :NAME OVER:2009/03/04(水) 10:20:17 ID:???
- h
- 840 :NAME OVER:2009/03/09(月) 00:35:40 ID:???
- i
- 841 :NAME OVER:2009/03/09(月) 19:45:17 ID:???
- r
- 842 :NAME OVER:2009/03/10(火) 13:01:59 ID:???
- o
- 843 :NAME OVER:2009/03/10(火) 19:24:07 ID:???
- y
- 844 :NAME OVER:2009/03/11(水) 00:33:00 ID:???
- u
- 845 :NAME OVER:2009/03/11(水) 01:12:26 ID:???
- k
- 846 :NAME OVER:2009/03/12(木) 18:17:45 ID:???
- i
- 847 :NAME OVER:2009/03/12(木) 22:48:35 ID:???
- お前には失望した
- 848 :NAME OVER:2009/03/13(金) 01:14:49 ID:???
- 元ネタの知名度を考えるとここまで統一感出たことは驚くべき事のような気もする
- 849 :NAME OVER:2009/03/13(金) 02:48:05 ID:???
- ああ、自演し放題だからな
- 850 :NAME OVER:2009/03/13(金) 09:58:10 ID:???
- 一応、俺は一回だけアシストしたぞ
他が全部自演かどうかは知らん
- 851 :NAME OVER:2009/03/14(土) 11:45:05 ID:???
- 俺は2、3アシストしたかな。後半は規制食らったから知らん。
- 852 :NAME OVER:2009/03/14(土) 15:58:06 ID:???
- 久しぶりに最短目指してやってたら、
MAP7多海島で14日という記録を出したんだが、
勝手にwikiって直しちゃっていいものなのかな?
しかし、吊橋って、どうやったら9日でクリアできるんだ?
何度か、がんばったが10日がやっとだった。
- 853 :NAME OVER:2009/03/14(土) 20:00:30 ID:???
- いいんじゃん。
- 854 :NAME OVER:2009/03/15(日) 11:44:36 ID:???
- 更新しといた。
ついでに、Map7の最短攻略のところも編集しときました。
で、なんでカヌー部隊にリンクが貼れなかったんだろう?
wikiの編集なれてないんで、おかしいところあったら、ごめんなさい。
- 855 :NAME OVER:2009/03/15(日) 13:57:17 ID:???
- 乙。
今度試してみるかな。
- 856 :NAME OVER:2009/03/19(木) 02:28:35 ID:???
- 最短クリアより無理ゲーに挑みたい今日この頃。
- 857 :NAME OVER:2009/04/06(月) 07:13:23 ID:???
- ほっしゅほっしゅ
- 858 :NAME OVER:2009/04/17(金) 12:57:03 ID:???
- 過疎いスレに話題投下
各陣営の名前元ネタとかってあるんだろうか?
ダゴンはパレスチナの神様
ベロボルグ(ベロボーグ?)はスラヴ神話の神様にそういった名前があったりするんだけども
- 859 :NAME OVER:2009/04/17(金) 19:18:39 ID:???
- ログにもあった気がするけど、よくわからんというのが結論じゃなかったっけ?
ずいぶん前に読んだことだから細かくは忘れてしまったけど。適当ですまん。
ガルガムンはTOにガルガスタンってのがあったから語感でなく、元ネタがあるのなら被っていそうなもの
だけど。あとは神様だけでなく怪物も調べてみたら見つかるかも…
このゲームって攻略本あったんだね…
読んでみたい気がするけど、無理だろうなぁ。コロコロだっけ希望者に刷ってくれるシステム入れるの?
そんな感じで注文できるようにならないかなぁ…版棄てちゃってるだろうからどちらにしても厳しいが。
- 860 :NAME OVER:2009/04/18(土) 13:23:05 ID:???
- ノアトゥーンは確か、北欧神話の神ニオルドの館の名前だった。
- 861 :NAME OVER:2009/04/20(月) 17:12:24 ID:???
- >>860
メジャーなのかマイナーなのかもわからないね。館の名前かぁ・・・
北欧神話は名前が無理矢理そういう読みを付けてるのかわからんが、日本人好みなの多いよね。
- 862 :NAME OVER:2009/04/20(月) 21:29:14 ID:???
- ガルガムンもガルガスタンも語幹はガルガンチュワ(中世フランスの伝説の巨人)からのような希ガス。
- 863 :NAME OVER:2009/04/21(火) 18:31:09 ID:???
- 四年前に幻獣旅団にはまって、今また始めたとこなんだ。
10年前のもののはずなのに、むしろ去年とか盛んだったみたいだな。
- 864 :NAME OVER:2009/04/21(火) 19:57:49 ID:???
- そもそも発売されたハードがマイナーすぎる
完成度は高いのにもったいなすぎる
- 865 :NAME OVER:2009/04/22(水) 01:15:51 ID:TZtU9iID
- ひ
- 866 :NAME OVER:2009/04/22(水) 02:40:24 ID:???
- み
- 867 :NAME OVER:2009/04/25(土) 06:49:16 ID:???
- つ
- 868 :NAME OVER:2009/04/25(土) 19:11:23 ID:???
- の
- 869 :NAME OVER:2009/04/25(土) 19:18:58 ID:???
- ぎ
- 870 :NAME OVER:2009/04/25(土) 22:40:07 ID:???
- し
- 871 :NAME OVER:2009/04/25(土) 22:40:49 ID:???
- き
- 872 :NAME OVER:2009/04/26(日) 02:09:38 ID:???
- >>865-871
こえーよ
- 873 :NAME OVER:2009/04/26(日) 09:52:50 ID:???
- このスレにドルイドがいる!
- 874 :NAME OVER:2009/04/26(日) 10:44:48 ID:???
- マナが100生み出された
- 875 :NAME OVER:2009/04/26(日) 12:23:01 ID:???
- このスレをお気に入りに追加しといて、今日も更新なしか〜とか
思ったりする日課をこなしている人がたくさんいるんだろうなぁ。
- 876 :NAME OVER:2009/04/26(日) 13:33:59 ID:???
- なんという俺w
ちなみに今回は2アシスト。前回、前々回もアシストしてたりする。
- 877 :NAME OVER:2009/05/04(月) 22:49:44 ID:???
- h
- 878 :NAME OVER:2009/05/06(水) 19:38:19 ID:???
- だいっ嫌い!
- 879 :NAME OVER:2009/05/12(火) 00:27:13 ID:???
- ttp://77c.org/d.php?f=nk7436.zip
無理ゲくさいけど見た目よりは簡単
- 880 :NAME OVER:2009/05/13(水) 05:14:35 ID:???
- 乙。DLしたよ。
休みにでもやってみる。
- 881 :NAME OVER:2009/05/20(水) 12:56:14 ID:???
- >>879
やってみた、レイブン強い
ヨルムンは魔道士で削ればいいし
粘るネクロマンサーさえどうにかして、上の召喚陣押さえたら勝ちだな
普通に正攻法でやって全滅39ターンだったけど
全く使わなかったカタパルトやバジリスクを上手く使えばもっと短縮できるのかなあ
- 882 :879:2009/05/21(木) 12:07:27 ID:???
- プレイ感謝。超感謝。
戦士・バジリスクの地位向上を願って作ったけどやはりレイヴンゲーになり申したか・・・・
テスト段階で48ターンかかったのでどう見ても俺のほうが下手でしたありがとうございます。
今まで作ったマップすべてに想定外の穴があったので思惑通りに進むマップ作るってのは相当難しいですね。
改めて幻獣旅団スタッフは神だと思い知るが何もおかしいところは無い。
- 883 :NAME OVER:2009/05/22(金) 22:02:02 ID:???
- やってみたよ。46ターンだった。
バジリスク無双してたら堕賢者にやられてしまった…
でも気を付ければ有効な戦術かもしれない。戦士も相当活躍できたと思うが、
レイブンのコストを150位に上げた方がもっと活きると思う。
水路で敵の城までいけるようにして是非、半魚人にもスポットライトを…
狭いマップの扱いとか本当に凄い。
- 884 :NAME OVER:2009/05/23(土) 03:35:01 ID:???
- バジリスク使ったら29日だった。もっと短縮できそうな気がする。
城にゾンビ系を呼ばれると全滅させるしか無くなっちゃうね。
- 885 :NAME OVER:2009/05/24(日) 00:11:20 ID:???
- 老後も安心 幻獣旅団
- 886 :NAME OVER:2009/05/25(月) 10:39:25 ID:???
- 遂に電池が…
本体は非常に頑強なんだが、コントローラーのボタンは潰れ気味、
ACアダプタもテープで補強、3色コードも左の音声がよく飛ぶ。
うーん。
- 887 :NAME OVER:2009/05/25(月) 16:41:16 ID:???
- エミューでしないの?
- 888 :NAME OVER:2009/05/25(月) 22:28:08 ID:???
- 実機の良さもあるわな
- 889 :NAME OVER:2009/05/26(火) 00:19:51 ID:???
- 本体は無理だけどコントローラー・アダプタ・ケーブルは正規品がまだ生産されてるぜ。
- 890 :NAME OVER:2009/05/26(火) 02:04:13 ID:???
- >>889
本当か。いいことを聞いた。ちょっと調べてみるよ。
- 891 :NAME OVER:2009/05/28(木) 23:36:47 ID:???
- 幻獣旅団携帯アプリでだせば?
- 892 :NAME OVER:2009/05/28(木) 23:48:18 ID:???
- >>883
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11277.zip.html
作ってるうちに全く別マップになった。テストプレイでは33ターン。
- 893 :NAME OVER:2009/05/28(木) 23:51:52 ID:???
- 乙〜
DLしたよ。暇なときにやってみる。
- 894 :NAME OVER:2009/05/28(木) 23:54:40 ID:???
- 早っwwwwww
- 895 :NAME OVER:2009/05/28(木) 23:55:53 ID:???
- ここは常駐スレだからねw
- 896 :NAME OVER:2009/05/29(金) 20:03:06 ID:???
- ベロボルグで死の門が勝てないです。
真ん中のマナリスがすぐ壊されます。
どうすればいいですか?
- 897 :NAME OVER:2009/05/29(金) 21:07:21 ID:???
- >>896
最初にオーク3体で占領に行かせて占領したら忍者を置いて保守
マーアーチャーとオークシャーマンと忍者で敵を倒しながら右上のマリナスをこっそり狙う
マナが貯まってきたら堕賢者とか聖騎士で本陣占拠
- 898 :NAME OVER:2009/05/29(金) 22:31:39 ID:???
- ベロボルグ縛りの話じゃないのん?
- 899 :NAME OVER:2009/05/29(金) 22:37:06 ID:???
- でもまぁ、ニンジャで保守して裏に弓兵置いて、騎士、ファルコン辺りで制圧すれば何とかなるね。
右上のマナリス占領して騎士で保守すれば鉄壁だな。
あとは魔方陣にゾンビ系召喚させれば勝ったようなもんだし。
- 900 :NAME OVER:2009/06/04(木) 00:02:00 ID:???
- やっと外伝までクリア!
さて、院試の勉強始めるか…
- 901 :NAME OVER:2009/06/04(木) 05:18:24 ID:???
- いろいろ含みがある気がする…
試験は9月ごろかな…とにかく、がんがれ!もう2年もすれば不況は…
- 902 :883:2009/06/06(土) 08:58:02 ID:???
- >>892
ようやく時間ができたんで、やってみたよ。ちなみに23ターンだった。
半魚人大活躍wwあとバンシー。
バンシーでハメなかったらもっと時間掛かったかもしれないし、うまくやればもっと短縮できると思う。
敵に対空が少ないからバンシーが強く、地形や防御力(特に弓)が高い奴ばっかだから、弓は空気w
AIはゲンブやらゴーレムが大好きみたいなんで奴らを外した方が難易度は上がるかもしれないと思った。
普段とは違ったユニットが活躍できて楽しかったよ。ありがとう。
- 903 :892:2009/06/07(日) 14:23:48 ID:???
- 半魚人しかいないから使わざるを得ない、と言った形での活躍はさせたくなかったので
マーメイドもいるけどそれでも半魚、と言う選ばれし者的活躍の場を与えられたのなら
概ね計算通りでゴザイマス。
短縮できるとか難易度上がるかもとか言われると
これでまだぬるい難易度なのかとちょっと頭を抱える今日この頃。
- 904 :NAME OVER:2009/06/07(日) 15:02:03 ID:???
- マーメイドは最序盤のマナリス確保に使用して、後腐れのない様に邪魔&特攻していただき、
ニンジャにダメージの通る半魚人が主力みたいな感じでした。
難易度ですが試しにベロボルグでやってみるとニンジャで総攻撃を仕掛ける以外勝機が無い
感じなんですよ。マナが溜まらないからドラゴンナイトは召喚できないし、できたとしても海を
越えられないという・・・海越えられるのがカヌーとニンジャ、ゲンブなんで防衛に気を回さなくて
よいというのがヌルめの原因かも知れません。
マナを溜まりやすくして、りゅうほこうで水を進めるようにすると結構強いかなぁ・・・
そうするとバンシーの眠りも活かせるかもと思ってみたり。
勝ちにくいけど負けないというのは本編にも多いのですが・・・
- 905 :NAME OVER:2009/06/08(月) 09:23:07 ID:???
- wikiの人見てるかな?
鯖移転したせいでwikiからスレに飛ぼうとすると現行スレが落ちたコトになってる
要望に書くべきか悩んだけどこっちで
- 906 :NAME OVER:2009/06/08(月) 09:26:53 ID:???
- あともう1個気付いたけど
レイブンとレイヴン
ヨルムンガルドとヨルムンガンドで表記揺れ起こしてるね
メニューバーの名前が左、ユニットデータを登録してる名前が右になっちゃってるからメニューバーから飛べない
直したいけどTopもメニューバーもロックしてあるんで気付いたらよろしく
- 907 :NAME OVER:2009/06/14(日) 16:20:22 ID:???
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/9073
>>221-223なでっかい幻魚島。おまけは最終鬼畜全部ナイト。
- 908 :NAME OVER:2009/06/14(日) 19:07:41 ID:???
- 乙。もらったよ。
密かに楽しみにしてたりする。
- 909 :NAME OVER:2009/06/16(火) 03:20:42 ID:???
- >>907
みんながんばれのジンがやばい。
まだクリアしてないけどやり応えがあります。
ナイトの方は一人ナイト違いがいることに絶望したw
そしてドラゴンナイト弱っw
ナイトメアに注意しながら、敵のマナが尽きるまで森やマナリスで粘らないと難しいね。
正直なかなか回復しない事含めて、誘惑が強すぎる…うーん。なにかいい方法はないかなぁ…
- 910 :907:2009/06/16(火) 22:08:59 ID:???
- 一応テストプレイでは41日。何をどう召喚しても乱数がどうブレても中央のマナリス争奪に一手遅れるよう気をもみました。
あのあたりの構成は悪意の塊です。ジンの鬼畜ぶりは偶然の産物ですが。
おまけは単に出落ちネタなのでクリア確認していません。一応同種ユニットの召喚上限にきつめの制限をかけているので
弾切れ&魔方陣明け渡しで封殺できるかも知れませんがまじめにプレイされるとむしろ罪悪感が。
- 911 :NAME OVER:2009/06/21(日) 01:19:47 ID:???
- みんながんばれ、ようやくクリアした。結構頑張って36日だったよ。
デュラハンがマーメイドを蹂躙、ジンに吹き矢や首が舞い、聖騎士のオーラが皆を包み、
ゲンブがマナリスや橋にニンジャが城に・・・
MVPはゲンブにあげたい。
- 912 :NAME OVER:2009/06/21(日) 13:55:36 ID:???
- ナイトもクリアした。引きこもりで18日だったよ。
攻め入ったり、ナイトメアの標的をある程度管理しないと負けるかなって感じでした。
- 913 :NAME OVER:2009/07/03(金) 15:23:55 ID:???
- ほ
- 914 :NAME OVER:2009/07/05(日) 17:03:04 ID:???
- 保守ついでに戯言をば
デュラハンは何故アンデットにしなかったのか?
半魚人とゴーレムとゲンブの存在価値の薄さよ・・・(>。<)ヽ ナケルゼェ
- 915 :NAME OVER:2009/07/05(日) 17:10:38 ID:???
- デュラハンの元ネタのせいかな?
元は女性かつ精霊の一種だったらしいから。
半魚人はマーメイドさえいなければ活躍できたと思う。
ゴーレムとゲンブは自軍が使うとそこそこ有用。AIはマナリスが大好きだから
そこでかたまれば無茶苦茶堅い。ゲンブが水中で固まると手が付けられないし。
最もゲンブは移動力が低すぎるのと、待ちという戦術があまり役に立たないことが
多いせいで使えない。
- 916 :NAME OVER:2009/07/09(木) 17:10:04 ID:???
- ほ
- 917 :NAME OVER:2009/07/10(金) 10:59:29 ID:???
- ん
- 918 :NAME OVER:2009/07/13(月) 23:34:01 ID:???
- 篭城戦マップを作れないかと想像するが外伝の奪回が傑作すぎて没ばかりが溜まってゆく
- 919 :NAME OVER:2009/07/14(火) 00:06:18 ID:???
- クレクレで申し訳ないけど、没もみてみたい。
- 920 :NAME OVER:2009/07/15(水) 23:24:24 ID:???
- ttp://para-site.net/up/data/24280.zip
それぞれ
アンデットを浄化せず盾に使う
ワイバーン遊撃隊
石化盾
を目指して失敗した墓標達
- 921 :NAME OVER:2009/07/15(水) 23:40:56 ID:???
- DLいたしました。
わがままに応えてくれてありがとう。
- 922 :NAME OVER:2009/07/30(木) 19:36:40 ID:???
- いまさらだが各陣営の聖属性ユニットはその陣営の善悪の観念が見えるような気がして面白いな
人間陣営の聖騎士・僧侶はアンデッドに強く、いけにえ隊にダメージが通らない
ノアトゥーンのエルフは特に誰に強いということもない
ダゴンのオークシャーマンは魔法使い系に強く、いけにえ隊にも強い
ガルガムンには聖属性ユニットがいない
- 923 :NAME OVER:2009/07/30(木) 21:19:12 ID:???
- 興味深い考察に何か思い浮かびそうになった。
- 924 :NAME OVER:2009/07/31(金) 00:23:06 ID:???
- おおお、すごい面白いゲームを発見で、感動のあまりカキコ。
ファミコンウォーズとかネクタリスみたいなシンプル戦術ものの、
ファンタジー版をずっと探していた。
まさかこんなところに……。
なんとか今日、溶岩地帯みたいなところまで行った。
初めて攻略を覗き見したら、グリーンディーバとりのがしてる……
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 925 :NAME OVER:2009/07/31(金) 00:48:25 ID:???
- クリアしたマップでも取り直せるぞ
初音ミク強すぎだから無しでやっても面白い
- 926 :NAME OVER:2009/07/31(金) 03:24:39 ID:???
- グリーンディーバが初音ミクだという言及は、
このスレで初めてかもしれない!!
- 927 :NAME OVER:2009/07/31(金) 03:27:20 ID:???
- >>747にあったり・・・
- 928 :NAME OVER:2009/07/31(金) 11:28:03 ID:???
- ディーバ取り直せると聞いて浮遊島に再挑戦した
ようし、さくっと占領しちゃる
前回の教訓から序盤にペガサスを量産して
対空作られる前に地上の魔方陣を全てふさぐことに成功
( ̄ー+ ̄ニヤリ)
浮遊島落とす前に
両側の拠点へ大量のペガサスとジンでなだれ込む
前回の苦戦が嘘のようだ
俺様最強!進め進めー! ……?
「ぜ ん め つ」
○| ̄|_
- 929 :NAME OVER:2009/07/31(金) 11:31:18 ID:???
- 追伸
一度別れたテンタクルスがまた仲間になったよ!
orz
- 930 :NAME OVER:2009/07/31(金) 18:23:41 ID:???
- テンタクルスは強いじゃないか…
みずてっぽうで対空も完璧だし
- 931 :NAME OVER:2009/07/31(金) 20:06:00 ID:???
- カラフルタコ「喰らえ!」
「ぴゅっ!」
ペガサス「気持ちいい〜」
- 932 :NAME OVER:2009/08/01(土) 14:38:56 ID:???
- ぜんめつを避けるには反撃できないユニットで取り囲んで弾切れさせて閉じ込める
- 933 :NAME OVER:2009/08/01(土) 21:08:27 ID:???
- >>931
ジャングルで始めてみたタコ。
強そうだったので聖騎士を後退させて様子見したら、
いつのまにかペガサスに蹴り殺されてましたwww
>>932
アドバイスありがとうございます。
次はちゃんとフェアリーで囲みます……
- 934 :NAME OVER:2009/08/09(日) 21:14:08 ID:???
- フリープレイのデンデロ街道、アースリング軍がクリアできねぇorz
- 935 :NAME OVER:2009/08/10(月) 14:30:32 ID:???
- >>934
忍者大量生産で余裕じゃね?
- 936 :NAME OVER:2009/08/10(月) 15:37:23 ID:???
- >>935
フリープレイには忍者はいないです
- 937 :NAME OVER:2009/08/10(月) 15:40:39 ID:???
- >>936
ベロボログと間違った
戦士大量生産すれば楽だったけどな
- 938 :NAME OVER:2009/08/10(月) 21:34:20 ID:???
- >>937
本当だ予想以上に楽だw
- 939 :NAME OVER:2009/08/13(木) 14:32:45 ID:???
- 最終MAP縛りやってるけど、俺ぐらいのレベルだとちょうどいい手ごたえだ
マーコンビがいないだけで全然難易度が違うな
- 940 :NAME OVER:2009/08/27(木) 22:42:32 ID:???
- 最近になってこのスレとマップエディタを知った者ですが
マップエディタって再配布不可ですか?
もし再配布可だったらだれかうpしてください。
- 941 :NAME OVER:2009/08/28(金) 17:43:58 ID:???
- >>940
まだあるような
- 942 :NAME OVER:2009/08/28(金) 19:24:50 ID:???
- >>941
http://akiba.geocities.jp/lh50h3v/gyme/ ここは消えてるし
Internet Acrhiveでもzipは落とせないんですが
- 943 :NAME OVER:2009/08/28(金) 22:01:42 ID:???
- 以下引用――
本プログラムはフリーソフトです。
配布は自由です。ただしダウンロードした状態のままで手を加えず配布して下さい。
本プログラムの使用によるいかなる損害についても、作者は責任を負いません。
以上引用――
って事で再配布は許可されてるみたいだけど元のzipは無くしたんで
俺使ってるやつから「ダウンロードした状態」の部分だけ転載。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/241540.zip
再圧縮はしたけどプログラム自体に一切手は加えてないからルール違反ではない…はず。
- 944 :NAME OVER:2009/08/28(金) 22:07:45 ID:???
- アウトだろ。選別という手を加えている。
- 945 :NAME OVER:2009/08/28(金) 23:31:56 ID:???
- >>943
ありがとうございます。活用させてもらいます。
- 946 :NAME OVER:2009/08/29(土) 09:01:35 ID:???
- 「ダウンロードした状態のままで手を加えず」
というのが、zipの中身の話であればセーフ?
まあ主旨としては、プログラム勝手に変更して配布しないでね
ってことだと思うので、UP主さんの意志には沿っているかな。
- 947 :NAME OVER:2009/08/29(土) 20:36:38 ID:???
- そうなのかもしれないけど、そういう意訳を自分の都合のいいようにやるのは良くないと思うよ。
俺も作者じゃないからなんともいえないんで、この辺にしとくよ。
- 948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:47 ID:???
- ただ再配布可能とした作者が
「そのままならいいけど、一度解凍してそのまま再圧縮した物はダメ」
なんて事を言い出す人間である可能性は低い
- 949 :NAME OVER:2009/08/31(月) 21:06:58 ID:???
- 何が何だか判らなくなってるんだけど疑問点が1つ
俺が持ってるGYMapEditor113.zipとGYMapEditor113d.zipを解凍して比較したんだけど
この4つのファイルが存在しない事以外は同じ内容だった
MFC42D.DLL
MFCO42D.DLL
MSVCRTD.DLL
Valid.Ext
113dのdっていうのはバージョン?だとしたらこの4つのファイルは?
- 950 :NAME OVER:2009/08/31(月) 21:28:22 ID:???
- エ○ュ絡みのファイル削除し忘れたっぽい……
と言うわけで削除しました。
- 951 :NAME OVER:2009/09/01(火) 15:25:59 ID:???
- んで結局一番新しいのは113なのか113dなのか判らないと
- 952 :921:2009/09/04(金) 02:04:24 ID:???
- >>920
出張から帰って来ました。週末にプレイしてみようと思います。
- 953 :NAME OVER:2009/09/06(日) 19:49:59 ID:???
- マゾ過ぎるw
栄光以外勝ちが見えない・・・
- 954 :NAME OVER:2009/09/07(月) 08:49:49 ID:???
- 失敗作だからクリア確認どころかざっぱな調整すら入っていませんですはい。
- 955 :NAME OVER:2009/09/07(月) 18:06:25 ID:???
- 無明は凌いだ後に全滅させることができなかった・・・
占領or浄化ユニットを追加したら出来そうな気もしますがバランス取りは難しそう。
彼岸はちょっとどうしていいかわからないレベル。
初期マナを増やしてワイバーン2体召喚できたら何とかなるかも。
栄光はQセーブ多用して31日でクリアできました。もっと短縮できる気もしますが、
Qセーブなしだと多分40日は掛かる気がします。残念ながらMVPはカタパルトにあげたいと思います。
堅い聖騎士がいる以上バジリスクは使い辛いかなぁ。
毎度楽しませてもらってありがとう。
- 956 :NAME OVER:2009/09/08(火) 21:33:24 ID:???
- なんか興味がわいたのでドMプレイらしい彼岸をやってみた
2時間かかった…47ターン占領勝ち
召喚ユニットが味方101で敵が109とか総力戦すぎる・・・
上手い方法が思いつかなかったんでほんとにジリ貧だった・・・
完全に島を包囲されたんで、賢者にオーク、ペガサスに魔道士
陸におびき寄せたガレー船を魔道士のいかづちで
とにかく相手を自分より消耗させるのを30ターンくらい続けてたら
相手のマナの貯金が尽きたので、あとは少しずつ包囲網の隙間から、
二体召喚して一体を犠牲にバードマンを飛ばして
とにかく北から左回りにバードマン&バンシーで
魔法陣をふさぎつつマナを押さえて相手と収入が逆転したところで勝ちが見えた
最初はホントに何したらいいかわからなかったんで無駄に消耗してた気がする
もしかしたらターン数はかなり減らせるかも
島を狙って西から召喚してくる敵と比べて、あまり北と北西の魔法陣から召喚してこないんで
北のマナリスをもっと早く狙うべきだったかも
ワイバーンとか、呼ぶ余裕なかった…
でも、オークバードマン魔道士バンシーはもちろん
序盤でマナ不足を何とかしてくれたドルイドも含め、全6ユニットがきちんと個性と出番があるマップだったと思います
- 957 :NAME OVER:2009/09/26(土) 00:47:54 ID:???
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/39802
>>920のリベンジとおまけ
よりマゾいことになってるので雰囲気だけ味わう程度でお薦めします。
なんとしてもワイバーン先生に活躍していただきたかった結果お彼岸に間に合わず。
- 958 :NAME OVER:2009/09/26(土) 03:01:07 ID:???
- 頂きました。毎度ありがとう。
- 959 :NAME OVER:2009/11/03(火) 17:16:47 ID:???
- wikiのメニューが編集できないんでレイヴンとヨルムンガンドの記事にメニューから飛べない件で悩む俺
TOP編集権のある人が直してくれるのがベストだけど、何ヶ月か前に言ったのも届いてないから
レイブン、ヨルムンガルドのページから誘導するべきかな?
むしろスレも月単位で止まってるのにwikiのユニットにどんどん画像が貼られていく様に感動する
- 960 :NAME OVER:2009/11/11(水) 00:55:35 ID:???
- ほんとシコシコと編集してくれてるよな
それに比べて管理者はwiki放置だもなぁ
- 961 :NAME OVER:2009/11/13(金) 00:39:13 ID:???
- レヴィ・ストロースが亡くなったとか。
このスレ的には『悲しき熱帯』の元ネタとして哀悼の意を。
- 962 :NAME OVER:2009/11/26(木) 12:41:18 ID:???
- >>959
頑張ってる誰かのことを思うと、俺も協力したくなってくる
試行回数20〜50くらいで、ユニットのダメージでも表にしてみようかな
- 963 :NAME OVER:2009/11/26(木) 12:50:08 ID:???
- 攻撃力を解析したExcelがどこかにあるよ。
流し読みしたけど、絶対的な攻撃力や防御力があるわけでなく、ユニット間で値が決められているみたい。
- 964 :NAME OVER:2009/11/26(木) 16:28:09 ID:???
- >>963
聖騎士がいけにえたいにダメージ与えられないみたいな、その「ユニット間」で決まるダメージが知りたかったんだ。
ありがとう。
探してみるよ
- 965 :NAME OVER:2009/11/26(木) 17:19:13 ID:???
- ずいぶん前にDLさせてもらったんだけど、まだあったかなぁ・・・
- 966 :NAME OVER:2009/11/26(木) 19:35:09 ID:???
- 無断転載OKって書いてあったから
Excelじゃないけど
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/58322.zip
- 967 :NAME OVER:2009/11/27(金) 00:16:55 ID:???
- サンクス!
よし、ちょっとまとめてみるか。
- 968 :NAME OVER:2009/11/29(日) 08:28:33 ID:???
- 大平原8日クリア記念カキコ
- 969 :NAME OVER:2009/11/29(日) 12:25:23 ID:???
- 外伝の幻魚島が恐ろしすぎた こんなもん出来るか…
>>220が秀逸な事を…
- 970 :NAME OVER:2009/11/29(日) 22:45:00 ID:???
- 鳥が!鳥がぁ!!
……でもわりと好き、あのマップ。
製作者の狙いがハッキリ伝わってくるし、やるべきコトもすぐピンと来る。
- 971 :NAME OVER:2009/11/30(月) 02:16:42 ID:???
- 969だがやっと鳥を攻略出来た。27日もかかった…
今外伝を進めてる。基本赤でやる。
- 972 :NAME OVER:2009/11/30(月) 02:48:29 ID:???
- 969だがやっと鳥を攻略出来た。24日もかかった…
今外伝を進めてる。基本赤でやる。かぁちゃん俺頑張るよ
- 973 :NAME OVER:2009/12/02(水) 23:50:55 ID:???
- >>970
あのマップって、やる事すぐ思いつくものなのか。
よく分からんまま相手の城に万歳アタックかけてたら、
何も召喚しないターンがあったので、そのまま制圧してしまった。
日数にして11日。どうしてこうなった・・・
- 974 :NAME OVER:2009/12/03(木) 18:35:40 ID:???
- http://404nots.blog88.fc2.com/blog-entry-373.html
202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/03/01(日) 11:26:28.21 ID:17SoIMZY0
ペガサス配置してるエリアに
いきなりアーチャーが沸いて出てきたとき
このスレかと思ったが違うのかな?
- 975 :NAME OVER:2009/12/03(木) 19:12:59 ID:???
- >>973
ベロ側プレイの話だよね?
最短クリアとか狙うなら、俺もどうしたらいいかわからんわw
11日クリアなんて想像だにできない。
ただ、M的っつうか、限られた乏しいリソースの中で、
普段軽視されてるキャラが粘りまくるっつうシナリオが好きなんだよね。
>>974
ここにはゆみへいか“マー”アーチャーしかいないのではw
- 976 :NAME OVER:2009/12/03(木) 19:56:02 ID:???
- 適当にやったら19日だった。忍者の堅さを実感した。
- 977 :NAME OVER:2009/12/05(土) 19:39:45 ID:???
- 今、青ベロplay16日で全滅勝利した。
上手い人ならあと2〜3日縮められそうだと思ったが、
11日はちと想像がつかんw
- 978 :NAME OVER:2010/01/06(水) 10:32:35 ID:???
- wikiの緑様だけ別画像付いてるw
- 979 :NAME OVER:2010/01/06(水) 19:04:44 ID:???
- 980を超えるとスレッド消滅判定が超厳しくなる
でも今建てても即死しかねない気もする
という事で一応テンプレ
幻獣旅団スレ 6
前スレ
幻獣旅団スレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182240918/
過去スレ
書き換え終了間近! 幻獣旅団攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029336713/
馬鹿もーんっ…!幻獣旅団のスレがねーじゃねーか!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061735592/
復活幻獣旅団スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115477969/
幻獣旅団スレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137213787/
幻獣旅団@Wiki
http://wikiwiki.jp/genjuryodan/
攻略サイト、攻略記事等
http://www.h-empire.com/retro/genjuryodan/genjuryodan.htm
http://62375.diarynote.jp/?theme_id=1
- 980 :NAME OVER:2010/01/12(火) 14:13:29 ID:???
- もし、忍者が占領できたら・・・
- 981 :NAME OVER:2010/01/12(火) 23:08:33 ID:???
- 外伝イシターの赤ってどれくらい掛かる?
40日とか掛かったんだけど。
- 982 :NAME OVER:2010/01/13(水) 05:27:04 ID:???
- 要塞山道の赤も40日掛かった…
- 983 :NAME OVER:2010/01/13(水) 21:19:21 ID:???
- >>981
今見てきた。イシター赤は17日、要塞赤は31日だな。
埋めついでにこっちも話題提供。
一番難しいと思ったマップは?
自分的にはフリーの誓い赤だった。
スタートの地形差がひどいんだよここ・・・
- 984 :NAME OVER:2010/01/13(水) 21:50:08 ID:???
- デンデロ街道は何度かやり直したけどどうしても攻略できなくて
ネットでしらべたなあ
- 985 :NAME OVER:2010/01/14(木) 01:05:03 ID:???
- >>983
マジで!?レイブンとバードマン特攻で魔方陣塞ぎかなぁ・・・
要塞赤もかぁ。うーんこっちは魔道師かなぁ・・・
フリー誓いも今やってみたけどまさかの42日w騎士をマナリスに乗せられればって感じだった。
外伝奪回赤もまだクリアしてないけど厳しそう。
ルートマン地獄は単純に飽きたw
- 986 :NAME OVER:2010/01/14(木) 21:53:39 ID:???
- カタパルトってコスト2000でも良かったかもって思うくらい強いよね。
外伝デンデロ赤やっててそう思った。
このMAP、普段使わない投げやりとまどうしが大活躍でした。
本当作った人はセンス良いよね。
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)