トップページpoke
813コメント690KB

ポケモン不思議のダンジョン ゼロのしまスレ B5F

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459名無しさん、君に決めた!2009/07/14(火) 17:11:10ID:???
ゼロ南(空)ハッサム♂でクリア
ポケモンの性別: Lv34 HP121(112+9) 攻53 防46 特攻61(確かグミで1上がったような) 特防48 経験値 忘れた
ちなみにLv1でのステータス  HP40 攻15 防13 特攻19 特防14 
わざ:【パレットパンチ、メタルクロー、こうそくいどう、ねむる】
道具:Eみとおしメガネ、あしらいスカーフ、ワープスカーフ、みきりはちまき、みかわしスカーフ、ミラクルチェスト、
   大きなリンゴ、お盆のみ、オレンのみ、いのちのたね×6、しあわせのたね、ふっかつのたね、ピーピーマックス、
   カテキン、キトサン、タウリン、ブロムヘキシン、◎すいへいぎり、○おおべやのたま、○つうかのたま、
   ○ひきよせのたま、はこ×5

空からパレットパンチという強力なタイプ一致技を得たハッサム。
しかも、とくせいテクニシャンの効果もあってか、効果が今ひとつでなければほとんどの敵を一撃で葬り去る超性能っぷり。
1Fでいきなりふっかつのたねを拾う。2Fでワプスカ、◎むねる、3Fで◎すいへいぎりを拾う。
5Fでまたふっかつを拾うものの、Lv上げしようと調子に乗って発光させまくり、
タマタマとチョンチー(すいみん+こんらん)に殺されかける。
7Fでふっかつ、ノーてんスカーフを、9Fで聖なる種を拾う。12Fでふっかつをまた拾い、17Fではレベルを12→15に。
 ふっかつは序盤で出まくったけど、終盤はほとんど出なかった。22Fでスタミナリボンを拾う。
27FでLv17になりこうそくいどうを◎すいへいぎりに上書き。わざは【バレパン、でんこうせっか、こうそくいどう、ねむる】となる。
37Fでたんちのたまをみつけたためレベル上げ。18→20になる。このころからだいぶ楽になってきた。
45F辺りでみとおしを拾い、52FでLv23→26に。60Fでおなかの最大値が満タンになったため、スタミナ→みとおしに切り替える。
63Fでしあわせのたねで28→31まであげ、70Fであしらいスカーフを拾い、75辺りでみきりはちまきを拾う。
 その後はみとおし+バレパン、こうそくいどうのおかげで終盤は危なげなく乗り切る。
94FでおみやげにみかわしスカーフやDPアイテムなどまとめて盗んでクリア。
04604592009/07/14(火) 17:12:39ID:???
こいつの場合は序盤がかなりもろいため、30F辺りまでの立ち回りが重要だと思う。特にロリーパーと御三家辺りが山場かな。
30F過ぎからレベルも上げやすくLv20を超えると能力値も安定してくるため、危ない場面は少なくなる。
中盤~終盤の敵は安定した成長と、高速移動、バレパンのおかげで、先制されたり囲まれなければ不安はあまり無いと思う。
成長期は12から22あたりでほぼ3-2-2-2-2と良くのびる。
経験値を集中的にかせぐ以外は、基本全フロア回って降りた。
死亡は11F、14F、その後30Fまでに二回と計4回死亡。死因は書くの忘れてしまった OTL
MHは13Fとそのあと3~4かい出たと思う。序盤は逃げたけど終盤は壊滅させた。

レベルの途中経過は、10F→11Lv、20F→15Lv、30F→18Lv、40→F20Lv、50F→23Lv、
          60F→27Lv、70F→32Lv、80F→33Lv、90F→34Lv、

個人的に感じた嫌な敵リスト
 スリーパー 攻撃避けられるは、無駄に耐久力たかいは、経験値少ないと3拍子そろった嫌なやつ。
 ランターン 能力値の低い序盤でタイプ一致水技はきつい。
 レディバ  序盤だとやはり高い攻撃がつらい。 
 ダグトリオ HPの低い序盤、中盤ではマグニチュードで即死も。
 モウカザル この辺りは無視して30F後半辺りから、頑張ってレベル上げしたいところ。
 ウィンディ 高速移動があるとおもうけど、割と戦闘が長引くので。
 オニドリル 高い攻撃でのみだれづき、ついばむ等。
 チルット  オニドリルと同じ。
逆にスカンプーやニョロトノ、フワライドなどは高経験値のためカモになる。

長くなったけど評価はBかな。自分は最高でCランクでしかクリアしたことのないヘタレなので、人によってはAランクになると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています