■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
- 1 :名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:37:09 ID:dSOUZVNX
- 後段のサブタイトルは「TNs奪回」でもいいかな、とも思いましたが
「打倒ボクス」に絞りました。
- 952 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 10:50:07 ID:S8iLUlLM
- >>951
もう立ってるよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/
- 953 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 10:54:02 ID:YfNiJuNZ
- スレ20のスレタイは、「目指せ!グランドスラム!」みたいな感じかな、時期的に。
- 954 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 10:55:22 ID:np7Blilf
- >>952
あ、すまん見逃してた。
教えてくれてありがとう。
- 955 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:07:53 ID:S8iLUlLM
- >>953
スレ13が【Grand Slam3】だから【Grand Slam4】でいいんじゃない
- 956 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:17:37 ID:YfNiJuNZ
- >>955
それ、いいね!
今回はボクスもグランドスラムツアーなんだよな。
ボクスがグランドスラム不成功ならオールブラックスが成功した場合は4度目のグランドスラムとしてボクスに並ぶんだよね。
2つのチームが同時にグランドスラムツアーというのは史上初めてかな?
- 957 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:22:51 ID:S8iLUlLM
- グランドスラムツアー自体なかなか組まれなかったからね
ホームユニオン側からしたら不名誉だからだろうな
それがこうも頻繁に組まれるようになったのは
観客や放映権等の収入目当てだろう これもプロ化の影響か
- 958 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:26:57 ID:YfNiJuNZ
- オールブラックスの集客力は凄いらしいから、プロ化した現在ホームユニオンとしては当然頻繁に呼びたくなるだろう。
その結果だろうね。2005年、2008年、2010年と5年で3度も組まれている。
2005年の前は1978年までさかのぼることを考えると随分変わったね。
- 959 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:34:19 ID:XLeCO1dU
- >>953-956
本当は昨年に続いてブレディスローの試合が東京であって
「in Tokyo again!」みたいな副題にしたかったけどな。残念。
- 960 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:38:31 ID:/Sq5cKsD
- >>942
そうそうwなにげに新鮮だったね、カウワンw
リザーブの気軽さがあったのかな?
>>950
そういう分析もあり、だね。
ムタワリラはアングル取られるとダメだし。
Oフランクス相手だと真っすぐ押し合ったら通用しないだろうし。
それにしてもボクスのFW、総体重が900キロ超えてるのは、
やはり重すぎるな。
ブルズのステフマン、怪我のブルソーみたいな
機動力が落ちている印象がある。
ワラビーはイングランドがトラウマなのかなw
ロビンソン、怪我のアレキサンダーが戻ってくれば
ABsはともかくボクスには負けないかもね。
- 961 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:53:55 ID:K1hddOT3
- 英仏勢による逆グランドスラムツアーもなかなか無いね。
97年のイングランド2軍位かな。酷い成績だったけど。
アウェイでSANZAR全てを同一ツアーで破った国ってないよね?
2003年のイングランドなら可能だっただろうけど、あの時はボクスとは対戦してなかったし。
- 962 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 11:57:55 ID:YfNiJuNZ
- そもそもアウェイでSANZAR全てまわる同一ツアーが主要国で組まれたことないからな。
2003年のイングランドなら確かに全勝は可能だったかな。
あの頃はボクスが最弱の頃だったからまずここには確実に勝てる。
問題は、蕨とABに続けて連勝できるかどうかだな。
- 963 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:05:00 ID:S8iLUlLM
- ツアーが無いのはNZ・豪と南アが地理的に遠いのが一番の要因だろうな
でもこの3カ国を同時期に破ることのできたチームは歴史上あまり無いだろう
その時期の世界最強チームがこの3カ国のどこかだったことがほとんどだろうから
ホント2003年にWCを制したイングランドくらいかも知れない
- 964 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:13:47 ID:YfNiJuNZ
- スコットランドとアイルランドはそもそもABに勝ったことすらないからまずアウト。
ウェールズもアウェイでABに勝ったことないし、ボクスにも一回しか勝ったことないからこれもアウト。
フランスはチームの特性からいつでもどこにでも勝つ可能性は常にあるけど、同時にいつでもどこにでも負ける可能性も持っているw
だからフランスの3連勝は想定しがたい。
となると、やはり2003年頃のイングランドか、70年代前半のライオンズってことになるだろうね。
- 965 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:35:04 ID:Dv0Vu/zG
- しかし金がいるとはいえ、なんで今年に
グランドスラム組むかなぁ?
この前制覇したのはいいけど あと選手は
ボロボロで翌年S14とTNとも振るわん
かったのに。
アリなんか全試合出場して、それいらい
公式戦出場なしや。
- 966 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:36:05 ID:S8iLUlLM
- NZ・南アにツアーで勝ち越した70年代前半のライオンズなら可能性はあったかも
ただライオンズ自体66年のNZ・豪ツアーを最後に
2カ国以上へのツアーはやらなくなった
世界3強を同時に撃破するんだからWC制覇並の偉業には違いない
そしてTN3カ国以外でWC制覇の可能性があるのは
今のところイングランド・フランスくらいだろう
- 967 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:43:36 ID:S8iLUlLM
- >>965
11年NZ開催の票を獲得するために
収入の見込めるABsとの対戦を確約したって話があったからなあ
ホームユニオンはイングランド以外はどこも苦しいらしい
- 968 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:46:19 ID:YfNiJuNZ
- 年末はどうせ5つはテストマッチ組むんだから別に構わないんでは?
チームの骨組みを固める最後の時期でもあるし。
- 969 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 12:47:58 ID:S8iLUlLM
- うんテストマッチ4試合と考えれば心配するほどハードとも思えない
- 970 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 13:35:16 ID:OSwpoPn3
- …ハイライト見てると、デュプレアの有無は関係ないんじゃないかと思うんだが。
多少点差が詰まる程度で。ヘンリーは@去年と違って6月からベテラン込みで
キチッとチーム作り出来たことA安心の3列B新ルール …この3つごキー
ポイントだったと言ってるね。同時にウェリントンの出来はオークランドの
70%の出来だと。「我々はまだまだやることがある」ってのは頼もしい。
- 971 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 13:42:52 ID:S8iLUlLM
- 1戦目に比べるとエラーがあったんで確かに修正点はあるな
デュプレアの有無は大きいと思う
例えばイングランドもウィルコ一人で全く違うチームになる
効果的なキックで前に出れるのが大きいし何より巧みなゲームコントロールで
主導権を渡さないのが相手からするといやらしいんだよ
デュプレアがいるとステインのプレッシャーも減るしね
大型FWが前に出てくるとやっぱり恐い
ウェリントンでも2トライ取られたんだから
- 972 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 13:58:07 ID:YfNiJuNZ
- 修正の最初がレンジャーのカットだな。
とりあえず前半の失トライはレンジャーの軽率なペナルティに直接起因しているから。
- 973 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 14:12:45 ID:S8iLUlLM
- 2トライ目はマイボールラインアウトのエラーからこれも修正しないと
- 974 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 16:21:33 ID:7ed9hSTZ
- オーストラリア遠征メンバー発表
アフォアがスコッド入り、メッサムOUTでヴィトーIN。
マチューソンがウィープー産休の場合メンバー入りかもと書いてある。
- 975 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 16:23:32 ID:lppFOOrb
- グランドスラムツアーといっても、イングランド戦以外は多少主力を欠いても、油断しなけりゃ勝てるんでない?
絶好調時のアイルランドとウェールズなら危険だけどさ。
そもそもアイルランドとスコットランドには負けたこと無いし、ウェールズにも50年以上負けてないし。
- 976 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 16:31:10 ID:S8iLUlLM
- 現在の世界ランキングはイングランドよりアイルランドが上だけどね
6月の試合はシンビンもあったし
今度はホームでの雪辱を狙ってくるだろうから侮れないよ
- 977 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 16:53:42 ID:YfNiJuNZ
- ワールドカップ前最後の遠征だからまず油断はしてる余裕がないだろう。
そして、2チーム制を敷いて失敗した前回のこともあるから、試合毎に多少の入れ替えはするだろうけど、大幅な入れ替えもしないと思う。
だから、主力にはある程度の負担を強いるとは言えると思う。
だけど、これはチーム作りの過程として避けられない類の負担だと思うよ。
実戦に勝るトレーニングはないからね。
主力の負担軽減は来年のスーパーラグビーの戦い方の工夫で行うしかないんじゃないか。
2回戦ったら1回休むとかしてさ。
- 978 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 16:59:45 ID:S8iLUlLM
- 来年のコンディショニングは重要だろうね前回がうまくいったとは思えないだけに
- 979 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 18:02:03 ID:OSwpoPn3
- 去年の失敗から今年の建て直しと、今のところヘンリーの手腕は鮮やか
に見える。来年のスーパーラグビーは難しいよね、休み続けるのもよくないし、
フル稼働でもよくないし。
アイルランド、ウェールズは侮れない。どうしてもABに勝ちたい筆頭
2ヶ国だよ。
- 980 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 18:36:43 ID:S8iLUlLM
- 去年は怪我人も多かったからヘンリーの失敗とは言えないと思う
- 981 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 19:31:21 ID:97B5g+Bm
- http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/3930793/Kamikaze-tactics-leave-the-Boks-on-their-knees
Rugby Heavenでカミカゼが使われるとは。
カミカゼって海外でも通用するんだ。
- 982 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 19:37:05 ID:S8iLUlLM
- O・フランクスをカミカゼプロップと呼んでるね
まさにふさわしい活躍ぶりだったな
- 983 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 19:45:05 ID:YfNiJuNZ
- カミカゼは特攻野郎みたいな意味に使われてるようだねw
フランクスはバシバシハードなタックル決めてからそう言われてるみたいだよ。
- 984 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 19:54:08 ID:S8iLUlLM
- 強固なスクラムにブレイクダウンでのハードワーク 低い膝下へのタックル
ハイマンの抜けた穴は完全に埋まったな
- 985 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 20:10:24 ID:np7Blilf
- メアラムがやたらハードタックラーになったよね
- 986 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 20:19:19 ID:S8iLUlLM
- メアラムはタックルは昔から良くない? もともとフランカーらしいし
- 987 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 21:12:09 ID:OSwpoPn3
- レンジャー、ワラビーズ戦ドロップもまったくめげずに早速今日から
トレーニング始めたらしい。…が、NZサイトの書き込み見ると「所詮
クラブラグビーレベルだった」とか「彼を推したウェインスミスにペナルティは
課さないのか?」とか…試合自体はほぼ完勝、しかもレンジャーだって
一応1トライ、どんだけハードル高いんんだよ笑。確かに他の14人
と比べるとちょっと落ちてたけどさ。
- 988 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/19(月) 21:30:29 ID:YfNiJuNZ
- レンジャーはNPCに出るんだろ。
復活するためにもすぐさま活躍しないといけないからめげてる暇ないw
気の毒だけど周りがあれだけのパフォーマンスしてるから、派手なミス連発したら叩かれるわな。
カウワンだってさして悪くないと思うのに結構言われてるくらいだから。
おまけにあのポジションは候補目白押しだからね。
それでもNZの連中が押してるギアよりはレンジャーの方が上だと思うけど。
- 989 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 03:42:58 ID:b/dLWpJq
- ヘンリーによると次のゲームの11番はダグとロコの争いのようだね。
それとカフイの怪我はそう重くはないらしい。
- 990 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 09:32:18 ID:mfeEMeBb
- カフイは手術しないで来月復帰できるらしい。
けどちゃんと直さないとまたすぐ怪我ってこともあるし
怪我ばっかりじゃいくら評価されてても試合出れないしね。
難しいとこだけど他探しておかないといけないかもね。
どっか(途中交代)で1Fクルーデン2Fカーター・センターにノヌーを試してみるのもいいかも。
- 991 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 19:02:21 ID:DcaC3pfk
- いまさらカーターをKで使うことはないだろうな スミスが怪我して
ノヌーをLで使うならKはスタンリーにするだろう
- 992 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 20:51:17 ID:61aV1ux0
- 試合展開によってIカーターKクルーデンはやっておくべきだと思う
んだけど。2011年以降も世界最高のIはABにいて欲しいんだよなぁ。
ステインじゃなく。
ディーンズはAB対ボクスの2試合を見て、良いインスピレーションを
得たと同時に「マグニチュード級のハードワークが目の前にある」と
言ってるね。楽しみだわ。南アメディアはやっぱりボクスに対して厳しい
言葉が多い。「ABに比べて眠たくなるようなスローな動き」とか。
単純にヘンリーとデビリアスの差とも見えるが。…先々月のラグマガの
コラムだったか「NZは以前は戦術の先端を走り、他国が真似をしていく
のが普通だったのに、今は遅れをとっているように見える」と。今年の
S14を見てのコメントなんだけど、ホントジャーナルのコメントに
一喜一憂するのはバカバカしいな。…愚痴でした。
- 993 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 21:35:17 ID:58clZ6Na
- 東芝がW杯スポンサーに決定。
ヘンリーが東芝のパソコン使ってるからかな?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/headlines/20100720-00000027-kyodo_sp-spo.html
- 994 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 22:07:39 ID:DcaC3pfk
- 南アもデュプレアの不在ばかり言われてるけど
B・デュプレッシー、ジュアン・スミス、ブルソー、ピーターセン、F・ステイン
と去年の主力がかなり不在なんだよな
去年はABsが似たような状態だったんだけど ホント一喜一憂するのは早いよ
- 995 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 22:54:05 ID:DcaC3pfk
- >>989
前戦の交代出場でのパフォーマンスを見るとダグのJは是非見てみたい
まだNではムリアイナの経験から来る安定感に及ばないけどJは凄く良さそう
- 996 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 23:06:15 ID:61aV1ux0
- >>994
だね。ゲームメイカーとパワープレーヤーの両方か。特にブルソーには
やられた感があったな。来年か。…しかし自信を持った上での準備が
できるなら、越したことないわ。
- 997 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 23:17:39 ID:DcaC3pfk
- これだけ負傷者が多いとチーム状態がガタガタになるのはやむを得ない
やはり来年は恐い存在だ
- 998 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 23:23:32 ID:DcaC3pfk
- カフイの復帰は心強いね 万能ユーティリティだし
- 999 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 23:25:43 ID:DcaC3pfk
- ただ今はIカーターはもちろんKノヌーLスミスMジェーンNムリアイナ
が鉄板だからJをロコ、ダグ、ザック、カフイで争うことになるな
来年はここにSBWが食い込めるか
- 1000 :名無し for all, all for 名無し:2010/07/20(火) 23:26:32 ID:DcaC3pfk
- 1000なら来年WC優勝!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
308 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★