■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 6曲目
- 1 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 21:12:33 ID:48znes4xP ?PLT(13333)
- ■前スレ
・DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 5曲目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1192973323/
■過去スレ
4曲目:http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1171187658/150
3曲目:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1150559301/150
2曲目:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1138981498/150
1曲目:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1117717907/150
■関連スレ
・【音ゲー】 BMSスレ 22thMIX
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1249028540/l50
■BMSとは?
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/BMS
■住人一覧
ttp://wocohime.fc2web.com/dtmbms.html
■まとめサイト
ttp://ime.st/llma.web.fc2.com/index.html
■BMS作成マニュアル
ttp://jove.prohosting.com/~bmsr/document/edit.html
ttp://cherry.webdos.net/~bmsm/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?BMS%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%9B%86%E7%A9%8D%E6%89%80
- 2 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 21:37:17 ID:ZnVmcl8y0
- >>1乙
FL studio
ttp://flstudio.image-line.com/index.html
SoundEngine
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
VSTi紹介
ttp://www.good-luck.org/freevsti.html
SoundFont紹介
ttp://musf.ifdef.jp/sf/Todays_Sound_Font.html
BMSE
ttp://ucn.tokonats.net/software/bmse/
とりあえず始めるならこれだけあれば良いかな?
- 3 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 22:59:50 ID:ODXszUmC0
- >>1乙
- 4 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 23:28:25 ID:Vz1w1kSyO
- 話題も兼ねて質問したいんですが
SoundEngineだけで音を引き伸ばすことってできるんですか?
BMSスレで誰かが言ってたのが気になって・・・
- 5 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 00:19:28 ID:G+YsoFbm0
- /\ こういう波形を
/ \ ぶった切って
/ \ 間をあけて
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 前半の末尾をコピーして
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 後半に繋げる
とかそう言うんじゃダメですよね。
- 6 :4:2009/09/28(月) 00:29:13 ID:i5DJQ/sM0
- PCでレスすることにします。
あーなるほどそうやってたのか・・・
でもこれだと手間かかる上に下手すると音がブッツンブッツンになっちゃいそうですね('A`)
- 7 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 00:29:40 ID:G3BB3lb30
- 波形合成という観点ではある意味間違ってはいないがDTM板で聞いたほうが有益
- 8 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 00:41:09 ID:G+YsoFbm0
- >>6
ごめんなさい。
思いつきで書いただけです。
冗談です。
ほんと、ごめんなさい。
- 9 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 03:17:11 ID:LFPSTrjh0
- そろそろDTM歴1年半くらいになるけどBMSつくっちゃおうかしら
- 10 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 09:00:23 ID:cSUQ8nCy0
- ここってDTM的な事話しちゃ駄目なの?
- 11 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 12:12:40 ID:UtxCIkrgO
- >>4の言いたい事がイマイチわからんのだけど、16分とかの音を4分にしたいとかそーいうことなんかね?
- 12 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 14:07:02 ID:V7YuQZAE0
- BMS作りたくてDTMやってない人にFL Studioのススメ!(突っ込み所満載)
利点
・見た目英語であるが少し触れば直感で曲が作れる
・BMS化するための音切りが他のソフトより比較的楽(ハード音源等使わなければ)
・今話題に出ているような音伸ばしも簡単!(もちろん波形は歪む)
・音が作れる音源満載!SuperSawもsytrusのプリセットにあるから楽々!
- 13 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 15:13:27 ID:i5DJQ/sM0
- FL Studioは色々バージョンありますよね。
なんか日本で発売してる奴あるけどあれはどうなんでしょう?
- 14 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 15:51:59 ID:V7YuQZAE0
- 日本のはユーザ登録とは別に代理店のフックアップのユーザ登録
しないといけないから少し面倒だよ
でも日本版のパッケージはソフトの中に入ってる音源を同時に購入する(デモ版じゃなくせる)ことができるので
そこは楽かな。一応音素材も最上位パッケージなら入ってるし
個性ありすぎてとても使いづらいけどw
- 15 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 15:56:51 ID:ZmIZ+ILvO
- FLの何がいいってブレイクビーツが簡単に作れることだよね
ブレイクビーツ用のサンプラー2つあるし、サンプルも充実してるし
- 16 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 21:26:33 ID:AB3Ek8P50
- 記念カキコ
>>15
ピッチいじりまくってブレイクコア作るのが楽しい
- 17 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 22:52:03 ID:LFPSTrjh0
- >>15
てっきとうに気に入ったサンプルをステップシーケンサーにのっけて適当にぽちぽちすると
なんか斬新なリズムができて好き お手軽!
- 18 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 22:40:34 ID:XUPmdvbk0
- 質問です。
BMSにする際、一音一音録音して音切ってくってことはマスターにリミッターとかコンプさしてても意味ないってことになりますか?
そうなるといままでマスターにマルチバンドコンプとか指してごまかしてたのができないからミックスにすごく気を使わなければいけないな…
- 19 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 22:59:23 ID:JDJvXN0Z0
- 質…問?
- 20 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 23:09:57 ID:XUPmdvbk0
- ごめんなさい、質問はこれです
マスターにコンプさせないってことは皆さんどんな感じで音圧とかあげてますか?
- 21 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 23:19:42 ID:EVJ43LNZO
- 気合いと根性
- 22 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 23:24:26 ID:0vcOt2L90
- そもそもCDでもないのに音圧を上げたいという状況がわからない。
- 23 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 23:27:51 ID:JdUxEg7r0
- 基本EQのみでコンプは使わない
- 24 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 18:33:18 ID:Xn4PlQXR0
- FLStudioは体験版のみでBMS作るのは無理か。
体験版は曲を保存できないってあるけど
BMS用にぶつぎりした一音一音を保存するのもムリってことだよな?
- 25 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 18:42:54 ID:KkdkJRy20
- wav出力等音声ファイルでの出来る。
FLのファイル(flp)での保存ができない。
機能制限はないので、完成するまでFLを落とさなければ問題ない。
まぁ、素直に買った方が良いけど…
- 26 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 18:44:34 ID:KkdkJRy20
- 訂正:wav等音声ファイルでの出力は出来る。
- 27 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 19:41:54 ID:sfhuac9nQ
- コンプをマスターには使わない方がいいよ
BMSにするならなおさら
- 28 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 20:04:54 ID:Xn4PlQXR0
- つまり途中保存ができないってことか。
とりあえず体験版落として慣れたら買うことにするわ。
それにしてもBMS製作講座って少ないんだな・・・
>>1のリンクも死んでるし詳しく解説するサイトとかもないのか
- 29 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 20:08:12 ID:ZvkRJSQi0
- しかし、体験版でいつまでも頑張ってる俺みたいなのもいる
- 30 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 20:25:22 ID:JT62dslKO
- >>29
FLは安いほうなんだから買えよwww
そういえばそろそろFL9でるのか
- 31 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 20:31:33 ID:QbA2V+jt0
- FL9はDL版は既に出てるよ
BOX版はこれまでの例からいってまだ数ヵ月かかりそうだとか…
8からいろんなシンセ増えたり変わったりしてる
FLって実はBMS作成向けの機能なんかも充実してるのよね
- 32 :爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 20:32:28 ID:Xn4PlQXR0
- 日本語化さえされればもっと使いやすいんだがなぁ。
英語の癖にむちゃくちゃ使いやすいなこれ
- 33 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 18:31:50 ID:93jDPuzV0
- 保守
- 34 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 19:18:04 ID:oSmiWO6J0
- 業者が氾濫してるすれはここですか?
- 35 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 22:08:26 ID:9P8GVmMA0
- FL studioのサイト行くと攻撃サイトって出てアクセスできない
攻撃されない方法は無い?
- 36 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 23:04:53 ID:xiaJpqEX0
- セキュリティソフトをなくす
- 37 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 00:06:13 ID:UaZZJ4r90
- それは攻撃されても気がつかない、の間違いじゃ…?
でもなんとかなったのでBMS作ってみる
- 38 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 03:05:26 ID:XTZTdS17O
- なぜ今頃たった…
少しDTM経験増えた。面白いbms作りたいなぁ
- 39 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 10:36:10 ID:KpwBE5rr0
- BMSはなんとかなりそうですがBGAはどのようにつくればよいでしょうか。
Shadeってのを買えばいいのかな?でもShade勉強する間DTM勉強したほうがよさそうというジレンマ
- 40 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 10:40:28 ID:KpwBE5rr0
- ちなみに3Dをうねうねぐにぐにしたりエフェクト効果たくさんなBGAつくりたいです。
- 41 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 12:12:54 ID:gi0St1c10
- Shadeは使った事ないからわからんが、統合ソフトだしたぶん出来るんじゃね?
動画編集ソフト無いと辛い気もするけど。
- 42 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 12:57:32 ID:UaZZJ4r90
- >>39
フリーのモーフィングソフトがあったから使えそうだと思った
深キョンの顔から田中邦衛とか簡単に出来る
- 43 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 13:20:28 ID:Dy51wcmS0
- 学生ならAfterEffect買えば?
- 44 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 14:58:38 ID:UaZZJ4r90
- http://up.cool-sound.net/src/cool8126.mp3
FL studio 9 demoおもしろ!
でもちょっと重いのと買わないと保存できないのがきつい
- 45 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 15:18:48 ID:X9ofSz4p0
- 体験版かー遊んでみるかな
- 46 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 01:02:47 ID:EYeV+1Ty0
- BMSってどの曲の音量を基準にしたらいいんだろ?
どの曲もばらばらでプレイするたびにアンプのボリュームを変えないといけない。
- 47 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 02:47:45 ID:/PQ6XrSi0
- http://std1.ladio.net:8010/sayonara.m3u
- 48 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 02:55:51 ID:1xIsBREL0
- >>46
音ゲーのサントラ聴いて同じくらいにしたらいいんじゃね?
- 49 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 20:30:17 ID:r3eErPe90
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8350982
この曲のデケデケベースライン?の音の作り方教えてください><
- 50 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 22:22:41 ID:EYeV+1Ty0
- なんとなくだけどベースを一本で鳴らすとかじゃなくて層にすればいいんじゃね?
低いベース、真ん中のベース、上のベースみたいに
- 51 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 23:10:40 ID:DNjb/acWO
- BMSのユニット組みてー
- 52 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 00:21:49 ID:vVglKG8e0
- >>51は何が出来るかをとりあえずここに書いてみると
自分に無いものを求めてる人と出会えるかも
- 53 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 01:11:33 ID:Ecv3aeFTO
- このスレに投下するためにDTM好きな俺は音ゲ好きな友人とBMSユニット作ったぜ!
曲と譜面で分担みたいな。仮の名でUNCONATIONって言うんだ!
まだ糞みたいな曲しか作れないけど宜しくな!
- 54 :51:2009/10/05(月) 01:15:18 ID:myjfCrocO
- >>52
ナイスなアドバイスありがとう。
とりあえず作曲、音切り、譜面作りは出来ます。
作曲に関してはドラムンベースが得意です。
出来ればBGAとか一枚絵を作れる人と組みたいですが、やる気のある人ならどんな人でも大歓迎です。勿論初心者の方も大歓迎です。一緒にDTM&BMS作成のスキルを磨きましょう!
注意は、@僕の作業ペース遅いです、A割と下ネタ飛ばします、B連絡が遅れる場合が多いかもしれません、の3つです。
こんな奴でも組んでくれる人がいたらありがたいです。
長文失礼しました。
不快に感じる方がいたらすみません…
- 55 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 01:35:34 ID:uExbO3P90
- 年齢も書いた方が良いよ。
近い方が盛り上がるから。
- 56 :51:2009/10/05(月) 04:19:18 ID:myjfCrocO
- 年齢ですか…
一応18歳です。
厨二病もまだ抜けきってないので、バンバン厨二ネタ振ってきてもある程度は対応できます。
- 57 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 11:35:02 ID:eRbl7fVq0
- 18歳かぁ・・・(じゅるり
- 58 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/05(月) 13:56:43 ID:vVglKG8e0
- とりあえずどんな相手とでも組んで何かを作るのは刺激になる
知識や技術の成長幅が大分違うから
相性が悪けりゃ一曲で終わりにすればいいしね
やる気のある人は積極的に食いついていくと良いと思う
- 59 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/06(火) 12:56:12 ID:D520ZAWSO
- 一応鳥つけときます
やっぱ過疎ってんな…
ここってメアド晒しても大丈夫ですかね
- 60 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 16:36:07 ID:Cohcl2CP0
- >>59
過疎ってるね 人どれくらいいるのかな
- 61 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 16:59:31 ID:JgIIOhrX0
- やっぱBMSが出ない事にはね。
今は忙しくて作れんけどそのうち作ってうpするので誰か頑張れ。
- 62 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 17:08:33 ID:HDT0YjpvO
- >>58
捨てアド貼っておけばいいんじゃないかね?
過疎りやすいのはスレタイからも読めるし、まったりいきましょうぜ。
音切るときってみんなどうしてるんだろうか?
一応自分のやりかた書いておくと、
音の感覚あけてWAV出力→Audacityで音切り→soundEngineで無音削除ってな感じなのだが、やはりめんどくせぇ。
- 63 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 17:09:59 ID:HDT0YjpvO
- 安価ミスった
>>59
- 64 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/06(火) 18:06:05 ID:D520ZAWSO
- じゃあとりあえず捨てアドを
bms_member_recruit@yahoo.co.jp
常に募集してますんで気軽にメールしてください。
2〜3人程度集まったら募集を締め切ります。
>>63
FLのピアノロールで音が鳴っている秒数(一つのノーツの端から端までの秒数)を見て、SoundEngineで秒数を指定して切ってます。
何回も切り換えるんで効率悪いかも知れませんが、割と正確なんでこの方法で切ってます。
ドラムなんかは単音ずつ録音して無音削除してます。
音切りは本当に面倒で苦手です…
- 65 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 18:36:10 ID:5gnyR5F40
- 曲の一つも晒さないことには、どの程度の腕かもわからないから
コンタクトしようがないんじゃねーかなぁ。
今のところ「作業が遅い」「連絡が遅れることが多い」っていう
マイナス要素しか無いよ。
作りかけでもいいからうpしてみたら?
- 66 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 18:41:02 ID:JgIIOhrX0
- ・一音づつ録音 → SoundEngineで音を確認しつつ無音削除とフェード処理
・自動音切りツール → SoundEngineのマクロでまとめて前後にフェード
かな俺は。
後者はトランスなどでブツ切り譜面にする場合、前者はそれ以外。
前者をやる時はBGと叩かせる音を念入りに調整する。
- 67 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/06(火) 18:45:20 ID:D520ZAWSO
- >>65
ですよねぇ…
しかし今PCでネットできない…
できれば明日にでもうpしてみます。
- 68 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 19:37:08 ID:HDT0YjpvO
- >>64
なるほど!確かにその方法だとかなり正確そうだ!!でも超面倒くさそうだね
次作る曲で真似してみるわ、SONAR使ってるけど秒数の表記なんか変に感じるんだよなぁorz
>>66
スクリプトでのフェードはどういう値にしてる?
これだけ毎回作る時悩んでるわ・・・
- 69 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 19:53:04 ID:n31ax1rl0
- FL Studio使ってる人ならEdisonもお勧めだと思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3390636
- 70 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 19:58:51 ID:8qOV2ma30
- バックで演奏してる音はともかく、ギターをキー音にして叩かせる場合
ギターを録音する時にBPMを5~10くらい落として演奏した音を切って
叩かせるようにすると音のぶつ切り感が無くなって叩いてて気持ちよくなる
これ小ネタね
- 71 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 21:01:52 ID:JgIIOhrX0
- >>68
どういう値っつーか一回手動でやったのを出力して使うよ。
- 72 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/06(火) 22:23:10 ID:D520ZAWSO
- >>69
すごい、すごすぎる
16分のシンセリフが超簡単に切れる…!!
- 73 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 02:07:32 ID:pA02juOr0
- BMSEでキー音無しのBMSを作ってるんだが、
音にキーのタイミングが合ってるか確認のためにuBMplayを導入したのね。
譜面は流れるんだが、音が鳴らないから合ってるか確認できんのよ。
ここで聞いたほうがいいと思ったが・・・結果マルチOTL
- 74 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 02:12:35 ID:SD5C7CTJ0
- 多分一番ここで聞くべきでない質問だよそれ。
- 75 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/07(水) 13:11:23 ID:lzVySb8yO
- うpしようと思ってもまともな曲がない…
今の(真面目な)作品が完成したらうpるんでネタとして処女作うp
ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1254888417.rar
PASS 1111
ネタをネタとして遊んでください
- 76 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 14:26:22 ID:jdOz+q2u0
- っ1000pts
- 77 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 15:13:19 ID:TYzZ8F7B0
- アッア、ア、ア、ア、ア、ア、アナ〜ル〜
- 78 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 16:22:02 ID:zNGnWJM70
- ラップ歌える奴と組めよ
- 79 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 19:14:58 ID:NSlE5wUL0
- SUZUKIの英傑をプレイしたときのような投げっぱなしな衝撃を受けた
- 80 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 20:16:37 ID:GHG/4exT0
- 気を悪くしたら申し訳ないんだけどさ、
ユニット組もうと興味持っている人が居るのに、Upする曲が処女作でしかもそれを
「ネタをネタとして」とか言っちゃうような人と誰が組むんだよ。
別にネタ曲が悪いって言ってる訳じゃなくてさ。
もう少し真面目に評価を受ける姿勢を持ってもいいと思うよ。
- 81 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/07(水) 21:23:23 ID:lzVySb8yO
- >>80
ごもっともでございます…
確かに興味を持たれている方に対してこの態度は失礼でした。
自分の態度の悪さを指摘していただきありがとうございます。
不快に思った方、すみませんでした。
プレイして下さった方、ありがとうございます。
金曜日には本気のBMSを上げられる予定なんで、できるならばそっちを評価してもらえると助かります。
本当にすみませんでした。
- 82 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 21:24:31 ID:NSlE5wUL0
- >>80
こんだけ過疎ってるから焦って何か曲を出しとかないとって思ったんじゃね?
これから経験積んで自分の方向性とかを探していく段階みたいな感じだから
とにかくいろいろ作って形にしてみるといいと思うけどね…
出来る範囲で完璧にやろうとするとつまらない物になりがちだと思うし
漏れが暇なら組んでみても良いんだけどなー
- 83 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/08(木) 21:21:37 ID:teC8JjwlO
- もう裏で相手決まったりしてるのかな?
自分も腕を磨くために組んでやってみたかったんだが
- 84 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/08(木) 21:32:00 ID:FPvb4ltLO
- >>83
まだ決まってないです。
一人黙々と作業してます。
決まったらスレに報告するんでまだまだ大歓迎です。
- 85 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 03:13:13 ID:UKAk2iUFO
- DS-10で作った曲をBMSにすることってできるかな?
- 86 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 03:15:20 ID:He2/4XK3O
- DS10の仕様知らんがシーケンサーなら書き出しとか普通に出来るだろうよ。
- 87 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 03:56:03 ID:vFAmKgNJ0
- DSのイヤホン端子から録音すれば?
- 88 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/09(金) 12:12:11 ID:2bL7arNGO
- 完成しました。
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1255054182.rar
PASS 1111
- 89 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 14:16:12 ID:R5RDjUXk0
- 自分の18歳の頃に比べたらよっぽど良い出来だと思った
- 90 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 18:06:45 ID:vFAmKgNJ0
- 遊んできた。
ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1255079095.zip
pass:1111
- 91 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 02:22:56 ID:fpTNi3UQ0
- まさかのリミックスとな!?
低音もうちょっと強いとよいかも
せっかくのこういうスレだし差分としてつくってみないか
- 92 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 04:13:16 ID:H3tHdpI20
- もう一回、遊んできた。
ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1255115528.zip
何かを言おうとして遊んだ筈なんだけど、何を言おうとしたか忘れた。
- 93 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/10(土) 17:36:37 ID:umJvb07jO
- 昨夜、メンバーが一人決まりました!
>>88をプレイしてくれた方、ありがとうございます。
しかしリミックスすげぇwww
鼻の穴ふくらみました。
- 94 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 00:29:37 ID:8ro6XEnw0
- 作者には申し訳ないがRemixのほうが好みだw
いや、原曲もいい曲なんだけど
- 95 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 11:52:01 ID:NQX9g6l30
- >>91
差分作ったぞー…正直、フィルターかけた事で地獄を見た。
ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1255229240.zip
>>51さん、勝手に色々やってすみません。
- 96 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 16:17:16 ID:57MfqNcg0
- こんだけいじる人が居るってことは素材としてはいい曲だってことかね
- 97 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/10/11(日) 20:07:10 ID:kAL/KNKMO
- >>95
大丈夫ですよー
むしろかっこいいリミックスありがとうございました。
でも差分がDLできないorz
水曜日まで残っていることを祈ります。
- 98 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/12(月) 14:31:02 ID:6LLdwHad0
- ユニットとしての活動に期待してるお
- 99 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/15(木) 01:16:27 ID:/FDYxggOO
- >>51さんとユニット組むことになった?者です。もしかしたら
力の差がありすぎて解散させられるかも知れませんがw
ヘタレですが精一杯頑張ります!
一応自分も作品をうpしようと思ってbms作成中です。
譜面が完成したらうpしますのでどうか遊んでやって下さい。
- 100 :99:2009/10/15(木) 06:43:47 ID:+MaA6Kj90
- できましたw譜面足りませんが・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool8524.mp3 ←曲mp3(一応)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/89736.zip ←bms
曲名はDon't yawn a sheep(用無し)です!
ユニットで用無しにならないように頑張らなければという気持ち(ry
- 101 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/15(木) 07:21:55 ID:/VgZO+TY0
- 楽器の音がしょぼいので損をしている。
曲は結構好き。
- 102 :99:2009/10/15(木) 22:32:13 ID:+MaA6Kj90
- なぜか知人が穴譜面を作ってくれたようなので暇な人はどうぞ・・・↓
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1255611709.bms
>>101
感想ありがとうございます!難しいですね・・・。
>>51さんと協力してもっと良いものが作れるように頑張ります。
- 103 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/16(金) 12:50:14 ID:Jb4uvn5x0
- 溢れ出る音楽センスが突然開花しねぇかな…
DTMって何の略なの?
- 104 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/16(金) 12:51:37 ID:Jb4uvn5x0
- 自己解決
Desk Top Musicか。ググったら2秒でわかったわ
こんなんじゃ音楽センス開花しねぇな…
- 105 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/16(金) 16:11:25 ID:KI0+qDBU0
- 才能の開花とか関係なく最初は誰でもそんなもんでしょw
開花するっつったって、何を以って開花なのか人によって違うしね
理解されないけどすごい才能持ってる人はたくさん居るから
とりあえず自分のやりたいようにやるといいんじゃね
- 106 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 02:37:17 ID:P8j3P0Z2O
- スレ序盤だからかbmsうpまだ少ないね。今作ってる人いないのかな
- 107 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 03:55:26 ID:n6QID8A20
- このスレに投下するかどうか微妙ですが作ってます
でもまだ曲作りの段階です
- 108 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 05:50:44 ID:DwEcyHRq0
- 100ちょっとまでで2作と差分リミなら少なくないだろw
- 109 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:29:21 ID:P8j3P0Z2O
- >>107
君は>>51とかじゃなくて?
うpはしてほしいなぁ。遊びたいんだが
>>108
そうだねw俺がせっかちだった
- 110 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/20(火) 22:05:53 ID:ias2+pV80
- 既存のBMSをアレンジしてみるとかもここの範疇でいいのかな
まずはそこからやってみようかなって思ってるんだが
- 111 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/20(火) 22:57:09 ID:AQo9U2Hf0
- よくわかないけどいいんじゃね?
- 112 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/21(水) 16:20:19 ID:+GwM/tXO0
- 作者に許可取れば問題ないんじゃなかろか
- 113 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/21(水) 21:38:01 ID:29iQJg6f0
- まずはDTMの概観を掴もうと思って、無料のソフトウェアを探し、
MSPとProteusVXを導入してみたんだが、MSPの使い方が伝説の超わかり辛い。
PCの操作にはそれなりに自信があるんだがな・・・
そこで、ここで薦められてるFL Studioを導入しようと思ったんだ。
デモ版を使ってみて、すごく使いやすいと思ったし。
ただ・・・FL Studioは、ProteusVXとの相性が伝説の超悪いらしいじゃないか。
そこで思ったんだが、皆はどんな音源を使ってるんだ? 教えてくれ。
- 114 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/21(水) 23:07:52 ID:jgJURa2S0
- ソフトシンセを一つ二つ使って良い悪いなんて決めんな。
ガンガン入れてみて、ガンガン使ってみろ。
- 115 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 00:30:34 ID:XUPvjx9U0
- 調べてみて、いろいろと分かったよ。
今まで、VSTiってのはProteusVXみたいに多数の楽器がセットになってるのが普通だと思ってたから、
フリーの、単一楽器用のVSTiがこんなにいっぱいあるとは、思いもよらなかった。
こんなに気軽に導入できるんだったら、案ずるより聞くが易し、だな。
ありがとな。
- 116 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/23(金) 22:19:28 ID:SgmfXss10
- がんばれー
- 117 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 16:03:39 ID:jqpnu38c0
- >>113
MSPを勝手にMax/MSPだと思ってあせった。
ProteusVXみたいないろんな音はいってる総合音源フリーで欲しかったらサウンドフォントでぐぐるといいかも
- 118 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/26(月) 21:10:09 ID:YBQAeeLTO
- ちょっと質問。スレチだったらごめん。
BMS CreatorでBMSファイルを作ったんだが、LR2beta3に読み込ませてもジュークボックスにないんだ(´・ω・`)
何か設定しなければいけないのかな?
- 119 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/27(火) 00:38:43 ID:P2YoKYOt0
- 漢なら迷わずReasonいけよ
- 120 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/27(火) 18:27:43 ID:7/wUefmtO
- 過疎age
- 121 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/27(火) 22:24:18 ID:u+1Svwub0
- BMSの製作講座みたいなのないかな?
みんなやっぱり手探りで頑張ってきたんだろうか
- 122 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/27(火) 23:58:06 ID:tfPn9uWoO
- 今BMS処女作を作っている途中なのですが、
やはり製作のためのガイドラインが欲しいですね……
- 123 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 00:27:03 ID:R+sC9HpI0
- テンプレすら読めないからいつまでも初心者なんですよ
- 124 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 01:04:36 ID:6mwTMJQM0
- テンプレのURLの半分は死んでるんですが・・・
- 125 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 01:06:29 ID:jGSWLx7jO
- >>123
テンプレすら読めないからいつまでも初心者なんですよ
- 126 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 13:15:20 ID:yRDbQB7U0
- あきらめたらそこで試合終了でしたよ
- 127 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/29(木) 00:07:24 ID:umMxfluz0
- 音を切る段階での簡単なガイドラインなら作っても良いけど、やっぱ個人差が出るだろうしなぁ…
自分だけでもわりと作り方が変わるしw
- 128 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/29(木) 20:14:03 ID:nVkC1cWwO
- 悩んでることなど具体的に書いてくれれば
ここの住民は優しく答えてくれると思うけどな
そういうのをまたテンプレにしたり
- 129 :爆音で名前が聞こえません:2009/10/30(金) 01:40:12 ID:YVUe2FmrO
- それでウィキの内容を充実させることできれば少しはBMS作成の敷居が下がるかな?
今のままだと初心者に酷すぎる
- 130 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/01(日) 06:15:25 ID:8NeIDcIQ0
- ユニット作品などが出る前のつなぎにどうぞ
曲もシンプルで、そんなに難しくもないですが・・・
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1257023504.zip
パスは1111です
- 131 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 10:23:22 ID:XRFmhsCUO
- この異常な程の過疎っぷりは、規制の影響を受けてかなぁ
- 132 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 18:15:05 ID:4/4sQ0Qp0
- 今日初めてBMSを作ろうと思いまして
BMS Creatorを拾ってきて起動して適当にオブジェクトを
置いてプレイしたのですが、何故かオブ(ryが過ぎたあとにやっと
音楽が流れ始めたのですorz
最初から作り直したもののやはり同じでした。
原因がわかる人いますか?
- 133 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 18:35:01 ID:TsS4Ji67O
- >>132
どんな音源使ってるか分からないけど
オブジェクトに使っている音の最初が無音とか?
誰でもBMSを作れるようにってミュージックボックス音源を公開してる人がいたりするから
それをDLして聞き比べてみるといいかも
- 134 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 19:52:42 ID:4/4sQ0Qp0
- 有難う御座います^^
早速やってみたいと思います|д・)ノ
- 135 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 21:21:43 ID:4/4sQ0Qp0
- 個人的に無音にしようと思いました^^
しかし次は曲(WAVO)事態が譜面の最後迄(終わってから流れる)
流れないようになりましたorz
解決方法はあるのでしょうか?
- 136 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 21:40:44 ID:Qb87fpvvO
- >>135
基本bmsにおいて無音は最小限にしたほうがいい。容量も軽くなる。
音の波形をよく見て、音が鳴る直前の部分は切って無くしてしまおう。
譜面の終わりに曲が流れ始めるのは鳴り始めの無音がまず悪い。
例えば、同じ音を同じ定義のまま譜面に何回も使っているなら
次の音が鳴るときに前の音は鳴らなくなる。
無音が長いなら、前の音自体が鳴る前に次のwaveの無音が流れてる可能性がある。
すまそ。
- 137 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 22:04:26 ID:4/4sQ0Qp0
- 多々のご質問にお答えいただき有難う御座います(*`・ω・)
BGA?(ボタンを押した時に出る音)は無音でもよろしいのですか?
今色々と試してみたところ、最初曲(wav)が流れる迄何もオブ(ryは置かなくて
鳴ってあとに配置してみたところ、オブ(ryがちょうど下に来た瞬間に
再生していた曲はとたんに途絶え最初から再生になってしまいましたorz
- 138 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 22:26:06 ID:Qb87fpvvO
- もしかしてキー音無し作りたいの?
曲自体があってそれに譜面だけつけたいなら
曲は右側(B01、B02、〜)にオブジェクトと同じように置いてみよう。
置いた所が曲の(最初の空白の時間含む)鳴り始めになる。
右側は1小節目にひとつだけ置くことになる。
曲をWAV01に指定したとすれば、譜面のほうはWAV02とか何も
音を指定してない所を選択してオブジェクトを配置していく。
さっき少し言ったけど、WAV01が鳴ってる途中にWAV01が鳴ったら
最初からリピートされるような感じになる。
- 139 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 22:55:45 ID:4/4sQ0Qp0
- >もしかしてキー音無し作りたいの?
それを言いたかったです^^w
要するにWAVO1のところは曲指定だけをして
WAVO2でオブ(ryを配置しつつBO1の一番最初(一番下)にすればいいのですか?
- 140 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 23:15:24 ID:Qb87fpvvO
- もう後は試せば分かる段階だろう。頑張れ。
左側の譜面のタイミングと右側に置いた(バックで流れる)曲のタイミングを
合わせるのがちょっと面倒なだけ。
曲は一番下に置けばいいという訳でなく、曲によって上下するだろう。
あと曲のBPMはちゃんと把握しているか?
BPMが合わなければ音ズレするのは必至。
まぁ、キー音ありのbmsを作りたくなったらまた来なさい。
- 141 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 01:08:06 ID:GqddaPWo0
- 無事解決できました^^
とてもいいアドバイスを有難う御座いましたm(_ _)m
キー音無しとゆうことでお気に触れたかもしれませんが、最初は音無しで作り
慣れてきましたら音ありに挑戦しようと思います(`・ω・´)
- 142 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 01:27:43 ID:7DP9+PGf0
- 曲できたけどBGAはどうすればいいんだ
メディアプレイヤーのうねんうねんのって勝手に使っちゃまずいよなー
- 143 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 01:50:33 ID:+jh5BswEO
- >>142
これは私的な意見だが、あってもなくても空気なBGAは必要ないと思う
それなら作品の世界観を表した一枚絵だけで十分
すごいBGAがつくと曲の印象も変わるのは確かだろうけど
- 144 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 22:42:14 ID:zirIZI2h0
- >>141
もし作曲絡めて音ありに挑戦しようと思うのなら、最初から音ありで造ったほうが良い
っていうのも、普通のBMS(音あり)を作る手順は
曲作る→曲をパートごとないしは単音に分解して出力→切る→BMS作成ツールで並べなおし
って手順だから 完成した曲から音成分切り出すってのは容易なことじゃない
で、作ってく途中で「なんでこういう音楽がこういう配置だった」とかが理解できるようになってくるはず
- 145 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 12:12:34 ID:SR3IGtsk0
- LNっていくつかやり方があるけどいちばん良く使われるのはどの方法なんだ?
どうせならできるだけスタンダードな奴でやりたいじゃない?
俺はとりあえず終点用に一音割り当てるやり方でやってるけど。
- 146 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 14:08:27 ID:8j/QFl2a0
- 差分でやるなら#LNOBJの方が手軽だが
BMSEは#LNTYPE 1用のショートカットキー実装してるからな
まあ作者としては後者の方で作る方が多いんじゃね?
- 147 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 14:17:16 ID:SR3IGtsk0
- >>146
そんな機能がある事に今気付いた。マジありがとう。
不可視は普通に使ってたのにw
今度からコレでやる。
- 148 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 20:44:36 ID:sptjXcZP0
- 規制解除か?
解除なのか?
- 149 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 10:16:21 ID:gx2i9JLVO
- bmsが完成したらだいたいどのくらいの容量になりますか?
重い軽いの相場が知りたいです。20MBは重いほうでしょうか?
- 150 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 21:41:02 ID:wPTmIIjJ0
- ブロードバンドな世の中だから20MBってのは普通だと思うけど、
それに甘えずに容量はなるべく削る、って意識は持っていた方がいいと思う。
- 151 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 22:17:34 ID:SO8LxQjP0
- oggでbga無しなら、余裕で10MB切れるはず。
- 152 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 22:51:02 ID:gx2i9JLVO
- >>150
中身のクオリティによってはまだ軽く出来(ryと言われそうですね…。
なるべく軽くなるように考えてみようと思います。
>>151
oggは昔LRとかに対応してるのかどうかが心配で使うのを避けていました。
どのくらい軽くなるのか試してみようと思います!
ありがとうございました!
- 153 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 09:41:59 ID:qT0ODcAo0
- 2つほど質問があります。
1
FL Studioで作曲しているのですが、Edisonで音切りするとリバーブ等の各種エフェクターがブツ切りになってしまいます。
かと言って1音ずつのエクスポートだと音量バランスが破綻してしまいます。
BMS作成にあたってどちらが作成に向いているのか分かりません。
コツやアドバイスを頂けたらと思います。
2
bmse使用時、右下の#WAVでoggを指定すると、クリック時に音が鳴りません。
oggをノーツとして配置すると、uBMplay上では流れるのですが・・・
回避方法を教えてください。
無い場合はogg化際してのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
- 154 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 16:45:05 ID:9lGaytT/0
- >>153
BPMを5〜10くらい下げてからエクスポートするとぶつ切り感は消えたりする
フェードの処理は丁寧にね
リバーブかけてない状態でエクスポートして、ぶつ切りした一音一音にリバーブをかけていく方が確実だけど
- 155 :154:2009/11/10(火) 16:49:34 ID:9lGaytT/0
- あとBPM遅らせて鳴らすのは楽器演奏を録音する時も使えるテク
BPM遅くした曲に合わせて演奏して、手動でwav切りすると
BMSにしたときに生楽器特有のぶつ切り感が消えることが多い
- 156 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 17:35:45 ID:dM/7UFr70
- >>149
物による 長音を使わないで済む曲ならかなり小さくなるし
音数が多かったり長い音が多くなればそんだけ容量は増えてくる
>>153
使ってるソフトが何かがわからんのではっきりとは言えないけど(当方REASON)
俺がやるのは
作曲、この時点で曲全体の空間構成は作っておく
↓
曲の楽器及び空間設定を残したまま保存
↓
MIDIに戻り、単発の音は残響を確保できるように並べなおし
フィルターワークを使う時は>>153-154の方法、音が変化を伴う場合それしかないと思う
残響は長めに取らないと空間が崩れるんで、結構思い切ってBPMは下げて良い
↓
ソフトにMIDIを読ませてパートごとにミュートして出力
↓
音切り作業
の順
しっかり残響とりすぎると容量が爆発するんで注意
今作ってる曲が既に出だしの構成で悩んでるぜorz
- 157 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 17:44:20 ID:9lGaytT/0
- >>153
2の質問だけど
最初からoggで作らないでとりあえずwavで曲を作って
最後にoggに変換して軽量化するっていうやり方がいいんジャマイカ
- 158 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 18:51:40 ID:qT0ODcAo0
- >>154-157
懇切丁寧に解答して頂きありがとうございました。
試したところ問題なく視聴&作成ができましたので助かりました。
これで初イベントに間に合う・・・
- 159 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/10(火) 19:39:34 ID:9lGaytT/0
- がんばれー
- 160 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 18:17:28 ID:ayQbRatQ0
- ていうか何かイベントあったっけ
- 161 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 19:18:24 ID:AHcnV8BQ0
- 東方音弾遊戯3
ttp://tohotodan3.iza-yoi.net/
- 162 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/15(日) 04:48:49 ID:bJ5JQex80
- おれにゃー縁が無いなぁ
- 163 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/15(日) 20:01:04 ID:C9ujd6rD0
- こっちの方が一般向けっぽくないか
ttp://stec.ath.cx/sf_event/info.cgi?5
後からチームを指定できる都合上
「俺はひとりでやるけど誰が入っても良いよ」チームを作って参加しようかと思ってたが
作曲が行き詰って間に合いそうに無いo.....rz
- 164 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/16(月) 03:30:14 ID:sWwEl6n2O
- そのイベントに気付いてなかったわ・・・
期間があと一ヶ月か、東方音弾遊戯のみにしよう。
- 165 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/16(月) 06:05:49 ID:dOXf0+uJ0
- 前見たときと期間変わってるのな
- 166 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/11/16(月) 13:09:44 ID:LiEhXwT4O
- お久しぶりです。
ユニットとして初めて曲ができましたので投下します。
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1258335941.rar
PASS 1111
- 167 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/16(月) 21:39:21 ID:lpT1Vyby0
- LR2でwavからoggに変換したのですが、これはLR2でしか再生できない感じになっちゃうのでしょうか?
BMS見ると、変換後でも全てwav指定になっていたので気になりました。
- 168 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/16(月) 22:33:04 ID:sl4lHvwu0
- パッチ当てたnazoでもoggは再生出来るよ。
BMSSP2008のnazoはデフォルトでogg使える。
他の本体はどうだろう。まあ各本体のHPで仕様を見てもらえばいいが
oggに対応してない本体なら音は出ない。BMSEやBMSCも同様。
- 169 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 02:10:53 ID:qKAmLd4/0
- いやBMSEはoggのコーデックを入れれば再生できるよ
- 170 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 05:49:37 ID:fOVZduG3O
- >>166
音源で損してる気がする・・・
ひとつかふたつ買ってみたらどうだろうか、視野が広くなると思うよ
- 171 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/11/17(火) 07:53:51 ID:mH/zDF2NO
- >>170
DLありがとうございます。
音源に関しては、確かに厳しい感じがあるので、前から目をつけていたサンプリングCDでも買い漁ってみます。
- 172 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 16:31:49 ID:RWOvCht40
- >>166
音はともかくなぜ6小節進行?
- 173 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/11/17(火) 17:06:32 ID:mH/zDF2NO
- >>172
そこは突っ込まないでください…
- 174 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 23:32:01 ID:RWOvCht40
- リミックスしても良いのかな?
- 175 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/11/18(水) 07:53:29 ID:WCPm8u5kO
- >>174
大歓迎です!
むしろ今後の参考にしたいんで、こちらからお願いしたいくらいです!
- 176 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/18(水) 10:49:39 ID:q7KKpG/d0
- >>166
前も思ったけどあの皿は譜面的にも音的にも邪魔なだけだよ。
入れたいならもう少しアクセント的に使うとか…。
なんつーか終始浮いてるんだよね。
まぁ、曲自体は悪くないかな。
でも、片方の人が変わった曲作ってて少し期待してたので、無難な感じで残念だった。
次に期待してます。
- 177 :51 ◆MlW2p/Yhyc :2009/11/18(水) 13:07:28 ID:WCPm8u5kO
- >>176
アドバイスありがとうございます!今後の励みになります!
皿についてはかなり不評なんで使用は控えた方が無難ですね。
次にスレに投下する作品を作る時には、相方のアイディアもふんだんに取り入れて作りたいと思います!
- 178 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/18(水) 20:24:25 ID:WfIitoIp0
- 次はbinかぷぷりに持っていったほうが良いかも
- 179 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/19(木) 17:45:13 ID:saeGG56DO
- >>178
それはこのスレを卒業しろという意味なのか
- 180 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/19(木) 19:33:32 ID:ZkMkFKxE0
- 分からないことがあればここで聞けばいいじゃない
せっかく作るなら少しでも多くの人に聞いてもらって感想もらえる方が得だとオモタ
- 181 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/19(木) 20:05:35 ID:TaCWvvTA0
- 話ぶった切るけど>>163に参加したい人いるかな
初心者向けのチーム募集しようと思うんだが
- 182 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/20(金) 01:12:16 ID:td6bj+beO
- >>181
DTM経験とか関係なしチームなら参加するんだが…
- 183 :172:2009/11/20(金) 17:01:57 ID:963VFupr0
- ttp://down11.ddo.jp/uploader/download/1258703719.mp3
6小節進行と勘違いしてたけど2×5小節で10小節進行ですた
8小節進行にして微妙にアレンジも入れてみますた…
- 184 :172:2009/11/20(金) 17:03:15 ID:963VFupr0
- passは「bms」
- 185 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/20(金) 17:06:25 ID:9PmV0vBJ0
- やるならしっかりやれ
- 186 :172:2009/11/20(金) 17:39:27 ID:963VFupr0
- 申し訳ナス…
FLのデモバージョンだからセーブできなくて死にました
- 187 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/21(土) 19:04:59 ID:vV0/a7bcO
- 曲を提供したらBMS作ってくれる人とかいるかなぁ.....?
ストック結構あるんだけど......
- 188 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/21(土) 19:16:02 ID:oi1/Cw7d0
- 自分で作れ!
- 189 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/21(土) 21:26:24 ID:PxwdWvEHO
- >>187
まんまbmsにしたいならそれなりに出力したものを用意しないと
よい曲なら作る人いるかも(俺)。まぁアレンジされるだろうな
- 190 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 02:37:15 ID:qkdarTI60
- 頼む前に単音の集まりを鳴らしてステレオミックスに近づける難しさを経験してくれ
軍人とroopのすごさが分かる
どうやってあんな音圧稼げるんだか興味ある
- 191 :187:2009/11/22(日) 13:26:56 ID:lltO3z0b0
- >188
作れないから困ってるんだよw
何回かチャレンジしてみたが><
muzieにyoshiで投稿してるんだが・・・・
あれってどうやってリンクすれば良いのか・・・・
- 192 :187:2009/11/22(日) 13:34:26 ID:lltO3z0b0
- http://www.muzie.co.jp/artist/r007925/
これでいいかな・・・?
連レスすまそ><
- 193 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 13:41:58 ID:4HF458yr0
- >>192
試しに作ってやるからトラックごとに分けてうpってくれ。
あればmidiファイルも。
あ、HOPEって方が楽そうだからそっちで頼むw
- 194 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 13:46:44 ID:bqcyd9Jn0
- SFCの何かを彷彿とさせる
- 195 :187:2009/11/22(日) 14:42:06 ID:lltO3z0b0
- >193
midiも分けたほうがいい?
- 196 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 14:43:52 ID:4HF458yr0
- >>195
わけなくていいよw
- 197 :187:2009/11/22(日) 14:47:34 ID:lltO3z0b0
- 了解。
midiとwavで分けたやつですね><
- 198 :187:2009/11/22(日) 15:07:21 ID:lltO3z0b0
- http://www1.axfc.net/uploader/C/so/95435.zip
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/103229.zip
http://ux.getuploader.com/yoshiyuki-mp3/
上から
パート1〜4
main bass drum
midiファイル
midiファイルは一番上の「HOPE(re)」ってやつです。
wavのやつとは音が違いますすいません><
いいVSTiが見つからなかったので・・・・
- 199 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 15:15:22 ID:4HF458yr0
- >>198
落としました。
まぁ、頑張ってみますw
- 200 :187:2009/11/22(日) 15:40:40 ID:lltO3z0b0
- よろしくお願いします。
めんどうなことをお願いしてすいません><
- 201 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 22:09:10 ID:4HF458yr0
- できた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/56243.zip
pass[2ch]
- 202 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/23(月) 03:37:01 ID:sU2jBp0I0
- bmsスレ本スレでやまじぇさんのbmsトーク聞いた。
bmsにするのめっちゃ大変なのな。
曲も結構できてきたしbmsにそのうちしようと思ってたけど休日つぶす覚悟でつくるしかないのな
- 203 :187:2009/11/23(月) 04:59:33 ID:pfcsvPan0
- >201
ありがとうございます><
音の伸ばし方が判れば自分でも切れるかも知れないんだけどなぁ・・・
- 204 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/23(月) 09:05:33 ID:JoTZq7nq0
- >>203
ちなみに>>201のに関しては、思いっきりぶつ切りにしてるだけです。
曲全体としては、キー音が目立つ感じに少しバランス変えてあります。
ドラムトラックのスネアとシンバルを別にしといてくれたらもっと譜面が増えたかもしれないです。
まぁ、ドラム叩くのあまり好きじゃないけど。
こんなサービス滅多にしないんだからね!
- 205 :187:2009/11/23(月) 12:40:14 ID:pfcsvPan0
- >204
本当にありがとうございます><
私も精進してここでまたBMSが公開できるよう頑張ります!!
あ、一応音切りソフトとして、SoundEngine FreeとAudacity両方あるんですが、
どちらが音をキレイに編集できますか?
- 206 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/23(月) 14:10:46 ID:2AKKVd3LO
- sound engineはhttp://hk-tm.hp.infoseek.co.jp/diary0901.htm←これ見て、かなり使えると思った
FLと組み合わせれば結構楽になりそう
- 207 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/23(月) 15:13:48 ID:JoTZq7nq0
- 今回の音切りで使用したツールは紹介しておきます
FL studio
・音量調整、音をまとめる
sound engine
・無音部分の調整
・切るのに使用
・>>206のような要領でマクロを使い適当に減質
[Sampling Convert]
Parameter1=数値
Selection=0,0,-1
SCRACTORA3(現行woslicerらしい)
・まとめて切るのに使用
他人の曲を切るだけって経験はさすがに無かったので、今回はこのようなやり方をしました。
今回のようなやり方は楽なんだけど、無駄に容量が増えがちになるのでおまりお勧めはしません。
同曲のようなピアノメインの曲であれば、一音づつエクスポートして使い回すやり方のが良いかと思う。
自分の曲ならそうする。多分。
- 208 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/23(月) 17:15:09 ID:sIgBdIN10
- 微妙にずれたことやってるかもしれんけど…
原作者さんさえよろしければ
だれかFLデータをBMSにしてみる?
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/253693.mp3
- 209 :187:2009/11/23(月) 21:45:40 ID:pfcsvPan0
- ご指導ありがとうございます。
試しにやってみましたが、こんなにキツいとは><
本当に感謝です!!
楽曲はBMSなら自由につかっていただいてかまいません。
皆さんで好きなように弄ってください。
むしろ公開してない曲とかあるんで、需要があれば提供しますw
曲としてはそんなに良いものでもないですが^^;
- 210 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/27(金) 19:20:37 ID:yEhDia1x0
- ほしゅ
- 211 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 04:19:45 ID:AxWNXC5D0
- クラッシックのBMSを作ろうと思うんだけどDTMがない・・・
midi音源(s-yxg50)でもそれなりに聞けるBMSが作ることができるでしょうか?
- 212 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 11:55:26 ID:AM66JqnF0
- >>181の件だけど参加希望者がいないみたいなので
DTM経験とか関係なしチームで募集しようと思います
参加希望者は登録日に現地集合という形にします
(それっぽいチーム名にしておくので分かるかと思います)
- 213 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 12:05:13 ID:AM66JqnF0
- >>211
日本語でおk
多分DTM経験がないって意味なんだろうけど
結論から言うと可能
MSGSでクラシックに挑戦する上級者もいるくらいだし
しかしリアルな音に近づけるには高度な技術が必要
まあ、良い音源になればなるほどその労力は小さくなるけど
- 214 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 13:15:01 ID:n5AoGXjz0
- >>212
そのイベントってどんな傾向なの?
曲のジャンルとかクオリティとか。
- 215 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 16:59:42 ID:AM66JqnF0
- >>214
イベントページはこっちです
ttp://stec.ath.cx/sf_event/info.cgi?5
ジャンルは指定なしなので、最近の新作BMSと同じ傾向じゃないでしょうか
BOFとは違って全く新しいイベントなので有名作者の参戦は少なそうです
…が、最近のBMSはクオリティが上がってきているので私は期待しています
- 216 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 17:54:38 ID:UKYS89uBO
- うぉすでにボロクソ言われてたイベントか。
- 217 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 21:16:28 ID:bDCJF0AZO
- >>216
それはどこの書き込みでも見て言ってんだ。
ボロクソって内容が少数派の意見かも知れんのに。
制作者のモチベーションを下げる野郎はけしからん。
- 218 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 21:20:07 ID:3NHWWMP90
- >>216が糞野郎なのは分かった
- 219 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 22:31:53 ID:UKYS89uBO
- >>217
わからないなら自分で探せ情弱。
>>少数派
あ〜はいはいサイレントマジョリティね。そんな事ばっか言ってっからBMS階が衰退すんだよ
- 220 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 23:12:18 ID:bDCJF0AZO
- >>219
(´・ω・`)
(´;ω;`)ぅう…っ…
。゚(ノД`)゚。うわああああぁああん
衰退についてkwsk
言わなくていいような負の情報たれ流すあなたも多少は貢献してるの?
まぁお互い頑張ろうぜ。
- 221 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 23:58:27 ID:qPzRaoZu0
- お互い傷つくだけだぜ・・・
- 222 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 00:02:57 ID:12Z4htUM0
- Waveの長さって何分まで対応している?
bmseでバックに置く音が試しに5分ぐらいの置いたら
再生できないんだが…。
- 223 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 00:50:26 ID:zfpunIpk0
- >>212
気になるな〜
曲はできてるからあとはBGAつくってBMS化するだけ
問題はBMS作った経験ないことだけど
- 224 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 20:55:42 ID:IDMwTP1e0
- 唐突に質問。
最近BMS作ってるんだけど、TOTAL値を設定するためには総オブジェ数の
把握が必要で、いちいちテストプレイして抜けた後に表示される数を
メモってるんだ。
こんな面倒なしに、配置ノート数がすぐ分かる方法はないかな?
検索したけど、そういう表示はないみたいなので聞いてみた。
- 225 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 21:17:26 ID:RrH6avKu0
- LR2の通常曲セレクト画面ならマックスコンボの右側に表示されてるはず
- 226 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 21:20:41 ID:pKnTh0ynO
- >>224
uBMplayなどの外部ビューワを拾ってくるとか
- 227 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 22:29:58 ID:nvD/qnoG0
- >>224
そんな数値適当だぞ、いちいち本家っぽくあわせる必要はないし自由。
極端すぎなければね。
GOODを数発出すだけでクリアゲージに届かないなんてBMSもBM98時代にはあって面白かったが。
- 228 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 23:11:03 ID:Hr6pmBD8O
- 流れ切ってすみませんが、BGA作成の依頼ってどうすればいいんでしょうか…
コネとかないし、自分でも作れないし…
- 229 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 23:28:32 ID:+SryWajn0
- >>228
Twitterでfollowして絡んで略
- 230 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 00:25:56 ID:37OhF5MR0
- BGAは依頼したらそいつに負担だから依頼せずおとなしくノーBGAでやるべき。
他力本願は駄目だわ
- 231 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 00:53:42 ID:IFWnqKUk0
- 録音→一音だけ鳴らす→保存→編集
の繰り返しをしていたんですが、bmsにしてみるとぷちぷち雑音みたいなものが入って気になります。
wavの編集などコツを教えてほしいです・・・
- 232 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 01:59:19 ID:L9abxzoF0
- 出来ればツールなども書いていただけるとアドバイスしやすいと思います。
とりあえず始点のフェードイン処理や末端のフェードアウト処理はやっていますか?
- 233 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 15:37:20 ID:7cO7tOXr0
- >>228
自力!自力!
俺映像の知識とか無いけど結構何とかなる物 というかなった
大事なのは自分の曲の雰囲気を掴む事 むしろこれは自分にしか出来ないと思うと励みになる
>>231
プチノイズの発生理由は主に二つ
・各音のフェード処理
音の終端または始点で波形があまっている形だとそこでノイズが出る
単音から録音してるみたいだから始点は問題ないと思うんで終端を良く見る
あまってるようなら>>232氏の言うとおりフェード、そんなに長く取らなくても良い
・多重定義がされてない
見落としやすいのがこっち 単音録音型だと特に
同じ定義の音は前の音をキャンセルして発音するんで
前の音の波形が残っている状態で再度発音→再度発音時に波形の残りでノイズ発生
同じ音を繰り返し使うときにはその音を別箇所で定義しておいて交互に発音する形にすればOK
残響重視とかで音を長めに切った場合かなり離れた所でも発生するんで注意
こんなところか
- 234 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 22:02:52 ID:fjNlus1F0
- TOTAL聞いた者です。みんなありがd
編集ソフトはBMSE&uBMplayを使ってて、別途何かを起動しなくても
編集画面の中に「今置かれてるオブジェ数***」みたいに表示されてると
いいな、と思ったんだ。
自分が知らないだけで、uBMplayだと表示されたりもするのかな?
もう少し調べてみる。
- 235 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 22:28:18 ID:xBCFjQli0
- uBMplayで再生中にキーボードの9押してみ
- 236 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/01(火) 16:23:51 ID:XzWKxNUu0
- >>235
>>234じゃないけど初めて知った・・・
- 237 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/01(火) 17:30:28 ID:t1w37ENs0
- たいしたBMSが好きでもないのに知っているからというだけで曲を作るついでにBMS作るぐらいなら作らん方が良いぞ
- 238 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/01(火) 22:01:07 ID:ot5CNQIt0
- bmsは中身を覗いてデータ見る人とか音の処理をチェックする人とか
厳しい客が多いからな
- 239 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 09:46:31 ID:bhIcn9Yh0
- xx_yy01.wavのうんたらかんたら〜とか批評する人結構いて怖いわ
- 240 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 18:17:00 ID:Ntouyg+60
- 音楽って普通そうなんだけどな
昔バイオリンやってたけど一つの音階が完璧に弾けるようになるまでドレミも弾かせてもらえんかったよ
1音の大事さは楽器かじった人ならみんな分かるんじゃね
- 241 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 18:44:27 ID:Fl4IJBnJ0
- Musicbox使っておけば音質を鼻から相手にされないので解決
- 242 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 19:56:53 ID:tFQm8npjO
- 簡単にBGA作ろうと思っているのですが、1枚の静止画の大きさ
に規定はあるのですか?
調べてみたサイズが正方形だったのでそれで少し作ってみたの
ですが、自分のLR2上では若干横に引き伸ばされた感じになります
- 243 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 19:57:08 ID:3Z1Glvya0
- 最も漢字を間違うようでは鼻であしらわれるが
- 244 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 20:32:26 ID:/MyH54zM0
- >>240
音的な善し悪しも当然言われるんだけど
空白部分を削ってない、ビット落としてない、モノラルでいいのにステレオになってる、とかそんな感じのチェックも入る。
- 245 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 20:56:29 ID:nLG5C9+90
- >>242
基本は256x256かと。
表示はBMSプレイヤー次第だと思う。
>>244
正直なところ減質やらステレオがどうとかは他人がどうこういうところじゃないけどな。
もちろんこのスレは制作スレなのでそういうツッコミはするべきだけどね。
- 246 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 21:11:09 ID:ah+Y4GVd0
- >>244
チェックは入らねえよw
アーカイブの組み方が下手で、結果容量が肥大してるBMSに指摘が入る感じじゃないかな。
- 247 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 21:17:39 ID:tFQm8npjO
- >>245
ありがとうございます!
- 248 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 21:29:34 ID:dvpRhWp+0
- まあ、今や10MBだろうと5MBだろうと、感覚的には大した違いが無いから
減質についてはあまり考えなくていいと思うよ。
50MあるBMSだって今のPCなら余裕で動くでしょ?
高音質大容量BMSが多い昨今
低音質だとそれだけで劣って聞こえるから
むしろ音質下げ過ぎない方がいいと思う。
って言っても、例えばBMSフォルダを整理したりするとき
ショボいBMSが大容量だったら消されると思うし
名前の売れてる作者でもなきゃ容量がデカければデカい程
DL数は減るはず。
好きにすりゃいいよ…
- 249 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 14:30:20 ID:w+W5ik6S0
- うごきゃいいと良いのはゆとりのあらわれ
- 250 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 23:08:03 ID:4L9BcMMG0
- そんなの作り手の勝手でいいよ
ただ、作り手の勝手で聴き手を選ぶような真似は
自分の作品に触れてもらう機会を自ら減らして勿体無いとは思う
- 251 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 23:40:44 ID:EFrvSgCs0
- >うごきゃいいと良い
- 252 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 23:43:42 ID:pDMekm7l0
- 突っ込んでやるなよ
- 253 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/04(金) 04:35:49 ID:dGDUZs7u0
- >>246
チェックする人もいる
- 254 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/04(金) 07:49:41 ID:BWZOz8K1O
- まぁなんて言うか音一つ一つの処理が丁寧だとドキッとするんだ
考えられて緻密に作られてる感じがする
- 255 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/05(土) 20:15:55 ID:HNlHZUkC0
- 時計とか精密機械を分解してみた時のような感覚?
- 256 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 04:44:28 ID:T6Q3ps6z0
- 本人は褒めてるつもりでも、評価にそういうことしか書かないのは失礼だったりするよな。
- 257 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 04:52:17 ID:sk7wJZfGO
- 良い所と悪い所をどっちも言ってくれる人の感想が嬉しい
- 258 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 20:24:09 ID:dbyS+WFi0
- >>235
聞いた者です。ありがd
表示の詳細が分からなかったから実際に押してみたはずなんだけど、
ノーツの表示数が出ていたのを見逃したみたい。
ちょうど1000とか曲名に合わせた数(511とか1111みたいに)を作る
ときにかなり重宝すると思う。
- 259 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 12:43:22 ID:H+0gh3q6O
- よく考えたら土日か。間に合うかな
- 260 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/08(火) 22:41:41 ID:MCllJRv00
- 最終点呼って訳じゃないけど、>>259以外で>>163に出てみる人いる?
まあ俺>>163なんだけど目処が付いたんで出る 一人で
- 261 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/08(火) 23:27:11 ID:5OX4Xt030
- 同じく間に合ったら。ただ体調崩してそれどころではないのが問題
- 262 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 00:42:41 ID:GwQ3CUjR0
- 一番乗りktkr
応援してるよ
- 263 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 01:43:06 ID:sRX0sQNh0
- チームだけは作っといたぜ
あとは参加するしないは自由だ
- 264 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 01:58:48 ID:qOsm1bBf0
- さて、作るか…
- 265 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 03:34:54 ID:a5xETKUh0
- この間から作り始めたんだが、BMSEにWAVファイルを登録して行ったとき、鳴らないのが幾つかあるんだがひとつは短すぎるって言うがわかるんだけど、他に原因があったりはする?
- 266 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 04:30:18 ID:6YtbMbAT0
- ブツをうpれば即解決
- 267 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 05:59:40 ID:++gCN8bwO
- スペックやソフト側(?)の関係で鳴らないことはたまにあるから、その音だけ配置したBMSを本体でプレイ、鳴らなかったらwavに問題あり
- 268 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 07:01:39 ID:Oc75rB0k0
- つーか>>163のイベントってチーム戦として機能してなくね?
- 269 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 07:56:20 ID:a5xETKUh0
- >>267
ありがとう、LR2で再生したら音が出た。そういうこともあるんだなぁ、いやはやはじめての作業は難しいことだらけすぎるw
- 270 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 15:11:23 ID:K4HGCSs70
- BOFの巫女を見れとかクオリティが高すぎてLR2じゃないと音がならないから注意な
- 271 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:47:10 ID:Cm1xmD500
- >>263
乙!イベントへの投稿の仕方が説明読んでもイマイチなんだけど
斧とかのアップローダーにあげて投稿したらダメなのかな?
- 272 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 18:00:12 ID:Ez5BhxDaO
- >>270
もう許してやれってwwwww
- 273 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 21:50:12 ID:qOsm1bBf0
- つまり基本的に44.1khz、18bitsの音で作りなさいってこった?
- 274 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 22:19:48 ID:GwQ3CUjR0
- >>273
ひょっとしてそれはギャグで(ry
- 275 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 01:06:14 ID:2jf05FLO0
- やばい音きりなめてたお・・・ こんなめんどくさい作業をみんなしてたなんて
このあと減質→譜面配置→BGA作成 の流れとか大変すぎだろ
みんなありがとう
- 276 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 13:12:14 ID:H15eAN/o0
- >>271
自分のサイトにうpするのがオススメ
サイト持ってなかったらねこかんって手もアリ
http://nekokan.dyndns.info/
- 277 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 15:30:15 ID:jZSDpkHp0
- DTM関係ないチームの支援BMSが出来たんですが送信が上手くいかず登録できません
代わりに登録してくれる方募集します
URLとかコメントもここで書いていいのかな?
- 278 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 16:38:38 ID:5zjnDH2yO
- とりあえず掲示板に直接かかず、テキストに書いておいて誰かの助けを待てばよろし、俺はPC前にいないからむりぽ
- 279 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 17:48:23 ID:jZSDpkHp0
- 冷静に考えて一日で作った曲を登録するのはやめた方がいいと思ったので
参加は見送ることにしました
- 280 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 20:21:00 ID:0mStaycm0
- >>276
ありがとう!ねこかんのうpの仕方がわからなかったから(←
ほかの人たちも使ってるBMS共用アップローダー?にうpしてみた!
ああ…>>277と同じく自分も登録できないみたいだorz
クオリティは別として結構がんばったのになぁ。
- 281 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 22:22:58 ID:ihDsC1tS0
- 単純に繋がりにくいっぽいね
書いたインプレが何回か消えたぜ・・・
まあなんだで登録は出来てるんで代行してみようか
- 282 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:04:57 ID:+Sm7aaT40
- >>281
oh メル欄
- 283 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:07:20 ID:ihDsC1tS0
- >>282
いやあえて載せたんだ
- 284 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:12:26 ID:0mStaycm0
- >>281
お願いしてもいいのかな??今もずっと駄目だ…。
間に合ったら、出来たら、で構いません。よろしくお願いします…。
アーティスト名 ruyunatsu
曲名 Epicurus
ジャンル sybarite
連絡先 ruyunatsu@live.jp
ダウンロード http://uploader.bms.ms/data/Ep.zip
転載 可
一応コメント:わざとソフランにしてみました。
ピアノ曲です。ピアノ弾けませんが…。楽しんでいただければ。
- 285 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:15:30 ID:0mStaycm0
- メールのほうがよかったあああああ
スレ汚しスマソorz
- 286 :Symphonian:2009/12/13(日) 23:25:46 ID:QumfRBQo0
- >>284
Symphonianです。
もう登録時間が近いので勝手に登録させていただいてもいいでしょうか?
登録もできなくなるよりはいいと思いますが
- 287 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:36:49 ID:0mStaycm0
- >>286
??だれに頼めばいいんだろうw
登録できるならば是非お願いします…。
友人にも21時頃頼んでみたのですが駄目でしたorz
- 288 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:42:23 ID:2jf05FLO0
- 同じく登録できない・・・。こんな間際だけど登録お願いしても大丈夫でしょうか…別人だけど
- 289 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:45:10 ID:ihDsC1tS0
- やってみたが俺まで駄目だった
一応内容をメールで送りつけておいたんで、主催が鬼じゃなければ一応大丈夫だとは思う
つうか自分の大丈夫か俺 不安になってきた
- 290 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:45:18 ID:Qgz3OhP90
- 大丈夫だから早く書くんだ
- 291 :Symphonian:2009/12/13(日) 23:47:08 ID:QumfRBQo0
- サーバーとんでもないぐらい重いな、こりゃ間に合うか心配です。
- 292 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:48:51 ID:ihDsC1tS0
- で自分のはうまくいった
・・・理由がわからない・・・
- 293 :Symphonian:2009/12/13(日) 23:51:54 ID:QumfRBQo0
- 全然あがらない......でもできる限りやります。
- 294 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:53:29 ID:2jf05FLO0
- アーティスト名 sabamiso
曲名 vocal34
ジャンル ELECTRO HOUSE
連絡先 llllwww@hotmail.co.jp
ダウンロード ttp://uploader.bms.ms/data/sabamiso%20-%20vocal34.zip
コメント はじめまして。ジャンルが合ってるか心配です。スクラッチのロングノートを多用しています。
もし余裕あるかたいらしたらよろしくお願いいたします…すいません。
- 295 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 23:59:19 ID:Qgz3OhP90
- 俺もやってみたが駄目すなあ。まあ多分救済処置入るんじゃないかと。
- 296 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 00:02:21 ID:f+6DyG8x0
- >>294ぶんもメールはしておいた
多分大丈夫だろうけど・・・やれやれ
- 297 :Symphonian:2009/12/14(月) 00:04:41 ID:HNZwuLXU0
- だめだ、全然あがらない。
十番以上やってみたけどあがらなくて、二人とも申し訳ありません。
今二曲が平気にあがったのが逆に怪しいですが理由をわかりません。
- 298 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 00:06:50 ID:f+6DyG8x0
- 主催の迅速対応に感謝
といいたいが、登録なんか1日伸びてね?
>>284 >>294
というわけで対応されたっぽい。
- 299 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 00:07:39 ID:gWt/Cyww0
- >>297
いえいえ、こちらこそすいません。
>>298
よかった。
登録してくださった主催さん?ありがとうございます。
- 300 :Symphonian:2009/12/14(月) 00:10:45 ID:HNZwuLXU0
- よかったんですね。って試験期間なのに何をしてんだ。自分。
- 301 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 00:10:46 ID:f+6DyG8x0
- 一瞬だけだったみたい>1日伸び
>>299
まあ微力ながら力になれて良かったです
こういう草の根って本当に大事だと思うんで
- 302 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 00:15:54 ID:fZfy+H9u0
- >>284です。本当に申し訳ないです…。
みなさんありがとうございました!!
- 303 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 01:25:13 ID:totqy9baO
- ユジュリィ無双ワロwww
- 304 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 06:40:35 ID:aDnZwsf90
- メールしとけば何とかなったかもしれなかったのか…orz
- 305 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 23:35:14 ID:rPP4wbBS0
- DTMチーム健闘してるじゃまいか
- 306 :Symphonian:2009/12/16(水) 00:45:53 ID:wKO8I+Ce0
- 絶望した!!! DTMチームの高いクオリティに絶望した!!!
特に冗談抜きでsabamisoのvocal34は曲と譜面のクオリティは
最近の既成作者たちにも負けない、いや突き抜けるレベルです。
一番易い譜面から隠し譜面まで全部やってみるべき。
譜面のセンスが最近の作者では断然トップクラスです。
- 307 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/16(水) 01:20:21 ID:/U8jzPX40
- 音ゲー板でBMSスレをageるのは危険な気がします
- 308 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/16(水) 06:00:31 ID:72Q3bHqRO
- >>307
確かに
- 309 :Symphonian:2009/12/16(水) 17:41:10 ID:D7XmGiR60
- ああ、それはわかりませんでした。失礼。
とにかくvocal34やりましょう。
- 310 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 21:10:48 ID:mdazi50M0
- 評価期間を平然と延ばすくらいなら登録期間も一日大目に見てくれても良かったのに…。
- 311 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 21:25:52 ID:Au2PTpD30
- 甘過ぎ
守れないのは主催もユーザーもルーズってことだな
- 312 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 21:51:08 ID:mdazi50M0
- 出がけに急いで登録したから確認しなかったのは悪いが、登録はしたんだよぅ…
- 313 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 22:41:03 ID:HGU6R9WR0
- 主催に言えよw
別に登録したのが事実なら救済措置もらえたはずだろう
- 314 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 12:52:19 ID:aTO5SkEr0
- イベントの流れの中聞きたいんだけど判定難易度ってeasyとnormalどっちにすればいいの。
nazoの判定が時間指定じゃなかった名残から低BPM=normal 高BPM=easyみたいな風潮ある気がするけど
- 315 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 13:05:29 ID:9j0L6c6K0
- その人の決めたいように決めればいい
たとえば微粒子の人なんか初志貫徹じゃないか
- 316 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 13:55:24 ID:Zigtj29r0
- テストプレイして自分が楽しいと思う方にしなさいよ。
俺は大体 7鍵=easy 5鍵=normalところによりhard以上 だけど。
- 317 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:01:43 ID:HuqupZwC0
- 判定が辛くて評価を下げる人は多いが
判定が甘くて評価を下げる人は少ないので
easyにするのが無難
- 318 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/26(土) 01:04:44 ID:adbag3N10
- hoshu
- 319 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/29(火) 00:09:33 ID:Yod9kCP50
- 一年の終わりにbms作ってうpしたくなった…スマソ
暇な人はどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/91175&key=1831
- 320 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 00:57:17 ID:m0DaJJEx0
- 良いんじゃない!
- 321 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/04(月) 22:25:57 ID:X2WqKfP70
- >>319
とりあえずむずいよ!むずかしすぎるよ!!
曲はベースがスカスカなので、音の下地があれば
すごい名曲に化けるんでは?
メロディがかなりかっこよい。◎です。
- 322 :EM114-48-168-114.pool.e-mobile.ne.jp:2010/01/09(土) 00:13:10 ID:B6Lua+510
- 書けるかな?
- 323 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 00:44:12 ID:hjqXey7e0
- 書けるかな?
- 324 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 08:06:56 ID:N9725nBlP
- 書けるかな?
- 325 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 08:07:37 ID:ULcfdA6J0
- 書けるかな?
- 326 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 16:35:16 ID:x/LEehXP0
- ビバルディの夏が欲しくて作ってみた。
http://ux.getuploader.com/stagnation/download/15/Le+Quattro+Stagioni.rar
- 327 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 17:16:19 ID:UkfeJPRd0
- >>326
なんで5から急に11なのよ
8ぐらいのも作れよ。初心者と超上級者しか遊べない
- 328 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 18:21:07 ID:x/LEehXP0
- >>327
すいませんでしたつくってきます・・・
- 329 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/09(土) 19:13:28 ID:x/LEehXP0
- 連レスすいません><
http://ux.getuploader.com/stagnation/download/16/%E5%A4%8F+005.rar
☆9くらいの追加譜面です。
- 330 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 00:52:14 ID:wra6kO3r0
- あやまる必要ないだろw
あと無理に皿入れない方が良かったかもな。
- 331 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 07:02:45 ID:aZz+P5+E0
- wavの多重登録でノイズが減らせるとオモタ
バイオリンで春とか作ってみてーなぁ
- 332 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 08:38:04 ID:HvltLeED0
- sasakureさんのJack-the-ripperみたいな生音のバイオリン音源作るのってどれくらいかかるんだろうか
- 333 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 10:03:34 ID:3aeOWSvS0
- バイオリン持ってなければどうしようもないだろ。
- 334 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 17:21:01 ID:O9JyBpB20
- 生音シンセはクリプトン社とかが出してるけど、結構値張るよ。
- 335 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 21:46:57 ID:7YchBrhT0
- バイオリン持ってるのかって言うかひけるってことか。
- 336 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 23:43:18 ID:aZz+P5+E0
- 弾ける人が知り合いにいればいいんだけど
- 337 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 04:46:57 ID:Y4hgawiz0
- Wonder Bullfighterがどうしたって?
- 338 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 09:15:53 ID:pM3K+Y/y0
- 寺の井戸さんみたいな曲作りたいんだが、ガバの独特なキック音ってどうやって出してるんだ?
- 339 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 10:40:17 ID:/kRRyv4Y0
- 何でそんな本格的なもんを求めようとするのだ?
ビープ音で良いべ、素人のお遊びなんちゃってDTMなんか
- 340 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 12:59:37 ID:GKuOBOmk0
- ガバキックなんて簡単、キックの音をディストーションで歪ませるだけ
コンプとかもかけるとよりいい感じになるかも
- 341 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 15:30:43 ID:cRW1SdHU0
- ディストーションは安っぽければそれっぽい音になる気がするね。
クリップするくらい思い切りやって後から音量調節もしくは加工。
- 342 :338:2010/01/11(月) 17:26:20 ID:LQOy9S0T0
- ディストーションだったのかあれ。
勉強になったthx
- 343 :Symphonian:2010/01/11(月) 18:26:11 ID:GxMllGUt0
- >>338 さんもしくは要る人はどうぞご自由に使ってください。
flや無料キックサンプルで作った歪んだキックです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72617
- 344 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 18:35:49 ID:WQM1Wdzg0
- ていうかディストーションもわかんねーのにガバ作る気なのかよ
- 345 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 19:26:02 ID:Y4hgawiz0
- もっともこんなスレよりDTM板でやれ、と
- 346 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/11(月) 20:01:26 ID:K/aD6Ovv0
- >>344
DTM経験が無いんだからわからなくて当然
ていうか知っているべきではないというかその言葉を知ってただけでも下手したらスレ違い
- 347 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/12(火) 00:47:58 ID:rGF++qR70
- DTM経験関係ないスレだからDTM経験のある人が作ってもいいと思う
┗(^o^ )┓三
- 348 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 03:20:39 ID:Xs7RLvR20
- teranoidのキックはシンセを何重にも重ねた音だってkors kが言ってた気がする
- 349 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 11:33:09 ID:WymmZO+l0
- ほうほう、いい事聞いた。試してみるか
- 350 :338:2010/01/13(水) 18:36:20 ID:k3QSaNmj0
- >>343
頂いた。参考になります。Gabbakick5.wavがいい感じですね
>>344
申し訳ない。tranceしか作ったこと無いから、他の領域にも手を出してみようかと
- 351 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 19:11:39 ID:0PBwxUk80
- BMSを配布する際は、BME形式の譜面も同封した方が好まれるのでしょうか?
- 352 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 20:42:47 ID:k3QSaNmj0
- 特殊効果使ってないなら.bmsで問題ないと思う。
- 353 :Symphonian:2010/01/14(木) 12:37:09 ID:c+dae/Zi0
- >>338実はあれがWild Clownのキックです。
>>348キックにメロディを入れたいならシンセを重ねた音の方が普通のキックよりいい気がします。
- 354 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 02:40:04 ID:uLZiDSko0
- 作ってみたがまだまだだな・・・w
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/73600
- 355 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 09:46:35 ID:vZZwYryW0
- マルチなのでスルー推奨
- 356 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 12:28:14 ID:oJIEogPx0
- 発狂プレイヤーはウホウホゴリラのようにアーケードでキメェプレイしてりゃ良いんだよ
- 357 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 17:45:15 ID:qaR3q7310
- >>352
解答ありがとうございます。
今回は拡張機能を扱わず、そもそも7鍵譜面のセオリーもよく理解していないので
素直にBMS形式の譜面のみ用意する事にしました。
- 358 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 22:07:50 ID:0EPJc9qVO
- >>354
下手糞。ダウソ板にまで自演すんなw
- 359 :338:2010/01/15(金) 22:33:45 ID:YCcW+kKU0
- ふぅ。やっと規制解除された・・
イベントって楽しそう
次はいつ頃あるんだ?
- 360 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 22:46:51 ID:ULjARsRH0
- >>359
ttp://tohotodan3.iza-yoi.net/rule.html
今日から始まっていますw
最も普通のイベントではないけどね。
- 361 :338:2010/01/15(金) 23:04:50 ID:YCcW+kKU0
- 東方かw。
こりゃ参加できないぞw。
消費者側に回らせてもらうわ
- 362 :Symphonian:2010/01/17(日) 02:37:10 ID:DKTsQ0cJ0
- KBP2010とかはどうでしょうか?今度は日本人もすでに参加してます。
ttp://k-bms.net/2010/spring/index.php
あ そして自分も東方音弾遊戯出ます。
- 363 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 02:40:09 ID:IgiTIJWT0
- 日本語で(ry
- 364 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 03:17:23 ID:86fqkgW00
- cinakoさん参加するのか
- 365 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 09:04:38 ID:WfMf8wV90
- >>362
採点方式が画期的だな。 総点40%+平均点60%か 翻訳サイトでみてみた。
>該当作品に対する点数投稿に参加した人数 × 10.0 = Q値段の場合,
>Q × x/y = 4.0 (総点40%)でx値段とy値段を(求める)救った後,
>該当作品の実在総点× x/y
>ウル通じてA値段を算出する。
('∀')?
- 366 :338:2010/01/17(日) 09:31:56 ID:Y7txrzCH0
- 全部見てみたが、総点の部分だけがピンとこないな。
しかし、既存の曲でも参加可能らしいから、間に合わなかった場合も安心だw。
ちょい出てみようと思う。
- 367 :338:2010/01/17(日) 09:45:04 ID:Y7txrzCH0
- なんとなく分かったかも。
要するに、一人10点満点で評価した合計点を、4.0点満点に換算するらしい。
書き方からして小数点第一位まで有効なんだと思う。
採点人数をNとすれば、
総点 = 合計ポイント × 4/(10N)
KBPの式と比較すると、x/y=4/(10N) になるが、これが何を意味しているかはよく分からん
間違ってたらスマソ
- 368 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 16:22:25 ID:ACmtckEw0
- 君は名無しでいいから
- 369 :Symphonian:2010/01/17(日) 16:36:26 ID:DKTsQ0cJ0
- 自分だけそう思うなら仕方ありませんが点数なんてどうでもいいでしょう。
BMS作ってやらせる、そしてやるだけでもう十分楽しいし、いろんな評価もされますし、
実は自分も採点方式は全然わからないので答えません。関心ないしwww
- 370 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 17:27:56 ID:qJYAMQSm0
- くだらん事言ってすまん。ちょいと>>365の疑問に乗っかっただけだ。
別に私も勝敗に拘ってるわけじゃないんだ。
- 371 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 21:39:11 ID:WfMf8wV90
- >>362は面白そうだけどその時期に2つイベントあるよな
http://scytheleg.bms.ms/tempyou/event/extremebeat/
と
http://scytheleg.bms.ms/tempyou/event/chaos/
が
それぞれのイベント用に3つ作っちゃう人でるかな?
- 372 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/17(日) 23:02:27 ID:OUFfXQUK0
- すご〜〜〜〜〜く早い段階から予定してる人じゃないと無理だろうな。
しかし、カオスってw
- 373 :Symphonian:2010/01/18(月) 10:46:53 ID:/F+5D10H0
- >>371 残念ながら\ここにいるぞ!/
CHAOS STAGEとKBP2010に出す曲は全部作りました。
EXTREME BEATに出す曲は今作りナウ。
東方音弾遊戯は今日授業終わった後bms化終わるようです。
- 374 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/18(月) 18:01:58 ID:ev7T5Hz90
- 宣伝ならよそでどうぞ。
- 375 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/18(月) 18:58:50 ID:TQaOMMfo0
- ひでぇなおい。
>>373
楽しみにしてる。
今作ってるのが間に合えば私も EXTREME でるはづ
- 376 :Symphonian:2010/01/18(月) 21:45:15 ID:/F+5D10H0
- >>374
ああ宣伝のつもりはなかったのについ言っちゃいました。失礼。
自分だらしねぇな
>>375
こっちも楽しみにします。
- 377 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/19(火) 16:56:59 ID:rzQYduNM0
- >>371
>[199999997,199999998,199999999,200000000]の4段階評価です。きっと得点で自慢できること間違いなしです。
ワロタw
- 378 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 14:50:43 ID:dI2iEKKA0
- 今さらですが>>319です。プレイしていただきありがとうございました!
>>320
すみません・・・
>>321
手に負えない部分が多くあったと思います
また勉強して頑張ります
イベントすごいw
もっとDTMとBMS(配置とか)の両方を勉強しないと・・・
- 379 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 15:18:51 ID:Skirf7H50
- >>378
譜面配置の勉強をするならBMS、IIDXをプレイしまくるのが一番かと
- 380 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 15:38:51 ID:g3o9PVBQ0
- 本家なんか参考にならん、統一性の無い糞譜面しか作れなくなるぞ
ただ難しくすりゃいいみたいな感じはBMSの悪影響を受けまくっている
☆3〜7ぐらいまでなら多少は参考になるかもしれんが
☆1なら昔のしか参考にならない
- 381 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 00:56:20 ID:5hMAMN4y0
- 個人的に譜面に関しては本家にCNが追加されたせいか、
BMSでもLN譜面がデフォルトになってきてる傾向が嫌だ。
別に分けてくれるならともかく、各ひとつしかないNHAすべてにLN混ぜてる人もいるし。
個人の自由だからまぁいんだけど、なんかもやもやする。
その中で特に穴に関してはうまくない人が難しいの作ってみましたって感じな譜面になってしまってるのが多いのが困る。
LN押しながら両手を使わせまくる譜面だらけ・・・
>>378
譜面みるなら☆1〜6くらいまでは5鍵譜面や7thくらいまでのハイパーが一番参考になる。
寺のノーマルは参考にしちゃダメ
それ以上はおもしろいといわれてる譜面を参考にするべきかと。
- 382 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 06:41:05 ID:3WkmTAHB0
- 現稼働のSIRIUSの新曲だったらハイパー譜面はなんとか参考に出来ると思う
- 383 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 14:37:08 ID:7Y5/IHWd0
- 2nd 3rd 4th 5th辺りを参考にすべし
- 384 :378:2010/01/22(金) 18:38:16 ID:+d8CJUK30
- 本家の譜面は昔のほうが良かったとよく聞きますが・・・
勉強になるのならCS探してやってみようかなと思いました
みなさんの意見が非常に参考になりました!
- 385 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 23:15:35 ID:m4qpSDs40
- 手軽にオブジェ数増やせる上に見た目的に綺麗だけど
1-バスドラ 2-スネアは基本的に押しにくいので多用しない
- 386 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 01:13:05 ID:wpoN7BB80
- 見た目的に・・・綺麗・・・?
- 387 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 01:54:29 ID:EbWjrnDo0
- 四つ打ちで延々1,2バススネアとかまじ酷いよなww
1,7バススネアも五十歩百歩
まあそれが面白いと思うんなら止めはしないが
- 388 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 02:27:27 ID:x57XzuQj0
- カオス用の曲ができたぜ…
- 389 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 02:55:46 ID:o/4YEF370
- >>386
3〜7のラインが自由に使えるようになるから音階表しやすくなって
譜面作ってる時にどんなメロ叩いてるか判り易い良譜面って錯覚しやすいっつーことです
- 390 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/24(日) 14:23:02 ID:X175SXMk0
- カオス用はこれからだぜ…
アイデアはあるから形にするだけだけど、上手くいくかどうか
- 391 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/24(日) 21:27:46 ID:PIa8XrcT0
- サウンドエンジンのスクリプトで
開くフォルダと保存するフォルダを指定してフォルダ内の全部の音に
1前後の無音を削除
2頭の0.001秒をフェードイン
3ケツの0.03秒をフェードアウト
4ケツに0.4秒の無音を追加
5ディレイをかける
という処理を一括してやるスクリプトとか需要ありますか?
wavをぶつ切りした後に音が途切れ途切れでプレイしにくいとか
ディレイをかけないで出力したシンセリフを16分に切って
一つひとつにディレイをかけたいと思った時とか試してみて欲しいです
- 392 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/24(日) 21:28:46 ID:PIa8XrcT0
- 以下スクリプト
[Folder Open]
[Silence Cut]
Param0=-60
Param1=15
Param2=-60
Param3=400
Selection=0,-0,-1
[Fade In]
Selection=0,0.001,-1
[Fade Out]
Selection=-0,-0.03,-1
[Side Insert Silence]
Param0=0
Param1=0.4
Selection=0,-0,-1
[Delay]
Param0=150ms
Param1=50%
Param2=50%
Param3=10.0ms
Param4=30%
Param5=20%
Param6=-50%
Param7=30%
Param8=4dB
Selection=0,-0,-1
[Folder Save]
- 393 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/24(日) 21:37:54 ID:PIa8XrcT0
- あと小ネタ
リリースが若干残る音をwavに出力する時に
BPMを半分にする(2で割り切れないときは1足して)
音符の長さも半分にする(四分音符なら八分音符に)
出力した後にcoreなどのぶつ切りソフトで切る
上に書いたスクリプトとかで処理する
これで割と遊びやすいwavに仕上がると思います
サウンドエンジンのリバーブ系はあんまり質が良くない気がするので
スクリプトの数値をいじって自分好みにすると良いかなーと
- 394 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/25(月) 01:46:26 ID:HK4j81Py0
- >>319のちょっとだけ難しい譜面作ってみた
ttp://blacktrain.hp.infoseek.co.jp/bmsuploader.html
up0754です
結構曲がよかったので
- 395 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 20:42:49 ID:dNVe0j1a0
- 難しい譜面が良譜面なのではなく、
簡単な譜面が良譜面なのでもない
オーソドックスな譜面が良譜面なのではなく、
フリーダムな譜面が良譜面なのでもない
同音同レーンを固く守った譜面が良譜面なのではなく、
同音同レーンを完全無視した譜面が良譜面なのでもない
ただ、俺はね
俺は、プレイしてて楽しい譜面が良譜面だと思う
- 396 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 01:41:29 ID:xvcrzLTV0
- さらにkusofumenだからプレイして楽しくないかというとそういうわけでもなく
- 397 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 02:09:37 ID:yPdNZuQa0
- これ思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7001528
- 398 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 06:06:47 ID:KNjIDOtN0
- 糞譜面や糞フランを楽しいと感じる奴にとってそれが良譜面だったらけしからん
- 399 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 08:26:08 ID:IQhM7yCo0
- 楽しくないソフランは糞フラン
糞フランは糞譜面
しかしHADESは楽しい
よってHADESは良ソフラン良譜面
- 400 :爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 08:33:48 ID:IQhM7yCo0
- 人間は、常識や慣習から外れた行為をバカ扱いする時がある
しかし、一時はバカ扱いされたものが、後にその価値を認められてスタンダードになることもある
もちろん本当に無価値なバカもあるかもしれないが、バカ扱いされてる側にこそ真実があるってことも、あるかもしれないぜ
音ゲーの譜面も同じこと
「これが良いんだ!」って思ったものは、バカ扱いされそうな気がしても、貫きとおしてみるといい
逆に、「これ、本当に良いんだろうか・・・?」って疑問を感じたものは、それがスタンダードであっても、疑ってみるといい
- 401 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/03(水) 00:24:12 ID:/NYW5Q0z0
- >>391-393
おお!ありがたい。今度試してみます。
- 402 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/03(水) 03:52:25 ID:alRcQThl0
- LR2のランキングとか見て自分の曲の発狂譜面をハードクリアされてたりするともっと難しいのを作りたくなる事もある。
本家の気持ちが少しわかる気もする。まぁ、無理やり作ったりはしないが。
- 403 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/03(水) 22:00:25 ID:N9N+iFXm0
- というか自分が作った譜面より発狂譜面が認知されてるのが気に入らない。
- 404 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/03(水) 22:19:38 ID:RV6B7tH10
- >>394
>>319です。譜面いただきました。
譜面によってグッと曲の雰囲気が変わった気がしました。
叩くべきリズムみたいなのがあるというか・・・
わざわざありがとうございました!
- 405 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 15:45:47 ID:tcAUzWDW0
- シンセを一音ずつ切ってLRで再生すると、
つなげて再生したときの伸びが消えてショボーンってなるんだが、
これみんなどう解決してる?
規制されてるんで、返事遅れると思う。スマソ
- 406 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 16:56:58 ID:2S6fpc8E0
- >>405
LRで再生じゃなくても同じでは。
それは多重定義してないから同じ音の定義を置くとその音が鳴る時にかき消されてしまうためである
- 407 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 18:09:48 ID:tcAUzWDW0
- 分かりづらくて申し訳ない。
トランス向けのシンセって弾き続けると干渉(?)し合って混ざり合うと思うんだが、
BMSだと一音ずつ区切らないといけないから、それが再現できないんだよ。
SHIKIさんとかどうやってるんだろ。
- 408 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 18:32:10 ID:TGUi2lAI0
- その辺は誤魔化してるんじゃない?
上手い具合に同じ音を使いまわしてるとか。
例はスネアロールとか、一つ一つボリュームが違うのをわざわざ全部切るのではなく
ボリューム違いのを何個か取って、それをうまく使いまわすと
だんだんボリュームが大きく聞こえるスネアロールになる
- 409 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 18:51:39 ID:IeZxoHl/0
- シンセのメロを切り出すときだけ少しbpm下げて
くみ上げる時は元のbpmで。これで少しマシになるんじゃね?
つなぎ部分は音単位でリバーブ掛けてごまかし効かないかね
- 410 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 19:00:41 ID:E7U8hOCU0
- >>407みたいな人のための>>392のスクリプトだと思うのだが
- 411 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 19:04:45 ID:GvBl8R8E0
- そこらへんの、BMS作成のためのテクニックが必要なのがきついところだよなぁ。
まとめて情報のってるところがあった気がしたんだが、どこにいったんだか・・・
- 412 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 04:37:11 ID:YyW2ciQO0
- 慣れてみたらテクニックってほどのものでもないからなぁ…
まとめようと思ってた人もそのうちどうでもよくなるんだろう。
- 413 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 23:32:45 ID:tOiM68SU0
- すごく気になってることなんだけどbmsって個々のwavが音割れしてなければ
どんなにいっぺんに音鳴らしてもbmsプレイヤー上では音割れしないよね?
つまり音圧あげたかったら(バランスに気をつけて)単純に大きい音を配置すればおkってこと?
マスターにコンプ使えんからそれなしで必死に0db超えないようにミックスしてbms化したら音量がかわいそうなことになったんで・・・
- 414 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 23:36:52 ID:PpnnenqW0
- 音割れするに決まってんじゃん。
- 415 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 23:40:12 ID:Tv9S5Rae0
- 手品師は割れた物をくっつけたりしますよね
- 416 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 01:41:54 ID:0BkQI2C/0
- directXに言え
- 417 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 01:46:13 ID:Uxz28vyt0
- >>414
ええマジで じゃあみんなどうやってるんだよ・・・
- 418 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 02:34:24 ID:X+kzNc9a0
- EQ使おうよ
そこらのBMS作者は手抜きなんてしないぞ
- 419 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 11:26:50 ID:bB401Tqk0
- そもそもトータルコンプで叩かないと音量稼げない時点でミックスとして失敗してる。
コンプ通すことで音量稼げても全体のバランスがかなり崩れてるはず。
大抵はバスドラとかベースが必要以上に音量レベルが高いのが原因(自信の経験談でもあるけど)。
そもそもDAWで0dB超えないことを目指す意味があんまりない。
実際のプレイ時には打鍵のタイミングによって位相がずれるんだから。
要は聴覚上音割れしていなければ問題ない。
高域は多少超えても大丈夫。逆に低域は誤魔化しにくい。そういう意味でも低域のバランス調整は大事。
- 420 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 17:57:56 ID:Uxz28vyt0
- >>418
使ってるけど難しい・・・
bmsだからと音数増やしまくっちゃってうまくいかなくなるのが原因なんかな
>>419
なるほど。スレチかもしれんけどなにかお勧めのミックス書籍とかサイトとかあったら教えて欲しいです。
- 421 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/07(日) 18:16:07 ID:X+kzNc9a0
- >>420
ひたすら色んな音楽をヘッドホンで聞くことじゃないかな
自分の目指したいミックスまで何度も何度も試し聞きするのがベスト
- 422 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/08(月) 07:18:31 ID:V1skfnWr0
- http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/74435.rar
EQ使わないで音だけバランスとったものですが
ここからどういう処理をすると良いかアドバイスとか下さい
- 423 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/08(月) 07:19:34 ID:V1skfnWr0
- パス「bms」です
- 424 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/08(月) 08:01:04 ID:Hucn3Li00
- 別にもういいんじゃないの?
つーかこの手の音源だと適当にやってもそんなに酷いことにはならない。
- 425 :405:2010/02/08(月) 11:54:08 ID:3cJ4FKQn0
- 亀失礼。
俺そもそも多重定義の意味すら理解してなかったらしい OLT
みんなのアドバイスのお陰でなんとか形になったよ。
ありがとう
- 426 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/09(火) 01:25:37 ID:hV7AITbu0
- >>1-425
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
- 427 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/09(火) 18:01:07 ID:V0tyrO/q0
- >>424
なんか中高音に偏ってるような気がするんですがこれくらいなら大丈夫ですかね
- 428 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 00:07:22 ID:i67LWJW+0
- 大丈夫だと思うよ。
あとはもうチョイ譜面を面白くするくらいかな
- 429 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 02:25:24 ID:hKvGmb+80
- EXTREMEBEATに投稿しようと思うんだけど、初心者でも大丈夫かな・・・?
BGA?とかもないし・・・音も原曲に比べたら劣るし・・・・・・
- 430 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 02:40:36 ID:7WiS4nbk0
- >>429
ガンガン前に出て行った方が伸びるよ!
自分にできるところまで作りこんで出しちゃえ
- 431 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 08:25:13 ID:85ZVEn2d0
- 上級者もヘタレも一緒になって楽しめるのがBMS
批評もらえたりもするから勉強にもなる
- 432 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 08:32:28 ID:sDIbIU6r0
- カオスも登録まであと10日か…
そろそろ曲は完成ってことにして音切り始めないとな。
- 433 :429:2010/02/10(水) 10:09:22 ID:hKvGmb+80
- >>430 >>431
ありがとうございます!!
なんか頑張れるような気がしてきました><
- 434 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 11:09:54 ID:W9P012440
- EXTREMEBEATっていつですか?
- 435 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 18:27:08 ID:W9P012440
- 自己解決
もうすぐなんですね…
良かったらBGA作ってみたいんですけどいいですか?
- 436 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 19:49:25 ID:akOMrQC80
- ん。BGA作ってくれるって事か?
それなら是非お願いしたいっす
- 437 :434:2010/02/10(水) 21:54:28 ID:W9P012440
- では、上手くできるかどうか分かりませんが
まずはメルアドを置いておきます
deaikei.jk.senyouぬgmail.com
ぬを@に変えてください
- 438 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 22:48:55 ID:akOMrQC80
- 送りましたよ。
もし気に入ってもらえない場合は、切り捨ててくださいねw
- 439 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 22:56:37 ID:gaJNNnRz0
- アドレスwww
- 440 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 23:07:04 ID:sDIbIU6r0
- 胸が熱くなるなw
- 441 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 23:12:27 ID:T9jDv1ue0
- アドレスワロタ
BGAって何日あればつくれるのかな。自分のBMSに自作BGAつくる気まんまんだったけど調べてたら間に合わない予感しかしなくなってきた
- 442 :436:2010/02/10(水) 23:22:05 ID:akOMrQC80
- うーん。何も返事が貰えないなぁ。
まさか・・・な
- 443 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 23:59:36 ID:gaJNNnRz0
- せかさなければおk
- 444 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/11(木) 06:16:18 ID:NS4RLwoPO
- きっとjkとにゃんにゃんしてるのさ
そっとしておいてやろうぜ
- 445 :434:2010/02/11(木) 15:01:33 ID:rsDcNlgh0
- 曲を頂きました
頑張らないとヤバイすな
- 446 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/13(土) 15:04:15 ID:FUWzKk/+0
- kusofumenしか造れねぇ。
もうやだ・・
- 447 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/13(土) 15:14:11 ID:LrU2Znpn0
- kusofumenならまだいいよ
俺はkusokyokuしかつくれん。
- 448 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/13(土) 17:32:43 ID:P2xyMM//0
- BMS OF FOONみたいなのがあったら参加してみたいなぁ…とリアル中二が呟いてみる。
このスレがあるのを最近知って書き込んでみました。
12月頃から音楽的に何の環境も何の経験も無いくせにただ好きという気持ちだけでBMSE上でBMSを作っているのですが、
音ってWAV使用許可されてるBMSの音とか使っていいのでしょうか?
>>446
fumen造るのはちょっと自信あったりしますw
- 449 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 01:54:30 ID:K8L96rho0
- kusofumenでもいいじゃないか。糞譜面になるよりマシだ。
- 450 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 10:16:43 ID:CdvE3pAr0
- >>448
作者が改変二次使用その他OKって言ってるものならOK
あとはmidiで曲作りを覚えながら音を出力、切ったり加工したりするテクを身に付けつつ
BGAの構想を頭で練りながらさらに面白い譜面を研究していく
ここまでくれば君もハイパーメディアクリエイターだ
- 451 :448:2010/02/14(日) 10:57:05 ID:T9ykrX8h0
- >>450
返答ありがとうこざいます!
音切りや加工は特に難しそうですが頑張ります!
来週の期末テストなんてキニシナイ!
- 452 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 16:34:00 ID:CdvE3pAr0
- 真のハイパーメディアクリエイターはテストも出来る子だ
どっちかと言うとテストのほうが大事だと思う
曲のアイデアを忘れないようにメモ帳を持つのも良いんじゃない?
俺は携帯のボイスメモで鼻歌録音して作るし
でも人に見られると死にたくなる
- 453 :448:2010/02/14(日) 18:27:10 ID:T9ykrX8h0
- 調子に乗って作ってたヤツをエフェクトかけてうp。
やばいエフェクト超楽しい^^←初体験
oggにしてみたらzipでも嬉しい容量になりましたv
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/83017.zip
・これってミニマル?
・普段ムンベ系ばっかりプレイしてるせいで8分ばかりの譜面がビミョーなことに
・自分は和音とか分かりませんwそれっぽくしてみたっぽいような感じです。
アドバイスして頂けたら幸いです。容量が軽いから許してくれぃ!
…テストは教育相談で「勉強に関しては何も無いっスww」
と担任にスルーされる程度の成績はあるんでダイジョブです!…たぶん。体育以外。
記憶がかなり偏ってるので自分家の住所とかは未だに覚えられないんですれど。(AQ-Jは43点でしたよ;;)
- 454 :448:2010/02/14(日) 18:45:34 ID:T9ykrX8h0
- 追加
・何を血迷ったか8分の11拍子
・音は主に6yen氏のものを弄らさせていただきました
・電子ピアノはありますケーブルが無いんです
- 455 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/15(月) 18:03:45 ID:f79Hf8sY0
- インド音楽の香りがする
面白いと思いますもっとやれ
なんとなく作ったらなんとなくこうなったーみたいな感覚的な部分がいい
それでいてなかなか形になってるのも評価したい
ギターとかやってるのかな?
- 456 :448:2010/02/15(月) 18:20:12 ID:eOYJc/SM0
- そうですなんとなく作りましたごめんなさい
学校で友人に「うはwwwやべぇよくわからんテンションで黒歴史つくてもたwww」と一方的に話してきました。
音楽経験無いですが友人のピアノ楽譜パクって練習して伴奏できるようになった曲はあります
ギターは…今日音楽の授業でやりました。(やった事になるのかどうか…) ちゃっかりA゜頂きました。
インド音楽は意識していませんでした。(だって判らないし)形になってるというのはかなり嬉しいです。
もっとやりますよー ムンベ作りたいですできればアートコアで←最終目標のつもりです
ただ糞曲大量投下しそうで怖いです 譜面作りも頑張って精進しますよー
- 457 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 10:23:01 ID:etDgtycB0
- インド音楽の香りなんてまったくしないんだけどw
- 458 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 10:49:05 ID:qQ1MYem40
- http://www.youtube.com/watch?v=hTPxqUtlLdo&feature=fvw
なんとなく
- 459 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 14:44:13 ID:I0T1Su1m0
- 結構うまいじゃん。
勉強できるなら、和音についても習得すればいいのに。
そんなに難しくないから、一日でできると思うよ。
ヒント : コード
- 460 :448:2010/02/16(火) 17:37:02 ID:rxoxxUjQ0
- >>457
意識してたらちゃんとそれっぽくなったかもです。
>>458
シタール好きです。でも音ゲ3歳からやってると隣の打楽器見てつい手が動いちまいます。
>>459
ありがとうございます!
家の電子ピアノの鍵盤の上にAmとかコードはいろいろあるんですが、ピアノの上で何とか理解できても、
進行とかよくわからないし、一つでもパソに向かうとさっぱりです。ググってwikiみて量とかに絶望。
一日では無理そうなので、テストが終わったらじっくりと覚えたいです。 …来年は受験ですが。
音のレートとかの知識も無いので、暫くは6yen氏やridis氏やdexhip氏の音を拝借させて頂くつもりです。
(6yen氏は一部の曲のread me内で「音ファイルとかは元々フリーなので使っても問題ありません」とのことです)
- 461 :Symphonian:2010/02/17(水) 20:47:50 ID:KQubEEUg0
- そろそろスピードパーティーです。
ここからも何人か出ると聞きましたので期待します。
うひょひょ^p^
- 462 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/17(水) 22:25:52 ID:tXm+b4O60
- 俺も出るぜ
- 463 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 14:12:46 ID:r7E6tEZG0
- >>462
誰やねんw
>>460
君が見たのはギターのページだな。
そんなもん覚えてもあんま役に立たないぞ。
まるで周期表の元素を一つ一つ暗記しているようなものだ。
要はコードの仕組みを知る事なんだよ。
アルファベットの意味は何ぞやとか、横についてるsus4とはどういう和音なのかとか。
実際覚える事なんて殆ど無くって、理解するのが重要。
がんばって ノ
- 464 :448:2010/02/18(木) 16:45:43 ID:q4DazfEd0
- >>463
表になってるサイトとか見て3つの和音はそれなりに理解してきました。うまく説明できませんが。
ちょっとさわってある程度理解して、楽器と同じようにムズカしく考えるよりも感覚でやる方がいいのかもと思いました。
>>461
制作環境:スピード←フイタwww
メアド欄なくてもイベント登録できることを今知りました。(親のパソ使ってます)
EXTREMEBEATはネタ抜きのガチ曲が多そうなので「高BPM=ネタ」卒業?
あまり縛りのないイベントがあったらいつか出てみたいなぁ…
- 465 :Symphonian:2010/02/18(木) 18:26:30 ID:wTJ96Stt0
- >>462
もしかして9番のBMSが貴方のなら今リンクが切れてるようなので確認してください。
>>448
コメント見て制作環境でもうちょっと遊んでみた
MAXBEATもネタ曲あんまりないと思いますが、まあ観点の違いでしょう。
自分は最初からネタ曲出す気がなかったので普通のロッテルダムテクノです。
イベントにバンバン出るのもなかなか面白いです。
そろそろカオスステージもあるしあれの縛りはあんまりないのと同じだし
出てみるのはどうですか?
- 466 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 19:15:34 ID:9DJffRKe0
- ニッポリアンさんは7key譜面とか、簡単な譜面とか作らないの?
いま上がってるやつは難易度高すぎて無理なんだがw
- 467 :Symphonian:2010/02/18(木) 19:36:31 ID:wTJ96Stt0
- V何でニッポリアンだシンフォニアンと呼べV
今度はあんまり易い譜面作りたくなかったので5キーと10キーひとつしかありません。
(というかプラグアウト4のマネ)
7キーないのはメロディがあんまりないから5キーで十分だったので作りませんでした。
難易度は作者がこういうはっちゃけた糞譜面好きなので仕方ないね
差分が要るなら勝手に作ってください。曲弄っても問題ない。
ただしこの曲の差分は作る計画ありません。
- 468 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 19:44:18 ID:9DJffRKe0
- なるほど。そういうコンセプトなら仕方ない。
しかし、今回は個性の強い作品が多いなぁ。面白いw
- 469 :448:2010/02/18(木) 20:38:09 ID:q4DazfEd0
- >>465
E-mail欄必須入力になってました…
メルアド無くても登録できる大会を待つことにします… 待ってる間に自分のメルアド作れるかもしれませんが。
そしてさらに制作環境がwwwww
今トランス(もどき)作ってます 発表できるように頑張ります!
- 470 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 22:18:27 ID:YO7PMC5K0
- >>448
Windows LiveでもG-mailでも何でもいいから取れば参戦出来るっしょ。
実際俺はlive.jpのメルアドで今回も出てるし、そんなのがネックになってるなんてもったいないぞ。
- 471 :434:2010/02/18(木) 23:08:27 ID:xe39cVWs0
- 任せてくれれば自分がイケてるアカウント取って来ますよ
- 472 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 00:25:25 ID:tnjZlsAA0
- マルチなスキルをお持ちでw
何者だよ
- 473 :429:2010/02/19(金) 02:10:05 ID:0EowzKaq0
- >>465さん
すいません、9は私です><
皆さんがやってるように直に落とせるようにしたいのですが
やり方がわからなくてああいう形になりました・・・
一応、別のアプロダに上げてみました
- 474 :448:2010/02/19(金) 15:28:13 ID:x8z1Q9Oj0
- >>470
初耳… メアドって最初から決まってるものでしかできないのだと思っていました。
知識無くてすみません。 情報ありがとうございました! 親にバレたらヤヴァイな…
- 475 :448:2010/02/19(金) 17:40:21 ID:x8z1Q9Oj0
- 譜面できてないので曲うp。
「ここおかしくね?」とか「こんな譜面にしとくれ」ってのあったらお願いします。
多分前よりは進歩してるはず…
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/84488.mp3
- 476 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:37:45 ID:0d8Oea9a0
- 40秒くらいで飽きる。
- 477 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:44:44 ID:HiMmNwLD0
- 君ほんとうに448?
いや、これかなり良いよ。
コメント
・ レコーディング環境悪すぎなのか、音が割れてる。
・ ちょい単調すぎる印象。0:38〜1:03 は、メロディーに変えたほうがいい気がする。
・ 是非7key版もよろしく
- 478 :448:2010/02/19(金) 22:45:15 ID:x8z1Q9Oj0
- やっぱ単調でしたか… 中盤確かにしつこいところありますよね…
メロディを繋ぐのが難しくてついコピペに走ってしまうんです…
こういう類いでループ系の曲もあるから大丈夫かなと思って… (Est氏とかを参考に)
不協和音にならないようにいろいろやってみてたんでそこまで手が回らなかった…
って今親が食事してるのでこっそり書き込んでますw
音割れか… すいませんまじでケーブル買います
>>477さんのアドバイスすごくありがたいです!
飽きないつくりにできるようもっと工夫します!
7key譜面了解です。譜面も頑張ります!
- 479 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 22:58:14 ID:i0p2oEa20
- 録音
>>超録
録音後の音量修正
>>Sound Engine
- 480 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 23:13:10 ID:2nJQH5Ev0
- BMSEってwavを一括登録させることってできないのかな?
音切りして100個くらいwavができた時に、
いちいちクリックして登録させるのがめんどくさくてしょうがない。
- 481 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 23:15:03 ID:i0p2oEa20
- え。wavを全部選択して、BMSEにガーってドラックドロップすれば出来るよ。
- 482 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 23:29:18 ID:Gs5dsRwv0
- >>480
誰もが一度は通る道だな…俺も最近知った。
多分readmeとか読めば書いてあったんだろうなあ。
- 483 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 23:32:28 ID:vwz2K3zJO
- >>475
嫌いじゃないけどなんだか聴いてて疲れる…
EQとか使ってもっとスッキリとまとめればいいかも。
DAWとかって何使ってるの?
- 484 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 23:55:48 ID:2nJQH5Ev0
- >>481
なんだってwwwww
ありがとうできたできた!!
これで作業効率3倍アップだ!
- 485 :Symphonian:2010/02/20(土) 00:45:38 ID:n0wm3o6N0
- イベントがまた2個始まりました
CHAOS STAGE : ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=List_def&event=62
KBP2010 : ttp://k-bms.net/2010/spring/index.php
ようやく一番乗り食った(^肉^)
- 486 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 01:29:19 ID:kqmpDaRz0
- ほう。KBPは完全に失念してた。ちょい逝って来る
- 487 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 01:31:13 ID:kqmpDaRz0
- って登録だけかよ。残念至極
- 488 :479:2010/02/20(土) 10:04:23 ID:LdpXoqvv0
- あぁ間違った。
超録 → 仮面舞踏会
に訂正。PC上で流れてる音を録音するツールだ
- 489 :448:2010/02/20(土) 12:26:21 ID:kGClCa8h0
- >>483
正直まったくわかってないんですが、音弄るのにとりあえずWaveClipperっての使ってます。
LMMSとか試してみたんですが、何が何だかさっぱりです…。
>>488
BMSEにぶっこむ→BME2WAV→mp3に変換という馬鹿なことやってました
早速やってみます〜
- 490 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 14:22:35 ID:GqofofxI0
- カオス濃いなーw
- 491 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 16:38:24 ID:T6XMySqH0
- >>489
まずはmidiから入るといいかも
ωωω midiシーケンサー ωωω
Cherry
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/
Cherry初心者解説サイト
ttp://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/cherry.html
Domino
ttp://takabosoft.com/domino
Dominoを使ったDTM講座
http://mimikopi.nomaki.jp/
ωωω midiを録音せずそのままwavに出力 ωωω
Timidi95
ttp://www2.ocn.ne.jp/~mohishi/
ωωω wavの切り出しに使うう ωωω
Core
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA038922/
ωωω 切り出したwavの処理と加工 ωωω
SoundEngine
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
Audacity
ttp://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
ωωω 安くておいしいわらびもち ωωω
美原製菓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mihara-seika/w-004.html
こんなところかな
- 492 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 16:44:26 ID:GqofofxI0
- 個人できな粉無し5kgは正直つらいと思う。
- 493 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 16:57:30 ID:T6XMySqH0
- きな粉は100円ショップで買う派で、抹茶やあんこで食べてもおいしいですよ
砂糖なしのヨーグルトにグレープフルーツと一緒に入れて食べたりもします
カレーライスとか辛いものの洋食の付け合せに最高
5Kg食べきれないときは冷凍するんですが解凍すると水分が抜けてボサボサになってしまうので
平皿に並べてレンジで色が透明に戻るくらいまで暖めてすぐに水で冷やすと復活します
DTMはともかくわらびもちのことはなんでも聞いて下さい
- 494 :448:2010/02/20(土) 17:16:48 ID:kGClCa8h0
- >>491
そうですよね…←midiの知識0 沢山情報ありがとうございます! 試しま〜す!
すまん餅は苦手だ 練り物やグミでさえ苦手だ
期末前日のテンションで12月頃に頑張ったやつでカオス出ようか迷ってます
メアドはなに気空欄の人もいたようなので大丈夫です。
ある意味出来はCHAOSです
なんか出ないと後悔するような気がしてきました
メンタル弱い厨房ですいません。 こんなんで出ても大丈夫でしょうか?
- 495 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 17:29:51 ID:s6CZ5IXxO
- >>494
midiシーケンサに慣れたらFL STUDIOの体験版おすすめ
ピアノロールの使いやすさやBMS作りに役立つ機能が割と揃ってる。高品質のプラグインやサンプルが沢山ついてくるのも素晴らしい。
最近のわらび餅はわらび使ってないって美味しんぼが言ってた…
- 496 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 17:42:53 ID:GqofofxI0
- >>493
て、丁寧にありがとうございます。
くず餅はたまに食べるのですがわらび餅はあまり食べません。
黒蜜を書かなかったのは何かこだわりがあるのでしょうか?
>>494
人少ないし出て盛り上げてきたらいいよ。
あと、midiシーケンサで作曲するなら入力用のキーボード(結構安いよ)か、
midiが使える(まぁ使えないのなんてないと思うけど)シンセがあった方が楽だよ。
かくいう私はFL STUDIOにシンセ繋いでやってるので、
そういうの分からないって人いたら丁寧に答えます。
- 497 :448:2010/02/20(土) 18:04:37 ID:kGClCa8h0
- >>495
サンプル沢山は嬉しいですね。今から落としてきます。
使いこなせるように頑張ります!
わらび餅にわらびが入っていないってメロンパンにメロンが入っていないのと同じ現象じゃないか!
>>496
キーボードか…貯金で買えるかなw また分からなくなったら質問させてください。
明日カオス逝ってこようと思います。
- 498 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 18:27:10 ID:U96le/FYO
- 俺midiの知識ZEROで、更にEXBEATにまで出ちゃってるんだがw
やっぱmidiって知っといた方がいいのか?
あんまメリット感じなかったから今まで見向きもしなかったが
- 499 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 18:32:13 ID:jqmB3WL20
- 結局のところMIDIってのは通信規格でしか無いから、現状で不便を感じてないなら
あえて他を差し置いてまで勉強する必要はないと思う。
- 500 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 18:34:42 ID:s6CZ5IXxO
- >>496
FLを薦めてる僕が聞くのもなんですが、シンセってオーディオインターフェースが無いとDAW上でシンセの音を出すのって無理ですか?
αJUNO2ちゃんの生フーバー音が使えなくて涙目です。
- 501 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 18:44:03 ID:T6XMySqH0
- >>448
ノリとか勢いがメインのイベントはわらびもちのように気軽に参加するのがいいですよ
BOFみたいに他人の戦跡に影響が出るような責任が発生する訳では無いので
自分もただいま高速BMS作成中ですよ
>>495
わらびもちはでんぷんでできていて、水の分量でくず湯にもなります
ちなみに片栗粉として売っているのもでんぷんでして、最近はわらびもくずも片栗も
高いので原料に使われることはほとんど無くなってます
>>496
持ち運びに便利そうなので音源のついてない小型のmidiキーボードは欲しいですね
ハードオフとかで5000円くらいで見かけると無性に欲しくなります
midiインターフェイスとハードの4/1ラックシンセとノートパソコンの組み合わせで
ライブも出来るどこでもDTM環境にするのがとりあえず目標です
ヤフオクとかやりたいですがそんな暇も金も無いのでとりあえずわらびもち食ってます
黒蜜は忘れてました
- 502 :448:2010/02/20(土) 19:32:47 ID:kGClCa8h0
- >>501
つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7028438
数分で中毒になりそうだ
ノリで頑張りますっ!
- 503 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/20(土) 21:57:04 ID:MZYfyi6F0
- FLとハードシンセは非常に合わせにくいよ
遅延関係はもちろん、エクスクルーシブも苦手としてる
- 504 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 00:49:04 ID:UlKKbPIc0
- 今回のイベントは惜しい感じの人が結構いるなぁ
- 505 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 00:53:00 ID:5w68lt+Y0
- 短い時間だが、規制に巻き込まれてた…
>>500
中間に機器が無くても、シンセとPCを直接MIDIケーブルで繋ぎ、
さらにシンセの音出力(ヘッドフォン端子からでもいいよ)をPCのラインインに直接繋いでみる。
これだけでFLからコントロールして、シンセの音をPC上で鳴らすという事は出来ます。
FLには[MIDI Out]っていう、MIDI制御用のジェネレータがあります。
あとF10押すとMIDIの設定画面が出ます(6の場合しか知らないけど)。
bmsでシンセの音を使いたいだけならSoundEngineなどで録音、加工して、
そのデータをFLのオーディオトラックに突っ込むだけで十分だと思いますが。
こっちのほうがFLの使い方としては正しい気もするしw
- 506 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 01:19:03 ID:uxwWpxQRO
- >>505
なんて丁寧なんだ……!
ありがとうございます!PCが帰ってきたら早速試してみます!
- 507 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 20:18:35 ID:3iLfBr9D0
- win7pro 64bitで
uBmplay
が起動してるようなのに(タスクマネージャのプロセスには表示される)
画面が表示されないんですが、
ちゃん起動させる方法ってありますか?
- 508 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 00:41:32 ID:IKUfTQeJ0
- いまだにXPの俺にはどうする事も出来ない。
- 509 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 03:13:29 ID:15//mlIC0
- >507
俺もXPだからなんとも言えないんだけど
それデフォルトだとvistaで起動しない件と同じとちゃうの?
- 510 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 04:12:49 ID:fl+DwkJs0
- >>509
system32にDx7とDx8のdll入れて云々?
そのdllは64bitと互換性がありませんとか出てきます。
- 511 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 05:14:10 ID:IKUfTQeJ0
- win7には「互換モード」だとか「XPモード」だとか言うのがあるって聞いたことあるけど、
そういうので試してみたら?
- 512 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 05:53:31 ID:fl+DwkJs0
- XPモードはダイレクトXすら機能しない、いらない子です。
ゲーム全般不可。
- 513 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 09:37:27 ID:fuA8IVAmO
- てかPCを32bitモードで動かせばいいじゃん。
関係無いとは思うが俺のPCはDX9受け付けないらしいから、
未だに旧バージョンのDX7モードを使ってる。
それとsage進行でよろ
- 514 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 22:32:15 ID:ya8v8cxv0
- http://ux.getuploader.com/stagnation/download/26/collapse.rar
全然音質あがらん・・・
なんか間違えてるのかな?
- 515 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 01:04:44 ID:bRdytuOvP
- >>513
64bitは64bitしか無理。
そんなモードあったら32bitと販売分けしてる意味ないじゃん。
- 516 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 03:34:43 ID:jPcxhtZR0
- >>514
聞いてみたけど 俺は音質は別に気にならないと思うよ
でもwaveをひとつずつ聞くと 音の終わりにプツプツ鳴ってるから
デクリック処理した方がいいと思う
どこが気に入らないところか詳しく書いてくれれば
なにか変るかもしれないぜ?
と、DTM初心者の俺が言ってみる
- 517 :516:2010/02/24(水) 06:42:31 ID:jPcxhtZR0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/100603.zip
ちょっと自分でデクリックしてみた
01に配置した音が鳴り終わる前に また01が鳴ると
前の01がかき消されて その時にノイズが出るから
同じwaveを5個くらい分けて重ならない様にすると良いらしい
とりあえずイントロの配置だけ弄ってみたんだが…
上手く説明できなくてスマン
- 518 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 11:30:32 ID:vVRWlixC0
- わかるでー
結構大事なテクニック
作ってる人は大体それを多重定義とか多重登録とか言ってる
効果的に使うと短いオルガン音から長音を作り出すこともできる
スクラッチ風に途中でぶった切るように鳴らしたい音は逆に使わないこともある
例えば「わーらびもち−」っていう声を
わーらわーわーわーらびわーらびもわーらびもちー
のように鳴らしたい時とか臨機応変に
- 519 :514:2010/02/24(水) 12:50:43 ID:x3Z5/d3I0
- >>516
音はホントに切ってるだけなんですよ><
なんの処理もかけてない;;
というかやり方がわからない・・・
多重定義は聞いたことがあったので一応少しやったんですが・・・
- 520 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 16:24:12 ID:IF6gRBdm0
- >>519
まず、BMSって各wavの末端が音量ゼロじゃないとプチプチ言っちゃうんだよ。
一番手軽なのはごく短い無音を付け足すこと。フェイドアウト処理でもいいけど、音によっては異和感が出る。
やってみればわかる。
あと、多重定義は基本。これやらないとスネアロールとかの単音連打が悲惨な事になるからね。
とは言え、聴こえに不自然さが無かったらやらなくてもいいわけで
あんま気にし過ぎずにやるといいんじゃないかな。
- 521 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 19:31:25 ID:igO7jSRX0
- >>519
適当に作った。
ttp://dtmtechbms.web.fc2.com/
- 522 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 02:39:10 ID:M5G75fwJ0
- >>521
わざわざありがとうございます><
参考にしますのでぜひ続けてください!!
- 523 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 02:40:32 ID:M5G75fwJ0
- 間違えてきえた><
>>520
ぷつぷつ音が入って酷くなった;;
これを多重定義で無くすと言うことですね!!
- 524 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 14:11:12 ID:veutdhoi0
- こりゃありがたいな
作成する予定は今の所無いけど情報が増えるのは嬉しい
- 525 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 07:38:19 ID:/H0ghjs/0
- カオスの没曲をうpるのはまだ早いよな?
- 526 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 11:32:42 ID:hN+slvde0
- やっと規制解けたのでコメント
>>514
低音成分が足りないぞ。
物故でベース探すのは大変だと思うが・・・
- 527 :爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 17:04:25 ID:/H0ghjs/0
- おいおい滅多なこと言うもんじゃないぜ。
- 528 :514:2010/02/28(日) 06:27:21 ID:IfNuCDid0
- >>526
物故とは・・・?
- 529 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 10:54:52 ID:QpIMJIF70
- uBMplayをwin7 64bit環境で動かす方法ってありますか?
八方塞りlol
- 530 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/03(水) 19:37:21 ID:84Qp6g0r0
- やっと復活か。やれやれ
- 531 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 00:08:45 ID:H+LiLPMR0
- >>529
dx7vb.dllをsystem32フォルダじゃなくてSysWOW64フォルダに入れて
コマンドプロンプト
- 532 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 16:48:29 ID:sG7A9bxp0
- 何か困れよ。
- 533 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 19:09:16 ID:+L7eWli2O
- DTM経験がないので質問させて下さい。
高音質や良いミックスとはどんなものを言うのでしょうか?
ミックスのときに参考にしている本家やbms、一般の曲など
があれば教えてほしいです。
- 534 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 20:09:33 ID:Te0vPIxz0
- いいミックスは、「どんな再生環境でも自然に聴こえる」これに尽きる。あとは作り手の好みの違い。
高級AV環境でもipodでもPCのスピーカーでも、あとモノラルでも違和感なく聴こえるのが理想。
質感的な意味では、本家だとResonate 1794とscar in the earthが好みなのでよく参考にしてるよ。
- 535 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 21:02:04 ID:ZozQqN3M0
- 邦楽エーベックスの曲は良くも悪くもバランスが取れてるから適当に選んでも参考になる
ちなみに洋楽はどうやってあんなにいい音出してんのか分からないから全然参考にならない
BMS作者ならroop、nankumoあたりのミックスは参考になるはず
波形見ながら音量とか音質を調べるのはどうだろう
作りたいジャンルでバランスは変わるからトランス作りたいなら本家トランス聴いて
歌モノ作りたいなら歌もの聴けばいいと思う
- 536 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 21:57:11 ID:+L7eWli2O
- レスありがとうございます!
>>534
すこし聞いたことがあります。人がどんな媒体で聴くかわからないから
自分でミックスしてみても自信が持てないです…。
Resonate 1794大好きですwもっとじっくり聴いてみます。
>>535
洋楽は確かに邦楽とどこか違う感じがします…。
波形などを見ながら・聞きながらで研究していったほうが良さそうですね。
ジャンルなどで求められるバランスが違うのでしょうか?
今度から意識して聴いてみようと思います。
- 537 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 23:18:36 ID:URQ7GgJ90
- 今更だが、>>521さんと今までの流れに便乗してちょい作ってみた。
>>521さんは設備とBMS化をメインにされているようなので、自分は作曲方面で・・
ttp://djtakuan.sp.land.to/fl/fl.html
興味ない人はスルーしてください。
- 538 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 00:22:03 ID:Py2DQwDn0
- これはすごい
- 539 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 07:24:11 ID:ft43HK+50
- >>537
作曲方面どうしようかなーと思ってたところです。助かります。
あと、リンク貼ります^^
- 540 :537:2010/03/07(日) 09:27:40 ID:NrUTa7s10
- あくまで子供騙しです。
専門知識とか無くても努力次第でどうにかなるぜ!
って事を言いたかったんです。
- 541 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 16:50:13 ID:Rhfo/Dob0
- BMSの作り方もだけどBGAてどうやってつくればいいんだろう。特になんかサイバーなエフェクト的な感じの
NIVEってのをダウンロードしてみましたがこれでつくれるのかな
- 542 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 19:05:02 ID:NuMhDR9q0
- BGA作るのに使うアプリは一つや二つじゃないんじゃないかな
使えそうなものは何でも使って小技を覚えて…あとはアイデアとセンスと探究心
自分がよく使ってたのはJtrimとMSペイント
これだけでもそこそこいける
最近は動画編集ソフトも使うようになったけど、
ペイントとかで覚えたスキルは無駄にはならなかった
がんばってね
- 543 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 19:09:00 ID:EZenr19o0
- 音圧稼ぎたいけどBMS化の際にマスターにコンプかけられないし
単純に音でかくするだけだとクリップするだろうし地道に調整する以外に方法ないのか・・・
曲によっては普通にクリップしてるのもあるけどあれは避けた方がいいよね?
- 544 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 20:34:55 ID:/y/2q0GK0
- 個人的な感想なんだが、本家の曲って結構音圧低くない?
やっぱ迫力よりも、綺麗に作ったほうがいい気がする。クリップは勘弁w
- 545 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 06:28:55 ID:fjcWCblzO
- 質問です。全くの初心者なんだが、DSのKORG10をやってからテンプレートを読んで始めた方が曲作るときにわかりやすいかな?
- 546 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 06:35:09 ID:gtXp5V3F0
- 音作るときにどのパラメータがどういう影響するかぐらいしかDTMとは関係ない
- 547 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 07:04:24 ID:fjcWCblzO
- >>546そうですか。あまり関係なさそうですね。ありがとうございます。テンプレ読んできます。
- 548 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 07:14:16 ID:iyiDXKMp0
- >>547
>>521
>>537
- 549 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 10:30:32 ID:xUUriALJ0
- >>543
waveに切り刻んだ後に 1音ずつコンプかけ直せば良いんじゃないか?
とか言ってみる
- 550 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:30:23 ID:f1deHZL4O
- ひとつひとつのwavが音割れとかしてなくても
bms上で同時に鳴らすとクリップとかしちゃうの??
- 551 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 15:31:24 ID:Sk+Srplt0
- >>550
俺もすごくそれ疑問で疑問で困ってます。他のbms聞く限りある程度オーバーしても大丈夫っぽいけど。
>>542
ありがとう。BGA依頼するレベルに至らないのでなんとか自分でBGAつけてみたい次第でした。
ちょっとフォトレタッチソフトとかでぱらぱら漫画みたいに作ろうとしてみたけど動画にするにはえらく気力が必要なのね。
- 552 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 16:12:06 ID:907KE9uC0
- >>544
全部音ぶつ切り仕様だから音圧以前の問題
サントラのはマスタリングしている人の問題
- 553 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 23:35:32 ID:adRHDuU70
- >>549
コンプかけたいパートはトラックごとに個別でかけてるからあんま意味ないかなあ
>>550
極端だけどそれぞれノーマライズしたキックとベースを同時に鳴らしたら割れると思う
マスタリング前でクリップしてない音量バランスならほぼ問題ないんじゃないかな
- 554 :448:2010/03/12(金) 15:27:59 ID:020EFGBP0
- >>475でb.i.n.に登録してきちゃいました
http://bin.dot908.net/
- 555 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 16:48:31 ID:7jvjp/da0
- 綺麗系トランスでノイズが気に触ると組み合わせ的に最悪なんだよね…
つーか、結局FL使わなかったの?
- 556 :448:2010/03/12(金) 18:21:59 ID:020EFGBP0
- あれ?使ったはずなんだけど…
たぶん技術の問題です…
- 557 :448:2010/03/12(金) 18:29:22 ID:020EFGBP0
- 間違えました、使ったの違うソフトでした。
でもノイズ除去はやったんだけどな…
どっかで何か間違えたかも。
- 558 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 21:28:41 ID:WIkbXhXE0
- 今更ながらこのスレが復活してるの気づいた
ただいま
- 559 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 03:30:35 ID:UU+Wbc1a0
- ノイズ除去して使うより元々ノイズのない音を使う方が良い
ヘッドホンつかってる?
PCのスペックとか環境はどんな感じ?
- 560 :448:2010/03/13(土) 09:05:33 ID:tcgpCknQ0
- >>559
今丁度FLの音源とかノイズのないのでやってますよ。
↑のには全く生かされてませんでしたが;;
ヘッドホンは無いのでイヤホンを使ってます。(親のです)
PCはノートのvistaです。(これも親のです) 同時押しは逆餡蜜で乗り切ります。
- 561 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 09:56:38 ID:GbdU9Or70
- 俺はパイオニア製の4000円くらいのインナーイヤーヘッドホン使ってる。
この界隈だとかなり安いものを使ってるんじゃないだろうか。
まぁでも低音域が良く聞こえて良い感じなんだよね。
で、完成くらいになるとPCスピーカとオーディオでもチェックする感じ。
あと、ノートPCでBMSやってるとキー壊れた時が辛いよ?w
専コンやキーボードを繋ぐのをお勧めする。
- 562 :448:2010/03/13(土) 15:29:11 ID:tcgpCknQ0
- 初めてイヤホン使った時とか鳥肌だったしなぁ…
ヘッドホンだと大分違いますよね…
あとキーボードは既にZ〜Vまで文字消えてますw
一番の原因はEnd Time穴のラストだと思われ。
- 563 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 17:59:48 ID:blgR3nIo0
- >>562
そろそろ数字コテは外した方がいいと思う。
- 564 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 18:21:23 ID:gxUiIF+B0
- End Time穴は餡蜜しかできない
- 565 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 14:01:31 ID:xPko+l5y0
- >>563
失礼しました。
- 566 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 01:13:45 ID:clY3Sc0m0
- UM-1EX + Music Creator4が投げ売りされてるぞwwwwwww
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301^CWMC4UM1^^
- 567 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 01:19:52 ID:EARM8S5F0
- やっすw
- 568 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 07:11:40 ID:MLZ8Tmnp0
- いくらなんでもMusic Creatorって……
って安いなww
TTS目当てで買っちまいそうだ
- 569 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 08:40:48 ID:X3VXwokC0
- 安い!安いな!
だが要らないな。
- 570 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 18:20:52 ID:HulBiSt/0
- FL至高
- 571 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 18:26:40 ID:FrHSI2610
- midiinterface(audiointerface)って積んでたほうがいいの?
- 572 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 20:29:07 ID:7Hh4I2AT0
- MIDI機器が無いならいらないと思う。
- 573 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 15:01:12 ID:UJlbjkrW0
- Musicboxの音源を加工したりしてBMSに入れるのって大丈夫なんでしょうか?
- 574 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 15:07:25 ID:7pn0hscU0
- 規約読めよ
俺らに聞いてどうすんだ
- 575 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 15:49:52 ID:UJlbjkrW0
- FAQは読んだのですが規約をファイルが多くて見落としていました。すいません。
- 576 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 14:30:29 ID:aqbCBP3F0
- キー音のwavファイルの圧縮を皆さんはどうなさっているのでしょうか?
調べた限りではaoTuVなどが良さそうでしたが、
BMS界隈で定番の圧縮ソフトなどがありましたら、是非ご教授ください。
- 577 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 14:41:44 ID:K5OpE36z0
- oggに圧縮しちゃうな俺は
どうせみんなLR3使ってるんでしょ
- 578 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 19:43:05 ID:C7rBkAOv0
- LR3だと・・・!!
- 579 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 22:22:53 ID:vHZ0FEux0
- RipAudiCOでoggへ一括変換。数十秒で終わり
- 580 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 22:48:24 ID:BXFU8/cM0
- oggdrop lancerもどうぞ
- 581 :576:2010/03/23(火) 00:23:05 ID:f2nGI7J70
- >>577-580
情報ありがとうございます。
実際に利用してみたところoggdropというソフトが
使い勝手が良さそうでしたので、今後も利用しようと思います。
ありがとうございました。
- 582 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 07:57:49 ID:bilp3cag0
- ogg使うならクリック一つでwavに自動変換するスクリプト入れてもいいな
まだ非対応プレイヤー使ってる人も多いだろうし
- 583 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 22:07:36 ID:yGh0u8xQ0
- BMS初心者スレより誘導していただきました。
皆さんはBMSの譜面を作る際、どのようにwavを切り分けていますか?
今自分は
1,DAW(Ableton Live)から元々の音をそれぞれのパートごとwavに書き出す
2,書き出したwavをDAWで読み込み、ノートの長さを考えてスライス
3,スライスしたものを、間に無音を入れるようにしながら音を配置
4,3を書き出してSoundEngine Freeで必要な部分だけ切り取って保存
という風にやっています。
2〜3は一つ一つの音をハッキリさせるためにと思ってやっているのですが…。
何かもっと効率の良い方法があったら教えて頂けないでしょうか?
- 584 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 08:34:43 ID:slvInP5w0
- 効率が良いかどうかはともかく
ttp://www28.atwiki.jp/bmsm/pages/19.html
丁寧さを求める必要がないパートならwoslicerという方法も
ttp://cerebralmuddystream.hp.infoseek.co.jp/soft.html
- 585 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 09:44:13 ID:AS4Wf9Tg0
- FL付属のedisonっていうプラグインで一音ずつ逐一録音してる。
これなら録音と編集が同時に出来るし、ボタン一つでデクリックも可能(必要ないけど)
- 586 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:08:37 ID:j7Fi2Mbd0
- >>583
作ったmidiデータから、パートごとに間隔をあけながら音符を全部並べて録音
それを一つ一つフェードアウトさせながら切る。
まず叩かせないだろうバック音はまとめどりし(padやstringsやその他打感のなさそうな物)、
4小節置きか8小節置きぐらいに切る。使いまわせる繰り返しの音は除外する
- 587 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 17:49:40 ID:oFH/zPX20
- BMSEってBSS対応してる?
- 588 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 18:10:56 ID:dyHYImbX0
- 擬似bssなら出来る
- 589 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 19:08:34 ID:oFH/zPX20
- ちょっとやり方教えてほしいです
あとBMSE使うの初めてだからCNもよくわからん
SHIFT押して緑の粒が出たらそれは始点ってこと?範囲の決定はどこでするの?
- 590 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:21:26 ID:dyHYImbX0
- 緑ノートは同じ音で始点と終点に置く
- 591 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:36:01 ID:dNxOVCG40
- 緑ノートは移動させる時に気をつけてね。
- 592 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:44:07 ID:NgtrMgzg0
- BMSE使って5年ぐらいになるがシフトキー機能を知らんかったわw
- 593 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:45:30 ID:4DvI3QYm0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5492429
- 594 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 21:24:49 ID:oFH/zPX20
- あ、CNもBSSも同じ要領か 理解した。ありがとう
- 595 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 22:15:17 ID:8CGhe3FQ0
- >>583
パートを間隔空けて一本で書きだしてwoslicer
- 596 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 11:40:34 ID:P8agIUQJ0
- >>584-586 >>595
レスありがとうございます。
色々試してみて、DAWのスライス+Wavtrimという感じでやっています。
が、DAWのスライスが12分のような3連符に対応できないらしく、かなり困ってます。
そういう時はやはり>>586や>>595のような方法しかないでしょうか?
元々の曲が6分近くあるものなので、かなりしんどくて…。
- 597 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 11:50:38 ID:WyVjmU2W0
- まずBMS用に2分前後でまとめたバージョンを作る事をお勧めする。
- 598 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 12:10:41 ID:sUgo6ted0
- >>597
残念でした
- 599 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 16:00:28 ID:oUFD4K850
- >>596
パートのメロディの間隔を1小節間隔とかにして空けて、まとめて書きだして全部切って全部配置した方が効率良いと思うよ
同じ長さの同じ音が重複しても後で差し替えればいいんだし
間隔空ければ12分とかも普通に対応できるしさ
関係ないけど今ってwavの無駄使いをしても、過剰じゃなければ指摘されない気がする
- 600 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 17:41:39 ID:PhgxJb2X0
- 昔は結構無駄は命取りだったが今は甘くなったな・・・
- 601 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 18:50:57 ID:slIWNARC0
- 大容量の時代だし何MBだろうとあまり関係ない
- 602 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 19:17:17 ID:Wa31RGMQ0
- 無料鯖の容量なめんなよ!
- 603 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 20:07:16 ID:0aPlROOH0
- tok2だと無料でも容量無制限だぞ
- 604 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 20:25:43 ID:FLhDYFqI0
- トクトクってまだあったのか
調子に乗って消されてる人を大量に見てきた
- 605 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 21:51:01 ID:Vzu+bH6x0
- トクトクはBMS禁止だったよなたしか
- 606 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 23:11:24 ID:P8agIUQJ0
- >>597
元々BMSは作る予定ではなく、完全に曲ありきなもので…。
もう手を付け始めてしばらく経つので、このまま頑張ります。
>>599
やはりそれが1番効率が良いですよね。
分かりました、アドバイスありがとうございます!
- 607 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 23:27:56 ID:6uA6vxI90
- >>605
rarが禁止というかUPできない。
ダミーのトップページや掲示板を設置して一週間ぐらい寝かせてから
BMSをこっそりUPしてれば消されない
- 608 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:12:51 ID:WB3ySqyB0
- >>607
いや規約としてBMS置くの禁止って書いてたのって
トクトクじゃなかったっけ?
うろ覚えだから違うかもしれんけど。他だったっけ?
- 609 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:33:08 ID:wjUxC0Kt0
- >>607
禁止って言われてるのに無理して置くなよ。他にも置ける鯖はあるだろうに。
DLで鯖に負荷がかかるからやめてくれって言ってるんだろ。
- 610 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:39:06 ID:oWxq1b4e0
- 興味出て、規約読んだけどBMS云々はかかれて無かったよ。
- 611 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:55:01 ID:DsLuNl4J0
- そらなぁ……
- 612 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 13:47:30 ID:OZd948mg0
- 607だけど
ホントにトクトクだったかはちょっと覚えてないが
その事があったの7年くらい前の話だしなぁw
規約からは消されているかもしれん
- 613 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 13:49:21 ID:OZd948mg0
- まちがい608でした
- 614 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 14:53:07 ID:Ncd0/xOY0
- 規約ではゲームのタイトルを逐一記述せずに、
汎用性のある一般的な書き方をするんで内科?
ゲーム用アーカイブのうpを禁止します。とか
見てないからしらんけど
- 615 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 16:05:51 ID:kzg2/AYC0
- http://tok2.com/kiyaku.html
一応リンク貼っておく。
要は無料のWebスペースっていうのは、ページに埋め込まれた広告によって運営されてるんだから、
広告を見せずにデータを参照させるのはダメ。どの無料Webスペースでも大体そんな感じになってると思う。
このことを念頭においておけば何が良くて何がダメかは大体想像がつくはず。転送量とか著作権的な問題はまた別の話。
注意することとしては直リンクか。
イベントで自分のサイトのBMSアーカイブに直リンクしてる人もいるけど、あれは規約違反にあたるから気をつけて。
- 616 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 18:58:54 ID:kb5SIPcJ0
- 中途半端な記憶で物を語んなよ
ttp://web.archive.org/web/20020604182638/http://www.hoops.ne.jp/guide/index.html
あとどっちがパクったのかは知らないが全く同じ規約があったわ
tp://www.510m.com/kiyaku/
- 617 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 02:56:36 ID:8/9wDSrC0
- >>616
おお!hoopsだったか!悪い!
- 618 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 13:04:33 ID:aTcUh3Es0
- なにも、BMSと限定した書き方はしないだろ
というかトクトクがBMSをわざわざ認知しているとは思えない
mp3とかmpgとか一般的な重いデータはやめろと言ってるだけでは
- 619 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 14:45:07 ID:c5x4Cn7V0
- >>618
>>616
- 620 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 02:34:39 ID:QeC4CTEp0
- このスレで無名戦に出る人っているの?
- 621 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 06:22:19 ID:02lE3v5e0
- 無名戦なんてまだあんの?
- 622 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 13:04:51 ID:sF6AARjd0
- >>621
ttp://cerebralmuddystream.hp.infoseek.co.jp/mumei7/index.shtml#Declaration
nmkとか無名じゃねーだろwwwww
- 623 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 13:19:06 ID:lZhQDzyu0
- いや無名だろう
- 624 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 17:29:16 ID:yihO5VFD0
- まぁ無名なんてどうせ偽名でこっそりキャリアある奴が1/4は出やがるんだよ
投稿逃げってやつだ。だから趣旨に関しては意味の無いイベント。
作品が集まると言う意味では悪い事ではないとは思うがいかんせん・・・。
- 625 :爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 22:42:43 ID:axL5wdL5Q
- 言いたいことはわかるけど
無名の基準なんて人によってまちまちだろ
個人的に登録を先行でして
無名かどうかの投票を行い除外された人は
大会にBMSは出せるけど順位には反映されない
みたいな制度がほしいな
- 626 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 09:13:35 ID:6u8+zT570
- 除外された人は投稿すら出来なくすべき
むしろ付け上がると言うか天狗になりそうだ。
ほう?やっぱ俺は有名ww 順位が出ないのはむしろ光栄w
と思いやがるかもしれん
- 627 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 09:24:04 ID:6+n2bJLH0
- どんだけwwwwwwwwwwwwwwww
- 628 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 12:04:15 ID:wdSIJczg0
- きもい思想よのう
- 629 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 16:09:42 ID:MCgrT9ok0
- >>626
625だけどそれはない
- 630 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/02(金) 02:03:13 ID:zQ2m+5hg0
- それなんて桜木花道?
- 631 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/07(水) 13:00:39 ID:SZ7NGtKq0
- てす
- 632 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/07(水) 23:15:18 ID:+rfwM3D4O
- てす
- 633 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/07(水) 23:56:28 ID:ClaCaXKX0
- テス テス テス テス テス テス テ テ テ テ
bpm200 hardcore
良く分かんないけど頭によぎった。
- 634 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 00:03:59 ID:eBHM/WGY0
- テ テ テ テ はス テ テ テ の方がよくないか
- 635 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 11:39:29 ID:MRfZewShO
- 知識なくてMIDI音源で頑張ってたけど脱却したいと思う
でも初っ端からキックの音を作るのが難しくて挫折しそう…orz
- 636 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 13:20:09 ID:V/hd+Tan0
- いいからFL落としてこい
- 637 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 17:28:56 ID:MBV5EaB8Q
- とりあえずFL Studio使えば何の問題もない
- 638 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 17:41:35 ID:vDkpYexz0
- FL推しすぎだろ
FLってダンス以外でも使えるほど万能なのか?
- 639 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 18:00:34 ID:V/hd+Tan0
- >>638
つーか、キック作るとか言ってたから…
別にFLでなくてもvstiとかsoundfontとか入れれば音源なんかいくらでも増やせるが、
説明が面倒くさいからFLを勧めることにしているw
あと、キックを一から作ってる人は多分あまりいないんじゃないかな。
もちろん最初は頑張って作ろうとしていろいろやると思うけど、最後はサンプルを使うと思う。
本家の某氏もサンプルから適当に選ぶって雑誌で言ってたしねw
- 640 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 19:53:43 ID:MRfZewShO
- FL落としてきた
これで勝てるw
- 641 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 22:48:12 ID:pUGP8f0r0
- ガバキックは自作が楽しい
- 642 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 05:44:14 ID:qB9N5pyn0
- FLってそんなに良いのか?
KORGやローランドのハードシンセより凄いの?
- 643 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 05:55:00 ID:ofzuTFutO
- 性能の差が分かる頃には、お金に糸目つけなくなるだろうさ。
MS2000B欲しいです^^
- 644 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 05:55:42 ID:oYaly1/l0
- んなもん使い手の技量次第に決まってる
- 645 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 12:14:38 ID:N08zeH4H0
- midiシーケンサ買う
ローランドのハードmidi音源買う
FL体験版落とす
FL製品版買う
KORGのハードシンセ購入
サンプル音源買う ←いまここ
- 646 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 10:10:57 ID:yU+wj3+oO
- ちょっとくらい音ショボくても許してよね///
- 647 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 10:19:59 ID:RIF+ht3D0
- BMSとかの場合ちょっとしょぼいくらいが丁度いいんじゃないかって気がしてきた
- 648 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 10:40:57 ID:NrPn5bpD0
- そこそこの音と楽しい譜面があれば満足です。
で、BGAがついてれば大満足。
- 649 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 11:15:09 ID:u7gnoUsq0
- BGAもミスレイヤーのアニメ化とかムービーの上にレイヤーとかできればなぁ
- 650 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 13:10:00 ID:0nrXFbCu0
- 無名戦だけどルールの禁止事項に
「偽名の使用。別名義も極力控えてくださると有り難いです。 」
ってあるし主催がをすでだからたぶん大丈夫だろ
- 651 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 13:22:53 ID:3xAeQHH90
- MSGSの音はちょっとくらいに入りますか?
- 652 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 13:42:47 ID:0nrXFbCu0
- >>651
あれはちょっとどころじゃないww
- 653 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 16:36:31 ID:VW98qpIZ0
- 意図して入れるチープさってことならなんとか
- 654 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:09:38 ID:wjwRhBQW0
- >>650
極力控えるとか甘いな、全面禁止だな
仮にそこそこ有名な奴が出てきたなら有名度で減点
と、いっても>>626みたいな作者が実際居たらそいつの思う壺だしな
- 655 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:46:17 ID:NrPn5bpD0
- 無名戦は生暖かく見守るよ。
いちいちメールしてまで出たいと思わないw
- 656 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 23:42:15 ID:3xAeQHH90
- >>652,653
うん。ありがとう
- 657 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 11:26:00 ID:7uJ8vVuP0
- 不沈艦CANDY-FullChorusVersion-
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10445781
耳コピして作ったらしく評価されたがってるので見てあげてください
- 658 :爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 18:55:07 ID:vRai1njlP
- いつか作りたいなあとか思うけど、BMSの映像作ってくれる人ってみんなどうやって探してるんだろ
- 659 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 14:19:26 ID:I/h6ZnQG0
- は・・?アホじゃないの・・
- 660 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 20:52:43 ID:TyKCoE8p0
- 上の方でもBGA作成についての疑問は挙がってるけどいきなりアホはないだろ
- 661 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 21:29:33 ID:sdMBUiqG0
- 心の狭い人なんだよ察してやれ
- 662 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 00:59:07 ID:gTzNmnNrO
- お前らそんなにカリカリするなよ
- 663 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 01:01:54 ID:ZWMUGvHt0
- 自分で書いてCRUNCH先生ポジション目指せばええねん
- 664 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 01:16:39 ID:zhOk0sso0
- リードとかって適当にキーボ触って思いつく感じなのかなここの人は
適当に思いついてもヨシタカみたいな音でやりたいと思ってフリーVSTi探してるうちにメロ忘れるわ…
- 665 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 07:40:13 ID:gPap+Rau0
- 弾ければピアノでスケッチで済むんだけどな
俺も弾けない
- 666 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 04:03:17 ID:f16k5q2w0
- 無名戦まであと一週間・・・
BGA関連がまったく駄目だ・・・
誰か助けてくれぇ・・・
- 667 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 13:47:24 ID:TCB6IWuv0
- >>666
BGAだけ作りたい初心者でもよければメール下さい。
nesita@mail.goo.ne.jp
- 668 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 23:15:50 ID:dbJ7rObq0
- 関係ないが今あのgooメールを使ってるとはなかなか強者だな
- 669 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 10:55:48 ID:0DTBGma80
- 捨てアドにはもってこいだからな
- 670 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 06:15:59 ID:tRS5Q0lX0
- 今無名戦用の曲をせっせと作っているんだけどさ
ぶつ切りをしたいんだけどどうすればいいんだろうって悩んでいる時に「bpm5程度落として録音」ってのを知って感動したんだけど、また一つ新たな謎が。
ぶつ切りしようとしている音にゲートが掛かっているんだけど、bpm遅くしたらタイミングがその音だけずれちゃっておかしくならないのかな…?
それともbpmを5程度ずれて数小節鳴らしたくらいなら違和感感じない程度のズレで収まるのかな?
DTMもBMS作成も超初心者だからかなり手探りな状況だよ…
- 671 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 09:56:58 ID:WGmOg4310
- 5くらいなら気にならないと思う
最後は聞いて判断^^
- 672 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 19:19:34 ID:tRS5Q0lX0
- ありがとう。とりあえずやってみるよ。
ゲート音それぞれを切り取ればいいかとおもったけど、バラバラにしてキー音に当てるほどしっかりしたゲートじゃないのが悩みものだったんだよね
さーてあと4日がんばろう
- 673 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/12(水) 01:48:28 ID:JwS44PC60
- 八分音符や四分音符ならなんとか
全音符はきついだろうね
- 674 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/13(木) 17:55:58 ID:2EoFfsIS0
- だめだ無名戦出たいけど最近モチベ下がってて曲すら完成しそうにないや
- 675 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 06:24:56 ID:wpQORWxm0
- こ、このスレ復活してたんだ・・・・
てか今年も(?)無名戦やるのかー
今更知っても間に合わないぜチクショウ
- 676 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 10:25:31 ID:1znhw/A10
- 突貫工事でやってるけど間に合わないよなぁ…
てか出れても周りのクォリティ高すぎて浮きそう…
- 677 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 18:08:19 ID:IPT3+VOt0
- 今から来年出場に向けて曲作ります
- 678 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 19:46:52 ID:rvXDhucF0
- 来年の今頃、>>676と言っている>>677の姿が
- 679 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 22:08:14 ID:wpQORWxm0
- もう出遅れた奴ここであげちゃいなよ!
って流れ2,3スレ目でもみたけど結構上がってなかったっけ
言いだしっぺの法則も大事ですよね。
- 680 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 22:50:15 ID:pf/Fhckc0
- 俺も上げたいけど提出しちゃったしなあ
このスレで合作とかやってみたいよね
- 681 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 03:48:06 ID:OBTUdITF0
- 昔ここで見た作者さんが無名戦でちらほらいるなぁ
やっぱり継続できるって凄いな・・・・
- 682 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 15:52:45 ID:fW5HQXHE0
- 無名にBMS出したけどほぼ全部のインプレで同じこと言われて笑った。
指摘されたとおり空間系のエフェクトとか全然分かってない。
EQ、コンプ、マキシマイザーあたりはちゃんと使えてるかどうかはともかくなんとなく使い方分かってきたけど、リバーブはとりあえず当ててるだけ状態。
ディレイとかなにそれ。
エフェクトの辞典的なものとかないんだろうか。
- 683 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 22:13:42 ID:g8hrg+er0
- ttp://dtm.ojaru.jp/effect/index.html#effect
一応基礎は載ってるみたい。
ただ「この楽器にはコレをこの位!」みたいなのは決まってないと思うからやっぱり最後には自分の耳で・・・
見当違いの回答だったらスマソ。
MIX作業難しい・・・
- 684 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 00:44:32 ID:1+fMKybG0
- え!ちょ、このスレあったんだ!!数年前から見てなかったんだよ!!
久々にBMS作ってみようかな!
- 685 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 01:38:04 ID:1+fMKybG0
- 作ってみようかな!の前に、以前作って公開してないやつうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/74304
- 686 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 02:01:11 ID:e89Pn+Kt0
- >>685
なんかすげー聞いたことあるなーと思ったら
当時見てましたよw
- 687 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 02:21:34 ID:1+fMKybG0
- ぎゃー!当時も言及してたと思うんですが、このスレにうpるために作ったんですよw
>>686さんもうpれば良いと思います!
- 688 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 07:03:18 ID:wvHEHJ8j0
- bmsにするならリバーブは普通よりも弱めにしたほうがいいかも
キー音にリバーブかけまくってると演奏感が失われることもあるし
- 689 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 08:55:54 ID:ZNPgXAruO
- 空間系かけすぎると音切り面倒だしね
- 690 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 10:08:54 ID:hD9zlCGc0
- >>685
いいね!ベース音にゾクゾクくるよ。
昔はエコーかけすぎて次の音に前のエコー音が入ってる事が多々あったなぁ
それからぶつ切りは極力しないようにしてるけど。
- 691 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 10:52:19 ID:1+fMKybG0
- >>688,689
なるほど!確かにちょっとかけすぎてふわふわし過ぎかも。
譜面で打鍵感を出そうとしてたんですが、肝心の曲のほうがいけませんでしたww
>>690
お褒めいただきありがとうございます!シンセをぐりぐりイジった甲斐があった!
ちなみにコレはブツ切りじゃなくて、単音ずつ録音してますよ。ちょー面倒でしたw
- 692 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 10:58:19 ID:EoOu8i2m0
- >>単音ずつ録音してますよ
まじかよww
俺めんどくさいからDPの譜面の右手側の初めの1ノーツに全部の音入れて、左手の譜面に全部空ノートで入れてる。クオリティ低いから自分だけで遊んでる。
- 693 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 13:36:18 ID:Kckf/23N0
- それは単音とかぶつ切りとかそれ以前の問題の気が
シーケンサー上でノート離して録ると管理がめんどい上に発音方式によって音が変わることがあるのが難しい
- 694 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 13:50:56 ID:m9BKdyWJ0
- 規制解けてるうちに
トランスのブレイク明ける時に、シンセの音を篭った音から次第に開けさせていく(?)手法ってあるよね?
あれってFL上でどうやって表現すればいいんだ?
シンセのツマミを時間軸で変化させる必要がありそうだけどそんなの無理だし・・・
- 695 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 13:57:58 ID:CDVu20e80
- フィルターの値をオートメーションで変化させればおk
- 696 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 14:37:25 ID:m9BKdyWJ0
- ふむふむ。良く分からんがググって頑張ってみる。ありがとう
- 697 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 23:12:47 ID:9M7FqhXj0
- Free Filterとかで種類をLPFにしてカットオフを下から上にあげてけばおk
ちょっとレゾナンスの値を上げとくとなおよし
- 698 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 00:43:49 ID:KLDsXZyfO
- 5vs7に出るやついる?
- 699 :爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 15:17:33 ID:mniFlOiZ0
- >698
コミケ直前で厳しそうだけど無名戦が楽しすぎたので出る予定。
- 700 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 00:18:20 ID:CW87Qwj80
- >>696
FLってちゃんと書かれてるからそのくらいならサンプルFLPすぐできるなあと思ったけど
規制されてて心折れた
- 701 :Symphonian:2010/06/01(火) 01:21:25 ID:oUx06U170
- ここにも晒し上げ。
無名戦7回ウェブアルバム掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/25592/
- 702 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 01:48:29 ID:pME6u6Ff0
- >>701
おつです!ありがとうございます!
- 703 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 22:50:06 ID:mklAgeUQ0
- BMS 作り方 でググってもたいしたサイト出てこないんだよな
- 704 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 23:25:27 ID:HiRd6HVq0
- どんなサイトがお望み?
- 705 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 07:33:27 ID:O7L8JA6t0
- ここで挙がった情報のまとめくらいだったら作ってもいいぜ
- 706 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 10:12:53 ID:HE5BuXLW0
- 音を区切って、音を配置する。
これだけで作れるだろ
- 707 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 12:55:03 ID:G36G6mkG0
- みもふたもねぇな
- 708 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 00:27:16 ID:fA6D9BKgO
- bmsを実際にプレイし、譜面(差分)を弄り、DTMに精通していれば
作り方なんて人それぞれだってことに気づく
- 709 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:15:10 ID:ZICfyyvj0
- DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 6曲目
- 710 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:31:17 ID:j2oGac1G0
- 以前、音ネタだけパックされててそれを元にBMSを作るってイベントがあったような
- 711 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 02:47:16 ID:zImTYFYn0
- cybermisoはこのスレが育てた
- 712 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 02:51:51 ID:ZgBWrLiE0
- そうなのか?
- 713 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 16:50:28 ID:nCMSgAxOO
- 今気づいたがサイバーなのか。サバだと読み間違えていた
- 714 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 00:12:11 ID:jjCs0eyXO
- ファミコンみたいな音でbmsを作りたいんだが
8ビットアレンジって初心者には難しいのかな?
- 715 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 00:26:39 ID:emnvCEcc0
- むしろいい練習になるんじゃない
- 716 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 00:36:21 ID:jjCs0eyXO
- >>715
練習になるかな。とりあえずやってみるノシ
- 717 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 10:16:34 ID:G/t6ClOX0
- 三和音でいいからな
- 718 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 04:24:38 ID:ONGficbd0
- ファミコン音ってどうやって用意すれば…
- 719 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 05:46:36 ID:kf+83x5Z0
- FCから物故抜けば?
昔はファミコンBMSが流行ったから大丈夫
- 720 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 06:12:25 ID:rordaEnW0
- 矩形波と三角波とノイズじゃない!
- 721 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 06:30:25 ID:15jwusiy0
- ファミシンセとかじゃ駄目なのか?
Synth1とかで音色近づけるとか考え付いたが実際しようと思ったらものすっごく難しい
結構調べれば色々方法あるみたいだな
YMCKのペーシなんかいいじゃね、初歩的な事も書いてるしVSTプラグインまであると言う
- 722 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 06:37:36 ID:f5YRNqPo0
- とか村井さんのページでもそれっぽいの公開してるぞ
またはmmlに挑戦しみるとか
- 723 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 07:49:04 ID:gW+zauWG0
- >>721
みんな大好きMagical 8bit Plug
ファミコン音は独特の劣化音だからsynth1だと難しいよね とくに三角波あたりが
- 724 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/14(月) 16:42:28 ID:vom4F+JT0
- そんな事言ってたらファミコン音源含んだ曲作ってみたくなってきたぜ・・・・
L99とかの急にくるファミコン音とか脳汁あふれ出す
- 725 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 23:37:07 ID:4ADVfrWZ0
- DTMの知識もMIDIの知識も全く無いけど無いなりにBMSを作ってみたくて
何とかmidiを打ってみたんだけど
どうすればいいんだろうこれ
アナログ人間には辛すぎるぜ…
- 726 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 23:58:58 ID:fgJxhCQN0
- トラック毎にWAV変換(録音)して音切り、の段階かな。
まず波形編集ソフトをDLするといいよ。
- 727 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 00:09:56 ID:+y1y3yUv0
- >>725
ソフトにもよるけど専門的な事ばっかりで戸惑う事は自分でもあったなぁ
曲が完成してるんだったらそこからキー音にしたい音・もしくは音を全て一つずつ録音
waveファイルにして分けてからBMSEで当てていく。
この辺は人それぞれかもしれないからねぇ・・・・
結構最初の壁の解決は書いてるかも
http://dtm.ojaru.jp/
- 728 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 13:02:29 ID:vcEur0SU0
- >>726
>>727
ありがとうです
色々見ながらmidiを録音用に並び替えて重複を削除、
音源にあわせて調整し直すところまで何とかなった
後は録音して切るだけだと思うんだけど
単純に計算して400回近く切る→編集を繰り返さないといけないのか…
1週間とかで作っちゃうような人たちホント尊敬する
- 729 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 19:33:58 ID:ZKYe27XLO
- 手間があまりかからんように作るってのもテクニックなんかな
- 730 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 19:57:44 ID:3/NIg8w00
- 音切りについてはスレの最初の方でも色々試されてるね
491で紹介されている音切りツールはどうだろう
- 731 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 20:06:09 ID:7bLBjqlUO
- まぁ無駄が多いのと手間をかけるってのは違うからな。
無理矢理にでも一曲つくってみたら、何が無駄で何が悪かったのか分かるってもんでしょ。
で、毎回一番大変だと思ったところを効率良くなるように改善していけば、そのうちサクサク作れるようになる。
と、何にでも言える一般論w
- 732 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 22:30:33 ID:vcEur0SU0
- とりあえずドラムまで打ち込んでみたけど音割れが酷いことに…
ubmで再生したときは大丈夫だったんだけどなぁ
音量が大きすぎるって事なんでしょうか
- 733 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 23:43:03 ID:b7yHEldt0
- ドラムだけなら、きっと音量が大きすぎるのかと
いっぺん試しにドラムとベースだけのテストBMSを作って、音量を調節してみてはどうでしょう?
- 734 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/17(木) 11:40:18 ID:b/rIwcCv0
- 音量調整の前に一つ確認
単音に分けたwavを「完成している状態のwavが音割れする音量」
まで音量を上げてもそれ自体は音割れしないと思うんですが
それをbmsとして組み立てたとき結局音割れしてしまうという認識で大丈夫でしょうか?
- 735 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/17(木) 23:21:25 ID:QiYauYaC0
- 音量っていうのはWAVを合わせた分上がるんだ。
単音でめいいっぱい音量を上げたなら、全パート合わせたら足し算されて割れるし、
想定されていないキーを叩いたりタイミングがずれたら、その分瞬間的な音量は変わる。
完成状態で音割れギリギリの音量なら、もう少し全体を下げた方が良いかな。
- 736 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 00:27:24 ID:xuptWj4UO
- 俺は割れた経験がない。単音で一番大きな音を基準に出来るだけ大きくする。
うまく曲や音を作らないと全体で割れるほどのデカさが鳴るとは思えない…。
音楽的に成り立つミックスが前提の話だが。どうなんだろう
- 737 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 00:47:08 ID:piaN6fpx0
- MSGSとかだとサウンドボードによってはあっさり割れるような音量になりそう
- 738 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 01:05:13 ID:Y+Icp4Tq0
- 元曲のミックスの際にコンプとかマキシとかのかけ方具合で
単音で抜き出してあとで合わせた場合に割れる可能性大
- 739 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 09:43:13 ID:KeH7Uymz0
- 単音wav書き出しはノーマライズとかしても-3dbまであたりに収まってるからbms上ではある程度複数鳴らしても0db超えずに音割れないけど
ノーマライズした音をたくさん鳴らしすぎると0db超えちゃうから割れる
って認識であってる?
- 740 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 10:03:04 ID:CM0tCTvS0
- ミックスの時点でほとんどまとめて、切り出したあとあまり音いじらない方がいいよ多分
wavで音質落として公開する場合はそのせいで音割れることもあるだろうからそれはまぁなんとかするとして
- 741 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 10:31:13 ID:G9CYImYY0
- 割れるか割れないかなんて正直わからん
所詮DirectX次第
- 742 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 10:32:49 ID:KeH7Uymz0
- >>740
でもそれだと音量小さくならない?
- 743 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 12:10:01 ID:HClmtw/s0
- BMSプレイヤー側で自動的にリミッターかけてくれたら全て解決なんだろうけど
そこに期待しちゃイカンか
- 744 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 12:56:29 ID:U01WdYyh0
- 明らかにボリュームがでかいのに割れてないのは割れてないんだよな
自分のはそれより小さくても割れたりする。意味わからん
- 745 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 13:13:53 ID:KeH7Uymz0
- >>744
コンプリミッターガチガチにかけて実際割れてるけど割れてるないように聞こえるってのもあるんじゃない?
逆に音全体的に小さくても一瞬でも0db超えたらそこで割れちゃうし
- 746 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 13:26:30 ID:U01WdYyh0
- 0db それはなんだろう何の条件でそれが超えるのだろう?
- 747 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:00:15 ID:piaN6fpx0
- ここでいう0デシベルは、録音音量の上限のこと。
ノイズだったり、耳に聞こえない範囲での音量がアホみたいにでかくなってて、聞こえる音が割れることがあるんです。
コンプレッサーっていうのは、大きな音が鳴ったときに音量を小さくする機械。
例えば、ギターの音0.4+ドラムの音0.8=1.2の音量で鳴ってるのを、無理やり1.0に押し込む感じ。
聞こえづらい音が大きくなるから音量が大きく感じる。
んー、ちょっと上手く説明できないや。
- 748 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:19:54 ID:piaN6fpx0
- 聞こえづらい音が〜のくだりが分かりづらいから補足説明
例えば
最初からギター0.3とドラム0.7で作ってたらギターの音量はずっと0.3のまま だけど
コンプを使ってギター0.4とドラム0.8で作ったら、ドラムが鳴ってない瞬間はギターが0.4で鳴って
ドラムが鳴った瞬間にコンプがギター0.3とドラム0.7に修正してくれるから
ドラムが鳴ってない瞬間は小さい音で録音したギターも聞きやすいって事
よけい分かりづらいかもorz
- 749 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:25:16 ID:U01WdYyh0
- 判りずらいと言うよりど素人には難しすぎw
そのコンプレッサーはフリーツールであったりするのですかね
何故か割れてしまうwaveをそのコンプレッサーしたら0dbを超えなくなったりするのですかねぇ…
- 750 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:32:52 ID:piaN6fpx0
- まあ音量を小さくするツールって認識でおkw
フリーソフトはゴメンけどわからん。。。
- 751 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:37:00 ID:U01WdYyh0
- 自分の場合フルートのような吹き系音色とベースが合わさったりすると割れやすいです
- 752 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:47:32 ID:piaN6fpx0
- ひょっとしたら技術的な問題じゃなくて、制作環境が問題あるのかも?
コンピュータのwave音量が低くなってたりとか
- 753 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 14:55:24 ID:cORA8juJO
- DAW上でMIDIとWAVEを混ぜて鳴らしてるならあるかもね。
と思ったけどミックスダウンして確認するくらいはしてるか…
- 754 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 17:56:22 ID:KeH7Uymz0
- コンプって難しいよね 正しくつかえるまで1年かかった というか1年たってようやくわかった
いや、いまでもそんなに自身もって正しく使えてないですが
- 755 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 18:00:50 ID:+OViZ8/PO
- とりあえずEQ弄るの楽しいお^^
- 756 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 02:06:19 ID:nYZLvap30
- コンプレッサーがどういう物かは理解した気がするけど
使いこなすのは大変そうだなぁ
因みに製作環境ですが詳しいことはよく分からないので
MIDIデータをVSTインストゥルメントを使って鳴らして
それを直録りしてるだけです
既に心折れそうだけどもうちょっと頑張ってみよう
- 757 :爆音で名前が聞こえません:2010/06/29(火) 16:24:49 ID:ODFL6bwKO
- 保守
- 758 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/02(金) 22:16:28 ID:gzJQcB5q0
- http://www1.axfc.net/uploader/He/so/284374
bmsを作ったので晒してみます
色々と初心者なのでアドバイスなどもらえるとうれしいです
パスはbmsです
- 759 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 00:12:25 ID:0f9YJd1o0
- 力作ジャマイカ!!おつおつ!!
低音〜中音に楽器を足すと、音に厚みが増すんじゃないかな?
- 760 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 00:51:31 ID:EaE7Ijyv0
- >>759
ありがとうございます!
確かに低音〜中音が足りてない気がしますね・・・
足してみることにします
- 761 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 18:33:38 ID:gdo1P40NO
- 全体的にドラムに迫力が無いかな。
序盤のシンセリード?は、もう少しメリハリがあると良いかも。
曲はまとまってるし普通に遊べる。良いと思う。
それはそうとLNの終点がCN仕様なのが、本家真似ただけなのか音的にそうしたのか気になる。
- 762 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 21:41:48 ID:8dLcH/Ev0
- >>761
DLありがとうございます!
ドラム・・・なんとかしてみます
シンセリードは確かに単調ですね。少し変えてみます
LNは本家を真似ただけです
他の方のBMSはCN仕様でない物が多いようですね・・・変えたほうがいいのでしょうか
- 763 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 21:56:17 ID:OAOO1HzU0
- 終端判定に説得力があるならCN仕様でも問題ないと思うよ。
- 764 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 09:00:35 ID:9c5T80Il0
- エレキギター系の中低音が欲しいと思た
音量低めで白玉流しとか、マッフミュートっぽく刻ませるとか
曲に合うような気がする
- 765 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 13:57:50 ID:mBZfjyQP0
- シンセの音がよくて曲の雰囲気もよかった
シンバルが多いので減らしてあと重低音が欲しい
- 766 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 14:40:04 ID:5RfWbQII0
- >>763
なるほど、判定ランクeasyなら大丈夫でしょうか
>>764
エレキギター追加してみます
ググってもよくわからなかったのですが、白玉流し=全音符で演奏(?)ということでしょうか
- 767 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 17:51:40 ID:mBZfjyQP0
- サンプリングCDとか使ってる人っているんですか?
- 768 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 18:48:45 ID:MECk+ysI0
- >>767
ここにいるぜ!
- 769 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 21:23:07 ID:mBZfjyQP0
- >>768オススメのshopを教えてください そもそもDTMに触れ事もなければ楽曲制作したこと自体ないので
そういう専門のお店があるのかどうかも全く分かりませんが
- 770 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 21:35:40 ID:MECk+ysI0
- >>769
普通にクリプトンでよくね?
プロ御用達のVengenceシリーズだったらヤフオクにあるかもしれない。
- 771 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 21:40:02 ID:MECk+ysI0
- URLこれね
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod/sc
- 772 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/04(日) 23:18:35 ID:NX4Iwr2fO
- 自分でサンプリングしてみるというのは?
エフェクターでいじれば多様性生まれるし、なによりサンプリングCDよか自分の理想のものを作れるよ
- 773 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/05(月) 01:31:31 ID:SOEmueYd0
- クリプトンで買うより海外から直接ダウンロードで買った方が安いし楽だよ
今ちょうど円高だし何よりクリプトンは上乗せ額がな・・・
Vengeanceも本家サイトで買える
- 774 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/05(月) 02:12:20 ID:7unRkWHA0
- crankyさんとかASKさんとかryu☆さんとかが使ってるようなノリのいい声ネタのCDが知りたい…
ある程度加工はしているんだろうけど
- 775 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/05(月) 06:01:51 ID:cMNyARGD0
- Time to AirやSigSigなんかの声ネタはProSamplesのVol.12に入ってる(当然ピッチ上げたりしてるけど)
それぐらいしか知らないが適当な声でもピッチ変えたりすれば面白くなったりするね
- 776 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/05(月) 22:48:48 ID:0BYnoCJN0
- 1000円マイクで自分の声録って加工してもそれなりのもんできるしな
- 777 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 06:04:37 ID:Yuad/tw30
- >>772
でもキックとかスネアとかのワンショット系は絶対サンプリングCD使ったほうがいいと思う
特に最初のうちは。リズムしっかりしてればそれなりに聞ける曲になると思うし
>>774
最近bms界隈でも本家でも
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30840
の声ネタをよく聞く。
廃盤だけど本家から個人輸入するかヤフオクあたりでどうぞ
http://www.vengeance-sound.de/eng/indexes/indexHOME.html
それかここからフリーで手にいれるか
http://www.sampleswap.org/
- 778 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 06:43:50 ID:H+VIiBKF0
- >>766
必ずしも全音符でなくてもいいと思う
間をうめる長音ならok
- 779 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 16:50:33 ID:0Yy7gVfN0
- 面白そうなソフトを見つけた。フラクタル生成だって
BGAとかタイトル画像に使えないかな
ちょっと触ってみたけど、管理者として実行しないとファイルの読み書きがえらい事になるから注意
Apophysis
ttp://www.apophysis.org/
使い方
ttp://ringoon.jp/2009/01/14/apophysis.html
ttp://yasuda.iobb.net/wordpress/?p=1455
>>739
「完成している状態のwavが音割れする音量」まで単音を上げて合わせたら当然割れるよ
-3dBって2音合わせたら簡単に音割れする大きさだし
音圧上げたかったらVSTのW1 Limiterとかどう?
- 780 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 21:35:16 ID:fgplsJytO
- >>758
本当によしたかリスペクトだった!
高難易度譜面を作るのもいいけど、ビギナー譜面がちょっと酷いかな
配置は楽しいけど、叩く位置と音階が全く合ってない
難しい譜面に凝るのもいいけど、簡単な譜面の方が音選びや難易度調整で難しいからより丁寧に作らないとね^^
- 781 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 06:34:37 ID:1Bsl3nTA0
- >>779
あれでも単音wavファイルW1 Limiterでノーマライズしちゃったらbmsプレイヤー上で音重ねたとき音量大きすぎて割れてしまうんじゃ?
ある程度の音量でとどめておくのかな
- 782 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 16:24:35 ID:r+UXvjpo0
- >>781
Thresholdで適当に上げた後、バイパスで確認しながらCeilingで元の大きさに戻す感じ
コンプよりは簡単だと思ったけど、人に勧めるものではないな。かなり邪道w
- 783 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 17:58:53 ID:UdUX75qa0
- >>775-777
スレ違いぽかったのにありがとう。
ピッチ高めにするとそれっぽくなるのかな。
- 784 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 19:43:40 ID:7Q3jEBXoO
- 2つ同時に同じ音が鳴ったとしても3dBしか増えない…
ある程度の音量にとどめると言ってもまあまあな大きさにできるかと
音量オーバーじゃなくても音割れっぽく聞こえることはある
そういうのは音作りとしてのコンプやEQで聞いた感じすっきりするとは思うけど
最終的に音圧がちょっとくらい低くても音量あげてねってことで十分だし
死ぬほど音圧上げたいなら某bms作家やらヤスタカでも研究してくれとしか…
- 785 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 21:41:54 ID:GcOVlNeF0
- 3dBで合ってんじゃない?
確か音の増幅率は10×log(S/N)だから2倍にすると10×(log(S/N)+log2=0.3)って感じになったはずだし
- 786 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 19:10:21 ID:1J1DhrYF0
- 初めてBMS作ってみました。弐寺は☆6までしかクリア出来ないけど
もしよければ感想頂けると嬉しいです
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=3297 pass:nyon
- 787 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 21:27:16 ID:L8TDYpCG0
- >>786独特なスクラッチのプーンって音がいい感じに脱力できててとても良かったとおもいます
曲名のUnyonUnyonってのがいい味だしててよかったと思いました
これからもこの路線で頑張ってください
- 788 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 21:47:01 ID:IKFIHwgP0
- 気のせいか、全部シンセで作った音のように聞こえる
- 789 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 23:26:30 ID:oUxf26PD0
- リードの音階が多少不安になってくるけど
何がやりたいかがわかりやすい点はいいかも
- 790 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 12:44:34 ID:8nj1BzM80
- >>788
それが普通じゃないの
今では生演奏は必須だとか思いこまんでほしい
- 791 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 12:55:10 ID:BTCNfJv20
- いやそうじゃなくて、ドラムの音もサンプリングじゃなくてシンセで作ったように聞こえるって意味。
そこまでやらんだろうけどw
- 792 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 13:02:46 ID:8nj1BzM80
- いや、ドラムだって電子で十分では
- 793 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 13:07:35 ID:BTCNfJv20
- んーごめん、あなたの話が見えないや。
自分はただシンセのツマミをいじってドラムの音を再現したような音に聞こえるって感想を言っただけだよ。
- 794 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 13:13:27 ID:8nj1BzM80
- シンセのつまみを弄ってドラムの音を再現させるので十分だと思います、我々素人は。
- 795 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 13:33:19 ID:BTCNfJv20
- synth1も数年振りにバージョンアップしたし、面倒じゃない人はMusicStudioProducerをインストールしてシンセ遊びしようぜ!
- 796 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 14:06:13 ID:NoMm+j8d0
- BMS関係なしに面白そうと思った
- 797 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 14:29:35 ID:BTCNfJv20
- そう言ってもらえると嬉しいよ!
敷居が高く感じる人もいるだろうから導入&軽い解説の動画でも作ろうと思ったけど、うちのPCじゃMSPが上手く動作しないんだな。。。
凄く環境に相性があるソフトみたいで。トホホホ・・・
- 798 :786:2010/07/15(木) 16:44:34 ID:ES59tqt+0
- 各々感想ありがとうございます
DTMの精進と共にBMSも作り続けていきたいと思います
>>788
一応ドラムは909ドラムをいじって作った物です
その他は殆どシンセですが
- 799 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 16:34:02 ID:QnFhHhGf0
- 俺もBMS作ってみたい
- 800 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 17:47:30 ID:01aUsdHE0
- 自分は実験的にビーマニ5鍵のEDみたいなBMSを作ってみたい
- 801 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 17:51:53 ID:pccw8A610
- BMSAを作ってみたい
- 802 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 17:53:36 ID:CsBVFxjr0
- BMSが人気出たのはBMSAの存在もあってこそだったからな
原点に戻ってそれを作るというのも悪くは無いぜ?
- 803 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 17:56:22 ID:JPmML1FnP
- >>794
>>793は単にそう聴こえるってだけで
「だからショボい」とか言いたいわけじゃないでしょ
生音や生演奏にコンプレックス持つような時代はとっくに終わってんだし
- 804 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 18:31:26 ID:+psN4cbq0
- BMSを作りたい。でも作曲したことないって人はどうすれば…
- 805 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 20:10:08 ID:CsBVFxjr0
- >>804
コピー曲作れば
- 806 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 20:14:44 ID:pccw8A610
- とりあえず恐れずに曲みたいなものを作ってみたらいいんじゃないかな
このスレはもともとDTM経験なしでもBMS作るスレだったんだしそういう手合いは大歓迎だと思うよ
- 807 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 21:15:21 ID:Du0DiIfa0
- マリオペイントで適当に音を配置する感覚でがんばれ
- 808 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 21:21:23 ID:+psN4cbq0
- そういえば音ゲーっぽい曲を作って晒して感想もらえるスレとかないのかな
DTM板の聞いてよスレ見たら定期的に殺伐としてて恐い
- 809 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 21:31:36 ID:pccw8A610
- http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1263205527/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206889200/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272565698/
たまたま拾ってきた
- 810 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 21:38:36 ID:eHBxRq2O0
- >>809
糞楽曲スレを気軽におすすめしないで欲しいな…
こちらが相応だと思う
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!21■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270040434
- 811 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 21:50:20 ID:+psN4cbq0
- >>809
一番下違う意味でレベルが高すぎるw
- 812 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/16(金) 22:36:53 ID:01aUsdHE0
- 無性に曲が作りたくなったんだけど、展開が思いつかなくて作るのあきらめた
よくあるよね!!11
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/134501.mp3
- 813 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/17(土) 03:31:42 ID:GzSbUbI/0
- >>804
FLdemo導入してキックとかおいていってテクノっぽくするだけでも楽しいよ!
正直最初から理論とか知る必要ないし適当に遊んでったらなんとかなるよ!
- 814 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/17(土) 05:14:14 ID:OMA2BPl20
- >>812
それより20何分もあるのはいかがな物かと
- 815 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/17(土) 06:02:09 ID:kHzGC6S10
- 20何分?そんなにあったか?
- 816 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/17(土) 09:38:52 ID:rOG270H+0
- しまった忘れてた。VBRだから環境によってはそう表示されるかも。実際は50秒弱程度。
リズム系もシンセで作ったから、このスレ用フリー素材なんてどうかなと思ったけど・・・不要?
- 817 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/20(火) 15:29:38 ID:XCV8wAuh0
- >>816必要
- 818 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/20(火) 17:55:26 ID:o8ffsIkS0
- とりあえず使いやすそうな音階を選んだから、足らないときは言ってくんしゃい。
ttp://upup.s10.x-beat.com/src/oni15674.zip
- 819 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 10:13:22 ID:6B9nGr5e0
- >>818
頂きますた
- 820 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 12:57:37 ID:clGi6d4H0
- (単音ファイルの使い方が分からない…)
- 821 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 13:21:38 ID:ksKsVN2T0
- >>819
はいはーい
>>820
BMSCでテキトーに並べたらBMSになるんじゃないかな?
ドラムまとめそびれて、ちょっと見づらいファイル構成になってた。すまぬ!
- 822 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 13:24:48 ID:LBIYJZQe0
- bmseにでも突っ込んどけ
立派なサンプラー+シーケンサーになるぞ
- 823 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 16:17:33 ID:6B9nGr5e0
- 細かい所はBMSE(orBMSC)でちまちまやった方が楽だったり…とか
- 824 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 04:19:05 ID:5sxKVz+z0
- BMS作成マニュアルって奴全部見れないんだが
- 825 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 04:57:24 ID:KufcADaB0
- BMSEを使ってるなら・・・
・鳴らしたい音を数値に割り当てる
・鳴らしたい音の数値を配置していく(キー音以外も含む)
でとりあえずできるんじゃない?
- 826 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 05:37:31 ID:5sxKVz+z0
- BMSEダウソしたけど
Run-time error 339とかでて使えん
- 827 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 06:05:52 ID:5sxKVz+z0
- BMS作りたくてもBMSEは使えないし
Dominoつかってても新しい音源は使えないし
なんで俺の人生こんなに都合悪いことばっかりなの?
こんな思いばっかりするために生まれてきたわけじゃないのに
- 828 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 07:24:00 ID:tt8x7ewh0
- ワロタ
- 829 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 08:32:03 ID:776dZYRtO
- もしかしてVista?
- 830 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 09:21:18 ID:JbFkE3W20
- まぁ待て慌てるな諦めるのはまだ早いぞ
readmeのこれは読んだか?
Windows 2000 SP4 にて動作確認。98SE 以降の Windows なら問題なく動くと思います。また、Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム、MSCOMCTL.OCX および COMDLG32.OCX が必要になります。これらのファイルが存在しない場合、正常に実行できませんのでご注意ください。
ダウンロードは以下の URL などから行えます:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=7B9BA261-7A9C-43E7-9117-F673077FFB3C (ランタイムのみ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840.html
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se063979.html
- 831 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 09:59:38 ID:iLSIUWUJ0
- ワロタ
だが>>1のリンクは確かに一部死んでるな
BMS技術情報集積所は移転してるし ttp://www28.atwiki.jp/bmsm/
- 832 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 19:16:56 ID:5sxKVz+z0
- >>828オメ
>>829そうだよ
>>830試す
>>831そこで見れたんだ ありがとう
- 833 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 19:27:54 ID:5sxKVz+z0
- >>830真ん中のURLのヤツがインストールできん
- 834 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 19:31:17 ID:5sxKVz+z0
- BMSE起動したぞ!>>830ありがとう!!
- 835 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/22(木) 21:12:23 ID:ijIyW8bp0
- 何この一連の流れw
- 836 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/23(金) 02:55:27 ID:Q2iIUpqf0
- LR2 internet rankingっていうサイトでBMS検索してみたら
UnyonUnyonでてきてビックリした
俺がおそらく人類史上最初にプレイしたんだろうが残念ながらランキングには乗らなかった…
- 837 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/23(金) 23:14:34 ID:Q2iIUpqf0
- bmseでつくったんだけどLR2で遊べなかった
- 838 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 02:20:59 ID:nK4BFVax0
- BMSE使いやすすぎワロタ
- 839 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 02:34:29 ID:nK4BFVax0
- BMSEでBPM変えまくったりしたらストップシーケンスになっちゃうことってありますか?
- 840 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 02:37:39 ID:4IwPNKop0
- BMSEならストップシーケンス用のチャンネルがあるだろう
BPMいじりまくってるとL999999〜みたいなことになる 一応止まることはない
というか目の前にBMSEがあるんだから人に訊くよりまず試した方が早いだろ
- 841 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 03:57:50 ID:WAS5weNM0
- crankyさんのBMSの作り方、気合入りすぎわろたwww
- 842 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 04:31:23 ID:nK4BFVax0
- >>840
BPMが16分単位でドンドンあがっていく曲を作ってプレイしてみたんですがなんかBPMあがっていくところでカクカクとまっちゃってるんです 譜面が
で,もう一個作ってみて今度はBPM変化をなくしたら普通に動いたんです
- 843 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 11:10:25 ID:J2j/9uz40
- 処理落ちでしょ それなんてでるたま
- 844 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/24(土) 19:34:38 ID:nK4BFVax0
- >>843一部の所でスピードが変わりすぎるとダメなんですか?
- 845 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 22:00:23 ID:qB1Rizkd0
- >>818だけで曲をつくろうとしたがやはり無理だった
- 846 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 23:20:18 ID:Dac8hYg10
- >>845マジですか?レスみた瞬間死ぬかとオモタ…俺もこれだけで作ったんですよ…ヤバイ震える
>>818の音源だけで曲つくりました まぁハンクラとかシンバルは他からとってきたんですけど
http://www.megaupload.com/?d=KM024RHN
初めて作ったんで曲微妙かもしれませんけど
- 847 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 23:21:54 ID:kwayOs7L0
- 作曲する→音切りする→譜面作るの作業の音切りまでの作業をカットして直に譜面作ってるってことか
- 848 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 23:29:32 ID:Dac8hYg10
- >>847
???そういうことです
- 849 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 00:36:51 ID:BSeMOERg0
- ピアノで24音くらいと、コード伴奏用のストリングス、キック、スネア、ハイハット、と最低限は要るな
- 850 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 02:26:09 ID:Ixvtyt770
- >>846 ありがとう!!ベースにと思ってた音がまさかメロディに使われるとは思いもよらず、びっくりした!
ううーん、やっぱあれだけじゃ作りづらいかぁー。
ストリングスっていうか、パッド代わりのシンセを入れたつもりだったんだ。
暇があったら色々追加するよ。ちょっとタスク溜まってるから期待薄と思っておいてくだしあ。
- 851 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 04:39:06 ID:sB5Lx/fG0
- 俺も>>818の音源で作ってみたが音色の音域が狭くて大変だった
FX系の音があるといいなあと思ったり・・・
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/72995
パスはbms
- 852 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 05:46:49 ID:nAGp0vAa0
- Anotherのクソ譜面の件については誰も触れてくれないんですね ありがとうございました
- 853 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 05:51:25 ID:nAGp0vAa0
- >>851
音が柔らかい印象でよかったです
シューティングかなんかの曲っぽい印象を受けました
ドラムパートもうまい感じでとてもよかったです
あとあの縦連は絶対☆8じゃないですね
- 854 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 05:52:59 ID:nAGp0vAa0
- >>818
snareの音はGABBAっぽいですね
- 855 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 09:43:51 ID:MgLvaaZn0
- BMS作ったことない人がBMSの作り方を学ぶにはいい素材だな
これはアップロード者にGJと言わざるを得ない
- 856 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 10:19:17 ID:Ixvtyt770
- >>851
thx!!
もっと下も上も補えるような使いやすい音を収録するとか、音をめっちゃ増やすとかしないと使いづらいよね。
FXねえ・・・暇なときにsynth1で作ってみようかな。
>>852,854
ごめんごめん、個人的に糞譜面は苦手だからパスしてたんだ。
てかわざわざ難易度別に譜面を作るの、大変だったでしょう!
なるほどスネアがガバっぽいかー。あれみたいに迫力を出せたらいいなw
>>855
あざっす!あんまり詰め込みすぎるとどの音を選んでいいかわかなくなりそうだし
音がなさ過ぎると似たような曲になったり音域を補えなかったりで丁度良い塩梅を見つけるのが大変!
でもふと気づいたんだけど、サウンドフォントだっけ?もっと豪華なBMS用素材集があったような・・・。
- 857 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 10:30:57 ID:nAGp0vAa0
- >>856詰め込みすぎでおk
- 858 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 12:47:47 ID:+gPkgBYk0
- http://www.megaupload.com/?d=TA88K7MX
3倍アイスクリームです よかったら使ってみてください
- 859 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 14:17:52 ID:yJThXSte0
- 三倍落とせるのは有名だろー。むしろカウントダウン…とかがほしい
- 860 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 14:45:49 ID:+gPkgBYk0
- >>859
http://www.megaupload.com/?d=B2BRYI1E
- 861 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 14:51:37 ID:5B7EKTNl0
- むしろ誰の声なのか
- 862 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 14:53:23 ID:+gPkgBYk0
- >>861僕ちん
- 863 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 15:35:34 ID:6h5vb9uo0
- まず三倍使うようなトランスが作れないや
あのヌァーとかドゥェーとかヴォーみたいな分厚い音ってどうやって作ってるんだろ?
ホヮーンとしかならない
- 864 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 18:05:22 ID:BK4kqQ0K0
- Vanguardだっけ?アレのデモ版使ってみたら?
プリセット音鳴らすだけでも『あの音だ』ってなって結構面白いかも
- 865 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 18:14:55 ID:6h5vb9uo0
- 今からやってみる 情報thx!!
- 866 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 20:22:05 ID:c8Fyv6A/0
- Evansの最初とかな
- 867 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 23:07:35 ID:3o/IVUwj0
- 利用してちょ
http://ux.getuploader.com/make_bms/
>>866
ノコギリ波で作ってみた。ショボいかもしれんけど><
http://ux.getuploader.com/make_bms/download/1/FX1.wav
- 868 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 23:20:32 ID:oHQupw2hP
- >>860
カウントダウンなくてワロタ
確かにいいシンセとかだと白玉だけでもいい感じになるもんね
- 869 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 23:25:54 ID:5ltTaWoG0
- >>868
ちゃんと1から8までいってるじゃないですか!
- 870 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 23:27:23 ID:5ltTaWoG0
- >>867
再現度高いね
けどノイズみたいな音がする 俺は使うけど
- 871 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 00:39:52 ID:S9N1c90U0
- 早速借りましたー
Evansの最初のあれはVanguardのプリセットでお手軽に作れます
http://ux.getuploader.com/make_bms/download/2/se_10.wav
- 872 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 01:12:02 ID:CvEcEHx60
- プリセットだって・・・しょ、しょぼーん
しかもだいぶ音違う・・・分厚いよ・・・しょぼーん
もういい加減違うシンセを使おうかなぁ
- 873 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 01:19:30 ID:2aP2jhKtP
- >>871
そっくりだねえ。デモ落としてみた
プリセットそのまま使ってるとたまに批判されるけど、結局どう曲に生かすかというのはセンスの問題だよね
- 874 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 01:39:19 ID:9tIa1kIa0
- >>871すげえええええええええ
これで早速一曲作ってみようと思います
ところでみんなはここで落としたBMSとかはどこにおいてあるの?
- 875 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 02:22:31 ID:CvEcEHx60
- 折角用意したから>>867のろだ使っちゃってよ!
- 876 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/28(水) 02:25:07 ID:CvEcEHx60
- ごめん、読み間違えた。。。日本語勉強しなおしてくるorz
LR2のジュークボックスにスレ用のフォルダ作ってるよ!
- 877 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/29(木) 16:09:54 ID:8YZTuRCx0
- 俺もあまりに量多くなってきたからbmsスレフォルダは作ってる
その割にファイルサイズは少ないんだけどな
- 878 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/29(木) 22:20:22 ID:7x2GvAO/0
- >>877
UnyonUnyonとElissensしかいれてない
- 879 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/29(木) 23:15:34 ID:+oC7wsgQ0
- それ以外はゴミって暗に言ってますね、残酷です
- 880 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/29(木) 23:51:38 ID:IYDSU5YyP
- >>879
はっきり言ってるおまえよりマシだw
- 881 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/30(金) 00:28:52 ID:ysGhEDIl0
- 2つともこのスレで出てるやつじゃないか
単に見てる期間が短いだけの話じゃなくて?
- 882 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/30(金) 23:03:13 ID:haMBOduD0
- 逆にUnder the red moonとかここでしか出てない名作もあるぞw
- 883 :266:2010/07/31(土) 05:55:06 ID:XtkSw3zY0
- >>879
そういう意味じゃなくて見れないの 前スレが
あと習作もいれてる
>>882
スカID晒すから送ってくれ
wataru-watalu 脅しは通報します
あと>>867のうpろだをテンプレにいれよう
- 884 :爆音で名前が聞こえません:2010/07/31(土) 06:50:44 ID:fSPOZGwO0
- いくらなんでもそりゃあんまりだろ
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★