■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 3
- 1 :無記無記名:2009/09/20(日) 22:32:02 ID:COz4aALj
- ギア総合スレです。
ベルト、ストラップ、パワーグリップ、グローブ、ラップetc
それぞれの有意義な情報交換をしましょう。
まとめ ベルト・グローブ・ストラップ・パワーグリップ等のトレーニングギア
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%D9%A5%EB%A5%C8%A1%A6%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D6%A1%A6%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%D7%A1%A6%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%D7%C5%F9%A4%CE%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%AE%A5%A2
ゴールドジム
https://www.thinkgroup.co.jp/ggmania/shopping_acce.html
ボディメーカー
http://www.bodymaker.jp/shop/
シークSCHIEK(ボディボックスサイト内)
http://bodybox.net/brandbetsu/brand-schiek.html
ナイキ
http://www.nike.jp/product/#/wall//sports_performance/training/EQ_06/
パワーハウス
http://www.rakuten.co.jp/powerhouse/
トータス
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/hyousi.htm
前スレ
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229709220/
ベルトって必要?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115119127/
- 2 :無記無記名:2009/09/20(日) 22:34:15 ID:COz4aALj
- 初めて立てたのでテンプレおかしかったらごめんね
- 3 :無記無記名:2009/09/20(日) 23:06:33 ID:4MuSRNJC
- 個人的には、ストラップ類で一番のお薦めはVersa Gripps Pro。これを使い出してから背中のトレの
質が変わったと思う。普通のストラップと比較して、ホールド力、安定感があるし、掴めばそれでOKと
言う便利さも良い。デッドとか極端に重いウェイトを使うときは痛みが早い、と言う話もあるのでそう言うときは
Schiekのストラップを使う。
手に豆がすぐ出来るのでグローブも使っているが、それなりに使っているのはHarbinger 1260 Men's Training
Grip Gloves。手の甲側がメッシュになっていれば通気性が良くなってもっと良いと思う。手の平側のパッドが
絶妙だと思う。手首固定タイプのグローブもあるが、基本的に効果はほとんどない。専用の手首固定ストラップを
買った方が全然良い。
- 4 :無記無記名:2009/09/21(月) 14:24:52 ID:AbcIXn7j
- レバーアクションと普通の1ピンベルトはどっちの方がいいの?
ちなみに一般的なトレーニーなんだけど…
あと仮に1ピンだとして何処の買えばいいんだろ?
やっぱセーフしか選択肢は無いのかな〜
- 5 :無記無記名:2009/09/21(月) 14:32:50 ID:AbcIXn7j
- あとお勧めは
レバーアクション買うならここhttp://www.muscle-production.co.jp/
が多分最安だからお勧め
セーフはもちろんパワーハウス
パワーグリップは100%バーサプロに限ると思う
ストラップはグリズリーのがお勧め
トレーニングベルトもゴールドジムの買うなら安いしグリズリーのが
お勧めかな
- 6 :無記無記名:2009/09/21(月) 15:03:16 ID:3IEQUt8s
- ストラップの食い込みを和らげるために皆さんどうしていますか?
手首が細く皮膚も弱いのでいつも痛くてアザみたくなってしまいます・・・
良い感じのリストバンドが手に入ればそれが一番良いのでしょうけど
何かオススメの緩衝材的なものがあれば教えてください
または皆さんが食い込み防止に使っているものもよかったら教えてください
- 7 :無記無記名:2009/09/21(月) 15:04:16 ID:uigQFl4c
- 前スレからの流れだが、インザーのレバーは2段階に調整可能。
自分の周りパワー選手は大体やってるよ。
本番セット用とそうでもない時、補助とか用。
最初は入れづらいけどハマってくるといい感じ。
ちょっと先端のあたる部分削ってもいいんでないかな。
http://p.pita.st/?m=qspmr6hq
- 8 :無記無記名:2009/09/23(水) 23:58:05 ID:0OV+ADwh
- 普通のレザーベルトとパワーベルトって
何処か違うんですか?
4千円位のレザーベルトか1万円位の
パワーベルトか迷ってます。
- 9 :無記無記名:2009/09/24(木) 00:26:52 ID:40HOiCIM
- 厚さと幅が違う。
フィットネスジムレベルの俺にはパワーは固くて使いづらかった。
パワーの方がシッカリホールドしてくれるって人もいるけど、
まあ、個人の好みもあるんじゃなかな。
俺は、大したレベルでないとか初心者なら
安いレザーベルトか、ナイロンでいいと思う。
ある程度レベルと知識が上がってパワーを買い足せば、
パワーベルトとレザーのベルトの2本体制で使い分けることもできるだろうし。
- 10 :無記無記名:2009/09/24(木) 01:12:46 ID:USjFViM/
- >>8
厚みと丈夫さが違う。日本で売っている4千円くらいのはペラペラの革だしナイロンで
いい気がする。クイックリフト系(スナッチやクリーン)をするなら薄めのベルトが良い。
(厚手だとリフトの最中に引っかかる)
デッドとかスクワットで一定レベルのウェイト挙げるなら、厚手のちゃんとしたのが
良いと思う。そういう折れも今、海外通販で物色中。
- 11 :無記無記名:2009/09/24(木) 01:23:16 ID:ToAY1Uef
- お二方素早いレス有難うございます
私自身大したレベルではないので
とりあえずレザーの方購入する事にします。
- 12 :無記無記名:2009/09/24(木) 02:42:09 ID:40HOiCIM
- じゃあ、>>1にあるトータスのが安くていいと思うよ。
- 13 :無記無記名:2009/09/24(木) 09:31:09 ID:g7lrSyp2
- うん
ベルトもトータスでグリズリーの3100円のがお勧めだね
ただ一気に10000円分購入したほうがいいよ
ちなみに僕の購入予定はレバーアクション パワーグリップ(バーサプロ)
スクワットパッド リストラップ ニーラップだ
参考にならないけど書いてみた
- 14 :無記無記名:2009/09/24(木) 10:09:18 ID:Ydlb/dcN
- セーフとかインザーのベルトを買えば間違いない。
- 15 :無記無記名:2009/09/24(木) 10:28:29 ID:g7lrSyp2
- レバーアクションがお勧めだよ
16000で売ってるよ^^
- 16 :無記無記名:2009/09/24(木) 13:32:38 ID:4WncZ8lX
- インザーのレバーアクション届いた。
すごくイイ。
- 17 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:27:57 ID:6aoV6T+A
- オクではもっと安かったような
今は無いようだけど
- 18 :無記無記名:2009/09/25(金) 05:12:57 ID:qzeaP0Jz
- インザーからちょっくで買えよ
送料高いがホモんとこよりはるかに安い
- 19 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:37:17 ID:vfCEKgfq
- ヒジを保護する用具が欲しいんですがニーラップはヒジでも使えますか?
エルボーラップがあれば良いんですが…。
- 20 :無記無記名:2009/09/25(金) 16:18:39 ID:r/q6XToC
- インザーはヤフオクで売ってんじゃん
- 21 :無記無記名:2009/09/25(金) 19:37:04 ID:9ivn4nKy
- >>19
エルボーラップは1人じゃ巻きづらいからエルボースリーブにしたほうがいいよ
- 22 :無記無記名:2009/09/26(土) 17:36:22 ID:dqOKky+u
- ニーラップってそんなに必要性があるの?
膝に痛みがあれば脚の種目を中断したほうがいいし
普通のトレーニーであればリフターみたいに高重量を挙げることが目的
じゃないし…
- 23 :無記無記名:2009/09/26(土) 17:43:38 ID:dqOKky+u
- あと一つ相談なんだけど
パワーグリップとストラップどっち買えば良いか迷ってる
ストラップを買えば問題ないんだろうが付けるのに時間がかかる
パワーグリップは時間短縮できるが値段が高い
- 24 :無記無記名:2009/09/26(土) 17:44:26 ID:ThVDb2so
- >>22
俺の場合だけど、故障しているからラップするのでなくて故障が
怖いので事前にラップして予防している。
何度も膝や肘を痛めて、トレーニング休んでいるので、固定して安定させる
ために巻いている。
本当は出来るだけしないほうがいいのかもしれないが、やはり余裕なくなる
と不安定になるんで、また痛みが出るのが嫌なのでとりあえず予防のため
付けることが多い。 痛みでて故障しているときは、休む
- 25 :無記無記名:2009/09/26(土) 17:50:44 ID:dqOKky+u
- そうなんだ
エルボーや二−ラップがあれば予防は出来るわな
お勧めはタイタンのレッドデビルだな
エルボーはよう分からん
- 26 :無記無記名:2009/09/26(土) 17:59:21 ID:ThVDb2so
- >>24
本当は、膝や肘を外的に固定することによって、自分で固定する力を
衰えさせることになるのでしないほうがいいのだが、そうはいっても
何度も故障して自信がないのでラップで固定して頼っている。
まあ余裕ある重量では、できるだけ付けないようにしているけど。
使い方次第だと思うね。
- 27 :無記無記名:2009/09/26(土) 19:03:21 ID:G7ujdxy1
- >>23
慣れてなくても、大した時間の差はないよ。
慣れればなおさら。
まあ、俺はパワグリの方が使いやすくて好きだけど。
- 28 :無記無記名:2009/09/26(土) 20:01:35 ID:7GffkWVA
- やっぱその二つは個人差があるんだな〜
じゃあ最初は安いストラップを買って
金たまったらパワーグリップを買うことにしよう
>>26
エルボースリーブは結構安いな
う〜ん 他のホームトレーニーで使ってる人はみかけないから
俺は金ためてから買うことにしよう
なんて金貯めてとかワロタw
- 29 :無記無記名:2009/09/26(土) 20:53:01 ID:8J7xermM
- ゴールドジムのパワグリ買ったけど、
まじいいね。
ちょい高めだけど、プロの方がオススメ。
グローブ&ストラップの組み合わせと
さんざん悩んだけど、パワグリは
俺にとってかなり正解だった。
- 30 :無記無記名:2009/09/26(土) 21:02:22 ID:7GffkWVA
- トータスでバーサ買うほうが安く済むと思うよ
- 31 :無記無記名:2009/09/26(土) 21:35:51 ID:b81c8Rzi
- >>30
前スレから、同じ話題のループですね。
ちなみに自分は、トータスのバーサプロ利用者です。
- 32 :無記無記名:2009/09/27(日) 00:46:44 ID:Lsi8xrBe
- ゴールドのパワーグリップってVersa Gripps (Pro)にゴールドの名前を入れただけ。
日本だとトータスで5kで買えるし、そっちの方が全然良い。ちなみにストアを通すと
手数料分、250円高くなる。
ゴールドは会費もサプリもギアもぼったくり杉。会費は仕方ないにしても、サプリや
ギアは余所で安く買えるので、余所で買うべきです。
Versa Gripps Pro使っているけど、素手だと手に豆ができるのでグローブと併用している。
それでも保持力は十分。これはホントに良い製品だと思う。
- 33 :無記無記名:2009/09/27(日) 16:21:57 ID:4LKExhSz
- ニーラップは脚に悪いと思う
リフターが高重量を挙げるための製品だよ
普通のトレーニーが使用するならその日の最高重量だけにすることだな
あとストラップは巻き方覚えれば全然短時間で巻けるよ
だから最初はパワグリじゃなくてストラップを購入したほうがいいよ
でもチンバーに巻きつけるのは面倒だけどな…
- 34 :無記無記名:2009/09/27(日) 17:53:08 ID:wZ6ipyQm
- ビルダーもニーラップ巻いてるけどあれは脚のトレで高重量を扱うために仕方ないんだろうな
- 35 :無記無記名:2009/09/27(日) 18:21:38 ID:Vgce2Dzy
- 今日初めてニーラップを巻いてスクワットをやった。
でもメインの1レップ目を挙げた時にやりにくいから、ニーラップを外したよ。
リストラップは必要だけど、ニーラップはあまり必要がなさそう。
- 36 :無記無記名:2009/09/27(日) 18:32:04 ID:uaXkuXFS
- ゴールドのグローブ使って一年だけど、糸がほつれて親指側の人差し指の付け根がぱっくりと裂けてしまった。
前々から糸のほつれが目立ってたんだけど、グローブの消耗期間としてはやっぱりこれぐらいなのかな?
奮発してハルビンの6800円ぐらいの高い奴頼んだから期待待ちw
- 37 :無記無記名:2009/09/27(日) 19:01:39 ID:07nLkVrk
- 俺のシークは、買って一週間で端がほつれてきた。
もう片方のグローブも同じとこ引っ張ったら、やっぱりほつれてきた。
端の糸を留めて無かったみたい。
とりあえず、その部分だけ自分で縫って使ってるけど。
まあ、アメ公のクオリティーなんてそんなもんだよ。
その後は一年以上使っても問題ないけど。
- 38 :無記無記名:2009/09/27(日) 19:09:01 ID:uaXkuXFS
- やっぱりそんなもんか…
ハルビンもあまり期待できないのかぁ
- 39 :無記無記名:2009/09/27(日) 19:14:18 ID:ZHNhsJBA
- 俺もリストは必要だけどニーラップは必要ないと思う
- 40 :無記無記名:2009/09/27(日) 20:39:00 ID:Vgce2Dzy
- あとニーラップを巻くと不安定で、担ぐ時から動きにくくて危ない。
せっかく買ったばかりのメタルラップは必要ないな。
- 41 :無記無記名:2009/09/27(日) 21:36:49 ID:lbuIrrWA
- バレオのオセロットのグローブってもう日本で売ってないわけ?
- 42 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:17:06 ID:pk+xYZNa
- >>36
グローブは消耗品だと思うけど。大体半年でダメになる。
ゴールドなんてブランドでも何でもないよ。単に元値に2倍以上のプレミアを
乗せて売りさばいているだけ。
- 43 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:45:04 ID:G5gx1+U4
- たしかにGGは
- 44 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:46:24 ID:G5gx1+U4
- たしかにGGはホームラン級のバカ
- 45 :無記無記名:2009/09/28(月) 10:40:52 ID:cDbvi957
- >>35
リフターでもないのに歩行困難になるほどきつく巻くものなのか
ロニーとかボディビルダーが使用する場合はせいぜいサポーター感覚で緩く巻いてる印象だったが
- 46 :無記無記名:2009/09/28(月) 18:36:53 ID:PmlBZPBx
- >>45
そんな理由で使うんならボディメーカーの安物のサポーターで十分じゃね?
- 47 :無記無記名:2009/09/28(月) 18:54:59 ID:15YgqEmB
- 硬いニーラップは緩く巻けばサポーター、きつく巻けばギアとして活用できる
パワーハウスは高いからヤフオクにたまに安くでたりするときが買いだな
- 48 :無記無記名:2009/09/28(月) 19:03:56 ID:PmlBZPBx
- つhttp://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/NA5/
- 49 :無記無記名:2009/09/28(月) 19:59:18 ID:k2zEkU5K
- ボディーメーカーなんて只でも欲しくねーよwww業者乙
- 50 :無記無記名:2009/09/28(月) 20:03:35 ID:GGC1q1Ec
- ヴァレオの牛革の方のスタンダードグローブが届いた
- 51 :無記無記名:2009/09/28(月) 21:22:20 ID:V6V4PqiD
- 業者じゃねーよ
サポーター程度ならボディーメーカーの安物で十分かなぁって
思っただけよ
- 52 :無記無記名:2009/09/28(月) 23:25:49 ID:gCRIWqBP
- ピン式のベルトと同じように種目や使用重量によって巻くきつさを変えればいいんだな
安物を買うよりタイタンとかのブランド品にしておいた方が間違いはないかと
- 53 :無記無記名:2009/09/28(月) 23:46:12 ID:jYP+7x1Z
- メーカー的にGGとBMは底辺だな
ってかGGは被り率たけぇ
- 54 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:22:34 ID:6CU+sVo9
- デッドリフトでベルトを巻く時に
ベルトの位置はどの辺が良いんでしょうか?
へその位置位とHPでよく見るんだけど腰保護の為
に巻くのに腰の部分じゃなくて腹側の位置で合わせて
大丈夫なんでしょうか?
- 55 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:31:57 ID:XIDVz9Xt
- ヒント
勝手にしろ(^ω^)
- 56 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:37:26 ID:n+vJkYzm
- >>54
昔風に腰パンする感じでいい。
- 57 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:07:59 ID:0Q1/Pwgz
- >>54
このスレの前身は「ベルトって必要?」スレだった。
あの時は俺も腰に巻くのか、腹に巻くのかわからなかったな。
懐かしい。
>>1にスレがあるだろ?
見れない時のために教えとくけど。
腰じゃなくお腹に巻くもの。
思いっきりお腹をへっこめて、ギュウギュウに締める。
そして、お腹に力をいれて(ウンチできばるような感じ)複圧をかける事で腰が安定する。
腰に巻くのは、サポーター。
伸縮性のある素材で骨盤を常に締めるため。
- 58 :無記無記名:2009/09/29(火) 09:43:54 ID:6CU+sVo9
- なるほど過去スレ読めないんで助かりました
ありがとう。
- 59 :無記無記名:2009/09/29(火) 16:41:44 ID:9JTjLCd7
- http://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/NA5/
こんなんで本当に大丈夫なの
ビルダーじゃないしニー(エルボー)ラップを買うきなかったけどこれなら
安いしいいかなって気がした
- 60 :無記無記名:2009/09/29(火) 19:34:33 ID:FEpzmFEy
- >>59
そんなんじゃビルダーが使用するにはくその役にもたたんが
ニーラップに高い金出すよりこんなんだけど安いしサーポーターと
いう役目は果たせそうだしいくらBMのとはいえ考えてみてもいいかも
- 61 :無記無記名:2009/09/29(火) 20:03:26 ID:70G6Dz4D
- BMなんて使ってたらそれだけでモチベ下がる。タダでさえモチベ維持するの大変なのに
- 62 :無記無記名:2009/09/30(水) 02:46:19 ID:mfXewJSM
- >>61
同じく
ってか今モデルチェンジの時期?
欲しかったグローブがほとんど無くなってるんだけど
- 63 :無記無記名:2009/09/30(水) 21:45:57 ID:akG6w3cG
- シークの皮グローブ使ってる人いない?
なんか、ゴム(プラチナシリーズとか)はグリップ重視で、
皮はフィット重視らしいけど。
- 64 :無記無記名:2009/10/01(木) 18:55:00 ID:azXB5CrR
- >>61
俺も思う
そんなの使うならないほうがマシ
- 65 :無記無記名:2009/10/01(木) 21:44:01 ID:ngPaTn1+
- 俺もBMなんてタダでも家に置きたくない。
- 66 :無記無記名:2009/10/01(木) 23:44:28 ID:2l0nUssF
- 正直、BMとGGのアイテムを身につけている人とはあまり関わり合いたくない。
ゴールドでもw
- 67 :無記無記名:2009/10/02(金) 00:31:57 ID:T2c0vYtZ
- GGはまだOEMでまともなメーカーが作った製品だからBMよりは百倍マシ。
進んで買う理由は無いが。
- 68 :無記無記名:2009/10/02(金) 05:45:00 ID:e6bpTQHS
- ものすごいBM叩きだな。
- 69 :無記無記名:2009/10/02(金) 09:07:35 ID:hgPtkj6O
- ファイティングロードにしとけっ
- 70 :無記無記名:2009/10/02(金) 10:35:12 ID:naeEwf5P
- シークのディップベルトを買おうかと思うのですが
サイズがフリーサイズなっていて
痩せ形体系の自分でも使えますでしょうか?
- 71 :無記無記名:2009/10/02(金) 12:20:28 ID:j5mpFo8q
- >>70
なんで、わざわざそんな高い買い物するの?
煽るつもりはなくて素直に疑問。
- 72 :無記無記名:2009/10/02(金) 12:21:17 ID:WEm8AMbl
- シークディップベルトは痩せ形のひとはやめた方がいいと思うよ
ケツからずり落ちるよ
- 73 :無記無記名:2009/10/02(金) 14:13:48 ID:naeEwf5P
- >>72
なるほどそうですか
危ない所でした、ありがとう
>>71
加重チンニングをしたいのですがシークは定評があるようでしたので
ほかのメーカーでお勧めありますか?
- 74 :無記無記名:2009/10/02(金) 17:10:23 ID:V6A1T9vC
- >>73
グリズリーの革
- 75 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/10/02(金) 19:11:38 ID:IzxSkol/
- >>70
自分は170cm70kgの体で使ってるけど、特に問題なく使えてます。
形状がちと不安に見えるかも知れないけれど、止め具の位置工夫すればまず落ちないと思いますよ。
でもわざわざシークを選択する必要無いですわ。無駄に高いよこれ。
- 76 :無記無記名:2009/10/02(金) 19:12:10 ID:TB+Pzj3h
- >>73
俺も同じくグリズリーの革を勧める
初心者はグリズリーのナイロン
- 77 :無記無記名:2009/10/02(金) 20:46:50 ID:YZdpBUlt
- GGとBMは初心者っぽい
あるいはこだわりのないトレニー
- 78 :73:2009/10/02(金) 21:26:52 ID:naeEwf5P
- >>74,75,76
アドバイスありがとうございます
シーク辞めてグリズリーにしようと思います
- 79 :無記無記名:2009/10/02(金) 22:09:21 ID:F3QYfjxf
- パキスタンのパチモンレバーが売りに出てるぞwww
- 80 :無記無記名:2009/10/03(土) 00:56:16 ID:0rn1PIU1
- ニーラップって思い切り力を入れて堅く巻かないと巻く回数が随分減るんだな
マックスに挑む時のリフターなんて相当ガチガチにしてるのか8周も9周も巻いてる
- 81 :無記無記名:2009/10/03(土) 08:47:03 ID:3Kx+jFic
- グリズリーはもう革ベルト売るのやめたから市場にある分だけだぞ。
欲しい奴は早めに買っておけ。
- 82 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:50:03 ID:uq2Ku8i8
- INZER Forever Lever belt 13mm買った。
限界までは締めてないけど、それでも全然安定感が違う。腰も痛くならない。
素晴らしい。
購入先は、ttp://www.houseofpain.com/。 テキサスにあるそれ系のトコ。カードは駄目で
paypalで払った。基本的にカスタマーサービスは全部電話。emailで問い合わせても
返事は来ないし、オーダーのconfirmation mailも来ない。tracking numberは電話で
聞いた。ブツは即日出荷で9日でやってきた。送料は35ドル。
他にベルトに関しては、
ttp://www.bobsbelts.com/
がカスタムメイドで評判が良い。でもカスタムメイドなので出荷までは3週間かかるとのこと。
ベルトは99ドルで、送料35ドル。
他に、
ttp://www.prowriststraps.com/home
のAPTベルトが安くて良いけど、仕上げは他より落ちる。でもほとんど品切れ。ebayでも
出品している。
あと一本買うとしたら、Bob's beltでSingle Prongのが欲しいな。
- 83 :無記無記名:2009/10/03(土) 22:37:05 ID:XTmAMCU4
- インザーのニーラップに3メートルなんてあったのか
- 84 :無記無記名:2009/10/04(日) 20:27:33 ID:S3XpAyBb
- ベンチプレスMAX90kg手首17cmベンチプレス1年目ですがおすすめのリストラップありますか?
- 85 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/10/04(日) 23:43:31 ID:DYzI5MEO
- >>84
自分はインザーのアイアン使ってます。
手首ガッチガチに固定できてフォーム安定しますし、怪我もし辛くなりました。
- 86 :無記無記名:2009/10/05(月) 02:47:28 ID:aBBFjw05
- >>83
本家には無いけど、なぜかここにはある。みんなあまり細かいことは気にしないんだと思う。
ttp://www.houseofpain.com/product-details.html?pid=702&scid=145&tsccat=145
- 87 :無記無記名:2009/10/05(月) 03:57:11 ID:SvzKqf9/
- 90kg程度ならリストラップいらない気が…
骨密度あげろ
- 88 :無記無記名:2009/10/05(月) 12:06:08 ID:VJmIl/bj
- >>86
しかし3mってどういう人に需要があるんだろう
パワーやってる人なら大会で使える2mが基本だろうし
それ以外のトレーニーでただでさえ硬いインザーのラップを幾重にも巻こうなんて稀少な気が
- 89 :無記無記名:2009/10/05(月) 14:01:56 ID:PmIgqS56
- >>87
そういう問題じゃない
最初からリストラップはするべき
手が小さく手首が細いならなおさら
- 90 :無記無記名:2009/10/05(月) 14:58:36 ID:273fSVoF
- >>88
しかしジム行くとニーラップガチガチに巻いてレッグプレスやってるおっさんがいるぜw
うんうん大袈裟にうなりながらやってんだけど稼動域はすんげー狭い。
レッグプレスでそこまでラップ巻いたら負荷かかってねーだろってw
そのくせバーベルスクワットはしないんだよ。
この前はそんなオッサンが同時に二人もいたから笑ったw
二台のレッグプレスマシンで同時にうんうん唸ってんの。
おまえら兄弟かよw
- 91 :無記無記名:2009/10/05(月) 15:02:03 ID:9N0LcY52
- たぶん、膝いためたんだろうな
でも、高重量使いたい、スクワットこわい
つーことでニーラップつかってレッグプレスにおちついたんじゃね
60キロでいいからゆっくり丁寧にスクワットやったらいいのにね
どうせハムケツやってないんじゃね
- 92 :無記無記名:2009/10/05(月) 15:33:22 ID:fzW8jzFC
- 初めてジムにいってバーベルベンチ40kgからリストラップ巻いてた俺。
宅トレのダンベルベンチ20kg如きで手首痛めそうになったので即購入した。
滑稽だろうが笑われてもいいさ。
- 93 :無記無記名:2009/10/05(月) 15:38:13 ID:9N0LcY52
- 俺もアップからリストラップまいてるよ
ひどく手首痛めて、レントゲン撮ったら、
生まれつき骨が普通より短くて手首を痛めやすいらしい
2〜3割くらいの割合でいるらしいが、
手術をすると著しい筋力の低下とステロイドによる副作用でつらいつーことで、リストラップに頼ってる
ケガしてるとその恩恵が分かりやすい
2〜3割つーと結構いるから手首よわいやつは遠慮せずにつけたらいい
- 94 :無記無記名:2009/10/05(月) 16:17:55 ID:0zAJyCAn
- >>84
ハービンジャーのラップ一体型グローブがたぶんベスト。
- 95 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/10/05(月) 18:41:06 ID:s8Zvsbkt
- 自分はベンチ始めてから慢性的に手首痛くて、リストラップ使うようになってから改善したんですよね。
手首弱かったり初心者だったりするなら尚更ラップ巻くべきだと思います。
自分は筋肉痛以外の痛みは正直勘弁ですし、楽しい趣味に余分な苦痛は要らんです。
- 96 :無記無記名:2009/10/05(月) 18:46:20 ID:FlK0q+TN
- リストラップはとても大事ですね
ニーラップはそうでもないですが
- 97 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:16:34 ID:aBBFjw05
- >>94
グローブについているリストラップって大して意味無い。
リストラップは別にした方が良いと思う。
- 98 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:46:23 ID:nnuXv8fR
- ニーラップは脚が長くて膝関節の細い人が高重量のスクワットをする場合に必要
あまりにもきつく巻くと関節保護どころか膝のお皿に悪いからほどほどに
- 99 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:52:36 ID:aBBFjw05
- ロニーって脚が長くて関節細いね。馬鹿力だけど。
- 100 :無記無記名:2009/10/06(火) 05:47:53 ID:Mem0gM8N
- リストラップは違うが
ニーやエルボーはリフター用だろ
普通のトレーニーが使用するもんじゃない
- 101 :無記無記名:2009/10/06(火) 16:58:46 ID:uI8rCXyf
- ギアはベルトとストラップとリストラップとスクワットパッド
でいいかな?
ディッピングベルトは必要になってからでいいと言う事で
- 102 :無記無記名:2009/10/06(火) 18:43:59 ID:VPtJz1vJ
- いいかな?ってどういうこと?
はじめてそろえるギアってこと?
- 103 :無記無記名:2009/10/06(火) 19:54:01 ID:QqA2dy0j
- 個人個人の勝手な定義だから気にすんな
- 104 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:10:55 ID:WC57gWUy
- ベルト・・・インザーレバーアクション
グローブ・・・ヴァレオ
ストラップ・・・GG
パワーグリップ・・・ヴァーサプロ
これ定番
- 105 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:24:26 ID:VPtJz1vJ
- ナイロンベルト・・・・・・シーク
パワーベルト・・・・・・・インザーレバーアクション
普通のベルト・・・・・・・???
グローブ・・・・・・・・・・・ヴァレオ
シーク
ストラップ・・・・・・・・・・・グリズリー
パワーグリップ・・・・・・ヴァーサプロ
ヴァーサ
このスレ的にこんな感じだと思うけど。
なんか訂正とかしてテンプレにしたらよさそう。
- 106 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:38:51 ID:q+oh+Dgp
- ラップ類はインザーにしておけば間違いはない
- 107 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:45:09 ID:B8us7NBy
- ナイロンベルトはharbingerの6inch使っているけど、軽いウェイトなら問題は無い。
パワーリフティング用のベルトは色々ありすぎて判らない。アメのフォーラムを見た感じだと、
レバーはInzer、ピン式はシングルが良くて、Bob's > Inzer > APT って感じだけど、値段に
比例している。
ttp://www.bobsbelts.com/
ttp://www.inzernet.com/
ttp://www.prowriststraps.com/
ベルトの厚みは10mm、13mmあるけどかなり個人の好みによる。
- 108 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:49:23 ID:WC57gWUy
- グリズリーのフックは知ってるけどストラップ見たことない
使ったことある人いる?
- 109 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:52:59 ID:r/K07t9y
- >>108
革のグリズリーストラップなら持っているけど薦められないよ。
- 110 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:53:27 ID:VPtJz1vJ
- <追加>
ラップ類・・・・・・・インザーにしておけば間違いなし
ハービンジャーもナイロンベルト出してるんだね。
- 111 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:57:16 ID:WC57gWUy
- >>109
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/accessories/rezarisutosutorap1.jpg
もしかしてこれですかw
持ってたました
今引き出しから引っ張り出して見てみたらグリズリーだった
気付かなかった
確かにこれ使えんですな
- 112 :無記無記名:2009/10/06(火) 23:59:22 ID:VPtJz1vJ
- >>108
そうそれ
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/guz.htm
のGWS-2がグリズリーのストラップ
前スレかどっかで評判良かったよ。
その時俺も買った。
たしかに、丈夫な感じだったけど、パワグリばっか使ってるから、良く分からないな。
ストラップほとんど使わないけど、どう使えないの?
- 113 :無記無記名:2009/10/07(水) 00:02:06 ID:WC57gWUy
- >>112
ストラップはGGを使ってて
たぶん同じ時期に購入してると思います
革のストラップはどうも巻いてからの締め込みというか
ギュッギュッって手首ひねって絞めていくのが難しい
なので使うの辞めました
使いやすい人は良いんでしょうけどね
- 114 :無記無記名:2009/10/07(水) 00:06:41 ID:ms24JnPV
- なるほど。
ナイロンと皮で違いがでるものなんですね。
- 115 :無記無記名:2009/10/07(水) 00:10:44 ID:KVsp63YJ
- >>114
そう思います
ナイロンだと、力を入れないとある程度滑ってくれるので、ギュリギュリと絞り込むのが容易なのですが
革だと力入れなくても全然滑ってくれないので、絞り難い事この上ないです
よく言うとしっかりグリップできているという奴なんでしょうけど
革でも絞込みを上手に出来る人はそりゃ革の方が断然良いでしょうねw
- 116 :無記無記名:2009/10/07(水) 00:25:15 ID:5x6EOPLT
- >>111
革のストラップは、かなり手首に食い込むから痛い。
ストラップ自体硬くて、バーとの厚さの段差を意識してしまう。
また、滑りにくいとかもない。
これならまだ木綿の安いストラップのほうがマシ。
- 117 :無記無記名:2009/10/07(水) 05:06:59 ID:U8okb103
- インザーのレバーを購入したいと思ってるのですが
サイズについてインザーをお持ちの方のアドバイスが欲しいです
脱力時が105cmくらいで引っ込めて96cmくらいなのですが
Lでいいでしょうか?
ちなみに前にパチモノのパキスタン製の
http://www.amazon.co.jp/レバーアクション・トレーニングベルト(青)-L/dp/B001865TI8
これのLサイズを購入した事があり、大きすぎて、もう1サイズ小さかったらなぁと思いました
ということで、このパチモノのMサイズがインザーのページのLサイズと同じくらいなのでインザーのLにしようかと思うのですが・・・
どなかたご意見お聞かせください
- 118 :無記無記名:2009/10/07(水) 15:24:21 ID:Xi4snHR5
- へぇそうなんだ
俺もグリズリーのGWS-2を購入しようと思ってたから買わなくてよかった
ていう事はナイロンのストラップのほうが断然お勧めってことか…
どういうのがいいんだか探してみよう
- 119 :無記無記名:2009/10/07(水) 15:42:33 ID:Xi4snHR5
- ちなみに俺のお勧め
パワーベルト…レバーアクションベルト
普通のベルト…グリズリー
ナイロンベルト…シーク
パワーグリップ…バーサプロ
ストラップ…ナイロンの物(これはナイロン?つriststrap-nuno[1])
グローブ…イボイボ軍手(個人的には滑りにくく良いと思う…安いし)
- 120 :無記無記名:2009/10/07(水) 15:44:44 ID:Xi4snHR5
- >ストラップ…ナイロンの物(これはナイロン?つriststrap-nuno[1])
URL違った
本当はグリズリーのGWS-1だった
- 121 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:45:48 ID:jSsiz5bT
- ホームトレならグローブはイボ付軍手だよな
汚れたら捨てればいいし
- 122 :無記無記名:2009/10/07(水) 19:16:18 ID:EhoWDMP1
- ナイロンストラップについてのレスこないかなぁ〜???
あとナイロンベルトのことだけどあの27歳氏が使ってるんだぜ
あの重量でもいけるってことは大体の人はナイロンでいけんじゃね?
- 123 :無記無記名:2009/10/07(水) 23:50:43 ID:4C2t3VXF
- >>122
パワーリフティング用の革ベルトを使えば安定性が全然違う。
もちろん、ベルトなしでトレするのも良いけど腰に不安を感じたらちゃんとしたベルトを
使うべきだと思う。ベルトばかりを使っていると、結局脊椎起立筋をちゃんと鍛えられない
って話もあるし、自分のその時の状態等で判断して使えば良いと思う。
あと、パワーリフティング用のベルトを使えばスクワットもデッドも10kg位高重量が挙がる。
- 124 :無記無記名:2009/10/08(木) 00:03:36 ID:igMT7aWF
- パワーベルトの安心感は絶大だよ。
デッドスクワットするなら買っておけ。
- 125 :無記無記名:2009/10/08(木) 05:45:42 ID:xrKv2qrE
- ナイロンストラップはhttp://www.rakuten.co.jp/psosaka/の
シークのパッド付が断然お勧め
ベルトは安くても頑丈なのは頑丈だしナイロンでももちろんオッケー
- 126 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:29:10 ID:gqtnCEog
- ナイロンベルトってベルクロだろ?
思い切り腹圧かけると外れる恐れがあるからな。
しかもナイロンってペラペラで端がめくれるから全然駄目。
あんなもんパワーベルトに比べたらおもちゃ。
もちろんトレーニングの内容によるけどビッグ3するならちゃんとしたパワーベルト使った方が絶対良いよ。
- 127 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:39:25 ID:xrKv2qrE
- シークのはこれhttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/psosaka/cabinet/item/img55348644.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
を見る限りそうだよ
でもそう簡単には外れないよ
パワーベルトの方が100%いいけど金欠だし
- 128 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:47:09 ID:aMN/jc7L
- えー、ストラップはレザーだめなの?
今までゴールドの普通のストラップ使ってたんだけど
ぼろくなってきてもう切れる寸前なんで
レザーのやつにしようかとおもってたんだけど
うちのジムだと上級者マッチョはみんなレザーストラップなんで
密かに憧れてたんだが
- 129 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:57:14 ID:xrKv2qrE
- 前のレスを読むとダメって事が分かるよ
ナイロンでお勧めはシークのパッドつきリフティングストラップと
グリズリーのGWS-1だな
あとシークのダウエルつきは絶対買うな!!
巻きつける部分が短くやりにくいらしいぞ
- 130 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:17:03 ID:aMN/jc7L
- >>129
前レスみるとレザーは
食い込んで痛い
巻き増しにくい
滑らない事が革のメリットだがそれもない
つーことか?
なんで存在するんだってくらいクソってことか?
- 131 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:20:11 ID:xrKv2qrE
- 滑らないのがやりにくいからレザーはカスなんだぁよ^^
- 132 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:23:43 ID:aMN/jc7L
- なるほどな
まあ、とりあえずレザーの使ってる人の借りてみてつかってみるわ
サンクス
- 133 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:28:13 ID:xrKv2qrE
- そうだね
つか早くナイロンベルトのレスこんかな〜??
普通にナイロンで十分だと思うが使用者のレスも来ないかな?
- 134 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:49:17 ID:GNgclM4Y
- 別にナイロンベルトで問題ないよ
ただ、最強にダサいのがネックだな
あと、厚さが薄いから強度的に頼りない
厚くすると、曲げにくく体にフィットしない
あと、マジックテープとかだと絞め難いし外しつらい
タオルとかひっつくし
- 135 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:19:06 ID:lL5B0pxO
- ハービンジャーのストラップも結構使えるよ
- 136 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:24:22 ID:5oW/eoRg
- >>135
使ったことあんだ^^
具体的に教えてくんない?
>>134
強度は大丈夫だと思うよ
俺も金あったらレバーアクション買いたいよ〜
- 137 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:35:37 ID:lL5B0pxO
- デッドリフトで280s引くときに使っても切れないし、滑りにくくて使いやすいと思う。
それに値段も高くない。
- 138 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:45:12 ID:lL5B0pxO
- セーフとインザーのベルトも持ってるけど、どちらを買っても不満はない。
- 139 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:50:44 ID:5oW/eoRg
- あれ>>115は滑った方が使いやすいらしいけど
まぁ両方とも良いベルトだからな
- 140 :無記無記名:2009/10/08(木) 18:39:45 ID:xI/Blx4p
- 俺もシークのナイロンベルト使ってるよ。
安いナイロンベルト使った時はさすがにペラペラだったな。
シークのベルクロは、締める方向には動くけど、
緩む方向には緩まないもの使ってるよ。
これは少し感動した。
それに、バックル?のところに通すことでさらに緩みづらくなってる。
カラーバリエーションも多いしお勧めだと思うよ。
パワーのベルトは固くて挫折したorz
- 141 :無記無記名:2009/10/08(木) 18:46:15 ID:ycAoHkUS
- パワーべルトならレバーアクションがいいんだね
やっぱり
>>140がお勧めしてくれたようおれもナイロンベルト買うことにする
- 142 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:26:06 ID:ycAoHkUS
- 誰かこれhttp://tkikaku.web.infoseek.co.jp/accessories/riststrap-nuno.jpgと
これhttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/psosaka/cabinet/item/ps-131.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
に詳しい人いない?
ナイロンストラップを今後購入する人の役に立つと思うし
- 143 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:59:48 ID:oqsLspZD
- >>141
俺はスクワットとデッドの時はインザーのレバーアクションベルト
それ以外の時だけシークのナイロン使ってるよ
デッドやスクワットでシークのナイロンを使う気にはなれない
もう2回ギックリ腰やってるからね
依存かもしれないけど背に腹は代えられない
- 144 :無記無記名:2009/10/08(木) 20:02:52 ID:ycAoHkUS
- そんなに貧弱なのかよ
27歳氏もナイロンだから27歳氏が心配になってきた
でも俺はシークのナイロン買う
普通のトレ用ベルトよりはマシそうだし
- 145 :無記無記名:2009/10/08(木) 20:21:10 ID:VyKAZroJ
- 下のシークのやつ使ってるよ
何か聞きたいことがあればどぞ
- 146 :無記無記名:2009/10/08(木) 20:33:26 ID:xI/Blx4p
- 今はシークのナイロン使ってるけど、皮のシークのベルトも気になるんだよね。
でも、微妙な評価だったからな。
やっぱ、悪いのかな?
- 147 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:17:53 ID:ycAoHkUS
- >>145
聞きたいことは山ほどある 頼む
巻く部分が短くやりにくくないか?
脱着にはどれほどの手間がかかるか?
通常のストラップとはどう違うか?
あと全体的な使用感があれば頼む
本当にありがたい
レスを待っています
- 148 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:19:25 ID:ycAoHkUS
- >>146は腰痛めたことあるの?
ナイロンので
- 149 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:40:54 ID:oWX6WpyC
- シークの皮ベルト使ってるけど、そんな大した重量使ってないからナイロンでよかったと後悔している
んで、皮ベルトをレバーアクションにしとけばよかったと
- 150 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:43:10 ID:ycAoHkUS
- 俺もデッド150kg行かない男ですからナイロンで十分なのが
よーく分かりますね^^
- 151 :無記無記名:2009/10/08(木) 22:07:12 ID:L7lL2wR5
- 施設でインクラインできるからフラットでいい≠フ人ですか?
- 152 :146:2009/10/08(木) 22:07:16 ID:xI/Blx4p
- >>148
昔から若干腰痛持ちだけど、トレで痛めたことはないよ。
まあ、使用重量も大したことないし、今はホームトレーニーだけど。
いきなりパワーの買うと使いこなせないんじゃないかな?
固くて巻きづらいし、外す時も一苦労だった。
どのくらいで馴染んでくるものなのかな?
まあ、勝手な想像だけど、フィットネスジムとかなら、普通かナイロン。
ハードコアジムとか競技レベルの人はパワーベルトって気がする。
- 153 :無記無記名:2009/10/08(木) 22:10:37 ID:ycAoHkUS
- まぁ一般的なトレーニーだし大した重量使わないんで
ナイロンで十分ですね^^
成長したら普通にパワーベルトとかも買えますもんね
- 154 :無記無記名:2009/10/09(金) 00:00:02 ID:Q+RKljki
- 安ストラップ派なんで、レザーのストラップを使ったことないんだが、レザーストラップのメリットってある?
レザーストラップのデメリットしかレスが無いんだけど、、
どのくらいの重量以上はレザーでないと切れる、とかあるのかな。
それともやっぱ商品化自体がうんこなの?
- 155 :無記無記名:2009/10/09(金) 00:21:24 ID:zM76ojef
- >>149
折れはHarbingerの6inchナイロンとInzerのForever lever belt両刀使い。
厚さ13mmのピン式も持っているけど、締めるのが大変。レバーだと13mmでも簡単に締められる。
スクワットの時は少し緩め、デッドの時は限界まで締めている。レバーの位置調整はネジをコインで
開け閉めしている。慣れれば2分くらいで出来るのでそれほど面倒ではない。ピン式だと一人では
レバー式ほどきつくは締められない。
ゴールドのパワーリフティング用ベルトでは腰が少し痛くなったけど、Inzerだと全然大丈夫。
ゴールドのはパワーリフティング用でも結構革が柔らかいからそれほど安定感がないと思う。
ナイロンベルトはダンベルプレスをするときなどに用いている。片方50kg、両方100kgをラックから
取るときとか腰が曲がった体勢になりやすいしそう言うときベルトが無いと不安。
- 156 :無記無記名:2009/10/09(金) 05:45:58 ID:Y1Tw5qhH
- >>145
おーい^^;
- 157 :無記無記名:2009/10/09(金) 06:38:18 ID:fIDXl6e8
- >>147
俺も持ってるから変わりに俺が
巻く部分は短くない、長い方
着脱の手間はそりゃ普通のストラップよりはかかるけど気にならないレベルでしょう
通常のストラップとの違いとか見たままじゃん
使用感は良くないと思ったから俺はGGのストラップを引き続き使ってる
なんかね
巻く部分の先っちょに片方にはマジックテープのフワフワした方ともう片方にはざらざらした方がついてるから違和感がある
意味が分からん、何のためについてるのやら
- 158 :無記無記名:2009/10/09(金) 08:12:56 ID:VcQUijrX
- ストラップはレザーに一票
やっぱり長持ちするし、滑りにくいのがいいね
- 159 :無記無記名:2009/10/09(金) 11:50:41 ID:XI8vBYX/
- >>158
滑らないのは巻きにくくないのか?
当方ナイロンで>>113や>>115みたく締め込んでるんだが
滑らないレザーとなるとやはり締め込みが難しそうだね
それともレザーの場合は締め込みを要しない巻き方するのか
見た目も巻き方も中級者っぽくてかっこいいな
- 160 :無記無記名:2009/10/09(金) 12:25:24 ID:VcQUijrX
- >>159
締め込む時はシャフトごと回すからストラップの滑りやすさはあまり関係ないと思うけどなぁ
- 161 :無記無記名:2009/10/09(金) 18:29:03 ID:A7nZ1c9J
- >>157
分かった
じゃあグリズリーのナイロン買うよ
でもレザーって本当はどうなん?
滑らない方がいいの?
- 162 :無記無記名:2009/10/09(金) 18:48:38 ID:POVq6J28
- シークのレザーストラップ使用してる
シャフト回して最終的に調節するけど左右同じぐらいに絞めるの難しいよな
ナイロン使ったことないからわからんけどとにかく言えることは
銀面がツヤツヤ滑る+シャフト厚みが出るってとこかな
- 163 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:45:46 ID:S8w/BOa4
- 昔、ナイロンは耐久性が…みたいなのを見たんだけど、
どのくらいもつものなのかな?
- 164 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:58:00 ID:XTxQV1Wr
- 145です
>>147
@巻く部分が短くやりにくくないか?
全然短くはないです。ちょうどいい長さ。
A脱着にはどれほどの手間がかかるか?
あらかじめワッカにしておいて手を通してセンターを決めて締めるだけ。
B通常のストラップとはどう違うか?
皮製を使っていたけど、インターバルで緩むし面倒と感じていた。
手首からまっすぐ出ているので素直に巻ける。
それまでは食い込んで痛いこともあったが今は快適。
Cあと全体的な使用感があれば頼む
手首パットが大変よろしい。
手首が細い俺はグローブの上から、もしくはリストバンド(サポーター)の上から巻く。
こんな感じかな
- 165 :無記無記名:2009/10/09(金) 22:54:48 ID:q2FUP9xU
- >>161
俺の知ってるレザーはグリズリーだけだがあれは滑らないから巻きにくい
基本はナイロンでしょやっぱり
シークのパット付きストラップは持ってるけどあんま買う意味無いと思う
手首から垂直に伸びてるから巻きやすいとか聞くけど
逆に巻きにくいと思うんだ
>>163
ナイロンをぶち切れるくらい重量扱えるようになってから耐久性とか気にしたら?と思う
- 166 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:08:43 ID:x1fY6Hbf
- いやそうじゃなくて、擦れてナイロンがケバケバになって
ダメになるんじゃなかが気になるんだよね。。
- 167 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:42:10 ID:CLEKLd22
- >>166
ナーリングが余程雑に作られていない限り大丈夫でしょう
- 168 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:47:30 ID:QiRUMOcZ
- >>163
半年持てばいいほうでしょ。
ナイロンは繊維がブチブチ切れていくので半分くらいまで千切れるといつ切れてもおかしくないからチョイ怖い
- 169 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:12:15 ID:xzzuLW47
- パワーグリップは通常素手に使うものだと思いますが
グローブの上から使ったらやりにくいですか?
- 170 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:18:56 ID:bEyxiWpu
- >>169
大丈夫だと思います。
私の場合、ストラップの先端部分がちょうど手のひらの豆が出来るところに当たって
豆ができるので、グローブを使っています。
- 171 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:40:18 ID:xzzuLW47
- レスありがとうございます
参考になります
- 172 :無記無記名:2009/10/10(土) 04:59:39 ID:LED6HsQR
- みんな過去スレもちゃんと読んでるのね。
それで気づいたんだけど、>>1の過去スレコーナーにスレを1本追加したくなった。次スレ立てる時に仲間にいれてほしいのがこれ。
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップetc
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202720899/
よろしくおねがいします。
<自分用メモ>もし自分が次スレ立てれたら、これは1スレなので、前身スレと2スレの間に入れること
- 173 :無記無記名:2009/10/10(土) 15:42:12 ID:PmxF6Occ
- グリズリーのナイロン、レザーどちらのリストストラップが
おすすめでしょうか?
- 174 :無記無記名:2009/10/10(土) 17:05:18 ID:x1fY6Hbf
- 今の流れでは、ナイロンがおすすめ。
- 175 :無記無記名:2009/10/10(土) 17:40:51 ID:g7eWiagg
- BMの最新カタログ今日届いたんだけどレザーベルトDは10月に入荷するらしいんね
ちなみに画像http://www.bodymaker.jp/pict/PhotoImage/LD7_1.jpg
普通にグリズリーのよりよさそうだね(別に業者じゃないよ)
あと27歳氏のブログのコメントに書いてあったんだけどナイロンベルト(シーク製)
のはちゃんと締めればベルトの形状とかもいいらしくお勧めだと思う
ちなみに俺のお勧め
パワーベルト…インザーのレバーアクション
トレ用…ボディメーカーレザーベルトD
ナイロン…シーク
俺は非力だしBMのかシークのナイロンのどっちかにしようと思う
- 176 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:00:38 ID:g7eWiagg
- それと>>164サンクス
参考になったよ
>>165は使いにくいらしいけど実際どうなんだろ?
わざわざ高い金だしてシークの買う必要はないかな?
- 177 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:30:33 ID:x1fY6Hbf
- >>175
BMとシーク持ってるけど、シークの方がお勧めかな。
BMのベルトはセールなら買いだと思うけど、定価なら特に買う必要はないよ。
俺はアウトレットセールで1000円ほどで買えたから良かったけど。
まあ、使い心地に特に不満は無かったよ。
- 178 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:36:23 ID:g7eWiagg
- >>177はレザーベルトDを持ってるのかな?
値段はシークの7500円より安いし確実に頑丈だと思うし
一応なんか良いかなーっておもったんだけど…
- 179 :177:2009/10/10(土) 18:46:11 ID:x1fY6Hbf
- >>178
たぶんDってやつ持ってる。
4500円って微妙な値段だと思うよ。
普通のレザー買うなら、グレゴリーの3100円の安いやつか。
GGの5250円のまあまあなやつ買った方がいいんじゃない?
というか、今見たらGGのベルト4462円になってる。
俺がGGのベルト買おうかな。
- 180 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:49:28 ID:g7eWiagg
- >>179
グリズリーよりBMのほうがマシだと思うよ
なにしろグリズリーのは硬くて使いにくいらしい
それでもって安い今ならGGの買っても良いと思うけど
普通の値段の戻った時は買う価値は無いと思う
- 181 :無記無記名:2009/10/10(土) 20:44:20 ID:c6b7lYX+
- スレ違いすんません。
ここでよく名前が出てくる27歳氏というトレーニーのブログを教えてください。
ググったけど見つけられなかった。
- 182 :無記無記名:2009/10/10(土) 20:59:49 ID:bEyxiWpu
- >>181
ttp://www.youtube.com/user/kurage25
あと、
スクワット250sを目指すスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245928886/
のスレを立てた人。
- 183 :無記無記名:2009/10/10(土) 21:14:00 ID:c6b7lYX+
- >>182
ありがとうございます。
この人が27歳氏だったんですね。
動画は何度か見たことある人でした。
それにしても凄すぎ・・・
- 184 :JONE:2009/10/10(土) 22:17:23 ID:dlrI4205
- BMのレザーベルトDって送料含めると5000円するな
でもBMのベルトの中でもマシな奴っぽいね
レバーアクションとかがあれば一番いいんだけどベルトなんかパワリフするわけ
でもないし個人的はそういうベルトでも大丈夫だと思う
お金出せるんならシークのナイロンがお勧め
もうチョイ安いのならBMのそれ以下ならグリズリーがお勧め(個人的に)
ストラップは安いし使いやすいのことからナイロンのを推薦
今のところグリズリーのGWS-1のがお勧め
シークのパッド付きは使いにくいのでお勧めしない
- 185 :無記無記名:2009/10/10(土) 22:39:09 ID:qraCv/EM
- セーフとかインザーだって2万円くらいなんだから、それ程高くはないでしょ。
- 186 :無記無記名:2009/10/10(土) 22:47:59 ID:dlrI4205
- いや
別に俺はそんなに高いベルトは買うつもりもないし
使うレベルでもないという話
BMとかの安物でもベルトとしての役目は十分果たせると思うし
リフターのような凄いお方でもない限り普通のベルトでもいいかなって思う
金があれば買ったらいいんだと思うけどそこまでして買う実力はない
- 187 :無記無記名:2009/10/11(日) 02:18:52 ID:fE2qJDAN
- シークのパットストラップの先っちょのマジックテープってワケが分からん
付いてる意味が全く無いし違和感あるし邪魔だ
あるかしらんがよくこれで会議通ったよな
アホか
- 188 :無記無記名:2009/10/11(日) 02:31:30 ID:omgURjAG
- >>186
BMってあのロゴ見ただけで気分悪くなるw
>>187
あれはストラップを使わないときに、簡単に手首に巻き付けておけるように付いて
いるんですよ。
- 189 :無記無記名:2009/10/11(日) 02:43:50 ID:hxKc30JY
- 先端同士をくっつけて携行するためじゃないかな。
むしろシークのタヴェルのほうが意味分からん。
ストラップは巻きつけるモノなんだから長さ必要なのに。
どこかのサイトで装着例みたけどミニチュアパワーグリップみたいな使い方するために玉っころつけたものらしいなあれ。
- 190 :無記無記名:2009/10/11(日) 03:03:55 ID:fE2qJDAN
- >あれはストラップを使わないときに、簡単に手首に巻き付けておけるように
>先端同士をくっつけて携行するため
いらんだろw
- 191 :無記無記名:2009/10/11(日) 12:04:05 ID:MpTHmCCI
- インザーから直接レバーアクションを買おうと思っているのですが
Billing InformationのStateはNot Applicableでいいのですか?
- 192 :無記無記名:2009/10/11(日) 12:19:42 ID:rs2RNw4L
- グリズリーがBM以下と書いてるアホはなんなの?
BMの工作員としか思えんのだが。
あんなボール紙みたいなベルトタダでもいらんわ。
- 193 :無記無記名:2009/10/11(日) 13:01:38 ID:614AAeyt
- まだ非力だから本格的なパワーベルトは不要という考えは完全な間違いだよ
腰が弱い人ほど壊さないようにしっかりサポートしてあげる必要があるんだから
ウォームアップ中に油断してたら腰をやっちまったって人も以前ウ板にいたからね
重量が重いほど壊すとは限らない
ノーベルトで高重量を扱える人もいれば、軽い重量で腰を壊す人もいる
その違いは腰が強いか弱いかだと思うね
- 194 :無記無記名:2009/10/11(日) 13:06:51 ID:fE2qJDAN
- >>193
>ノーベルトで高重量を扱える人もいれば、軽い重量で腰を壊す人もいる
>その違いは腰が強いか弱いかだと思うね
そのままやないかい!
- 195 :無記無記名:2009/10/11(日) 14:20:09 ID:UsAPCvYt
- >>194
ワロタ
- 196 :無記無記名:2009/10/11(日) 14:43:43 ID:omgURjAG
- >>191
house of painだと送料35ドルだよ。黒なら直ぐ来る。
- 197 :無記無記名:2009/10/11(日) 14:59:07 ID:drLWeDJn
- >>192
本当にまじでボール紙だからなw
- 198 :無記無記名:2009/10/11(日) 15:06:01 ID:U04sNJA2
- 確かにあれはないな
- 199 :無記無記名:2009/10/11(日) 15:23:06 ID:MLkou7vv
- グレゴリーのベルトってどんな感じですか?
意外にレポが少ないですよね。
- 200 :無記無記名:2009/10/11(日) 17:18:14 ID:VM5VlDf4
- だからシークのパッド付きとかは買わないほうがいいよ
普通のでいいじゃん
>>193
シークのナイロンだって腰は壊さないと思う
ただパワーベルトのほうが頑丈ってだけ
シークのナイロンくらいのレベルなら腰を壊す事はあまりないと思う
BMのロゴ見るだけで気持ち悪くなるとかどんだけw
でもレザーベルトDはさすがにボール紙じゃ…
- 201 :無記無記名:2009/10/11(日) 17:43:20 ID:BNKivb01
- ベルトはインザーかセーフを買えば間違いない。
- 202 :無記無記名:2009/10/11(日) 17:49:44 ID:VM5VlDf4
- たけぇよ
そこまで出さなくてもトレ用とかでもナイロンでもおけ
安定感はそこそこでも腰は壊さないしベルトとしての役目は果たせるし
- 203 :無記無記名:2009/10/11(日) 17:50:51 ID:F71u1CMh
- ヴァレオ オセロットグローブって都内で売ってるとこ
ある? ネットは送料が
- 204 :無記無記名:2009/10/11(日) 17:51:21 ID:n459aMDZ
- 絶対レバー(^ω^)
- 205 :無記無記名:2009/10/11(日) 18:54:12 ID:v6DCyo5a
- じゃあレバー買えば
絶対レバーということでもないし
俺はシークのナイロンかうがな
- 206 :無記無記名:2009/10/11(日) 20:32:35 ID:mRnbhrLm
- ナイロンは安いし薄いからダブルベルトができるんだよな
- 207 :無記無記名:2009/10/11(日) 20:48:25 ID:614AAeyt
- >>200
俺はシークのナイロン付けてデッドやって腰壊したわけだが
希望的観測でものを語るんじゃない
おまえがシークのファンなのはじゅうぶんわかったから
- 208 :無記無記名:2009/10/11(日) 21:03:20 ID:/W5D8kJ3
- 過度のストレスが加わればどうやったって壊すからな
- 209 :無記無記名:2009/10/11(日) 22:15:13 ID:omgURjAG
- >>204
レバーだと、ピン式では絶対締められないきつさまで一人で締められる。
普段はそれほどまで締めなくても、勝負の時は必要なのだ。
革の13mmなんて使うと有難みが判る。
コインがあれば数分で調整できるし、レバー式は言うほど不便ではない。
むしろ、ピン式で悪戦苦闘するより全然楽。
- 210 :無記無記名:2009/10/11(日) 23:35:46 ID:MpTHmCCI
- >>196
ありがと、いまhouse of painで注文したよ
インザーのレバーアクションの10mmが送料込み9700って表示されたわ
安くていいんだけど、少々届くか不安がある
大丈夫だろうか・・・
- 211 :無記無記名:2009/10/11(日) 23:46:08 ID:omgURjAG
- >>210
折れは10日位で届いた。confirmationのメールとかは一切来ない。
メール書いても何もレスポンス来ないから、電話したらUSPSで即日出荷で
トラッキングナンバーを教えてくれた。カスタマーサービスはInzerと同じですね。
- 212 :無記無記名:2009/10/11(日) 23:54:19 ID:MpTHmCCI
- >>211
電話して話せる自信ないから、このまま待ってみるよ。
- 213 :無記無記名:2009/10/12(月) 01:23:31 ID:InxmFDjF
- シークファンはシークのレザー6インチ買ったらどうだ
- 214 :無記無記名:2009/10/12(月) 01:32:02 ID:SN9QASso
- 俺もシークファンだけど、あんまり好い評価聞かないから辞めたんだよね
- 215 :無記無記名:2009/10/12(月) 12:37:03 ID:wJio0HPh
- でもナイロンでも十分な奴もいるからな
やっぱりある程度腰つよくないとナイロンはきついだろうな
まぁシークのナイロンなら大体の人は大丈夫だと思うが
- 216 :無記無記名:2009/10/12(月) 12:45:22 ID:wJio0HPh
- でもベルトつけて腰壊す
- 217 :216:2009/10/12(月) 12:47:41 ID:wJio0HPh
- わりぃあやまって投稿ボタン押しちゃった
続き…ってどんだけ
そんなにシークのナイロンがもろいならBMのDとか
グリズリーの買うしかないな
- 218 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:54:15 ID:6PN97KnL
- シークのナイロンはBMみたいな安物のペラッペラじゃないから
腰は普通は壊さんと思うが…
おらもシークのナイロンの強度気になるです
だれか持ってる人レポよろ
- 219 :無記無記名:2009/10/12(月) 19:17:04 ID:8UQnLPxp
- ドリアンってナイロンのベルトだったよなwww
- 220 :無記無記名:2009/10/12(月) 19:20:33 ID:6PN97KnL
- あの臭い果物か…!?
- 221 :無記無記名:2009/10/12(月) 19:49:09 ID:SN9QASso
- ジェイカトラーもシークのナイロンベルト使ってたよね。
>>218
まあ、丈夫だとは思う。
他に気になることがあったら聞いてちょ。
- 222 :無記無記名:2009/10/12(月) 20:11:08 ID:6PN97KnL
- なんかこのスレ最近心の広い人が多数いるね
なんか質問ばっかで申し訳ないが頼むです
まず腰を壊すという人がいるくらいもろいのか
BMのみたいにペラペラなのか
あと全体的な使用感等あれば教えてです
- 223 :無記無記名:2009/10/12(月) 20:56:15 ID:SN9QASso
- まあ、ナイロンだからBMの皮Dよりは柔らかいし、ペラいかな。
その分フィット感はいいね。後ろにパットもついてるし。
他のナイロンと違って使ってる時にマジックテープが外れる
ということは無いと思う。(外れ止めみたいなのに通すから)
皮はベルトの穴で締めるから、もうひと穴は締めれないけど、
あと少し締めたいってのがある。(あんまりないけど)
ナイロンは限界まで締めやすいね、グイーって引っ張るだけだし。
どんなベルトしてても、無茶をやってれば腰は壊してしまうからね。
こんなことしか答えられないけど。
- 224 :無記無記名:2009/10/12(月) 22:35:45 ID:/vyFbHLZ
- http://item.rakuten.co.jp/kenko-keikaku/993988/
握力補助にこれ買ったんだけど全然だめ。大失敗、役に立たない
そこでイサミのパワーグリップを買いたい。安いしシッカリしてそう
どうかな、過去に評価あったかな?
- 225 :無記無記名:2009/10/12(月) 22:43:00 ID:pH1lxn9m
- >>224
それ具体的には、どういう風に全然だめだっんだ?
ほとんどレポないでないモノなので、参考までに知りたい。
- 226 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:17:44 ID:SjirFxBZ
- >>225
フック系は一般的に評価悪かった気がする。安定性が悪いんじゃない?
>>224
素直にVersa Gripps Proをお薦めする。コレはパワーグリップでは鉄板。特にマシンで
威力を発揮する。トータスで5k也。yahooとかのショップで買うと250円高いから注意。
- 227 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:22:47 ID:3fxflrte
- >>224
フック派は少ないね。
店頭で手軽に入手できるものでもないのに、なぜフックを採用したのだろう。
むしろそれが知りたい。
- 228 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:29:07 ID:pH1lxn9m
- >>226
安いフックは使っていたらフックが抜けたとかいう話、何年か前に見たから
その類かなと思った。
パワグリここで絶賛されているので購入して、プロ発売されたときにも
期待して買ったけど、クラシックもプロも、すぐに使うのやめて人にあげた。
- 229 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:30:17 ID:z3dNHPiS
- >>224
俺もVersa Grippsを薦める
- 230 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:33:15 ID:/vyFbHLZ
- >>225
金具と手首に巻き付けるとこの距離が長くて意味がない
バーを普通に握った場合、金具(手首)に負荷がかからない。手首が引っ張られない
指先で握ると負荷がかかるが、手首に食い込んできてあっというまに力つきる
バーの落下防止のためのフックのようで、握力補助には使えない
金具がじゃまで握りづらい
- 231 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:46:22 ID:/vyFbHLZ
- >>227
以前、格安スレで相談したら
バーサをすすめてくれた人と、金属フックなんかどうだ?って人がいて
なんか金属のほうがイイかなって思ったもんで。だまされた!素直にバーサ買っておけば
でも>>228のような人もいるし
やっぱ安いイサミの買って試してみることにしよう
- 232 :無記無記名:2009/10/12(月) 23:59:26 ID:i2kBLFIP
- イサミのパワグリよりも、やっすいストラップのほうが丈夫だぞ
- 233 :無記無記名:2009/10/13(火) 00:12:22 ID:RrecQ5yr
- バーサのパワグリか、ストラップにするかの2択だと思うよ。
でも、結局はどっちか買っても、もうひとつの方が気になるから。
バーサとストラップの2本買いで逝け。
本気でトレするなら、これくらいの投資は安いもんだろ。
- 234 :無記無記名:2009/10/13(火) 00:20:36 ID:OJimHhou
- 折れは、何かギアを買うときには日本だけでなくアメリカのフォーラムやレビューなどを見る。
最初はフックを買おうかと思ったけど、星が少なかったりしたから結局Versa Gripps Proに
なった。日本でもほとんど値段が変わらないのが嬉しい。ゴールドのはボッタクリだけど。
基本的に日本製のトレ用具は信用しない。例外はウエサカのシャフトとウェイト、ダンベルくらい。
あそこは特にシャフトが素晴らしい。12万位するけどw オリンピックで使われていた製品だしね。
でも、ウエサカでもEZバーはただ鉄パイプを曲げただけって感じの製品で使いづらかった。
- 235 :無記無記名:2009/10/13(火) 00:34:10 ID:k6gHoDtS
- ストラップは持ってる。握力の補助としては満足できるが、とにかく面倒
なもんで使ってない
バーサか・・・どうせならプロのほうだよな
買ってみるか。ありがとう
- 236 :無記無記名:2009/10/13(火) 01:19:51 ID:t5ix349t
- ベルトは
自分はレベル低いからBMレザーみたいな安物でいいやってのはとんでもない間違いだと思う
最低でもシークナイロンだろう
まぁみんなインザーかセーフ買えば良い訳だが
- 237 :無記無記名:2009/10/13(火) 01:22:35 ID:oLDp/DXG
- >>235
パワグリはどちらも嫌いだけど、あえて選ぶならば
クラシックのほうがマシかな。 プロは滑りやすい。
耐久性はプロのほうがあるらしいけど、使いやすさのほうが優先される。
どっかのショップでGGのパワグリのプロとクラシックの両方を
試着だけさせてもらって、それから考えたらどうだ。
値段の高いほうがいい向いているものでもないよ
- 238 :無記無記名:2009/10/13(火) 02:11:37 ID:k6gHoDtS
- ふう、深夜のトレは眠くて身が入らないな
>>237
バーサをポチって寝るかと思いきや、プロは滑りやすいだって?
>パワグリはどちらも嫌いだけど
う〜ん、大して役に立たないのかな?
ジムで若い子が使ってたから借りてみるか。なかなか会わないんだよな
つーかジムに人いないし。いつも貸し切り状態
GG売ってる店は遠くにある。
ありがとう、ちょっと待ってみる。5000円は大きい
- 239 :無記無記名:2009/10/13(火) 02:28:18 ID:t5ix349t
- プロが滑りやすいとかw
汗のせいだろそれは
軍手なりグローブなりつけろや
- 240 :無記無記名:2009/10/13(火) 03:15:07 ID:oLDp/DXG
- パワグリのためだけにグローブ付けるくらいならば、
素手でストラップ使ったほうがいいよ。
握力の補助という本来の目的では、巻きつけないパワグリは
ストラップよりも劣る。高過重のトレーニングでは、とても
パワグリ使う気にはなれないし、そうでないトレニーニングは
あえてパワグリ使う必要は感じない。パワグリのストラップ部分で
だいたい短いよ。あれサイズにかかわらず同じ長さだから、
手が合わないと使いにくい。
- 241 :無記無記名:2009/10/13(火) 03:45:46 ID:OJimHhou
- パワーグリップは相性あるかもね。折れは汗かきだけどProで全然滑らない。
でも、豆防止のためにグローブと併用。結構高いモノだから、Hammer Strengthの
マシンやプルダウンなどのマシンを使うときだけ使っている。IVANKOのダンベルだと
ストラップ部分の消耗が激しいので、通常のストラップ使っている。
パワーグリップはストラップをバー越しに握り込めばそれだけで十分なグリップを得られる
のが最大の利点。ストラップを何度も巻き付けたりとか面倒なことはいらないし、それが
バーを回せないマシンだと非常に便利。更に、ストラップより少ない握力で大きなグリップが
得られるからより背中をアイソレート出来る。欠点は、握力を使わなくなるので前腕のトレも
しっかりした方が良いと言うこと。8月頃に買ったけど、最近めっきり握力が落ちたので
前腕のトレも再開した。
- 242 :無記無記名:2009/10/13(火) 17:22:14 ID:qzS/eE3k
- >>223
色々ありがとな
ナイロンとレザーってどうつけた感じ違うの
レザーしか使ったことないからわかんない
>>236
だからそこまでその二つを勧める必要がわかんない
安くてもシークみたいなのは丈夫だし…
- 243 :無記無記名:2009/10/13(火) 18:04:30 ID:FL/AiuHI
- 丈夫っていったら丈夫だよ。
そりゃシークだってちゃんとしたメーカーだし。
ただビッグ3する時のサポートにはシークのナイロンはペラすぎて不十分なんだよ。
パワーベルトとは比較にならない。
- 244 :無記無記名:2009/10/13(火) 18:17:38 ID:B4F12bas
- シークのナイロンは腹圧を高めるというより、下背の反りすぎを
防ぐ程度のアイテムだと思う。
ナイロンベルトで腹圧高めたかったら、GG製のが良い。
- 245 :無記無記名:2009/10/13(火) 19:27:50 ID:T4EsLqqb
- シークナイロンのインターバル中のゆるめ方貼られたのこのスレだったかな?
- 246 :無記無記名:2009/10/13(火) 19:47:11 ID:RrecQ5yr
- たしかこのスレ。
でも、前スレだったかも?
普通のレザーベルトって、これだっていうのがないね。
(安さでグレゴリーってのはあるけど)
良くも悪くもない、GGのベルトを買うべきかな。
でも、形は基本的には同じだからそんなに性能に差は無さそうなんだけどな。
- 247 :無記無記名:2009/10/13(火) 20:01:41 ID:S4c/KoSZ
- >>243
不十分って意味がわからん
現にそのベルト使ってビッグ3やってる人いるわけだし
それなら普通のレザーってことがましってこと???
>>246
安さならグリズリー
でも硬いらしいから締めるのがきついかも
レバーとかウルトラ欲しいけど高くて買えん
なんか他にましなのないの?
- 248 :無記無記名:2009/10/13(火) 23:02:54 ID:U4IWQXav
- >>247
頑固だねえw
いいんじゃないの?好きなの買えば。
本当にシークのナイロンがオールマイティーなら、パワーベルトがこの世に存在する理由がないわけだが。
君のはノーベルトでBIG3やってる人もいるんだからベルトは不要だっていう理屈と同じだね。
人によってパワーベルトが必要か必要でないかの最終回答は、それこそ腰を壊してからじゃなければわからない。
結局好きなの買えよとしか言いようがないです。
- 249 :無記無記名:2009/10/13(火) 23:52:20 ID:M9qQ4C2e
- >>245
前スレから出土品
> 543 :無記無記名:2009/06/05(金) 15:12:44 ID:2c506OFp
> シークのナイロンベルト、インターバルに意外と緩めにくいって
> 話だったけどどうやらこうやって緩めるらしい
>
> http://www.schiek.com/liftingbeltvideo1.html
>
> 最後の方。金具の方向にグイッと引っ張るとバコッと緩む
> タイムインデックスないから延々と退屈な動画を見ないといけないがw
> この方法を知ってからかなり楽になったので参考までに
即レスくれる246氏はじめ情報通の人たちと
あらゆる情報が網羅されてる
ウ板の良心が集結してる最重要スレ
- 250 :無記無記名:2009/10/13(火) 23:52:42 ID:I1djM333
- >>224 tkoかどっかのフック、かなりお気に入りだ。
- 251 :無記無記名:2009/10/14(水) 00:14:29 ID:EMmh4aei
- フック物は握りの距離とフックの距離があわないので
基本使い物にならんよ
気に入ってるのであればお前にその距離がどんぴしゃなのだろう
めったにいない人材だなそのメーカーにとっては
- 252 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/10/14(水) 03:02:25 ID:CJyAQ4vb
- >>247
何処でのレスか忘れたけど、パワーベルトを巻くと胴が太く頑丈な幹のようになってデッドやスクワットが安定するって言ってたよ。
自分はコレ見てすごい納得した。正直、薄くてフィットするナイロンベルト等じゃ得られない恩恵だと思いますわ。
- 253 :無記無記名:2009/10/14(水) 10:30:03 ID:6Uw346Zv
- >>249
サンクス!
- 254 :無記無記名:2009/10/14(水) 18:40:33 ID:t2ee23KS
- やっぱナイロンは高くてもダメか…
ウルトラとかレバー欲しいけど買えないんだ
お勧めのベルトある?
GGのパワー1ピンじゃあダメかな?
- 255 :無記無記名:2009/10/14(水) 18:49:32 ID:EhB9yCGC
- パワーは固くて痛かった、外す時もなかなか外れず苦しくて焦った時もあった。
どれくらいで馴染んでくるもんかな?
- 256 :無記無記名:2009/10/14(水) 18:57:57 ID:t2ee23KS
- >>255
GG製の???
1ピン、2ピン?
- 257 :無記無記名:2009/10/14(水) 20:47:25 ID:EhB9yCGC
- ごめん、BMの2ピンパワーベルト。
- 258 :無記無記名:2009/10/14(水) 21:40:55 ID:t2ee23KS
- そうなんだ
パワーハウスのベルトのページには1ヶ月みたいなことが
書いてあった
だから1ヶ月は我慢するしかないだろ
1ピンも同じだろうけど1ピンだけだからある程度は楽かも
- 259 :無記無記名:2009/10/14(水) 21:46:22 ID:t2ee23KS
- でもゴールドジムのギアはどれも微妙って前見たんだけど
ベルトもそうなんかな?
パワーベルトなんかは微妙な値段だし特にそうなのかな〜?
でもそうじゃないとシークナイロンよりまともなベルトないしな〜
(レバーとかは除いて)
- 260 :無記無記名:2009/10/14(水) 22:58:42 ID:rZQwLY/V
- もの自体はいいよ
ただ値段が高い
一万いないならありだけど
- 261 :無記無記名:2009/10/14(水) 23:38:11 ID:Lar783GG
- インザーもセーフも無理なら後はシークナイロンしかないだろ
- 262 :無記無記名:2009/10/15(木) 00:03:22 ID:SgqRFMnj
- レバー使い始めてもうすぐ1年なんだけど、どれくらいもつもんなのかね?
- 263 :無記無記名:2009/10/15(木) 02:20:48 ID:tfpsi/4u
- パワーベルトはトレ以外の時にも揉んだり曲げたりしてやるとはやく馴染むよ。
- 264 :無記無記名:2009/10/15(木) 10:47:16 ID:7HWRsoIN
- >>262
使い方にもよるだろ
- 265 :無記無記名:2009/10/15(木) 11:23:05 ID:n4qEs/Gt
- 立花ベルトは?
あれって今も売り切れのままかな?
- 266 :無記無記名:2009/10/15(木) 11:57:55 ID:e4wu7nC6
- >>265
すごく・・・硬いです・・・
安いけど品質はそこそこいいと思います。
腰の安定性も問題なし。
ピンの作りがちょっとだけ雑なのかな?
お腹を引っ込めてできるだけきつく締めると、外すのにかなり苦労します。
バテてると、外せずに「明日の朝までこのままか・・・」と冷や冷やしたりw
私はこのスレを読んでシークのナイロンベルトがいいな、と思っております。
- 267 :無記無記名:2009/10/15(木) 16:35:57 ID:cFN7JvPD
- ゴールドジム製のは物はいいんだ
1ピンならはずす時それほど苦労しなそうだもんね
- 268 :無記無記名:2009/10/15(木) 16:42:03 ID:cFN7JvPD
- でもゴールドジム製(1ピン)の買うならシークのナイロン買うほうがましなの?
- 269 :無記無記名:2009/10/15(木) 18:22:15 ID:4eD97AbK
- インザーとかセーフのベルト高いって言うけど
インザーとかセーフのレバーベルトが幾らだったら買う?
- 270 :無記無記名:2009/10/15(木) 18:25:23 ID:cFN7JvPD
- GGのパワーベルトと同じ値段かそれ以下
つかGGの買うならあと5000円出せばレバーの
しょぼい色のほうを買えるんだよな(送料込み)
でもそこまで変わんないか 安定感とかは
- 271 :無記無記名:2009/10/15(木) 18:30:43 ID:cFN7JvPD
- 俺思ったんだけど
シークナイロンってそんなぺらぺらで使い物になんないほどヤバイの?
GG製以下のベルト??
- 272 :無記無記名:2009/10/15(木) 20:28:48 ID:VX8FRoIF
- レバーなら赤が100%いいよ
赤は見るとやる気とか出てくるし
本体16000円+送料500円+手数料500円の17000円
GGのは本体12600円(送料とか手数料とかは無料)
安いところだと10000円くらい(送料とか入れるとあまり上のと変わらない)
4400円も差があるから悩むんだよな
それでもってシークのはペラいとか言う人多いし…
- 273 :無記無記名:2009/10/15(木) 20:45:30 ID:+9D2/Ea9
- いや、インザー本家で直接買えば
16000円もしないだろ
- 274 :無記無記名:2009/10/15(木) 21:35:48 ID:VX8FRoIF
- クレカあればそこで買うわ…
それにしてもシークのベルトはどうなんだよ
GGのとかはパワーベルトだから安定感とかは余裕かもしんないけど
シークはそれほどまでダメベルトかっていうのが…
- 275 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:43:18 ID:vcIuDG3O
- どうして無理矢理ダメか完全かの2択に持っていこうとするのかわけわかんね
- 276 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:48:59 ID:6QH/W+uH
- そうか…
まぁシークも悪いベルトじゃないってことか
俺はGGの買うことに決めてるがGGのも質はいいベルトってことか
4400円の差はでかいのでGGのを買うと言う事で
- 277 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:51:20 ID:+Sm1bDgy
- こんなんもあるぜ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134945737
- 278 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:52:32 ID:jih1AaBt
- インザーとかセーフのベルトが良い。
そんなに高くないんだから買っちゃいなよ。
- 279 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:55:50 ID:+Sm1bDgy
- http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006772-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=item&o1=a&mode=1&aucseller=stockman_usa
見て悩め
- 280 :無記無記名:2009/10/15(木) 22:59:28 ID:Jrw/DC8x
- ゴールドのパワーベルト使ってたけど、結構柔らかくてサポート感に
やや欠けると言う印象。12kの価値はない。
インザーのレバーも一番値段の高いRPベルト以外はパキスタン製じゃないかな?
ホームページでもRPベルトだけはMade in USAでそれ以外は何も書いていない。
この手のカタログでアメリカ製であればかならずアメリカ製って書くし、そうでないのは
それ以外のところで作られたと思った方がよい。
これなんてまさにそっくり。
http://qst.en.ecplaza.net/22.asp
ここのトップページは変な奴の顔写真がアップでキモイ。でも、コレを2万で買わされるって
どんだけマゾなんだよって思う。
- 281 :無記無記名:2009/10/15(木) 23:05:03 ID:Jrw/DC8x
- >>279
この人の出品物って売れる商材は売り切れだね。テーパーのレバーベルトとか
2本ピンのベルトとか、キワモノしかない。
- 282 :無記無記名:2009/10/15(木) 23:14:11 ID:vcIuDG3O
- >>280
俺のインザーのレバーには、レバーの裏に MADE IN USA と刻印があるよ。
個人的に、最近出てきたインザーの腹の部分が細くなってるやつはパワー向きじゃないような気がする。
パワーベルトの真骨頂は、腹部分がぶっとく、腹横筋の補助になってる点だと思う。
- 283 :無記無記名:2009/10/16(金) 00:03:33 ID:oQRrkmU4
- パキスタンレバーの開閉がいまいちだったので
クレ556を使ったらスムーズになり驚いた。
しかし、なかなか壊れないからインザーが買えない><
- 284 :無記無記名:2009/10/16(金) 01:14:31 ID:nA9FRaL7
- パキスタンレバー持ってた俺がついこの間本物のインザーを買った
比べてみるとバックルの輝きと重さが全然違う
- 285 :無記無記名:2009/10/16(金) 10:09:24 ID:fDYd8Zxl
- >>277
>>279
こいつstockman_usaまた自演で宣伝してやがるよ。いい加減にしろや。
前スレで指摘されたのにまだ懲りてねえのか。
- 286 :無記無記名:2009/10/16(金) 10:56:12 ID:xX4PWwTm
- 自演晒しage
- 287 :無記無記名:2009/10/16(金) 10:56:12 ID:3pm1pXsO
- 2chで宣伝とかキモっ
- 288 :無記無記名:2009/10/16(金) 10:58:51 ID:Ca56c4RM
- stockman_usaって、器具スレの住人のような気がするけど
まさか現在の嵐の一匹じゃないでしょうね?w
- 289 :無記無記名:2009/10/16(金) 11:12:56 ID:Ca56c4RM
- >>280
インザーのレバーアクションにはメイドインUSAの刻印があるよ
http://p.pita.st/?d6q9spze
インザーのベルトの皮はすごくしっかりしているけど柔らかいよ
- 290 :無記無記名:2009/10/16(金) 11:38:55 ID:AQBJII9B
- エルボースリーブかエルボーラップを巻いた時ってレップスはどんくらい増えるもんなの?
例えば普段片方30kgのダンベルショルダープレスで3レップス出来る人がそれらを巻いた時は10レップスくらいできちゃうの?
- 291 :無記無記名:2009/10/16(金) 17:37:00 ID:P97MciIU
- 今こわくなってレバーベルトの金具みてみたら
made in USAってなってた。よかった。
- 292 :無記無記名:2009/10/16(金) 17:58:25 ID:JR17yvPe
- http://www.muscle-production.co.jp/DSCF2824_1.JPGとかは16000円で
レバーの中でも最安
これがパキスタンのか…
>>280が言うとおりGGのがそんな程度のレベルなら買わないほうがいいな
そんなん買うならまだシークナイロンのほうがましか…
16000のがパキスタン製のじゃなきゃな〜
- 293 :無記無記名:2009/10/16(金) 18:18:51 ID:JR17yvPe
- どうでもいいけど俺がGGのをやめようと思った理由は
別にレベルはそれほど高くないけど普通に使えるは使えるだろうけど
値段も12600円とあまりレバーと変わらないってとこからです
ベルト以外にグリズリーの1300円のナイロンストラップとリストラップ90cmと
グリズリーのスクワットパッドを買うつもりなんだけど節約できるのないかな〜?
- 294 :無記無記名:2009/10/16(金) 19:29:17 ID:yA6O01ip
- スクワットパットってホームトレーニー?
ジムにもっていくの?
- 295 :無記無記名:2009/10/16(金) 21:41:41 ID:P97MciIU
- >>292
それインザーじゃね?
- 296 :無記無記名:2009/10/16(金) 23:23:13 ID:5RBVjAjK
- 大阪でベルトを買えるショップってありませんか?
できれば締めて具合を確かめて見たいんですが。
- 297 :無記無記名:2009/10/16(金) 23:25:22 ID:fDYd8Zxl
- フィットネスショップくらいしかねえな。
- 298 :無記無記名:2009/10/16(金) 23:50:50 ID:5RBVjAjK
- >>297 レスサンクス。難波ですか。
ベルトの種類が少ないようですね。都内だと池袋の東武が品揃えよかったの
ですけど。
- 299 :無記無記名:2009/10/17(土) 00:25:08 ID:vrBOYkye
- >>298
池袋は西武じゃなかったか?トレーニングピットってテナント。
3年ぐらい前かなぁ、池袋のお隣大塚のゴールドで、ベルトやストラップ・パワグリのレンタルやってて、あそこで初めてストラップとパワグリ使ったんだ。ベルトは使い込んだのがいっぱい吊るしてあった。
レンタルつーても「ご自由にお使い下さい、使用後はお返し下さい」って書いてあるだけで、勝手に使ってた。行く度にパワグリの数が減ってたなぁw
レンタルまだやってるのかなぁ。
- 300 :無記無記名:2009/10/17(土) 01:58:50 ID:kpjMo8fx
- 1年くらい使ってて今まで気にもしてなくて今見てみたらレバーにmade in usa って金具に彫ってあって
ベルトの後ろにバーベルの絵とsafe usaって書いてあるんだがこれってインザーっすか?
- 301 :無記無記名:2009/10/17(土) 09:07:13 ID:Tvj4iKr4
- やっぱりテーパード・レバーベルトはアカンか?w
- 302 :無記無記名:2009/10/17(土) 14:00:00 ID:3VxjqyVk
- >>300
Safe USAってトコが作っているベルトでしょw そこのJoshって言うのが作っていると思う。
>>301
パワーベルトだと腹圧を十分掛けて腰を安定させる訳だから、お腹の幅が削ってあるのは
今市です。デッドリフトで、屈んだときに肋骨に食い込まないように、テーパードを使うことも
ありますが、まずは通常のパワーベルトを買って、肋骨への食い込みがどうしても我慢できな
ければテーパードにすれば言いと思います。
- 303 :300:2009/10/17(土) 14:25:05 ID:3v35GGI9
- >>302
丁寧に教えてくれてありがとう!
- 304 :訂正301誤爆:2009/10/17(土) 14:26:32 ID:3v35GGI9
- >>302
丁寧に教えてくれてありがとう!
- 305 :無記無記名:2009/10/17(土) 14:36:48 ID:u5qa/EpS
- 何もパワーベルト1本1種類だけで全てのトレーニングをする必要はないと
思う。 パワーはやはり窮屈だし面倒なんでパワー必用なトレの時だけすれば
いいんじゃないの 2本くらい使い分けると便利だよ
- 306 :ホームトレーニー:2009/10/17(土) 14:58:07 ID:UWJ+T/EQ
- よかった
16000円のがインザーだったんだ
4400円を何かを削れば買えるんだ
よく考えれば器具と違って一生もんだからな〜
もう一回買いとくからなにか節約できるのがあったら教えてくださいです
(ベルト以外にグリズリーの1300円のナイロンストラップとリストラップ90cmと
グリズリーのスクワットパッドを買うつもりなんだけど節約できるのないかな〜?)
- 307 :無記無記名:2009/10/17(土) 15:06:28 ID:u5qa/EpS
- >>306
70、80の爺さんになってもトレ続ける気か。 ベルトにしても
普通は使っても10年くらいじゃないの。
ストラップは、消耗品だけどそれより値段落とさないほうがいいかもね。
リストラップはレベルわからんけど、ここで質問している程度の
ホームトレーニーならば90cmなんて長いの選ぶ必要はないかと思う。
タイタン、インザーあたりのラップならば30cm〜60cmでも十分じゃないの
グリズリーのスクワットパットは見たこともないので知らん。
- 308 :ホームトレーニー:2009/10/17(土) 15:10:08 ID:UWJ+T/EQ
- あとまたシークナイロンの話題で悪いけど
使用重量と腹圧の強さでベルトって選ぶんじゃないの?
シークナイロン使ってる人いたらそこらへん詳しく頼む
なんか色んな人のレス参考にまとめてみた
買える人はインザーレバーアクションかセーフのウルトラベルト
それを買えない人はシークのナイロン
それも買えない人はグリズリーの3100円の
BMのは品質も値段もうんこなのでBMファンの人以外は買わないこと
GGのパワーは12000円も出して買うのは金の無駄になるレベルなので
GGの買うのならインザーとかのを買え
- 309 :ホームトレーニー:2009/10/17(土) 15:13:51 ID:UWJ+T/EQ
- おお>>307さん
即レスサンクス!!
じゃあリストラップは60cmのにする
高重量のベンチすると手首が痛くなるのでできるだけ長いのが良いと思ってた
ストラップはナイロンが良いらしいから必然的に値段も落ちた
- 310 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/10/17(土) 16:19:20 ID:tlcZ64//
- スクワットパッドの替わりにタオル巻いてます。
パッドって厚すぎてバー担ぎづらいんですよね。重量軽いせいだけかもわからんですが。
自分はベンチ105・デッド170がMAXの弱者ですが、シークナイロンだと腰が貧弱なせいか
フォームが定まらなくて大分おっかないんですわ。
弱いからこそパワーベルト巻く選択もアリだと思います。多分。
デッドとスクワット以外は、手軽に着脱できてキツク締めても痛くないナイロン使ってます。
- 311 :無記無記名:2009/10/17(土) 16:28:13 ID:3ehcveCs
- 担ぐ位置を下げて安定させればスクワットパッドは必要なくなる気もするけど
別にパワーリフター並に低くしろと言ってるわけじゃないので念のため
- 312 :無記無記名:2009/10/17(土) 16:54:50 ID:9f0sOYcW
- スクワットパッドないと痛くなるんだよ…
だから必要かなぁと思った
緑和尚さんの重量は決して弱者じゃないとです
ベルトをきちんと締めてないからでは!?
- 313 :無記無記名:2009/10/17(土) 17:15:48 ID:9f0sOYcW
- あともう一つ質問があります
スクワットで膝が痛む場合はニーラップを買い巻いてやったほうがいいのか
それとも休養をとるかどっちがいいだろう?
あとみんなリストラップは何cmの使ってるの?
60cmや50cmとかでもちゃんとサポートできるの?
- 314 :無記無記名:2009/10/17(土) 17:19:01 ID:RM9tf82f
- >>312
なれれば大丈夫だお
- 315 :無記無記名:2009/10/17(土) 17:23:28 ID:0UIw7WA7
- これってインザーなの?
http://www.houseofpain.com/product-details.html?pid=839&scid=145&tsccat=145&PHPSESSID=f3f364054676de152d39e01d811cdd27
- 316 :無記無記名:2009/10/17(土) 17:26:25 ID:9f0sOYcW
- >>314
本当に?
みんなみたいな凄い肉体してるわけでもないただのガリだから
肩に高重量乗っけると結構痛かったからさぁ
分かった これがなくなれば2200円も節約できるからな^^
タオルも試したけど外れちゃううんだよ
- 317 :無記無記名:2009/10/17(土) 19:23:12 ID:K619v0gm
- >>316
http://douyarabushi.xxxxxxxx.jp/01-031.html
- 318 :無記無記名:2009/10/17(土) 19:32:19 ID:78tL4BQa
- よしっパッドは買おう^^
そんでリストラップの話が聞きたいです
しつこくてごめんです
- 319 :無記無記名:2009/10/17(土) 20:02:53 ID:WRdK+xRz
- >>317
( ;∀;)イイハナシダナー
- 320 :無記無記名:2009/10/17(土) 20:11:33 ID:23ct+IV6
- >>266
堅いよなw
穴をドリルかなんかで大きくすると外し易くなるよ。
- 321 :無記無記名:2009/10/17(土) 20:37:50 ID:78tL4BQa
- ちなみにラップ類はインザーが良いと思うから
パワーハウスでインザーの50cmを買うわ^^
- 322 :無記無記名:2009/10/17(土) 21:23:49 ID:78tL4BQa
- やっぱ俺シークナイロン買うわ
それでダメだったらグリズリーで二重にするわ
- 323 :無記無記名:2009/10/18(日) 03:25:25 ID:ZVJj5sQt
- >>315
説明にそう書いてあるよ。 inzerでページ検索してみて下さい。
ttp://www.monstermuscle.com/belts.htm
でも、Inzer取り扱っているね。
レバーベルトはレバーが重いのが欠点だけど装着が圧倒的に楽。Inzer 13mmでも
革の柔軟性でしっくりとフィットする。
- 324 :無記無記名:2009/10/18(日) 19:44:53 ID:gn6ookuf
- ナイロンベルトつけたことあるけど思ったより頑丈
しかもシークなら二重に巻けるし以外にお勧め
ただパワーベルトのほうがいいって人も結構いるけどね
- 325 :無記無記名:2009/10/18(日) 19:59:25 ID:gRMRjXt0
- 腹と腰両方に巻けるダブルベルトは最強だが
幅20cmのパワーベルトを探し続ける俺が居る
- 326 :無記無記名:2009/10/19(月) 19:22:35 ID:zOC0Nfbz
- http://www.schiek.jp/product/img/liftingbelt_5.gif
シークのナイロンを二重巻きにするためのレザーベルトは
グリズリーのだった
- 327 :無記無記名:2009/10/19(月) 22:15:51 ID:TJca2PmM
- スクワッドパッドでお勧めない?
安くて肉厚
- 328 :無記無記名:2009/10/19(月) 22:40:43 ID:z6lQMFPE
- 最近届いたBMのカタログで1800円だった。
まあ、ほかのとこも似たような価格帯でだしてるんじゃない?
- 329 :無記無記名:2009/10/19(月) 22:48:36 ID:z6lQMFPE
- BM 1800円
http://www.bodymaker.jp/shopping/_php/?keyword=%83X%83N%83%8F%83b%83g%83p%83b%83g
FR 1714円
http://item.rakuten.co.jp/f-road/s-pad/
イバンコ 2625円
http://www.amazon.co.jp/IVANKO%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B3%EF%BC%89-IVANKO-%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B3-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88-SP-1/dp/B001GJ9KZ0
WF 2830円
http://www.wildfit.com/komono/sqp/sqp.html
プロボ 2500円
http://www.probody.co.jp/shop/accessorys/acs-008.html
まあ、ヒマだから調べてみた。
- 330 :無記無記名:2009/10/20(火) 09:40:21 ID:IFxE228t
- >>326
これグリズリー?なんでシークのサイトでグリズリーのベルト紹介すんだよ。
そもそもグリズリーのロゴとは全然違うように見えるが。
- 331 :無記無記名:2009/10/20(火) 11:35:56 ID:VA+5waAx
- モリヤのおまけで貰ったベルトとグローブ使ってる
どちらかといえばセレブな俺にモリヤは似合わない!
モチベーションアップのためにも高級ベルトを考えてる
シークの書き込みが多いようだが、テンプレのベルトは変な形してる
誰にでもフィットするのかな?
最高級なブランドはどこですか?インザーが老舗的メーカー?
暇なときにでもよろしく願います
- 332 :無記無記名:2009/10/20(火) 13:10:05 ID:ExRMKPSS
- >>331
海外のオーダーメードでいいなら、
ttp://www.bobsbelts.com/
ttp://www.flexcart.com/members/elitefts/default.asp?m=PD&cid=114&pid=1021
レバーならインザーとか
ttp://www.crainsmuscleworld.com/power_belts.html
のレバーベルト。国産はろくなのない。間違ってもニコライ堂とか買わないようにw
- 333 :無記無記名:2009/10/20(火) 18:29:16 ID:IFxE228t
- ニコライ堂駄目なの?
使ったことある人がいたら使用感聞かせてほしいね。
- 334 :無記無記名:2009/10/20(火) 19:25:24 ID:EwUiB5bp
- >>328>>329
丁寧にありがとう^^
BMは送料込めると2400円と高いしFRは大嫌いで二度と使わないと決めたメーカーだし
イバンコ、WF、プロボは値段的にアウトなのでグリズリーのをトータスで買うことにします
グリズリーでナイロンストラップ買う予定なので…
それにしてもBMの安いほうの気になってよく見たらぺらぺらやん^^;
シークのはフィットするようにああいう形になっとるらしい
付けてみればわかる
あのくらいの強度のナイロンなら全く問題ないと思うがね…
- 335 :無記無記名:2009/10/20(火) 20:22:30 ID:wPsIyibf
- >334
おまえアッキーだろ?
買っても後悔するだけ、とコキ下ろしてたFRのキングスセットを、なんと友人に売りつけた鬼畜
こんな奴が友達だったらホント災難だよ
- 336 :無記無記名:2009/10/20(火) 22:33:25 ID:W7jVGPIh
- ニコライ堂ってどこですの?具具ってもキリスト教みたいのしか出てこないん
- 337 :無記無記名:2009/10/21(水) 01:43:16 ID:6cW9NbWU
- ttp://ossugym.cart.fc2.com/?ca=14
恐ろしく高い。
- 338 :無記無記名:2009/10/21(水) 01:45:41 ID:abpnt0Zt
- ニコライ堂のベルトってテーパードだし、パワーリフティングには向かないね。
アメリカのカスタムベルトの相場が100ドルなんですけど、なんでこんなに高いの?
舐めてる、としか言いようがない。
- 339 :無記無記名:2009/10/21(水) 01:54:52 ID:kuKcwrIo
- それは手縫いだからだろう。
なんの革使ってるか知りたいな。
原価は6000〜7000ぐらいと予想
by レザクラもやってる者より
- 340 :無記無記名:2009/10/21(水) 02:15:11 ID:GsH1oUmC
- 手縫いつっても手縫い器使って手縫いって書いてるのもレザークラフトじゃ多いからな。
手縫い器使ってたらミシン縫いと強度は変わらん。
そもそもこれ背中側が二重になってるからパワーリフティングじゃ使用禁止だね。
大会出ない人には関係ないだろうが。
まあこれだけ金出すんならセーフウルトラでも買うな俺は。
- 341 :無記無記名:2009/10/21(水) 12:01:37 ID:OJYVHGN0
- これはニコライ堂というブランドネームを使った商品だろ
遥かなるノスタルジィとか言うヤツ?
- 342 :無記無記名:2009/10/21(水) 14:38:26 ID:CMiJWpz+
- >>333
あるよ。サンプルの段階だけどね。柔らかいて心元無いと言ったら
「そういうのをフィットしやすいって言うんだ!だいたいトレがちゃんと
出来てないから腹圧が上手くかけられて無いんだ!」と言われた
けど俺は良い商品だと思わなかったよ。何か高重量でやる時頼り無い
んだよね。
- 343 :無記無記名:2009/10/21(水) 15:56:03 ID:LPZgy8Kc
- やっぱパワーベルト使ってる人には頼りないのか。
まあ見た感じでそうじゃないかとは思ったけど。
あくまでビルダーやトレーニー向きのベルトなんだね。
- 344 :無記無記名:2009/10/21(水) 16:51:14 ID:LmimNqRq
- ニコライ堂って重量挙げのじゃないのか
- 345 :無記無記名:2009/10/21(水) 17:49:42 ID:u+eTJCFt
- >>322
ありがとうございます。やっぱインザーが良いんだ!
13ミリ10センチが最強のようですが、素人でも大丈夫でしょうか?
- 346 :無記無記名:2009/10/21(水) 18:58:16 ID:OtQeXxHT
- ビルダー系の者です。
ずっとジムの会長のベルトを使っていたのだけれど、
この度シークのベルトを買おうと思う。
ここ最近の流れを見てると
革かナイロンのどちらかと云えば
ナイロンでよいですか?
革のメリットってなに?
- 347 :無記無記名:2009/10/21(水) 19:07:05 ID:OXiiUA/4
- 俺は実際つけてみてナイロンで十分だと思ったがな…
革のメリットは頑丈とかがあげられるがナイロンもシークのようなメーカーのなら頑丈
シークなら二重巻きできるというメリットもあるし良いと思うよ
- 348 :無記無記名:2009/10/21(水) 19:14:14 ID:OtQeXxHT
- >>347
ありがとうございます!
ネットでナイロンの安いとこ捜してきます!
- 349 :無記無記名:2009/10/21(水) 19:19:38 ID:sksF5bxH
- http://bodybox.net/brandbetsu/brand-schiek.html
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79279470
- 350 :無記無記名:2009/10/21(水) 19:23:03 ID:OXiiUA/4
- 役に立ってよかった
ちなみに安いかもしれないとこ(ナイロン)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/shop/s/s10.html
- 351 :無記無記名:2009/10/21(水) 22:37:08 ID:o/4PExaY
- 今まで一般的な腹の部分が細くなっているベルトを使用していました
(GGやその他メーカーの皮、ナイロンとも)が、
腰が弱いのかヘタレなのか、SQやDLでよく腰を痛めていました。
そこで、インザーのパワーベルトを試してみようと思っています。
レバーアクションベルトは、このスレでも評判がいいようですが、
PRベルトはどうなのでしょうか?
あの腰の痛みとトレができないストレスを抱えるくらいなら、
多少高くても本当にいいモノを購入したいと思っています。
過去スレをのぞいたところ、購入者はいらっしゃるようですが、
残念ながらインプレまではありませんでした。
インザーのPRベルトを購入された方がいればぜひインプレをお願いします。
住人の皆様よろしくお願いします。
- 352 :無記無記名:2009/10/21(水) 22:51:02 ID:FaEiliB6
- 140ドルか〜高級モデルだね
- 353 :351:2009/10/21(水) 23:11:32 ID:o/4PExaY
- >352
ベルトとしては確かに高級品ですね。
ただ、腰痛の悩みから解放されるなら、
購入する価値はあると思っています。
レバーアクションベルトと同様の強度、使い勝手で、
プラスアルファとして無段階で締め付けを調整できるのであれば、
買いなのかなと思っています。
よろしくお願いします。
- 354 : ◆g9OMMtCybo :2009/10/21(水) 23:33:51 ID:FOqVvfJX
- 良スレダナー
- 355 : ◆OqjwUDc5w2 :2009/10/21(水) 23:34:56 ID:FOqVvfJX
- てす
- 356 :無記無記名:2009/10/22(木) 10:23:48 ID:UrDXeBmn
- >>350
ありがと−。
ジムの会長にこの値段云ったら
7500円(税込み)にしてくれた。
ネットで買う、送料と振込手数料分浮きました。
あとジムをよく見渡すと
ナイロンベルトを使っている衆は皆シークで
XS と M があったので試すことができた。
スクワットのときに
腰の部分にタオルあてて隙間を埋めると具合良かったです。
実際に何度も使わなきゃ
発言しちゃいけないでしょうけど。
とりあえずそんな感じ。
- 357 :麒麟:2009/10/22(木) 10:32:30 ID:2vIvqVyx
- ベルトとリストラップとストラップとパワーグリップ欲しいけどどこのが良いすか?
- 358 :無記無記名:2009/10/22(木) 12:53:11 ID:LAEbDHXs
- ∧_∧
( ゚ω゚ ) ライウェイベイベー!
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
私女だけど彼氏のトレーニングベルトがマジックテープ式だった 死にたい。。
しかもロニーの口真似してるし。。
- 359 :無記無記名:2009/10/22(木) 13:48:37 ID:aTCzULw8
- オレもロニコー知ってる彼女が欲しいww
- 360 :無記無記名:2009/10/22(木) 14:06:40 ID:UrDXeBmn
- 横田基地で初めてロニーを見た嫁は
おなかが膨れた黒人
というイメージしか持たなくなってしまった。
- 361 :無記無記名:2009/10/22(木) 14:56:21 ID:qZWMqOmD
- >>356
どういたしまして
レポ宜しくね〜^^
- 362 :無記無記名:2009/10/22(木) 15:17:35 ID:qZWMqOmD
- あとディッピングベルトってわざわざ買わなくても
安い立花ベルトとか買ってホムセンとかでチェーンとかナスカンとか買って
やれば不必要じゃね?
- 363 :無記無記名:2009/10/22(木) 16:14:30 ID:qZWMqOmD
- っつかトータスでスクワットパッドの販売が終わってるwwwww
ストラップと両方買おうと思ったのにwww
もう両方安く買えると言ったらBMくらいしかないやん…
- 364 :無記無記名:2009/10/22(木) 16:39:42 ID:qZWMqOmD
- しかたなく見てこれらに決めた…
ストラップhttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/WSD/(11月に入荷)
革ストラップで最悪だがナイロンが訳ありしかなく正規のが長期間入荷しないのことから
スクワットパッドhttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/SPD9/
値段は安く良いと思うがこれhttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/SP2/
も気になる…
値段の差は誰が見ても分かると思うが全然SP2の方がペラペラ
これじゃあスクワットパッドとしての役目を果たせなそうなかんじだが
あまりの安さに惹かれてしまった
SP2の方が素材がレザーでよさそうな気もするが…
誰か使ってる人とかいないかな〜?
- 365 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:05:36 ID:+prxsY9Y
- BMの表記はややこしいから素人は騙されやすい。
レザーって表記されてるのは革じゃないからねwww
多分、レザーがポリウレタンで高級レザーってのは塩化ビニールじゃないかな
本革製か高級本革製って表記されてるのが本当の革
- 366 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:13:02 ID:qZWMqOmD
- それはSP2スクワットパッドもストラップも!?
それじゃあhttp://ime.nu/www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/SPD9/も
どうせクソみたいな奴なの…?
- 367 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:23:22 ID:qZWMqOmD
- それよりスクワットパッドさえ買わなきゃそんな問題いちいち
おきなかったのにな…
スクワットする時はどうすれば僧坊筋の痛み少なくなるかな〜
そうなると俺の購入予定はシークナイロンとストラップとリストラップ
だけになるから(十分だよね?)それで送料のかからんように店舗決めればいいや^^
リストラップはベンチプレスの手首の痛み防止のためだけなら50cmのでも十分おkだよね?
そうだとして質の良いインザーが安く売っててナイロンストラップが売ってるところとなると
powerstation楽天市場店だけなんだよ
ここならシークナイロンも売ってるがレッドカラーがないのでシークナイロンはべつんとこで
これで良いか…^^;
- 368 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:25:48 ID:+prxsY9Y
- >>366
ストラップは多分革だと思うよ。
これは俺の予想だけど多分本革表記は人工皮革で高級本革表記が天然皮革じゃないかと思ってる
BMの表記っていい加減に見えて実はかなり細かいんだよね
- 369 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:32:43 ID:qZWMqOmD
- おおサンクス!!
でももうBMはやめることにしましたです
あとリストラップの件が気になる
50cmでも大丈夫なのかっ
そしてギアは軍手とストラップとナイロンベルトとリストラップで
十分なのかな〜ってのも気になっちゃう
レスありがと^^
一応ここでhttp://www.rakuten.co.jp/psosaka/
GGのナイロンストラップとインザーの50cm買ってみるよ
- 370 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:43:41 ID:jQzlEX4D
- >>368
本革って書いておいて人工皮革だったら訴訟もんだろw
いい加減とかじゃなく詐欺だからそれ。
- 371 :無記無記名:2009/10/22(木) 17:48:50 ID:qZWMqOmD
- BMは詐欺してたんか
良かった BMでギア買わなくて
危ないとこだった
- 372 :無記無記名:2009/10/22(木) 18:31:06 ID:/+1ev3Ci
- >>371
おいアッキー
おまえが詐欺だろ
- 373 :無記無記名:2009/10/22(木) 18:34:40 ID:qZWMqOmD
- お前が詐欺って…
どういうことさ?
- 374 :無記無記名:2009/10/22(木) 18:37:04 ID:qZWMqOmD
- ってか>>372はオラのブログ見てくれてるか…
ありがとうございますです^^
しかも個人的なくだらない書き込みまで把握していてくれてるんなんて
本当に嬉しい限りです
これからも宜しくお願いします
これからコテつけて書き込みしよかな〜?
- 375 :無記無記名:2009/10/22(木) 20:32:22 ID:AVdHFx/u
- リストラップは強度が強いほど手首が固定され
痛みが軽減されるんでしょ
だけどわざわざ90cmとかにしなくても50cmくらいのでも十分かなぁと思いましてな
まぁその4種類だけなら金もかかんないし助かる
- 376 :無記無記名:2009/10/22(木) 20:40:50 ID:KjO6qDzj
- 前にBMのベルトは、中身がボール紙というのを見たので
要らなくなったのをのこぎりで切ってみたら
やっぱ紙だった
逆になんかスゲェ
- 377 :無記無記名:2009/10/22(木) 20:46:32 ID:AVdHFx/u
- 結論的にはBMのものを買うなってことか…
- 378 :無記無記名:2009/10/22(木) 21:44:15 ID:J2okSaYX
- 今更何を言ってるんだか。
BMなんかまともなトレーニーが手を出すメーカーじゃねえよ。
- 379 :無記無記名:2009/10/22(木) 21:47:18 ID:AVdHFx/u
- よしっ
この調子で購入予定の買うぞ^^
- 380 :無記無記名:2009/10/23(金) 02:49:02 ID:1HKYAjJ6
- 心材にスポンジ使われるよりましだろw
- 381 :無記無記名:2009/10/23(金) 12:18:16 ID:+mzBWjnY
- セーフとインザーのベルトってセーフの方が10$ちょっと高いけど
どうなんでしょうか? 両方もってる人いますか?
- 382 :無記無記名:2009/10/23(金) 12:43:10 ID:RqhXL1gX
- 一応インザー、セーフに加えてグリズリーも使ったことあるけど
硬さは
グリズリー>>>>>セーフ>インザー
ってとこ。
革自体はセーフが一番良いみたい。ウルトラベルトは厚くてもしなやか。
縫製はアメリカのメーカーだけあってどこも粗いよ。
グリズリーはカナダだけど断面の仕上げしてなかったりと一番作りは粗い。
どれを選ぶかは好みの問題だね。
自分は硬い方が安心感があって好きなので今はグリズリーの1ピンとレバー使ってる。
グリズリーはもうパワーベルトの生産やめたから買っておいて良かったよ。
- 383 :無記無記名:2009/10/23(金) 13:29:03 ID:akaz41m+
- サイズ確認のために試着できるのがセーフだけだから自分はセーフにした
最初は気味悪いくらい硬かったけど慣らしていくうちに最高の使い心地に
- 384 :無記無記名:2009/10/23(金) 14:14:11 ID:GTHdQoCQ
- 気味悪いくらい硬いってw
大袈裟すぎだろw
- 385 :無記無記名:2009/10/23(金) 18:48:42 ID:JOn8gn5b
- インザーよりタイタンのベルトの方がレバーが丈夫だ。
どうして皆はタイタン使わないの?
- 386 :無記無記名:2009/10/23(金) 19:36:31 ID:uJ8mKprq
- GGのストラップ使ってる人に質問だが使い勝手を聞きたい
あとインザー50cmリストラップを使ってる人にも安定感について聞きたいです
あとディッピングベルト買おうと思うんだがグリズリーナイロンがなくなったお陰で
安く買えるとこがなくなった
安いベルトとチェーンとかで作ったほうがいいかな〜?
- 387 :無記無記名:2009/10/23(金) 19:40:59 ID:4ItMaw69
- >>386
金ジムのはすぐヨレヨレになっちゃうし安定感なし。インザーにしようぜ(^ω^)
- 388 :無記無記名:2009/10/23(金) 19:43:17 ID:uJ8mKprq
- インザーのストラップか!?
- 389 :無記無記名:2009/10/23(金) 21:32:55 ID:4ItMaw69
- >>388
俺は今年の頭くらいからインザー使ってるよ(^ω^)
- 390 :無記無記名:2009/10/23(金) 21:34:24 ID:+mzBWjnY
- >>382
レスありがとうございます。
日本だと(マッスルプロダクション)インザーレバーアクションは10ミリのみですが、
13ミリはどうでしょうか? セーフは10ミリのみと販売の
ようですが、レバーの場合。
- 391 :無記無記名:2009/10/24(土) 01:02:33 ID:1eH1QvlP
- http://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/bpd-05-00700/
シークのリストストラップどうですかね?パワグリのほうがいいかな?
ベルトも買い換えようと思ってます
シークの4インチか6インチ、もしくはナイロンで悩んでます
身長179センチで胴長短足なもんで、6インチがいいのだろうか?
もしくは抜群のフィット感のナイロンがいいのだろうか?
- 392 :無記無記名:2009/10/24(土) 01:32:49 ID:cv/S5eFu
- >>382
セーフ>インザー=タイタン>グリズリー
パワーでは常識
- 393 :無記無記名:2009/10/24(土) 08:24:32 ID:GTb58VHT
- グローブを買おうと色々と見ているんですが、ヴァレオかカッターズかで悩んでいます。
カッターズの評価って聞きませんがどうなんでしょう?
- 394 :無記無記名:2009/10/24(土) 09:41:33 ID:J/jo3r8J
- >>393
ヴァレオが良い
レザーでもオセロでもどっちでも良い
カッターズとか知らんがな
評価聞かないって事はそういうことだろ
- 395 :無記無記名:2009/10/24(土) 10:44:59 ID:NGWe4DjF
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < パワーでは常識 (キリッ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 396 :無記無記名:2009/10/24(土) 12:59:52 ID:JycIEY8m
- >>391
シークのリストラップは止めたほうがいいらしいよ
あとベルトならナイロンでいいと思う
二重巻きもできるしね^^
>>393
イボイボ軍手で十分
抜群のフィット感
それにトレ用のレザーベルトにチェーンとかつけてでディップスしてる人いる?
よれよれになんない?
- 397 :無記無記名:2009/10/24(土) 13:05:46 ID:nW/D6AhE
- >>393
シークのレザーグローブを買ってレポしなさい。
- 398 :無記無記名:2009/10/24(土) 15:09:19 ID:KIXqlOQQ
- >>392
パワー界じゃ、常識って世界のパワー界のこと?
それともセーフ取り扱ってるパワー=パワーハウスってこと?w
- 399 :無記無記名:2009/10/24(土) 15:18:59 ID:J/jo3r8J
- ピンとかメンドクセ
- 400 :無記無記名:2009/10/24(土) 18:03:38 ID:Ws+L3bVR
- _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
インザーのリストラップの件についてのレス着たら起こしてください
- 401 :無記無記名:2009/10/24(土) 19:22:26 ID:Ws+L3bVR
- そして安くてシークナイロンより安定してるパワーベルトを未だに
探し続ける俺…
- 402 :無記無記名:2009/10/24(土) 21:01:04 ID:5FFzZgXv
- >>393
カッターズ使用感は良いけど縫製弱いよ。
洗濯には強いし見た目はいいんだけどねぇ。
- 403 :無記無記名:2009/10/25(日) 10:37:53 ID:EyjpUkVT
- 凄いリフター(競技に出場するような)でもない限り
このようなhttp://www.mwjapan.jp/MW/ProductDetail.aspx?d
CD=302&cCD=347&sCD=365&gCD=PB1-BK安物でも十分
GGの買うならまずこっちの買うほうが普通に考えて安く済む
なんで強度的に同じ製品なのにGGみたいな高いの買うのか理解できん!!
まぁシークナイロンよりは怠るがGGのとはほぼ同じ(ロゴがないくらい)
シークナイロン買ってもしダメだったら(ありえないけど)安いレザーベルト
買って二重巻きにするかこのパワーベルト買うかにすればいいと思う
あくまで貧乏人の提案でありお勧めでもあります
ウルトラやレバーも良いベルトですがそこまで必要なものではないと
思いますし通常のベルトもそこまで貧弱じゃないと思います(通常のベルトだってつけていれば腰を壊す事は
レバーとかと同じで減るわけですし)
安ければラッキーてことかもしれません
- 404 :無記無記名:2009/10/25(日) 13:14:40 ID:q9GD0izL
- >>403
それ幅何cmあるの?
10cmもあれば使えると思うけど。
パワーベルトに求められるのは強度以前に幅でしょ。
腹に幅があるから腹圧がかけやすい。
シークナイロンがパワー向きじゃないのは、強度が足りないからじゃなくて幅が全然足りないから。
二重に巻いたって幅は広くならないよ。
- 405 :無記無記名:2009/10/25(日) 14:12:20 ID:sqdtPLO3
- >>403
それ安いな。
あんまり固いの苦手だから、これほしいな。
まあ、それよりさきにだれかレポしてくれ。
- 406 :無記無記名:2009/10/25(日) 16:10:07 ID:udApZNXg
- 幅広いとどんなメリットあるの?
とりあえず問い合わせするから返信着次第教える
レバーとかは何cm?
- 407 :無記無記名:2009/10/25(日) 17:02:56 ID:q9GD0izL
- >>406
幅が広いとそれだけ腹横筋の代わりになって、腹圧を高められるんだよ。
腹横筋は腹巻みたいな筋肉で、これが強いと腹圧が高まって腰椎が安定する。
極端なこと言えば、腰痛症のコルセットをキツく締めるのがいちばん安定するんだよ。
安定と引き換えに動きは制限されるけどね。
レバー等パワーベルトの幅は普通10cmくらい。
シークナイロンは前10cm後ろは11cmあるけど、ワキ腹は7cmしかない。
まあでもデッドリフトやらないならパワーベルトじゃなくてもいいと思う。
- 408 :391:2009/10/25(日) 17:54:52 ID:cjQoaZee
- >>396
ありがとう。危うく買うとこだった
評価の高いバーサのパワグリを注文した
ベルトをどうしようかなあ。二重巻きとか嫌だし。
脇腹の幅が狭いからシークはフィットするんでしょ?
けど脇腹の幅が広いほうが腹圧が上がる?
デッドはやらないが、スクワットで強力にサポートしてくれるベルトがいい
悩むぜ
- 409 :無記無記名:2009/10/25(日) 19:04:21 ID:fRwPJG6m
- インザーから直買いでも注文確認のメールとか来ないんでしょうか?
誰か買った人いないでしょうか?
- 410 :無記無記名:2009/10/25(日) 20:24:40 ID:TUwaH1Z+
- しつこく言うけどMWのパワーベルトが良いと思うよ
(シークがイヤなら)
安いしパワーベルトだし…
全然問題ないと思うよ
逆に問題があるほうが不思議だと思う
パワーベルト使ってまで腰痛が起こる人は
腹圧の掛け方が間違ってるとかだと思う
- 411 :エリート君 ◆VC/Q0tPbS4wQ :2009/10/25(日) 20:33:44 ID:y1o3q+5p
- インザーからメール来るよ
インザーは1回目注文したときは商品届くのに1ヶ月ぐらいかかったが2回目は二週間かからなかった
- 412 :無記無記名:2009/10/25(日) 20:36:29 ID:cjQoaZee
- しつこいようだが
シークより幅広のパワーベルトのほうが腹圧をかけやすい、腹圧を高くできる
ってこと?その代わり動きにくい?
- 413 :無記無記名:2009/10/25(日) 20:40:30 ID:sqdtPLO3
- MWのパワーベルトフリーサイズじゃん、買おうかと思ったのに。70〜90って
俺には少し大きいな。
そういえば、BMはもうパワーベルト売ってないんだね。
BMのパワーベルト捨てるんじゃなかったな。
今までパワーベルトに興味なかったけど他に安いとこないかな?
- 414 :無記無記名:2009/10/25(日) 23:56:59 ID:+5fIocZH
- >>412
肋骨折れるw
- 415 :無記無記名:2009/10/26(月) 15:48:00 ID:sHJsu+Ke
- >>385
タイタンって良いの?
色が微妙なのと、ワンピンなので敬遠してたんだけど。
>>403
シークナイロン>MWのパワーって事?
- 416 :無記無記名:2009/10/26(月) 17:08:27 ID:KrNSq3Qz
- そうだよ
- 417 :無記無記名:2009/10/26(月) 17:12:29 ID:KrNSq3Qz
- 俺へそ周りは膨らませて82cmだからちょうど良い
- 418 :無記無記名:2009/10/26(月) 18:09:15 ID:Jy8Li73X
- >>415
タイタンのレバー良いよ。
インザーより丈夫なレバー金具だしね。
色は3色しか無いけど、どうせデフォで黒だろ。
- 419 :無記無記名:2009/10/26(月) 18:34:51 ID:sHJsu+Ke
- >>416
シークナイロン凄えーな。そこいらの革のパワーベルトより
ホールド強いのか、買ってみるかな。
>>418
シークナイロンが弱かったらタイタン買うかも。
- 420 :無記無記名:2009/10/26(月) 18:54:47 ID:UgRByr5+
- 俺は、トレーニングのたびに腰をいためていた
だから、シークのナイロン買おうかなって思っていた
でも、ほかのスレで骨盤前傾の重要さを知った
きちんと骨盤前傾、意識しだしたら、あーら不思議、全く腰を痛めなくなってしまった
それで、シークのナイロン、買うのやめた
- 421 :無記無記名:2009/10/26(月) 18:57:01 ID:2zkAeQxr
- ここんとこず〜っっとシークナイロンの過大評価してる奴ってなんなの?
革のパワーベルトよりホールド強いってwww
馬鹿も休み休み言えよ!
と思ったら文盲が勝手に自己流解釈しまくってるのか>>ID:sHJsu+Ke
マジうぜえなコイツ
- 422 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:11:38 ID:5qBwDuhH
- シークナイロンベルトの評価は28歳氏がスクワットやデッドで200s以上を問題なくこなしてるからだろう。
だが彼はベルト無しでもスクワット150s20発近くできるだけの強さがあることを忘れてはならない。
- 423 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:13:46 ID:LuFBUMXT
- >>421
こいつはキチガイだからほうっておけ^^
ちなみに返信来たから教える
幅は10cmで厚さは1cmだってよ
普通に使えるじゃん
シークナイロンダメとかドンだけだよと思う
腹圧の掛け方が下手カスなんだと思う
トレーニングのたびに腰痛めるのは辛そうでかわいそ
シークナイロンがどうしてもダメでなおかつMWのも嫌なら
ウルトラやレバー買うんだな
そんなん決めんのは本人だから他人が決めることじゃないからな…
俺はシークナイロンを買う予定だけど
- 424 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:17:55 ID:LuFBUMXT
- 28歳氏は腰が強いんだと思う
でもそんな高重量をノーベルでやるのはどうしてもやる気がでない
シークナイロンはフィット感も良いし強度面でも
貧弱じゃないし…
別に試合に出るわけでもないしよっぽどの人じゃない限りねぇ…
- 425 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:33:47 ID:jO1vzAx+
- セーフウルトラ>パワーベルト100×10ミリ>シーク革>シークナイロン
てことでいいんですか?
とにかく腰に不安があって、少しでも腰を痛めにくいものがいい
それともシークナイロンはフィットするから腹圧上げやすくて
初心者とかだと逆にウルトラよりいい、なんてことあるのかなあ?
- 426 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:47:42 ID:LuFBUMXT
- シークのレベルまでくるとナイロンもレザーも同じだと思う
きちんときつく締めてやれば問題はない
レバーやウルトラ>MWの90cm×1cmやシークナイロンやその他トレ用レザー
>安物ナイロン等のクソベルトって感じ
トレ用レザーなんて何処も同じ
立花ベルトが一番良いが人気が高いためサイズが制限されてるのでグリズリーが一般
シークやハービンジャーのような頑丈ナイロンベルトを除くナイロンベルトこそ貧弱
パワーベルトは何処も頑丈(パワーベルトを使用して腰壊すなら休んだ方が良い)
個人的なお勧めはMWのかな?サイズフリーってのが気に入らんが俺は問題なし
レバーやウルトラなどの最高級のすばらしいベルトは試合に出る方でもない限り
普通のパワーで十分な気もするが…あっても困るもんじゃないないけど
そこまで金をかける必要はないかと…(正直欲しいがね^^;)
- 427 :無記無記名:2009/10/26(月) 19:56:02 ID:VTICIaK3
- パワーベルトとナイロンベルト両方使ってみてナイロンが良いって言うならともかく
28歳ってパワーベルト使ったことないらしいじゃん
多分一度でも使ったらあんなナイロンなんて使わなくなるんじゃねww
- 428 :無記無記名:2009/10/26(月) 20:01:53 ID:LuFBUMXT
- シークナイロン使ったことあんの427は?
わけの分からん悪評
- 429 :無記無記名:2009/10/26(月) 20:12:04 ID:jO1vzAx+
- >>426
ありがとうございます。
実は安物ナイロンでマジックテープの持ってんですが、
これが抜群のフィット感があってなかなか。しかし、ちょっと物足りない
モリヤの革ベルトは結構しっかりしてるがフィットがイマイチで
腹圧かけにくい感じ
決めました。シークとパワーベルト両方買う!両方気になってしかたない
- 430 :無記無記名:2009/10/26(月) 20:12:08 ID:LuFBUMXT
- また別の話だがこの店http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/titan-wristrap/
のこのリストラップとこれhttp://item.rakuten.co.jp/goldsgym/inzer-wristrap/
ってメーカーが違うだけで殆ど同じ商品?
ここは送料無料だし代引きも無料だからこのリストラップが最安値だと思う
俺はインザー買おうと思ったが売り切れだったから50cmならこれしかなかった
つかベンチ100kgいかない男が痛み防止のためにリストラップなんかいらないか
痛みは故障からのじゃないけど
- 431 :無記無記名:2009/10/26(月) 20:14:15 ID:LuFBUMXT
- >>429
そうだね
両方安いからね
お勧めのショップはプロボディかな
- 432 :無記無記名:2009/10/26(月) 21:17:54 ID:jO1vzAx+
- >>431
なるほど、送料込み。ありがとうございます。
どこかのショップで処分品、シークナイロン1800円ってのがあった
たぶん旧タイプ。サイズがデカイのしかなかったかな
俺はプロボで買います。革かナイロンで、あと2時間くらいなやんで
- 433 :無記無記名:2009/10/26(月) 21:34:53 ID:/mkD0c1g
- シークの革ベルト使ってるけどあれ軟くねーか?
もうちょい硬くていい気がする
- 434 :無記無記名:2009/10/26(月) 21:38:00 ID:u0mZwtFv
- >>429
パワーベルトってどこの買うの?
- 435 :無記無記名:2009/10/26(月) 21:51:39 ID:B/V7J5cD
- >>411
レスありがとう
- 436 :無記無記名:2009/10/26(月) 22:44:22 ID:jO1vzAx+
- >>434
とりあえずシーク買って考える。いいのあったら教えてね
セーフウルトラとかはどーも恥ずかしい気がしてきた。
クソガリなもんで・・・
- 437 :無記無記名:2009/10/26(月) 23:37:43 ID:sHJsu+Ke
- >>430
THPリストラップ使ってるよ。
俺は左手首痛めてるけどナローベンチとか手首に負担かかる
種目でも巻くと全然問題ないよ。
- 438 :無記無記名:2009/10/27(火) 00:33:03 ID:77cbv7q8
- HALEOオリジナルカーディロベルトってあの有名ビルダーが
良く使ってるcardilloのベルトと同じ物?
- 439 :無記無記名:2009/10/27(火) 06:05:39 ID:4FUIXz8T
- >>434
ごめん、パワーはMWの90cm×1cm(幅は10cm)ベルト
>>437
GGとかのじゃない限り大体同じなんだだね^^
俺は90cmも必要ないと思うし無駄だからね
50cmでも全然つけないよりかはましだよね?
さすがに90cmは巻くの面倒だしリフターが高重量挙げるのにあるような
もんだからね
60cmあるけど50cmでもかわらなそうな気が…
50cmでいっか^^
- 440 :無記無記名:2009/10/27(火) 06:23:47 ID:u33DhRmP
- インザーリストラップ90pを巻けば痛みはない
- 441 :無記無記名:2009/10/27(火) 09:33:41 ID:RAIdevpi
- リストラップのかわりにガムテープ巻いてる。
意外にも大丈夫。
これでもダメになったらリストラップ買うわ。
- 442 :無記無記名:2009/10/27(火) 13:45:35 ID:eGf7til6
- RAWPOWERG・RIZZLY・MWのピン式のパワーベルトで一番
ましなのどれだろうか?RIZZLYとかは革が硬過ぎるんだよね?
- 443 :無記無記名:2009/10/27(火) 17:51:17 ID:pF1H63Qk
- セーフのベルトを購入しようと思っているのですが、サイズ選び助けてください。
通常時ウェスト94cm・凹ませて80cmなのです、MとLどっちが良いでしょうか?
サイトによってサイズがバラバラなので悩みます。
- 444 :無記無記名:2009/10/27(火) 18:29:39 ID:3krXQvzl
- 大は小を兼ねる
- 445 :無記無記名:2009/10/27(火) 18:36:07 ID:hbwzlv4n
- >>442
何処で買うつもりなの???
トータスじゃRAWPOWERもグリズリーも大きいサイズしか売ってないよ
50cmじゃダメなの?
ベンチ100kgも行かなくてそれほど手首痛くなくても…
- 446 :無記無記名:2009/10/27(火) 18:58:18 ID:hbwzlv4n
- ちなみに立花ベルトは今後ずっと入荷なし
さっき問い合わせた
残念だな〜
- 447 :無記無記名:2009/10/27(火) 18:58:42 ID:RM0svlwk
- >>443
そのサイズならSafeでもInzerでもM。LでもOKだけど、ウェストが一回り細くなったらギリギリだし、
パワーベルトって結構かさばって重いから、無理して大きいベルトを買う必要はないと思う。
- 448 :無記無記名:2009/10/27(火) 19:13:15 ID:npslH6q/
- 立花ベルトいいのか?
値段からして眼中無かったわ
- 449 :無記無記名:2009/10/27(火) 19:15:34 ID:RM0svlwk
- ちなみにそのサイズだと、Mでちょうどピン真中位。SでもギリギリOK。
Lでも、使えないことはないけど、大きすぎる。
- 450 :無記無記名:2009/10/27(火) 19:19:46 ID:hbwzlv4n
- 安いから眼中にないとわwww^^;
驚きですわ…
そしてリストラップが90cmじゃないといけないというなら
パワーハウスしか売ってないし…
タイタンの50cmでいいよな^^
- 451 :無記無記名:2009/10/27(火) 19:25:54 ID:3vOWCPCy
- パワーベルトがバックスキン使ってるのは、滑らないようになんだね。
そう言われればそうだけど、改めて納得した。
- 452 :443:2009/10/27(火) 21:34:28 ID:2/KplPuV
- >>447=449 >>444
まだデッド150kgでセット組むのがやっとな初心者なので、今後腹回りが太くなると考え、Lサイズを買おうとしていました。
脂肪を落とせばウェストは多少細くなるだろうしMサイズを買うことにします。
丁寧なレスをどうもありがとう!
- 453 :無記無記名:2009/10/27(火) 23:46:05 ID:JeBKnJLI
- ギアに頼る奴はカス
- 454 :無記無記名:2009/10/27(火) 23:59:16 ID:oT8LgEP4
- >>448
俺は手持ちの立花ベルトとジムのGGのしか使ったことないけど、立花ベルトはあんま気に入ってない。
かなり硬いし、ピンの抜き差しもしにくい。そろそろセーフかインザー買おうと思ってるよ。
- 455 :無記無記名:2009/10/28(水) 11:10:58 ID:mIjyKvRX
- 立花はそんな硬いんだ
使ってくうちに気になんないって書いてあったけど
リストラップも人の意見じゃ決めらんないな〜
90cmも必要なさそうだから50cmにしよう
無いよりかましだし
- 456 :無記無記名:2009/10/28(水) 11:36:10 ID:mIjyKvRX
- シークナイロンとMWパワーってどっちがましなの
いまさらだけど
- 457 :無記無記名:2009/10/28(水) 12:07:41 ID:pQkL7kIx
- >>455
50cmで俺は満足してるよ。
MWパワーとGRIZZLYパワーがどっちがましなのかの方が
気になる。MWパワーの硬さはどうなんだろうか?
シークナイロンではデッド・スクワットをやる気にはならんよ。
- 458 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:32:42 ID:RJn/G7pZ
- よかった
俺も50cmにするよ
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/belts.htm
ここにある2ピンの事でしょ
グリズリーはパワーベルトの生産は中止したから
もうMは手に入んないんだね
俺はへそまわり脱力して82cmなんだ
Sでいいかな?
- 459 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:43:50 ID:RJn/G7pZ
- http://www.fuji-sports.com/shop/weight/accesary/g3351..3335.html
こんなんみつけたよ
全サイズあるけど値段が高い!!
こんな高いならMWの方がましだ…
これ見れば分かるがかなり硬いらしい
- 460 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:47:16 ID:sYeeHoZU
- グリズリーとMWとか比較にもならんだろ。
グリズリーは硬いから不人気ではあるけどパワーの大会でも使用されてるちゃんとしたものだが、
MWなんてパワーの大会で使ってる奴存在すんのか?ってレベル。
どうしてこの二つを比較しようとしたの?
いつも思うがインザー、セーフ、グリズリーなんかのまともなメーカーのベルトと
BM,MWみたいなわけわからんシナ製の安物を比較すんなって。
BMとかMWを買おうと思う奴はどうしてそう思ったの?
パワーベルトが嫌ならシークという選択もあるのになぜBMやMW?
自分の体を守る物だぞ?たかが数千円をケチってどうする。
- 461 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:51:25 ID:n3wJh1ZZ
- 怪我したことないからそんなに大事に取ってないんでしょ
- 462 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:52:00 ID:RJn/G7pZ
- ちなみに電話したらSじゃ小さいって言われたのでグリズリーは断念
MWのだって安いけどパワーベルトだし問題はないんじゃないの?
全然貧弱でダメなベルトなの?
それはないと思うが…
できればセーフのとかがいいが高くて買えんのだよ
- 463 :無記無記名:2009/10/28(水) 13:57:14 ID:RJn/G7pZ
- 値段
セーフウルトラ>インザーレバー>グリズリー>シークナイロン
>MWパワー
グリズリーのは硬いから人気だと思ったけど
逆に硬いのは不人気だったんだ…
インザーレバーなら希望はうっすらあるがセーフウルトラは23000円も
するし買える訳ない…\\\
- 464 :無記無記名:2009/10/28(水) 14:45:16 ID:nlZpzfee
- セーフは海外から直接買えば送料込みで15000円位でしょ
自分は近いうちに買う予定だよ
- 465 :無記無記名:2009/10/28(水) 15:54:52 ID:pQkL7kIx
- そういえばVALEOのベルトの評判はどうなんだろう?
- 466 :無記無記名:2009/10/28(水) 16:25:09 ID:pQkL7kIx
- http://traumsport.com/belt/belt.html
こんなん見つけた。
- 467 :無記無記名:2009/10/28(水) 17:15:57 ID:9J9wKDLP
- 今のところ、パワーベルトの最安はMWなの?
でも、サイズが・・・。
グリズリーは無くなってるし、買っとけばよかった。
- 468 :無記無記名:2009/10/28(水) 17:46:05 ID:KObnEu5L
- ベルトなんて一生もんなんだからケチケチすんな
- 469 :無記無記名:2009/10/28(水) 19:09:44 ID:9J9wKDLP
- 家には一生ものだと思って買ったものがたくさんありすぎるから、その考えは捨てた。
- 470 :無記無記名:2009/10/28(水) 19:12:51 ID:O2X8PXVz
- そうだよ
最安はMWのやつ
ベルトは一生もんかもしんないが安くてもちゃんとしてるだろ
グリズリーやGGの買うならシークナイロンやMWパワーとか買った方がいいだろ
国内で一番安いレバーは16000円、ウルトラは23100円、グリズリーは6500円(M無し)
俺はそんな高いの買えないよぉ…
固いベルトって不人気なの?グリズリーのとか…
13000円だせば全サイズ売ってるよ
- 471 :無記無記名:2009/10/28(水) 20:00:34 ID:O2X8PXVz
- MWのサイズは大丈夫だと思うよ
でかくもないと思うし小さくもないと思う
シークナイロンはやっぱり貧弱って言う人と頑丈って言う人で分かれるね
硬いベルトがいいって人と硬いのは嫌って人も分かれる
さすがに16000円もベルトに出せないしMWので良いと思ったんだが
使ってる人がいないからなかなかどうだとは分からない…
- 472 :無記無記名:2009/10/28(水) 20:29:25 ID:O2X8PXVz
- ベルトの値段 まとめ的な
【パワーベルト】
セーフ・ウルトラベルト パワーハウス 23100円(税込み)
インザー・レバーアクションベルト マッスルプロダクション 黒・赤・青 16000円(税込み)
タイタン・パワーベルト ショップ名不明 http://www.naitou-shouten.com/cgi-bin/cargo/j-gs-2.htm#T-44 18000円(税込み)
グリズリー・パワーベルト トータス企画 6500円(税込み)
グリズリー・パワーベルト フジスポーツ 13650円(税込み)
マーシャルワールド 4410円(税込み)
【格安ベルトで頑丈!?】
グリズリー トータス企画 3100円(税込み)
シーク プロボディ 7400円(税込み)
- 473 :無記無記名:2009/10/28(水) 20:34:28 ID:O2X8PXVz
- ショップ名不明は内藤商店でした
ちなみにすべて国内ショップです
ほかにも沢山あると思いますが有名メーカーで知っている範囲です
- 474 :無記無記名:2009/10/29(木) 01:20:57 ID:sSmrkCez
- >>471
サイズ大丈夫。って、それは人それぞれだよorz
でも、色々情報アリガト。
- 475 :無記無記名:2009/10/29(木) 02:23:25 ID:anbu3WJI
- 今日、ここ来て参考になった。
俺なりにまとめてみた。
【スクワット、デッドリフトをやる人】
○腰に不安があるなら、幅10cm、厚さ9〜13mm程度のパワーリフティング用のベルトがお勧め。(世の中には何も付けない人も居るが、怪我や故障の予防として装着すると良い)
○腰に不安が無いのなら、廉価な物でも構わないが、品質についての感じ方は人それぞれ。自分が好きなベルトを選ぼう。
○パワーリフティング用のベルトは、ピン式よりレバー式の方が使い易いし締め易い。
○厚さは厚い方が安心感が有る。
○競技でも使われている、セーフUSA、インザー、タイタンが安定。(グリズリーは生産中止)
【スクワット、デッドリフトをやらない人】
○テーパーがかかったベルトでも構わないし、廉価な物でも構わないが、品質についての感じ方は人それぞれ。予算に併せて自分が好きなベルトを選ぼう。
○持ち運びの手軽さを考えると、ナイロンベルトも有り。その中でもシークのナイロンベルトはパフォーマンスが高い。
○GG、BMはコストパフォーマンスが微妙。
注)シークのナイロンが柔いと感じるなら、同じ形で素材違いのL2004、3004(L2006、3006)にすれば良いと思うが、どうだろうか?
シークのサイトで見たら、4004、4006ってリフティング用のベルトじゃないんだね。フィットネスじゃなくてメディカルの項目にしか載ってないし、サポートベルトって名前だわ。
- 476 :無記無記名:2009/10/29(木) 14:52:47 ID:1J8FFTqE
- タイタンのベルトは何処に売ってますか?
英語は無理っす
- 477 :無記無記名:2009/10/29(木) 20:34:02 ID:1J8FFTqE
- 英語自信ないし、納期もかかりそうだし、内藤商店に注文した
タイタンレバー式ベルト
メールで幅とか色とか質問したら、メチャ早で回答帰ってきた。
画像まで送ってくれて、対応の良さに感動した
ちなみに幅99ミリ、厚さ10ミリとのこと
ウルトラと悩んだが、13ミリで扱い難さが心配だったし
レバーのほうがキツク締めれそうだし
さあ、どんな使い心地だろう、楽しみ。
- 478 :無記無記名:2009/10/31(土) 01:03:46 ID:SEzMCykS
- バーサグリップが届いて昨日使ってみた。プロタイプ
良いわこれ。手首によく締まって安定的。ベロの長さ形も良くできてる
懸垂とラットマシーンではいつもより背中に効いてる感じ
久しぶりに強めの筋肉痛がきた。
取りつけが若干面倒。ワッカを作っといて、手を通せない
ベロが邪魔でプレート交換とかドリンクとかでウザイ
リストラップは使ったことないがベンチプレスではリストラップの作用もある
そのせいかどうかレップが増えた
俺的総合評価75点
若干面倒、ウザイでマイナス25点だが、良い買い物したと思う
- 479 :緑和尚:2009/10/31(土) 20:07:55 ID:g+hApk9N
- パワグリはひっくり返せばキーボード打てるしゲームも出来るよー。
慣れれば殆ど邪魔にならんです。多分。
- 480 :無記無記名:2009/11/01(日) 14:55:55 ID:LxqEFHcI
- なるほど、甲に回すのかあ、ありがとう。
タイタンレバー式ベルトが届いてた
レバーって凄く良いね。ガチャッでおしまい。キツく締まる。
革も凄くしっかりしてて、腰のサポートっていうか、ギアだねこれは
これだけで重量アップしそうな感じ
ただ、しっかりし過ぎで肋骨や骨盤にグリグリきて少々痛い。
89ドルのベルトを18000円出すのはシャクだったが、まあ満足
次はシークナイロン試したい。スクワット以外のためと
釣りするんだけど、釣りに巻いていこうかと
- 481 :無記無記名:2009/11/02(月) 14:06:13 ID:g6l9PFT/
- パワーベルト硬すぎて笑ろた。
試しに着けたらなかなか外れないし・・・一生着いたままかと思ったよ。
ミンクオイル塗っても全然柔らかくならないし如何したらいいんだorz
- 482 :無記無記名:2009/11/02(月) 18:51:35 ID:PZjRJzeN
- >>478
辛口の評価ですね。Versa Gripps Proの長所はフラップをバー越しに握りこんだだけでグリップできる
ことかな。親指をかけなくても十分なグリップが得られる。だから、より背中をアイソレートできる。
欠点は高いことだと思う。せめて、30ドル位ならだが、アメリカでも50ドルする。もったいないから、
デッドみたいに背中のアイソレートをそれほど意識しない種目だとストラップ使っています。
>>480
今、奥にInzer Forever lever 10mmが送料入れると12k位でありますがw
タイタンはレバーはインザーより良いけど、革はインザーの方が良いと雨のフォーラムで見た。
>>481
ピン式は大変ですね。レバーは楽でいいですよ。Inzer の13mmレバー使っていますけど
硬さの中にしなやかさがあって非常にサポート力がある。ピン式だったら締める度に
悪戦苦闘していると思う。
- 483 :無記無記名:2009/11/02(月) 20:54:19 ID:LVxnMWdR
- >>482
インザー12000円かよ。なんか悔しい。
そういえば俺の買ったタイタン、セーフUSAのラベルがついてる
タイタンってセーフだったんだね。知らんかった。
しかしレバーは素晴らしいね。
インターバルでもガチャッでゆるんで、ガチャッでキツく締まって
さあやるぞって感じ。もうピンとか使う気しないよ
インザーのレバーは知らないから何だけど
タイタンのレバーは凄く丈夫。まず壊れたりしないと思う。
スクワット終わって安物ナイロンベルトに巻き代えてみたら
なんと頼りないこと。パワーベルトが一番っぽい
- 484 :無記無記名:2009/11/02(月) 21:32:00 ID:PZjRJzeN
- >>483
Titanと言うからToroのレバーベルトかと思っていたらSafe USAのベルトだったのですね。
Safeのレバーベルトは、 ベルトはアメリカ製だし、レバーはToroで最高の組み合わせだと
思います。
Inzerの10mmレバーは奥で12k、Toroのレバーに交換しようとしたらさらに4k位掛かりますから
それほど悪い買い物だったとは思いません。
- 485 :無記無記名:2009/11/02(月) 21:37:29 ID:PZjRJzeN
- 海外のフォーラムを見ていると、Inzerのレバーは結構壊れることがあるそうです。
普通に使っていて壊れたり、コンクリートの上に落して割れたりとか。
Toroのレバーで壊れたという話はないですね。InzerとToroのレバーは互換性が
あるので、Inzerのレバーが壊れた時はToroを買いなおすことを勧めていました。
- 486 :無記無記名:2009/11/02(月) 22:39:48 ID:oAMylZHh
- レバー式ベルトウラヤマシス(´;ω;`)
ピン式、締めすぎて外れず、格闘すること約10分…苦しかった
カッターナイフでぶった切りたくなった
- 487 :無記無記名:2009/11/02(月) 23:13:58 ID:SNwrMTOK
- またstockmanのヤフオク宣伝自演か
懲りない奴だな。そんなに売れてないのか?
パワーベルトみたいなもん売って儲けようって考えが間違い。
さっさと処分して他の商売した方がいいぞ。
- 488 :無記無記名:2009/11/03(火) 00:09:45 ID:fJ6xAW3B
- >>486
俺も同じ思いをしたぜ!海外のビルダーが使ってるからカーディロのベルト
買ったんだけど使えない!パワーベルトじゃなく普通のベルトにしとくんだったorz
カーディロは革は良い物なのかな?今までGGの普通のベルト使ってから比べよう
がない。
- 489 :無記無記名:2009/11/04(水) 17:21:43 ID:Ys9WCfqI
- チツケイレンから抜けないチムポの痛さが解ったようだな
- 490 :無記無記名:2009/11/05(木) 14:28:04 ID:xYd9jzvN
- MWのベルトってなんかペラいな
パワーの方もそうなんだろうか
- 491 :無記無記名:2009/11/05(木) 15:50:30 ID:J0xGXfnP
- MWのパワーベルトの厚さは1cmだよ
幅も10cmということでレバーとかと同じ
でも硬くないらしいよ
- 492 :無記無記名:2009/11/05(木) 16:27:13 ID:YXiB9cJn
- しつこくMW話題にしてるのはMWの社員かw
あんな中国製のゴミいらねえ。
ボール紙たっぷり使ってるからあんな安いのか?
- 493 :無記無記名:2009/11/05(木) 16:29:15 ID:ip25BW1w
- グリズリーの一番安い奴買おうかなぁ。
使用感とかどうなのだろう?
- 494 :無記無記名:2009/11/05(木) 16:51:11 ID:1NS1FjsT
- たしかにあれだけ安いとなると怪しいな
でも別にパワーベルトはパワーベルトだし良いんじゃね?
そこまでこだわんなくても…
グリズリーのは硬いよ
でも安いし逆に硬いのがメリットにもなるし良いと思うよ
- 495 :無記無記名:2009/11/06(金) 15:23:28 ID:cmBoxEv9
- このスレは釣れる漁場
色んな奴らがレバーアクションやMWのベルトの宣伝をしているが
ベルトなんてどれも一緒だよ
どのベルトもみんなの腰を守ってくれる
腹圧をしっかり高めてさえおけばな…
レバーじゃないとダメ〜みたいな奴はただの業者さん^^
みんな釣られないように気をつけてくださいね
- 496 :無記無記名:2009/11/06(金) 15:30:50 ID:1P6l89E9
- レバーでなくてもいいけど、レバーが楽なのは確か
- 497 :無記無記名:2009/11/06(金) 15:48:31 ID:cmBoxEv9
- たしかにレバーは使ったことないが楽なのは確かだと思う
俺は今までトレ用(ダンノ,GG)のしか使ったことないからパワーが
どれほど硬いかっていうのが未だに分かっていない…
トレ用だとダンノがクソ硬くて曲げるのできつくなる程度(大げさに)
GGのは凄く楽に脱着できて今でも愛用している(デポで安く売ってたので購入)
締めるのは硬くてもちゃんと締められんだよ
でもはずす時が結構きつくてだるくなる時がある
多分コツがあると思うんだが俺は思いっきり腹をへっこませ
ベルトの端をつかみ思いっきり左に引っ張る
そうするとピンが外しやすくなるのでそこでひょひょいと…
俺もそろそろベルトを買い換えようと考えてる
パワーベルトが欲しいと思ったのでMWを予定してる(別に宣伝ではないでせう)
理由は安いからなんだけどね
- 498 :無記無記名:2009/11/06(金) 16:08:38 ID:O+9Fa0Yv
- >>495
レバーの楽さを知ったら普通のベルトは面倒すぎてやってられんようになるよ
キツキツに締めたベルトでトレーニングした後の全身ダルイ状態でレバー1本で緩められる事の価値がわかんないんだろうね
パワーハウスやらのぼったくり価格のレバー勧めてるヤツがいたら業者かもしれんけど
- 499 :無記無記名:2009/11/06(金) 16:53:25 ID:Rc3KvTQB
- それくらい予想つくよ
でも疲れてるときにピンのベルトをはずそうとすると本当に嫌になる
だから俺もレバー欲しいとは思う
ベルトはどれも頑丈だけど脱着がらくなのはレバーとナイロンなんだよね
それならいっそうの事MWのパワーやめてシークナイロンにすればいいか^^
あらすんなり問題解決^^
スクワット、デッド以外はシークを使うとか言ってる奴見かけたけど
よく考えればただのおバカさんだよ
つかこのスレでは人に意見聞かない方がましな場合が多いんじゃね?
何処製のベルトがいいですか?みたいな質問がでるといつも業者さんたちが騒ぐし…
ナイロンで腰壊したとか言ってる人は間違いなく業者さんか腹圧の掛け方も
しらない初心者さんだから
ベルトなんか腹圧かけられるものであればどれも頑丈
その中でレバーは脱着が楽、ウルトラは13mmと他のより厚いからまた安定感が違う
などの高いなら高いなりの個性が出てくるんであってMWだのBMのベルトは安いからダメだの
安物はダメという考えは捨てた方がいい
安物は安物なりに特色はないが腰を守るという役目は完璧に果たせるからね
- 500 :無記無記名:2009/11/06(金) 16:56:48 ID:O+9Fa0Yv
- つーか、業者と信者の区別くらいつけろよ
業者なんぞわざわざこんなところに張り付いて書き込みしねぇだろ
ちなみに俺はレバー信者だ
- 501 :無記無記名:2009/11/06(金) 17:20:19 ID:q2cTfmLv
- >MWだのBMのベルトは安いからダメだの安物はダメという考えは捨てた方がいい
アホか?
BMだのMWは論外だろ。
パキスタン製のレバーベルトが折れたりした報告もあるってのに
シナ製のわけわからんボール紙ベルトなんぞ買う奴は頭が弱いとしか思えん。
安物買いのなんとやらだ。
- 502 :無記無記名:2009/11/06(金) 17:24:50 ID:UuvYiaLz
- だからいいんじゃない?
自分の予算と見た目と好みで選べば
↑
これが一番いい選び方だと思うよ
このスレの人には人の意見を参考にしないで自分の予算と見た目と好みで
選んでもらいたいね
俺なんかは器具なんと一緒に買うからこんな貧乏臭いこと言ってんだけど^^;
今俺はインクラインベンチとレバーどっちを優先するか考え中
あとレバー買うならシークナイロンでいいんじゃねって思った
パワリフ大会にでも出る人じゃない限り
形状も良いし脱着も楽だし頑丈だし…
- 503 :無記無記名:2009/11/06(金) 18:42:55 ID:R7HCnyrr
- BMのはボール紙っての知ってたがMWのもボール紙なのか?
勘で言ってたりしたら殴るよ
でももしそうだとしたら詐欺でしょ
HPでは革とか書いてあるのに実際はボール紙っていうのは?
でもそんなんでも安く手に入るんだからいいじゃん
別にはちきれるわけでもないんだしさ
論外とか言う奴の考え方が論外
- 504 :無記無記名:2009/11/06(金) 20:15:15 ID:0yokWQ2Z
- インザーのパワーベルト クオリティーエコノミーに
ゴールドのパワーバルトがそっくりな件
- 505 :無記無記名:2009/11/06(金) 20:56:53 ID:GcEWFLSQ
- 使ったことも無いものについて上から目線で語ってるレスなんて読む価値ないだろ
- 506 :無記無記名:2009/11/06(金) 21:07:23 ID:gn0uY1VQ
- 知人にパワーハウスのセーフ・ウルトラベルトを見せてもらったが
明らかに俺のインザーのレバー(10mm)より薄かった。何故?
- 507 :緑和尚 ◆kq48D83TIw :2009/11/06(金) 21:19:10 ID:1Km8whdN
- インザーが厚めでなければ、セーフが使い込んで薄くなったとか。ちと無理ありすぎますな。
試しに自分のセーフをノギスで測ったら12ミリでした。ワンタッチは11ミリで2ミリ足りない。
みんなバラバラw
- 508 :無記無記名:2009/11/06(金) 21:53:27 ID:DAC6kHMv
- ってかベルトとかの前にフォーム見直せよって奴が結構多い。
軽くしてでもフォーム守ろうぜ。
- 509 :無記無記名:2009/11/07(土) 07:48:04 ID:GdddZUR3
- house of painで注文したインザーのレバアクが昨日やっと届いた 注文してほぼ1ヶ月かかった
ここね、とにかく送料が安くて9700円で買えたよ
- 510 :無記無記名:2009/11/07(土) 10:44:18 ID:5k05lDrB
- 公式だと送料$65だもんね。
あと小物類色々とグッピング等でまとめるって手もあるね。
- 511 :無記無記名:2009/11/07(土) 17:13:51 ID:3gV4v1Vt
- 俺はタイタンレバーとシークナイロン持ってる
最初にシークナイロン買ってその後にタイタンの買った
感想は両方を使用して高重量スクワットとデッドやったが
腰に違和感は無かったし痛めることもなかった
でもなんかレザーだからかもしれんがやっぱナイロンよかドッシリ感というか
何か違うんだよな
つけ外しが楽なのにしたかったからその二つを選んだんだ
最近話題のMWのまでは使ったことはないが多分問題はないと思う
だけどピンだからやっぱ外すのはめんどいと思う
まぁ結論はナイロンもパワーでも腰は痛めないし全然おk
レザーの方が安定してるなぁみたいな感じになる
ナイロンも安定感はある
レザーはレザーでもピン式は外すのが面倒
- 512 :無記無記名:2009/11/07(土) 22:39:56 ID:7/wqd+OE
- インザーHPで買ったんだけど、どんぐらいで
UPS来ますか?
- 513 :無記無記名:2009/11/07(土) 23:01:41 ID:uB6TqAgv
- >>499
>スクワット、デッド以外はシークを使うとか言ってる奴見かけたけど
>よく考えればただのおバカさんだよ
>ベルトなんか腹圧かけられるものであればどれも頑丈
パワーリフティングの選手が何故シークとか使わないのか
- 514 :無記無記名:2009/11/07(土) 23:49:20 ID:nlO1Se8J
- >パワーリフティングの選手が何故シークとか使わないのか
シークは革ベルトも腰部分にパッドが入ってるからパワーのルールでは使えないよ。
それにしてもMWでも大丈夫って奴はなんでこのスレに来てるんだろう?
金額第一で安ければいいのなら選択の余地は無いんだからさっさと買えばいいのに。
ここで多くの人がやめとけって言っても「安くても変わらないよ。」「パワーベルトだから大丈夫」
っていう根拠のない返しばっかで聞く気もないみたいだし。
そのくせ実際に買ったって人は誰も出てこない。マジでMWの社員なんじゃないかと疑ってしまうわw
- 515 :513:2009/11/08(日) 00:24:37 ID:aojRInRb
- >>514
そうか。。。でも試合にナイロンベルト巻いてくるヤツはあんまりいないと思う
腹圧うんぬんのサポート能力では圧倒的にパワーベルトだと思う
デメリットはフィット感が悪いこと。肋骨とかにこすれる
レバー式のメリットは着脱がスゲー超楽チンなとこ。デメリットは微調整がめちゃ面倒なこと
ピン式だとユルメに巻くとかキツメにとか調節ができるがレバーではそうはいかない
だからスクワットやデッドの高負荷種目ではレバーをキツメに設定しておいて、それを使う
他の種目はキツクする必要ないし、着け心地の良い他のベルトを巻く
- 516 :無記無記名:2009/11/08(日) 13:29:49 ID:NmyaezPV
- 俺はハービンジャーの持ってるがなんかナイロンだとうまくきつく締められない
それに革のGGの黒いトレーニング用に比べるとはるかに安定感がない
シークのナイロンの方がハービンジャーのよか勝れてると思うが…
つかMWのを勧めるのもあれだが否定するほどのべるとかなあれは…
幅10cm厚さ1cmと一般のと同じな気がするが…
あと>>515が革はフィット感悪いっとか言ってるけど馴染んでくるとよくなるよ
ただ腰らへんが痛くなるよな…革だと
まぁMWのベルトのデメリットは2ピンってことかもしれんな
ただナイロンはあまりお勧めしない
シークのナイロン買うくらいならGGのトレーニング用やグリズリーの
奴をお勧めする(ナイロンでもつければ腰は痛めないと思うがなんか好きじゃない)
- 517 :無記無記名:2009/11/09(月) 09:26:11 ID:wZVZGctM
- >>512
約4週間。
- 518 :無記無記名:2009/11/09(月) 21:42:01 ID:iGZXtvg4
- >>517
arigatou
- 519 :無記無記名:2009/11/10(火) 07:40:59 ID:0WMZiUVq
- 迷ってる人はインザーかセーフにするべき。
怪我したらベルトのうん十倍の治療費かかるかもしんないんだよ。
- 520 :無記無記名:2009/11/10(火) 18:49:35 ID:Nof7fQBF
- >>519
キチガイ業者は黙れ^^
ベルトつけて腰壊すやつなんぞトレする資格ないわ
しかもセーフかインザーとか…
その二つ以外のベルトは危険なベルトなの?
本当にこういう奴はうざいんだよ
- 521 :無記無記名:2009/11/10(火) 19:18:46 ID:0WMZiUVq
- >>520
貧乏乙。
お前はいつまでも数千円のベルト何回も買い換えて数万円
使っちまうはめになるよ。
- 522 :無記無記名:2009/11/10(火) 20:54:28 ID:st230+ss
- まあそのどちらかにしておけば間違いないのは事実だろう
ただ、安いパワーベルトの使用レポもこのスレにあった方がいいと思うよ
どっちも使ったことのないやつの妄想は不要だがな
- 523 :無記無記名:2009/11/11(水) 00:25:12 ID:cAw9FprO
- 周りに持ってる人がいるとか、近所に取り扱い店あるとか・・
みんな現物見てから買ってるの?
- 524 :無記無記名:2009/11/11(水) 18:42:37 ID:v5XDiBDF
- >>522
そりゃあな^^
でも間違いないってどのベルトでも間違いないと思うんだ
その高いベルトじゃないと腰を痛めそうとかいう妄想はそろそろやめたほうが良いと思うよ
第一俺は普通のレザーベルトで高重量スクワットをして一度も腰やったことない
安物でも十分使えることはできると思うんだ
そして高いベルトを買うんなら絶対レバー
そんな金だしてわざわざピンにする必要はないと思う
レバーもインザーは壊れやすいっていう話あるからここはやっぱタイタンでしょ
- 525 :無記無記名:2009/11/11(水) 18:49:57 ID:MmH8FJlv
- おまえの腰なんてどうでもいい
俺の腰を守るためのベルトだ
- 526 :無記無記名:2009/11/11(水) 18:57:52 ID:v5XDiBDF
- >>525はそういう考えしかもてない気の毒な奴だよ…
もしかして腰を壊しちゃったの?
ちゃんと腹圧を高め、背中丸めずやった?
初心者はきちんとやり方をおそわり低い重量からやり始め
ちゃんとしたフォームをみにつけたほうが宜しいかと
- 527 :無記無記名:2009/11/11(水) 20:30:01 ID:MmH8FJlv
- おまえ馬鹿だろw
- 528 :無記無記名:2009/11/11(水) 22:11:47 ID:vEslkGqd
- >>526
そんなに熱くなるなよ(笑)ジムでインザー、セーフもってるやつ
いつも羨ましそうに見てんだろ?まぁ安物のベルトでも大丈夫
だろうよ。でも安物とインザー、セーフ使った俺からすれば
腹圧のかかりかたが全く違うんだよ。
貧乏の嫉妬はほんと怖いね。そしてうざい。
- 529 :無記無記名:2009/11/12(木) 00:28:40 ID:Y7CjhhRz
- 安物とインザーのレバー持ってるけど、インザーはこなれるまでは良くない?
後、厚みとかあってすごいがっしりした感じはあるんだけど
硬いせいか、脊髄あたりに隙間が出来る(体に密着しない)
多分使用しているうちにやわらかくなって埋まってくるとは思うんだが
フッティング面ではパッドがはいってなかったりする点もマイナスかも
レバーで、さっくりつけれるのはすっごいいいんだけどね
トレ使用ONLYなら皮+パッドの安物でも良いかも
- 530 :529:2009/11/12(木) 00:31:36 ID:Y7CjhhRz
- 後×
安物と比べて○
- 531 :無記無記名:2009/11/12(木) 07:27:47 ID:urAbOHxs
-
まぁ当然だろうが安物とレバー等のベルトはまず品質に違いがあるに決まっている
ただ安物でも付けときゃ問題ない
安物でも問題ないことを>>526は言ってたと思う
しかしレバーとかの方が機能面でもすぐれてる
だから金に余裕がある人だけ買えば良い
ない人は無理して買わなくても…
- 532 :無記無記名:2009/11/12(木) 09:07:02 ID:5oCc1FSL
- >>524
どこでインザーが壊れやすいなんて書かれてるの?
- 533 :無記無記名:2009/11/12(木) 17:51:13 ID:ac5SRb0i
- SSのラックでも問題ない。金がある人はタフとかにすればよい。
機能は殆んど同じだが、その質に違いがあるのに、同等に語るのはおかしい。
- 534 :無記無記名:2009/11/12(木) 20:06:54 ID:OHvF6342
- >>532
これじゃない? >>485
それと最近レバー&セーフ信者と安物信者の戦いが巻き起こってるな
両方とも(特に安物信者)違う意見を持ってる人に自分と同じ考えにしようと思ってるっぽいが
そんなの無理に決まってるよ
両方とも自分の意見が正しいというのを根に持っているしそれぞれの価値観ってのがあるから
それとそのことをラックに例える人がいるがラックは高重量を扱うようになると
安いラックじゃ耐えられなく高いラックを必要とする
でもベルトはどんな重量の人でもきちんと腰を守ってくれる
だからラックで例えるのはおかしいと思う
まぁ両方ともメリットデメリットがあるからそれぞれ自分にあったのを買うべき
ちなみに俺はインザーのレバー信者だったりして^^
でもタイタンも気になったりして
- 535 :無記無記名:2009/11/12(木) 20:41:31 ID:cTEP8iC/
- GGの6000くらいの皮とシークの9000円くらいの皮。
どっちがマシですか?
- 536 :無記無記名:2009/11/12(木) 22:53:57 ID:PIMi1IC+
- シークの皮は意外に評価低かったからな。
俺的にはGGにしようか考え中。
- 537 :無記無記名:2009/11/12(木) 23:41:00 ID:cTEP8iC/
- 現物(サイズ)見れたのがGGのクラシックレザーとシークの4インチレザーだった。
シークレザーの低評価も、ボッタGGなのに安すぎ(パキスタン製て思い切りなってるし)も気になるところ
- 538 :無記無記名:2009/11/13(金) 00:05:17 ID:VL8HnS2d
- パワー以外のレザーベルトはこれといったものが無いよね。
パワーはインザーだ、タイタンだ、レバーだ、とかあるのに。
- 539 :無記無記名:2009/11/13(金) 00:57:02 ID:j5w/gUk7
- シークの4インチレザー2本ピンとナイロン3004ほぼ同じ値段だしなあ。
頭がこんがらがってくる
- 540 :無記無記名:2009/11/13(金) 02:12:30 ID:1B2mwzUq
- シーク使ってるけど、GGのと比べるとシークのがホールドいいよ。動きやすさはあんま変わらない。
GGの値段を仮に5000とするとシークは8000ぐらいの価値。1万はちょっと高い気がする。まぁ悪くはないよ。
わかりにくかったらゴメン。参考にしてくれ。
- 541 :無記無記名:2009/11/13(金) 07:10:55 ID:8k5yDVvA
- グリズリーの普通ベルト
買ったが割と良いじゃねぇかコレ
縫製、パーツの工作精度完璧、ガッチリしてて何も文句はないぞ
- 542 :無記無記名:2009/11/13(金) 07:19:54 ID:IxYPs4+/
- 初歩的な質問ですまん
俺は普通にトレ系の種目とパワリフ系の種目を両方したいのですが
トレーニング用のベルトではいけないでしょうか?
それかレバーアクションベルトのようなベルトじゃないと駄目なのでしょうか?
- 543 :無記無記名:2009/11/13(金) 07:37:08 ID:j5w/gUk7
- 540さん、ありがとう。
シークのレザーなの?
- 544 :無記無記名:2009/11/13(金) 09:13:15 ID:IeA42hQg
- シークのレザー買うならサイズは小さめを買う方が幸せになれる
- 545 :無記無記名:2009/11/13(金) 10:00:45 ID:ugPAaMOo
- >>543
おれもシークのレザー持ってる。
このスレ参考にして買ったんだけど当時は
「同じくらいの値段なんだから頑丈な革でいいだろ」的な事が
書かれていたので納得してすぐにポチった。
けど今はナイロンにしとけばよかったと思ってる。
ナイロンなら汎用性がある。
物足りなければ後々セーフとか印ざーを追加すればいい。
シーク革の駄目なところは
背中にschiekロゴの描かれた楕円の革が貼り付けてあって邪魔。
そもそも、その楕円が貼り付けられてる理由は
ベルト部分を2分割にしてるとこを隠すためだと思われる。
コストを下げるためとかそんな感じだと思う。
てかベルトを2分割すんなコラって思う。
シーク買うならナイロン。
- 546 :540:2009/11/13(金) 10:37:34 ID:1B2mwzUq
- >>543
いえいえ
そうだよ。たしか4インチ。
- 547 :無記無記名:2009/11/13(金) 15:29:16 ID:4FjJLQFd
- セーフ、インザー、タイタンのレバー部分はみな共通でしょうか?
自分のはセーフで『MADE IN USA PAT.NO.4.541.152』
って記載されてます。
- 548 :無記無記名:2009/11/13(金) 17:15:26 ID:VL8HnS2d
- 今シークのグローブ使ってるんだけど、もっと厚いというか、ごっついグローブないかな?
ハービンジャーとかごつそうだけど。
とにかくマメが出来にくいのがあれば教えてくさい。
- 549 :無記無記名:2009/11/13(金) 18:57:39 ID:NbKDZzVq
- ナイロンもナイロンであれだが革のシークにもそんな欠点があったんだ…
俺は一番最初にBMのナイロンかって買い換えようとしている
俺もトレかパワーのどっちかで迷ってるがもうナイロンは使いたくない
やっぱりシークやタイタン等の良いベルト買いたいがお金がない
てことはMWみたいなよう分からんパワーとかBMのコスパがクソなパワー
買うよりグリズリーのとかのトレ用買った方がいいのですか?
ほんっとに皆さんみたいに高級ベルトを使ってる方はうらやましいです
- 550 :無記無記名:2009/11/13(金) 19:38:41 ID:vSG07YkG
- ハービンのBIG GRIPPでいいんじゃね
- 551 :無記無記名:2009/11/13(金) 20:21:50 ID:b2IHvfUc
- インザーレバー購入しようと思っています
脱力時84、凹ませて77なんですが、サイズはS、Mどちらがいいのでしょうか?
初めてベルトを買うので、今後を考えるとMの方がいいのかなと思っているんですが
小さめが鉄則のようですし、よく分からないのでどなたか教えて下さい
- 552 :無記無記名:2009/11/13(金) 20:30:18 ID:ArrEHBCk
- >>551
自分は脱力時80cmでMの真ん中の穴がちょうどよかったよ
参考になれば
- 553 :無記無記名:2009/11/13(金) 20:43:20 ID:b2IHvfUc
- >>552
僕にもMが良さそうなのでMにします
ありがとうございました
- 554 :無記無記名:2009/11/13(金) 20:52:13 ID:ESEz3lS7
- >>548 そのシークのグローブを装着したうえから100円ショップで買った
薄手のゴム引き作業軍手を装着してごらん
とんでもないグリップ力と豆の出来にくさから やみつきになるぜ
- 555 :無記無記名:2009/11/13(金) 22:56:28 ID:OmHyo13G
- >>549
実はパワーベルトって長期的にみると背骨のカーブに
悪影響をだすんだぜ。だからメインだけ使うか、普通の
革ベルトにして金具の所にタオルを挟めばいいんだぜ。
- 556 :無記無記名:2009/11/14(土) 00:26:15 ID:8Z0skA97
- >>555
- 557 :無記無記名:2009/11/14(土) 00:27:09 ID:8Z0skA97
- >>555
トレーニングベルトならOKなんだ?
- 558 :無記無記名:2009/11/14(土) 11:45:30 ID:2SVb6K04
- >>555
ありがとうございます^^
それなら安く済みそうです
では早速グリズリーのコスパ最高のベルトをポチります
そしてBMのナイロンを捨てますです
いつかはMWやザオバやGG等の中途半端のピンベルトではなく
シークやインザーやタイタン等のレバーを買いたいです
- 559 :忍者ハッタリ君 ◆Nin//CTW52 :2009/11/14(土) 12:06:06 ID:ZjtEHBtG
- ナイロンのベルトって使ったことないけど、どうなんだろう?
やっぱりレザーの方が作りがしっかりしている→腹圧をかけやすいイメージがあるんですが・・・
腹圧をかけやすいと言うことは重量もあがるし、腰も安全なんで、レザーにこだわった方がいいような希ガス
- 560 :無記無記名:2009/11/14(土) 13:19:45 ID:DFzb6BEd
- 543です。
サプリ買いに行ったら、汚れありのシーク4インチレザーおまけでついてきた!
悩むのやめた〜
- 561 :無記無記名:2009/11/14(土) 16:40:50 ID:8Z0skA97
- トータスのグリズリーとRAWPOWERっての値段が同じなのだが、
一体どちらがよいのだろうか?!
- 562 :555:2009/11/14(土) 16:48:46 ID:tu/Ck5J9
- >>558
グリズリーの使った事ないから何ともいえないけど
堅いらしいよ。慣れるまで大変かもね、でもベルト
はアバラの無い部分を補強して腹圧を強くかける
物だから堅くても良いんだけどね。
ナイロンのベルトは捨てる事無いんじゃないか?
体とベルトに隙間が出来るようならナイロンのベルト
を下に巻くかタオルを挟んで密着度を上げてあげる
とか使い道あるよ。
- 563 :無記無記名:2009/11/14(土) 17:07:15 ID:uIu/3pqC
- 3000円のグリズリーのベルト持ってるけどそんなに硬いかなぁ・・・?
最初は多少硬かったけど、3回ほどトレで使ったらある程度馴染んだ覚えが
ジムにある幾多のマッチョマンの汗を染み込ませた共用のベルトよりかそりゃは硬いけどw
- 564 :無記無記名:2009/11/14(土) 19:16:01 ID:mTUvbzmW
- >>559
そうだよ
BMのナイロンとジムのメーカー不明の革ベルト使ったけど
断然革の方がしっかりしてるし腹圧もかけやすい
>>561
RAWPOWERはサイズが少ないよね
>>562
情報ありがとう
これでグリズリーで完全決定だ
あしたちゃんと電話で注文するよ
心配なんだけどパワーじゃなくトレ用でもフォームさえ
しっかりすれば痛めないよね腰を
- 565 :無記無記名:2009/11/14(土) 19:57:48 ID:tp6Gahcy
- グリズリーが固いって、パワーのじゃないの?
知らないけど。
俺もベルト新しくしたいな。
- 566 :無記無記名:2009/11/14(土) 22:25:38 ID:sULtJjYN
- あ
- 567 :無記無記名:2009/11/15(日) 14:13:23 ID:OLLPM4yQ
- トレーニングベルトの方の話だが気をつけれ
いい加減なメーカーは、短いサイズの物でも
背中の太くなっている部分の長さが、長いサイズの物と同じだよ
ウエストが細い人はちゃんとした所の買わないと
太い部分がアバラに当たって痛い
- 568 :無記無記名:2009/11/15(日) 14:20:13 ID:DUEAvb54
- 自分は、GG、グリズリー、インザー、タイタン、セーフ、アメリカンドリーム、
シーク、カーディロ、と試してきましたが、比べてみると、それぞれで締め心地は
様々でした。
その中でも、グリズリーは特に硬かったです。後、インザー、タイタン、セーフの
革の質感はそっくりで、その中でも、一番仕事の綺麗なのはセーフのように感じました。
シークは、全般で非常に締めやすかったです。レバーアクションに次いでの締めやすさ
です。
そんな感じで、私が使った中で今も使い続けてるのは、セーフのレバーアクションと
ニコライ堂のリフティングベルトです。
ニコライ堂のリフティングベルトは、この中でも一番お高いですが、リフティングベルト
の中では、郡を抜いてると思います。
- 569 :無記無記名:2009/11/15(日) 19:45:21 ID:noO1QJP9
- 高いよ(´・ω・`)
- 570 :無記無記名:2009/11/15(日) 19:58:13 ID:qQWwMNaq
- セーフかインザーの13mmのピンで迷ってます
インザーがセーフと同等ならインザーを個人輸入しようと考えているのですが、どうでしょう?
- 571 :無記無記名:2009/11/15(日) 19:59:05 ID:1rmKnlZQ
- >>568
明らかな宣伝乙
- 572 :無記無記名:2009/11/15(日) 20:02:02 ID:77cF2ckB
- >>567
そうなんだ
いい加減なメーカーってBMとかのことでしょ?
GGやグリズリーやシークは大丈夫かな?
だからBMのとかのベルトは不安になるよね
>>568
シーク締めやすいならいいんですが>>545のようなことが
あるので買うに買えません
セーフ(タイタン)のレバーは普通のレバーと違うって初めてしりました
ニコライ堂はショップ自体分からんです
僕ちん明日注文するのですこし気にかかりました
ちなみにGGのトレ用です
グリズリーとどっちかにしようかと散々悩みましたが硬いのが
気になったので決定しました
- 573 :無記無記名:2009/11/15(日) 20:10:27 ID:NTvdH8CJ
- 飴色に焼けたヌメ新品は見栄えいいけど、は手入れは大変だよ。
吸水性高いので、汚れなども一緒に革に吸い込む。
傷がつきやすいしカビなども生えやすい。
- 574 :無記無記名:2009/11/16(月) 10:08:06 ID:SMHB7o7H
- 触ってみたけどゴールドのベルトって
思ったよりフニャペラなのな
ここで人気のブランドとか
もっといえばバレオとかのほうがしっかりしてて厚い
- 575 :無記無記名:2009/11/16(月) 10:19:51 ID:Vx0iqW3z
- >>567
セーフとインザーって、革はよく似てるんだけど、角の処理がセーフの方が丁寧なんだよね、
そんな訳で、初めて締めた時から痛くないんだよな。
俺だったら迷わず、セーフの13ミリにするね。
- 576 :無記無記名:2009/11/16(月) 10:30:16 ID:Vx0iqW3z
- >>572
ニコライ堂のベルトは、フィットネスショップか、名古屋のOSSU!!
に問い合わせれば、手に入ると思いますが、手縫いなため、だいたい注文
してから、手元に届くまで、3〜4カ月待ちだそうです。
後、お値段も、総額27000円〜30000円位するそうですよ。
確かに良いって聞くんだけど、私は手が出ませんでした(@_@;)
- 577 :無記無記名:2009/11/16(月) 11:10:16 ID:Vx0iqW3z
- あ〜そういえば
- 578 :無記無記名:2009/11/16(月) 13:59:04 ID:NBRPQHND
- >>576
アメリカンドリームの方が遥かに良いよ
- 579 :無記無記名:2009/11/16(月) 16:27:19 ID:Vx0iqW3z
- >>570
もしタイタンの13ミリでも良かったら、俺の行ってる京丹後市の鉄人トレーニングジムで、
ブルーの新品が14000円で出てたよ。
最初は20000円で売りたかった様なんだけど、オーナー曰く『内では、パワータイプ
の13ミリは出んな〜』って、在庫処分で安く売ってしまうらしい。
もし、気になったらホームページも有るし、問い合わせてみたら?
- 580 :無記無記名:2009/11/16(月) 16:33:06 ID:NBRPQHND
- >>579
ご親切にありがとうございます
しかし、すでにINZREのHPでポチってしまいましたorz
- 581 :無記無記名:2009/11/16(月) 17:25:25 ID:Vx0iqW3z
- INZREのHPってアドレスが解らないんですけど、教えて頂けません?
- 582 :無記無記名:2009/11/16(月) 17:26:57 ID:Vx0iqW3z
- あ、セーフの方も教えて頂けるとありがたいですm(__)m
- 583 :無記無記名:2009/11/16(月) 17:47:56 ID:pRhABDuX
- >>582
http://www.inzernet.com/
http://www.safe-usa.com/
- 584 :無記無記名:2009/11/16(月) 17:53:10 ID:Vx0iqW3z
- >>583
ありがとうございますm(__)m
- 585 :無記無記名:2009/11/16(月) 17:59:07 ID:TMSJK2aW
- >>583
私からもどうもありがとう
- 586 :無記無記名:2009/11/16(月) 18:09:17 ID:22E95NUP
- インザーやセーフのHPでぽちって日本に発送してくれるんですか?
何らかの交渉とか打ち合わせが必要でしょうか?
つーかぶっちゃけ英語話せないんだけど大丈夫?
ぽちるくらいは頑張ればいけると思う
- 587 :無記無記名:2009/11/16(月) 18:57:12 ID:E93FuoT9
- 不安ならやめとけ
- 588 :無記無記名:2009/11/16(月) 19:14:30 ID:NA+agBdl
- >>586の性格次第。
他力本願な性格だったら、個人輸入は止めた方が良い。
- 589 :無記無記名:2009/11/16(月) 20:40:13 ID:EAXfpLoG
- グリズリーのベルトとGGのストラップとインザーのリストラップ50cm
を注文しやした
ベルトの決め手はコスパ
MWの安いパワーベルトが気になったんですがこのスレの人が
あまりよくないみたいなこと書いてたんで辞めました
気になってたシークのレザーも邪魔なものが付いてるらしいのでやめました
GGのジムのは柔らかそうなのでやめました
いつかお金がたんまり貯まったらタイタンレバーを購入しようと思います
まぁこのベルトでも腰を壊すことはないと思うがなんかカッコええから欲しい
ストラップは安くパッド付きということで決まり
リストラップは素材が硬く50cmでも十分手首をサポートしてくれそうなインザーで決定
90cmはパワリフ用だし巻くの面倒だしそこまでいらないので50cmで確定しました
届くのたのしみや
特にベルトが
- 590 :無記無記名:2009/11/17(火) 08:35:18 ID:la7ZRI7g
- >>548
ハービンジャーのビッググリップ使ってます。
シーク使ったことないから比較できないけど、かなり厚くてマメは出来そうにないですね。
その分バーをしっかり握っているって感覚が希薄で私的にはイマイチです。
前スレの384を読むとその感覚はシークと似ているようなので今現在問題なければ大丈夫かも。
但しビッググリップとは名ばかりでグリップ力は非常に低いので念のため。
あっそうそう、シークからだと脱ぐ大変さに辟易するかもよ。
- 591 :無記無記名:2009/11/17(火) 17:26:17 ID:xDSD23mo
- ここでも買えるみたいだけど、どーよ?
ttp://www.powersport-hid.jp/
- 592 :無記無記名:2009/11/17(火) 18:54:19 ID:ZyZE3DC+
- >>590
レスサンクスです。
脱ぎやすさをとるか、ごつさをとるか、悩むところだな。
- 593 :無記無記名:2009/11/17(火) 18:58:47 ID:NWX8Sz28
- http://www.naitou-shouten.com/cgi-bin/cargo/itempic/002.jpg
上の奴内藤商店でうってるパワーベルトっぽいやつ持ってる人いる?
少なくともグリズリーのよりマシそうに見えるんだが…
MWのよりもましかもしれない
多分使ってる人いないと思う…
- 594 :無記無記名:2009/11/17(火) 19:12:41 ID:ZyZE3DC+
- http://www.naitou-shouten.com/cgi-bin/cargo/j-gs-2.htm#T-45
ここのやつだな。
値段も手頃で良さそうだね。
でも、パワーベルトじゃないんじゃない。
- 595 :無記無記名:2009/11/18(水) 17:36:38 ID:uKKAmB6p
- >>594
下の方に下げていったらタイタンのパワーベルトが載ってるよ〜。
- 596 :無記無記名:2009/11/18(水) 20:07:47 ID:HVn7607K
- 内藤商店にメールしてみた
意外となんか対応が良いようなきがする
なんか最近話題のシークのベルトのパッド部の画像送ってくれと言ったら
本当に送って着てくれた
みると中央部分に薄くパッドが付いているだけ
これが邪魔になるのか!?
神経質なだけなのかも…
- 597 :無記無記名:2009/11/19(木) 00:13:35 ID:q8OlynUs
- 内藤商店やる気十分だよ。対応が早い。
上にも書いたが、対応がイイもんだから思わずタイタン買っちゃったよ
少々割高だけど、ホントに買って良かった。スゲーいい。
シークより、頑張ってタイタンレバー行っとけって。後悔はしないと思うよ
- 598 :無記無記名:2009/11/19(木) 07:10:15 ID:8QNzI/5C
- 割高と言うよりあの値段は普通の部類だと思う
安くもなく高くもない
ちなみにベーシックレザーベルトはノーブランドでゴールドジムのと
同じやつらしい
なくなったらやだから今日注文することにする
まぁタイタンのようなの買って後悔はまずしないだろうけどね
- 599 :無記無記名:2009/11/19(木) 07:19:23 ID:q9GtcYEi
- シークレザーベルト使ってるけどパッドは気にならんよ
- 600 :無記無記名:2009/11/19(木) 12:17:13 ID:q8OlynUs
- >>598
そうかなあ、もう少し安くてもイイような
上に誰かが国内でインザーは14000円とか言ってるし。
本国ではインザーもタイタンも同じくらいの価格だと記憶してる
個人輸入ができるなら、12000円くらいで買えると思う
内藤商店は複数個輸入してるだろうから、仕入れ単価は1万くらいと予想
そう考えるとちょっと高い気が。
他に売ってるとこ探せなかったし、対応が気持ち良かったからまあイイけど
- 601 :無記無記名:2009/11/19(木) 19:22:30 ID:MO+XuI3S
- 昔、内藤商店はいろいろあって御研なみに叩かれてたんだぞ。
- 602 :無記無記名:2009/11/19(木) 19:30:32 ID:iWCWpNLE
- >>601
御研って1PRO?
以前プロテイン総合スレでそんな様な書き込みがあって、
気になってググったのだけど、御研が叩かれてる古いスレを発掘出来ただけで、
叩かれてる理由も1PROとの関係も判らなかった。
よかったらその辺の事を教えて貰えないだろうか?
- 603 :無記無記名:2009/11/19(木) 19:54:19 ID:QBEbJaaB
- >>599
それが普通だと思うんだ
画像みれば分かるが俺が予想していたかなりポッコリ
に出ているのとは大きく違いただうっすら楕円形のが出てるだけ
これを気にするってのも凄いな〜
>>600
そう考えてみるとそうですよな
それにしてもタイタンが14000円って本当か!?
個人輸入はクレカ無しでできないからそれが欲しい
教えて〜〜〜
- 604 :無記無記名:2009/11/19(木) 22:58:52 ID:eQxIBRGx
- >>602
そうだよ。
BCAAに不純物が入っていたけど、責任を取らずに
無視し続けたんだよ。
最近でもチャンプの中蓋が外れてると写真付きでメール
したけど無視!
ちなみに内藤商店と御研は賞味期限のプロテインバー
を売ろうとしたが冗談ですました。
- 605 :無記無記名:2009/11/19(木) 23:47:49 ID:iWCWpNLE
- >>604
そうなのか!Thanks
1PRO 一度だけ注文して問題なかったけど、次はどうしよ…オプチが好きなのに。。
スレチでごめん。ありがとう。
- 606 :無記無記名:2009/11/20(金) 00:10:08 ID:HGg6eJn5
- >>605
オプチは封がちゃんとしてるから多分大丈夫だよ。
期限切れはあるかも?返品は的に受け付けない
と思っていた方が良いよ。
- 607 :無記無記名:2009/11/20(金) 13:36:46 ID:ZPzccn4L
- >>599
ありがとう
じゃあシークの買うわ
それと4インチとかあるけどそれはなんなん?
- 608 :無記無記名:2009/11/20(金) 17:39:32 ID:KLdiXcyR
- >>607
腰の部分の幅です。
実際の幅は、4インチ記載のもので、11.5センチ。
6インチ記載のもので、15.5センチ有ります。
- 609 :無記無記名:2009/11/20(金) 19:31:25 ID:vWRbgcL8
- >>608
凄く丁寧にありがとう
凄いわかりやすい
じゃあ6インチの方がいいね
パワーベルトはなんか骨にあたりいたそうなので
そういうのを気にしてしまう俺はパワー買えないので
ちょうどいいの見つけられて本当に良かった
- 610 :無記無記名:2009/11/20(金) 20:56:52 ID:KLdiXcyR
- >>609
デッドとスクワットは6インチの方が良いと思うけど、ベンチは広すぎてやりにくかったです。
- 611 :無記無記名:2009/11/21(土) 15:46:44 ID:yBhnHA7c
- >>610
本当にありがとうございます
参考にさせていただきます
今あるトレ用のをベンチやカール用に使いシークの
6インチをスクワットやデッドに使おうと思います^^
- 612 :無記無記名:2009/11/21(土) 17:59:48 ID:a6fA8bCg
- 以前、ベルトを買い替えた時に思ったことなんだけど、
10000円のベルトと、18000円のベルトでは全然
違うなって!!
こんなに違うなら、最初から18000円のにしとけば良かった!!
って心底思ったのを覚えてます。
- 613 :無記無記名:2009/11/21(土) 18:06:47 ID:yBhnHA7c
- つかタイタンやシークのベルトが14000円で売ってるとこ
教えてよ
- 614 :無記無記名:2009/11/21(土) 18:44:13 ID:a6fA8bCg
- タイタンやインザーだったら、京都の鉄人トレーニングジムでたまに
14000円位で売ってるよ。
- 615 :無記無記名:2009/11/21(土) 22:18:54 ID:V/ObRlVW
- 俺北関東に住んでる
無理だな
- 616 :無記無記名:2009/11/21(土) 22:46:09 ID:a6fA8bCg
- 俺、島根だけど、噂を聞いたから、HPで電話番号調べて
問い合わせたら送ってくれるってよ。
- 617 :無記無記名:2009/11/22(日) 16:34:46 ID:xEonxVN7
- はぁ…
レバーアクションほしいよ…
みんなが羨ましいぜ
- 618 :無記無記名:2009/11/22(日) 17:21:44 ID:PM/sWbjt
- >>617
俺もセーフのレバーアクション欲し〜
- 619 :無記無記名:2009/11/22(日) 22:53:15 ID:BYm6TvCc
- そんなにほしいなら買えよ。
バイトでも3日働いたら買えるだろ。
- 620 :無記無記名:2009/11/23(月) 11:16:05 ID:cRvDQhVh
- そういえば、インザーやタイタンのレバーアクションは取り扱ってる所
たまに聞くんだけど、セーフのレバーアクション取り扱ってる所って知
らないんだけど、だれか知ってます?
たしか、インザーとタイタンのレバーアクションってパキスタン製だけど
セーフのレバーアクションは違うんでしょ。
知ってる人教えてくろ〜〜〜m(__)m
- 621 :無記無記名:2009/11/23(月) 11:24:58 ID:iYiO9ND6
- 俺はインザーだけど、レバーの裏にはMADE IN USAって書いてあるけどなぁ
- 622 :無記無記名:2009/11/23(月) 12:26:55 ID:ibHVIF0A
- シークの6インチ買うならタイタンのレバー買うほうがいいかな?
8000円しか変わらんし
- 623 :無記無記名:2009/11/23(月) 12:41:13 ID:cRvDQhVh
- >>621
レバーはMADE IN USAなんだけど、ベルト自体はパキスタン製だそうです。
>>622
賛成します。でも8000円も変わらんでしょ。
俺の通ってるジムでは15000円だったよ。
- 624 :無記無記名:2009/11/23(月) 18:45:36 ID:k2Gb8kXe
- 僕は自宅トレーニーの者です
来年の3月に引越しをする予定です
今僕はベンチとダンベルを購入を予定しています
そして引っ越したらパワーラックとバーベルを付け足そうと思っています
そしてベルトをベンチ等を購入するついでに購入しようと思っています
しかし来年まではダンベルのみトレーニングとなるのでインザーやセーフなどのパワーベルトは
不必要でしょうか?
不必要ならトレーニング用のを購入して来年パワーベルトを購入するつもりです
だれか良い意見がありましたら教えて下さい
- 625 :無記無記名:2009/11/23(月) 18:59:23 ID:mYDJiV1n
- 凄いやる気だね。
それでいいんじゃない。
ベルトが2個あれば使い分けもできるだろうし。
パワーラックを置けるスペースがあるのがうらやましい。
ぜんぜん関係無いけど、日武会にあったやつがBMで販売されてた。
懐かしいので貼っとくhttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/POF/
- 626 :無記無記名:2009/11/23(月) 21:41:41 ID:FcNMAFrp
- >>620
俺のタイタンはベルトの裏にセーフUSAとペイントされてる
タイタンのシールも貼られてある。レバーに生産国の刻印とかはない
レバーは牛のマークでちょっとダサイが使い心地は最高。
>>622
シークのレバーアクションのパワーベルトがヤフオクにでてた。
レバーはクロムメッキっぽくてかっこいい。
ベルトにデカデカとシークってかいてあるのがかっこわるいが
- 627 :無記無記名:2009/11/23(月) 22:35:14 ID:EBBqx8Or
- >>623
ベルト自体はパキスタン製だっていうソースを教えてくれ
- 628 :無記無記名:2009/11/24(火) 10:05:00 ID:L+ZoVzAC
- グローブ欲しいな
でも通販だとサイズがなぁ
- 629 :無記無記名:2009/11/24(火) 11:24:48 ID:cQ+GSGjm
- スレ違いかもしれないが
この間スポーツ用品店でマクダビッドってメーカーのニット・リストサポーターを購入したんですが
蓋を開けてびっくり1つしか入ってませんでした。
ペア入りではないんでしょうか?
- 630 :無記無記名:2009/11/24(火) 11:43:58 ID:raeMDtUh
- そんなもんここで聞いたって知るかよ。
店かメーカーに聞けよw
- 631 :無記無記名:2009/11/24(火) 13:17:03 ID:uLuTR6dU
- サポーターって普通は1つずつ売る物だろ
- 632 :無記無記名:2009/11/24(火) 18:12:29 ID:7qdY7Sse
- 一個づつだね。
リストバンドもセット売りとかしてないでしょ。
- 633 :無記無記名:2009/11/24(火) 18:44:25 ID:cQ+GSGjm
- ありがとうございます。
何かの拍子で開いて落ちたのかと思いました。
- 634 :無記無記名:2009/11/24(火) 19:23:36 ID:PUHIuGPN
- グローブなんていらん
ベルトとストラップとリストラップで十分だ!!!!!
グローブなんて強力グリップ手袋で十分
- 635 :無記無記名:2009/11/25(水) 00:27:20 ID:5xLnhrak
- グローブいらんの?
今は素手でやってるんだけど、リストラップ買ってみようかしらん
- 636 :無記無記名:2009/11/25(水) 17:44:45 ID:o9gHnfLC
- ttp://www.plgearonline.com/
で年内合計100ドル以上なら送料10ドル。
Safe-USAのウルトラベルトとレバーベルトがある。
inzerとかと違って問い合わせメール送ったらすぐ返事きた。
セーフのベルトはカスタム・メイドだから出荷するのに2週間かかると返事北。
とりあえず、注文した。
- 637 :無記無記名:2009/11/25(水) 18:53:02 ID:Ghv7+HTj
- インザーとセーフのレバーもってるけど、
レバー部分は全く一緒で刻印も同じ。壊れやすさ一緒ってことだな。
ただ、インザーの4箇所でベルトを通す穴の部分が狭いから、
取り外すのに一苦労。セーフは結構余裕あって、取り外しやすい。
外れる心配も問題ない。
- 638 :無記無記名:2009/11/25(水) 18:54:26 ID:JQ8gwKzS
- セーフすごっ
いま内藤商店では売り切れでないのがずぁんねんだけどな
- 639 :無記無記名:2009/11/25(水) 21:30:09 ID:eeHrkUMf
- >インザーの4箇所でベルトを通す穴の部分が狭いから、
>取り外すのに一苦労
最初だけでしょ?
- 640 :無記無記名:2009/11/26(木) 09:57:14 ID:Uw4RI0VJ
- もしかして、セーフとタイタンのレバーアクションのベルトって、金具が違うだけで、
ベルトその物は、同じ物???
- 641 :無記無記名:2009/11/26(木) 10:15:36 ID:t/B1kuA+
- ベルトも金具も別物。
タイタンで売っているセーフのレバーは金具がタイタンのだ
内藤もコレを仕入れてタイタンレバーベルトとして売っているんだろうね
http://www.titansupport.com/products/safe-competition-belt-5.html
- 642 :無記無記名:2009/11/26(木) 10:41:05 ID:oZKc/82P
- グリズリーのナイロンデップスベルトが28mm穴に通りませんってなってる
前は28mm穴に通りますって書いてなかったっけ?
- 643 :無記無記名:2009/11/26(木) 11:44:04 ID:2usnUZ9N
- >>639
いや、セーフは最初から取り外しやすかったよ。穴が余裕があって
大きいから。
- 644 :無記無記名:2009/11/26(木) 13:39:21 ID:YAACvAVD
- セーフとタイタンの関係がよく分からんな。
内藤商店で買ったタイタンの金物にはTOROってデザインがある。
写真にはハッキリ写りにくいようだが
多分89ドルのやつだろう。ベルトにセーフと書いてあるし
64ドルのやつも同じ金具のようだがマークのとこが違う
- 645 :無記無記名:2009/11/26(木) 13:46:21 ID:YAACvAVD
- そうか、タイタンはセーフからベルトを仕入れて、TOROの金具を取り付け、
でもってタイタンのシールを貼って売ってるだけか
最近電器店なんかが自社ブランドとか言って
大手メーカーの商品売ってるのと同じようなもん?
- 646 :無記無記名:2009/11/26(木) 14:54:24 ID:CfOyjVGg
- グリズリーのレバーアクション式ベルト買って数年経ったけど
3年ほど使わずに放っておいたら人を撲殺出来そうなくらい革が硬くなってた
- 647 :無記無記名:2009/11/26(木) 19:34:50 ID:LMihdAKr
- >>642
ナスカン部分が通らないってことじゃない?
チェーン自体は通るから、プレートに通す時は
ナスカンを外す必要があるってことでしょ。
- 648 :無記無記名:2009/11/26(木) 20:57:51 ID:ni36MLxK
- >>642
フック部分は、じゃないかな?
フック部分とチェーンは取り外し可って記載されてるから、一度フックも外してプレート通すんだろね
俺はレザー注文したよ
- 649 :無記無記名:2009/11/26(木) 21:00:05 ID:ni36MLxK
- うあ…
リロードしてなかた
- 650 :642:2009/11/26(木) 22:46:16 ID:oZKc/82P
- 647さん648さんありがとう
- 651 :647:2009/11/26(木) 23:12:11 ID:2IKFTu6G
- 良いってことよ。
みんなで情報交換してもりあげていこう。
- 652 :無記無記名:2009/11/27(金) 21:40:08 ID:I3GBrIWg
- グリズリーのレバーアクション持ってますけど、ホント硬いですね。
でも、あれが良いのかな?
- 653 :無記無記名:2009/11/28(土) 10:20:41 ID:BUg9OxRQ
- >>636
inzerとかと違って問い合わせメール送ったらすぐ返事きた。
やっぱインザーは対応悪いよな。
- 654 :無記無記名:2009/11/28(土) 14:19:44 ID:+dBjVsdO
- age
- 655 :無記無記名:2009/11/28(土) 18:15:15 ID:gvxLBfCi
- >>653
問い合わせメール送る時ってやっぱりアルファベットですよね?
- 656 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:03:24 ID:xiFOodqH
- インザーのレバーアクションMが到着したからレポート
当方ウェスト82センチ
ふじたさんとこから10センチ10ミリを購入
レバーを取り付けると穴が6つ余ってますね これいじょうきつくするとレバーを倒せません
較べる対象がないですが、ベルト自体「硬い」という」印象は無いです
骨盤やアバラが「痛い」ということもありません
レバーは少し頼りない気がしてなりませんがまー満足しています
参考になりましたら幸いです
- 657 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:29:27 ID:+dBjVsdO
- ミスター日本だった田代さんはグリズリー パワーベルト 1ピン使ってた
よ。硬い奴ね。
- 658 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:56:28 ID:F61iCDwG
- スクワット用にパッドを買おうと思っているのですが、Manta Ray Squat Attachment
ってどうですかね?
http://www.adfit.com/mantaray/index.asp
普通の丸いパッドに比べて肩に当たる面積が大きくて良さそうです
- 659 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:17:18 ID:x8QRIKSj
- >>658 100円ショップとかのプラ部品みたいな仕上がりらしい。
肩痛いからスクワットできなくて、そうとう調べてみたけど
行き着くはセイフティースクワットバーになるね。
- 660 :658:2009/11/29(日) 00:25:25 ID:+iLW/q94
- >>659
> 100円ショップとかのプラ部品みたいな仕上がり
むう・・・マジっすか・・・
ハイテクポリウレタンポリマーって書かれてたんで、もっとゴムっぽいものを想像してました。
プラ部品だと、結局エッジ部分が肩に食い込んで痛そうですね・・・
有益な情報どうもです。
ちなみに、セイフティスクワットバーまでは考えていないので、しばらくはバスタオルを
バーにぐるぐる巻きにしてトレします。
- 661 :無記無記名:2009/11/29(日) 10:59:09 ID:+or2Ur8z
- >>660
肩に食い込んで痛いだけなら、やってる内に意外と早く
慣れて痛くなくなりますよ。
何も巻かない方が、安定もバランスも良いので、俺の
行ってるジムの人達は、スクワットパットは設置して
あるけど使ってる人を見た事がないです。
かくゆう俺も、スクワットパット使わなくなった一人
なんだけど。
- 662 :無記無記名:2009/11/30(月) 10:47:32 ID:AlL2As4c
- スクワットパットはトップサイドベンチで使えば無駄にならない。
- 663 :無記無記名:2009/11/30(月) 18:15:40 ID:baZGrw7P
- >>660
80kgかついで泣くほど痛かった異常体質の俺でもセイフティーはよかった。
スタンダードシャフト版がでたら即買うんだけど。
50φならニューヨークバーベルのを直輸入して送料いれて6万程度
スタシャ版でてくれまじでorz
- 664 :無記無記名:2009/12/01(火) 11:07:25 ID:trh2pqR1
- ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/
やってるかどうかわからんけどここにある
- 665 :無記無記名:2009/12/01(火) 14:07:58 ID:QfnF6ar/
- >>664
良いっすね、これ!!
- 666 :無記無記名:2009/12/01(火) 15:21:56 ID:ZXq5+GCI
- >>664
ヤマサキについてはこんな報告が。
590 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 00:47:15 ID:czgDv60J
>>585
昨年の11月上旬にメールで問い合わせたら入院していて今は製作できないとの返事。
退院したら連絡するとのことだがいまだ連絡なし。
- 667 :無記無記名:2009/12/01(火) 15:59:14 ID:TFzsR9SD
- 海外サイトでベルト買うと関税かかるのですか?
- 668 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:28:34 ID:cqVxe8AF
- 今日GGストラップとインザーリストラップ50cmとグリズリーベルトが届いた
GGストラップは質はいいが巻き方がわからない
インザーリストラップ50cmはしっかり巻けて最高
でもなんか血が流れなくなる感じがする
グリズリーベルトはサイズ記入をわすれSサイズが届いた
心配だったが一番最初の穴から3番目の穴が限界でちょうど良かった
硬さはGGの比べると硬いけどそれでしっかりサポートしてくれるからおk
あと付けると骨盤が痛くなる
- 669 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:47:50 ID:n++iQKhB
- ストラップ買って巻き方分からないって、なんで買ったんだよ。
- 670 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:52:41 ID:n++iQKhB
- http://okw.nomaki.jp/home_gym/Wrist_strap.html
http://www.know-dt.com/TrainingARC/tools/085_strap2.html
俺もベルト新調したいな。
- 671 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:14:26 ID:cXohN6Sz
- このスレで名前がちょいちょい出てくるGGのナイロンストラップって
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/ggp-g3500/
これだよね?
GSW-1とほぼ同じ性能と思っていいのかな
パッド付きシークは「使いづらい」って意見がチラホラあるのが気になる
- 672 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:48:36 ID:eFJHYC7p
- 13ミリのレバーってインザーだけ?
- 673 :無記無記名:2009/12/02(水) 20:06:30 ID:Wt6I3iRX
- >>667
送料抜きで一回の買い物が16,000円相当以下までなら無税。
>>672
そのはずだけど、折れのは途中11mm位になっているw
それほど造りがいいと思わない。
>>664
素人が物は試しで始めたようなものばっかりだな。洗練さが何も感じられない。
>>656
ごついレバーだと思うけどな。鋳物だからたまに割れたりするらしいけど。
- 674 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:14:35 ID:/331tkYc
- >>672
セーフとタイタンにも有ったはずです。
- 675 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:24:28 ID:Ln6tjywF
- >>671
俺はシークのパッド付き使ってる。快適だよ。
生まれつき骨細で関節がごつくないから、普通のストラップに比べて
痛みが少なく重宝してる。
ダウェル付きってやつは、ほどく時に引っ掛かって鬱陶しいという話は
聞いたことがあるけど。
- 676 :無記無記名:2009/12/03(木) 04:43:11 ID:IE0/I2qb
- >>671
使いづらいのが事実だから
- 677 :無記無記名:2009/12/03(木) 07:43:42 ID:VsZOKaBt
- >>675
同〜志!
おれも快適に使えてるよ
- 678 :無記無記名:2009/12/03(木) 11:41:29 ID:Bc8veGX/
- http://www.titansupport.com/products/toro-belts/lever-belts/toro-lever-belt.html
このトロレバーベルトを購入してみた
11/15に発注して12/3の今日入荷 (カラー青、一緒にレバー単体1個とリストラップ1つ含む)
メイドインパキスタンのシールが張ってあるので、セーフレバーより安い理由はここのようです
他のパワーベルトは持っていないので比較できませんが、硬さは硬すぎる感じでもなく、
柔らかすぎることもなさそうです
サイズは幅98〜100o×厚11.5〜12.0o(ノギス計測)
まだ着いたばかりなのとスク、デッド用に購入したのだが先日両種目ともやったばかりなので
暫く使用はおあずけ
このスレは結構参考にさせてもらってるので、恩返しも込めてとりあえずの納期と、
どこ製なのかと、サイズなんかだけでもレポしとこうと思いカキコさせていただきますた
- 679 :無記無記名:2009/12/03(木) 19:33:11 ID:QThEk/DK
- ますた とか言っちゃってw
>678にぶち込みたい
- 680 :無記無記名:2009/12/03(木) 20:08:08 ID:aI7hMQKk
- >>679
バカはケツにアロンアルファでも塗っとけ。
- 681 :無記無記名:2009/12/03(木) 20:37:11 ID:S5gNATYR
- 増田さん
- 682 :無記無記名:2009/12/03(木) 20:46:55 ID:MBrIECa1
- GGもストラップは使いやすいけどなぁ…
- 683 :無記無記名:2009/12/03(木) 22:06:21 ID:EtAR+qbx
- リストラップで青いラインが入ったやつってどこのですか?タイタン?
- 684 :無記無記名:2009/12/03(木) 23:26:37 ID:FcQknkaZ
- >>678
報告dクス。
- 685 :無記無記名:2009/12/03(木) 23:30:33 ID:OSyncDCI
- >>678
レポ乙。商品の説明には10mmってあるけど少し厚めなんだね。
牛さんマークはダサいけど安いし良さそうだ。それに届くの早くてうらやましいわ。
自分はセーフのレバー注文したんだけど1月たっても来ないよ。
- 686 :無記無記名:2009/12/04(金) 00:03:37 ID:kSJLCMIX
- >>683
黒地に青線ならタイタニウムラップじゃないか
- 687 :無記無記名:2009/12/04(金) 00:36:52 ID:4ti/91hF
- 確かインザーもパキスタン革だから、レバーの作りを考えるとToroベルトに軍配が上がる。
送料も対応も商品到着も全てタイタンの方が良心的。
俺もインザーのベルト注文してから一ヶ月以上経っても未だに届かず。
注文後に3回インザーに状況を訊ねたが、満足のいく回答は一度も無い。
- 688 :無記無記名:2009/12/04(金) 00:50:32 ID:sXFaRs5H
- >>687
>確かインザーもパキスタン革
だからソース出せって
- 689 :無記無記名:2009/12/04(金) 01:22:41 ID:HhJWLsmN
- 多分セーフのレバーもベルト部分はパキスタンあたりじゃないのかな?
アメリカで作ったのなら間違いなくアメリカ製だということを商品説明に書くだろうから
何も書いて無いっていうのはそういう事なんだろう。
インザーでアメリカ製って書いてあるのは地雷臭いPRベルトのみだし
- 690 :無記無記名:2009/12/04(金) 01:42:49 ID:rAIyOmmV
- >>689
Titanのページだと、USA steerhide and suedesってある。値段的に革もアメ製でJoshのカスタムメイド
だと思う。Safe-USAのオーナー兼職人のJoshとメールを何度か交わしたことあるけど、結構アバウト
な人だったから、ホームページもそれほど几帳面に作っていないと思う。
>>687
Inzerは昔は質が良かったけど、最近は海外にアウト・ソースして質が落ちているって噂。
13mmのレバー持っているけど、真ん中当たりだと11mm位しかないw
クラフトマンシップを感じるモノではないですね。
それからInzerのホームページを見てみると、ベルトがいつの間にか値上げしている。
もう、折れはInzerなんて二度と買わないw
- 691 :無記無記名:2009/12/04(金) 01:45:43 ID:4ti/91hF
- >>688
だからソース出せって
「確か」って書いたの読めなかった?
ごめんね。
>>689
多分セーフのレバーもベルト部分はパキスタンあたりじゃないのかな?
タイタンのサイトを見るとセーフはアメリカ製じゃないか。
- 692 :無記無記名:2009/12/04(金) 02:18:04 ID:HhJWLsmN
- >>690
USA steerhide and suedesってあるのは原材料がアメリカ産だというだけで
縫製自体は外国でやっているんじゃないかと自分は思っていたわけです。
注文して待っているとこなのでアメリカ製であればラッキーですけどw
>>691
ウルトラベルトはMade in USAとはっきり書いてあるね
- 693 :無記無記名:2009/12/04(金) 07:42:11 ID:0F6X+1zc
- 俺の持ってるグリズリーのレバーベルトは本体はメイドインカナダ、
金具にはメイドインUSAって刻印してあるな。
- 694 :無記無記名:2009/12/04(金) 09:41:31 ID:6QqvvlDp
- インザーの前が細いレバーアクションベルトを綱引きに使ってるんだけど
綱が擦れる部分の糸が切れて革がめくれてきたよ
おかげで革の接着が甘い事に気が付いた
中にたっぷり白くてべたつく何かを注入して接着したけど
- 695 :無記無記名:2009/12/04(金) 10:40:43 ID:GMZ/jh2e
- >>694
イカ臭いぞ。
- 696 :無記無記名:2009/12/04(金) 11:25:11 ID:D276gQK4
- セーフウルトラ、セーフレバー、インザーレバーは
みんなメイドインUSAって書いてあるよ。
- 697 :無記無記名:2009/12/04(金) 12:47:06 ID:M0JkWpZV
- >>690
ホントだ!レバーの13mmが10ドルも値上げしている!
10月に買ったときは79.95ドルだったのに・・・・・
これじゃあ円高メリットないな
- 698 :無記無記名:2009/12/04(金) 17:51:43 ID:xGAlA2E8
- >>691
パワーハウスのページにレバータイプのベルトはパキスタン製って書いて有りました。
ここのレバーベルトは、画像を見るかぎりセーフですので、間違い無いと思います。
レバー部分はアメリカ製と成ってますが。
http://www.rakuten.co.jp/powerhouse/935272/
私も、セーフのレバーを使ってますので、パキスタン製と聞いた時には
少しショックでしたが・・・
- 699 :無記無記名:2009/12/04(金) 17:54:31 ID:xGAlA2E8
- >>691
ごめんなさい。インザーだったんですね。
私も、インザーはパキスタン製っと報告を受けてます。
輸入元から。
- 700 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:12:23 ID:pehM60fa
- なんだよギアスレのスーパースター・インザーも失格かよ
テンプレやらwikiやら書き直せよ
- 701 :無記無記名:2009/12/04(金) 21:19:35 ID:rAIyOmmV
- >>698
セーフのベルトはJoshのハンドメイドでしょ。だから、注文してから2週間位待たされる。
- 702 :無記無記名:2009/12/04(金) 23:04:29 ID:bCa+xWNH
- 疑問なんですけど、いままでレバー部分もパキスタン製だと思ってたんですが、レバー部分がアメリカ製だったら別に構わない事ないですか?パキスタン製は壊れやすいのが問題なんですよね?
- 703 :無記無記名:2009/12/04(金) 23:36:29 ID:YIjJT/OF
- レバー部分はどこもアメリカ製で問題ない。パキスタン製の革ベルトは作りが荒かったり汚れていたりする。
素材そのものも微妙だったり、パキスタン製が嫌なのはその辺かな。
自分のシーク革ベルトはひどいもんだった。不良品交換してもらったけど新たに来たのもひどいもんだったよw
- 704 :無記無記名:2009/12/05(土) 00:46:39 ID:AGLK8ztE
- 俺はインザーのレバーだけど見た感じ粗悪な感じはしないなぁ 物によって当たり外れがあるって事だろうか?
- 705 :無記無記名:2009/12/05(土) 09:39:24 ID:hlkYmBYU
- パキスタンの革でもいろいろあるんだろ。
日本製でもいろいろあるのといっしょ。
オレのインザーレバーもていねいな作りだよ。
- 706 :無記無記名:2009/12/05(土) 19:40:57 ID:aEGYzrLU
- 俺のインザーも、10ミリだけど、仕事綺麗だぞ。
ヤッパリ当たりハズレが有るんだろ。
- 707 :656:2009/12/05(土) 20:49:39 ID:MmS/wTEy
- >>656です
デッドリフトで使用したので使用感報告
いままではジムに備え付けのダンノの前が細いタイプの革ベルトでした
インザーで試した結果「腹圧をかけることにあまり意識しなくても十分腹圧がかかっている」
といった感じでしょうか?
11月から本格的にデッドをやりはじめて150kの雑魚ですが最近デッドした後日
筋肉痛とは違う、違和感を感じるようになったので腹圧をかけることにかなり意識しています
これが「安定感」というものですかね?腹圧に意識がいかないぶん引ききることに集中できました
ただどうしてもベルトをはずすときにレバーがベルト穴にひっかかりスェード地がはがれてしまいますので
ベトつくなにかで補修しました
- 708 :無記無記名:2009/12/05(土) 21:21:26 ID:a3MYqDUm
- >>707
俺のジムにあるのも前の細いベルト。ゴールドジムのペラペラのやつ
レバー式パワーベルトを初めて使ったときは感動した
レバーすげー!腹圧すげー!
前の細いヤツの存在意義がわからん。何でみんなパワーベルト使わないんだ
- 709 :無記無記名:2009/12/05(土) 23:23:21 ID:aEGYzrLU
- 賛成、パワータイプ締めて、やったら、前の細いの使えないね。
- 710 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:17:22 ID:yAn48Tqt
- レバー式を使って驚いたのは、デッドするとしっかり背筋に効くと言うこと。
パワーベルトでも、ピン式だと革の厚みで十分締めることが出来なかったが、レバー式では
しっかり締められるため腹圧が十分かかり姿勢が安定するためだと思う。
以前だと、脊柱起立筋に嫌な感じで過度の負荷が掛っている感じだったが、レバー式では
そう言うのは感じない。
もちろん、レバー式でも締めすぎると腹筋がベルトに負けて十分力を出せないが、程よい
締め具合がレバーを軽くパチンとするだけで得られるのは素晴らしい。
十分腹圧を掛けることが出来、姿勢が安定すると、腕のトレでも今まで以上に追い込めたり
もする。もっと早くレバー式の良さに気付いていれば良かった。
- 711 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:43:43 ID:+P8/+YPP
- パワーじゃないレバー式を出してくれんかのう。
- 712 :無記無記名:2009/12/06(日) 02:31:07 ID:yAn48Tqt
- >>711
あるよ。
インザーは、お腹の部分が細くなったテーパー型のレバー・ベルト、
Toroからはベンチ用の幅5cmのレバーがある。
- 713 :無記無記名:2009/12/06(日) 20:13:33 ID:NeTMlmBw
- 今日軍手を買ってトレした
あったかいしすべらんしいいねこれは
ちなみにベルトが小さくてやだから来年買い換える
グリズリーのはかたすぎて肋骨痛くなったから痛くならなくて安いの買おう
まぁダンベルトレだけだからトレ用でいいんだけどね
GGのをトータスで4000円くらいで買うか
それと俺インザーのリストラップ使ってんだけどきつく締めると血がとまんない?
なんかだるい感じがするのはオレだけか?
- 714 :無記無記名:2009/12/06(日) 21:57:38 ID:yAn48Tqt
- >>713
お腹部分が細くなっているのは今市だよ。ベルトはちゃんとしたもの買った方が良い。
グローブは見栄えは今市だけど、滑り止め付き軍手でも用は足りると思う。
インザーのリストラップはセット毎に装着する。
- 715 :無記無記名:2009/12/07(月) 20:00:06 ID:Z/D5HtNY
- ダンベルトレならいらないと思う
オレも買ったけど使わなかった
ショルダーに使うくらいだからトレのでいいと思う
- 716 :無記無記名:2009/12/08(火) 22:50:58 ID:JHZI85ZN
- インザーとセーフのベルトってのが良く出てくるけど、この2種類そんなに良いの?
後、実質どっちの方が、良いわけ?
- 717 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:08:43 ID:Lgfi6qUy
- >>716
レバーに関してはSafe-USAの方が品質が良いと思う。インザーでも問題ないけど。
ピン式は、バリバリのパワーリフターでデッド800lb挙げれるようになってからでも
遅くない。普通の人では使いこなせない。レバーの方が楽。
- 718 :無記無記名:2009/12/09(水) 17:06:56 ID:gVXLKFoj
- >>717
デッド800lbって合計ですか?
アドバイスありがとうございます。
Safe-USAのレバーを購入します。
- 719 :無記無記名:2009/12/09(水) 19:12:42 ID:4kDtREh+
- おれGGのトレベルトとケンタイのレザーストラップ買うから
届いたられぽるわ
- 720 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:17:19 ID:kkW0PN5f
- インザーのリストラップ買ってみたんだけど
これは左右不対称に巻くのでいいのかな?
- 721 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:57:03 ID:4kDtREh+
- でも内藤商店で買うならへんなパワーベルト...4200円のやつね
の方がGGのトレより安いんだよね
たかがダンベルトレだけでもパワーの方がマシそうだからそっち買うわ
失礼しやした
- 722 :無記無記名:2009/12/10(木) 07:18:05 ID:4a6bk/P4
- >>720
そう。どちらも同じ方向に巻く。
すぐに慣れるさ。
- 723 :無記無記名:2009/12/11(金) 18:12:49 ID:TvQkrlwa
- 話ぶった切って悪いんだがストラップがどうも
しっくり来ないんでストロングリップなるローション状の
滑り止め使おうと思うんだけどこのスレ的にはどうなの?
あと通販で何処か安いところあったら教えてもらえると
助かります。
- 724 :無記無記名:2009/12/11(金) 20:04:50 ID:Tyj4MTHr
- >723
ストロングリップは夏だけテニスで使ってた事が有る。
ストラップの変わりになるようなシロモノでは無いよ。
- 725 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:10:36 ID:K3fcYtOh
- 3年使ったBMの黒皮ストラップに亀裂が入った
お前らを信じてナイロンGSW1買う
皮は巻きつけで引っかかるのと、手首に食い込むから
ここが改善されてることを期待
耐久性は2年はもってくれ
- 726 :無記無記名:2009/12/12(土) 00:02:01 ID:KggOE+W/
- 今日インザーのレバーベルトが来た。
タイタンと比べたレポ。
革はタイタンより柔らかめで質感は言い感じ。
厚みもタイタンに比べて一定の厚みをキープしてる。
縫製の糸はタイタンの方が太くてしっかりしているが
インザーの方が丁寧に作られている感じだ。
タイタンの牛さん刺繍は案外格好良いよ♪
レバー部は圧倒的にタイタンの方が作りが良い。
タイタンと比べるとインザーのレバー部はショボ過ぎだ。
かなりガッカリした。。。
ネジはタイタンがプラス、インザーがマイナスのネジ山だ。
タイタンはレバー部分がベルトに付いたまま到着したが
インザーは別パーツで梱包されてた。
噂通り、タイタンの方が送料も安く、在庫が無い場合の対応などは親切だった。
商品の到着もタイタンが約3週間に比べ、インザーは約6週間。
恐らく使用感や耐用年数はどちらも大差ないだろう。
個人的に点数を付けるとしたら、、
タイタン:インザー
ベルト本体→ 9:10
レバー部→ 10:7
送料、サービス他→ タイタン>インザー
- 727 :無記無記名:2009/12/12(土) 00:14:44 ID:iKOPsf+0
-
最近の流れは完全にタイタン>>>>>>>インザーじゃないか
これタイタンかナイトウ業者の工作なの?
あまりにも絶賛続きで、急にインザー不評が出てきたのも嘘くさい
- 728 :無記無記名:2009/12/12(土) 03:35:54 ID:o3ykDdsV
- でも、最近のインザーは質が落ちてるって話だよ。海外のフォーラムでは。
折れの13mmレバーもお世辞にも高品質とは言い難い。途中で革の厚さが細くなっているようなのを
テキトーに貼り合わせただけって感じ。クラフトマンシップを感じない。
最近、買ったcrainのベルトはダンチで質が良い。でも、ピン式だから使う機会はあまりないな。
インザーも質は落ちてるとは言え、実用に支障が出るほどのものではないし、やっぱり普段使うなら
レバーの方が便利で良い。愛着は無いけどね。
3週間位前にttp://www.plgearonline.com/cart/で注文したsafe leverはやっと発送されるとのこと。 やっぱ、出荷するのに
3週間はかかるみたいだ。ココは、女リフターが経営するサイトだけど、問い合わせのレスポンスが非常に速い。
12月末までは100ドル以上の買い物は送料10ドルだから、safe usaやtoroのベルトを買うならお薦めだと思う。
- 729 :無記無記名:2009/12/12(土) 11:12:11 ID:2DztZsnW
- >>726
詳細なレポ乙!それぞれ良し悪しはあっても値段考えるとタイタンはとても魅力あるね。
ピンとレバー二本で123$だもんな。自分もベルト買い足すことがあったらここにしようかな。
ああ、それと牛さんの刺繍ダサくないようなので安心しましたw
>>727
工作は考えすぎじゃない?工作があったところで値段考えるとベルトは国内じゃ買う気にならないがなぁ
>>728
crainのピン式パワーベルトはカスタムオーダーなのに手ごろな価格ですね。
ここのベルトも気になっていたので情報ありがたいです。
- 730 :無記無記名:2009/12/12(土) 12:00:23 ID:EDqrDVsp
- レバー部分はインザー、セーフは全く同じもので、
ネジがマイナス。 タイタンだけオリジナルで、ネジがプラス。
- 731 :無記無記名:2009/12/12(土) 12:38:34 ID:fYZXrkKm
- GGのリストラップ買ったんですが巻く方向がわかりません
あときつく巻くと親指に引っ掛けてるゴムの部分が痛いです
つまり親指の付け根あたりがですが。
もしかして巻く方向が違うんでしょうか?
- 732 :無記無記名:2009/12/12(土) 14:17:08 ID:xWc+WHHz
- 巻いたらゴム外せよ
- 733 :無記無記名:2009/12/12(土) 17:23:35 ID:cNAEqe5B
- タイタンもう少し、革の切った後の処理が綺麗だったら良いのに。
- 734 :無記無記名:2009/12/12(土) 21:36:21 ID:iKOPsf+0
- GWS-1 リストストラップ パット付き(一組)
このパットってどういうもの?
- 735 :無記無記名:2009/12/13(日) 00:33:39 ID:UcRZ6Dhn
- インザーの13mmレバー持っているけど、ベルトの端の方が厚さ13mmだけど、ちょうど腰の
当たる部分は11mmしかない。品質下げ杉です。
- 736 :無記無記名:2009/12/13(日) 10:15:09 ID:Yn7BxX9w
- >>726
おおぅ、ワシも(11/2発注で)同じ日に届いたよ。
ある程度まとめて発送してるのかしらん。
確かにレバー部はバリ有で如何にも米品質だけど
あんまり綺麗で指紋が目立つよりは使いやすいかも。
そうそう何色にするか悩んだ挙句
無難にチャコールにしたけど色・スウェードの質ともなかなか。
これだったらもっと鮮やかな色にしてもいいかも。
尤もどうせ4週間以上掛かるならセーフの刺繍も魅力的。
- 737 :無記無記名:2009/12/13(日) 14:46:43 ID:yI63iObx
- >>732
外すの?
- 738 :無記無記名:2009/12/13(日) 15:29:51 ID:GfGatX0V
- >>737
うん。外すの。
- 739 :無記無記名:2009/12/13(日) 16:11:03 ID:yI63iObx
- >>738
マジ?
説明書英語だからわからなかった
- 740 :無記無記名:2009/12/13(日) 16:12:44 ID:GfGatX0V
- >>739
うん。マジ。
- 741 :無記無記名:2009/12/14(月) 11:16:44 ID:4G8s8Frv
- 今ヤフオクでシークのレバーアクションベルト出てるけど
買おうか迷ってる。持ってる方使用感はどうですか?
- 742 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:12:02 ID:4G8s8Frv
- 残り10時間だったので思い切って買っちゃったよ。
もうレポされてるかもしれないが届いたらレポしようと思います。
- 743 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:15:53 ID:BYhhxf4B
- いくらでせり落とした?
- 744 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:18:24 ID:4G8s8Frv
- 14300円です。
マッスルプロでレバーアクション注文したら売り切れだったんで
ヤフオクで買ってみますた。
昔からすぐ欲しい待てない子なんでw
- 745 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:37:10 ID:BYhhxf4B
- シークじゃなくてインザー?かな
オクなのに安くないね
海外注文すればいいのに
- 746 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:44:39 ID:4G8s8Frv
- マッスルプロさんがインザーで今回のオクがシークです。
海外注文したいんですが知識がないので・・。
牛マークがかっこいいタイタンのレバーアクション欲しい。
- 747 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/14(月) 12:46:54 ID:4G8s8Frv
- 内藤商店さんも売り切れなのね、残念
- 748 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/14(月) 12:55:29 ID:4G8s8Frv
- あっと、コテつけて投稿しちゃった・・まぁいいか。
画像も載せとくよ
http://imepita.jp/20091214/463970
- 749 :無記無記名:2009/12/14(月) 15:59:18 ID:OwCmG0jY
- 俺もヤフオクのシークのレバーは知ってたんだけど、Lサイズだったから
断念した。
- 750 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:15:26 ID:3tmcZWnu
- もしかしてインザーのベルトとかメーカー直輸入できないような情弱っつーか、頭の弱い人はヤフオクで18000円くらいで出品すれば飛びついちゃう?
- 751 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:25:14 ID:BYhhxf4B
- シークにレバーアクションあったんだね
話題に全然あがらないから初めて観た
- 752 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:27:28 ID:21ieFfG6
- 18000の値段だと沖縄に注文した方がサイズとか色も選べる
- 753 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:08:42 ID:0WWu9+eH
- >>748
そのベルトはどこで買える?
- 754 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:13:39 ID:OwCmG0jY
- >>750
13000円位じゃないとナカナカ飛びついてもらえないですね(^_^;)
- 755 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:14:49 ID:OwCmG0jY
- >>753
今は個人輸入だけです。
ヤフオクでたまに見かけます。
- 756 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:51:50 ID:0WWu9+eH
- 5000円以下で良いベルトはどこか有りますか?
- 757 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:54:36 ID:MsSx/qpt
- >>748
金具がピカピカでカッコイイ!!
グローブも、ナイロンベルトもシーク使ってるから、これほしいな
- 758 :無記無記名:2009/12/14(月) 18:00:43 ID:OwCmG0jY
- >>756
新品では有りません。
ヤフオクならたまに出てます。
- 759 :無記無記名:2009/12/14(月) 19:38:35 ID:vMF6zKrh
- 前にウエストのサイズはっきり見ずに間違えて>>748と一緒のやつ
買っちゃったんだけど一万だったら需要あるかな?
もちろん新品です。
- 760 :無記無記名:2009/12/14(月) 19:48:53 ID:sY39vikP
- 一万なら需要あるんじゃね?
- 761 :無記無記名:2009/12/14(月) 19:59:40 ID:QXQpR3wL
- サイズによるだろうけど現地価格でどこも100ドル程度だし
1万円なら悪くないと思う。
- 762 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:03:01 ID:BYhhxf4B
- サイズ一個上だとそんなに使えないもんかな?
- 763 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:13:37 ID:0WWu9+eH
- MWかBMのベルトはどう?
- 764 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:23:39 ID:vMF6zKrh
- 俺腹へっこめて86cmなんだけど89〜107cmのベルトは
無理だよね。間違えて買ったから袋から開けずに保管してあるんだが
- 765 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:26:16 ID:0WWu9+eH
- >>764
ちょうど俺に合うから下さい!
- 766 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:45:22 ID:BYhhxf4B
- くださいつーか1万って書いてあるだろ
同じもの中古で14000円で落札した乳牛ざまあw
- 767 :無記無記名:2009/12/14(月) 21:23:53 ID:sY39vikP
- つーか乳牛は愛知だろ
ちょっと車走らせたらレバーアクションのベルト売っているジムあると思うけどな
- 768 :無記無記名:2009/12/14(月) 21:45:45 ID:vMF6zKrh
- 俺岐阜なんだがどこにあるか知りたい。
愛知てレバー売ってるところなんてあったっけ?
金山GG?
- 769 :無記無記名:2009/12/14(月) 22:53:08 ID:lXTAVFA6
- >>746
stockmanが一ヶ月以上回転寿司していたブツですね。シークは革の質はどうなのでしょうか?
確かアレは厚さ9mm位だった気がした。
Toroはベルト自体はおそらくパキスタン製で、革の質はアメ製の一流品よりは劣ると思う。
レバーで一番良いのはセーフだと思う。インザーも結構ウンコ。
>>748
コレ、写真よく見ると、スウェードで挟んだ内側の革って2枚じゃない??
普通この厚さなら一枚革だぞ。そうだとしたら、ジャンクだな。
>>756
ebayだとたまに掘り出し物がある。ブツを20ドル、送料をUSPS First-classで送ってもらえば32ドルで
済むけど、交渉とか面倒だね。First-Classは重量制限が4lb(1.8kg)でベルトが1.5kgあるから結構
ギリギリ。それからebayに出品されているものは、ほとんどゴミみたいなベルトだから良い物を
見つけるためにはそれなりの眼力がいる。
- 770 :無記無記名:2009/12/14(月) 22:58:57 ID:2pAUq25/
- >>756
コレいっとけば?少し予算オーバーするけど
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82061406
- 771 :無記無記名:2009/12/15(火) 00:47:27 ID:YZF4S96e
- タイタンのレバー売ってるところって内藤商店以外にありますか?
- 772 :無記無記名:2009/12/15(火) 01:17:50 ID:PbhDSA/8
- Schiekのレバーって9mm厚の2枚革じゃん。でも、シークってナイロンベルトも結構高いし、
これも商品化されたら60ドル位しそうだね。素直にセーフの方が良いね。Joshは根っからの
職人で商売気がないけど、ブツは良いって話だし。来週末位にはセーフのレバーが届くと
思うし、期待している。でも、結局一ヶ月かかった。
- 773 :無記無記名:2009/12/15(火) 01:48:18 ID:YZF4S96e
- 素直にパワーハウスのセーフウルトラベルト買おうかな。
一番実用性ありそうだし
- 774 :無記無記名:2009/12/15(火) 09:38:24 ID:AzOmS/fi
- セーフ・タイタンの2強でインザーは一気に評判悪くなったな
スレ当初はむしろインザー1強の扱いだったのに
- 775 :無記無記名:2009/12/15(火) 09:45:42 ID:X1jQQJ6I
- インザーはラップ類だけ強ければいいよ
- 776 :無記無記名:2009/12/15(火) 09:59:17 ID:AzOmS/fi
- 左右非対称で毎回イライラするラップですね
- 777 :無記無記名:2009/12/15(火) 14:11:40 ID:4xtPP1WJ
- タイタンのMAX RPMラップがインザーのアイアンラップより硬い・使いやすかったらますます存在価値を失うな
- 778 :無記無記名:2009/12/15(火) 16:31:58 ID:bGBbRpFf
- >>759
一万円買います。どうしたらいいですか?
- 779 :無記無記名:2009/12/15(火) 18:41:54 ID:tMrT4ZOm
- 俺も左右非対称が嫌でタイタニウム
- 780 :無記無記名:2009/12/15(火) 21:41:37 ID:AzOmS/fi
- タイタンラップは何が駄目でインザーラップに人気で負けて2番手なの?
- 781 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:53:04 ID:AzOmS/fi
-
SAFE Lever Belt - 4" 10mm $89.95 ←内藤で18000円+送料無料
http://www.titansupport.com/products/safe-competition-belt-5.html
safe lever? $89.95
http://www.plgearonline.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=22
Toro Lever Belt 10mm $64.00
http://www.titansupport.com/products/toro-lever-belt.html
海外注文だとこの3択
送料はいくらかかりますか?
- 782 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:03:12 ID:AzOmS/fi
-
INTERNATIONAL SHIPPING
$ 0.00 - $300.00 = $39.95
http://www.plgearonline.com/cart/index.php?_a=viewDoc&docId=4
送料40ドル・・・けっこう高いが今円高だから
90ドル+40ドル×87円=11300
内藤18000円が11300円で買えるなら頑張って海外注文すべき
636 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 17:44:45 ID:o9gHnfLC
ttp://www.plgearonline.com/
で年内合計100ドル以上なら送料10ドル。
Safe-USAのウルトラベルトとレバーベルトがある。
↑ 送料10ドルってどこに書いてありますか?
- 783 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:07:33 ID:EXmQkiak
- そのくらいメールして聞けばいいのに…
- 784 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:21:17 ID:EXmQkiak
- http://www.plgearonline.com/cart/index.php?_a=viewDoc&docId=7
これだな
FREE SHIPPING* - Since we are so close to the holidays, take advantage of our FREE domestic Priority Shipping. Receive your gear within 2-3 business days!!! International orders over $100 will receive shipping for only $10!
- 785 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:32:41 ID:AzOmS/fi
- >>784
ありがとう
>Since we are so close to the holidays
「年末休みが近いから」か
来年は送料10ドルサービス終わりになるのかな
時間無いなすげー迷う
http://www.plgearonline.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=22
↑
これはブランド名書いてないけどセーフであってる?
内藤で売ってるやつだよね
- 786 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:40:27 ID:YZF4S96e
- どなたか内藤商店のアドレス教えて頂けませんか。
タイタンのレバー予約したい
- 787 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:50:38 ID:AzOmS/fi
- >>786
http://www.naitou-shouten.com/cgi-bin/cargo/j-gs-2.htm#T-44
在庫切れだけどな
- 788 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:57:07 ID:EXmQkiak
- >>785
画像はセーフのHPのと同じだから多分セーフなんじゃない。
内藤のレバーアクションはベルト部分がセーフでレバーがタイタンだってあったけど
リンク先のそれが同じかは知らないな。
内藤の1ピン式コンペティションもセーフの10mmのやつかな?
- 789 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:11:24 ID:zk79Yu7J
- >>788
スレ情報からすると
タイタンか内藤で買わないとタイタンレバーにならないっぽいね
セーフレバーは1ランク落ちるみたいだね
タイタンのほうの送料書いてあるページどこでしょうか?
教えて君ですいません、探しても見つからない・・・
http://www.titansupport.com/products/safe-competition-belt-5.html
- 790 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:25:10 ID:zvgLgJfn
- >>789
商品を買い物かごに入れて国と郵便番号を入力すると出てくる。
ベルト一本だと商品代金とは別にShipping & Handling $51.08だそうだ。合っているかはわからんが。
インザーよりは安いけど思ったより高いね
- 791 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:31:41 ID:zk79Yu7J
- >>790
ありがとう
あとで海外注文のテンプレまとめてみる
50ドル高いなあ〜
PLギアサイトの送料10ドルって本当に適用されるか疑問だが
挑戦してみるか
海外注文はクレカ番号入力とか
住所入力でエラーとか憂鬱なんだよな・・・ああ、いやだ
- 792 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:34:25 ID:UvBFLdi4
- >>781
plgearonlineだと、今年いっぱい100ドル以上の購入で送料10ドル。
ここのオーナーのPriscilla Ribicは質問メール送ると直ぐ返事くれる。
それから、Safeのベルトはカスタムオーダーだから、手に入れるのに一ヶ月かかる。
ちなみにココのベルトは、セーフのレバーとウルトラベルト。
>>789
Titanはカートにぶち込むと送料が出るけど高い。USPS Priority-Mail Internationalで
送料計算している。ベルト頼むと42ドルくらいかな。今から、セーフのレバーについて
質問メール送ってみる。
- 793 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:42:06 ID:Zv6lG2Us
- 英語読めないから中国語に変換できますか?
- 794 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:48:16 ID:zk79Yu7J
- >>792
10ドル、買うしかないなこれは
1ヶ月は全然おk
Please complete these fields:Color(s) *
http://www.plgearonline.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=22
この上の空白欄ってカラー選択だよね
でも選択肢で何色あるのか分からないから、どうしたらいいやら
何色が選べるってどこかで分かる?
- 795 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:58:20 ID:UvBFLdi4
- >>794
TitanかSafe-USAのページ見るに決まっているじゃんw
カラーサンプルはインザーかなw
3色だと、10ドル増しになるけどトリコロールなどを頼む場合には代わりに
メールで問い合わせてもいいよ。
- 796 :無記無記名:2009/12/16(水) 01:02:23 ID:zvgLgJfn
- >>791
案ずるより産むが易しで気楽にいったほうがいいぜ
テンプレ作るなら↓も頼む
Inzer
http://www.inzernet.com/index.asp
SAFE USA
https://www.safe-usa.com/os/catalog/
Titan
http://www.titansupport.com/
Bob's Belt's
http://www.bobsbelts.com/home.htm
Crain
http://www.crain.ws/index.html
APT
http://www.prowriststraps.com/
インザー取り扱い
http://www.houseofpain.com/
- 797 :無記無記名:2009/12/16(水) 01:04:29 ID:zk79Yu7J
- >>795
タイタンとセーフで色選択の種類が微妙に違うね
セーフ基準にしとけば問題ないか
それでも14色て多すぎて選べないよ
GOLDとか想像つかない
内藤なら1色なのにw
- 798 :無記無記名:2009/12/16(水) 01:19:41 ID:zk79Yu7J
- >>795-796
インザーの色サンプルってこれか
使えるw
http://www.inzernet.com/detail_belt.asp?PRODUCT_ID=FOREVERBELT_BUCKLE13
- 799 :無記無記名:2009/12/16(水) 01:22:52 ID:lQfq/96L
- 黒でいいじゃん
- 800 :無記無記名:2009/12/16(水) 01:25:10 ID:zk79Yu7J
- 黒つまんないじゃん
- 801 :無記無記名:2009/12/16(水) 02:13:56 ID:UvBFLdi4
- >>788
plgearonlineはTitanのオフィシャル・ディーラだからブツはTitanから取り寄せている。
Priscilla Ribicから 「セーフのレバーはtoroのモノか?」の返事来た。
The levers are the toro ones (the ones that come from Titan). I know what you mean about the Inzer ones,
my first belt was Inzer and it snapped as well, I was shocked.
とのことだ。後半の文は、質問に「ToroのレバーはInzerなど他のより良いと言う話を聞いた」と付け加えた
部分のPriscillaのコメント。
- 802 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/17(木) 00:45:14 ID:zBzXQCvg
- シークのレバーアクションベルトが届いたのでレポ。
ネジ穴はマイナスドライバー。
金具がメッキ加工してあるので格好いいです。シークって文字も格好いい。
巻き具合は腹まわり全体を隙間無く巻いてくれていい感じ。
今までGGの2ピンベルト使ってたけど巻いた時部分的に
微妙に隙間ができてたので(隙間にはタオル詰めてた)違いに驚いた。
売ってくれた方の対応も丁寧で満足な買い物でしたお(^ω^)
- 803 :無記無記名:2009/12/17(木) 00:47:08 ID:P8FquytG
- >>802
中の革は一枚ですか、それとも2枚貼り合わせたモノですか?
写真だと、2枚貼り合わせたものに見えるんで。
- 804 :無記無記名:2009/12/17(木) 00:53:20 ID:g/41HcQq
- 俺も質問。
皮は柔らかい?それとも固い?
- 805 :無記無記名:2009/12/17(木) 01:09:56 ID:XJkMJnt5
- レザーベルトって関税高いから転売ヤーが現れないのね
- 806 :無記無記名:2009/12/17(木) 01:49:42 ID:P8FquytG
- >>805
商品の合計金額が16,000円以下なら普通のブツは無税だよ。ベルトもね。
一番のネックは送料だな。今なら送料10ドルで買えるとこがあるから、国内の
半額で買える。
それにテンバイヤーは奥に何人かいるじゃん。stockmanとか。それほど利幅のある商売とは
思わないけど。
- 807 :無記無記名:2009/12/17(木) 02:56:43 ID:ifKdXUMX
- 100ドル超えにするためのサブ商品でまともなのって
タイタンラップだけ?
タイタンラップ2本目ほしくねえ・・・けど他の商品もっとひでえ
- 808 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:08:23 ID:XJkMJnt5
- 送料10ドルのとこって詐欺サイトじゃないの?
- 809 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:21:32 ID:ifKdXUMX
- >>808
くわしく・・・マジ怖い
- 810 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:42:51 ID:XJkMJnt5
- ん?なんか携帯からアクセスしようとしたらMODSTOREみたいな表示でたけどなにこれ?
- 811 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:50:34 ID:XJkMJnt5
- >>794とかね
そもそも普通50ドルぐらいかかる送料がたった100ドルで送料10ドルなったり
カスタムオーダーだから時間かかったり、このスレに妙にすすめるやついて不自然じゃない?
- 812 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:56:57 ID:P8FquytG
- >>808
Titanのサイトにはオフィシャル・ディーラーになっている。
ttp://www.titansupport.com/dealers/
海外通販では送料が一番のネックだと思うんだけど、それが安いに越したことはないと思うけどね。
直接Titanからかったら、べらぼうな送料を取られるよ。日本で買うもよし、奥で気長に待つもよし、
あとは勝手にしてくれ。
- 813 :無記無記名:2009/12/17(木) 03:59:52 ID:P8FquytG
- >>811
カスタムで時間が掛かるのはごく当たり前。セーフやタイタンで注文しても同程度の時間かかる。
インザーなんていつ来るか全く判らない。メール送っても返事ないしね。この業界で問い合わせの
メールにちゃんと答えてくれるトコって結構貴重だと思う。
- 814 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/17(木) 07:46:05 ID:OOIzCNnt
- >>803
見た感じ普通に1枚かな。
>>804
柔らかめっすね。
- 815 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/17(木) 11:23:38 ID:OOIzCNnt
- 新しいベルトでデッドとスクやってきたが、スクは凄いやりやすかった。
デッドはまだ硬い感じがしたかな。馴染んでくるまで我慢。
- 816 :無記無記名:2009/12/17(木) 12:58:32 ID:I/8uN3hw
- ベルトの革とナイロンはどっちがいいの?
- 817 :無記無記名:2009/12/17(木) 13:58:02 ID:3Y84d2xf
- セーフ、インザー、タイタンのパワーベルトは1枚革ですか?
私のパキスタンレバーは2枚です(>_<)
- 818 :804:2009/12/17(木) 15:27:50 ID:g/41HcQq
- >>814
レポ乙です。
ますますほしくなった。
- 819 :無記無記名:2009/12/17(木) 18:06:24 ID:ifKdXUMX
- タイタンレバー購入しようと思うのですが
通常ウェスト82cm ヘコませて71cmなのですが、MとSどっちが良いでしょうか?
サイトの規定では
s 61-81
m 71-89
となっててサイズ的にはどっちでもイケそうで悩んでます
>>815
乳牛さんが手に入れたのはLサイズシークだけど
ウェストサイズ的には1個上のベルトだよね
そこらへん緩みとか大丈夫でしたか?
- 820 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/17(木) 18:44:03 ID:OOIzCNnt
- >>819
現在、ベルトの穴を一番左にもってきて丁度いいくらいです。
減量して腹回り絞れてこれば穴が足りなくなるけど、ドリルで穴増やせば
問題ないかなと思ってます。
- 821 :αρт ◆RwwwwwwwwU :2009/12/17(木) 18:49:04 ID:yURxOZGv
- 乳牛さんが買ったシークのレバー式真似します^^
何処で買いましたか?
- 822 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:01:51 ID:ifKdXUMX
- >>820
小さくて困るよりは、キツくしめればいいわけでなんとかなるか
無難にMにしとこう
あとカラー選択すげー悩んでて
ロイヤルブルーで明るめに挑戦するか、無難に黒にするかどうしよう
乳牛さんのシーク画像の黒がけっこうカッコよかった
http://www.titansupport.com/magento/media/catalog/product/cache/1//500x567/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/0/0/008_C.jpg
ロイヤルブルーはペラペラのおもちゃみたいに見える可能性があるけど
明るい色でトレが楽しくなりそう
赤もいいなあ
http://www.titansupport.com/magento/media/catalog/product/cache/1//500x567/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/0/1/011_G.jpg
- 823 :678:2009/12/17(木) 19:02:03 ID:oPIkivbq
- あれからスク、デッド、ベントローなどトロレバー使用してみましたが、
いい感じで腹圧を使えてまする。 (*´д`*)
そういえばサイズの事を書くの忘れてましたので追記します。
私は通常ウエスト76-79cm程度、ヘコませて68-72程度で、
シークナイロンSを最高に締めてもうちょこっと締めれたらいいなぐらいですが、
トロレバーのSの穴は丁度中間ぐらいで使えてます。
革は張り合わせてるようには見えないので一枚モノのようです。
硬い柔らかいに関しては、隙間ができてタオル挟む必要があるってわけではないので、
硬すぎる事はない部類になるのでしょうかね。
>>794ショップの送料10ドルいいですねぇ。
もちっと早く知っていればセーフレバーとトロレバー単体をそこで買ったと思いまするw
>>819さんはヘコませて71cmってことなのでSでいいんじゃないでそうか。
多分他メーカーのモノでもそのウエスト周りですとSになると思われまする。
- 824 :678:2009/12/17(木) 19:13:56 ID:oPIkivbq
- >>822
ちなみに私は青ですが、この写真はライトアップされてるので
少し明るめになってる感じであります。
実際は結構濃い目ですねん、赤ももう少し実際は濃い目なんじゃないでしょうか。
私もどっちにしようかかなり悩みましたw
タイタニウムリストラップを愛用してるので同じ青で合わせてみましたが、
派手な青じゃなかったので良かったです。
- 825 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:21:33 ID:ifKdXUMX
- >>823
ええ、Sで穴真ん中かあ
うーん悩む
でもトロレバーとセーフレバーじゃSMのサイズ概念違うんじゃないかな
(タイタンサイトじゃセーフベルトのサイズ表記が無い)
青は濃い目なんだ、じゃあむしろこっちの色に似てますか?
http://www.plgearonline.com/cart/images/uploads/leverbelt.jpg
この色なら文句無しに欲しい
678さんはロイヤルブルーに満足してますか?想像どおりでしたか?
あとレバー単体購入は何に使うんですか?
- 826 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:44:35 ID:lEi/7jqr
- >>820
自分減量中にドリルで月1ペースで穴空けましたよ(^ω^)
今では通常の穴でやってまっせ(^ω^)
- 827 :無記無記名:2009/12/17(木) 20:22:26 ID:U+IiR07t
- >>825
インザーのと交換して使う。
- 828 :678:2009/12/17(木) 20:23:34 ID:oPIkivbq
- >>825
このセーフの色の方が実物に近いと思いまする。
色の好みは人それぞれですのでw 私は気に行ってますけれども。
単体レバーは単なる予備として買ったわけでありまする。
- 829 :無記無記名:2009/12/17(木) 20:45:54 ID:ifKdXUMX
- >>828
ありがとう、参考なった
ロイヤルブルーでポチる
予備は俺はうーんまあいいか
100ドル越すための2品目はTHPラップにする
先週タイタニウムラップを国内3000円で買ったばかりだから大損
送料10ドルの意味無いなあ
>>827
最初からセーフ買えよ
- 830 :乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/12/17(木) 22:55:32 ID:zBzXQCvg
- >>821
自分はヤフオクで買いました。現在シークのレバーは個人輸入か
オークションでしか買えないらしいっす。
- 831 :無記無記名:2009/12/17(木) 22:57:46 ID:ifKdXUMX
- 通常ウェスト82cm ヘコませて71cm
悩んだけどSサイズにする
ベルトのサイズ選びでは減量期でも限界超えて締められる小ささが一番重要だと思った
678さんいろいろ貴重な情報ありがとう
ついさっきまでは「Mのブラック」でほぼ決まってたけど
678さんのレスのおかげで「Sのロイヤルブルー」にした
- 832 :無記無記名:2009/12/18(金) 00:19:05 ID:OcoIUQwm
- 乳牛Yahoo!IDそのまんまかよw
stockmanお前らの書き込み逐一チェックして
心労で体調崩してんじゃねえかw
叩いてやんなよw
- 833 :無記無記名:2009/12/18(金) 11:02:47 ID:hwKFInib
- >>831
https://www.safe-usa.com/os/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=36&osCsid=7eahhtcd42egn03t95ovjj6fd3
セーフのサイズはここを見れば分かりまする。71cmならば28インチ相当ですねん。
余計な話ですが、カラーは青赤黒どれを選んでも3ヶ月も使用すれば愛着が湧いて
どれも良い色に見えるんじゃないでしょうか。私はその傾向が強いですw
私もこのスレには散々お世話になっておりますので。
それでは良いトレライフを。
- 834 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:41:38 ID:aMJUxAgQ
- >>833
ウェスト71cmだとSど真ん中か
超限界まで腹ヘコませて図った数値を基準にしていいのか悩むけど
身長172cm体脂肪15%の日本人一般体型トレニーなのに
それでも海外基準だとSになっちゃうのか
- 835 :αρт ◆RwwwwwwwwU :2009/12/18(金) 21:36:17 ID:DOl9G63f
- >>乳牛さん
Yahoo!億ション見てみます^^
ありがとうございました。
- 836 :無記無記名:2009/12/19(土) 22:53:38 ID:dDx4D/hH
- 念のため、
ttp://www.plgearonline.com/cart/images/uploads/leverbelt.jpg
のレバーがTITANで、ベルトがセーフか問い合わせてみた。
Yes, that is correct. The levers are from the same place for both Titan
and Safe.
その通りだそうだ。
それにしても、今日メールして、今日返信着た。
すばらしい対応だな。
- 837 :無記無記名:2009/12/19(土) 23:54:35 ID:9EVItN6i
- セーフでウルトラベルトとレバー購入したのだけど、到着までどれくらい掛かるか分かる人いますか?
約7週間待っているいるんだけどメール返ってこないし待ちくたびれた。
どうでもいいメールは速攻で帰ってきたのに年末で忙しいのかな。
よくよく考えれば時間掛かるのは当たり前なんだけど、せいぜい一ヶ月と思っていたのは甘かった。
- 838 :無記無記名:2009/12/20(日) 00:07:51 ID:rBm1PlUy
- >>837
Joshは発送済ませたの? そうならtracking numberを問い合わせれば良い。時々よく判らない
理由で何でも無いモノが日本の税関で止められていたりする。Joshがまだ出荷していないなら
判らない。奴は気まぐれな職人だ。
ちなみに今はクリスマス休暇だ。その代わり年始は3日くらい。
- 839 :無記無記名:2009/12/20(日) 00:09:16 ID:rBm1PlUy
- ちなみに、USPS(アメの郵便局)の国際便だと一週間でブツは来る。
- 840 :無記無記名:2009/12/20(日) 01:02:46 ID:Ly1LlfYy
- >>838
アメリカはもうクリスマス休暇だったのか。完全に日本基準で考えていたよ。
発送はメール来てないしアカウントにも何もないから多分まだだと思う。
ここで聞いておいて良かったよ。レスありがとう。また気長に待つよ。
それにしても早く新しいベルトでデッドしたいわ。
- 841 :無記無記名:2009/12/22(火) 03:01:36 ID:QJxhNTa2
- アメリカ注文すると2ヶ月かかるのは普通
- 842 :無記無記名:2009/12/22(火) 21:16:19 ID:N7hSypvj
- 大阪でゴールドジムのパワーグリップ プロタイプを試着させてくれるとこないかな。
ボディメーカーのパワグリがあまりにもひどいできなので、バーサに替えたいんだけど、
通常版かプロタイプかで迷ってるんだ。ゴールドジムので試せば違いがわかるって
過去レスにあったので試してみたいんだよね。
クラシックタイプは試着させてもらったことがあるんだけど、ボディメーカーとは
比べものにならないほど使いやすかった。
だからバーサも通常のタイプでいいかなと思ったんだけど、デザインがね・・・。
あと値段も千円しか変わらないからできればプロタイプを買いたいな。
ゴールドジムのプロタイプは滑りにくいってのが宣伝文句になってるけど、
過去レスみるとそうでもないみたいだね。
- 843 :無記無記名:2009/12/22(火) 21:40:11 ID:IjnCkc/Q
- インザーで初回で3週間で着たぞw
- 844 :無記無記名:2009/12/22(火) 23:52:44 ID:b3kKYEIl
- >842
黙ってプロにしとけ
滑る滑らん以前にベロの大きさが違うぞ
- 845 :無記無記名:2009/12/22(火) 23:56:44 ID:N7hSypvj
- >>844
やっぱりプロがいいのかな。ただベロが長いからこそなんか滑りそうな気がするんだけど
それは違うのかな。クラシックだとベロの先が手のひらにひっかかるような感触だったからね。
- 846 :無記無記名:2009/12/23(水) 08:31:58 ID:VzdPE7rM
- >>842
絶対にプロがオヌヌメ!
- 847 :無記無記名:2009/12/23(水) 13:08:41 ID:IBSdEurv
- 質問です。
クリズリーのレザーベルトを購入予定です(3100円の)
2種類あるようなのですが、どちらがオススメですかね?
- 848 :無記無記名:2009/12/23(水) 13:14:02 ID:puWAWwU2
- url貼ってくれないとわかんないyo!
- 849 :無記無記名:2009/12/23(水) 13:32:47 ID:9fn/d4R+
- プロ!!プロ!!技師もバーサプロ!!
- 850 :無記無記名:2009/12/23(水) 15:51:59 ID:H6uLYDbD
- ベルトいつ届くんじゃい
2ヶ月先ってトレ引退しててもおかしくないぜ
- 851 :無記無記名:2009/12/23(水) 22:54:06 ID:kzOnAqQh
- 俺はパワグリがいまいち握ってる感がなくて
シックリ来ないからストロングリップなる物を
使い始めたんだが、あれいいね今までグリップ
外れてた重さでもしっかりもてるわ。
- 852 :無記無記名:2009/12/25(金) 21:53:11 ID:bRQxyVy3
- グリズリーのパワーベルトはちょいちょい話題になるけどRAWPOWERのパワーベルトはあんまよくないのかな?
トータス企画で安いから購入を考えているんだけども。
だれか使っている人いないですか?
- 853 :無記無記名:2009/12/25(金) 22:09:34 ID:6XFdEJOg
- >>852
ちょっとの間つかっていたけど、インザーのレバーを買ったら使わなくなったな。
ベルトとしては普通だよ。ゴールドジムのより良いとは思った。
- 854 :無記無記名:2009/12/25(金) 23:09:00 ID:bRQxyVy3
- >>853
ベルトとしては普通、ゴールドジムよりいいということですね
それだけ聞けたら充分です!特別使いづらいとかでなければ購入しようと考えていたので
ありがとうございました!
- 855 :無記無記名:2009/12/25(金) 23:49:00 ID:qN2t0q1X
- ザオバのギア使ってる人いる?
ハデハデなレバーベルトとか気になる
- 856 :無記無記名:2009/12/26(土) 00:06:16 ID:e8I+a9cp
- ヤフオクに出せ!!
安く!!
- 857 :無記無記名:2009/12/26(土) 10:13:03 ID:xX7Sf9SO
- RAWPOWERのパワーベルトってrどれのこと?
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/belts.htm
このなかにある?
- 858 :無記無記名:2009/12/26(土) 10:47:19 ID:9ScnaDcb
- >>857
トータスで売ってる3100円のベルト買ったけど
普通のフィットネス運動で使う程度のベルトだよ
ヘビーウエイト扱う時のベルトじゃない
- 859 :無記無記名:2009/12/26(土) 11:19:05 ID:dyRgRG11
- ベルトコネー'A`)
ベルトコネー'A`)
ベルトコネー'A`)
あと何週間まてば・・・
2ヶ月待つぐらいなら数千円高くても日本でちゃっちゃと買うのもありだな
- 860 :無記無記名:2009/12/26(土) 12:07:36 ID:f5O2VPhD
- >>859
今頃気がついたのか
- 861 :無記無記名:2009/12/26(土) 13:32:54 ID:TqMcOBUu
- >>857 858
違いますよ。6500円のパワーベルトです
ページの一番下にあるはずです
- 862 :857:2009/12/26(土) 18:36:00 ID:xX7Sf9SO
- それか。
でも、ほとんどのサイズ品切れじゃん。
サイズがあったら買うのに。
- 863 :無記無記名:2009/12/26(土) 19:14:14 ID:TqMcOBUu
- >>862
そうなんですよね…
いざ購入しようとしたらサイズがないしかも入荷予定はないと。
どうしたらいいんだ〜!
- 864 :無記無記名:2009/12/26(土) 20:38:50 ID:vuxsi4u3
- 入荷予定がないというよりも、とっくの昔に製造中止になっている
- 865 :無記無記名:2009/12/26(土) 23:48:10 ID:dyRgRG11
- >>857
この見た目のレバーで国内6500円は格安だな
XLのブーちゃんは今すぐ買いだな
- 866 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 23:52:38 ID:e8I+a9cp
- // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!! 俺はマッチョ
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
- 867 :無記無記名:2009/12/26(土) 23:52:55 ID:IxlQTH30
- >>865
安物のパワーベルトって革もリベットも安物。アメだと30ドルしない代物。
最近のインザーはかなり革の質も落としているが。
- 868 :無記無記名:2009/12/28(月) 17:13:29 ID:OQ30YDiO
- 今日もベルト来ない・・明日もベルト来ない・・・
- 869 :無記無記名:2009/12/28(月) 17:30:29 ID:t8HS1c64
- セーフウルトラベルトが一番いい
- 870 :無記無記名:2009/12/28(月) 17:47:45 ID:OQ30YDiO
- ピンベルト(爆笑)
- 871 :無記無記名:2009/12/28(月) 17:55:37 ID:S/C/uvDI
- 厚みのあるパワーベルトでは、ピンだとちゃんと閉めれないな。
スクワット・デッドで限界近辺のウェイトを使うとき不安を感じる。
- 872 :無記無記名:2009/12/28(月) 23:59:47 ID:S/C/uvDI
- 前回、シングル・ピンのベルト使って、今回インザー・レバー使ったけど、
やっぱ普通にレバーの方が良い。しっかり締まるし、締めるのも緩めるのも
全然楽だし、やっぱ使い勝手が全然違う。もう、ピン式ベルトはお蔵入りだな。
- 873 :無記無記名:2009/12/30(水) 09:30:24 ID:bOahnDA+
- ベルトコネー'A`)
ベルトコネー'A`)
ベルトコネー'A`)
冗談で言ってたが本当にトレ引退することなりそうだ
来年の俺やばすぎ
トレやめて現実で灰色に燃え尽きたころにベルト届いたら俺どんな顔したらいいんだろ
- 874 :無記無記名:2009/12/30(水) 11:16:15 ID:0NdiN9P5
- いったい何があったの?説明して頂戴!
- 875 :無記無記名:2010/01/04(月) 20:39:44 ID:AW/oR5K1
- なんで年末から急にレス止まるん
- 876 :無記無記名:2010/01/05(火) 00:27:56 ID:UPJj7GOz
- 実家に帰ってPC使えないからじゃない?
携帯使ってまではめんどくさいし
- 877 :無記無記名:2010/01/05(火) 00:28:00 ID:Un0PygaO
- ベルトキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!
- 878 :無記無記名:2010/01/05(火) 00:41:45 ID:yd0WKI4j
- >>877
何ヶ月かかった?
- 879 :無記無記名:2010/01/05(火) 01:13:23 ID:c94sHleb
- ビルダーでレバーアクションはちょっと・・・
- 880 :無記無記名:2010/01/05(火) 08:45:05 ID:620+r+oB
- >>879
ビルダーよりも高重量扱うパワーリフターがレバーアクション使ってるんだけどな
- 881 :無記無記名:2010/01/05(火) 09:33:45 ID:k8bDIQU3
- >>876
面倒とか以前に年末からauとドコモが規制されてるから書き込めないよ。
- 882 :無記無記名:2010/01/05(火) 15:13:29 ID:Fc2XQ/BM
- 体重やウエストの増減が激しいビルダー向きじゃないって言いたいんだろう>レバー
- 883 :無記無記名:2010/01/05(火) 15:16:47 ID:+0dFGsvp
- >>882
ネジ絞めるのがそんなに苦痛なくらいウエスト増減するのかよ
- 884 :無記無記名:2010/01/05(火) 16:18:02 ID:CJS7kM2K
- サイズギリギリだとちょっとの増減で大違い
- 885 :無記無記名:2010/01/05(火) 23:51:05 ID:3Wr4EEd+
- まぁ、でも厚手のパワーベルトでピン式だと十分な腹圧を得られるだけの締めが出来ない。
レバーはパチンで出来る。この便利さに比べればレバーの調整の手間なんてたかが知れている。
- 886 :無記無記名:2010/01/06(水) 08:54:38 ID:t0v3rGhi
- 微調整なんぞタオル挟めばいいだろうに
- 887 :無記無記名:2010/01/06(水) 21:12:25 ID:mu/0DKqI
- ttp://www.plgearonline.com/
ここで買い物したことある人いる?
レバーベルトと、リストラップ頼んだんだけど、
リストラップのみ先に着たんだけど、別々に発送されるんだろうか?
- 888 :無記無記名:2010/01/06(水) 21:35:44 ID:KOvbZavY
- >>887
私も年末にレバーベルトとリストラップを注文しました。
暫くしてPLGearOnlineから片方が在庫切れだから、もう片方を先に送るみたいな内容のメールが届きました。
在庫切れの商品についてはどっちが在庫切れなのかは書かれていませんでした。
Back Ordered するとしか触れていません。
因みにまだ届いてはいません。
- 889 :無記無記名:2010/01/06(水) 23:23:46 ID:mu/0DKqI
- >>>888
自分のほうはそのようなメールも来てないんですよねぇ。
レバーはオーダーだから遅くなるのはわかるけど、別々に送ってくると
少し不安になります。
- 890 :無記無記名:2010/01/07(木) 07:21:24 ID:3lBCYoeX
- どっかアームブラスター輸入してくれないかな
- 891 :無記無記名:2010/01/07(木) 09:03:36 ID:NsL3qhic
- >>890
個人輸入してヤフオクで売ってる人いるけど
自分で個人輸入するより安かったからその人からヤフオクで買ったよ
- 892 :無記無記名:2010/01/07(木) 16:10:30 ID:3lBCYoeX
- >>891
送料込みで6kくらいだった
安いのかなこれ
- 893 :無記無記名:2010/01/07(木) 16:40:00 ID:NsL3qhic
- 自分で輸入するよりか安いんじゃね?
- 894 :無記無記名:2010/01/08(金) 16:00:21 ID:784Gx4mv
- >>887-888
同じく年末組でリストラップだけ先に来た
みんな買ってたんだなw
送料10ドルで安かったもんなw
- 895 :887:2010/01/08(金) 22:04:15 ID:N1sAFJrt
- >>894
みなさんそうなんだ!
少し安心した。
送料安かったよね。
リストラップは持ってていらないから、
ヤフオクにでも出そうかな。
- 896 :無記無記名:2010/01/09(土) 15:26:30 ID:kMbsX2BF
- リストラップのマジックテープは消耗品でしょ
俺は1セットごとに巻き直す
インザーのマジックテープがバカになったときのために俺はいちおう
今回のタイタン保管しておくよ
- 897 :無記無記名:2010/01/09(土) 21:19:44 ID:cERT4U7G
- レバーアクションベルトのレバーの金具部分だけの購入って日本のお店で出来るとこありますか?
- 898 :無記無記名:2010/01/09(土) 22:22:59 ID:77hAElAl
- >>897
ないと思う。昔、stockmanが出品していた。PLGearでベルト注文したついでに
Inzer予備用に注文した。つーか、まだ来ねーよ。ストラップだけは送ってきたけど。
Priscillaにまたメールでも書くか。
- 899 :無記無記名:2010/01/09(土) 23:06:22 ID:cERT4U7G
- >>898
情報ありがとうございます。なかなかないですよねやっぱり、、、
- 900 :無記無記名:2010/01/10(日) 00:05:19 ID:ssmiPk02
- 送料10ドルセールで注文殺到してそうだな・・・
こりゃ4ヶ月コースか・・・
- 901 :無記無記名:2010/01/10(日) 23:40:59 ID:C8OUFhpy
- >>900
11月22日に注文したベルトが今日来た。クリスマス休暇を挟んでいたから通常だと
一ヶ月位なのかな? Safe-LeverはInzer 13mm Leverと比較すると薄いけど、柔らかで
すぐ馴染みそう。ベルト自体もかさばらないし10mmの方が良いのかな?
PLgearの抽選で50ドルゲットした日本人がいるな〜。折れは外れたけどw
- 902 :無記無記名:2010/01/11(月) 22:19:21 ID:9ROpMQzL
- スレでplgearサイトがブレイクしたのは12月中頃だからなあ
11/22注文なら過疎ってただろうが
12月中盤以降の注文が激混みのオカン
- 903 :無記無記名:2010/01/12(火) 21:32:37 ID:PCJYsjDG
- トータスでグリズリーの3100円のベルト買おうと思っているんですが、
ウエストが普通にしていて85cm、引っ込めて76cmの場合は、SとMどちらがいいんでしょうか?
- 904 :837:2010/01/12(火) 21:34:38 ID:q19+BPeC
- 837だけどやっとベルトが着た。タイミングの悪さもあったのかウルトラベルトとレバーで70日かかったよ。
レバーベルトは思ったより薄くて少し残念だったけど、着脱のらくちんさとフィット感はちょっとした感動もんだね。
ウルトラベルトのほうはすごく重厚で馴染むのに時間かかりそうだけどこれから使い込むのが楽しみだ。
ちなみにセーフのサイトから買ってもレバーはToroレバーだったよ。
- 905 :無記無記名:2010/01/12(火) 21:48:40 ID:GcViMXbW
- 確かに、セーフ・レバーの革は頼りないくらい薄いね。まだ使ってないから
何とも言えないけど。そのかわり持ち運びは楽そう。
- 906 :無記無記名:2010/01/12(火) 22:52:39 ID:A57EKOTg
- 薄いベルトは穴が広がって長持ちしないからなぁ
- 907 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:00:03 ID:q19+BPeC
- >>903
持ってないから適当なことしかいえないけど、数字を見る限りではどちらでも良さそう。
これから腹回りが増えそうか減りそうかで判断すれば良いのでは?
>>905
薄いっちゃ薄いんだけど、これからしばらくは活躍してくれそうなので気に入ってるよ。
今まではシークの革ベルトを使ってたんだけど、安定感は断然いいし満足。
- 908 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:05:40 ID:GcViMXbW
- 薄いと言っても、厚さ10mm、スウェードに挟まれた革は8mmあるから強度的には
十分だと思う。13mmのピン式ベルト(メーカー不明)も持っているけど、それは8mmに
3mmの革を付けて強度を増して、スウェードで挟んでいる。非常に良い作り。
インザー13mmは5mm位の革を二枚使っている。作りは今市。
一度レバーを使うと、ピン式には戻れないな。
- 909 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:10:42 ID:A57EKOTg
- インザー13作り変わったのか?
ちょうど一年前に買ったやつどう見ても一枚の革にスウェードで挟んでいるぞ
- 910 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:15:34 ID:GcViMXbW
- ピン式の13mm持っているけど、固すぎで使いこなせる気がしない。
メーカーは縫い方から判断すると、多分crainだと思うけど、ebayで買ったブツなので
性格なところは判らない。
今市チャチな作りのインザー13mmレバーでも体に馴染むのに3ヶ月掛った。
ピン式だと今市、腹圧が掛らない場面もあるし、レバーが良いです。
ピン式の方が見た目はカッコいいけど。
- 911 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:22:29 ID:A57EKOTg
- インザークオリティ下げたのか、それとも当たり外れがあるのか
値上げもしたしな〜
- 912 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:27:26 ID:nVyy0906
- インザーはニーラップの品質が下がったとパワーリフターの間で囁かれていたがベルトもか
- 913 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:36:13 ID:A57EKOTg
- PLギア、内藤で売ってるタイタンレバーは10mmだったのね
13mm欲しかったらタイタンかインザーから直接買うしかないのか
- 914 :無記無記名:2010/01/12(火) 23:42:02 ID:GcViMXbW
- Titanはもう13mmレバーは作ってないと思う。
crainのレバーは13mmらしい。今、手元に3本もパワーベルトあるし
もうベルト注文することないと思うけど、もしかしたら何時の日か
crainのレバーに特攻してしまうかもしれない。
- 915 :無記無記名:2010/01/13(水) 00:00:08 ID:vSjo00j3
- >>903
思いっきり引き絞ってはかったら70cmくらいにならない?
ほかのベルト買った時、あと数cm締めれたらって思ったから、Sを勧めるな。
- 916 :無記無記名:2010/01/14(木) 17:16:53 ID:rLGRk4c5
- ギアスレがいきなり過疎ったんじゃなくて
ウェイト板が過疎ったのか
規制の影響みたいだけどここまで人いなくなるもんなんだなw
俺もP2からだしなあ
- 917 :無記無記名:2010/01/14(木) 20:04:44 ID:7tVdpe+V
- 規制解除記念パピコ!
去年11月、inzerに発注したレバーとピン(友人の分)は約4週間で届いたお
現在、12月21日に発注したピン(テーパード)待ちです。
- 918 :無記無記名:2010/01/15(金) 14:10:36 ID:Vcy+/IZ6
- む!
- 919 :無記無記名:2010/01/15(金) 14:12:23 ID:Vcy+/IZ6
- テーパードはピンやなしにレバーとちゃいますか?
って言うてはりましたよ?wwwwww
- 920 :無記無記名:2010/01/15(金) 15:43:50 ID:IVYpSBvT
- >>919
うはっ、チンコロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あっ ホンマや!w
テーパードですわ(爆)
車の色、「黒はアカンか?」て聞いたら、、、
「納車されたら実物見てケチつけさせてもらいますわw」って言われましたよ?
- 921 :訂正:2010/01/15(金) 16:05:23 ID:IVYpSBvT
- テーパードは、レバーですわ(爆)
- 922 :無記無記名:2010/01/16(土) 00:33:26 ID:aMvxBa5g
- ベルトこねーーーーーーーーーー
1ヶ月たちました
- 923 :無記無記名:2010/01/16(土) 07:43:12 ID:3CngU5CU
- おい!ワークマン行ったらトレに使えそうなグローブだらけじゃねぇか!w
しかもリーズナブル!金ねぇけどイボ軍手からワンランク上の求めてる奴はチェックしろ!
- 924 :無記無記名:2010/01/16(土) 09:27:46 ID:IQstKBML
- ベルトキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!
- 925 :無記無記名:2010/01/16(土) 20:30:01 ID:u/ZoOP2x
- マシンのグリップのほとんどがゴムでカバーしてあったり
スポンジになっていてストラップが使えないのですが、
パワーグリップなら大丈夫ですかね?
ゴールドジムの旧型のやつを買おうと思ってるんですけど・・・。
- 926 :無記無記名:2010/01/16(土) 22:31:16 ID:3zzT2Dee
- はじめてベルトを購入しようと思っているのですが、これなんかどう思います?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r60586759
どなたかアドバイスください。お願いします。
- 927 :無記無記名:2010/01/16(土) 22:51:27 ID:xv+QvTi0
- ゴールドジムのパワーベルト使ったけど性能は十分だったわ
まぁあれに13Kは出さんが
- 928 :無記無記名:2010/01/17(日) 00:25:17 ID:7HdKnd2F
- ちょっと兄貴達に質問しまっす
バーサプロのパワーグリップ結構いいね
背中のトレがより充実するものになった
- 929 :無記無記名:2010/01/17(日) 00:26:58 ID:U4JZXKQT
- >>927
個人的にはレバーの方がいいな〜。ピン式だとゴールドのパワーベルトのように柔らかいベルトでも
十分に締められないので腹圧が今市。
- 930 :無記無記名:2010/01/17(日) 00:40:05 ID:U4JZXKQT
- >>926
パキスタン製の13mm厚のベルト、アメリカの相場は30ドル。
革は薄めの革を3枚重ねてコストダウン。また、リベットも安物を使っていたりするが
耐久性は十分にある。ピンの穴は小さめで着脱は結構大変。
値段相応のブツです。100ドル程度のベルトと比較するとアレですが、普通に使うには
問題ないようです。Inzerも
ttp://www.inzernet.com/detail_econobelt.asp?PRODUCT_ID=ECON_POWER_BELT
で販売しています。
- 931 :無記無記名:2010/01/17(日) 00:47:56 ID:T17AnfFF
- ベルトとか、パワグリとか色々テンプレ作った方がいいんじゃないかな?
次スレも近いことだし。
- 932 :無記無記名:2010/01/17(日) 01:52:03 ID:pmzvfVik
- インザーは送料ベルト一つで70ドルするからね
エコノミーでも110ドルかかる
- 933 :無記無記名:2010/01/17(日) 02:27:37 ID:xrEeBcKt
- ☆☆かっこいい筋肉を纏うことこそ最高のお洒落☆☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263394076/
1 げろしゃぶ清原 ◆FAITA2Uw8k sage 2010/01/13(水) 23:47:56 0
ウェイト板から飛ばされてきたが、何だこの板は!!
筋肉ってのはなあ、ナンパの道具のためにあるんじゃないだろう!
どうやら俺の過去の経験を語る必要がありそうだな。
- 934 :無記無記名:2010/01/17(日) 16:22:43 ID:ZB3IeJj4
- 糸で8列で縫製されベルトの先っちょがスペードの形に
なっているのが典型的なパキスタンのベルト。
ttp://okw.nomaki.jp/home_gym/homejim_intoroduce.html
ボディメーカーも以前ここの製品を自社製品として出してたかな
(後期型は糸を赤にして最後は安値で処分売りしてきて日本での
販売価格は6,800円から最後は5,000円)
>>930
ピン穴は小さいが、ピンも細くてベルトも固くないので着脱は
普通でしょう。
- 935 :無記無記名:2010/01/17(日) 19:57:14 ID:9HMZmCjO
- 930様 934様
サイトまで載せていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
おそらくエコノミーのベルトを購入すると思います。
レバーなど高価なものは、エコノミーを使ってみてから考えたいと思います。
ありがとうございます。
- 936 :無記無記名:2010/01/17(日) 22:43:04 ID:U4JZXKQT
- 折れ、埼玉在住だけど誰かinzer economy belt size Mを買ってくれる人いないかな?
3k位で良いよ。一回ベンチプレスで使っただけ。
- 937 :無記無記名:2010/01/17(日) 23:18:26 ID:jYblmnIN
- 欲しいだす!!!@煎餅市民
- 938 :無記無記名:2010/01/19(火) 16:42:02 ID:A+nqVNBw
- はじめまして
バーベルの時の腰痛が気になるので、腰のベルトを探しています
どこで買えばいいかわかりません。安くて良い物教えてください
- 939 :無記無記名:2010/01/19(火) 16:59:40 ID:bbH8QTrY
- >>1くらい読もうぜ
- 940 :無記無記名:2010/01/19(火) 17:09:11 ID:3e8sHKNy
- 定番はセーフのレバーベルト
https://www.safe-usa.com/os/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=36&osCsid=0n75tbactl20nttdjbngo3bmg7
- 941 :無記無記名:2010/01/19(火) 17:17:44 ID:ywvYjoCb
- >>940
英語わからないです、すみません。日本語での良いところは無いですか?
- 942 :無記無記名:2010/01/19(火) 18:35:26 ID:SETHXaWH
- しょっぱなからパワーは使いにくいと思うからこの中のグリズリーの買っとけ。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/belts.htm
予算が全然あるなら、また用相談だ。
- 943 :無記無記名:2010/01/19(火) 20:53:41 ID:MKz5eAPY
- はやくレビュー書きたいのに
ベルトこないお・・・1ヶ月過ぎたお・・・
- 944 :無記無記名:2010/01/20(水) 00:40:02 ID:XuFVPSxf
- >>938
安い物はあまり良くない。最高の物を買いなさい。
最高の物は、ずばりcrainの13mmレバーベルトだ。
ttp://www.crainsmuscleworld.com/power_belts.html
のレバー、89ドル。送料は40ドル位だと思う。インザーのレバーはあまり品質が良くないので
もはやお薦めしない。ピン式ベルトは腹圧を十分掛けられる程度に締めることは難しいので
お薦めしない。crainのレバーはマジ一生モン、なのでケチらないように。
- 945 :無記無記名:2010/01/20(水) 08:52:19 ID:SltBhZGs
- 13mm初心者に勧めるとかおまえらヒデェなw
- 946 :無記無記名:2010/01/20(水) 09:58:25 ID:XuFVPSxf
- ピン式13mmは普通じゃ使いこなせないと思うけど、レバーは13mmの方が安定していて
いいと思うけどね。それでも体になじむのに2,3か月かかる。
- 947 :無記無記名:2010/01/22(金) 19:45:20 ID:yffrbQ/c
- 数ヶ月なら直ぐだろ
あと六十年はトレする訳だし
- 948 :無記無記名:2010/01/23(土) 16:25:00 ID:4Su+Ou+p
- 12月に注文した、、
inzerベルト来ね〜m9(^Д^)プギャーーーッ
- 949 :無記無記名:2010/01/23(土) 16:33:48 ID:B7lHwfRU
- >>948
12月はタイタン祭りだったのに
なんでインザーなんだよ情弱wwwww
- 950 :無記無記名:2010/01/23(土) 16:51:51 ID:4Su+Ou+p
- >>949
レバー10mmの普通のは持ってるから
2本目としてレバー式テーパード(ロイヤルブルー)が欲しかったんだよん
- 951 :無記無記名:2010/01/24(日) 09:58:32 ID:oU8COK0L
- BMの安物ベルトでヘルニアいかれた俺の腰も
タイタンならスクワットできるはず!
はやくベルトこい!1ヶ月過ぎたぞこのやろー!
- 952 :無記無記名:2010/01/24(日) 10:42:14 ID:SIBRo42L
- ヘルニアになったら悪くなることはあっても良くなることはないから
ベルトしても一緒
- 953 :無記無記名:2010/01/24(日) 14:07:23 ID:SJvavKCs
- >>950
ベルトの色くすんでますよw
- 954 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:14:26 ID:oU8COK0L
- >>952
そんなことない!
ヘルニアやっても長期休んでヘルニア治して
復帰したパワー競技者なんて腐るほどいる!
- 955 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:16:15 ID:sZ+OFAUt
- ないないw
- 956 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:18:07 ID:sZ+OFAUt
- なあそもそもおめえらよお
趣味で体壊してどうすんだよw
頭悪すぎw
ていうか男ならギヤなんて使うなよw
体一つで勝負しろ
- 957 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:19:40 ID:sZ+OFAUt
- ・・・・・・・・・・ごめんなさいね
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
- 958 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:41:42 ID:6GuUE2b2
- まあPCもダンベルも使わず、自重トレで頑張ってください。
- 959 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:43:45 ID:sZ+OFAUt
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
- 960 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:47:33 ID:sZ+OFAUt
- >>958
お目絵侍従馬鹿にしてんだろ?
お目絵に言われなくても俺はベンチの後に謙太て連続100回で追いこんでるし、スクワットの後もジャンピン具スクワット200回やってる。
お目絵らいんちきギヤ野郎どもとは筋肉の質が違うんだよどうだ舞ったか!
- 961 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:49:55 ID:sZ+OFAUt
- さらに毎朝30分のラン。365日欠かさない。
思い知ったかギヤ野郎
握力もギヤなしのおかげでナチュラル80kgはある。
- 962 :無記無記名:2010/01/24(日) 18:55:38 ID:oU8COK0L
- ナチュラル70kgで腹筋割れてれば一般的マッチョには充分すぎるハイスペックだな
- 963 :無記無記名:2010/01/24(日) 19:00:30 ID:sZ+OFAUt
- どうせギヤ野郎どもはギヤに頼ってばかりで握力が弱いだろう。
デッドリフトを素手で行えない。
だが俺は違う。
- 964 :無記無記名:2010/01/24(日) 19:53:41 ID:6GuUE2b2
- ちょっと、ボデイの写真うpしてください。
- 965 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:20:14 ID:sZ+OFAUt
- そらよ。この前ジムで撮った。
http://imepita.jp/20100124/730470
- 966 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:34:14 ID:6GuUE2b2
- なんか金玉みたいなボデイ。
BIG3はどれくらい?
- 967 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:47:49 ID:sZ+OFAUt
- ベンプレ・・・190kg10回3セットプラス謙太て100回
デッド・・・330kg10回3セットプラスバクステ700回
スクワ・・・400kg10回3セットプラスジャンピン具スクワット200回
- 968 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:49:01 ID:sZ+OFAUt
- 何だこの野郎ボデイってなんだよw「ボディ」って打てねえんだろw頭悪いからだね。あーはいはい。
- 969 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:50:00 ID:sZ+OFAUt
- 全部体一つ。ノーベルトノーストラップ
- 970 :無記無記名:2010/01/24(日) 20:55:02 ID:sZ+OFAUt
- おいてめえ俺が画像上げたんだからてめえもボデイ見せてみろよ
自慢のボデイをよ
- 971 :無記無記名:2010/01/24(日) 21:08:57 ID:6GuUE2b2
- イヤだよ。ィャァ。
- 972 :無記無記名:2010/01/25(月) 14:48:01 ID:P3KTOs8w
- ID:sZ+OFAUt
カトラーさん、こんにちは。
- 973 :無記無記名:2010/01/27(水) 22:14:41 ID:qLzS71ph
- 今日もベルトきませんでした!
- 974 :無記無記名:2010/01/27(水) 23:16:37 ID:7zeydu1n
- 昨日、PLGearOnlineからタイタンレバーベルトとリストラップが届いた。
一ヶ月位かかりましたが無事に着いてほっとしました。
- 975 :無記無記名:2010/01/28(木) 12:26:51 ID:pJGMyBDA
- >>974
12月何日注文ですか?
- 976 :974:2010/01/28(木) 21:19:34 ID:VW1nZrfZ
- >>975
12月23日です。
- 977 :無記無記名:2010/01/28(木) 21:42:48 ID:pJGMyBDA
- >>976
ちょw
俺のほうが注文早いのにw
- 978 :無記無記名:2010/01/28(木) 23:43:48 ID:6ks47+aJ
- ボデイ!!!ボデイ!!!!
- 979 :無記無記名:2010/01/29(金) 00:06:07 ID:uki44Idz
- ボデイ
- 980 :無記無記名:2010/01/29(金) 00:21:45 ID:EWq7IBvM
- ボデイ
デイ
イ
- 981 :無記無記名:2010/01/29(金) 08:19:15 ID:coA9w1d1
- 顔はよしなさいよ
- 982 :無記無記名:2010/01/29(金) 09:33:26 ID:vpaD4hZ3
- ん?
- 983 :無記無記名:2010/01/29(金) 18:54:25 ID:iBo0WUvN
- 年末plgear組が届き始めたのか
貨物追跡してもうんともすんともしてないぜ
- 984 :無記無記名:2010/01/29(金) 20:26:24 ID:qUx7Ir4F
- ゴールドジムの13000円の2ピンパワーベルト買ったんですけど、
むちゃ着脱しにくいです。こんなものですかね?
セット間外す気がしないです。でも外さないとレストがレストにならない。。。
レバーアクションが人気な理由がよくわかりました。。。
- 985 :無記無記名:2010/01/29(金) 20:43:44 ID:Ng9gI3bA
- >>984
ゴールドジムのを13000円で?正気か?
- 986 :無記無記名:2010/01/29(金) 22:34:12 ID:9BLKOeff
- >>984
ヤフオクでインザーレバー13800で出てるぞ!
- 987 :無記無記名:2010/01/29(金) 23:01:05 ID:6HrqXImF
- インザーレバーは辞めた方が良い気がする。昔はそれなりの品質だった気がするけど
最近は品質がパキスタン製くらいまで落ちている。折れは金が来年度の収入源が
確定したらcrainレバーを買ってみる。ちなみに院生で来年のRAがまだ決まっていませんw
- 988 :無記無記名:2010/01/29(金) 23:09:24 ID:qUx7Ir4F
- 985さん
13000円を8000円で買いました。
- 989 :無記無記名:2010/01/29(金) 23:19:34 ID:L8WlCD1o
- 優秀だったらRA困らないからな
- 990 :無記無記名:2010/01/29(金) 23:50:04 ID:Ng9gI3bA
- >>988
安いですね
使い込んだら柔らかくなって着けやすくなるみたいですけどね
- 991 :無記無記名:2010/01/30(土) 15:43:44 ID:UkXqkmMH
- ラットプルダウンやロウイングで背中より先に手や前腕が限界になってしまいます。
これ買おうかと思うんですが評判どうでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/bpd-05-01004/
- 992 :無記無記名:2010/01/30(土) 17:45:22 ID:BDbuJwYV
- シークって、こんなん出してたんだ。
これ良さ毛だな。
でも、こういうのって大体評判はよくないんだよね。
- 993 :無記無記名:2010/01/30(土) 17:48:55 ID:+MGdCSE1
- これならシークのパッド付きストラップかパワグリ買った方が初心者にはいいと思うが
- 994 :無記無記名:2010/01/30(土) 18:01:30 ID:EH9gMvX7
- 経験でいうとこういうのはフィット感が無くて使い物にならない
- 995 :無記無記名:2010/01/30(土) 18:50:31 ID:H0nUBr31
- あーダメダメ
経験者より
- 996 :無記無記名:2010/01/30(土) 20:40:38 ID:UkXqkmMH
- どういう風にダメなんでしょうか?
- 997 :無記無記名:2010/01/30(土) 21:26:25 ID:H0nUBr31
- 鉄板の部分が長いから
結局指にかなり力を入れなきゃならん
もっと短けりゃ”手首でぶら下がる”ようになるんだがな
- 998 :無記無記名:2010/01/30(土) 21:39:21 ID:sacY5Vfn
- パワグリのほうがよさ気だね。
- 999 :無記無記名:2010/01/30(土) 22:07:02 ID:iOSLDNY0
- 妖夢の方ありがとうございました。
投げ見えない〜。
>>114再募集です。
- 1000 :無記無記名:2010/01/30(土) 22:20:56 ID:iOSLDNY0
- ごめん、誤爆しましたー。
申し訳ない・・・。あと1000げと。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★