5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】食べ放題席で野球観戦はいかが?大リーグで人気、全米各地の大リーグ球場で導入相次ぐ

1 :トリニダート小鳩φ ★:2008/08/26(火) 20:56:37 ID:???0
全米各地の大リーグ球場で、食べ放題サービス席の導入が相次いでいる。
深刻化する肥満対策を重視する米国の世相とは逆行するが、値ごろ感を求める若者らの人気を
呼んでいるようだ。

オークランド・アスレチックスの本拠地、マカフィー・コロシアムは今年、バックネット裏にある
スタンド席の最上段約11000席を食べ放題専用席として開設した。

食べ放題席の客は、野球観戦の定番ホットドッグやピーナツ、炭酸飲料などを好きなだけ
お代わりできる。

友達4人で観戦に来たマーク・ブラウンさんは「もうホットドッグ5つ目だよ。懐具合を気にせず、
パーティー気分で盛り上がれる」と満足そう。食べ盛りの子供を抱えた家族連れにも人気が高い
ようだ。

球場側にとっては、普段使わない10ドル(約1050円)程度の安い席を、食べ放題という
付加価値を付けると35ドルで販売できる利点がある。大リーグ30球場のうち、食べ放題席設置は
昨年の6球団から今年は13球団以上へと広がった。

医療関係者は「肥満が社会問題となる中、肥満をあおる食べ放題の流行は看過できない」

まゆをひそめる。しかし、景気低迷下に確実な客寄せ効果を期待できるだけに、野球場のみならず、
米プロバスケットボール協会(NBA)やテーマパークにも食べ放題サービスが広がっている。
(オークランド時事)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2008082600046
◆画像 食べ放題席でホットドッグなどを食べる観客ら
 米カリフォルニア州オークランドのマカフィー・コロシアム球場
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080826sd06b.jpg
依頼いただきました#71


2 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:57:00 ID:JxqJ3qYh0
さすがアメリカ様や

3 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:57:01 ID:bYtUhk3iO
あげ

4 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:57:17 ID:3P2xbcg/0
まさに野球豚w

5 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:57:33 ID:PKQWTs2F0
さすが野球v豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブヒwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブヒイイイイイイイイイイwwwwwwwwwwwwww

ぶひひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:57:59 ID:Nu662jIO0
ああ野球だねって感じ

7 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:58:31 ID:BlfG4BN10
どんどん成人病になってしねばいいのにw

8 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:10 ID:PCtjkqm80
ホットドックやジュースの食べ放題で25ドル分とるのか
そりゃ、導入する球場も増えるわ

9 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:31 ID:MbKjIcYT0
普通に25ドル分食べ物買ったほうが安いだろw

10 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:37 ID:ibyy3PuB0
25ドルぶん食えってか
高えなあ

11 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:38 ID:eAd1kaLJ0
バーベキューしながら観戦OKってのもあったよね?
あれ羨ましいなあ。

12 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:44 ID:iU7C2qYR0
豚すごろくのオーディエンスも豚か・・・

ヒットすると思うよ。観客層的に

13 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:59:57 ID:LFHx+aG50
25ドル足してホットドッグとかスナックは食いたくないな

14 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:15 ID:nryvz71yO
野球らしいメタボな企画。

15 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:20 ID:JVJKWk3S0
日本も寿司食べ放題、映画のスクリーンをつけてみるのはどうだろう?
ボール飛んでくると邪魔だから観客席とグラウンドを高い壁で覆って

16 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:24 ID:0MMvNX280
野球豚w

17 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:28 ID:CAyIuTYBO
客までメタボのやきうピッグwwwwwwwww

18 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:35 ID:YqzMwqhq0
豚っていってる豚以下の存在がいるよ^^

19 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:00:59 ID:YaAjwMOq0
メタボ帝国

20 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:01:16 ID:vGLbdlm1O
日本の球場の食べ物高さはおかしい。ビールも高すぎる。

21 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:02:02 ID:qO5z9Nrp0
ユダヤの犬

22 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:02:41 ID:j9ao730v0
日本は唐揚げでいいな。
選手と同じもの用意したらいい

23 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:02:45 ID:Tl4fZE010
焼肉や寿司ならともかく
ホットドッグやピーナツそんなに食いたくないわ

24 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:02:56 ID:sB0rXshm0
>>1
さすが野球豚

25 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:02:56 ID:YaAjwMOq0
>>15
うるさくて仕方ないだろ個室にしないと

26 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:03:05 ID:15CFeuIz0
食べ物>>税リーグのチケットww

27 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:03:07 ID:1MWt/Vhq0
食べ放題はすごいな

28 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:03:39 ID:7PrCLi+y0
デイゲームとか奴ら駐車場でバーベキューしてるからな

29 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:03:49 ID:wzhsaNJv0
食うか見るかどっちかにしろと・・・

30 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:04:02 ID:7sPW2aUN0
日本でもやってくれ、人気盛り返すぞ。

31 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:04:37 ID:kh/Seaf00
まさにピザ大国
肥満率80%も夢じゃないな

32 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:04:41 ID:58Io8pib0
さすがメタボスポーツだなwwwwwww

33 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:06 ID:sB0rXshm0
豚の豚による豚のためのレジャー

34 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:08 ID:zWHz/yJl0
ビールもタダなら俺も行きたい

35 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:20 ID:otj39W69O
アメリカって太りすぎな奴が多くて社会問題になってるんじゃなかったの?

36 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:32 ID:xFAkFHAp0
いいなこの割り切ったピザ感

プレイヤーも客もデブ

実にアメリカン

37 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:42 ID:BDynbwuD0
\2500でコーラ飲み放題、ホットドッグ食い放題
お得感がまるでない、ようだが

38 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:05:57 ID:6FA/CNIlO
唐揚げ食べ放題とな

39 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:05 ID:JwJhEXe50
やきう観ながら共食いかよwwww

40 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:10 ID:QGgcwl4G0
殴りあったり発煙筒投げ込んだりするスポーツよりは微笑ましいじゃないですか

41 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:11 ID:gnT1BCk60
野球みろよw

42 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:23 ID:kh/Seaf00
30 :名無しさん@4周年:04/03/18 16:47 ID:LDJIJt+h
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

43 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:26 ID:4ubAlpp/0
大井競馬場のダイアモンド・ターンみたいなものを想像したらいいのかな?

44 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:26 ID:hQf+b4340
>>37
アメリカ人にはあるんだろうな。

45 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:33 ID:sB0rXshm0
>>39
吹いたw

46 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:38 ID:CAyIuTYBO
豚がさらに豚るwwwwww

47 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:54 ID:MB0Iw5Ri0
それで太ったら、球場のサービスのせいだと訴えるんだろう?

48 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:06:56 ID:GYh9oKUBO
>>34
そっちの方が嬉しいよな

49 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:12 ID:u+JKG7uo0
飲み放題なら日本でも需要ありそうだがますます酔っ払いが喧嘩すんだろうな

50 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:15 ID:xtt62rXH0
これ以上太る気かアメ公は

51 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:28 ID:aGkuPb9CO
野球はスポーツじゃなくレジャーだしな

52 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:42 ID:4a8hMQL5O
野球そのものじゃ、客呼べないもんなのか?

53 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:46 ID:sB0rXshm0
2500円で元とろうと思ったら、ホットドックとコーラのセット5つは必要だな。

・・・さすが野球豚。

54 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:46 ID:xFAkFHAp0
>>29
アメ公の休日は、アメフト(やきうでもOK)見ながら
ごちそうをパクつくのがパターンなんだって

・・・しかしホットドッグ食べ放題で元取れるのか

55 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:07:50 ID:rPQIK2+R0
平均寿命が縮むんだ
何が悪いんだ
もっとやれ

56 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:08:00 ID:dSH70Y1d0
ホットドッグ500円、コーラ200円だとして、
2500円分も飲み食いできんだろ。

57 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:08:09 ID:Z1u4xMFd0
25ドルはな・・・
アメリカでも楽天みたくぼったくりなのだろうか

58 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:08:22 ID:MAnPyqjzO
でも楽しそうだ

59 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:08:38 ID:kh/Seaf00
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけどサラダの時点ですでに
俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけどアホみたい
に肉乗せて大味なソースをドッバドバかけてまた「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
って、おいおい、こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだったなんか大皿に乗った黒い山が出てきたなんだあれは。
食い物なのか?;´Д`)流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。
もう断ろうと俺は思った。そしたらファットママが「( ´ ・ω・ ` )今日はね。
ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたい
ドッバドッバ乗せてるナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく豚母がケーキを切り分けて、さらに
またホイップかけて、俺に皿を突きつけて「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・うがっ、糞甘っ。
砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)


60 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:09:16 ID:fHw/thQy0
食べ放題って全然お得じゃないよなー
よっぽど腹の空く子供ならいいかもしれんけど、
大人になると少食になるし

61 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:09:41 ID:kh/Seaf00
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」
って笑うなデブ!俺を殺す気か!?それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うがきっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、
ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。しかし中々食べ進まない俺。
すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた
ナタリーが俺から離れていった。仕方が無いだろう。限界の俺。
三口から先、フォークで崩しているだけ。気を悪くしたよね?('A`)ゴメンヨ、ナタリー
きっとお腹さえ空なら我慢して食べてあげられたんだ。
俺のために焼いてくれたのに、本当にゴメンヨ気持ちだけでも・・・
と言っても分かってくれないだろうなぁヤンキーじゃ(;´Д`)と思ったら、なんか白い汁
の入ったビンを持って戻ってきたっ嫌な予感、というか確信?(゚д゚lll)
俺の隣に戻ってきたナタリーは、問答無用にその白い液体を俺の苦役(ケーキ)に掛ける。
フォークで触って嘗めてみた。れ、れ、れ、練乳???(`Д´;)
「( ´ ・ω・ ` )ナタリーは、コンデンストミルクの方が好きだものね、クリームよりも。」
こ、ここ、こここ、こいつらっ、俺が甘さが足りないと思っているとでも??這煤i`Д´;)
「( ´ ▽ ` )コンデストミルクとケーキは友達よ。」
なんじゃそりゃぁぁあぁ?這煤i`Д´;)ノノ得意顔のナタリー。
これが本場のアメリカンジョークってやつなのかっ???
駄目だ、こいつらと居ると糖尿病で三日で死ぬ。
「( ´ ▽ ` )モーア?」黙れデブ!こいつらマジで俺を殺す気だ!!ヽ(`Д´)ノ
後から知った話だが、毛唐は糖尿病の遺伝子が無いため日本人では絶対にない水準まで
ブクブク肥えるらしい。('A`)ノシΩへーへーへー
ケーキ?全部食べましたよ。口に中で紅茶で溶かしながら必死に。
だって小心者の日本人ですもの(´ー`)

終わり


62 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:09:41 ID:/FElbAF/0
あの早食いフードファイターが試合時間中食べたらどうすんだよ

63 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:09:43 ID:LWSKJhN80
食べ放題って言われて喜んでもな
実際ピザ一枚でもう何も入らないんだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:10:18 ID:MAnPyqjzO
小林尊とジャイアント白田とかギャル曽根とか日本の大食い自慢を20人ぐらい連れていって赤字にさせるテレビ企画希望。

65 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:10:35 ID:4ubAlpp/0
日本の野球場で食べ放題を導入するならば流しそうめんが一番だな

66 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:10:39 ID:yYBg1clbO
アメリカ人は野球を楽しんでるっていうより雰囲気を楽しんでる

67 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:10:55 ID:iIjT3+GU0
真ん中に飲み物・食べ物置いてそれをぐるりと囲むように席を設置してヨーイドンで早い者勝ちにすればいい

68 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:11:21 ID:C/WPhv9p0
バイキング、飲み放題、食べ放題にマイナスイメージがある。
こういうところで美味しいところはあるのか。
行くと、毎回、後悔するんだが。

69 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:02 ID:YOB+O9gD0
豚のえさかよ。
マーク・ブラウンだまされてるぞ。

70 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:06 ID:fwz5YJW+O
25$て何円?

71 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:09 ID:MRSvc0Ht0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   足し算の苦手なアメリカ人の弱点をついたサービスやな
    |  `ニニ' /    ゆとり日本にも導入したらええ
   ノ `ー―i  



72 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:20 ID:x44YzzlV0
>>65
おっさんのザーメン流れてきそう

73 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:25 ID:xv1/Y5NC0
25ドルも追加して食べ放題のメニューがホットドッグと炭酸飲料程度なら、他で食ったほうがよくないか?

74 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:34 ID:ckWfP+Ec0
日本の球場は対抗して流しそうめん席と
アベック専用いちゃいちゃ席を作るべきだな

75 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:41 ID:sCNEL4A20
>>68

有るわけ無いだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:52 ID:wmj0617fO
神宮球場でこれやったら俺ソーセージ120本ぐらい食うわ

77 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:12:57 ID:4a8hMQL5O
>>64
完全に野球は関係無くなってるな

78 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:02 ID:aaolk7GY0
流しそうめんコースはいくらですか?

79 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:23 ID:JHmgp6OX0
選手はベンチ裏で食べ放題だから遅きに失した感じ

80 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:33 ID:oYQCX0bx0
さすがピザ大国www

81 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:39 ID:fHw/thQy0
池袋のもうやんカレー以降、食べ放題に行ってないな
まぁあんまり食べられないけど、
行ったら行ったで気分が高揚する

82 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:47 ID:cF7Qcrlg0
これいいね
ナイスアイデア

83 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:13:51 ID:7sPW2aUN0
>>70
¥2500くらい。

84 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:14:56 ID:Sm8XhFeXO
日本は選手と一緒に唐揚げ食べたり、喫煙出来る席を造ろう

85 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:15:05 ID:y/2d3DDAO
回転寿司食べ放題より、
カウンター寿司の特上一人前がいいわな。

86 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:15:39 ID:o1YmBq0h0
>>1
また小林かw

てかおまえら場所代とかふいんきヌルーで25ドル分の食いもん買えとか
馬鹿だろ?

87 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:15:46 ID:TbmhG+BqO
唐揚げを食べて野球選手の気分になるのもいいですよ

88 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:15:55 ID:hojSMBrR0
広島がやってたお土産付きのドリンク席?みたいなののほうが魅力あったな
安かったし

89 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:15:55 ID:7sPW2aUN0
唐揚げ食べ放題もそそるが、そっちのほうがホットドックより肥るな・・・。

90 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:01 ID:2NlxzACP0
>>9-10
F1だったら弁当1万円だけどなw

91 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:04 ID:ThiNzGGl0
さすがデブの帝国だね。
ますますメタボ増殖wwwww

92 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:22 ID:ibyy3PuB0
>>61
カワイイ

93 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:23 ID:BDynbwuD0
アップルパイのラージを買ったことがあるが
野球のベースよりでかいと思った

94 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:25 ID:Jv82dxzl0
犬でも5本も食べんぞ。しょぼい食べ放題で35ドルはぼったくりやな。

95 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:41 ID:xFAkFHAp0
>>68
ところがビュッフェ(バイキング)だと
アメピザは意外とマナーが良いんだな。

餓鬼を連れて貪り喰うのは日本人や薄汚いアジア人くらいだよ。
ビュッフェはゆっくり時間を掛けて食べる所だ。

96 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:43 ID:qO5z9Nrp0
Hot Dogs
French Fries
Garlic Fries
Nachos
Sausage and Pepper Sandwiches
Peanuts
Soft Pretzels
Chicken Tenders
Pizza
Popcorn
Cotton Candy
Cracker Jack
Hamburgers
Soda
Water
Ice
• Foot Long Fish Sandwich
• Pub Angus Burger
• Sliders
• Round Table Twists
• Souvenir Soup Helmet – Broccoli Cheddar and Chicken Enchilada
• Souvenir Popcorn Helmet
• Souvenir French Fry Helmet
• Garlic Fries
• Saag’s Sausages
• Veggie Dogs
• Wraps
• Salads
• Fresh Fruit
• Ice Cream
• Dippin’ Dots
• Cotton Candy
• Kettle Korn
• Lemonade
• Spiced Rubbed King Salmon with Radicchio Slaw & Clementine Marmalade
• Philly Cheesesteak
• Montreal Smoked Meat Sandwich


97 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:44 ID:KZ5hTZ1U0
ホットドッグ5ドルだから五個くえば元が取れるって計算なのかなぁ。
そもそも高いんだが

98 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:16:47 ID:L2UYSWEj0
日本だと5、6000円になっちまうな

99 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:12 ID:Zf9ziZt6O
俺は札幌ドームに行けばスイートシートが用意されていて

毎試合、飲み放題・食べ放題だよ。

所詮はホテル飯だからマズイけど。

六百円もだして
高いビール飲んでる
貧乏人達を上から眺めてるわ

100 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:13 ID:1US2oayKP
財布の中を気にせず飲み食い出来るってのはいいと思うけど
ホットドック5本は食いすぎだな

101 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:13 ID:TfEFu3OV0
>>91
そんな国に戦争で負けた日本をどう思いますか?

102 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:14 ID:y/2d3DDAO
焼き肉食べ放題より、
上カルビ・上タン塩・上ロース各一人前がいいわな。

103 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:14 ID:dSH70Y1d0
唐揚食べ放題でもそんなに食べられないしなあ。
ビール飲み放題がいいな。ビールが一番高くつく。

104 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:16 ID:KZ5hTZ1U0
まさにウィンウィンの関係ですね

105 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:32 ID:4H/mgpex0
野球目当てじゃないじゃん。

106 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:44 ID:Zj2W2KQF0
仙台で採用だな

107 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:49 ID:xv1/Y5NC0
>>70
2700円くらい

108 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:17:53 ID:Jv82dxzl0
>>96
それがメニュー? 結構いいかもw

109 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:18:31 ID:6zG0vJFz0
これは日本でもできそうだな

110 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:19:45 ID:Jv82dxzl0
球場の食い物は高すぎる。なんかしらける

111 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:20:08 ID:8C9cYgnxO
油物だらけwwww

112 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:20:17 ID:uTPaQepq0
野球豚というのはホントウにバカだな

113 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:20:22 ID:jFvjp0v80
またピザや成人病増えるぞ、アメリカ

114 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:20:28 ID:1lGkfdoE0
>もうホットドッグ5つ目だよ。懐具合を気にせず、
>パーティー気分で盛り上がれる

文章だけでも油っぽいw

115 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:21:33 ID:3ZnRiVQG0
>>96

ほとんどスナック系だな・・・油ギトギトorz

116 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:21:33 ID:JqQ/ZGr/0
野球じゃなくて飯メインかよ

117 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:21:47 ID:P7iFKQVc0
ビール飲み放題ってのは広島であるよな

118 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:22:22 ID:QPeGCc6u0
( ^)ж(^ )<もう食べれないよー

119 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:22:25 ID:EcjlAfbs0
ダイヤモンドターンでいいじゃん。

120 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:22:38 ID:nr4DZhGG0

飲み放題なら行くけどな。

ビール以外にもハウスワインや焼酎・水割り・カクテルもね。

121 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:22:46 ID:W3jLwDFE0
メシウマな試合展開でもなければ
そんなに食えんわ

122 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:22:56 ID:rZ6Z0KRI0
アメリカのデブは肉5kgくらいぺろりと食うのかな

123 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:23:09 ID:gPPaNjRc0
>>61
でも何も食べさせてくれないよりはいいよね
コピペにレスするのもなんだけども

124 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:23:39 ID:YOB+O9gD0
>>76
てめー!パン捨ててソーセージだけ食うつもりかよ。
こういうのいいのか?
普通の人間しないと思うが。

125 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:24:14 ID:o1YmBq0h0
>>96
I'll be eatin' Philly Cheesesteak all day for sure!

126 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:25:32 ID:2NXtW4N/O
>>125
へぇー

127 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:25:42 ID:QPeGCc6u0
>普段使わない10ドル(約1050円)程度の安い席を、食べ放題という
>付加価値を付けると35ドルで販売できる

3500円か
まあ普通に近場の2000〜3000円の食い放題の方に行くわな

128 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:26:07 ID:QWmQZ5f90
恐ろしい量を食べるんだろうな

129 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:26:38 ID:xv1/Y5NC0
>>122
コーラの1.5Lをラッパ飲みしながら肉5kgたいらげて、食後のデザートに2Lのアイスを食べるよ

130 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:27:05 ID:gPPaNjRc0
>>101
当時もアメリカ人はデブだったんですか?

131 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:27:24 ID:ztLuFfKdO
ピザ席か(笑)
流石アメリカ

132 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:27:49 ID:pZWEY+Yy0
日本の球場でも始めろよ

居酒屋形式の

食いほうだい!

133 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:27:52 ID:OMc8v08B0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   さすがわしの大リーグ
  .しi   r、_) |    不味いエサで豚を釣る
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i    


134 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:28:21 ID:hdnjkRyhO
星野ジャパンみたいな試合見たら
食べた物全部吐きそう

135 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:31:05 ID:qvJpYkau0
>食べ放題席の客は、野球観戦の定番ホットドッグやピーナツ、炭酸飲料などを好きなだけ
>お代わりできる。


こりゃ焼き豚って言われてもしょうがないなw




136 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:31:07 ID:7VnrvUr60
アメリカのホットドッグで日本の3倍くらいあるんだろ・・・

137 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:31:16 ID:Bl/oXKZzO
西武ドームに隣接する中華料理屋は野球のある日に1500円でバイキングやってる
スタンドから出入り可能

食ってる最中はテレビ観戦だがw

138 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:10 ID:sG2rJBcr0
ホットドッグ5つも食えないよ普通

139 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:12 ID:KBVPLwB6O
野球場というより養豚場じゃないか

140 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:29 ID:2LvrmGrJ0
>>1
野球らしいわw

そりゃ豚って呼ばれるわなwww


141 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:30 ID:Xjl5RpYf0
マクドナルドが2500円で食べ方題みたいなものか
高いな‥‥

142 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:40 ID:ZSHCH55e0
これは惹かれる

143 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:45 ID:4H/mgpex0
これ自分で取りにいくの?

144 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:32:55 ID:9MEaqCjl0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   実はワシが考えた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i  

145 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:16 ID:6s3DrRGE0
選手が一番食いそう

146 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:16 ID:vO2VUooI0
球場側にとっては、普段使わない10ドル(約1050円)程度の安い席を、食べ放題という
付加価値を付けると35ドルで販売できる利点がある

1000円席をホットドッグ ピーナツとジュースの食べ飲み放題で3500円で売るってことか
マーク・ブラウンみたいに「もうホットドッグ5つ目だよ」って客が11000人いるわけだな

147 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:19 ID:QmFKi3670
>>95
ビュッフェを「食べ放題」と訳した奴は罪が重いよな

148 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:30 ID:AKV+nEcYO
2500円分ホットドッグとコーラで食えって無理だろw

149 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:32 ID:JGf/+h5N0
牧歌的でいいな
サポーターがアホみたいに叫んでたり圧死する試合よりよっぽどいいわ

150 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:33 ID:xFAkFHAp0
ピザの俺歓喜

151 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:49 ID:vpH4ASSH0
神宮ならヤクルト飲み放題になるのか?

152 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:34:31 ID:pSgIBNrs0
選手も観客もピザだらけになってまうぞ。

153 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:34:40 ID:YOB+O9gD0
ホットドッグとは温めた犬を細長いバンで挟んだサンドイッチの一種ニダ。

154 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:34:43 ID:xALHT3sg0
35ドルも払ってインスタントの食い放題とか

155 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:34:58 ID:N4hR9WCp0
もともと野球場って飯食いながら見る場所って感じだから、
いいサービスじゃない?

サッカーなんか試合始まると売り子減るもんな。

156 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:35:23 ID:YMwmGUsB0
一度本場のホットドッグ食べてみたいけど埼玉で食べれるとこある?

157 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:35:32 ID:TfEFu3OV0
ドジャースタジアムは低脳のヒスパニック観客が多くて地元の白人ファンは
迷惑しているってもっぱらの噂だよ

158 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:36:16 ID:xFAkFHAp0
>友達4人で観戦に来たマーク・ブラウンさんは
>「もうホットドッグ5つ目だよ。懐具合を気にせず、パーティー気分で盛り上がれる」

159 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:36:44 ID:L2UYSWEj0
横浜 ちくわ食い放題
神宮 ヤクルト飲み放題
千葉 おかし食い放題

あと何あるかな

160 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:36:47 ID:yq2YtrZS0
全盛過ぎた日本人が行く年金リーグ見て喜ぶ馬鹿いんの?
NHKとか見てる枯れたジジイくらいじゃね?

161 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:02 ID:v1tR/+jgO
選手もファンもピザwww

162 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:05 ID:aNWLFUmC0
野球豚wwwwwwwwwwwwwwwww

163 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:18 ID:J6KDsXBE0
おれも氷結好きです。

朝起きて一本
朝食をとりながら一本
会社に行く前に一本
午前中に隠れて一本
昼食後に一本
仕事後に一本
家について一本
夕食をとりながら2、3本
風呂に入って一本
テレビ見て菓子を食いながら一本
寝る前に一本

ちょっと飲みすぎかな?でも全部350ml缶だよ

164 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:30 ID:5qYsG4xt0 ?2BP(3223)
これは行きたいわ


165 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:34 ID:XGw3kFda0
まったく他のレスは読んでないが
たぶん、「豚」という単語で検索するとたくさん引っかかるレスがあるのは
想像に難くない

166 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:42 ID:ntYnr/R10
これはギャルソネでロケすべきだな

167 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:37:43 ID:7VnrvUr60
アメリカの球場で飲み物はSで十分。
ビッグなんてバケツみたいなカップだぞ。
向こうの男女は平気で飲み干してるがな。

168 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:12 ID:QrpdfGOw0
>>65
普通に汚いよ。

169 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:22 ID:vpH4ASSH0
>>163
おまえはスモーキンブギかっw

170 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:32 ID:s1kwD/AO0
 これは旨いアイデアジャマイカ

元々空席が多いスタンドが埋まる
食べてれば自然と声も出て全体が盛り上がる
食事代として追加に野球が見れるんだから安いと感じる

171 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:49 ID:g8MIrJpe0
差額の25ドルで飲み食いできるだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:48 ID:Iw9VvtMJO
米国人は食べ量が半端ないからな

173 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:38:53 ID:EvqNaA1I0
アメリカで25ドル分の肉ってすげー食えるだろ

174 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/26(火) 21:39:17 ID:M6i6L3810
国内の競馬場には午後2時から9時までバイキング食べ放題で競馬観戦できるなんてのもありますぜ。
1人5000円とちょいとお高めですがね。

175 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:27 ID:wNTuNBhiO
>>159
横浜は焼売だろ
大阪はたこ焼き 広島はお好み焼き 仙台は笹かま 味噌は味噌かつかひつまぶし
とかつくなら行くのに

176 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:37 ID:indPwO7WO
ホットドッグにピーナッツにドリンク
なんかショボい食い放題だな

177 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:41 ID:jvgXdxNY0
メジャーってチケット安いな

178 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:43 ID:YvB/jfDjO
ますます豚が増えるぞwただでさえアメ公は暑苦しい豚が多いのに

179 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:48 ID:CAyIuTYBO
野球とは放牧された豚の球遊びをベンチで飯を食いながら眺めてメタボを増長させる不健康レジャーですw

180 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:56 ID:KMcI+S3L0
メキシコのホットドッグは結構うまいんだけどな

181 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:40:11 ID:eca5Nup/0
>>99
それいくら?

182 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:40:18 ID:/RwD0kO50
野球はプレイごとに試合が止まるからどんどん食べちゃいそうだな

183 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:40:22 ID:O46//sIy0
一方楽天は母ちゃんの手作り弁当を係員が取り上げた

184 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:40:28 ID:vpH4ASSH0
>>175
ナゼ札幌のハム食べ放題が出てこない

185 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:40:49 ID:tG3Q26we0
うお、これマジでいいな・・・

186 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:18 ID:WzRRy2h50
>定番ホットドッグやピーナツ、炭酸飲料などを好きなだけお代わりできる。

なーんだ、料理じゃなくスナック類か

187 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:24 ID:Xjl5RpYf0
>>159

福岡 民潭割引で携帯使いたい放題

188 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:25 ID:n56vwiFf0
類は友を呼ぶとはこのこと
フィールドに豚
客席にも豚

189 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:27 ID:ED/nD5mcO
おかわり遅いブー

190 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:32 ID:wmCpu1dL0
プロ(笑)野球の試合中のベンチ裏を再現したのか

191 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:41:55 ID:ntYnr/R10
うわ
ちょっとマック行ってくるわ

192 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:42:26 ID:AfR+Rrbh0
本場も客集めに必死だな。

193 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:42:43 ID:yA17TLg50
飲み放題にしろよ

194 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:42:59 ID:T4VNsXGK0
25ドルならそこそこ旨い寿司が食えるじゃん。

195 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:43:28 ID:kIFDnCPX0
オークランドは客入らねえからな
必死だなw

196 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:43:29 ID:on3AAHeb0
肥満の原因と訴えられて

5億ドルくらいの損害賠償請求されっぞwwww

197 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:43:56 ID:jqzQa+DoO
>>169
目覚めて氷結食後に氷結授業をサボって喫茶店で氷結
風呂入って氷結クソして氷結そいでまたベッドで氷結
朝から晩まで氷結ブギ

・・・・・・かなり重度のアル中患者だw

198 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:44:06 ID:xv1/Y5NC0
>>136
しかも野菜とか一切なしでパンとソーセージのみ

199 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:44:26 ID:FV3RveCA0
飲み放題ならホットドッグも結構食える気がする
ビールに飽きてきたら赤ワインとか

200 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:44:37 ID:s1kwD/AO0

このアイデアって野球以外に使えるでしょ

特にマイナースポーツとかに


201 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:44:37 ID:JEoLNNNJ0
しかし、アメリカって本当に食べるもの無いんだなあ。
ハンバーガー・ホットドッグ・ピーナツ・フライドチキン・フライドポテト
とどめは、炭酸飲料。
これ、日本の野球場でやるとしたら、和・中・洋で上手くバランス取ると
思うんだが。

202 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:44:53 ID:L2UYSWEj0
福岡 通話料無料
中日 新聞読み放題
札幌 ハム食い放題
巨人 新聞読み放題

203 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:45:01 ID:ZSHCH55e0
ホットドッグ、ナッツ、ソーダ

3種の神器のようなものじゃないか。

204 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:45:07 ID:/YkoGbp20
【 運動の消費カロリー METs 】

17.6 クロール
10.55 ダンベル運動
8.22 バーベル運動
---------きわめて負荷のかかる運動の壁---------------
6.81   サッカー バスケット ラグビー
----------接触を伴う激しい運動の壁-------------------
5.98 バドミントン バレーボール テニス
----------一般的なスポーツの壁-------------
5.15 ゴルフ(丘陵) ピンポン
------------レジャースポーツの壁--------------------
5.07 布団干し
3.91 布団上げ下ろし 雑巾がけ ラジオ体操
-------------最低限の生活運動の壁------------------
3.08 野球 ボーリング
   


【80kcal消費する平均運動量】

サッカー 11分
ジョギング 14分
ゴルフ 29分
野球 32分
ゲートボール 43分


http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/SPORT.HTML

205 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:45:13 ID:jVBOyn1U0
35ドル分なんて余裕で食うだろ、奴らは。

206 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:45:23 ID:2tZ1cJWGO
>>137
以前はよく食べたっけ@鴎党

そういえばマリスタのスタンドデッキにも、ナンボだったか忘れたが、
飲み放題オプションがあった希瓦斯。

207 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/26(火) 21:46:00 ID:M6i6L3810
>>200
ttp://www.tokyocitykeiba.com/02/diamond_turn.php

208 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:45:58 ID:rQbPlZVkO
選手もデブだから、客もデブばっかなんだなw
アメリカじゃデブは自己管理能力がないクズだからなwww

209 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:46:44 ID:lb3rvcY20
カジノのサービスと同じじゃん。べつに目新しくない。

210 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:46:45 ID:xv1/Y5NC0
>>159
東京 新聞読み放題

211 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:46:51 ID:V+7BI/Gb0
野球はクイズとか食べ放題とか本筋と関係ないことばっかりだ

212 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:46:56 ID:7sPW2aUN0
>>201
きちんとアメリカンなものばかりでいいじゃないの、和中洋とかそんなん気にするの日本だけ。

213 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:47:05 ID:O46//sIy0
ヤクザが経営してるバクチ場は、いなり寿司とか巻き寿司、蕎麦なんかが
食い放題だよ

214 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:47:48 ID:AKV+nEcYO
>>200
客入らないとか認知度低いスポーツで有効かもな

215 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:47:49 ID:hc7j+zLU0
そんなにたくさんホットドックばっかり食えない

216 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:48:32 ID:wRcl1QxW0
こういうのの他に、俺にはひとつ、集客を増やすネタがあるんだ。
「キャッチャーの頭か審判の胸に小型カメラつけて、迫力映像をスクリーンで映す」

これは凄いぞ。普段プロを舐めてる人でも、いかに超人か一発で気付く。
このスレ見ている球団関係者のみなさん、使用料頂きませんので是非採用して!

217 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:48:55 ID:O46//sIy0
アイスホッケー見ながらカキ氷食い放題にしても意味無いよな、きっと

218 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:49:23 ID:s1kwD/AO0
>>207

これはちょっとお高いなぁ
それに馬券も買わないと



219 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:49:29 ID:s+aTuGLiO
アメリカではウケるだろうな。

野茂を観に、Dスタへいった時、周囲の現地ファン達が休みなく食べ続けてるのを見て感心した事を思い出した。

220 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:49:43 ID:unhsC+MdO
>>213
ヤクザはそういう商売やらせたら異常にうまいねw

221 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:49:45 ID:Jv82dxzl0
>>115
アメリカの食いもんなんてこんなもの。

222 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:50:05 ID:n56vwiFf0
野球場じゃなくて養豚場に名前を正して

223 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:50:44 ID:Zj2W2KQF0
>>200
フェンシングの太田が協会の会長が明太子?会社の社長とか言ってたから
フェンシングは会場で明太子食い放題

224 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:50:56 ID:wNTuNBhiO
>>216
でもキャッチャーからよりバッターからのが勢いあるよな、なんか

225 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:51:16 ID:AjP6WMIWO
>>8-10
おまえらアメハムのすさまじい胃袋を見くびるな

226 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:51:24 ID:wRcl1QxW0
>>213
大相撲の席だって、入場するなり焼き鳥とか弁当の入った紙袋を渡されて
女性だけだったら全部食いきれないくらいの量を食わされるぞ・・・

227 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:52:22 ID:2vPoYPl50
食べる事に夢中になってると、ボールが直撃しても気が付かないぞ

228 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:52:41 ID:JhBLIsxGO
さすがサッカーの落ちこぼれ韓国が全勝優勝できる五輪除外レジャー

229 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:52:45 ID:WETbmN0p0
これ以上ピザるつもりかよ

230 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:52:45 ID:Jv82dxzl0
>>95
>薄汚いアジア人
おまえは白人きどりか?W

どこのことをいってるのかしらんが、ロサンゼルスの食べ放題ではアメリカ人は
食べまくってるぞ。食べないのはただ小食なだけ

231 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:53:29 ID:qO5z9Nrp0
伊良部って米国でうどん屋経営してたんじゃなかったっけ?

232 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:53:38 ID:wRcl1QxW0
>>224
そりゃ理想はバッターからですが、オープンスタンスもいたり背中見せるようなのもいたり、
打者はあまりに予測不能の動きをしますので。

233 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:53:38 ID:4H7ouzmW0
福岡 通話料無料
楽天   ネットつなぎ放題
札幌 ハム食い放題
ロッテ  お菓子食べ放題

巨人 新聞読み放題
中日 新聞読み放題
ヤクルト 飲料飲み放題
横浜   鯨肉食べ放題
広島   鯉こく食べ放題 

西武   なし
阪神   なし
オリックスなし

234 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:53:45 ID:TfEFu3OV0
しかしそんなアメリカに男女サッカー、バレー、野球で無様に敗れたジャップ哀れw

235 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:53:54 ID:5WHv0G61O
退屈だと何でも出来るな

236 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/26(火) 21:54:00 ID:M6i6L3810
>>218
別に無理して馬券買わなくてもいいんだぞw
ずっと食ってるだけでも構わないんだしw

237 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:54:25 ID:Jv82dxzl0
>>201
和洋なんてない。アメリカに。アメリカンフード以外は、
日本人にとってのフランス料理みたいなもんだ。

238 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:54:29 ID:/a5ecY5BO
野球自体に魅力がないから
食い物とかで客寄せするしかないんだな

239 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:54:33 ID:4H7ouzmW0
>>233

GJ!!!!
あんたおもろいね

240 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:55:32 ID:fu96O41D0
>>216
いいなそれ

241 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:56:04 ID:4H7ouzmW0
誤爆した

242 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:56:32 ID:xriWLA/F0
ID:4H7ouzmW0



ひでぇwww

243 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:57:23 ID:Pz+RRMgv0
アメ公がピザだらけの理由はこれか

244 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:57:24 ID:sMMPDnzqO
しかしそんな日本に400Mリレーで無様に敗れたダメリカw

245 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:57:34 ID:YvB/jfDjO
焼き豚wwwwwww
おいしいチャーシューになってね(`・ω・´)

246 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:57:46 ID:wNTuNBhiO
ごばくではないだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:57:51 ID:hc7j+zLU0
>>241
どこのスレに誤爆したか言えよw

248 :.:2008/08/26(火) 21:58:07 ID:WnH7eIXk0
11000席って養豚場かよ(w

249 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:58:12 ID:wiApS1vm0
サカブタが鼻糞食いながら一言 ↓

250 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:58:21 ID:JEoLNNNJ0
>>233
西武    キセル乗車し放題
阪神    キセル乗車し放題
オリックス 金借り放題

かな。まあ、何一つ球場内と関係ないが。

251 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:58:53 ID:kIFDnCPX0
>>234


252 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:58:56 ID:P1fY8aOnO
>>236
それわざわざ競馬場に行かなくてもいいだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:59:29 ID:5WHv0G61O
>>241
自演失敗しただけだろw

誤爆なんて言わなきゃ
ひでぇセンスしてんなぁ
でスルーしてたわ、オレは

254 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:59:35 ID:NtPYQbIx0
まぁ他のスポーツは展開が速いから。
食い物は片手で持てて見なくても食べれるものだけど。
野球はゆっくりものを食べながらでも見れるから可能なんだろうな。

255 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:59:36 ID:i/l5bD3vO
>>233
最後の3つは、

電車乗り放題
電車乗り放題
金借り放題

じゃないのか。

256 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:00:04 ID:7qGdw/r/0
ホットドッグやピーナツ、炭酸飲料を食い放題って25ドル分もくえんだろw

257 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:00:18 ID:kviNj2uk0
食欲性欲金欲

それがアメリカ


258 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:00:30 ID:ymlE27XH0
3500円で炭酸飲み放題ホットドック食べ放題・・・お得感ないんですけど
さすが人口の半数がブタの国だなw

259 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:01:02 ID:78u1F5QWO
>>233
飲み放題でもヤクルトはキツいよw

260 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:01:22 ID:wNTuNBhiO
>>254
バスケでも食う奴はいるだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:01:30 ID:YvB/jfDjO
焼き豚がご飯をがっつきながら一言↓

262 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:02:14 ID:3WJlwOJu0
>>216
実はその手のアイディアは昔からたまに出たり消えたりしてる
テレビだと例えばテレホンショッキングのタモさん目線映像とかetc・・・
んでこういうの見た感想が「ふ〜ん」・・・で?
みたいな微妙な映像なんだよな

263 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:02:37 ID:kwkf3XuS0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    コードギアスはただで見放題で最高視聴率3,6%や
   ノ `ー―i  


264 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:02:45 ID:Jv82dxzl0
ホットドッグがひとつ5ドルくらいするぞ。ソフトドリンクも5ドルとか。球場の中は。
持ち込みできないし。コーラ三杯にホットドック2本で元は取れる

265 :.:2008/08/26(火) 22:02:56 ID:WnH7eIXk0
>>256
ホットドックひとつ350円、ジュースいっぱい200円って考えれば何とかなりそうだがな
まぁ日本なら差額の2500円で昼の高級ホテルのバイキングいけるかもしれんが(w

266 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:11 ID:eYfe6MoN0
>>225
アメよりアジア人のほうが大食いに向いてるぞ

267 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:18 ID:dDETyHIw0
>ホットドッグやピーナツ、炭酸飲料などを

こんなの食べ放題でもうれしくないわw

268 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:32 ID:lHD0WPsJO
お得感はないが、球場で食べるホットドッグはうまいんだよなぁ。理由はわからんちんだけど。
夏祭りの焼きそばみたいなもんかな?

269 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:39 ID:eH+Eb4ZWO
太りすぎた訴訟に発展に期待

270 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:50 ID:4H7ouzmW0
>>255
実現不可能だよばか
球場内で出来るサービスじゃないだろ
オリックスの金借り放題なんか絶対に採算が合わない

271 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/26(火) 22:03:51 ID:M6i6L3810
>>252
あ、だなぁw すたみな太郎でいいなw

272 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:54 ID:aQ5gaiAR0
【Yahoo!JAPAN投票】

★★★WBCの監督にふさわしいと思うのは?★★★
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2579&typeFlag=2&qp=1

多くの人が目にする投票での結果は、とても大きな影響力を持ちます。

清き1票をお願いします。


273 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:04:14 ID:xiVhpUHh0
楽天よ見習え

274 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:04:45 ID:X7EPQk9hO
>>255
オリックスファンには特別利率で融資してくださるんですね

275 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:05:07 ID:O694cIFv0
ちょっとアレンジすれば、日本でもいけそう。

276 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:05:18 ID:Zf9ziZt6O
>>181

スポンサーだから
当然タダだよ

ドームのフェンスに広告だしてるから


まぁあくまでビッフェだから

食べ飲み放題と解釈するのは来た人の自由だけどな


ネットオークションで手に入れようと思えば入るんじゃない??

277 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:05:29 ID:AKV+nEcYO
小林タケルを送り込む番組は出来ないのか?

278 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:05:58 ID:JGf/+h5N0
豚になるぞ

279 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:06:18 ID:4H7ouzmW0
>>242
>>246
>>247
>>253
誤爆までが「釣り」なんですがw

280 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:06:23 ID:qjTmYemQ0
アメリカのスポーツ中継の合間のCMなんて
ファーストフードのCMばっかだよ
そりゃ…としかさすがに…ね

281 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:07:22 ID:S3T8hXhyO
あったら怖い
等々力のがっかりドッグ食い放題

282 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:07:30 ID:sxqWAhwn0
顔真っ赤にして書き込んでるんだろうな4H7ouzmW0

283 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:02 ID:xv1/Y5NC0
赤恥を
「釣れた」でごまかす
厨の夏

284 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:08 ID:r3AOO3qX0
プライドのDVDにレフェリー目線(小型カメラ)の映像あったけど、
「ふ〜ん」・・・だった。


285 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:09 ID:wNTuNBhiO
三種だけじゃないんでしょ たくさんあるならいいんじゃないの
映画だってそれなりにかかるし野球は長いしね
球場は子供たちにとってはレジャー施設みたいなもんでスタ行くことがまず好きだから
遠足気分でいいだろうね

286 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:33 ID:hc7j+zLU0
>>279
で?それおもしろいと思ってんの? ねぇ?
>>255にマジレスしちゃってるし、痛いねぇ あんた

287 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:47 ID:4H7ouzmW0
大漁大漁

288 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:08:48 ID:X4UQ3NN00
ダディクール!

289 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:09:25 ID:9OFsrqgBO
どうせ野球なんかホームラン以外見るものないし良いんじゃない

290 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:09:43 ID:n56vwiFf0
野球って観るだけでも豚になるんだね

291 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:10:05 ID:4H7ouzmW0
野球豚


292 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:10:19 ID:dAPyBqaD0
いいよね。
満員の甲子園では無理だろうな。

293 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:10:45 ID:677uXL9S0
日本ものバカ高いビール以外に、ドリンクバー的なものがあっても良いと思う。

294 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:10:53 ID:4H7ouzmW0
ここキモ豚中年多いな

295 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:10:58 ID:Ay00Uf+t0
昼ならハイアットのバイキングでも1800円 高いよ

296 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:11:32 ID:1bN3xhOy0
ホットドッグとベースボールの相性は抜群だからな。
弁当なんか下向いて食ってる奴は
ファールボールが飛んできたらどうすんの?
下手したら死ぬ可能性もあるのに。

297 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:11:43 ID:Jv82dxzl0
アメリカはデブ多いからやせてるそこそこかわいい女はプライドめちゃ高い。そこまで調子のるな ぼけ
というくらい

298 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:12:01 ID:4H7ouzmW0
>>296
野球豚は芯でもいい

299 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:12:14 ID:KCvXQB600
サッカーじゃ試合中はビールは飲めるけど食い物は食いづらいフンイキ
ハーフタイムに食べるけど

300 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:12:15 ID:XRL7opQJ0
日本もやれ

301 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:14:09 ID:ukugTotB0
>>296
お前は弁当を食ってる間、ずーっと弁当だけを見続けて食ってんの?

302 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:14:16 ID:O694cIFv0
球場で食べ物を楽しむって日本じゃあり得ないからな。鹿島以外は。

303 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:14:24 ID:BtLN/poz0
安すぎる

304 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:14:48 ID:Ay00Uf+t0
まあ美味いホットドックならありだけどね

305 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:14:56 ID:ZDKN/vEY0
今じゃもうアメリカのほうが物価が高いんだっけか?

306 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:15:14 ID:h++8c6100
唐揚げ食べ放題

307 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:16:21 ID:UntBDlLA0
こーいうサービスを考え出すことに関してアメリカは天才的だな。
で、日本が真似すると、戦後の日本社会はそーして作られてきた。


308 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:16:30 ID:sDFYqJciO
TCKで、ボロを見ながら食べ放題!!最高だな!!

309 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:16:48 ID:RSxYVFH00
クリネックスでキャベツ、きゅうり食べ放題キタ――(゚∀゚)――!!

310 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:18:18 ID:by66ISct0
+2500円で

ホットドッグ・ピーナツ・コーラお代わり自由って

・・・全然お得に思えん。

311 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:18:26 ID:KCvXQB600
ビール飲み放題のがいいな
スタジアムのビールって何であんな高いんだw

312 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:21:24 ID:SYKbuxFZ0
マカフィースタジアムってあのマカフィーか?

313 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:22:16 ID:wRcl1QxW0
>>262
タモさん目線とキャッチャー目線を一緒にするなw
フォークボールなんて、本当に消える魔球だぞ!

314 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:23:38 ID:n56vwiFf0
地球に優しくないスポーツもどきだな

315 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/26(火) 22:24:37 ID:M6i6L3810
>>312
じゃねえ?「ミニッツメイド・パーク」なんてのもあるぐらいだ。
日本だってヤフーBBにクリネックスに。

316 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:25:41 ID:Spr52cbE0
これは日本の球団がパクるな。
最近のNPBはメジャーやサッカーの
成功例のパクリばっかだからw

317 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:25:56 ID:MuCi1l5uO
>>311
球場での酔っぱらいはこまる(>_<)

318 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:26:18 ID:A2Aw6ba60
意外と高いな

319 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:26:54 ID:EvqNaA1I0
>>311
からくりなんか800円だからな、西武ドームの狭山茶なんか150円なのに

320 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:28:53 ID:1MaJrBgD0
ギャル曽根と三宅の仕事増えてよかったな!
…マンネリ気味だったから

321 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:29:56 ID:HyoMfJRJO
松井になら焼豚として招待されたいかな
なに?今からここでジャップの会食があるの?異様だよ?向こうからすると

322 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:30:14 ID:+0ITGz2z0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻3Pのオレ達が公式ソング歌った北京(笑)
       |    (  ,- )\       ::    次は24時間テレビを大麻で盛り上げるぜ(笑)
       ∧   ____二____         __ノ   
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /

323 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:30:26 ID:1lOm0B4j0
日本にも飲み放題チケットとかないんかい

324 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:31:53 ID:TyFd6MJiO
姦り放題席もつくってほしいな〜

325 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:31:58 ID:W/4+I6Ar0
流石本家焼き豚wwwwwwwwwwww
食ってばっかりで、試合なんか見てねーだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:32:55 ID:c5W9LpJH0
このデブたちがエコエコ言ってる張本人です。

327 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:33:22 ID:XdJtj7aY0
唐揚げスレがあると聞いて飛んできました

328 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:33:35 ID:A0sqbbTM0
ホットドック1つ250円として、10個分か・・・ぷはあ・・

329 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:33:45 ID:LuJk+DUR0
サッカースタジアムでもやって欲しいなー

330 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:34:48 ID:UntBDlLA0
ホットドック サンドイッチ各種 ピザ ハンバーガー ナチョス 
プレッツェル フライドポテト チキンテンダー
ピーナッツ ポップコーン 綿菓子 クラッカージャック
アイス ソーダ類 水


ピザ3枚で元が取れるな。
奴等の基準だとビックサイズだが、とても食えたもんじゃねーw


331 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:40:01 ID:pOfEBq/T0
 ホットドックのように片手で食べられ
 席の周りを汚さないものじゃないとダメだな
 パックに入った焼そばだと箸は使うし置き場もない

そうすると肉マンとかカレーパンとかコロッケなんかが日本アレンジだな

332 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:41:30 ID:0VovEXWrO
5000円で飲み放題、食べ放題ならいいかも。

333 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:41:41 ID:pWEPfPkB0
アメリカの朝食
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/f/8/f81dd743.jpg

アメリカの寿司
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/9/69b2d48e.jpg

アメリカの子供
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/9/0/90e82b7b.jpg

アメリカのケーキ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/8a/2e/10014469451.jpg

アメリカの弁当
ttp://stat.ameba.jp/user_images/48/0e/10014484391.jpg

アメリカのピザ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/5d/6e/10014470372.jpg

アメリカの中華
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/f/a/fa56d158.jpg

334 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:42:09 ID:Uzyibb4LO
日本でやるとタッパー持参のおばはんが押し寄せてくるな

335 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:43:09 ID:UxJfU1oJ0
ネット裏の特別席かと思ったら一番安いスタンド席か。
しかもびんぼうくさいジャンクフードとは…。さすがアメリカ様ww

336 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:44:22 ID:3WJlwOJu0
>>313
だからそのキャッチャー目線の映像ってのは昔からあるし
理想するほどおもしろい映像ではない

337 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:44:25 ID:b93rJLDoO
大食い選手権ここでやったらいいじゃん

338 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:44:32 ID:+XwnyOG4O
ジャンクフード好きの俺にはたまらんな。
行きたいな

339 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:45:33 ID:dDETyHIw0
>>333
このケーキは何度見てもすごいよなw

340 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:46:28 ID:6NVTdR5/0
うちの近所では600円でカレー食い放題できる。

341 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:47:42 ID:vwjGdCUoO
>>333その"アメリカのピザ"はどっちを指してるんだ?

342 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:48:34 ID:IkLfH7yK0
>>333
朝からどんぶり飯て

343 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:48:52 ID:7sPW2aUN0
>>333
そのピザは、サイズはいくつなんだろ?

344 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:48:52 ID:ypeSDn6F0





    やきう=投げる奴も豚、打つ奴も豚、見てる奴も豚










345 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:49:29 ID:ze7qra740
サッカーだと貧困層の為の賭け事だから
こんな席に座るぐらいならクジ買うからはやらないだろな

346 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:50:04 ID:Ta+flzwiO
>>333
嘘だと言ってよバーニー

347 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:50:27 ID:jVBOyn1U0
>>319
ビールとお茶の比較になんか意味あるの?
西武ドームでもビールで比べるべきだろ。

348 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:51:02 ID:BWMCEP8A0
オリックス ロッテ戦の外野で、BBQ。

肉が無くなると旗を振ったら、職員がトンできて補充してくれます。

お腹が一杯になったら、静かにお昼寝をしましょう。

349 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:52:09 ID:AjeoXEM50
タバコの吸い放題席をつくってくれよ

350 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:52:43 ID:cvMDWTZ0O
サッカースタジアムの生ビールはたいてい600円だよ
高いから何杯も飲めない

351 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:53:13 ID:v2FNfdnL0
たまに「飲み放題」になってる試合があるけど
どこも盛況だよな

352 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:53:44 ID:Ta+flzwiO
>>345
無理矢理すぐるwwwwwwwwww

353 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:55:09 ID:YvB/jfDjO
スポーツとしての魅力が薄いのでこういうのが無いと客が呼べ無いのですね、わかります。

354 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:58:04 ID:lckhAe+40
( ´ ・ω・ ` )モーア?

355 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:58:33 ID:R9r/XQagO
球場の飯高いからなあ
ホットドッグ食べ放題はいいね
一回飽きるほど食べてみたいわ

356 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:59:03 ID:pw7OXtPs0
メタボリックシートか

357 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:00:14 ID:b93rJLDoO
アメリカ人は宅配ピザを頼む時一人一枚ずつ頼む これ豆知識な
日本が豊かになったと言ってもこんなもんだよ
家は全室まとめて空調ついてるし
ジムマシンや庭にプールがあって、車は一人一台
これが中流家庭

358 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:00:34 ID:1bN3xhOy0
野球場のホットドッグは250円じゃ買えんよ。
500円くらいするよね?


359 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:01:59 ID:46xXGlkJ0
日本の球場(というか、あらゆる興行)における飲食物の高さを思えば安いよな
日本だとホットドッグ一個で400円、5個で2千円になる
ジュースやアイスを頼み放題で、チキン、フライドポテト、サンドウィッチ、ハンバーガー、ピザ
好きなだけ食べられる、そりゃ人気出るわw

360 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:02:09 ID:Vkwv0UvL0
>>95
お前はアメ公のどんな層と日本人のどんな層を比べてんだよアホw

361 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:08 ID:7sPW2aUN0
>>359
ジムマシンが有るわりには、家族揃ってピザだったりする・・・。

362 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:10 ID:KaG2g+v90
トヨタスタジアムの糞みたいな天ムス500円は最悪だったぜ

363 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:11 ID:BijweRIRO
>>357
車一人一台は日本でも普通じゃね?


364 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:21 ID:xWbHlQ68P
>>357
アメリカ人のほとんど下流だけどな。

365 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:35 ID:q4Qdtzq/O
>>355
あの球場の雰囲気の中でだと、いたって普通の幕の内弁当でさえ超うまく感じる不思議

366 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:05:36 ID:YRctkmzN0
まさに豚ww
豚といえばやきう豚wwww

367 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:05:44 ID:9MEaqCjl0
日本でもやってくれ。シェーキーズあたりが座席に関係
なく食い放題チケット1枚2000円くらいで


368 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:06:02 ID:HoU9Hm5C0
まあ単にパーティーだけだと話題も出尽くしちゃうんで
スポーツでも観戦しながらってのはいいアイディアだわな

369 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:06:27 ID:47i0RkupO
千葉マリンの持ち込みフリーダムは異常w
ちなみにそんな千葉マリンのホットドックの価格は300円
名物もつ煮は500円

370 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:06:27 ID:47Pod0bxO
>>362
同意
糞まずいし糞高いよなトヨスタなんてなんも買えんわwww

371 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:08:08 ID:yNUEBC5W0
アメリカ人男性の1日の食事を並べてみました
すごい量です
http://www.uploda.org/uporg1634681.jpg


372 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:08:08 ID:UntBDlLA0
確かに、これはアメ公は野外パーティが大好きで、
適当に人が集まるところでわいわいウェーブやりながら楽しみたいという感覚が無いと
理解できないものかもな。


373 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:08:15 ID:46xXGlkJ0
野球の場合、サッカーと違って休憩時間が多いから、こうやって食い物を売ることで
利益を得ることが可能なんだよな、サッカーだと試合前とハーフタイムぐらいしか
ものを売る機会ないけど、野球だと18回ぐらいハーフタイムがある感じ
そういう興行なんだよ、野球は

374 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:08:33 ID:8Avukz0H0
アメピザなら何万円分も食うんじゃねーの

375 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:09:01 ID:xWbHlQ68P
>>367
たけーよ


376 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:11:55 ID:yRcZWIN/0
試合中止になったときの払い戻しは「全額」か?

377 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:12:51 ID:3gwKNH2NO
飯のマズい国ってのは一体何なんだろうな
多分どの国でも上流層は美味いもん食ってるんだと思うけど、
労働者レベルの食事は日本が最高クラスじゃないか?
アメリカやイギリスなんて最悪の部類だろ
何でだろうな

378 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:13:09 ID:R9r/XQagO
>>365
あるあるw
ただのジュースがうまく感じたりな
ほんと値段だけなんとかしてほしいわ

379 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:13:21 ID:C2UMIaQ/0
http://www.usatoday.com/sports/baseball/2008-03-06-concession-teams_N.htm

なんかこのページにまとめみたいなのが載ってた

ここ見るとカージナルスとかは200ドルのシートで完全なビュッフェ、ビール飲み放題
駐車代、TV付らしい

ブレーブスの65ドルの席は元の値段が42ドルなうえにBBQビール飲み放題がついていて一番お徳かもしれない


380 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:15:02 ID:sB0rXshm0
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html

381 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:15:45 ID:d4N+PI9FO
>>20
>>57
アメリカは市価に比べると日本以上に高いぞ。
ビール1000円ぐらいに相当するらしいし。


382 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:16:31 ID:uB76kT1+O
>>371
フェルプスとか言う成人男性だよな確か

383 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:16:42 ID:2kMh2xxF0
焼き豚製造所かよw

384 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:18:41 ID:bIJjT01EO
「アメリカ人」「食い放題」この2つの言葉が合わさると
なぜこんなに息苦しくなるのはどうして

385 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:20:16 ID:RPxUeNCi0
日本で同じくらいの値段で、同じようなメニューで
これやったら流行ると思う?

386 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:21:42 ID:xxYCoow60
>>59 , >>61

ネタ コピペだと思うけど、笑えるwwwwwwwwww

しかし、アメリカとオーストラリアに旅行行ったときは3日目でご飯、味噌汁が恋しくなったなぁ
#ヨーロッパはそうでもなかったけど。。


なんでも脂っこくて、しかもサイズがでかい。
ピザ1切れでどんだけあるんだよwwww

アイスも異常に甘い。甘いを通り越して砂糖のかたまりを食べているようだった。

387 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:22:06 ID:jBxLDXhYO
サッカーみたいに集中して見なくていいし
会話しながら食事しながらのんびり観れるのが野球の楽しいところ
野球に慣れてるとサッカーとかはせわしなくて嫌なんだよな

388 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:22:33 ID:3sk1cBIF0
日本の野球ファンもデブが多いからマネすりゃいいのに。

389 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:23:34 ID:n56vwiFf0
豚って言葉が本当に良く合うこと
運動しようぜ

390 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:24:03 ID:Srhpbu360
日本は肉が高いから+3000円ぐらいしないと
唐揚げ食べ放題にはできないな。

391 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:24:56 ID:EW8758U7O
西豚ドームでおかわりシートか…

392 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:25:00 ID:6KPg88PM0
>>377
日本は外食はシナ製食材ばかりだから比較的安くて美味しいだけだよ。
これがイギリスやアメリカみたくチャイナフリーにしたら安くて美味しいものなんて1000円以内で
日本じゃ食べられないよ


393 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:25:26 ID:/P+gUpWX0
日本でやったら一週間位してまず最初にタッパー禁止になるな

394 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:26:31 ID:OScKuSsE0
サッカー観戦でもやれば良いじゃん


あ、アメリカではサッカーは人気なかったか

395 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:27:21 ID:Vkwv0UvL0
>>390
IKEAでホットドッグ+ドリンクバーが180円でした。

>>392
食材云々より味付けがおかしい

396 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:27:49 ID:2KyFK8PL0
野球抜きの食べ放題なら行きたいな

397 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:29:44 ID:CPLaNica0
スタンドにいちいち売りに出かける売り子もウザイ声も無くなるから良いんじゃない?
人件費削減でピゼデブ豚歓喜の涙目www

398 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:30:22 ID:3sk1cBIF0
日本の野球場も居酒屋みたいなもんだからな。
真ん中でドロレスみたいな余興して。

399 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:35:48 ID:bkhajARo0
まあ日本の球場はにわか排除の傾向があるからな。

400 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:36:32 ID:L2UYSWEj0
真夏の球場で飲むビールは格別

401 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:39:02 ID:bSNeIJeS0
フリードリンクチケットみたいなものなら、日本でもすぐできるだろ

402 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:41:48 ID:r2QAq/I9O
アメリカ人が肥満なんてステレオタイプのイメージだぞ

今は普通に痩せてる人が多い

403 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:43:57 ID:G3TSUD5c0
野球かサッカーで飲み放題で6000円程度なら行ってもいいかな

404 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:44:53 ID:1/LDKu+6O
>>398
球場にコンサート見に行くと
階段とかベタベタしてて気持悪いんだよな

405 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:46:33 ID:xv1/Y5NC0
>>402
いやいやいや

406 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:46:34 ID:ayfA0cBL0
アメ公って大食いだからな
映画なんて見てると山盛りのポテトサラダだしw

407 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:47:10 ID:lsfEBq7w0
>>402
8月頭にディズニーワールドに遊びに行ったが、白黒関係なくデブばっかりだったぞ。
日本人が4人分合成した人がいっぱい歩いていた。
太りすぎで歩けない人も遊びにきていた。(カートみたいなものを借りてる)

関係ないけど、スペイン語が英語と同じくらい聞こえた。

408 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:49:13 ID:6KPg88PM0
胃腸が日本人に比べて半端なく丈夫なんだろう
だから極限まで入るし太れる
日本人でアメのデブ並のカロリーとったらまず内臓が
先にやられるらしいな。

409 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:49:46 ID:ayfA0cBL0
>>333
体に悪そうな色のケーキだなw しかし犬の餌みたいに汚い食事だな

410 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:50:45 ID:n56vwiFf0
豚同士のお見合い企画とかすればよろし

411 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:51:45 ID:n56vwiFf0
>>333
量よりも美的感覚の欠如がw

412 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:52:30 ID:lsfEBq7w0
飛行機の添乗員もデブばっかりだったw

413 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:53:43 ID:6KPg88PM0
>ホットドック サンドイッチ各種 ピザ ハンバーガー ナチョス 
プレッツェル フライドポテト チキンテンダー
ピーナッツ ポップコーン 綿菓子 クラッカージャック
アイス ソーダ類 水

太りそうなのばかりだな。
炭水化物と油と塩分


414 :名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:54:29 ID:/H/0Bw1f0
デブ見ながらだったら、心置きなく食えるなw

415 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:06:53 ID:WlS0Cfyv0
バックネット裏にある
スタンド席の最上段約11000席

この数字、正しいの?
これだけの食い放題の料理を作るには工場がいるぞ

416 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:11:35 ID:p0ua7DLS0
選手が試合中に食べ放題なのかと思ったw
実際コーラは飲み放題なんだっけ、選手?w

417 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:16:51 ID:I5RVOxnf0
>>377

外国人の友達にいつもなんで日本の外食は高くて少なくてたいしてうまくもないのか
責められっぱなしだよ。格別日本が優れてると思わないな。

418 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:18:14 ID:0J78I55E0
>>417
やっぱキムチが最高だよな!

419 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:18:53 ID:m6YH8MHS0
アメリカ行ったとき、朝食にホットドック一個食べたんだけど
カロリーが高いのか、もう満腹になって
結局夜まで腹減らなかった。


420 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:19:32 ID:jKbLvvZh0
>>417
銀座行けばいいよ

421 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:21:05 ID:JnE8vHhP0
元を取るほど食えそうに無いな。食べ放題自体は楽だから好きだけど。

422 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:22:36 ID:VHxREq9t0
>>417 ロンドンなんてただのパスタが3000円ぐらいするぞ。激マズで。東京は優秀よ。

423 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:23:11 ID:I5RVOxnf0
オレもベースのフレンドシップデーで空母に乗せてもらったとき、
食い物に対するサイズ感覚の違いを思い知ったね・・・たぶんアメリカ人1人を
養うには、日本人2人分の食費がかかるんじゃないかとオモタw

424 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:23:57 ID:aPjTguvV0
>>417
日本の食は量が少ないからな外人の大人には物足りないんだろ
海外だと倍くらいあるから・・

あとけっこう日本の化学調味料の味嫌いって外人も多いよ
うちの会社のアメリカ人もお昼はサブウ○ィしか食べない。どの国の人間も
自国の味が一番好きなんだよ。

425 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:26:07 ID:Yy0ln5hT0
>>68
ホテルのパーティをあちこちいったことがある俺に言わせれば
あたりはある
はずれもあるのは確かだが、ちゃんとしたホテルのバンケットで
目の前で調理人がつくるのはほぼあたり
寿司だと最高

426 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:26:14 ID:TxMuVzRvO
今時食べ放題って・・・
ピザデブどもしか行かんだろあんなもん

427 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:26:57 ID:VZcFWKmu0
焼き豚だけにちょうどいいだろw

428 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:27:06 ID:+ueRTOQd0
>>417
どこの国の奴だよ

429 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:27:08 ID:8UEflBZX0
>>425
でも3000円以下で当たりはないよね?

430 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:28:34 ID:hL9LnSq5O
焼き豚がますます太るのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

431 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:29:01 ID:Yy0ln5hT0
>>429
あくまでバンケット=宴会場での話だから
3000円以下だなんてその辺の店の奴は、たいていまずいよなぁ
あ、でも朝食のホテルバンケットもうまいとこはうまいぞ
はずれもごろごろあるが

432 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:29:17 ID:aVM+SaHY0
>>416
コーラどころか、唐揚げ、おにぎりなどがとり揃ってるよ

433 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:30:35 ID:I5RVOxnf0
>>422

イギリスは高くてまずそうなイメージあるね。フィッシュ&チップスとかさ。

でもいくらなんでもパスタ3000円はオーバーなんじゃ?
それが普通だとしたら恐ろしすぎる。


434 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:30:47 ID:YsMnZl420
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

435 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:31:02 ID:jKbLvvZh0
居酒屋だっておいしいとこありそ

436 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:31:45 ID:Yy0ln5hT0
>>431
自己レス

ホテルビュッフェの朝食だ
タイプミス。。。
>>433
地下鉄1000円の国になにをいう
ユーロ高なんだから


437 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:33:17 ID:xOPw+lNm0
確かにケンタッキー食べ放題とビール飲み放題なら2500円でもいいけどな

438 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:34:01 ID:I5RVOxnf0
>>428

イタリア、ギリシャ、タイ、ラオス、中国とかかな。
反対に日本の外食は最高という外国人もけっこういるよ。まぁ好みとお国の事情の違いかね。

あとアメリカとかイギリス人の知り合いはなんでか肉しか食わない。不思議。

439 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:34:16 ID:xOPw+lNm0
今宿なんて1200円でイタめしのコース食える

440 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:35:26 ID:rF/HOwFl0


焼き豚といえば唐揚げだなwwwwwwwwwww

441 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:35:44 ID:Yy0ln5hT0
>>437
ケンタッキー州のKFCで、ビュッフェくったな
$10〜20位だったような記憶がある
ただ、あやしげな部位がモリモリでなんじゃこりゃと不愉快だったw

442 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:36:10 ID:+ueRTOQd0
>>438
なんか納得
イタリア、ギリシャ飯うめぇしな
他の国は日本より全然安いだろうし 

443 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:36:31 ID:xOPw+lNm0
>>333
しかし弁当残飯じゃん 

444 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:38:19 ID:Yy0ln5hT0
>>438
韓国の奴も似たようなこといってたな
あいつの場合、日本食は何食ってもおかしみたいと抜かしてた
味覚の趣向性はやっぱ国それぞれだわな

445 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:39:31 ID:Yy0ln5hT0
>>443
しかも、チャーハンにセロリはいってたりするんだぜ
まずかったわ、、、、

446 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:39:57 ID:xOPw+lNm0
>>444
仁川に降り立った瞬間からニンニク臭いからなあの国 ずっとあの匂いだよな 

447 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:40:35 ID:pmuGPzCCO
まあ東欧の某国に行ったら味付けが濃すぎてまいった
労働者の飯なんて塩辛い、多い、味がないの組み合わせしかなかった
ただしちょっと金出して地元の人が来ないような店に行けば
普通に食べられる料理は出てくる

448 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:40:40 ID:psvACKmt0
楽天がパクるに100ポイント

449 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:40:40 ID:iQo8/2Vj0
韓国人はウンコ食うからな 味覚とか無いだろな

450 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:41:10 ID:KTMkK0Ol0
まあ、アメリカの球場ではホットドックとコーラのセットで900円
だから得と言えば得なんだよ。
あと、日本人がアメリカ旅行すると食事が合わないから、
球場のホットドッグみたいなシンプルな物がメチャクチャ
美味しく感じるんだよね。

451 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:41:28 ID:7MmHhu+90
イタリアって思ってるほどおいしくないぞ
沿岸部はまだいいけど
内陸部や北部いくと酷いw

452 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:41:31 ID:iK1hKAaD0
近所の居酒屋とかがいいな
ちゃんと一から仕込んで作ってるしそんなに高くないし
チェーン店以上に科調満載の所もあるけど使ってない所、そこそこ使ってる所とか
差が激しいから自分好みの店に行けばいい
金はチェーン店程安くは無くてもやっぱ味だな
小さい店だと中国産を避けてるなんて店も結構あるし。

453 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:42:22 ID:0J78I55E0
日本以外のアジアの奴に不味いと言われるのは褒め言葉だなw

>>446
電車に乗ったら吐くよ

454 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:43:05 ID:7MmHhu+90
>>453
ってより体臭が凄いな向こうはw

455 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:43:10 ID:aPjTguvV0
まあどの国の人間も自国の料理が一番好きだよ。インド人は日本来ても
カレーばかり食っているしブラジル人はブラジル料理ばかり食っている。
自分の地元はけっこうフィリピン人が多いのだが、よくフィリピン人の店で
テイクアウトの食べ物売っているんだが、それが日本人には毒々しくて
まずそうなんだ。でも彼らに言わせると高くてもフィリピンの味だし
美味しいから買いに来るそう。



456 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:43:37 ID:ep++oCzi0
味覚の壊れたような奴らにまずとか言われてもなぁw

457 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:43:56 ID:vRFvDenP0
>>444でも確かに甘いおかずってなんなんだよとは思う。
まぁ好きだけどw

458 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:44:16 ID:PHXZ7zc00
外国の料理はなんでもうまそうに見えるホットドックとかピザとかぶ厚いステーキとか
実際はそんなことないんだろうけど

459 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:44:25 ID:FEvZHgbIO
死ぬ前に大リーグ一回生で見たいなあ。ホットドッグも食べてみたい。

460 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:47:05 ID:IwpV+/Bd0
フィリピン人は日本のカップヌードルシーフードが好みだそうだ
おみやげとして持って帰るとか

461 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:47:38 ID:7pbZm+xtO
>>459夢はきっとかなうよ

462 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:48:06 ID:i5af2y4h0
>>459
そんなに難しいことじゃないだろw

463 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:49:11 ID:XoR8Szq70
>>460
現地でも作ってるけど、日本製のシーフードヌードルがプレミアらしい

464 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:49:27 ID:4yB1+5XRO
>>96
なんでCotton Candyを2つ書いたんだ?

465 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:50:48 ID:jS2doeP0O
>>459
9月なら8万くらいで楽勝で行けないか?

466 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:51:23 ID:I5RVOxnf0
>>455

そうなんだろうね
オレも米とか味噌・醤油がなくなったら生きていく自信ないもんな〜




でもなんだってチャレンジだから、とりあえず一回は手を出してみる外国の食い物w

467 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:51:28 ID:+ueRTOQd0
>>464
2つ目はアイスのコットンキャンディ味

468 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:52:11 ID:XoR8Szq70
>>464
一つはアイスクリームのフレーバーじゃないの?

469 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:52:14 ID:+ueRTOQd0
>>467
かと思ったけど、よく見たら違った

470 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:52:27 ID:pmuGPzCCO
でもうちのゼミの中国人は中華料理は日本サイコー、サイコー
言ってバクバク食べてたな
中国の中華料理不味いよ、日本サイコーって言ってたし

471 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:53:48 ID:7MmHhu+90
>>470
中国の場合違う問題があるような気がす

472 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:54:23 ID:KTMkK0Ol0
燃油サーチャージだけで6万超える時代だぞ(>_<)

NYのホットドッグは期待しない方が良いよ、
サイズ小さいし、パンとソーセージだけだよ(>_<)

473 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:55:19 ID:I5RVOxnf0
>>470

オレの中国人の友達もそういう人いるわ。納豆が大好きらしい。
不思議でしょうがないんだけど、オレがピータン好きみたいなもんなのか?


よくわかんないね。

474 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:55:39 ID:o9HkrFF70
カシマスタジアムでやってくれ

野球でスタ飯に魅力があるところってどこだろうか?

475 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:56:10 ID:mYoDeya60
>>460
あー、外国人は日本のカップメン好きだよねえ。
大学の研究室でポスドクのインドロシア中国人みんなカップメン喰ってた。
金はあるし、弁当はみんな持ってくる(インド人はいつもカレー)けど、
夕方になると嬉しそうにカップメン(焼きそば系が多かったな)食べてたよ。

476 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:57:17 ID:Yy0ln5hT0
>>470
>>473
日本人で、日本食がダメってひともいるんだから
画一じゃないんだよ(´・ω・`)

477 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:57:54 ID:KTMkK0Ol0
ボンズも日本製のカップメンのファンだしね。

ただ、アメリカで売ってる日清カップヌードルの
スープは全然違うから注意だね。



478 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:58:53 ID:i5af2y4h0
>>472
なら日本でまた試合やってくれるように頼めばいいんじゃね?

479 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:59:14 ID:SGHaC8qB0
>>61
この間アメ産のアイスが売ってたからめずらしいと思って買って食べたら
糞甘かったのを思い出した。うげー

480 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:59:26 ID:aPjTguvV0
>>477
そうなんだ?ロンドンやパリのカップヌードルは日清のでたいして変わらなかったけど
気がつかないだけなのかな。まあでもマックも微妙に国によって違うよね。


481 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:00:34 ID:TxdiWyJZO
>>96
コットンキャンディーってわたあめの事?
知らなかった

482 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:01:23 ID:KTMkK0Ol0
東京ドームだとなぜかショボく見えちゃうのよね、大リーガーさんも

483 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:01:38 ID:GzVPGlCxO
沖縄市の吉野家は米兵が多い。
沖縄の吉野家にはタコライスというメキシコのタコスをアレンジしたメニューがあるが、
それよりも牛丼や豚丼の方が断然人気。
在日米軍には米国籍目当てのメキシコ人も多いのに不思議。
ただココイチの人気には勝てないけど

484 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:02:58 ID:8AoBS3t/0
アメリカの食事は フライやチーズたっぷりで油っこいし スイートは甘いすぎるし
量は日本の2〜3倍は軽くあるとおもう
アメリカにいたころは いまより20キロ太ってたw
日本にかえって朝のパンとコーヒー以外 日本食にしたら元に戻ったw
やっぱ日本食がいいです>< 

485 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:03:05 ID:ithzGDntO
フロリダに長期出張してたとき
何が辛いってレストランやファストフードの飲食店に
お茶がないってことだった
下手したら水もない
ジュースと炭酸飲料ばっかり
何にでもジンジャーが入ってるのは慣れたけどな〜

あと、卵が不味かったな
日本は世界有数の卵の美味い国なんだと

486 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:03:32 ID:aPjTguvV0
>>483
だってタコライスって日本人が作り出した珍妙なもんだろ
ロスにあるアボガトやフルーツ使った寿司と同じで食わないだろ
本当のタコスならともかう

487 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:03:40 ID:z2Zotw3W0
健康のためにピクルス盛り合わせとかサラダバーとかやれよ
もちろん酒付きで

488 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:03:40 ID:f0cSQjLS0
>>474
神宮のカレーとか。

489 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:04:26 ID:KTMkK0Ol0
>>480
ボストンのはグリンピースが入ってたよ、
しかし、割りバシはもちろんフォークも貰えなかった(>_<)

490 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:05:48 ID:OwVcPQpQ0
食べ放題といえば、御殿場高原ビールのバイキングは最高だった
3千円で食い放題の上に地ビール5種類も飲み放題
簡単に元が取れるw
アルコールなしで食べ放題なら俺はいいやw

491 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:06:22 ID:7MmHhu+90
>>474
神宮ぐらいじゃね?
神宮は行く途中に露天で買って喰うのも良いが

492 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:09:24 ID:gDXhnzoe0
ブリュッセルのスタジアムでは −−

フライドポテトにマヨネーズかけて食べながらビールがぶ飲み。
デザートはバニラアイスに溶かしたチョコかけたやつ。

そりゃ太りますって


493 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:11:43 ID:KTMkK0Ol0
関東しか知らんが、幕張と所沢は田舎だし、東京ドームと横浜は観光地、
神宮球場〜外苑前駅は唯一商店街が有るんじゃないか?

494 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:11:46 ID:f0cSQjLS0
>>491
途中の露天よいねー。東京ドーム行く途中の橋近辺の露天はボッタだが。
あ、千葉マリンのフランコフルト…って、もうないか。

495 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:12:07 ID:3M6cErIC0
アメリカのマック行って、Lサイズのコーラを注文すれば全てがわかる。

食い放題とかそういうレベルの話じゃないw

496 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:12:59 ID:aPjTguvV0
ワールドカップの時、ドイツ行ったけど屋台のソーセージやホットドックが
劇ウマだったけど。あつあつのソーセージ焼いてそれを固めのパンにはさむけど
ウマウマ。こんな美味しいホットドッグ生まれて初めて食った。あと東欧の店も多くて美味しかった。
ああいうホットドッグなら食いたいけどアメリカのはぬるくてしなびてそう。

497 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:13:21 ID:KYjlEMZH0
スレ違いだがイチロー、松井らメジャー組がいないと
国際試合は勝てないと五輪で痛感した
韓国、キューバはレベル上がってるよ、ほんと

498 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:16:01 ID:i5af2y4h0
>>479
似たようなの聞いたことある。
アメリカのスイーツは激甘だが
アメリカ人に言わせると甘いからスイーツなんだと。
日本のスイーツはおいしいけど甘くないって。

499 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:17:32 ID:itnI3btJ0
もう5年位前だが、シリコンバレーのピザアメリカンの友人の来日に随行して
色々なもの食べさせたけど、彼の感想を×、△、○、◎で示すと、

ロイホ   ◎
ロッテリア ◎
天ぷら   ◎
寿司    ◎

って感じだった。

500 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:17:48 ID:HY/I5f5y0
>>497
韓国はともかくキューバにレベルが上がったとか言うのは失礼なんじゃ・・・・
最後はほろ苦い結果になったけど、今までの五輪で最高の結果を残しているのに

501 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:18:18 ID:GzVPGlCxO
アメリカ人の家にホームステイした時信じられない体験をしたな。
昨晩の残りものの、のびきったラーメンが朝食に・・・w
しかもおいしそうに食べてるしw

502 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:18:55 ID:HY/I5f5y0
WBCで勝ったことがあるとはいえども・・・・レベルがどうこうはいえないよ

503 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:19:00 ID:fwns7Q+g0
勝利した次の日はビール飲み放題付きの内野指定が5千円とかやってくれればな
つまみは自分で買ってね、でも行くんだが

504 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:19:24 ID:RPukSWgk0
ホットドッグひとつ400カロリーはあるよ‥‥
>>483
わかんないけど、日本人が海外にある中途半端な日本食を好きにならないような感じかなぁ

505 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:19:34 ID:l2zDZCRl0
ドリンクバーは日本でもよさそうだ。
食事はいらね。

506 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:20:08 ID:HY/I5f5y0
>>504
本場の味とは違うだろうしね

507 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:20:59 ID:l2zDZCRl0
>>499
×がねーぞw

508 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:21:56 ID:+ueRTOQd0
海外の日本料理屋って韓国系か中国系が多いから
たまにすごい日本料理出てくる
冷たい味噌汁に生暖かい寿司が出てきた時は悲しくなった

509 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:25:09 ID:Yy0ln5hT0
>>508
人肌の寿司なら、江戸前でもあるじゃない
けど、それとはちがうんだろうな、、、、

そういえば、OZで食った寿司もまずかった
シャリも固く得体のしれない味がした
OZ米って、、、と思えた

510 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:25:24 ID:EmbdddmqO
>>498
アメリカ産のアイスなんかのスィーツは、シュガーフリーとかでカロリーが低いのもあるけど、それでも味覚的にはゲロ甘なんだよな

511 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:25:33 ID:fwns7Q+g0
>>483
知り合いの外国人の九割が日本食で一番美味かったものはカレーだって言ってたのを思い出した
ただ奴ら牛スジを長時間煮込んでトロトロにしたような手の込んだビーフカレーなんぞよりも
ワンコインから1kで食えるようなカレーのほうに狂喜するような奴しかいないが

512 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:28:12 ID:iVoDCpA70
ブタボ

513 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:29:17 ID:tYreZmw+0
アメリカって量産型デブ多すぎ
あれは国策か何かか?

514 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:31:24 ID:KYjlEMZH0
日本人が結構観戦に来てるヤンキースタジアムとかセーフィコには
おにぎりとか焼き鳥、いなり寿司なんかを置いてもいいと思う


515 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:35:08 ID:CjSlnaniO
アメリカ人はホットドッグのパンからソーセージがはみ出てないと物凄い悲しいらしい

516 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:35:12 ID:GzVPGlCxO
>>511
ああやっぱり。ココイチ嘉手納店は土日に行くと自分ら以外の席は全てアメリカ人ってこともあるからな。
「ありがとうございました」より、ありがとうございましたと同じリズムの「テンキューベリーマッチ」の方が多いからなw
確かにカレーライスはかなり好きかもな。ココイチはハワイにもあったし

517 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:36:09 ID:kIo4NsHV0
>>511
ここまでこよなく日本のカレーを愛してるアメリカンもいるしね
ttp://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html

518 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:36:10 ID:EZW1oZQfO
いいなぁ
日本でもやってくれたら野球観に行くのに

519 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:37:58 ID:MecnBsKI0
でも、ココイチ死ぬほどまずいじゃん・・・
アメ公は舌おかしいのか・・・・

520 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:38:19 ID:EKrQ4cOv0
ホットドックを食い放題とか言われても2〜3本で味気なくて飽きるだろ。
ビッグマック・てりやきバーガーを食い放題ならローテで5〜6個はペロッといっちゃうけどさ。

521 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:39:24 ID:d3pPalzu0
アメリカで食べ放題っていったら中華とかエスニック系の料理店が
こじんまりやってる印象だけど、スタミナ太郎とかをそのまま持っていったら
どうなるんだろうか? 日本に観光で来る中韓人はよく利用してるみたいだが
白人はどんな反応みせるんだろうか

522 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:40:07 ID:o1WAdfqTO
メジャーの球場で食べるホットドッグはウマウマ。
球場によって全然違うから楽しいよ。
日本のと一番違うのは大きさ。ありゃ食べつづけたら太るわ

523 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:41:16 ID:F6oZoml/0
>>42
>ダディクール
なつかしいな

524 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:41:53 ID:KYjlEMZH0
カリフォルニア巻とかいうのはどの球場で食べれるんだ?
あれ上手そうだな

525 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:42:01 ID:5LJ21XGn0
アメリカ人はバカなんだな

日本では是非導入してほしい

526 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:42:35 ID:EKrQ4cOv0
>>522
ホットドックてソーセージをコッペパンにはさんでマスタードとケチャップかけて適当に焼き目つけただけだろ?
うまいか?

527 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:43:07 ID:W73a8iFcO
この記事読んだら腹へってきた

528 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:43:56 ID:0lqHwH/MO
アメリカ人は日本のマックのハンバーガー小さすぎてビビるだろうな

529 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:44:17 ID:boe3Ut+x0
ビール飲み放題もつけてくれたら5000円まで払うぞ

530 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:44:21 ID:l0cbvJJO0
アメリカ留学してたとき貧乏だったから

一番安い席のチケット買って球場入りして
ホットドッグに入れる用の玉ネギとかのみじん切りにしたやつ
だけケチャップとかかけて食ってたなw

今思えば、日本人の恥だと思うw

531 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:44:25 ID:EZW1oZQfO
元取れないとか高いとか言ってる人がいるけど
球場での一般価格のホットドッグ500円ジュース300円で計算して
成人男性なら平均で
ホットドック7個ジュース3杯ぐらい食べるだろうから
全部で4400円で余裕で元取れるだろ
球場で食べるのは格別だろうなぁ




一回でいいから行ってみたい(´・ω・`)

532 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:49:09 ID:gZ84/XjFO
大相撲の枡席みたいだな

533 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:50:36 ID:pmuGPzCCO
まあどんなに不味くても、海外の肉料理だけは評価する
あの肉感は日本にはなかなかない
マックも微妙に海外の方がうまい

534 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:50:42 ID:CxVVvweq0
>>483
すきやは関東でもタコライスがレギュラーメニューになってるが
食い物として激マズだったな。沖縄本家の味知らないけど辛くないの
がびっくりした。

535 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:52:54 ID:oXtjf39t0
いてまえドッグが値上げしていたのは残念だった。

536 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:53:06 ID:wXxql/SUO
アメリカに行った時にホームセンターで
アイスを買おうとしたら、バケツサイズしかなくてワロタ

537 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:54:02 ID:HY/I5f5y0
>>533
ヨーロッパのマックならいろいろ行ったことがあるけど、肉が分厚くて別ものだね。
ローマのマックはガス入りのアクアがあってよかった

538 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:55:11 ID:EZW1oZQfO
なんか知らんが頭に浮かんだんだが
よくマンガとかで出てくる骨に肉がついた
極右とかが食ってるやつってどっかで食えないんかな


子供の時から一度食べてみたかったんだが

539 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:56:10 ID:X0UABydC0
たかくねw

540 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:56:40 ID:Xq9C4rw20
>>266
そういう問題じゃねー

541 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:56:41 ID:pg6gwO6/0
家族で行くにはいいだろうな
一人だったらビールとつまみだけでいいけど

542 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:58:28 ID:Yy0ln5hT0
>>538
よくわからんが、これか?
http://www.rakuten.co.jp/atugihamu/436014/436026/

543 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:58:55 ID:vRluAmKFO
>>537
シンガポールのマックは、コーラがMなのにやたらでかかった以外たいしてかわらんかった

544 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:59:39 ID:1AYq0XS+0
普通に球状で金出して買ってもなかなか2500円なんていかないと思うが。
あそうか、きっとムチャクチャ食うんだろうなw

545 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:00:33 ID:vDtEDEEZO
>>538
あれをイメージして、幼稚園のときに好きな食べ物ぶたの丸焼きと答えた俺www思い出したwww

これいいな。金があるなら食べたいわ。アメリカはファンサービス、経営を色々考えるな

546 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:01:58 ID:o1WAdfqTO
>>526
野外の球場で食べたせいか旨かったよ。親子連れがよく買ってた。
正直ホットドッグよりバーガー系の方がアメリカっぽさが出てたけど。

547 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:04:18 ID:puFfuPbB0
パンと見世物って感じだな

548 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:04:20 ID:sf7pkbU70
スパ・シートのある球場もあるらしいね。

温泉につかって、炭火焼食べ放題、地酒地ビール呑み放題ならいきたい
あー、焼き鳥食べたくなってきたわ 

549 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:07:47 ID:GzVPGlCxO
>>534
タコライスはメキシカンの口に合わないのかもな
ただタコライスも置いてあるメキシコ料理店はアメリカ人に大人気だけどな。タコライスは食ってないと思うけど
あと、やはり寿司はアメリカ人も大好きらしい。
米軍基地近くの回転寿司屋が大人気で、奴ら回転寿司を「Sushi choo choo train」と呼んでる

550 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:12:38 ID:/I1ymhzU0
甲子園も見にきた客は阪神電車乗り放題にしろ!!

551 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:12:56 ID:damUN8Pk0
日本でもビールや酒の飲み放題なら広島が既にやってるな

552 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:13:19 ID:Til/IztN0
ピーナッツをジャンジャン頼んでポケットに入れて持ち帰り

553 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:13:30 ID:tGNXtFW60
2500円でホットドック食べ放題は高いな

554 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:17:55 ID:kIo4NsHV0
>>552
頬っぺたにも目一杯ため込むんだ

555 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:19:14 ID:jKbLvvZh0
ピーナッツ食べ放題は危険な匂いがする

556 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:19:29 ID:EZW1oZQfO
>>542

おお、サンキュー

イメージとしてはこんな感じだ
つか現実だとあんな肉は存在しないかwwww
まぁ夢は夢のままで、だなwwwww

557 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:20:07 ID:tFBHPuiHO
>>538
前に似せて作ったのを出してる店をテレビで見たぞ
案外安かった覚えが。ちゃんと骨も両側3状態に近かったし

558 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:23:01 ID:IXD25EJU0
そもそも日本に1050円なんて糞みたいな席ないしな
そういう席でもしっかり2500円とか取ってきやがる

559 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:24:38 ID:8UEflBZX0
外人の思っている日本食の味って実は旨味調味料じゃないかと思ってる
化調効きまくりの味噌汁飲んでこれjは「WA」だねとか言われてちょっと困った

インスタントラーメンとか好きなの分かる

560 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:24:56 ID:EZW1oZQfO
>>557

マジか!!!!
頑張って詳細を思い出すんだ!!!!!




関西圏ならバイク飛ばして食べに行くぜ

561 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:25:00 ID:Yy0ln5hT0
>>557
それはこれだな
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091161299961.html

562 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:27:06 ID:TUb8MROb0
日本なら普通席に千円プラスでおにぎり食べ放題なら受けると思うなお茶も飲み放題。

でも、日本人はマナーが悪いから持って帰るさもしい人種だから無理だね

563 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:30:10 ID:KSFmTjZbO
>>559
別に間違ってないよ

564 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:30:11 ID:EZW1oZQfO
>>561

お前らすげーな!!!!
つか俺、携帯厨だから見るの大変だぜ!!!!


ところで阿佐ヶ谷ってどこにあるん?

565 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:31:08 ID:tFBHPuiHO
>>561
自分が見たのは居酒屋で出てくる料理としての肉だった
でもこれもいいな。通販出来るのかな?

566 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:32:14 ID:Yy0ln5hT0
>>564
愛知万博の頃にはやった有名な話だからね、それ
ちなみに阿佐ヶ谷は東京だ

567 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:32:34 ID:EZW1oZQfO
>>562

おにぎりが入ってる袋を引き替えにすればいんじゃないか?


まぁそれでも世の中には詰め替えようの袋
用意するやつがいるかwwwww

568 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:33:12 ID:Yy0ln5hT0
>>565
ならここだな、京都
でも今もあるのかはしらないよ
http://www.lookpage.co.jp/topics/no031120/

569 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:33:55 ID:EZW1oZQfO
>>566

マジかよ・・・・
東京はちょっとキツいんだぜ・・・・orz

570 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:35:38 ID:tFBHPuiHO
>>568
d!明日パソコンから見てみる
もう寝る

>>569
京都なら近いんじゃないか?

571 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:36:17 ID:EZW1oZQfO
>>568

次から次へとお前ら優しすぎだぜ!!!!!

確認の連絡とって今度の休みにでもいってくるぜ!!!!


お前らマジサンキュー!!!!!

572 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:37:32 ID:E0x9dh0L0
2500円分のお菓子持ち込んだらだめなの?

573 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:39:22 ID:TDSi0Wpq0
小林尊がアップを始めました

574 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:43:14 ID:CyhemHXM0
これフツーにいいな
日本なんかガラガラの席に2000円払ってしかも飲み物、飯は高いときてる
食べ放題みたいな+@作らんといずれ観客いなくなるよ

575 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:56:24 ID:YiDCHTHdO
ブラックサンダー食べ放題なら毎日行くぜ

576 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:58:44 ID:N7cQSztX0
オークランドもホットドッグだけで4種類くらいある
食い物は前から日本の球場より高いくらいだよ
あとオークランドは不人気球団だけど昔から食い物の種類は多い
チケットも今は安くない

577 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:59:45 ID:KTMkK0Ol0
そういえば、東京ドーム時代のハムが仮装した客は無料だった
時代が有ったな、今やると目立ちたがりのコスプレイヤーが
集まりそうだけど、やる意味は無いかな?

578 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:02:25 ID:oVlaSGsT0
そりゃー、メタボな人がへらんでしょ

579 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:21:42 ID:vp9z3DjUO
甲子園の食べ物といえば、カレーライス、焼き鳥が定番中の定番だけど、カレーライスは甲子園完成当時からあったらしい
甲子園ができた当時はカレーライスなんて全く馴染みが無い食べ物だけど、物凄く売れたらしいよ
一日で一万食売れた日もあったとか

580 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:28:01 ID:allPUy+J0
むかし行った香港の競馬場の観戦ツアーのブッフェはよかった
オードブルから肉料理、特にデザートのケーキは美味しかった
自分は競馬やらんから、競馬ファンの連れを置き去りにしてひたすら食いまくった


581 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:28:08 ID:SId4uQ9D0
コーラ飲み放題ポテトフライ食べ放題でメタボ

582 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:30:04 ID:vp9z3DjUO
ちなみに日本で初めてホットドッグを販売したのは甲子園らしい
ソースは甲子園リニューアルサイトのブログ

583 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:30:25 ID:v06Xys830
>>1
まさに豚養成所
試合見ずに食ってばっかりになるな

アメリカ人に限らず、豚って本当に食べるの好き
そして動かないからデブになる
ブヨブヨで恥ずかしくねーのかな?

584 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:36:43 ID:kFVRS/cc0
+25ドルか、$1=\110で+2750円

普通に$10の席で野球観戦して帰りにレストランで2750円分の食事をした方が良さそうだな

585 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:36:50 ID:chaxXN/FO
>>558
チケットショップにならあるよ
新聞取ってればタダで貰えるし

586 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:38:59 ID:+1wXFqCl0
観戦しながら豚になるんですね、わかります

587 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:40:03 ID:/I3gfe6C0
どんだけ太れば気が済むんだよダメリカ人w

588 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:56:54 ID:/YNZ4ah2O
そんなに深刻なのか。やっぱり体質なんだろうな。
ちょっと可哀想だわ。

589 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:58:25 ID:VHxREq9t0
東京ぐらいさまざまな外国の本場と変わらん味の料理店がたくさんある都市は他にはほとんど無いよ。そこは東京人は自信持っていい。

590 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:07:58 ID:iokEsBqR0
35ドルで約3時間ホットドック食べ飲み放題か
雛鮨で食べ放題のほうがいいわ

591 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:08:16 ID:KAEMlfRh0

LIVE 
【UEFAチャンピオンズリーグ予備戦3回戦第2戦】   これに勝利で本大会に出場決定

03:45 パナシナイコス- スパルタ・プラハ (第1戦スパルタ・プラハ 1-2 パナシナイコス) NET
http://ja.justin.tv/antileech

03:45 ヴィスワ・クラクフ-バルセロナ (第1戦バルセロナ 4-0 ヴィスワ・クラクフ) RAIイタリア国営
http://ja.justin.tv/shulton_online

03:45 アルトメディア-ユヴェントス (第1戦ユヴェントス 4-0 アルトメディア)    ESPNラテンアメリカ
http://ja.justin.tv/gindilla


UEFA公式
http://jp.uefa.com/index.html

592 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:00:48 ID:uYPSIg+60
「( ´ ・ω・ ` )モーア、唐揚げモーア」

593 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:02:16 ID:o2ZvH8Jh0
これいいね〜
¥3000でホットドック食べ放題でチケ代込みでしょ?
一々買いに行かなくてもオーダーすれば持って来てくれるのかな

日本なら安いと思うし有るなら利用したい
米国内の物価だと高いのかな?

594 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:04:09 ID:puFfuPbB0
モスバーガーの商品食べ放題なら飛びつく

595 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:04:21 ID:zpEXAdWC0
MLBで野球を楽しむ奴は少数だからな

アメリカ人も野球は本質的につまらないってのは分かってる

596 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:04:56 ID:+1wXFqCl0
のたまだからイメージ的にはドムドムバーガーだと思う

597 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:09:45 ID:fREOagYy0
テラ養豚場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:13:16 ID:vu0C55bK0
>>593
ホットドッグ、ソフトドリンクとも2ドル50セントくらいだから
日本人が普通に食う程度じゃ微妙だわな

599 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:16:12 ID:SM6XXMAsO
元とれるかどうかは別として食い放題に釣られるやつはいると思うから日本もやれ

600 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:28:00 ID:gmefCYyF0
>>558大体球場の近くとかにチケットショップあるんだけどなぜ皆使わないのか不思議
招待券とかなら当日に球場入る前に千円位で買えるのに

601 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:47:43 ID:244yxNk4O
ガイシュツかも知れないが、ボビーが実行した

「千葉マリンALL自由席ビアガーデン化」

日本はこの辺りでいいんじゃないか?

602 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:10:05 ID:TlbOgNiM0
ソーセージとビールでいい パンは腹が膨れるからな うどんにビールみたいなもんだぞ
いろんな種類のソーゼージ、ポテトフライ、ビール飲み放題食べ放題2500円なら安いから
日本でもやってほしい

603 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:12:06 ID:cDbmb85BO
客も選手もデブだらけだなwwwwwwやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかやきう、食べ放題のおまけ扱いワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

604 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:21:35 ID:puFfuPbB0
楽天とか見てると球状内の売店に遠慮して食い放題とか
出来ないだろうな
つまらない利権で台無しになるのが日本の野球

605 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:26:48 ID:pU0kD8HJ0
屋外で観戦しながらのビールはうまいし
暴利の軽食すらうまく感じるものだが

食べ放題のホットドッグにピーナツに炭酸飲料ってピザるだろ

606 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:28:10 ID:p1gx/0jeO
やるのもデヴなら見るのもデヴってなwwwwwwwwwww

607 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:53:11 ID:1jvxSXMg0
>>377
日本の食事、便利さは世界一だよ、ほんと。
日本を越える国は 未だかつて見たことない。 日本最強。

608 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:58:16 ID:Ee6RJnr20
この金額だと、牛角で食べ放題いけるよな。

609 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:02:44 ID:P26ZprCPO
さすが退屈なスポーツ

610 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:03:03 ID:4G2XQnun0
>>607
まあ、自分の国だからねえ




611 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:09:03 ID:1jvxSXMg0
>>610
いや、外人の知り合い、友達もみんな言ってるよ。
去年の年末も 2人クリスマスから母国(イギリスとLA)に帰ったけど
日本のコンビ二や夜の街が恋しく 日本に帰りたくてしょうがなく
早めに切りあげて帰ってきた奴もいるくらい。

その2人&俺の外人フレンドたちが口を揃えて言うのは
母国の家の近所など ほんとに娯楽などが何にもないらしい。
せいぜいPUBやスポーツBARくらいって言ってる。
ほんと日本に生まれ、日本人でよかった〜って心底思うよ。


612 :名無しさん@恐縮です :2008/08/27(水) 10:16:01 ID:eswbVqtW0
さすがアメリカだな。食糧問題とかメタボとか関係無しだもんなw

613 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:19:34 ID:zrEXaI56O
大阪ドーム:いてまえドッグ食べ放題
千葉マリン:モツ煮食べ放題
西武ドーム:ゲンキ丼、トリチリ丼食べ放題
Kスタ:キュウリ、キャベツ食べ放題

614 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:50:17 ID:Ldw66zEJ0
ピーナッツホットドッグ食べ放題に
そんなに魅力あるか

615 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:54:01 ID:DiCM2RhC0
札幌ドームでも生ビールジンギスカン飲み食い放題やらないかしら
25ドル高くてもいいから

616 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:16:01 ID:TW28qZ8F0
>>615
TDNしゃぶり放題と掘り放題ならやりますよ、トコロテンOKです

617 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:40:16 ID:iKTFSZq20
球場にピザとか配達してくれるのかな?

618 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:45:36 ID:eollCzEG0
ホットドッグなんて、一個食ったらもういいだろ・・。

619 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:47:01 ID:doJ4R//M0
肥満国ばんざい

620 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:47:31 ID:eollCzEG0
>>615
食い放題かは知らんけど、夏限定でジンギスカン付きのチケットならあったな。
野球見ながらじゃなくて、ドーム横の庭で食えるだけだけど。

621 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:48:02 ID:mX5UgwPQO
喜んでるの早食いの小林だけなんだろ?

622 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:48:07 ID:T7U/khdZO
甲子園ならタコ焼き食べ放題か?

623 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:49:50 ID:6NoTm/PbO
こんなんだからアメリカはピザばかりなんだよ

624 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:50:05 ID:6X2syGQm0
防腐剤たっぷりジャンキーデブ


625 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:50:05 ID:latjtAXz0
そういえば東京ドームは野球見放題だった

626 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:50:39 ID:eDLd9G+h0
席がゆったりしてるわけでもないし、テーブルもないから
食べやすいホットドックになるのはわかるけど

まあ3つも食えば満足だな

627 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:52:57 ID:N+TA8nGPO
>>614
豚には魅力的なんだろう。
一般人にはすぐ飽きるしつこい食い物でも
豚は際限なくおかわりできたりするから。

628 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:54:46 ID:OGmVLVy+O
日本人は食わなすぎだからもっと飯食った方がいい。例えば普通のやつはコンビニ弁当一つでおkになるが、俺は三つ食う
鍛えてるからメタボにはならん
日本の飯は量が少なすぎてむかつく

629 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:55:41 ID:UN7AdWhU0
>>615
ドームが脂だらけになります

630 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:58:18 ID:N+TA8nGPO
>>628
どんなもんなの?
upしてみてよ、そのコンビニ弁当x3で作り上げた肉体を

631 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:59:55 ID:1dVWGJ1c0
上の方でマンガ肉の話が出てたけど、
去年クリスマスのときに食った七面鳥の巨大ドラムスティックが
マンガ肉っぽかった。あまりに巨大すぎて半分以上残しちゃったが。。

632 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:03:56 ID:6NoTm/PbO
アメリカのピザって油でギトギトだよな
油の水溜まりができてるし 菓子は物凄い砂糖を使って甘くて気持ち悪いし

633 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:19:20 ID:FUHfcTaP0
わんこ蕎麦食べ放題席とかはどうだろう?
まず応援するチームを決める
横に着物姿のおねーちゃんが立つ。
敵の攻撃の間中、わんこ蕎麦が注がれる。
後半になったら必死で投手応援して選手と客席で一体感が生まれるはず

634 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:22:40 ID:N7cQSztX0
アメリカの球場でホットドッグもソーダ類も4ドルはする
マイナーはもっと安いとこあるけどね

635 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:26:06 ID:63eL2iZm0
これ入場時に体重制限かけるようにすればいいと思う

636 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:27:05 ID:h1a55iDQ0
うーむ、頭良いなぁ。NPBは、なんなの?ゴミリーグ

637 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:47:39 ID:v06Xys830
>>633
斬新で面白いw
と言うか、それメインで放送したほうが数字良さそうだww

638 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:53:39 ID:0TIoQLTz0
焼き豚大喜びだな
やきうはメタボ養殖スポーツ
選手も観客もデブであることが要求されるんだな

639 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:55:44 ID:psvACKmt0
ナイトゲームのビールはなぜか旨い。とくに野外球場では

640 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:56:34 ID:p0OAJfR+0
うまい棒食い放題ならやってみたい

641 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:56:41 ID:Ce8x23gXO
>>633
食うのか見るのかどっちにすんだよw

642 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:02:19 ID:p0OAJfR+0
>>620
アメリカならテールゲートパーティーなんつーのをよくやってるらしいよね

643 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:03:25 ID:kiAm58aq0
広島カープもこんど出来る新球場でマネして、近所のお好み焼きや真っ青。

644 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:15:21 ID:GD0A39gt0
>>633
それでも必ず攻守交代がくるわけだが
というよりどっちも三者三振してくれ!早く試合終わったくれ!の
やけくそ応援になりそうだな

645 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:23:43 ID:BfQuxnBj0
>>637
今は懐かしき芸能人水泳大会みたいに、歌歌ってるアイドルがメインで、顔面の片隅にプレー映像だな。

646 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:36:10 ID:hUomculb0
>>630
http://jp.youtube.com/watch?v=NsFoONzx7Fs&feature=bzb302

647 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:55:59 ID:OHhMwWyu0
【ニチベイやきゅう研】球場では食べ放題か、飲み放題か
http://www.sanspo.com/column/other/080718/oth0807181138002-n1.htm

飲食の「食」にこだわる(?)米国。メジャーでこの数年の間に「食べ放題シート」を設ける球団が増えているのだ。
今年は新たに6球団が運営に乗り出し計13チームがなんらかの形で実施しているという。
球場の“ベースボール・フード”は年ごとに進化・充実を重ねているそうで、
今年はさまざまなメディアで「食」をテーマにした野球特集や球場特集が目立つのだが、
食べ放題については、成人の3人に1人が肥満という“食べ過ぎ”状況があり、食はほどほどに野球を楽しみなさいという批判も出ている。

だが、肥満も批判も関係ねえー、と「食べ放題シート」は拡大中。
最も大規模に展開しているのはドジャースだ。2006年のシーズンまではレフト側外野席が売り切れてから
チケットを販売していたライト側外野3300席を昨シーズンから“飲食無制限セクション”にしてこれが当たった。
前売り6ドル、当日8ドルだったシートを食べ放題つきで同35ドル、同40ドルににしたのだが、
主催試合の3分の1で売り切れになり、1試合平均2200人が入った。

648 :名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:57:15 ID:OHhMwWyu0
そのメニューは、ドジャードッグ(ホットドッグ)、ナチョス、ピーナッツ、ポップコーン、ソフトドリンク。
今年3月に球場の食べ放題シートを特集した米USAToday紙(インターナショナル版)によると、
全種類を食べて5ドルほどお得になるそうで、さらに食べ続ければ、当たり前だが、さらにお得になっていく。

ドジャースに限らず、食べ放題がクリーンヒットになったチームは多いようで、今年から規模を拡大させている球場が目立つ。
ブレーブスのターナーフィールドが1000から1500に、カージナルスのブッシュスタジアムが900から1360に、
オリオールズのオリオールパークが800から1300に??など。
いずれのメニューもドジャースタジアムのものと大差はないが、ターナーフィールドでは、高額なセットだとハンバーガーやフレンチフライが選べ、
さらにもうワンランク上だとビールも飲み放題。ビールがメニューにあるのはターナーフィールドとブッシュスタジアムだけのようだ。

食べ放題の時間はだいたい試合開始90分前から7回終了時まで。
この間のオールスターのように延長15回にまでなって最後までいたらまたお腹がすきそう。
ターナーフィールドの売店委託業者の責任者によると、昨年の同球場の1人当たりの平均“食べ放題量”は、
ホットドッグ3.35本、ソーダ類約700ml、ピーナッツ約224g、ナチョス約85g、ポップコーン約747g。
米国栄養協会の広報担当の栄養士クリスティン・ガーブスタットさんは「正気の沙汰じゃない」と驚く。
この食べ放題平均は、熱量と炭水化物が1日の推奨摂取量の3倍以上、飽和脂肪と塩分が4倍、脂肪は7倍にもなるからだ(USAToday)。
ガーブスタットさんは「消化薬を大量に用意した方がいいですね」とあきれている。
これに対し、パイレーツとアスレチックスの担当者は「ウチの食べ放題にはサラダがあります」と胸をはるのだが…。

649 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:00:52 ID:A20dZhPz0
日本人が結構観戦に来てるヤンキースタジアムとかセーフィコには
おにぎりとか焼き鳥、いなり寿司なんかを置いてもいいと思う

650 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:23:47 ID:mGihPoZgO
>>649
焼き鳥はまだしもアメ公の握ったおにぎりは食いたくないなぁ
器具使って作るとしてもなんか嫌

651 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:27:55 ID:b9Q+FFJc0
食い放題とはいえホットドッグ、ピーナツ、炭酸飲料で25ドルは・・・

652 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:30:38 ID:oBSisqBZ0
球場行った事ないので知らなかったが
1050円程度の席があった事に驚き・・日本もこんな安い席あるの?

653 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:49:36 ID:4T8KLLAQO
焼きそば食べ放題でプラス25ドルなら
納得するが、ホットドッグじゃな。

654 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:51:41 ID:wMWGLpYB0
ジャンクフードドリンクで2500円とか高すぎw

655 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:03:49 ID:v/AFDhs60
どうせ、Googleのマネだろw

656 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:58:32 ID:o3vlt+sOO
クラムチャウダ食いてぇ

657 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:26:34 ID:Hxo7m33rO
西武の中国料理獅子バイキングも大人気だよな。
満席で入れない事もよくあるし

658 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:33:12 ID:d+PZgY+QO
>>649
そういえば新ヤンキースタジアムにはメジャーの球場で初めて
ハードロックカフェが出店するらしい

659 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:33:22 ID:DtjVZopAO
>>652
あるぞ

660 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:34:29 ID:fTgzkT6Z0
安いな

661 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:36:03 ID:/4kK+ZgxO
飯はいいからビール飲み放題やってくれ

662 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:37:33 ID:O3iv/XnD0
そのうちギャル曽根連れて行って大食いさせる番組やりそうだ
日本の恥

663 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:39:31 ID:PHCJ5OZo0
枡席作ればいいよ

664 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:40:55 ID:s+iWzFvOO
もやしのポテンシャルは異常

665 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:45:13 ID:tY/SqbHD0

無駄なデッドスペースのバックスクリーンのとこに是非とも回転寿司屋を各球団作ってくれ

そしたら毎試合行っったるわw

666 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:30:05 ID:qgNJvSJA0
日ハムではTDNがトコロテンを売ります

667 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:01:56 ID:kso25zKd0
【米ロサンゼルス】肥満防止でファストフード出店禁止へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219283033/

どっちか統一しろよw

668 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:25:25 ID:A3sPFfSg0
食べ放題のせいで肥満になったと、訴える人がでてくる
しかも勝訴する

その後球場は、食べ過ぎると肥満により健康を害するおそれがあります。ご注意下さい。といった注意書きをメニューの下に記述することになる

ノストル・ド・アヌス(1980〜2008 フランス)

669 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:32:46 ID:MLkbcgdO0
>>668
頭悪いな。何故食べ放題って食事形態が無いんだ?ってことで始まったわけだろjk

670 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:35:46 ID:A3sPFfSg0
ネタにマジレスされても困る

671 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:39:28 ID:rWGbGokr0
確かベンチ裏にはカラアゲが常備されてるはず

672 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 12:59:15 ID:ji7G/iFaO
神宮のフランクフルト親父は最高

673 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:01:21 ID:amJutdso0
>>653
その感覚がさっぱり理解できない

674 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:36:20 ID:qD1hkv5tO
>>658
トロントのスカイドームにハードロックカフェなかったっけ

675 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:08:24 ID:g7GsCP7X0
>>653
お前はうまいホットドッグ食ったことないだろ?

とりあえず食い放題ってアイデアは良いと思う
いちいち買いにいくのに並んだりしなくていいしな

676 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:17:13 ID:8JdQcrkh0
デブによるデブのためのスポーツ やきうんこwwwwwwwwww

677 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:18:02 ID:DiiqR3Y/0
デブのためのスポーツw

678 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:21:54 ID:s0X1Fld8O
川崎球場のラーメンは旨かったな

679 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:29:25 ID:kXkuNP6PO
食べ放題なんて25まで

680 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:35:17 ID:SrkBqdbjO
25ドル追加してホットドッグとピーナッツと炭酸飲料食べ放題ではあまりバリュー感は伝わってこないが…

681 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:37:57 ID:awtru+DxO
これさ、試合終了までいいのかな?
延長しまくったら

682 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:44:03 ID:fiVoT6700
ホットドッグ食べ放題とか嫌がらせに近いだろ
25ドルもあればもっといいもんくうわ

683 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:46:02 ID:b9Q+FFJc0
ホットドッグ食い放題で2500円か
特上寿司でも食った方がマシだな

684 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:46:53 ID:fiVoT6700
メッツの試合見に行った時は
アメリカ人の知り合いとサンドイッチ屋でサンドイッチ買って持ち込んで食べてたな

実際持ち込みってだめなんだっけ?

685 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:52:56 ID:fiVoT6700
>>683
でも2500円じゃ3カンくらいしか食えないだろ


686 :名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:55:03 ID:ar4JI3XaO
>>685
北海道だと15貫

687 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:01:04 ID:ji7G/iFaO
日本も導入すべき

688 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:08:57 ID:d6x3KGOF0
でも日本でホットドッグ食べ放題で元が取れるような人なんて大食いの小林ぐらいだよ

689 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:09:08 ID:7pYhxWX20
じゃあ日本の球場にはスタミナ太郎つけようぜ!

690 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:09:33 ID:QjQKMHrW0
食べ放題と大リーグ

アメリカ人のハートをがっちりキャッチw

691 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:18:08 ID:r0qAM3bN0
アメリカの球場って
コーラやホットドッグって意外に高いんだよ。
野球場、これで儲けてるから。
だから$25で食べ放題だったらかなり割安感がある。

692 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:30:18 ID:tu4X+reT0
昔ニューオリンズで3Aだか2Aの試合を観戦したことがあったんだが
その時球場内で売られてたホットドッグがこれまた特大だた
アメフトのボールみたいな大きさのパンに茶筒くらいの太さのソーセージが入ってたw
それでも7ドルくらいしかしなったような気が・・・
アメ公達はそれを涼しい顔して平らげてた
俺は半分食ってもどしそうになった
まあ十数年前の話だが・・・

693 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:32:44 ID:R4YI/JP70
おっぱい触り放題コースは100ドル増しとなっております。

694 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:14:14 ID:jVHH5dSE0
35ドルは高いなw

695 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:29:43 ID:De2GYdci0
>>686
北海道の話しても意味ねえだろ。国内の話しろや。

696 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:46:15 ID:6Ik1mBuk0
    ____
   /__.))ノヽ
   |. l _  ._ i.|
  (^'/´・ | |・` |)
  .しi  (_)  ソ
    | `ニニ' /
   ノ `ー― ヽ

697 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:04:27 ID:2tlH1QJP0
>>683
ドリンク込みだからそんなに割高じゃないぞ
普通の食べ放題の店は1時間とかだけど野球は下手すると3時間とか4時間試合があるからな

その時間のドリンクと食い物とピーナッツやポップコーンだと結構金かかってたんだろ

698 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:53:22 ID:zQs5jpLY0
>バックネット裏にあるスタンド席の最上段

これだけ範囲が限定されてるのに約11000席もあるのか・・・。

699 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:54:08 ID:n/QbOTKU0
食べるか見るか忙しいなww

700 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:01:32 ID:2tlH1QJP0
>>699
最近、野球観戦に行って知ったんだけどサッカーとかテニスと違って要所要所さえ見てれば楽しめるからな
ずっと集中して見てないといけない訳じゃないし毎回守備交代で休憩タイムもあるからトイレも行きやすいし
そんなに食べるの集中しても大丈夫だった

701 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:29:13 ID:Dlc4GNKV0
>>683
日本人の感覚だと、25ドルも出してホットドッグを食べるのか!
って感じだけど、食後にさらに板チョコを平気で食べたり、向こうの
食欲は異常!十分元が取れるってことでしょ。
だから、デブが多いのだし。

702 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:43:46 ID:+hePCcjj0
>>691
コーラとホットドックが5ドルとしても5個でトントン
10個くらい食うのかねぇ


703 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:57:00 ID:zQs5jpLY0
廃棄分とかすごそうだな。

704 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:04:06 ID:MclSTwkT0
すごい太りそう

705 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:09:10 ID:ib8eZkPo0
>>700
それが唯一、野球観戦のいいところなんだよな。
展開がトロくさいから、ゆっくり落ち着いて飯を食えるというね(苦笑)
神宮の夜風を浴びながら食う、彼女が作った唐揚げ弁当はマジ最高の味だなw


706 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:13:37 ID:hjcJ8jae0
やきうは選手もファンもデブばっかりw

707 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:19:21 ID:SgmMg5/N0
>>705
野球場で手作り弁当なんか持参するなよ貧乏人w

708 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:25:45 ID:JJ0pm+YI0
アメリカってブロッコリーまで、生で食べるもんな。
すげーよ。

709 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:23:12 ID:nAFGtXBe0
神宮にすたみな太郎入ったらうれしいな

710 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:25:37 ID:08BkV/5y0
野球ってのはこういう家族や友人と飲食しながら、談笑しながら
みられるのが大きいよなぁ。もちろん一人でもw
サッカーは45分に集中するだけだから… 人気がでないのもわかる。。

711 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:26:30 ID:VdhiVNLA0
焼き豚という表現にぴったりのイベントですね

712 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:33:36 ID:m4vH/DL0O
>>707
おかはんの手作り弁当最強。
一年に一回球場に行くのは観戦よりもおかはんの行楽弁当が食べたいからかも。


713 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:38:19 ID:PWXRd1tIO
>>707
嫉妬すんなよ不細工

714 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 20:00:09 ID:De2GYdci0
おまえら>>96を読むまではレス禁止な

715 :名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 20:01:31 ID:c1I6vyqZ0
ただでさえピザ多いのにアメリカ人は何考えてんだろ

716 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 09:47:18 ID:QJbXvetM0
>>714
すごいメニョーだな

これを3時間ちょいの試合時間食べ飲み放題か
これなら2500円でもまあ安いわ

717 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 09:54:43 ID:g2lRtGus0
大体ビールが10ドルでホットドックが5ドルだから
インタビューされてるやつみたいに5個も食ってたらビールも飲んでるだろうし元取れるな

718 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 10:05:42 ID:QlTUwKhE0
>>717
>96のどこにビールって書いてあるんだ

719 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 16:12:36 ID:hMdZSSvg0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



720 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 16:16:01 ID:06X6poon0
>>96
このメニュー3時間食べ放題か
激安だが

太る

721 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 16:19:30 ID:Yt+PExUr0
MLBは、ここ10年前で年商を3倍ほどに伸ばしていますが、観客数が3倍になったわけではありません。
実際、観客数は微増傾向にはあるのですが、ほぼ横ばいに近い推移です。
では、どの分野が伸びたかと言うと、それはインターネットを含むメディア収入であったり、
国際収入であったりするのですが、それと同時に収益性の高いスタジアムを作ることで、
同じ観客動員数であっても売り上げが上がる仕組みを構築して行ったわけです。しかも、
7割前後が税金で作られています



722 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 19:03:28 ID:mk40lw620
>>707
彼女が彼氏のために作ってくれる弁当のほうが
その辺で買うより金かかってるだろ。w

723 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 19:13:25 ID:byD/G6ZmO
>>714誰に指図してんだクズ

724 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 19:23:47 ID:ujNiJL8F0
観戦中の食い物ってのは試合内容によって食う量がかなり左右される。
はじめからボロ負けだとヤケ気味に食うし、緊迫した展開だとあまり
食べ物に手がいかない。

725 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 19:35:13 ID:6bCWn7860
野球場で食うジャンクフードはいい

726 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 20:13:15 ID:+XJZm7hY0
地味に伸びてるスレだな

144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★