■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DS】Civilization Revolution for NDS【CivRev】
- 1 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 05:17:12 ID:cF98y+D10
- 無いから立てた。
攻略、Wifi対戦にどうぞ。
日本語版は発売未定。
公式サイト(英語)
ttp://civilizationrevolution.com/
DS公式サイト(英語)
ttp://civilizationrevolution.com/ds/
stack-style : 情報サイト
ttp://stack-style.org/SidGame/
関連スレ:家庭用ゲーム板
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1216798583/
- 2 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 05:26:16 ID:eySqli/30
- 超余裕で2ゲットm9(^Д^)
- 3 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 08:45:45 ID:qmmKlVaH0
- 数時間ほどプレイしたが、英検2級程度の俺の英語力では歯が立たない。
もちろん、辞書ひきながらゆっくりやれば可能なんだけど、テンポが悪くなるし、その気力がない。
日本のゲームやるために日本語覚えた欧米・中華の奴らはすごいわ。
なんとか日本語版でないのかね?
理想としては任天堂がやってくれないかな・・・
- 4 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 09:55:45 ID:cF98y+D10
- >>1 スレ立て乙!!
>>3
この手のゲームは、使う単語が似たようなのばっかりなのと、
ある程度戦略がパターン化されるから、ちょっとプレイすれば慣れると思うよ。
そもそも、ストーリーなんて無いゲームだし。
きっと、Civ4極めた人が解説してくれるよ。たぶん。
>なんとか日本語版でないのかね?
版権売り買いしなきゃいけないローカライズは中々出難いよね。版権糞高いし。
日本じゃこの手のジャンルは人気無いから尚更ね…
良いゲームなんだけどなぁ…
- 5 :枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 11:16:25 ID:jTs3UacP0
- ttp://stack-style.org/etc/CivRev.pdf
素敵なデータシートできてる。
- 6 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 01:26:33 ID:cw64SEZJ0
- これって日本のDSで動く?
- 7 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 01:53:01 ID:eYmkTmnG0
- >>6
動くよ。
- 8 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/01(金) 02:00:08 ID:IfEuT4m50
- >>6
DSにはリージョンコード無いから動くよ。
- 9 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 19:17:44 ID:KiKVjy/70
- これはおすすめ。神ゲー。
英語は説明調なんで難しくはないと思う。選択肢は声の雰囲気でもわかるし。
しかしTOKUGAWAのしゃべりがハングルライクなのは頂けないな。
- 10 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/02(土) 23:28:44 ID:+33l0S6N0
- 昨日届いて通勤しながらプレイしてた。
封建制一直線
↓
3文明首都あぼん
↓
内燃機関まっしぐら
↓
レオナルド工房完成
↓
戦車で蹂躙祭
皇帝までコレでいけるわ。
- 11 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/03(日) 15:36:02 ID:f+HWyhA90
- セーブ無しで進めてたら途中で止まった・・
- 12 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 06:03:26 ID:PEDV0BsL0
- PS3版のプレイ動画とか見てても、本当にグラフィック以外のゲーム性は大して変わらないのな。
プレイ人口増えてwifi賑わえば相当な神ゲーになる気がするわ。
- 13 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/04(月) 10:09:02 ID:p/f6N+/c0
- >>10
封建制までいくつぐらい文明潰せる?
なんか1文明潰したところで、どこの文明も弓兵でがっちり守っちゃって
ガレオンかクルーザーの援護射撃無いと手も足も出なくなるんだけど…
- 14 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 03:07:12 ID:ct7tA39U0
- CivシリーズってAoEみたいにカウンター(キラー)ユニットの概念ってあるの?
- 15 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 04:04:06 ID:8DC+LeTK0
- 動画サイトで見て興味持ったけど
海外版onlyか…
- 16 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 08:52:13 ID:5b9GV4EzO
- スーファミ以来だな
日本売りはしないのかい
- 17 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 14:59:41 ID:fdjgEeHC0
- >>14
タンクが歩兵らしきユニットにやられたことあったけど、そういうもの?
- 18 :10:2008/08/06(水) 22:53:18 ID:GxbeGRXR0
- http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/17688.jpg
制覇以外を狙うと結局こうなっちゃうわけで。
コレ皇帝だけど、天帝でも似たようなものとかどんだけ・・・
>>13
封建制で騎士作れるようになってから全資金投入で
騎士そろえてから3文明潰して、
残りは戦車でおいしく頂く。機動力あるから
道路は↑みたいなことする気なければ最低限でおk
- 19 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 02:01:39 ID:qJRmUT560
- >>18
天帝まで余裕なんだ…
Kingでやってると封建制行くまでによってたかって苛められる(ノ∀`)
- 20 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 21:32:59 ID:p/Y20O990
- どこも入荷待ちかー
360で面白かったから移動用に欲しいのに
田舎ものはこういうときに困る
- 21 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 22:26:15 ID:jypzfFpo0
- >>20
ゲームハリウッドに再々入荷してる
この週末でなくなるぞ
欲しいなら急げ
- 22 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 02:15:15 ID:N2nZE3tr0
- これ箱○版と技術ツリーとかユニットや技術の効果は同じなのかな?
- 23 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 03:48:56 ID:3ZQH3T8I0
- 技術もユニットも同じっぽいね。
ゲームそのものはどの機種でも変わらない設計みたいだし、
特に相違点は見つかってない。
もしかしたら、オプションとかシナリオ部分は差異があるかも。
- 24 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 14:12:21 ID:9TkLxm4z0
- ゲームハリウッド、もう品切れになっていた
ローカライズすればいいのに
- 25 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 15:32:56 ID:7wDFoOPn0
- つかやっぱもう発売されてるんだ。ずっと待ってたのに海外オンリとは・・
- 26 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 18:31:49 ID:fGudDZLj0
- 買えるうちに買っとけ
英語版って言ったって、RPGじゃないんだから繰り返される英文に慣れればOK
- 27 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 23:35:58 ID:BFRhqJY20
- DSだけ米尼でも8月26日まで入荷しないことになってる
やべー、マジでへたこいたorz
ないとなるとますます欲しくなる
- 28 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 06:36:24 ID:39x+sjNM0
- DS版って実績の記録ってある?
どの文明でどういう勝利したかは記録されてるっぽいけど。
- 29 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 11:00:49 ID:tYGIE/Vu0
- 土日をコレに費やしてしまった…
- 30 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 11:03:38 ID:tYGIE/Vu0
- 資源の採れるマスが
□□□
□■□
□□□
から
□□□
□□□□□
□□■□□
□□□□□
□□□
になるきっかけって何?
- 31 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 11:23:04 ID:39x+sjNM0
- >>30
技術でLiteracyを完了すると、裁判所(Courthouse)が作れるようなって、
作ると最終範囲が広がる。自分は毎回作ってる。
詳しくは>>5参照。
- 32 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 14:57:10 ID:7fNpc57e0
- 初Civで勝手がわからないので
知り合いにアメリカでガイドブック買ってもらった
$16.99という値段にしても、カラー大判でものすごく豪華
内容は巨大なイラストが多く、ページは半分にできそうだが
攻略に必要な基本事項は網羅してある(>>30-31の事ももちろん書いてある)
初心者用には、値段高くてもいいからモノクロ説明書の代わりに
これ付けたほうがいい
amazonでも2000円弱で買えるみたい
平易な英語を苦にしないなら買って損はしないよ
- 33 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 21:26:55 ID:tj29YcRS0
- >>32
それxbox360とかPS3のCivRev用じゃないの?
- 34 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 21:39:57 ID:YgI+XAcw0
- マス目が広がるのは文化ポイントの蓄積じゃないの
CivIIIで寺院とか図書館とか建てたような
CivRは4ベースで変わったとか?
- 35 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 00:48:01 ID:CjLTijPw0
- >>34
裁判所で労働者の配置できるマスが増える
寺院や聖堂で文化が増えて領土が増える
- 36 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 01:02:30 ID:5D3EzfXp0
- 文化転向で戦車が食われた時は泣いた…
>>33
ゲームの中身は一緒らしいから、箱用の攻略本でも使えるかと。
シナリオの攻略は違うかもしれないけど。
- 37 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 12:35:52 ID:JdkSsw910
- >>31
thx!!
>>5スルーしてた。超助かる
- 38 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 17:43:56 ID:YD7XXufo0
- >>36
都市に駐留してた部隊毎とられるなんて思って無かったよ
どうせ領外にはじき出されるんだろハハン
とか思ってたら、古代から大事に使ってた俺の大将軍と戦車スタックが・・・
- 39 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 22:26:26 ID:P4yxneqD0
- ロシアでスパイ量産すると強いな。
- 40 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 05:11:22 ID:zrVf7Y410
- 貢いでも貢いでもデレてくれないですけど、仕様ですか?
- 41 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 05:27:04 ID:zeUXUaIY0
- 貢ぐ→お礼が来る と思っていたけど、
どうも、貢物要求=格下に見られてる って事みたいだから、
貢いでも戦争吹っかけられないだけで、お礼は一生来ないかと。
- 42 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 20:51:58 ID:pN0yN0Ds0
- ゲーハリに再々入荷してるね
いつの間にかオフィシャルガイドも3000円で売ってる
尼のほうが1000円安いが取り寄せ時間を考えるとこっちかな
でも、いい値段だから迷う
- 43 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 02:04:11 ID:J3Xe/Ovi0
- 船系を緊急生産すると画面が一瞬紺色に暗転する人っている?
バグなのかな・・・
- 44 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 14:32:40 ID:9NzowuGG0
- >>43
止まらなかっただけマシw
- 45 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 13:09:46 ID:7Kn0WIq90
- このお盆休みのほとんどをCivRevに費やしてしまった
DSは電車で移動中も遊べるのが最高
現在も品切れで買えないのも納得
毎回文明変えているのでシングルだけでお腹一杯だけど
マルチやってる人はどう? Wi-Fi接続切れない?
- 46 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/17(日) 18:54:38 ID:LzXoiq8U0
- 最初に流れる歌が頭から離れない
タンタンスタタン
シ・シ・シヴィライ・ゼーション♪ (ション♪)
俺の♪槍殺すーなよ♪ (ジヴイライゼーション)
あとなんだったっけ?
- 47 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 04:10:24 ID:oLK6Y1X/0
- プチ気に入った所
潜水艦の移動する音
ICBMが飛ぶところ
- 48 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 14:52:32 ID:BArjArEx0
- ICBMが無駄に3Dなのが笑えるな
- 49 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 02:24:52 ID:SokwCVyk0
- Creditの曲がやたら壮大で頭に残る。
一瞬だけ写るヘラジカの男も意味不明で笑えるw
- 50 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 04:41:28 ID:FO/JLgr50
- クレジットで開発者のおっさんどもがでてくるってアメリカのゲームって感じだよね。
- 51 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 23:57:49 ID:9mmXUY4l0
- ぶちゃけつまんないし、操作性悪いと思うんだけどみんなどうよ?
- 52 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 00:42:04 ID:W+qr6oBC0
- 操作性は悪いね。
情報の表示ももっと上手いことできないのかって感じだし。
なんか従来のシリーズを経験している人向けというか、目をつぶっていても将棋が打てます的な要求をされてる感。
ゲーム的には、資源の奪い合い、ユニット廃棄、固有ユニットのグラフィック、宮殿建設、百科辞典等が無いとかあるけど、
携帯機でここまでCivが楽しめるとは思わなかったな。
- 53 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 00:42:14 ID:E2xylQZy0
- >>51
オフはそこそこだけどオンは楽しんでるよ。
操作性は確かに悪いな。
- 54 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 00:57:26 ID:MVEjPvCp0
- 金の振り分けを、
貯金よりの資源重視にする時と
科学よりの資源重視にする時なんかには、
それぞれ
貯金→資源
科学→資源
と二回選択するしかないの?
- 55 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 02:01:15 ID:YmtL6DTQ0
- 操作性は良くないというか、モッサリ感はあるね。DSだから仕方ないとは思うけど。
あとKing以上にしないと、アドバイザーが予約操作する度に出てきてうざいのはある。
無駄にアニメーションしたりしゃべるのに、町のグラがしょぼいとか
技術の進化が箇条書きとか、建築物の効果が文章説明のみとか
日本のゲームにある見やすさが無いのは取っ付きにくいかも。
ゲームの中身はしっかりしてると思うけどな。
ただ、ランダムマップの種類(砂漠地帯とか小島多めとか)が選択できたり
対戦相手や数を選択できるみたいなオプションがあればもっと良かった。
>>54
それしかないかと。
同一画面内にアイコン収めるためにそうしたんじゃないかなぁ。
アイコンが複雑になるのを考えると、二度押しは意外と悪くない気がした。
- 56 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 02:48:47 ID:ejnplCyP0
- >対戦相手や数を選択できるみたいなオプションがあればもっと良かった。
同意。操作はあまり気にならないなぁ。
他のCivは2と3しかプレイしてないが、うまく簡略化していると思う。
これに慣れるとPC版は面倒くさくてできない。
Civ好きで手軽にやりたい派には神ゲーかもよ。
現在どこもDS品切れ中みたいだし、少なくとも人気は高い。
- 57 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 11:21:08 ID:Ab4euyxFO
- 面白いかつまらないか判別してやるから早く入荷しろやああああ
- 58 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 13:02:20 ID:DmakzQes0
- ひたすら入荷待ち
- 59 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 17:51:29 ID:s6lWgFH80
- >57, 58
8月に入って有名洋ゲー屋数店にしばらく在庫あったのに…
特にゲームハリウッドは先々週、先週と2週間続けて木曜か金曜に入荷してた
入荷したら、1日か2日で売り切れてたから、すごい人気だなと感心してた
明日か明後日入荷するかもしれないから、HPを頻繁に見といたほうがいい
ただし、現在アメリカ国内でも品切れだから、入荷の保証はしないよ
健闘を祈る
- 60 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 18:15:02 ID:YLy8fyao0
- 先週の金曜日、輸送期間短縮のため、ゲーハリ行ったケロ
なかったよorz
店頭には置かないのかねぇ
グラフィクも一新したローカライズがでたら神なんだがなぁ
- 61 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 20:50:22 ID:NhSF8r/O0
- >>60
先週は水曜に入って、木曜夜には品切れだったような
今、米尼みたら2-4週間で入荷になってるから、日本に来るのはいつになるやら
ゲーハリは、この品薄の中、どうやって仕入れてるのか謎だ
- 62 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 23:20:27 ID:vCUMT1ZM0
- ttp://ds.rom-news.org/d0wnl04d5/?search=civ
割れちゃえよ
- 63 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 00:11:51 ID:FKyGRsTB0
- ↑
えーと、こういう乞食は方針を変えた任天堂に通報すると何かなるの?
- 64 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 03:43:45 ID:FYnIQ8z50
- ならん、スルーしろ
- 65 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 04:44:40 ID:aVwsRzyn0
- アラブで、序盤に中国とギリシャを制覇し、村から無料settlerを
何人かもらったので、7つの都市を管理しながら、カタパルト大部隊で
ちょっと離れたロシアを攻めてた。
すると突然ズールーがガレオン船に乗せた大部隊で手薄な生産都市を占領
探検や蛮族から得たゴールドはすべて道路につぎ込み、
各都市間の道路網を整備していたのが仇となり、一気に首都を落とされたorz
世界一と言われていた俺のアラブ帝国があっさり崩壊し放心状態。。。
暑い夏を熱くさせるじゃないか、civ
面白すぎるぜ!
- 66 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 05:46:03 ID:IerE/oZ+0
- 重要な都市には弓かパイクのスタックを置いておかないと!
文化転向食らうと強力な防御ユニットも含めて食われちゃうけど…
フランス死んでほしいです(´・ェ・`)
- 67 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 13:07:21 ID:OwxTC15A0
- 後方の都市にたくさん来られるとどうしようもなくなるときはあるよね
遠くの孤島からフランスが宣戦布告してきた
すぐに脅威はなさそうだったのでとりあえず放置したら芸術家爆弾で首都となりの育ってなかった都市がいきなり転向を食らい
あわてて部隊を差し戻すもそこから騎士がなだれ込んできてオワタ
油断は禁物だー
- 68 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 14:07:01 ID:oP+SEPeQ0
- 文化転向は厄介だね
特に高い文化の文明の首都近隣の都市を占領しても
すぐ文化転向されて、防御部隊が飲み込まれてしまう
ゴールドに余裕があれば、壁を即行で造るのだが
たいていはそんな価値のない都市だし
都市に防御部隊を置かず、近くに配置しておいて
転向したら、「はい、また占領」を繰り返してやったらいいのかな
- 69 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 16:23:51 ID:b9ZNCYxX0
- キーワードの「封建」「資源」「Civ」「ユニット」「DS」はいいけど
「品切れ」「入荷」は悲しすぎるw
俺も入手するまで苦労したので、欲しい人の気持ちはわかる
洋ゲー仕入れ担当のエロイ人、なんとかしてあげてー!
- 70 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 18:17:35 ID:FnurMeKi0
- DS mk2 でレビューアきた
66点だって。そんなもんでつか
- 71 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 19:00:08 ID:DSdVJm670
- >>70
読んだが、良い所・悪い所・感想すべて同意。
非常にいいレビューだと思う。
でもその上で俺の点は80点w
手軽に何度でも出来るciv簡略版の面白さはハンパじゃない。
文明の数・種類の指定、ランダムマップのサイズ・地形の選択ができれば
残りはそのままでも100点。
日本語版か、civDS2でぜひ追加して欲しいね。
- 72 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 20:39:40 ID:/8WsogN80
- 既出の欠点に加えて、シヴィロペディアの追加、時代が変わる時のしょぼい一枚絵の変更など不満点はあるが、それを毎プレイの楽しさが遥かに凌駕する。
今のところ、シングルのみでこんなに楽しいのにマルチを始めたらどれだけ熱中するのか想像もつかない。
よって、90を進呈したい。いくらなんでも66はないな。
AOEも続編が出るくらいだから、売上好調のcivも間違いなく2が出る。
その時は欠点を改善して出すんじゃないかな。
多くのアメリカ人が指摘しているグラフィックのしょぼさだが、戦闘シーンは好きだな。
- 73 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 22:39:28 ID:R+Ndfmn10
- 自分が楽しいかどうかが重要で、
他人がどう評価しようが関係ない
それよりも、不思議や建物、技術が完成した時のグラを
挿し込んで欲しいのは俺だけ?
- 74 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 23:50:45 ID:tTA1Skwz0
- たしかに時代が変わるときの絵は凄いな
テスト用に入れといた落書きがそのまま残ったんですか?みたいな
それでICBMだけいきなり3Dだからビビる
ユニットの絵は動いてるのを見ると、買う前にスクリーンショット見たときよりも良く見える
- 75 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 02:20:59 ID:1WDgnNqq0
- でもなぁ・・・
CivRevを100点にしちまうと
SMAXやCiv3は100点越えちまうし
Civ4はいったい何点になっちまうんだって話になるからなぁ
- 76 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 02:39:24 ID:3vhG9aUz0
- 豪華で複雑ならよりよいって訳じゃないから
遊び方に応じて違う軸で評価してもいいのでは。
短時間で遊べるという点はすばらしいが
もうちょっとインターフェースとかヘルプとか整備して
自己完結してたらよかったんだけどね。
- 77 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 03:50:35 ID:+/bwdVLg0
- >>75
なんでDSとPCを同列に並べて点数付けるんだ…
DSがPC並みの描画も計算もできないのは自明なんだから。
DSの強みはそこじゃないだろうに。
だいたいCivRev自体が「Civ4の進化版」ではなくて
「コンシューマー向けにCivのエッセンスを詰め込む」だからなぁ。
コンセプトはしっかり達成できてる点で十分評価に値するかと。
最近は、セールスにつながる見た目を重視したゲームが多い中、
見た目は捨てて中身を作りこんできたのは、すごい勝負師だと思うな。
日本も見習って欲しいよ。
- 78 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 05:50:38 ID:Wl0AaIXS0
- 今までたくさん洋ゲーDSのシミュを買ったが、CivRevが断トツの1位
不満点が解消されたCivDS2が出るまで不動だろう
俺の洋ゲーシミュ系ベスト3
1位:CivRev(中毒性高く危険、時間がないヤツは近寄るな)
2位:Advence Wars:DOR(シリーズ最新作、Wi-Fi対戦が熱い)
3位:AOE(面白いとは思うが、やり込み度は上位2作にだいぶ劣る)
- 79 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 11:40:27 ID:QH/Z/4Lr0
- もはや信仰だな
糞と思えば糞、良ゲーと思えば良ゲーそんなのは個人の勝手
いちいち理屈コネないと褒める事ができないあたり、褒めてる奴自身も弱点とか不満感じているんだろ
やりたい事や、内容に合ったマシンを会社が選ぶのも大切
- 80 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 12:12:15 ID:+/bwdVLg0
- >>79
その前に開発者自体が「こういうコンセプトで作ってるよ」と言ってるのに
それとは全然違う方向性のが実装されてないから糞と言うのは、情報弱者でしかないと思うがな。
FF13はレースゲームじゃないからクソゲーって言ったら何かとおかしいだろ。
- 81 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 13:27:28 ID:h6CqicXQ0
- >>79
civなら信仰に値するだろ。だってcivなんだから。
ここはTempleだぜ。
- 82 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 17:16:55 ID:w6P8qCLl0
- mk2の採点ルールの話をしてるんじゃないのか
- 83 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 19:08:37 ID:AIzyrX3q0
- 商品不足が解消されて、国内でもcivが出回ったらみんなでマルチやろうぜ
20人位フレンドメンバーが揃えば、毎晩マルチできるんじゃないか
- 84 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 20:59:35 ID:IniHiyg20
- インプレスの記者のCIV好きは異常
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080821/civrev.htm
- 85 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:25:35 ID:Mz/GZBAV0
- >>84
概略から戦略指南までしっかり書いてある。
確かに記者のcivへの入れ込みが感じられて好感が持てる。
この人も毎日のようにやってるんじゃないかなぁw
- 86 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:35:10 ID:3/CMO0KF0
- infiltrationが+100%なのってDS版だけだったのか…
- 87 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 22:55:29 ID:dPBeHuTY0
- DS・箱・PS3の合計なんだろうが、発売1ヵ月で45万本も売れてるのか
それにしてもDSのグラに慣れていると箱・PS3のグラは物凄く綺麗に見える
DS版で大満足だが、wii版出たら買おうかな
- 88 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:48:57 ID:69mOkBBR0
- >70
ごめん、そのレビュー書いたの俺。
mk2でレビュー書くの初めてだったから、「点数の付け方」読みながら
控えめに点数つけちゃった。
確かに66点は低いよなと我ながら思うので、だれかもうちょい高い点数つけてくれ。
ところでさ、フィールドで働いてない労働者って、商業とハンマー生産してるけど
あれの商業ってどこで決まるの?
- 89 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 05:57:32 ID:UInDqjpx0
- 初civなので、国王だとあまり勝てなかった
主なパターンは序盤に1文明も潰せず、囲まれてやられる
さっきも同様に行き詰ったが>>84の戦略を使って
金持ち文明にして騎士・戦車で防戦、終盤不思議を量産して文化勝利
いくつも都市を転向させて最高だった
でもたっぷり5時間かかったがw
次回は宇宙船打ち上げ狙ってみようかな
civはいろんな勝利方法があって楽しいね
- 90 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 16:09:24 ID:lC1SNk0w0
- カオスにDS版が再入荷したよ
欲しい人は電話して秋葉原直行、または通販で
たぶんすぐ売り切れるよ
目に付くようageとくね
- 91 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 16:49:12 ID:PA6w62c20
- 戦闘前にセーブして負けるとすぐロードしなおしちゃう。
それがクセになると作業ゲー化してしまう。
うまい人はそもそも負ける戦闘はしかけないのかな。
- 92 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:36:57 ID:fQVONoVh0
- >>91
負けるのすら楽しむのが鉄則だろ
今日DSのCivやってみたんだが操作方法がまだまださっぱりだ。
ユニットの特性とか各文明の長所とか地図に出てくる牛さんとか(モノリス?)サパーリ
まとめたサイトはないです?
あと、アルファケンタウリしかやったことがないのですが
Civの方が難しいですか?
- 93 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:38:52 ID:73cwScrs0
- さして上手いとも思わないが、勝敗が微妙な戦闘って
そうそう仕掛けることはないけどな。
海上戦はときどきそうなるが。
- 94 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:45:23 ID:73cwScrs0
- >92
まずは>5を見るんだ。
牛とか麦とかはカーソル当てれば詳細がでるからそれで学ぶのだ。鯨おいしいよ鯨。
SMACの他にはCivIIIしか経験ないが、どっちが難しいって言ったら
Civじゃね?SMACは地形改善がダイナミック、というか好き勝手できるし。
CivRevDSと比べるなら…CivRevDSは蝶簡単。
- 95 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:45:47 ID:fQVONoVh0
- あ、操作方法はまだわかっていないですが、
同じくらいのレベルの人、wi-fi対戦しませんか?
freiendcode:055990738766
19:00にインします
- 96 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:47:44 ID:fQVONoVh0
- >>94
はいっ。なぜか>>5が開けない(´・ω・`)
19:00くらいまで少し英語サイト回ってしらべてみます
んでその後誰かと対戦したいな
- 97 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 17:50:12 ID:K0N/G+E90
- >>91
そんな負けず嫌いのあなたにOracle of Delphiをおススメします
>>92
公式ガイドに基本情報、文明ごとの戦略などが網羅されている
国内の洋ゲー屋から買うと値が張るが損はしない
PCのCivならSMACより複雑、RevならSMACよりかなり易しいというか
playabilityが高い
- 98 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 18:14:48 ID:tn5ixr0X0
- >>92
日本語サイトは
放置気味の家ゲー板のwikiと
http://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/
いつものここくらいしかないぜ
ttp://stack-style.org/SidGame/
- 99 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 18:22:44 ID:fQVONoVh0
- >>99
thx!!
よく見てみます。
原住民(バーバリアン)倒すと町にできるのはいいねぇ。
ファンガスをいくら倒しても街になることはなかったから。
あと、マップがすごく小さく感じる。序盤からひしめき合ってる。
孤島に街を作ると研究がすすむ
これくらいがわかってきたかな
- 100 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 19:01:47 ID:fQVONoVh0
- うし、
Challenge a Freiend
Player 2
TURN Slow
AIハンディなし
で検索
- 101 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 19:14:47 ID:fQVONoVh0
- (´・ω・`)・・・誰も来ない気がしてきた
後45分くらい待ってみるか
- 102 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 20:45:08 ID:tn5ixr0X0
- Civはシングルの方が人気がある気が
- 103 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:06:38 ID:NKbOn6j9O
- 誰も来てくれませんでしたオワタ
- 104 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:21:13 ID:73cwScrs0
- 俺19時くらいにつなげてみたけど
見つからなかったよ。
で、今anyoneで検索したら見つかったので
どこかの誰かとマルチ中w
- 105 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:27:47 ID:NKbOn6j9O
- >>104
そうですか…。お互いフレンドコードを先に交換しとかないとダメなのかな?
一時間程たっても誰もみつからなかったっす
- 106 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:31:48 ID:73cwScrs0
- ああ、お互いフレンド登録しないといけないのかな?
ちょうど今マルチの相手がCOMに滅ぼされたので(切ったのかな)
やってみますか?こちらのコードは270732923605ね。
- 107 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:42:12 ID:NKbOn6j9O
- お互い登録しないとダメでしたね。今から始めてみますか
- 108 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:40:07 ID:fQVONoVh0
- 戦闘してないなぁ。内政ばかり強化せれていく・・・
- 109 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:40:50 ID:2icl6cZU0
- 今野良で初マルチ終わったけどなんか相手と繋がってる気がしないなw
途中でCPUに変わってるんじゃないかってなんども不安になった
- 110 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:44:02 ID:fQVONoVh0
- そうですね。いまから仕掛けてみますよ
- 111 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:54:26 ID:fQVONoVh0
- 軽くジンバブエにちょっかい入れているので長いです。すみません
- 112 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 23:20:06 ID:fQVONoVh0
- 未だにジンバブエおとせない(´・ω・`)
- 113 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 23:25:36 ID:/Eolve3u0
- ircロビーみたいなの作ってみるとか?
- 114 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 23:39:55 ID:73cwScrs0
- ジンバブエ、大将軍にリーダー補正までついてるぞw
敵を鍛えてどうするw
- 115 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 23:42:19 ID:fQVONoVh0
- 撤退します(つд⊂)エーン
- 116 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 23:55:26 ID:fQVONoVh0
- 流石にこの辺から初めてのプレイになってくるので
アルファケンタウリのようにはいかないなぁ
街を落とす戦い方が全然わからん
まぁ、エジプトさんと知識共有しまくろうかな
- 117 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:13:21 ID:G2C7gZra0
- カノン砲、ライフル兵まで作ってみたけどよわそうだな
- 118 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:23:20 ID:G2C7gZra0
- エジプトが潰れた。。ひょっとして全滅しましたか?
- 119 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:26:36 ID:G2C7gZra0
- あぁ、赤いイギリスつかっていて全滅させたんだね
- 120 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:33:44 ID:gy8S3AXE0
- プレイヤー文明は外交画面で文明名でなく
プレイヤー名がでますね。
ちなみに本体設定で日本語名入れてると****になってた。
- 121 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:34:02 ID:7OCZvFZN0
- >>5 によると不思議が陳腐化されるらしいんだけど
メッセージとか出ないの?
- 122 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:39:35 ID:gy8S3AXE0
- 英語読み飛ばしてるけど
それっぽいメッセージでてるよ?
- 123 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 00:40:30 ID:cIThSDj00
- >>121
出るよ
○○が○○をでぃすかばーしたので
○○があぶそりーと(おぶそりーと)しました
って感じだった記憶が
- 124 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:07:22 ID:G2C7gZra0
- 73cwScrs0さんの飛行機を見て負けを悟りました・・・
馬VS飛行機
- 125 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:10:35 ID:G2C7gZra0
- 63円マドリードから盗むなんて(つд⊂)エーン
- 126 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:15:27 ID:gy8S3AXE0
- さらにバッハと孔子を誘拐ですよw
…もしかして、軍隊の作り方知らなくないですか
同じユニットは三つまとめてXボタンを押せば
軍隊ユニットにできますよ?
っていうか、軍隊にしないと力不足です。
- 127 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:19:16 ID:G2C7gZra0
- 初耳でした。>軍隊
やってみますね。
とりあえず主力は潰れました。
- 128 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:37:19 ID:G2C7gZra0
- お疲れ様でした。
後半戦がアツかったです
最初に軍隊作ってジンバブエを制覇できなかったところに敗因がありました
もう少し精進しますね
- 129 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:49:14 ID:gy8S3AXE0
- お疲れ様でした。
私もwi-fiは今日が初めてですが、思ったより時間かかりますね…
最初の都市攻めにはカタパルト軍隊がセオリーですね。
防御力がないので弓兵と一緒に進軍させます。
そのへんの戦略は>84を読んでもいいと思う。他機種版の話だけどおんなじだから。
- 130 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 01:56:45 ID:G2C7gZra0
- >>129
なるほど〜
時間かかりますよね。20時に初めて1時半終了ですから^^;
Civ自体今日プレイするのがはじめてでしてカタパルト+弓かぁ〜思いつきませんでした。
一緒のマスにいると一番防御が高いユニットが攻撃をうけてくれるんですね
勉強になった(`・ω・´)
- 131 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 02:48:34 ID:pb5GzVWe0
- >>130
ちょっと違う。未行動>行動の順で、その中で防御力が一番上の奴が
真っ先に攻撃受ける。
ただし、カタパルトを除く、飛び道具を持ってるユニット(防御ユニットというらしい)は
未行動、行動済みかかわらず、真っ先に攻撃を受ける。
同一セル内に、未行動のカタパルトと行動済みの戦士or騎兵ユニットがいると
カタパルトが攻撃を受けるけど、
未行動のカタパルトと行動済みの弓兵だと弓兵が攻撃を受けるとなる。はず…
フレンドコード対戦の場合の、見つかり方とか始め方のレポ欲しいな。
どんなかんじなんだろ。
あと、やっぱIRCとかあった方がいいかな。
対戦宣言はスレでするとして、コードの交換とかはIRCみたいな。
- 132 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 03:44:30 ID:G2C7gZra0
- >>131
訂正ありがとうございます。
私自身ぼんやりとしかわかっていませんが^^;
未行動/行動済みで変わるのと飛び道具は先と覚えておきます
(弓兵ならいいけど大砲とかになると気をつけなきゃいかんのかな)
さて、フレンドコード対戦はanyoneと見つかり方は一緒でした。
だから細かいところとなると・・・もう一度やってみないとわからないです。
対戦似ついてはIRCは必要だと思います。一番の戦いは相手がやっているかわからないことですね
後、人間相手ですと遠慮が入ってしまうので、ボイスなどで相手の力量を悟りながら
プレイしたいと感じました。
- 133 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 09:16:58 ID:Ds+Yl38m0
- レポ乙。
マルチ楽しそうだ。
買ってまだ1週間ほどなので、ようやく初歩の初歩を覚えた所orz
後2、3週間シングルで修練して、基本をマスターしたら参加するか。
- 134 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 10:11:10 ID:ZW9Y2FaI0
- しかし1対戦5時間半ってのはダルそうだなw
- 135 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 14:48:41 ID:L+PUg2HU0
- シングルでやっても2時間ぐらいは楽に掛かるからなあ
人数×2時間ぐらいは覚悟しといた方がいいかもしれない
う〜ん、どんだけ・・・w
- 136 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 15:19:58 ID:DbW6bQ0s0
- player 2
スピード normalで
文化勝利2時間だったよ
ただ都市増えるとターンの時間足りなくて戦争やる気しないw
- 137 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 16:07:35 ID:G2C7gZra0
- Homer(Great Artist/Thinker)というユニットが動かせるようになったんだけど
何だろう?偉人さんですか?にしては同じ人が2人以上出てきている・・・
思想家とかアーティストを動かして何の意味があるんだろう
- 138 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 16:57:04 ID:94hH/GA30
- >>137
文化を増やしたい都市に移動できるようにかな。
偉人の能力を選択するときに(例えば、都市の生産50%or技術開発即時終了)
片方しか選べないことがあるのってバグ?
- 139 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 17:01:46 ID:DbW6bQ0s0
- 一都市に同種の偉人2人は定住できないよ
- 140 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 17:11:59 ID:94hH/GA30
- >>139
トンクス。
そうだったんだ。
- 141 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 18:00:30 ID:3EsMi1gu0
- 初civでわからない事だらけなので教えてください。
都市運営でscience重視するとテクノロジー取得のスピードが早くなるって事ですか?
- 142 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 19:23:17 ID:cIThSDj00
- wikiに・・・書いてないのかよ・・・
- 143 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 20:35:07 ID:L+PUg2HU0
- どうも建物関係を建てるタイミングが分からんなあ
歴戦のシビリアンなら一連の流れが分かるんだろうが、kingまでほとんど建てたことなくクリアしてしまった
これじゃあ本来の半分も楽しめてないんだろうなあ・・・
技術も上から順にとっていってるだけだし
- 144 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:55:29 ID:cIThSDj00
- wikiに適当に書いてやった
下手なやつの意見も何かの役には立つだろうと思ってやった
勢いに任せてやった反省はしていない
- 145 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 19:03:46 ID:pu30vemk0
- 早く日本語版でねーかなー
- 146 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 20:55:47 ID:x8zRcdf60
- >>145
PCの流れを見る限り、近いうちにローカライズされるはず
来年発売が予想されるWii北米版とどっちが早いかな
- 147 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 21:47:37 ID:pu30vemk0
- うーん やっぱ今年はムリかな?( ´・ω・`)
アドベンチャーゲームとかの細かい感情の機微を、敬語/男女言葉の区別がない
英語から日本語にするのは大変だろうけど、CIVなら結構ベタな訳で行けると
思うんだけどな〜
- 148 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 22:05:10 ID:PSPolOyq0
- >>146
wii北米版ってどうなんだろ
PCで4やってるとショボく感じてしまうだろうか
- 149 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:21:00 ID:3cQk+DYU0
- >>148
PCとRevはちょっと方向性が違うからなぁ
煩雑な設定をしながらじっくり楽しむPC
設定を大胆に簡略化しドンパチ忙しいRev
俺はcivは3と2しかやっていないが
Revで十分というか楽し過ぎる
wiiで追加要素あるなら買う
- 150 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:51:02 ID:UuZtPOz40
- civrev位のほうが新参者が入りやすくていいよ。
そっから3とか4にいけばいい。
- 151 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:00:47 ID:bE8t3BCw0
- 初めて遊ぶならスーパーファミコンのCiv1をエミュるのがいちばん・・・
- 152 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 05:03:56 ID:ar4RJZqx0
- SFC版は終盤劇的に遅くなるからPS版超オヌヌメ
- 153 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 05:12:08 ID:St2DHEwZ0
- civ3は面倒くさくて
いろいろ把握する前に3回クリアしたくらいでやめたけど
これは楽でいいや。
すぐ終わるので何度もできるし、
何度もやってるうちに戦略とか戦術とか技術の流れとか
自然に覚えてきた。
revに慣れてからciv3やれば
前には理解できなかった流れが理解できてより楽しめそうだ。
- 154 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 07:05:11 ID:1UbQ49El0
- ランダムマップがいいね
相手文明がわからなくて、マップもいろいろだから毎プレイが新鮮
文明の数もマップの広さもちょうどいい
中身は文句ないが外見面はちょっとだけ不満がある
おれは戦闘シーンもしっかり見る派なので(戦闘はお気に入り)
他の人も指摘しているが、技術、建物、不思議完成のシーンを出して欲しかった
その点、箱○やPS3は、建物がマップ上にあるからいいね
いずれにせよ、おれは神ゲーだと思うので、
一日も早く日本語版を多くの人が楽しめたらとシドに代わって願うw
- 155 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:38:41 ID:+DWcamyD0
- 恐らく負荷を軽減するために、画像関係は徹底的に簡略化したんだろうね。
技術のツリー表示とか、ユニットや建築物のステータスのアイコン表示とか、
改善すべきところはいっぱいあるけど、
そこに力を入れ過ぎると、プログラムのサクサク感が無くなっちゃうかもね。
CivRevは初心者でも楽しめるように作ってあるけど、
DS版は見た目で初心者に厳しいのがもったいない。
- 156 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:11:38 ID:St2DHEwZ0
- DS版こそシヴィロペディアを充実させて欲しかったなあ。
生産画面と戦闘しかける時しか
ユニットのステータスとかが見られないのも残念。
- 157 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:32:02 ID:iR058Tzz0
- カオスが売り切れたと思ったら、ゲーハリに入荷。
売れているのに供給もいい感じだね。
箱○買った人が移動用にDS購入というケースも多そう。
- 158 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:37:42 ID:e5tpDM/j0
- 後半になるとスクロールがもっさりしてくるよなw
割とギリギリで動いてるのかも。
- 159 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 22:05:23 ID:Jw4iJ89z0
- 2時間ほどヤラナイカ?(いい男より)
マルチしましょう
- 160 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:27:58 ID:Jw4iJ89z0
- 締め切ります(´・ω・`)
- 161 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:39:55 ID:trfL9Zpi0
- 前もって何曜の何時からとか決めないと
24時間スレに貼りついてるやつしか
募集に気づかないだろう
- 162 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:30:14 ID:37DdggvaO
- >>161
IDがTRF。懐かしい
じゃあ金曜日夜に募集します
- 163 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:31:47 ID:sdq4IeMDO
- 日本版は…デナイノ?
それとももうデテルノ?
- 164 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 10:34:10 ID:EgkzzvsWO
- civなんてボドゲ以来だわ
届くのが9月頭みたいだから、wktkして待つか
- 165 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 15:04:39 ID:l2oOC68q0
- ランダムでプレイしてるんだがBC4000からスタートになったりBC3900からスタートになったりするのは何でなんだぜ?
- 166 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:33:01 ID:Itr6g+RA0
- Chieftainだと町が作られてから始まるようだから
そのせいかな?
- 167 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 04:34:36 ID:oM5PSDua0
- まずは、母国の戦略をマスターしようと最近は日本のみでプレイ。
初心者で下手なのもあるが、今日は国王シングルでまるまる5時間かかった。
中国同様、離れた地域にいるズールーは増殖が速くてやっかいだ。
近いが海を挟んだ別の半島にいて、攻めにくいアメリカとは平和条約を結び、
同じ半島のローマ、イギリスをそれぞれカタパルト、騎士で駆逐したが
その後が長かった。
1位がズールーだったので、アメリカとはそのまま仲良くし、
戦車・爆撃機・戦艦を交えての激しい攻防戦は一進一退。
最終的には、ジンバブエにICBMを落とし、ようやく占領。
残ったアメリカとは国力が違いすぎて、10分かからず制覇。
最後は制覇・経済・技術・文化のどれでも勝利が狙えた。
でもまた、朝方までやってしまった>< 2時間位しか寝られないorz
早く、週末が来てくれ! 寝不足で仕事に支障が(ry
- 168 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 04:46:26 ID:l00CHPua0
- よし、今からマルチやろうか
- 169 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 05:07:10 ID:LXOyBeBP0
- >>168
>>162
- 170 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 06:54:33 ID:qIgEVFvL0
- ズールーの人口増加+と金銭+50%は敵に回しても自分で使っても凶悪だよねえ
マンサと悪魔合体したのかシャカは
- 171 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:52:17 ID:GBIhLPbY0
- 人気のズールでやってみたが開幕ダッシュにこけ
金融都市をベスに占領され、万年のゴールド不足
技術勝利を狙うもギリシャに大分水をあけられる
しょうがないので民主から封建に変え、軍事国家へ
ロシアの文化・スパイ、ドイツの戦車に苦しむも制覇
アルファケンタウリ到達に迫っていたギリシャに
ちょっかいだして開発を遅らせ、なんとか判定勝利
シャカとしない勝ちだった…
- 172 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 01:15:34 ID:TycYwsVi0
- それは逆に燃える展開じゃないのか?
- 173 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 02:31:33 ID:q1O9Jds/0
- ズールーは自分でやるよりも敵としていた方がやりがいがある。
ロシアでICBM打つのは時期的に自粛して、
平和を願う俺としてはフランスで文化革命でもやるか。
文化転向させられると悲しみのどん底に落ちるが、
転向させると超気持ちいい。ボナペティ。
- 174 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 06:08:44 ID:c1yo0G8w0
- 今夜はCiv Nightか。
4人揃ってプレイできるといいね。
俺はまだ国王で勝率半々の駆け出しなので参加しないけど
詳細なレポ楽しみにしてます。
- 175 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:09:54 ID:oRyfcpIEO
- 深夜残業入ってしまいマルチできない(´・ω・`)
- 176 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:47:10 ID:bgwYlsHp0
- 22時くらいからマルチやりたかったが
雷がおさまりそうにないんでwifiに繋げねぇ
昨日今日の天気はおかしいぞ
残念だ
- 177 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:51:11 ID:Z+xUb5Eq0
- 寂しい。。だれかしようよぅ
- 178 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:48:13 ID:vb9mDwSp0
- 3兄妹で対戦プレイしてるウチは勝ち組か。
- 179 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:01:07 ID:IE+KzD4G0
- これCiv4と比べてどんな点が優れてて
どこが改善してほしい点としてある?
購入するかの参考にしたい
- 180 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:08:16 ID:Z+xUb5Eq0
- >>178
妹をください
な〜に悪いようにはしません。
全滅させるだけだから
- 181 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 00:40:21 ID:GExU8O/E0
- 最近のお気に入りプレイ
序盤に蛮族以外との戦争はせず
生産都市+金融都市+科学都市の3都市で亀
民主主義にしてても他国が戦争しかけてくるので
おいしくいただき、都市を増やす
強烈な科学文明や超軍事国家が出現して楽しいよ
たまに敵の宇宙船のアルファケンタウリ到達を拝見させていただきますw
- 182 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:52:04 ID:2BVqCghC0
- そんなすごプレイヤーの皆さんに質問
プレイヤーが他の国に外交(例えばテクノロジー交換とか)
するにはどうやって操作すればいいんですか?
それと今持っているテクノロジーはどうやったらみられます?
- 183 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 04:36:52 ID:cYSEjrqs0
- selectボタン押せ
- 184 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:01:33 ID:2BVqCghC0
- >>183
Diplomacy Screenで交渉したい相手を選べばよかったんだね。thx
今持ってるテクノロジーはやはりどうやってみたらいいかわからない
- 185 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 17:20:15 ID:iJ7AI1Vt0
- ええい、日本語版はまだか!
- 186 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:14:38 ID:9Fx2v0FT0
- カーソル相手の都市に合わせて
peace選んで
2番目の項目で買えると思うが…
- 187 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:59:42 ID:a5ON7Cwo0
- フランスで文化プレイやってみた
幸運にも村発見で万里の長城もらったので
各国と友好関係保ちながら、近隣都市を文化転向
目の上のたんこぶの英を独に100ゴールドやって
戦争をしかけさせるも効果なし
万里廃れた時に技術で群を抜いていたので
戦車を量産して後進国どもを蹂躙
遠方の中国に宣戦布告するとマオが「チチャウォ」と激怒
北京にICBM落としてやろうと思ったが
マンハッタンが完成するのを待つまでもなく北京陥落
最終的に偉人1人で文化勝利だったが、全然文化プレイじゃないw
- 188 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:35:01 ID:hNBTjfXi0
- 政治の切り替えにもうちょっと慣れたら、アメリカ人相手にマルチやるぜ!
得意な文明は日本、スペイン、ドイツしかないが……
- 189 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:18:36 ID:nwQA2XRC0
- 文化勝利ってローマがつよくね?
不思議コスト半額って。
- 190 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:52:18 ID:MX79MjQw0
- マルチに備えて、序盤から蛮族や村に行かず
自力で都市建設・拡大
早く毎晩開催されないかな
civ4のPCスレのマルチ用テンプレを用意してみました
【 日時 】9月1日14:00(架空)
【 人数 】4人(人数が揃い次第締め切ります)
【レベル】酋長(初級者の方を募集します)
【勝利条件】全部
【タイマー】超高速!
【その他】 戦争解禁BC2000 万里OK
【フレコ】XXXXXXXXXXXXXX
こんな感じ?
不必要な箇所を削除し、必要な箇所を追加してね
- 191 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 02:43:25 ID:b/1yzOwR0
- レベルと勝利条件はいらんだろ
あとアメリカのプライベート戦のローカルルールだと
BC1000に戦争解禁が主流っぽい
- 192 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 14:00:19 ID:AV6Qges10
- 万里OKだとローマとかがいち早く建てて、有利な展開になってしまうので
禁止したほうがいい。
しばらくは一晩に一部屋たてばいいほうなのでレベルもいらないかな。
例はこんな感じで。
【 日時 】9月1日14:00(例)
【 人数 】4人(人数が揃い次第締め切ります)
【タイマー】超高速!
【その他】 戦争解禁BC1000 万里禁止
【フレコ】XXXXXXXXXXXXXX
IRCは俺も含めてわからない人が多いと思うので
wifiスレ作って、マルチのチャットしたらどう?
チャットを見て、マルチに参入する人も増えてくるだろうし。
- 193 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 14:00:38 ID:ly8UaDQgO
- ゲーハリに入荷してたですよ。
ようやく買えた。
また寝不足の日々がはじまるのか。
- 194 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 14:04:01 ID:AV6Qges10
- >>193
おめ。
慣れたらマルチやろう。
- 195 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 16:28:29 ID:Hc/NTWNh0
- >>193
情報サンクス!
電話したら在庫ありって言われて、早速通販申し込んだぜ!
届くのが待ち遠しい!
- 196 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 21:06:05 ID:4Lfzvx1CO
- 【 日時 】9月2日22:00(架空)
【 人数 】2人(人数が揃い次第締め切ります)
【レベル】初級者
【勝利条件】コンピュータ倒したら終わり
【タイマー】低速!
【その他】 マルチ人口増加が狙い。試しに繋いでみたい人向け
【フレコ】いれば
- 197 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 02:42:15 ID:8x1uBNGx0
- >>196
意味がわからん
- 198 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 21:19:22 ID:s4X6Hw0LO
- 今週のゲハリ入荷でやっと買えたのだが、パッケージの
裏を見るとMADE IN JAPANと書いてある。
日本から輸出されて更に輸入された物を購入してるわけで
複雑な気分になった。
日本で作ってるのなら英語版でも良いから公式に購入出来る
ルートを作ってくれればいいのに。
- 199 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 22:23:29 ID:IVi8Dkza0
- パケ確認しちゃったじゃないかw
確かにMade in Japanだったw中の冊子はUSAだったけど。
- 200 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 06:56:08 ID:25cvu+5VO
- >>198
左ハンドルの日本車みたいなもんだな
- 201 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 11:51:50 ID:WUQlswUn0
- 話は変わるが、左ハンドルのイギリス車に乗ってる奴って何なの?馬鹿なの?
- 202 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:19:34 ID:kkBm9Rgw0
- 別にCivに限ったことじゃなく、北米で発売されたDSのゲームは全部Made in Japanなんだな
多分空のROMカードを日本で作ってるとかそういうことじゃね?
さすがに日本で作ったのを北米で輸出してるわけじゃあるまい
- 203 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:59:44 ID:ZFDPkjP/0
- 「ニンテンドーDS用ソフトの生産は
任天堂系列の工場以外では認めないよ
そのかわり販売することを認めてあげるよ」
的なライセンス契約なんじゃねぇの
- 204 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 21:08:23 ID:xpC7IsA/0
- 宇治工場あたりで地域の雇用に貢献してるんじゃないの。
- 205 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 23:25:25 ID:g9vfr43f0
- 質問なんだが,customize city focus で労働者をおけない場所があるのはなぜ?
資源や食料の生産に上限があるってわけでもなさそうだし
隣接するマスだとおけないってわけでもなさそうだし
- 206 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 23:37:34 ID:xpC7IsA/0
- 隣の都市がそこ使ってない?
- 207 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 23:38:36 ID:0FQ9UFDlO
- Kingクラスで安定して勝てるようになってきた・・が、いつも時間がかかりすぎてるような。
>>205
すぐ近くにある別の都市が使ってるタイルは使えないよ。
- 208 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:00:20 ID:Du9sJjbb0
- >>204,205
なるほど!ビンゴでした
サンクス
- 209 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 10:48:09 ID:oxGLGHh+0
- 各文明を酋長→将軍→国王の3レベルでプレイしている
ようやく10文明終わった
5文明終えたぐらいから、国王で負けなくなった
が、まだまだ文明に合わせた戦略を練りきれてないために無駄が多い
そろそろマルチに出陣して腕を磨きたいな
- 210 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 12:44:37 ID:+Q4JjaKN0
- 俺ははやく製品が欲しいぜ
注文した所がまだ入荷しない…。
- 211 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 12:44:40 ID:1uupaZSF0
- 天帝でも全然負けられなくなった・・・
だれか良い縛りプレイを紹介してくれ
なんかある一定の法則見つけたら作業してるみたいで撃つ
- 212 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 15:03:31 ID:WnTRsvc40
- 一度防御態勢にしたユニットの防御態勢を解除するにはどうすればいいのでしょうか?
- 213 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 15:36:28 ID:1uupaZSF0
- 他のユニットの上でAボタン、カーソルを黄色い□にする
そのカーソルを防御ユニットに重ねてAボタン、一番上にいない時はAボタンを何回か押して選択
すると動かせるようになる
- 214 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 18:10:32 ID:BBVsxYPB0
- 最近は素直に態勢解除の時だけタッチペン使ってる
- 215 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 18:59:35 ID:9N8Gkfyp0
- 洋ゲーで単独でここまでスレが伸びるんだ
是非ともローカライズしてくれ
- 216 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:56:43 ID:Du9sJjbb0
- 科学の進捗が残りマイナス日になってしまったんだが既出?
多分残りが future tech だけになったところでアトランティスを発見しちゃったからなんだろうけど
コロニー打ち上げられなくて涙目w
- 217 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 02:27:27 ID:27m6jTAT0
- >>212-213
ありがとう!助かりました
- 218 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 03:05:32 ID:vv6rvtsB0
- お好きなのをどうぞ。組み合わせて難易度倍増もいいかも。
1都市縛り:無料開拓者も使用せず、他の都市も占領しない
攻撃縛り:カタパルト、騎士、戦車、爆撃機を使用せず、全ユニットスタック禁止
防御縛り:弓兵、長槍兵、ライフル兵、現代歩兵を使用せず、全ユニットスタック禁止
ゴールド縛り:貯めたゴールドを一切使用しない、和平献金も禁止
科学縛り:図書館、大学を建設せず、偉人も使用しない
時間縛り:1ターン30秒で終える
- 219 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 04:40:30 ID:dWmspYwK0
- キャラ2回選択してYボタンで削除できるんだな
今初めて気がついた。
- 220 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 14:36:05 ID:KvPxxfRa0
- Yボタンは防御じゃねえの?
- 221 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 15:15:13 ID:Mag3l4rjO
- 難易度を皇帝に上げてみたが、結構難しいな。
ついつい施設を作りすぎて軍備を後回しにしてしまうから、
全員から宣戦布告されて大騒ぎorz
- 222 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 15:18:41 ID:/wqPt/Pd0
- 皇帝はつねに世界vs自分になるからなあ
ばらける天帝のほうがある意味楽
- 223 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 01:05:59 ID:HsbeyLHI0
- 皇帝で一都市技術勝利に成功。
何回かやったけど、初期に地図持ってるロシアが一番やりやすいな。
- 224 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 01:52:33 ID:0yyYehgi0
- 一都市クリアはもうちょっと上達したらやってみたいな
今まで40戦弱やっているが、今日初めて他の文明がいない島スタートだった
4都市作ってがっちり守っていたので、そのまま経済・技術・文化で
勝利確実だったが、戦車が完成したのを機に他の文明を攻め、制覇
ランダムマップで今まで一度も同じマップになったことがないけど
これって無限生成なんだろうか
それとも500とか有限のマップから適当に選んでいるのだろうか
無限だったら凄いね
- 225 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 04:04:51 ID:WrHJaRwt0
- 無限だろ、多分
なぜなら今日6マスの島からスタートした。森がない・・・
- 226 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:15:19 ID:2zTxMUV10
- マップ生成関数を作ってそこに乱数ぶちこんでるだけだと思うよ。
- 227 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 13:14:35 ID:GJbPoYKU0
- Wolrd Bankが作れないのはバグか?
3万以上貯めても不思議のリストに出てこない…
ついでに、消費した偉人は文化勝利の条件にはカウントされないことを今知ったorz
天帝初勝利が掛かってたのに、絶対勝てた勝負を落とした…
- 228 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 13:24:19 ID:HsbeyLHI0
- 誘拐してくればいいんじゃね?
- 229 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 21:40:05 ID:oyt6c0KN0
- 国王までやったけど簡単だったな
皇帝以降だと違うのだろうか
- 230 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:48:05 ID:2zTxMUV10
- 負けそうな勝負はみんなどうしてるの?
CPUが勝つまで続ける?途中で諦めて放棄する?
- 231 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 03:09:22 ID:qHl8ahuB0
- 皇帝まで余裕だったけど天帝で負けた
軍備さぼりすぎだな
- 232 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:11:50 ID:44AnQXh60
- ロシアの破壊工作もえげつないな
拡大路線走りまくりの毛に手を焼いていたが
ドイツ殲滅で多少国力をつけ
難攻不落だった北京の横に前線都市を建設し
翌ターンに壁で囲んでからスパイを送りまくり防御をボロボロにしてから
ロケット砲+戦車+ライフル兵のアーミー2セットで数ターンかけて落とした
北京が海沿いにあれば、戦艦の海上支援でもうちょっと楽だったんだが
ロシアの割引ボーナスのスパイとライフル兵にロケット砲と戦車つけたら
無敵ハラショー軍団だよw
- 233 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 22:40:58 ID:obGMHAc40
- プレイアジアからようやく発送メールがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 234 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 02:01:50 ID:NfaGQd8h0
- >>233
play asiaってたしかゲームハリウッドよりだいぶ安いよね。
俺もplay asiaにしようかな。
- 235 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 09:19:50 ID:fb659+Q00
- 米で無人島スタートだったので経済・技術勝利狙いにした。
モンゴルが頻繁にちょっかい出してきたがライフル兵と大砲でがっちり防御。
1980年頃から戦闘機・爆撃機でワシントンを攻撃されたが近代兵が打ち落としていた。
米尼のレヴューで「非現実的だ」と批判されていたが自分でやる場合は超気持ちいい。
日本が技術大国となり宇宙船打ち上げに近づいていたので、2008年しかたなく最大都市・下関にICBMを投下。
20000貯めた後、民主主義から共産主義に華麗に転向し、短期間で世界銀行設立。
経済勝利は、地の利に恵まれればマルチでもかなり有効そう。
- 236 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 11:50:59 ID:TptUcLOC0
- 明日明後日にでもここの住人で対戦してみようぜ
- 237 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 12:14:38 ID:ccKk0tS80
- >>236
テンプレを使って事前募集しる
>【 日時 】9月1日14:00(例)
>【 人数 】4人(人数が揃い次第締め切ります)
>【タイマー】超高速!
>【その他】 戦争解禁BC1000 万里禁止
>【フレコ】XXXXXXXXXXXXXX
- 238 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 12:27:30 ID:TptUcLOC0
- 発送メールきたって行ってもいつ届くかわからんからちょっと日時指定しにくいんだよな
到着報告あったら翌日ぐらいにはたてたいとおもっとるが
- 239 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 12:59:28 ID:PC1RrGKq0
- >>235
経済、文化勝利はマルチで効果ありそうだよね。
COM戦はAIの性質上、喧嘩吹っかけられやすいから
仕方なくドンパチしちゃうけど、マルチならそのへんコントロールできそうだからね。
- 240 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 13:18:37 ID:TptUcLOC0
- 経済勝利って結構簡単じゃないか
船動かすのめんどくさいし中華とかスペで領土拡張できたら
ロードスとトロヤと東インド、あとネット立てて経済勝利しとる
世界銀行緊急生産できないとあるけど実際は緊急生産ぽいことできるしな
後これいくら回しても外人とあたらんのだが一般的な速度設定ってfastだよな?
- 241 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 15:40:13 ID:9LSrs/mH0
- マルチに備えて天帝でアメリカでやったがAIにボコボコにされたorz
天帝余裕で縛りプレイしてるような上級者ととても相手になりそうにない
俺はテンプレにレベルがあったほうがいいな
>【 日時 】9月1日14:00(例)
>【 人数 】4人(人数が揃い次第締め切ります)
【レベル】できれば初級者希望(AI酋長〜国王レベル) ←
>【タイマー】超高速!
>【その他】 戦争解禁BC1000 万里禁止
>【フレコ】XXXXXXXXXXXXXX
- 242 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 18:30:14 ID:/DFjNWu80
- てんてーは強いなぁ
うまい人序盤の立ち回り方教えてください
- 243 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 18:48:32 ID:IOoIoq0E0
- 早くWi-Fiが賑わって初心者部屋ができるといいな
- 244 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 19:16:39 ID:TptUcLOC0
- まず文明うp
脳筋と大拡張型と経済型でかなり違うから
- 245 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 19:48:14 ID:/DFjNWu80
- 文明は日本です
さっきは侍騎士無双できたけど前半に軍団兵3〜4でこられると厳しいです・・・
- 246 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 20:46:06 ID:TptUcLOC0
- とりあえず開幕で海タイルに市民二人配置して青銅器やる
青銅器終わったら市民2森において弓弓弓弓(弓の数は探索するエリア次第)
当然探索終わったら弓は戻して都市防御、戦時じゃないんだしそうしないともったない
次は草原に市民2都市成長次第順次森に市民置いてガレー作成、探索にだしてた弓も1戻して乗せる
この時期までに探索で金100たまってたら開拓者出るからどっか適当にハンマー4以上だせる海沿いに2nd建設
たまってないなら首都の市民全部海に出して金100ためる
1stと2nd全速力で化学生産してアルファベット終わらせる
1stに図書館緊急生産,2ndは多分兵舎作って弓弓弓になる
次の研究は首都やら2ndの資源に応じて研究、特になければ筆記→法で共和に革命
で首都で開拓者緊急生産して3rd建設,3rdで緊急生産して4th,4thで(ry
この間に君主、封建とやって突撃
可能なら突撃の前に航海学やって無料ガレオンもらうか宗教やってしまうといい
近代入りしてしまえば革命の影響受けなくなるから
原理主義→民主主義を随時切り替えるといい感じ
戦闘力6のサムライナイトは多分ライフルでも止まらない
- 247 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 00:44:34 ID:cWtIJ91U0
- >>245
日本人だから日本使いたくなるのわかるけど、
日本ってちょっと上級者向けというか大器晩成型だよなと思う。
後半の住民に余裕で来た時には、科学がバカバカあがりつつ人口も増えて
インフレ都市になり易いけど、前半にメリットが弱すぎてモタつきやすい。
サムライ騎士も強いけど防御は無いに等しいから、シバかれると簡単に全滅するからね。
序盤苦しいならドイツとかおフランスとか良いよ。
- 248 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 02:07:00 ID:K7Op04yg0
- >>246-247
いろいろありがとう!
ドイツで天帝クリア目指してみるよ
- 249 :渋寒:2008/09/10(水) 02:58:45 ID:RBMwzPry0
- 初civですが、2週間ほどやり、ようやく国王で9割いけるようになりました
マルチで迷惑をかけない程度にはプレイできると思います
天帝から酋長までCivRev大好きな人大募集します!!!
弱すぎたらごめんなさいm(_ _)m
【 日時 】9月12日(金)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でもOK(俺は国王レベルです)
【タイマー】normalまたはslow
【その他】 戦争解禁BC1000 万里禁止
【フレコ】当日交換
- 250 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 07:27:05 ID:ybEqSI/p0
- >249
募集なのでageとくよ。8時に間に合えばぜひ参加したい。
箱○はマルチ経験者が結構いるみたいなので、さらにDS持っている人は参加するかもね。
PCやり込み組が来たらボコボコにされるだろうがそれも勉強だねw
- 251 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 19:59:07 ID:pLL4YPzE0
- 外人の一般的な速度設定がわからんなー・・・
結局一度もオンラインできとらん
- 252 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 21:07:39 ID:dl+g6aeZ0
- fast
そして序盤で操作ミスかなんかしらんが、すぐに回線切断する早さもfast
- 253 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 21:11:35 ID:rZ+4/1d/O
- じゃあ募集を増やす意味でしようか?
コンピュータに負けてしまうくらい初心者の人限定で。
- 254 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 21:15:55 ID:pLL4YPzE0
- ありがd、そして回線切断くらうとやっぱAIになるの?
civ4はそのまま固まって動かなくなる素敵仕様だがrevはそんなことないよね?
- 255 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 21:59:32 ID:dl+g6aeZ0
- 切断されてPCが一人もいなくなった時点で精算
- 256 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 22:33:18 ID:9wTXZLEP0
- これやってたら、久しぶりにCiv4がやりたくなってきた
が、売っちゃったんだよな…新品のデラックスセット高いよorz
- 257 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 00:56:39 ID:cYLAVWHW0
- DS版がすげーほしいんだが
通販以外で手に入れる方法ってある?
アキバぐらいまでなら余裕で足伸ばせるのだが
あと価格も
- 258 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 01:12:22 ID:636mCAB/0
- >>257
今なら秋葉原のカオスにDS版の在庫があるよ
急がないとすぐなくなるよ
- 259 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 01:14:11 ID:636mCAB/0
- 価格は4980円
- 260 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 04:20:48 ID:zBC6faAK0
- 初手って即青銅器で固定?
- 261 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 05:19:12 ID:RlSq4v+j0
- 戦士1か2だけはとりあえず出して青銅が多いな
ぱっとみ孤島ぽいなら青銅じゃなくてアルファベットのこともある
- 262 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 06:51:36 ID:6n6Q60o90
- 俺は先にアルファベットとって図書館建ててるな。
- 263 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 08:59:01 ID:RlSq4v+j0
- シングルならアルファベットでいいと思う
俺はマルチ練習兼ねてるからなー・・・・一回もマルチやれてないけど
- 264 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 13:15:43 ID:jakXU6da0
- マルチじゃ青銅直行→弓兵→蛮族探索がデフォ。てかこれしないと速攻やられる
- 265 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 16:00:29 ID:eJwEEFCl0
- ズールとか先行型がそばにいる場合もあるから
まずはがっちり防御というのがマルチ流というのは納得できるね
- 266 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 07:48:39 ID:Usx1rjP00
- 文明選択時の上の四つのマークってそのレベル・文明で達成した勝利条件を表してるんだな
気付かなかったぜw
ところでdefendした時に黒い盾になる場合と,黒と白半々の盾になる場合とがあるけど
違いって何かあるの?
- 267 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 14:55:32 ID:n4pYBdII0
- 正確には3種類
黒盾は塹壕を掘る準備中 defense+0%
白黒ふち無しは半分掘れたところ defense+50%
白黒ふち有りは塹壕完成 defense+100%
たぶん360とかはグラフィックで表現してるんだろうけど2DなDSだとこういう表現になったんだと思う
- 268 :249:2008/09/12(金) 19:11:49 ID:Ib3yOMif0
- マルチ対戦してくれる人を募集します!
希望の方は20時までにレスをお願いします
誰かいるといいけど…
【 日時 】9月12日(金)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でもOK(俺は国王レベルです)
【タイマー】できたらslow(マルチ初なので)
【その他】 戦争解禁BC1000 万里禁止
【フレコ】後ほど交換
- 269 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 19:41:40 ID:p0pjLiEW0
- やりたいーけど、今のとこ一回もマルチ当たってないし設定ミスってる可能性がある
- 270 :249:2008/09/12(金) 19:44:11 ID:Ib3yOMif0
- >>269
今日試してみますか?
- 271 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 19:50:03 ID:p0pjLiEW0
- そうさせてもらいます
- 272 :249:2008/09/12(金) 19:54:47 ID:Ib3yOMif0
- >>271
了解です!
20時まで待ってフレンドコード交換しましょう
- 273 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 20:16:47 ID:iwVQBWlj0
- >>268
参加希望
- 274 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 20:22:18 ID:yCE2St5S0
- ようやくスレ復活したか・・・
どうもあたらないのでフレンドコードを
124712126819です、よろしく
- 275 :427:2008/09/12(金) 20:22:44 ID:A8pn/S8z0
- >>273
了解です!
271さんはまだいますか?
20時にレスしようとしたら、サーバー移転で全スレ消えたorz
- 276 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 20:24:56 ID:yCE2St5S0
- 274=271です、idもかわっとるね
- 277 :427:2008/09/12(金) 20:24:59 ID:A8pn/S8z0
- >>274
了解しました!
俺のフレンドコードは
365230878661
です
273さんもコードお願いします
- 278 :273:2008/09/12(金) 20:27:01 ID:iwVQBWlj0
- 038808339088です
よろしく
- 279 :427:2008/09/12(金) 20:31:34 ID:A8pn/S8z0
- お2人のコード登録しました
じゃ、3人でやりましょう
今、wifiに入りました
- 280 :427:2008/09/12(金) 20:32:41 ID:A8pn/S8z0
- プレイヤー数は3人で速さslowに設定しています
- 281 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 21:01:45 ID:BdQQHyry0
- 要点まとめて実況にならない程度に報告ヨロ
- 282 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 21:33:19 ID:tIIV5RTq0
- メッセカオス館でDS版買ってきたー
最低難易度で1900年代に制覇勝利とかどれだけ遅くやってたんだって感じだが
レオナルド取ったのにカタパがアプグレされなくて1分ぐらい焦ったのは内緒だ
- 283 :427:2008/09/12(金) 21:45:16 ID:A8pn/S8z0
- かなり上級者のインドさんにもうすぐ抹殺されますorz
ものすごい速さで日本さんを制覇
こっちは弓兵とカタパルト配備し始めたところなのに
インドさんはきっと戦車とライフル兵で攻めてくるw
- 284 :427:2008/09/12(金) 21:50:03 ID:A8pn/S8z0
- ヒューストンが何の前触れもなく文化転向しましたorz
- 285 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 21:51:26 ID:iwVQBWlj0
- 乙でしたー
まったく歯が立ちませんでした
>>284
偉人の仕業ですかね
- 286 :427:2008/09/12(金) 21:55:05 ID:A8pn/S8z0
- >>285
お疲れでした
今ワシントンのそばにインドさんの大部隊が…
- 287 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:02:29 ID:yCE2St5S0
- おつかれー
最初の技術者偉人と芸術偉人フルに使わせてもらいました
bc500ぐらいに北のアレクつぶして
あとは共和で開拓Rから民主主義で内政、しかる後原理主義で万歳アタックでおしまい
インドは体制変更しやすいからいいわぁ
- 288 :427:2008/09/12(金) 22:02:58 ID:A8pn/S8z0
- 274さん、お疲れでした
まったく相手にならずすいませんm(_ _)m
- 289 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:05:47 ID:yCE2St5S0
- こちらこそはりきりすぎてしまった
とりあえずやってておもったんだが都市守れる確信がないなら道あまりつなぎすぎない方がいいよ
道あると騎兵(騎士じゃなくてホースマンのほうでもおk)が道つたって無防備な後方都市襲うから
あと単純に道のコストって重たいから内政ができなくなる
あとはそだねー
首都とってから建物見たけど図書館と市場両方立てるのはやめた方がいいよ
金なら金、化学なら化学と都市特化させた方がいい
- 290 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:07:46 ID:iwVQBWlj0
- お疲れ様でした
AI首都早目にとれると研究速度違いますね
- 291 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:08:07 ID:BdQQHyry0
- 報告乙
くそう、楽しそうだなお前ら
- 292 :427:2008/09/12(金) 22:09:22 ID:A8pn/S8z0
- >>289
そうですね
マルチで必要以上に小さく守ろうとして自滅しました
日本さんと早くから平和協定結びましたが
隣国のAIドイツと勘違いしてましたorz
- 293 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:09:27 ID:iwVQBWlj0
- 市場は通貨ボーナスです
いつもシングルでやってるときは第2都市にできるんですが・・・
あれでかなり調子狂ってしまいました
- 294 :427:2008/09/12(金) 22:12:38 ID:A8pn/S8z0
- >>291
どうぞ次はご一緒に!
- 295 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:14:07 ID:yCE2St5S0
- 二人が使ってた文明
日本なら首都,2nd共和導入して2件ぐらい立てて
1st化学,2nd化学,3rd金,4thハンマーこんな感じが理想
さっさとサムライナイトいって突撃して何もかも消し飛ばすのがいい感じ
それ終わったら近代はいってるだろうから民主、共和、原理、共産を適時切り替えていく
アメリカはまず最初の偉人を上手に使う
商人なら金に換えて100Gボーナスはやくゲット
学者なら普通に首都に定住
技術者ならピラミッド緊急生産
芸術はかなりトリッキーだが転向先の都市名がでた段階で進軍
わざと敵の前に軍かなりおいて敵軍大量におびき寄せたところで文化転向
これで大量の軍が手に入る
あとはさっさと中世はいって共和で開拓者緊急生産連打で内政かカタパ緊急生産連打で一気に攻めるといい感じ
- 296 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:16:37 ID:yCE2St5S0
- チャットというか平和協定のむすびかたよくわからなかったw
とりあえず近寄ってきた兵全部殺したりガレーで通行するときに宣戦してたら
ad0ぐらいにはすべての国と交戦状態になってたよw
- 297 :427:2008/09/12(金) 22:16:41 ID:A8pn/S8z0
- 今回無事にマルチができてなによりでした
惨敗でしたが楽しめました
273さん、274さんに感謝します
また、機会があったらぜひ対戦してください
これからマルチがどんどん増えるといいですね
- 298 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:20:50 ID:iwVQBWlj0
- >>268
一応戦争解禁BC1000とありますが
これってCiv4からとってきたんですか?
CivRevの標準ルールってどうなってるんでしょう
- 299 :427:2008/09/12(金) 22:21:10 ID:A8pn/S8z0
- >>295
なるほど
次回に活かします
平和協定はselect押してdiplomacyで出来ますよ
- 300 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:21:48 ID:yCE2St5S0
- ちなみにアレクは攻める相手としてはイギリスやロシアアステカの次ぐらいに不適格
イギリスは長弓(1.3)がいて無理
アレクはでふぉで民主主義持ってるせいで槍(1.3)がでる
アステカはかったら回復するせいで首都の防御力考えるとカタパもってきても厳しい
今回も原理主義レギオン2セットがファランクスの前に溶けたよ・・・
- 301 :427:2008/09/12(金) 22:23:57 ID:A8pn/S8z0
- >>298
前の方のレスで提案があったような?
実際、もうちょっと後のほうが楽しめますかね?
- 302 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:30:16 ID:iwVQBWlj0
- Infiltrationなしだとカタパルトでも首都はきついですね
ベルリン攻略失敗しました
Deityだとエサがわらわら沸いてきて簡単にInfiltrationとれるんですけど
- 303 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:33:47 ID:yCE2St5S0
- 開戦遅いと多分ゴリラとらくだが死ねる
ついでにドイツもかなり地味な文明になりそう
- 304 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 22:55:24 ID:yCE2St5S0
- 都市制圧の目的をどこに置くかだとおもう
技術と土地が目的なら首都は後回しの方がいい
基本的に首都って資源ないから成長遅いしわざわざ危険犯してまでとりたくはない
だから技術差ついていつでも殺せるようになってからに殺すのが無難
フランスイギリスエジプトみたいな文化分厚い国は首都だけに押し込んで弓槍で圧迫するのもいい
文化のおかげで偉人は、かなりいるはずだし偉人と金ぱくるとおいしいよ
- 305 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 00:41:04 ID:yTjgVAsv0
- >>267
遅くなりましたがありがとうございました
そんな差があったとは。
しかしマルチ楽しそうだなw
- 306 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 01:35:19 ID:uwKpHoOL0
- 9時ぐらいのゲームのテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10191
- 307 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 07:08:15 ID:e1qrdhge0
- ホント、マルチ対戦楽しそうだな
次は参加するぞ
このスレで今までマルチした人のフレンドコードをまとめてみた
ついでに自分のも追加w
anyoneだと人いないっぽいのでフレンドマルチやろう
【フレンドコード】
055990738766
270732923605
124712126819
365230878661
038808339088
476900444053
追加よろしく
- 308 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 07:23:55 ID:uwKpHoOL0
- 初の外人とのマルチの簡易プレイレポ
参加者は4人+ai1
国はそれぞれインド、モンゴル、ギリシャ、イギリス、ロシア(ai)
先の日本人との対戦に引き続きガンジーを選択
目的はもちろん37564、有暴力非服従の精神で
警戒すべきはこの中で唯一攻撃的な文明のモンゴル
他はとにかく硬く初期につぶす気がしないというのもある
とかおもいながら探索してたらいきなりモンゴルと遭遇
これはこれは・・・とおもってたらいきなりこちらの古参戦士にノーマル戦士が殴りかかってくる
なに考えてんだ、とおもってみてたら何故かこちらの戦士が負ける
仕方ないので本土からだした弓で探索を続行することに
ありえねー戦士で弓に突っ込んできやがるw
当然撃退というか何故か裸で開拓者を出してきたので奪取
2ndと3rdがほぼ同時に建つという謎な事態が発生した
しばらく内政して中世入り
ここからは原理主義レギオンと弓の時代だ、カタパは原理主義との相性をいうとそこまでいいわけじゃないのでパス
とりあえず都市圏に入る前に体制変更しレギオンスタック+弓で突撃してモンゴルを殲滅
途中モンゴルが和平提案をしまくってきて非常に鬱陶しかった、というか間違ってyを選択したせいでspyが3匹殉職
モンゴル戦における唯一の損害がこれであった、ちなみに戦争中にわいた芸術家はストックしておく
モンゴルみたいな餌の都市を転向するよりはもう少し有意義な使い方があろうという判断だ
さてモンゴル戦が終わり共和と民主を随時切り替える内政タイムに入る
ついでに他国の技術状況も確認してみると南のイギリスの技術力が腐っている
弱いということは罪だ、当然のようにイギリス攻め、もといイギリスを保護国にすることに
攻め入るは原理主義騎士1レギオン5弓1槍1、流石に全土は落ちねーだろうな
というか前線に軍集めて2匹もいる芸術家つかって転向いくかとおもう
が予想外に抵抗が弱く前線都市があっさり陥落、しかもご丁寧にわが国のために道を引いてくれているので行軍つきレギオンと騎士で全土制圧
開戦わずか2ターンの出来事であった
次はAIのロシア、これについては特にいうこともなく1ターンで首都陥落しておしまい
最後はギリシャ、この文明はロシア、ギリシャ国境を見張っていた戦士を遺産で手に入れた騎士で殴り殺す、うちの領土内をあらしに来ると好き勝手してくれた文明だ
既に技術も10以上離れてるしどう料理してやろうとおもいつつ駆逐艦で荒らしていると相手がゲーム放棄しておしまい
結果制覇勝利でゲームは終了
芸術家は結局ギリシャの都市が一度もリストに上がらなかったため最後までストックされていた
次のターンにはレオナルドが完成し騎士8軍団とレギオン4軍団が戦車に変身する予定だったのでそれまではまってほしかった・・・・
ちなみに自分がガンジーを使うときは大抵原理主義を利用して序盤に1、2文明踏み潰し
共和と民主を随時切り替え、半額の開拓者を量産し圧倒的な経済力および生産力から生み出される騎士の群れで突撃することが多い
どこぞのラクダマスターも真っ青な脳筋国家である
- 309 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 07:26:16 ID:uwKpHoOL0
- wikiのマルチ対戦ロビー@dsのコメント欄利用しようとおもったがここでいいか
ちなみに上の簡易レポはたぶん外人との対戦
設定は
4人、早い、ハンデなし
- 310 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 08:43:20 ID:jaqvX2mU0
- >308
レポ乙
インドのマルチでの凶暴さがよくわかったw
日本マルチと外国マルチの両方が盛況になってくると
Revの面白さがさらに倍増するね
これからもマルチレポよろしく
- 311 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 10:54:48 ID:uwKpHoOL0
-
【 日時 】9月12日(土)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
今朝の殺伐としたゲームの気分を皆に分け与えたい・・・
ちなみに朝のゲーム外人もこちらも戦士とかが出会うなり殴りあいしてたよ
商人も当然のように襲われるしかなりカオス
- 312 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 19:56:54 ID:uwKpHoOL0
- 参加希望者いないかねー
一応4人slowなしフレンドで回してます
- 313 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:05:46 ID:FLhlGa3H0
- 今日も参加するよー
- 314 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:07:46 ID:53PIR7II0
- フレンドコードってどうやってみるんだっけ?
- 315 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:11:38 ID:FLhlGa3H0
- Nintendo Wi-Fi Connection -> Manage Friends -> View friend code
- 316 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:13:47 ID:uwKpHoOL0
- wificonnection →manage friends→view friend code
>>307もadd a friend で登録しとくといい
- 317 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:14:40 ID:53PIR7II0
- さんく、ここで上がったコードをとりあえずぶっこんどけばいいのかな?
とりあえず
043108874371
- 318 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:25:56 ID:uwKpHoOL0
- 結局3人かな?3人slowで立て直すよー
- 319 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:30:27 ID:FLhlGa3H0
- らじゃー
- 320 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:41:33 ID:uwKpHoOL0
- 集まらんなー
- 321 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:47:15 ID:GE22Hf6p0
- ここで横はいり
- 322 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 21:42:50 ID:FLhlGa3H0
- 接続エラーorz
- 323 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 21:44:10 ID:uwKpHoOL0
- なんか制覇勝利になったぞ、まだ誰の都市も落としてないのにw
- 324 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 21:46:05 ID:uwKpHoOL0
- ちなみに下位技術全部埋めてアトランティス発見ツアー中でした
軍は各拠点に弓軍団軽4、ドイツとの国境に弓軍団、騎士軍団2
次どうですー?
- 325 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 21:53:36 ID:FLhlGa3H0
- あと2ターンで封建制
2都市で50ハンマーためて騎士3軍団で突撃する予定でした
もっかいやります?
- 326 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 21:58:21 ID:uwKpHoOL0
- とりあえず今回の簡易レポ
文明は自分が中国でドイツロシア日本(ai)エジプト(ai)
配置は
独 エ
日
中 露 こんな感じ
ゲーム開始後6,7ターン戦士の横に商人が着たので撲殺、どこ送ろうかなーとおもい探索してるとドイツの戦士に取り返される
とりあえずエリート戦士相手に戦士で対抗は不可能なのでさっさと弓作成、将来の領土予定地にばら撒く
そしていち早く法律を獲得し領土拡大に励む、その結果
独独エエ
日中中中
中中 露 こんな感じになる
後ろに孤島とかあればもっと入植するつもりだったが残念ながらなし
まー適当に内政してドイツ征伐及び日本(後背地滅茶苦茶あるがAIだから弱い)併合を目論む
その間にドイツがエの2ndを奪取、だが技術力は既にこの時点で10v20ぐらいになっていた
いよいよ騎士軍団の配備も終わりだしたしそろそろ攻めるかというところでゲーム終了
- 327 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 22:00:40 ID:uwKpHoOL0
- 3人以上いるならもっかいやりましょ
あとやってておもったが前線都市には偉人埋めない方がいいかも
spyで軽くちょっかいかけたら商人盗めてびっくらこいた
もちろん即座に金に換えました。
- 328 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 22:16:39 ID:uwKpHoOL0
- 【 日時 】9月12日(土)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 329 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 22:58:03 ID:uwKpHoOL0
- 参加するひといますかー?
一応30分ぐらいまで3人slowでまわしておきます
- 330 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 23:27:31 ID:uwKpHoOL0
- 解散ー
- 331 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 23:34:13 ID:FLhlGa3H0
- じゃまたの機会に
おつー
- 332 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 05:06:07 ID:wHS0tj8y0
- 【 日時 】9月14日(日)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 333 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 10:39:46 ID:nAwPhY/OO
- 応援!
- 334 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:00:55 ID:RGbNf/NP0
- >>308
あの世でガンジーブチ切れの政策だな…
ガンジーうまく使えないんだよなぁ。序盤がもたつく。
>>298
戦争BC○○解除と万里禁止はアメリカかなんかの標準ルールらしいだったけかな?
まぁ、日本は日本でルール作っていいと思うけど、
誰も話し合ってないのが現実。
個人的に戦争BC○○解除は必要かなと思う。
ルール無いと、初期ラッシュ可能なドイツ、アステカ、ズールーばっか使うようになっちゃいそうだし。
- 335 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:12:25 ID:wHS0tj8y0
- そのあたりの文明のRなら戦士1,2つくったあと青銅器やって弓だしとけば問題ないよ
どっちかというと怖いのはアラブの騎兵Rとか
あと万里って人間相手だとどいう効果がでるん?
というか万里ってアーティファクトで獲得すること結構あるけど禁止できるん?
話し変わるがSPYはAIだけじゃなくて人間も見えるみたいだ、不可視とかそういうことはないみたい
- 336 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:27:37 ID:RGbNf/NP0
- >>335
いや、マップによってはすぐ横に敵文明でちゃったりするし、
全員序盤に同じ操作するのも何だかねというのが。
- 337 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:36:19 ID:FliiPTpY0
- しばらく見ない内になんか有意義なスレになっている(特に戦略面
マルチプレイヤー志向になっているのがいい
wifiの人増えているのかな?
- 338 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 12:52:30 ID:KPso/S7q0
- アーティファクトが地続きの場所にあった。
こういうことあるんだな。
- 339 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 13:53:39 ID:JX9RTMN+0
- 孤島乙
- 340 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 16:42:36 ID:3A5589o90
- 初めてKINGクリアしたぜ
ズールーつかって結局戦車ゲーで制覇勝利してしまった
最終的には金とハンマー産出のみにして戦車大量生産してた
というか今まで制覇以外でクリアしたこと無いんだが OTZ
- 341 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 19:34:38 ID:wHS0tj8y0
- 【 日時 】9月14日(日)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
そろそろ参加人数確認ー
- 342 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 20:05:44 ID:wHS0tj8y0
- いないかなー一応2030まで参加希者まち
- 343 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 20:34:32 ID:wHS0tj8y0
- 解散ー
- 344 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 19:33:18 ID:LNS4+KgO0
- 【 日時 】9月15日(月)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 345 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 20:20:52 ID:LNS4+KgO0
- いないかなー
- 346 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 20:48:25 ID:iZTDFOfRO
- やりたいねぇ。応援あげ
家帰るのに30分くらいかかるんだよな
- 347 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 21:16:09 ID:LNS4+KgO0
- んじゃ2130に延期で
人いないようなら二人で対戦になるかな
- 348 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 21:25:41 ID:iZTDFOfRO
- はいよ。
Kingレベル程度だが大丈夫かな…。フレコはスレの最初に晒してる。始める前にちょいンコしてくる。
他の人も募集あげ
- 349 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 21:32:37 ID:LNS4+KgO0
- んじゃ2200まで参加者募集しますか
- 350 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 21:59:43 ID:LNS4+KgO0
- 結局二人かな
なら2slowなしでまわしますね
- 351 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:02:18 ID:iZTDFOfRO
- うん(´・ω・`)
はぁ。もっと賑わいたい
- 352 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:07:43 ID:LFZOm7pi0
- ID:iZTDFOfROです。PCに切り替えました
こっち055990738766
二人ともフレコ交換しないとつながらないよ?
- 353 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:10:53 ID:LNS4+KgO0
- こちらも>>307で書き込んであるー
だから回せばあたるはず
- 354 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:21:19 ID:LFZOm7pi0
- いきなりしかれられた
- 355 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:30:56 ID:LFZOm7pi0
- アメリカの弓兵にガクブル
- 356 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:43:31 ID:LFZOm7pi0
- BC1000あたりで降参のレベルでした。
もうちょいがんばってはみますが・・
- 357 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:56:38 ID:LFZOm7pi0
- これでこちらは全滅です。
後はPCだけです。がんばってください
- 358 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 22:58:48 ID:LNS4+KgO0
- おつかれー
モンゴルはマルチだと最弱候補筆頭の指導者だから難しいとおもうよー
あとマルチはPC死んだらその時点でゲーム終了になる
- 359 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:00:34 ID:LFZOm7pi0
- なるほど。そのようですね。
最初にバーバリアンに戦士殺された時点で詰んでしまいました。
BC1500くらいにはアルファベットVSMathくらいの研究の差になって焦りました
- 360 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:10:12 ID:LNS4+KgO0
- モンゴル土地だけは広大になるけど蛮族から金手に入らないし緊急生産できない
緊急生産できないから図書館建てれないし研究遅い
そして獲得した都市の防御ユニットも緊急生産できない
だから非常に厳しい
今回研究早と軍両立できたの初期偉人が商人だったから金50に変換
6ターン目ぐらいに蛮族都市落として資金100達成ボーナスの開拓者ゲットしたのが大きい
アーティファクトから2ピラミッド獲得と金250獲得が大きい感じ
共和の時期は各都市で開拓者量産してそれがすんだらカタパ量産→騎士量産だった
- 361 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:43:56 ID:G2RlJyNV0
- 今日通販で注文したやつ届きました
まだ全然わけ分かりませんが、一通り練習したら
マルチ参加させていただきますのでよろしくです
- 362 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 09:37:27 ID:mTr2Nvu60
- 【 日時 】9月16日(火)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
今日も夜からやるよー
マルチやるならとりあえず>>307
のコード登録しとくといいかも、後は自分のコードここに書き込む必要もあり
- 363 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 19:27:28 ID:mTr2Nvu60
- いないかなー?
- 364 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 21:17:43 ID:3WWiy6Kp0
- 遅くなったけど参加希望ー
- 365 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 21:24:06 ID:mTr2Nvu60
- なら2200から開始予定でー
それまでに参加者増えることを祈る
- 366 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:02:12 ID:mTr2Nvu60
- いないようなので2 slow なしフレンドでまわします
- 367 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:17:12 ID:mTr2Nvu60
- 84020エラーで接続失敗、FWきってみます
- 368 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:18:19 ID:3WWiy6Kp0
- ERROR 84020ってので繋がらないです
- 369 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:19:44 ID:mTr2Nvu60
- そちらもですか、昨日までは問題なくできてたんだけどなー
- 370 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:27:39 ID:mTr2Nvu60
- うーんフレンドじゃなくて誰でものほうで試してみます
設定は同じで
- 371 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:30:21 ID:mTr2Nvu60
- どうもタイミング的にみてそちらとマッチングしたときにエラー発生してる模様
error 84020 nintendo で調べてみるとfwが邪魔くさいのでちょっときってもらえますかね
- 372 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:33:13 ID:3WWiy6Kp0
- こちらも先週は普通にできてたんですけどねー
自宅じゃないのでFWをいじれる環境ではないです
- 373 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:37:14 ID:mTr2Nvu60
- うーん、これは今日は無理かなー
- 374 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 22:37:54 ID:JP7J8dzl0
- ただいま、一部のソフトでニンテンドーWi-Fiコネクションへの接続が不安定になっております。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、つながらない場合、しばらく時間をおいてからご利用いただきますようお願いいたします。
公式でこんなの出てるし今つながりにくいんじゃないかな
- 375 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:44:50 ID:mTr2Nvu60
- おつかれー
最初にAI首都でただの戦士相手にインピ2軍団が死んでどうなるかとおもってた
あとレギオンに負ける弓にかなり泣かされたなー
- 376 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:53:56 ID:3WWiy6Kp0
- あれ、いつのまにかAIに変わってた
アーティファクトでピラミッドとったのに原理主義にするの忘れてたのが痛恨のミスだった
首都の最初の偉人が軍事教官だとInfitration+Bliz+Marchとか簡単に作れちゃうな
- 377 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:56:42 ID:mTr2Nvu60
- というかリパブリック利用した方がいいよ
維持費や汚職の概念ないから都市数は力
特に日本は海さえあればどんな都市でも育つし研究力もつく
今回こっち共和利用して15ぐらい都市立ててるし
研究力と物量の両立は完全に都市数の力
- 378 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:59:57 ID:3WWiy6Kp0
- republicにして開拓者出したら護衛つけてなくてAIに奪われ
そのままズールー戦に突入・・・
- 379 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 00:09:38 ID:MjSdZ44/0
- 共和利用するときはまず中世に入る(新規都市の人口が3になる)
首都と2ndで1匹ずつ開拓者緊急生産して3rd,4th建設
3rd,4thを金重視にして3rd,4thで開拓者緊急生産
5th,6thも金重視にして5th,6thでも開拓者緊急生産
この繰り返しで小島とかにもガンガン入植していけば一気に都市手に入る
ある程度開拓すんだら徐々に経済重視の都市→生産or科学重視に変換
戦争で潰すつもりなら科学:経済:生産=1:2:2、経済力で行くなら2:2:1こんな感じで行くのが理想
狭くても大抵裏に小島あるから8都市ぐらいなら立てれるはず
逆に言うと共和導入してから10ターン程度は結構軍疎かになりがちだからそこ付かれるとちょっともろい
護衛はなー・・・・弓で都市建設予定地で防御固めて視界とっとかないと・・・
防御体制整えてない弓1しか開拓者守ってないのとか発見したら運試しに襲ってみるし防御体制固めとかないとまずい
- 380 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 00:32:21 ID:KfXezCOC0
- とりあえずAI蹂躙して制覇勝利しましたがホント都市多いっすね
こっちは一時首都のみでしたから勝ち目ないです
また挑戦しますのでよろしく
- 381 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 18:38:17 ID:MjSdZ44/0
- 【 日時 】9月17日(水)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 382 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 21:34:09 ID:KfXezCOC0
- 参加ー
- 383 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 21:45:55 ID:MjSdZ44/0
- では特に参加希望者いなければ2215開始で
- 384 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 22:18:50 ID:MjSdZ44/0
- それじゃ2slow friendでまわしますねー
- 385 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 23:44:07 ID:KfXezCOC0
- 54000エラーで切れました
- 386 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 23:45:54 ID:MjSdZ44/0
- 残念、とりあえずおつかれー
途中芸術家で軍大量にこもってる都市とりかえされたのが痛かった・・・・
- 387 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 23:51:00 ID:KfXezCOC0
- あれなかったらとっくに終わってましたねー
相手が船持ってると海沿いに都市作るの怖い
- 388 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/18(木) 00:02:04 ID:MjSdZ44/0
- ガレオンと大量の遺産と鯨はスペインの最大の特徴だからねぇ
ガレオン陸軍も支援できるし沿岸襲撃強いんだよなー
- 389 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 01:32:36 ID:38mfnZ040
- 攻撃後に再移動ができるかってどうやって決まるの?
blitz はもってなくても攻撃後再移動・再攻撃できたりすることがあるんだけど
- 390 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 05:18:10 ID:bcdjeCHU0
- Overrunが発生したときは戦闘せずに勝利したことになるから何度でも攻撃できる
だから敵スタックを攻撃するとき一番攻撃力高いユニットを最後にとっておくとOverrunで残った敵を一掃できる
- 391 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 18:52:08 ID:zt6IyFsR0
- 【 日時 】9月19日(金)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 392 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 21:00:21 ID:K1FIhlBg0
- 参加ー
- 393 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 21:16:06 ID:eoD9BDMeO
- では2200開始で
あとアク禁くらってるみたいなのでwikiの待合い室使わせてもらいます
- 394 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 21:33:55 ID:3RNPNX3F0
- 11月にボイスチャットDSというのが出て
Wi-Fi系DSのゲームがボイチャしながら楽しめるみたい
Civもボイチャしてマルチしたら楽しいだろうね
文字のチャット機能もついたらもっといいのに
- 395 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 22:12:17 ID:pUJTu9RS0
- >>394
DS本体でチャットだと入力デバイスが整って無いから大変だろうな。
PCがそばにあるならIRC使えば良いと思うけど。
- 396 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 23:38:43 ID:38mfnZ040
- >>390
これがshakaなら3:1ってやつか
一気に疑問が解決したぜ
戦力比は乱数の影響も込みでの話だよなきっと
- 397 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 00:50:53 ID:boilbS9G0
- ではまた簡易プレイレポを
今回の指導者はインド(自分)日本ロシアスペイン(AI)アラブ(AI)
まずはインドの特性
最初からすべての資源を利用できる(対応技術を研究していないと時代+1までしか引き出せない)
革命時反乱が起きない
原理主義が手に入る(中世)
開拓者が半額になる(工業化)
裁判が半額になる(現代)
上記の特性のため軍事経済ともにかなり高水準の文明になりえるのだ
前置きはおいておいて首都を建設、樫(森2+資源3)もありなかなか生産力の高い首都になりそうだ
とりあえず戦士を3匹作り探索する。
途中日本の弱ってる戦士に殴りかかったり、エリート化した戦士でロシアの戦士を撲殺したり、首都によってきた隊商を緊急生産した戦士で襲ったりしながら人口を3に育てる
さてどうしようかなとおもっているとロシアが遺跡から騎士を手に入れたようで、前方に騎士が見えて非常に怖い
2nd(染料,樫有り)を守る必要もあるので首都と2ndで一気に騎乗を研究
そして両都市で緊急生産を繰り返し騎兵を3匹作り軍団化する
騎士さえ潰せばわが領土の安全は確保できる、そのためなら多少の犠牲は仕方あるまい
そういうわけで戦士で前方の視界を取りつつ騎兵で待ち構えることにする
はやくこないかなーとおもっているとロシアが2ndを建設、おそらく騎士はあそこの町で護衛しているのだろう
あれさえ潰せばどうにでもなるとおもい戦士1を派遣、もちろん騎兵はばれないように裏手においておく
よし狙い通り敵の騎士が釣れた(当然囮の戦士は死亡,まぁどうでもいい)騎兵突撃
そのまま体制を固めていない弓が守っているロシア2ndに騎兵軍団で突撃を繰り返し陥落ちょうどこのころ中世入り
とりあえずロシアは当面こちら側に軍を派遣できないと判断し弓軍団をロシア2ndにつめつつ日本国境を見張る
予想通り日本の開拓者を発見したので躊躇なく襲撃、これで4都市に
あとは暫く軍備を整えることに。探索用のガレー2隻を作ったり(1隻目はロシア探索中にロシアガレーの襲撃を受け沈没,1隻は250G獲得)図書館を建てたりしながら技術をちまちま進めていく
準備も整ったのでいよいよ首都制圧に移ることになる、まずは攻めやすそうな日本(ロシアの弓は忠誠がついているため倒しにくい)から
念のためロシア2ndには弓軍団1、ロシア首都付近の丘にはレギオン軍団1弓軍団2を配備し
日本方面には騎兵軍団3、レギオン軍団3、弓軍団2,spy1の大部隊を派遣
突撃する前のターンに原理主義を導入し無傷で首都を落とすことに成功する
軍の転進中に安い技術を中心に研究し工業化入りを果たす、さてここからは共和の時間だ
全土で恐ろしい都市を量産し国力を倍増させる
終わり次第民主主義を導入、そして全土で騎士を作り突撃
ちょうどこのころ技術者が沸いたので姫路城作成、ついでに原理主義も導入し先の兵力+ロシア国境警備隊+騎士軍団2、SPY2を追加し突撃
後ろの島のほうにあった都市もガレオンで落としゲーム終了
- 398 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 08:32:28 ID:boilbS9G0
- 【 日時 】9月20日(土)15:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
昼からや ら な い か
一応夜も立てる予定です
どうせなんでwikiDS待合室のコメント欄でリクエストのある文明使用します(モンゴル以外)
ttp://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%DE%A5%EB%A5%C1%C2%D0%C0%EF%2FDS%C2%D4%B9%E7%BC%BC
そういうわけで1400ぐらいまでになんかてきとうにリクエスト頼むー
- 399 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 13:16:19 ID:CXVbmL/U0
- 疑問なんですがAI同士は戦争しないんですか?いつも自分だけフルボッコしてくるんですが・・・
- 400 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 13:48:40 ID:boilbS9G0
- 一応やるらしい、ただ難易度上がるとプレイヤーが標的になりやすくなるのと
守備0の都市とか見つけたら斥候昇進ないやつでも何故か襲ってくる
そして3時ゲー参加希望者いるかなー?
- 401 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 14:15:37 ID:2KKpSufT0
- (´・ω・`)ノ
俺弱いけどやってもいいよ〜
- 402 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 14:19:14 ID:boilbS9G0
- 大歓迎、とりあえずこれで二人か
- 403 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:00:50 ID:boilbS9G0
- んじゃフレンド2slowでまわします
【 日時 】9月20日(土)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
ついでに夜の分も予約
- 404 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:04:22 ID:2KKpSufT0
- はいります
- 405 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:20:05 ID:2KKpSufT0
- 前やったときのモンゴルVSアメリカより少しは長く続きそうだ
- 406 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:26:12 ID:2KKpSufT0
- と、おもったもののPCに首都陥落・・・
- 407 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:27:24 ID:boilbS9G0
- ちょwwww
なんで2都市とも無防備なのw
運よければ取れるかなーと思って偵察中の騎兵突っ込ませたらあっさりこっちが驚いたw
- 408 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:28:57 ID:2KKpSufT0
- PCじゃあなかったか、でも全然無理でした。
お時間だけとらせてしまい面白さをだせず本当に申し訳ありませんでした。
ようやく弓作れるようになったばっかりで町まもる時期に入れていませんでした。。
お疲れ様でした
- 409 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:28:59 ID:boilbS9G0
- ちなみに首都陥落時うち既に都市8ぐらいあったりした
- 410 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:30:34 ID:2KKpSufT0
- 首都取れれる直前にfirstの開拓民だしたばかりでした
違いはいったいどこにあるんだろう。BC1600には差がつきすぎてる。
一応コンピュータの皇帝レベルに勝てるようにはなったのですが・・・
- 411 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:30:57 ID:boilbS9G0
- 最悪開幕で海2タイル使って青銅だけ済ませるとかでもいいと思うよ
あと探索に出してた戦士あたりが戻ってたら多分落ちてないw
- 412 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:32:42 ID:boilbS9G0
- 金100ためると無償で開拓者もらえるから最初の2都市はそれ狙いでいくといい
とりあえず金80とかになったら海タイルで金回収とかもするといい感じ
ガレーやらの緊急生産は金100たまってボーナス獲得してからだね
- 413 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:34:32 ID:2KKpSufT0
- そうですね。探索の戦士×3(途中で馬×2も)は必死に外へ外へ
という動きをしていました。
研究はLibrary⇒writing→Naviの流れでした。(これが原因かも)
青銅の研究するのを取り入れてみます
- 414 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:34:48 ID:boilbS9G0
- 配置的に偵察ユニット3匹作成して西南東あたり探索してれば多分金100近くたまるはず
まぁふぁいと、だ
- 415 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:35:53 ID:2KKpSufT0
- あぁ〜金ボーナス考えた事なかったなぁ。忘れてましたあはは^^
- 416 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:37:53 ID:SgETkW/X0
- 今来ました
昼もやってるのですね
- 417 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:37:59 ID:boilbS9G0
- うちは騎乗→青銅→筆記、あと適当だったなー
ローマ最初から共和だし図書館建てるよりも都市だしまくった方が手っ取り早いという・・・
- 418 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:43:05 ID:2KKpSufT0
- SgETkW/X0さん。
劇弱相手でもよろしければ今からやりますか?
- 419 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:45:16 ID:boilbS9G0
- 本読んでるからあとでどんなゲームだったか感想聞かせてねー
- 420 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 15:46:39 ID:SgETkW/X0
- >>418
よろしくー
- 421 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 16:54:20 ID:2KKpSufT0
- ふぅ。お疲れ様でした。
いやぁ本当にお強い。途中で諦めて戦線布告してしまいましたよ^^;
- 422 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 16:58:37 ID:SgETkW/X0
- おつかれー
大陸が3分割されてエジプトが緩衝地帯になっていたので
騎士作れるようになるまで軍備放棄して拡張してました
- 423 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 17:00:19 ID:2KKpSufT0
- エジプト土地が広大でしたよね。自分もちょっかいかけてみたのですが
逆にカタパルト軍団が壊滅させられてましたよ
- 424 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 17:00:57 ID:SgETkW/X0
- AI文明に1つしか出会わないと思ったら残り2つは島に隔離されてたんですね
珍しいマップでした
- 425 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 17:05:04 ID:2KKpSufT0
- えぇ。その2つとは技術交換していましたが、
技術でも負けてしまいました。。
資源が少なく隣がエジプトってのは最悪でしたとほほ
- 426 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 17:11:19 ID:SgETkW/X0
- 技術の数ではそんなに差はなかったですが
こっちはサムライ一直線でしたから
- 427 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 18:24:11 ID:Yp5rX6FHO
- 余りに弱いのでモンハンに移ります(´;ω;`)ウッ
- 428 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 18:25:15 ID:1SGHeevY0
-
【 日時 】9月22日(月)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 429 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:10:53 ID:62/X4ov40
- 軍事重視でプレイしてる初心者の俺におすすめの文明はあるかい?
- 430 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:23:13 ID:1SGHeevY0
- 駱駝男かジャガイモ野郎がお勧め
- 431 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 21:50:25 ID:1SGHeevY0
- 参加者いないか、残念
- 432 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 06:53:27 ID:P5mlwqRD0
- やりたいが時間がないぜー
箱○日本語版発売決定らしいから「とりあえずDS」需要で人口が増えるといいな
- 433 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 18:03:45 ID:XSJH//AI0
- 【 日時 】9月22日(火)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
今日こそは・・・
- 434 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 21:13:04 ID:XSJH//AI0
- 無理かー
- 435 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 21:33:29 ID:sYjmdxot0
- 参加するよー
- 436 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 22:03:49 ID:XSJH//AI0
- なら2230開始でー
- 437 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 22:34:14 ID:XSJH//AI0
- 他に参加希望者いないようなので2 slowでまわしますねー
- 438 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 22:48:37 ID:XSJH//AI0
- あたらんなぁ・・・とおもったが本体新しくかったせいでフレンドコードが変わってた(汗
395297593216です、すみません
- 439 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:42:31 ID:XSJH//AI0
- おつかれ
やっぱシングルよりも大分騎兵強いなー
- 440 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:43:37 ID:sYjmdxot0
- おつかれさまでしたー
- 441 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 14:13:47 ID:+fdStV0A0
- 【 日時 】9月22日(水)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 442 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 14:55:08 ID:AvoTnNke0
- 家ゲー板から
箱○だけじゃなく全ハードでローカライズ
591 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 14:00:00 ID:+w6tbUXJ
http://gmstar.com/ds/civilizationrevo.html
http://gmstar.com/ps3/civilizationrevo.html
http://gmstar.com/xb360/civilizationrevo.html
12月11日にサイバーフロントからだな
- 443 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 15:41:19 ID:TyvMVVz80
- 日本語版出るのかよw
- 444 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 15:52:53 ID:VpcbBIsl0
- いやっほほほぅ! しかもわりと早い時期
DS版にしようか、PS3にしようか悩むなw
- 445 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 16:49:54 ID:aqsGphx30
- 俺は携帯機と据え置き機のどっちも買うよ
DS版は手軽にプレイできて楽だし
- 446 :名無し三平:2008/09/24(水) 17:08:26 ID:t9hhO58x0
- サイバーフロント訳は神
- 447 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 17:15:35 ID:+fdStV0A0
- つきれいな水
- 448 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 21:15:35 ID:+fdStV0A0
- 【 日時 】9月22日(水)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
むりかなー?
- 449 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 23:21:53 ID:EIPlzGAC0
- とりあえず、日本版発売でマルチが混むことを祈る
据え置きはwiiを待つ
- 450 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 23:37:37 ID:Zq5dNPhz0
- 日本語版て鯖は隔離だろうか?
fpsほどラグ影響ないしどうせなら全世界共通にして欲しいもんだ。
- 451 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 03:42:40 ID:DD/IvDzH0
- 【 日時 】9月23日(木)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
今日こそは、、、もしやれるなら最弱候補筆頭のモンゴルでいく
- 452 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 20:41:57 ID:DD/IvDzH0
- 無理かなー?
- 453 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 20:50:18 ID:PgxlZtU+0
- 参加希望ですー
124714471483
- 454 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 20:57:32 ID:PgxlZtU+0
- 日付間違えてましたw
- 455 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 21:02:26 ID:DD/IvDzH0
- 395297593216です
とりあえず2200開始でー
あと今までここに書き込まれてきたフレンドコードまとめ
395297593216
124714471483
055990738766
270732923605
124712126819
365230878661
038808339088
476900444053
【 日時 】9月25日(木)22:00←訂正完了
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 456 :453:2008/09/25(木) 21:53:02 ID:PgxlZtU+0
- 参加したいです
- 457 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 22:00:41 ID:8B8Sg+f9O
- 2slow でまわしますね
あとアク禁くらってるみたいなのでwikiの待合い室使わせてもらいますね
- 458 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 18:19:19 ID:ZrKY0b0M0
- 【 日時 】9月6日(金)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
できれば4人ぐらいでやりたい・・・・
アクセス規制中ぽいので以降の打ち合わせはwikiのほうで
- 459 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 00:50:11 ID:fpGj8Ie30
- 今日も無理かー
- 460 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 03:31:00 ID:fpGj8Ie30
- 【 日時 】9月27日(金)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 461 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 12:31:29 ID:OObvIZM/0
- 今日遂に手に入れたぜ。
今晩のには参加できないけど、
いずれはよろしくなんだぜ!
- 462 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 20:09:38 ID:fpGj8Ie30
- 誰かやらないかな?
- 463 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 20:24:33 ID:EHIkeZR10
- 行きまーす。よろ。
こっちには書いてなかったので一応フレンドコードを
317987329404
- 464 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 20:35:08 ID:fpGj8Ie30
- よろしくー、とりあえず2055に人数もっかい確認します
フレンドコードリスト
395297593216
124714471483
055990738766
270732923605
124712126819
365230878661
038808339088
476900444053
317987329404 ←new!
- 465 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 20:54:39 ID:fpGj8Ie30
- フレンド2slowでまわしますねー
しかしいい加減3,4人でやりたい・・・・
- 466 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 21:51:37 ID:fpGj8Ie30
- 2倍さどころか3倍さでまけまくるのはどうにかならんのか・・・
- 467 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:27:18 ID:fpGj8Ie30
- おつかれさまでしたー
戦力差2倍、3倍の勝負で負けまくってかなり危なかった・・・・
9v5とか18v8とかで負けられるとかなりしょんぼり
- 468 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:28:52 ID:EHIkeZR10
- アステカさんおつでしたー
腕の差に加えてミス連発でどうしようもなかったですぜ
ガレー無双にはこっちもびっくりでしたw
序盤にTokyo落としたのは馬ですかね?それとも戦士?
- 469 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:31:44 ID:fpGj8Ie30
- 戦士1除いたら騎兵しか作ってないよー
騎兵で財宝回収して、緊急生産して騎兵作って金回収してのコンボで2軍団騎兵作ってた
南方に派遣したベテラン騎兵軍団が丘弓(5)でシボンしたり
北方制圧終わった騎兵軍団が移動中にやられたりでかなり危うい感じはあった
- 470 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:37:34 ID:EHIkeZR10
- なるほど、ありがとう
やっぱ守るにしても下手に弓出すより騎兵で機動防御的な感じに行った方がいいんかなあ
俺も騎兵を早く出す感じで行ってみたんですけど完全に後手でしたねー
遺跡の200goldがなかったらまんま押しつぶされてたと思うます
- 471 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:38:21 ID:fpGj8Ie30
- 作った軍は戦士1騎兵8弓8騎士30ほどライフル1槍1戦車3ガレオン4ガレー1駆逐1
うち駆逐1ガレオン1戦車1ライフル1槍1期視1は技術ボーナス
損害は騎兵7戦士1騎士多分9ぐらいガレオン1といったところ
- 472 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:43:19 ID:fpGj8Ie30
- 丘にベテラン騎兵置いとけば防御ならどうにかなるねー
道が一本しかないなら弓2軍団とレギオン沢山でもいいんだが
カタパ弓半分程度のコストのレギオンスタックに負けるしマルチの侵攻は騎兵の機動力使うしかない気がする
- 473 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:48:43 ID:EHIkeZR10
- 初手が騎乗必須とかになってくるんでしょうかね
うーむ、いろいろ試行錯誤してみます。
まあ今回は開拓者とかいろいろうっかりが多すぎたんでまずそこですかね
次はぼろ負けからちょい負けくらいには!w
- 474 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 22:54:40 ID:fpGj8Ie30
- 研究順は騎乗→銅→アルファベットだったねー
ちなみに騎兵速攻シングルでやるとbc1500程度に制覇できることもあったり
- 475 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 08:28:16 ID:BcH8UnIw0
- 今からやらないか
一緒にやってくれる人いるならゲーム立てますぜ
- 476 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 14:05:05 ID:BcH8UnIw0
- 昼からとか無理かなー?
- 477 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 16:01:09 ID:BcH8UnIw0
- 無理か、まぁいつもどおり夜から立てます
【 日時 】9月28日(日)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
- 478 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 19:58:41 ID:BcH8UnIw0
- 誰かやらんかねー?
今日はイギリスあたり使う予定
- 479 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 20:47:49 ID:Dg+IaqJN0
- 対戦希望ー
- 480 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 20:54:10 ID:BcH8UnIw0
- んじゃ2155にもっかい人数確認しますねー
- 481 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 21:24:11 ID:ilGYJH+V0
- 参加するよー
- 482 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 21:53:15 ID:BcH8UnIw0
- ではフレンド3人slowでまわしますねー
- 483 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:17:29 ID:BcH8UnIw0
- だめだ騎馬戦やったら一瞬で終わったw
- 484 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:18:52 ID:Dg+IaqJN0
- 早すぎでしたw
- 485 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:20:07 ID:BcH8UnIw0
- とりあえず首都に探索終わった戦士おくといいとおもうよ
あと騎兵とはいえ単品だと森に篭ってる騎兵軍団守備3(4.5)には勝てない
弓いるとおちないんだけどね
- 486 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:22:35 ID:BcH8UnIw0
- 騎兵防御紙だからあんまり迂闊に動かすと相手の騎兵にやられちゃう
できる限り平地にでないようにするのと、戦士やら丘の上やらで視界とって前進していかないと危うい
- 487 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:24:38 ID:BcH8UnIw0
- しかし今のはしょんぼりすぎた
ある程度広いマップ引くこと祈ってもう一回やりませんか
- 488 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:24:38 ID:Dg+IaqJN0
- なるほど
部族集落一つしかなくて
騎兵が探索に走りすぎてましたw
青銅器取って弓1おいといたほうがいいですかね
- 489 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:25:21 ID:Dg+IaqJN0
- ぜひお願いしますー
- 490 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:27:28 ID:BcH8UnIw0
- 青銅は騎兵とってるとコストの問題もあって取りにくいから大抵騎兵で防御になるとおもうよ
騎兵での防御難しいとおもうなら初手で海に2使って弓生産という手もないではないが
- 491 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:30:33 ID:BcH8UnIw0
- 二人かな?三人かな?
とりあえず45分出発予定
- 492 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:31:51 ID:Dg+IaqJN0
- 45分、了解です
騎兵操作頑張るかな
- 493 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:31:54 ID:ilGYJH+V0
- 再戦ー
- 494 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:33:07 ID:BcH8UnIw0
- んじゃ3人でまわしときますね
しかしさっきのイギリスである意味あったんだろうかw
- 495 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 23:21:04 ID:BcH8UnIw0
- とまった、おつかれー
ようやく騎士がまわりだしたところだったんだがのぅ
- 496 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 23:24:47 ID:BcH8UnIw0
- しかしイギリス安定するねー
文化のおかげで敵察知しやすいし、LB強いし、騎士早いし、海も強いし
- 497 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 23:31:45 ID:Dg+IaqJN0
- おつかれさまでしたー
- 498 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/29(月) 16:45:05 ID:I3w/hreh0
- civ4でとある鬼畜帝が
『強くなるには天帝で斧ラッシュ1000回』といっていた
revでは『天帝で騎士ラッシュ1000回』になるのだろうか、オンラインやったことないけど
あとUUの性能どっかにまとまってない?名前だけ違うとかそんなしょんぼりなことないよね?
- 499 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/29(月) 17:01:18 ID:Ux7JaR4n0
- 基本的には名前が違うだけ
例外は
イギリスのLB1.2.1→1.3.1
ズールーのインピ1.1.1→1.1.2
日本のサムライナイト4.2.2→5.2.2
フランスのホイツァー6.2.1→8.2.1
後は文明特性でユニット強化されるロシアの防衛ユニット、アラブの騎乗ユニットなどもか
ただUU持ちの国は大抵その時代に何か大きなボーナス持ってるか、前提技術を持っているため出せる時期が相当早くなる
ローマなら法律持ってるから君主、封建の研究が早い
ギリシャは民主主義持ってるので最初からでる
ドイツは精鋭自動うpのおかげでいきなりえらい量の戦車がそろう
アメリカは工場の性能が高いので数がそろう
アステカは初期金のおかげで1ターン目から戦士が出る
モンゴルはすべての高機動ユニットの移動力+1
ユニットスペックは下記参
ttp://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/index.php?CivRev%B9%D6%BA%C2%2F%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8
- 500 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/29(月) 17:03:26 ID:Ux7JaR4n0
- あとマルチにおける騎兵の運用はシングルと違って視界の確保が重要になる
騎兵紙装甲だから視界ないとこで動かすと一瞬で殲滅される
- 501 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/30(火) 18:24:16 ID:rLR4LYNj0
- 【 日時 】9月30日(火)21:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
今日もやるぞー
文明はドイツ予定
- 502 :枯れた名無しの水平思考:2008/09/30(火) 21:02:49 ID:rLR4LYNj0
- 無理かなぁ
- 503 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 02:07:00 ID:pYR8ORlm0
- 少なくとも24時間以上前に告知しろよ
- 504 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/02(木) 12:47:08 ID:Ij6B0syS0
- 明日。そんな先のことはわからない
- 505 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/02(木) 13:15:18 ID:E5lfyaZM0
- 約束は……
しないことにしてるんだ…
- 506 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/02(木) 15:53:04 ID:uLZa5/Q90
- ぶっちゃけ寝てる可能性あるしな
とりあえず今夜もやりませんか
- 507 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/02(木) 22:03:35 ID:2mu90Eab0
- ニコ動に10/3ファミ通にCivで発表!とかCFが広告入れてるけど
間違いなくこれだよな?キタ?
- 508 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 00:57:19 ID:/t9Tqz6j0
- PS3版とかいう落ち?
- 509 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 09:12:00 ID:+LW9ziRRO
- ファミ通読んだよ
12月11日発売らしい
ページは広告と見開き1ページだけ
その中でもDS版は消しゴムくらい小さい
しかもPS3とかのグラ良すぎて、ファミ通で見るとDS版はミニゲームみたいだ
- 510 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 10:34:03 ID:WAjIrakM0
- 箱版とDS版もってるが
性能の制限によって結果的にDSのが視認性いいのが皮肉だなと思う
- 511 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 11:52:16 ID:9UzV0J1G0
- グラはあれだがゲーム性はほとんど変わらんつぅ話だよね
そして今夜にでもやらないか
- 512 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 12:23:14 ID:5T25aIYD0
- 値段もあんまし変わんないしな
- 513 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 16:45:20 ID:itGXB2XV0
- >>509
CivRevのDS版は、DSソフトの中でさえもお世辞にも良いグラとは言えないからなぁ。
下手に紹介されて、「なにこの前世代以下のグラ」みたいな見た目で評価されるのも
今後を考えると避けたいよな。
良いゲームはどんどんローカライズして欲しい。
- 514 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 17:19:40 ID:nK711lfx0
- 日本一ソフトウェアあたりにドット打たせようぜ
純粋培養されたドッターが生存してんのはあそこぐらいのもんだ
- 515 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 21:58:56 ID:SojFxVmU0
- 日本一ソフトウェアねぇ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219546736/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219547915/
- 516 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 22:37:29 ID:yV7xayCb0
- ゲハのソースはちょっと・・・
あそこの住人は頭がちょっと・・・
- 517 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 14:55:47 ID:X6h9h6QW0
- 今夜マルチやらないか
- 518 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 19:47:41 ID:urf73SPQ0
- うほっ
- 519 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 20:19:28 ID:urf73SPQ0
- やらまいか?
- 520 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 20:26:13 ID:X6h9h6QW0
- んじゃ
【 日時 】10月4日(土)22:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
2145に人数最終確認します
- 521 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 21:46:25 ID:X6h9h6QW0
- X6h9h6QW0
urf73SPQ0
の二人ですかね
フレンド2slowでまわしだします
- 522 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 22:06:13 ID:X6h9h6QW0
- あたらんなー
フレンドコードは>>455参照
- 523 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 01:06:07 ID:GzHsuaIP0
- おまえらが楽しそうだから注文しちゃったよ
- 524 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 12:12:19 ID:TBdrKyJkO
- Civシリーズはやったことないが、SMAXは買ってから3年ぐらい経つけど今もハマッてる。
こんな俺でもCivRev楽しめるかな?
不安なのは英語なのとCiv未経験ってところ。
日本語版は360版を予約してあるから、12月までの繋ぎとして考えてる。
- 525 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 12:42:13 ID:yeuUw4La0
- 楽しめることは楽しめるはず
問題はマルチ対戦重視の設計と
内政がかなり簡略されてるのを受け入れれるかどうか
- 526 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 13:01:59 ID:TBdrKyJkO
- >>525
ありがとう。
オフ専だから悩ましい。
- 527 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 13:05:54 ID:cltwWfcR0
- 簡略化&携帯ゲーだからこそ、腰を据えてSMAX、合間合間にcivrevDSと使い分ければよろし
- 528 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 18:21:14 ID:TBdrKyJkO
- 仕事帰りにカオスで買ったよー
英語との戦いが始まるぜ
- 529 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 21:35:26 ID:0NsOlJVe0
- >>528
オメ
英語は簡単。中学高校と英語落第寸前だった俺がゲームをやるのに困らんレベル。
辞書なんか引かなくても>>5のデータシート見れば十分わかる。
- 530 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 00:00:00 ID:jAloWw5n0
- システムも簡単、ぶっちゃけ説明書見てない
- 531 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 00:10:36 ID:F2z95eEx0
- 割れ厨死ね
- 532 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 00:20:55 ID:jAloWw5n0
- PCゲーでもないのに割れとかねーだろw
- 533 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 00:27:08 ID:C9K7xt1GO
- 3時間ほどやってみたが、まだ何となくしか分からない。
英語の壁はオブリをこなしてきたからなんとかなるけど、
ところどころで「なぜそうなったのか」が分からない。
後は慣れだね。
SMAXだって3年やってるのに未だにちゃんと理解してない部分あるし。
CivRev買って良かったよ。
ありがとう。
- 534 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 01:32:43 ID:v327OMlz0
- あんまり重要じゃないが、SMAXじゃなくてSMACね
Sid Meier's Alpha Centauri
- 535 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 01:36:11 ID:RRnewLtK0
- alien crossfireをsmaxと略すんじゃないの。
- 536 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 07:31:01 ID:tBjBsGCu0
- >PCゲーでもないのに割れとかねーだろw
っ$
- 537 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 16:16:13 ID:e6so214p0
- 割れだと対戦してる相手に分かるし
まあそんな馬鹿はいないと思うが
- 538 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 22:10:05 ID:oNVsDvUt0
- 日本語版出たら買う予定なんですけど、
マルチで遊んだときのワンプレイの時間ってどんなもんでしょう?
設定や人数によっても変化するんだと思いますが、
30〜45分程度で遊んだりできるもんでしょうか?
会社の昼休みにマルチで遊びたいのですが、既存シリーズのように
記憶喪失レベルで時間を持っていかれるわけにもいかないので…。
それとも落ち着いた時にwifiでマッタリ遊ぶ感じなんでしょうか…。
- 539 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 22:23:24 ID:CHZW5aGs0
- >>128->>130
>>134
- 540 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 22:27:49 ID:164WVYBn0
- しかし短時間civとか、もはやcivではないし
これはこれでよかった
- 541 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 22:49:27 ID:AoEbXOpA0
- G2C7gZra0は超ド初心者だったからな。5時間ぐらいかかって当然かも。
ただ、普通にシングルやっても、最後まで文明進めると2時間ぐらいはかかるから
マルチでもそれぐらいは最低かかるかも。(能力が拮抗した場合)
45分程度で〆たいなら、途中でもスコア見れるから、
途中経過で順位つけるとかするぐらいかな。
今回、CivRevで一番惜しいのは、マルチやシングルの条件設定が
全然できないところだなぁ。
マップサイズとか対戦人数とか開始の時代とか変えられたら、神ソフト確定だったよ。
- 542 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 23:17:25 ID:oNVsDvUt0
- >>539-541
ありがとうございます。
うーん、やっぱそれぐらいはかかりますよねぇ…。
Civ未体験の人たちに勧めるのは骨が折れそうだ…。
条件設定できないのは残念極まりないですね。
仕様としては難しくなさそうだけど…調整の時間がなかったのかな。
- 543 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 23:29:56 ID:CoFrEx2t0
- blank../test/bbs.cgi?guid=ON
- 544 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 23:45:36 ID:L6uJJKDV0
- CivRevがたくさん売れたらマルチで色々設定できる次回作が発売されると思いたい
- 545 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 00:49:05 ID:zYXVwtgu0
- http://www.cyberfront.co.jp/title/civ_revo/
CERO 審査予定ってなんだ?w
通らないことあるのかな
- 546 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 02:41:31 ID:zKRpGy/l0
- 審査予定ぐらい知っとけ
- 547 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 17:23:35 ID:e2xbafRXO
- これってPS3版と何が違うの?グラだけ?
- 548 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 17:39:17 ID:Jm0Dgv3y0
- ペディアがない、他はたいして変わらんはず
- 549 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 18:29:50 ID:g4934qIl0
- アニメーションがしょぼいから何が起きてるのかわかりにくい。陸地が狭い
根幹の90%は同じだからこれぐらい
- 550 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 19:33:06 ID:pzyUdHyh0
- CivRev買った。何から何まで初めてなのでどうしてもわからないことあったら教えてください。
しかしずいぶん大雑把な説明書だなあ。
なんの予備知識も無くこれだけで遊べる人いるのかしら?
- 551 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 19:38:56 ID:IDbTcqx30
- DS版は特に「お前ら基礎ぐらい知ってるだろ」みたいな感はあるよね。
その分、難易度低いのは初めてやっても勝てる。
- 552 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 20:21:12 ID:Jm0Dgv3y0
- 説明するようなことが特にないという
あーそうだwikiの
ttp://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/index.php?CivRev%B9%D6%BA%C2
初級知識見とくといいよ
- 553 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 23:23:01 ID:s3fCyCGr0
- 難易度king以下ならば、ゲームしながらおばさんがいっぱい説明してくれるよ。
- 554 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 01:11:29 ID:7/OYZCoBO
- DS版て軍隊に出来ない?
- 555 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 01:31:18 ID:Vg/RHRvZ0
- おまえがチュートリアルを見てないことはよく分かった
できるよ。3体重ねてYだ
- 556 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 04:09:01 ID:4VGVpfZE0
- ここ以外にマルチ対戦待ちとかの情報載ってる掲示板ってありますか?
海外の板でも良いんですが。
- 557 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 13:31:11 ID:S0oyvcea0
- 買ってみた!
慣れない英語に苦戦したけど、2日目にはタイムワープするほど没頭したぜ
- 558 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 13:58:27 ID:7/OYZCoBO
- >>555
ありがとう!
チュートリアルは局地的な単語をサッと見てちゃんと読んでなかったよ。
仕事終わったら軍隊作るわ〜
- 559 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 16:06:27 ID:g3tf9FF+0
- 日本語ででないの?
- 560 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 16:13:39 ID:dchuQycQ0
- DS版のマルチはなかなか浸透しないね
2kフォーラムでもアメリカ人がDSに人がいないので
マルチプレイ相手を募集してもレスがつかないw
日本語版発売で人が増えることを祈るが
それでもダメだったら箱を買う
本体19800円+ゲーム(尼価格6614円)+月436円
はちょっと痛いが
毎日好きなときにcivマルチを楽しめるなら安い
日本人もいればチャットで共同戦線張れるしw
- 561 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 17:08:36 ID:nHIwaclK0
- 2kのフォーラムで募集かけてんのか、知らんかったわ
ちょっとめんどくせーが垢とってくるか
- 562 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 20:01:36 ID:fXwBmXc60
- >>560
DSも売れているけど、据え置き持っていて、携帯用にもう一個という人が多そう。
当然、マルチはDSよりもはるかに人の多いXBLになる。
DSは恐らく今後も過疎状態のままだろう。
マルチやりたいなら箱がいいよ。
- 563 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 23:13:41 ID:8aTmKpUQ0
- >>560
civだけならいいけどせっかく箱買うならHDD付いてるやつ買ったほうがいいよ
- 564 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 10:00:44 ID:kLB/+T9a0
- >>560
DSのフリー対戦は何かマッチングに問題ある気がする。
繋がる確率が極端に低い。
まぁ、ロビーみたいのが存在しない為に、接続しにくいってのはあるのかもね。
- 565 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 18:07:08 ID:SKzm6XGB0
- 確かに、結構売れているはずなのに、あの過疎っぷりは解せない
日本語版発売されても人がいないなら、システムに問題ありかも
もしWi-Fiに人が増えたら喜んで参戦する
いずれにせよ、綺麗なグラといつでも4人対戦できるマルチの
箱の魅力はすご過ぎるので、12月11日は箱日本語版と箱本体をgetする予定
CivRevのためだけに箱買っても惜しくないぜ
いずれRev2も箱から出るだろうし
- 566 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 22:12:25 ID:Iq/UMLqQ0
- CivRev買ったんだが・・・これって能動的に外交するのって
技術を金で買うのと 技術を売るのしか 出来ないの?
AIは交換とか脅しとかしてくるんだが・・・
- 567 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 22:42:33 ID:5+ye0RpN0
- >>566
こっちが超強けりゃこっちが脅したりもできるけど
基本は金で売買だな
- 568 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 22:59:29 ID:67jsJc3d0
- >>566
国力とかユニットの攻め込み具合で、
脅し、交換、献上、単なる和平交渉などが決まる模様。
ちなみに、スタートだかセレクト押すと他国の状況を見れるウィンドがでるから、
そこで外交したい相手もAボタン押せば、こっちからも脅したり交渉したりできる。
文字だらけですごい分かりにくいけど。
このへんはDS版の弱みだよなぁ。
- 569 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 00:17:40 ID:NZqyfLPw0
- なるほど・・・国力によって自動的に外交内容が変わるって事かあ 納得です!
Knight一番乗りして隣国を蹂躙中に 第3国が脅してきて
金銭要求だったと思うけど 断ったら勝手に怒りだして戦争突入
隣国を滅ぼしてからそっちもついでに滅ぼしてきた
AI馬鹿過ぎる気もするなw
ところでCivRevは指導者毎の性格みたいなのって無いのかな?
それぞれにボーナスがあるので それが特徴みたいなもんなのかねえ
- 570 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 18:40:01 ID:UF7uAyX80
- 今作のAIはなぜか妙に強気なのが特徴
- 571 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 20:59:21 ID:Kqrn7Fgp0
- 主にWarlordでプレイしてるヘタレだが、ギリシャはあんまり戦争をふっ掛けて
来ない気がする
(民主主義と何か関係があるのかな?)
あと、箱版よりDS版のほうが簡単な気がするんだけど気のせい?
- 572 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 21:34:00 ID:QSQwuy5v0
- 民主主義は自分から宣戦できないかわりに、ビーカー・ゴールド産出が+50%
- 573 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 16:56:00 ID:Ut4v8FQe0
- 初WIFIやってみようと思ったけど
anyone4人slowで見つからないー
設定が悪いのか、時間が悪いのか、もう誰もやってないのか
- 574 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 17:32:16 ID:BPIYYWcI0
- 人数を減らしてみるのも手ですよ
- 575 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 18:33:17 ID:FA2SvYvn0
- 人数設定やらも回してる人と同じじゃないと当たらない
正直かなりあたりにくいから、やりたいならここか2kフォーラムで募集かけるしかない
- 576 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 19:38:52 ID:cQVi6ICS0
- 2 slow なら割と当たる気はする
割と、だけどね
- 577 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 20:14:20 ID:badlCc7NO
- DS Civは初心者には向かない?
- 578 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 20:55:37 ID:6Q/QQeh00
- 英語版DSは どちらかと言えば経験者向けかなあ
シヴィロペディアも無いしマニュアルも説明不足な気がするから
ちょっと敷居が高いって感じは否めないなあ
あと画面が2Dでちょっと古臭い印象があるので それが気になるかどうかだなー
Civシリーズ未経験なら 日本語版を待った方が良いと思う
でもまあ日本語版まで我慢出来ない程気になってるなら 買っちゃって良いんじゃねーの?
- 579 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 21:29:53 ID:VuVViUVi0
- おれはciv3とSMACをそれぞれ3回くらいプレイしただけで
いまいちゲームの内容をつかみきれてなかったけど
DS版にはおおいにハマった。
短くてテンポが早いのでいろいろ気軽に試せて、
なにをどうしたらこういう影響が出るという因果関係を把握しやすい。
civ revで得た知識でciv3も新しく楽しめるかと思ったら
やっぱり労働者がめんどくさかった。
- 580 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 22:47:38 ID:Ut4v8FQe0
- >>574>>575>>576
ありがとう!2人戦で繋がったよ
すげーラグラグで序盤で相手に投了されちゃったけどorz
- 581 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 23:25:07 ID:mmIuDomW0
- >>569
家ゲ板では箱やPS3版は性格あるみたいな書き方されてたけど、
DS版は性格無いみたいだね。
ガンジーだろうと国力が弱いと宣戦布告しまくってくる。
AIの性格入れる余裕無かったんだろうなぁ。
>>577
CivRev自体が初心者でも入り易いように作ってあるから、
初めてプレイすると何もできないというのは無い。
ただ、DS版は表現方法に制限がありすぎて
わかり易いとか一目で状況が理解できるっていう
ユーザビリティみたいのはめっぽう弱い。
一方、慣れてくると、無駄な表現が無いから
DS版の方が気軽にプレイできるっていうのもある。
- 582 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 00:29:35 ID:VowdtRL80
- いつでもどこでもプレイ出来るし いつでも中断出来て すぐに再開出来る
DS本体のそうした特徴が DS版CivRevの最大の魅力となってるよなあ
さあやるぞ!と構えてゲームするワケじゃなくて
ちょっとした空き時間にチョコチョコとプレイするってスタイルは
従来のCivシリーズには無かった感覚だと俺は思ってるw
こうした部分に魅力を感じられるならDS版はおすすめだなあ
そうじゃなければ 絵や音がゴージャスで表現力豊かな据置機がおすすめですな
- 583 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 00:59:37 ID:pdhMYEdQ0
- 箱とDSの両方揃えて
マルチと手軽プレイを楽しめばいいジャマイカ
- 584 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 01:35:38 ID:6zDxgtshO
- 電源入れてから始まるまでの時間が驚くほど短くて快適だよね。
そこらのDSソフトはメーカーロゴが長っタルい。
- 585 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 06:46:55 ID:8gqz4JbY0
- 昨日TGSの待ち時間潰すためだけにCivRevDS買ってきた
ぶっちゃけ舐めてた
帰りの電車の移動時間約1時間がいきなり消し飛ぶとは・・・
- 586 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 10:49:26 ID:CsAh2uYZO
- >>578-579
ありがとうございます
シヴィロペディア無いのは痛いけど
日本語版に期待して待ちます。
- 587 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 00:17:01 ID:odP9gT+i0
- Civ初心者です。
militiaというユニットはいったいどう使ったらいいんでしょうか…。
- 588 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 00:30:09 ID:u4nG8Ndd0
- >>587
船に乗せて 島にあるアーティファクトを取ったりする
他にも友好的なバーバリアンを訪れたりも出来る
- 589 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 01:01:52 ID:QGtGKnyv0
- >>587
歩哨として山に置く。道を塞ぐカベにする。都市防衛の最後の切り札
- 590 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 04:37:32 ID:pyBwbddrO
- これって4ベースですか?
- 591 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 08:11:27 ID:X5fah3Tz0
- >>587
船のオマケのmilitia(民兵)はScoutスキルが付いてくるから、
都市攻略のお供に連れて行くと安心。
蛮族対策に涌いてくる方はスキルが無いけど。
- 592 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 10:17:08 ID:LF4DmSXt0
- >>590
CivRevはリメイクとか移植っていうわけじゃないからなぁ。
ベースって無いと思う。
- 593 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/14(火) 19:04:52 ID:G4BlQYGH0
- >>590
2ベース
- 594 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 07:06:49 ID:0F7PCgwg0
- 強いて言うならXBOX360ベースじゃねの?
- 595 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 11:00:05 ID:vFO54s140
- 何を言ってるんだ?
- 596 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 11:38:21 ID:4DGcg7+U0
- 家庭用ゲーム機のための完全オリジナルだろ
- 597 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 12:38:38 ID:sKoSGAzqO
- 地図見るにはどうすれば?
狭いからスクロールさせて凌いでるけど、全体図が見れたら便利なんだけど…
クリア後のリプレイがあるから地図ありそうなんだけど、わからないス。
- 598 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 14:05:23 ID:GjNuWl320
- >>596
いや、完全オリジナルではないだろwwww
- 599 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 17:43:16 ID:Fi56rz920
- シリーズものだから完全オリジナルとは言えないだろうけど、
3でも4でもないからなぁ。
CivRevはCivRevかと。
- 600 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 21:32:11 ID:0F7PCgwg0
- >>595
一番近いのは箱○版だと思うけど?
- 601 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 00:46:38 ID:RyvOM2u/0
- 箱ってrev以外にciv出てんの?
- 602 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 00:50:14 ID:cvxPtosN0
- PSP版はまだですか?
- 603 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 01:27:40 ID:VIOFDjLJ0
- >>600
CivRevはどの機種も同一コンセプトの元で作られたんだが…
だからこそDS版の評価も高いわけで。
- 604 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 02:30:28 ID:4DUzt3G40
- >>600
civrevが箱の何に近いんだよ
- 605 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 03:34:46 ID:GZxuHM0x0
- CivIIベースで
文化と偉人はIVからかな
- 606 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 04:18:31 ID:xb5BCRa50
- >>602
まだも何も一生出ない
- 607 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 16:08:42 ID:6RnUDVGbO
- PSP版も出るといいですけどね。
- 608 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 21:11:33 ID:s1/5nfAd0
- まあ、夢を見るのは自由ですよね。
- 609 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 21:27:50 ID:YdZNdvcX0
- たしかにPSPでもでてくれると嬉しいねー
- 610 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 23:22:28 ID:N7KP1j5d0
- でもCivRevの場合は、PSPは位置づけが難しいよな。
PS3や箱○ほど処理能力は無いけど、
かといってDS並みに画質落としたらPSPの意味無いし、
DSみたいに画質落としても2画面でフォローできればいいけど
PSPだと無理だし。
あえてPSPは外したような気がする…
- 611 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 05:16:34 ID:R31G5WWc0
- そもそもCivの主戦場な海外ではPSPはサッパリだしな
- 612 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 08:55:09 ID:6u+t4e5e0
- Wii版が中止になったのはなぜ?
まさかローポリをモデリングするのが面倒だったから?
- 613 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 08:57:31 ID:6H5eY8vD0
- >611
ゲハ池とか言われそうだが、それは間違い。
累計出荷台数
DS
23.85M Japan
26.19M America
32.30M Others
82.34M 67.9%
PSP
10.53M Japan
13.94M America
14.49M Others
38.96M 32.1%
ttp://www.vgchartz.com/
世間一般で言われるほ差が開いている訳じゃない
まあ、CivRevが出るとは思わないけどw
- 614 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:32:37 ID:MkkPYgcXO
- AIが賢くなったらPSP版も買いますよ。
- 615 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:49:56 ID:e0d1vNUp0
- >>613
ソフトがさっぱり売れていないことを知らない馬鹿が来た
- 616 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 15:44:40 ID:6H5eY8vD0
- ttp://www.vgchartz.com/aweekly.php
累計ソフト売り上げ本数/ハード1台辺りソフト売り上げ
DS 118,022,45 4.51
PSP 56,011,70 4.02
…ぜんぜん売れてないってほどの違いには見えないぞ正直
まあPSP版のグラ作る労力考えればPSP版は無いだろうけど
- 617 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 21:08:29 ID:T3F8Io+R0
- >DS 118,022,45 4.51
>PSP 56,011,70 4.02
しかも、4.51本のうち1.5〜2.0本は任天堂だからなあ・・・。
- 618 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:07:03 ID:Fyqf3v3t0
- >>612
PSP同じ理由じゃない?
わざわざ中途半端な画質のゲーム作らないといけないし、
Civでリモコン振る必然性は無いし、
そもそもWiiユーザーが喜んで本格ストラテジーゲームするかといったら
疑問符が付いてしまうわけで(ゲーマーなら箱とか持ってそうだし)
何よりもアメリカでは箱の天下なんだしね。
Wii版の必要性が無いような。
>>617
今は販売元と開発元が違うからな…
PSぐらいの時代なら、そういう指摘も意味あったんだがな。
- 619 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 08:14:16 ID:cFk6c2+t0
- >618
すれ違いスマヌ。
ただ、"開発元"にもならせてもらえないのに、
(売れるからといわれて)サードとして開発はしないといけない。
このつらさを分かっていただければ・・・。
- 620 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 21:19:41 ID:n5Zn4zKkO
- 姫路城って強くない?
- 621 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 17:15:42 ID:fztWmJ0Z0
- 強いけどコスト的な問題で技術者でない限りは立てない
- 622 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 13:06:37 ID:8Zau9Kev0
- anyone全然あたらんなー
- 623 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 21:27:26 ID:95QXDkcV0
- multiやるなら箱○にしとけ!
- 624 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 15:48:29 ID:ZiDziLPD0
- 俺日本、相手アラブでanyoneやってきたぜ
終盤で初めてアラブと接触したら、技術20差以上開いててフイタ
バトルシップとタンクで長弓兵蹂躙してしまった
- 625 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 00:32:25 ID:DyflM7y50
- wifi3戦目にして、あきらかに日本人と当たったぜー
ここは仲良く内政プレイでがんばろうぜって思ってたら
初期に騎兵ラッシュとかやめてやめて。半島に押し込めるのやめてやめて
- 626 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 07:18:57 ID:u27iiCLu0
- >>625
多分俺だー
騎兵Rからの戦略をいろいろ模索中だったんであれでした
ただ外人さんとやると初期で落とせて終わってしまうんで中盤以降の進め方が全然わからなかった!
見事にふがいなくフルボッコにされてしまってかえって申し訳なかったというか
またあたったらよろしくですぜ
- 627 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 14:38:05 ID:sx4EkXGNP
- >>626
あんたか!騎兵作んの速過ぎるよびびった
半島の入り口が狭かったから騎兵軍団の接近に気付けたけど
視界の外から来られたら確実に詰んでた
多分初期ラッシュは技術先取りが出来ないから、中盤あたりに内政面の弱さがピークになるんだと思う
それ以降になると大帝国を背景に技術も工業力も凄いことになっちゃうけど
あの時代を逃すと引き離される分岐点だと思って、緊急生産で毎ターン侍騎士軍団作って攻めに攻めたよ
日本は海food+1のおかげで中盤の爆発力が半端ないのが大きかった
- 628 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 15:40:23 ID:SWruoD8m0
- 【 日時 】10月26日(日)20:00
【 人数 】2〜4人(その場にいる人たちでやりましょう)
【レベル】誰でも
【タイマー】slow あまりやったことない人多そうなので
【その他】
【フレコ】参加する人は書き込みよろ
8時からanyoneでまわしてみるんで、参加するひといたらかきこよろー
- 629 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 17:32:00 ID:bjNGTWR60
- これ日本版でたら英語版の人と対戦できるのかねぇ
そこのとこ早くはっきりして欲しい
- 630 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 20:03:14 ID:mPrNLyxMO
- アク規制くらってるみたいなので携帯からとりあえず2でまわしときます
以降はwikiのほうで
- 631 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 18:19:19 ID:ArzKsAOh0
- wifiアメリカで偉人消え失せるの勘弁してほしい
- 632 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 18:35:35 ID:4jxJm6/Q0
- これ買いたいけどパッチあたらないのがな…
日本語版は最新バージョンになってるのだろか
- 633 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 18:38:17 ID:TrNRTpXA0
- 英語版で発見されたバグくらいは修正されてるんだろうか
それとも増えてるんだろうか
- 634 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 20:44:02 ID:VUuBh87t0
- だがバージョンが変わってると英語版とwifiが確実に不可能になるっしょ
- 635 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 01:05:56 ID:Y3J2Qj8y0
- この手のストラテジーゲームが広く遊ばれている韓国とかなら
ローカライズに合わせて修正や追加とかあるかもしれないけど、
この手はからっきしの日本だからなぁ。和訳だけで終わりそう。
後、怖いのは英語は1バイト文字、日本語は2バイト文字使ってたら、
英語版とのWifi対戦はできないかもね。
- 636 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:05:10 ID:rXFW4A8ZO
- ライフルメン強すぎる。
戦車隊を倒された。
なんだか理不尽だ。
- 637 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:25:09 ID:eY/5n51H0
- まぁ仕方ない。防御耐性とってれば戦車と互角だし
defensiveボーナスあると戦車以上だからな
- 638 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 15:13:46 ID:hzHPH9T3P
- モンゴル大好きっ子の外人とよくあたるんだけどYOEEEE
- 639 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:30:32 ID:LQZkH2OR0
- というかモンゴル自体がw
前に遊びで日本人相手に使ったが正直二度と使いたくないぞw
- 640 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:27:05 ID:9XDqRkHG0
- 画期的な新戦術とかが見つかれば大化けしそうな気はする
気がするだけ
- 641 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:21:41 ID:LQZkH2OR0
- 騎兵の機動力と丘収入増加と共産主義は否定しない
ただ蛮族都市落としたときにちゃんと金やらもよこせ
人口1の資源なし都市とかむしろ損だw
- 642 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 21:20:24 ID:fbU4g/U10
- これってシングルカードで対戦できる?
- 643 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 12:40:47 ID:9ckMCSJK0
- 検索中にフタ閉めても検索やめないのな
席はずしてる間、フタ閉めてスリープにしといたら
対戦相手がいなくなりました〜みたいな注意が出てた
- 644 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 15:12:49 ID:fel03kIhO
- となりのモンテに襲われました。
- 645 :枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 15:39:03 ID:9A1KBP/00
- anyone2人で開始直後にCPU3文明から
お別れの挨拶もらって断線したんだがなんだろうこれ
まだcpuとは接触すらしてなかったんだが、1ターン目にいきなりなった
同じ相手に3回当たったけど3回ともなったから相手が悪いのかな
eliminatedがどうとか言ってたし。英語よくわかんね
- 646 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/02(日) 15:22:05 ID:uKcHubMXO
- アマで予約してみた
- 647 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/02(日) 20:16:20 ID:HMgA5Ywb0
- エジプト初手投了とかワロス
ストーンヘンジだったのか
- 648 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 01:11:34 ID:2UIFRBFV0
- ドイツの自動アップグレードの有効活用がわからんなぁ
兵舎建てれば最初から戦士がエリートで生産できるがアップグレード先がすっごい微妙
- 649 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 01:47:03 ID:hujwpk8R0
- そうか?ナイトやタンクになるって凄くね?
- 650 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 02:05:46 ID:8LseZipD0
- 一回レギオン経由しないと騎士にならんぞ
まぁ封建制@1になるまで鉄器やらないようにすると
戦士(10)→騎士(25)になるから神ではある
- 651 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 02:12:52 ID:2UIFRBFV0
- 騎士にアップグレードできんのか、知らんかった。騎馬兵からじゃないと無理かと思ってた
じゃぁ最初に量産しておいてレギオン経由して温存させておくべきかな
レギオンの時に攻めさせるからどうしてもユニット失う
- 652 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 19:02:02 ID:79xGsBBR0
- >>648
一回でも戦闘させとかないとうpぐれしてくれないから、ユニットを満遍なく戦闘させておいた方が吉。
散策に出した戦士をうpぐれに合わせて集結させて、いきなりベテランレギオン軍団とかすると
序盤で結構強いよ。
あと前線で使うカタパルトが勝手に更新されるのも頼もしい。
- 653 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 20:24:06 ID:hujwpk8R0
- 今くらいの時間はマッチングしにくいなぁ
- 654 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:57:18 ID:M4jrlD6VP
- モンゴル大好きっ子とよく当たるなぁ
本土蹂躙されたのに、孤島に入植しまくって延命とかめんどくせえええええええ
防御ユニットすら置かないし嫌がらせかー
- 655 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 06:24:32 ID:0SmIAwwmO
- 自軍に、ラッパを吹く黒い将軍がついてくるようになったよ?
なんで?
- 656 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 17:49:06 ID:MLu6NYDa0
- 自軍が不利な戦いに勝つと付いてくる。能力50%アップ
時代が進むとジープにも乗るでお
- 657 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 03:14:01 ID:yokLYPFeO
- >>656
丁寧な解説をありがとうございました。
50%アップが嬉しいです。
- 658 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 21:00:28 ID:40Hw9U5Y0
- ハンディキャップって上げると有利になるの?
たまに40%にしてくる人がいるんだけど
- 659 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/06(木) 17:27:05 ID:JUqcQw/d0
- 2slow誰か来てー
しばらく回し中
- 660 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/07(金) 23:07:11 ID:VwX87x5e0
- なんかドイツによく当たるなぁ
人気なのか
- 661 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 10:43:39 ID:go3FpOjZ0
- >>660
ドイツってボードゲーム大国だよ確か
電気使わない卓上ゲーム王国だったような
だからじゃね?
- 662 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 13:06:54 ID:9R1xzcwDO
- ビスマルクの事じゃないの?
- 663 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 15:28:22 ID:uo9tD2I9O
- ドイツ人がプレイしているのか
ビスマルク愛好者が多いのか
ワカラナーイ
- 664 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 15:50:10 ID:uyPozijo0
- 名前が出るだけだから、相手の国籍とかはわからんよ
- 665 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 00:53:36 ID:oe7beD6C0
- 後半ちょっと余裕が出てきたらkidnapしまくるのが楽しい
- 666 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 14:36:44 ID:7Hx1C3A10
- なんかこっちに文明選ばせてから、自分の文明決める人多いな
あとギリシャ選ぶと、対戦拒否られることがちょくちょくある
まぁ、半端なラッシュは通じないうえ、研究速いからうんざりするよね
- 667 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 14:42:39 ID:xJMPf1mB0
- でもAge of EmpiresシリーズみたいなRTSだと決定的な相性があるけど、
これは結構どの組み合わせでも決定的な有利不利はないよね。
- 668 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 16:17:08 ID:VV38452J0
- ギリシャ民主主義のせいで主導権にぎれねーし、宮殿から文化でねーし序盤偉人少ない
ついでに槍コスト重たいから2ndの護衛もすくねーし正直たいして強くねーとおもうがな
どの文明でやっても騎兵スタートして目に付いた文明片っ端から殴るこっちからすると楽だわ
どっちかつぅとイギリスとかのが鬱陶しい
序盤から偉人でる、硬い、君主終わってるから騎士早いでめんどくさすぎる
- 669 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 18:24:38 ID:d/Dyyp610
- 初手騎兵人にかけられると勝てる気しないのに自分でやるとこれが難しい…
プレッシャーかけつつ自領展開するつもりが操作ミスって馬溶かした挙句
二都市でかっちりぬくった日本に見事逆に刺されてしまった
ぐぬぬ
- 670 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 18:36:01 ID:gb2HY315O
- 日本語版のDSでマルチが盛って欲しいなぁ…
俺の場合、DSで長時間やると目が疲れて限界が来るから辞めやすい
- 671 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 20:40:57 ID:gZdzpguEP
- >>669
ごめんそれ俺だわ
スペインだったしガレオンで揚陸来るかなって
迎撃用カタパ準備して、弓兵に軍隊組ませずおとりにしてた
- 672 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 20:42:45 ID:VV38452J0
- 視界とりながら馬使うんだ
具体的にいうと役にたたねー動く経験値戦士とか
丘に登ったりして視界とりながら騎兵運用するべき
あと一回領土押さえたら弓ばら撒く(スタックである必要はない)
単品の弓でも体勢固めてりゃ精鋭騎士スタック相手でもoverrunは発生しない
で、弓の中に騎兵混ぜれば相手動きようなくなるしその時点でほぼ勝利確定する
- 673 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 21:14:39 ID:d/Dyyp610
- やっぱりここの住人かっ!強いと思ったわー
とにかく見せてプレッシャーかけようとして突っ込みすぎました
その後結局戦力の逐次投入になって全然ダメだったですよ
でもやっぱボコられたとしても強い人とやると楽しいですな
ありがとー
アドバイスももらったし次は頑張りたい所存
- 674 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 22:41:59 ID:gZdzpguEP
- さすがに今回は距離ありすぎたね
ガレオン到着した頃には、かなり余裕が出来てた
騎兵Rは配置に左右されるわりに、後戻りが利かないから
遠かったり、早期に発見されると難しいよね
- 675 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 03:04:23 ID:NvATOOOj0
- ぶっちゃけ外人弱すぎね?
住人以外でまともな勝負になったことないんだが
- 676 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 03:44:48 ID:SxhgIQTq0
- 弱い弱い
ていうか英語版持ってる日本人プレイヤーは不死常勝当たり前ってのがw
- 677 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 03:58:19 ID:kFINV+jeO
- 日本人なのに英語版持ってるのは相当なcivマニアってことだろ。強いのは当然。
- 678 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 05:03:07 ID:NvATOOOj0
- いやいや、比較抜きにしてかなり下手なのよ
1マスしか離さないで都市作ったり、探索ほとんどしなかったりよくいる
内政やたら遅いし、半数くらいの人が都市管理手動でやってないんじゃないかな
騎兵Rなんて住人以外で1人も見たことないんだぜ
- 679 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 09:10:05 ID:xaKC18OK0
- DSは文字通り子どものおもちゃだからじゃないのか?
- 680 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 10:34:15 ID:xRjfqyjZ0
- だな
外国人は子供が主なプレイヤーで、ここの奴はいい歳こいた奴
- 681 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 16:41:42 ID:SxhgIQTq0
- つまり俺等最高に大人げねー
明らかにレベル差あるようならゆったり遊んでやれってことだw
- 682 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 18:24:28 ID:33+Pl2yY0
- civ入門にDS版予約してみた
- 683 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 02:10:52 ID:EeSGtx8r0
- >>682
漏れもツリーがついてくるようなので、予約しようかと思ってる
- 684 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 11:31:00 ID:5U4BxcXg0
- 対戦は1vs1 なの
- 685 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 14:57:31 ID:gTRWBj3V0
- 2、3、4人戦があるよ。対戦はAI含めて5文明になる
さらにタイマーがfast、normal、slowそれぞれあるから、9箇所に分散する
おかげでマッチングがかなり困難
複数人戦はスレでの呼びかけが必須になるかもね
- 686 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 16:02:31 ID:Fvvwn1ueO
- ロビー制なら助かるのになぁ…
- 687 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 17:56:03 ID:vMbtIlIy0
- 日本語版発売まであと1ヶ月、ワクテカがとまらん
とりあえずPC版4やってよーっと
- 688 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/12(水) 00:05:20 ID:+6oNoBN20
- 偉人とかキャラバンとかガレーとか、たまに神隠しにあって困るなー
- 689 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/12(水) 11:43:08 ID:rkGrttwtO
- シナリオはどうでしょうか?
- 690 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/12(水) 17:55:56 ID:is425j1fO
- ワクワクが止まらないww
- 691 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 12:51:19 ID:Sjwa1AoV0
- DS版はアップデートできないので不安がありますね。。。
日本版はやはり1.0ベースでしょうし。
とりあえずシステムやバランスで重要なのはV1.3までで
こんなところでしょうか?
海外版やっている方、バランスはどうですか?
****************V.1.20***************************
1.民兵ユニットの解体で金銭を得られなくした。
2.開拓者の都市合流は1人口追加から一定量の食料追加だけに。
****************V.1.30***************************
3.世界銀行/国際連合を緊急生産できていたズル技を修正
4.AIプレイヤーがランダムに技術を提供する問題を修正
5.AIプレイヤーに同じ技術を複数回売却できる問題を修正
6.一部の大将軍はユニットから分離することができるバグを修正
7.現代における「都市の重点目標」の再調整
8.AIを改善(戦争相手をプレイヤー偏重からAI同士多発に調整)
1〜6は自分でズルしないよう意識してやらないようにすれば良いとして
7,8はどうしようもないからなぁ。
根幹調整が1.1や1.2でなく1.3から出始めたのもちょっと気になるところ。
- 692 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 14:16:58 ID:I27FlfAj0
- >>691
1、DSは解体自体出来ない
2、この戦法はある程度ターンが進んでないと、費用と効果が釣り合わないから
あまり問題に感じたこと無い。4人戦で長丁場になると困るのかも
2人戦しかやってない(マッチング出来ない)からわかんね
3、これらも同様、建築条件を満たす前に決着するから特に困ってない
4、これはどういう症状かよくわからん
5、発生頻度はそれほど高くないけど、これを利用した場合はまず負けない。このゲーム金が1番大事
みんな自粛するしかないね。ただ外交を積極的に利用するレベルのプレイヤーなら
ズルしてまで勝とうとはしない気もするが。下手な人は技術売買なんてしない
6、分離できるというか、うちの場合勝手に分離して、座標がずれてくっ付いてきた
船に乗れないでひっかかったり、操作自体出来ない
大将軍自体出にくいし再現性が低いけど、まぁただ困るだけ
もともとラッキーアイテムみたいなものだし、あきらめるしかない
7、別にあってもなくてもいいかなってレベル。DSの場合、配置されない市民は必ずハンマーになる
8、これもお好きにって感じ。どのみちプレイヤーが先行するから、宣戦受けやすいのは変わらないんじゃね
- 693 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 14:35:44 ID:xuFKuJBq0
- ま どっちみち本格的にマルチやるって人は
PS3なり箱なりでやるだろうから
自分さえ納得してれば(認識してれば)あんまり困らんよね
- 694 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 17:20:37 ID:tHIMtWJj0
- サイバーフロントの更新ペースを考えると
箱やPS3の更新もいつになるかわからないしな。
- 695 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 17:43:15 ID:cmRwJIJbP
- ゲームバランスは今のままでも特に支障ないよ
技術何度も売れるバグはやばいけど、意図的に出来わけでもないしね
世界銀行のはなんとか実用レベルのズル技かな
わざわざ20000貯めるなら、軍事ユニット緊急生産に使っていったほうが早く終わりそうだけど
国連は建設条件満たすのマルチじゃつらい気がする
移民技も使えそうであんま使えないんだよね
調整に関しては、前のままでもいいけど変えるならそれでもって程度
細かなバグは多いけど、バランスは元から完成してるね
- 696 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/13(木) 18:43:58 ID:Sjwa1AoV0
- >>692さん、丁寧な説明ありがとうございます!
実はもう予約してるんですがw、期待の裏返しで心配になったり。
>>693>>694>>695さんも意見ありがとう。
購入したらぜひネットで対戦しましょう。あと一ヶ月ですね。
- 697 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 16:45:11 ID:mdSHq8SI0
- いきなり延期!
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ_revo/index.html
2008年12月11日(木)に発売を予定しておりましたが、
諸事情により、PS3版/Xbox360版の発売日が、
2008年12月25日(木)、ニンテンドーDS版の発売日が
2009年1月29日(木)に延期されました。
- 698 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 16:45:45 ID:mdSHq8SI0
- しかしこれで最新パッチが当たるのならむしろ歓迎か。
- 699 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 17:46:52 ID:KvrRalMw0
- サイバーフロントがそんな気の利いた真似するとは思えない。
- 700 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 17:51:16 ID:FpFvkBgm0
- DS版はチャットないし、同じバージョンで鯖も一緒になるんじゃね?
- 701 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 18:08:51 ID:nZ3B8/Kj0
- 漫画w
俺フランス使うわ
- 702 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 18:19:37 ID:ycS64Qrh0
- またDS版だけえらく伸びたなあ。楽しみにしてたのに。
- 703 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 18:45:56 ID:edlAQBzC0
- ええええええええええええええええ
すでにズボン脱いで正座してwktkしてたのに・・・
DS版やって面白かったらCiv4をPCも買い換えて
購入するつもりだったんだが、DS版飛ばしてCiv4だけ買おうかな
- 704 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 18:57:29 ID:KvrRalMw0
- 緊急生産しる!
- 705 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 19:21:58 ID:4+5YCkulO
- 年末はコタツに入りながらDSでぬくぬくする筈だったのに…
サイバーフロントうぜーwwカルドセプトまだ買って無いからそっちにするかな
- 706 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 21:17:17 ID:OMlNo8Ro0
- お前らもう英語版買っちゃえよ
- 707 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/14(金) 22:01:05 ID:eBk24jZn0
- だってもうちょっとの我慢だしぃ
- 708 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 01:51:33 ID:6uWYtOl90
- 正月の帰省中の時間つぶしにやる予定だったのに
- 709 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 01:58:15 ID:wxZjx+sA0
- >>708
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 英語版も購入ですね、分かります
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
- 710 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 02:06:38 ID:grOVPNAY0
- マジで英語にアレルギーがないなら英語版買っておいて損はないよ。
- 711 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 02:39:13 ID:27ToYflS0
- 俺は英語教材として買ったぜ
- 712 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 10:59:38 ID:GWy8rzraO
- 日本語版買うのに今更英語版は無意味だろ
- 713 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 11:10:32 ID:wxZjx+sA0
- どうしても正月の帰省中に遊びたいから買うという心意気には感動すら覚えます。
- 714 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 12:33:26 ID:DSlIPJIC0
- 転載ヤレって書いてあるからするw
漫画かいた人のページより
なんとあの「シヴィライゼーション」が
レボリューションして日本語版になって出るのだ。
レボリューションってーと「革命」だ。「くたばれ王党派」
「なんでお前がそんな宣伝してるんだ」と訊かれれば
お金を貰って広告漫画を描かせてもらったからだ。
ありがたい!
「ナポレオンの漫画描いてるからこいつでいいんじゃねー?」
とテキトーの目をつけられたんだろうけど、いやーお目が高い。
一日来訪者数20万人弱のこのホムペで宣伝打てば
売れちゃうぞー。
広告漫画はネットとチラシにのるらしい。
とりあえずカルロス・ゴーンっぽいナポ画像↑をクリックすれば、
ワンクリック詐欺にとんだ後、サイバーフロントのHPにある
僕の広告漫画が読めるぞ、ブルボーン。
氏 とばしすぎですwwww
- 715 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 12:49:56 ID:27ToYflS0
- はせがーのHPが一日20万アクセス!?
って思ったらトータルで20万いってねーじゃねーかwwwww
- 716 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 16:59:55 ID:TwycZxCV0
- とりあえず主要コマンド類の和訳をUPしてくれたら
アマで英語版買っても良いかな・・・・
- 717 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/15(土) 18:08:33 ID:6HnB+oVKP
- 主要コマンドっていっても
defendとかnext unitとかmanage citiesとか、かなり平易だよ
外交も定型文だしブロークンな言い回しもない
英語アレルギーじゃないなら、学習教材にもなっておすすめ
まぁ、今買っても2人戦しか出来ないだろうけど
- 718 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/16(日) 13:27:05 ID:E+rRSJc8O
- むしろ英語版さえあれば日本語版なんか要らないんじゃないか?
- 719 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/16(日) 14:21:38 ID:Bu8wY25x0
- 鯖が一緒なら要らんなぁ
- 720 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/17(月) 19:34:27 ID:okdHCKT00
- 人気ない? このソフト?
欲しいんだけど。
- 721 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/17(月) 19:41:51 ID:2V/6ckVT0
- 発売延期でみんな沈んでいるだけだ
- 722 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/17(月) 21:12:04 ID:KAmgVCW40
- DSは結局2ヶ月以上待ちだもんな
わざわざCivのためだけに箱やPS3を買う気にならんから、
Civ4を購入しようか真剣に悩んでる
でも買ってしまうと社会生活が破綻しそうで怖い
Civ3のせいで大学卒業し損ねるところだったからな
うむむむ
- 723 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/17(月) 23:35:53 ID:8E3IVznVO
- そういう話を聞くと、ますますDSで軽めにやりたくなるんだよなぁ
- 724 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/20(木) 03:06:21 ID:1QCd9v2T0
- ファミコンでも再現できそうなこのグラフィックがたまらんなw
- 725 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/20(木) 03:43:03 ID:6x0T7K8n0
- 見た目しょぼいけど
マップスクロールしながらメニューを非同期にだすとか
結構高度なことしてるよ。
- 726 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/20(木) 20:32:12 ID:HKkEoN+70
- グラフィック的にはスーファミ版が近くね?
- 727 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/21(金) 21:45:10 ID:BMpr6/J50
- 英語版、やったことある人いる?
アキバに売ってるなら、買いたい
- 728 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/21(金) 22:28:50 ID:7baluBRu0
- ここまで書き込まれてるプレイレポートは全部英語版だぜw
アキバだと俺はカオスで買った。
同じSLGでも、定型文ばかりなので英語は別に苦にならないと思う
ミッションが多いANNO1770は読むのに疲れたけどCivは平気。
- 729 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/22(土) 00:52:55 ID:9UyidVMi0
- 俺は通販で買った
DSは鯖分けない可能性あるし、発売遅いから今買う選択もアリだな
- 730 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/22(土) 10:02:38 ID:QRpkzC6J0
- 私もカオスで買いました。
中学英語くらいしか出来ませんが
アドバイザーの発言や外交画面の会話を少し訳すくらいで事足りるんじゃないかね。
- 731 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/27(木) 08:00:20 ID:S+2bB91OO
- 定期age
- 732 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/27(木) 16:32:52 ID:Qi5lnFuBO
- 日本とイタリアが好き。
- 733 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/28(金) 18:48:06 ID:5vJ7DPTYO
- ドイツとモンゴルかな〜
- 734 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/28(金) 21:46:57 ID:4PseCrxS0
- 日本版を買おうかなぁ
- 735 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/02(火) 21:43:33 ID:PLW+wlAfO
- 発売日来年になってる…なぜ?
- 736 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/02(火) 22:28:48 ID:fMG6L00B0
- だからもう英語版買っちゃえって。
日本語版は出てから買えばいいよ!
- 737 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/02(火) 22:41:12 ID:sxIUTcfC0
- >>735
たぶん受験生たちへの配慮なんだきっと・・・
- 738 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/02(火) 22:54:04 ID:WNgpPng30
- 北米版で英語のお勉強
- 739 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/03(水) 07:40:30 ID:Omap441UO
- >736
どこで売ってますか?
- 740 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/03(水) 14:50:56 ID:dwOBgBND0
- GBソフト持ってるんでDSiはアレだし、DSLiteの北米版と一緒に海外版買うかなぁ。
- 741 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/03(水) 21:08:26 ID:s9FIaepJ0
- >739
僕はアキバのカオスで買った。
- 742 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/03(水) 21:37:36 ID:Omap441UO
- >741さん、ありがとうございます。
こちら大阪です。
探してみます。
- 743 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/04(木) 20:05:00 ID:JRs6MWIR0
- NA尼から、ガイドと一緒に取り寄せるのもいいんじゃない?$40+送料
- 744 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/05(金) 08:46:59 ID:/xdcVxGUO
- 核を撃ちたいけど、開発が大変で困っています。
- 745 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/05(金) 16:27:34 ID:6O+L+IVd0
- 偉人つかえ
- 746 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/07(日) 01:44:17 ID:EjkY3txD0
- CivRevoってOCCできる?
- 747 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/07(日) 01:54:52 ID:W73eWxYY0
- マンハッタン・プロジェクト
- 748 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/07(日) 15:19:02 ID:xmnmJeLe0
- 個人的文明ランク
A 中国
B その他
C モンゴル
モンゴル以外は結構バランス取れてる気がする
- 749 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/07(日) 18:48:57 ID:Zati5BSR0
- モンゴルは蛮族を吸収したときに市民2なら、最強候補になるんだけどなぁ。
まぁCPUが使う分にはウザイ敵役として合ってるからいいんだけど。
- 750 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/09(火) 23:59:19 ID:gW9jVhgn0
- 久々に公式HPのぞいて見たら発売延期とか
年末が暇じゃないか
- 751 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/10(水) 10:15:22 ID:Hq3kw7d60
- アドパもあるしPS3買いなよ
- 752 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/10(水) 18:17:53 ID:ZvxcuxTx0
- アメリカにいく機会があったのでCivRev買った
24$とか安すぎだろJK
- 753 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/12(金) 20:11:55 ID:FeQ6pdK60
- AI相手だと都市スパムが楽な中国とローマがやっぱり強いな。
とにかく速攻で8都市くらい作っちゃえば負ける要素がねぇ。
- 754 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/13(土) 11:52:22 ID:QlSveOvA0
- 899$の52型液晶TVといい、海外では軒並み数割安のゲームといい日本は高すぎる。
円が叩き売りされてた1ドル120円、1ユーロ160円換算で見てもまだ2割以上安いのがゴロゴロ。
- 755 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/13(土) 19:34:55 ID:NfIMRUYb0
- >>754
アメリカで日本産のソフト(スクエニとか)買うとやっぱり40ドル以上かかって、
日本と変わらん値段になるよ。
アメリカ産のゲームは30ドルぐらいで、日本の定価よりもずいぶん安いけど。
家電は確かに安いけど、型というか機能というか全体のクオリティーが
日本の電気屋で売ってるやつより2世代前って感じだよ。
だから安い。デジカメとか見ると良くわかる。
- 756 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/14(日) 02:29:45 ID:wjIcrnQc0
- >>755
やっぱりそういう面では
日本の質は高いんだろうな
- 757 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/14(日) 03:23:09 ID:H2j5rrqu0
- 日本は物価高いイメージあったけど
ここ数年デジモノでは外国人がツアーで秋葉原に買いにきてたりしてたよね。
たぶん高性能機種では日本は案外安かったんだろう。
この円高になるまでは。
- 758 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/14(日) 10:03:55 ID:79ESPWqX0
- まあ面白いゲームなら1万円くらい出しても良い
Civなんて基本、いつまでも遊べるし。
- 759 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/17(水) 18:27:15 ID:1MOXMJzR0
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081216/civi.htm
- 760 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/17(水) 19:50:36 ID:ueRpwcjW0
- PS3のは買うことは確定しててDSのを買うか迷うな
噂のバグとか直ってるのかねぇ
ダメだったらDSは海外版にしようと思うよ
- 761 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/17(水) 20:45:31 ID:LW1sAyFD0
- 日本語版アマで予約してるけど、安かったので英語版買ってきた。
アキバのアソビットシティで2980円。これで年末年始遊べる。
- 762 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/17(水) 22:30:19 ID:zYXTiojQ0
- >>759
発売後のべた褒めレビューが楽しみだ。
- 763 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/19(金) 14:45:27 ID:MhOeedEm0
- PS3,XBOX版のファミ通の評価見てきた。確か8887。
処理が重いというのが気になったがグラの方なんだろうか。
根本的なシステムの方だとDS版は更に酷くなりそうだが・・・
このスレでそういったことが書かれていないところを見ると大丈夫なんだろう。
- 764 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/19(金) 23:58:34 ID:K24Nywnp0
- >>763
ハミ痛の補正なしで8887は最高点に近いぞ
- 765 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/20(土) 10:33:41 ID:2iPO7/yB0
- >>761
安いなー 地方在住はつらいぜ
- 766 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/21(日) 11:06:33 ID:99ow/vkiO
- あ〜後一ヶ月か…本当だったら今頃は…
- 767 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/21(日) 20:04:06 ID:BYkzNMIN0
- まあまあ、来週は箱○版が出るじゃないか!
年末年始は箱○版で過ごそう。
- 768 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/23(火) 15:19:52 ID:ak4dD5bU0
- >>763
処理が重いのはPS3版だけでしょ
- 769 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/23(火) 16:34:43 ID:ic8HQ+lw0
- 別に重いってほどでもないな
後半にユニット大量生産するとモッサリすることあるけど
たまに異常加速したりもする
- 770 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/24(水) 23:24:33 ID:REStXVod0
- >たまに異常加速
それの方が問題じゃね
- 771 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 01:26:33 ID:MW4QBECv0
- 日本語版がでるまでの繋ぎにPS版のを買おうかと思っています。
1と2があるみたいですが、どちらがお勧めでしょうか?
またDS版は1か2かのどちらがベースになっているのでしょうか?
教えてください。
- 772 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 01:41:58 ID:eLZY4jc20
- >>771
どっちかというと2のほうが似ている、かな?
グラフィックとかいろいろなことでも2のほうがおすすめ
ただDS版、というかcivrevはコンシューマ+マルチにあわせて開発されたからまったく別物と考えたほうがいい
- 773 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 02:41:48 ID:YJEKQQu9O
- >>768
PS3は最初は重いけどキャッシュが貯まれば軽くなる。
DSはどうなるか気になるなぁ。
- 774 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 04:41:13 ID:M89Bnuzt0
- >>770
それが、とくに問題なくプレイ出来るんだよね
ユニットがきびきび動いて快適なくらい
- 775 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 08:55:06 ID:r6/ckHr2O
- 現代歩兵に街に立て籠られて、爆撃機編隊や戦車軍団が返り討ちに…
スパイ送りこむのが良いんですかね?
- 776 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 10:10:33 ID:vfDdH1+T0
- スパイ無しとか無謀にもほどがある
- 777 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/25(木) 16:25:46 ID:ZPAjvc+C0
- DSも今日発売かと思って見にきたら全然進行してない。。
公式に確認にいったら来月かよ・・
- 778 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/26(金) 23:44:15 ID://7IuwZj0
- 日本語DS版はVer1.30ベース?
それとも1.00(初期版)ベース?
1.30なら買う。
1.20とかならとりあえず買った人の感想を聞いて考える。
1.00なら買わない。
- 779 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 01:29:34 ID:TWG+taXX0
- ds版に1.30が存在しないんだから
ローカライズされたって1.00だろう。
サイバーフロントが1.30をつくるわけないし。
- 780 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 01:33:16 ID:egMDxQSD0
- 据え置き版買ったはいいがなんか画面が見づらすぎる…
DS版に慣れすぎたかなあ
- 781 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 04:01:41 ID:5D6yfV5I0
- ttp://mekauma.web.fc2.com/
また来たw
- 782 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 10:56:34 ID:UGMkuUrf0
- >>781
手が込みすぎだろw
- 783 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 13:35:40 ID:QZpt1w+FO
- 通勤電車用にこれってどうよ?
ずっと信長の野望DS1をやっているけど
このゲームがすごく気になる
- 784 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 14:42:00 ID:UPKTBUnI0
- >783
おススメだよ 通勤時間があっという間だw
- 785 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 15:06:05 ID:QZpt1w+FO
- >>784
おお、すばらしい一言をありがとうございまする
- 786 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/27(土) 15:38:07 ID:TxRMQZU30
- うまくいけばちょうど1時間位でゲーム終わるしな
- 787 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/28(日) 01:18:54 ID:iix15TL20
- やっぱ予約しないとテクノロジーツリー貰えないのかな
買おうかどうか迷ってるんだが・・・
- 788 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/28(日) 12:22:49 ID:RA/FkI+AO
- 後、一ケ月…長ぇぇ〜っ!
- 789 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/28(日) 15:05:07 ID:AUPSclTT0
- >>781
ちょwwDS版のパッケージでかすぎww
ピザでも入ってんのか
- 790 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/28(日) 22:10:46 ID:bhcCy/mZ0
- 日本版を待ちきれなくて英語版を買ってしまった
難易度はゆるめだし、内政が簡略化されてるし歯ごたえ無いなーちょい物足りないなー
けど気軽にできるから良いな!寝る前に布団に入って1プレイ
これならPC版と違って徹夜の心配が無いぜ!あれ・・・?朝(ry
電車の中でCivできるとは良い時代になったものだ・・・
最速で制覇勝利めざしたら駅着くまでに終わるだ(ry
本当にありがとうございました
- 791 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 03:59:42 ID:h7jYf3vf0
- マルチやりたくてcivのためだけに箱を買ってしまった俺
後悔してないどころか、超おもすれーw
土日8戦1勝4敗3フリーズ
DSの英語版を持っているので、日本語版出たら
こっちのマルチも賑わうよう参戦するよ
それまで腕磨いとくぜーーーー!
- 792 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 09:28:08 ID:8aOAdeUI0
- フリーズ率37%か。まずいな。
- 793 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 15:58:57 ID:xQXzvoIJ0
- DSでか?
- 794 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 16:11:23 ID:VFe9guNf0
- 箱だろ多分。
2時間以上も掛かるシュミレーションの対戦だと
誰かが急用出来たら切断する→フリーズor強制終了はよくある話
DSの高難易度とかで、後半にCPUが大量のユニットが動かすとカクカクになるが
まだフリーズ経験は無いな。
- 795 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 16:53:52 ID:xQXzvoIJ0
- なるほど、据え置きのほうか。やっぱりDSは安定してるのね。
- 796 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 17:30:15 ID:siip69Ma0
- 今頃ならDS版をやってるはずだったのに
後29日間か・・・長いな
- 797 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 18:08:50 ID:8aOAdeUI0
- >>794
切断くらいでフリーズは普通はしないんだがな。
- 798 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/29(月) 19:05:45 ID:xQXzvoIJ0
- 俺もフリーズは少ない。
前は多かったが修理出したら少なくなる。
回線落ちは仕方ないものもあるから、許容するしかない。
- 799 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/02(金) 16:12:00 ID:s1JHu3cZ0
- 据え置き型ではダウンロードコンテンツで追加料金取る悪徳商売を始めていたとは。
- 800 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/02(金) 18:12:25 ID:5psXTeIL0
- 逆に考えるんだ。
据え置き型でも何時かはPC版のような戦略性のある取引が可能になったり、MODが充実すると考えるんだ
所でDS版でCPUがICBM好きすぎな件について
CPUの核の優先順位は自国攻めてくるスタックが居る街じゃなくて、一番スタックが多い街なのか?
宇宙勝利目指そうとしてる別の国を戦車で蹂躙しようと待機させておいた40もの戦車群(ry
もちろん宇宙に逃げられましたとも、ええ
- 801 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/03(土) 14:48:15 ID:zsF4ivjl0
- >>799
喜んで買えるコンテンツもいっぱいあるぞ
- 802 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/03(土) 15:21:29 ID:WmhEreT+0
- 最近PCでCiv4にはまってこのスレ見に来たけど、レボはマルチ特化なのかぁ。
初心者用に作ってあるとはいえ、今までPCで不死や天帝でプレーしてきた古参と新規さんじゃ勝負にならないような気がするんだが。
- 803 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/03(土) 18:25:45 ID:QhONva760
- ランクマッチとかあるんかな?
- 804 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/03(土) 20:41:26 ID:8kYFdIdd0
- >>802
別にマルチ特化というか、マルチもできるように1ゲームの時間が短いだけなんだがな。
ただルールが単純ゆえに、AI相手ではある程度鉄板の攻めがあって、
それを使えばイージーだし、そこから縛りを入れられればいくらでも難しくなる。
自分で積極的にゲームメイクしないと途端につまらなくなるゲームだな。
マッチメイクに関してはDSの限界の部分があるかなぁ。
まぁここでフレンドコード交換して対戦すればいいかと。
あと、初心者用に作ってあるっていうのは色々的外れだから気をつけたほうがいいと思う。
- 805 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/03(土) 22:09:01 ID:GgfZmLDR0
- 一人プレイだと、初心者でも国王は余裕(王道に戦車作って蹂躙するタイプのやり方だと)
少しアドバイスしただけで、全くの初心者が制覇勝利してたから
そこらへんのバランスは初心者向けに良い感じに調整してるなとは思った
問題は皇帝以上(とはいっても5段階しか難易度無いけど)
あくまで個人的な感想だけど、PC版以上に国王と皇帝の壁が厚い感じがしたわ。
- 806 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/04(日) 20:36:25 ID:9ymE56sAO
- 楽しみ過ぎて最近夜も眠れません。
僕は一体どうすれば?
- 807 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/04(日) 21:09:40 ID:sqP6Ipus0
- >>806
あと1ターンやったら寝る
それで大丈夫
- 808 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/04(日) 21:11:31 ID:lRz4dCoB0
- 待つのだ。据え置き版をやりながら待つのだ・・・
- 809 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 00:40:59 ID:o24d9v/bO
- 元々pcでやってたから据え置きは無いし、pcは今は修理中…辛すぎるぜ
- 810 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 00:45:38 ID:SGaqg1ee0
- 修理中かいっ
- 811 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 21:58:35 ID:XQWBRFkR0
- CM見てDSなんぞでciviなんかができんのか?
と思ってきたら英語版はもうとっくにできてんだw
- 812 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 22:06:16 ID:SGaqg1ee0
- グラフィックはファミコンレベルっぽいが、内容はしっかりCiv・・・という解釈を俺はしている。
まだ、やったことはないけどw
- 813 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 23:55:46 ID:X1rmnz5G0
- Civはやったことないんだが、麻薬麻薬言われるから買ってみようと思う
(Simや信長、AOEとかシミュレーション・ストラテジー好きなので)
これって一人プレイでも楽しいものなの?
- 814 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/05(月) 23:58:07 ID:o24d9v/bO
- >>813
楽しいぜ!
むしろ気分的にはシングルのが楽だったり
もちろんマルチも楽しい
- 815 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 00:00:08 ID:SGaqg1ee0
- >>813
楽しいと思うよ。もちろん、マルチできればこしたことはないけど、
俺はマルチは据え置きで、DSは気軽にシングルやるつもり。
AOEに通ずるものがあるので、きっとすんなり入れるはず。
テクノロジーツリーはある程度覚えないと辛いが。
- 816 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 00:55:06 ID:hDWhQWWa0
- これひたすら鉄道敷き詰めるプレイできる?
SSかPSで昔やったんだけど
- 817 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 00:57:43 ID:qIWJL0N70
- 今回、鉄道は無い。
鉄道というテクノロジーはあるにはあるが・・・・
過去作と比べると、かなりお手軽になってると考えていい。
- 818 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 01:07:53 ID:hDWhQWWa0
- >>817
レスありがとう
出来ないのは残念だけど予約してるし楽しみなのは変わりないからいいや
- 819 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 01:12:50 ID:qIWJL0N70
- きっと楽しめると思うよ。今までのとは別のゲームだけど、しっかりCivしてるから。
- 820 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 02:23:45 ID:cMHlPuMw0
- 軍隊が復活したというのが嬉しい。あの蹂躙感が好きなので。
それにしても何故DSの延期が長いのだろうか?もしかしてマジコン対策か。
- 821 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 06:49:32 ID:pFw5lnvuO
- 据え置き版買ったケドこっちも買いまつ
- 822 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 13:03:52 ID:bVzaKK6BO
- DSのマルチと据え置きマルチだとDSのが時間短い?
- 823 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 21:03:41 ID:R7ORjyUh0
- 対応ボタンが少ないの忘れて4つボタンで設計しちゃったとか
- 824 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/06(火) 23:03:41 ID:2Y4GEQ3a0
- 813だけどレスサンクス
発売日に買って2月を過ごすぜ
- 825 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 16:20:43 ID:dDEBTPVSO
- Amazonで予約したが、konozamaにならない事を切に願う
- 826 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 21:25:41 ID:5FZ1EBQ30
- 発売日に来ない。ポスターを忘れられる。
売り切れて再入荷まで来ない。
これがKONOZAMAの危険性ですね。
- 827 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 21:38:14 ID:VAM5NAoj0
- 1番目と3番目は何とか許せる。だが2番目、お前だけはダメだ
英語版持ってるけど、ポスター欲しさに日本語版予約
俺・・・日本語版手に入れたら難易度Datyで全種勝利条件目指すんだ・・・
- 828 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 21:52:20 ID:b6NqeHOs0
- PS3ではまったのでDSは英語版を注文しちゃったぜー
来月ベトナムいく機内で遊ぶんだ ふひひ
- 829 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 21:58:18 ID:5FZ1EBQ30
- あえて英語版っていうのは凄いな。マルチで海外勢とヤルつもりだね。
- 830 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 22:23:20 ID:x6S/55Rc0
- Emperorとdeityの難易度かけ離れすぎワロタ
Emperorなら戦車作らず騎士でも制覇クリアできるのにdeityだと
騎士作るまでに滅ぼされるw
なんかdeityの戦略のコツとかってある?
普段は適当に
蛮族狩る
↓
金貯めてボーナスのsettler発生
↓
Republicでsettlerメインに生産して領土拡大
↓
十分領土広がったらDemocracyかmonarchで攻めの準備
↓
カタパルト/騎士で雑魚倒してInfiltration覚えさせて都市攻撃
↓
制覇
って感じ。
使用キャラはガンジーか徳川家康です。
- 831 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/07(水) 23:08:06 ID:VAM5NAoj0
- >>830
スパイは活用してるかい?相手の城壁に篭ってる奴の攻撃力を下げるのにほぼ必須
指揮官持ちのユニットと一緒に攻めると、スパイ単機でも潜入できる(満を持すなら3ユニットで組めば容易に潜入可能)
下手すると中盤でも102のpikemanが街守ってたりするから、正面から攻めるとカタパルト大量投入でも餌にしかならない
Emperorなら必要ないが、Dertyは全力で土下座外交しないと全部の国から戦争されるぞ。
Gunpowerとか要求されない限り5ターンの平和維持だって馬鹿に出来ない
敵のAIの隙を付くのも立派な戦術。例えば敵のA,Bの街を攻める時にこんな方法がある
Aの街の道路が無い側にスタックを大量投入&出てきた奴を撃破
→CPUがAの街に大量にスタックを移動させる
→道路利用して、手薄になったBの街を奪取
→占拠したBの街で、Wallを緊急生産。
→Aの街から出てきた奴を叩いて、その勢いでAの街を占拠
Wallを緊急生産するのは文化侵略に耐える為。ただし世界遺産のハリウッドには注意な、Wall貫通で文化侵略されるから
この方法なら、敵国の奥深くでも「道路が利用可能なので電撃戦が可能」で、「ユニットが回復できる」
前線基地(街)が手に入る。
- 832 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 01:08:52 ID:MfBD/JeL0
- Deityは外交しないとAIの生産スピードに追いつくの大変かと。
逆に外交すれば、安全になって潰しあいしてくれたり。
Emperorは問答無用で戦争したがるから、立地が悪いと大変。
- 833 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 01:15:47 ID:QPfmD7jo0
- AIに勝ちたいなら都市スパムが大安定
例えば中国の場合
探索用の戦士×3を森*2と平原1で出したら
都市の人口が1にならないようにひたすらsettler
Irrigationの一番乗りボーナスの全都市の人口+1とか
時代毎に新規都市の人口が1増える事を意識しながら
BC終わる頃までに10都市位作ったらほぼ勝ち確定
スムーズに行けば難易度deityでも
敵の弓兵に対してこっち戦車とかそんな感じになる。
- 834 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 01:20:19 ID:QPfmD7jo0
- 都市スパムする場合は相手の要求は全部突っぱねていい
むしろDemocracyだとこっちから宣戦布告出来ないし
戦争中は相手の研究スピード落ちるから
基本的に和平は結ばない方が楽。
- 835 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 01:57:32 ID:2EzhpePU0
- さっき宣伝見て始めて発売されているの知ったよ。
ちゃんと開発進んでたんだなぁ。
気になる気になる
- 836 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 14:22:51 ID:HO3QD+AB0
- >>830
騎士作るまでに滅ぼされるってことだと、守備に問題があるのかな?
首都か第2都市を科学都市にしてアルファベットができたら図書館を緊急生産
第2都市か第3都市は生産都市にして兵舎建設してひたすら弓を量産
建設の研究一番乗りボーナスで工房を建てられればベター
後は弓+カタパルトで迎撃態勢を作れれば序盤は乗り切れると思う。
- 837 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 19:18:57 ID:EoMu7eCRO
- ここの住民と戦ってみたい…
- 838 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/08(木) 21:10:15 ID:4T+JWJfD0
- ポスター欲しさにAmazonで予約した。
発売して2・3日忙しいからkonozamaでもいいけど、スレの流れに遅れない程度に届いてほしい。
Civ4に入ってるのと同じだったら泣く。
- 839 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/09(金) 02:18:05 ID:FXal2GY10
- >>837
フレンドコードを晒して、自分のレベルを書けば誰か相手になってくれるかと
- 840 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/09(金) 19:34:34 ID:TcwWf4AG0
- うわぁ、いまさら気がついたが英語版ってプレイできるのか・・・
どうせなら英語版が欲しいよぉ。
でも技術マップも捨てがたい。
- 841 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/10(土) 22:42:23 ID:58OJjPpG0
- >>817
鉄道が敷けないだと?ちょっと期待薄れたけど・・・。
まあ俺の一番の楽しみは寝っ転がってシヴィロペディアを読むことだ むふふ
- 842 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/10(土) 23:13:09 ID:1vLz6vIF0
- DS版ってシヴィロベディアなかったっけ?
- 843 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/10(土) 23:40:17 ID:/WKp+y2S0
- 無いね、英語版から変更がされてなければだけど。
ついでに言うと技術ツリーも無いはず(だから予約ポスターがあるらしいのだが)
さらにCivシリーズではあるが、あくまで顧客層は新規プレイヤーを重視した作りになってるから
ちまちまと道路敷いたり、資源取りに行ったり、そういう内政系はばっさりカット
他国との交渉も、金を基本単位にした技術売買だからかなりやりにくくなってる(マルチはやった事無いから知らんが)
- 844 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/10(土) 23:47:41 ID:OuCqj4Tz0
- 昨年末英語版買ったけど,細かく指示するんで全然1play数時間で終わらない…
ところで,「Game of the Week」にすると,無線つなごうとするんだけど,
これってマルチプレイの一種?
- 845 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 00:04:24 ID:dRkP23Bx0
- >>843
え・・?それ面白いのか??
いや、教えてくれてありがとうございます
もう一度よーくレビュー調べてみます。
- 846 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 00:27:13 ID:7zXSYKeL0
- >>844
毎週日曜に配信される条件の同じゲームをプレイして
何年で勝利できるかを他のプレイヤーと競うモード
- 847 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 03:05:24 ID:1vlUA6Ta0
- >>844
他の機種は知らんが一人プレイも可
- 848 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 04:59:45 ID:8Y1DtKMS0
- 英語版数時間借りてやってみたが小さい・・・わからん・・・変わった・・・
PCスペックの事情で4をスルーしてどっぷり3C3Cにはまったので違和感が。
ベースは4なんだろうね。
- 849 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 05:53:17 ID:Z6QqWijQ0
- >>844
据え置き版だが、毎週日曜日に配信されるマップでランキングを競う。
ちなみにシングルプレイ専用だ。
DS版は知らん。
- 850 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 06:25:18 ID:/txCb7ID0
- 最初revやったときに「マップ小さ杉www」って思うのは誰もが通る道
- 851 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 20:12:40 ID:r389cuqA0
- CivRevはCiv4でも3でもないっつーの。
CivRevとして開発されてるんだよ。
それぐらい読み取ってあげないと開発者かわいそうだろ・・・
- 852 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 20:23:59 ID:n+GqA+zs0
- まあでもCivの名前を冠したシド'sゲームなんだし、
比較して悪いということもないっしょ。
- 853 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 21:26:23 ID:mMlljypQ0
- ナンバリングは無いけどCivシリーズだから比べちゃうだろ
- 854 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 22:11:54 ID:1SK2sca60
- 発売決定した直後から尼で予約したまんまなんだが、キャンセルしようか迷ってる。
PCでCivっていうゲームがあるのを知る。 面白そうだが、PCでゲームしないから保留。
↓
DSで英語版が出てるのを知る。 やってみたいが、英語だし購入しにくいので保留。
↓
DSで日本語版の発売決定。 すぐに予約。
↓
発売延期。 熱が冷めはじめてるが、やってみたい気持ちはある。
こんな私が楽しめるでしょうか?
- 855 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:05:06 ID:BGodD9Cn0
- まじめな話、>>854の書き込みでは
どんな嗜好なのかさっぱり分からんので
答えようがない。
携帯ハードでお手軽にプレイ、Civ入門、というレベルは満たしていると思うが
廃人の山だの、究極のSLGだのといった、うたい文句をそのまま受け取ってると
ちょっと残念な感じ。
- 856 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:17:32 ID:uQKpufBr0
- >>854の書き方だとどんなゲームの名前を入れてもまったく同じで
答えようがないな。
要は背中押してもらいたいんだろうが
自分の好みは自分しかわからないんだから
自分の責任で判断するしかないな。
- 857 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:22:34 ID:xKPainyG0
- 上のほうでdeityの攻略教えてくれた方々ありがとう
やっとdeityクリアしました。
壁が強すぎました。てか壁あると文化侵略食らわないの知らなかった(´・ω:;.:...
とりあえず前線の町に壁建ててpikeman作ってればまず負けない。
その隙に研究進めてキャノンと戦車作れるようになったら余裕でした。
- 858 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:32:09 ID:I9Qon264O
- >>854
寸分の狂いもなく私と同じだw
- 859 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:34:44 ID:OXwAoELz0
- pspに浮気してたらemperorも勝てなくなっちゃったぜ
- 860 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/11(日) 23:38:37 ID:3cmMRoJU0
- >>854,858
参考になるか分からんが、CivRev(初civ)→Civ4と来た感想を言えば
初CivがRevだったのは敷居が低くてよかったかなとおもう
今じゃ通勤時にrev、帰ってきて暇ができたら4とciv漬けだぜw
revやってると気づいたら会社や最寄り駅なんだよなw
- 861 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 02:07:12 ID:0o9tom1e0
- >>843
技術ツリーはあったような
スクロールしづらいけど
- 862 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 07:48:45 ID:JpszzMlq0
- DQの発売までポケモンしてようかと
思ってたけど昨日予約しちゃった。
- 863 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 15:41:06 ID:X0up3kHo0
- CM見てすっとんできたよ。
初心者が激増すると思うから覚悟しとけよ!スレ住民!
- 864 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 15:55:51 ID:2ocSGN12O
- そのCMに一度も出会った事ないな…
見てみたいぜ
- 865 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 16:20:56 ID:GI0u++Ip0
- CMなんてやってんのか。
いろんな意味で、すげーっ!
- 866 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 16:33:50 ID:uWsNNMK70
- どんな意味だw
確かに楽しみだ。
これで、この手のゲームが好きになってくれる人が増えればいいなぁ
- 867 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 16:53:13 ID:tK+W3nyO0
- コレ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pdb57tWlT0I
- 868 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 18:01:42 ID:2ocSGN12O
- >>866
日本の戦略ゲーは遅れてるよな…
- 869 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 18:20:05 ID:m7S17nVM0
- 日本はRPGとアクションが人気だからなぁ・・・
日本製戦略シリーズで伝統があるのって光栄位か?
- 870 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 18:45:43 ID:rkdqFflj0
- 大戦略馬鹿にすんな
- 871 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 20:07:53 ID:Dv+sD6YrP
- シブサワコウのシブは、civからのリスペクトというのは有名な話
- 872 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 22:17:40 ID:rkdqFflj0
- >由来は襟川が尊敬する渋沢栄一から「シブサワ」+コーエーの旧社名・光栄の光から「コウ」、とされている。
どうみてもウソビアです・・・
- 873 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 22:27:21 ID:rMo/UNIhO
- DSで出るのか。前にPSPで出るとかちらっと噂と流れたけど、まさかDSとはなあ。
しかし操作しやすそうだな。
- 874 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 22:29:22 ID:+YCBaCEP0
- あっちのRTSとかやたら複雑なのが多いけど
シンプルかつ奥深いという意味ではcivとファミコンウォーズが好きだな。
- 875 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/12(月) 23:24:32 ID:2ocSGN12O
- パッケージがものすごくデカイんだっけ?
カバンに入るか心配だ…
- 876 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 00:01:31 ID:oYdOdQ660
- >>873
そんな噂流れてないよ・・・
>>875
少なくとも北米版は普通のパケ。
どこの情報だよ・・・
- 877 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 00:11:01 ID:h9tqhVgJ0
- >876
ttp://mekauma.web.fc2.com/civi2.jpg
- 878 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 00:18:05 ID:KsyeD41a0
- これはでかい
- 879 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 00:39:35 ID:73zioqj0P
- 俺も最初civの新作が4機種で出るって聞いたな
その後PSPは今のところ開発予定無しの情報がでて
結局出ないことに
- 880 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 00:50:51 ID:h9tqhVgJ0
- wii版が中止だか停止になったね
- 881 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 03:21:41 ID:6DC+WC7B0
- >>877
ワロタ
- 882 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 08:34:27 ID:cm783csL0
- ピザぐらいあるなw
- 883 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 11:06:02 ID:gOF03yLsO
- >>876
いやいやw
なんで噂の存在まで全否定できるんだw
おまいは世の中の噂すべて把握してんのかw
- 884 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 12:57:39 ID:Y16OaVkWO
- この手のジャンルやったことないけど何故かすごくやってみたい気になった。
- 885 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 13:33:41 ID:DKXfPrdB0
- >>867
本格歴史シミュレーションはいろんな意味で間違ってると思う。
しかしシヴレボHPにある漫画はたった4PでCivの世界観を完璧に表現しきっているな。
- 886 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 14:54:11 ID:QzJntD4R0
- 調べてみたけどほんとシヴィロペディアなさそうだな・・・
結構買う気失せたわ(まあでも買うんだろうけど。。
DS版発売延期の理由は、シヴィロペディア追加に時間かかりましたww
この作業を1ヶ月でやるのは結構大変なんですよ?wwwwww
ってことはないかな・・・チクショウ
- 887 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 15:21:40 ID:uSPXjKhG0
- >>886
俺は密かにそう期待してる
和訳だけだったら一ヶ月も延期する理由にはならない。
英語版に致命的なバグ報告がないから、デバッグにそんだけ時間が掛かった線も薄いし、PS3,箱版はきちんと延期しなくて出てる。
そもそもゲームの発売延期は基本的に最終手段だし、年末商戦繰り越して発売とかよっぽどの事
CMもやってる程の力の入れよう&DSは日本国内で1位のハードだから、きっと何かサプライズを出してくれるはず!
具体的には新規MOD入れるとかとかシヴィロぺディアとかCPUのAI変更だとか!(英語版のレビューの悪評価の大半はシヴィロぺディアが無いからと難易度がゆるいから)
個人的にはCPUのAIは本気で調整して欲しいと思ってたり。
モンテ選択→Warrier×3でArmy作って蛮族倒して昇進付けたら、難易度Emperorでも2文明開幕R余裕でしたとかどう考えても(ry
そもそもガチの初心者が国王越せる難易度設定ってどうなの?死ぬの?
- 888 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 15:53:01 ID:QzJntD4R0
- そうか!シヴィロペディア 1から作るわけじゃなしに
据え置き版のを和訳すればいいだけか!というか据え置き版のはすでに和訳できてるわけだから
それを使えばいいだけか!
>英語版のレビューの悪評価の大半はシヴィロぺディアが無いから
これも心強い!サイバーフロントさんも変なマンガ(褒めてます)載せるくらい力いれてるから、期待できる!
- 889 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 16:10:51 ID:i70LLxks0
- 容量的にどうなんだろうか
- 890 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 16:30:09 ID:ayQy7qH0O
- 容量的に入りそうだが…
てかDSのゲームって言語何でかかれてるの?
- 891 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 17:24:12 ID:o2XCQlaD0
- >>887
据え置き両機種もDSと同じタイミングで延期が発表されてる
容量的にも手間的にもシヴィロぺディアも無理だろう
ましてやMODやAI強化なんて…
俺はマッチングサーバの調整のせいで延期されたと予想しとく
あ、あと「Warrior」なw
- 892 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 18:57:05 ID:xpFg1fXvP
- シヴィロペディアやバグフィクスより
あの糞マッチングを直してくれるなら許す
- 893 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 19:58:49 ID:Crhp5asS0
- 三機種同時に延期されて据え置きは全く変わらず。DSも同程度だと思う。
据え置きに比べてパッチが適用できないのでその分、検証期間がより長く、
またマジコン対策が必要な分延びたと考えているが。
従来のシリーズで見ても後から発売された日本語版が機能や仕様上優れた点はなかったのでは?
- 894 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 20:00:01 ID:8l80opC10
- >>892
切断されやすいの?
- 895 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 20:16:05 ID:xpFg1fXvP
- >>894
切れやすいってのはないけど、2、3、4人戦のゲームスピードslow、nomal、fastとか
マッチングが細分化されてて人と当たらない
当たりにくいから検索状態で放置するわけだが、マッチングしても音楽変わったりしないから
そのまま気付かずに相手に切られて終わりとかよくある
- 896 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 20:24:58 ID:o2XCQlaD0
- >>895
あのマッチングの仕様はひどいよね…
ま 売れても数千だろうに日本語化してくれる
サイバーフロントは評価してあげても良いと思う
- 897 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 22:05:29 ID:nwrdNPGk0
- 日本文明の文明ボーナスは
工業化入りボーナス(政体の変更にターンを消費しない):明治維新
現代入りボーナス(生産された防衛ユニットは最初から
忠誠心(Loyalty)のアップグレードを持っている):自衛隊
が元ネタ?になっているんだろうか
もしそうなら、スタートボーナス(埋葬(Ceremonial Burial)の技術を持った状態でスタート)や
他の文明の文明ボーナスは何が元ネタなんだろう
- 898 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 22:13:39 ID:SUe44k3y0
- アメリカなら
古代: ゴールドラッシュ
中世: 奴隷制度による徴用
工業: 世界最大の農業国
現代: 大量生産・大量消費
- 899 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 22:22:21 ID:SUe44k3y0
- ドイツ
古代: フランク王国(ゲルマン魂)
中世: シュヴァルツヴァルトの森の林業発展
工業: ナチスドイツ
現代: ユダヤ人はがめつい
- 900 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 22:34:16 ID:SUe44k3y0
- 開始ボーナス忘れてた
ロシア
開始: 広大な領土
古代: 農奴制
中世: ウィーン体制
工業: アサルトライフルAK74
現代: 括約筋はロシア女のものだ・・・KGBか?
- 901 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 22:41:07 ID:SUe44k3y0
- ズールー(南アフリカ)
開始: 長槍・大盾装備による武装強化
古代: 上記装備による突撃
中世: 倒した部族をズールー族に同化
工業: 金/ダイヤモンド鉱脈
現代: 銃による犯罪が多発
- 902 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 00:47:04 ID:UNP4uLI00
- そろそろ中国とか宗教系の話題が出てきて荒れそうだから自重しようか
- 903 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 03:54:26 ID:e8OcittS0
- シヴィロペディア入ってるって製品概要のとこに書いてんじゃん。
マップ小さくてもいいからAI含め奥を深くしてほしいなあ
携帯機特有のどれもこれも中途半端な内容じゃないことを祈る
- 904 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 04:56:34 ID:w0fizbNp0
- DS北米版には入ってなかったんだよ。公式は据え置きがメインだから信用すんな
1万いくかどうかも微妙なローカライズで、仕様変更してくれる可能性は低い
- 905 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 11:45:45 ID:pkmlxxMr0
- Civ4準拠で「エネルギー」と訳すか、わかりやすく「軍事力」と訳すか。
意見が真っ二つにわかれて発売が伸びたらしいよ。
きれいな水を淡水と訳すかどうかも揉めているらしい。
- 906 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 16:53:56 ID:LPXxGIv00
- DS英語版やってるんだけど
交易のゴールドとビーカの切り替えってどうやるのさー?
もしや据え置き機みたいに直接の切り替えはできない?
- 907 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 17:19:03 ID:zzG3e43bP
- いえす。手動でチマチマ再配置
- 908 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 17:23:03 ID:LPXxGIv00
- >>907
まじすかー ちょっと手間だねぇ
教えてくれてありがとう
- 909 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 18:34:21 ID:UNP4uLI00
- CPUがこっちに戦争を吹っかけてくる場合の条件がいまいち掴めない・・・
金が一定以上とか、技術先進国の時は要求→蹴ったら戦争ってのがよくあるんだけど
こっちのエネ差とか国境侵害とか技術が遅れてるとかいう要素は関係あるんだろうか。
っていうかCPUと延々と平和維持って出来るのこのゲーム?
技術要求とかに応えても、和平Tが終わったら即宣戦or再度要求が多すぎて
毎回ほぼ全部の文明との戦争ゲーになるんだが
- 910 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 18:45:04 ID:zzG3e43bP
- 基本的に軍事力の差じゃなかろうか
ユニット大量に作ると、強気な外交してても宣戦してこなくなるよ
- 911 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 18:45:48 ID:uftZeNrN0
- >>908
都市ごとに、研究重視とか、資金重視とか、食糧生産重視とか、いっぱつで切り替えられるよ。
- 912 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 18:48:22 ID:w0fizbNp0
- >>911
据え置き版だと、配置そのままでビーカーとゴールドだけ切り替えるボタンがあるのさ
- 913 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 19:20:42 ID:kODFbi3u0
- ボタンあるけど都市ごとに研究か資金か選べるんなら同じじゃないかな?
- 914 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 19:37:01 ID:LPXxGIv00
- >>913
例えばさ 労働者をぜんぶ沿岸に配置しておいて
ゴールドを得ているときに、研究重視に切り替えると
何人か内地(たいてい食料が湧く場所)に再配置されちゃわない?
それがなければ「切り替えボタン」がなくっても大丈夫なんだけどねぇ
- 915 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 22:39:43 ID:hVBfi03k0
- 管理が面倒だからいつも都市を1,2個しか作らないんだけど
みんな都市ってたくさん作ってる?
都市1つ〜2つだとDeityで勝利できるんだけど
たくさん作るとEmperorでも厳しい。
- 916 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 23:40:24 ID:kODFbi3u0
- >>914
そっか勝手に食糧んとこに配置されちゃうのかー
じゃー切り替えられたほうが便利っすね
- 917 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 00:18:12 ID:Daz+QPR80
- >>915
立地とか文明にもよるけど2〜6くらいかな
基本は5、6あたりだけど
- 918 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 06:18:55 ID:KRIOlKXu0
- >>915
一回試しに12都市位まで詰め込んでdemocracyに移行してみるといいよ。
Deityでも相当AIが弱く感じるから。
- 919 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 07:54:19 ID:k1SIS+c70
- 最近のcivってそんなもんなの?
civ3なんて4マスおきに町作ってたけど
- 920 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 12:34:45 ID:Y39xXtsQ0
- civ4だと都市に維持管理費ってのがあって都市を建てるほどお金がかかった
1都市だと−1 2都市だと1都市あたり−2 3都市だと1都市あたり−3ってかんじに立てるほどマイナスが増えてた
だからciv4からきたプレイヤーだと都市スパムをしたりはしない
- 921 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 17:09:47 ID:3LQnRUOw0
- 日本語版発売までいよいよ2週間だね
据え置きのマルチは頻発するフリーズのせいでやる気が失せた
フリーズなしと言われているDSマルチに参戦することにしたよ
据え置きマルチは外交チャットが機能していなかったので
今後末永くDSマルチを楽しめるように、誰か、テキチャのシステムを確立してください
- 922 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 18:52:24 ID:5N+oJiB30
- IRCを活用するとか?
自由に持ち歩けるからPCのそばでできるのは
携帯機ならではのメリットだね
しっかしどのくらい売れるかな
PS3の5000本は越えないよね やっぱり…
- 923 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 20:04:31 ID:yI5/Z7odP
- 使えそうであまり使わない小技
序盤などユニットがいないとき、勝手にターンが進むことがあるけど
Rで都市管理開くと割り込めるよ
- 924 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 20:21:37 ID:n6xoYUqH0
- >PS3の5000本は越えないよね やっぱり…
そうともいえないよ
PS3や箱○持っている人は移動中に手軽にcivできるDS版も欲しいはず
DSマルチが熱かったら、結構な数売れると思う
- 925 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 21:06:00 ID:pkMFrF0l0
- それにハードの所有率からして、箱はおろか、PS3も比べ物にならないわけだし・・・
問題は、このゲームが出るということをどれだけの人が知っているかどうかだ。
- 926 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 21:43:13 ID:KOsCZ+f80
- 大手電気量販店でも広告見たし結構宣伝には力入れてると思う
自分もまだシリーズやったことないけど購入予定の初心者ですし。
ただ宣伝しても普通の人が触手を伸ばしやすいゲームかと問われれば断じて否なだけに難しいところ
- 927 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 21:48:54 ID:Daz+QPR80
- 待つんだ。触手じゃなく食指だ
リアルで間違うと危険なので注意しとく
- 928 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 21:51:33 ID:Daz+QPR80
- と思ったら、触手を伸ばすって慣用句もあるのか
勘違いしてた
- 929 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 21:51:37 ID:pkMFrF0l0
- 触手が伸びると、ほら、ウネウネってしちゃうしね・・・
でも、確かに一般の人がCivというゲームを知ってるかどうか、
買うかどうか、それは難しいところ。それにグラフィックに関しては標準的なDSレベルより下のようだしね。
俺は箱○版でやりはじめたんだけど、面白いよね。
多くの人が購入して時間を忘れて楽しんでもらいたいとは思うんだけどねぇ。
- 930 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 22:00:54 ID:USDeqgOt0
- 俺の触手はCiv3から絡みついたんだけど、買ったきっかけは「歴史物」ってくくりからだった。
このスレでもたまに「歴史好きな俺でも楽しめます?」みたいなスレよくみるし
歴史好きな男子の興味をひくのはまちがいない。
まぁ俺がCIV知ってなかったら、あのグラでかなり躊躇するけど
- 931 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 22:28:05 ID:oMIwAovC0
- ただ、光栄ゲーとか括りで歴史ゲーだと思われると
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ_revo/image/manga/04.jpg
こんなことが日常的に起こるゲームは、歓迎されないかと。
史実や兵器のリアルさにこだわる人には、バカゲー扱いだからなぁ。
- 932 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 23:03:55 ID:oCyMbdk0O
- 皆それぞれ違うんだなー
自分はボドゲしか遊んだ事ないや
電源ありでは初Civ
- 933 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 23:36:14 ID:9n45TzoB0
- >>931
戦闘機なんて弓で落とせるしなw
戦時中竹やりで爆撃機落とそうとした日本人みたいだなw
- 934 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/15(木) 23:43:37 ID:GOP5Zm9l0
- >>933
イギリス人も同じようなことしてるけどね。
まあむこうは鉄だけど。
- 935 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 01:35:57 ID:RJavyCNO0
- 日清戦争で連弩使ってたっていう都市伝説なら聞いたことがある
- 936 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 01:39:19 ID:xXhNidOs0
- 北朝鮮は今でも竹やり使って訓練してたな
- 937 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 16:54:11 ID:uggr0lBkO
- 歩兵で戦闘機が墜ちるのはこれぐらいだな
まさにアニメ
- 938 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 19:47:24 ID:/IRUqZ8Q0
- >>933
竹槍で爆撃機落とそうとした×
竹槍で米軍に肉薄攻撃しようとした○
まあどっちも無茶なのには変わりないが…
後、日本には撃墜したB-29を
普通なら敵の技術を自分たちの物にするため研究材料にするところを
物資がないから直に解体(B-29=巨大なアルミの塊)したって言う
笑えない話があるぞ
- 939 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 20:01:41 ID:LGRUaEnM0
- 日本、技術に誇り持ちすぎだろw
- 940 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 21:20:13 ID:E6D5/4vkO
- 日本ってさ技術と言うより細工がうまい感じがある
- 941 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 21:54:47 ID:HRJ4TGbn0
- 弓ならまだ戦闘機落とせる気がするが
槍兵や騎士が戦闘機落とすのはないわ・・・
- 942 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 21:55:47 ID:LGRUaEnM0
- 戦闘機がまた、対地に弱いんだよね・・・
いっそ、戦闘機は対地不可にしちゃえばいいのに。
- 943 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 22:16:02 ID:iGmqOudU0
- 俺には理解できんが
弓で戦闘機落とせる気がするなら
槍兵や騎士が落としたって構わんだろwww
- 944 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 22:20:01 ID:LGRUaEnM0
- そういえば、ユニット補正ってあるよね?
攻撃力、防御力が同じ矛槍とライフルだとしても、
爆撃機で来られたら矛槍はあっという間に負けるような・・・
- 945 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 22:31:28 ID:10aqZRe60
- 弓兵軍団 ←こっちのが強そう
矛槍軍団
- 946 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 22:35:57 ID:LGRUaEnM0
- 飛び道具だしねw
- 947 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 11:35:27 ID:y0v/nfak0
- 竹槍って確か落ちてきた戦闘機のパイロット対策だったはずだぞw
- 948 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 11:50:58 ID:QcUuArwq0
- さすがに子供でも竹槍で鉄貫こうとはしないだろうからなw
- 949 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 13:57:11 ID:bikQ8E7z0
- どこぞの超一流スナイパーは、銃弾でダイヤモンド砕いたことあるんだから
竹槍でも鉄くらいは貫けそうだ
- 950 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 14:13:02 ID:QRzBwE5p0
- ふむ、おれのちんこももしくは
- 951 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 15:01:02 ID:rJfO7dqv0
- civ1〜3までしかやったことないんだけど
レボのプレイ動画見たら土地がすごく狭く感じたんだけど
広い土地に町を防衛線みたく置いていって戦線を少しずつ上げていくみたいなプレイは
あんまできない感じですか?
敵陣の隙間に無理やり町を作って拠点にしたりとか
補給路を確保したり戦地ごとに防衛の配分を調整するみたいな戦略要素が好きだったんだけど
- 952 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 15:03:27 ID:bikQ8E7z0
- >>951
普通に前線プレイになるし、偉人使って都市転向すれば隙間に陣地作れる
deityだとそれが顕著
- 953 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 15:08:00 ID:NB2SOdX/0
- CivRevとCiv3は中身が違うから、Civ3と同じプレイは期待できないよ。
- 954 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 15:09:42 ID:QcUuArwq0
- >>950
それは無理だw
おぬしのいちもつでは、所詮、人間の肉体しか貫けまい。
- 955 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 15:20:00 ID:VvCcnQ3A0
- civ3みたいに、あちらを立てればこちらが立たずな状況が頻発はせんなぁ
少都市や糞立地でも結構戦えるから、土地確保にそこまで執着しないで大丈夫かも
対人だと陣地戦って感じ出てくるけど
- 956 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 16:36:11 ID:rJfO7dqv0
- なるほど
陣地の取り合いの駆け引き的なものよりパワープレイで一個ずつ奪っていくって感じなんですかね
どこを守ってどこを捨ててどこを取りに行くか、って感じの読み合いはあまりないんでしょうか
- 957 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 18:20:09 ID:ftotdLjs0
- そういう要素はあんまりないねぇ
堰が切れたらあとは一気呵成っていう展開が多い気がする
- 958 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 18:55:44 ID:VvCcnQ3A0
- 大兵力にならないから、じわじわ一進一退とはなりにくいのよね
ゲーム規模縮小でユニットのコストが相対的に高くなってるから、スタック作るより
技術進めて先進兵器で押しつぶすほうが効果的
まーrevは、そういう形勢を作るまでの駆け引きが熱いんだけどね
技術偏重の隙を突かれてあっさり負けたり
- 959 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 19:54:25 ID:9wa/yrc50
- >>949
それって超一流スナイパーでなくてもできると思うぞ。
ついでに言うと鉄のハンマーでぶっ叩いてもダイヤモンドは砕ける。
- 960 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 20:10:27 ID:IQbcfmcg0
- >>959
そういうことじゃなくて、ゴルゴにダイヤモンド砕く話があるんだよw
- 961 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 20:53:15 ID:vHbO1ZBrO
- このゲームのためにDS買う価値ってある?
DS版が初プレイでだいたいしかわかんないんだけど
- 962 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 21:23:15 ID:QRzBwE5p0
- >>960
よくわかんねが、それってすごいのか?
- 963 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 22:30:40 ID:f+JUgfeJ0
- >>961
個人的には通勤時とか寝る前とかにやりたいなら価値あると思う
- 964 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 22:54:45 ID:mXlTucpk0
- 寝る前にやったら朝だったなんてならなきゃいいがw
- 965 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 22:56:40 ID:ryzzYM9Z0
- 山手線でやってて「やっと到着か」と思ったら2周目だったとか
- 966 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 23:09:38 ID:zlW7S+1p0
- トイレでやってて、拭いても紙にウンコが付かない程度なら覚悟している
- 967 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 23:46:19 ID:IQbcfmcg0
- >>962
ゴルゴは文章で説明するのが難しい。
61巻に載っているらしいので、機会があったら読んでみれ。
- 968 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 23:47:39 ID:hgBNVjbD0
- 日本語romはっけん
- 969 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 00:11:06 ID:ZqLy5aIg0
- >>967
ナムコ製のガンシューでそのシチュがあった気がす
>>958
だねぇ 見えない要素をお互い推理しあっての駆け引きとかが楽しいね
- 970 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 20:16:14 ID:rhB5vTHX0
- あと2週間かぁ・・・
ノートPC使いなので
Civ4の体験版を暇な時間にやりながらwktkしてるぜ
全くの初心者なんで何をしていいかイマイチ分かってないが・・・
DS版にはまったら、デスクトップPC買ってCiv4廃人になるんだ
楽しみだぜ
- 971 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 20:48:27 ID:Aeztz/pu0
- >>970
> DS版にはまったら、デスクトップPC買ってCiv4廃人になるんだ
いやマジで本当にシャレにならんからそこそこにしとけ。
ハマるとマジで寝食忘れるから。
- 972 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:03:05 ID:ZqLy5aIg0
- 雪降ったから一日やってたら目がおかしくなかった…
- 973 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:11:08 ID:rhB5vTHX0
- >>971
そんなにヤバイのか・・・
確かに今日も体験版なのに気がついたら凄い時間経ってたからな
DS版でやばいと思ったらほどほどにしとこう
- 974 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:16:31 ID:VpqXWd5S0
- revは短いからまだいいけど
PC版はハマると本気でタイムワープするからな
5時間くらいやったかなって、時計見たら12時間過ぎてたとか
- 975 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:26:12 ID:Gp/RYPU6O
- このゲームは恐ろしい
無人島にはこれを持ってくよ
- 976 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:40:53 ID:ABOR5Emf0
- 電子ドラックの名は伊達じゃないからな
civ入門向けのRevでも余裕で時間が吹っ飛ぶ
そろそろ次スレ
- 977 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 21:57:34 ID:rhB5vTHX0
- DS版なら「あと1プレイ」さえしなければ社会生活と両立できそうだな
ゲームの販売がこんなに楽しみなのはFF5、FF6以来かも
あと次スレ立てた
【DS】Civilization Revolution for NDS2【CivRev】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1232283351/
- 978 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 22:09:19 ID:UukxqKzL0
- 乙
- 979 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:15:37 ID:ngjigBz/0
- civ4並の遊び応えある?
- 980 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 03:04:15 ID:VOslrJxV0
- civ4おもすれー、欠点なしと思うならやめとけ
円周率を3とする以上に簡略している
civ4楽しいがめんどくさくてあまりプレイしてないなら買い
楽しいcivが遊びやすくなって十分堪能できる
- 981 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 17:41:53 ID:tj/hnmGB0
- civ3しかやってないが
1プレイ12時間〜20時間ほどで全く中断できない(精神的に)
ガン攻めしてきたCPUをなんとかさばききって時計見たら8時間遅刻で携帯が着信だらけだった
- 982 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 05:03:46 ID:WIwba2Hp0
- それ、遅刻ではなく欠勤ってちたまでは言うんだぜ
- 983 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 15:49:14 ID:e2YCJIrz0
- そうやってクビになれば
今後、気にしなくてすむぜ
- 984 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 16:36:11 ID:mmw30ljdO
- 廃人昇進乙
- 985 :.:2009/01/20(火) 17:35:55 ID:TRAoku5JO
- 初めてシヴィライゼーションってゲームを知ったんだけど信長の野望、三国志とかのシュミレーションゲーが好き俺は楽しめるかな?
- 986 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 20:00:50 ID:5FoLe0li0
- 信長とはまったく別物
これ対戦ゲーです
- 987 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:21:40 ID:uKXFHIQk0
- 楽しめますよ。
- 988 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:30:54 ID:dV8MndiE0
- グラフィック見て即ヤメ
- 989 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:32:12 ID:dV8MndiE0
- DS版のグラフィックやる気なさすぎワロタ
- 990 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:34:39 ID:O+2fsojn0
- 990
発売までもうすぐ!
- 991 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:41:08 ID:Cw+f7TeW0
- グラは関係ないだろ・・・
むしろDSと内容大差ないのにXBOXとかで出す意味がわからない
- 992 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:11:54 ID:5FoLe0li0
- 実際、グラで萎えてる奴がいるのに、関係ないわけない
どう考えても、グラフィックはゲームの重要な要素のひとつ
- 993 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:14:48 ID:naQZgw500
- >>991構うなよただのGKだから
- 994 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:16:37 ID:HLMzuMjR0
- むしろ見やすくて良い
- 995 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:23:51 ID:Cw+f7TeW0
- >>993
GKでもなんでもねえよハゲ。一般論だろ。
PS3なんてそれこそ性能の無駄遣い。
- 996 :なまえをいれてください:2009/01/20(火) 23:24:06 ID:KfVoL0Pr0
- そもそもDSにグラ求めるって…
おっと妊娠がわくからゲハ行ってきます
- 997 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:25:17 ID:5QZhf+O30
- まあわからんでもないが、海外シミュらし感じがしてこれはこれでw
- 998 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:29:05 ID:5FoLe0li0
- DSという点を考慮しても、俺も残念なグラだと思うよ
ただそこら辺は、手軽さや操作性でカバーだな
- 999 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:35:08 ID:VVMh91AH0
- サイバーフロントはローカライズに際して
いらんことはしないが必要なこともあんまりしないからなw
- 1000 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 23:56:33 ID:76aTpHjUO
- >>1000ならミリオン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★