5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その8
1 :
名無しって呼んでいいか?
:2008/11/25(火) 22:03:13 ID:???
なかなか発展しない乙女ゲー市場に必要なものとは?
問題点とは?乙女ゲーって名称ぶっちゃけどーよ?
それらについて議論してみましょう
ネタレスもオケー
関連スレ
ギャルゲーメーカーの参入について語れ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1224471547/
前スレ
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1224079235/
過去スレ
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1222600093/
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1214392935/
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1193552854/
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1190367561/
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182509589/
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1071912150/
952 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:12:24 ID:???
>>943
乙女主体で男性向けもやるし、BLもやる
ただ後者2つは乙女よりキャラ萌え補正がないからシナリオ重視系を選んでやってる
953 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:12:34 ID:???
割りとキリっとしてて美人系だからこそ姫なんじゃない?
954 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:13:35 ID:???
何でもネタゲー一般ゲーギャルゲエロゲBLなんでもやるぞ
一番萌えるのは乙女ゲーですがね
955 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:13:36 ID:???
優等生もDQN気味も色んな主人公がいて良いんじゃない?
ただ前情報で明確にしてくれて看板に偽りなければ買う側は選択できる
956 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:13:52 ID:???
>>949
いや、別にガーネットプレイしてないし、嫌じゃないよ
反論するのはいいけど儲認定は勘弁
957 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:14:15 ID:???
看板に偽りありだけは駄目だよな
ちゃんと提示してた通りなら避けようがあるし
958 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:14:46 ID:???
>>957
でもいい意味で騙された!ってなるシナリオものもやってみたいジレンマw
959 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:14:56 ID:???
プレイしてから言えよ…実際のゲーム中の扱われ方とか
ようわからんだろそれ
960 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:15:27 ID:???
>>953
ふわふわな女の子っぽい優しいお姫様というのもイメージとしては良くあるから
そういうのが浮かんだのかも
そういえばロリ顔な主人公っているっけ?
あんまりない、というか好まれないのかな
961 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:15:35 ID:???
>>953
そういうのって、乙女ゲーの発想だと思うんだよね
ギャルゲーだとわかりやすく美人系で中身は普通というように無難にまとめずに
可愛い系で、でも言動は姫らしくキリリとしてるみたいなギャップを狙うのが常道だし
962 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:16:11 ID:???
成長する主人公だと嬉しいが大抵主人公のトンデモ行動を
周りが肯定してそのまま終了するのが口惜しい
963 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:16:12 ID:???
>>960
UTMのことか?
あれこそ男性向けのギャルゲ絵だと思う
964 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:16:15 ID:???
乙女ゲーってクオリティが安定しないわりに
売り方が定型化している気がする
初回限定とか店舗特典とかボーカルCDもそうかな
攻略キャラも結構ステレオタイプ多いよね
スタスカも声釣りなんだけど低価格ゲーを出したことは評価できる
ニッチな低価格ゲーはもっと増えてほしいな
もちろん最初から明記してくれないと困るけどw
965 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:17:14 ID:???
ギャルゲーで姫って呼ばれてるの結構きつめの美人お嬢様タイプもいないか
966 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:17:55 ID:???
ギャルゲの生徒会長タイプ=姫のイメージ
乙女だとふわふわかわいい系美少女なのか
967 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:17:59 ID:???
>>964
低価格だけど半日で終わる&攻略対象3人だから
フル価格ものよりコスパ悪いんだよね
ローリスク・ローリターン
968 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:18:02 ID:???
>>962
ごめんなさいが言えない強気主人公多いよな
969 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:18:46 ID:???
きつめのお嬢様タイプはライバルのイメージ
これって昔の少女漫画の影響かなぁ…
970 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:18:46 ID:???
>>965
そういうのは正統派ツンデレ狙いだね
王道ギャップ萌えに相当しないかな
でもガーネットは性格は中身も普通の子で
基本的に男性向けとは違うでしょ
971 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:19:04 ID:???
>>955
そこ、ものすっごく大事だよな<前情報で明確に
ごく普通の子かと思いきやとんでもねえ非常識DQNだったりしたらフリスビーだし。
972 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:19:35 ID:???
要するになんなんだよこの議論w
ギャルゲっぽいヒロインは乙女ゲーヒロインにふさわしいか否かってこと?
973 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:19:45 ID:???
>>970
何故ガーネットと絡める…
974 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:19:59 ID:???
とりあえず次スレの季節だね、
>>980
よろしく
975 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:20:26 ID:???
>>967
でもそういうの増えてくれたら新規も見込めるかもってのはある
コンシューマーがある家庭よりパソコンがある家庭の方が一般的に多いだろうから
PCゲームが充実してくれればなあと思う、低価格で
976 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:20:30 ID:???
>>970
流れ早いし次スレ頼む
977 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:20:44 ID:???
>>973
ガーネット主人公がギャルゲっぽいって話の流れから
来てるからだよ
978 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:21:07 ID:???
>>961
いや、主人公と攻略対象の違いだろう
主人公のキャラ立て過ぎると親しみにくくなるし
攻略対象にキャラが無いと埋もれる
979 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:21:12 ID:???
>>967
攻略対象の数=コスパだと低価格ゲーは辛いけど
だからって好きでもないキャラをクリアするのも辛いんだ
あと最近王子キャラに食傷気味で辛いんだw
ニッチな親父ゲー希望
980 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:21:22 ID:???
>>967
ああ、だからデートCDの販促みたいな感じなのか
でもうまいと思うよ
元々の声優ファン層にゲームへの興味も持たせられるし
キャラ萌えしないと派生には手を出さない層も取り込める
981 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:21:22 ID:???
>>973
姫の話題が出たのがガーネットからだからでは?
982 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:21:23 ID:???
乙女ゲにおける姫のイメージの話に移行してると思ったんだが
もう寝ろお前w
983 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:22:05 ID:???
とりあえずガーネットの話はもういい…
984 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:22:43 ID:???
980踏んでた
ちょっと挑戦してくる
985 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:22:53 ID:???
改行が微妙にわかりやすいんだよな…
うんちょっと怖い
986 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:23:27 ID:???
チビ可愛いけど気高い・お姫様然としてるけど実はお茶目・気高い綺麗型ツンツン・おっとりお姫様
ギャルゲのお姫様もかなり細分化してると思うけどな
ガチでお姫様なら責任感持ってて欲しいし、
ただのミス扱い(スタスカとか)なら逆ハー設定で主人公個人の性格というか属性にはならないと思う
987 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:23:55 ID:???
自重
988 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:24:15 ID:???
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1255274614/
次スレ立てたよ
989 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:25:05 ID:???
乙
結局議論じゃないしいつも通り雑談スレでよかった気がするぞこれ
990 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:25:10 ID:???
>>988
乙
991 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:25:12 ID:???
仕事が早いな、乙!
992 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:25:13 ID:???
なんか…自分含め複数が参加してたと思ったんだが、一人ってことになってるな
993 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:26:06 ID:???
>>988
迅速なスレ立て乙
もっと論点はあきらかにしようぜw雑談スレじゃないんだし
994 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:26:11 ID:???
>>989
最初のほうはいちおう議論してた
そして雑談スレはあれから進んでない
みんなこっちきたのかなw
995 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:26:46 ID:???
雑談スレがあからさまに閑散となってて吹いたw
996 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:26:49 ID:???
とりあえずガーネット関係はまとめて専スレいけw
個人の主観視点に偏って熱くなりすぎ
997 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:26:54 ID:???
>>988
超乙
主人公の性格は、平凡とか普通とかそういう括りが一番好きだ。
個性的なのは合わないとプレイしてて辛くなってくる。
998 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:27:33 ID:???
埋め
かわいくていいこならどんな子でも歓迎だ
999 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:27:35 ID:???
論点か…
1 シナリオライターについて
2 演出(BGM含む)について
3 いかに絵または声釣りから脱するか
こんなところか?
1000 :
名無しって呼んでいいか?
:2009/10/12(月) 00:27:47 ID:???
平凡だけどここぞというところで成長、ふんばるで充分
シナリオ上魅力的に見えるよ主人公は
別に無個性が好きなわけじゃないけど
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
313 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★