■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
怪盗アプリコット
- 1 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 15:54:05 ID:RDE7LgCj
- PSP版モノローグ込みフルボイスでSUGEEEEEEEEEEE
- 2 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 15:58:30 ID:???
- PSPでフルボイスはすごいな
- 3 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 16:06:43 ID:???
- おお、これはすごい
- 4 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 16:27:11 ID:???
- すごいな
- 5 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 16:32:10 ID:???
- タイトルに乙女@がない
あと総合スレくらいは貼ったらどうだろう
TAKUYO総合スレ3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1167636152/
- 6 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 16:45:04 ID:???
- これは・・・初かな?すごいね
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 20:37:55 ID:RDE7LgCj
- 一応、公式っぽいもの
http://www.takuyo.co.jp/products/apricot/game/index.html#psp
PC、DC、PSのすべての要素を網羅した完全版が
プレイステーション ポータブル版になって登場!!
●今まで未公開だったシナリオがプレイ可能に!
これまで未公開だったシナリオが追加され、一度プレイされている方にもお楽しみ頂けます。
(※未公開シナリオは『おまけ』から実行可能なシナリオになります。)
また、開発初期段階に描かれたラフ画や小説用挿絵、完全ガイドに掲載された漫画もお楽しみ頂けます。
●背景画像やイベント絵を再構築し、ボイス機能も充実。
PSP版への移植に合わせて、背景画像やイベント絵を再構築しています。
キャラクター音声個別ON/OFF設定機能も追加!
- 9 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 22:27:53 ID:???
- 主人公の声OFFできる?
- 10 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/01(木) 23:02:49 ID:???
- キャラクター音声個別ON/OFF設定機能も追加!
らしいよ
- 11 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 01:45:46 ID:ayrOzD9S
- 怪盗アンデス
- 12 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 08:22:19 ID:???
- >>10
ありがとう
買おうかな
- 13 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 09:31:28 ID:6OJyHoXP
- なんか、いい意味で読み切り漫画みたいな構成のゲームだな。
ちびちびやるのにこれほど向いている作りも無いと思った。
ところで先生とおにいちゃんがヘンタイなのは仕様ですか?
- 14 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 09:41:04 ID:???
- 残念ながら仕様です
- 15 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 11:24:44 ID:???
- ロード時間どうよ?
- 16 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 12:56:17 ID:???
- ストーリー面白い?
- 17 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 14:40:49 ID:0T5+SlEA
- >15
新型で、最新ファームなんだけど、ものすごく快適。
というかオプションでロード時間の調節が出来たwww
スリープからの復帰がちと面倒なくらいで、ほとんどにおいてストレスを感じる曲芽mんはほとんど無いと考えられる。
- 18 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 14:41:37 ID:???
- 局面だったorz
誤変換スマソ
- 19 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 15:05:33 ID:???
- >>16
設定がぶっとんでいることさえ受け入れられれば上等かと
- 20 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 20:39:57 ID:6OJyHoXP
- やってると単調な毎日の繰り返しに眠気を覚える、だがそれがいい。
そしてしばらく遊んでないとむくむくとやりたくなる不思議。
- 21 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 20:43:43 ID:???
- 代々怪盗の家だけど
それを強制されず、好きな道に進みなさいと言ってくれる両親とか
何気に恵まれてる環境だなーと思った
- 22 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 20:47:15 ID:???
- セイント・テールの世代におすすめですか?
- 23 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/02(金) 20:53:03 ID:???
- セイントテール彷彿させるキャラはいるよ
- 24 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/03(土) 05:28:49 ID:???
- 探偵か!
PS版では落とせなかったんだよな…orz
PS2版は満とか、全キャラ落とせんだっけ?
かっちまおうかなぁ
- 25 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/04(日) 04:12:36 ID:???
- DSよりPSPの方が画質も綺麗だし
恋愛ゲーに向いてると思う
- 26 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/04(日) 08:56:21 ID:???
- ゲームによるんじゃない?
ボイスや画質だけを考えれば、圧倒的にPSPだろうけれど、
あれこれ変わったミニゲームとかするならDSの方がいいかもしれん。
また一番問題になる購入層から考えると、DSってことになるかもしれん。
女性所有率は、DSが1/2以上なのに対し、PSPは1/10以下らしいから。
しかも、それぞれの販売台数から考えても、PSPの女性所有率はかなり低い。
最も、新型PSPの発売とFF7CCのおかげで多少は増えたらしいけど。
会社としては、性能とかより売れるかどうかでの判断だろうしな。
前世代機で一番性能が低かったPS2で、一番ゲームが出されたのと同じだ。
TAKUYOの場合は、それだけではなくて、過去に携帯機は、PSPにしか出してないから、
開発のしやすさ、開発環境という点で、元がとれる内はPSPで出すと思うけどね。
TAKUYOのメーカー買いする人は、既にPSP持ってるんだろし。
- 27 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/04(日) 10:04:28 ID:iZUAhaJt
- これやってると金八思い出す。
システムが似てるんだよな。ただこちらは、いわゆる「つまる」ということがないからすごく気軽に遊べるが。
- 28 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/04(日) 21:39:34 ID:???
- PS2版と内容たいして変わんない?
大きく追加あるなら買いたいんだけど
- 29 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/05(月) 09:12:01 ID:cLgYkzsr
- >>28
http://www.takuyo.co.jp/products/apricot/game/index.html
>●今まで未公開だったシナリオがプレイ可能に!
>これまで未公開だったシナリオが追加され、一度プレイされている方にもお楽しみ頂けます。
>(※未公開シナリオは『おまけ』から実行可能なシナリオになります。)
とのこと。せっかくだからやってみるのもいいかもしんないな。
- 30 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/06(火) 14:33:24 ID:/Z7ezS4/
- アイリスしゃべりすぎじゃね?
殺すなら無駄口たたかずにちゃっちゃとやってしまえばいいものを。
- 31 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/07(水) 19:58:12 ID:???
- >>30
ポケモンのロケット団とかと同じ
- 32 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 01:59:38 ID:lGZOnW+q
- アイリスって女?
- 33 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 02:50:22 ID:???
- >>32
あそこまで萌えた女キャラwは久々だったな
- 34 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 03:26:39 ID:???
- 恭介には激しく萌えさせていただきました
- 35 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 04:48:14 ID:???
- 恭介はやばい。最萌えだ。
- 36 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 10:13:12 ID:???
- 重複です
TAKUYO総合スレあるからそっちでやった方がいいよ
- 37 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 10:37:10 ID:???
- >>36
TAKUYO総合スレ と このスレじゃ重複にはならないでしょうが。
過疎スレになりつつある上に、タイトルに乙女@つけ忘れているれど、
重複だからって、メーカー総合スレに誘導されるようなスレじゃないよ。
そんなに自治ごっこしたいなら、メーカーや各ソフトだけでなく、アンチスレだなんだと
異常にスレ数の多い、コーエーソフトのスレに言ってくれば?
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 14:03:30 ID:???
- 犯人とかどうでもいいんですよ
わざわざ貼り付けてんじゃねえ
- 40 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 18:16:28 ID:???
- 犯人はヤス
- 41 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/11(日) 20:10:28 ID:???
- 恭介がターゲットの部屋に二回行ったあと
おーい!といろいろ小言言われるのが嬉しくてたまらなかったなあw
特に新聞記者のところに言った後に男の部屋に上がっていいのか云々言われるのが禿萌え
今思えば初乙女ゲー初王子は恭介だ
- 42 :41:2007/11/11(日) 20:11:24 ID:???
- 恭介が、じゃなくて
恭介に、でした。ごめんなさいorz
- 43 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/12(月) 11:49:21 ID:???
- アプリコットってマイナーなのか?
作られたの結構昔なのに自分的にすごく萌えれたゲームなのに…orz
- 44 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/12(月) 11:53:39 ID:???
- タクヨー自体が、乙女ゲー会社としては地味だから仕方ない。
- 45 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/12(月) 12:24:27 ID:???
- まずあのサイトを直そうか
- 46 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/12(月) 16:31:43 ID:???
- >未公開のシナリオ
ってあれかな、mixbox(だったっけ)で使用するはずだったシナリオとかだったりするのかなあ?
つまりmixboxはもう出ないと…
PSP持ってねーよチクショー(ノД`)・゚・。
- 47 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/12(月) 17:46:01 ID:???
- >>43
一応、5年も前もソフトだからね。
PS版ぐらいまでは、乙女ゲ自体が少ないこともあってそれなりには話題に出たよ。
完全版(PS2版)はヒロインのボイス単体OFF不可で
別の意味で盛り上がったが…
- 48 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/26(月) 22:19:43 ID:???
- 完全版(PS2版)つい最近中古屋で新品半額のを
見つけたのだけど買いかな?
一応PS版だけはプレイ済みです。
- 49 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/28(水) 00:10:31 ID:???
- 兄、探偵、空き缶拾いを落としたいなら買い
そうでないならスルーで良い
- 50 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/28(水) 00:16:07 ID:???
- 恭介は?
- 51 :名無しって呼んでいいか?:2007/11/28(水) 18:35:47 ID:???
- >>50
>>47
PS版プレイ済みって書いてあるぞ。
それとも、恭介に完全版での追加要素あったの?
- 52 :名無しって呼んでいいか?:2007/12/06(木) 20:48:25 ID:???
- >>49
遅くなりましたが情報アリガト!
探偵っていうのが思い出せないけど
ちょっと気になるのでこの次お店に行って
まだ売っていたら購入してみようと思います。
- 53 :名無しって呼んでいいか?:2008/02/19(火) 21:51:42 ID:???
- エンドリストが埋まらneeeeee
全キャラ両方END見たのになんでなんだorz
怪盗END8とその他10はどうやったら
見られるんだ?
- 54 :名無しって呼んでいいか?:2008/03/01(土) 00:53:12 ID:???
- 今、手元にゲームがないからEND番号で確認出来ないけど、
パパBAD、お兄ちゃんBAD、諒子BAD、綾瀬BADのどれかだと思う。
怪盗度が高くて試験合格、先生に10回以上会ってるとパパBAD
怪盗度が高くて試験合格、先生に10回会ってないとお兄ちゃんBAD
怪盗度が低くて、誰ともラブくなってなくて、試験不合格だと諒子BAD
怪盗度が低くて、綾瀬の好感度高くて(でも30回会ってない)、試験不合格だと綾瀬BAD
だったと思う。
頑張ってみて下さい。
- 55 :53:2008/03/01(土) 22:22:27 ID:???
- >>54
ありがとう。
フルコンプできた。
やっぱアプリコット好きだ
- 56 :名無しさん@自治スレで板設定変更議論中:2008/03/16(日) 02:10:19 ID:HDHEQO+3
- 左右のシュークリームを選ぶところが理不尽です。ノーヒントはねぇだろノーヒントは
- 57 :名無しって呼んでいいか?:2008/03/25(火) 03:53:32 ID:???
- 完全版コンプしたうえでPSP版手にいれたんだけど、追加シナリオってなに?
- 58 :名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ:2008/03/27(木) 22:06:45 ID:???
- 確か両方のED見ると
見たキャラの没シナリオがアルバムに追加される
攻略キャラじゃない人の没シナリオの方が多いけど
- 59 :名無しさん@板設定投票日決定!詳細は自治スレへ:2008/03/29(土) 16:46:45 ID:???
- >>58
そうなんだ
ありがとう
PS2版コンプしたからイマイチやる気にならなかったんだけどちょっとやる気でた
昨日周防ED見たけど半眼鏡に萌え狂った
久しぶりにやるとやっぱり萌える
- 60 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/07(水) 11:36:35 ID:???
- 最近PSP版買ったんだけど、PS2版のベタ移植かと思っていたがそうじゃないんだね
PS2版スルーしといてよかったよ
個人的には草兄ちゃんとの会話が笑いのツボにはまるw
床がピンク色になってしまったとかカーペットを裏返しておくかとか犬との算数とか
- 61 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/12(月) 11:14:54 ID:???
- PSP版の相談をしたい気がしたが、過疎ってるんだね…
- 62 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/14(水) 11:32:42 ID:???
- PSPに入ってる没シナリオに、電話で呼び出されたりするイベントあるけど、
途中で携帯電話の番号貰うイベントが入るのはこのためだったのかな
- 63 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/17(土) 10:11:47 ID:???
- 怪盗度をひたすら下げるプレイしてたら真ん中の丸が青になった…
DC版からプレイしてきたがこれは初めて見た
- 64 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/18(日) 20:43:34 ID:???
- 喫茶店のマスターって落とせるの?
青木だっけ?
- 65 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/19(月) 09:29:42 ID:???
- 落とせない
けどPSP版の没シナリオに青木さん登場イベントが存在したような(恋愛絡みではないが)
- 66 :名無しって呼んでいいか?:2008/05/19(月) 11:22:49 ID:???
- 昼夕の差分があといくつあるのかわからない…
- 67 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 12:43:41 ID:???
- PSP版の、父ENDの上のスチルが何かわかる人いますか?コンプした
つもりなのに、そこだけ埋まらない…
- 68 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/11(水) 12:47:47 ID:???
- 今手元にないからわからないけど、瑞希EDの、回想モードでみたときの、
分岐の片方で出てくるやつのことかな
- 69 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 03:02:56 ID:???
- アプリコットはPC版のしかやったことないけど
当時萌えまくってたな・・・
このスレ見てたらまたやりたくなってきたよ
PSP持ってないけど、これを機に買っちゃおうかなぁ
- 70 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/12(木) 09:23:51 ID:???
- PSPで没シナリオが出てくるんだけど、攻略対象から電話掛かってくるのとかあって
どこに入れるんだったんだろうと思った
あと、みらちゃんのイベントとか
- 71 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 02:09:14 ID:???
- >>68
遅くなってすみません…情報ありがとうございました!
助かりました
- 72 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 02:16:44 ID:???
- えええ、青木さんは落とせないのか・・・
残念だ
- 73 :名無しって呼んでいいか?:2008/06/16(月) 08:31:33 ID:???
- PSP版ではその青木さんの没シナリオもあったな
どこまで広げる気だったんだろう
- 74 :名無しって呼んでいいか?:2008/10/14(火) 23:27:48 ID:???
- このゲーム、萌えはしたけど
シナリオ的な評価は低かったんだが
今にして思えば、貴重なツンデレゲーだったと思う。
他に好きな女がいる設定のキャラが好きだから、ニッチ属性持ちとしては
サッカー選手の設定も嬉しかったし。
- 75 :名無しって呼んでいいか?:2008/10/15(水) 12:57:49 ID:???
- しかし、彼あまりに事件に関係なさすぎて、攻略対象に選んだ理由とか拍子抜けなんだぜw
攻略してないときはいつも調子落としっぱなしで気の毒だなあと思ったものだ
- 76 :名無しって呼んでいいか?:2009/01/09(金) 10:38:20 ID:???
- このゲームいいよね
- 77 :名無しって呼んでいいか?:2009/01/30(金) 14:18:40 ID:???
- TAKUYOスレでちょっとだけアプリコットのターン来てたけど
このスレはその余波で賑わったりはしないのな…
- 78 :名無しって呼んでいいか?:2009/02/10(火) 15:52:28 ID:???
- まあスレタイも駄目だし
総合でやった方がいいかな、っていう
- 79 :名無しって呼んでいいか?:2009/02/17(火) 16:08:59 ID:???
- そういえばPSP版やり直してて気づいたんだけど
怪盗度の表示って、一番低い時は青なんだな…
今までずっと黄色〜ピンクの推移だと思っていた
- 80 :名無しって呼んでいいか?:2009/04/21(火) 00:18:53 ID:???
- 80
- 81 :名無しって呼んでいいか?:2009/08/24(月) 10:12:29 ID:???
- いまさらながらPS版をやり始めました。
恭介がめちゃめちゃ萌える。
恭介と結構いい感じだったのに好感度不足?怪盗度不足?で諒子エンドに。
やっぱり攻略本ないとダメかな・・・。
- 82 :名無しって呼んでいいか?:2009/08/28(金) 10:13:02 ID:???
- なんとか恭介クリア。
ツボ過ぎる〜。こんなに萌えたのは久しぶりだ。
苦労したかいがあったよ。
- 83 :名無しって呼んでいいか?:2009/10/15(木) 21:39:53 ID:???
- PC版だけプレイしたことある。懐かしい。
元気君は理想のショタキャラ
- 84 :名無しって呼んでいいか?:2009/12/12(土) 20:47:17 ID:???
-
- 85 :名無しって呼んでいいか?:2009/12/13(日) 07:26:44 ID:???
- 先生タイプ!根暗ヘアー萌え→えっ…おとうs…?
- 86 :名無しって呼んでいいか?:2009/12/19(土) 20:45:57 ID:???
- 外見では親父が一番好みだったな
瑞希の回想イベントとかカコエエ
- 87 :名無しって呼んでいいか?:2009/12/20(日) 12:46:05 ID:???
- PS版以来だが、やっぱり面白いな。
草兄にヒースの機能追加してもらえん。
2周目・初めから・他の人と仲良くしないプレイなんだがなぁ。
- 88 :名無しって呼んでいいか?:2010/02/24(水) 01:01:19 ID:WhM41HIq
- (^O^)
- 89 :名無しって呼んでいいか?:2010/02/24(水) 01:25:06 ID:???
- PC版しかプレイしてないがあんずのオヴァ声が萎えた
- 90 :名無しって呼んでいいか?:2010/02/24(水) 08:56:24 ID:???
- は?
何でもオヴァとつければけなしたことになると思ってんな…
- 91 :名無しって呼んでいいか?:2010/02/24(水) 11:42:06 ID:???
- >>90
いや、あんずの声最悪だろ
しかも最初は声のオンオフできるパッチなかったし
- 92 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/04(木) 12:35:32 ID:d6qe72aB
- カキコミテスト
- 93 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/04(木) 18:24:05 ID:???
- 草兄、なんか道端で倒れてそうで好きだ
裏ありそうに見えてなかったなぁ
怪盗度は放送のタイピングはストレスたまるね
- 94 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/04(木) 20:44:20 ID:???
- 周防と恭介が好きだったなー
TAKUYOゲームではアプリコットが一番好き
ハッピーED二種類あるのがいい
怪盗EDも恋愛EDも楽しめた
ミニゲームは面倒だったけど
おまけボイスといい満足度高かった
- 95 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/06(土) 18:13:04 ID:???
- 各キャラのエピソード多くてEDも2つあって自分も満足だった
ただ欲をかけば青木さんを攻略したかったな
あとpsp移植の時に恭介の出番を増やしてほしかったり…追加キャラだからしょうがないけど
- 96 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/06(土) 23:02:54 ID:???
- 青木マスターは好感度の画面にいるからてっきり個別ENDがあるものだとばかり……
ミニゲームは本当におまけ程度でプレイしなくてもいいのがよかった
- 97 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/10(水) 16:26:41 ID:???
- >>93
そのミニゲームは元がPCゲーだってことを思い出させる
PCでは一番簡単に感じるのかもしれない
あんずの声は自分は合ってよかったな
デフォ名だとボイス付きになるのもこのゲームが初めてだったけど、当時はすごくいい機能だと思った。
今のタクヨはやめちゃったけど、そのへんの効果もあってより萌えられたっけ。
- 98 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/15(月) 13:55:41 ID:???
- PS版がブックオフで250円だったので買おうか迷ってるのですがどんな感じですか?
- 99 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/15(月) 14:04:50 ID:???
- 草兄ちゃんも綾瀬くんも落とせないPS版には興味もてないな自分は
そういうのは個人の好みではあるが
- 100 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/15(月) 14:07:03 ID:???
- 追加キャラだけで元を取れた自分のような人間もいる
でもPSはもっさりすぎてちょっと…とも思ったな
PS2版が見つかったらそっちのがおすすめ
- 101 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/15(月) 23:57:36 ID:???
- >>99
ありがとうございます
私はそれでも大丈夫そうです
>>100
ありがとうございます
PS2版も探してみます
- 102 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/16(火) 00:58:00 ID:???
- 今からならPSPの完全版をDLで買うのが一番お得そうだな
- 103 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/16(火) 18:38:13 ID:???
- pspなら没ネタ・既出絵もオマケで見れるしね
まああとは値段だ
- 104 :名無しって呼んでいいか?:2010/03/16(火) 23:12:27 ID:???
- >>99
綾瀬の片思いEDに萌えた自分もいるぞ
まあ負け惜しみのなのは否定しないが
これぐらいしか進展しないキャラがいてもいいなとは思った。
- 105 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 09:44:58 ID:???
- アプリコットってもの凄い追加移植商法されたみたいに言われるけど…
当時のはPC版→DC版と、他社販売のPS版があるだけで
完全版はおまけとかが若干違うだけで各ハードに違いはないし過去作のリメイクみたいなもんだし
そんなに酷いことはしていないんだがなあ
完全版の各ハード移植も攻略対象つけくわえまくったように誤解して吹聴してる人がいるのをみると
訂正したいような関わらない方がいいような微妙な気分になる
- 106 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 10:12:31 ID:???
- >>105
この間から間違った情報って言ってる人か?
アプリコットの移植の仕方を箇条書きして並べてみて
そんなに酷くないかどうか公平な立場の人に聞いてみるといいよ
自分は攻略対象を付け加えたんじゃなくてハードごとに違うことに嫌になった
- 107 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 10:32:37 ID:???
- この間って何のこと?
PC版→DC版についてはサブキャラ攻略追加だよね
PS版は…多分販売元が変わることで何か売りが欲しいとかで新キャラ入れたんじゃないかなあ
完全版はゲーム内容全部一緒だよね、おまけ類が若干違うとしても
これで全部だと思うが…
- 108 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 10:43:25 ID:???
- アプリコットについてはともかく、それをTAKUYO全般がそうであるかのように語るのは度々みかける
- 109 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 10:51:04 ID:???
- 何度も出したのはアプリコットとリトルエイドだけなんだけどね
後はPS2で出した後、必ずPSP版出すから
移植を絶対するメーカーとは思われてる
- 110 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 11:02:45 ID:???
- 今は絶対的な機種がないからなあ
それでも一般ゲーはあまり移植ってきかないけど、乙女ゲは比較的盛んだね
コルダがPS2・PSP同時発売したりときメモGSがDSに新作投入したりしてるし
携帯機への移行が進めば状況が変わるかも知れないが
ちなみにアプリコットDC版を買った自分は、完全版移植は嬉しかったけどね
DCはもう押入の中で眠っている状態だし…
- 111 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 11:35:25 ID:???
- >>107
オリジナルPC版
→DC版 サブキャラ兄+綾瀬追加
→PS版 新キャラ恭介(DC版サブキャラ攻略なし)
→PS2版 PS版新キャラ+DC版追加要素
→PC版リメイク 上記内容(特典CD復刻版 豪華6枚セット付き)
→PSP版 上記内容+未公開シナリオ集(特典CD復刻版 豪華6枚セット無し)
→PSP版DL 上記内容
調べたらこうだった
PS版でDC版の内容を削ってなかったら、そんなに言われなかったかもね
- 112 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 11:57:01 ID:???
- >>111
詳細内容がついてるだけで、言ってることは107と同じってことだよねこれ
ていうかPSPのDL版は移植扱いじゃないんじゃね?流石に
PS版も一応開発元TAKUYO扱いになってるけどPS版への移植そのものを他社に委託したんじゃね?
で、そのベースに使ったのがDC版じゃなくてPC版だったと
推測だけど、TAKUYOとしても自社販売のDC版を売りたいってのもあったんじゃないかなあ
- 113 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 12:09:14 ID:???
- これは普通に移植商法乙になると思うよ…
当時、他に移植商法してる所は少なかったし、余計に目立ったんじゃないかな
- 114 :名無しって呼んでいいか?:2010/05/11(火) 12:31:09 ID:???
- 完全版以降はそんな言われるようなことじゃないと思うけどな…
でも確かに当時は、ハード移植すること自体が盛んではなかったしな
PC版が元のメーカー(肥とか)くらいだよね
- 115 :名無しって呼んでいいか?:2010/06/08(火) 22:19:14 ID:???
- DC版とPS版は発売日にさほど開きがなかったから
実質2Ver.みたいに受け取られたんだな。
PS版移植はKIDが担当したとか、そんなこと知らん(興味ない)ユーザーが大半だしなぁ
自分もSS版とPS版で攻略対象が違うギャルゲのこと思い出したし。
- 116 :名無しって呼んでいいか?:2010/06/09(水) 08:47:23 ID:???
- そうか、移植の販売元が違うとかあんまり気にならないのか
自分は情報探す上で、こっちのは別サイトへとかリンクされてたりするソフトはわりと気になったが
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★