■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ158【CFW】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:12:53 ID:J8t2SXjc
- まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
ttp://find.2ch.net/index.php?STR=PSP+%BC%C1%CC%E4
●共通事項
・必ずテンプレ>>2-8には目を通しましょう。
・テンプレを読んで解決、テンプレへ誘導することを心がけましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc
・釣りなど迷惑行為禁止!
・日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
・質問内容から脱線したやり取りになり始めたら引き下がりましょう。
ほとんどの場合、時間とスレの無駄遣いです。
●質問者
・取扱説明書、付属テキストにも目を通しましょう。
・まずは自分で検索してみましょう。ttp://www.google.co.jp/
・過去ログも検索してみましょう。ttp://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・最低限の礼節をもって質問しましょう。回答者はあなたの友達でも後輩でもありません。
・連続質問はおkですが、前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
他のスレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
ただし一度書き込んだスレにはこのスレに移動したことを報告しましょう。
・回答者は何でも知っているわけではありません。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
・初心者ですが〜と免罪符にはならないんだからつけない。
・知り合いが知っていそうなら知り合いに聞きましょう。
・質問するならPSPのFW、1000or2000,3000など、自分の環境や試した事は必ず書きましょう。
・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
・質問してる時点で煽られたり叩かれたりするのを覚悟しましょう。
・時間に余裕があるなら回答があった場合でも待ってみるのも一つの手。
何か別の回答が出てくるかもしれません。
・回答を鵜呑みにすることはやめましょう。後で痛い目に遭うかもしれません。
回答を元に検索することをおすすめします。
・「…」や「・・・」や「。。。」を使って自分が落ち込んでいる感情を表現する事よりも
回答者に自分のPSPの状況を客観的に説明する努力をしてください。
・質問文が日記(感想、報告等)にならないようにすること。
●回答者
・初歩的な質問でも受け入れる広い心を持ちましょう。
・答えられない質問はスルーする。
・次スレは>>950以降臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:14:00 ID:J8t2SXjc
- よくある質問1
Q x.xxのアップデータはどこにありますか?
A QJ.netやPSPHacksに行けばある。
QJ.net
ttp://pspupdates.qj.net/
PSPHacks
ttp://www.psp-hacks.com/
Q パンドラバッテリーってどんなPSPで使えますか?
A PSP-1000の場合は元のFWを問わずFW1.50へのダウングレード、CFWのインストールが可能。
PSP-2000の場合は元のFWを問わずCFWのインストールが可能。
PSP-3000は今のところ不可能。
※CFW3.60M33はPSP-2000のFW3.60にのみ対応、それ以外のFWに導入すると壊れます。
※PSP-2000ではCFWのインストールが出来ない基板のPSPが確認されています。
Q PSP-2000ではどんなPSPにCFWをインストールすることが出来るの?
A 【CFW可否判定表】2009/01/13 6:00更新
色 CFW可 CFW不可
PB S01-0963900 S01-0964989
CW S01-2161115 S01-2161999
IS S01-3703200 S01-3703799
FB S01-4793000 S01-4793519
RP S01-5476000 S01-5479999
LP S01-6364500 S01-6368999
MG S01-8127800 S01-8128672
MB allOK
MN allOK
DR allOK
CFW可まではOK、CFW不可以降はNG。
CFW可<グレーゾーン<CFW不可。
※あくまでも目安なので例外もありうる。
Q CFWをインストールするにはどうすればいいですか?
A テンプレ>>7参照。
Q ○○ってPSP(1000もしくは2000)で動きますか?
A 回答者達は君のPSPの情報を知らないのでまずは自分で使ってみるor導入してみれ。
そして使えなかったら詳しいPSPの情報等と共にここに質問にこい。
Q CFWのバージョンはどれがおすすめですか?安定していますか?
A 自分の入れたいバージョンを入れると良いよ。安定性重視なら公式FWがおすすめです。
Q 原因がわからないけどCFWで不具合が発生して困ってます・・・
A 各種プラグインを無効、flash1をフォーマット、メモステをフォーマット、再インストール。
そして解決しなかったらここに質問にこい。
Q 今CFWx.xx使ってるけどCFWx.xxにアップデートしても問題ない?
A アップデートは自己責任でどうぞ。嫌ならアップデートしなければいい。
Q ○○のインストール時にエラーが出ました・・・
A 必要なファイルやフォルダの置き場所が正しいかどうかや全角ファイル名や
二重拡張子(xxx.PBP.PBP)になっていないかチェック。 それでもわからないならエラーメッセージを書きなさい。
Q CFW3.80M33以降でcsoの読み込みが遅くなってしまいましたがどうしたらいいですか?
A fatmsmodのパッチをあてる。
ただしPHOTOやMUSIC、VIDEO上で2バイト文字が利用出来なくなります。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:15:15 ID:J8t2SXjc
- よくある質問2
Q CFWのバージョンって一気に上げて大丈夫なの?
A CFW3.52M33までのバージョンにアップデートする場合はどのバージョンからでも大丈夫。
ただしCFW3.71M33以降に上げるときはCFW3.52M33-3以上のインストール済みと
Game folder homebrewが3.xxであることが条件。
※パンドラバッテリー、Recovery Flasher等でアップデートやインストールを行う場合はこの限りではない。
Q CFW3.80以降をインストールしようとしたら「Unpacking...done Please wait...」で止まります・・・
A Game folder homebrewを3.xxに設定する。一度CFW3.71M33を経由して再度インストール。
Q CFW3.71M33以降を入れようとしたら純正のFWうpデートの画面になっちゃった。
A それで正常。そのままインスコして画面の指示に従う。 ちゃんと指示に従って再起動しないとbrickする。
Q CFWをインストールした後、アップデートしたら公式FWに戻せますか?
A CFW3.71M33以降であれば通常の正規アップデート方法で戻せる。
CFWインストール前のNANDがあるならばそれを使って戻すのが望ましい。
それ以外のCFWであれば一度CFW3.71M33以降に上げてから戻す。
Q 過去のバージョンのCFWに戻したいのですがどうやればいいですか?
A 過去のバージョンのNANDがあればそれを書き戻す。NANDが無ければRecovery Flasherで戻せる。
CFWをアップデートする前には必ずNANDを取るようにしておきましょう。
Q CFWをインストールしたPSPを修理に出したいんですがどうすれば良いですか?
A 公式アップデートページより引用
> 当社がネットワーク経由またはUMDRでご提供する正式なアップデートデータ以外のご使用や、
> 当社からお知らせする方法以外でのアップデートは行わないよう、ご注意下さい。
> 不正な状態で本体機能の更新を行った場合、動作保証を行わないだけでなく、修理および保証の対象外となります。
> また、正式なアップデートがご利用いただけない場合があります。
それでも修理に出したければ勝手にどうぞ。
Q ○○ってソフトが動かないんだけど…
A テンプレ>>7参照。
Q UMD付属のアップデータのバージョン(要求FW)が使っているCFWのバージョンより上なのですが・・・
A CFWには要求FWをスキップする機能(3.30OE-A以降)があります。
ただし要求FW未満のFWでセーブしたデータはFWを上げると読み込めなくなる場合があります。
Q CFWのアップデートしたらセーブデータが読み込めなくなりました・・・
A 今までCFWのアップデートを怠っていたのが悪い。
それでもどうにかしたいというならSavegame Demmerで何とかなるらしい。
Q ISO起動でのUMDの入れ替えってどうやればいいですか?
A そこの場面だけUMDでやればおk。
Q 自作ソフトやエミュってどうやれば動くの?
A 1.50カーネルを必要とする物であれば1.50 kernel Addonをインストールした上でGAME150フォルダへ入れる。
PSP-2000では1.50カーネルがインストールできないので3.xxカーネルで動く物をGAMEフォルダへ入れる。
※もちろんCFWがインストールされている前提です。
Q flash1のフォーマットってどうやるんですか?
A 完全に電源を切った状態でRボタンを押しながら電源を入れリカバリーモードを起動する。
UMDを抜いた状態でAdvanced→Format flash1 and reset settingsを実行する。
「□+△+SELECT+STARTを押ながら電源を入れる」でも良い。
Q カスタムテーマや壁紙が設定できません…
A 本体設定から設定の初期化を実行する。UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
Q CFWでもPlayStationStoreを利用できますか?
A 試してみてダメだったらちゃんと環境を書いて質問しなさい。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:16:34 ID:J8t2SXjc
- よくある質問3
Q CFWインストール済みのPSPを起動するとXMBが表示される前で固まります。
A リカバリーからflash1をフォーマット。
Q CFWインストール後に○ボタンと×ボタンの動作が逆になったけど直せますか?
A 本体設定から設定の初期化を実行する。各種本体設定はやり直す必要がある。
リカバリーモードのRegistry hacksからも直せる。
Q PSPでゲームをダウンロードして遊びたいんだけど・・・
A ゲームアーカイブス(有料)や体験版(無料)があるよ。
Q 何かおすすめやこれだけは入れておけというツールとかソフトがあったら教えてください。
A こんな質問してくる人には教えてあげてもそれを使いこなせるとは思えません。
A 人によっておすすめの基準が異なるのでGoogleさんにでもおすすめを聞いてください。
Q ISOや自作ソフトの並び替えは出来るの?
A PSPFilerやPSP Content Manager等で可能。
Q ○○の改造コードを教えてください!
A 改造コード自体はコードスレで聞け。
Q NANDって何ですか?
A PSP固有の内部データが入ったフラッシュ領域の事。
Q NANDって取っておいた方が良いですか?
A 取れる環境なら迷わず取っておけ。
Q NANDのバックアップを取るといい事ある?
A PSPに重大な不具合が起こった時に修復する事が出来る。
FWのバージョンを上げたり下げたりが簡単に出来る。
Q NANDのバックアップってどうやればできますか?
A CFWがインストールされていなければUniversal Unbricker等のパンドラ上で
インストールされていればNand Manager等で出来る。
Q NANDを取ったらbad blockと出ましたが大丈夫ですか?
A 出荷時の段階であるものはあるので気にしなくて大丈夫。
Q NANDを取り忘れていたので他のPSPのNANDで代用できますか?
A 基本的には取ったPSPのみでしか使えない。
他のPSPのNANDを使うとPSPが正常に動かない。
Q ○○って何ですか?教えてください。
A わからないことがあるたびにここで聞くようじゃ諦めなさい。
Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。
Q 友達にCFWをインストールしてもらって、使っていたら〜(以下略)
A だったらここで質問するよりその友達に聞いた方が早くないですか。
Q ○○しようとすると、エラー番号やエラーメッセージが表示されて出来ません・・・
A そのエラー番号やエラーメッセージで検索しましょう。
Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。
Q 誘導されてテンプレを読んでもわかりませんでした・・・
A それならどうやっても無理。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:17:30 ID:J8t2SXjc
- よくある質問4
Q JigKick BatteryとMagic Memory Stickを入れても自動で起動しません・・・
A JigKick Batteryを充電してから入れるか、ACアダプタを挿した状態でJigKick Batteryを入れる。
MMSの作成に失敗してる場合があるので目的にあったMMSかどうかや、もう一度手順を確認して作成し直す。
Q MMS化ってどれを使えば出来ますか?
A MMS化するためには、Magic Gate非対応のニセMSでも、microSD アダプタでもOK。
ただし、転送速度は各々の実力依存なのであまり遅いものは用途次第ではNGとなることも。
ニセMSの場合、信頼性は論外なので、使用は自己責任で。
microSD使う場合は、転送速度、使用メーカの評判くらいはここ以外で確認しましょう。
Q MMSってフォーマットしなくても普通に使えますか?
A 大容量のMMSにゲーム等のアプリケーションを入れてそのまま使うもよし、
PSPをCFW化した後フォーマットしてただのMSとして使うもよし。
Q Pandora's Battery Firm. Installerが起動しません・・・
A それは忘れてUltraPandora InstallerかPandora Installer for 3.xxを使うんだ。
Q バッテリーをJigKickすると普通のバッテリーとしては機能しないの?
A そのままでは機能しません。作成したツールで元に戻すか、Boot LoaderをMSに追加しましょう。
(Boot Loader = Normal Boot Loader, Multi Boot Loader, Time Machineなど)
Q CFWをインストール(アップデート)した後電源を入れても真っ暗です。
A メモリースティック、バッテリーを抜いてACアダプタのみで電源を入れてみましょう。
起動したならメモステのフォーマットとバッテリーを元の状態に戻しましょう。
起動しなかったら失敗してます。やり直しましょう。
※PSP-2000における制限事項
・TA-085 v2以降の基板ではJigKick Batteryの作成が不可能。
・TA-088 v3の基板ではMMSを読み込まないので現時点では事実上CFWのインストールが不可能。
Pandora's Battery関連のツールの紹介
※Pandora's BatteryとはJigKick BatteryとMagic Memory Stickのセットを指す
Pandora's Battery───┐ Pandora's Battery自体の作成ツールの類
│ │
│ └──→Ultimate Pandora Tools v5 Installer
│ ↑3.xxカーネル対応
│ │
│ ↓
│ Pandora Installer for 3.xx Revision 3b
│ ↑PSP-2000バッテリーのJigKick Battery化に対応
│
│Pandora's Batteryの機能拡張の類
│
├────→Pandora ELF Menu v0.3a
│ ↑Nand Manager v0.51やnandTool 0.3 betaを使用できる
│
├────→Time Machine v0.1
│ ↑PSP-1000/2000両方対応公式FW/CFWブート可能
│ PSP-2000でも1.50カーネル動作可
↓
Universal Unbricker(v2,v3/v4/v5/v6,v7/v8)
↑PSP-1000/2000対応 3.71M33-2(v2,v3)、3.80M33-5(v4)、3.90M33-3(v5)、4.01M33-2(v6,v7)、5.00M33-4(v8)書き換え
※ただしUUv3/v4/v5/v6/v7/v8のみPSP-2000で画面が出ますがUUv2は出ません
参考にしたHPをよく読み操作を間違えないようにしましょう
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:19:00 ID:J8t2SXjc
- PSPにCFWを導入したいです><っていう人向けフローチャート
■PSPの型とバージョンは?
│
├──→◆PSP-3000─→現時点では無理
│
├──→◆3.50以下─┬─→・1.51〜2.80は専用ダウングレーダーを使用してDG
↓ ├─→・2.81〜3.03は海外初期版GTA:LCSを使用してDG
◆3.51以上orPSP-2000. ├─→・3.10〜3.50は対策前のルミネスを使用してDG
│ ↓
│ ◆GTAやルミネスを持っていない、入手できない
↓ │
■CFW機持ってる?. ←──┘
│
├──→◆あります──→・各ツールを使用してPandora's Battery(Universal Unbricker)を作る
│ ├→・PSP-1000を1.50にしたい→Pandora Installer for 3.xxを使う(旧パンドラ)
│ └→・PSP-1000/2000にCFWM33シリーズを導入したい→Ultimate Pandora Tools v5 Installerを使う
◆ありません │
│ ↓
↓ ●Pandora's Battery(JigkickBattery MMS)を使用して1.50DG or CFWの導入
■Jigkick Batteryは持ってる?. ↑
│ │
├─┬→◆あります───→・UPTInstallerV4 for PC を使用してMMSを作る
│ │ ↑
│ │ │
│ └→◆ありません─┬─→・オクや代行でJigkick Batteryを入手する
│ ※FW5.03以上│ ・通販などでTOOL SERVICE MODE Batteryを購入する
│ ↓
│ ●DGオフに凸してやってもらう(オフの話はオフスレでどうぞ)
↓
◆さっきから何言ってるかワカンネ
│
↓
●ググれヤフれモバれカス
※ Pandora's Battery=Jigkick Battery + MagicMemoryStick=パンドラバッテリー
※ PSP-1000のJigKick Battery→PSP-1000/2000に使用可能、PSP-2000でも作成可能
※ PSP-2000のJigKick Battery→PSP-2000で使用可能、PSP-1000では作成不可
PSP-1000でPSP-2000のバッテリーをJigKick化して使える方法もある
■ジグキックバッテリー
PSPをサービスモードで起動させるバッテリー。
物理的に改造したもの、シリアルナンバーをソフトウェアレベルで書き換えて作ったもの、
最初からジグキック化された市販品(Datel社の赤/黒TOOLバッテリー等)などが存在する。
シリアルナンバーを書き換えたものなら普通のバッテリーに戻すことも可能。
■サービスモード
Pre-IPLがIPLを読み出す対象が内蔵NAND-FLASHメモリーからメモリースティックドライブに
変更された状態。それに伴い、メモリースティックが挿されていない場合は挿されるまで待機する
機能もある。
PCのOSがクラッシュした際にCD-ROMやUSBメモリからブートして再インストールするのと同じ事。
■マジックメモリースティック(MMS)
内蔵NAND-FLASHメモリーと同じ構造にパーティションを区切り、Pre-IPLによる複合化と署名認証
チェックを回避する176バイトの "Magic Word" が書き込まれたIPLをインストールしたメモリースティック。
Universal UnbrickerはそのIPL上で、「CFWインストールに特化した小型CFW」を走らせ、さらにその上で
インストーラー(UU)を走らせる形になっている。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:20:05 ID:J8t2SXjc
- ゲームが動かないんですがどうすればいいの?っていう人向けフローチャート
■メモリースティックの情報のマジックゲートの項目何て書いてる?
│
├──→◆不明──→・偽者。正規のメモステを買ってくる
↓
◆対応
│
↓
■何から起動している?
│
├──→◆UMD──→・UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
↓ ・CFWのバージョンアップ。
◆ISO/CSO
│
├──→◆それ以前に認識されません─┬─→・PSPでメモステをフォーマットする。
│ ├─→・ISOの名前を短くする、半角英数字を使う。
↓ ├─→・拡張子の見直し。
■UMDでやってみた?←───────────┘
│
├──→◆やってないです──→■UMDからやってみろ
↓ │
◆UMDからはできないです │
│ ├──→◆起動しました──→・ISOの吸い直し。(PSPFiler3.9以降を使う)
│ │ ・NOUMDモードの見直し。
↓ │ ・圧縮や再構築などの見直し。
(・∀・)カエレ!! │
└──→◆起動しません──→・UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:21:05 ID:J8t2SXjc
- 補足事項(入りきらなかったテンプレなど)
Q ダウンロードした体験版が起動できません・・・
A version.txtを入れ替えるorバイナリを書き換える。
A 別の制作者のCFWを使ってみるor今使っているCFWのアップデートを待つ。
A 体験版は諦めて製品版を待つ。
Q ○○をうpしてください。
A お断りします。
Q ○○を買った方が良いですか?
A その質問が出る時点で君にとっては不要ということです。
必要だったらそもそも質問なんて出ないはず。
Q ○○と××、どっちを買った方が良いですか?
A 自分の買い物くらい自分で決めて下さい。
言われたとおりに買って損しても知らないよ。
決められないなら両方とも買いなさい。
Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。
このスレはCFWのインストール、インストール後の質問が主なので
PSPの物理的故障(UMDドライブ、ボタン、液晶など)は専門スレへ
【素人】PSP故障!・・・対策本部 6台目【職人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1245030039/
明らかにゆとり臭い質問は専用スレへ
※ゆとりが集うPSP関連の質問スレ3※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255250466/
その他の質問もここより専門スレで質問した方が回答がもらいやすい場合もあります。
スレッド一覧から該当スレを探してみましょう。見つからなかったらとりあえずここでどうぞ。
ただしマルチポストなどの回答者が困るような質問はしないこと。
Q このスレって何のために存在するの?意味あるの?
A 質問者と質問を隔離するという役割を果たしています。
Q このスレって真面目に質問に答える気があるの?
A 質問から真面目に答えて欲しいというのが伝わらない限り真面目に答えません。
真面目な質問者には真面目な回答者が対応しますが
それなりの質問者にはそれなりの回答者しか対応しません。
Q このスレって「自分で試せ」ばっかりじゃん。
A 何が起こったとしても自己責任の世界。
自分で試せないなら諦めろ。
Q 回答する気がないなら黙ってろよ。
A そうやって反応するお前の方こそ黙れ。
Q なんで質問したのに教えてくれないんだよ。
A だったら別のサイトで聞いて下さい。
Q パンドラバッテリー無しでCFW導入は無理なの?
A FW5.03以下ならChickHENを使った導入方法がある。やり方は「ChickHEN CFW」でググれ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:22:34 ID:J8t2SXjc
- ごめん最初sage忘れた
それよりも今日初めてここきた俺にスレたてさせんな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:47:01 ID:83cjC+7B
- 誰も次スレを立てないってことがどういうことか理解できないの?
次スレは不要だと多くの人が判断してたのに、余計なことして・・・
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:49:56 ID:AYHMXM4F
- >>1おつかれー
助かったよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:54:15 ID:wVqWJivq
- 過疎ってるし、ゆとり質問しかないからもうスレいらねーよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:36:07 ID:Glx6yZw9
- >>1乙
>>12
スレ立つ度に毎度乙ですw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:55:47 ID:UD/0qFuh
- >>12
おまぃが一番要らない子だってことに気付よ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:05:55 ID:+zc/TOhz
- EjPSPReaderってCFW導入前提ですか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:18:10 ID:UD/0qFuh
- >>15
逆に聞くがOFWでhomebrewが起動できるのか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:22:07 ID:+zc/TOhz
- >>16
ありがとうございました!1
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:22:34 ID:Zv/oVzS/
- 質問です。
PSPの液晶のケーブルを固定している黒いストッパー?みたいなのが割れたんですが、
ストッパーが無くてもケーブルさえ刺されば液晶はつきますか?
変なところ壊してすみません。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:42:44 ID:Vp5DOgLS
- M33-6ですがときメモが起動しません。分かる方おしえてください
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:15:51 ID:wY4x8qY3
- >>18
誰に謝ってるんだよw
液晶写るかどうか試してみればいいじゃん。
仮組みの状態でも電源入れれるだろ
固定しなきゃ写らんようであれば接着剤でも塗って
固定しろ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:51:47 ID:m+RZtriQ
- キーの割り当て変更できるプラグインって、MacroFire以外にありませんか?
スタートボタンが壊れた?のか反応しません
MacroFireで割り当て変更しようとしたんだけど、決定ボタンがSTARTなので変更できない・・・
5.50 GEN-D3です
- 22 :21:2010/05/22(土) 03:53:58 ID:m+RZtriQ
- 補足。分解して直に押しても反応なし。他のボタンはすべて正常
- 23 :21:2010/05/22(土) 04:22:04 ID:m+RZtriQ
- れどみを読んだらMacroFireでいけそう。至れりつくせりですな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:57:59 ID:skgMIg09
- CFWでアーカイブズをプレイする際のゲーム画面の画面サイズでカスタムを選択できる方法ってある?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:12:39 ID:wo8x8jwx
- 逆にカスタムを選択できない方法を知らない
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:53:02 ID:PjgeN6Ud
- Video: Xvid 704x396 29.97fps 1986Kbps
Audio: MPEG Audio Layer 3 48000Hz stereo 128Kbps
の動画をPSPで変換作業なしに直接再生する方法はありませんか?
教えてください。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:16:58 ID:CttSmLzF
- メタルギアpwの無線を音声有にするにはメディアインスコもしないと無理ですか?
メディアインスコしてもフリーズしないですか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:19:00 ID:CttSmLzF
- ↑
すいません、CFWです。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:36:43 ID:6EZL8ieK
- 質問ですが、PSP 2000でcfw対策されていないのに、パンドラとMMSをさしているのに、パンドラをいれても電源がつきません
回答お願いします、
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:59:42 ID:aI2U0T00
- もちつけ。報告だけで質問してねーw
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:03:40 ID:0QHmmfN6
- >>29
ジグキックバッテリーを入れても自動で電源が入らないのは
バッテリーの充電が足りないかバッテリーがいかれてるかどちらか
ACアダプタを繋いでからジグキックバッテリーを入れるとうまく行く場合がある
バッテリーに絶対異常が無いなら、前提の未対策ってのがあやしい
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:10:17 ID:wthJ/NLq
- >>25
マジで?俺のD3、カスタムの項目ないんだけど
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:14:10 ID:6EZL8ieK
- >>31
バッテリーの容量はあるし、1000でやると起動します。
あと、未対策がわかるのはバーコードをみて判断しますた。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:18:52 ID:0QHmmfN6
- >>33
それ以上はわからん、中古だと基板が変わってるかもね
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:32:05 ID:6EZL8ieK
- >>34
中古じゃないけど・・・
まあ、いっか、
ありがとう!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:15:22 ID:Ky6sDlgl
- >>33
MMSをDC8で作り直せば?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:06:42 ID:r43SLmW1
- pwをD3でやりたいけどどうすればいい?
GEや鉄拳6もやりたいからD3にしたい。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:24:55 ID:1udVkkU2
- >>29
電池パックの位置に書いてある番号を書いてみな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:53:50 ID:HYxTuh/s
- >>38
HJ3623108
です、
あと、PSPの横に書いている番号は
03-27401901-3623108-PSP2000
です、
遅れましたが、お願いします。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:58:51 ID:HYxTuh/s
- あと、色はアイスシルバーです。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:30:41 ID:2NlLdFGw
- >>39
確かに導入可能本体みたいだな
もっかいMMS作りなおして試せばいいんじゃね?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:01:07 ID:WBhQk11F
- 現在CFW5.55Gen-d3finalなんですがIRSHELLとfor slim patchを使用しても
ISOがno disc insertedと出て起動できません
起動できないものなのですか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:06:06 ID:Ycs5yST2
- >>40
中古で買って、もしかしたら修理済みなんじゃないの?
あれって基板変えられるんじゃなかったっけ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:06:28 ID:QUNlPOZW
- CFW5.55Gen-d3finalだからだと思うよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:28:19 ID:f+KsPWBM
- >>43
>>35
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:03:52 ID:OwEgjxIZ
- >>42
設定でドライバを変えれ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:33:42 ID:nfIUK/yR
- 間違って英語版をダウンロードしてしまって、メニュー画面で×ボタンが決定で操作しにくいのですが、cfw日本語版をインストールするにはXGENと公式FWのどっちを変えればいいんですか?
それとISO起動のときの、白っぽい画面でPSPってロゴがでるときに、起動の音が2回なるんですが、何がいけなかったんですかね?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:53:38 ID:rWUuWfr9
- >>47
質問のしょっぱなから間違ってるな、ココの>>1-8をちゃんと読め
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:27:52 ID:2nhV0qlJ
- PSP1000なんですが、アナログスティックがカスです
一応「psp スティック 異常」で検索したんですがどれも効果がないので質問します
基本的に上側への操作が弱入力になるのと、十字キーと連動してピクピク動きます(指をただ置いたぐらいでこの異常が起きます)
分解はスティック自体まで分解した上に基盤の黒い線を磨いてから戻すのを既に50回ほど試していますが一時的に回復しますが(二、三時間で軽い症状が現れた後、元に戻ってしまいます)一向に改善しません
有名な方法の本体情報のところで円を描くやり方は一時的にどころか全く効果がありませんでした
いい加減ネジも、ネジの受け口も限界が近いのでもう分解は二、三度しかしたくないので知識ある方の助けを借りたいです、お願いします
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:47:30 ID:lvKD9qxs
- もう一か八かでアナログスティック&導電ゴムを交換するっきゃないだろ
純正品じゃない場合は当たり外れがあるから祈るしかないが
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:23:14 ID:WBhQk11F
- >>46
XMBからの設定もIRSHELL Configlatorからもいじりましたがだめでした
そもそもD3用のPATCHなのでD3finalでは使えなかったのかと思いますありがとうございました
- 52 :名無しさんですか?:2010/05/23(日) 14:09:29 ID:xCQ2+524
- >>41>>43
修理は一回もだしていません、
もしかしたらですけど、PSP1000でDC8を使ってMMSを作ったから、いけないのかもしれますん。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:15:17 ID:xCQ2+524
- すいません、追記です
PSP1000と、対策基盤の2000でMMSとパンドラを使ったら、やっぱりメニューが表示されます、(正常)もう一回、質問のpsp2000でためしてみたんですが、やはりパンドラを入れても勝手に電源がつきません。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:20:58 ID:xCQ2+524
- 何故か、いまやるとつきました、ありがとうごさいました!
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:20:31 ID:pOvxdB+w
- みんなアナログパッドが故障したら自分で修理してるの?
CFW入れてるとソニーに持っていけないみたいだけど。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:34:56 ID:qOH67iMM
- ここはアンケートを取るためのスレでもなければ
本体の故障について語り合うためのスレでもない
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:27:18 ID:b6EtnBy0
- このスレの真の目的は!
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:36:24 ID:OwEgjxIZ
- >>51
いや、俺出来てるんだけど。
D3でIRSHELL Configlatorの設定をOEドライバにしてみ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:45:03 ID:WBhQk11F
- >>58
できましたありがとうございます!
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:13:34 ID:f9M/WL5T
- CFWのVerを更新すると毎回壁紙やネットワークの設定が
フォーマットされてしまって面倒なんですが、F0なりF1なり、どこかの部分を保存しておいて
更新後に上書きすれば元に戻るんでしょうか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:23:51 ID:gCG7WlGJ
- >>53
ちょっ、さりげなくすごいこと書いてあるんだけど。
対策基板のPSP-2000でパンドラ起動に成功したとか!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:43:22 ID:gd05ARNe
- 改造してるやつらに聞きたいんだけど
CFW導入可能なPSPって何台ぐらい所持してるの?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:00:08 ID:pwK6sU/9
- >>62
何で?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:29:11 ID:qFEVtb65
- >>60
flash1:/registry/system.dreg
flash1:/registry/system.ireg
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:29:23 ID:3W6yO/kh
- >>63
通常の用法とは違う使い方してるわけだから
壊れやすいだろうし機体の寿命も縮めてるだろ
だから改造する人はやっぱ2〜3台ぐらい所持はしてるのかな〜って思ってさ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:55:21 ID:tnAY/jQ+
- >>64
そこをバックアップすればおkですか
ありがとうございます
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:07:21 ID:CeCLSFOC
- >62
オレはPSP-2000と1000を一台ずつだな、ファームはGENとDAX
パンドラあれば2台で十分だな、でも2000しか使ってないけどな、
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:17:36 ID:3W6yO/kh
- >>67
やっぱ予備機はあったほうがいいよな
一応2000一台所有だけどもう一台買おうか考えてる
同じISO起動でも1000と2000じゃやっぱロード速度違う?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:02:18 ID:GCVMfNRy
- >>68
磯起動ならどっちも変わらんだろ。
予備機で買うなら対策基盤とか気にしなくていい
1000買ったほうがいいかもね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:44:30 ID:xtK19wVN
- 改造PSPをもらったのですが、ファームウェアが3.73です
本体の初期化などをしてもファームウェアのバージョンは変わらないようなので、
CFW導入前でJigkick Batteryの状態ということなのでしょうか?
Jigkick Batteryの状態かどうか確認する方法などはないでしょうか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:48:51 ID:OznIWRI7
- 正常に起動してるから通常バッテリー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:11:16 ID:xtK19wVN
- >>71
何も弄ってない純正のPSP1000の状態ということでしょうか?
ここからCFWを導入するためにCFWPSPが必要なのか・・・
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:21:06 ID:RXuVnNaH
- 5.03以下ならパンドラなくても導入できる
本体の初期化でDGできるならパンドラなんて出てない
あと聞く前に自分で調べろks
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:34:04 ID:xtK19wVN
- もう一回調べ直してきます
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:14:15 ID:gOwJZ5A+
- recovery flasherでCFWをインストールして、
Error Reading EBOOT.PBP.と出続け終わりそうになかったから強制電源OFF。
そこから緑ランプはつくものの画面真っ暗で電源が勝手に落ちる
これはもう逝った?修復無理?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:25:20 ID:fWQOjpl6
- >>75
聞いているようなおまぃには修理無理なんじゃないかな?
修理できるような人は自分で調べられると思うよ
まぁどっちにしてもおまぃのような池沼乙ってところかな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:29:19 ID:CRGLizrB
- 5.00M33-6から3.40OE-Aにダウングレードする手段ってどんな方法があります?パンドラなしで
FW1.50にダウングレードして3.40OE-Aにするっていう方法しかありませんかね?
recovery flasherで1.50までダウングレードできますよね?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:53:24 ID:7p3wN7U+
- >>77
ダウングレードする意味が不明
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:01:12 ID:CRGLizrB
- >>78
アップグレードしたらISO起動ゲームのセーブデータが破損扱いになって。
で暗号化やらが原因でそれを復活させるには元々起動してたバージョンにダウングレードしてそこでセーブしなおすっていう方法があったんで。
ていうか今ってもうパンドラバッテリーでの方法しかないんですか?
パンドラバッテリーないんだけど普通にCFW使ってたんだけど
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:09:04 ID:yRGroMet
- nand書き戻せば?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:09:25 ID:FIvLTGkB
- PSP-3000を買ったのですが
ダウンロードしたゲームをメモリスティックに入れても
起動しないのですが?
他に何か必要なのですか
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:12:16 ID:Cjb5i3BT
- >>81
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:25:39 ID:CRGLizrB
- まじありえね
recovery flasherで1.5に戻したら全部データいかれたし
フォルダ名とか文字化けしてわけわかんない事になってるし。削除もできない
何なのまじで
セーブデータ全部いかれた
まじ死ねよ
なんだくそったれ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:48:15 ID:9ddp7tiP
- ・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
日本語も読めない低脳には相応しい結末だよ
もう二度と元には戻らないからさっさと全部のデータを消去しちゃいな^^
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:48:58 ID:7p3wN7U+
- 次の人どうぞ〜
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:55:23 ID:ZDUXK/o/
- 1.5はカーネルが2.0以降と違うんだから、色々終わるのはあたりまえ
しかも、磯起動出来ないしw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:57:28 ID:SHctICY7
- まじありえね
良い言葉だよなあー美しい響きだ
俺が今まで聞いてきた日本語の中で一番良い響きだ
まじ ありえね
俺もまじありえねしたくなってきた
よし!俺も今からrecovery flasherで1.5に戻して
まじありえねの報告するよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:59:27 ID:CRGLizrB
- なんでこんなにイカれたの?
原因何?
たった数分の作業で、2000時間程一瞬にして水の泡になったよ。
復活どころか完全に破壊しちゃったね
しかも削除すらもできなくなって、セーブデータ以外のデータまでもイカれてメモカそのものフォーマットするしか道がなくなっちゃったし
何がrecoveryだよ。
SAVEDATA内
http://imepita.jp/20100524/640800
seplugins内
http://imepita.jp/20100524/640801
ちなみにクリックすると
http://imepita.jp/20100524/644770
ねえこれもうどうしようもないかな?
何か復旧させる方法とかないかな?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:03:56 ID:7p3wN7U+
- >>88
>>86
しかも、pluginは使えない
もしかして、おまいのPSPは2000か?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:05:54 ID:FjwVAQGL
- >>88
ソニーに修理に出すといいよ
それか窓から投げ捨てるか
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:11:13 ID:RXuVnNaH
- ここで何言っても自己責任
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:21:35 ID:50rAI7zK
- 放っておくとメモステ自体2度と使えなくなっちゃうから急いでフォーマットしろ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:45:59 ID:iljC0OqR
- ハハッ、ゲームなんてやめて資格の勉強しなさいよ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:51:48 ID:X2rRvVx4
- >>88
俺も何をしたのか覚えていないが、同じような目に会ったことがある。
もう諦めろ。フォーマットするしか方法は無い。
それが嫌なら>>90の言うように窓から投げ捨てるしかない。
これからは定期的にセーブデータのバックアップを取っておくことだな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:20:51 ID:IK1Om4mR
- GEN-D2って無改造機とセーブデータの互換性ある?
ピスヲカ買ってきて、起動したいからD2にしたいんだけど
いずれは3000買ってきてそっちでやりたいから知識ある人教えちょくれ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:38:23 ID:xKL0l4hF
- >>88
ソフトのせいにするなよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:32:05 ID:LX7HMWL4
- >>88
ファイルのヘッダーがぶっこわれてるだけ。ファイルそのものは生きてるよ。
修復というか復元コピーする方法もある。がんばれ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:48:48 ID:uLseefsP
- さっき3.30OE-Aからパンドラで3.80のOFWにしたんだけど、そこから6.20にネットワークアップデートしようとしたら
「本機のシステム環境が不正なため、アップデートできません。」って出てきてできなかった・・
これってUMDでしかアップデートできないんでしょうか・・?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:29:10 ID:HC/OFQN4
- >>98
XGEN Pandora v3
OFW or CFWに変えられる
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:29:43 ID:Cw6j5WD+
- >>98
ネット環境あるPC持って無いの?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:42:07 ID:o0lxWVAE
- ちょっと日本語がおかしいw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:28:56 ID:NjMFxY5c
- >95
PSP2000のCFW 5.55D2(ISO起動)とPSP1000のOFW(UMD起動)でプレイしたが問題なかったぞ。(セーブデータ共有)PSP3000はわからんがな。ダウンロードコンテンツもOKだったわ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:40:25 ID:NjMFxY5c
- >81
ダウンロードってPSストアとかで買ったゲームのことか?
それともネットでダウンロードしたことか?後者なら自分で調べろ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:44:11 ID:MQmHEEIX
- CFW入れた後ってISOだけじゃなくてUMDからも起動できる?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:32:34 ID:C4jpMcVA
- 古いゲームは問題ない
新しめなゲームは物による
後はCFWのバージョン次第
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:10:27 ID:3YNGp0KY
- PSPに取り込んだ音楽をPS3に移して再生できますか?
出来るとしたらどうやるんですかね
ググってもPS3→PSPしか出てこなかったorz
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:11:21 ID:AmnbtjXq
- >>106
板違い
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:46:30 ID:3YNGp0KY
- 御意
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:40:21 ID:ejGJqZAy
- 天誅4をISO起動しているんですが電源ボタンを上に上げたら
画面が真っ暗になって電源のランプが点滅して数秒立つと電源が切れます。
これは仕様でしょうか?
他のゲームにはこの症状は出ません。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:41:49 ID:TpY1J5rZ
- 割れ厨乙
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:26:47 ID:toRmZZ07
- 5.50 GEN D2を使っているんですが、前は問題なかったのに最近よくISO起動に失敗することがあって、それと同時期にゲーム起動するときのチャラーンみたいな音が連続で2回なるようになってしまいました。
flash1 Formatしても変わらずです。もう一度CFW XGEN v4 for 5.50GEN-DでCFWを入れなおしてD2にアップデートしてみようと思うのですが、今のD2からXGEN v4 for 5.50GEN-Dをつかって5.50GEN-Dを入れることは問題ないのでしょうか。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:43:43 ID:vq+qB84n
- CFW5.50GEN-D2でGBAエミュ(gpSP-J)動かそうとしたら、
BIOSファイルに問題があります。
って出るんだけど、何か解決方法ありませんか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:12:07 ID:yca7bRp3
- >>112
BIOSファイルが無いからじゃないの?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:25:11 ID:oCl9aYOt
- >>102
95だけども、完全にスルーされたと思ってあきらめてたありがとう!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:51:08 ID:+iUJ/jAe
- test
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:55:34 ID:vq+qB84n
- >>113
BIOSファイルはちゃんと入ってるんですよねぇ。
CFW5.50に上げてから動かなくなったから、何か解決方法
無いかなと思いまして。
バージョン下げるしか無いですかね。。。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:08:18 ID:mGU9GxBN
- エミュは最新版かい?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:10:52 ID:Wu6dvTQo
- 質問です
現在5.50gen D3でpspetextを導入しようと思ったんですが
sepluginsフォルダにprxファイルを入れ、game.textに書き込んだんですが
iso起動時にLR↓×でもpspetextが起動しません
原因に心当たりのある方ご教授ください
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:20:35 ID:5Yl2LHko
- リカバリーモードからプラグインの項目に進み、そのプラグインがちゃんと有効になってるかを確認してみてはどうだろうか。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:47:16 ID:Wu6dvTQo
- 現在プラグインはcwcheatとpopsloaderしか入ってないんですが
再起動Rボタンからのリカバリモードでは有効になってました
つい最近5.00M33から5.50genD3に上げたんですが、M33の時にはpspetextを使用していないので
バージョンにより有効になるのかは試しておりません
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:59:52 ID:3vKD0l++
- ずっと押し続けてると起動するよ。
ちなみに、日本語は文字化けするよ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:45:11 ID:Wu6dvTQo
- ありがとうございました
押しっぱなしというのは盲点でした
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:48:05 ID:cihQWZK+
- >120
新しいVerのファームウェアしたときは、flash0のフォーマットしたほうがいいな。
だいたい、現象が解消する
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:50:40 ID:JO38PelD
- ファームウェアしたとき・・・?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:33:41 ID:cihQWZK+
- すまん。まちがえた。新しいヴァージョンのファームウエアをインストールしたとき・・・のまちがえ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:43:21 ID:gP83qhL3
- CFW5.50GEN-D3を使っていて、cwcheatを使っています
ゲーム中にてcwcheatのボタンconfigを設定したら画面がフリーズしたまま動きません
電源を切ることもできません
どうすればいいのでしょうか?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:55:35 ID:vq+qB84n
- >>117
色々試したら無事起動出来ました。
エミュは最新版だったのですが
やはりBIOSファイルに問題あったみたいです。
今まで使って起動出来ていたので問題無いと
思い込んでいたのですが、
新しいBIOS(入手方法はアレですけど)入れたら
起動できました。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:01:57 ID:ajI3C3Br
- >126
電源スイッチを押しっぱなしにしてみろ。ブチッって音がして切れるはずだ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:13:07 ID:Wu6dvTQo
- >>126
充電コードを抜いてバッテリーも抜くとどうだろう
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:06:21 ID:7Vz1mg3r
- >>129
電源押しっぱなしでも微動だにしなかったのですが、
バッテリーぶっこ抜いたら解決しました
ありがとうございます
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:09:25 ID:6wDX746B
- なぜ基本を試してから質問しないのか
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:00:45 ID:2n2b13vs
- >>123
新しいVerのファームウェアしたときは、flash0のフォーマットしたほうがいいな。
だいたい、現象が解消する
>flash0のフォーマットしたほうがいいな。
>flash0のフォーマットしたほうがいいな。
>flash0のフォーマットしたほうがいいな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:18:47 ID:gZME9Vsl
- バッテリーが充電できないんです!
いつまで経っても0%で
ACアダプタ抜くと
電池ないみたいな画面が点滅する
どうすりゃいいの?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:24:56 ID:Ld+Ky9do
- 電池買えばいい
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:33:11 ID:wydJiSZ4
- >>132
あまり突っ込まないであげて
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:53:45 ID:A6SBN7Nr
- バージョンが、5.50 GEN-D2なんだけど
ストアにログインできるようになるかな?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:36:22 ID:rEQU9RNx
- >>136
ggrks
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:39:23 ID:U+4InPI6
- 5.50 GEN-D3で使える ファミコン スーファミのエミュってある?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:42:31 ID:iIzyy3s6
- >>138
ggrks
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:07:18 ID:THgBXRwd
- どうか教えてください
現在PSP1000−OFW5.55です
パンドラなしでCFWにできないでしょうか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:10:35 ID:FYpLODzM
- 5.03以下じゃないと無理
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:15:38 ID:wftr2ALZ
- 質問させてください。
PSPgoの6.20でHBRの85を導入しました。
複数のエミュを入れる事が出来るみたいなのですが、一つのエミュしか入れれません。
どのフォルダにどのように入れたらいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:25:19 ID:THgBXRwd
- >>141
ありがとう
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:41:53 ID:XqzkAzZx
- >>142
hbl/GAMEホルダ消して、PSP/GAMEホルダに入れる
HBRじゃなくてHBLだお
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:00:38 ID:sytu+/21
- ゲーム画面のスクリーンショットが取りたくて、
CWF5.50 gen d-3にしたのですが・・・
色んなサイトで説明されている通りにやってもできません。
CWF5.50 gen d-3用の説明サイトがあれば教えてください・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:06:32 ID:sytu+/21
- あ、できました!!
ありがとうございました!!!
これでモンハン日記ができます11¥11
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:38:47 ID:3PtIVu0g
- お前は誰にお礼をいってるんだw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:02:10 ID:x7btrvmO
- 5.50 GEN-D3 ですが、FFIXをアーカイブスから購入は可能でしょうか。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:04:08 ID:HQoEXxuM
- >>148
むり
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:13:27 ID:KSvS6pqG
- 買えるけど起動できるかどうかは謎
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:01:05 ID:96Qw9Qm9
- GEN-D3FinalのアップデータってGameCategorizeを使って分類してある
CAT_GAMEフォルダに入れて使うとアップデート出来ないんでしょうか?
今それで試してみたら駄目だったので気になったのですが
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:11:04 ID:aKyeChbK
- PSのFF9を変換してやればいいだろ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:41:30 ID:Tg+srEhc
- >>60なんですが、>>64の回答を頂いたのでGEN-D2からD3Fへ
アップデート→上書き→再起動した処
起動した直後にフリーズ→電源が落ちてしまい駄目でした
単なる上書きでは駄目なんでしょうか?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:35:48 ID:/bpTjhZp
- >>153
肝心なflash1:/vsh/themeの上書きを忘れてないか…?
壁紙のデータはそこに入ってるからそっちの上書きも必要だぞ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:01:13 ID:clh3F9OU
- cfwゴッドイーターのアドホをやろうとしたところ何度もエラーが起きて進みません
募集を締め切ったらエラーが起きます
これってクロック操作でなんとかなりますかね?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:12:24 ID:RD3+PO4k
- >>151
ちとやってみたが、駄目だな
多分GENのEBOOTがアップデート時に
CATで始まるファイルを認識できんのではないか
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:26:59 ID:7m5mF+fB
- GENは何時まで寝てるんですか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:03:52 ID:dblO/25X
- >>157
GENを起こさないでやってくれ、死ぬほど疲れてる
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:44:48 ID:PQqluin+
- 今「もっとNUGA-CEL」というソフトをやってるのですが
さっきM33-4からGEN D-3にバージョンアップしたところ
セーブデータに異常がありますと出てきてセーブデータが読み込めません
XMB上のセーブデータ管理のところではちゃんと表示されてるのですが・・・
どなたか解決策を知っていたら教えてください
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:46:28 ID:PQqluin+
- 連続ですみません、書き忘れました
M33-4に戻してもセーブデータに異常がありますと出て読み込めません
よろしくお願いします
- 161 :64:2010/05/30(日) 00:37:32 ID:/l8EIfrd
- >>153
自分はただ上書きするだけで設定が復元されるけどなぁ。
壁紙やらテーマやらは使って無いので分からんけど、ネットワーク関連とかその他の設定はok
5.00→5.50みたいに、元になるFWのバージョンが違うとダメかも知れないけど、D2→D3fなら問題ないはず。
1度設定を初期化してもう一回設定しなおしてからバックアップしてみたら?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:16:38 ID:W22hu6x1
- >>159
その元セーブデータのときのバージョンに戻してもだめなら本当に壊れてるんだろ。
あきらめてD3でゲームし直す。(つーか、なんでD2じゃないん?)
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:42:39 ID:0DyrqcFI
- さっき本屋行ったら改造を説明してる雑誌でver6.20のすべてのPSPが改造できる方法が載ってたけど
俺の3000ver6.20のPSPにも導入できんのかな?
ググっても6.20は改造無理の一点張りだし…
その雑誌の発売日は6月1日って書いてあったから最新の情報だと思うけど
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:05:50 ID:W22hu6x1
- その本にすべてのPSPの方法が載っていたんだろ。なんで改めて調べる必要があるんだ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:14:51 ID:0DyrqcFI
- あーいう本はいまいち信憑性がなあ
100%成功するのだろうか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:21:07 ID:hrLQr+V0
- ソースは2ch(キリッ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:21:48 ID:hrLQr+V0
- ・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:27:01 ID:0DyrqcFI
- うん。事故責任ってのは分かってる
それと実は俺のPSPってヤマダ電気で買ったんだけど、訴えられたりしないよね?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:31:54 ID:O6VlX4su
- 代わりに創価がいっぱい引越してきます
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:33:15 ID:sLmrWGnD
- ・何が起ころうと自己責任です。訴えられない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:36:43 ID:0DyrqcFI
- 事故責任だってことは分かってるよ^^
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:44:50 ID:0DyrqcFI
- なんだよ>>163の雑誌よく読むと
改造じゃなくて自作アプリが起動できるだけかよ…
これが2chクオリティーか、だまされた!!
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:22:53 ID:KF/wIBlR
- PSNにサインアップしようとするとメンテってでるんですけど今はCFWではサインアップできないんですか?
確か少し前はプラグインでサインアップだけ出来たんですけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:39:10 ID:e3CQSHIo
- >>173
できますん
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:22:51 ID:0DyrqcFI
- どっちだよ「笑」
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:43:52 ID:3V3P/3q+
- 6.20でHEN導入したい
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:03:42 ID:Z9sdvKr8
- >>176
出来ますん
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:18:18 ID:0DyrqcFI
- >>177
できるの?俺にもやり方教せーて
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:34:58 ID:O6VlX4su
- 教えますん
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:40:53 ID:WN2NqrW5
- >>154>>162
themeも上書きした処、見事に再起動時に復元出来ました
壁紙やアイコンの方を移していなかったのでフリーズしていたんですね
何度もありがとうございました
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:41:39 ID:WN2NqrW5
- すいません、>>161でした
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:00:46 ID:haJoK2YB
- CFWを導入したはいいがゲームの入れ方がわからん
あいにく俺のPSPは背面のUMD読みとり部が壊れてて吸い出しも出来ない
一応ファイラーはあるので吸い出し以外でゲームを入れる方法を教えてくれ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:12:48 ID:bLT1I3C9
- UMD読みとり機を開発する
- 184 :な:2010/05/30(日) 14:22:58 ID:GM+8oTRc
- >>182
友の改造PSPに吸い出し>PC等で自分のメモステへ>起動
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:25:05 ID:rF0aqNvN
- つまり割れ厨になる方法を教えてくれってことね
通報しました
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:43:55 ID:haJoK2YB
- >>183-185
レスthx
あともう一つ
ファイラーでデータの解凍が出来るって聞いたんだけど
それってどうやるの?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:50:29 ID:e3CQSHIo
- >>186
ggrks
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:23 ID:U3Z/0uI1
- ねえPK止めて吠えてたけど今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ トゥーリオ/  ̄ :|::|川島 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \中澤 丶
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:22:17 ID:6sOoSnvD
- Q CFWのバージョンって一気に上げて大丈夫なの?
A CFW3.52M33までのバージョンにアップデートする場合はどのバージョンからでも大丈夫。
ただしCFW3.71M33以降に上げるときはCFW3.52M33-3以上のインストール済みと
Game folder homebrewが3.xxであることが条件。
※パンドラバッテリー、Recovery Flasher等でアップデートやインストールを行う場合はこの限りではない。
この3.52 M33 というverは、3.52 M33-3 というの含まれてる意味でしょうか?
1.50PSPから初導入なのですが、最新版には3.52 M33-3以上が必要と調べると書いてあったので、
3.52 M33-3→5.03最新版と二段階でのUPを考えたのですが、
初導入で可能なのは、どの辺のverなんでしょうか?
意外に、「初めてはこれ」みたいに書いてあるのが見かけないんですが、
最初は、3.52 M33-3 というので問題ないんでしょうか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:10:42 ID:jdD+wlOg
- 3.52 M33-3→5.03最新版 間違ってる
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:44:38 ID:AgLVqDnS
- メモリースティックのフォーマットって、
PSP上でやるのと、PC上でパナのSDフォーマットでやるのとどっちがいいの?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:17:41 ID:X4s2gLq8
- なんでSDフォーマット・・・
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:32:00 ID:ewDiV31j
- 3000のボタンがダメになったので自己修理しようと思うんですが
ネットに1000用と2000用しか見当たらないんだけど、
3000って2000とボタンは同じですか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:43:01 ID:jdD+wlOg
- 2000/3000ってあるからいけるんじゃない?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:38:35 ID:69Bgcb3P
- 対策前基板の2000なんだけど、CFW入れるのに
パンドラ使うのとChickHENとどっちがいいのかな?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:53:10 ID:L4tcHmAV
- 両方試せばいいよ^^
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:37:37 ID:/+4mWxn8
- >>195
FWいくつ?
ChickHEN使う必要ないんじゃない?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:50:37 ID:+AUSytE5
- >>195
パンドラ手元に無いんだったらChickHEN使う方法のほうが経済的だけど
FW5.03以下じゃないとその方法は使えないぞ
FW5.03以上の場合はパンドラを何かしらの方法で手に入れないと無理だな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 06:57:58 ID:OKZRJkQB
- 通信機能が付いているエミュはないんですか?
- 200 :195:2010/06/01(火) 11:55:46 ID:ha3or50+
- FWは3.95です、パンドラバッテリーは最近入手しました。
パンドラの場合、不具合があった時元に直せるようですね。
ChickHENの場合はどうなんでしょうか?
あとツールはPandora Deluxeっての使えばいいのかな?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:10:59 ID:Oj4du0Or
- 5.03 GENのPSP-3000でPSストアで買ったFF9って起動できない?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:30:37 ID:+AUSytE5
- >>200
ChickHENでの方法の場合は導入後、そのPSP使ってパンドラ作っておけばおkなわけだ
すでにパンドラ入手済みだったらChickHENなんて使わなくてもおk
やり方違うだけで、最終的には同じものになるから
パンドラ使う方法なら、後はMMS作ればいい
Pandora Deluxe使えば、PCからMMS作れるはず
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:08:17 ID:alIzbYjN
- すいません、教えて下さい
CFWを導入してPSPを立ち上げ、メモカにエミュ等入っているか確認した後、
次にROMをメモカに入れようとhomeでゲームを終了したのですが、
Exiting Please wait…
となったままになってしまいました。
この症状の場合の対処法とか、
PSPのリセット?の方法とかありましたら教えて頂けませんか〜?
- 204 :203:2010/06/01(火) 16:26:02 ID:alIzbYjN
- すいません、自己解決しました
お騒がせしました<m(__)m>
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:26:45 ID:/+4mWxn8
- >>203
電源スイッチを10秒以上上に上げ続ければ、電源が落ちる
またはバッテリー抜け
- 206 :名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/01(火) 17:34:00 ID:iy+MFC+z
- 出来る限り早いレスが欲しいんだが
姪少女DLして起動出来た奴いる?
バージョンとかkwsk頼む
あとLOVERS起動できたかどうかも
LOVERSはゲームに表示されなかった・・・
俺だけ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:41:28 ID:sivJCRgh
- >>206
かえよwww
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:42:56 ID:OVzNuo82
- どなたか知ってる方いましたら教えてくだしあ
PSP2000の電源コネクタは3000にも流用できるの?
パーツぐぐっても電源コネクタ3000用ってのが出て来ない
2000用ならたくさんあるんだが
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:08:06 ID:/+4mWxn8
- >>208
電源コネクタは充電器のこと?
もしそうなら、1000から3000まで全部流用できるよ
- 210 :名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/01(火) 18:09:21 ID:iy+MFC+z
- >>207
金があったらなぁ・・・
金をかけずにシコシコしたいんです><
- 211 :名無しさん@おなかいっぱい。:2010/06/01(火) 18:16:40 ID:iy+MFC+z
- >>210 だが
自己解決できました><
ご迷惑おかけしました><
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:57:21 ID:OVzNuo82
- >>209
充電器じゃなくて端子の部分〜
ttp://www.magcomp.net/product/213
端子の棒かどっかが壊れて充電できなくて><
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:45:51 ID:+AUSytE5
- >>212
ここで
ttp://jpkingway-game.cs.alibaba.co.jp/group/510028529-small-1.htm
3000用アクセサリとして載ってるし同じものなんじゃないか?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:51:57 ID:+JNjnPm1
- PSNで購入したPSのゲームが6.20を要求してきて起動不可。
PSPのFirmは5.50 GEN-D3
UMDISOのバージョン回避ならいろいろ載ってるけど、PSは見当たらない。
どなたか対処法をご教示下さい
- 215 :214:2010/06/01(火) 23:58:13 ID:+JNjnPm1
- 自己解決した・・・。
PSPのファームがGEN-D3だと思ってたらGEN-Bだった。
GEN-D3では普通に起動した。
2台目の方がGEN-D3だったの忘れてた・・・。
スレ汚しすまん
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:23:07 ID:YW7nCd0f
- 2000用の薄型パンドラバッテリーって1000でも使えるの?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:42:21 ID:dcAcv1Ce
- 使えない
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:10:42 ID:KqJwzzFE
- PSP-1000で、CFW5.50にしたらSFCエミュとか自作とかできなくなったんだけど、
3.71からSFCエミュとかできるようにするには1.50kerneladdonを入れるしかないんだよね?
でも5.50対応の1.50kernelは存在しないんだよね?
つまり、PSP-1000で5.50ではSFCエミュとか自作は不可能なの?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:15:07 ID:iVp3hrg2
- そうなん?手で押さえつけてればおkって昔見た記憶があるんだけど
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:15:33 ID:AQ+ITbcX
- 3.XX用のエミュレータを使えばいいじゃん。1.50用しかないなら仕方ないね。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:20:19 ID:KqJwzzFE
- ああそっか。てっきり全てのエミュや自作は1.50kernelなきゃ起動できないものかと思ってた。
バカでした。ありがとう。
ちなみに、1.50kernelは1.50のみ対応のやつを使ったりしない限り完全に用無しって事でいいんだよね?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:36:44 ID:v9xfble4
- PSP1000 cfw5.00 M33-4
UMDのISOをPCに直接吸い出すために
XMB→VSH MENU→USB DEVICE→UMD Discに設定してPSPとPC繋ぐと、
リムーバブルディスクとしてUMDのISOが認識されるハズなんだが、メモリースティックとして認識されてしまう。
何回やってもできないんだが、原因はなんだろうか。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:42:52 ID:AQ+ITbcX
- 他のPCでは?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:10:07 ID:v9xfble4
- >>223
1台しかない
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:22:58 ID:/uRcF8u8
- すみません質問です。
PSP1000のCFW5.50GEND3です。
空の軌跡FCやってるんですが、異常なほどフリーズしやすいです。また、ある場面で100%フリーズ。
NEWGAME選んだ瞬間にも高確率でフリーズしました。※これはflash1フォーマットで直りました。
昔CFW5.00あたりでやったときは全く問題なかったのですが、CFW5.50GEND3に問題がある可能性はありますか?
>>7のテンプレ確認済。UMDでも同様の現象が起きます。5.00にダウングレードした場合を確認したいのですが、セーブデータに互換性がないので確認出来ません…
なお、CFW3.71にダウングレードしてflash1をフォーマットしようとした場合、「設定ファイルが壊れています。初期化します」と言った文章が出ます。
またその後、初期化してくれてるはずなのに、直後にflash1フォーマット命令を出しても全く同じ文章が出ます。(一応起動すると、確かに設定画面が出るので初期化はしているようですが、フォーマット直後に設定が壊れていると言われるとは…)
どなたか分かる方お願いいたします。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:27:44 ID:/uRcF8u8
- 失礼。CFWは5.50GEND3finalの間違いです。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:31:00 ID:YRb3CqXo
- 戦場のヴァルキュリア2を
CFW 5.50 GEN-D でやっていたら
「セーブデータが破損しています」と出た。
これは復旧できないか??
なんだ。一度クリアして追加コンテンツを楽しんでいたら
面クリしていざセーブしようとしたら「セーブデータが破損しています
消しますか?」と出て青ざめた・・・
1週間前にバックアップは取って歩けど、だいぶ進んだからなあ。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:52:56 ID:cD8FofZe
- >>224
Filerでの吸出しをオヌヌメします
>>225
5.00M33-6と比較すると5.50GEND3Finalはかなり不安定です。
私のほうでも過去のゲーム読み込み時に度々フリーズするのを確認してますので
D3に問題がある可能性は大いに考えられます。
リカバリメニューで何項目か設定を変えれば大丈夫だという話は聞いたことがあるのですが、
面倒臭がりの私は、新しいのと過去のでいちいち設定変えるくらいならと
5.00M33-6で、新しいゲームは全部複合化で起動してます
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:00:03 ID:/uRcF8u8
- >>228
わざわざありがとうございます。
そして先ほど確認も込めて5.00M33-6ダウングレードして初めからやろうとしたところ、あっさりフリーズしました…
MS&flash1フォーマット直後なため、最早システムに重大な異常があるとしか思えないのですけれども、システムを直す方法はありますでしょうか?NANDは存在しません。。。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:46:26 ID:cSyFuXDm
- 皆がCFWの質問をする中でめげずに質問。
メニュー画面では普通に操作できるのに、ゲーム(GvGnext、MHP2G等)を起動すると常にキャラクターが左に進み続けて困ってる
最初は十字キーグリグリでどうにかなったけど、最近は何をしても直らないから分解してみたんだけど
ゲーム起動中に十字キー&Lキーの端子を外しても依然キャラは進み続ける。アナログスティックは外している状態。
こりゃダメだと思ってもう一つのPSPの基盤(マザーボード?)を入れ替えてみても直らない。ちなみにUMD・ISOどちらでも同じ
誰か問題点がわかる人は教えてくれ。教えてください。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:24:23 ID:5w+XsIFe
- >>230
OFWに入れ直してみて同じ現象が出るかどうか確かめてみたら?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:35:22 ID:SG7eL8X6
- MagicSaveを導入して、セーブしてみたんですが
MagicSaveのフォルダの中に下のデータができました
これって、BINファイルしかないんですけど正常に出来ているって事ですか?
ゲームは勇なま3です
UCJS10109Y3Save00
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:51:53 ID:cD8FofZe
- >>230
アナログスティックの異常の可能性があります
Macrofire(もしくは感度調節ができる機能が付いてるもの。GBAエミュとか)導入して、
アナログ感度の確認でずっと端に行き続けてるなど異常が確認された場合
ここに書いてあるやり方試して再度報告お願いします。
PSP アナログスティック リセット方法
ttp://pspds007.blog81.fc2.com/blog-entry-15.html
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:38:57 ID:4lLlyINk
- 今日買ってきたCALNNADの起動ができません;;
他のUMDはなくて、バージョンはCFW 5.50 GENーD ですb
どうやったら起動できますか?ちなみにFWに戻すのもおkですb
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:45:50 ID:1eRfbgZ+
- FW6.20にしとき
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:54:11 ID:Up7TMk+R
- 最近モンハンP2Gでダウンロード特典でいろいろ貰えると分かったので
昨日から自宅のワイヤレスネットに試みたんですが、どうやっても認識せずに困っていて
少しネットで調べたらPSSpotというゲームショップでDLできるみたいだったんで
今日行ってきました、最新のバージョンにアップせずともモンハンのダウンロード特典を得られたので満足しました。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:24:35 ID:xNXENwQ6
- CALNNADって中国製のCLANNADの偽物じゃね?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:24:52 ID:MzOQlQy3
- >>236
ダウンロード特典
何?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:27:08 ID:Oo+DJ7gK
- >>234
prometheusパッチあてればおk
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:16:12 ID:YyUtkfKi
- >>238
絶対に教えない、絶対にだ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:23:04 ID:AXQZEyrD
- >>237
ワロタ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:08:10 ID:cB4F1vh6
- 240>>
できなかったです;;
ちなみにFWにしようとすると、最新バージョンとかいわれて戻せません;;
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:37:07 ID:i6REWDLd
- リカバリーからバージョンナンタラを弄ると
幸せになれるかもです。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:39:14 ID:cB4F1vh6
- 243>>
詳細よろ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:52:11 ID:mgLjp3jr
- まずは安価の付け方から勉強してこい
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:56:20 ID:RX6dBC6b
- え?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:24:16 ID:8YOhfx3N
- 後、FWじゃなくてOFWな。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:43:29 ID:cB4F1vh6
- FWにしたらCLANNADできたぁぁぁ
マジサンクスノシ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:45:34 ID:8XY4mQSH
- >>242
パンドラでおk
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:43:48 ID:WrBe9dh+
- マジックメモリースティックをpspでフォーマットしたら普通のメモステにもどりますか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:08:10 ID:7AgnskHJ
- やればわかる
- 252 :YUZUKI:2010/06/04(金) 20:17:30 ID:V5Q6K5ZJ
- 一騎当千クロスインパクトでチートを入れても反映されないんですがどうしたらよいでしょう?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:29:50 ID:E5LLd76a
- >>252
必死にググって何度も試すか諦めればよいでしょう
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:43:54 ID:C1+7ysdO
- 5.00M33-6から5.50 GEN-D3にするにはパンドラバッテリー必要ですか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:57:46 ID:esQc0pw9
- >>254
>>253
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:59:16 ID:viGmOroU
- PSP-3000でチートってできない?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:00:46 ID:W5nXa0+a
- >>256
>>253
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:01:27 ID:KRyKgd+8
- >>256
>>253
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:03:35 ID:viGmOroU
- 質問スレなのにググレっておかしいだろ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:08:27 ID:OjVRBEEz
- >>256
par
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:15:31 ID:dmNQitjR
- 前半13分【コートジボワール】 GOOOOOAL!! ゴール左寄り、約25メートルのFK。
ドログバが蹴ったボールが壁に当たり、さらに闘莉王が触ってコースが変わった
ボールがゴールマウスに吸い込まれる。日本、2試合連続でオウンゴールで失点
前半16分【コートジボワール】 ハーフウエーラインの付近でボールを受けたドログバ
はドリブルで進もうとしたところをにオウンゴールの報復で闘莉王が飛び蹴りでドロ
グバの腕を粉砕退場。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:20:27 ID:viGmOroU
- 役立たずのクズ共な訳だ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:48:40 ID:amDNdPJ0
- Adhoc File Transferで、他のpspにAdhoc File Transfer本体を送ろうとしてsend A.F.Tを選択すると、灰色の画面になり何も起きません。
どうしたらちゃんと送信できますか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:32:09 ID:xQCUqBYY
- >>259
ここはググればすぐ答えがでるようなゴミ質問に全力で答えるスレではなく
他のスレから馬鹿な質問者を隔離するためのスレなんだよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:32:58 ID:xjEk8/yJ
- FW6.20の存在意義を教えて下さい
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:46:45 ID:XK69IZR2
- CFW6.20拾ったけど需要ある?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:50:33 ID:4z3NIH9t
- ないよ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:23:39 ID:PFTaYXus
- >>275
>>253
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:29:54 ID:7zC7tAWc
- PSP-1000使ってます。
UMDドライブ撤去の軽量化改造の手順を載せてるサイトってありますかね?
それらしい単語でググってもgoの話題などしか出てきません・・・
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:51:51 ID:X8HzYJdU
- すみません質問させてください。
mp4動画ファイルをPCからメモリースティックに入れようとしたところ、「パラメータが間違っています。」
と表示されて移動できませんでした。
調べたところ、メモリースティックをフォーマットするといいとあったので試したところ成功しました。
しかし、翌日また動画を入れようとしたところ、またパラメータが間違っていますと出てきてしまいました。
PSPはいちいちmp4を入れる前にメモリースティックをフォーマットしないといけないのでしょうか?
動画のサイズはいずれも50MBを超えていて、使っているメモリースティックは
SanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo の8GBです。
よろしくお願いします。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:55:14 ID:G0LPGN5G
- PSPのゲームをPC画面に出力したいのですが不可能でしょうか?
PSP3000でCFWは導入していません。調べたところ、CFW前提でフリーソフトは
あるようなのですが
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:01:38 ID:ICwapMki
- 加納
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:05:19 ID:A3kYiB/A
- >>271
PCのモニタに映したいだけなら、VGAで出力するコンバータを
PCで取り込みたいのなら、ビデオキャプチャや
PSPの映像出力をUSBで直接PCに送るケーブル等を使え。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:09:36 ID:A3kYiB/A
- スマン、質問は可能かどうかだったな。
>>271
安心しろ、3000なら余裕で可能だ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:16:14 ID:8IDr8qR+
- >>270
それはMedia Go経由で入れてるって事か?
Media Goの動画転送機能は糞だから自分で変換かけてメモステ直入れするのが一番だぞ
>>274
HEN導入してれば、だけどな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:18:31 ID:8IDr8qR+
- >>274
↑間違えた
そういやコンバータ使えば確かに可能だったな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:23:57 ID:gg/si6uX
- FW6.20のPSPは産廃?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:23:43 ID:wJ1zsYya
- PSPには価値があるけど、そんな質問をしちゃう君は間違いなく産廃
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:17:47 ID:fsuiXcj9
- FWとCFWじゃ価値全然違うな
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:59:46 ID:X8HzYJdU
- >>275
mp4形式の動画をPC内の自分の作ったフォルダから、メモリースティックに移動させることができないんです。
ですので、Media Goは使っていません。
メモリースティックが悪いんですかね?
- 281 :275:2010/06/05(土) 18:14:51 ID:KyesUjsJ
- >>280
一個約100MBのmp4動画直入れしてるが異常が起きたことはないな
使ってるメモステは同じくSanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo の8GB
メモステかPCのほうの問題じゃね?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:27:50 ID:jVKCKO0o
- てか、スレチじゃね?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:26:11 ID:6F1B8ksW
- 今パンドラバッテリーとpsp(ofw)があるんですがこれだけでカスタムファームウェア導入できますか?
- 284 :275:2010/06/05(土) 19:36:19 ID:KyesUjsJ
- できますん
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:41:52 ID:X8HzYJdU
- >>281
そうですかぁ。
折角新しいメモステ買ったのに残念です。
ありがとうございました。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:01:20 ID:+MYWaWo+
- http://www7.atwiki.jp/rpg2kpsp/pages/39.html
このrpgツクールエミュの導入の仕方がどうダウンロード
するのかから何一つわかりません。どうやってやればいいのでしょうか。
psp-2000 5.00m33-6
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:10:09 ID:7sa1L9QE
- 6.20用のptfやctfを5.03henの3000で使いたいんだけど方法ある?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:37:14 ID:6F1B8ksW
- 知り合いがマジックメモリースティックなしで6.20にcfw入れられるって言ってたんだけどまじですか
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:15:47 ID:oWpEd+a5
- その知り合いに聞けよカス
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:47:33 ID:A3kYiB/A
- >>286
スレチです、そのwikiの管理者にでも聞いてください。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:48 ID:kDEefQx/
- PSP2000のバッテリーがそろそろ持たなくなってきたから変えようかと思うんだけど
なんかいいバッテリーない?
純正品とか高くて無理。
もうパチモンで妥協するしかない・・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:12:06 ID:Wyu6tsLB
- パチモンはまじでやめとけ買わないのと一緒だから。最悪爆発するぞ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:18:57 ID:uQf96Noi
- >>291
白パンドラ買った俺が言う
結局純正以外は持ちが悪いから、純正買っとけ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:22:14 ID:jLE8di3w
- メインで使うバッテリーは純正にしとけ
パチモンは、外で使う予備にも物足りないものがほとんど。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:24:43 ID:qNAST5H0
- 純正でもパチモンでも満タンに充電して放置するとすぐへたるよ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:44:10 ID:qEXNqQzQ
- NANDmanagerV0.51というのを使ってNANDのバックアップを取ってみましたが、バックアップファイルは、nand-dump.bin(33792kb)で、よろしいんですか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:38:18 ID:oyUiCSLa
- 始めてPSPを購入しようと思っており、型番の違いで悩んでいるのですが
昔は改造不可といわれていた、PSP-3000でも現在ではFW 5.03 以下でしたら
5.03 GEN-C for HEN や Sedna を導入する事により
PSP-2000と遜色なく改造できるようになるんでしょうか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:05:36 ID:jLE8di3w
- >>297
いいえ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:29:57 ID:/v87D2M8
- Media Goを使用して、ダウンロードミッションをDL出きるが
PSPへ転送するとエラーで転送が出来ないのを強制的に転送する方法
を調べているんですが、なかなかみつからん。
誰教えてくれorz
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:37:54 ID:42XqGnex
- >>299
スレチ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:17:45 ID:z8atYL8j
- CFWでもワンセグをFWと同じ方法で使える?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:32:28 ID:5w0PeALE
- cfw gen d3を導入しました。
ゲーム途中で本体の電源を一度落として、再開しようと
電源を入れたところ、画面が黒いままで操作不能になってしまいました
Rボタンを押しながら電源をいれても状態は変わりません
psp2000です。
もとに戻す方法ありませんか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:01:45 ID:7qE10hd0
- >>297
yes
>>299
GodEater起動スレの過去ログ参照
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:04:57 ID:fEy9Sq3k
- ググっても分からなかったから質問させてくれ。
十字キー↓押したら○ボタンも反応するとかいう状況になったんだが・・・
ちなみにPSP1000でついこの前ヤフオクで落としたばかり
誰か打開策頼むわマジで
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:06:28 ID:cMKvxpRF
- こっちで聞いたほうがいいかもしれんよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1265980189/
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:08:57 ID:fEy9Sq3k
- >>305 おうふ スレチすまん
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:09:00 ID:4gvlvrP5
- バッテリーアイコンを改造しようとsystem_plugin_fg.rcoをいじったら起動時のロゴ画面でフリーズして
起動しなくなりました。
なんとか直す方法はありますか?
バージョンはCFW 5.50 GENでPSP1000です。リカバリーモードにする事はできます。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:17:44 ID:IDAY/Kst
- 昔やってたPSP向けに変換(popstation v5使用)したPS1のゲームデータを誤って消してしまいました。
セーブデータは消えずに残っていたのでもう一度吸出しをし、プレイし直そうと思ったところ
セーブデータが認識されずロードが出来ません。
何か解決策はあるのでしょうか?
- 309 :308:2010/06/06(日) 19:35:08 ID:IDAY/Kst
- 自己解決しました
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:38:18 ID:3b387mpF
- CFWじゃやっぱり機器認証は不可能ですか?プレイステーションネットワークからダウンロードしても起動できないもので。真っ暗のままです。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:46:03 ID:IuSK0RwM
- どなたか解決策お願いいたします。
[PSP]2000
[CFW]5.50GEN-D3 final
[googleにて検索したワード]「daedalusx64 動き 変」、
「daedalusx64 動作 おかしい」
「daedalusx64 r514 CFW5.50GEN-D3 final」等
[プレイしたソフト]スーパーマリオ64(動作おかしい)
マリオストーリー(正常動作すると言われていたものの、タイトル行く前にフリーズ)
マリオカート64(動作おかしい)等
[動作環境を調べたサイト]http://amaebi.net/archives/1418946.html 等
CFWを導入しdaedalusx64のr514でROMをプレイしたのですが、
動作が非常に不安定です。
調べてみたところ個体差はあるとはいえr514の場合通常はもっと快適に動作するらしく、
自分の状態は異常である事が分かりました。
daedalusx64側の設定は初期のまま一切いじっておらず、
CFWに原因があるのではと思い
CFWのバージョンを5.50GEN-D3から5.50GEN-Cや5.00M33-4にダウングレード
したりしてみたものの変化はありませんでした。
一体何が原因なのでしょうか。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:40:34 ID:e3c+d9cM
- >>310
先にMedia Goで機器認証しとけばおk
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:41:50 ID:kJVrjTxv
- 3000じゃできないんだっけ?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:41:23 ID:3/mSn0hh
- PSストアでFF9を購入したのですがPSP‐3000では今のところ起動不可でしょうか。やるならCDから吸い出してPOPSから起動という話になるのでしょうか??
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:59:46 ID:xLSrqm8N
- PSNに繋げません
それでPSNLover使おうと思ったんですがプラグインフォルダもgame.txtも見当たりません・・・・
どなたか助けてください
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:10:51 ID:RKvLOdVi
- PSNに繋げません
それでPSNLover使おうと思ったんですがプラグインフォルダもgame.txtも見当たりません・・・・
どなたか助けてください
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:17:58 ID:36N7D+J2
- じぶんでつくれks
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:27:51 ID:nSk1fcQm
- というか大抵、PSNLoverの導入方法の説明でプラグインの導入方法も一緒に説明されないか?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:04:02 ID:iXEIl5vm
- PSPHostみたいなツールって他にもありませんか?
PSPHost便利なんですがたまにエラーがでできたりと不安定なので
- 320 :i:2010/06/09(水) 18:20:31 ID:Hmq/LXNa
- >>314
買ったやつならFW最新のにすれば動くだろwww
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:13:22 ID:iXEIl5vm
- >>320
頭の弱い方はお帰り下さい
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:11:34 ID:TGgvVECj
- 質問させてもらいます。
psp3000を購入しました。
fwは6.20です。
ソフトはパタポン2を購入し遊んでおりましたがレベル上げに飽きまして、
さる所から最強セーブデータをダウンロードして、メモリースティックにコピー。
いざプレイしようとしたら「破損データだからカタツムリよ」とのこと。
ダウンロードしたセーブデータの作成日時は2008年12月です。
破損データ扱いの原因は何でしょうか?
そもそも「SECURE.BIN」「PARAM.SFO」はどういうデータなんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:58:50 ID:z9mZQIxH
- むりむりむりむりかたつむり
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:41:59 ID:utakEHfZ
- PSP1000の5.50GENなんですが、XMBの文章を変更しようと複合化したtopmenu_plugin.rco
を入れたのですが、起動が少し遅くなるだけでなぜか文章が変更されません。
RCOEditorで確認しても確かに変更してあるのに変更されていませんでした。
どうしたら直りますか?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:23:03 ID:lZ7rExe1
- とある友人にPSP1000を3000円で売ってもらったんだけど状態がちょっと悪い。
・Lボタン破損(下のゴムみたいなのも取れてる)
・ねじが1、2個行方不明
・ねじが取れているので手で半分くらい中身が見える。
↑修復可能かな?あと予算はどのくらいなんだろか。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:38:17 ID:OyVaQANv
- >>325
そこまでヒドイなら外装交換したほうがいいんじゃない?
ここに行っといで。
新品同様に生まれ変わるよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1266387046/
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:41:10 ID:qhNolcg5
- RIN GB/GBC1.32RMでゲームをやっていて
pspをスリープにしようとすると電源のランプがしばらく点滅して
完全に電源が切れます
どうすればスリープにできますか?
pspのバージョンは5.50GEN−Dです
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:56:56 ID:i8ldQGiH
- エミュ起動中は不安定なのでスリープは使わないでください
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:43:09 ID:KrHRpcDX
- psp1000のgen-d3なんだがps3やmedia go上でpspとして認識されない
外部メディアとしては通るんだがどっかファイル破損でもしてるのかしら
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:53:11 ID:be2O56ev
- version.txt変えればおk
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:01:52 ID:oyE6UMwh
- RINっていうのが主流過ぎて他のがひっかからないんですが
PC用エミュでよくあるような、LかR(ワンボタンなら右側4ボタンでも可)を押している間だけターボモードに出来るGBエミュってありませんか?
なければ、同じくワンボタンでONOFFが切り替えられるのでも良いのですが
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:46:04 ID:V0SaMAPu
- その機能はRINにも付いてたハズだが
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:41:53 ID:NwnF3BbN
- どうもgenにしてからMSの読み込み速度が遅くて困ってるんだが
5.00M33-6に戻してソフトの方を復号化で対応した方がいいんだろうか
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:14:53 ID:Qyvjq0qe
- 好きにしろよ馬鹿
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:20:55 ID:y4JqeUI9
- すみません。質問させていただきます。
CFW導入予定なのですが、今までOFWで使っていたMSをそのまま挿しても
MSの中の音楽や動画、セーブデータなどのデータは使えるのでしょうか?
それとも、MMSに直さなければ使えないのでしょうか?
回答お願いします。 既出ならば、リンク貼っていただけるとありがたいです。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:27:54 ID:GtEfPeqT
- 普通に使えるよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:29:34 ID:y4JqeUI9
- 迅速な回答ありがとうございます。
使えるんですか。安心しました。
本当にありがとうございます。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:34:56 ID:YuoHlxNr
- psp1000かったwwwwwwwwww
cfwの入れ方教えてください><
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:36:59 ID:kP8P2L6Z
- >>326
サンキュ!予算無いからヤフオクで買うことにするよ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:51:49 ID:y4JqeUI9
- とりあえず、人に物を頼む態度じゃないから、出直した方がいいと思う。
それと、sageましょうね。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:49:50 ID:piInMO0U
- >>338
死ね中学生
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:52:42 ID:CR9zhZOu
- PSP2000かいました
ググってcfw入れました
ここのテンプレにはお世話になりました
ありがとうございます
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:21:43 ID:wbigjTTi
- どうしたしまして
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:21:59 ID:wbigjTTi
- どうい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:40:02 ID:2nbaofEB
- Dark-Alexとか今何してんだろな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:36:02 ID:XTwQJe9V
- CFW入れると持ってるソフトならUMD無しでも出来るってことですか?
今更だけどまだ友人とやることがあるMHP2GをいれときたいしMHP3が出たらそれもいれたくなると思う
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:49:59 ID:HpCPeLdN
- そうだね死ね
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:24:31 ID:gdm/gByd
- UMD2つとも持って歩けばいいんじゃね?
持ってるんならな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:41:05 ID:ry/31RV8
- >>346
メモステ内にisoがあるなら、UMDなしでもできる
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:08:12 ID:YuoHlxNr
- とりまCFWインストールできたWWWWWWW
iso起動できると聞いたのですが、どうやるんですか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:13:22 ID:Wd1D1rfn
- とりま見てからNG余裕でした
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:36:26 ID:XTwQJe9V
- >>348
それがめんどうだからやる頻度高いMH入れたいっていう
>>349
じゃあいろいろと調べてやってみます
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:49:58 ID:0nKeY+aw
- >>348
もう帰れよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:35:23 ID:8iqphtU9
- とりまCFWって何?初めて聞いたぜ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:49:32 ID:tNKWIeyU
-
PSP-20000でニンテンドー64エミュがr480あたりから起動しないようになりました、解決法、お願いします。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:07:46 ID:piInMO0U
- >>355
>20000
お前いつの時代からきたんだよw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:19:12 ID:tNKWIeyU
- >>355
すいません、PSP-20000になっていましたw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:53:09 ID:wxSt0OHp
- 釣り決定!!!
はい、次の方どうぞ!
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:32:16 ID:GtEfPeqT
- >>357
ニンテンドー64エミュを最新のものにすればOK。
ちなみに今の最新バージョンはr521
同じ環境で起動出来たからお前のPSPがおかしいだけかも。設定し直せ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:40:45 ID:Ct3WSX1C
- GBAの画面にかなり慣れちゃってるんだけど
PSP-2000でGBAソフトやったら綺麗に感じる?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:59:19 ID:8iqphtU9
- >>360
全然。解像度の低い画面を引き伸ばしているから実に汚い。
DS Liteでやればとても綺麗に感じる。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:14:30 ID:Ct3WSX1C
- >>361
ナンテコッタイ
そんなに汚いのか・・・
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:59:03 ID:HpCPeLdN
- 何言ってるんだお前
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:43:15 ID:0lRv+TQ9
- あれ?引き伸ばさずに表示する事も出来たような…。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:25:52 ID:M/jDqWdO
- p
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:52:30 ID:HVCDLQWi
- ソラヲトのISOが起動しない
UMDは無くてISOのみ入手したんだけど
そのISOが起動しない
PSP2000 GEN D3
なんでか教えて下さい
おいおい勘違いするなよ
ソラヲトのISOったって
ソラノヲト・乙女ノ五重奏.isoの事じゃないぜ
空ヲト晴美のずぶずぶして.isoの事だからな
待ち時間の暇つぶしにはなったかね
それではイングランドvsアメをお楽しみ下さい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:13:53 ID:oJAJX+cA
- ばかじゃねーの
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:33:26 ID:WjAsI2tl
- >>361は情弱
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:34:19 ID:LuA3fWsN
- DSLL舐めんな
持ってて疲れるDSLL
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:09:52 ID:U/0F653Y
- PSP起動時に出るSony corprationという文字を変更する方法ってありますか?
検索しても出てこないもので・・・
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:58:30 ID:icnaItrv
- 超初歩的な質問だが
cfw導入後にcfw自体を使用するのにもパンドラとマジックメモステは必要?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:00:20 ID:WjAsI2tl
- >>371
ggrks
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:02:25 ID:ALZq2Nc2
- PSP2000の対策済み基盤とPSP3000の場合、CFWをするのにパンドラとマジックメモステが必要
PSP1000と2000の対策前基盤でFWが5.03以下なら不要でCFWできる
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:22:26 ID:c9RDlsbu
- >>373
PSP2000の対策済み基盤にCFW導入なんてできねえだろksg
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:24:53 ID:icnaItrv
- >>373
サンクス
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:15:11 ID:WjAsI2tl
- >>373も初心…いややめとこう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:39:20 ID:/B1jg3sF
- PSPであればどんなものでもCFW導入できるよ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:45:38 ID:WjAsI2tl
- ↓例のコピペ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:49:36 ID:6CFLmnrm
- 福島で震度5の地震だー
地球滅亡かも
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:06:33 ID:9liqeTFj
- 色々ググったのですが
CFWでtorneのリモートプレイを見ることはできないのでしょうか?
今5.5GEN-D3です。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:07:33 ID:9liqeTFj
- 日本語が変だった
リモートプレイでtorneは見る方法はないでしょうか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:56:40 ID:aghk4z47
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122828606
こんな力技でFW1.5にできるんでしょうか??
ちなみに今は5.55です。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:58:24 ID:WjAsI2tl
- >>382
YES→やれば出来るじゃねぇか死ね
/
YES→【できた?】
/ \
>>382→【試した?】 NO →ならできねぇよ死ね
\
NO →試せよ死ね
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:47:41 ID:aghk4z47
- まぁそう言わずにお願いしますよ〜
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:13:21 ID:BEkIEi+J
- ↓例のコピペ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:14:06 ID:6CFLmnrm
- さっきの地震は、俺の屁だ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:15:45 ID:NkfWq5uJ
- >>382
なんで1.5に下げる必要がある
パンドラバッテリー使え
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:24:21 ID:mSy45loC
- FW1.50とかTotalNewbieとか消えててもうない
今更あきらめろってことなんかな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:30:10 ID:YAG7piWW
- FW1.50はまだしも今更TotalNewbieとか情弱の極み
- 390 :382:2010/06/13(日) 17:44:59 ID:aghk4z47
- 勇気出して試してみたら電源入らなくなった\(^o^)/
よいこの皆さんまねしないように。。。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:22:39 ID:/B1jg3sF
- いや釣られる奴とかいねーだろ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:07:48 ID:WgKNju8n
- PSP1000のクローン外装が売ってる国内の通販サイトを教えてください。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:16:37 ID:9rcvYV3r
- >>392
PSPDS初心者講座の右上みてみるか、ググれks
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:23:08 ID:5diLChG1
- PSPのブラウザでアップロードするときに
MUSIC VIDEOフォルダを選択する方法はありますか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:32:29 ID:fvIVdU45
- PSP1000の5.00M33-6なんだけど、popstMDの最新使えるよね?
何故かロゴ表示の後画面真っ暗だ…
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:46:56 ID:iBBCl6AA
- TetriAbetesのスキンを探しています
ググってみて東方、GTA、兄貴のスキンは発見しましたが他の種類は全然出て来ませんでした
どなたか他のスキンを配布しているサイトをご存じの方は教えて頂ければ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:21:21 ID:fp9up5Hl
- キンハーまだできないのか!
半年後に来るわ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:28:25 ID:atjrMJcL
- おうよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:32:31 ID:7yEW1bg8
- >>397
ナイスボケ
6点
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:19 ID:CO0562Bc
- >>395
つpopsloader
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:43:29 ID:bxC/uR5E
- すみません。質問です。
PSP1000でパンドラバッテリーとMMSでCFWを導入できたんですが、
PSPの起動時に毎回そのMMSがないと、起動しなくなってしまいました。
起動後は、他のMSに抜き変えても、問題ありませんが、電源を落とすか、
スリープモードに入るとその症状になります。
起動しないというのは、電源ランプがついているのに、画面が表示されないのです。
起動用にMMSと普段使うMSを同時に持ち歩くのは無くしたりしそうで怖いです。
導入したのは、CFW5.50M-33-6です。
対処方法があれば教えてください。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:48:36 ID:lM2np1El
- ボケ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:07:42 ID:35VR6QGc
- >>401
ジグキックバッテリーはCFW導入時に必要なだけ、普通のバッテリー使え
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:14:41 ID:bxC/uR5E
- >>403
すみません。情報を付け足します。
通常のバッテリーで起動しています。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:28:19 ID:35VR6QGc
- >>404
1000のバッテリーは本当に通常モードか確認したか?
- 406 :404:2010/06/15(火) 20:37:30 ID:bxC/uR5E
- 通常モードではないのかな?と思い、
ノーマルバッテリーにする方法も念のために一回使っています。
パンドラとは別の普通のバッテリーなので、ジグキックでは無いと思います。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:57:00 ID:vmeDdrwB
- 絶対ジグキック化してる。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:01:02 ID:35VR6QGc
- >>406
バッテリー外してACアダプターで起動してみ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:03:58 ID:bxC/uR5E
- >>407
でしたら、どうすればもとのバッテリーに戻せるか分かりませんか?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:06:23 ID:bxC/uR5E
- >>408
起動できました。
バッテリーはググってみます。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:09:13 ID:35VR6QGc
- >>410
ふざけんなよ!言い返してるヒマがあるなら自分で考えろよ
人の話も素直に聞けない奴は質問するな
- 412 :577:2010/06/15(火) 21:16:58 ID:bxC/uR5E
- http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-193.html
↑のアドレスのやり方で元に戻せますか?
>>411
言い返しているのではなく、質問していたつもりなのですが。
そう捉えてしまったならすみません。
あなたのおかげで起動できるようになりました。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:18:38 ID:+cFWpZKq
- 文字だけのコミュニケーションは難しいのねん
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:45:40 ID:Dtw2v0TN
- 友人のPSPであるため今CFWを導入出来るか試すことが出来ないのですが
以下のPSPにCFWは導入できますか?
箱無し
本体シリアル 03-274*****-04*****-PSP2000
FW3.95
ブラック
シリアルNoやバッテリー裏のシリアル?は場合によってはさらに伝えることも可能です
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:48:26 ID:14AkKAAO
- >>414
>>2
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:51:50 ID:Dtw2v0TN
- >>415
導入可能と考えて良いですよね?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:19:20 ID:zmynMeSW
- >>416
Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:20:28 ID:14AkKAAO
- >>416
>>417
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:13:19 ID:wTd/VRDK
- 教えてもらって素直じゃないやつが二名続いたなw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:58:33 ID:eeqgttwr
- つか友人のPSPうんぬんの時点でリアル厨房だとエスパーした
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:08:36 ID:NCUoan34
- 友人とかいるわけないのにな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:34:12 ID:Vq/KGi6o
- PSPが友達です
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:16:22 ID:W7ZOJowh
- イヤホンをワイヤレスでしたいのですが、オススメの品とかはありますか?
したことのある方、詳しい方、情報を下さい。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:30:07 ID:qPzEkM0z
- 少なくともBluetoothはPSPgoからの対応なので、それ以外だと利用できないっぽい。
他にワイヤレスの方法があるかどうかは解んね。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:36:20 ID:HHOdL8wU
- ggrks
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:15:21 ID:J5sxGSIE
- 青歯とかムダに高い割りに環境によっては音飛びしにくいって感じだから有線最高です
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:20:33 ID:W7ZOJowh
- >>424,425
お返事ありがとうございます。
Bluetooth送信機等と組み合わせたりしなければならないのは知っているのですが、その組み合わせの商品等のオススメとかがあれば教えてもらいたいです。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:14:44 ID:wTd/VRDK
- なぜ最初からそう聞かない?一番たちの悪い聞き方だ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:10:01 ID:cSRdhpq4
- CFW 5.50 GEN-D3でUnofficial gpSP Kai v3.2 Test 8.7を使って
GBAソフトやろうとしてるんだけど、ソフトのロード後に真っ白な画面のまま動かない・・・。
BIOSとかは大丈夫なはずなんだが、何処が間違ってるのだろう
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:02:16 ID:zxgnLMSq
- >>429
大丈夫じゃ無いから止まってるだと思うが
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:27:49 ID:AP/YEDRz
- 412ですが、バッテリーなどの問題も解決しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:42:24 ID:c8GhWNh5
- >>431
何が原因だったか教えて欲しかったな。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:58:58 ID:lYxAdlMP
- >>432
>>410の時点で推して知るべし
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:17:16 ID:PyDxDNzK
- PSP-1000 CFW 5.50GEN-D3にて
ゲーム中にプラグインを使用するために手順に沿って作業したところ
XMBではプラグインは正常に作動しましたが、ゲームを起動してPSPのロゴ画面から
ゲーム画面に切り替わるところでプラグインが作動しなくなります。
少なくともプラグインを有効にするための.txtは最初の.txtファイルをコピペしてリネームしたもので、
仮にもXMB上でプラグインが作動することから中身は間違っていないはずなのですがうまくいきません。
リカバリモードのチェックも確認しました。
メモリースティックもいくつか試しましたが改善はされませんでした。
試したプラグインはSVCaptureのスクリーンショットプラグインと、
PSPHost20PCPackのPSP画面をPC上で表示するプラグインで、
両方とも同じ症状がでます。
症状改善のヒントなり教えていただければ幸いです。
どうにも要領を得ない長文になっているとは思いますが、
よろしくお願いします。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 05:31:56 ID:gnVPyh7J
- どうせvsh.txtに追加してなくてgame.txtやpops.txtに追加してないってオチだろ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 05:38:13 ID:qKEIFiuX
- SVCaptureは5.50GEN-Bで動作しなかったという報告がとあるサイトのコメであったけど
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:26:07 ID:Orf4Bmm8
- PSNLover Beta v1.1使ってPSNにサインインしてコンテンツをDLしようとDLページに行くと
80551001(エラーが発生しました)と出てコンテンツ内容の説明文が表示されずDLも出来ない
前はこうじゃなかったんだが、もしかして対策とかされたの?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:43:05 ID:Na8eGwwU
- 自己解決できそうになかったので質問させてください。
cfw導入済みのpsp-1000を使用していたのですが、ボタンが反応しなくなりました。
というのも、リカバリーモードの画面では反応するのですが、メニュー画面では反応しません。(ゲーム画面で反応するかは不明)
もともと友人の物なので、FWのバージョンなどもわかりません。
cfw導入前の状態に戻ってしまってもいいので、直せる方法はありませんか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:50:25 ID:GA2bc8cY
- >>438
FWに関してはその友人に聞け。話はそれからだ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:57:13 ID:Na8eGwwU
- >>439友人に聞いたところ、『忘れた』と言い切られました。
これはもう無理ですかね。
お世話になりました。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:21:27 ID:wBT/i2pK
- >437
同じようにになった。
機器認証ができていない状態になっているみたいでXMBの機器認証でOKにはなるけど
再度機器認証画面に行くと認証されていない状態。
とりあえず、version.txtを6.20にして、リカバリーモードでversion.txtをenableにみると、
80551001は出るけど次の画面にはいけて、DLもできる。
GEのDLミッション1.5はいけた。
ちなみに5.00M33-6
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:21:53 ID:oWb2w9m4
- >>440
ggrks
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:30:52 ID:Na8eGwwU
- >>442そうですね、ググった結果がこれでしたが、もっとよーくググってきます。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:01:16 ID:2xCudz9j
- PSP2000 CFW5.50 GEN-DからGEN-D3にアップデートしたら
「セーブデータが破損しています」とでて読み込めなくなったので
Savegame Demmerを使おうといろいろ検索してみたのですが、出てくるページの手順に
「要求 FW 未満の PSP での作業」→「要求 FW 以上にアップデート後の PSP での作業」
とあるのですが、これってアップデートする前じゃないとだめってことなんでしょうか?
既にアップデートしてしまった状態のPSPでのSavegame Demmerの使い方を知りたいのですが、、
この手順だとやり方が意味不明でわからないんです。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:32:39 ID:PyDxDNzK
- ゲーム中にプラグインが作動しなかった問題は自己解決しました。
単純にリカバリモードでゲームのプラグインの大元を全止めしていただけでした。
失礼しました。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:56:19 ID:2nUoGnF0
- psp2000 黒 CFWはGEN-D3
iso 起動後(普通に起動) homeで戻ると
「起動に失敗しました。(8002014E)」
と必ず表示されます。
snesなどのエミュレーターもhomeを押すと必ずフリーズします。
原因、対策方法などあったら教えてください。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:50:28 ID:iR05jC2L
- とりあえずプラグインを全部切ってみたまえ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:17:42 ID:kpmArf/F
- >>444
GEN-Dで作業した後、GEN-D3で作業。
そのまんま。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:20:42 ID:27egmR5v
- >>448
今のGEN-D3からGEN-Dにダウングレードしてからっていうことですか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:09:55 ID:UvkrxVeZ
- D2-D3のスイッチャーでダメか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:20:49 ID:nHEgtUmp
- >>447
プラグイン全部消して入れなおしたら治りました。
ありがとうございました
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:20:11 ID:J5Bj9m8Z
- IRShell5.03GEN-C対応まだー
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:54:19 ID:Ng1/vG0C
- PSPからmixiがみれるアプリってありますか? アプリもできたら、うれしいのですが。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:46:10 ID:pAJdS2Oh
- 携帯持ってないの?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:24:13 ID:nBDnuJUG
- >>454
ヒッキーには携帯はいりません!!
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:08:35 ID:pAJdS2Oh
- >>455
ヒッキーならPCで十分じゃん…
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:14:08 ID:nBDnuJUG
- >>456
布団の中でもやりたいんだろ。
ガキだから、親に内緒。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:59:57 ID:FEEnUG+/
- だ
れ
か
3
9
4
に
答
え
て
や
っ
て
くださぃ!!
- 459 :453:2010/06/19(土) 01:39:07 ID:PTjmjOL2
- 携帯あるんですが、パケ禁止なので。 残念ながらガキでもなくヒッキーでもなく主婦です。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:10:11 ID:1W7+lmSy
- >>458
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
日本語も満足に読めない君には答えても理解できないから無意味でしょ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:25:40 ID:s2XP3Mtw
- 安価が付いてない時点でそのレスを見に行く気も起きない
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:31:24 ID:w1Gx2ukk
- PSP2000用でTVにインターレース出力できるようになるプラグインとかありますか?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:00:03 ID:nzKkQnb8
- すみません 質問です
前にCFWを導入してたんですがクロスメニューバーで直接
導入した項目(CFW)?消してしまして、もう一度導入しようと
パンドラバッテリーをPSPに装着したのですが画面が真っ暗なままで緑のランプがついた状態で
そこからなにも反応しません。
ちなみにパンドラバッテリーはヤフオクでおとしたもので装着するだけでCFWが導入できるというものです
PSPは1000でバージョンは6.00です。
この場合PSPをダウングレードしなければCFW導入は無理なのですか??
誰かお願いします。。。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:06:25 ID:Dvq49hXF
- PSPでGBAを久々にやろうと思った。
だいぶ前にいれた「UO gpSP kai 3.3」ていうのが入っていたんだけど、
今は他にもGBAエミュがあるみたい。
今は何ていうのが主流になってるの?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:54:21 ID:jsfRxIvu
- gpSP-J 100429
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:57 ID:InlXJgvz
- >>463
1000ならパンドラバッテリーでおk
>>464
UO gpSP kaiでおk
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:14:46 ID:WJF67zNv
- >>463
MMSが悪いと思う。CFWの導入方法をおさらいしなさい。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:53:55 ID:ZFLyUfss
- OFWからCFWに変えて、またOFWに戻すと、ゲームアーカイブスはできなくなるんですか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:48:06 ID:nzKkQnb8
- >>467
回答ありがとうございます。
ちなみにMSはmicroSDを変換して使うものなのですが
うまくフォーマットできません。パソコンでやっても
「ウィンドウズはフォーマットを完了できませんでした」と出てしまい困ってます・・・
やっぱりMSが悪いのですかね?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:23:49 ID:Bs0g7NsW
- 5.50 GEN-Aを入れたのですが、インターネットブラウザをやったり、インターネットラジオを
選択してやろうとすると設定が破損?していると出て再起動してしまいます
どうすれば直りますか?
お願いします
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:40:08 ID:tBLJE8Qd
- >>469
フォーマットできない物を使ってて、治る訳ないと思うのだが、アフォか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:38:09 ID:D3I8qZBI
- 軽くググって調べたんだけど今一番新しい奴は「CFW 5.50 GEN-D3」でおk?
6.10って出てるの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:49:25 ID:+xQfT3Z1
- D3は一部で不具合が出るから、D2のがよさ気だけどな。
今んとこD2&isotool+プロメテが最強っぽい
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:17:29 ID:D3I8qZBI
- >>473
そうなのか D2だったけどD3にしちまったぜ まぁいいかサンクス
- 475 :390:2010/06/20(日) 03:28:22 ID:boyo+bKZ
- どなたか助けてください!>>382
あれから全く電源が入りません。
もうどうにもなりませんか?
とても大事なPSPだったんです。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:37:00 ID:Yb5xH8px
- パンドラバッテリで好きなFW入れればいいじゃん。
検索すればいくらでもやり方は出てくる。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:01:19 ID:HapX26oH
- 無改造2000ソニーに修理に出したら改造対策されてしまうのか?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:57:06 ID:jOXdoRo5
- >>475
またパパに買ってもらえm9(^Д^)プギャー
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:30:32 ID:SHTNOkFW
- 今新品のPSP−3000を買ったら、デフォルトのFWはいくつでしょうか?
お願いします。ご教授下さい。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:44:02 ID:zoMxfk+A
- PSPでaviの再生に対応しているメディアプレイヤーアプリを探しています。
現在「PSPlayerMT for 3.71m33」を使用中ですが
また頻繁にハングアップして安定して使えません。
他のツールをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
PSPのバージョンは5.50GEN-D3、もしくはSwitcherでD2です。
よろしくお願いします。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:53:29 ID:qlL+Jlcf
- >>480
3.71m33のを5.50GEN-D3で使ってるからハングしてるんじゃね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:25:13 ID:0Guqtlmc
- キーを入力をされなかった場合、
数分後にはスリープになるような設定はないでしょうか?
PSPで漫画を読んでいるのですが、いつの間にか眠ってしまって
バッテリがなくなってしまうんです・・・
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:40:51 ID:EW0FaIzH
- 改造関係ないけどあると思う
音楽にはスリープタイマーあるよね
あと、OFWからCFWに変えて、またOFWに戻すと、ゲームアーカイブスはできなくなるの?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:08:15 ID:UhNQyG9c
- >>482
PSPで読まずに本で読めばいい。
もちろん持ってるんだろ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:42:43 ID:EXmnqzUU
- >>484
まーた始まった
頼むからガキは帰れよ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:18:34 ID:Yb5xH8px
- >>484
意味分からん。なんで持ってること前提?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:23:30 ID:TsBVXSY1
- 持って無い本のデータはどうやって手に入れたんだね(・∀・)ニヤニヤ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:26:58 ID:o+lQXFdI
- いま、電子書籍で漫画売ってるよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:28:55 ID:o+lQXFdI
- ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14487/
ID:TsBVXSY1って情弱??????
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:06:23 ID:6ZclpScN
- 眠ってしまって〜とかワロタ
眠い時に読むなでおk
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:23:34 ID:EXmnqzUU
- >>487
お前ただ人を割れ認定したいだけだろ
いい加減外に出ろ
- 492 :・:2010/06/20(日) 21:02:57 ID:m1bUpQ+N
- CFWのISO起動で通信対戦するとラグって結構出ますか?
友達とガンガンNPやってるんですが
友人はUMDです
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:32:50 ID:EXmnqzUU
- >>492
やってみればいいじゃない
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:37:45 ID:SAFOub/0
- 友達は親しいけど、友人とは親しくないってのを解かってやれよ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:55:43 ID:Zg9EbrEP
- サカつく6のアップデートでfw6.20求められてるんだけどCFW5.50GEN-D3でどうにかする方法ありませんか?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:56:11 ID:EXmnqzUU
- >>494
えっと・・・なんか・・・ごめん
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:03:49 ID:7o+tYQRZ
- どんまい
気にするな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:39:00 ID:yf0UvkuA
- メタルギアでPSNに繋ぐと追加コンテンツが貰えるんですが
バージョンをアップデートしろと出て来ます
XMBからPSNに繋いでログインすると無限ループします
プラグインはPSNPatchを使っています
プラグイン変えたらダウンロードできるようになりますか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:42:21 ID:URxTFItv
- UMDで繋げばOK
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:44:42 ID:yf0UvkuA
- >>499
OFWの事じゃないですよね?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:38:27 ID:Adl+Ur3P
- 5.03 Prometheusというのが出たけどみんなまだ様子見かな?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:14:15 ID:n4uLCkWC
- PCECDのエミュがあるみたいだけどCDROMの変換が厄介すぎる
コツみたいなのない?
やっぱ構成ファイル1個づつどうにかするしかないか
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:33:03 ID:UmajnE3t
- >>495
あるよ。
>>498
PSN Patchなんて使う意味が殆ど無い。PSNLoverでいいじゃないの?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:53:32 ID:+LWy0+7a
- >>498
PSNFucker試してみ
駄目なら諦めろ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:00:59 ID:0rT2pqXu
- PSPでディアボロの大冒険を動かすことは可能?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:40:32 ID:VbuttBOU
- >>505
不可能だと証明するのが不可能なんじゃね
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:07:34 ID:tE9O4vTx
- >>460
シネ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:23:32 ID:RJ/FhVsM
- >>507
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
お前まだこの程度の日本語も理解できないの?
それともルールに逆らってる俺様カッコいいとか勘違いしちゃってるの?
そんな態度で質問に答えてもらえると本気で思ってるの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:07:47 ID:dyUVZxuE
- >>507
犯行声明ですね。
通報対象です。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:00:21 ID:6grePZCL
- cfw5.50gend-2でMGSPWの音がいきなり消えたんですけど誰か原因分かる人いますかね?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:43:23 ID:tE9O4vTx
- >>508
すいません次はないものと思ってますから!
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:54:16 ID:pwe/nadr
- psp2000, 5.50GEN-D3(またはD2), PopsLoader導入済み
上記の環境で
「バイオ ハザード ディレクターズカット デュアルショックVer.」と「バイオハザード 2 デュアルショックバージョン」を遊びたいのですが
起動しても、画面が真っ暗なままです。一応ホームボタンを押すとメニューが出ます。
圧縮率Oでもダメ。非結合変換でもダメ。Pospの全FWを試しましたがそれでもダメでした。
どうすれば遊べますか?よろしくお願いします。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:12 ID:YQiOLpxb
- >>512
オリジナルUMDは持ってる?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:08:41 ID:8jFh7cE3
- >>513
>>512はマルチだからスルーしる
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:22:48 ID:YQiOLpxb
- >>514
了解
多分、割房だろうな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:24:29 ID:YQiOLpxb
- ちなみにマルチ先はどこ?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:27:19 ID:NCG6Jln9
- 144 名前:bio[] 投稿日:2010/06/21(月) 21:05:21 ID:pwe/nadr
psp-2000, 5.50GEN-D3(またはD2), PopsLoader導入済み
上記の環境で
「バイオ ハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン」と「バイオハザード 2 デュアルショックバージョン」を遊びたいのですが
起動しても、画面が真っ暗なままです。一応ホームボタンを押すとメニューが出ます。
圧縮率0でもダメ。非結合変換でもダメ。PopsLoaderで全FWを試してもダメ。
どうすれば遊べますか?
よろしくお願いします。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:30:44 ID:H0HFFofG
- マルチもどうかと思うが
オリジナルUMDはどっから出てきたのか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:36:39 ID:BC7IsdNZ
- ID:YQiOLpxbちゃんは天然さんなんですよ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:43:16 ID:YQiOLpxb
- ???
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:54:13 ID:nBuC5DvN
- 天然といえば
天然=ドS
のイメージがあるのって俺だけ?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:20:00 ID:wNs662tI
- うん
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:25:28 ID:nBuC5DvN
- 了解。そうか
スレチすまんかった
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:26:24 ID:cro9f1Vq
- 現状で消費税10%とか何考えてんんだ?まじかすだな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:15:36 ID:LsGSggEq
- 計算しやすいからいいんじゃないか
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:14:25 ID:7K4of9xB
- この時の為に数年前から消費税込みの価格表示です
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:25:15 ID:sVAbJs9O
- >>513ちゃんは頭の弱い子だからいじめるのはやめて!
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:56:44 ID:6rOb1g/N
- 近所で2000PB S01-018〜って見つけたんですけど
未修理なら対応前ですよね?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:13:02 ID:b2M6N7S/
- >>528
>>2
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:19:02 ID:JaDlQymG
-
今普通に量販店でPSP3000買うと入ってるファームのバージョンってだいたい何になってるか知ってる?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:20:46 ID:sVAbJs9O
- >>530
6.20じゃないん?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:18:10 ID:BD0YM9Tz
- 2000対策基盤でCFW失敗したら即死?
- 533 :あやすけ:2010/06/22(火) 17:20:37 ID:L8yUR3kx
- >>530
そんな心配しなくても、どのバージョンからでも導入できる5.03ファームがリリースされたじゃね?
http://www-mega-upload.game-host.org/?d=FRXI8PXJ
最新の6.20で導入確認されたかどうか知らんと情弱やん。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:23:12 ID:JaDlQymG
- >>533
それって6.10までしか使えないんじゃなかった?違ってたら情弱スンマソ・・・
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:54:11 ID:ieMp1idM
- >>532
CFWをどうやったんだ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:06:56 ID:H0HFFofG
- >>533
そんなもの出てない気がするけど?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:49:03 ID:pnDKj3i1
- >513
PS1のゲームだからUMDじゃない。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:39:13 ID:t+VnCL8h
- せやな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:40:23 ID:TYWWmwtB
- >>537
だからかまうなって
頭の弱い子なんだよ
しまいには発狂するぞ
マジレスすると
動作確認できてるソフトなら
ディスクのデータに問題があるんじゃね?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:52:12 ID:/hW+0Zp8
- デュアルショックVerでやる意味がわからんw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:58:47 ID:CRjPR1uv
- >>540
割れ厨が必死こいてDLしたのがそれだったんだろう
壊れたデータDLしただけの話
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:20:35 ID:7LBzlV9G
- >>535
HEN→GEN
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:31:00 ID:8aLl3xPB
- ♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ スタンドアップ!モンスター 頂上へ
〉 と/ ))) 道なき道を 切り開く時 ♪
(__/^(_)
∧_∧ ∧_∧
('( []ハ[]) (´Θ` ) )) ♪ スタンドアップ!ファイター とんがって
`, -、 ,/ と つ going on, moving on ♪
(( l,___,! ヽ ヽ (⌒,ノ)
ヽ.__) l,_,ノ
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ 戦いの歌 未知の世界へ
(( ( ( 〈 タマシイレボリューション ♪
(_)^ヽ__)
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:25:30 ID:TYWWmwtB
- 割れたデータDLしただけの話(キリッ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:01:20 ID:Dk3MN3wC
- >>539
やっぱり古いからディスクになんらかの問題が起きたにかな?
>>540
手元にあるのがそれしかないし、そのバージョンの方が色々追加されてるから。
- 546 :544:2010/06/23(水) 18:25:13 ID:TYWWmwtB
- 「壊れたデータ」だったwwwwww
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:31:59 ID:hIytvkwd
- CFW入れる際に必要なのが「パンドラ(Jigick)バッテリー」+「MMS」なんですよね?
では、CFW導入以降にゲームをISOでプレイする時も、その2つは必要ですか?
それとも、その時は普通の純正バッテリーとメモリースティックでしょうか?
初歩的かもしれませんが、ググってもイマイチ分からなかったのでお願いします。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:36:44 ID:2i17+tY4
- 純粋バッテリーとすてぃっっくでおkあと必要ならUMD
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:38:35 ID:1Jku0d9L
- せっかくCFWにしたんなら吸出し機も用意しろよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:54:21 ID:hIytvkwd
- >>548
さっそくどうもです!
>>549
んん??
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:18:18 ID:TYWWmwtB
- >>549
えっ?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:41:57 ID:x14T0y4s
- >>549
ISO起動するには吸い出すしか方法が無いからな。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:14:17 ID:jgh5CB0E
- バッテリーにtoolとか書いてある
おそらくハードウェアでサービスモード化されたジグキットバッテリーについて
質問ですが、まず状況は一昨年位に買ってCFW導入後そのまま放置してたので
完全に放電しきっているようです。ACアダプタ刺したPSPでは充電できません。
PSPはCFW導入済の2000で、バッテリーのサービスモード化できないけどCFWは入る対応基盤です。
結局何が言いたいかというと
ジグキットバッテリーの充電方法を教えてほしいです。
どうかお願いします。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:16:09 ID:2i17+tY4
- 完全に放電したなら諦めろ
とりあえず5.03にしてhenからインストールすれば
CFWになるんじゃね?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:30:25 ID:jgh5CB0E
- >>554
いや、保険が無いと安心できないチキンなので
まさかの時の為にパンドラバッテリーはいつでも使えるようにしたい
とおもっただけで、CFW化は済んでるんです。
なるほど、完全に放電したら死亡ですか…。
諦めて新しいバッテリー買います。アドバイスありがとうございました。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:30:33 ID:TMHWZt12
- 今まで4Gのメモステ使っていたのですが
容量がきついので8Gの買ってきたんですけど
データの移行って、単純に4Gのを8Gに丸々コピペすればいいんでしょうか?
PSP2000のCFW5.50GEN-D3です。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:53 ID:7LBzlV9G
- やってみればいいやん。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:40:17 ID:6TGr4fLy
- >>553
ACアダプタをつないだ電源OFF状態のPSPに、
バッテリーを入れてみたらサービスモードに入れる場合もあるが
それでもダメならもう使えない、新しいのを買うのが早い
完全に放電してしまったんじゃなく、劣化したんじゃないかな
リチウムイオン電池は満充電近くで保管すると劣化し易いらしいよ
TOOL印のジグキックバッテリーが良くダメになるのはそのせいだと思う
長期保管には残量40%とか50%で保管するのが良いらしいから、
切替スイッチ付きのバッテリーの方が管理しやすいかもね、品質は知らんけど
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:18:55 ID:lS/edBJz
- てか、TOOLバッテリーの放電で使えなくなったって話題
何回でてると思ってるんだ?
質問する奴は、ちょっと前のレスぐらい読み返せ。
答える奴も、「前レス読み返せ」ぐらい言ってやれよ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:25:02 ID:Tgzh3eba
- PSP-3000で5.03 GEN for HENなんですが
テイルズオブディスティニー2のデータが破損になります
解決策はありますか??
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:27:17 ID:rHMWoWpD
- あるお
削除してやり直せ
操作に慣れただろうからグレードも貯まるぞ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:42:35 ID:VhWKOBkt
- >>560
Magic Save使いな
てかGEN-CかCFWE3.70使ったらどうよ
おまけ情報。GEN-Cはマイソロ起動ができませんw
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:48:58 ID:PX2ZN9ky
- CFWでProjectDIVA廉価版起動確認できた人いますか??
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:51:26 ID:UkGRNS6b
- 通常版から何か変更あるの?>DIVA廉価版
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:11:25 ID:by5icqmo
- 壊れたっつって、新品の対策済みPSP2000貰ったんだが、リカバリーモードはもちろん、パンドラもうごかねぇ・・・。
だめぽ。NAND死んでるのかね。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:23:33 ID:U23qQAe/
- 壊れたってのに新品?何か変じゃね?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:26:43 ID:by5icqmo
- 買った直後に壊したってことさ。アホだから。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:48:48 ID:1Q5WCiXl
- それ以前に対策済みじゃん・・・
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:50:27 ID:by5icqmo
- やっぱ対策済みだとダメか・・・基盤だけ対策前の買うかなぁ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:59:45 ID:i11RP7hG
- 先日、数年放置していたPSP-1000にCFWを導入したところ
起動自体は問題が無いのですが、XMBの文字化け、文字崩れの症状が治らないので質問させてもらいます
最新のCFWを導入し、外国仕様(×が決定)の状態から通常の仕様に戻そうとしたところ
設定情報が破損〜、と出て対応したところ、起動できていたソフトが起動できなくなる。
CFWを入れなおすと、起動はできるがゲーム内での文字化け、文字崩れの症状が治りません
現在、パンドラバッテリーを作成すれば修復できると聞いてバッテリーを作成し
CFWを導入しなおしたのですが症状は変わりません、修復とは導入しなおすことではなくまたべつのものなのでしょうか?
ちなみに、最初に1000にCFWを入れて貰ったのは代行で
現在は1000でパンドラバッテリーを作成し、その作成したパンドラバッテリーでCFWを導入した直後です
文字化け、文字崩れ等の症状を改善させる方法はありますか?
駄文失礼しました。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:57:06 ID:xIImaSXf
- >>570
>起動できていたソフトが起動できなくなる。
2バイト文字?
>CFWを入れなおすと、起動はできるがゲーム内での文字化け、文字崩れの症状が治りません
Flash1フォーマット・NAND内容の書き戻し。
これでダメなら、あきらめて。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:06:08 ID:i11RP7hG
- >>571
起動の件はUMDの入れ忘れでしたので、自己解決しました
Flash1フォーマットはその後の設定で青画面となり、結局もとに戻ってしまいます
NANDは、バックアップをCFW導入以前に取り忘れてしまい、戻す内容が無い状態です
パンドラでの設定も、NANDでのバックアップがあること前提でしょうか?
だとしたら修復は不可能なので、新規にPSPを購入しなおそうかと思っているのですが…
公式FWの再導入で修復されたりはせず、本体の設定自体が壊れている、という認識で間違いないですか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:14:24 ID:FIs+hgZ+
- 今日ドリーミーシアター配信が始まったので CFWじゃ無理なので OFWに戻そうとしたら
1000で試した所 環境が不正なため、アップデートできないとの旨が・・・・
CFWからなら OFWのアップデートを走らせばできるとの書き込みをちらほらみましたが駄目でした
3.90 M-33状態で行って駄目で、5.00 M-33-6に上げてやっても駄目、
それなら OFWに一旦もどせばいいかなと思い 6.20に直接上げるツールはなかったので、
OFW5.50、OFW5.00に上げて無理orz
>>99
ももちろん試しました
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:27:32 ID:SyLkcvc+
- >>572
別の固体でバックアップしたnand-dump.binをIDStorage無しでリストア
なんて方法もあるみたいだよ。別の正常な1000を持ってればの話だけど
ttp://www41.atwiki.jp/pandora_battery/pages/11.html
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:17:31 ID:BQcxVUAb
- >>573
recovery flasherは試した?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:23:14 ID:i11RP7hG
- >>574
NANDは公式FWのPSPからバックアップを取る場合
パンドラバッテリー経由ですか?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:28:08 ID:FIs+hgZ+
- >>573
recovery flasher と Despertar del Cementerio v8
で CFW⇔OFW とやったけど 無理だった
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:57:17 ID:edA7oK2h
- >>573
3.71M33以前に戻してから上げればIDStorageは直るよ
3.52M33-4→3.80M33とか
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:19:24 ID:CFFocStl
- 久しぶりにPSP起動したんけど、isoがゲーム列に出ない…
5.03 chicken hen r2で、他のエミュとか動くんだけど
isoのフォルダもルートに置いて、英語にしてるんだけどなぜ?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:24:11 ID:CFFocStl
- あ、ちなみに vsh menu が開けない…
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:30:13 ID:Bsy8gBa/
- つttp://www.google.co.jp/
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:18:22 ID:sQZg8qPH
- >>579
当たり前だろが
5.03 chicken hen r2+αの手順が必要
あとはぐぐれ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:02:54 ID:nzJ0kwXK
- オークションでcfw導入済みのpspの購入を考えているのですがPSP1000と2000では倍くらい値段が違いました、
1000と2000で倍の値段を出すほど特別な違いはあるのでしょうか?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:05:59 ID:YChrKvsP
- 倍くらい重いから、きっとグラム単位で値段をつけてるんだろうね
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:34:58 ID:uI4CcmsY
- 1000しか持ったこと無いけど、2000ってそんな軽いのか。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:43:05 ID:GLzdIBXq
- >>585
2000で慣れてくると、1000でゲームすると2時間もしない内に手首痛くなってくる
後、寝っ転がって仰向けでゲームやってて寝落ちした時
1000だとダメージがでかい
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:52:58 ID:uI4CcmsY
- >>586
あれは痛ぇw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:17:10 ID:2ExScrKd
- >>503
遅れてすいません
教えていただけないでしょうか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:04:20 ID:0CKTeIDb
- 2000使ったら、もう1000には戻れない。
3000から2000は速攻戻れる。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:05:17 ID:0CKTeIDb
- ↑
CFW問題ではなく、あの横線のことね。
ゲームも動画も気になってダメだった。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:57:40 ID:8ChDAqB1
- 日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:13:44 ID:kJz2K2gg
- 新聞取ってない
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:47:10 ID:kphmDQZh
- >>590
設定でオフにすりゃいいのに
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:32:45 ID:8ipC1nSg
- >>593
してみたことあるか?
2000の色調でインタレ縞入るから普通の2000より最悪になるぞ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:50:12 ID:/vZ0UVpi
- んだんだ、3000は気に入らなくてすぐ売った。
んでcfwの2000をオクで買った。満足ス。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:55:56 ID:8ipC1nSg
- >>576
パンドラもしくはHEN
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:38:08 ID:pFcMGTDI
- NANのバックアップ取ったらぶっ壊れたときに対処できるだけ?
それとも取ったらなんかいいことあるの?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:52:59 ID:uI4CcmsY
- 好きなFWに簡単に入れ替えできたり、壊れるところまで行かないまでも設定弄くっておかしくなった時に元に戻せたり。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:24:38 ID:TG34vj01
- OFWからCFWにして、もっかいOFWに戻すと、ゲームアーカイブスって出来なくなりますか?
- 600 :573:2010/06/25(金) 21:33:54 ID:d76r62yD
- >>578
さっそく試してみました 1.50に戻して → 3.52M33-4 → 3.80M33-5
で6.20アップデート試してみたけど駄目だった orz
ID Storage に関係してるらしいので
KeyCleaner v1.1 で確認してみたけど異常なしとの事
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:40:06 ID:pFcMGTDI
- >>598
ありがとう
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:02:22 ID:SB9nSFhc
- >>600
IDStorageに問題が無いならOFWを上げていったら?
1.50→5.00→6.20または1.50→3.52M33-4→3.80M33→5.00→6.20
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:05:27 ID:hy5IsLFy
- UUV8でMMS作ってパンドラとでOFWインスコすれ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:07:59 ID:hy5IsLFy
- フラッシュ領域を再構築してからOFW入れるのもありだ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:25:21 ID:Vq/nZbHi
- 自PSP 5.00M-33-4
質問なのですが、現在の最新CFWは5.50GEN-Dでしょうか?
現在の自分のFWからすぐにアップデートできますでしょうか?
また、現在出ている最新のCFWの中で安定しているものを教えていただけると幸いです。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:00:40 ID:95fAeFOn
- >>605
>>1
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:49:45 ID:VaQXCBhJ
- >>605
・まずは自分で検索してみましょう。ttp://www.google.co.jp/
・過去ログも検索してみましょう。ttp://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
Q CFWのバージョンはどれがおすすめですか?安定していますか?
A 自分の入れたいバージョンを入れると良いよ。安定性重視なら公式FWがおすすめです。
個人的にはこっちだと思うけど
Q CFWのバージョンはどれがおすすめですか?安定していますか?
A そんな質問をする低脳が使うとどのバージョンでも不安定にするから答えても無意味。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:53:55 ID:ImfC8+B5
- 最新のCFWの中で安定しているものを???
安定ってどんな状態?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:03:30 ID:IWY7ax6+
- >>608
不安定じゃないって事だ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:57:15 ID:VaQXCBhJ
- 安定ってどんな状態?
不安定じゃないって事だ(キリッ)
じゃあ不安定じゃないってどんな状態?
安定って事だ(キリッ)
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:35:27 ID:83m6WigN
- ニワトリとタマゴ?
いや、目クソと鼻クソか。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:55:49 ID:8Ej1hYax
- みなさんCSO圧縮はしていますか?
できればオススメの圧縮レベルを教えていただきたいのですが
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:58:23 ID:7FJnZbNb
- CSOw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:35:23 ID:CC1Tlrib
- 俺はUSOだよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:46:51 ID:/0eSecb7
- >>612
圧縮しても読み込みが早ければ圧縮する、以上
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:43:52 ID:vccnZn/A
- 誰か>>599をお願いします
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:45:37 ID:95fAeFOn
- rarオススメ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:48:56 ID:nW8fRpUT
- >>616
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:22:10 ID:DHDdXt5a
- ニイハオ!李アル!!
あの大好評太っ腹企画が帰ってきたネ!!
8.888円 以上ご購入でR4に付いてる【カードケース】1個プレゼントアル!!!!
備考欄(その他連絡事項)に必ず「末広がり」を記入してくださいネ。
入れ忘れるとダメアルよ。
みなさん是非是非ボーナスはマジ.COMでお買いものにつかってくださいアル〜〜!!
SuperCard DSTWO
http://majikaruoukoku.com/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000011
李はチカラあるから残り沢山アル。。。
安いアルwww
マジカル王国
http://majikaruoukoku.com/
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:59:04 ID:FG3qzx2j
- お初です よろしくお願いします
MagicSaveのメニューが出ません
PSP-1000 5.50 GEN-D (Full)
パタポン2
M33driver
Plugins MagicSave.prx [GAME] (Enabled)
popsloader.prx [POPS] (Enabled)
音量+-同時押しでメニューが出てきません
さっきキー設定変更して
Menu.ini
HotKey_Show = HOLDにもしましたが
メニューが出ません。
今、5.50GEN-D3のアップデート作業中
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:06:28 ID:FG3qzx2j
- >>620 問題解決
原因、バージョン低すぎ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:35:37 ID:FG3qzx2j
- >>621 再度ご厄介になります
なんとかGameKeyを取って
Savedata En/Decrypterに突っ込んで起動しようとしたら
flash0 kd chnnlsv.prx
モジュールのロードに失敗しました
と出てます。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:41:49 ID:HSnbLBC9
- >>622
何かのプラグインと競合してる。確かマジックセーブが駄目だったような・・・
とりあえず全部無効にしとけば動く
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:28:23 ID:/6yulpE0
- 友人がパンドラバッテリーを使用してPSP-1000にCFWの導入を試みたのですが、どうやら失敗してしまったらしく、
現在通常のバッテリー、メモリースティックに差し替えても電源は付くものの画面に何も映らず、音声も出ない状態なのだそうです。
とりあえず私の方で行ってみた事は
・CFW/OFWインストール時「formatting flash1・・・」でフリーズし、導入出来ない
・flash1に以上があるのではと思い、「M33 recovery menu」からflash1のフォーマットを行うも解決せず。
「pandora v1」から「Press X to downgrade using ms0:/UPDATE.PBP」を行ったところ、XMBは起動したものの「設定情報が破損しています」というエラーが出てしまい、○ボタンを押しても同じ画面が繰り返し表示されるだけだった。
以上なのですが、上記の通り解決には至りませんでした。
さらにnandのバックアップも取っていなかったらしく、CFWについて色々と調べて日が浅い私ではもうお手上げという状態です。
復旧方法があればご教授お願いします。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:33:23 ID:fPC6RJJu
- >>624
復旧方法はもう一台買う
だって教えたって出来ないと思うし
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:49:30 ID:SB9nSFhc
- >>624
DC8でlflashリパーティション後にCFWインストール
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:37:12 ID:PF305sD3
- 環境PSP-3000 CFW5.03 Prometheus
↑の環境で誤ってCFWEnabler 3.51を起動してSTARTを
押してしまいCFWが5.03GEN-C for HEN(FULL)から変えれなくなりました
再起動してHENから入れなおして5.03 Prometheusを入れても
何故かインストールできなく、さらに何故かGEN-C for HEN(FULL)
がインストールされてしまいます。
またchich HENの状態からCWFEnablerを起動しても起動できなく
FWがGEN-C for HEN(FULL)になります
解決策はありますか??
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:42:56 ID:hy5IsLFy
- >>600
どうなったんだ?礼ぐらいしろよヴォケ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:35:03 ID:OhR81K5K
- 携帯ゲーソフト板に書き込んでしまった者だが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org989744.png
画像の黒いとこ(可動するやつ)が外れちゃった場合は直すのは不可能だろうか
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:43:36 ID:uXFFATc9
- GジェネレーションFを吸い出してやろうと思ったんですが、PSロゴ画面から進めません
FFTや聖剣LOMはきちんと動いています。
CFWは5.00 M33-4ってのを入れてます
GジェネFはCDマニュピレータで吸い出したときに.imgしかできないのですがそれって関係ありますか?
.PBPファイルへの変換は圧縮率0でも試しました。これはGジェネFが対応してないって可能性もあるんでしょうか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:12:47 ID:5xpVOFDp
- PSPにCFWを導入使用と考えているのですが1000か2000どっちが良いのでしょうか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:17:53 ID:4xp4Ynvd
- オクで買った方が簡単。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:02:03 ID:IYbdsvkl
- >>629
>>8
ハードウェアの修理関係は故障対策本部へどうぞ
- 634 :600:2010/06/27(日) 10:22:03 ID:GJBfpx5U
- >>628
スマン、スマン そう怒るなよ
確かに礼を忘れていた みんなありがとう
書きこみしてから寝てしまって土曜日は朝から晩まで外出していて、
帰ったら日付変わるか位だったから疲れたからすぐ寝てしまった
明日にでも試してみると 昼に見てたのでレスしようと思ったが、生憎規制中だった
で現在の状況だが
>>602
や
>>603
これについては一番最初の書きこみの時点で行ってた
>>604
これは>>626とかの事かな?
試してみたけど 無理みたい
と進展なし
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:25:34 ID:GJBfpx5U
- あっ まちがえた
>>602 はさっき改めてやったんだた
でも無理でした
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:43:09 ID:QUlAvJkQ
- >>630
つpopsloader
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:07:31 ID:OhR81K5K
- >>633
またスレチだったか、すまない
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:08:49 ID:ZwpfQZ1s
- PSPのソフトの取り出し方&収納って横の溝から出して下の部分に引っ掛けて入れる感じであってます?
後、ディスクが裏?に見えるのですが外して?使うのですか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:09:11 ID:kNiCaG4i
- どんまい気にするな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:46:10 ID:WKcz+T1h
- PSPを起動したところMSが急に認識しなくなりました。
オレンジのランプが点滅したままです。
MSとPSPのMSスロットのところに
エアダスターでほこりを取ってみたのですが駄目でした。
PSPでフォーマットを試みましたが、
「メモリースティックが入っていません。」と表示されてしまいます。
カードリーダーを使ってPCでフォーマットを考えたのですが、
PC上でも「ディスクを挿入して下さい。」と表示され認識されません。
別のMSがあるので試したところ、普通に認識され遊べるのですが・・・
PSPは2000番台、MSはサンディスク8Gの物をしようしています。
なかのデータは復旧出来なくてもいいのですが、MSはもう使い物にならないのでしょうか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:26:03 ID:EDvmo4yH
- サンディスクなら5年〜永久保証がついてるはずだから
交換してもらえば使えるようにはなるでしょ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:45:38 ID:0MKU0sIP
- >>627
L押しながらプロメテウス起動してX連打でインストールできない?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:44:42 ID:F2qYLE2l
- CDManipulaterで吸出しが99%までいったとこで下記のログが表示されて100%にならないんですがこれって解決法ありますか?
X 2010/6/27 16:37:53 64:04.70(288370)
X 2010/6/27 16:37:53 ErrorCode : 0 SK:05 ASC:64 ASCQ:00
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:54:18 ID:QUlAvJkQ
- >>643
つalcohol52%
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:10:51 ID:Ow2o0qP/
- >>634
そのことだ。ちゃんと設定反映させたよな?
少し領域を弄って反映後電源切って、
今度はデフォルトの設定に戻してから反映させてまた電源切って、
5.00でも5.50のOFWを入れて設定を初期化してからさらに電源切って、
お好みのCFWを入れるんだ。普通はこれで直るんだ。
アップデータ系に異常があるんじゃね?
ちゃんとしたアップデータ用意しろよ
それとMSもSONY純正を使え
ちゃんとPSPでMSフォーマットしたよな?
MMSの作り方間違えてるんじゃね?
オクで買ったパンドラセットより自分で作ったパンドラセットの方が何百倍も信用できるんだぞ
アップデータのリネームミスなんて無いだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:42:58 ID:a1Uvonzo
- >>625-626
有難うございます。色々行ってみた結果、Lflashのリパーティションで
復帰し、その後CFWインストールしたらMACアドレスが消えているも
DCv7で解決しました。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:13:16 ID:bk2OILh3
- 現在CFW5.55Gen-d3finalなんですがpopstation v5で変換したサガフロンティアがスクエアのロゴの後にブラックアウトしてしまいます。
pspinfoに3.90M33-2で起動確認が取れていたのでPopsloader for 5.50 GENで3.90のPOPSで試してみたのですが症状は変わりません。
起動自体は出来ているのですが何か特別な作業が必要でしょうか?圧縮率は0と9を試しました。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:14:44 ID:4xp4Ynvd
- バージョン変更
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:55:53 ID:huXQLNaZ
- >>642
とりあえずCFWEnablerのverを上げてしたらちゃんと起動できたので
UnInstallを実行してプロメテウスを起動したらちゃんとなりました
flash1をいじったのが原因でした
でもCFWEnabler3.51の起動が出来ないのは何故だったのだろう
- 650 :645:2010/06/27(日) 22:35:34 ID:Ow2o0qP/
- ちゃんと教えてやったのに礼なしか
これだから教える気にならんのだよ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:42:46 ID:iYYEuYVj
- お礼のひとつも満足に言えない質問者が多いのは事実だけど
いちいちお礼を催促するような奴は別に答えなくてもいいよ
- 652 :634:2010/06/27(日) 23:24:23 ID:GJBfpx5U
- >>645
まずお礼を言っておこう サンクス
レスを書いていた所でした…
俺が書きこしてからお助けレスつくまでが 大体9時間
それで反応待ちまで大体3時間
流石にせっかちすぎだろうw 何と戦ってるんだ?
せめて1日ちょい位は様子みてくれ
とりあえず数時間前にレスみてさっきまでずっと試していた最中なのだが
先にお礼のレスしとけって事ね
>DC8でlflashリパーティション後にCFWインストール
これであってたのね
全てのflash領域を全てちょろっと下げて反映&シャットダウン
元通りの領域にもどして反映&シャットダウン
D8を使い OFW5.00を導入してからの CFW 5.00 M33-4
アップデータは自分でちょくちょく落としてた奴を使ってるし
OFWのハッシュデータを公開してくれてる所ので一応確認した物なのでOK
JigKickバッテリーも問題が出ているの1000のバッテリーで作った奴です
と行いましたが駄目だった…orz
そこでふと
>5.00でも5.50のOFWを入れて設定を初期化してからさらに電源切って、
をみて5.50のOFWを入れる事ができるらしいので
5.50も直接入れる事が可能なのかと思ってそっち方面を調べてたら
> 6.20に直接上げるツールはなかったので、
そもそもここが間違いだったorz
最近ちまたで話題の GENについて全く調べてなかったのですが
CFW 5.50 GEN-D3 こいつが OFW6.20対応って事に気が付かなかった…
で6.20にアップデートして意気揚々とPS3に繋げて機器認証をするが
「エラーが発生しました」
やはりアップデータが弾かれる根本的な原因を解決しないと無理そうか
とかなり長いレスになってしまった事をお詫びします
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:35:32 ID:S283Ydfx
- ・日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:01:54 ID:CD2rppoY
- 例なんて基本的にいらないだろ、例が欲しいなら教えて☆何とかとか行けや。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:07:14 ID:GUrrddLL
- 例なんていらん。結果報告だけあれば良い。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:50:20 ID:Svju75TY
- むしゃくしゃして回答してた。今では反省している・・・・・・・・・・・・・・・・
>>652
誘導
【素人】PSP故障!・・・対策本部 8台目【職人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1265980189/
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:10:12 ID:0gg0P6iL
- 現在、GEN-D3でストアから落としたゲーム(100万トン、喧嘩番長ポータブル)や、ゲームアーカイブスが起動しませんどうしたら良いでしょう。ちなみに以前、100万トンはD3で起動しました
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:44:44 ID:dy6rYJ0y
- >>657
なんで動いてるのに新たにオンラインで買う?バカなの?死ぬの?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:58:34 ID:0gg0P6iL
- >>658
え?どうゆうこと?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:27:39 ID:Dk40Lv9S
- >>658
日本語の理解力が明らかに足りないのになぜここにいるの?バカなの?在日なの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:31:31 ID:0gg0P6iL
- すいませんでした。言いたかったことは100万トンのバラバラのDL版をD3のとき落として、
D3→D2→D3と変えたら、起動できなくなってしまいましたということです。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:34:50 ID:0ovUyxN1
- DLし直せ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:36:43 ID:0gg0P6iL
- >>662
DLし直してもだめでした。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:39:14 ID:CD2rppoY
- 改造製品でストアのものを使うとか、正気か?
3000でも買ってそっちを専用機にしてやれ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:42:36 ID:Dk40Lv9S
- >>662
じゃぁ、あきらめろ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:43:29 ID:Dk40Lv9S
- アンカーミス
>>663あきらめろ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:10:16 ID:0gg0P6iL
- すいません、解決しました。
機器認証が外れてました。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:46:54 ID:dy6rYJ0y
- >>666
おまえこそアンカーミスとかバカなの?在日なの?wwwwww
きもちわる・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:57:06 ID:IpUj1Nxq
- CFWでミクのドリームシアターできる?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:12:08 ID:Ur9IOQY/
- 接続アプリが起動できれば出来るでしょ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:08:08 ID:g2xvzCK/
- CFWとは関係ないのですが、PSP関連なのでここで質問させていただきます。
友人からPSP2000のUMDドライブが壊れていていらないというので譲ってもら
って基盤が対策前なのでD3をつかってISO起動で使っています。
2000以外にも液晶の割れた1000があるので1000をつかって吸出しをしてから
2000でプレイしているのですが、2000のUMDドライブと1000のUMDドライブを
交換して使えることは可能なのでしょうか
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:12:08 ID:k61Dh/kn
- _
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:18:27 ID:wnXuaz5n
- PSSでDLC購入したディスガイア2が、このソフトウェアの注意事項・・・という画面が
出た後、エラーコード80010087で起動しません。
もちろんPSP本体は変更していません。
CFWは5.50GEN-Bで6.20に偽装しています。
GAMEプラグインはDisabledにしており、Flash1も初期化しました。
act.datというのも関係するそうなので調べてみましたが、
Flash2内にきちんと存在しており、書き換えてしまった形跡もありませんでした。
ちなみに関係あるかは分かりませんが、最近買ったアーカイブスのデュープリズムは
起動でき、プレイも出来ています。
何か他に解決策があれば教えて頂けると助かります。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:19:31 ID:weTwEpFc
- 互換性は無いしそんなことを聞くLVじゃ換装作業も無理だろな
通販でドライブ買って有料オプションで付けてもらえ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:37:21 ID:evlUYYLh
- >>673
情報弱者さんはおとなしく最新の公式ファームでプレイするといいよ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:35:59 ID:de5EEyOi
- iso
短い名前、英語、ルートディレクトリのISOに入れたのに表示されない・・・なぜ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:40:58 ID:tnEXdlFP
- 全角文字、禁止文字、二重拡張子あたりか
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:54:57 ID:de5EEyOi
- それも大丈夫
ついでにいうと isoが壊れてるかと思って読み取りなおそうかなって思ったら
PSPfilerは起動するものの、△→R での読み込みがなぜかできない・・・
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:12:11 ID:8aWaaiIo
- >>673
ディスガイア2のDL版って最近配信されたやつだよね?
最近のは全て起動対策が入ってるから現状CFWじゃどう足掻いても無理。
アーカイブスが起動できているなら、認証関係は問題ないので、
おおむね今年3月よりも前に配信されたゲームなら起動はできる。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:46:58 ID:6r1eFr5+
- [本体]psp-2000 対策済基盤 FW6.10
CFWもしくはCFWEnablerを導入したいと考えていますが、可能ですか?
調べてみたのですが、やはりCFWは導入不可で、CFWEnablerはFWが5.03でなければなれないそうですがどうなんでしょうか
詳しい方どなたか回答よろしくお願いします。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 05:18:40 ID:PUBUt7B2
- >>680
お前さんの調べる能力はピカイチだぜ
全くもってその通り間違いなし
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:11:40 ID:xIqeUzyJ
- >>675
>>679
ありがとうございます。
大人しくOFWに戻すことにしました。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:52:45 ID:cFgSD5hg
- PSP-1000 FW6.10
尼で購入したパンドラバッテリーを用いてCFWを導入しようとしている者です。
ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-375.html
ここの説明を読みながら、MMSを作成(Rain's UltraLite MMS Maker)
しかし、PSPが自動起動しません。左トリガー引いたまま入れてもです。
パンドラメニューもでません。
PSPの状態
外部電源から起動し、バッテリー情報調べると、ない。
パンドラバッテリー充電方法(外部電源でPSP起動してからバッテリーを差し込む)を行っても充電されない。
パンドラバッテリーとMMSの相性の問題なのでしょうか。
MMSの元はSONY1Gです。
どなたかCFW導入するためのご教授おねがいします。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:09:48 ID:GW+PZbuZ
- ご教示。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:20:20 ID:0eMrnLcA
- >>683
使い方を間違ってなければ、購入したジグキックバッテリーが不良
買った店に相談しろ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:33:21 ID:5DAxVsok
- >>683
>外部電源から起動し、バッテリー情報調べると、ない。
>パンドラバッテリー充電方法(外部電源でPSP起動してからバッテリーを差し込む)を行っても充電されない。
この時点で、JigKick Batteryの完全放電 or 不良。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:34:23 ID:cFgSD5hg
- 言葉間違えすいません。
>>685
やはりその線ですかね。
自分の操作が悪いのか、物が悪いのか判断できずにいたのです。相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:38:19 ID:cFgSD5hg
- >>686
ありがとうございます。
どのみち充電を示す赤いランプもつかないので、接触不良なのかと思います。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:05:55 ID:SN0ednX6
- すみませんお伺いします。
PSP3000でHENを起動した後GEN-Cを起動すると
すぐにリブートするんですけど、どうしてでしょうか?
×ボタンを押して実行とかもなくすぐにリブートします。
リブート後に本体情報みるとGEN-CになってるからCFWの起動は正常に行われているのでしょうか
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:17:31 ID:3oH2qwMv
- >>689
仕様
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:46:37 ID:tFA0e342
- ああぁあ ダメだぁあ ISOが表示されねぇ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:14:55 ID:FRm754w8
- >>691
独り言はついったーでつぶやいてろ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:25:49 ID:U25MfQMX
- どうせ名前が日本語とか長すぎとか
配置場所が違うとかだろ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:44:22 ID:fxYkNL1E
- 押忍!操をCFWで動かせた人いますか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:02:47 ID:6iDoxENg
- >>694
PSP ISO起動スレ part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1276483794/
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:59:25 ID:RgSbXE3H
- 急にcheatpopsだけ起動できなくなったんだけど何故?
普通のPSPのほうは動くのにPS1側だけ起動しなくなった
リカバリでenableにもなってるのに
ちなみに昨日新しいコード追加してからです
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:10:31 ID:iJ1CUj82
- じゃ追加したコード消して試せばいいじゃない、馬鹿なの?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:22:25 ID:RgSbXE3H
- 事故解決><
入れなおしたら治った
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:21:58 ID:zhkmuTm4
- PSP2000のCFW5.50GEN-D3finalでゲームやってたらいつの間にかスピーカーもイヤホン音出なくなった
CFW入れる前にバックアップとっといたNANDに書き換えてCFW入れ直したり
解体して別のPSP2000のスピーカーつけてみたりしたけど直らん
PSPやろうと思って電源入れると稀に音出るようになるんだけど1回電源落としてつけるとまた出なくなる
このPSP充電器挿すと画面が見えなくなるし
水没反応とかないけど数回落としたことあるからそれが原因なのか
直すのはほぼ諦めたが原因が知りたい、誰かわからないかね
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:24:11 ID:kEazxJBl
- 落としたからだろ?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:28:47 ID:zhkmuTm4
- >>700
落としてすぐってんならそうなんだろうけど
最近は落としたりぶつけたりってのをまったくしてなかったから
もしかしたら別の原因がって思ったんだが
やっぱ落としたからだよなw
サンクス
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:17:40 ID:SPpvwDgb
- >>699なんだけど
音出るまで付けて消してってやって
音でたらゲームやってたら
普通に音出るようになったわ
俺のPSPちゃんはツンツンしすぎだと思う
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:44 ID:THvLSHCb
- Speed up MS access を「NEVER→ ALWAYS」にしておくことで何がデメリットのようなものはあるのでしょうか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:08:36 ID:KEfGn5xF
- やって見れば
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:27:11 ID:zbm//0mC
- 自分で試せ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:54:16 ID:1NnVUw2i
- chickhenの画像で比較すると良く分かるよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:27:09 ID:RsW9Q9IQ
- ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002UHJ1JW/
SanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo 読取・書込速度30MB/s SDMSPDHG-J95シリーズ
を買って届いたんで
ゲームのISOを入れて(空きが約1.9GB)さて、確認と思ったら
・PSP-2000DR CFW5.00M33-6 ←メモステの内容を認識せず 空き0MB
その同じメモステを↓に差し替えて(入れて)
・PSP-2000FB CFW5.50GEN-D3Final ←メモステの内容を認識 空き約1.9GB
CFW5.00M33-6 で、32GBって認識しますよね? ↑の固体特有なのかな?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:36:36 ID:i5g6WhzX
- ISO入れる前にPSPでフォーマットしたか?PCでフォーマットしただけじゃ駄目だぞ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:42:11 ID:RsW9Q9IQ
- >>708
mspformat でフォーマットしました。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:08:03 ID:i5g6WhzX
- 普通にPSPのXMBからフォーマットしろ。mspformatはMMSを作るのに必要な作業だ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:59:36 ID:Bt1D1MQW
- MS(CR-5400というmicroSDが二枚刺さるやつ)の中にある空のフォルダが一つだけ消えません。
MSルート
LフォルダA
LフォルダB のBが消えません。
Aの中にはもともと10個ほどファイルがあったのですがB以外は消えました。
PSPファイラーの中で削除しようとしても[0個のファイルを削除しました]とでます。
どうすれば消せるのでしょうか?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:06:42 ID:h2BX9DH9
- >>711
フォーマットすれば良いじゃん、ダメならmicroSD単体でフォーマット
CR-5400はディスク関係のエラーが出易くなるから覚悟して使え
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:09:58 ID:i5g6WhzX
- >>711
重要ファイルをPCにバックアップしたあとマイクロSDをフォーマット(アダプターを使わない状態で)
アダプターを使ってPSPで再度フォーマット。これで大丈夫なはず。
CR-5400はファイルやフォルダが破損しやすい。1枚目と2枚目に跨ってファイルが存在する場合や2枚のSDの容量が違う場合に発生しやすいらしい。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:42:59 ID:ELBTRmdD
- エラー出たことないけどなぁ・・・。
PSPでフォーマットを徹底して、抜かなければ特に問題は出ないよ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:52:44 ID:Bt1D1MQW
- 回答ありがとうございます。
10G近く中あるんで邪魔ですがフォーマットせずに耐えますorz
でもセーブデータ増殖したりしたんで買えたら純正品買うようにします
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:46:39 ID:LKbCwgle
- >>715
chkdskすればたぶん消えるよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:20:44 ID:i5g6WhzX
- 消せないフォルダの中に何も入ってないなら同名のフォルダをデスクトップあたりに作って上書きコピーしたら消せるかもね。
オススメはしないし不具合起きても保障できないけど。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:47:31 ID:ib8fX2B1
- サカつく6の3月に出たアップデートパッチを
ISO起動で適応できるのでしょうか?
自分の環境はPSP-3000の5.03 Prometheusです
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:23:42 ID:hKWbeSyx
- できる
PSPCipher
- 720 :718:2010/07/04(日) 08:42:36 ID:n/7TfMw5
- >>719
無事できましたありがとうございました。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:09:06 ID:QLCzQz58
- PSstoreで買った。
PSoneのゲームで
改造コードを使用する方法何かありますでしょうか
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:35:53 ID:GrfmUG7g
- ありますん
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:51:00 ID:jgTCuSQr
- cwcheatじゃ出来ないんだっけ。自分で変換したゲームだけかな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:17:20 ID:2pcR23/F
- ISO起動するならPSP1000買えばいいのか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:26:38 ID:q6zEk/wT
- 雑談スレから移動してきました。
ファンタシースターポータブル2(OFW5.50要求ソフト)をISO起動しようと思います。
現在OFW6.20でUMDを使ってプレイしているのですが現環境で作成されたセーブデータは以下の環境で使用することはできるのでしょうか?
OFWではマジックセーブが使えないので互換性のあるCFWが必要と考えています。
・GEN-D3
・GEN-D2+isotool
・M33-6+isotool
検索したところGEN-D2とD3に互換性が無いことくらいしかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:31:28 ID:7z3Q0D+M
- ・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:05:52 ID:q6zEk/wT
- 申し訳ありません。自力で試してみればいいのでしょうが私はジグキックバッテリーを持っていません。
CFWを導入しても今まで使っていたセーブデータが使えばければ意味がありませんし、そうなるとジグキックバッテリーを購入した意味も無くなってしまいます。
またマジックセーブを使うにしてもOFWではセーブデータの暗号化解除処理が行えないので移植作業もできないということになります。
バッテリー購入のための情報収集をしたいと考えていますので体験談等ありましたらお聞かせ願えると幸いです。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:21:10 ID:KSg2L0I5
- たかだか1000円程度の買い物に躊躇するような低所得者はPSPで遊ぶ暇を惜しんで働け
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:38:05 ID:IslqE6lt
- ID:q6zEk/wT
バッテリー買えない位貧乏なの?
- 730 :725:2010/07/04(日) 22:52:08 ID:q6zEk/wT
- あまり余裕があるとは言えませんね。小遣い制の貧乏サラリーマンなので。
散々迷いましたが、壊れた時の保険も兼ねてツールバッテリーを購入してみようと思います。
雑談スレも合わせて私の優柔不断につき合わせてしまい申し訳ありません。ありがとうございました。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:46:06 ID:UC04Q+1Z
- バッテリー一個買う余裕すら無いのに何でゲーム出来るの?
割れなの?氏ぬの?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:52:21 ID:/Roqr/Zx
- CFWすら入れたことないみたいだし割れではないでしょ。むしろこれから割るんじゃねぇの?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:37:20 ID:sHweJD4v
- 消費税も上がるし気持ちは分からんでもないがな…
本当いやな時代だな
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:47:51 ID:6c217v7w
- 戦争がないだけ平和といいたいところだが、平和すぎて、政治が好き勝手やっちゃえるんだよな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:43:41 ID:vL7gnXMo
- 友達に借りてという選択肢が!
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:13:59 ID:l6p1uNeg
- CFWでミクのもっとおかわりって起動出来るのですか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:57:23 ID:JiTdF/T1
- >>725
GEN-D3とofwを行き来してても問題なかった
他は試してないからわからなーい
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:07:39 ID:+Ge4XwCb
- バッテリー一個買うよりゲーム一個買うほうがいいに決まってるだろ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:28:04 ID:bhXg+GBj
- そーですね
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:57:40 ID:NNm7htXg
- 何カ月か前はPSストアーをCFWでもプラグイン使って見れたんですが今は見れなくなったんですか?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:35:22 ID:JoIxbESS
- 先日友人からPSP1000にCFWを導入してもらったのですが、
何か導入した方がいいというツールなどはあるのでしょうか。
出来ればPSP上から直接取り入れることが出来るものをお願いします。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:09:30 ID:4JbGbGKS
- >>741
チート入れてるぐらいだよ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:17:58 ID:/4+4OFfc
- ・知り合いが知っていそうなら知り合いに聞きましょう。
Q 何かおすすめやこれだけは入れておけというツールとかソフトがあったら教えてください。
A こんな質問してくる人には教えてあげてもそれを使いこなせるとは思えません。
A 人によっておすすめの基準が異なるのでGoogleさんにでもおすすめを聞いてください。
Q 友達にCFWをインストールしてもらって、使っていたら〜(以下略)
A だったらここで質問するよりその友達に聞いた方が早くないですか。
こんなに書いてあるのにそんな質問をする馬鹿って何なの?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:27:40 ID:JoIxbESS
- >>742
ありがとうございます。そんなにたくさん入れる必要はないのですね。
>>743
だな。
確かに>>4に書いてあるな
次からちゃんとテンプレ読みとばさないように気をつけるわ。
悪かったな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:50:04 ID:L6a9HQMw
- sepluginsのseって何?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:21:55 ID:IyNTiENk
- >>745
すごく・・・
エロティックです・・・
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:34:15 ID:1XkRXqSf
- >>745
マジレスするとCFW SEシリーズの名残
config.seとかも同じ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:49:08 ID:BdQDiBBC
- >>743
「業者から買ってうんぬん」言うと答えてもらえないから「友達から〜」という事にして質問するのさ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:42:33 ID:WfORuvK1
- >>748
お前、性格悪いな
友達いるの?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:43:46 ID:RLOleLwJ
- 変なのはほっとけ
相手すると不幸になるぞ
異常な者は正常な者をも異常にしちまうんだから
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:20:57 ID:PUCiZDXB
- >>736
新型PSP買えば問題ないよ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:49:35 ID:Vf2FA1fc
- 新型PSPって何じゃ。go?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:21:37 ID:990r3Wce
- >>752
4000
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:06:02 ID:IyNTiENk
- >>750
すごい厨二病を感じる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:27:16 ID:iw/1iuli
- 必見!そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278072762/
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:48:43 ID:2VUIqzHv
- 今5.00M33使っているんだけどGENでもステートセーブつかえる?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:56:38 ID:LEfRNvKn
- ・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:42:56 ID:dWVLYhNU
-
YES→やれば出来るじゃねぇか死ね
/
YES→【できた?】
/ \
>>756→【試した?】 NO →ならできねぇよ死ね
\
NO →試せよ死ね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:32:09 ID:zvyOM8pz
- CFW 5.00 M33-4なんですが
フリーズオワタが起動できません
画面が暗いまま何も起きず、しばらくすると勝手に電源が切れてしまいます
CFWのバージョンを上げれば起動できるのでしょうか?
それともなにか他の設定が間違っているんでしょうか
いろいろググってみましたがわかりませんでした
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:35:48 ID:DPDkTvwl
- ・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:06:40 ID:iryZ2TUp
- PSP firerというソフト上で
ダウンロードしたデータを解凍・ゲームのファイルにコピーしました。
ですがいざ起動しようとしてもデータが破損していると表示されるのです。
これはCFWのバージョンのせいでしょうか。(CFWはGEN D-3)
それともただ単に私のやり方が悪いだけなのでしょうか。
どなたか回答お願いします。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:10:27 ID:uzrppBnN
- 。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|. お断りします .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:10:27 ID:iryZ2TUp
- CFWは9.90のGEN D-3でした。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:18:10 ID:fDjrQmGi
- >>763
あなたは未来人ですか?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:18:24 ID:Mvdi4Xqq
- >>761
割れ厨みたいなので通報しました
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:22:25 ID:iryZ2TUp
- >>765
ダウンロードしたデータというのは自作アプリのことです。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:28:07 ID:IvqOb/bo
- お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:30:43 ID:iryZ2TUp
- >>764
間違えました。CFWは5.50 GEN D-3です。
「お使いのシステムソフトウェアはバージョン9.90です。
アップデートする必要はありません。」
と書いてあったものでついうっかり……
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:33:31 ID:fDjrQmGi
- >>761
自作ゲームのタイトル
PSP Filerのバージョン
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:40:04 ID:Et5OlQ+3
- >>761
割れ厨みたい
>>761
割れ厨みたい
>>761
割れ厨みたい
>>761
割れ厨みたい
>>761
割れ厨みたい
>>761
割れ厨みたい
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:45:13 ID:iryZ2TUp
- タイトルは スーパーマリオアイスランド 洞窟物語 PSPRevolution v0.4などです
PSP Filerのバージョンは6.06です。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:47:19 ID:iryZ2TUp
- 間違えました6.06ではなく6.6です。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:54:13 ID:fDjrQmGi
- >>771
GENは、1.50カーネル(フォルダが2つに分かれている)未対応だぞ?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:06:07 ID:iryZ2TUp
- >>773
それはつまりコピーした元を消せば良いということですか?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:24:28 ID:fDjrQmGi
- >>774
???
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:27:31 ID:u5ylDSTs
- >>774
もうPSPを水没させた後レンジでチンすれば?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:35:04 ID:iryZ2TUp
- >>775
説明足らずで申し訳ない
言いたい事はどうやれば今のCFWで自作ゲームができるかという事です。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:59:00 ID:Fyig8hgn
- >>777
EBOOT.PBPが%つきでわかれているのはPSP-1000の1.50カーネルが
入っている5.00M33までしか使えないよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:06:06 ID:iryZ2TUp
- >>778
じゃあそのバージョンにすれば遊べるんですね。
ありがとうございました。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:17:34 ID:THfQTV0e
- isotoolでギレンの野望をCSOにしたいんですが
↓の設定はどの様な設定がお勧めでしょうか?
圧縮レベル 1(低圧縮) - 9(高圧縮)
閾値 50%(低圧縮) - 100%(高圧縮)
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:41:47 ID:kW7RQ8wp
- アンケート禁止
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:11:14 ID:F9d5JS5y
- 自分で試して最適な設定を見つけろゴミ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:16:24 ID:THfQTV0e
- 試しにみんゴル2を最高圧縮してみたら
140Mしか小さくならなかった・・
40分も掛かったのにー
んで、やってみたら、次のホール行く時に1秒ぐらい遅くなってる・・・・・
これがロードが頻繁に入るギレンだったらどうなるんでしょうか?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:18:25 ID:THfQTV0e
- >>782
ギレンをCSOにしている方お願いします
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:19:50 ID:1UHQkjkc
- >>783
おれの経験上、3Dゲームは圧縮するとロード時間が気になるから辞めた方がいい
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:01:00 ID:6yS9T7/H
- 大人しくmicroSD 16GB2枚刺しとかして、無圧縮で入れれば良いのに。
読み込みを早めるためにわざわざイメージ化してんのに、
圧縮して遅くするとか本末転倒じゃねーか。
稀に圧縮しても殆ど影響無いのあるけど。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:58:13 ID:jDD8zmZd
- microSD変換アダプタはやめとけ。
2枚差しの使ってたが、接触不良やら何やら発生しまくってよくセーブデータが飛んでた。
普通にメモステ使った方が信頼性はある。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:16:00 ID:IbPicqwO
- microSD16G2枚とメモステ32GBと
あんまり価格の差ないしな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:16:33 ID:qbhB4RIk
- PSP2000が2つあります
片方は電源を入れると液晶が割れてるのが解ります
もう片方は電源を入れると液晶が壊れているかは解らないのですが、
真っ暗なままです
両方とも操作はできます
割れているか解らないほうの液晶をもうひとつの方のPSPに移せば直りますか?
液晶の故障と内部の接触の故障は同じなんですか?
少し変な日本語になってしまい申し訳ありません
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:18:37 ID:73F9i3g1
- ・必ずテンプレ>>2-8には目を通しましょう。
・テンプレを読んで解決、テンプレへ誘導することを心がけましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
このスレはCFWのインストール、インストール後の質問が主なので
PSPの物理的故障(UMDドライブ、ボタン、液晶など)は専門スレへ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:38:57 ID:6At8pThh
- っていうか789はマルチすんなや
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:43:23 ID:qbhB4RIk
- >>791
>>790見てやったの
だめだった?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:07:32 ID:nZgwQudG
- >>792
自演乙
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:16:13 ID:fUfh3VX7
- >>786
microSD 16GB2枚刺のどこが大人しいんだかわからん、危険がいっぱいだろ
Lexar32G買っとけば読み書きもそこそこ速いしMagicGate対応だ
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006003000009/order/
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:33:57 ID:7/36C2CK
- CFWを利用して遊んでるゲーム(ソフトも)で、アドホックパーティを利用することは可能ですか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:37:16 ID:xwzIsPqs
- >>795
>>790
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:00:37 ID:7/36C2CK
- >>796
>>2-8は一回目を通して質問したが携帯なせいもあり見落としたかな?と思って
更に三回読み直したが質問の答えはありませんでした。
既に外部サイトは検索済みなのですが、可能だったり不可能だったりと答えがわからない状態です
以前どこかで、xlinkなら○だが公式アドホックは×とあった気もするのですが遠い記憶なのでどなたか正解を教えてください。
質問内容は>>794
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:07:34 ID:hkegE5It
- >>797
まずやってみれば
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:18:56 ID:7/36C2CK
- >>798
出来ないなら出来ないで不正利用者として、PSのアカウントが使えなくなるともきいたきもするから、こうして質問しています
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:22:28 ID:WYBedTCQ
- >>799
分かったから、試してから来い
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:31:47 ID:7/36C2CK
- >>800何がわかったのか出来れば答えていただきたい
上にかいた理由で試せないから、聞いている
と書いたわけだが、結果として大丈夫だとしても完全に「理由をわかっていない」だと思います
それは答えになっていないと思いますが間違っていますか?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:34:17 ID:NaKgvLVS
- Q このスレって「自分で試せ」ばっかりじゃん。
A 何が起こったとしても自己責任の世界。
自分で試せないなら諦めろ。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:34:28 ID:WYBedTCQ
- >>801
>上にかいた理由で試せないから
初耳だが
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:34:45 ID:o0TDgvPW
- ・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・日記などどうでもいいことはチラシの裏へ
・質問内容から脱線したやり取りになり始めたら引き下がりましょう。
ほとんどの場合、時間とスレの無駄遣いです。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
Q ○○って聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(場所で)確認してください。
BANが怖いだの何だの御託を並べて自分で試す度胸もないチキンはCFWの使用をやめろ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:39:11 ID:7/36C2CK
- そういうレスだけは早いんだな
こんなレスが返ってくるのは予想が簡単だったが。
むしろ期待通りの反応でよかった
あまりこのスレの存在意味がわからんから、しばらく遊ぶことにした
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:42:35 ID:iXE1rjeg
- ここはお前みたいな低脳が他のスレで暴れないように隔離するためのスレだよ
思う存分負け惜しみを言って笑わせてくださいね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:44:37 ID:mYekvz9V
- 存在・・意味?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:48:12 ID:7/36C2CK
- >>806
今ちょうど家に帰ったんでパソコンで調べるから特に負け惜しみでもないけど、好きなだけ
笑えばいいと思うよ
特に熱くなってるわけでもないです
むしろ俺のこんなレスにわざわざ反応しちゃうほうが恥ずかしいと思うけどw
あきるまでは居座るよ
隔離スレ結構です。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:51:40 ID:IbPicqwO
- テンプレ読んだとかも嘘だろうな
テンプレに書いてあるし
・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:52:51 ID:7/36C2CK
- うん
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:57:32 ID:WYBedTCQ
- いいや、NGIDにしとこう
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:59:06 ID:7/36C2CK
- うむ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:05:46 ID:UEsbyOEY
- >>808
負け惜しみ 好きなだけ
笑えばいい よ
熱くなってるわけ です
俺のこんなレス 恥ずかしいと思う
あ
レ です。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:06:32 ID:McpZT6Af
- いま村
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:06:40 ID:7/36C2CK
- 問題ない
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:28:08 ID:7/36C2CK
- キ
レ
イ
に
流
し
て
く
だ
さ
い
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:59:06 ID:McpZT6Af
- 禿
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:06:22 ID:y5mkIJ5u
- て
な
|
い
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:37:50 ID:7/36C2CK
- 恥ずかしい
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:00:40 ID:TN40geWD
- evaのスロットってCFWで動かない感じですか?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:25:39 ID:lg3lenOG
- 改造したPSP(1000)にゲーム(CLANNAD,智代アフター)を入れたいのですが、やり方がわかりません...
誰か方法を教えてください。(できれば手順を適切に教えてくれるとありがたいです。)
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:30:02 ID:y5mkIJ5u
- まず服を脱ぎます
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:35:47 ID:hvbgECZF
- >>821
119に電話で聞くのがいいと思う
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:55:43 ID:EuIIPIZ4
- >>821 最近SONYは1000サポート充実してるんで
騙されたともって1回相談してみるといいよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:56:15 ID:QTrNRTfT
- 救急車がきました!
次はどうすればいいですか?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:09:38 ID:O8A8rRJc
- >>821
近所のゲームショップに行きます
入れたいゲームのUMDを買います
PSP背面のカバーを開けます
買ってきたUMDを入れます
バージョンアップを要求されたら最新の公式ファームを入れます
おめでとう、プレイできるようになりました
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:26:24 ID:JAHSFeuT
- >>825
ID:7/36C2CKは重症だから連れてけ
- 828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:21:05 ID:komZn1oh
- http://proxy.f5.ymdb.yahoofs.jp/chiebukuro/q104/25/356/q1042535635_1_320?jdIb4NMBgSuP2say
このカタチの波はどうすれば作れますか?
ただモデルデータ内のTGAを変えてもこの様には作成できませんし
古いですが176 XMB WAVESの中にもこの型の波は有りませんでした
- 829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:47 ID:1jYDSTqV
- 洞窟物語というソフトをダウンロードした後
ゲームを起動。そこまではよかったのですが
二、三回起動した後なぜか急に
起動できませんと表示されるようになりました。
なにが悪いのでしょうか。
FWは5.50 GEN D-3です
- 830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:40 ID:AkjG0vAj
- メガドライブのエミュレータのDGENなんですが、
lite版だとアドホック通信できないのでしょうか。
ver1.70だと問題なく出来ましたが、ver1.70liteだとうまく同期されませんでした。
- 831 :829:2010/07/10(土) 16:38:17 ID:1jYDSTqV
- 事故解決しました。
- 832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:11 ID:k1u9GPTu
- PSP2000で今でもCFWを導入できないのってあるのでしょうか?
アマゾンで売ってる1万円後半〜2万円前半の物は改造できないと考えていいのでしょうか?
どうか、回答よろしくお願いします
- 833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:50:27 ID:POgTPrWe
- >>832
お前には無理
- 834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:26:11 ID:gL4Pj653
- >>832
できるやつとできないやつがある
アマゾンはできないとみたほうがいい
- 835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:39:35 ID:N21/wz8S
- しなびた店じゃなきゃ新品でCFW導入可能なPSP2000は売ってないんじゃね
- 836 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:59:59 ID:+lDADwu1
- >>832
ここの>>1-8をちゃんと読め、ネット上じゃプレミア付き以外はほぼ無い
- 837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:14 ID:z/t1fBRP
- あったら3万でも買うわ
- 838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:16 ID:xy6JlSN6
- みなさん有難うございます
ヤフオクだと2万ほどで打ってるのですがこれも信用ならないと言うことですか?
- 839 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:24:00 ID:+lDADwu1
- >>838
オクは相手によるから判るかよ、導入可否はシリアルbナ判断できるだろうが
形だけの礼を言って、テンプレもちゃんと読まない失礼な奴は黙っとけ
- 840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:39:35 ID:xy6JlSN6
- なんでそんなに怒りやすいん?
- 841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:25:20 ID:MUUIcUpj
- とりあえずお前が2ch初心者って事がわかったよ
- 842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:06 ID:BPeZdqjS
- >>840
怒ってる様で大事な事はちゃんと教えてくれてるじゃないか、感謝しろよ
- 843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:12 ID:/zo9HdHp
- ちょいと質問なんだが、psp-20000で5.50プロメを導入したんだが、
ps1起動して、Cwcheat利用できる人いる?
もしかしてそういう仕様?そうじゃないなら、ファイルの問題かな
- 844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:36:08 ID:y/NPhlbJ
- psp-20000だからじゃない
- 845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:43 ID:Cz26AOSv
- また未来人か…
- 846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:08 ID:PZdxVw8U
- てか、PSPは20000になるまで生き残ってるのか?
- 847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:47 ID:9HFf+CzK
- 未来が変わらなければな・・・
- 848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:36:56 ID:eI8rxmhB
- 今ってCFWのまま
PSNに入れるんですか?
2ch初心者なんであんまし叩かないでください
- 849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:26 ID:eI8rxmhB
- 環境
PC:windows XP
無線LAN環境
PSP−1000:CFWGEN−D3
PB MMS所持
大抵のことはできると思います。
- 850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:38 ID:z/t1fBRP
- 無理
- 851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:29 ID:eI8rxmhB
- わかりました
ツールのバージョンうpをまちます
- 852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:18:12 ID:hblrx4GX
- プレステのメタルギアソリッドを買ってきて変換してみたんだが、ディスク1が動かん。他にも同じ様な症状って報告されてる?
- 853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:10 ID:/zo9HdHp
- >>852
POPSのバージョンを3.71にしてみろ、たぶん動く
それが、だめなら吸出しミスか変換ミス
- 854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:38 ID:hblrx4GX
- おお、ありがとう
- 855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:38 ID:hblrx4GX
- 3.71選択すると起動に失敗する・・・と思ったら2枚組として変換していたからだった
- 856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:14 ID:+W8f29PZ
- ヤフオクで3000にCFW導入可能で売ってたのあったけどついに突破できたの?
http://aucfan.com/aucview/yahoo/f94671845/
記憶が正しければ後期3000で確実に無理な型番だと思ったけど。
- 857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:00:04 ID:hblrx4GX
- 詐欺だな。流石に3000には無理だ。
- 858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:17 ID:hblrx4GX
- と思ってたら一枚組でも起動しなくなった・・・どうなってんだ。popsloderのバージョン変えたのが原因だとでも言うのか・・・
- 859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:28 ID:eI8rxmhB
- つかこれ 画像に
バージョン5.03
って 写ってるしな これ出したやつ
CFWわかってんのかねww
しかも
MACアドレス 載せちゃっていいのか?
- 860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:53:51 ID:UZwgsbEw
- ・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
日本語も読めないくせに
大抵のことはできると思います(キリッ)
だもんな
- 861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:06 ID:hblrx4GX
- 済まない、2度目の質問だが、PSAR Dumperではどのボタンで展開したらいいのだったか。確か個体情報を含まない○ボタンだった気がするのだがそれで合ってるか?
- 862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:18 ID:hblrx4GX
- 具体的に言えば3.71を展開して必要ファイルを放り込んだはいいが、3.71を選ぶとPSロゴすら出ずに画面具黒いまま動かん。
- 863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:55 ID:l1JcT8ro
- >>861
質問する態度じゃないな
- 864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:17 ID:hblrx4GX
- 態度が気に障ったのなら済みません。
質問したいことをまとめると、
・POPS Loderで3.71を選ぶと画面が真っ黒のまま動かない。4.01ならロゴは出る。
・使っているLoderは5.50GEN用。
・□ボタンで展開したので○ボタンの方が良かったのか確かめたい。
- 865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:43 ID:mjHjQFQU
- ・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
Q このスレって「自分で試せ」ばっかりじゃん。
A 何が起こったとしても自己責任の世界。
自分で試せないなら諦めろ。
Q なんで質問したのに教えてくれないんだよ。
A だったら別のサイトで聞いて下さい。
- 866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:23:47 ID:hblrx4GX
- 試す→駄目→もう一回試す→駄目→質問の流れなんですがね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:14:23 ID:jsSVoQs9
- 自分のPSP環境
変換時の設定や作業手順
POPS Loder導入の作業手順
どれ一つ満足に書けないお前の頭が原因。
諦めて公式ファーム+アーカイブスでやれ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:05:29 ID:oAXGZVdN
- 5.50GRN-
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:11:17 ID:oAXGZVdN
- おっとミス
・バージョン 5.50GEN-B
・FW展開に使うDumperは最新の6.30対応版
・Popsloader Extracter v0.0.2を試すと「起動に失敗しました」
・□ボタンで展開しても同様
・3.71は他のPSソフトでも動かず→恐らくLoder側の原因
・Loderは5.50GEN用のを普通にプラグインのフォルダに入れ使用。
・4.01を選ぶとロゴだけは出る。ただ、それ以上は進まず。
・プレステソフトの変換にはpops_md_free_gui7.1bで圧縮9。とりあえず一枚ずつ別々に変換。
こんなところ?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:12:23 ID:oAXGZVdN
- バージョンはGEN-D2だった。失敬
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:26:08 ID:TDupy0wc
- 可能性の高い順に
1、圧縮0にしろ。圧縮9とか動くほうが珍しいわ。
2、PBPをもう一度落としなおして入れなおせ
3、プラグイン、カスタムメニュー、壁紙を切る。可能ならflash1をフォーマットしてみる。
ぶっちゃけ高圧縮が原因だと思います。とりあえず圧縮0で作って起動確認を。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:26:53 ID:oAXGZVdN
- 済みませんが既に圧縮0はもう試してみました。結果は動きませんでしたが
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:30:03 ID:oAXGZVdN
- 後2つは今から試してみます。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:39:30 ID:oAXGZVdN
- 3つとも全てアウトでした。というより問題はLoderが正常に動作しない事の方で・・・
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:51:36 ID:sDDOuydW
- loaderの手順か設定間違ってる様にしか見えない
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:57:28 ID:TDupy0wc
- ・Loder使わなければ完全ではないにしろ起動はするのか。例えばタイトルまで行けるのかどうか。
・Loderをダウンロードしなおしてインストールしなおしたらどうか。
・pops.txtにはきちんとアドレスを書き込んであるか。
POPS Loader for 5.50GENが開発された時期はまだGEN-Dシリーズはリリースされてなかった。D2やD3で動作しなくても不思議はない。
どうしてもやりたければM33系を使うのが確実だと思うよ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:57:39 ID:sDDOuydW
- impose.prxの入れ忘れだけとかじゃないよな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:01:35 ID:oAXGZVdN
- >>876タイトルまですら行かず、□ボタンで展開した場合PSロゴが出ずに「起動に失敗しました」になり、
○or×ボタンで展開した場合PSロゴすら出ずに真っ黒画面でフリーズします。
Loder再インストールとかも既に試してみました。
>>877流石にそれはないです
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:06:19 ID:oAXGZVdN
- とりあえずM33試してみます。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:14:44 ID:oAXGZVdN
- M33にしてLoaDerのバージョンも変えたところ、正常に動きました。親切に色々ありがとう御座いました。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:27:40 ID:tbU5ZbWM
- 質問があります。
SONY純正4GBメモステをMMS化しようとしたのですが
何度やってもつくれませぬ。
純正MSでは作れないのでしょうか?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:43:34 ID:zj3AnTrL
- んなわきゃねーだろjk
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:53:44 ID:tbU5ZbWM
- そうですか。
親切に教えて下さってありがとうございます。
今から純正1GBのメモステ買ってきます。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:01:19 ID:zH4wa8Bm
- MMSなら、NAND保存分入れても256MBで十分なんだがなー。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:25:59 ID:TDupy0wc
- でもMMS作成って個体差あるような気がする。
同じ日に同じ製品を2枚買ったんだけど、何回やってもMMS作成がうまく行かなくて、もう一枚のほう開封して使ったらすんなりできたことがある。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:35:46 ID:lh6QL+sm
- PSP-1000システム1.50でCFWを導入するにはpsp本体以外にUSBケーブル、メモリースティックがあれば大丈夫なのでしょうか?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:25:05 ID:Vc/57PBq
- >>886
>>865
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:32:36 ID:x+Hpu300
- >>886
本体のFWによる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:49:47 ID:TDupy0wc
- >>886
OFW1.50からCFW入れる方法もあるがOFW5.03からHENを使って入れる方法のほうがメジャーだと思う。
どちらもパンドラは不要。ただし失敗すれば即終了。(パンドラあればそこから復帰できるが)
「パンドラ無しでCFW」あたりでググるといい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:59:11 ID:vkbYQRoA
- 寝ぼけてflash0のファイルを削除してしまい
PSPが動かない状況になってしまいました…orz
NANDのバックアップ等は取ってないです
pspの電源を入れてもpowerのランプが点くだけで画面真っ暗な状態です
この状況で正常に機動できるようになる方法が
ありましたらどなたか教えてくれませんか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:00:47 ID:WG6bs8Qm
- つパンドラ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:05:30 ID:vkbYQRoA
- >>891パンドラ使ってFW入れ直して初期化すればいいのでしょうか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:38:35 ID:mfYFKa9A
- パンドラバッテリーをお尻に入れたら気持ちいいですか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:40:40 ID:9alaUr48
- >>893
レポはイラン
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:01:17 ID:lh6QL+sm
- >>888
>>889
回答ありがとうございます
失敗したらパンドラを買うことにします。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:22:33 ID:t5z+yHPy
- 5.50GEN-C使ってます。
現状動画再生は二倍速が最大なのですが、最新の公式FWを入れることで
例えば4倍とかに増えるとかあるんでしょうか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:24:56 ID:gd98ovAz
- >>896
>>865
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:00:40 ID:WG6bs8Qm
- 自分の聞き取り速度を遅くすれば10倍速でも20倍速でも可能です
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:35:08 ID:uVlwSuyn
- ヤフオクで新品でCFW導入済みってのをよく見かけるんだけど
あれどうなってんの?矛盾してないか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:56:43 ID:uVlwSuyn
- こういうやつの仕組みが知りたい
連投すまそ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/-%e6%9c%80%e6%96%b0CFW5-50GEN-D3-%e6%96%b0%e5%93%81PSP-2000PB%ef%bc%8b%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a9%ef%bc%8b%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%82%b9%e3%83%868GB-/auction/e101617272
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:53:08 ID:dse95PXB
- >>900
> 新品仕上げ〜〜〜
> 新品正規品PhotoFastCR-5400メモステアダプター【microSDHC2枚挿し対応最大32GB】
> 新品正規品Kingston製microSDHC 8GB
> 新品正規品HORI製PSP液晶保護フィルター
> ●新品フェイスプレートとボタンのみ他社製です。
どうみても中古。どこにも本体が新品だとは書いてない
”新品のカバー”がついてるだけ、本体もバッテリも普通に中古だと思うが?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:28:56 ID:M53PZWUU
- Metal_Gear_Solid_Peace_Walker_JPN_PSP-Caravan
をメモステのisoに突っ込んだのですが表示されません
サイズは1.4Gなのですが種類が(ファイル)となってます
これが原因なのでしょうか?
困ってます・・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:42:24 ID:y28mAc0M
- >>902
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/ に通報しました
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:41:34 ID:1I1l35//
- >>902
それisoじゃねーだろ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:47:40 ID:tDhZel6y
- >>902
吸い出しなおせばいいんじゃね?出来るんならな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:51:08 ID:tDhZel6y
- まぁ JPN_PSP-Caravan の時点でお察しだがな
とりあえずコナミに通報しといた
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:02:57 ID:M53PZWUU
- >>902
通報しますた
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:47:39 ID:uVlwSuyn
- >>901
そうなのか、中身が中古のやつを新品と言うのは規約違反だろうし、
とりあえず違反商品の申告しといた。
ところで新品の未対策基盤PSP2000を2万以内で買うのは無理なのか?
どこ探しても3万位でしか売ってないんだが・・・
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:53:25 ID:uVlwSuyn
- >>902
拡張子が何だかわからないと何とも言えん
torrentファイルならtorrentクライアント使ってDLしなきゃ駄目だし
rarファイルなら解凍しなきゃ駄目だし
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:56:25 ID:r4dBB+/L
- >>908-909
答えてくれた人にありがとうの一言もなかったり
2chの書き込みで「中古だと思う」って書いてある程度の根拠で違反申告したり
割れ厨に助言したり
お前みたいな低脳ゴミクズは死んでくれないかな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:07:06 ID:uVlwSuyn
- >>910
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/-%E6%9C%80%E6%96%B0CFW5-50GEN-D3-%E6%96%B0%E5%93%81PSP-2000PB%EF%BC%8B%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%EF%BC%8B%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%868GB-/auction/e101617272
>新品フェイスプレートとボタンのみ他社製です。内部部品はすべてSONY純正品を移し替えたものとなります。ご安心してご使用ください。
よく見てみたけどこれを新品とは言わねーだろ
wikipediaの情報を鵜呑みにするのはアレだが一番最初の所何回か見直した方が良い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%93%81
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:09:22 ID:uVlwSuyn
- >>910
そういやここ違法ダウンロードの話はNGだったか、すまん
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:12:12 ID:Da1FkwXy
- こうゆうバカ増えたな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:18:18 ID:avRkcc8O
- 「新品仕上げ」と「新品」の違いも分からない馬鹿が単語の定義を語るなよ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:20:37 ID:tDhZel6y
- >>912
ここだろうがどこだろうが違法ならNGです
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:25:05 ID:uVlwSuyn
- 中古で出品して新品同様ってタイトルなら問題無いけど
新品仕上げをヤフオクで新品として出品しちゃ駄目だろって話だよ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:31:53 ID:zhrLwa1z
- ここはヤフオク出品の定義を語る場でもなければ購入相談スレでもない。
そんな態度でいつまでも粘着したところで望む答えは得られないからとっとと失せろゴミが。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:37:12 ID:++s9Dqnq
- GBAの黄金の太陽を戦闘中も処理落ちなしで
快適にプレイできるエミュはないものでしょうか
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:04:49 ID:y/h+qZ1C
- >>917
本人おちゅ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:06:02 ID:YV6Vh0rY
- PSPが左押しっぱなしに時々なる
ゴム向き変えても同じだから基板が悪いんだろうけど
交換しかないかな
洗って直る可能性もない?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:08:11 ID:uVlwSuyn
- >>918
とりあえずGBAのエミュは2つしか無いはずだし
両方の最新版入れてみたら?
gpsp-j
ttp://dl.qj.net/psp/emulators/gpsp-j-100429.html
gpsp-kai
ttp://gpsp.tfact.net/
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:25:06 ID:++s9Dqnq
- リンク先が最新版?ともかくありがと
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:27:07 ID:m5rzxD/g
- >>907
おまえがすんなw
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:31:21 ID:uVlwSuyn
- >>902
>>907
釣られた・・・だと・・・
- 925 :名無し:2010/07/13(火) 23:04:01 ID:nCUz9+K+
- あの〜
PSPのisoが起動できません・・・
PSP3000でCFWは入っています
1年間モンハンをやってたけれど、急にできなくなって
最初のloadingのところで場バグります
どなたか教えてください
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:10:58 ID:AAgSx5vO
- >>925
報告お疲れ様です、でも>>1も読めない低脳は二度と来ないでくださいね
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:25:38 ID:JN6BW3b+
- 3000って、電源落としたら消えるHENか。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:09:09 ID:Btei1Luu
- 3000にCFWは導入できません
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:09:28 ID:k4Q2NrT5
- >PSP3000でCFWは入っています
えっ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:31:55 ID:KbRUCqKH
- >>925
!!!神が現れた!!!
是非そのCFWを公開して下さい!!!
m(_ _)m
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:44:37 ID:RYnjW/sq
- 次世代PSPはいつ頃出るの?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:42:43 ID:I3mpOcR9
- 初音ミク -project diva- 2ndがiso起動するCFWってありますか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:44:02 ID:I3mpOcR9
- ってまだでてないね。出直してきます
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:56:03 ID:9R0lyfeX
- 5.50 prometheusならMGSPWが無条件起動と読んだのですが
起動した後、画面が真っ暗なままで始まりません
この場合、回避対策をやらないとなのでしょうか?
バージョンはちゃんと5.50 prometheus であると確認しました
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:01:33 ID:9R0lyfeX
- >>934
すみません
スレちでした・・・
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 12:57:12 ID:2ojM6S1g
- 5.50Gen-d3いれてiso起動してるとよくプッツリ落ちるんですが原因は何でしょうか?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:05:57 ID:QHEI+njW
- 5.50GEN D-3から5.00M-33にダウングレード
したいのですがRecovery Flasherに500.PBPと名前を変えたOFW5.00の
データを入れてインストールしようとすると、起動に失敗されましたと表示されます。
なにが悪いのでしょうか。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:25:31 ID:MUpEFd6I
- つ頭
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:50:58 ID:JN6BW3b+
- >>936
バッテリーの設計問題で、蓋にチリ紙挟むと改善される場合があるとかなんとか。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:28:24 ID:FM7ohHCj
- PSP-3000に5.03 prometheusを入れても体験版が起動できずに
「起動するにはバージョン6.20以上にアップデートする必要があります。」
というメッセージが出ます
何かやり方がおかしいのでしょうか
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:48:21 ID:lKRmgIPJ
- 今、改造できるPSP-2000って秋葉原のどこで売ってるの?
秋葉原のブックオフとかジャングルとかソフマップ行ったけど無かった。
改造前でいいから。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:52:36 ID:JN6BW3b+
- オク
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:33:41 ID:IOWxobM8
- >>942
それ以外。埼玉、東京、神奈川辺りで。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:44:00 ID:yyzA2Ac8
- SNESTYLsmcm使って聖剣伝説3をやったんですがワールドマップが暗転して表示されないです
グラフィックの設定を一通りいじったのですが改善されません
どなたか解決法をご存知でしたらよろしくお願いします
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:54:56 ID:3QH/Cq8u
- 一通りいじったのに無理だったんだろ?
それが答えだ
ちなみにスレち
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:51:14 ID:QHEI+njW
- >>937だがファイルを開かないでコピー→ファイル名を500.PBP
にしてみたらいけそうだった。
バッテリーが満タンになったらリトライしてみる。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:12:26 ID:QHEI+njW
- >>937はYahoo!知恵袋にあった方法を試してみたのですが、
知恵袋で表記されている
「上から三番目ぐらいにあるインストールCFW5.00なんたら」がありません
知恵袋に沿った方法で進めてきたので戸惑っています
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:40:06 ID:tuH7JUQ9
- Q ○○って(知恵袋で)聞いたんだけど本当ですか?
A 聞いた人に(知恵袋で)確認してください。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:55:32 ID:QHEI+njW
- >>947
自己解決した。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:50:22 ID:5w7MyCfH
- クズの典型みたいなやつだな。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:56:10 ID:OgFjr6IM
- PSP-4000っていつ出る?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:29:49 ID:YN4MHxnN
- それより3000でCFW使える日はもう来ないのですか?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:10:18 ID:H0SvVLO9
- 消費増税、来年度から段階実施を=税率「15%」提示―IMF対日審査
馬鹿がわいてきたな
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:36:24 ID:PEUbW1BR
- っ鏡
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:48:05 ID:l3CvcUkc
- そんな近場にバカが!?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:23:59 ID:yx1wrTVi
- 今GEN-Bを使っていたんですが
公式のアップデートをしてみたら普通にできました
これはCFWが上書きされたと考えていいんでしょうか?
ちなみにisoファイルは表示されなくなっていました
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:27:00 ID:yx1wrTVi
- あげすみません
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:36:05 ID:CzukSTUm
- >>956
は?バカ?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:00:07 ID:XgZUNEhW
- >>956
んー…お前さんの目の前に、金魚の入った水槽があるとする
恐らくお前さんが想像しているアップデートは
水を足したり金魚を増やしたり別の魚を入れたりする、程度の事
実際のアップデートは
水槽の中身全部捨てて、その中で新たなペット飼い始めるよーなもんだ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:47:34 ID:w07rJjJF
- PSP-2000 使用CFW:CFW 5.50 GEN-D3
ISOフォルダにiso、csoをいれても「ゲームがありません」と表示されます。
UMDを起動しても80020148エラーを吐かれます。
PSPでフォーマットしたのでフォルダの階層や名前に間違いはありません。
GAMEフォルダも存在しており、isoファイルのファイル名は半角英数で全て3字以内です。
CFWをバージョンを変えようともしてみましたがGAMEフォルダのアップデータさえ認識出来ない状態です。
ちなみに音楽や動画は普通に再生できます。
どなたかご意見お願いします。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:03:50 ID:Ms09iHJ3
- ここは報告スレじゃないのでどっか行ってくださいというのが私の意見です
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:51:29 ID:G3RPT7bd
- いえ、それは私の意見です
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:58:09 ID:gABdcr5+
- 私も同じ意見です
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:25:50 ID:c5DXlLzG
- いやここは俺の意見ということにしておいてくれないか。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:22:39 ID:b1o1Wh1f
- psnで取った無料のXI体験版が起動できない
全部そんな感じなのか?
psp1000
5.50prometheus
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:38:27 ID:DIJjFsZu
- >>965
全部試してみれば自ずと答えは出るんじゃね?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:50:09 ID:NENOmdLT
- いまだに3000って突破されてないのかよ。
すげープロテクトだな。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:11:16 ID:l+plGA9a
- >>941
既に回収済
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:32:24 ID:Vxu2Cilp
- ここって答え知らないくせに
「知ってるけど何に使うの?割れでしょ?死ね」
って言えばなんとかなると勘違いしてるゆとりしかいないの?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:21:24 ID:a6H+ATVM
- >>969
おい、夏休みはまだだろうが。
フライングすんな。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:47:21 ID:Ks6PwJy3
- 先日PS Storeでゲームアーカイブスの「メタルギアソリッド」をDLしたのですが、
エラーが表示されて起動出来ません。
PSNLoverを使ってDLは問題なく行えましたが、起動は不可能なのでしょうか?
私の環境はPSP-2000FB 5.50GEN-D2です。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:50:28 ID:YYHzRxCH
- CFWで公式からゲームDLとか度胸あるなあ・・・
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:50:56 ID:coFZBZGm
- エラー番号が無い時点で無理
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:11:48 ID:1IRdx7eg
- >>972
度胸というかアフォだよねw
証拠残してるのわかってるのか?ていう感じだねw
まぁ、そのうち痛い目にあうでしょ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:24:43 ID:IZOBVRZ3
- 3000(FW6.20)が痴デジ観賞録画専用機になって幾月
1000(CFW5.00M33-6)のボタンがそろそろ限界
職人さん1000用ボタンのゴム一セットください
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:46:19 ID:gCR7ndt9
- お前ら屑に頼った俺が間違ってたよ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:21:28 ID:HMC+CzyG
- そもそも俺ら屑に頼るとか
どんだけゴミカスなの
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:29:25 ID:nyvKDQ5s
- CFW 4.03 を FW6.20にしたいんだけど、
UMD入れてアップデート完了→再起動してください→再起動する→CFW 4.03のまま
なんですよ。 どうすればアップデートできるんですか?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:52:49 ID:N2nnm7KC
- つばつけときゃ直るよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:53:56 ID:nyvKDQ5s
- 返事ありがとう!キモオタ君w
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:25:35 ID:MsQYfWmS
- このスレ見てるとテンプレにアンカーつけるか煽りがほとんどでワラタw
もうちょっと答えてあげようよ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:38:38 ID:6IMVxXGV
- ・まず調べようともしない
・テンプレに答え載ってるのにスルー
・過去ログどころか同一スレすら読まない
・自分の環境も書かない
・自分で何を試したのかも言わないし何も試していない
・結局どうしたいのかも伝わらない
・エスパーじゃ無いと答えられない
ってのが多いからじゃね
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:39:31 ID:PnVsuity
- 時々間違えて騒ぎ立てる馬鹿がいるけど、ここは全力で答えるスレじゃないからね?
アホな質問の仕方しかできない連中を他スレから隔離する役割がメインだからね?
ちゃんと努力したのに解決できないって伝わる相手にならみんな協力的になるよ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:16:40 ID:gRQDrFqq
- psnで取ったゲームアーカイブスが起動できない
psp1000
5.50 prometheus
エラーコードは
CA000005
起動方法教えてくれ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:38:33 ID:Y72dqaQk
- >>984
OFWのPSPで再DLすれば解決
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:46:50 ID:gRQDrFqq
- OFWのpspなんて持ってないw
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:00:13 ID:Yr9gwE8M
- >>986
じゃぁ、あきらめろ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:03:07 ID:jOZO2PF2
- PSP2はいつ発表?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:39:45 ID:Y72dqaQk
- >>988
発表の前日の翌日 ソースはソイソース
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:53:57 ID:pxUL/73q
- 5の次は6だろ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:23:52 ID:V5gfqPEB
- OFWにしろ
割れ厨乙
答える奴これしか言ってないだろこのスレ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:22:51 ID:96zBMu4h
- >>991
それが正解なんだから仕方ないだろ?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:23:43 ID:bK/X4f6K
- すいません
ぼくのなつやすみ2買ってきたんだけど
80020148と出て起動しません
改善方法教えてください
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:37:17 ID:Y72dqaQk
- >>993
情報が少なすぎ。これで何を答えろと?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:45:38 ID:bK/X4f6K
- もしかしてここはCFWとか言うのを導入してる人のタメだけの場かな
情報と言っても本体情報しか載せられるものが無いや
すいませんでした
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:21:00 ID:Y72dqaQk
- >>995
CFWを導入していない、PSPのFWのバージョンが最新(もしくはソフトを起動するのに必要なバージョンになっている)、ソフトを新品で購入。これらが当てはまるならソニーのお客さまセンターにでも電話したらいんじゃね?なんでココで質問するのかが解んね
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:49:46 ID:ybv+TOfq
- 中古で買った2000に5.50プロメテ入れてmediago経由でPSNに接続してみて
version.txtの書き換えで6.30偽装して認識まではできた
けど、体験版とかダウンロードしてもPSPに移す段階で別のアカウントで認証してると言われ
新しく認証しなおそうとしてもサーバーに接続できません。で何度やっても弾かれます
PSPの時間をネット経由で設定するとかは何度もやってみました
やっぱりCFWじゃアーカイブのゲームプレイしたりとかは無理なんでしょうか
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:21:09 ID:IPQQEW30
- 無理
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:42:35 ID:ouhHbD0T
- >>997
ぐぐれ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:43:16 ID:ouhHbD0T
- 1000
初めてだ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
Universal UnbrickerはそのIPL上で、「CFWインストールに特化した小型CFW」を走らせ、さらにその上で
インストーラー(UU)を走らせる形になっている。 した。
お侘びにメイドコスの陛下をどうぞ 6557062/428" target="_blank">>>428
■ストーリー紹介&視聴者の声 : >>448
■名場面・画像 : >>594 >>585
■キャラ紹介 : >>472 >>478 >>483
■支援MAD : >>441
■友情出演AA : >>449(NHKの先輩陽子様@十二国記による)
■踊りAA : >>577 71969315&st=1&to=1&nofirst=true" target="_blank">>>1 ★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)