■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する6
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:02:54 ID:TTSJE0GZ
- ここは考察スレです。
ネタやキャラ萌えについては本スレでどうぞ。
また書き込む前に一度Wikiに目を通し、
自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。
うみねこのなく頃に まとめWiki
http://umineco.info/
※紗音嘉音同一人物説の論争は荒れる傾向にあるので、ほとぼりが冷めるまで控えて下さい。
前スレ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250832330/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:12:57 ID://Q9noxj
- 回帰すんだから第一の晩=第十の晩だよ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:23:28 ID:8WVPyrsv
- >>939
読み手の自分達のヒントにはなってるけど絵羽や戦人エリカのヒントにはなっていないのが気になる
九羽鳥庵知っているの黄金にたどり着いた中では楼座だけだよね
そして、戦人に関してはノーヒントのはず
確か読めてなかったんじゃなかった?Quadrillion
まぁ、エリカが気付いていて読めてればそれでいいんだが・・・
あと正直この説に関して引っかかってる事が一つ
EP1の情報で解けない
碑文に関しては流石にEP1の情報で解けるように作ってるんじゃないかと個人的に思ってるので・・・
碑文の謎に関してはEP1時で解く事が不能なように作っておく利益が無いからね
解きにくくても解けるはずだと思ってるんだけど・・・Quadrillionだと礼拝堂も九羽鳥庵も
登場してないから解けないでしょ
EP5で事件発生前に解ける謎としてあげられたのとノックスにしたがって最初からって言われてるのも
補強要素
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:24:55 ID:5DaUkD9T
- 今更だが
バトラが犯人でないと赤文字で確定してるのは
EP3だけなんだな
つーかEP4は赤文字少なすぎて推理難しい
EP4でゴールドスミスでないと確定なのは
金蔵、ベアト(おそらく紗音)、エヴァベアト(おそらく譲冶)だけなんだよな
1人かもしれないし4人(リーア・ロノウェ・ガァプ含む)かもしれない
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:29:26 ID:UsMrGmsW
- >>953
そこでEP1でも解けるように「仕掛け」の場所を東屋にしてみたが、碑文の謎に全くひっかからない。
第三の晩で文字を並び替えて英訳の「gazebo」にしても、抉りて殺せの5文字とgazeboの6文字だと一文字あまってしまう。
イタリア語のバルコニーも考えたけど5文字の単語は見つからなかった。
まじでお手上げだぜ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:35:48 ID:mUx7ysNL
- >>955
東屋の英訳:bower は5文字だよ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:40:33 ID:UsMrGmsW
- >>956
なん・・だと?
貴重な情報サンクス。頑張ってみる
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:45:18 ID:fLYNyOra
- >>948
ありそう
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:45:39 ID://Q9noxj
- arbourでも大丈夫だよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:49:54 ID:3/nGrTKF
- 碑文に関してなんだが
竜騎士のインタビュー読むと酷い難易度と言ってる
とすると鍵、第一の晩まで分かったとしてもそこからアナグラム程度じゃ解けないように
なっているんじゃないかと思ってる
自分としては子供達の遊びでよく出てくるトランプがヒントになってるんじゃないかと
つまりベアトがゲームをチェスの対戦と見ているように碑文も何かのゲームのルールに
従って作られてるのかもしれない
駒の動きが狼と羊のゲームに例えられている可能性があるように
それと碑文で気になっている点が一つ
既出かもしれないが抉るの所で頭、胸、腹、膝、足なんだけど
膝だけが足に含まれていてる
上から順番だと思っていたけどそれなら腿、脛の方がいいんだよね
まあ、これは気にしすぎだと思うけど
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:56:28 ID:8WVPyrsv
- EP1で登場した場所(六軒島)
鎮守の社、船着場、道、薔薇庭園、ゲストハウス、本館、浜辺、東屋、倉庫、中庭
屋内除くとこれで全部かな・・・
外国語さっぱりな人なんで挑戦もしがたいけどorz
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:58:08 ID:mUx7ysNL
- >>959
5文字の方が都合いいから、arborの方がいいね。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:58:29 ID:tduCBZvg
- >>960
まず懐かしき故郷が普通に出てこないような場所なんじゃね
台湾説も今のところ淡水線ありきで寄せ集めたハリボテ推理だし
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:02:39 ID:XwTr9P+U
- >>963
でも口二つと里と岸が同時に出てくるなんてできすぎだぜ?
出題者側からすれば地図帳で適当に選んだ駅名を連想させるヒント出すだけだから楽だしw
解答側がハゲの気まぐれで選んだ駅名探すのはすごく大変だがw
鍵の後は考えるの難しいから適当に作ってそう
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:06:37 ID:8WVPyrsv
- >>963
普通に考えるとイタリアなんじゃない?
ベアトリィチェエエエエエとか叫びだしても納得できるような場所となるとw
後はダンテの故郷でフィレンツェピンポイントとか
アブサンがらみでスイス、フランス辺り
EP1の記憶からだとこのぐらいしか思い当たらない
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:22:40 ID:LyjqwgMB
- >>954
ワルギリア曰く
戦人くんは犯人ではありませんよ。
戦人くんは誰も殺してはいません。
これは全てのゲームにおいて言えることです。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:33:12 ID:lxv/FcWH
- >>966
その戦人がどの世界の戦人を指してるのかが問題
つーかそれをそのままとったらEP5の戦人の主張がそれだけで全否定される
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:33:53 ID:mUx7ysNL
- ヴァルプルギス(Walpurgisnacht:独、Walpurgis Night:英)の夜
はメーデー前夜の4月30日の夜で、魔女たちがブロッケン山で集い、
彼らの神々とお祭り騒ぎをするそうだが、
魔女の夜だし、ブロッケン山に向かってるし
ドイツで考えている人いないかね。
ドイツ語地名はちと探すのがきつい。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:36:01 ID:etzo81wf
- 台湾説のチー哩岸→qilian(6文字)までは凄いしっくり来るんだが、
問題は第一の晩の時点で11か13の文字列が分かってなければダメなんだよな。
台北の金山郷が臭いと思ったが結局行き詰った。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:37:47 ID:mUx7ysNL
- >>967
EP5は戦人=19男と主張しているだけで
戦人=犯人と主張しているのとは違う点があると思うのだが。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:38:19 ID:zg9iy1TM
- 今って台湾説が有力なの?
以下、竜ちゃんインタビューより
>普通の人だったら“金蔵の故郷”について、
それこそ北海道の礼文島から沖縄の与那国島まで全部想定して
考えなければならないですから。
ただ金蔵はごく普通の人間なので、少なくとも、
普通に人間として住めるどこかの住所だったでしょう。
つまり実在する所在に住んでいたことは間違いなさそうです。
これ読んで、うっかり日本国内に絞ってたよ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:40:32 ID:XwTr9P+U
- でも良く見つけたな
殆どの奴は地図帳と聞いた時点でやめただろうに・・・
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:42:15 ID:tduCBZvg
- >>971
そう確信してる人もいるし、穴があるけど納得できるところもあるという立場の人もいる
まだまだ懐疑的な人もいるけど、確信してる人が暴走しやすい説ではある
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:42:21 ID:XwTr9P+U
- >>971
台湾説よりいいの見つければすごく褒められるぞ
がんばって地図帳見ながらさがせ
最初に公開するときはトリップ忘れるなよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:42:28 ID:7TsL+RU1
- >>972
地図帳で見つけたわけじゃないからね
台湾に留学していた人が見つけた
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:43:38 ID:XwTr9P+U
- >>973
確信というより、どうでもいいやって奴が多いんじゃね?
どうせそこから先へは進まないんだし
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:45:20 ID:XwTr9P+U
- でも台湾説聞いても
「竜ちゃんすげーーーー」
とは思わない
なぜなら出題者側は何も苦労してないのだから・・・・
見つけた奴がすごいだけ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:46:53 ID:jF8Kj68l
- 京の十分の1→1000兆(Quadrillion)
を見つけるのは、九羽鳥庵とかあるし頑張れば行けそうだが
其の里にて二つの口を付けた岸を探れ →口其哩岸駅(qilian)
これを見つけたのは現地民じゃないかぎり無理だよな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:47:03 ID:tduCBZvg
- 碑文の「その里」が「其の里」って書いてあれば
ep1からでも至れる解として賛同できたんだけどな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:47:21 ID:7TsL+RU1
- 次スレ立ててくる
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:50:09 ID:7TsL+RU1
- ほい次スレ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251211757/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:50:18 ID:LyjqwgMB
- >>967
主張そのものはGMに否定されてなければ良くね?
ヱリカも結局、ノックとかいろいろ無視してる気がする
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:51:52 ID:MHPoU2yQ
- >>981
謹啓おつ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:52:47 ID:5DaUkD9T
- >>966
赤文字だったっけ?
リーチェの言うことはイマイチ信用できないような…
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:53:30 ID:ZjlVNdWs
- >>981
乙うぅぅ
しかし碑文やる気が出ないのは、台湾説とかどうこう以前に、
碑文を解くと黄金にたどり着く、黄金は実在するって
EP5で分かっちゃったからだな
景品が分かってても
自分の物になるわけじゃないのでやる気にならない、みたいな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:54:20 ID:etzo81wf
- >>981
乙
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:57:05 ID:tduCBZvg
- ep1の戦人本人の認識で観測されている金蔵の属性に「西洋かぶれの英語力」ってのがあるし
英語圏の外国か、国内の英語圏外国人が多い地域で育ったというほうがしっくりくるんだが
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:58:23 ID:mUx7ysNL
- >>981
乙
>>984
赤だよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:04:36 ID:7vx6LJ7D
- >>981
乙ぱい
>>982
ヱリカはノックの事知らないんでは?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:06:13 ID:FlBw5heT
- EP1ってボトルメールに書かれた物と完全確定してる最も疑わしきエピソードだろう
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:14 ID:XTRoGpV+
- まあどうせ台湾説もep6でヱリカ様が潰してくれるんだろうな。最高の笑顔で。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:26 ID:5rbPI6WZ
- 故郷って一地方を示すのじゃなくて日本の事だったりして
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:09:58 ID:CAJcb0ST
- 自宅に薔薇園があるし、子供と孫に薔薇の名前付けるくらいだから
金蔵の故郷は薔薇に縁のある土地なのかもな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:14:09 ID:7PdzRoBJ
- >>953
そうだな。EP1の情報ですべては解けるのではないかとは俺も思っている
六軒島の中で探すのは厳しかったので>>971の竜ちゃんインタビューから
なぞなぞとして読む
信濃川(故郷((日本))を貫く鮎の川)
上杉謙信と武田信玄(二人が口にし)が争った三角州・川中島(岸・騎士)
鍵は川中島
11文字をQuadrillionとし、鍵の選びし六人を生贄に捧げる→両側3文字づつ抜く→drill
寄り添う二人を引き裂く→ldril
我が名を称えよ→うしろみや→後ろから読む→lirdl
lirdlをググったらチアリーダーのダンスが出てきた→踊り子人形?からくり時計?
その踊り子人形を頭から足までいじる
魔女は蘇り→witchはwatchの言葉遊びだとする、からくり時計のようなものが作動?時計の指す方向が黄金郷
正直すまんかった。俺にはここまでが限界orz
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:34:07 ID:ZUgAEU0q
- スレ止まったのか・・・?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:35:00 ID:B/y4qJum
- >>971
文全体読めば海外の可能性も示唆してると言えるからなぁ
国内であるとも読めるから悩ましい
>>972
俺は地図帳と聞いてやる気出した
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:36:27 ID:mQJMbhop
- ん?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:38:54 ID:7PdzRoBJ
- 俺がトンデモ推理をしたもんでスレストしてしまったかw
みんな地図からそれらしい場所探してるのかな
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:39:30 ID:ZUgAEU0q
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:40:06 ID:7PdzRoBJ
- 1000なら俺の推理が正解
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
344 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★