■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フォーチュンサモナーズ】Lizsoft総合スレ Part8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:46:53 ID:hNcQ0dLC
- Lizsoft(旧メルケンソフト)作品関連のスレッドです。
・Lizsoft オフィシャルサイト
ttp://lizsoft.jp/
・Lizsoft@wiki
ttp://www20.atwiki.jp/lizsoft/
前スレ:ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1242641204/
・関連スレ
信者専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240376938/
エロパロスレ(R18な話題はこっち)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1233675367/
CCさくら板のスレ(萌え関係の話題はこっち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1235840879/
作品紹介
・フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜(リアルタイムRPG)
公式動画:ttp://jp.youtube.com/watch?v=FJ1U4BPBtbE&fmt=18
4Gamer記事:ttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20080926007/
ベクター記事:ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081009/n0810094.html
・ふしぎな森のポコラ(おにごっこアクションゲーム)
公式動画:ttp://jp.youtube.com/watch?v=45eSOhLnIwI&fmt=18
4Gamer記事:ttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20080418011/
ベクター記事:ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040421/n0404214.html
・見習い魔法使いフワルの冒険(魔法少女アクションゲーム)
公式動画:ttp://jp.youtube.com/watch?v=g6K6qp1f_zk&fmt=18
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:47:35 ID:hNcQ0dLC
- , -‐ ー、-‐- 、、
/ /´二-‐- 、`ヾ、
/ / /‐'''''''フT‐、\ミヽ
l l, / ノ ノl ハ l i ヽ l、|
| | 、 |"ノレ_´ノ ,,|ハ| l l'
| i (い、| ´i;;cl` r;;nノ ノソ
ノ | l、 \ ,`゜'´/ '′ このスレは
/ ,イ ハ i ー ノ、 | 砂煙あげて走りまくりの飛びまくり少女アクションを作ってる
γ'/ノ / | |` -_イi 、\ Lizsoftのゲームについて攻略やら萌えやらを
l (/ , -‐''ソ 人 / Yr _ \ \ 川や谷底にダイビングしながら語りまくるスレです
r´, iヽ V /´、 /・ヽl|::::|丶 ヽ、 l sage進行推奨、荒しやコピペにかまってはいけませんよ
/l / ヽ `i(::\ ・ ノ:::ヽ' | ハi | 次スレは>>980が立てて下さい
' 〉' ヽ|::::::::::::`:::::´::::::::`l| ノノ
ノ ,〈'':::::::::::::::::::::::::::::::::ノ|
〉__,、 /丶::::::::::::::::::::::::::::::/ l、
` ‐-'‐'ヽi 〉:::::::::::::::::::::::::::::|ニT
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:48:35 ID:hNcQ0dLC
- フォーサモよくある質問
Q.DL版3800円って高くない?
A.高めの値段ですがその価値は十二分にあるゲームだと思います。
体験版が気に入れば是非。
Q.パッケージ版6800円って高くない?
A.その価値はある…とは思いますが、本当にそうかは……。
購入の是非は各自で判断してください。
Q.プレイ時間はどのくらいですか?
A.序章で1〜3時間、序章+本編で20〜30時間ぐらいらしいです。
パッケージ版はさらにおまけ要素でさらに10時間ぐらい。
Q.プロダクトキー、ユーザーIDがどこにあるかわかりません / プロダクトキーが届きません
A.DL版は公式のよくある質問参照、パッケージ版は用紙が入っているはず。
Q.プロダクトキーを紛失したんだけど、再ダウンロード出来るの?(DL版)
A.販売店によってはプロダクトキーを再発行してくれる事もありますが、再発行してくれない場合もあります。
verup時にもプロダクトキーは必要になるので、しっかり保管しましょう。
Q.パソコンの買い替えやOS再インストールをしてもWEB認証は大丈夫?
A.大丈夫です、詳しくは公式のよくある質問参照。
Q.体験版/フリーウェア版のデータを引き継げるの?
A.できます。 やりかたは、体験版/フリーウェア版のフォルダにある【user】というフォルダを 製品版のフォルダにコピーするだけです。
Q.謎解きがわからなくて詰みました。
A.>>1のテンプレにあるwikiを見るといいかも、スレで質問しても誰か答えてくれるよ。
Q. 価格の話題でスレが荒れるのですが。
A. スルー推奨です。反論の必要もありません。相手するのも同罪です。
Q. P2Pとかクラックとかの話をする人がいるのですが。
A. スルー推奨です。以下同文。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:52:20 ID:hNcQ0dLC
- 別スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1246031363/
はスレを>980が立てるというテンプレに違反している上、一部荒らしによる悪意ある改変テンプレが使用されている為、削除対象です
前スレ内終盤での議論により当スレが立て直されました
書き込みはこちら側にお願いします
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:39:32 ID:Qf5U8Gzj
- あらためてはじめからやってるんだが、
風の谷と風の谷の洞窟の探索と薬草取りの洞窟を放課後から夕方の時間までですませてるんだよな。
ステラはさらにシャルトリューに帰ってから出直してるし。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:50:54 ID:/KzjUasf
- 声目当てで買ったのにフルボイスじゃないなんて
超絶ボッタクリクソゲー
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:58:40 ID:H9icFlyN
- >>1
乙←これはヤマカガシじゃなくておつなんだから勘違いしないでよね!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:03:41 ID:OKtpzCGD
- , ''"" "''-、
ノノ 〉 \
,-''´:l::::_,,-‐‐''''"''''‐- `、
ノ, ''ノ'´ _, --‐‐‐‐ 、 `ll
〈ノ |_,-イ | ヽ_-、,‐-二'ト'
| l´` | ,,エl''ゝ'∠つ
| |、| | _,,ノ ト´l <荒らしや価格議論や一方的な批判は釣りじゃ!
ノ, ノ |ノ \_,,ノ''"'''"iイ そんなやつにはワシからの愛を受け取らせてやる
r''"-'´ ノ, ヾ'''''‐‐-‐| 釣られた人間もワシの愛の餌食になるがよい
ノ‐' ̄ ̄i、 ( 、 "''''''" ヾ,
,/´ \、` ヽ、/ )lヽ,
/ 、 ::),i、_`ヽミヽ ノ 'ノ
/:::::::l ::ノノ ヽノ、'′ ( ヽ
/::::::|:::l ::リ、´ `、 , 、) l
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:06:30 ID:Qf5U8Gzj
- 釣りして無いけど愛をください。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:41:58 ID:ZATHZngR
- だめだ無双のスコアが伸びないorz
通常の1位の人、妙にコンボ数が少ないんだけど
どうやってKILL数稼いでるんだろう
>>5
同じ放課後でもその日だけ授業が早く終わってるんじゃね?
朝の1限目のみとか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:03:27 ID:mtVIKG5Y
- なんてこった
DL版が安く思えるとは。パッケ版恐るべしw
しかし久しぶりにアルチェさんに混乱無双されて悲しい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:32:12 ID:JoIcrlnI
- 気のせいだとは思うがワイバーンが賢くなってるよーな……
あいつこんなに地面に残る炎吐きまくってたっけ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:09:34 ID:+PtvNNaO
- ひとの感想を見てると本編をやりたくなってくるな……。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:00:06 ID:4ktLrD/m
- サナやステラが混乱しても微笑ましくみていられるけど
アルチェさんに混乱されると冗談抜きに全滅の危機だからこまる
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:03:17 ID:tMCdC8pc
- コンピュータのアルチェが俺の操作より上手く動く件。
そういえば混乱って勝手に魔法唱えたりしたっけ?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:06:01 ID:FiYYKfyQ
- 勝手に唱えたりはしない。でも詠唱中に混乱するとそのまま魔法が発動してこちらに当たるので大変なことになる。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:16:33 ID:N5tHg83K
- 混乱中に詠唱があるならステラ混乱の方が地獄だったろうな
やめてインフェルノやめて
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:34:51 ID:mtVIKG5Y
- 想像しただけで震えが止まらない
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:18:46 ID:gdYsLtU3
- ところでなんでテンプレからwiki掲示板×2のリンク削られたの?
重宝してたのに……
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:20:19 ID:zGzyX/Pf
- つ フォーチュンサモナーズ deluxe アクチ回避
sotesp.dll/
00000108: E9 10 → 00 3B
以下00のところに上書き
00003B00: 60 E8 0B 00 00 00 C9 FF F2 AE F7 D1 49 83 F9 0D
00003B10: 0F 5E BF 00 10 40 00 B9 00 C0 1F 00 B0 83 F2 AE
00003B20: E3 33 60 6A 0B 59 F3 A6 61 75 F3 83 C7 10 80 7F
00003B30: FB 84 74 19 8B 5F FC 03 DF 83 C7 0A C7 03 33 C0
00003B40: B8 00 89 7B 03 66 C7 43 07 FF E0 EB D1 C7 07 33
00003B50: C0 EB F6 EB C9 E8 08 00 00 00 8B EC B8 54 35 00
00003B60: 00 E8 5E BF 00 10 40 00 B9 00 00 01 00 B0 55 F2
00003B70: AE E3 12 60 6A 08 59 F3 A6 61 75 F3 C7 47 FF 33
00003B80: C0 40 C3 EB EA 61 E9 5E D5 FF FF
- 21 :1:2009/06/28(日) 12:40:43 ID:8NErvj1/
- >>19
荒れる要素の1つなので
経緯については過去スレならびに信者スレ>>30を参照
必要ならwikiのリンクからどうぞ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:12:07 ID:5tIy+kQz
- 自治厨が涌ている
なごやかな頃には戻れないのか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:09:53 ID:gdtEpaa0
- みんなで幼女を追いかけていたあの頃・・・
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:19:31 ID:evBPs8BA
- >>14
アルチェ操作中に混乱なったら大急ぎで別キャラに操作変えて猛ダッシュで逃げれ。
敵範囲外になって安全判定になる(アイテム使用で時間バーが出ないぐらい離れる)と
混乱は解除されるっぽい
じゃないとアルチェさんひとりに全滅させられかねん…(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:21:52 ID:JoIcrlnI
- そういう時に限ってシャッターが下りている罠……
ほんまアルチェさんの味方殲滅速度は異常やでー
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:35:31 ID:l5lEAbX5
- >>15
上段はげどう
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:13:02 ID:gdtEpaa0
- アルチェ無双一位の人ステラ単騎縛りなんてやってるんだな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:13:41 ID:auIxlWU+
- >>23
俺がスレを立てた頃は追っかける側が幼女で追っかけられる側はポコラだった
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:21:43 ID:gdtEpaa0
- >>28
もう何年も前だよな・・・
公式に掲示板とかあったころか・・・
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:27:43 ID:gouSjVp1
- キモヲタの巣だな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:02:03 ID:f9tdyQcu
- >>27
縛りじゃなくて、参戦キャラの少ない方がスコア倍率高くなるから
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:33:08 ID:gdtEpaa0
- >>31
いや無双のスコア表記の所からだと思ったが、一位の人のブログに飛べてそこに本編のステラ縛りがあったんだ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:37:09 ID:f9tdyQcu
- >>32
な、なんですとー!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:40:51 ID:gdtEpaa0
- >>33
確認してきたがアルチェ無双のスコアの名前のところにリンクがあるみたいだ
ってなんで俺がこの人のブログ宣伝しなきゃいけないんだw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:10:00 ID:+dRT2K91
- ステラを縛るだと?けしからんな!!!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:56:08 ID:09Ai5drP
- 火属性魔法が得意だから縛りとの相性は悪そうだ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:16:30 ID:DKm6K2ya
- ところで土属性の使い手はいつ仲間にはいりますか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:11:40 ID:6YwxPGop
- FS2には4人目の仲間(土属性)とその相棒の土精霊が出てくると予想
位置づけ的には最初主人公達3人のライバル的関係で、後に友情を深めて仲間になる感
性格面ではここまで活発、控えめ、ツンデレと来たから
多分4人目はボクッ娘のボーイッシュタイプ、そして土精霊は生意気なキャラ属性だと思われる
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:51:34 ID:Nj490j39
- 確か委員長が地属性だったと思ったが
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:15:28 ID:rq0/6WbN
- >>38
土属性のライバルは都会から転校してきたスパッツ少女だな
いいんちょさんは鑑定に失敗し恐怖におののいたりして活躍するよ!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:50:46 ID:XL3UdQez
- マリネ無双を心待ちにしている俺がいる
次回作では操作できてもいいじゃないか
洗脳されて敵で出てきても、それはそれで美味しい気はするけど
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:14:11 ID:tEGbpZNq
- 社会不適応者の巣かw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:27:21 ID:N/GVxYGC
- そういやマリネ無双なかったなぁ・・・残念です
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:32:54 ID:uzu32N4Y
- >>43
余りにもゲームが簡単になりすぎるので(ry
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:37:31 ID:AVECnFJK
- 新しいキャラを操作してみたいとは思う反面
3人以上になると切り替えが大変になりそうだなって思う
かといってサナ&ステラないしアルチェを操作できなくなるのは寂しい
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:41:25 ID:uMftWuyP
- >>44
メドローアですね。わかります。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:21:04 ID:wAadz2ur
- カノンちゃん操作してメリンちゃん魔法使いたいです^^
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:45:10 ID:3a449LVD
- 仲間増やすなら接近戦キャラが欲しい
接近タイプの方が戦ってて楽しいし
地属性で修羅念土闘衣みたいに自分を強化するタイプの魔法使いとか欲しい
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:05:48 ID:Bbk7XR74
- 多分続編にて、火水土それぞれのフュージョンが実装されると思うんだ
土だと>>48みたいな感じになるんだろうね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:09:05 ID:TSQjzGFI
- 花と風と雷はどこにいったw
自分はよく、熱帯実装すればいいのになあと思う。
ゲームバランスとか考えても熱帯実装するのに適してると思うんだ。
でもMELさん自身が「1人であたかも友達とやってるように感じれるゲームが自分の理想」って言ってるから無いだろうなぁ・・・
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:16:01 ID:iYjnzGxm
- >>45
他のRPGみたいにパーティ入れ替え機能実装すればいいんじゃない?
>>50
風は一応アルチェがいる。 続編では簡単な風魔法くらいは使えるようになると信じて……!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:26:37 ID:4NlN7T+D
- そこでコルン君の出番ですよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:33:06 ID:ZZICFm+p
- >>51
バスタートルネードがあるじゃん
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:16:57 ID:9uk3X8hX
- 腕組みして額からだすアレ?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:11:59 ID:DXKQnfBx
- フワルは色々使えたし、マリネたんも火と水が使えるし、
アルチェ達も複数属性扱えるようにはならんかね?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:03:02 ID:6vXjpSfc
- カルト信者は怖いね
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:07:56 ID:aXRE9r69
- ストームトルネードみたいに敵を貫通する攻撃欲しい
アルチェは大量の敵を捌く手段がないからなあ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:51:40 ID:+5AJZse2
- アルチェはガードも強いじゃないか
状態異常やガー不攻撃のおかげで印象薄いけど
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:48:54 ID:PSco8X7j
- つか順当に行けば次作はセレーネの過去編とかアダルトアルチェ編とかじゃねーの。
ミナサラティス学園に転入してきたセレーネは魔法の授業を楽しみにしていt(r
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:16:41 ID:WcruzvLr
- マリエ、エリー、ルイーゼ編を希望するぜ!!
近接キャラがいない? 知らないぜ!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:22:51 ID:E6ksySVD
- マリネさんなら…
マリネさんならきっと近・中・長距離戦となんでもこなす
一騎当千キャラになってくれる…!!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:29:21 ID:kCSUEV3s
- そういやマリネの武器ってなんだっけ
素手?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:35:01 ID:zgeIdOPR
- エリーやシュピルをぶん投げて攻撃します
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:51:21 ID:FLnoVxbq
- >>633
魔法ですらねえwww
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:07:38 ID:xeqnD86X
- しかし本当にクソみたいなゲームだな
追加要素ありって聞いてたのにこんな手抜きかよw
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:25:12 ID:Lom0bv/H
- >>62
火傷する場面があったから、ファイアーハンドリングじゃね?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:29:40 ID:FLnoVxbq
- 炎につつまれた拳でぶん殴るんですね
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:41:54 ID:G3Srb8lt
- なんでおまえらの中のマリネ様はそんな近接戦闘型の武闘派キャラなんだよw
惚れてしまうだろ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:47:15 ID:D6eUeWBc
- マリネは肉体強化魔法と無詠唱と連続魔法と合成魔法使えるからな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:47:27 ID:42dOIXG3
- マリネ「ボディが甘いぜっ!」
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:49:16 ID:QYtEAbZr
- 握りこぶしの立ち絵が多いし、やっぱ拳じゃないか。
右手に炎。左手に氷とか。
つかもはやマリネ妄想スレになってる気が
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:52:13 ID:U8CzrqYX
- マリネ「水と火の魔法を同時に使える意味が分かるか・・?メドローア!」
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:13:56 ID:5EqsP1lo
- 自分にはシールドL2とブレイドとミラーイメージをかけつつ
片手でウォーターブロウをチャージしながら、もう片方の手でフェニックスL2とインターセプター連発
圧倒的じゃないッスか、マリネさん
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:34:51 ID:QYtEAbZr
- マリネ「ダイヤモンドダスト!」
ココラット「ハッそんなものジャンプすれば当たらんぜ!」
マリネ「真の狙いはインターセ(ry」
単発ID多すぎて工作に見えてきた
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:32:51 ID:eLIXdukc
- 民主党衆議院議員
よこみち孝弘 三井わきお はちろ吉雄
webmaster@yokomichi.com https://secure.vanguard.ne.jp/mitsui/ssl/contact.html info@tsukuru.org
ささき隆博 仲野ひろ子 金田誠一
council@rose.ocn.ne.jp なし? seiichi@kanetas.com
おおさか誠二 はとやま由紀夫 小平忠正
ohsaka@seagreen.ocn.ne.jp なし? office@kodaira.info or https://secure01.red.shared-server.net/www.kodaira.info/adress/mail.html
石川ともひろ 松木けんこう 横山北斗
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:56:28 ID:fMf/6IKZ
- ここは詐欺被害者の会スレですねw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:17:40 ID:XbiJdTm5
- 缶バッチのラフイラストktkr
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:03:36 ID:K2HLDCL/
- 【政治】児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246529754/
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:45:54 ID:4PV/Lylm
- ちょっと皆に聞きたいんだけど、
装備制限&レベル制限&最高難易度でこのゲームクリアできる?
やろうと思ってるんだけど無謀かな?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:09:58 ID:R9jif7b2
- できるできない以前にこのゲームで縛りプレイしたらかなりストレス溜まりそうだから俺は絶対したくない
円月斬とかインターセプターあたりが使えればまだ面白そうだけど
このゲームで縛りするならロックマンの豆縛りとかしてた方が絶対面白い
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:58:33 ID:tBPubmKW
- >>79
レベル制限するとお金たまらないから拾った宝箱とかからしか装備できない
ちなみにレベル3でも全ての敵は倒す事は不可能じゃない
ハメパターンとかあるしね
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:26:41 ID:Beq70pqW
- 勇気の証を全部取ってレベル上げをまともにこなしてもアクションが苦手な俺に隙はなかった。
状態異常というか凍結が鬼畜すぎる……。すぐ攻撃されるならともかく放置されたりすると(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:10:06 ID:gqCR5FDv
- やっぱ混乱アルチェじゃね?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:46:07 ID:a98mMr1s
- 低レベル最高難易度だとゴーストさんの追尾魔法で即死とかしない?
混乱アルチェは低レベルだとそんなに怖くなさそう
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:48:22 ID:kxATybQh
- 追尾魔法はLV3だとやさしいでも二撃で死ぬからな。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:25:25 ID:9q4XleXD
- バランスが悪すぎる
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:22:37 ID:K0xEgTyb
- 身一つで闘う近接戦闘キャラは燃えるな。魔法拳士マリネ!
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:52:54 ID:g5rHbBlI
- 共に旅をする仲間はいますが戦ってはくれません。マリネの武器です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:11:14 ID:K0xEgTyb
- ラビリンスをがんがん進むと、勇気の証を取るだけでレベルがあがっていくw
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:19:19 ID:ZB8VeWJu
- ラビリンスのラスダンで縦穴を落ちたら、ブラックパンサー4匹が待ち受ける密室が!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:34:34 ID:4mH0sEwJ
- 続編で通信対戦できたらいいな☆
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:43:59 ID:a98mMr1s
- 4コマ更新きた
ステラ様かわええなぁ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:49:54 ID:mZeBDVGO
- 管理人blogが意味深
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:30:22 ID:8Jb5zCOz
- 作者さんはどーんと構えてりゃいいと思うんだ。
各人が作りたいもの作って、いろんなタイプのゲームが出てる方が
遊ぶ側としては選びがいがあって楽しいんだから。
4コマはにこにこサナにやられたんだぜ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:03:29 ID:R9jif7b2
- なんだMELさん。なんか嫌な事でもあったのか
愚痴を言ってるの初めて見た気がする
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:07:02 ID:K2HLDCL/
- 管理人は意識して愚痴を言わないようにしていただけで
普段はずいぶんおもうところがあったのだろう。
ちなみに、昔の日記は本当に愚痴だらけだった。
変化を受け入れ難いひとなんだろう。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:19:54 ID:a98mMr1s
- >>78は関係ないよね!
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:20:52 ID:vhsmzzue
- あれ・・・温泉のところでアウトか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:50:19 ID:h5k5HsI4
- ロリ系は全部アウトらしい
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:04:46 ID:EYtBEsZM
- FSがポルノなのは常識ですよね。わかります。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:16:03 ID:kSSr7k7t
- 終了
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:52:02 ID:ykb0xuh2
- 所持金がいっぱいだとお金が拾えなくてさみしい……。シャリシャリしたいよう。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:02:02 ID:sAnurmxZ
- ああ、わかってない
MELさんは何もわかってない。
フォーチュンサモナーズが売れない理由は、難しいからでも、爽快感が無いからでもない。
高いんだよ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:40:13 ID:dv/yTu/G
- 少女3人が戦う。>どっかの偉い人「女の子が苛められるゲームです。」>発禁
まぁ、同人ゲームだから恐らく多分大丈夫だと思うきっと。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:06:25 ID:s9VT/5zq
- パッケ版は同人じゃないからアウト
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:23:27 ID:b2klOMwo
- 二次元だからセフセフ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:22:40 ID:SvnwLtsu
- 今、ロロナのアトリエやってるが、FSとほとんど値段かわらんのに
クオリティ差がありすぎるわ
たまにフリーズするけどな
フォーチュンサモナーズっていったい・・・
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:32:32 ID:I05r0u+M
- ラビリンスのバグっぽいもの
ワイバーンを倒したあとセーブして、
セーブ&ロードを繰り返し何度もクリア後の箱を開けると
次々と新装備が解放される
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:43:53 ID:nHN/TCi3
- クソゲーすぎてどうしようもないな
なんでこんなものを売ろうと思ったんだろ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:23:39 ID:dv/yTu/G
- む、ここ最近平和かと思ったら……。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:20:12 ID:s9VT/5zq
- ロロナのアトリエのスレもフォーサモと同時期に激しく荒らされてたな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:39:50 ID:/eGzAseZ
- >108
それは致命的なバグだw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:10:52 ID:GGgdTctM
- ようやくクリアした
難易度普通にしたはずなのに、やたら難しくてやりごたえあったわ
状態異常がこれほど恐ろしいゲームを他に知らない
それなのに状態異常解除魔法は終盤にやっと毒消しを覚える程度って・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:04:33 ID:5g+TJ5ET
- >>111
そりゃ発売日が近いからだろ?あたまだいじょうぶ?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:09:13 ID:R9AFI2tP
- アルチェのいけないこ発言に声が付くと
こんなにも萌えるものになるとは
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:09:58 ID:s9VT/5zq
- >>114
?
何を怒ってるんだ?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:10:21 ID:kXi9kJUN
- 毒は本当に辛い状態異常だわな
魔法詠唱とジャンプまでキャンセルされるのはドS過ぎる
だがそれがいい
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:55:59 ID:b2klOMwo
- 毒のキャンセルはきついね
まれに、毒で眠り解除すると嬉しい
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:47:50 ID:GGgdTctM
- MP回復アイテムを買いだめしたいけど売り切れって言われてできないのですが、
仕入れたりはしないのでしょうか
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:05:12 ID:fAA+1xnC
- >>119
アイテムによっては、持てる最大個数が決まってる。
MP回復系は4個でMAXだっけか。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:12:25 ID:9NwfX2ZQ
- なんだそのクソゲ仕様
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:39:46 ID:/wMifhmh
- じゃあ使えばまた購入できるってことっすね
サンクス
それにしても三人揃ったときのフィールド曲はいいなぁ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:16:18 ID:lnju8N5m
- 優待版ってまだギリギリ買えるのか。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:17:54 ID:jCjfCviw
- ×まだギリギリ買えるのか
○売れ残り
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:12:34 ID:FkOyWjcH
- >>123
そういえば7/17までだった。ううう、ちょっと迷う。
販売本数的にはMELさん満足してるのかな……。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:27:17 ID:NEyfVxKK
- 続編の情報とかはまだかな〜?
とりあえずパッケ版で楽しめるけど。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:19:15 ID:sOgqNpKg
- >>122
フラッシュデモの時代から好きだった曲だから
流れた時はテンション上がったわ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:30:29 ID:GS3zvKh+
- >>125
優待版の1000円引が7/17で、優待版は一応その後も買えるんじゃね?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:50:07 ID:mRK+5VVO
- また今日も散々ボコられたハーピーにお礼参りする作業がはじまるお・・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:43:12 ID:iOd4BGUz
- 優待版とは名ばかりのぼったくり
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:42:40 ID:X6q1fgEU
- 所持金増えるチートないのおおおおおおおお
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:14:30 ID:O3z3uhwi
- レベルと最大所持金が中途半端なのがせつない所だ
続編のための仕様なのかもしれないし、それならしょうがないとは思うけど
99や255まで上げたいとはいわないけど、せめて50くらいまで上げて
どんな敵も一撃粉砕のアルチェ無双とかしたかった
本編では無理でも、ラビリンス限定でレベル所持金上限上げて
更に鬼畜な強敵配置の階層追加、とかほしいけど無理だよね多分
本音言うと「れべるあ〜っぷ!」のボイスがもっと聞きたいだけなんですけど
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:34:30 ID:Kcm73Aoa
- 頭の悪いそうなプレイヤーしかいないな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:43:06 ID:PrjPyUVZ
- >>133
そりゃこんな詐欺ゲームに引っかかるような奴らだし・・・
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:45:35 ID:vPDBBzRg
- >>131 自分でサーチしろよそのくらい…。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:43:37 ID:NEyfVxKK
- >>132
ラスダンで石化した子供の前で喜ぶ3人組見て吹いたのを思い出した。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:24:55 ID:SRjx+Mtv
- これって窓のサイズ変えることは出来ないの?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:00:53 ID:ngwAqgtI
- >>131
ヒント:メモリ
このスレに居る奴らだって、6800で皆が大満足の価値があるとは思ってないだろう。
肯定派は続編の為に買った奴(信者)がほとんどと思う。
・・・と書いたあとに気がついたが、最近、同人も箱のゲームもps3のゲームも、5000円の価値がないものばっかだ(ノД`)
2000〜2006年ごろのps2のゲーム探したほうが良いかも名。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:32:37 ID:2EtTCTsz
- 実は大型アップデートで追加シナリオが来るなんて、この時は誰も信じていなかった…。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:33:27 ID:P6op/Y3u
- 追加シナリオも6800円取るんですよね
わかります
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:23:13 ID:y6J+LL/g
- 昔はまったりした良いスレだったのに変な人増えたなー
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:28:35 ID:JskQUjed
- ハーピーがうざすぎて心折れそうだ・・・助けて
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:07:36 ID:DdLmdAM3
- >>141
変な人なんているの? 私には見えないですよ(にっこり)。
>>142
歌う前に斬る。無心で斬る。気付けば足下に横たわっているはず。
それが無理なら装備で耐性をつけるか、抵抗力を上げて……祈る。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:34:24 ID:H2ydyKAJ
- 耐性を得られるのはハーピーの出るダンジョン内だし、
歌う前に斬るってかなり難しいんだけど。無心で斬って無心で全滅する?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:40:38 ID:PDI+qVad
- 所持金増やすのって
16進にした所持金でメモリエディタ検索して
ゲーム内で金を増減させたあと、追加で検索だよな・・・
何回やっても出てこないぜ・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:50:56 ID:DdLmdAM3
- >>144
無心で全滅はひどいw
モスビーの鱗粉も手強かったけど、慣れたら斬れるようになったでしょう。
あとはできるだけ少ない数の敵と戦うようにするとか。誰かが混乱したら放置して逃げるとか。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:56:52 ID:rKzlV8At
- 雛ハーピーも何気にうざい、お手玉されて崖からポイされます
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:08:18 ID:ExuXsFTv
- 混乱したら放置して逃げるのは確かにオススメ
でも、逃げるタイミングが悪かったのか、アルチェ放置して逃げるサナとステラを
頭の上にひよこが飛んでるアルチェが追いかけてくるわけですよ。
なんてことがあった気がした
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:23:19 ID:nj5LxO1y
- いっそアルチェにシールドかけて闘うとか。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:28:54 ID:qv9RuDXP
- 俺はハーピー出るとこ覚えてちょっと手前からチェイサー連打してる
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:36:56 ID:35LbDlmz
- ハーピーはアルチェとステラはその場に待機で
サナでシールドかけて眠らせると楽らしい
出てくる場所しってないとできなそうだけど
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:59:08 ID:wthS5//q
- ┌○┐
│ク.|ハ,,ハ
│ソ.|゚ω゚ )
│ゲ. | / /
└○┘ (⌒)
し⌒
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:35:55 ID:Fqfdeje8
- クソゲーなのはわかりきってるけどな
問題はあまりに高すぎること
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:15:22 ID:MUFy4OAq
- 主人公とマスコットが揃って気持ち悪いんだよなー
サナとステラだけで冒険できればいいのに
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:52:13 ID:2xufvThz
- 怪力・水中呼吸・炎をアイテムなり装備なりで使えるようにして
仲間を自由に外せるようにすると喜ぶ人がいるのかも。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:07:46 ID:2Bofa8lb
- アルチェのいないフォーサモなんて、化学調味料の入ってないポテチみたいなもんだ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:10:56 ID:BSokRvvQ
- 凶悪雑魚トップ3はハーピー、モスビーとあと何を入れようか
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:07:45 ID:hGX3caW6
- シフォンが気持ち悪いのは同意
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:57:09 ID:ohC8rZRm
- >>157
ゴブリン…は慣れたら対処できるか。
アイスドラゴンベビーを入れておこう。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:27:27 ID:ohC8rZRm
- ゴブリンじゃなくてコボルドだった…!!
オーガアーチャーも地味に嫌いかなぁ?大体変な場所にいるし。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:56:09 ID:laEFXkIu
- >>158
これはさすがにフォローできないよな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:07:22 ID:qYhhCp93
- おいィ、このゲームってFPS最大で30?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:11:26 ID:/CdAvTrq
- 糞スペック乙
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:27:52 ID:FncrZNym
- 個人的には嫌な敵ベスト3は
ハーピーとベビーメイジ(青)とカースゴーストかな
カースゴーストは本編中にはあんまり出てこないけどね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:38:30 ID:qYhhCp93
- どうやら窓化ツールがだめだったようだ
大人しくフルスクでやるか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:15:55 ID:MnfggREK
- ツール使わないでも普通に窓でできるんじゃね
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:53:24 ID:GrLo3lnW
- ラビリンスらしき動画を見たんだが、最終ダンジョンが長めに続くようなもの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:18:55 ID:/3ZXlLHH
- >>157
ハーピーが桁違い過ぎてなぁw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:23:12 ID:b3DB1Bsb
- 敵が持ってたらうざい要素を3つ挙げろと言われたら
飛行、回復、混乱となるわけだ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:25:23 ID:nX/JT2AL
- >>169 つまりハーピー
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:58:45 ID:qYhhCp93
- >>166
普通の窓は小さすぎるし拡大モードはPCの解像度が1280*1024だとフルスクリーンになってしまうようだ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:03:35 ID:/zQbogrl
- >>171
こっちだけ一応起動出来た。
多少画質が悪いが。。。
DirectXウィンドウ化ツール
ttp://www.geocities.jp/menopem/D3DWindower.lzh
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:11:31 ID:6uMkUu+I
- ほんとカスタマイズ性がどうしようもないな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:14:25 ID:laEFXkIu
- なんかで自由にサイズ変更できるのあったんだけど忘れたなぁ
フリゲでデフォの窓化だとちっさくて見づらいからそれ使ってちょうどいい大きさにしてやってたんだが
短冊はこれにしよう「記憶がよみがえります様に」
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:37:07 ID:Udnod9kb
- でも動き回る面倒な的を追っかけ回して切りまくるのって緊張感と爽快感があって楽しいよな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:00:05 ID:6uMkUu+I
- モッサリしてるだけで爽快感なんかないだろ・・・
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:27:49 ID:XIC9GY7e
- >>176
これがここの奴らの印象操作のやり口だからな
つまらないものを無理矢理褒め称えて面白いってことにしようとする
盲目なのか故意なのか知らんがここまでくると本当に怖いよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:55:46 ID:34aI7OeG
- ハーピー可愛いよハーピー。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:22:05 ID:qYhhCp93
- >>172
それ使うとなぜかFPSが30以上あがらなくなるんだ・・・・
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:31:57 ID:2Bofa8lb
- 爽快感なんて人それぞれ。
三国無双を爽快と言う人が居れば、敵がモッサリしててつまらんと言うひとも居る。
弾幕ゲームを爽快と言う人が居れば、モッサリしててつまらんと言う人もいる。
コンボゲーが爽快と言う人が居れば、立ち回りがモッサリしててつまらんと言う人も居る。
つまらないゲームの過疎スレにレスしてるお前さんのが怖いわ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:57:29 ID:6uMkUu+I
- >>180
思考停止してるくせに必死に長文ごくろう
このゲームにスピード感の意味でもやりごたえの意味でも爽快感が無いのは事実だけどな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:09:44 ID:iPUI0xFN
- 個人の主観で"事実"と断じるのはどうかと思うんだが
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:19:04 ID:/CdAvTrq
- 個人で爽快感なんて変わるから意味ないって言ってるのに・・・
それに批判するならどこをモッサリと称してるのかを言わないと
単なるいちゃもんです
自分は4匹ぐらいを魔法で一掃するのとっても爽快です/(^o^)\
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:12:48 ID:/gugDq3L
- そんな事より洞窟のこうもりとスライムが強すぎるんだが
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:30:59 ID:VHmVY4n6
- 弱い敵がいない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:47:10 ID:RpQaXG1M
- 突っ込んできたときにタイミングよく斬り上げ(上+攻撃)るんだ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:03:47 ID:uX38VHT/
- チートすればいいんじゃね
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:15:26 ID:IjhgjNAP
- >>184
ガードでもしとけ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:17:16 ID:VHmVY4n6
- アルチェしか操作してなかったから、クリアしてからステラの強さに気づいた
視点動かしてチェイサーやるだけで勝てる・・・
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:39:21 ID:FAR4Rp/Z
- wineで動かす方法ってないの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:48:26 ID:6uMkUu+I
- そこまでしてやるほどのゲームじゃないし
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:40 ID:FAR4Rp/Z
- >>191
スクロールアクションで何が一体お勧めなんよ?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:36:23 ID:FncrZNym
- >>191
>>192とかはこれだ
>>8
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:50:50 ID:FAR4Rp/Z
- ID:6uMkUu+I の言う所の爽快感のあるゲームとやらに興味があったのだけど?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:05:15 ID:gW0QBt02
- デスクリムゾンとか?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:05:08 ID:3HzgEAbc
- むしろここまで爽快感のないゲームの方が珍しくね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:45:37 ID:mOoX/37V
- それがわからないのがここの糞信者
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:33:19 ID:vCb9fIvw
- MEL「最近のアクションゲームのように、ボタン連打してるだけで進めるゲームにはしたくなかった〜」
爽快感どうのと言う前に、事前に調べてから買え。
むしろ体験版プレイした時点で察しろ。
いったいアンチは何がしたいんだ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:38:15 ID:B4LsfD0T
- 嫌がらせ・煽り・釣りなどがしたいんでしょ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:46:36 ID:gmwfQsRT
- 絵だけ見てヌルゲーと勘違いしちゃったのかもね
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:20:42 ID:/wiuF358
- アンチって毎回同じ話をループしてるだけだろ
批判するならするでもっと実のあることいえよ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:23:17 ID:WFPGVR/i
- 実のある批判(笑)
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:39:47 ID:wFB57Pvv
- 目下ハチがライバルだけど思い通りに技が出せると面白いな
格ゲー苦手だから感覚で技出せるまで練習する必要あるけど
飛び蹴りやバク転で移動できるようになると世界が変わるわ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:46:49 ID:zQwS5hX4
- 操作性がアクトレイザーだな
せめてマリオ位はキビキビ動いて欲しい
あと18禁にして仲間や学校の友達とヤレるほうがいい
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:46:54 ID:BB4SVRZL
- きっとかまってくれるような人間がこのスレにしかいないんだろう。
可愛そうに……、でももう来るなよ!
というかアンチスレたてなさいよ。そうすればお友達が反応してくれるだろ?
それとも全部一人でID変えて批判してるのバレるからアンチスレ立てたくないのか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:56:06 ID:wFB57Pvv
- 徹夜で車輪斬りの練習をしたんだけど、家の裏では8割で連続して出せるのに、
スライムを前にするとなぜか飛び蹴りになってしまう件
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:03:24 ID:kORiGnlp
- アンチスレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:16:42 ID:BnS/RJvw
- このスレって、簡単に煽られる人がいるから楽なんだよw
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:26:57 ID:OKcSUUcf
- 一番苦労したボスって誰だい?
個人的にはスケルトンさんだが……。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:31:17 ID:/NsQp9o6
- ボスじゃないけどステラ一人のときの対コボルド
ぴったりマンツーマンされるから詠唱できない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:43:04 ID:3HzgEAbc
- >>204
アクトレイザーとは違うと思うけど、妙にフワフワして良く分からない操作感は何なんだろ
テストプレイしてないんだろうな
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:12:04 ID:C74THmja
- モーションに凝ったせいで操作感が犠牲になってる気がするんだよね
特にジャンプ斬りの出が遅いので、敵も超反応だし普通に出しても当たらない
まともな空対空技が円月斬まで無いのはどうなんだ、とは思う
>>210
コボルドはアルチェ一人でもキツかったなあ
最近、ガードして斬上してれば反撃に反撃を食らわないのに気付いた
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:44:10 ID:s4WHm62t
- >>211
MELが力学を理解してないからこうなっちゃう
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:49:23 ID:gmwfQsRT
- 作者的にはお手軽な作りにせずプレイヤーにわざと負荷をかけ、
それを操作の習熟と工夫で乗り越えて楽しみとしてほしいんだと思うけど、
それは今時のプレイヤーにウケが悪いだろうから、アンチが多いのも理解できる。
自分は作者の意図を汲んで遊んでいたクチだからあまり気にならなかったけど、
慣性の働きやモーションの大きさ、のぼり切りがだせないといった制約が
意図した仕様だと思っていない人は、「ちゃんとテストしろや!」と思うんだろうなあ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:06:51 ID:AXeKcb0g
- 調整負荷云々どうでもいいから窓サイズとか
使いやすさ位ちゃんと調整しろよ
今時窓であのサイズだけとか化石もいいとこだ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:26:38 ID:OP8pnEUl
- 爽快感どころか逆にプレイしててストレスたまるゲームだな
体験版しか知らんけど製品版は良くなってるのかね?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:52:30 ID:3HzgEAbc
- なんか信者の人と話が噛み合わないと思ったら
もしかしてヘタだから操作性悪いって言ってるとか思ってるわけ?
もしそうならひどい読解力のなさだな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:02:10 ID:r5X99XjS
- >>214
だよな別に操作性が自分に合わないって文句言うのはいいけどさー
調整してないとか言ってるや
つ馬鹿だろ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:38:40 ID:B4LsfD0T
- 操作性が悪いのは事実だな。俺がヘタなのも事実だが。
>>217
現在進行形でクソゲーボッタクリがどうの〜なループ荒らしが湧いてるから、
煽りっぽいフレーズが入ってたり、指摘に具体性が無かったり、タイミングが悪かったりすると、
実際の操作性の良し悪しではなく、荒らしだから操作性悪いと言ってると誤解されやすい状況だと思う。
マイナス寄りな話題が出るとすぐに>>213みたいなのが便乗するしな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:44:01 ID:gmwfQsRT
- >>217
こういう作りはウケが悪いだろうなと言ってるだけで
アンチが下手だとか言ってないだろw 好みの問題だ。
すべて飲み込んだうえで批判してるなら
>>211のようなコメントはでてこないんだよ。
加えていうなら、自分はただ本編をクリアしただけで、制作者にも
このゲームにも特に思い入れはないから信者ではないと思う。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:57:03 ID:HpLmaLGd
- ゲームに力学とかマジで笑ってしまった
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:08:07 ID:cm37Kn82
- そんなことを言い出す奴がいるから聖剣4みたいのが出来ちまうんだろ…
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:57:04 ID:wFB57Pvv
- 操作性が悪いっていうか、アルチェは攻撃にしろ移動にしろコマンドが必要だから
焦ると全く動けなくなり、ボタン連打するから敵の攻撃をまともに食らい続けるっていう…
まあそれだけに、思い通りに動かせたら結構気持ち良いけど
ハチ対策に開発した飛び蹴り+切り上げ+2段切り上げが全く通用しなかった件
飛び蹴りしたら針で撃ち落されるのな('A`)
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:02:05 ID:8qeLXHCK
- っていうかさ、ちまちま動く無双アルチェを横目に、
自分は魔法でふわふわ浮いて滅殺が快感
って感じのゲームだと思ってたけど、なんか間違ってる?
COMキャラが混乱したらすかさず制御取り返して回復アイテム担当に廻れば、
その間にCOMの持ちキャラがあっという間に片付けちゃったりしてさ。
シューティング系なんかの初期装備を考えれば常にフルオプション全開相当なわけで、
崖から落ちても死なないし、フリー版の時点では特にイライラ感は感じないんだけど、
本編にはなにかあんの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:08:24 ID:54LQhv1u
- もう文句いうヤツは別のゲームやってればいい
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:57:52 ID:FD711FXB
- 自分好みじゃないから気に入らないだけじゃないのか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:39:40 ID:dY682LAq
- アルチェ無双で無双出来ないんだが・・・
通常モードで300,000
瞬殺モードで500,000
くらいしか出ないよ
みんなスコアどれくらい出る?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:51:51 ID:ugsH7/u6
- 通常で80、瞬殺で110万くらい
投稿したのは60、80万台のスコアだけど
全ステージでサナのシールドLv2→WB連発のみ
STAGE4、5はライフ満タンでもアイテム自動回復状態を常に維持する感じ
STAGE3以降はシールドが切れるので適時かけ直しが必要
元セーブデータで魔法の順番を入れ替えしとく必要あり。ついでに使用キャラもサナにしておく
あとはポジショニング
これがベストな戦法だとは到底思えないけど
3人+1匹でも瞬殺90万前後、コンボ100↑までは逝けるはず
スコアトップの方のブログ情報だと
ステラとサナとをステージに応じて切り替えてるらしいが…
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:55:06 ID:vCb9fIvw
- 乱戦の時どうすれば良いのか未だにわからない俺が居る。
コボルド×3とか。
キノコとかオーグなら下突きでなんとかなるんだが
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:04:54 ID:lw+rDHwB
- フォーメーションを自由に戦ってに変更して
騎槍突きで挟み撃ちにしたり
サナたんの支援魔法が飛んでくるまで無理しない、とかかな
不思議なダンジョンは一エリアが広いから
ケルベロスが本編よりは活躍するね
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:09:55 ID:eBUe4cOJ
- サナにシールド2かけてもらって、ステラ様でディスインテグレート連発
アルチェ不参加でステージ3までに200万は超える
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:03:33 ID:dY682LAq
- ステラとサナをメイン操作にするだけで大分点数稼げるね
アルチェ無双なのにアルチェ要らないんじゃない?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:07:38 ID:Duql0ThU
- ラビリンス、マークなしの扉の奥にも次の扉のスイッチがあったんだな・・・・
ちょこっと潜った程度で茨燃やして剣の扉へ進んじゃったよ
勇気の証が全然たまらず太陽ゲートのボス見て
レベル10相手にラスダン中ボスかよwwwさすがMELさん鬼畜wwwwwとか思ってたorz
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:34:56 ID:nDPR4je8
- >>232
>アルチェ無双なのにアルチェ要らないんじゃない?
つWebランキング
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:36:35 ID:QqKaSDBe
- アルチェ無双なのにアルチェ無用とな?
てかアルチェはステラ戦とかみたいにタイマンだと面白いけど複数相手するとあまり面白くない
だから後半のダンジョンに行くにつれて雪崩式に敵が出てくるから爽快感がなくなっていく
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:37:04 ID:ksExX4pA
- 勇気の証のシステムって必要あるの?
取り逃さなくても時々カンストするし、窮屈なだけなんだけど
テストプレイを楽にするためなのか
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:40:26 ID:W82v73f8
- >>236
レベル上がりすぎで簡単に進めてしまうのを防ぐためのレベルキャップなので
窮屈なのはまさに仕様。テストプレイってなんざましょ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:15:52 ID:ltBUk1eG
- >>234
あんな盛り上がってないランキングいらんだろ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:27:58 ID:sVGo+vDz
- >>236
237も言ってるが、レベルの上げすぎを防ぐためのキャップな。
それを踏まえた上で必要あるの?って感じだが、
続編は出すつもりらしいから、今レベルが99とかになったらマズいんだろ。
ただ、ロックマンのE缶みたいにもうちょい工夫した場所にあっても良いと思うんだ。
ダンジョン入って右の部屋にいったらありました。じゃうれしくね〜
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:30:47 ID:sVGo+vDz
- 今思ったらE缶じゃなかった・・・
まあそんなのどうでもいいよね!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:34:44 ID:kIW/VaIb
- >>221
まぁ、基本的な力学を理解してたらあんなひどい操作性にはならんと思うぞ
作者は高校物理ぐらいでいいからきっちり勉強してほしい
アクションゲームではしっかりした動きは大事さ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:45:16 ID:2EQMAgOM
- マリオが力学にかなってるとでも思っているのか
証はどうだろうゲームバランス上全部取ってるの前提で作ってるきはするから、かくして見つからないとなると調整がむずかしそうだ
まぁ本編中、普通にプレイしたら証全部ちゃんととっててカンストすることはまずない
ラビリンスでも一番最初の3レベルぐらいだったら扉一個抜かせば出来るかもしれないけど、そんなもんだろカンストなんて
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:26:19 ID:kIW/VaIb
- >>242
何も分かってないな
基本的な力学のモデルから入って、
ゲームに合わせて修正するのが
自然な動きを作り出す基本
試行錯誤だけでいい加減に動きのモデルを作ってるから
あんな違和感のある動きになるのだ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:29:55 ID:qYpfB6zs
- FSの操作性が悪いって話だとルーラのようなシステムがないのが最悪だな
不親切きわまりないわ
プレイ時間を引き延ばすための措置なんだろうけど
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:31:30 ID:fnTd2/MY
- 釣りじゃなくてマジで力学とか言ってたのかw
物理エンジンを駆使したリアルな挙動がウリというわけじゃないんだし、
リアリティーとゲーム的なデフォルメを混同しちゃいけないよ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:42:22 ID:kIW/VaIb
- >>245
はいはい低学歴が的外れなレスごくろうさん
少し詳しい人間から見ればあの操作はめちゃくちゃだということはすぐに分かるのさ
まず、慣性の扱いに一貫性が全く無い
そして加速度が意識されていない
さらにはキーレスポンスまで悪い
細かく言えばツッコミどころはこれだけじゃないんだが、
こんな酷い完成度でリリースしたことが信じられん
おそらく作者の経験則だけで適当に作ってるから違和感が拭いきれてない
俺にソースを渡したら2日でキビキビ動くようにしてやるけどな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:34:06 ID:W82v73f8
- >>246
貴方からは前に価格決定のメカニズムについてご高説を賜った気がします。
抽象的な議論はすれ違いやすいものですから、ご指摘頂いた三点について
ゲーム中における具体例を挙げて頂けると俎上に載せやすいかと。
また操作性の良い、力学をよく勉強しているであろうゲームの具体例を挙げて頂けると幸いです。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:39:47 ID:/ZhP/IWt
- あのふわっとした操作感が好きな俺。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:40:17 ID:kIW/VaIb
- >>247
あまりに基本的すぎてゲームの具体例などどうでもいい
そんなのは三流アクションゲームですらできていること
代わりにお前にも分かるように、ジャンプと慣性に絞って
一例を出して簡単に、かつ具体的に説明してやろう
ちょっと長くなるが、敢えて冗長に書くぞ
まずマリオ
これは慣性・摩擦モデル
ダッシュジャンプをすれば、方向キーを離しても同じ速度で進み続ける
地面に設置すれば一定の摩擦力を受け、静止する
次にロックマン
これは非慣性モデル
斜めジャンプしても、方向キーを離せばその位置で落下する
また、慣性がないから一部のステージを除き、滑り・摩擦という概念もない
じゃあこのゲームはどうか
ダッシュジャンプしてキーを離すと・・・あれ?
速度低下しながら落下しますが?(しかも不連続にね)
ということはジャンプ中に進行方向と逆向きに何らかの力を受けていることになる
つまりね、空中で勝手にブレーキが利いちゃってるわけ
基本的な力学を理解している人間なら絶対にんな不自然なことはしない
空中制御がやりたいなら、マリオのように空中は普通に慣性で動かして、
キーで微調整できるようにすれば遥かに自然
直感と合わない、違和感はこういうところから来ているわけ
別にガチガチな力学シミュレーションを作れということではないのだが、
このゲームは基本を無視しすぎであまりにめちゃくちゃ
他にもおかしい点が山積みで正気の沙汰じゃないよ
物理を学ぶことで上記のような非合理な力が入り込む余地がなくなり
自然で直感的な操作性に仕立てやすくなるということが重要なんだよ
物理法則から外してゲーム的なアレンジを加えるのはそれからのこと
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:42:21 ID:kIW/VaIb
- >>248
勝手に慣性が失われているから運動の勢いが失われていて
フワフワしていると錯覚しているんだよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:23:05 ID:wRdT2jaG
- 動きに違和感ありまくりだもんな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:30:54 ID:ozAln4qr
- ID:kIW/VaIb
力学のご高説は賜った
一例もなるほどと唸った
んで力学で調整すればこれは面白くなるのかね?
面白くならなければそんな物は蛇足です
まず君が修正パッチを作って
面白くなることを証明してくれたまえ
そうすれば自分はいくらでも同意するし
賛同する人も出てくるでしょう
個人的に言わせて貰えば
作者がそう決めた以上
仕様なんだからそれで楽しむようするのが一番かと
キャラ一マスの足場に載るの失敗しまくりんぐの一意見でした
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:54:56 ID:kIW/VaIb
- >>252
>作者がそう決めた以上
明らかな不勉強だからそれは違うと思うぞ
こういう奇妙な動きを売りにしてるなら別として
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:19:53 ID:sVGo+vDz
- アルチェの操作性の悪さよりも、ルイージのスベりっぷりのが嫌
路面凍ってるんじゃないかとw
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:36:17 ID:sVGo+vDz
- >ID:kIW/VaIb
あえて釣られるが、フォーチュンサモナーズはそれで良いんじゃないかと思う。
たとえば、至近距離(前転一回分くらい)で打たれたサラマンドラのチェイサーを、ジャンプでかわしてから下突きをスライドしつつ当ててサラマンドラの背後に回ろうとしたとき、
マリオでは慣性が完璧に働いているから、こんな細かい動きは出来ないし、
ロックマンなら操作が人間の指ではこんなこと無理になっちゃう。
これはフォーチュンサモナーズだからこそ出来ると俺は思ってる。
操作性が悪いとは感じなかったな・・・
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:44:43 ID:cXe3fiUq
- 物理法則に忠実だと最初の通学路で崖から落ちて死ぬw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:46:36 ID:0Uq87Z4Y
- 操作性が悪いのは作者も認めてるもんだと思ってたが
ここのスレ読んでるとゴネてる変な人もいるんだなw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:46:58 ID:ncRSrWCm
- 衒学趣味wの小学生がまぎれているなw
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:48:02 ID:boxnLkI2
- おまいらそろそろスルースキル身につけろよw
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:04:54 ID:fnTd2/MY
- Lizのオフィシャルサイトで「とくにゲームシステム、操作性に関しては、
ああそうですかと言って変更するわけにはいかないし、そのつもりもない」と
制作者がこぼしてる。
自分の好みはあれど、その仕様を受け入れられるか否かの話で、
いつまでも未練がましく駄々こねてもしょうがないだろ。
我慢ならないのであれば、他のゲームにいったほうが幸せになれる。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:08:34 ID:8VVwRWg4
- 最初はちょっと違和感あったけど、この程度すぐ慣れるわ
これより酷いのなんてごまんとある
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:38:23 ID:W82v73f8
- >>247
丁寧な解説ありがとう。これならずっと対話がしやすいです。
思うに、直感的というのは無意識の了解があるかどうか。
どんな無茶なインターフェースでも、慣れたなら躊躇いなく滑らかに操作できるもんでしょう。
ゲームなら、キャラ一つ分落下すると死ぬスペランカーとか
ダッシュ中に坂道でジャンプしても地面に垂直に飛び上がる太陽のしっぽとか
ダッシュジャンプ中、接地していないのにブレーキをかけて距離を調節できるマリオだとか
決して弾き飛ばされない無敵の慣性を持った鎖付きの斧を振り回すゴッド・オブ・ウォー とか
百キロの人体を平気でお手玉できてしまう格闘ゲームとかが非直感的なのかっていうと、
慣れるまではわりに不自然だし、慣れたら直感的なんだと思います。
ゲームに必要なのは「ゲーム性」の実装であって、力学の基本を踏まえるかなんて小さな問題です。
反作用がなかろうと、摩擦がなかろうと、壁を蹴って上れようと、ゲームとして成立してればそれでいい。
大切なのはどんな制約をつけ、どんな自由度を与え、どんなハードルを用意するか。
ポコラもフォーサモは、そこはすごくうまく出来てると思います。
始めは難しいけれど、慣れると思い通りに動いてくれて楽しい。
貴方がそうであるように、万人に楽しめる快適なゲームであるとは言いません。
ただ、プレイするに値しないクソだと言われて むっとする人がいることは分かって欲しいです。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:29:55 ID:2/PHbakR
- いや、ID:kIW/VaIbは別にプレイするに値しないクソだなんて言ってないだろ
口は悪いが、改善点を指摘してるだけじゃないか
まともな批判に対しても脊髄反射してるからアンカミスするんだよw
まあ個人的には、操作は違和感あるけど慣れかなあとは思ってる
ただ、このゲームは内容以前に叩かれる要素が多いからな…
内容は決して悪くないだけに、最初から批判的な視点で見られてしまうのは
残念だとは思うよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:34:16 ID:2EQMAgOM
- どこに改善点があったんだ・・・
マリオが力学にそってるとか言ってる時点でお察し
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:44:33 ID:AveQxLWr
- つーかレズゲーじゃない時点でうんこ以下確定の糞ゲーだしどうしようが勝手
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:51:29 ID:2EttDkO7
- >プレイするに値しないクソだなんて言ってないだろ
せいぜい1500円のゲームだな、とかは散々言ってたけどな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:24:28 ID:mCfaRx48
- 操作性の文句言ってる人はどうしてゲームに合わせようとしないのか謎
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:34:43 ID:rarLOvV4
- このゲーム、デフォで地面が滑るwww
これなんてアイスマンステージ?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:50:43 ID:JL2rKJn9
- 現実にありえないことが起こるからゲームは面白い。
そんなわけねーよwと思ってもそれに対応してプレイするのがゲームの楽しみ方。
キャラが現実世界に即した動きしかしないゲームなんて作ったらそれこそ駄作だ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:29:44 ID:GCtpMxLR
- 最近つーか今までCPU操作のキャラが目茶目茶頼れる
アクションゲームなんて知らなかったかし敵の強さが面白いから
現状アクションゲームでは神ゲーの一つに入ると思ってるな。
ここ数年ARPGなんてDSのドラキュラシリーズかファルコムぐらいしか
やってないけどこのレベルはそうない。コマンド操作楽しいです。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:43:39 ID:vgqJLxOM
- まぁ、ちょっと釣りに行ってくるわ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:45:02 ID:vgqJLxOM
- ぐは…なんでこのスレに…
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:59:59 ID:sVGo+vDz
- >>263
改善点になっとらんと思うが。
ガイコツ剣士がプレイヤーに対して、斜め上大ジャンプから下突きをすると想定して、
慣性だけロックマン仕様にするとアルチェの対空の切り上げ等はカクッとかわして、下突きスライド当てとかされるんだぞ。
コウモリなんてもってのほか。カクカクかわされて攻撃どころの話じゃない。
つまりAIも当然変えなきゃならない。
要するに敵のAIをロックマン並みに弱くしてでもってことであって・・・
具体例出してる俺が必死すぎる
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:08:55 ID:sVGo+vDz
- あ、地上のスベりは無いんだったか・・・>ロックマン
まあでもちゃんと当ててくると思うし、空中の敵にカクカクかわされるって点では同じだと思うけど。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:11:40 ID:9HN5+Tqu
- 初プレイで最高難易度選んだら序盤から戦闘がえらいしんどいんだが
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:22:23 ID:N5+OrpKh
- >>275
操作性が悪すぎるのが主たる原因だよ
慣れないと思ったらやめたほうがいいかも
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:53:25 ID:nzD71XFb
- 合体魔法の実装はまだ?
メドローア的な意味で。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:58:52 ID:h1bGY98S
- どうして誰も、助走なしで四メートルくらい(?)ジャンプ出来ることにツッコミを入れないんだwww
FSはまだマシだろ。フワルとかマジでつらかった
一番操作に苦労したのはマリサランドだったな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:12:59 ID:SHJUxwpO
- なんで公式死んでるの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:17:03 ID:ncRSrWCm
- サナとステラのユニゾン技が早く見たい気がする
その上で合体技とか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:10:44 ID:kIW/VaIb
- かいつまんでレス
>>255
釣っている意図は一切無い 変な煽り乙
>>257
ブログかなんかで書いてた気がするけど忘れた
>>260
そういう幼稚な話はしてないよ
>>262
ジャンプ中に力を受ける奇妙な仕様がゲーム性を高めてるなら
あなたの言ってることも分かるんだけど
違和感の種になってるだけだよね
>>263
はい。プレイするに値しないクソなんて一言も言ってないです
どこから出た話なんだ・・・
俺も操作性がひどすぎて評価が落ちているのは悲しいですね
ちょっと勉強すればすむ話なのに
>>266
誰のこと?
>>278
それは、>>262がいうようなゲーム性に関する話だからどうでもいいこと
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:17:17 ID:cK2hOXus
- あれだ、この世界の空気はもこもこしてて、.地面はトゥルトゥルなんだよ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:35:40 ID:58EcKCpy
- 力学通りにしたら、空中で向きかえれないじゃん。そんなのやだ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:08:12 ID:fnTd2/MY
- >>281
こらこら、こっちにかみつくな。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:23:39 ID:QqKaSDBe
- このゲームで一番厄介なところは攻撃の出のタイミングがなんか妙なんだよな
ジャンプ斬りが妙な出方するから置きにいく感じで攻撃しないと敵に潰される
ジャンプ斬りだけでもロクゼロみたいにしてくれればかなりやりやすくなるんだが
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:37:57 ID:H7qi3Rt1
- これお前さんの好きなロックマンじゃねえから
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:09:02 ID:kIW/VaIb
- 他のゲームに合わせる必要はないが、自己矛盾だけはどうにかしてほしいな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:26:33 ID:2EQMAgOM
- まずマリオ1,2マリオ3、マリオRPG、マリオ64とか全部動き方が違う
お前はどれを言ってるんだ
そもそもほとんどのマリオシリーズに共通だが右キーを入れながら飛んでそのまま押しっぱなしにするなら力学に沿ってるといえるかもしれないが
右キーを押しながら飛んで左キーおすとジャンプした時点に戻れるよな?横に飛んでるのに真上に物を投げたような動きをするんだ
これのどこが力学に沿ってるか説明してみろ
お前の中の話に矛盾があるのにそれにあわせたら矛盾だらけになるわ
大体ゲームの操作が自分に合わないから力学に沿ってないとか言ってるだけにしかみえないわ
その力学に沿ってないと何がどうダメなんだよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:28:44 ID:gAneDlis
- 言っていることはよく分かったが、これってゲーム製作のノウハウを
説明するために力学を用いているだけで、力学の理解とは全くの別物じゃないか?
力学理解していても勢いのあるゲームなんて作れないぞ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:43:51 ID:nzD71XFb
- 公式どうしたの?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:49:58 ID:tLapYtdJ
- お前らが追い詰めすぎるからついにサイトたたんでしまったじゃねーか
どうすんだよお前ら
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:52:31 ID:aHsoUfjI
- 以前、体験版公開のときも繋がらなくなったことがあったが……
今回は負荷かかりそうなことがあったわけでもないのにな。どうしたんだろう
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:03:50 ID:sVGo+vDz
- >>281
折角お前の長文に付き合ってやったのに煽り乙。で終わりかよw
偉そうに力学(笑)とか語るなら、内容で反論しろよ。
結局はただのアンチってことか。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:43:32 ID:S7t83cjb
- 体験版の時以外にも繋がらないことがあったような
自宅鯖だったような気がするからdでんじゃないかね
ところでロックマンって十字キー話すとピタっと止まったりしたっけ?
FCの2くらいしかやったことないんだが
あの感覚はどうも苦手だった
ちょっと慣性ついてた方が好みだ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:47:47 ID:CNY9U4qM
- ロックマン2あたりだとポーズかけると落下スピードが初期化されるとかそういうもん
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:40:32 ID:xPBt3p6/
- ボッタクリ価格
ひどい操作性
モッサリ動作
過疎Webランキング
気持ち悪いマスコット・作者・信者・スレッド
いいところが一つもないなw
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:43:18 ID:mCfaRx48
- >>296
乙
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:55:04 ID:kIW/VaIb
- >>293
なんでそんなに煽り口調なの?
反論もなにも言ってることが意味不明すぎて
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:02:58 ID:E7dBC08y
- スーパーマリオ2でルイージを使って全クリしてから
プレイしろ。
だから、無料体験版があるにもかかわらず、
それをプレイすらせずにデラックス版をパケ買い(笑
とかいわれちゃうんだよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:10:36 ID:E2VTev0r
- ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこのゲーム・・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてプレイしてられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:16:52 ID:SL8C0sqh
- >>300
何歳か知らないがさようなら。
スーパーマリオ2が何か新ハードに移植されたときに
ルイージ叩きスレが建つと思うので、
君とはそのスレでまた会える気がする。
そのときを楽しみにしてるよ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:17:59 ID:XolVgxkb
- なんか面白いのが沸いてるなw
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:18:55 ID:8Vh17DkA
- 卒業おめでとう。
正直、視野の狭いゲー専学校生が
持論を押しつけてたようにしか見えなかったわw
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:34:12 ID:s9SqguX+
- このゲームの戦闘ははアクションの系列と言うよりはコマンド入力型の戦闘の
延長線上にあるように思うけどな。
アクションを期待すると不自然だしモッサリという印象になる。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:55:11 ID:jgoEW/DK
- 魔法シューティングじゃないの?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:57:28 ID:FDcpQqha
- 他のアクションやってこれやると攻撃の出が遅い気がする
でも慣れたらなんとかなる
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:01:13 ID:jgoEW/DK
- ネトゲ化したらどうかな?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:03:41 ID:SL8C0sqh
- 必要に迫られたとき以外は常にアルチェ。
斬って斬って前転で避けて振り向きざまにドロップキック。
そんなコンボゲー。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:26:09 ID:7UJRhkEq
- >>300
>>288に答えてから退散して欲しかったな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:29:09 ID:lP/VZsZ/
- >>300はよく見るコピペだぞ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:31:24 ID:gbPx2Dyg
- アクションゲーム見かけるたびに片っ端から触ってたから俺は10分で慣れたけどな
ジャンプの軌道が全ゲーム同じだったらその方が味気なくて嫌だわ
アルチェの剣技は実現可能な物のみ、魔法も現実に無いので使用不可って言うのと同じ
モッサリと言ってる人にはプレステのリモートコントロールダンディをやってみることを勧める
あれはいいものだ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:48:27 ID:Se0Xuxvi
- アップデートパッチDLしようと思ったらページ消えててオワタ
ページリニューアルでもしてるのかな…
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:45:45 ID:8Txbbfye
- あ、やっぱ見れんのだね。
俺も見れない。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:23:44 ID:tjP6LCce
- ああ、結局273や288に反論出来ずに、後釣り宣言して退散したかw
まあ面白かったよ。うん。
公式どうしたのかね〜
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:32:35 ID:hQZAeBxU
- >>299
マリオ2なんてマリオでもルイージでもノーミスで打開できるがそれが何か?
フォーサモが操作性悪いのとどんなつながりがあるの?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:49:44 ID:tJDtDYH2
- 3人目のお嬢様に操作変わって1人で洞窟まで行かないとダメな所で2日詰まってるんだが
詠唱中に木の実なげつけられたり隅でハメられたりゲームでここまでムカついたの初めてだわ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:18:42 ID:tjP6LCce
- >>316
ココラット「詠唱見てからクルミ余裕でした」
マーキッド「ジャンプ見てから対空余裕でした」
コボルド「ガード見てから下突き余裕でした」
まあマジレスすると魔法はケチらず使え。どんどん使え。
さすれば道は開かれん。
俺も、ステラ単独時は最もモチベが落ちた場面だったな・・・
そこを越えたらだんだん楽しくなってくるからがんばれ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:34:58 ID:2c+fAGUC
- ステラは魔法の派手さがいい。威力も高いし。
フェニックスやチェイサーで敵を散らすのが面白い。
考えも無しに撃つとよけられるけどな(´・ω・`)
最初は私もステラ使いにくいとか思ってたけど、マーキッドさんと戯れる事でなんとか覚えていった。
何度凍らされたかわからんけどな!
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:13:13 ID:LA1oIuYo
- どうしても構って欲しい人がいるようだから答えてあげる
>>273は言っている意味が理解できないから答えられない
分かりやすく書き直してくれれば答えます
>>288
あのな、>>249でも書いたけど、
だれもガチガチな物理シミュレーションを作れなんて言ってないだろ?
完全に物理法則を満たした動きしか許されないのならば
アクションゲームは全部同じ動きになってしまうわ
誰がそんなくだらんこと言ったよ?
繰り返しになるが、このゲームがおかしいのは、
ゲーム的なアレンジと関係無く、通常ジャンプが慣性の法則を満たしてないということ
マリオのようにゲーム性として十字キーで空中制御ができるのはいい
プレイヤの意思だからな
(ロックマンの場合も慣性がなく、全てプレイヤが動きを制御する)
だが、このゲームのジャンプはマリオでいうなら
常に、勝手に、不連続にブレーキが掛かったような状態になっている
これはゲーム性を追求してるわけでもなんでもなくて
作者が物理法則を誤解してるだけだろ
頼むから反論するならきちんと人のレスは読んでからにしてくんない?
>>249を曲解せずに穴が開くほど読んでから
真摯に議論するならちゃんとこっちも答える
あと、勘違いしてるのがいるみたいだけど>>300はよくあるコピペの改変だぞ
どうみても文体からして全然違うだろ
どうもこのスレは脊髄反射で動いちゃう人がいて辟易とするんで
今後もまともそうな人だけかいつまんで相手するから悪しからず
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:13:43 ID:uFY0rY65
- >>316
こんなクソゲーやめちまいな
リズソフト信者以外には楽しめない
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:45:00 ID:5PwEdM5c
- まあひぐらしにしろ東方にしろ正攻法の批判は焼け石に水なわけで、
確かに信者だからといえばその通りなんだけど、では屑であるにも関わらず
信者が付くのはなぜか、という問いには信者もアンチもまともな答えを
持ち合わせてないんだよな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:48:32 ID:jgoEW/DK
- なんていうか、タケコプターじゃ空は自由に飛べないぜっていうヨタ話にしか聞こえないな。
実際、始めて使うゲストキャラなんかだとうまく飛べてない描写がされるけど、そんな話ではなく、
風圧で首がちぎれるとかその手の思い込み話。
そもそも、崖から落ちてへっちゃらな魔法世界でなに言ってんだって感じだな。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:08:29 ID:tjP6LCce
- >>322
タケコプターは反重力発生装置だよ。
あ、どうでもいいかw
力学なんちゃらが正攻法の批判w
値段高いんだよボケ のほうが信者の俺でも納得するわw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:18:14 ID:tjP6LCce
- 319はたぶん、スマッシュブラザーズをやっても同じことを言うんだろうな。
「途中で謎のブレーキがかかっている!物理法則に反している!」とね。
アホらしいわ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:20:17 ID:8mk1IRg1
- 値段が高いって批判なら確かにそういう意見もあるだろうなとは思うよなw
でも力学がどうたらはもうそういうゲームなんだから仕方ないとしか。
面白かろうがつまらなかろうが、ちょっと挙動の変わったゲームが存在するぐらいは別にいいんじゃないか。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:23:07 ID:LA1oIuYo
- >>324
後釣り宣言じゃなくて悔しいですか?
つーか、お前全然人のレス読んでないな
ゲーム性を高めるために物理法則をいじるなら、
合理的な理由をつけろ
不勉強で説明できない力の要素が入っていると
プレイヤーには違和感になるから解消せよ、
と言ってるだけなんだが、わざと曲解して煽ってるのかな?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:29:12 ID:aCGFVWXn
- このスレみてると任天堂がゲームスキップ機能をつけるのも当然かなと思えてきた
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:31:16 ID:WjoKTIO9
- 自分でもこれ批判することが馬鹿馬鹿しいってわかってんじゃんw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:38:29 ID:6X8+zDOz
- リズソフト信者はMEL様が黒といえば白でも黒になっちゃうからな
まさに宗教
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:43:33 ID:aCGFVWXn
- ぶっちゃけ自分が間違ってることにも気づかず「俺が正しい、お前は間違ってる」って指摘してる自分に酔ってるようにしか見えないな
こんなのも相手にしなきゃならんのだから客商売って大変ね
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:45:47 ID:EcPbGP4v
- アンチスレでやれ。
以下平和なスレ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:47:36 ID:tjP6LCce
- >>326
2つ具体的な例を出したのに、2つとも意味がわからないといったのはそちらでしょうに。
もしかしてスライムとかとしか戦ってなくて、サラマンドラとかコボルドとか知らないのか?
心が折れたんでromります。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:47:37 ID:WjoKTIO9
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:03:24 ID:kORiGnlp
アンチスレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:52:52 ID:LA1oIuYo
- >>332
だからお前は何言ってるんだ・・・?
話が飛躍してて理解できないから分かるように書けと言ってるんだが
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:57:13 ID:LA1oIuYo
- だれか>>273を翻訳してくれたら答えるけど
なんで慣性がロックマン仕様になるとカクカクかわされたり
AIを弱くしなきゃならないのか、ってのを理解できる人いる?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:57:32 ID:3c1DKJyR
- 公式なぜかポコラサイトやアルチェ無双のページは生きてるね
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:46:52 ID:o0t80/uK
- >>335
読んでみたが俺にもなにがなんだか理解不能wwwwwwwww
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:19:01 ID:LlqvC27R
- お前らやること無いからって総合で釣りゲー楽しむなよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:08:10 ID:rgct2Dh0
- >>315
クリアしたことがあるならわかると思うが
ルイージの謎の接地抵抗の無さと、フォーサモの滑り具合が似てて、
異様に長い滞空時間や空中での挙動も似てる。
あれが全クリできるのであれば、フォーサモ余裕でしょ?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:18:21 ID:+39dql9y
- > 繰り返しになるが、このゲームがおかしいのは、
> ゲーム的なアレンジと関係無く、通常ジャンプが慣性の法則を満たしてないということ
俺にはこれが理解できない
ゲーム的なアレンジと関係なく慣性の法則無視して何が悪いの?
何か明確な指針でもあんの?
ただの好みじゃね
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:22:09 ID:usOgqYux
- 物理法則を逸脱している理由がわからないというけど
これは位置計算は簡単であまり急激な動きもないから
予測して的確に攻撃を当ててくれという作者の意図だと思う
フォーサモでは非常にシンプルな計算法則を採用していると思う
物理的に近い状況をいうなら空気抵抗が大きくて地面の摩擦がない
フォーサモの世界で地上を走っていて止まれるのは空気抵抗のおかげ
他にも物理的でない法則が次の2つ
地上空中問わず左右の移動力は不変
敵味方関係なく飛んでいるやつ以外は同じ計算法則を適用
こんな感じかな?
物理法則うんぬんはともかく
空気抵抗が大きいから攻撃を当てたりしても慣性でどこか遠くへ
吹っ飛ぶこともないし非常にシンプルで例外が少ない
ただ問題はシンプルにしすぎて現実離れしたことと
唯一飛んでいる敵には別の法則が働くため他のゲーム以上に
空中戦がイライラすることかな?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:28:47 ID:uiL01U/S
- 状態異常のバランスがクソすぎる、モンハンの比じゃねぇなw
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:29:22 ID:vIzdeFdd
- 色々と話が飛躍しすぎなんだよ
製作者にヴァルキリープロファイルやらせて製作の参考にしてもらえば操作性問題は即解決だろ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:43:18 ID:uiL01U/S
- VPの移動部分すら無理じゃね?
今回ので稼いだらもっといいの作ってくれるだろう
最低でも安価有料同人レベルの出来にして欲しい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:18:09 ID:7UJRhkEq
- >>319
力学でマリオとロックマンの例を認めておきながら何故フォーサモを認めないのか
お前の説明したので言ったらマリオとロックマンの中間じゃないか
そもそも物理学を満たしてなくてもいいと言っているのに、慣性がおかしいと言ってる意味がわからない
自分で言ってる事が矛盾してるのがわかってないのか?
ロックマンもマリオも物理に忠実じゃないのは認めたんだよな
別にフォーサモが物理に忠実じゃないとして何が悪い?これ>>288でもきいてるよね?
>>298
>>246
何でそんなに煽り口調なの?とか言っておきながら自分が先に煽り口調でそのまま
ホントに自分の発言に責任がないというか言いたい事言うだけなのがよくわかる
>>287
ホント貴方の自己矛盾はどうにかして欲しいですね
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:08:42 ID:8Vh17DkA
- 力学を説いてる人は、フワフワした操作感や
不自然と感じる挙動の原因を自分なりに考察し、
マリオやロックマンを例に挙げて持論を説明したこと自体は悪くないよ。
物理学に明るくない人にもわかりやすかったと思うし。
ただ、物理学を学び、かつゲームの造詣に深い人なんて大勢いる。
そうした人からすれば恐ろしく視野が狭く見えるし
それなりに人生経験を経験を積んだ人からすれば
狭量過ぎて話に収拾が付かないのも明白。
重ねて言うが、アンチや信者に関係なくその考察自体は有意義。
あとは、無理に議論に勝とうとせず、持論は持論として
押しつけないこと。ただそれだけ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:21:59 ID:JmGpxz6P
- おまいら熱心に評論しすぎ
他のゲームと比べるなよw同人なんだから作者が何を作ろうが勝手だろうに
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:32:36 ID:T0MTnk2e
- >>346で終了だよな、この話は。
それより公式が落ちたままなんだが・・・
MELさん、自分が死んだらHDDと公式が消えるように設定してあるんじゃね?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:05:19 ID:TrUWm6Di
- >>348
は?勝手にこの糞操作性についてお茶を濁して切り抜けようとしてんじゃねえよ
これだからクソゲー信者ってのは気持ち悪いな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:28:20 ID:jgoEW/DK
- >>349
>そもそも、崖から落ちてへっちゃらな魔法世界でなに言ってんだって感じだな。
これで納得できないのはなぜ?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:47:49 ID:TrUWm6Di
- >>350
ダメージ喰らってんだからへっちゃらじゃねえじゃん
バカじゃないの
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:04:29 ID:jgoEW/DK
- あれが重傷だと言いたい訳?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:07:48 ID:TrUWm6Di
- 高さも見えないのになぜ重傷ということになるのか
本当に頭が悪いな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:08:47 ID:SXyjKTti
- ラビリンスきっついな…
最初っから敵強すぎで参った
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:10:05 ID:FDcpQqha
- 物理学から話がずれてきてんぞ
その辺はゲームだからで終わる話じゃないのか
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:10:18 ID:jgoEW/DK
- >>353
自分でダメージが問題だと言い出したのになにとぼけてるのさ?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:18:55 ID:TrUWm6Di
- >>356
とぼけるもなにも重傷とかボケたこと言ったのはお前だろ
糞信者は自分のレスも覚えてらんねえのかよwwwww
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:25:18 ID:t8B7Zwkv
- こんなマイナーな同人ゲーに粘着する男の人って・・・
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:32:49 ID:TrUWm6Di
- マイナーだろうと6800円で売ってるならそれなりのクオリティにしろよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:35:43 ID:T0MTnk2e
- ここはいつも平和ですね
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:43:54 ID:+c+Iu/fa
- 全てが物理法則通りにならなければおかしいというのなら、崖から落ちたら死ぬか重傷を負わないとおかしい。
そうなっていない状態を「へっちゃら」と表現しているのに、叩きたいあまりに揚げ足を取っている奴がいる。
という理解でいいのかな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:49:01 ID:LA1oIuYo
- >>340
操作性に違和感が起きてるんだからアクションとしては致命的だろ
できる限り多くの人に自然に操作してもらえるように
努力するのはゲーム製作の原点だろうに
>>341
空気・水の抵抗がめちゃくちゃでかいとすれば
なんとなく説明できる、というのはよくわかる
だが、このゲームで抵抗を大きく取ることが面白さなの?
リアルタイムRPGというなら抵抗を小さくしてキビキビ動く方が
政策理念と合致するんじゃないかな
>シンプルな計算法則
抵抗なんか考慮しないほうがよっぽどシンプルになるぞ
その部分についてはよく分からん
>>343
評判のいいアクションゲームはどんどん参考にするべきだね
>>345
>マリオとロックマンの中間じゃないか
そうだよ正解
何度も言ってるが、力学に忠実なことかどうかは問題にしてない
その「中間」という中途半端な操作性が面白さをもたらすんですか?
ということを問題にしている
力学を学べ、というのは最初に言ったとおり、
操作性の違和感を発生させないために基本を知りなさい、ということ
曲解しないでくれ
次に俺に的外れなレスしたときにはNG登録して今後相手しないんで
>>346
精神論は結構です
人生経験?具体的にどのように今回の話につながるのか説明してくれ
ストーリーや会話に深みを持たせるという意味では分かるが
単純な操作性云々程度のくだらない話に持ち出しても単なる詭弁だ
>>350
そんな話は今してないの
それならガキが刃物やら斧でやられても平然としてることをツッコめよ
論点がずれすぎ
それはゲームデザインの話
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:51:03 ID:97+tTDwa
- なんでレズゲーじゃねーんだよ!
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:51:51 ID:+c+Iu/fa
- >>362
俺もゲーム関係のスレでここがおかしい、こうすればもっと良くなるのに的なことはよく書き込むクチだが、
全く反応がなかったり、反対意見ばかり返ってきたりすれば、
それは自分にとって重要であっても他人にとってはどうでもいいレベルのことだったか、
内容が的外れだったか、単に書き方が面白くなかったか……。
何にせよ、さっさと話題は切り上げるぞ。
それ以上言い募って何になる? お前さんははっきり言ってしつこすぎだよ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:59:27 ID:L2WkGIJ4
- つーか慣れるまでの最高難易度とかは確かに操作性も相まってしんどいが
独特の操作性も味だと思えるくらい慣れた後に楽しめるかどうかじゃないの?
俺は近接操作で飛んでる敵倒すのが面倒だと思った以外は特に何も感じてないけど
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:07:02 ID:jgoEW/DK
- っていうかロックマンってよく知らないけどロケットで飛んでるんじゃないの?
落下スピードがおかしいというならパラシュートでも装備してるとでも思っていれば?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:09:18 ID:BLL9P7Gq
- まぁ操作性に関しては、ここに限らず他の掲示板や通販サイトのレビュー、
個人ブログの感想等、色々な所で出てるわけで…
信者の人もムキになって否定しても仕方ないでしょ
悪い所は悪いと言えてこその信者だと思うよ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:10:41 ID:LA1oIuYo
- >>364
単にレスにレスを返しているだけだが
邪魔だと思うなら勝手にNGでもしとけよ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:12:41 ID:LA1oIuYo
- >>366
話についてこれないなら黙ってた方がいいぞ
恥の上塗りを繰り返すなよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:13:27 ID:jgoEW/DK
- >>367
悪いというのが納得できないって話なのに、悪い前提で話をまとめてどうするんだ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:16 ID:TrUWm6Di
- >>369
そのガキはたぶん高校生ぐらいだろうな・・・頭の悪いレスしてるってことにも気づいてなさそうだ・・・
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:55 ID:+c+Iu/fa
- >>368
ついでに。
>人生経験?具体的にどのように今回の話につながるのか説明してくれ
これは多分、他人に自分の持論を押し付け、
何がなんでも議論に勝とうとする態度は狭量だ、と言ってるんじゃないのか。
要するに大人げないと。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:18:17 ID:jgoEW/DK
- >>369
万人に納得できるように説明できないって話?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:20:29 ID:8Vh17DkA
- >>362
どうつながるも何も、端的にいうと「偏執的」なんだよ。
落ち着いて自分のレスを通して読み直せばわかる。
深読みする程のものじゃないし、そう難しいことでもない。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:20:31 ID:LA1oIuYo
- >>372
こんな便所の書き込みで大人らしさを求めるなよ
自分の意見を万人に広く晒せるのが2chの唯一の利点だろ
つーか、議論に負けたら、勝とうとするのがみっともないって言い出すのは
ひどい話のすり替えだな
自分が勝ったらさんざん人をバカにするくせに
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:23:10 ID:LA1oIuYo
- >>374
>>375に書いた通り
あと、あんたはあんたで、自分の倫理を押しつけてるよな
そういうくだらん禅問答には興味ないから今後無視するぞ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:24:54 ID:tjP6LCce
- >>354
少々セコいが、最初にスライムのところに言った後に、
飛ばしてポイズンモスビーとか出てくるところでレベル上げれば楽だぜ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:28:21 ID:jgoEW/DK
- >>362のようにゲームデザインであれば納得するというなら、落下速度だって崖から落ちても死なない世界の
ゲームデザインの話だと思える訳だけど、納得できないのはなぜ?って話。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:32:17 ID:+c+Iu/fa
- >自分が勝ったらさんざん人をバカにするくせに
自分がやることは他人もやると思うってやつだな。
確かに視野が狭い。
態度を非難されると便所だから2chだから当然、とか言い出すのもひどい話のすり替えだしな。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:36:56 ID:LA1oIuYo
- >>378
>>362の>>345へ向けてのレスを読め
同じことを何度も書くのだるいんで、
次俺に的外れなレスしたら無視します
>>379
意味不明
ごちゃごちゃしてきたから整理するけど、
俺がしたいのがこのゲームの操作性の悪さの原因について議論したいだけ
嫌なのは読解力もないくせに食客きどりのアンポンタンを相手にすることな
議論の対象にもならん相手に対してへりくだる気は一切ない
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:39:15 ID:WjoKTIO9
- それはここでは望めないことに存じます。どうぞこちらへ
アンチスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:43:48 ID:TrUWm6Di
- でた信者の上から目線攻撃wwww本当に気持ち悪すぎるwwwwww
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:44:46 ID:jgoEW/DK
- >>380
どっちが的外れなんだい?
>>マリオとロックマンの中間じゃないか
>そうだよ正解
>何度も言ってるが、力学に忠実なことかどうかは問題にしてない
>その「中間」という中途半端な操作性が面白さをもたらすんですか?
>ということを問題にしている
>力学を学べ、というのは最初に言ったとおり、
>操作性の違和感を発生させないために基本を知りなさい、ということ
斧振り回してても違和感を感じないのに、同様の問題だと思えるそこでは違和感を主張するのはなぜ?
って話なんだよ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:54:42 ID:jLlR30vi
- >>383
申し訳ないけど俺もお前が的外れだと思う
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:56:21 ID:7UJRhkEq
- >>362
こっちの話をまるで理解していない返答だねそれが面白いと言っている人間もいるんだが?
だからさ、その物理に即してないから何が悪いの?操作性の違和感?そんなに違和感を感じるならマリオかロックマンやればいいだろ
結局お前はゲームは物理に即してなくてもいってるのにフォーサモの動きに物理を用いておかしいといい
他の物理に即してない部分は別に気にしないのにフォーサモについてのみ基本を知れという
これが矛盾してると言ってるんだ
それと自分が煽り口調うんぬん言って恥ずかしくないの?
自分が一番煽り口調じゃない、すごい自己中だ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:01:42 ID:+c+Iu/fa
- 同人ゲーム板に来る前はどこの板にいたのかちょっと聞いてみたい気もするな。
というか、(偏執的であるにせよ)真摯なつもりで書いてはいるんだろうと思ったら、中身はこんなだったとはね。
正直がっかりだよ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:02:26 ID:LA1oIuYo
- >>385
君個人が面白いと思ってるならなに?
このスレだけでも「慣れ」という言葉が9回も出てきている
つまり違和感に対して慣れが必要ということだろ
アクションゲームなら直感的に操作できるにこしたことはない
ある特殊な人間にマッチしていても意味ないってこと
矛盾がどうこうという部分についてはもう回答済みだから省略
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:02:40 ID:jgoEW/DK
- >>384
ゲームデザインの話が的外れというなら、元々の違和感うんぬんって主張も的外れってことでしょ。
それはゲームデザインの話なんだから。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:11:05 ID:LA1oIuYo
- >>383
なんで違和感を感じないか?そんなこと俺が知るもんか
心理学者に聞いてくれ
ただ、以前からスレッドで操作性に関する違和感は
たびたび話題に上っていた
だから俺が分析的に考察した
斧だの崖だのという話は一度もでていない
だから考察するに値しない
それだけ
というわけで予告通りNG投入します
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:15:24 ID:jgoEW/DK
- >>389
>なんで違和感を感じないか?そんなこと俺が知るもんか
>心理学者に聞いてくれ
改善を求めるというなら、それが一番重要だろ。
つまり、アンチのまとめをして考察した気になってるだけってことか。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:15:29 ID:uiL01U/S
- 違和感はゲームそれぞれの重力関数によりけり
ただまあ、ふわーと浮いてつーっと滑る独特な動きだけどな
リアルな動きっていうならドラゴンズレアーやってみろ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:24:01 ID:7UJRhkEq
- >>387
君個人が違和感があるから何?って話になるんだよ
後、俺は別に面白いとは言ってないぞ?もちろん楽しんでやってるがな
マリオだって初見のプレイヤーからしたら違和感だらけで操作できないだろ
出回ってるから違和感なくプレイできると思ったら大間違いだぞ
お前の中で基準にはなってるんだろうがな
で?どこに矛盾の説明があるの?
どうしてフォーサモは認められないの?違和感を感じるから?
操作に違和感を感じる理由で物理上げて、その物理に忠実じゃなくていいって言ってるのは何?
違和感を感じるから物理に忠実になれ→でも物理に忠実じゃなくて良い
これに納得のいく説明をしてくれ
お前の発言は自分の言いたいことを言ってるだけで他人の意見も質問にもまるで答えられていない
結局自分の考えに固執しているだけで、考えが狭いんだよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:26:27 ID:83sRieY3
- 「オレがルールだ。異論は認めん」
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:27:51 ID:LA1oIuYo
- >違和感を感じるから物理に忠実になれ→でも物理に忠実じゃなくて良い
なんども言ってる通り、ゲーム性を高めるための作者の意思が反映されていい
そして、力学に忠実に作れとは一言も言っていない
これで理解できないならあなたも予告通りNGします
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:28:32 ID:LA1oIuYo
- ↑
×反映されて
○反映されていれば
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:46:18 ID:7UJRhkEq
- >>394
じゃあ何でゲーム性が高まってないと思うわけ?
操作性の違和感はマリオでも感じて当然だってのはいいのか?
それで力学をモデルにしろとか言ってたのはだれ?
フォーサモが力学に沿ってないといったのもお前
他のゲームは力学やら慣性やらの説明をしたのもお前
他人に指摘されて慣性にそってなくてもいいと言い出したのもお前
じゃあモデルがない根拠は何?
作者がゲームの為に慣性いじるのはいいって発言もしてたよな
フォーサモもその慣性いじってるわけだが、それは何でダメなんだ?
NGにして逃げてもいいけど、ホントに俺ルールだなお前
自分が煽られるとなんで煽るの?っていうくせに
自分が煽るのはいい何か間違ってない?これいうのも数回目だ
返答が欲しいところだな、ゲームに関係ないとかなしな
これの返答でお前がいかに自己中かわかるし、ちゃんと返答できればお前の意見も説得力が増すぞ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:51:18 ID:pg/JSzp8
- もうコテ付けてくれよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:00:15 ID:LA1oIuYo
- >>396
じゃあマリオの操作性に違和感を感じる人が多いというソースを出してくれ
シリーズ累計1億本以上売れてるゲームだぞ
それは多数に受け入れられていると解釈できなかったらなんなんだ
>フォーサモもその慣性いじってるわけだが、それは何でダメなんだ?
慣れるまで時間がかかり(というのをこのスレで何度も見ている)、不自然だから
で、その部分がなんら面白さを作り出していない(具体例は一つも出てない)
むしろリアルタイム戦闘の妨げですらある
NGするのは逃げてるわけじゃなくて
中身のない人を相手にするのがめんどくさいだけ
まともなレスならどんどん返答します
あと、別にお前に俺の人格や説得力について評定してもらうつもりはない
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:09:58 ID:eGYF4+wT
- なんでおまえらそんなに熱心なの?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:17:44 ID:jgoEW/DK
- >慣れるまで時間がかかり(というのをこのスレで何度も見ている)、不自然だから
前者は単に難しいってだけの話だし、後者の違和感の理由は知らないと答えない。
結局、何が言いたいのかわかんないよね。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:18:29 ID:7UJRhkEq
- >>398
誰がマリオが受け入れられないと言った?
お前はマリオは初見のプレイヤーでも慣れるまで時間かからずに違和感なくプレイできるって言ってるんだぞ
初見プレイヤーでも難なくできるのか?マリオなら
多数に受け入れられるのはファミコン時代からありブランド的な価値も付随してるだろう
かといってマリオがダメなゲームってわけじゃないもちろんすごくいいゲームだと思う
フォーサモ不自然不自然いうけど、マリオは不自然じゃない
でも物理法則に反してるのはどちらも一緒
フォーサモが不自然だと思うわけを言ってみろ
慣れるまで時間がかかるのはどのゲームでも同じだ
ただ、マリオにしろロックマンにしろシリーズを通して似たような操作性だから、買ってる人間は違和感を感じることなくプレイは出来るだろう
お前の話に賛同が得られない理由は自己中だからだ
別に評定するつもりなんかさらさらないよ
それこそお前と同じお前の性格に違和感を感じたから言っただけだ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:21:14 ID:gbPx2Dyg
- ここ30年、アクションなりなんなりのゲームで「この挙動はダメだ」と思ったことは無いな
むしろ見たことのないあらゆる挙動のゲームをプレイするたびに喜びを感じる
慣れるまでの時間がゲームの一番楽しい時間だからな
「これこれの挙動はダメだ」って意見は俺と同じタイプの人間の価値観を否定してる
お前がそういうゲームには付いていけない人だ、ってことは分かったし認めるから
これ以上続けても平行線にしかならないということを理解して終了にしろよ
中身があるように見えて実は単に空回りしてるだけの言い合いなんだからさ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:21:56 ID:LA1oIuYo
- >>401
だから不自然だと思う訳はもう何度も言ってるだろ
これ以上禅問答を繰り返す気はない
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:23:29 ID:fpQPC3AX
- >>398
>1.ジャンプ中に奇妙な力を受けるから直感的でない
>2.その制約はゲーム性に一切貢献していないから無駄
>3.マリオは違和感を感じる人が少ない(慣れを必要としない)
1.前にも書いたけど慣れれば直感的だし、慣れなければ非直感的なだけだと思う。
押しても引いても開くドアしか触ったことが無い人は、引かないと開かないドアを非直感的と思うんじゃね。
2.これは……どうだろうな。MELさんはこの仕様を元に、味方や敵のアクションを
うまいこと設計してるように見えるけれど。具体的にはどんなとき困るのかな。操作しててストレス溜まりまくり?
3.マリオもずいぶんクセのある動きだと思うのだけど。それでずいぶん難しいからクリアできない人も多いはず。
なぜマリオシリーズが1億本も売れたかは……クリアに説明できないや。失敗に納得がゆくし、練習すれば上手くなるから、とか。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:34:29 ID:7UJRhkEq
- >>403
物理にはマリオもフォーサモも反してるし操作にどっちも慣れは必要だ
それなのに慣れに時間がかかるから不自然だとか
それにそこで何の面白さも生み出してないって>>398で言ってるがそれはもう主観でしかないよな
受け入れられないのは勝手だが、物理に反してだとか言ってたのはお前だろ?
もうちょっと詳しく不自然なわけを言ってみろよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:38:27 ID:LA1oIuYo
- >>404
この慣性の仕様は具体的に何に寄与しているか分からないんだよ
逆にこのゲームがマリオやロックマンの動きの仕様になったとして
具体的に困ることってあるかい?
スタンダードから外すってことはそれなりの理由が必要
>操作しててストレス溜まりまくり?
アクションがモッサリして楽しくないんだよね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:38:31 ID:t8B7Zwkv
- 幼女はぁはぁとかハーピーうぜぇwとか語り合いたいお
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:38:33 ID:toeaJxpO
- ここはいつから全レススレになったんだ?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:39:48 ID:tjP6LCce
- >>407
マリネ、アルチェ、サナ、ステラの四人で誰が一番胸が小さいと思う?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:40:16 ID:+c+Iu/fa
- >>403
「不自然だと思うわけ」という部分だけ見て、脳が受け付けなくなってるようだけど、
その前後の文章を踏まえる気はないのか? 言葉が同じだからって聞かれてることが全く同じとは限らないぞ。
>>401の文章は分かりやすいとは言えないけど、あんたは読解力が高いんだからよく読めば察しが付くだろう?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:40:39 ID:jgoEW/DK
- >この慣性の仕様は具体的に何に寄与しているか分からないんだよ
幼女に大怪我させたいって事だろうか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:41:29 ID:LA1oIuYo
- >>405
だからさ、不自然な理由は、具体的にこの仕様で何が面白くなってるのか分からないことって何度も言ってるじゃん
そして、俺はこの仕様はダメだと思ってるわけだから、
具体的にゲーム性のどの部分を向上させているのか探すのは、
これを良いと思っている君の役割
悪魔の証明って知らない?
「ない」ことを証明するのは基本的に無理なんだよ
議論慣れしてない人みたいなんでやっぱり君はNGします
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:43:14 ID:t8B7Zwkv
- >>409
サナ>マリネ>アルチェ>ステラ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:45:11 ID:aCGFVWXn
- もどかしさを楽しめないうちはまだまだだな
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:46:49 ID:jgoEW/DK
- 彼にトリトーンとかやらせてみたいなあ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:51:29 ID:UmYp61/0
- しかし、BSWの対戦記録管理はすごいな。ゲーム別に誰と何回戦って何勝何敗かがわかるって。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:22 ID:7UJRhkEq
- 俺も幼女ハァハァに戻るかw
NGしてくれたみたいだからもう議論しないかと
結局こっちの意見に答えられないみたいだし
空気悪くして悪かった
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:30 ID:UmYp61/0
- ごめん。誤爆した。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:56:42 ID:jLlR30vi
- >>417
敗北乙
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:57:31 ID:+c+Iu/fa
- >>412
> そして、俺はこの仕様はダメだと思ってるわけだから、
> 具体的にゲーム性のどの部分を向上させているのか探すのは、
> これを良いと思っている君の役割
おいおい、どんだけ絶対正義なんだよ。
弾劾する側は「悪い」ことを証明する必要があっても、
される側は「悪いとは言い切れない」ことを証明すれば足りるだろ。
> 悪魔の証明って知らない?
> 「ない」ことを証明するのは基本的に無理なんだよ
双方に言えることだな。だから平行線。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:00:48 ID:LA1oIuYo
- >>420
お前はさっきからやたら上から目線で審判でもやってるつもりなのか?
絶対主義でも何でもなく議論の基本だろ
最近の子はディベートとかやったととないのかな
全然議論になりゃしない
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:03 ID:+c+Iu/fa
- >やたら上から目線で
お前が言うな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:03:09 ID:LA1oIuYo
- >>422
態度の話じゃない
お前は一度も議論の土俵に乗らず、揚げ足取りのようなレスしかしてない
それすらまともにできてないけど
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:04:33 ID:jgoEW/DK
- そして、土俵に乗ったらNG宣言と。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:42 ID:jLlR30vi
- >>424
お前はさすがにNGされてもしょうがないだろ・・・w
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:07:43 ID:jgoEW/DK
- >>425
なんでよ? ふわふわの理由答えたの他に居たっけ?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:08:19 ID:wqz5hZVn
- 話をぶった切るが、今週のファミ通にFS紹介されてた
開きやすい位置に記事があるから目に留まりやすいんじゃないかな
しかし相変わらず温泉シーンが大きなお友達ホイホイ過ぎるw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:10:53 ID:LA1oIuYo
- >>427
これ以上このゲームの犠牲者が増えないといいけどな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:14:30 ID:zWpWN1D3
- 犠牲者とか、議論について説教している割には主観過ぎるな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:16:35 ID:7UJRhkEq
- 議論に負けたのかこれ?相手が逃げたんだけどなw
>>421
ディペートやったことないのかなとか、どっちが説得力あったかとか判断するのは任せるが
>>428
まぁ操作性で変な評価受けるの悲しいと言っておきながら犠牲者とか言ってるし
結局貶めたかっただけだな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:16:58 ID:+c+Iu/fa
- >>423
俺自身このゲームのシステムや操作性にはある程度不満がある。
だからID:7UJRhkEqのような形で擁護する気はない。
しかし、長期間粘着して非難するほど不満には思っていないし、
非難するにしてもやり方や節度といったものがあると思う。
要するに俺は最初から態度の悪さについて議論したいだけ。
>>426
そいつ、いつもの便乗罵倒君じゃないか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:17:37 ID:3c1DKJyR
- ファミ通、温泉のSSのせたのかwww
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:20:01 ID:LA1oIuYo
- >>431
お前は俺の親かよ
どこの馬の骨だかも分からん奴に態度について言われる筋合いはない
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:24:09 ID:7UJRhkEq
- こいつダメだwww
自分で相手の態度を指摘しておきながら自分は言われる筋合いないとかww
流石に滑稽に思えてきたw
何で面白くないのか聞きたかったんだけどなw
それが自分の主観以外の何者でもないところの話になるのにw
主観を用いて議論しててディペート云々言うとは・・・NGされたから見えてないんだろうな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:27:21 ID:tjP6LCce
- >>413
CG見る限り、ステラは以外とある気がする。
サナは地味にあるよなw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:31:56 ID:pg/JSzp8
- ないとめあすふぃあロックマンみたいでおもしれーw
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:31:58 ID:jLlR30vi
- >>434
負け犬の遠吠えw
NGされて反論されないことをいいことに陰口かwwwwww
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:33:54 ID:BLL9P7Gq
- 批判が多い操作性の原因は単純に各動作後の硬直時間が長いせいだな
それが結果的にキー入力のレスポンスを遅く感じさせてしまう
プレイヤーのキー入力にキャラの動作が追い付いてこない感覚にストレスを感じる人も実際多いのだろう
今話題に挙げられてるロックマンやマリオ等一般的なアクションゲームにはそういう面でのストレスは無いのだから…
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:34:22 ID:7UJRhkEq
- >>437
待て待てw負け犬はおかしいだろw
相手がNGしたから議論やめたんだっつのw
陰口叩いてたらNG解除してくれるかもしれねーだろwww
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:34:43 ID:jgoEW/DK
- >>437
理由がわかるってことなら代わりに答えてくれてもいいんだぜ?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:11 ID:LA1oIuYo
- >>438
俺は硬直時間とキーレスポンスの悪さはあんま関係無いと思ってるんだけど
やっぱりそう感じる人もいるだろうね
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:38:07 ID:zWpWN1D3
- 操作性についての話は面白かった
ただ力学を引き合いに出したのは間違いだったと思う
ゲームにどこまで力学を用いるか、どういった動きなら自然な操作性になるのか、
なんていくら物理学を勉強しても分からんし
まあ、譲るつもりも態度を改めるつもりもないんだったら議論するべきではないな
>>437
キモイ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:38:37 ID:jLlR30vi
- >>439
ID変えるか日付変わるまで待てばいいだけじゃねえの
なんでそんな必死なんだよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:43:07 ID:7UJRhkEq
- >>439
NGにして逃げるのが良くないと思ってるだけだw
実際もうすぐ日付変わるから気にしないでおいてもいいが、すぐNGにされたんじゃ議論にならない
まぁでもいつまでも張り付かれたら困るしNGされなくても議論は自粛するか
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:59:59 ID:8Vh17DkA
- >>438
その感覚は分かる。
多くの攻撃アクションはフォロースルーが大きいね。
対してHIT時の敵ののけぞり時間が短かく、
斬りのコンビネーションに割り込まれやすかったりといった点で、
地味な単発攻撃が安定行動だったりw
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:04:17 ID:usOgqYux
- 硬直時間が長いのはまだ許せるとして技の先行入力ができないのが許せない
しかも中途半端に攻撃ボタンだけ先行入力を受け付けるから無駄に斬りがでて困る
そうかと思ったら2段斬りなんかは先行入力可能だったりしてまるで一貫性がない
全部先行入力できれば技出すたびにタイミングを計らなくていいのに
敵をお手玉にしているときは爽快だけどこれのおかげで何回落としたことか
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:11:14 ID:/psVq2Hd
- 連続でだすの前提なのは先行可能なんじゃないのか?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:12:13 ID:dgFxQap7
- 上押しながらで切り上げ出したり出来ないのが困る
その都度入力しないといけないのが難点だな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:13:08 ID:O9YKdDoJ
- まあ過疎ってるよりはいいさw
俺としても面白かったぜ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:17:55 ID:i7JC5Op1
- 操作性やら何やらは個人的には満足してるんでどうでもいいんだが、ボスラッシュモードか何かが欲しかった・・・。
ボス戦の度にセーブデータ残しておかないと、ふと特定のボス戦をやりたくなったときに戦えないのがなんとも。
いや間違えてデータ上書きしちゃったとかそういうんじゃないッスよ?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:19:13 ID:5mH0oBXi
- 俺はクリア後のレベル上げがしたかった
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:27:01 ID:jjzUvIVw
- いろいろ不満が残るゲームだよね
よく6800円で売ろうと思ったわ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:29:12 ID:2Ah+X/TT
- >>450
ボスラッシュのタイムアタックとかランキングにできそうだよね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:36:06 ID:L5SP8bTO
- 不満を挙げればいくつかあるけど、
トータルでは楽しめたからまあいいか。
そんな感じ。
価格は、独身社会人だから
学生さんほどにはシビアに見てなかった。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:36:47 ID:i7JC5Op1
- >>453
そうそう、ボス単品ごとと全ボス通しプレイの2種類にわけてみたりとか。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:39:26 ID:O9YKdDoJ
- >>454
6800の価値はないよな
ああ、やっとこの流れになったかw
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:44:40 ID:3ALw/ciq
- こんとんじょのいこ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:47:01 ID:L5SP8bTO
- >>456
いや、一晩飲めば消える金だし
べつに「やられたぜ!」とは思ってないw
小遣い制の妻帯者や学生だったら
また感覚は違うんだろうね。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:01:52 ID:9BQrB4xV
- 妻帯者の場合、奥さんに理解がないと
このパッケはキャバクラの名刺よりヤバい気がしないでもないw
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:13:41 ID:jjzUvIVw
- >>458
俺は学生じゃないけど、お前みたいなカスがくだらん金ばらまくから
こうやって調子に乗って価格挙げるんだろうな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:21:06 ID:qV4nEfZF
- >>460
外国でチップあげすぎるバカと同じか
まぁ、金銭感覚が崩壊してる奴はろくなことにならんよ
金持ちほど実は細かい値段にグチグチ言うしな
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:27:20 ID:xZGNmjv1
- いつもワンパターンでつまらんな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:27:21 ID:i7JC5Op1
- 俺個人としては多少の要望はあるけど十分値段分以上に遊べたと思ってるがね。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:35:38 ID:L5SP8bTO
- >>460
>俺は学生じゃないけど〜
必死に下に見られまいとして、
文意に不必要なアピールをするあたり…
力学くんと同じ臭い!
先生調子にのってすみませんでしたw
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:46:52 ID:2KPN3ECm
- リスソフト信者って他人を煽らないと生きていけないの?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:55:55 ID:6Wi+XyrA
- 作者はやる気ないし、ソフトはつまらないしで気が立っているんだよ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:26:58 ID:nMUW2n8M
- このゲーム浮いてる敵との戦闘が一番ストレス溜まる
敵がシューティングゲームみたいにきびきび動けるのにこっちはその動きについていけないっていうのがな
ファイアーハンドリングにもうちょっと速射性と射程があるか
アルチェに昇龍拳とか龍炎刃系の斬り上げ技があればまだいいんだけど
何で後方に斬り上げる技があるのに前方に斬り上げる技がないんだろ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:14:36 ID:2KPN3ECm
- クソゲだから仕方ない
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:15:09 ID:9EbFGe5j
- よそでやれよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:03:06 ID:/psVq2Hd
- >>467
それ前にも当たり判定ある
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:34:03 ID:e562gzPj
- べクタープロレジで大賞を取ったり、
ジャングルがパッケージ販売したり、
雑誌に取り上げられたり、
それなりに認められてるのもまた事実で
とりあえず、USB接続のPSコントローラー変換機で
ゲームするのは辞めよう。
レスポンスの良いコントローラーを探そう。
ちなみに私は何処かのHPに有った
サターンパッドをUSB接続にする自作変換機を使ってる。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:46:40 ID:KloRqvb3
- あー、コントローラーによる差異か・・・それは盲点だったな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:48:31 ID:9BQrB4xV
- >>471
PSコントローラ変換機でも特に気にせずプレイできた
「SUPER JOY BOX3」ってやつだけど
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:02:01 ID:e562gzPj
- とは言え、ショーリューケン、
ハドーケンの正確な入力が
いまだに怪しい私ですが、
>>473
多分、ニュータイプ的な能力がある。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:35:18 ID:eYM81M48
- >>474
自分も変換器だけど普通に出来るよ
スト4ですら問題出てない
昇竜セビキャン滅波動ですら楽勝
変換器は当たり外れ在るから事前に調べて買えば大丈夫
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:13:56 ID:XFtYnbrl
- サンワのJY-PSUAD1とPSコントローラで
フォーサモ・緋想天(同人格闘ゲーム)となんでも問題なくやってるよ
あとフォーサモは連打するよりもアルチェの動作をよく確認して
一動作終わった後に落ち着いて入力すれば剣技もすいすい出せる
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:37:22 ID:9pqfTIDk
- パッドの話題?おれロジクールのGPX-200WHだけど十字キーが最強すぎる。
ジャンプ切り上げがしたいってのは終盤まであるが。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:53:45 ID:OkkifmCO
- 剣技アクションに関しては最低でも1575円のさあ!牛だのレベルまでやって欲しい
6800円でフリゲーの初歩並みのアクションってなんじゃこりゃ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:31:01 ID:+5GESbm1
- このゲームの剣技アクションが初歩ってことは、フリゲにはこれ以上なものがごろごろ転がってるのか
横スクロール好きだから、例えばどんなのがあるのか教えてくれない?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:41:36 ID:MGraV9k6
- さあ牛だ!も面白いけどベクトル違うと思うなあ
ゲームに慣れるのは牛のが早かった
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:12:25 ID:TTkJTKFw
- 牛だ懐かしいな
あっちの方が俺は面白かった
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:02:34 ID:9LWrPHkw
- 本編終わらせた。次はラビリンスかな。
システム面の話に乗るけど操作方法はまあいいけど敵の攻撃動作中に
ガードポイントが発生するのだけはちょっとどうかと思うね。
敵が発生の早い技と遅くて判定の広い技に超反応がそなわってるから
オーガがアルチェの突き2回をガードしたあとパンチで割り込んでくるには
文句ないが斬り動作でガードしつつ割り込んでくるのは少々安易だと思う。
タイマンだとアクションが実はターン制バトルになるのをちょっとのテクで
カバーできたりするのは面白いだけにマーキッド・オーガ・コボルト辺りは
ガード斬り以外の動きでアルチェの動きに対処してほしいぜ。
あとは技がいっぱいほしいなぁ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:05:50 ID:d/15cUth
- さあ牛だはよかったな。コマンド入力やりやすいし動かしやすかった。
下手でも結構爽快感あったし。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:37:43 ID:UpmnBWEq
- 窓のリサイズまだかy
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:47:41 ID:TTkJTKFw
- FSは爽快感とは無縁だからなぁ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:18:27 ID:J+hYEC1g
- 最近ヴァンガードプリンセス始めたけど、
フォーサモより100倍面白いや
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:24:33 ID:16+4c2Ul
- VPとFS、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:30:08 ID:9bCfQnoP
- これは酷い。(アホな荒らしが
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:35:01 ID:16+4c2Ul
- なんでもかんでも荒らし扱い所
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:42:26 ID:J+hYEC1g
- 実際にヴァンガードプリンセスのほうが面白いからなー
よく作り込まれてるし
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:18:55 ID:E1rv1aVP
- 永久コンボが続々と発掘されるゲームが作りこまれてるって?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:21:29 ID:16+4c2Ul
- 容易に永久コンボ(笑)をたたき込まれる下手糞発見
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:28:50 ID:kgj+KCNQ
- リズソフト信者の煽りはレベル低いなwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:29:16 ID:eYM81M48
- 格ゲーに永久があるのは致命的だと思うが?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:30:58 ID:kgj+KCNQ
- Lizsoftスレ Part8
ヴァンガードプリンセススレ Part10
悔しいのうwwwwwwwwww
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:33:10 ID:16+4c2Ul
- 永久コンボとか修正されてきてるだろ
つーか熱帯やったことあるやつなら分かるけどそんなもんやすやすと決まらない
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:39:02 ID:9owIgS41
- アンチも信者もうぜーんだよ
信者はアンチ見つけたら即NGしてろ糞が
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:39:37 ID:9LWrPHkw
- むしろ格ゲーのCPUをlizsoftのほうが作ってくれんかな。
超反応昇竜以外で的確な回避動作をとってほしい。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:13:32 ID:kgj+KCNQ
- クラック対策などと言い訳して何年も完成しません
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:35:52 ID:+A/Bk2UC
- Deluxe版のSSGありますか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:49:11 ID:nl9RCCvp
- システムねぇ……
飛んでる敵の動きがおかしいと思う
上空に上がるのが早すぎる。降りるのは早くても理解できるが……
羽ばたく動作だけで、高速で上にあがれねぇって
ガードアタックしてくるのが一番ストレス溜まる
更には二人以上で攻撃したら、当てても時々くらいながら攻撃してくる
のけぞりが短いからアルチェだけだとコンボがないし、
敵は吹っ飛ばないけどこっちは吹っ飛ばされるから、どうしてもチマチマと
打ち合いすることになってしまう
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:21:27 ID:XFtYnbrl
- なんでこういうやつらってゲームに物理法則もってくるんだろ?
自分の背丈よりも何倍も高く飛んでいることは触れないくせにw
「大きな間違いに気づかないフリをする優しさ」じゃないよな?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:27:49 ID:KloRqvb3
- 不満が先にあって、後から理由付けとして物理法則を持ってくるからでは?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:35:03 ID:HG2t4b7E
- 遊び手にストレス蓄積させるゲームってどうよ?
ゲームって本来は楽しく遊んで日頃のストレスを発散するもんだと思うんだけど
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:40:18 ID:dgFxQap7
- ストレスたまるなら窓から投げ捨てろ
やらない方がいい
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:08:27 ID:tNTHsM/5
- またラビリンス終盤で金骨&黒ハーピーにフルボッコにされてきたお…
盾役のアルチェが寝ちまうと、残りの二人が詠唱する隙もなく攻撃されて
回復アイテム使っても間に合わず死亡とかもうね…
なんかこう、難しいっつーよか理不尽さを感じるぜ
結局は画面外からチェイサー撃ってるのが一番安全確実とか、
適当にボタン押してるだけでクリアできるゲームと何ら変わらねえじゃん
もうちっとガチで殴り合って楽しいバランスにしてくれ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:15:13 ID:3ALw/ciq
- ぶっちゃけこのスレ一度落として良いだろ
FSを出汁に憂さ晴らしをしたい人しか集まってない
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:20:21 ID:Grt7pFXu
- だな
次スレは当面要らんよ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:25:48 ID:dgFxQap7
- 公式復活してるよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:37:30 ID:tdKJnMW3
- 確かに最近変なのが入れ替わり立ち替わり常駐してるしね
一応もう一つスレもあるみたいだしいらないに一票
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:50:36 ID:9BQrB4xV
- VPってヴァンガードプリンセスか
ヴァルキリープロファイルだと思ってた俺涙目
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:05:22 ID:GHeGaCeN
- このスレにもヴァンガードプリンセスやってる人がいるのかw
ツクールで作ったとは思えないぐらいよくできてる
そして面白いよ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:13:19 ID:nl9RCCvp
- >502
>自分の背丈よりも何倍も高く飛んでいることは触れないくせにw
278で触れてる。ちゃんとスレ読んでくれ
まさか、ほぼ同じ意味だということを理解できないわけでもあるまい
何気に>503が正しいかもね
不満を感じさせる点が多くはないけど大きいのが原因
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:29:49 ID:Wk9ASyaP
- 値段や内容に対する批判は理解に苦しむが、
操作性に関してだけは言われても仕方ないとは思う
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:31:48 ID:tdKJnMW3
- なんかこうやっていちいち後から掘り返してネチネチいう奴って何がしたいんだよ
しかも>>502とか全然理解してないし
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:34:32 ID:GHeGaCeN
- 操作性はFSは本当に残念だからねぇw
動き以外でもアイテムや魔法を選択しにくいとか不満がいっぱいあるのは事実
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:42:51 ID:+5GESbm1
- 操作性に関しては慣れればどうってことはないけど、確かに思うところもある
まあ不満がある人は要望としてメール送っておけば良いんじゃないかな
ひとりで作ってると何が悪いのか案外分からないものだし
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:45:09 ID:nl9RCCvp
- >515
あんたこそ何が言いたいのかわからんのだが……
513での内容は、502を理解しているかしていないかは関係ないだろ
掘り返す理由は言わんとわからんか? 何歳か知らんが、高校生以上なら理解してもらいたい
発言しているのに、発言していないと言われたから
少なくともその部分はかみつく必要のない部分だろ。言い方に気をつけろならまだしも
そもそも、501の発言はそれほど問題あるか?
それに対して喧嘩を売ってきたのは>502
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:02:59 ID:nl9RCCvp
- >515
あ〜、悪かった。何が言いたいのかようやくわかった気がする
つまり、>502は嫌味を言ってるだけなのに何勘違いしてるんだってことか
そう考えれば>502の一行目と513の後半はズレてるよな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:03:47 ID:GggTtllx
- >>515は>>502が何も理解してないって言ってるんじゃないだろうか
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:08:26 ID:tdKJnMW3
- 相手の言い分を理解してもいないくせに批判したり、
相手がいなくなってから掘り返すなってことでしょ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:09:37 ID:PhP5szg6
- 結局、真の不満の理由が説明できないって事でしょ?
だから目につくスケープゴートを叩くと。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:11:00 ID:x/s6gC34
- だから掘り返すなよ・・・荒れるだけだろ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:12:05 ID:mPFqA4T9
- >>523
わざとやってるからスルーしたほうがいい
FSの操作性に難があるのは事実
それについて過剰な擁護も批判もいらない
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:13:19 ID:PhP5szg6
- >>524
だからそれが理解されてないのが問題なんじゃないの?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:15:12 ID:x/s6gC34
- >>524
了解
おとなしくあぼーんしとくわ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:16:47 ID:dA25PV3X
- んまあ何かしらの問題があるから批判も出るわけで…
出てくる批判に対してわざわざ噛み付いても仕方ないさ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:21:10 ID:PhP5szg6
- 中立の振りして操作性に難があると言い張るなら、それを説明できなきゃ単なるアンチだ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:21:18 ID:w5v+CGdS
- だからこれは同人だから作者が何を作ろうと勝手だってのに
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:26:36 ID:Ln94b296
- 批判されるのがいやなら公開も販売もしなければいい
売り出している以上は何を言われても仕方ない
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:32:47 ID:qB9eApPX
- 批判と暴言は違うがな
操作性のように根拠のある批判は見ていて面白い
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:34:18 ID:Ln94b296
- 同意
ヨイショばかりは気持ち悪いしバランス取れてていいじゃない
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:32:11 ID:AVWioLqG
- 操作性の難自体はまあわかるとしても、
それを批判してる奴の説明が俺には意味不明で、ただの暴言にしか見えないんだが……
もっともその暴言への反論も意味不明で信者の擁護にしか見えんが。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:40:56 ID:SxMdQecO
- なんで急にようじょハアハアから流れが変わったんだ?
と思ったらファミ通に紹介されたからか。
やれやれ・・・
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:00:33 ID:Sb9qfCqf
-
アッー!
.
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:00:41 ID:O84/6TTl
- 別にファミ通に載る前からずっとこんな流れだけどな
俺は今の流れの方がいいけど
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:21:16 ID:1kUQ6P/n
- じゃあ荒れてる理由はなんだ?
操作性か?値段か?作者が人格的にちょいとおかしいからか?
普通、このくらいのマイナーなゲームはこんなに荒れたりしないんだがな
スレが荒れることと、人気や知名度は比例するものなんだし
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:38:32 ID:hUXJ6Yz9
- ゴミが落ちてるとさらにゴミが捨てられやすくなる、みたいなもんで、
ずっと粘着してる特定の荒らしの存在が、他の荒らしも呼び込んだんじゃない?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:41:39 ID:hUXJ6Yz9
- 荒らしじゃなくても、荒れた雰囲気のスレには攻撃的な口調で書き込みやすくなったりするだろうし。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:54:20 ID:TlqwbHJD
- 金髪ツンデレツインテール幼女がでてるようだから、
内容はともかく、とりあえず買う。
と、通常版をプレイして見せていたら、
アマゾンでデラックス版を予約した友人。
風の塔で混乱し過ぎてプチ詰み状態。
そして、夢想モード、無限ダンジョンの関係で
私も何故かデラックス版を店頭で買うことに。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:03:30 ID:PhP5szg6
- >>537
そうやって勝手に粗探ししてくれるから面白いんでしょ。
もしくは人工無能もどきか。
一種の戦闘アルゴリズムで成り立ってたりしてな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:48:02 ID:Db6/5Krz
- >>540
二人プレイもできたらよかったねぇ。混乱はいっそアルチェを使わないほうが
回避してくれるかも
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:51:47 ID:SxMdQecO
- ファミ通で知ってここに来た人向けに、このゲームを説明してみる。
個人主観&好意的な解釈なのであしからず。
・動きがふわふわしてる
・敵のAIは、アクションRPGゲームでも最高レベル
・味方のAIも同じで、プレイヤーよりもAIのほうが強い場合がほとんど。
・縛らない限りクリア自体は容易(落ちたりしても、マリオのように死亡にならないため
・ふわふわした見た目、もっさりした見た目に反して、操作は「とても」忙しい。初見プレイでキボドだとボコられる可能性あり。
総評
操作性、レベルキャップ等のシステム面、敵のAIと、ありとあらゆるところにマゾゲー要素。
人によってはストレスの溜まるだけのクソゲーと感じるかもしれないので、体験版のプレイをオススメ。
値段相応とは言いがたいが、ゴミ同然の1000〜2000円で買えるような地雷よりはマシ
某最終鬼畜ゲーが好きな人は楽しめるかもしれない
こんなところかな。
最近話題の操作性に関しては、人によって大きく意見が割れるので、
繰り返しになるけど対鍵盤プレイをオススメします。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:29:06 ID:SQtMVLfK
- そういえば、ココラットはふわふわしてないよな
おかげでジャンプ回避しつつの反撃が、サナやステラ操作だとかなり痛い
>543
俺アンチだけど、ほぼ同意。意見は大いに別れるだろうけど、特別おかしい部分はないと思う
細かい突っ込みだが、初見プレイだとキボド・パッド関係なくボコられる可能性あるんじゃね?
チュートリアルの戦闘ですらね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:16:45 ID:iMoWKaBa
- 体験版の骸骨すらまともに倒せないならぶっちゃけ向いてないんで諦めるか修行しろといいたい
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:20:47 ID:poeO5TsS
- >543
体験版があるのは強みだね。
百聞は一プレイにしかずというか、本人の感覚で判断できるから
買うにしろ買わないにしろ納得いくだろうし。
あと個人的に付け加えたいのは、画面の明るさとコントラストによって
結構印象変わるから、コンフィグでお好みに調整して欲しいってとこかな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:28:23 ID:5d5mqJHL
- 体験版ではストーリーの短さまでは分からないので注意ってのも付け加えといて
あとはゲーム全体が重いので、サクサクプレイしたい人にも不向き
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:36:21 ID:QK2oPAQ+
- 俺も最初のボス戦やアルチェのVSモードで何回も死にまくったが練習して慣れた
こういうアクションゲームは練習して上手くなるしかない
ゲームの練習なんかしたくないって人はやらない方がいい
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:52:57 ID:hUXJ6Yz9
- レベルと装備を常に最高にして、回復アイテムを大量に用意しとけば下手でもなんとかなるよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:35:57 ID:5rBrMUmT
- まぁ操作性とか置いといて作者の言う
「幅広い年齢の人が楽しめるゲーム」
からは大きくずれてると思うぜ・・・
小学生とか結構きついだろこれw
面白いと思うけど簡単ではないしサクサク爽快ってわけでもないしなw
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:36:44 ID:iMoWKaBa
- 子供は意外となれちまうもんだよ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:39:26 ID:2TsxsonZ
- そもそも小学生がこんなゲームやるわけない
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:24:29 ID:poeO5TsS
- 公式にお絵かき掲示板があった頃は女子小学生天国だったんだぜ。
どれも味があっていい絵だった。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:29:14 ID:kAsjhNKB
- そういえば、俺はこの操作性やマゾ度にたいして違和感を感じなかったんだが
前作のポコラにハマって、その流れでFSをやったせいもあるかもしれんな
操作性のふわふわ感はFSの比じゃじゃないが、それがゲームを面白くしてた好例だと思う
いちいち相手の動きを二手も三手も先読みして、何度も何度も試行錯誤しなきゃいけないゲームだった
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:03:14 ID:unSZk2kV
- >>543
いいまとめ。そして私も最終鬼畜ゲームが好きですw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:01:46 ID:pCRmgQHG
- >>550
子供はだいたいゴリ押しだからAIの動きを読めない(読まない)からきついだろうね
サクサク動かないから面白く感じないだろう、ってのは同意
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:48:57 ID:1/+X8FAR
- >>537
デラックスが発売されて、ダウソでしつこく催促してる奴がいて
そこから割れ厨がネガティブなイメージを持ったまま流れ込んできたと予想
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:24:52 ID:4N+SxvZq
- 割れ厨が値段叩きするかよ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:51:28 ID:Ko0ixiIU
- 荒れ始めたのはパッケージ版の値段が発表されてからだな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:02:38 ID:pCRmgQHG
- MELは戦略間違えたな
薄利多売で信者向けにプレミア盤出す方が正しかったと思う
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:10:55 ID:SAUC7Cxj
- そうだな
それがまずかった。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:33:53 ID:U+o65LqD
- ドラクエ9も期待はずれでまったく面白くない・・・
高く売れる内に明日売りに行こう
FSもとっくに飽きたし、
しばらくはヴァンガードプリンセスとプリンセスラナだな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:38:53 ID:1/+X8FAR
- >>558
値段叩きをするからこそ割れに走るのである
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:39:10 ID:4xuko6uF
- 割れ厨はあちこちつまみ食いして批評家を気取るだけだから
値段だろうが操作性だろうが標的になる。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:49:33 ID:pCRmgQHG
- 荒らし分析とか信者分析とかすんなよ・・・
そういうのがまた火種になるだろ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:01:51 ID:5rBrMUmT
- ドラクエ9
俺の周りではそこそこ楽しんでるみたいだけどな
俺はドラクエは5からやってないけど
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:03:01 ID:AVWioLqG
- >>559
激しく荒れてるのはパケ内容・値段発表からだが、
イラコン終了前後から既に喧嘩腰のレスが多くなりはじめてたような
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:13:15 ID:QK2oPAQ+
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 22:33:03 ID:YthOrAxH
自分で打つぶんには使い難いスプラッシュだけど、
声が聞きたくてつい打ってしまう
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 13:16:56 ID:Ax0D51ZO
スリープミストの声が一番よい
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 14:26:54 ID:wtbVgqt2
「元気になってね」
これ以上ないくらいビンビンだぜえ
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 14:51:09 ID:2YgeC+Yy
サナが天国にイッちゃう時の「おかあさーん」ってエロいよな
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 16:25:43 ID:t9Lfx1T8
サナたんはソフィア先生をおかあさんと呼んじゃって赤面するイメージ
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 17:30:39 ID:A35v0JY5
サナたんに股間を優しく撫でられて元気になりました
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 18:15:07 ID:2YgeC+Yy
おい、ケロベロスが>>724を敵と認識したぞ
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 18:47:49 ID:HZzaogHR
俺の股間のケルベロスを召還する
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 19:03:51 ID:RcN3qCte
アルチェ「わぁ、可愛いワンちゃん!」
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 19:28:57 ID:MIstrRxj
アルチェ「ワンちゃんも一緒に来る?」
ジョキン
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:34:34 ID:Ax0D51ZO
サナとステラは無理そうだが
アルチェは一緒にお風呂に入ってくれそう
そしたら(ry
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:40:19 ID:+ylI3QBU
アルチェ「前はお父さんも喜んで私と一緒にお風呂に入ってくれたじゃない!」
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:45:55 ID:1/El/M0Z
お父さん「アルチェ、お前はもう年頃なんだよ。いい加減親離れしなさい。」(ごめん。わたしは幼女じゃないとダメなんだ。)
こういうほのぼのとした雰囲気の頃に戻りたい・・・・
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:19:24 ID:dA25PV3X
- 作品に対する評価や感想は人それぞれで賛美も批判もあって然り
自分の意にそぐわない書き込みに喧嘩腰で噛み付く輩が多いから荒れるんだよな…
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:58:34 ID:SxMdQecO
- サナ父「今度コラット村で温泉(混浴)に行こう。サナ」
サナ「お父さん・・・あそこはおばけきのこが・・・」
サナ父「えっ」
サナ父「おばけきのこ・・・おばけきのこって言われたっ・・・!!」
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:10:59 ID:fHBJ/9La
- >>568
改めて見ると結構ひどいなこれw
>>569
確かにそうなんだが、ここが荒れるのは別の理由があるからだと思うぞ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:13:21 ID:nAU95bBJ
- >>568
今見るとひどすぎるwwwwwwwwwww
よくこれで荒れなかったな当時
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:16:38 ID:bUbKTvqg
- >>568
それをPINKじゃなくてここで言ってたのかwwwwwww
まあこの板でひどい下ネタ言ってるスレ他にもあるのは知ってるけどこれはひどいwwww
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:17:45 ID:1F4ls7xx
- 逆に言えば昔は話題もなかったし単に過疎だったということ
今の方が健全でいいよ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:22:36 ID:SxMdQecO
- ひどいとも思わなかった俺は既に末期。
でもフォーサモ自体は、同人とは思えないほど硬派だなと思う。
あの独特の世界観が好きだな。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:29:17 ID:4N+SxvZq
- AIの賢さはマジで凄いと思った
敵も強いしLv制限あるし状態異常も極悪だけど、全滅してもおkというのは中途半端な感じがした
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:42:27 ID:D+pffVeU
- 敵が強いのを、全滅してもおkにしてバランス取ってる気もするなあ
でも全滅回数のカウント付くから結局やり直しちゃうんだけどねw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:02:15 ID:2TsxsonZ
- 金が全然たまらなくて武器が買えないから困る
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:31:24 ID:ym2v377A
- 体験版をプレイしたが中々面白かった
水入り落とし穴はサナなら回避できるのかと試したがダメージ食らって作者にしてやられたと思ったな
んで体験版しゃぶりつくしたから20ドル以下なら買おうと思ったけど3600円っすか・・・
おっちゃんそれはないでー
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:57:54 ID:izJCmkcs
- 落とし穴なのか下に道があるのかわからないから毎回ダイブしてたな
ダメージ低いからまだいいが
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:21:32 ID:d3qWS8Nh
- >>580
そのための視界移動らしい。
しかし、クリア寸前くらいまでその存在を知らなかった。
おかげで、ラビリンスでは役に立ってる。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:51:22 ID:Mt+awUGJ
- 体験版の終わりまでやってみたけど戦闘が異常にめんどくさかった
リーチ短いし動きもっさりしてる技封印したほうがよかったりしなかったほうがよかったりでメニュー開く時間長くなるわでうんざりした
サナの幼稚園児丸出しな格好だけが唯一の救いだった
製品版買えばリーチ長い武器出たり技のコマンドも改善されたりするのかな?
サナの着替えもあるとなおいいんだが
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:19:46 ID:b2F7tYFj
- 体験版のあるゲームって序盤は(ユーザー)導入編って感じで面白い所を紹介するはずなのに
FSは序盤がありえないほど辛いんだよな…
後半ならハメ技豊富だしシールド2でアルチェの糞動作もアーマー化するからガンガンいける
そういう意味では後半ほど戦闘面でよく言われる文句(問題点)も解決されてるとは言えるんだがなぁ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:54:00 ID:23BFLx+7
- 見た目にだまされてプレイしたお兄さん達のの頭をどつく
正しい意味での「体験」版だな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:34:14 ID:0/pZujTK
- とりあえず技は全部使うで問題なく戦える。
武器自体は変わらんので攻撃動作の増加が強みになるね。
あと服装はカラーは変わっても他は変わらない
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:12:50 ID:/xH4s37I
- AIの賢さとゆうか普通はスト4とかでも星4つがノーマル難易度で
自分で星8個まで上げれるぢゃん
これは最初から星8に設定してあるだけで賢いとかではない
普通はプレイヤーにストレスを与えない程度に難易度を下げるもんなんですよ
こんな難易度で遊んでるとそのうち禿げ上がりますよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:26:59 ID:QlVtk2Bh
- >>586
禿げ上がるに吹いたw たぶんアクションゲーマーはみんなマゾ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:07:52 ID:CNxEDyaQ
- 戦闘は必殺技の無いテイルズって感じだな
全体的に地味な通常技以外に派手な必殺技とかあるとよかったな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:31:52 ID:ETo28gs3
- 作者は精神疾患にでもかかってるんじゃないか
序盤もっさりちびちびな戦いで技増えたら工夫もへったくれもないハメorゴリ押し
これを面白いと思って公開するとかマゾかサドのどちらかに偏ってるとしか思えない
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:45:49 ID:23BFLx+7
- そっすね
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:09:58 ID:GmrEw2eW
- お前らアクションゲー苦手だからってスト2の☆8扱いは誇張しすぎだろw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:12:46 ID:wDimS00/
- >>589
マジらしいのでみだらにつつかないように
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:18:52 ID:YfgR/3Hd
- >みだらにつつかないように
『俺のうまいな棒たいやき味が火を吹くぜ!』ですね、わかります
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:30:15 ID:XvfSaKAi
- 結局の所優秀なAIなんて言っても、
単なる超反応とパターン行動だからな
これを人工知能と呼べるのかは微妙・・・
行動ルーチンとしては優秀だと思うけど
プレイヤーの操作に応じて強化学習して、
プレイヤーごとに独自の行動をするのなら人工知能っぽいんだけど
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:52:17 ID:QgGOweSe
- 学習機能はほぼ0だと思う
最初は優秀に見えるけどパターンに気づくとイライラする仲間に早変わり
学習能力が無いから無双もパターン化で終わるし残念だ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:16:18 ID:V8KQVZHB
- まぁどのゲームのAIもそんなもんだ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:52:33 ID:XvfSaKAi
- いや、For-Dなんて名前つけてるぐらいだし、
凡庸な超反応とパターン化だけじゃなんだかなーって感じ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:55:09 ID:oVEOdrma
- >>592-593
お前ら俺のコーヒー返してくれw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:01:23 ID:UVNPH+J5
- どっちかというと肝心なのは味方のAIの方じゃないか?>For-D
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:13:40 ID:6z0Lu+9f
- 的確な時に回復魔法うってくれるのは助かるのでそれで十分だと思った
ただ、毒消し魔法の発動が遅いのとケルベロスにミラージュやら火力うp魔法かけるときはイラっとする
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:37:43 ID:y/6599k7
- サナたんの愛はパーティーみんなに等しく注がれているんだよ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:21:21 ID:w3R3nZ7T
- 学習機能とパターン化については見当違いじゃないか。
相手のフェニックスをジャンプかわす。
ガードの無いエネミー(ヘビやスライム)が、下からの攻撃に対して、ジャンプでかわすといった行動も、パターンなわけだが、
それしか方法が無いんだから仕方が無い。
そのまま突っ立ってて攻撃に当たれと言いたいんだろうけど。
コボルドとかなら、回避一辺倒じゃなくてちゃんとガードしたりするし、十分だと思うぞ
あとアクションゲームで学習能力求めてるなら未来に行け
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:32:11 ID:XvfSaKAi
- >そのまま突っ立ってて攻撃に当たれと言いたいんだろうけど
どこを読むとそんなことになるのか不思議でたまらん
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:39:32 ID:w3R3nZ7T
- >>630
そのレスの返し方は、いつもの奴かw
たしかにアルチェがとび蹴りで落ちていくのとかはどうかと思うがな。
ゲームには求められる限界てのがあるんだよ。
上にあるテイルズの、敵や味方のAIを思い浮かべればわかる筈。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:51:43 ID:6z0Lu+9f
- 最近のテイルズは知らんけど、TOP/TOD/TOEあたりは
回復魔法の依頼をしまくってたぐらいのAIだったしなー
痒いところに手が届くぐらいの支援でちょうどいいとは思う
頭よすぎて敵を倒しまくっていたら自分がいる意味なくなるしw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:54:00 ID:pfvYW9KS
- またまたどこかのエリートさんが
「AIと謳うからには、高度な思考ルーチンを実装して然るべき(キリッ)」
とか言うんじゃないだろうなw
学術的なAIとアクションゲームのAIとじゃ扱いが違いますから!
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:07:41 ID:pzvX6GzW
- パターン化というか、むしろ逆にプレーヤーの成功した攻撃パターンを学習して、
同じ敵にはそのパターンをそのまま再現したらむしろ良い感じになったりしないかな?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:07:43 ID:tj6UO56/
- でおまえらプレイヤーキャラは誰優先して使ってる?
おれはステラ>アルチェ>サナ
だな。
CPUアルチェのほうが手動操作より普通にいい動きするからどうしてもCPUに任せたくなる。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:20:56 ID:sRgmizZ0
- >>608
俺も同じ優先度だわ。
サナはうまく扱えれば楽しそうなんだけど忙しすぎて操作追いつかなかった。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:27:26 ID:Now30JCJ
- 分身かけてもらって車輪斬り連発するだけで楽しいお
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:59:49 ID:y/6599k7
- 飛んでる敵を落として魔法で焼いてもらったりとか。
アイスドラゴンあたりはPCが積極的に斬りに行かないと被害が止まらない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:40:43 ID:x6VnalCp
- >>607
その「成功」をどうやって評価するかが問題なんだよな
学習能力のある人工知能をアクションゲームに実装する難しさの一つ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:42:49 ID:HC4gK2YQ
- ハーピーが毎回混乱歌連発してくると言う事かね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:30:31 ID:QztpbM0i
- >>612
っ[経験値]
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:32:51 ID:22bNlLzk
- でも確かに人工知能ではないよね
あとリアリティがたりない
冒険苦手なサナがいきなり援護全開とかおかしいし
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:33:44 ID:KeraDp3l
- それを追求し始めるとゲーム全否定になるんじゃね?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:43:22 ID:QztpbM0i
- >>615
どんな敵でも対応するんだからAIでしょ。
むしろパターンだとそれを外れると対応できないから、どんなに強い敵でも勝てたりする。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:05:09 ID:66EUbi8Y
- あれはAIじゃなくてオート操作じゃないの?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:18:03 ID:QztpbM0i
- オート操作とかマクロってパターンであって、単純に言えば攻撃連打と同じ。
目を離してると後ろに回り込まれてやられてしまうよね。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:58:21 ID:fXVYvlM4
- 人工知能実装↓
シールドを常に切らさない、ヒールウォーター連打のベビーメイジ
壁の中でMPが尽きるまで魔法を連打するメイジゴースト
歌しか歌わないハービー
仲間のみ人工知能搭載↓
ミラーシールドをアルチェにかけるサナ
車輪切りだけで戦うアルチェ
ひたすら画面外からチェイサーを打つステラ
これが楽しいとは俺には思えんな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:09:42 ID:QztpbM0i
- それって人工知能じゃなくて、単なる癖では?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:22:00 ID:GJ6TZbZO
- 平坦な場所ではアルチェ達から逃げ回りつつ仲間と合流し、足場の悪い地点に差し掛かると大群で襲来するモンスター達
とか?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:50:57 ID:h0rsbrj3
- エロパッチまだですか?
高い金出してサービスシーンの一つもないなんて…!
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:58:59 ID:xX5kePWl
- FSは作者がゲームジャンルの選択を間違えてるんじゃないだろうか?
戦闘だと咄嗟の行動じゃ間に合わないし機敏に動けるわけでもない
なにより肝心のユーザーでさえ操作性やキャラの性能・装備じゃなくて敵・味方AIの話してる
アクションRPGよりリアルタイムシミュレーションRPGの方が似合ってると思う
それかパッチで適当にボタン押してるだけでキャラが暴れまわれるような仕様に変えて欲しい
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:05:21 ID:doiMCwMW
- >>623
CGが少なすぎるよね
これを手抜きを言わずになんというか
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:23:04 ID:Em7v9pWg
- FSのパッケージ版にサービスでCG追加したりアルバムモードくらいつけてくれてもよかったのにな
それにしても販売形態やら宣言やらBlogの愚痴見てるとFSはもうインディーズゲームとはいえない気がする
貯金崩して製作だろうがなんだろうが売れなければ次ないからよろしくお願いしますを公言したら
ただの小規模なゲームメーカーと変わりない気がするスタンドアローンだからこけても波風立たないだけ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:30:27 ID:AWQZ4hIc
- >>626
>アルバムモード
お前思い出写真拾ったこと無いの?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:41:43 ID:QztpbM0i
- >>624
まあプレーヤーって言われてみればある意味神の視点だよな。誰を操作してもいいんだから。
弱い主人公のレベルを上げるために後方支援に回して使い魔モンスターとか仲間のNPCを操作してこき使うゲームはよくあるけど、
操作できるからといって普通はそのキャラが主人公になる訳じゃないよな、退場すれば別だけど。
強制シナリオだけじゃなくいつでも視点が変えられてそのキャラになれるのは確かにシミュレーション的かもしれない。
実はキャラ達、普段より動けないから金縛りかなんかにあってるんだと思ってたりして?(w
っていうかまあアクションの前に魔法ゲーなんだけどな。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:49:30 ID:liJ/Svbu
- CGは欲しいシーンにはだいたいあった気がする
あえていうなら温泉シーンの前にお着替えシーンをですね・・・!
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:49:05 ID:FZ03CNwC
- >>627
普通たいていタイトル画面からギャラリーが開けるようになってるもんだが
>>626が言ってるのはそういうことだろ・・・
お前FSしかやったこと無いの?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:51:04 ID:FZ03CNwC
- CGが少なすぎるの同意
アマゾンレビューにもあったけど、これ買うまで
まさかこんな少ないとは誰も思わないだろ・・・
フリーゲームでももっと充実してるぞ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:21:58 ID:FH995Naq
- >>627
俺の考え方が天邪鬼なだけかもしれないが
それはCGの少なさを皮肉ってるようにもとれるな
CGが20枚や30枚もあったらあれをアルバムの代わりに使う気はおきないだろうに…
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:09:36 ID:HmoBFnmn
- 私男だけど、ロリコンじゃないからCGの少なさは気にならなかったの
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:43:16 ID:WGNL/ZRV
- アクションが目的だったからCGにはぜんぜん期待してなかった。
少ないには同意するけど。期待してなかったし。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:59:28 ID:nvh9LYch
- むしろ音声をつけるついでに効果音とか映像効果の演出が欲しかったな。
どうもその辺がエロゲと比べて物足りない感がある
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:35:00 ID:EtbKbApm
- ビジュアル的にあのロリキャラ達が前面に出てるから
ボタン連打で暴れまくれるパッチがほしいとか
エロゲのようなイベントCG満載じゃないとヤダとか
大きなお友達が後を絶たないんだな。
体験版があるってのに、みんな夢みすぎだw
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:10:36 ID:fXVYvlM4
- 信者の意見だが、
ボタン連打でクリアできるゲームにはしたくない・・・でも、
暴れまくりたい人のためにアルチェ無双を出したんだろ?
それで十分じゃないん?
CGが少ない(ストーリーのテキスト量が少ない)のは擁護出来んがな〜
続編が出るから、ストーリーが短かい(CGが少ない)のは仕方ないけどね
・・・てか続編本当に出してくれるのかどうか心配になってきた
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:44:09 ID:TbQM/Mup
- 操作性の悪さや、無駄に賢い敵の思考ルーチンのおかげで
サクサク遊べないからなんとかしろや(゚Д゚)ゴルァ!って話だろ
アルチェ無双なんて何の解決にもなってない
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:12:59 ID:GzDb2amy
- デモ動画でCGもアピールしてるんだからCGコンプを楽しみにしてた人もいるはずだよ
誰でもコンプできちゃうけどあの量じゃさすがにがっかりするんじゃないかな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:21:34 ID:ykpjPURX
- CG外注で金がかかるからだと思ってたんだが
もっとあったら良かったとは自分も思った
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:22:55 ID:InzpJ6E3
- >>638
FSはサクサク遊べるのを目的としたゲームじゃないからな
for-Dの意味なくなる
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:11:35 ID:QgL0iDE5
- for-Dは障害物や高低差(段差)、崖を跨いでの戦闘を除けば優秀だと思うとか書こうとしたら平地しか機能していなかった件
というかAIでバランスが語られるアクションゲームって聞いたこと無いから新鮮といえば新鮮だな
・・・本当にアクションかこれ?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:12:55 ID:KeraDp3l
- 素晴らしいAI積んだアクションゲームってどんなのがあるんだ?
普通にやってみたいんだが
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:22:23 ID:QztpbM0i
- そもそもアクション自体、えここdeファイト位しか知らないんだけど、なんか参考になるゲームってあるかな?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:24:49 ID:NULfBcex
- >>643
あるとかないとかよりもアクションゲームにそこまで優秀なAIは必要ないだろ
AI生かそうとしたのか格ゲーの要素でも下手に取り込もうとして失敗したのか知らんが
ちょうど目の前に良い例があるじゃないか、操作するよりCPUに任せた方が楽なゲーム
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:36:48 ID:WGNL/ZRV
- AIがいるアクション自体ぜんぜん思いつかないな。……うさバトラーぐらい?
それも良AIといえるほどではないし。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:26:10 ID:S+iZZbbi
- そもそもアクションと思ってプレイするからいけないんよ
FSはアクションである以前に基本はRPGでしょ
戦闘もある程度は喰らって耐える仕様(テイルズタイプ)と思えば苦ではない
普通のアクションゲームでこんなに自機動作が重かったりザコが高耐久力でしぶとく粘られたりしたらやってられんわw
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:58:02 ID:TV0m6xcx
- ステラが仲間になる前→ガード重視で慎重に。飽きる。
ステラが仲間になった後→ごり押しだけでクリアまでいける。単調でつまらん。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:00:49 ID:QztpbM0i
- っていうか動作なんて重いか?
3D非対応のオンボードGAとCRTモニタなんて組み合わせでもサクサク遊べたけどなあ。
まあ液晶の反応速度は試されるなって思った。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:14:48 ID:pCqdtFD4
- >>649
そういう意味の重さじゃないだろw
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:11:29 ID:EtbKbApm
- >>649
動作環境によるゲームの重さじゃなくて、
キャラの動きがもたつくって意味での重さのことでしょう。
動き自体は慣れてしまえばそれほど気になるものでもないから
気にならない人はスルーしてもいい話題だと思う。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:02 ID:GzDb2amy
- >>649
硬直時間とか遅延時間のことでしょ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:16 ID:QztpbM0i
- なんていうか、レーシングゲームで、スタートでライバルはするすると前に行っちゃうんでマシンの加速が重く感じるとか
そういう感じの話なんだろうか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:45:35 ID:eZSuwL5y
- もう次回策はリアルタイムシミュレーションRPGでいい
Blogで語ってる限りだと作者はアクションに対する認識とか価値観がやたらと一途みたいだが
自分の作ったゲームのジャンル≒製作当時予定していたジャンルに無理やりこじつける必要があるとか
謎の脅迫観念にでもかられてるんじゃないかと思えてくる
ジャンル未定で発表して完成してから好きなジャンルにすればいいのにな
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:49:15 ID:GzDb2amy
- そうだね・・・
アクション要素排除してどの魔法や攻撃で片付けるか考える方が合ってる気がする
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:53:51 ID:HC4gK2YQ
- フォーサモはリアルタイムRPGってMELたんが言ってた
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:17:49 ID:H//tHMLz
- サナたんを高い高いしたい
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:30:11 ID:QztpbM0i
- >>655
そんなコマンド選択かったるいよ。 考えてる間にCOMがやっつけてくれるのが楽。
ボス以外は自分の身を守ることだけ考えていればなんとかなる所が良い。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:32:42 ID:liJ/Svbu
- そういやサナパパって作中に出てきたっけ?
ステラパパは出張中だった覚えがあるけど
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:38:39 ID:koO57xvr
- リアルタイムRPGにしては操作がモッサリすぎる
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:39:24 ID:GzDb2amy
- >>658
ゲーマーとしては最悪なやり方だな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:40:52 ID:QztpbM0i
- そもそもやっつける理由ってなんだ?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:09:38 ID:a6ckGzbw
- ID:QztpbM0i
この人いつもいるけど周りと全く話が噛み合ってないな
病気かな?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:14:47 ID:jMgXgM9C
- >>663
まぁ、あれだ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:17:13 ID:2GB93S8b
- 結局、操作性に文句言ってる奴って下手な素人なの? それとも廃人ゲーマー?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:20:32 ID:w7LI8OKg
- 下手とか廃人とか関係なしにただ合わなかっただけじゃないの。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:20:39 ID:DE1sfFsU
- >>661が定義するゲーマーのあり方なぞクソの価値ほどもない
どんな方法であれ楽しんだ人が勝ち
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:29:07 ID:a6ckGzbw
- >>664
把握した
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:49:14 ID:2GB93S8b
- >>663
周りって要するに文句言ってる奴だろ、理解できない所はかみ合わなくて当然じゃないのか?
むしろ、アンチの不満を自分の感じているものと同じだと早合点して、ミイラ取りがミイラになってるレスが目立つな。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:48:06 ID:a6ckGzbw
- >>667
全部CPUに任せるならゲームなんかやめちゃって映画でも見てればいいよね
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:00:11 ID:mGCEg/+B
- 結局for-Dは、パターンばっかの頭の悪いAIなのか、
それともプレイヤーが居なくともCOMだけで敵を倒してくれるほど優秀なのか。
どっちなんだ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:19:55 ID:1C6kFMWl
- >>671
反応が早く操作ミスがないぶん、純粋なアクションだけみれば
ガチャプレイするだけのプレイヤーよりは活躍する。
ただ、頭を使った戦略的な立ち回りは望めないから
そういった点で多くの場合はプレイヤーのほうが賢い。
つまり比較対象となるプレイヤーの腕や頭次第だから
>>671はどうなんだって話。
自分で判断してくれ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:50:57 ID:jMgXgM9C
- >>671
名前つけてアピールするほど優秀かといわれると微妙なんだよね
他のゲームのオート操作よりはパターン増やしましたよ、って程度で
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:08:27 ID:tqL4O9Pz
- 世の中の宣伝文句なんてそんなもんじゃない?
家電とか少し違うだけで革新的みたいな言い方だし
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:10:54 ID:VY8DN9OR
- (サナかステラで)適当にボタン押してれば
COMアルチェしゃんがそのうちやっつけるでヒュ!
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:45:07 ID:s+PveDJo
- >「フォーチュンサモナーズ」は1プレイヤー用のフルアクションRPGでありながら、 オンラインRPGのように複数の仲間たちと完全に協力し合って冒険ができる、初の”リアルタイムRPG”。
>
>3年以上の製作期間を費やし、シングルプレイヤーRPGの手軽さと、オンラインRPGをしのぐ戦略性・リアルタイム性を併せ持つ、 理想のゲームシステムを実現させました。
>
>プレイヤーが操作するキャラクタ以外の仲間たち(COMキャラクタ)の操作は、新方式の高性能人工知能”「FOR-D System」”によって行われます。
>
>COMキャラクタたちは、敵が襲ってくれば、自動的にプレイヤーキャラクタを中心にフォーメーションを組み、 自らの判断で攻撃、回避、治療、サポートなどを行い、プイレイヤーキャラクタと完全に協力しあって、敵をたおします。
うーん・・・(;^ω^)
これほど大袈裟ですごいもんじゃないよね
戦略性やリアルタイム性には乏しいし、フォーメーションつっても距離し指定できるぐらいじゃん
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:12:45 ID:KCihTxpA
- なんでAIの話になってるんだ
AIで学習が必要なのは人相手か不特定多数のAIが混在してるかだろ
それとも最初はCpuは真っ白な状態で対処法を覚えていくようなゲームにして欲しかったのか?
Vsアルチェ23最強はかなり強いだろ
Cpuに任せたほうが楽みたいな異見があるんだから十分強いのはわかるし、ましてそれは超反応だからだとかどうして欲しいのか意味不明すぎる
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:15:12 ID:mGCEg/+B
- ああ、このゆったり感の原因のひとつがわかった。
レベルがあがりにくすぎ&見える数字が少なすぎなんじゃね
勇気の証で上がるレベル上限を10にして、最大レベルを200にしたあとに、
最大HPを9999にすれば気分も変わるんじゃなかろうか。
フェニックスで1200ダメージとか、サクサクレベルがあがるとか。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:21:21 ID:liSjvcqF
- サクサクいかないという人は
とりあえず難易度をふつうからやさしいに下げてはいるんだろうか
特に序盤だと経験値差もほとんどないから楽になると思うんだが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:28:46 ID:mGCEg/+B
- >>679
いや、そういう意味ではなくて。
数字のインフレがある程度は欲しいって言う事。
序盤のモスビーから受けた30ダメージに驚いても、
終盤の風の塔のハーピーで25ダメージとかザラだからな・・・
キャラクターが成長している(敵が強くなっている)という実感が欲しい。
現状だとレベル上げの楽しさが無い気がする。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:48:11 ID:I577/KMK
- 新魔法とか新技を覚えると強くなったと感じる
ユニゾン強えぇ、あんなに苦戦した骸骨をフルボッコwwwみたいな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:02:21 ID:s+PveDJo
- >>679
誰も難易度とかそういう話はしてないんだけど
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:36:37 ID:1gDpXYFM
- >>676
フルアクションRPGとか宣伝用の捏造にしては装飾しす……公式の文章かよ
作者はアクションゲームに恨みでもあるのか?
謳い文句に誘われて体験版やった人間まで精神疾患にかかりそうだわ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:34:24 ID:OuiCtsVV
- ドラクエ9かこっちどっち買おうか迷ってこっち買ったけど正解だったわ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:51:11 ID:nUd5aj5k
- リアルタイムRPGねぇ
俺は普通にアクションRPGとしか感じないな
リアルタイムなんたらってたまにつくゲーム見るけど
RTS以外実感をともなったことないわ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:28:41 ID:mGCEg/+B
- この流れでの>>684はそっちかよ!とツッコまざるを得ない
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:43:20 ID:mW3n3Nd5
- プレイを始めた人の素直な感想っていいよね
スレの流れがリフレッシュされるのぜ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:38:39 ID:M1YlvBc6
- 初のリアルタイムRPGってよく分からんね
あるチェ無双(笑)なんて変な機能つけるぐらいなら
ネットで三人協力プレイ、
もしくは対戦プレイつけるほうがそれらしいと思った
長編ストーリーとかのあたりも嘘だしwww
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:15:08 ID:u37ffWwR
- >>680
数字のインフレ欲しけりゃディスガイアやってろ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:45:54 ID:wR2Kb7Pp
- 俺もフォーサモ好きだけど、>>689は極端すぎだろ
最近は、不自然なレベルキャップは続編への布石っぽいからしょうがないとして受け入れたけど
それでも、もうちょいレベルを上げる事自体の楽しさとか爽快感が欲しかったなとは思う
別にレベル99まで上げたいとか、ダメージ1万超えとかそういうのを期待してるわけじゃなく
そういうのをフォーサモに求めてるわけじゃないんだけどこう…うまく言えないけど
ところでフォーサモって略仕方もあれだな、皆なんて呼んでたっけ、FSだっけ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:57:33 ID:M1YlvBc6
- 別にレベルが次回作に引き継がれて欲しいとか望んでないしな
Lv23なんて中途半端なところで止めてるのも悪いんだよ
レベルの上がり方を3倍速くして、成長を1/3にすれば
それなりに育てたい人の欲求も満たされたんじゃないかと思う
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:44:38 ID:t+CfcmgC
- つまりおまえらはサッカーよりバスケの方が面白いといいたいわけだな?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:47:28 ID:1C6kFMWl
- いや、サッカーのルールをちょいといじって
バスケみたいに面白くしろよコラ!
ってことじゃないかな。
ほんとにみんなわがままなんだから!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:54:42 ID:h8Saob2+
- まーた信者が詭弁w
ルールはそのままでいいからモッサリをさっさとなくしてください
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:29:07 ID:2GB93S8b
- 抽象的で中傷にしか思えない。
どのキャラのどのアクションの話なのかとか、具体的になると突っ込まれるからあやふやにして話を進めて、
本当は千差万別な批評から、とにかく悪いって事だけを印象づけようとしてないか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:34:41 ID:M1YlvBc6
- >>695
ダジャレ言いたいだけだろお前
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:37:28 ID:1C6kFMWl
- >>695
たった二行の文章ですら破綻してるんだ。
あまり触れないでやってくれ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:55:36 ID:FhZwJA3i
- 自分が一番抽象的で笑った
誰かと思ったらいつも的外れな擁護してるアスペルガー君かw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:59:35 ID:mGCEg/+B
- そもそもアンチが的外れだから、擁護も的外れになるのは当然
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:04:23 ID:m9TqJP3G
- ゲーム性が合わないなら、別の合うゲーム見つけた方が
本人も作者さんもスレのみんなも幸せになれると思うんだ
可愛いキャラで軽めの操作性のアクションならいっぱいあるじゃないか
えーとほらあの何だっけカトちゃんケンちゃんとか
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:06:36 ID:XdfgK2FY
- >>699
そのりくつはさすがにおかしくね
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:17:15 ID:wJDdyDMv
- フリーゲームとしてなら十分な佳作だが6800円として見ると駄作かね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:18:23 ID:nkkdrYiW
- このレベルでフリーを望むって頭おかしいんじゃないか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:22:55 ID:wJDdyDMv
- 洞窟物語とか五月雨とかヴァンプリとかこのゲームよりハイレベルでフリーなんていくらでもあるけど
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:26:15 ID:DKD1xq1d
- >>700
>かわいくて軽い〜
☆のカービィでおk
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:30:57 ID:JkimWQ0m
- >>705
でも……フワフワしてるって言われちゃう><
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:38:21 ID:YtqkXKNR
- カービィとかゆとり世代かな?
主人公キャラが気持ち悪いからやったことないな
FSよりは面白いんだろうけど
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:59:49 ID:wJDdyDMv
- >>707
シフォンよりは気持ち悪くないよw
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:36:24 ID:L2kOP2Zi
- ステータスのレベルアップだけじゃなくて技のレベルアップも欲しかった
チェイサーの弾数が増えるとかインフェルノの範囲と持続時間アップとか
RPGってキャラの成長も面白さの要因の一つだと思うけどこのゲームはそれが薄い気がする
アクションにRPG要素がついたって感じ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:06:21 ID:V4d6ufJ5
- 批判に交じっていつもの人もいるね。お疲れ様です
>>707
カービィがゆとり世代といえるほどの年齢になってまで
レッテル張りで批判できるとは尊敬の念すら覚える
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:15:46 ID:FCWaJwi6
- アルチェちゅっちゅ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:19:30 ID:wJDdyDMv
- >>709
ほんとだね
上の方でも言われてたけど育てる楽しみがないな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:35:15 ID:hQyYIzZ5
- まぁ冷静に見りゃアクションとしてもロールプレイングとしても薄っぺらいわな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:27:47 ID:f1Cuvhiv
- どっちも中途半端という印象だな
DXとかいうならストーリーをせめて1.5倍ぐらいには追加しろよ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:42:08 ID:WBoRtXaY
- DXの追加要素いらねーなら通常版買えばいいだろ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:47:56 ID:MZ33qf3f
- 本編がヌルくプレイして40時間、
その後、不思議の迷宮で30時間、
更にその後に、装備反映後の本編を
軽くやり直しで30時間。
と、考えればなかなかの長編ゲーム。
ステラが最初から召喚でズバババーン。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:17:06 ID:XZhqb7bA
- >>716
なにその拷問・・・
そんな暇あったらヴァンプリのコンボの練習するわ・・・
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:53:31 ID:DKD1xq1d
- ヴァンプリヴァンプリうるせ〜な。
さっさとクソゲーのスレに張り付いてないで、コンボ練習しに行ってこいよ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:58:21 ID:jGTkGgLN
- いい加減窓まわりだけでも変えるパッチ出せよ
すぐ書けるだろ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:21:23 ID:XZhqb7bA
- >>718
とっくに練習してたわけだが・・・
FSやっててよかった唯一の利点って、ヴァンプリの存在をスレで知ったことだわw
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:22:58 ID:/A92TRhs
- じゃあ消えろよ見苦しいな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:56:45 ID:ixpafeJO
- ヴァンプリってなんですか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:58:00 ID:b8ElKThh
- ヴァンパイアプリンセス
エロゲーだ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:34:26 ID:MZ33qf3f
- ヴァンプリはサポートキャラと自キャラを
同時操作しなければいけないので忙し過ぎる。
それに対して、フォーサモはアルチェで
頑張っているふりをすれば、魔法使いコンビが
頑張ってくれるのでマンガとか読みながらやれるほど
マッタリ系だ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:21:52 ID:EERp5oZ7
- 設定一々切り替えるのが面倒だからMP使わないときはステラ操作で、
魔法サポートが欲しい時はアルチェ操作でいく。
このゲーム「普通」でも難し過ぎるぜ。
全滅時の仕様を利用して、急に一人死んだらわざと全滅するようにしてる。
蘇生アイテムもったいなくてなかなか使う気になれない。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:37:43 ID:XZhqb7bA
- >>722
こっちよりサクサク動くしネット対戦もあるしフリーだしはるかにおすすめ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:03:55 ID:b8ElKThh
- >>725
後半は売ってるでしょ?
持てる最大値が決まってるだけで使ったら補充できるんよ
倉庫も含めて復活剤は確か6かな
他の売り切れる道具も同様
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:04:59 ID:/A92TRhs
- ドーピング誰に使おうか迷う
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:21:43 ID:pvMrorCy
- どうして戦闘中の回復アイテム使用にこんな時間がかかるんだ
魔法との差別化を図るにしても遅すぎる
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:23:17 ID:rAg6Y2Vn
- >>729
作者のなかではこれが戦略的だキリッってなってるからじゃね
なんでもかんでもモッサリがFSの特徴
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:32:04 ID:Mc5pynpd
- 洞窟物語とかヴァンプリ以下のゲームはフリーで出せよなカス
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:57:49 ID:rAg6Y2Vn
- 守銭奴だからねw
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:18:33 ID:m9TqJP3G
- >>728
MPアップは絶対にアルチェに使っておくんだ
理由はあとで分かる
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:18:41 ID:EERp5oZ7
- とりあえず続編が出るとしたら何を求める?
ボタンおしっぱでも技が出るといいなぁ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:21:34 ID:WBoRtXaY
- >>734
ボタンおしっぱ→溜まったら離すで魔法が発動しますね
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:31:01 ID:REAMxymf
- レミー先生とカノンちゃんのイラストが付くといいなぁ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:01:07 ID:rAg6Y2Vn
- >>734
キーコンフィグが不自由なのもこのゲームのクソなところだよな
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:35:22 ID:m9TqJP3G
- >>734
クラスメイト絡みのイベントを増やして欲しい
運動会とか学園関連イベントがあればいいのかな
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:57:26 ID:rAg6Y2Vn
- そんなことより操作性やシステム面のグダグダ感をどうにかするのか先だろ・・・
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:57:57 ID:EERp5oZ7
- >>735
方向キーおしっぱの間違い
↑+x連発するとき普通の斬りが暴発することはよくあること。
魔法とかとっさにだせないからボス戦はどうしてもアルチェ操作になる。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:04:36 ID:dnUowNMy
- キーボード操作ならコマンド入れ間違いが無いんだろうな
アナログコントローラーだと夢中になってるうちに持つ角度が変わって入力がずれる
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:33:55 ID:tNZzQp8a
- 続編出すなら主人公は変えてくれ
アルチェはかわいくないっつか魅力がない
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:07:17 ID:lF1uKmef
- 脳筋で天然が好みのやつもいると思う。
でも俺はもう少し賢い子がいいな。
とりあえず続編でるなら委員長さんかマリネ操作したい。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:32:17 ID:ZRVkha8e
- 暴言吐きたいだけのアンチはアンチスレ行けばいいのに
残念な書き込みが多すぎる
とりあえずアンチスレ行け
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:49:41 ID:QYd7v6Ei
- 基地外が一人で騒いでるだけ
荒らすのが人生の楽しみみたいだからアンチスレには行かないだろうね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:53:02 ID:ZbcUtnSn
- あんまり刺激すると
またトンデモ理論をひっさげて熱くなっちゃうだろ。
居場所がないんだろうからこれくらい許してやれよw
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:53:09 ID:yTPsdNcS
- もうゲーム出さずにFSの収入は懐に収めて残りの余生静かに暮らしてほしい
インディーズゲーム宣言なんて旗掲げて守銭奴されたら他のゲームまで同じような目で見られる
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:58:31 ID:V+Axx3DE
- >>743
俺も委員長ぐらい知的な方がいいかな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:42:05 ID:80MHvSSj
- >>734
とりあえずは操作キャラの動きの鈍さの改善かな
でも今作と次回作で動きが違たら、それはそれで叩かれちゃいそうだけど…
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:51:52 ID:V+Axx3DE
- 硬直時間と慣性はどうにかしてほしいな
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:15:32 ID:Sw4gzzC2
- >>743
マリネも天然の気がするんだけど違ったか
アルチェ・マリネ・コルンで頭がゆるいパーティ作りてぇ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:28:50 ID:wF1Alhkj
- >>734
ダンジョン運動会はぜひ実装してホスイ
操作性は、アルチェが父親から剣術を習うイベントでも作って
そこで改善やら新技の追加なんかしても面白いかも
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 06:51:02 ID:dnUowNMy
- >>734
聖剣lomみたいにアクションをボタンに割り振れるようにしてほしい
まあ現状でもフリーソフトでできるっぽいけど
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:29:28 ID:zYM9IIc1
- 続編ではアルチェ以外のメンバーの精霊石からも
謎マスコットがでて、しかも今度は操作可能でー
とかになったら面白そう。
あと、各種カードにグラを何種類か付けて
コンプしてニヤニヤ出来るようになったらいいな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:56:38 ID:Fh04tMqr
- このゲームのせいで丈夫といわれてるPS2の十字キーもげたwwww
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:59:37 ID:Sw4gzzC2
- >>755
そんなバカなw
コントローラーぶん投げでもしたのかww
キモチはわからんでもないが
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:12:25 ID:sD4+W2ZZ
- シフォンみたいな気持ち悪いのが増えたら誰得だ
普通にキャラ一新で操作エンジンも全部作り直しでいいわ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:55:18 ID:mc09oUvz
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ >>757
| (__人__)' |
\_ `⌒´ __/ ひどいでひゅ!
ノ|_><_ (r`、
くノ ノ0F ヽ、,`フ
`Y `- '´ノ-‐'そ
`t--r<´ハ`ー´
i:::i l:::::l
` ' ` '
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:10:59 ID:ZRVkha8e
- >>758
これは俺でも気持ち悪いわwwwwwwww
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:18:15 ID:Z530udBC
- 勇気の証取ったときのカメラ目線は殴りたくなる
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:31:59 ID:+0CHwiPD
- 壺イベントみたいに、途中途中にミニゲームとか
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:32:56 ID:VgPf2YcJ
- これってダイヤル式の扉の奥ってボスいないの?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:03:02 ID:sMxf5ntB
- >>758-759
可愛く見えた俺は末期かもしれない
ゲーム中のシフォン絵は好きなんだが、
このところのケモノ度が上がってきたシフォンは
微妙にストライクゾーンを外れてきてしまった
踏み越えると新しい世界が見えるのだろうか
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:12:22 ID:sp/tHhFz
- シフォンは語尾とか見た目とか普通にイラッっとくるな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:15:30 ID:wtxjwytc
- ┌○┐
│ク.|ハ,,ハ
│ソ.|゚ω゚ )
│ゲ. | / /
└○┘ (⌒)
し⌒
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:27:32 ID:rS07S4T9
- ボスに勝利したときの踊り?みたいなのかわいいよね
おっと俺はロリコンじゃないですよ?
ええちがいますとも
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:48:50 ID:sp/tHhFz
- んなもんフワルの時からあるだろ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:56:11 ID:sMxf5ntB
- フワルの時みたいに2パターン欲しかったな
勝利時のよろこびアニメ
フワルが1回転した時はテンション高まったもんだ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:00:26 ID:wtxjwytc
- 手抜き守銭奴MEL
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:12:38 ID:WsLkPvst
- シフォンがスタンドみたいに操作できれば面白そう
シフォンの存在価値って別にないよね
お金取ってきたりアイテム拾ってくるわけでもないし
いきなりユニゾンとか言われてなんじゃそりゃって感じはした
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:24:57 ID:sMxf5ntB
- >>770
お金は触れると取った気がする
確かに自動に取ってくれると楽だったかも知れん
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:56:08 ID:A1RjnejR
- シフォンは壁抜けするから便利かもねw
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:19:09 ID:v5bprmwQ
- 割れが流れたら製作辞めるつってたのは嘘か?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:43:11 ID:PcKuLHcZ
- 今の時代割れが流れないのは無理
何言ったって割る奴は割るしある程度は割り切るしかない
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:47:26 ID:fTVjFBCL
- 不思議なダンジョンの金を本編に持って行きたいな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:33:44 ID:uwcOw2H2
- ラビリンスはレベルもサクサク上がるし所持金もばりばり増えるよな
本編はどっちもしょっぱ過ぎる、せめて序盤のレベルUP速度と
入手金額(または装備品の価格)を調整すれば、少しは遊び易くなって
印象も変わると思うんだがなあ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:49:03 ID:wsKDZQK+
- プレイすること自体が拷問みたいなゲーム
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:18:22 ID:Cqx6VYkB
-
,.⌒ヽ γ⌒ ヽ
〈● ノ\ /\ ●〉
ヽ彡' ヽ / ヾ_ノ
) Y (
/γ⌒ ⌒ヽ\
/ | | ヽ
| ヽ__人__ノ |
\__ `ー'´ __/
ノ|_><_ (r`、
くノ ノ0F ヽ、,`フ
`Y `- '´ノ-‐'そ
`t--r<´ハ`ー´
i:::i l:::::l
` ' ` '
,.⌒ヽ γ⌒ ヽ ))
((〈● ノ\ /\ ●〉
ヽ彡' ヽ / ヾ_ノ
) Y (
γ⌒γ⌒ ⌒ヽ⌒ヽ
(( | | | .|
(( ヽ_ヽ__人__ノ_ノ
ノ|_><_ (r`、
くノ ノ0F ヽ、,`フ
`Y `- '´ノ-‐'そ
`t--r<´ハ`ー´
i:::i l:::::l
` ' ` '
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:18:13 ID:K0SqhPOA
- シフォンのウザかわいさがわからんとは。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:23:05 ID:wsKDZQK+
- こんなゲームを6800円で売り出したジャングルって・・・
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:01:53 ID:NhExxrAW
- シフォンの真の姿は幼女なんだろ?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:03:25 ID:s930GG7G
- >>780
守銭奴のセールストークに騙されちゃったんだろ
ジャングルだって犠牲者さ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:45:07 ID:fTVjFBCL
- サナたんおはよう、今日もかわいね
ちゅっ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:46:05 ID:wsKDZQK+
- >>782
ジャングルかわいそす(´・ω・`)
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:27:59 ID:gGNjKRUW
- ベクタープロレジ大賞受賞作品だし、ヲタ向けだし
少なくとも大手家電量販に卸しておけばそれなりには売れるだろうし
そうすれば、右から左でジャングルはうはうはだ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:41:20 ID:xAhkYs08
- 被害者が増える一方だな
発禁にされればいいのに
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:16:29 ID:GRwAQfyw
- >762
>これってダイヤル式の扉の奥ってボスいないの?
遅レスだが、いない
宝箱と、黒ハーピーが落とす眠りの指輪取ったらおしまい
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:22:18 ID:QmehGHBP
- ダイヤル扉のダンジョン。攻撃力が3倍のワイバーンとか居たらよかったなー。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:52:04 ID:WuBZ7Y2Z
- デモ動画でワイバーンをネタバレしてるくせに
それ以上のボスがいないフォーチュンサモナーズ(笑)
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:33:16 ID:IInMvyo7
- ダイヤル扉はクリア後にしか開けられない意味がよく分からんな
隠しボスがいるわけでもないのに今更あんなアイテム取ってもなぁ…
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:18:09 ID:WuBZ7Y2Z
- ダイヤル扉(笑)
プロダクトごとにナンバーが違うとか手が込んでるわりに
中身はカラッポw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:29:02 ID:wjxWAbb3
- >>788
無理ゲー過ぎるわw
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:46:34 ID:NhExxrAW
- ラビリンスをクリアするたびワイバーンのLVがアップとかでも良かったね
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:48:56 ID:WuBZ7Y2Z
- そういう取って付けたような雑な拡張はMELの好みっぽいな
難易度システムからも見て取れるけど
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:03:41 ID:Nyc/skkc
- ボスオンパレードぐらい欲しいと言いたいが金も経験値も必要じゃなくなるんだよね。
イースみたく想定されるレベルと金と武器がきっちり決まってるタイプのゲームだからしょうがないけど。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:48:32 ID:x2QsPBsY
- いかに手抜きのいいわけをするかがMELですから
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:35:28 ID:Cqx6VYkB
- 普通にプレイして、普通にクリアして面白かったからスレ覗いてみたんだけど、
なんで制作者が叩かれてるのかわからないでひゅ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:37:20 ID:2XGL7bz/
- そういう嘘いらんので
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:49:52 ID:MbzQxL+M
- >>797
自分が面白いと思えたなら他人の評価なんざどうでもいいじゃないか。
俺も十分満足できたし買ってよかったと思ってる。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:55:34 ID:vdAMAi/O
- 粘着アンチが住み着いてるから作者叩きが目立って見えるだけよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:13:12 ID:5p1wWxnt
- 買ってもいいかなと思ってるけど、一度も売ってるのみたことねぇ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:19:18 ID:Nyc/skkc
- 一人しかいないのに書くことが同じすぎてバレバレ
変わってほしいことや追加してほしいことはあるけど面白いいい出来だ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:29:07 ID:SHMtsTwf
- ちょこっとブログ読んでみて若干製作者の人格にも問題があるのかなぁ、と思った
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:34:42 ID:r/NHRmWM
- >>803
悪い評価は精神的ダメージ云々ってくだりのことかな?
俺はどっちかっていうと信者だけどあの発言にはドン引きだったな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:54:29 ID:zHIcKHdT
- 某ヲチ民の間では昨日のMVPは“操作エンジン”の人だったが
今日はまだノミネート作品なし。アンチ常連もっとがんばれよ。
ボキャブラリー少なすぎだろ……。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:59:34 ID:Ree9QAWd
- 俺もそうだなぁ。
作者が個人的に思う感想は否定しないが
公の場での職人としては、客から謙虚に勉強させていただく姿勢は欠いてはいかんと思う。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:01:26 ID:l1tRCf3o
- >>805
いちいちそういうくだらない煽りやめてくんない?
お前みたいな奴がいるせいで荒れるんだが・・・
わざとやってるんだろうけど
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:01:53 ID:maSQapk2
- 何を思ってもいいけど言っちゃいけないことってあるよな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:03:03 ID:l1tRCf3o
- MELさんはメンヘラなのかなぁ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:15:28 ID:La18B/9M
- 個人に匿名掲示板で粘着するほうが万倍キモイから
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:17:13 ID:l1tRCf3o
- 煽るなって
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:31:47 ID:0TIDyY4w
- 今日はまた頑張るなw
とりあえず鏡見ようか?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:37:19 ID:I1VBWOK3
- キモスレ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:38:05 ID:l1tRCf3o
- 仲良くしろよ・・・
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:42:56 ID:0TIDyY4w
- 仲良くしろと言われて仲良くなったらそりゃ楽しい世界だろうよ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:48:50 ID:I1VBWOK3
- と2chでユーザーに八つ当たりをしてさらす●E●
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:01:51 ID:RMr9ENb7
- 楽しい?よかったね
こういう行為に快楽を感じてやっているのか、
それとも人間観察の一環でやっているのかはわからんが、
どちらにせよまともな人間のやる行為ではないというのは理解できてる?
そうそう、鏡見た?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:07:46 ID:aWJmkU76
- >>817はわざとやってるんだろうか
最近2ch全体で釣り風の本気の人がいて困る
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:09:10 ID:OKhzasWj
- で、色々言われると
「釣られてやんのwwww」
とか顔真っ赤にして言うんだよな
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:12:43 ID:80OylT0Z
- >>818
NG入れとこうぜ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:15:42 ID:aWJmkU76
- >>819
そろそろ夏だし幼稚な煽りが増えるのは覚悟しないといけないのかねー
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:16:25 ID:aWJmkU76
- >>820
把握
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:19:04 ID:Cj+mYKeq
- なんか>>820>>822もパターン化してるな。 飽きた。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:19:27 ID:RMr9ENb7
- いや、さっきの質問に答えてよ
稚拙なのはどちら?
これだけの短時間に書き込みが発生したのはなぜ?
教えてよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:10:36 ID:kXM89kYI
- 粘着アンチは10年以上居座ることもあるからな。
むしろ、信者が移動したほうが早い。
信者スレに移っていいんじゃないか
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:53:13 ID:3PM2NBeS
- ミラーイメージッ!
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:55:19 ID:a88VL7Zp
- blog見てきた
>マイナスな評価は作り手に精神的ダメージを与える
>以外になんの意味もないのだなと実感した
確かにこれはどうなのよ
俺は高めな値段以外現状のフォーサモに大きな不満はないけどむかつく一言だな
精神的ダメージになるからマイナスの評価するなってのか?
市場に魅力がないならとっととやめちまえ
ちなみにamazonのレビュー見てきたけど普通だったよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:57:44 ID:3PM2NBeS
- blogとかみなきゃいいじゃんw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:31:25 ID:PCw06fI5
- 同人だと創作物は良いけど作家が痛い人ってのはよくあるけどなw
この作者は、たぶん興味無いんだろうけど同人やったほうが向いてる
本気でゲームを飯の種にしたいんだったら、こんな事言ってたらダメだろ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:00:43 ID:+kh6cJv7
- 痛いっていうか批判や中傷のダメージの認識が作者と受け手の間で
ずれてるんだよな。
商業の人は普通立場上文句を言いたくても言えないから泥沼にはまる
ことがないけどこの人はそうでもないから問題だな。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:31:15 ID:aWJmkU76
- >>827
プレイヤー全部を否定してると捉えられかねない危険な言葉だよね
ユーザーが信用できないからサポートやめるって言い出した作者を思い出した
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:08:05 ID:b9C3vUUF
- MELがメンヘラかどうかは置いといて、
制作者として不向きな性格なのは間違いない
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:18:01 ID:Cj+mYKeq
- 後ろ向きのコメントはアンチに燃料を与える以外に何の意味もないのだなと実感した。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:32:26 ID:b9C3vUUF
- なんでもアンチ扱いになってしまうんだな
だから信者の巣窟って言われるんだろ・・
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:39:53 ID:Cj+mYKeq
- >>834は後ろ向きのコメントだろうか? それともアンチ?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:02:51 ID:58Do/YPk
- ゲームきちんと作ってんだが製作者として不向きじゃねえよ。
広報には向いてないぐらいはあるだろうけど。
ワンパタアンチになるぐらいなら信者でいい。次が発売してほしいし。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:07:26 ID:dcQFSkQ9
- このスレはいつ来ても荒れてるな
精神年齢低い奴が多すぎだろ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:50:51 ID:NXHpzNZO
- まだメルケンソフトだった頃のサイトに、
SE時代に体壊したような事が書いてあった覚えがある
その後遺症か分からんけど、昔の日記でもたまに憂鬱になってた
(体壊す時って大抵精神的にも弱ってること多いのよ)
それでもちゃんとこれだけの作品こさえてるんだから
それで十分じゃないかなぁと思う
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:59:19 ID:kXM89kYI
- >>834
勝手に信者の巣窟って言われてるみたいな印象付けしないで欲しい
言われているのだとしたらどこで言われてるのか教えてくれ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:14:36 ID:loGhPEEr
- >>839
「ソースは俺」
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:15:46 ID:763DapEM
- ゲームを作るだけがサークルの役割とはかぎらない。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:42:24 ID:dcQFSkQ9
- 本当に沸点が低い奴らばっかりだ
作者も悲しんでいることだろう
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:57:37 ID:b9C3vUUF
- MELがこのスレを読んだらショック死するな・・
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:56:14 ID:ko4spl/o
- アルチェちゃんおはよう
今日も白いものがまぶしいね
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:59:02 ID:f2fQVAqz
- このスレ見てたらブログの意見はむしろ共感できると思うんだが
というかフォーサモはβの時に技の意見聞いていじったってこともあるんだぞ
人の意見を聞かないわけじゃなくて、単純なここの暴言まがいの筋の通ってない批判がどうかと
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:10:21 ID:OKhzasWj
- あれだけ見たら批判的な意見一切NGと思われても仕方がない
具体的に何がダメージだったのかわからんけどな
普通こういうところは見るもんじゃない
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:12:37 ID:b9C3vUUF
- なんにしても公にああいうことを書くべきではないと思う
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:20:47 ID:58Do/YPk
- 批判つーかアンチ活動だからね。心痛めるのもしょうがない。
>>843とかいつものアンチだし
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:00:49 ID:+98EAeF+
- マイナスな評価が出る度にアンチアンチ言って騒ぎだす人が
実は信者のフリしたアンチだったり・・・
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:05:10 ID:cfaO3pbf
- うむ、今回に限り信者の方がうざいわ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:07:02 ID:dcQFSkQ9
- 「いつものアンチ」とか煽り立てる方がどうにかしてるわ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:48:15 ID:ko4spl/o
- アルチェキックのように他の女子にも体術が欲しい
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:08:41 ID:jVXMzmiP
- アンチと言われたくなければ信者と言うべきではないし、
信者と言われたくなければアンチというべきではない
物事2極化して考えられるほど単純じゃないよね
まあ、明らかに荒らしってわかるのはいるけど
しかし、この発言は作り手としてどうなんだろうな…
頑固なのはある意味良いことだけど、不満点がいくつか上がっているのに、
それを考えようともしないというのは進歩できないと思う
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:12:48 ID:dcQFSkQ9
- 信者の中にも荒らしはいるし、
アンチの中にも荒らしはいるからな
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:17:34 ID:9xuRPmxt
- ID:dcQFSkQ9は特徴的だから
「いつもの…」とか言われるんだよw
トーンを抑えてもなお分かりやすいってことに
いい加減気付くべきだろ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:05:34 ID:E2zPzlK4
- もうアンチ信者論争うざいんだけど。
「特徴的」なんて抽象的な言葉でレッテル貼りして叩いてるのも
いつもの人って感じがするけどね。
どっちもスレから去ってくれないかな?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:01:28 ID:kXM89kYI
- >>853
MELさんについて語るなら全部読もうな。
本人はすちゃんと、「操作性云々について、ハイそうですかと言って変更するわけにはいかない」
って言ってるぞ。
正確に言うと変更出来ないと言ったほうが正しい。
次回作に生かされるかどうかは知らんがな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:00:21 ID:jVXMzmiP
- >>857
いや、読んだ上で言ってるよ
こういう方針で行きたいのはわかるし、俺も硬派なのは好きだけど、
先の操作性議論でもあったようにまだまだ改善の余地はあるでしょ?
それなのに「マイナスな評価は〜」と言って不満点を聞くのを避けてる感じがする
別にユーザの意見を反映しろというわけではなく、
それをもとに、いかにしてさらに改善していくかを考えてほしいと思ったんだ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:17:25 ID:xvib0xP3
- 既に完成してる作品は今のままでいいけど、次回作はいろいろと考えてほしいな
不満言われるのが嫌なら、
1.不満を言われないように要望をうまく取り入れる
2.言われても気にしない(まあ、気にしないなんて無理だから愚痴ったんだろうけど)
3.批判意見は見ないようにする
4.制作やめる
批判は絶対に出るもの。それに対して、公式で愚痴ったのは失敗だったかもね
まあ……批判そのものよりも、俺らみたいなアンチのモノの言い方に腹立てたんだと推測
さすがに、「暴言が気に食わん」とは言えんだろうから
ちなみに、俺は昔は信者だった。……非難されかねない事やっちまったんだよな、MELさん……
優待版の価格発表から大崩れしたよな
それ以前もアンチはいたけど、同一人物による暴言がほとんど
アンチ達が、集団でボロクソ言うようになったのは価格発表以降
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:41:09 ID:loGhPEEr
- 作品に対する非難は本人に言ってね。それで作者の機嫌が悪くなってもどうせお前らは気にしないだろ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:08:19 ID:qwBFwASB
- 「信者orアンチ」って、また極端な二極論だな〜
ここに居る大半の人が信者でもアンチでもなく普通にプレイして純粋な評価や感想書いてるだけだと思うぞ
そりゃ1人くらいはプレイもせず適当に叩いて遊んでるような正真正銘のアンチも居そうだけど…
結果的に苦言や批判的な意見が多いからって全部そういうアンチのせいにしてちゃいかんよ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:12:56 ID:8HbesO85
- 次回作ではもっと大型のボスをガンガン出してほしいな
アルチェ1人でワイバーン倒すの楽しいが、そろそろ飽きてきた
DX発売して1ヶ月経つが、本編とラビリンスクリアするとやることがない
縛りプレイもなあ・・
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:20:53 ID:Cj+mYKeq
- プレーヤーは全く敵を倒さずCOM任せでどこまでいけるかとかやった人居るのかな?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:31:57 ID:GsbBDy++
- >>858
俺も同意
不満や要望を聞いて精神的にダメージがってのはまずい態度だと思う
以前アンケートがあって、かなり一生懸命答えたんだけど
それも全否定されてしまったようで悲しい
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:29:08 ID:kmaSXIv1
- 批判されれば誰でも大なり小なり精神的にダメージは受けてるよ
先が読める人はニコニコして次回作に反映させますっていってるだけ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:11:08 ID:/NAZLwP8
- QOH、PB以来の良ゲーだわ・・・
ドラクエと一緒に買ったけど、未だにドラクエ開封すらしないでこっちやってる
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:13:35 ID:kXM89kYI
- 精神的ダメージ〜ってそんなに批判されるような発言か?
と疑問に思っている俺がおかしいのか。
「もともと同人なんだから、気に入らんならマリオでもやってろゴミ共」って言われるのが普通じゃね
むしろ、接客のイエスマンで対応してくる某大手企業や、チーター対策を謳っている某MMORPGで放置されているチーターの報告を送っても、
全て自動返信コピーペーストで返ってくるよかマシ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:39:07 ID:jVXMzmiP
- >>867
その疑問自体は別におかしくはないと思う
不満に感じた人は批判し、特に問題ないと感じた人は受け入れるだけかと
俺の場合は今後の作品に期待しているからあえて批判した
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:46:15 ID:+Db04ND/
- アンケートとったってシステムやらバランスに周りに
触れられないならなに答えりゃいいんだよw
お前らもマリネを使用キャラにしてくれとしか言えないだろ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:55:47 ID:OKhzasWj
- どこまでが批判かによるよな
作者が批判と感じるとNGとかなら終わってるが
マンセーな評価しかいらないんなら作らない方がいいと思う
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:00:39 ID:MB0O8GHL
- 着替えきついから所持アイテム数増やしてとか、移動魔法行き先指定させてとか
そんな事を書いたよ
操作性はこれが良いって人と合わないって人が分かれてるからね
変えたら変えたでもっと文句言われるわな
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:07:36 ID:+98EAeF+
- 製品購入してわざわざ感想まで書いてくれた人に対する発言としては不味かったかな
常識的に考えれば
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:29:06 ID:Cj+mYKeq
- むしろもっと直接的な話って気がする言い方だけどね。
例えば次回作早くとせかされて、評価悪いとこ改善したいから待ってと言ってみたけど、そんなの関係ねえからつくりやがれ
って押しきられたけど気乗りしないみたいな感じの。
まあ今のが気に入ってるファンからすれば下手に変えればそっちの方が不満出る可能性もあるし、難しい所だろうけど。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:09:19 ID:P1cEJ5sY
- >>871
何の効果もないくせに持てるアイテム量多くないからすぐ箱にしまうんだよな
装備品はカウントしないとか工夫が欲しいところだ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:55:45 ID:G+3JPVI6
- 何か昨今のスレの流れって発売日前後のDQ9関連スレに通じるものを感じるんだよな・・・
冷静に考えればゲーム本体にも十分落ち度あるのに、アンチの大半が尼とかで
基地外みたいに喚き散らしたおかげで結果まともな批判者すらアンチ扱いされちゃうような。
(気になる方はFFDQとかゲハとか行けば大体雰囲気つかめるかと)
今回の場合作者自身がその罠に捕らわれてしまったような感じを受けるなぁ・・・
誰か1人でも作者とオフで制作上の反省点や悩みについてじっくり語り合えれていれば
こうはならなかったのだろうか? 疑念は尽きない。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:06:35 ID:te0tncgh
- 堀井くらい開き直らないと駄目だな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:24:08 ID:KG3e0Q+C
- >>874
むしろ装備によってアイテム量増減してもいいような?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:35:52 ID:wSqDctc0
- てか、普通に粘着が居続けているだけでしょ?
貧乏人の嫌がらせか私怨かは知らんけど。
個人的にはblogの発言はマズイと思うし、製品版・優待版は高いと感じる。
でも、ここまで人格否定や非難されたりするほどのものでもないし、高いなら買わなきゃいい。
3月までは普通にゲームの意見を言い合ってたり、キャラにハァハァしてたりw良スレだったんだけどね。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:20:55 ID:PiPd7EeO
- 個人的にはしょうもない馴れ合いより、今の流れのほうが有意義に感じる
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:11:57 ID:RounwBh7
- 今の流れの方が有意義に感じる(キリッ
ちなみにどれが有意義な批判?ブログの態度がうんぬんは全く意義を感じないのだが。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:20:16 ID:70f8nbzV
- なんでキリッとか煽る必要があるんだ?
最近はこういう信者?の態度が悪いのがすごく気になるな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:35:33 ID:BIx4nisO
- 例えどんなに酷評されても、素晴らしい批評家の批評には耳を傾けるべきです。
必ずあなたのためになります。
時には、批評ではなくただの批判もありますが、
そうしなければ、自分自身が成り立たない人も世の中にはいるのです。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:46:13 ID:YNADwinA
- なにを指して有意義なのかは分からないけれど
スレ住人同士の信者だアンチだという煽り合いが
小康状態にあるのは比較的マシと言える。
例えファンであっても、制作者のスタンスやゲームの仕様については
それぞれ思うところがあるわけだし、賛否両論あっても
乱暴に信者やアンチといったラベリングをせずに
話ができるようになればいいね。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:13:23 ID:70f8nbzV
- 評価なんて賛否両論なのが当たり前だからな
最近はちょっとした批判に大袈裟に噛みつく輩が増えたのが気になっていた
アレルギーすぎるんじゃないかな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:12:54 ID:Vp7sUEIa
- みんなオレンジ服でお揃いにしようと思ったらステラだけオレンジがなくて溢れる涙
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:06:11 ID:q3/wWcaQ
- 俺は赤だな。ステラの赤が好きであわせたいが、アルチェの赤黒は
OKだけどサナの赤黒は黒が強すぎて涙目。おそろいの色は緑が
一番きれいに揃うが、着せ替えはもう少し自由度欲しいよな。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:35:18 ID:s+vaJShN
- オーダーメイド出来ると楽しそうだな
プレイヤーがカラーパレットから自由に色選べる感じで
そういやデフォから変えたことないな俺
もったいない気がしてきた
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:38:53 ID:KhG8UB1v
- >>882
批評家は俺は大嫌いだな
デー○とか、他人を批判して笑いをとる芸人とか。
色々批評してる本はあるが、どれもアンチに媚びるだけのクソ内容だったな。
素晴らしい批評家っているのかねえ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:52:50 ID:uHhCNk/m
- ネットで1億総批評家
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:11:44 ID:niazg0FJ
- >>888
ここの一部の人と同じで好きなものを悪く言われてヘソ曲げてるだけって気がするな
これだけ消費の選択肢が多い時代だとやはり批評・批判というのは大事になってくる
大切なのは受け取る人のリテラシの問題
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:30:09 ID:Ng8mUGV8
- 批判にしろ擁護にしろ、脊髄反射レスは控えるべしってこったな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:45:00 ID:zGbYrTRz
- amazonのゴミ情報なんかを
受け取る人の問題にされたらたまらんよ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:52:26 ID:z6Ts4jYP
- お前のレスが一番ゴミ情報だけどな
あ、この人「いつもの荒らし」か・・・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:56:12 ID:KhG8UB1v
- 本スレ以外は、わりと批判はないけどな。
悪くて値段のことしか書かれてない。
値段が高いってのが一般的な意見で、普通の人は操作性やシステム周りは人それぞれと考えて割り切ってる(当たり前だが)
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:11:59 ID:z6Ts4jYP
- まるで統計でも取ったような言い方だな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:35:03 ID:niazg0FJ
- 操作性やシステム回りが人それぞれとは乱暴な言い方だな
一流のゲームはプレイヤーにストレスを与えないよう
一番心血を注いでる部分といっても過言じゃないのに
ちょっと前だとシレン3というゲームがボロクソに叩かれたけど
批判の半分近くは重くて操作性が悪すぎること
システム周りの不満はプレイ中常に付きまとうんだからね
ゲームクリエイター全員に土下座しなきゃいけないぐらいの失礼な発言だぞ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:38:47 ID:DAHxMdGm
- 体験版やってそこら辺を理解できなかったお前が悪い
普通はそこら辺確認してから買うかどうか決めるだろ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:49:06 ID:z6Ts4jYP
- 制作者と消費者では情報が不均一すぎて、
そういう理屈は成り立たんよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:43:42 ID:4OjPvT7z
- >>897
それだと同人と知ってて買ったやつはそれでいいけど
店でパッケージとして初めて買ったやつには成り立たないよ
体験版を先にやってくださいとか書いてないし
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:40:23 ID:Gi8KSIVH
- 情報弱者w
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:47:39 ID:niazg0FJ
- >>898-899
全くだな
それに「普通は〜」云々というのは誰を対象にしてるのかわからん言い方だ
話が逸れているのでこれぐらいにしておくが、
>>897は製作者寄りすぎる意見だと思う
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:57:26 ID:Gi8KSIVH
- PCゲームなんだからネット使えない環境ではないだろうに
下調べしてから買うのが普通だろ、常識的に考えて。
ジャケ買いは掴まされる覚悟がないならするな。
もしかして、自分が買うものは全て名作佳作じゃないとやだやだ!って人種?
どんだけ頭の中がお花畑なんだ?怖いわーマジ怖いw
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:06:34 ID:niazg0FJ
- 仮に下調べしたとして作者の精神的ダメージ発言へどうつながるのだ?
まさか一切批判は認めないとか言い出すんじゃないだろうな
さすがにここまで酷い釣りレスを書く人だと普通に言いそうで怖いが
- 904 :894:2009/07/20(月) 16:27:49 ID:KhG8UB1v
- 擁護も批判しててもいいんじゃね
今のところ本スレくらいしかそういうところ無いし。
ただ他の場所では、信者もアンチもいないほど知られてないよ
って言いたかったんだがな
値段見た瞬間スルーだろjk
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:29:14 ID:u1ehPbiI
- 普通は体験版やって決めるとか
久しぶりに声出して笑ったわwwwwwwwww
オタク向けのゲームしかやらないから
そういう狭い考えになるんだなwwwww
親が子供にゲーム買ってやるときもいちいち体験版やって買うの?wwwww
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:39:20 ID:O/swaA+/
- ふぉおべr
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:01:53 ID:5BO5LuIE
- >902
下調べしてから買えっていうけど、それだと店頭で気に入った場合、
店頭→下調べ→購入ってパターンになる
通販を嫌う人もいるし、そういう人はもう一回店に行くことになる
その理屈は、俺みたいな、田舎だから地元でPCゲーム売ってるところがないって人間はつらい
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:05:40 ID:DAHxMdGm
- >>905
お前はこれをオタク向けのゲームじゃないと胸を張っていえるのか。すごいな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:23:33 ID:fVp04BRj
- >>908
本格アクションながら、コンティニュー、オプション、チュートリアルなどの充実した機能により、小さなお子さんからベテランゲーマーまで、どなたでも最後までクリア可能です。
小さなお子さんから
小さなお子さんから
小さなお子さんから
小さなお子さんから
小さなお子さんから
少なくともMELはヲタ向けに限定するつもりは
全く無いようだが?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:26:01 ID:4OjPvT7z
- つまりこういうことだろ
ユーザーは下調べしてマイナスの評価をするやつは買うな
すげー話だなおいwww
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:29:22 ID:DAHxMdGm
- >>908
建前はどうあれ、実際子供がやるような難易度じゃないという意見が何度もでてる。
お前はどう思うよ?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:34:16 ID:Gi8KSIVH
- >>907
だから店頭でのジャケ買いには覚悟が必要だって言っているだろ?
店においてあるものが全て優良品って考え捨てろよw
ハズレを掴まされたくなかったら情報収集、買い物の基本だろ?
本当に頭の中がお花畑が広がってんの?w
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:35:46 ID:Gi8KSIVH
- >>910
俺から見たらマイナスの評価を下した上で買う奴の方がすごいよw
どんだけマゾなんだよw
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:37:40 ID:uzSG4pfP
- 体験版=製品版ってわけでもないんだから、製品版で不満がでることもあるだろうに
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:43:23 ID:s+vaJShN
- お手軽コンティニューがついてなきゃ
間違いなくお子様には勧められないと俺は思うw
でもFC時代、鬼難易度のゲームを
小学生が頑張ってクリアしてたことを考えると
あんまり問題もないような気もする
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:44:23 ID:niazg0FJ
- ・子供にも楽しめるといいつつ、実際は無理な難易度
・体験版をやらないと購入するのは薦められないデキ
あ、あれ・・?
擁護(?)してる人の意見を集約すると批判されても仕方ないという結論になるんだが
重要なのは万人受けするものを作るのは無理なのだから
少しでも意見を取り入れて改善していこうとする精神だろう
それを真っ向から拒否してるから槍玉に挙がっているわけで
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:44:38 ID:DAHxMdGm
- >>914
少なくとも操作性やシステム周りは体験版でもわかる範疇だと思うがね。
挙動やら何やらについてぶー垂れてるのが多いし。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:45:37 ID:4OjPvT7z
- >>913
お前の言ってることは賢い買い物の仕方としては正しい
だがその理屈を他のゲームのスレで言ってみろよ、通ると思うか?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:47:36 ID:niazg0FJ
- 買ってくれたらありがとうというのが当たり前
情報収集してないから批判するなってのは俺も無理があると思うぞ
しかも今批判してる人が情報収集してないってわけでもないだろ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:52:07 ID:uzSG4pfP
- >>917
体験版で気にならなくても、長時間やって気になってくる場合もあるのでは?
こんだけ面白いんだから、次回作ではこうしてほしいなって要望出すのは悪いことじゃないと思うが
中身のない批判は知りませんがね
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:54:20 ID:Gi8KSIVH
- >>918
ここは他のゲームのスレではなくlizsofのスレですよ?w
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:56:05 ID:niazg0FJ
- RPGなんかは特にこなれてこないとシステム面の不備は見えづらいからな
まとめ買い/売りできないことの不便さなどは典型例だな
FSだと魔法が選びづらいとかも体験版では分からんと思う
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:57:10 ID:4OjPvT7z
- >>921
説明不足だったな
買い物の仕方としては正しくても
「批判してはいけない」ということにはならないってことだよ
買うのはマゾだろうがなんだろうが客の自由だろ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:58:38 ID:DAHxMdGm
- >>920
要望出すなら出せよ。作者にな。
俺にはどいつもこいつもここで不満点ぶー垂れまくって肝心の作者に伝えてないようにしかみえねぇ。
あと寄せられた意見の取捨選択するのはあくまで作者てあることは忘れちゃいかんと思うぞ。
>>922
使わない魔法をショートカットから消しとくと使いやすくなると思うぞ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:01:33 ID:niazg0FJ
- 議題は「批判を前面否定するMELの態度はYesかNoか」だからな
あまり横道に逸れないように
>>924
魔導書システムはお世辞にも使いやすいもんじゃないと思うぞ
3種類しかないのも親切ではないしな
そりゃ頻出魔法をまとめとくなんて基本は誰だって知ってるわ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:01:56 ID:HvlBFL0J
- >>911
だったら批判されても仕方ないじゃないか
お前(ら)は何と戦っているのか俺にはわからんw
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:08:30 ID:s+vaJShN
- >>925
ブログ見ても全面否定してるわけじゃないと思うんだ
単に率直な気持ちとして「いざ作る立場になるとマイナス評価はやっぱ凹むもんですね」
と書いてるだけで
「精神的ダメージ」ってのが引っ掛かる人は引っ掛かると思うけど
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:10:48 ID:DAHxMdGm
- >>925
どっちでもいいじゃねーか。
否定しようがしまいが批判(あるいは要望・意見)を送ることは出来るわけだし。
まぁシカトされても俺の知ったこっちゃないがね。
俺はあの魔道書システムで不便に感じたことはないな。まぁ個人差か。
>>926
批判は作者に言えよ。こんなところで言って誰が得すんだ?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:13:00 ID:r9v+yAAi
- ・・・・・
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:13:38 ID:4OjPvT7z
- 精神的ダメージだけならまだよかったよ
>なんの意味もないのだなと実感した
ダメージになった上に役に立たないって言ってるんだからな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:13:56 ID:9/66hJs8
- 否定的な意見云々の辺りは
このスレで毎日粘着してる奴のことを
言ってるんだと思っちまったぜw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:22:22 ID:4wS2afp1
- 尼のレビュー見てきた
酷評も製作者や作品の事を想って書いてる感じがすげー伝わってくるじゃん
>>875とか、これがアンチや基地外に見えるって一体どんな目玉してんだ?
つか、smukunやpokisuke "太郎"の他のレビュー記事見れば、
この人達がアンチでもクレーマーでも無いって事は一目瞭然だろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:24:08 ID:5BO5LuIE
- >922に同意して補足
体験版ではステラ使えないしね。体験版だけでは判断できない部分も多い
魔法選択に困るのは中盤以降
スレとかで他プレイヤーの話を聞いてみても、実際自分でやってみないと判断付かない
ところで何でID:Gi8KSIVHはいきりたってんの?
いきなり煽り口調で噛みつく意図が分からん
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:27:18 ID:s+vaJShN
- >>932
落ち着くんだ
>>875のamazonレビューに関しての記載はドラクエ9に対するものだ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:32:12 ID:um0BSTKh
- >>928
blogで批判したらそれはそれで文句言うくせに
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:34:14 ID:PiPd7EeO
- amazonで星5つのマンセーレビューしてるのって、全員FSオンリーの単発レビュアーだけなんだよな…
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:34:36 ID:DAHxMdGm
- >>935
他人は知らんが俺はいわねーよ。
批判した結果文句言われるのがいやなら直接メールで伝えたらどうだ?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:37:14 ID:Ao6tsCPQ
- あまりの出来の良さに思わずアカウントとってしまったんだよ
そうに違いない
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:39:41 ID:PiPd7EeO
- >>938
FSマンセー専用アカウントとか?ありえるw
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:42:41 ID:DRZT+4vV
- おまえらは難易度どれにしてる?
俺は「普通」にしてるがそれでも難しいな。
状態異常のせいでHPほぼ満タンから壊滅寸前になることが普通にあるから困る。
男なら難易度「とても難しい」にしろだって?なぁにぃ聞こえんなぁ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:54:53 ID:niazg0FJ
- >>936
その視点はなかったな
言われて見ればその通り
amazonのレビューは傾斜配点になってないから
確かに単発レビューと常連レビューの信頼性はかなり変わってくるね
常連レビュワーは気持ちがこもってる人の割合がやはり高いな
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:02:25 ID:YNADwinA
- ゲーム制作というのは、多かれ少なかれ「面白いゲームを作って
プレイヤーを楽しませたい」っていう気持ちがあって作るもの。
職業プログラマーやグラフィッカーとして部分的に関わったのならまだしも、
自身が企画した作品ならなおのこと楽しんでもらいたいと思う気持ちは強いと思う。
そして、リリース後にamazonやvectorといった販売窓口でのレビューを
楽しみに思い見てみたところ、存外の批判が寄せられていて凹んでしまったと。
ただ、今までの同人作品と違って商業作品となると間口は広くなるし、
広告やパッケージの情報だけで購入を決めてしまう人もやはり出てくる。
そうした層は「期待外れだった」「キャラがいまいち重く感じて爽快感に欠ける」
と漏らすことも多いだろうし、それは制作者としては覚悟しておくべき事だよね。
(心情的には同情するけれど)件のblogコメントに関しては
やはりお客様に見せるものではなかったなと思う。
本来なら、4gamerやファミ通といったメディアを通じて、自分の心情や仕様の意図
といったものをうまくアピールできれば良かったんだろうけど
商業化一発目の作品じゃ、そういった広報的な連携もまだ確立していないんだろうね。
個人的には楽しめたゲームだし、今後に期待してます。(長文ゴメンよ)
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:31:18 ID:um0BSTKh
- ほとんどの人はそんな事情は知らないし
あのブログを読んだらよけいに非常識な作者だと感じるだろうしな
まあどんな理由があってもまずいものはまずいけどさ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:24:52 ID:KhG8UB1v
- 今でもそうは思ってないだろう。
だからこそ、爽快感は今更出せないけど、せめてものでアルチェ無双とかだしたんだろ。
激情に任せて書いてしまっただけさ。
昔の話を掘り返してないで、許してやれよ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:31:01 ID:KWwFdMrE
- 極論になるけどどんなゲーム作ろうが人に見せないなら自分が楽しければそれでいい
インディーズゲーム宣言なんてするくらいだから自由にゲーム作りたかったんだろうが
それを公開してさらに金取ったらもう商売とかわらんだろうに
作者はインディーズ宣言=批判への免罪符とでも勘違いしてるんじゃないか
なんてことが普通の人間になら言えるんだろうが病人相手じゃどうしようもないな、話通じる精神してるのかすら不安だ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:26:30 ID:IjKCnkRS
- あの記事で何が言いたかったのかが俺には分からない
マイナスな評価するなっていう牽制?
だとしたら正当なレビューに対する冒涜だな
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 05:07:44 ID:qEtLHp2Y
- 黙ってカルガモの話とかだけしてりゃ問題はおきないのに・・・
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 05:30:44 ID:L55tmBSn
- 売れないと次出せないから買ってくださいという割には勝った奴の文句聞く気はないんだよな
サークルの主旨からして作者のオナニーに金出して付き合えってことなんだろうが
一度気が狂うと消費者の見方がここまで変わるものなのか、良い反面教師になる
スレで信者だのアンチだの騒いでる奴らも作者みたいにイカれるまで熱くはなるなよ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:23:54 ID:Ov63FVKd
- FSは発表の頃から作者が「傑作の予感!」みたいな書き方してて
ちょっとヤバい方向にイッちゃってんじゃねーの、みたいな感じだったからな
作者的には相当な自信作なんだろう、だから批判的な意見には
「俺の作った神ゲーにケチ付けやがって」みたいな心境なのかも試練
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:10:03 ID:umJpIeT8
- 気が狂ってるかどうかまではわからんけど
痛々しいなとは思う・・・。。。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:48:21 ID:p2PrZlRH
- Lizsoft信者を認める俺ですら、
今回の件は弁解の余地がないからな(´・ω・`)
MELさんに代わって俺も謝罪させてもらうよ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:48:27 ID:o6NjxLg5
- これはたぶん、文句を言うなとか、マイナス評価するなと言ってる訳じゃないでしょ。
ただモチベーションを下げるような意見はあんまり読まないようにしよう、っていう日記。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:20:51 ID:E5qHF9qn
- 読まないんだったら同じことでしょ
改善する気はありませんと自白してるに等しい
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:58:23 ID:d+Qwr8Wi
- なんだコーエーの無双アンチか
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:27:45 ID:LhH5hb/+
- まあ実際、作り手にとって批判というものは、今後の改善策を考えることよりも精神的ダメージによる苦痛の方が大きいんだろうな。
ただそれを公言しちゃならん。
MELは早くブログで謝ったほうがいいんじゃなかろうか
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:57:42 ID:54dzX1uk
- まあ批判でもうなずける意見はある程度加味するっしょ。
譲れるものと譲れないものがあるだけで。
ジャンプ斬りの発生が早くならないかと思うが、アクションゲームでよくある
着地硬直0のジャンプ攻撃が強すぎるようなゲームは作りたくないだろうなぁ。
あとガードアタックの削除か条件変更がほしい。
一定ダメージ以下はガードできるがそれ以上はできないとか。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:01:11 ID:E5qHF9qn
- あの言い方だとそういう感じも受けないんだが・・・
amazonの批判なんて普通にうなずける意見じゃん
それを精神的ダメージとか書いてるようだと
製作者としてのモラルを疑うという感じ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:01:15 ID:fdSv6qgO
- >グチっぽいことをHPに書くと
>まったく関係のない人から謝罪のメールとか来るのでやめたほうがよいと
>別のゲーム作者の方にいわれたことがありましたが、
>まさしくその通りになってしまいました・・・。
作者さんには、随分前に書いたこの文章を思い出して欲しいと思った。
amazonのレビューは真摯に書いてくれてるじゃないか……
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:05:44 ID:SswhKgli
- 製作者のモラル以前に、精神的に幼い人間という印象かな
そんな俺様だから社会不適合者やってんじゃないかと勘繰ってしまう
まあ、ゲームが手放しで面白ければ作者の人格なんて別にどうでもいいけど
実際は操作性やゲームバランスに対しての不満が出てる訳で…
同人ならそれでもいいけどさ、商業展開してて今回の事はマズかろうよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:13:00 ID:E5qHF9qn
- 同人でフリゲだったら、ハハハこいつめ、で済むけど
一応市販してるんだしねぇ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:45:41 ID:RQLcHC1L
- いずれにしろMEL氏に商業展開はまだ早すぎたってことかな?
批判もまともに受け入れられる自信がなければあまり大げさな展開はすべきでないってことかも
MEL氏はこれにめげずにまた細々と好きなゲーム製作頑張っていてほしい
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:49:17 ID:7eOLCjNP
- 早くスレ終わらないかな、次スレいらないだろ?
アンチはもうしょうじき鬱陶しいわ
延々同じ事いってるしな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:09:19 ID:oDN3S6ev
- 俺が作者だったらもうゲーム制作から撤退するな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:22:51 ID:LhH5hb/+
- 信者専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240376938/
アンチ専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
次スレはいらん。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:32:43 ID:WDWPx9Vc
- >>964
どっちも寂れてるじゃねーか
信者もアンチもいなくてただここで文句つけたいだけだろ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:55:06 ID:bLO3oAxZ
- 今後もしっかりとしたゲームをリリースしてくれるのが
いちばんの最重要ポイントだけど、
今このスレを跋扈してる
謝罪やら人間性の矯正やら同人と商業のありかた云々とか
そういったあきらかにノイズにしかならないゴミは
的確にフィルタリングできるようにはなって欲しい。
そうすれば今回みたいなちょいミスも無くなってくだろうし
ゲームを心待ちしてる自分も安心できる。
まあがんばれ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:35:27 ID:NvYj9kRk
- ゴミw笑わせよるwww
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:38:41 ID:C0mALexc
- どのみち次回作が発表されないと話題ないしなー
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:44:11 ID:s2eBoQEc
- ハムスターの話でもしようぜ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:48:48 ID:VjWQfT7/
- >>966
餌の食いつきが悪いですな
しっかりとしたゲームのリリースに期待はしたいがリリースする作者があの様子じゃ次回作には不安しかないな
しかし本スレにアンチスレと信者スレなんて明らかにゲームとは無関係な
どうでもいい項目で三分化してる上になおかつ信者・アンチの両方とも過疎なんだから
もうまとめて本スレだけの団子状態でいい気がしてきた
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:01:00 ID:n1pv3CBp
- ジャンガリアンハムスターはやばい
もう何がやばいって動いてるときも止まってるときもやばい、息してるだけでやばい
あんまりやばいもんだからずっと眺めてたら檻の網目よじ登ってくるの
こっち向かって必死でよじのぼってきてやばいから思わずやばいよやばいよなんて口にしちゃって
それでも仕草がやばいからずっと眺めてたら檻の縁に前足引っ掛けた所で後ろ足が網目から外れたのよ
そのまま落下して背中から着地して藁屑に身を沈めたらもうたまらんかっただろうけど
事実は妄想より奇なりってやつで落ちずに前足だけでぶら下がってるの、そしたらこっち向いてホイのご開帳じゃん
お前はカーペットかよ、効果音でびろーんとか鳴ってるだろとか思うくらい伸びきっちゃってその後にトドメの落下
テンプルからストレートでふっとばされてノックアウト、俺がジャンガリアンにノックアウト
可愛さがモニター越しで伝わらないかもしれないけどやっぱりジャンガリアンハムスターやばい
やばいのをこえてやばいやばい、ジャンガリアンハムスターやばい
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:07:35 ID:7eOLCjNP
- 今が過疎でも本スレなくせばみんな流れるだろ
本スレはもはやキチガイアンチスレと言っても差し障りない
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:13:42 ID:4SKgQ5Ti
- >>972
どうせほっといても粘着がスレ立てすると思うぞ
粘着や荒しが巣くっているスレなんて何処もそんなもんだ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:52:47 ID:/Wge580U
- 缶バッジかわいい!でも、コミケいけない!
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:16:07 ID:H1ZO8tSI
- 東方も好きだから缶バッジのついでに買おうと思うのだが18禁・・・・
うーん、東方にエロは不要な厨ニ病なのだがどうしたもんか。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:54:30 ID:wyImnM/C
- 東方本サンプルのアリスがステラ様に見えた俺は
いろんな意味でもうダメかもわからんね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:33:58 ID:jcBz7rI/
- 梅
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:36:16 ID:coKNJj6r
- 夏コミのページどこー?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:12:52 ID:xUzb7y4L
- >>972
最近の展開は信者側の方がキチガイっぽいレスが増えてると思うけどね
本スレはもういらないことは同意
したらばもあるしね
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:31:25 ID:RTFHowsJ
- 信者専用スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240376938/
アンチ専用スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
したらば http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48074/1242215994/
この中で好きなの使えばいいな
一番中立なのはしたらばのWiki掲示板だな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:32:17 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:32:59 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:33:41 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:34:22 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:35:04 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:35:46 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:36:28 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:37:09 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:37:51 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:21:40 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:24:31 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:25:13 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:25:54 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:26:36 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:27:18 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:28:00 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:28:41 ID:RTFHowsJ
- 埋め
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:31:14 ID:RTFHowsJ
- 次スレ
信者 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240376938/
アンチ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1247003705/
中立 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48074/1242215994/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:44:49 ID:qKYadLaM
- 何こいつ人がいない時間帯を見計らって勝手に埋めてんの?
氏ねよ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:48:52 ID:sWe/LV74
- >>999
どうせ荒れてるだけだし埋まった方がいいよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★