■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
当時は楽しめたけど、今やると辛いゲーム
- 1 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 17:34:05 ID:s8iqHTwR
- セガサターンのRPG
- 2 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 18:22:07 ID:8+xsKCuX
- 確かに 下手な3Dより2Dの方がよろしい
- 3 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 19:24:04 ID:Gz4pTXmW
- >>1
同意
リグロードサーガはきつい
- 4 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 19:29:09 ID:qZA1lsKU
- 初期の光栄歴史シミュ
- 5 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 19:38:01 ID:D51X95lx
- AZELやソウルハカ、グランディアは今やっても楽しめる
ようは出来の差だろ
- 6 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 22:16:56 ID:4WrqiTB4
- FF7 ポリゴンがつらい…リメイクしてくれ
- 7 :せがた七四郎:2006/08/06(日) 22:17:43 ID:s3PyB1WA
- ゴリポン
- 8 :せがた七四郎:2006/08/07(月) 01:10:59 ID:zL6VdFeu
- マリオブラザーズ
- 9 :せがた七四郎:2006/08/07(月) 15:41:12 ID:mb/cdajg
- おれのヨメ
- 10 :せがた七四郎:2006/08/07(月) 15:48:29 ID:+hNx1Vp9
- サムスピのRPGを全キャラクリアした。今は無理。
- 11 :せがた七四郎:2006/08/07(月) 15:52:48 ID:CBjP83dl
- ゼノギアス
ドラクエ7
長すぎて飽きる
- 12 :せがた七四郎:2006/08/07(月) 15:55:11 ID:7eE7TYdB
- ピカチュウげんきでちゅう
- 13 :首領θ鳩 ◆qwTjjMLP.I :2006/08/07(月) 20:50:04 ID:V4ANmcQI
- キングスフィールド
ペルソナ
- 14 :せがた七四郎:2006/08/08(火) 00:30:03 ID:7aPTPRp6
- ポリゴンが最大の売りのゲーム全般
- 15 :せがた七四郎:2006/08/08(火) 22:52:02 ID:o8OPoH1T
- クーロンズゲート
長すぎる
- 16 :せがた七四郎:2006/08/09(水) 10:00:11 ID:1ytAQ6cl
- ボコスカウォーズ
- 17 :せがた七四郎:2006/08/10(木) 09:03:10 ID:FKOd/vqy
- ネクロマンサ
- 18 :せがた七四郎:2006/08/10(木) 10:02:52 ID:AXu9RfXh
- フロントミッション2
戦闘が長い、システムがめんどい
当時はその戦闘シーンに魅入っていた
- 19 :ゲームセンタ−名無し:2006/08/19(土) 12:46:39 ID:LHbc5eeb
- レース・ガンシュー・フライトシムなんかの
グラフィックが楽しさに直結するタイプのゲームは やっぱ今遊ぶと厳しいよな
個人的にはレイディアントシルバーガン
つまらないんじゃなくて サターンモードの1時間超をぶっ通しで頑張る根性はもうありません
- 20 :せがた七四郎:2006/08/21(月) 01:39:43 ID:pIuKoTcl
- >>12
ワロタ
- 21 :せがた七四郎:2006/08/23(水) 01:43:30 ID:IKEUHVmm
-
ナイトメサイア
怖くて血圧が上がる
- 22 :せがた七四郎:2006/08/23(水) 07:56:23 ID:xz2A1L3z
- アランドラ2
のっそりアクション無理
- 23 :せがた七四郎:2006/08/24(木) 06:16:23 ID:ddTlUDrQ
- >>3
リグロードサーガとE0を最近200円ぐらいで再購入したが
リグロードはマジで無理ぽ。E0はギリでいける
- 24 :せがた七四郎:2006/08/24(木) 09:25:53 ID:DJnHCRDR
- ポリゴンのレースゲームは辛い。
アウトランとかチェイスHQなら平気なんだけど。
- 25 :せがた七四郎:2006/08/24(木) 18:29:39 ID:7x6bMeYI
- ゴリポン
- 26 :せがた七四郎:2006/09/03(日) 01:10:48 ID:HXy07Mv+
- せがれいじり
こんなモンに当時よく金出して買ったもんだわ。理解デキネ
- 27 :せがた七四郎:2006/09/30(土) 09:33:52 ID:bKzDz5nn
- ペルソナ1とソウルハッカーズ
アバチュやノクタンのスピィーディーさに慣れてしまうと
攻撃モーションの長さやロード時間の長さが辛い
- 28 :せがた七四郎:2006/10/04(水) 13:16:45 ID:HPOBMmEu
- Mr.Mis○○高文化祭
体育館に全校生徒が集まってる状態で10位の生徒からステージに呼び出す。
第3位に男前の2年生のホリダイスケ君が呼ばれる。
どういうわけか不細工な1年生のホリダイスケ君までもがステージに上がりだす。
司会者の生徒が10位からインタビュー。そして3位のところで一人多いのに気づく。
どう考えても場違いな1年のホリ君に「違いますよね」と小声で言うが
マイクに拾われ体育館中に聞こえる。全校生徒爆笑。
1年のホリ君今にも泣きそうな顔で体育館から飛び出そうとするが
先生に羽交い絞めにされその場で泣き崩れる。
1年のホリ君その日以来登校拒否。
その年を最後にMr.Mis○○高が行われることはなくなった。
- 29 :せがた七四郎:2006/10/05(木) 12:39:14 ID:ArxviY1n
- 文化祭
Mr.Mis○○高
体育館に全校生徒が集まってる状態で10位の生徒からステージに呼び出す。
第3位に男前の2年生のホリダイスケ君が呼ばれる。
どういうわけか不細工な1年生のホリダイスケ君までもがステージに上がりだす。
司会者の生徒が10位からインタビュー。そして3位のところで一人多いのに気づく。
どう考えても場違いな1年のホリ君に「違いますよね」と小声で言うが
マイクに拾われ体育館中に聞こえる。全校生徒爆笑。
1年のホリ君今にも泣きそうな顔で体育館から飛び出そうとするが
先生に羽交い絞めにされその場で泣き崩れる。
1年のホリ君その日以来登校拒否。
その年を最後にMr.Mis○○高が行われることはなくなった。
- 30 :せがた七四郎:2006/10/05(木) 20:03:58 ID:yqLq7vqb
- >デュープリズムがどこにも売ってないじゃない。ふざけてるの?
>なんだと。
まで読んだ。
- 31 :せがた七四郎:2006/10/14(土) 05:13:58 ID:k0lRolzA
- >>19
シルバーガンは稀代の良作だが、まさに鬼門だったね
いい感じで進めていたのに途中でチェインを外したりすると泣きたくなった
- 32 :せがた七四郎:2006/10/19(木) 23:22:01 ID:GYPmIM5R
- 1番最初のジージェネ。辛い、キツイ。
- 33 :せがた七四郎:2006/10/20(金) 01:41:22 ID:LpXkpXm/
- 大地くんクライシス
- 34 :せがた七四郎:2006/10/20(金) 03:52:22 ID:42CynViA
- 初代ポケモンスタジアム
2なら楽しめるが
- 35 :せがた七四郎:2006/10/20(金) 09:56:40 ID:dvRt9Dpo
- スパロボF、デビルサマナー。
当時はハマってたけど今やるとマジ拷問。
- 36 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 02:36:41 ID:owRR+vAR
- サガフロンティア
昔は全員クリアーしたけど
- 37 :せがた七四郎:2006/10/21(土) 12:21:07 ID:m3+Bd5jN
- 昔のスパロボは本当に拷問だよなw
- 38 :せがた七四郎:2006/10/31(火) 06:01:45 ID:Ya8Q9t+W
- ペルソナ2今やってるけどきつい・・
- 39 :せがた七四郎:2006/11/10(金) 19:10:55 ID:2D0pi6Qf
- 総じていえるのは「読込み、飛ばせない演出などでプレイヤーを待たせるな」って事だな。
- 40 :せがた七四郎:2006/11/16(木) 17:37:27 ID:09LveGJA
- リア厨のコロニーはまっていたスパロボFを今やると辛いな‥
- 41 :せがた七四郎:2006/11/28(火) 03:20:42 ID:l1aaq51S
- 今考えると、あのゲーム鬼のような難易度だよな
- 42 :せがた七四郎:2007/01/01(月) 17:27:50 ID:961SGRyE
- F:敵強すぎで投げた
α:敵弱すぎで投げた
- 43 :せがた七四郎:2007/01/07(日) 00:08:41 ID:qAcYmYCS
- Fは戦闘デモ飛ばせないのも痛い
- 44 :ゲームセンタ−名無し:2007/01/21(日) 05:15:50 ID:POCojTzK
- 特にF完なんて 今思えばよくこんなモン最後まで付き合ったなと
原作準拠にしてもイデオン理不尽だし ロード長いし 戦闘飛ばせないし
ゲスト系とヘビーメタルはアホみたいに硬いし 後から後から援軍が沸いてくるし
メジャー系作品としては マリオ2やFFIIIにも匹敵するマゾゲーじゃなかろうか
- 45 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 11:29:39 ID:oDHater+
- 今だとRPG系全般ツライ
よっぽど気に入ってるやつ以外
腰を据えてプレイするのがめんど臭すぎる
- 46 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 12:07:35 ID:zDtFC6eW
- >>45
なんかわかる
俺はまだ若いのにRPGをじっくりしようという気に最近なれない
ハマったら長く楽しめるしいいんだけどなぁ
買ったのにやってないロマサガ3、VP、ミンサガ
- 47 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 12:23:42 ID:CW99ymB7
- そう考えれば今のお手軽ゲー全盛期の到来理由がわかるような気がするな。
- 48 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 13:30:39 ID:PTxHhtdU
- …ファミコンジャンプ
- 49 :せがた七四郎:2007/01/22(月) 23:53:15 ID:tMnqwxea
- 20代中盤ともなるとテイルズシリーズに集中できない
歳のせいにすべきではないがぼやいてみる
- 50 :せがた七四郎:2007/01/23(火) 17:30:34 ID:/HeJ9G+Z
- ヨッシーアイランドで酔った俺ガイル
- 51 :ゲームセンタ−名無し:2007/01/24(水) 01:25:31 ID:BhyAaJtS
- 思いつくだけパターンを列挙してみるよ
[映像偏重型]
レース・ガンシューティング・フライトシムあたりはほとんどコレ
ムービー重視の雰囲気系アドベンチャーも1世代遡るとかなり厳しい
[作りが雑・難易度的に問題あり]
斬新でのめり込む新ジャンルとか ビジュアルパワーが強烈なら ある程度許されるが
この手の鮮度はじきに落ちていくものなので 大体3年もするとキツく感じがち
[テンポが悪い]
PS1・SSのRPGにやたら多いパターン
単純にロードが長い・多いケースと
FF召還魔法に代表される 繰り返しの行動のたびにCG鑑賞させられるケースが典型例
[ボリュームが多すぎ]
これもRPGにまま見られる
ある程度のボリュームを求められがちで
1回エンディングを見ると大半のユーザーは満足する RPGのジャンル的欠陥なのかも知れない
[1シークエンスが長すぎる]
短時間でサクッと遊ぶというスタイルを考慮していないケース
中断できない状況が30分以上続くとややキツい 1時間超えると勘弁ってとこか
RPGではペルソナ1の後半ダンジョン STGだとシルバーガンはキツかったなぁ
[歳をとって雰囲気に耐えられなくなった]
任天堂系アクション・サルゲッチュ・ポポロクロイスなんかは
一回りして子供っぽさが気にならなくなれば 純粋にゲームを楽しめるが
いわゆる中二病・邪気眼系は 一旦卒業するともう無理 というケースがほとんど
(PS2のRPGが軒並みセールス的に苦戦してるのは コレとジャンル自体の飽きが主因かと)
[一発ネタ・一回ゲー]
SCE系に多かったような…
ゲーム性の低いノベル系は まぁ仕方ないよね
- 52 :せがた七四郎:2007/01/24(水) 01:43:41 ID:Wpg89xEJ
- >いわゆる中二病・邪気眼系は 一旦卒業するともう無理 というケースがほとんど
だな。PS以降のFFとか、今やれっても絶対に体が拒否反応起こすと思うわ
- 53 :せがた七四郎:2007/01/24(水) 08:41:23 ID:mwDS95HM
- ドラクエシリーズとマジレス。
あれ程はまった作品だが今はやっても愚痴っばかで駄目だろう。
てか今のゲームも楽しめる作品は少ないと思うが。
神神神ってこのゲームは今思うと怖いわ。そもそも教会いけば何でもできる。
人も生き返ることができる。(金いるけど)勇者って言葉もこのDQで大体の印象を
つけられてるべ。馬鹿をおだてるのに一番の特効薬だ。
- 54 :せがた七四郎:2007/01/24(水) 11:53:48 ID:i8NkG3Ls
- 映像と雰囲気重視のICOが俺の中であとどれくらい持つか気になるところだ
- 55 :せがた七四郎:2007/01/25(木) 00:15:38 ID:TfjEBvt5
- アークとアークU・・・はっきり言って2週目する気力もない。グラフィックやゲームテンポも悪い
- 56 : ◆Omekashikg :2007/01/25(木) 03:48:17 ID:rt1LeWWl
- リッジ
- 57 :せがた七四郎:2007/01/26(金) 22:50:36 ID:LY73+6Sc
- >>51
そう考えるとSTGは長生きしそうなんだけどな
- 58 :ゲームセンタ−名無し:2007/02/02(金) 10:39:51 ID:+ZqpdGFg
- 板とスレの趣旨上外したけど
2Dシューティングが花形ジャンルだったのは 80年代までの話じゃないかな
90年代半ばには 普通のゲーム好きには古臭いジャンルと映ってたと思うよ
PS/SS/64時代になっても 背景が立体的になって演出が派手になったくらいで
マリオ64やMGSみたいに 新ハードならではの分かりやすいゲーム性の進歩ってなかったしね
- 59 :せがた七四郎:2007/02/06(火) 21:19:29 ID:CqMFG5No
- PS、SSはローディングのおかげで最新ゲームハードになれた今じゃプレーできんな
- 60 :せがた七四郎:2007/02/11(日) 17:23:49 ID:Liw8BRZU
- 51に反論って程ではないけど。
三十代になったら逆に中二病が笑えるようになってきた。
中二病を笑うのは二十代という印象。
PS2を去年までスルーしてたから、俺も元々は中二嫌いだったんだけど。
- 61 :せがた七四郎:2007/02/17(土) 05:01:54 ID:kKOO+2x9
- 中ニ病系ゲームが忌避される場合ってのは
出来がどうこうじゃなくて、恥ずかしい記憶とセットになってる場合だろう
- 62 :せがた七四郎:2007/02/17(土) 12:56:22 ID:eiJshUfH
- アンソロを買ってしまったりオリジナル便箋を作ってしまったり
なりきりチャットに参加したりとかそういうことだな
- 63 :せがた七四郎:2007/02/17(土) 19:19:17 ID:f/G4musu
- >>57
たしかにSTGは古いのでも遊べるな〜、
俺は弾幕を避けて突き刺す!
っちゅーのに脳汁でるタイプだからインベーダーでも
いけるくち。
レースゲーも車群のスキマに突っ込み追い抜く感じとか好き!
あのギリギリの隙間に突き抜ける感じが良い。美麗グラでもヌルイ
のは飽きるな。
今現在はDCのデイトナ2001やっとるよ。STGは色々1コインプレーを楽しんでる。
- 64 :せがた七四郎:2007/04/18(水) 22:17:28 ID:QxqpWEbH
- DCのレースゲームみたく気分転換にサクッと出来て、気合い疲れしないような作品が良いな。
最近はムービー見るだけで気分が疲れる。
- 65 :せがた七四郎:2007/04/19(木) 03:09:02 ID:WW+5itNQ
- 聖剣2。
最近10年ぶりぐらいにやったんだけど
ストーリー展開が唐突&テキストが稚拙に思えてガッカリした。
それに当時はバグに苦労した覚えはなかったのに
ボス戦の後部屋から出られないというハマリが何度も…。
音楽やグラフィックは今でもいい味出してるのに。
- 66 :せがた七四郎:2007/04/19(木) 09:27:17 ID:roHu2tgM
- >>65
聖剣3やったあとだとかなりつらい
- 67 :せがた七四郎:2007/04/19(木) 16:44:55 ID:OnP09sZq
- いまだにダライアス外伝とゴクジョウパロディウスはやるけど
他のゲームはほとんど無理
RPGは社会人には向かないよな
- 68 :せがた七四郎:2007/04/19(木) 17:07:12 ID:aqy9Ikrf
- 反射神経的にはグダグダだけど、
俺も今頃シューティングにハマっている。
弾幕もやっと抵抗感がなくなってきたぜ
- 69 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 00:37:15 ID:VCwcNCf3
- ドルアーガの塔。
セーブ機能が無いとキツすぎる・・・・・
- 70 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 10:02:45 ID:79eTJKbc
- ストーリーが
「みんなで魔王をたおそう!!おーー!!」
とか言い出すのはまだ恥ずかしい26歳
30ぐらいなると笑えるのかね
- 71 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 11:40:14 ID:+bGJSnZh
- たぶん中2病
- 72 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 17:14:35 ID:w3VtMj8p
- >>70
お前が一番はずかしい
- 73 :せがた七四郎:2007/04/20(金) 22:48:50 ID:0Yo7Xa7e
-
そうか
年取ると少年漫画が楽しめなくなるじゃん
あれと同じではないの?
- 74 :せがた七四郎:2007/04/21(土) 01:22:17 ID:2HJTjxfJ
- 芸能人や政治家とのタイアップものとかそーいう時代が見えるゲームをやるのが辛い
- 75 :せがた七四郎:2007/04/21(土) 01:24:33 ID:DKL16HF6
- 田もりんピックと課か
- 76 :せがた七四郎:2007/04/21(土) 18:09:12 ID:Z1FjG2OH
- 実況パワフルプロ野球4
- 77 :せがた七四郎:2007/04/21(土) 20:00:00 ID:zvm3QHz/
- 汗マークが出るゲームは恥ずかしい
- 78 :せがた七四郎:2007/04/21(土) 20:41:00 ID:sB3VSNrT
- >>73
俺は逆。
30超えたら全部許せるようになった。
ジャンプのテニスをギャグとして楽しみにしているし、
中二病RPGも笑える。
全然マジにはなれないけど、ゲテモノ愛好のような心境。
- 79 :せがた七四郎:2007/04/22(日) 11:33:50 ID:gNAemNjJ
- >>78
冒険RPGが中二病なんじゃなくて、それをダサいと思うお前らが中二病なんだよ。
- 80 :せがた七四郎:2007/04/22(日) 14:29:40 ID:oOhkNjTs
- >>79
でも普通は中二病の後はそのまま卒業なんだけどな
- 81 :せがた七四郎:2007/04/22(日) 15:43:20 ID:ziymhvLM
- 冒険RPGと中二病RPGは分けて考えているよ
そこまで一緒くたにはしない
- 82 :せがた七四郎:2007/04/23(月) 16:30:27 ID:1mgDRYbQ
- 中二病を馬鹿にするのは高二病
高二病を馬鹿にするのは大二病
らしいですよ
中二だどうだって言うけどだれもが通る道だと思うし、エンターテイメントとしては有りでしょ
- 83 :せがた七四郎:2007/04/23(月) 18:56:59 ID:dljge8lP
- 大ニ病を馬鹿にするのは成人病か?
- 84 :せがた七四郎:2007/04/24(火) 04:26:54 ID:yBqhbSrU
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85
社二病(社会人二年目病)
- 85 :せがた七四郎:2007/04/24(火) 04:30:04 ID:yBqhbSrU
- http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c6%f3%c9%c2
■関連語
→女子の似たような現象は小六病と呼ぶ。
→中二病の人を嫌悪したり「この人はここが中二病だよ」とバカにすることは高二病と呼ぶ。
→計算の無い単なる面白い子供らしい行為は小二病と呼ぶ。
→「高二病の人は中二病の人を嫌悪してみっともないよなぁ」と思うのは大二病と呼ぶ。
→中二病を過剰に意識して何も行動を起こせなくなることは裏中二病と呼ぶ。
- 86 :せがた七四郎:2007/04/24(火) 04:35:59 ID:awkH8O9s
- 大ニ病の次は無いの?
- 87 :せがた七四郎:2007/04/24(火) 05:08:15 ID:yBqhbSrU
- だから社二病だと言ってるではないか。
- 88 :せがた七四郎:2007/04/25(水) 01:36:21 ID:MtHdh3aY
- どんどん言葉が出来て面白い世の中ですね
- 89 :せがた七四郎:2007/04/25(水) 04:09:36 ID:E7ZQgLJj
- >>85に書かれているような発想をするやつ奴のことをまとめて厨二病と言うんだと思うが。
ドラゴンボールかよw
- 90 :せがた七四郎:2007/06/08(金) 20:53:33 ID:Jx9RMAvH
- >>40-44
亀レスだけど
でも難易度自体はSFC時代のシリーズのが高かったよ>スパロボ
ただSFCには読み込みの早さがあったからそれなりに快適だったけど
ROMになって読み込みが劇遅になり、それでいてFシリーズの頃は戦闘スキップないのが辛いな。
極端なニュータイプ優遇、恩遇作品と冷遇作品の極端な能力差…などゲームバランスも悪いし
「難易度」とは別に「ストレス度」で計ったらF&F完はスパロボ史上ワーストだと思う。
何だかんだいって一番悪いのはゲームバランスじゃないか?
SFCの頃は難しいけど、それをいかにして攻略するかって楽しみがあったけど
Fシリーズはただ動作が重くてバランス悪くてイライラするだけ。
- 91 :せがた七四郎:2007/06/08(金) 21:40:07 ID:GihGda2A
- 俺はF・F完結編が1番だな。音楽が良いサターン版の方ね。
F完は別としてFに関しては絶妙なバランスだと思うけどな。
今でもたまにプレイするけどあんまりストレスがたまった事は
あんまり無いな〜。戦闘カット無いのも特に気にならないし自分的には。
個人的に今のスパロボシリーズは合わない。
戦闘シーンの進化はすごいと思うけど、もう戦略シミュレーション
じゃないじゃん。難易度は簡単だし、何より1番嫌なのがボスのHP。
何だよ、50万とか60万とかふざけてる。倒すの本当だるかったわ。
- 92 :せがた七四郎:2007/06/08(金) 22:09:22 ID:Jx9RMAvH
- そういえばFスレでSS版はPS程読み込みが遅くないし音質もいいって聞いたことあるな。
俺はPSしかやってないからかFのイメージかなり悪いけど、SS版をやったら多少印象変わるのかな?
たしかに近年のスパロボはただのキャラゲーって感じだね。
俺は第3次からだけど、第4次くらいのゲームバランスが一番いいと思う。
古いからデータ量はやや寂しいけど、ゲームとして今やっても一番面白いと感じるのは第4次だな。
- 93 :せがた七四郎:2007/06/09(土) 13:14:45 ID:0a0ujqHt
- >>92
SS版のクイックリセットはほぼ一瞬。その他の読み込みもPS版よりは早い。
SS版のFにはバグが結構あるから(完結編は直ってる)、Fからバグがきちんと
直ってるPS版は安心してプレイ出来るよ。
だから、どちらも一長一短だと思う。個人的には音楽が良いSS版をオススメしたい。
昔はバグ修正版と交換してくれたけど、今じゃ無理だと思う。
やっぱりウィンキーが開発やめてから変わった気がする。SRPGとして楽しみたいから、
ウィンキースパロボ派やね自分は。第四次はSFC版の方が好き。
しかし栄光の落日とかきつかったな〜。良い思い出?かな。
参考に。暇な時でも。
PS版http://www.youtube.com/watch?v=TWZERaQRrbI
SS版http://www.youtube.com/watch?v=TWZERaQRrbI
http://www.youtube.com/watch?v=RW_iUGO-cuE&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=_FdRAFX8ZVw&mode=related&search=
- 94 :せがた七四郎:2007/06/09(土) 13:18:14 ID:0a0ujqHt
- ごめん。
SS版パート1
http://www.youtube.com/watch?v=MDuoiLaF1xk&mode=related&search=
- 95 :せがた七四郎:2007/06/10(日) 05:14:37 ID:SVKPedr/
- GBA版は結構楽しめるぜ。
難易度緩めのが多いけど。
- 96 :せがた七四郎:2007/06/10(日) 09:51:12 ID:3EH5eHkC
- あっそ
- 97 :せがた七四郎:2007/06/10(日) 10:50:33 ID:5NuC0GAR
- >>95
RとJはやったよ。
確かにRは簡単すぎだった。
- 98 :せがた七四郎:2007/06/10(日) 13:31:34 ID:NBQCu4wN
- FもF完結編も何周もやりまくった日がありました。>サターン版
主人公とヒロインのキャラメイクの自由度とエルガイム、ダンバインがツボだったな。
さすがに今やるとゲームバランスやら何やらでできそうもないけどな。→アッシマーの強さなどね・・・orz
- 99 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 20:47:06 ID:vfoAPEqs
- >>93
俺もSFC版のが好きだな>第4次
PS版は読み込みが遅くてイライラするw一部のキャラだけとはいえ声が入ったのは嬉しかったけどね。
初めてやったときの栄光の落日は何度も全滅して何度も戦略練り直して、最後アムロ一機になってようやくクリアした記憶があるw
あとオルドナ=ポセイダルの一番難しいバージョンもきつかったな。
初プレイでスーパー系選んじゃったからメチャクチャ苦労したww
第4次はリアル系=普通、スーパー系=難関だからね。
Fのデモムービー懐かしい〜。
- 100 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 21:06:08 ID:aFJH6x6x
- スーパー系のけいとらごうけん・あんけんさつは強いだろ
- 101 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 23:09:31 ID:BRC7FKrV
- 昨日700円でSS版ダイナマイト刑事買って初めてやってみたけど
きついわw
- 102 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 23:31:50 ID:MITDd7HT
- 最近ちょっと都合があってサターンのゲームバリバリやり直してるんだけど
レース系は最近のゲームより操作がシンプルでわりと楽しいわ
グラフィックは確かに比べりゃ汚いんだけどまあ所詮車と道路だしね
ちょっと角ばっててもあんま気にならん
- 103 :せがた七四郎:2007/06/11(月) 23:52:56 ID:mXsEi/hT
- レースものに関して共感。
リアルになればなるほど
「実際に車を運転したほうが楽しいな」
って気持ちが出てしまう(あくまで個人的意見)
当時は(ショボくても)楽しめたけど
今(リアルなのを)やると辛い
といった心境です。。。
- 104 :せがた七四郎:2007/06/12(火) 15:16:41 ID:h8Mib5fv
- ディスクシステムのゲーム殆ど
マイコンのテープゲーム全部w
- 105 :せがた七四郎:2007/08/20(月) 04:18:21 ID:MGliDC7d
- >>104
テープゲーム?
- 106 :せがた七四郎:2007/08/21(火) 00:06:19 ID:sYmlo2Ln
- 磁気テープ時代のゲームてことか?
- 107 :せがた七四郎:2007/08/21(火) 08:15:27 ID:4nsXMFq7
- でっかいフロッピーみたいな形の奴?
- 108 :せがた七四郎:2007/08/24(金) 13:15:34 ID:yNLDZJSv
- FC エキサイトバイクのコースエディットのセーブ
- 109 :せがた七四郎:2007/09/11(火) 19:35:14 ID:bqwpfKNQ
- ・∴゚
。゚・ 。・
゚・
゚∴。 ∴・
:∩
∴ ヽヽ
∴゚・ ι′ 。・∴
゚ ∴
・∴゚・∴。 ・∴゚ ・∴゚・∴。
。・ ・。゚∵・゚・・∴゚・。 。゚∵・゚・・∴゚・∴ 。
∴・。・∴。・∴・゚∴。 。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
。・∴。・。゚∵・゚・∴・。 ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。 。・
・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
・゚・∴。・∵。 。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ ゚∴・゚∴・。゚
・。゚∵・゚・・゚・ ・∴。・∴・∴。・∴・∴ ・∴・∴・。゚・ ∴
・゚∴゚・ 。 ・∴。・∴゚・∴。・。゚ :∩ ∴・゚∴
゚∴。 ∴゚・ ∴。・∴゚・∴゚ ノノ ・゚∴゚・
,,------ 、 ・∴。・∴゚ ∪ 。 ∴
/: ____▽,,,,,,_ヽ ゚∴゚ ・
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ゚・
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) 。・
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ゚∴゚
。・∴ ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ | ゚ ∩ ・
| |__三___| |_/| | ゚∴ :ノノ
| | ヽ| ト' | |/^ヽ 。・。 ι′
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∴・
⊆, っ と-っ
さらにageてあ・げ・る
- 110 :せがた七四郎:2007/09/25(火) 05:56:11 ID:pU7HjZQD
- 鉄拳とか闘神伝とか格闘系はグラフィック的に辛いね
- 111 :せがた七四郎:2007/09/26(水) 01:38:03 ID:mz6uijKT
- 3Dは無理でも2D格闘ならPS時代のでも普通に遊べるかな
でもさすがにSFCはきつい。スト2ターボですらもっさり感が拭えない
- 112 :せがた七四郎:2007/09/26(水) 19:07:37 ID:fdjh95w6
- いやあれはリアルタイムでもきつい。
明らかにコマ数落として動かしてるのが丸分かりでつらかった。
- 113 :せがた七四郎:2007/11/03(土) 03:47:31 ID:Air1MMf2
- RPG全般
よっぽど思い入れがあるの以外は
どうしてもめんどくさくなる
- 114 :せがた七四郎:2007/11/03(土) 11:15:30 ID:j0YyzhQZ
- SFCスト2は、カセットのデーターが擦り切れるほど楽しんだけどなー
親指の皮も、べろべろ剥げたぜ
- 115 :せがた七四郎:2007/11/04(日) 12:30:29 ID:IO6HhhQG
- DK2アニマルランド
今や無理ゲー也
- 116 :せがた七四郎:2007/11/04(日) 23:40:33 ID:Pto8GG/Q
- RPG全般
サターンのRPGは当時でもきつかったけどな
- 117 :せがた七四郎:2007/12/20(木) 21:42:18 ID:6BDei5q7
- 刻命館
影牢やったことあるとコンボ技が使えないのがつらい。
- 118 :せがた七四郎:2007/12/24(月) 21:43:41 ID:H6rQKUjs
- いや刻命館はコンボなくても仮面とモンスターで楽しめるが
セーブだけがきつい…
- 119 :せがた七四郎:2008/01/05(土) 12:42:28 ID:VI51oCVS
- >>90
難易度もFの方が高いと思うよ(第3次やFCの第2次は未プレイ)
完結編になるとこっちのエースのショウとかアムロと敵の雑魚敵の
命中率が大差なし。おまけに敵の武器は機体は数段階改造されてて
こっちの未改造機体は普通のビームライフル1激でやられる始末。
最近のヌルイロボット大戦よりは全然ましだけであのパッドリセットの
繰り返しはもうやりたくないよー
- 120 :せがた七四郎:2008/01/17(木) 22:37:06 ID:D9mVGuMg
- クーロンズゲート
ダンジョンは無理
当時も厳しかったが今はもう絶対無理ムリ
でもまたやりてー
- 121 :せがた七四郎:2008/01/22(火) 17:22:42 ID:f+S22sBw
- パーフェクトダーク とか 罪と罰〜星の継承者〜(両方64)
単におっさんになってポリゴン酔いがひどいから。
ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜 ならまたやりたい。
- 122 :せがた七四郎:2008/01/22(火) 21:59:27 ID:fF5X9XZP
- 罪と罰2面からもうクリアできないんだけど(;´Д`)
- 123 :せがた七四郎:2008/01/23(水) 15:14:18 ID:292z/8/T
- ゼルドナーシルト
ジルにつづいてリメイク・バランス調整すりゃあいいのに。
新スーパーロボット対戦
ロードの長さともっさりに耐えられない。
当時の俺には良い難度だったしユニット活用も重要で面白かったけど。
>>91に同意。
音質良好サターン版F・F完を一つにまとめてデモカットつきでやりたい。
小隊面倒だし派手な演出もビームライフルとか通常兵器でやられると邪魔。
- 124 :せがた七四郎:2008/09/27(土) 22:53:27 ID:rSiryd6B
- ドラクエ7
グラきつい
- 125 :せがた七四郎:2008/09/28(日) 15:04:36 ID:N5KElgu4
- 中途半端にいい方がきつくないか? PSのFFとか
- 126 :せがた七四郎:2008/10/03(金) 16:53:28 ID:yQPGsfHn
- グラフィックと言えばFF7は今見るときついだろうな。
9や8くらいなら許容範囲なんだが……
- 127 :せがた七四郎:2008/11/16(日) 18:32:03 ID:LRSegAvr
- このスレと逆の意味のスレってないかな
当時はガキでツマンネと思ってたけど
大人になってからやってみたら、魅力に気づいたみたいな
- 128 :せがた七四郎:2008/11/16(日) 19:27:18 ID:8a0vIxJi
- スレ立てりゃいいじゃん
- 129 :せがた七四郎:2009/01/10(土) 23:59:27 ID:23u2wxOo
- age
- 130 :せがた七四郎:2009/06/13(土) 11:02:10 ID:NT4X6WoU
- >>126
確かに久々に覘いてみたらすっごく汚く見えたw
やっていたころはあれだけCGに感動したというのにw
ただ7に関してはリメイク出てるみたいだね。
- 131 :せがた七四郎:2009/06/24(水) 21:43:18 ID:czqrVS40
- え?7のリメイクとかあったっけ?
- 132 :せがた七四郎:2009/07/12(日) 12:03:01 ID:a5Kh0qKf
- age
- 133 :せがた七四郎:2009/07/12(日) 20:18:35 ID:sd2wWScO
- ミ
ス
ト
ボリュームありすぎる
- 134 :せがた七四郎:2009/07/13(月) 13:19:55 ID:HI6DsqPr
- グラフィックが辛いゲームなんてもともとゲーム自体が面白くないんじゃないか
- 135 :せがた七四郎:2009/07/14(火) 17:16:25 ID:4lkHsLAB
- >>102
俺もサターンのゲームやってるけど、
サターンのレースゲーは今やると画面が粗すぎ、コースの先が見辛くて走ってて怖い
当時は殆ど気にならなかったんだけどね
あともっさりしてる、デイトナって15FPSだっけ?セガラリーが30?
挙動とかはいいんだけどな
でもデイトナとセガラリーは今やっても爽快感バツグンで面白い
デイトナの歌が最高
- 136 :せがた七四郎:2009/07/17(金) 12:33:01 ID:yl6/tqKs
- メトロイドはプライムシリーズに慣れると物足りなさが際立つな
決してつまらないわけではないがタイムアタックに燃えたあの頃の情熱は帰って来なかった
思い出のままにして置けばよかった
グラフィックと面白さが比例して向上してる稀有な作品とも言えるがちょっと悲しかった
- 137 :せがた七四郎:2009/08/19(水) 14:09:22 ID:bYm19Pmp
- シャイニングウィズダム
- 138 :せがた七四郎:2009/08/21(金) 20:00:19 ID:mExKpek/
- デイトナは流石にきついわ。確か15じゃなくて20FPSだったような。
当時でもガクガクしてたのはかなり気になってたが今だとやる気に
すらならん。セガラリーが出た当時ですら時代の流れを感じたのに。
- 139 :せがた七四郎:2009/09/09(水) 14:25:11 ID:7Z88IT9M
- スレ違いかもしれない。
MMORPGのチャットは入力するのもコメを見るのもなにか気恥ずかしいものを感じる。
ファンタジーの世界に全く合わない釣りコメばかりで、MMOを最初にやった時はなんだこれと思った。
- 140 :せがた七四郎:2009/09/10(木) 04:26:02 ID:hKkb6WTC
- >>139
わかるわw
ネットが普及してきて快適に協力や対戦プレイが出来るのはうれしいけど
黙々プレイするのが好きなんでMMOやチャット前提のゲームは未だに手が出せない
ゲーセンみたいに見知らぬ人との無言の連携が好きなんだよ
- 141 :せがた七四郎:2009/09/11(金) 00:11:30 ID:V9Et4nI+
- 逆のスレは無いの?
子供の頃はつまらなかったけど大人になったら楽しめるゲームみたいな
無いなら立てたい
- 142 :せがた七四郎:2009/09/11(金) 08:32:12 ID:ls2GUOE/
- 是非立ててくれ
- 143 :せがた七四郎:2009/09/12(土) 05:11:44 ID:V6kFGr4S
- 聖剣3やばいくらいつまらない…
逆に何回でもできるのがスーパーマリオRPG
- 144 :せがた七四郎:2009/09/13(日) 17:32:30 ID:wJ4ffcGJ
- 聖剣LOM
- 145 :せがた七四郎:2009/09/26(土) 15:17:32 ID:TCt+50bB
- レイジレイサー
当時はコースの景色に魅せられたものだが・・・
- 146 :せがた七四郎:2009/10/11(日) 15:55:08 ID:OtNXPmKu
- ドラクエ1〜4はFC版よりもリメイクのほうが今プレイすると辛い。
発売当初はリメイク版のほうが好きだったんだけどな。
- 147 :せがた七四郎:2009/10/27(火) 12:35:20 ID:QNzwKpOS
- そうか?
オリジナルのカニ歩きとかロンタルギアとか
復活の呪文とか、今じゃとてもじゃないがやってられない
3ならFC版でも何とかなりそうだけど
- 148 :せがた七四郎:2009/10/27(火) 14:55:11 ID:Aw7tYQL0
- FC版3は今やるとザコが思い出よりもかなり強くて驚くぞw
- 149 :せがた七四郎:2009/11/11(水) 17:44:03 ID:9fm8J4Ps
- age
- 150 :せがた七四郎:2009/11/11(水) 20:46:28 ID:KU5nW5mR
- α以前のスパロボ
戦闘アニメーションoff不可というだけで…
- 151 :せがた七四郎:2009/11/12(木) 21:51:38 ID:0Wf5zz9l
- スパロボF(完結編)
サターンで最初に買ったソフト(当時小5)
キャラが喋ったのに興奮してた
序盤から敵が強すぎて何度も全滅(特にダンバイン系)
あとゲスト乱入がうざかった(能力高すぎだろ…)
なんとか中盤まで進めた後は
イデオンガン(魂必中幸福)ばかりやってたよ
というよりこれなしだと終盤クリアでなかった当時。
- 152 :せがた七四郎:2009/11/15(日) 05:25:43 ID:npnH7PKB
- サターンのネクロノミコンやってたらこの時間になったので書き込んでみる。
他のピンボールゲー知らんからかもしれないけど、いまやっても面白いなぁ。
- 153 :せがた七四郎:2009/11/30(月) 14:09:10 ID:AXcAaVdJ
- FF、DQ、テイルズ、クロノ。
小中学生のときは世界観とキャラ萌えで楽しんでたが…今となってはガラクタ。
- 154 :せがた七四郎:2009/12/03(木) 03:38:57 ID:KBb7/Ufn
- エンカウント率の高いゲームは挫折しそうだ。
ドラクエクローンのファミコンゲームは無理ぽ。
- 155 :せがた七四郎:2009/12/03(木) 16:25:11 ID:9iVxeimE
- テイルズデスとか当時でもエンカウント率高くて途中で投げたから
今やったらもっとヤバそうだなw
- 156 :せがた七四郎:2009/12/04(金) 23:59:11 ID:bN7K1GQr
- キッズをターゲットにしたRPGは皆辛い。
双六でもゲームでも結局RPGは「オタクの冒険ごっこ」
- 157 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 05:56:57 ID:UYbsIB9e
- 優良スレ
- 158 :せがた七四郎:2009/12/14(月) 21:29:46 ID:ewX6FLe7
- そうそうモンスターメーカー・サガだったかな。
SFCで出たRPG。
ある程度進めたけど、3時間以上セーブできないようになってから
(ダンジョン長すぎ&エンカウント率高すぎ)
プレイ不可能になったわw
五月姫氏の絵が良かったんだけど、今何をしてるのかのう。
- 159 :せがた七四郎:2009/12/25(金) 21:03:46 ID:JCZsdjdT
- ベルトスクロール系
序盤で死ぬ
- 160 :せがた七四郎:2010/01/31(日) 15:49:09 ID:2dt9MzIV
- 福井市のえきまえKOOCANに2月3日、懐かしの家庭用テレビゲームが楽しめる「まちなか
TVゲーム図書館」がオープンする。体験できるのは既に製造販売が終了し、発売当初、
子どもたちの人気を集めた往年のゲーム機5台だ。
中心市街地に、家族連れが楽しめる遊び場をつくろうと、市中心市街地振興課が企画。
市役所内の掲示板で、各家庭で不要になったゲーム機やゲームソフトの提供を職員に
呼び掛け、子どもから大人までが楽しめる図書館が完成した。
体験できるのは、ネオジオとPCエンジン、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの
往年の人気ゲーム機5台。ソフトは「ぷよぷよ」や「サムライスピリッツ」など計125本が集まった。
30〜40代には懐かしく、子どもたちの目には新鮮に映りそうだ。
図書館内の貸し出しが原則で、申請書を書けば無料で遊べる。他の展示があるときは
休館となる。3月31日までの期間限定だが、同課の担当者は「好評であれば、4月以降も
続けていきたい」と話している。
中日新聞
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20100128/CK2010012802000006.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20100128/images/PK2010012802100121_size0.jpg
姉妹スレ
【福井】「まちなかTVゲーム図書館」 2〜3月に限定オープン NEOGEO、PCE、MD、SS、DC合わせて125本を貸し出し
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264671620/
【福井】 「TVゲーム図書館」開館 来月3日、懐かしの人気機種5台
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1264764983/
【福井】2月3日「TVゲーム図書館」開館 懐かしの人気機種5台がプレイ可能
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1264683319/
- 161 :せがた七四郎:2010/01/31(日) 22:18:14 ID:k1YruGXd
- >>160
福井市は素晴らしい!
期間は限定せずにずっと続けて欲しい。
以前から思っていたのだが、これまで発売された全てのゲームを展示するような(できれば国の)団体がないかなー。
スレ違いでスマン
- 162 :せがた七四郎:2010/02/05(金) 00:01:06 ID:UjozJDbJ
- >>160
「ゲーム図書館」としてるあたり、セガ系が多そうだな。
いや、そんな事はなく、均等にある事を願おう。
※元ネタ:
<MD用ネットワーク形ゲーム受信システム(今で言う"Wiiバーチャルコンソール")>
である、[セガチャンネル ゲーム図書館]。
※知らない人は調べてると良い。MDの「ゲーム図書館」
といい、SFCの「サテラビュー」といい、DCの「ドリームライブラリ」といい、
Wiiでやっと「ゲーム機ビジネス路線」の地盤に乗せる事が出来たゲーム配信システム、その散って行った先祖達の姿を。
- 163 :せがた七四郎:2010/02/10(水) 01:36:23 ID:Uy9nTs7H
- 「TVゲーム図書館」と「ゲーム図書館」だから普通に関係ないんじゃ?
まぁ「ゲーム図書館」のサービス自体知名度高いから、
無意識に似ちゃったのかもだけど
それより任○堂のゲーム機が無いのが気になる。
やっぱり協力してもらえなかったのかな
- 164 :せがた七四郎:2010/02/11(木) 16:56:04 ID:bJ+l8WtK
- 昔ゲーム図書館ってのがあったっていう知識をひけらかしたいだけなんだから
まともに相手しちゃダメだよ
- 165 :せがた七四郎:2010/02/26(金) 09:42:31 ID:O2DIB9hP
- なるほどね。
- 166 :せがた七四郎:2010/03/01(月) 04:55:26 ID:RgZqyHEC
- PCエンジンのスーパーダライアス
当時は「キャラでかい=凄い」って風潮もあって迫力あるから好きだったけど、
今やってみると、キャラでかすぎて画面が狭く感じて正直微妙だった。
正直同じダライアスならMD版のUの方がゲーセンの雰囲気がででると今更気付いた
- 167 :166:2010/03/04(木) 17:53:29 ID:EQQquXJQ
- ここ32bit板だって忘れてた
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★