■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ47両目
- 1 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:14:05 ID:rFryImT1
- [A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v1.00 Build 096 (2010/3/4〜 配信中)
ttp://www.a-train9.jp/product/Patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト (動作確認用ベンチマーク)
ttp://www.a-train9.jp/product/viewer.html
A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
A列車で行こう9創作ゲーム公開用フォーラム
ttp://www.project-arc.jp/atrain/forum/
A列車関連ファイル保管庫
ttp://www.project-arc.jp/atrain/upload/
[ADS]A列車で行こうDS
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c]A列車で行こう The 21st Century + PowerUp Kit (1,2)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/a/
ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia より)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
ttp://www.cyberfront.co.jp/
- 2 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:17:55 ID:rFryImT1
- ■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド4両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271089587/
次期A列車で行こう仕様要求スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265301188/
A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266166215/
経営シミュレーション総合2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/
【DS】A列車で行こうDS 17両目【アートディンク】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259468321/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1263454314/
- 3 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:20:27 ID:rFryImT1
- ■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
[A9]A9SS板
ttp://www17.atpages.jp/atrain9/joyful.cgi
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (リンク切れ)
ttp://web.archive.org/web/*/http://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
http://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html
他現行販売品等
ttp://www.artdink.co.jp/soft/soft_se01.html
- 4 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:21:29 ID:rFryImT1
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
| |[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win) |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用] |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]
- 5 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:22:47 ID:rFryImT1
- ■過去スレ 1/2
46両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271846111/
45両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269333552/
44両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267999225/
43両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267372720/
42両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266722909/
41両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266253799/
40両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1266011526/
39両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265905477/
38両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265854865/
37両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/
36両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265462164/
35両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265269343/
34両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265030087/
33両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264360580/
32両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263577427/
31両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/
- 6 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:23:48 ID:rFryImT1
- ■過去スレ 2/2
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673353/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249837012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823234/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110943/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072001/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370991/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887278/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020167/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044267/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564523/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075143485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
1両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
- 7 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:24:49 ID:rFryImT1
- ■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
ttp://www.a-train9.jp/support/index.html
↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話
Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
またはIME2007をアンインストールすることで、
ゲームが起動できるようになる可能性がある。
Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照
Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/
↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
過去スレのViewer報告によると、9800GTS〜HD5670あたりが最低ライン
お金のある人は HD5870〜5970がおすすめ
nVidia派の人は新作発表が近いので、ゴールデンウィークまで待つのもあり
- 8 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:25:50 ID:rFryImT1
- ■よくある質問 (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)
Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [2001以降〜] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる
- 9 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:26:51 ID:rFryImT1
- テンプレ終了
- 10 :前スレの22:2010/06/08(火) 16:37:16 ID:ijvcWve6
- >>1 乙
と言いたいところだが、見逃せないミスがあるぞw
■パッチ v1.00 Build 128 (2010/4/23〜 配信中)
ttp://www.a-train9.jp/product/Patch.html
なぜ、また間違えたままテンプレを続けるのか小一時間(ry
やっぱ日付みたいに更新が必要な項目は、テンプレに入れるべきじゃないなw
実は最初にパッチ・リンクを >>1 に追加したのが昔の俺だ… orz
- 11 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:40:18 ID:rFryImT1
- >>10
ぐわああああ、他の関連スレの進捗まで確認したのにいいいいいwwww
もはや草を生やす以外手立てはない。orz<すまぬ、共に逝こうじゃないか
次スレではパッチ直そうな…。
それと出来れば970辺りで立てないか?今回ラストしり上がりだったぞ。
- 12 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:42:26 ID:JLgn1dOS
- 3Dで街を作れるソフトではA列車ほど操作性が良いソフトは他にない。
UCとかが値段が高いのは需要が少ない市場を相手にしているから。A9の方が「走る雰囲気」は上だと思う。
時間の進み方とか、
車両や建築物の大きさとか、
町の発展のしかたとか、
道路の伸び方とか
株式相場のリアリティとか、
決算とか
資材の使われ方とか
発電コストとか
そういうのはめちゃめちゃだが。
A列車が進化し、高度に発展すれば、ゲームとしても操作性の良いシミュレータとしても売れるようになり爆発的ヒットになるだろう。
街の再現クオリティが上がればGoogleが買収するかも?!グーグルアースがこの操作性なら日本中が再現されてるかもしれない。
- 13 :自己レスごっめん:2010/06/08(火) 16:45:24 ID:ijvcWve6
- っていうか、そもそもリンク先を間違えてるし、俺
A列車で行こう9[製品情報/アップデートパッチについて]
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
- 14 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 17:13:44 ID:fBcyzJ1/
- ごっめんで地獄のミサワおもいだした
- 15 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 18:25:14 ID:B4qB+0mI
- アゲ
- 16 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:31:14 ID:awZYry7e
- h
- 17 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:31:59 ID:awZYry7e
- 色々叩かれてるけど、かなり完成度は上がってると思う
叩いてる奴は嫉妬か?
ttp://www.youtube.com/watch?v=w0Mtu-qntUc
- 18 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:39:11 ID:XTiX9Y0X
- >>17
この程度で嫉妬するのか?
- 19 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:42:08 ID:JpfWlb7J
- マップデータ欲しいとも思わないがな
- 20 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:12:37 ID:N5ES076z
- こういう場合、嫉妬という発想は「俺様の美技に酔いな」的思考の奴にしか湧かないわけで。
そのレベルに達していないという事実を客観視できない、可哀想な子の御意見なのよ。
- 21 :アフィ厨はわたしなんですけど:2010/06/08(火) 21:23:47 ID:osN1iZ0q
- ここの人たち、
動画に来ては荒らしていくし、来ないで欲しい。
だから、ひっそりと公開してたのに…
リンク貼られたんで、近いうちに消します。
- 22 :アフィ厨はわたしなんですけど:2010/06/08(火) 21:25:47 ID:osN1iZ0q
- 応援してくれる方も多いのですが、今後は私の動画にはこのスレからリンクを貼らないようにお願いいたします。
- 23 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:48:14 ID:H5kazYnP
- ここまでしつこく粘着するとなると、どこか精神に異常を来たしてるとしか思えないな。
ボダかなんかなのかな。
- 24 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:47:36 ID:B4qB+0mI
- >>23
確かに。漏れも同意。たった二人でニコ動にアンチコメントを書きまくり、ようつべこのスレでもルーターの電源ポチポチまでしてアフィをアンチするのは何かの障害。
- 25 :名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:24:14 ID:XSlxf/TX
- >>24=前スレ994-999
アフィ乙
- 26 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:03:35 ID:Eukrthl9
- いまさらながらDSのやつかってきた。
- 27 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:28:19 ID:dUfzAX0w
- >>11
草は生やさないでくれwこうなるから↓ スレ立ててくれただけでもありがたいです。。。
⌒ヽ r ⌒ヽ 、 _ ,ノ
, '⌒ヽ ( ⌒ヽ/ l \ , '⌒ヽ ´ ⌒ヽ
) ( ) i ヽ( )
⌒ヽ '⌒ /⌒ヽ '⌒\ ⌒ヽ ⌒ヽ
⌒ヽ Y ( ( ⌒ヽ 、 ⌒Y
; ;
; ; ;
_, ._
(;・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
- 28 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:44:14 ID:UezPnY35
- A9ではゲーム性より再現性や景観重視の投稿が圧倒的。
再現はスケールむちゃくちゃで無理
景観も発展性や建物の少なさで無理
どうやってもまだまだ売るっていうレベルじゃねーな
- 29 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 02:35:46 ID:X7F1J1WJ
- ならば買わなければいいだけなのでわ?
- 30 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 02:43:08 ID:Bmv6NVAF
- UC-winは大学の研究で触れる機会があったけど、すげーぞw
ある地域の地形データ読み込んで、上からその地域の衛星画像張り付けて、
あとは立体物をニョキニョキさせて色付けて、道路や線路を敷いて、
交通量を設定すれば、どんな街だって再現できる。本気を出せばね。
でも、クッソ重い。推スペ以上でもソフト自体が安定してないからだと思われ。
UC様のご機嫌が斜めの日は、編集ボタン押しただけで凍結。
UC様のご機嫌最悪デストロイモードの時は起動すらしてくれない。
それと視点場の移動やズームはゴミ。A列車は偉大だよ。
ユーザーが設定項目に対して、面どくなるギリギリのラインをセットしてあげれば、
満足させられるシミュゲーとして成り立つんだろな。難そうだな、ゲーム製作って。
- 31 :24:2010/06/09(水) 05:58:49 ID:w4Wv3LHY
- >>25
なんでもかんでもアフィにしやがって。
最強の荒らしだよな。
アフィ厨何人居るんだよ?
前スレはただの埋めageに使っただけ。
- 32 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 09:32:35 ID:VlihOyFl
- http://www.youtube.com/watch?v=8-9TD81NWC0
- 33 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 09:35:45 ID:VlihOyFl
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10998542
- 34 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 09:37:32 ID:VlihOyFl
- なお、一部のアスペルガーアンチくんがうるさいですが、気にせず見てください。
- 35 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 10:59:48 ID:hsI3UMro
- >>31
自分から話題をふらなければいいだけなのに馬鹿なの?
- 36 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 11:29:53 ID:taphMuRe
- [NGWord:アフィ]
- 37 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:01:04 ID:CSQXDOcl
- Googleマップの地形データを読み込んで自分好みのマップ作れる機能を
追加してくれたら100万本は売れるよね。次期アップデートで頼んます。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%96k%8B%E3%8FB%8Es%94%AA%94%A6%93%8C%8B%E6
- 38 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:27:39 ID:ub6Tcmuq
- さて久しぶりに21cでもやるか
なんか無性に旧作やりたくなるんだよな
異端児とか言われてるA6系とか特に
- 39 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:39:04 ID:0MZl3/0X
- >>37 普通に国土地理院でいいだろ・・・
- 40 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:34:03 ID:YC7lZ5Ee
- れんほーが大臣になったから国土地理院も事業仕分けされるんじゃないか
- 41 :名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:58:40 ID:XIPe9UCR
- たぶんNY版とか作ってくれるんだろう>>37は
- 42 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 02:50:06 ID:hKvVl+WV
- 鉄道の沢山ある所じゃないと面白くなさそうw
- 43 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 09:37:56 ID:PhMBXbwD
- >>37
100本どころか1000本くらいは売れるだろう
- 44 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 10:22:37 ID:GB7mmiyb
- 万…
- 45 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:58:26 ID:rl2vYIW1
- 揚げ足とるの(・A・)イクナイ!
- 46 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 15:02:40 ID:Y2q/mTyM
- 揚げ足ではないだろw
- 47 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 20:14:02 ID:X5W2O3eW
- 最近AD静かだけどどうした?
もう、A9終了宣言?
- 48 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 22:19:57 ID:htB0+qZp
- 乗客の層を選びたい
年寄りばかりの駅、みんなうつむき加減の駅、観光客の多い駅、
- 49 :名無しさんの野望:2010/06/10(木) 23:44:48 ID:hKvVl+WV
- その前に乗客が次駅で全降りする糞ルーチン仕様を変えてくれ
- 50 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:18:28 ID:1l+JN8qk
- 9って全降り仕様なの?
- 51 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 00:19:45 ID:JxA1AySn
- >>49
降車時に乗客の20〜30%を降ろさない、とかでも十分雰囲気出るよね。
- 52 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 07:11:44 ID:TbE3vi0o
- >>51
問題は終着駅だな
- 53 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 07:33:14 ID:iivktdwp
- 始発駅に戻って折り返しにそのまま乗る人たちってことにすればいいんじゃねw
- 54 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 07:48:03 ID:lEap+Tma
- 高架始発駅を追加して、始発駅は全員降りる仕様にすればいい
- 55 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 08:02:32 ID:vknq+2hL
- 折返し設定の時は全員降りるようにすればいいじゃん
- 56 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 09:21:11 ID:3Px178yx
- そういえば降車のみ指定でも乗車してくるバグは直ったの?
- 57 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 09:45:05 ID:aXBTVkY9
- >>55
全面支持
簡単実装で今よりまし
- 58 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 10:31:13 ID:TbE3vi0o
- >>55
折り返し全員降車+降車設定時も全員降車。
こうすればそのままの進行方向に車庫や引き込みがあっても全員降りる。
それ以外は乗車か乗降設定にする。
- 59 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 11:23:49 ID:BtNcwzZV
- >>55
折返し設定で全員降りちゃったらスイッチバック駅の時とかどうするのよ
- 60 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 11:49:10 ID:eoOQvbS0
- この電車は次の駅で進行方向が変わります。
引き続きご乗車のお客様は一度降車の上、改めてご乗車ください。
- 61 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:20:57 ID:ZRfu4HuM
- 折り返し駅では、車庫必須になるな。
- 62 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:47:44 ID:TbE3vi0o
- そこまで言うと乗降割合を追加するしかないだろな。
乗車割合0%〜100%で5段階位、同じく降車割合が設定可能。
デフォは双方100%でいいじゃない?
・乗降・乗車設定に乗車割合のみ意味があり、
・乗降・降車設定に降車割合のみ意味がある。
ん?割合設定できるなら乗車・降車・乗降・乗降なしの区別いらないじゃんな。
乗車割合100%降車割合 0%=乗車のみ
乗車割合 0%降車割合100%=降車のみ
乗車割合 0%降車割合 0%=乗降なし
上記以外で乗降じゃんね。
- 63 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:48:47 ID:TbE3vi0o
- 連投でスマソ
これ貨物でも適応できると豆腐の個数を制御できるって事か…。
おいおいADさんよ、トーシローがちょちょっと書いた程度で仕様が出来ちゃう事位は実装しておこうぜ?
- 64 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:50:06 ID:aXBTVkY9
- >>63
1分停車ごとに4個おろします
- 65 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:55:11 ID:4ExPvdnI
- >>61
なんで?
単純に実装出来ないのは、乗降客計算ができるプログラムが開発出来ないからじゃね?
今更何%の人を残す仕組みをアップデートしても、このスレの誰かは叩きまくって技術力が無いだのこき下ろすんだろうし、作らん方が賢明だってバカの俺でもわかる。
プログラム作った〜なんて嘘つけないしな。結局発展の仕方はどの駅でも変わらんし。各駅ごとに自動計数装置がリセットされて正確な数値を割り出してるとかいう感覚で脳内保管したら?
- 66 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 12:59:54 ID:+bNwxZJf
- >>62
お金の計算を考えないならそれでいいんじゃね
- 67 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 13:07:18 ID:TbE3vi0o
- >>64
それは知ってる。でも貨物列車が1分停車って
- 68 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 13:07:55 ID:TuUZ6kBM
- 質問なんですが、皆さんは空港とかは実際と同じような路線にしたりしてますか?
あと車両もやっぱりラピートとかセントレアとかの空港特急とかを使いますか?
空港特急に211系とかを使ったらやはりおかしいですかね?
- 69 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 13:15:25 ID:4ExPvdnI
- >>68
京急の空港特快とか西の関空特快の例もあるし、アコモ改造したとか言い訳つけちゃうかな。空港線以外共通運用出来ないけど。
- 70 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 13:32:41 ID:dpD0X8vV
- >>69
そうなんですか!じゃあ211系とかもアコモ改造したとか理由を付ければ走らせてもいいですかね?
- 71 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 15:10:20 ID:4ExPvdnI
- >>70
別に脳内保管したらキハだろうが貨物だろうが何でもいいんじゃね?
本当は理由なんて必要ないし、そうやって理由つけて楽しむのが好きだから、俺はそうしてるだけ。
それにJR九州なんか、キハ58が特急料金とってるしな。
- 72 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 15:13:48 ID:4ExPvdnI
- わるい。キハ40だった。
- 73 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 17:00:03 ID:aXBTVkY9
- どーでも良い
- 74 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:08:28 ID:S6VnBnb2
- ≪「Version 1.00 Build 128」 から 「Version 1.00 Build 130」 へのアップデート情報≫
<全般>
・細かな不具合を修正しました。
・64bit版OSで発生していた一部不具合を修正しました。
- 75 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:21:05 ID:q1lGtBof
- で、ポイント個別設定は?
- 76 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:24:26 ID:lEap+Tma
- >>75
っ「ダイヤ・コンストラクション」
- 77 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 18:32:27 ID:S6VnBnb2
- 次はマップ広く&縦長(或いは横長)のマップを出してほしいね
- 78 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 19:25:18 ID:z98OdHLo
- 128のパッチとっておくの忘れた。
- 79 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:18:36 ID:GGOtHDda
- 余計に悪くなるの?>130パッチ
それとも、チートができなくなったとか?
- 80 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:26:33 ID:vknq+2hL
- >>59
世の中の折返し可能駅とスイッチバック駅どちらが多いか考えてくれ。
オプションでどうするか選べるようになるのが一番ではあるが。
- 81 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:40:03 ID:ZRfu4HuM
- 折り返し駅で、全員下車すると、空っぽで折り返し運転開始するんじゃないか?
- 82 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 20:41:50 ID:5mn4bcc6
- ADのやる気が無くなってきたのか・・・
- 83 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 21:16:03 ID:3hKvA0kk
- >>78
パッチは全部とってアル
欲しけりゃやるぞ
- 84 :83:2010/06/11(金) 21:18:24 ID:3hKvA0kk
- >>78
全部は言いすぎだった113は元から落としてないからないです
- 85 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:08:25 ID:z98OdHLo
- >>83
何か不具合が出たときにすぐ戻せなくないと心配で。
今のところ大丈夫っぽい。気遣いありがとう。
- 86 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:20:20 ID:vknq+2hL
- >>81
今って停車した段階で乗客0になるでしょ。
それを0じゃなくていくらか残しておいたらどう?っていう話だと思う。
で、ただの停車駅はそのようにして、
折返し駅や折返し設定時は無条件で一旦0にしたあと、発車するときに改めて乗車させればいいんじゃね?って話
折返しの話は今のゲームでの挙動と全く変わらないけどな。
- 87 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:36:58 ID:W0FxI24E
- >>68
空港に乗り入れる普通列車扱いにしておけ。
113系でもあったと思ったぞ。211系でも違和感はない。
- 88 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:46:31 ID:UWqMc5G2
- >>83
通報しました
- 89 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:47:20 ID:1l+JN8qk
- >>68 そもそもゲームなんだから自分の好きなようにすればいい
現実の仕様考えて遊ぶのも面白いけど
ゲームでしか出来ないことをするのもそもそもの遊び方の一つだろ
- 90 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:49:16 ID:zOQGLJYa
- ・64bit版OSで発生していた一部不具合を修正しました。
64bit版OSは対応していなかったんではなかったっけか?
- 91 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:52:49 ID:o0HILrqB
- 対応してくれたんでしょ。
- 92 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:09:23 ID:3hKvA0kk
- >>88
改変しなきゃ再配布問題ないんじゃない?
Viwerと比較すればパッチで配るファイルはごく一部だし、
本体持ってないとそもそも動かないんだから
- 93 :名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:15:48 ID:UWqMc5G2
- はいはいご自由にどうぞ
- 94 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 00:02:06 ID:eRDzyXFa
- Version 1.00 Build 130をインストールするときに
「パッケージF:\A-Train9.msiをインストールするときに、
サーバーが予期しないエラー1632を返しました」
って出てパッチ適用ができないんだが
何が悪いんだろうか
- 95 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 01:13:26 ID:AtuHe4dI
- パッチ再配布で通報とかw
その辺のゲームのパッチをミラーしてるサイトも
当然すべて通報するんだよな?頑張れよw
- 96 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 02:24:11 ID:PiibWUqz
- >>95
明日Version 1.00 Build 131がうpされる予感・・・
- 97 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 06:22:04 ID:s6BOPis7
- 130の細かな不具合って何?
個別発車のバグだけ?
- 98 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 07:21:47 ID:ibMnliBc
- ひっそりと割れ対策をしてあったりしてw
- 99 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 07:50:50 ID:QmS2sm+d
- 再現物の新作まだ??
- 100 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 09:10:40 ID:JVqDa6O0
- 新しいパッチを入れても未だにE217系のモデリングが直っていない。
いつ直るんだろうなぁ…
- 101 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 09:27:31 ID:YYANhM9C
- いや、その前に885系だろ(笑)
- 102 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 10:01:01 ID:oaMjXUjc
- 攻略本が出るから、操作とか仕様に関わる修正はもう無いよ。
攻略本に書かれた内容と違ってたらまずいからねw
- 103 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 13:10:21 ID:YYANhM9C
- そうでもないだろ。パッチを出すことを前提に攻略本の内容を合わせていたらいいはずだし。まあADがそんなことしなさそうだが
- 104 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 13:40:52 ID:s6BOPis7
- それで、某ライターのプログの更新が止まっているんですね。
- 105 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 14:34:36 ID:7+fwnsbV
- 早送りが糞重い不具合は直っておらず
オワタ
- 106 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 17:28:17 ID:ufDGS7Dy
- それは単にスペッコ不足じゃねぇの
- 107 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 17:33:04 ID:EvYoCq/U
- >>105
スペック不足の典型的な例だね
持ってるパソコンがロースペックなので
設定を落としてプレイするか、ちゃんと動くパソコンに買い換えろ
- 108 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 17:38:54 ID:bu31C9fz
- いつかのパッチで急に早送りが重くなったことを言ってるんだろ
前はある程度発展してても100倍できたのに、今じゃ線路引いただけで70倍しかできないし
- 109 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:30:15 ID:+Bp3132H
- 街が発展してくると、最大倍速がどんどん落ちてくるよな。
設定落としても全然変わらないぜ、この最大倍速の値は。
- 110 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:33:38 ID:s6BOPis7
- 開発者の恨みが入っているな・・・・ウィルスでも仕込んでいるのか?
- 111 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:44:07 ID:BbZ0v1CJ
- 高速再生中のスクロールが若干軽くなったかな?。
再生速度落ちるのは変わらないけど
重くてスクロールくくくっっっていうのがすこし軽くなたきがする
- 112 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 20:17:42 ID:7+fwnsbV
- >>108
そうそうそれのこと
ここまできても直されないのでもう完全に諦めたわ
- 113 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:17:22 ID:bTa6DoQ3
- A10は買わん。
- 114 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 21:41:55 ID:dN31BCze
- >>108>>112
それはより正確に処理するようにした事への代償だから諦めれ。
- 115 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 22:10:45 ID:XIMWf0NJ
- みんなDSもってるの?_
- 116 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:15:59 ID:XmbzSheV
- DS版からシリーズに入ったけど、ゲームとしてこぎれいにまとまってていいと思う。
詳細なダイヤとか車庫回送とか、実在路線の再現とかしようとすると流石に無理が出るけどね。
- 117 :名無しさんの野望:2010/06/12(土) 23:47:24 ID:BbZ0v1CJ
- IEでギャラリー開くと同時に4本再生されるカオスなバグいつの間にか直ってたんだな
ttp://www.a-train9.jp/gallery.html
- 118 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 00:46:23 ID:Af6Q7b1T
- >>108
途中から速度表示の挙動が変わったみたいで、実際はそこまで重くなってないみたいよ
もともと100倍出てなかったんじゃないの?
- 119 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:02:02 ID:QiHs8wjq
- 編成単位じゃなくて車両単位で列車が扱えるようになるのはいつになるんだろうな。
延々とバックする貨物とかもうやだ。
- 120 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 05:53:32 ID:jDpqzQJg
- ならやめればいい
- 121 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 12:26:15 ID:1atLTfBb
- まぁダイヤ設定とか色々不満もあります、DSで始めてA列車を知った私からすれば9の美しいグラフィックや車両の豊富さ(そりゃあ阪急と相鉄がないとか不満もありますがねw)は感動しましたし、
これだけのレベルで遊べるということは非常に考え深い物がありますがね。
- 122 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 13:38:36 ID:wdk/JCO5
- ソフトでダイヤグラムを作ったまではいいが、それを列車に適用していくのがめんどくさい
- 123 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 17:25:11 ID:yG2JnfzQ
- >>121
とは言うもののA3⇒A4と98、A7に至るまでやり続けた私にはA9の「見た目だけ」さはかなりガッカリしましたよ。
しかもその見た目もデフォルメ等と言う鉄に媚びた仕様。リアルスケールで十分なのに。
ゲームモードをまともにやればビルや高層マンションばかりの大都市風景しか出来ないし、
ゲーム性は制限されたハードDSの方が上とかマジありえない。
上の方に書いてあるけど、ゲーム版A9⇒ADS、箱庭に徹底したA9⇒PCA9で出せばよかったんだよ。
- 124 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 17:37:49 ID:acN7KQrs
- そこまでやり続けて尚、そんあ過度な期待を抱いているお前がアホなだけだと思う
普通の人はみんな諦めてるよあの社長じゃ無理だと
- 125 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:11:32 ID:E10Pdfhu
- どうしてデフォルメが鉄に媚びたことになるのかさっぱりわからない。
鉄ならなおのことリアル指向なんじゃないの?パンタや架線つけろって意見があったように。
今までに「デフォルメいいねありがとう」なんて意見、鉄でも非鉄でもあったか?
- 126 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:40:38 ID:3Bggtw6z
- 結局パッチ130で具体的に何が変わったか分かった人いる?
さっぱりわからなかった。
- 127 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:47:08 ID:L6GtjRHH
- >>124
別に皆が諦めてないと思うし、なぜ普通の人を語れるかも謎
A列車に対する思いなんて様々だろ
>>125
媚びた事にもならないし、現状に満足してる者ばかりでもない
気にするな
- 128 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:09:43 ID:08gpdRtU
- >>126
個別発車設定のバグが直ってる
- 129 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:09:15 ID:VDE2Jskm
- 空気読まずにいうけどこのシリーズって
電車とか線路とかの大きさでかすぎね?
家が小さ過ぎっつーか
- 130 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:14:18 ID:NBFpPRPj
- きっとA10はA6路線だろうと期待している…
- 131 :24H稼働中 ◆H6RCIJ3Scd2t :2010/06/13(日) 22:40:16 ID:W1j+hOfw
- 全部処理するからいけないんだよ。
遠くから見ているときは地形と建物は灰色の点のみ。
ちょっと上から見ているときは目立つビルは再現して、線路はただの線で電車は走らせない。
かなりズームしたら近くの電車や自動車を再現。もっとズームすると人間やドアの開閉、パンタグラフを再現。
こうすればデフォルメは不要。
いつでも電車が見える必要性はない。画面内以外は数字の移動だけで良い。
マップ移動するときにGoogleEarthみたいに表示に時間がかかっても良い。車窓が電車でGO!みたいに建物がにょきにょきはえて来ても良い。
こうすればスペックが低いパソコンでも余裕だし、人間の移動までシミュレーション出来るし、時間軸だって一倍で出来る。千倍速や一万倍速も遠景なら可能だろ。
マップで実在都市を再現するにしても目立つ所だけ再現してあとはテキトーでもそれらしく見えるでしょ。
- 132 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:47:31 ID:/gMQJkfB
- いいスタッフをそろえた方が良い
A9同様、ADは資金絵お集めた方がいい?
●浜君は新しいものがお好きでリスクが大きい?
ユーザー(万人向け)が求めているものが(アンケート葉書等)ほとんど無いため
開発者しだいのところがおおきい?
あとなんかあるかなぁ〜
いずれにせよ、DS軍団A9より悪い作品を作らないでくれ、、、金がもったいない
- 133 :名無しさんの野望:2010/06/13(日) 22:53:53 ID:q+Zd8XMe
- >>132
日本語で話せ。バカかよ。
- 134 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 00:07:54 ID:NsXcIBnR
- >>131
表示を端折っても列車の位置とかお金の計算とかは端折れないだろ
低スペックで一万倍速とか夢見過ぎじゃ
- 135 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 04:22:27 ID:IdawXqXz
- >>132
本とか新聞読んだほうがいいよ
文章になってない・・・何を言いたいのかわからん
- 136 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 04:26:04 ID:LHFrCat6
- >>135
本新聞以前に文章が日本語として破綻してる。
まるで子供とか外人が書いたみたいな感じ。
- 137 :24h駆動中 ◆ksP/SA8WtxgA :2010/06/14(月) 07:17:02 ID:FvZ3iH+Y
- >>134
ダイヤは組む時にシミュレーションしないといけないようにし、夜には必ず同じ場所に戻るようにしなければならないようにする。
駅を追加したらそのたびに関連するダイヤ改正が必須とす。
ユーザーは平日ダイヤと休日ダイヤのみ組む。
こうすれば停止した時間から電車位置を割り出せば良いし、高速で回してて気がついたら電車が詰まっているとかは有り得ないでしょ。
- 138 :名無し野電車区:2010/06/14(月) 07:20:46 ID:FvZ3iH+Y
- 137=131です。コテハン間違えた。申し訳ぬ。>>137は過去にこのスレに行ったことあるから暇人は探してみて。
- 139 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 08:50:27 ID:BdeQqqdz
- >>137
つまり毎日同じ乗客が乗って同じ売上で街に変化は現れないと
それなら1万倍でも平気かもね
- 140 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:51:18 ID:QZxFhwMi
- パッチ130いれたあとにポイントが勝手に切り替わってることがないか・・・?
頻繁にありすぎてゲームにならないんだがなんだろうこれ
- 141 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 09:55:29 ID:nVaPAX5/
- >>140
自分のデータは特に問題無く動いているが
- 142 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 10:12:04 ID:QZxFhwMi
- >>141
放置してたら全部のダイヤ乱れ始めたんだぜ・・・
- 143 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 10:32:06 ID:QZxFhwMi
- 車両のダイヤが全部けしとんでるww
もうやだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 俺だけ?
- 144 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 10:59:27 ID:nVaPAX5/
- もしうp構わないというのであれば、良ければこっちで見てみましょうか。
- 145 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 11:38:36 ID:QZxFhwMi
- >>144
再インストールして放置して確認したらずれなくなった・・・
なんだったんだろうか
- 146 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 11:45:11 ID:nVaPAX5/
- 直ってよかった
Windowsでは良くあること。
- 147 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 13:52:52 ID:YvR1aEdh
- 散々調べてもわからなかったのに書き込んだ瞬間に一計を思いつき無事成功
2chではよくあること
- 148 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 14:31:24 ID:76/136UU
- 鉄オタとか声優オタとかのこいオタクは、
たまにマジモンが紛れ込んでて怖いよね。
しかも人より長文書いちゃうの。
- 149 :Fga26pt:2010/06/14(月) 14:48:02 ID:FvZ3iH+Y
- 電車でが
- 150 :Fga26pt:2010/06/14(月) 14:50:21 ID:FvZ3iH+Y
- 誤爆です。すみません。
- 151 :盛大にフイタ ◆DrJx6VuEF. :2010/06/14(月) 14:55:14 ID:SQLQb1Td
- てす!
- 152 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 17:39:08 ID:sIaenQKE
- ADに何期待してんだよ
- 153 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:53:25 ID:MO/y6Dk7
- 漫才みたいで受けるw
まぁとにかくだ、いいの作ってくれ
- 154 :名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:13:39 ID:FvZ3iH+Y
- アップ呂に長津田来てる
- 155 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 07:59:49 ID:MGuM0SX5
- 9はどうすか?
8の時は4以来十数年ぶりで、こんなに進歩しないものなのかと愕然としちゃったんで
手を出しにくい
- 156 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 08:22:15 ID:hRIRFkTF
- 4→8で進歩が見られないというのなら9はお勧めしない
- 157 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 10:29:07 ID:XjnUB7dI
- 人の評価次第という時点で君には向いてない
- 158 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:06:56 ID:WMmRdMRp
- 俺は371系や373系がつかいたいぜ・・・
- 159 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 12:10:59 ID:MGuM0SX5
- >>157
信者スレに評価は求めないですよ。
ナナメに建つようになったって聞いたんで。進歩したかなと。
- 160 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 13:11:21 ID:C+uIEPAc
- >>155が8の何にがっかりしたのかが分からないと何とも言えない気がする。
グラフィックにがっかりしたのなら、9は結構進化した。これは公式のスクショなりを見てくれ。
システムにがっかりしたのなら、9も結局は8とあんまり変わらない。若干経営難度はあがったかもしれないけど、楽な稼ぎ方は色々ある。
ダイヤの柔軟性にがっかりしたのなら、9はオススメ。8よりも複雑なダイヤを組めるし、1日のスケールも違う。
- 161 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 13:21:02 ID:WMmRdMRp
- >>159
自分のレス100回みなおしてこい
- 162 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 14:09:22 ID:9bjh+lx2
- ポイントの種類増えてくれないかなー
電車区とか作ってると波打って気持ち悪い
- 163 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 15:00:14 ID:G0r7oO5c
- >信者スレに評価は求めないですよ。
155* 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/06/15(火) 07:59:49 ID:MGuM0SX5
9はどうすか?
- 164 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 16:15:34 ID:IXd9ua0n
- >>162
電車区って>>154とかだよね。あんまり波ゆってるようには見えんが…
- 165 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 17:08:36 ID:vl6mmfRh
- つまりはA列車9は買えって事だ!
もし10がプレイしたいならな!!
こんな弱小ゲームで、他人に開発費払わせて自分は傑作になったところでお金払うなんてしてたら、開発中止になるぞ!!
いいかA9がたとえどんなにクソでも買え!
たとえ、列車と道路がクソでかくても(約二倍)
たとえ、パンタグラフや架線が無くても!
たとえ、人々や車の描写がなくても!
たとえ、カーブ駅がつくれなくても!
たとえ、夜空に星が無くても!
たとえ、カーブ勾配がつくれなくても!
たとえ、切通が作れなくても!
たとえ、電車モデルがくそでも!
たとえ、阪急がなくても!!
たとえ、乗客はかならず次の駅でおろすことを強要されても!!!!
わかったか新兵!!買う前にその口から二度とクソを垂れてみろ!!
オマエの連結用ドアの窓から俺の一発をぶち込んで昇天させてやる!!!
- 166 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:02:31 ID:K7IlTluz
- そーいや阪急マップの人の新作まだかな
- 167 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 19:34:35 ID:DmA0eO3J
- 明日も雨かな
- 168 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:19:10 ID:KSs88MGS
- >>167
え、何を切ればいいの? 聞いてないよ。
- 169 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:20:14 ID:Rqn0iO9O
- >>166
あの人は身内が入院してそれどころじゃないはず
でも阪急以外にも再現系でいいのはあるんだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=2RvNLvs_XOo
- 170 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:32:45 ID:IXd9ua0n
- 偽アフィ厨うぜー
- 171 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:34:17 ID:+fgR11qA
- >>169
横浜注意
- 172 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:39:24 ID:IXd9ua0n
- 横浜注意?
- 173 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 20:46:22 ID:tIhxNoAJ
- >>169
あんたもなんでそこまでしてアフィ厨をアンチするわけ?見てて気持ち悪い。
- 174 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:21:44 ID:nyV/4GTG
- A列車の名を借りて脱法的に金儲けしてるからだろ
言わせんな恥ずかしい
- 175 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:27:21 ID:zap4NQIO
- >>159
ワロタ
- 176 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:52:51 ID:aaXTi+22
- >>159
意見もご機嫌もナナメだがな
- 177 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:55:07 ID:aaXTi+22
- sage忘れてた すまない
- 178 :名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:03:23 ID:Z59fTrrU
- >>174
そのレス恥ずかしいね
- 179 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 02:28:54 ID:AK0y5ciw
- test
- 180 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 06:32:49 ID:86uYHRG+
- 東海車両がつかえれば最高なんだがな・・・
- 181 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 06:53:33 ID:ZQ+1/6aq
- 東海は無理なのは分かってるから、
さっさとトレコンつけろや
- 182 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 06:59:27 ID:bFcZ7Q5b
- >>174
しかし、犯罪者とは付き合わない方がよろしいだろ。
なぜ、アフィ厨を挑発する行為をするのかい?
アリ・ババじゃないんだから、犯罪者に対してなら何をしてもいいわけじゃないし、ここはA列車を語るスレであってアフィをいじめるスレではない。
- 183 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 11:29:38 ID:Uaiz2uAA
- >>182
スルーすればいいだろ
わざわざぶり返すな
- 184 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 11:38:54 ID:XStgSncv
- >>165
他の売れ筋ゲームソフトから資金をまわせば開発は続けられるから大丈夫
なんならお前が100本買ってあげろよ
- 185 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:50:46 ID:yJwOR+q/
- A列車以外の鉄道経営ゲーで有名どころって何がありますかね
- 186 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 13:13:00 ID:lwzaeTxZ
- >>185
レイルロード
- 187 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 20:39:39 ID:p0/cHkPQ
- >>180
113と211で我慢するお
- 188 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:07:11 ID:cv0nud9q
- 今夏モデルのこれ買うんですけど
↓
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/dh/method/index.html
A9ちゃんと動作しますかね・・・?
- 189 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:17:01 ID:XkFzRl5o
- ちゃんと
の定義は人による
- 190 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:31:33 ID:srty9oL3
- >>188
確実に動作させたいなら、最低でも推奨スペックを全て満たしたパソコンを買うべき
満たない項目があるパソコンの動作保証なんて誰もできないからな
- 191 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:35:41 ID:cv0nud9q
- >>189-190
マジっすか
やっぱみなさんこれより良いPC使ってるんですか?
- 192 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:40:34 ID:NVM0tlMy
- >>188
悪くはないと思うけど値段次第だな。
15万以上かかるなら、もっと良い物が買える
- 193 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:43:57 ID:sh/uju9m
- >>191
少なくともオンボードVGAじゃやらないよ。
まあ、>>188の左のPCと似たような感じではあるな。RadeonHD5770にPhenomIIx4だから。
ただ、これでも開発進むと遅くなるから正直お勧めはしません。善意で薦めて遅いと
文句言われるのもイヤだし。
けど、>>188のリンクだけ出したって事は、買うのは多分右のPCだろうなあ。まあがんばれや。
- 194 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:53:05 ID:R9D2G819
- >>188
こういうゲームやるならメーカー製のPCじゃなくてショップブランドのゲーム用PCを買ったほうがいいと思う
- 195 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:53:41 ID:NVM0tlMy
- 値段みたけど、やっぱ高いな。
メーカー製のPCにこだわるのなら、左のを買うべきだな。
GTS240でどの程度遊べるんだ?中設定程度?
- 196 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 22:06:01 ID:ZQ+1/6aq
- 15万出せるならBTOだったら相当な奴買えるね。
今時メーカー製なんてノートじゃない限りあんまり利点は無いんじゃないかと思う。
- 197 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 22:16:12 ID:cv0nud9q
- レスありがとー
PC詳しくないし面倒だから既製品でいいかなと思ったけど
やっぱ考え直す&調べなおすわ
ここで聞いて良かった
- 198 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 22:35:28 ID:TCGYNKEx
- わからないなら、ドスパラのA9推奨PCでいいんじゃないかと。
- 199 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 22:45:33 ID:NCrKiqhY
- 金に余裕があるのかもしれんが、それでもゲームパソだな。
- 200 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:05:11 ID:kB5Z62Vq
- ドスパラのA列車推奨GTS250かよ
プレミアとの落差激しすぎ
他同じ構成でもいいがでHD5850がバランス良いだろ
- 201 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:11:47 ID:p0/cHkPQ
- 15万でBTOモニタ込みならi7-860/4GB/1TBでHD5870搭載機と
22-24インチワイドモニタが買えるからな。
- 202 :名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:28:58 ID:yJwOR+q/
- 5850が三万円ぽっきりのご時世だからなぁ
BTOならもっと安いだろう
- 203 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 00:48:12 ID:Oot86CpD
- >>183
「蒸し返す」じゃね?
- 204 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 01:08:29 ID:0kC5NN9F
- そこはご愛顧ということでw
- 205 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 01:39:54 ID:m51N5Fep
- 3DSでA列車だしてほしいぉ
- 206 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 07:29:08 ID:+48nZrIz
- なんかさ〜
A8はデパート作ったり、立派な駅立てたりすると発展が進んだりとかあったけどA9ってさ、そういう要素すらないんだよね。
俺はA8のファンだった。大規模投資が趣味で新興住宅街開発するとき駅前にデパート4とか建てると開発が急ピッチで進むのが楽しかった。
それなのにA9をやってしまうと画質違いすぎて萎えるしさぁ〜
A9はどこも似たような景色が広がるだけ。実在都市を再現するのにしか使えなかった。
あげくのはてにはアフィリエイトとかやってご覧の様に…
- 207 :盛大にフイタ ◆DrJx6VuEF. :2010/06/17(木) 07:33:38 ID:0y3d4lrO
- >>206
ゲームモードの事はもう言うなよ。AD社員は皆涙目だろうよ。
もう箱庭ゲーになったんだよ。再現マップ、大阪・東京、素敵だろ?そう思わないか?
そのうちパッケージがかわるさ、デジタルNゲージって。
版権も●水金属とかト●ーとかと分け合うんだよ。たぶんな。
- 208 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 07:54:33 ID:+48nZrIz
- >>207
俺、鉄道そこまで好きじゃないんだ。
A8の民間企業として街を作るのが楽しかったから買った。それなのに…
- 209 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 08:05:56 ID:xNsO0Qtb
- >>208
じゃあ、シムシティ4マジお勧め。
- 210 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 08:43:06 ID:09OdAlgW
- 確かにゲーム要素はすっかり無くなったな
なんかもうただ暇つぶし
- 211 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 14:23:50 ID:YvvKQE4+
- >>209
それは無いだろ。
シムシティ4で建設できる建物のほとんどは、公の建物ばかりだ。
- 212 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 18:40:03 ID:+48nZrIz
- >>209
民間企業としてが抜けてますね。
- 213 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:08:06 ID:gpxTDyLj
- >>211
BATとか入れればランドマークで建てられるだろ
スレチになるが
- 214 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:14:46 ID:xNsO0Qtb
- >>212
ある程度お膳立てはしなきゃいけないけど、その後は民間開発ごっこ出来るじゃない。
予算を厳密にしたいなら、道路や警察等を揃えてからチートで切り良くすればいいし。
それとも>>211に釣られて公共施設しか建てられないと思っちゃった?
- 215 :名無しさんの野望:2010/06/17(木) 20:41:33 ID:IHjMw71q
- あれはあれで面白かったが、
MOD等を入れたときの不安定さは、もうおなかいっぱいだな
- 216 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 00:11:49 ID:EHLJkhPh
- ポイント時間別設定マダー?チンチン
- 217 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:29:26 ID:4aCI8JGL
- 今は職人っぽい動画が無いな
あと見て欲しいなら可変レート使うな
本人はキャッシュされてて何のことか分からんのだろうが・・・
- 218 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:37:20 ID:85d7rSbO
- A9の動画の上がってくる本数が減った気がする
A列車で行こう風景動画リンクのタグでさがしてはいるけど・・
- 219 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 02:56:38 ID:S2Z+kj72
- >見て欲しいなら
見る見ないも自由なのに何偉そうに言ってるの?
正直昨今の視聴者様至上主義な流れが嫌で俺はニコ鉄を辞めた
今はニコ鉄外でマイペースでやってるが、お前らただの趣味コンテンツに注文付けすぎ
そしてそれに媚びてる奴も限度があるだろといいたい
- 220 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:35:30 ID:z9d2RQX3
- >>219
選択の自由は作り手にも視聴側にもあるわけで。
でもまぁここでそれを言っても仕方ない訳で。
これ自体が選択の自由だったって言う釣り?w
- 221 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 03:52:58 ID:XGEcagZb
- >>220
カス動画って言うのは自由だが一々命令すんなってことだろ
- 222 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 05:51:12 ID:FGq4LF1J
- >★【ミニスケープ】箱庭ゲームとは★
>主にSimCityのような与えられたスペースの中に自由に町や都市等を設計し
>その中でNPCが生活する様を観察するゲーム(都市以外のものを設計する箱庭もあります)
どの建物を建ててもシミュ的には乗降客数のパラメータしか重要でなく
隣の駅で全員降りるようなA列車は箱庭とは言えない
- 223 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 06:01:29 ID:dJWQLS1G
- そうだねーすごいねぇ
- 224 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 07:42:51 ID:/k+QesD8
- 今は箱庭ゲーっていうとFPSとかのこというみたいだぞ
- 225 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 08:53:41 ID:qiP1iXOI
- なんだそりゃ意味が分からん
- 226 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 09:32:33 ID:85d7rSbO
- 箱庭ほどの広さしかないフィールドのFPSを箱庭ゲーって言うだけだろ
- 227 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 10:05:35 ID:lzQoOko/
- おっと、BFBC2の悪口はそこまでだ
- 228 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 11:01:25 ID:M6ayhYa1
- いやふらくちゃー2だろ悪口は
- 229 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:03:50 ID:z2HANi2z
- >>217みたいなのがいるからだろ、数が減ったりしてるのも
>>220はちとおつむがたりてないが
- 230 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 12:30:53 ID:M6ayhYa1
- >可変レート使うな
>本人はキャッシュされてて何のことか分からんのだろうが
これは別に意見として全然ありなんだけど
>見て欲しいなら
これが余計
お前に見て欲しいわけじゃないよと
- 231 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:26:37 ID:Q9FitPF1
- × 見て欲しいなら
○ 人に見せるのなら
ってだけの事でしょ。
- 232 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:27:18 ID:vRbHbM/H
- >>217
可変レートだと何が問題なんだ?
おまいのいう職人ってのはどんなのなんだ?
- 233 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:44:39 ID:z2HANi2z
- >>231
そう脳内変換できるお前がすごいわ
ポジティブに生きてんだな
- 234 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 13:53:35 ID:z9d2RQX3
- 日本語は難しいって事だろ。 >>231 の書き方だったら賛同の方が多かったんじゃないの?
見せる側の「配慮」と「横暴」では意味が違うからな。
- 235 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 14:23:25 ID:Q9FitPF1
- >>233
× 脳内変換
○ 訂正
- 236 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:56:23 ID:lzQoOko/
- 日本語は難しい。
〜〜して欲しかったら って表現は、
話し手側からすれば、〜〜してやる っていう完全な上から目線だから、
反感を買うことが多いだろうな。
でも…、ここ2ちゃんねるなんだよな。
元々あまり言語の常識が通用しない世界だったけど、
最近はいろいろ細かいところを指摘する人が増えた気もする。
- 237 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 15:58:04 ID:qnztcinD
- それでは各動画に改善案を出すコーナーです。
ニコ動にアップされている各動画のうちA9で再生数上位20をピックアップしてみよう。
- 238 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 16:36:31 ID:50eJbQfJ
- >>236
指摘される前提で振舞えないなら最初からちゃんとすればいい
2ちゃんだから指摘するなってのは甘えすぎ
スルーされたら儲けもん程度で楽しく遊ぼうや
- 239 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:03:23 ID:9f6j49je
- A列車のネタなくなったから
動画講座開いてみたり、日本語講座開いてみたり
末期症状やね
- 240 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:20:02 ID:vRbHbM/H
- >>237
ほれっ
http://www.nicovideo.jp/search/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869?sort=v&order=d
この中からニコニコ鉄道を除外すると
1.東京中心部マップ【再現してみた】
2.登山鉄道を作ってみた
3.完成マップを巡る〜プレビュー機能と長距離特急の旅
4.複々線の限界まで走らせてみた
5.山形新幹線を再現してみた
6.A9で地元を再現してみた。
7.東京中心部マップ前面展望 Vol.1
8.海辺を走る鉄道
9.そうだ 田舎に、行こう。「峡谷っていいよね」Vol.1
10.浪漫鉄道で行こう
となる
- 241 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:33:51 ID:vRbHbM/H
- TOP20か
11.都会から田舎へ向かう特急列車
12.南武線周辺マップ作成その1
13.東京中心部マップ前面展望 Vol.2
14.東京っぽい街♯1
15.A9で阪急京都線をそれっぽく作るよ!-第01回
16.山越え貨物列車
17.自作街
18.中央快速線 日野〜高尾間を走ってみた【HD】
19.地下鉄直通列車
20.自作街♯2
ここまで。
実際追ってみると、ニコ鉄じゃないのって1/6くらいしかないのね。
- 242 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:56:00 ID:qnztcinD
- A列車で行こう9のタグがないやつもあるんじゃない?
- 243 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 18:31:31 ID:j/zYbej7
- >>242
現状は殆どついてる。
- 244 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 18:58:00 ID:coFBnc7p
- 今度は建物や木とかの種類を大幅に増やすアップデートが欲しいな。
たまには海外のような風景も作ってみたいよ。
- 245 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 20:57:31 ID:ZZdMDJT0
- >>244
ただ街を発展させるだけじゃなくてイベント機能が欲しい。
怪獣が暴れて街を壊すとかハリケーンが来て洪水が起こるとかさ。
- 246 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:19:58 ID:/bTY1dbU
- >>245
シムシティでやれw
- 247 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:38:57 ID:qnztcinD
- 船橋はもっと評価されるべき。
- 248 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:55:05 ID:46CTbkS4
- トレコン出せよ。車両の描写に差がありすぎるんだよねこのゲーム。
215系とかE233系とかはまぁいいんだけど、885系とか221系とか
何だあの酷い描写は。手抜きもいいとこだろ。使いたいと思っても
あの絵を見ると使う気も失せるわ。
- 249 :名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:18:27 ID:dJWQLS1G
- どーでもいーわぁ
ソレより先にゲームシステムを完成すべきだろ
- 250 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 00:39:42 ID:pWdnRre7
- これって娯楽施設と宿泊施設近くに建てても意味無い?
建物って何時に乗降客数が多いかって違いしかないの?
- 251 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 02:22:26 ID:3awgluaW
- >>240
8の海辺を走るマップなんか保管庫に上げてくれてるから
検証出来て気に入ってる
全部上げて欲しいのというは欲だけど、他人が作ったアイディアによって活性化されるし
- 252 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 03:37:56 ID:lLdW3a9R
- 時々ニコニコに動画を挙げてる者ですが
上にあった可変レートを使用すると何が問題なのでしょうか?
自分は決まった容量にできるだけ高画質高音質にする為
いろいろ調べた結果可変レートになって(るはず?)ます。
動画に関しては全くの素人なのでよく分からないのですが
その辺の意見(や要望)を聞かせて欲しいです。
- 253 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 03:38:41 ID:eHAa10fI
- ニコ動にある動画なら山形新幹線と船橋だな
あと個人的には八木鳥鉄道は手堅い造りで気に入ってる
- 254 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 06:26:16 ID:WG2exw8L
- やっぱり船橋が一番かなー船橋はもっと評価されるべき。再現系では最高作品。
あと、タイトル忘れてたけど空港アクセス特急のやつとかもいいな。ダイヤは神と言える。ミサイルさえなければねー
このスレの問題児アフィ厨君はみなとみらいは建物突っ込むし上大岡はマップ糞だし新横浜が一番マシかも。
それにしても長津田編見てると気分悪くなるのは俺だけか。つくし野に住んでる俺としてマップの完成度は高いと思うけど。
- 255 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 07:28:27 ID:ydAXukLu
- 長津田編の最後?のトンネル抜けた瞬間、ぴたっとスローになるとこで爆笑したw
横浜の人はカメラのセンスガ決定的に足りてないと思うw
- 256 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 07:58:00 ID:WG2exw8L
- >>225
あれは確かに噴いたw
長津田編はマップは良いんだけどね。アングルが長津田っぽくないというか。
しかし、新横浜編だけ妙にカメラワークが良いのが不思議。他の人が作ったのをもらったんじゃないかな?新横浜が出てから一週間で長津田が出来たことを考えると一人で製作していない可能性は高い。長津田編のオープニングは新横浜のオープニングくっつけただけだし。
- 257 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 08:15:18 ID:TM9kzu1Z
- A7拡張版とかだしてよ
A7最高におもしれえわ
- 258 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 08:50:09 ID:2zeZh91O
- 6ならともかくA7最高とか無いわぁ
- 259 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 09:06:21 ID:vkYhGIbW
- 出た!
6信者出た!!
- 260 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:05:11 ID:HVgvmqj/
- 俺は5のヘリコプターが好きだった。
なんでなくなったんだろ
- 261 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:03:38 ID:4WsAb5RP
- >>254-256
死ねクズが。
- 262 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:12:52 ID:Y5S5ahnF
- >>252
ただちょっと玄人っぽく○○は○○にしろっ(キリッ
ってして俺いろいろとわかっちゃってるアピールしたいだけだからあぁいうの
って思っとけ。
多分ファビョって説明くるとおもうけどエンコや画質厨だからきにすんな
- 263 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:37:01 ID:TmjllBMi
- >>261
アフィ厨さん必死ですね
- 264 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:03:37 ID:4thB9Tpn
- >>263
いい加減飽きないの?
- 265 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:06:30 ID:7nEJvjVo
- >>264
こんなに面白いのに飽きるなんてとんでもない
- 266 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:17:28 ID:b+M2WjBF
- >>264
その話題に触れたくない人はスルーしてるのに、特別叩かれてるわけでもないレスに必死に反応してるからどう見ても本人でしょ
- 267 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 12:33:19 ID:cIkFWT0i
- >>252
なんかエコノミーに再エンコードされると問題が発生するみたいね
あとはマシンスペックが低いと突っかかるかもしれないけど…
気にしなくていいんじゃね
- 268 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 15:51:46 ID:j7VQ1DX9
- ふと思った、
線路引いているとき、今どれくらいの長さを引いているのかわかるようにできないかな?
駅間を決める上で参考になる値だとは思うんだけど。
まぁ、好みの世界だから必要性はどうかなって所もあるんだけど
旅客用、長距離用、その他都市の発展要素などを絡めた駅間間隔を視覚でわかるようにと思ったわけだが
どう?ADさん
- 269 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:19:37 ID:HVgvmqj/
- 改良出来そうなところ、本当にたくさんある。
でも、してもしなくても売り上げ変わらないからしないんだろう
- 270 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 18:01:46 ID:cIkFWT0i
- >>268
とりあえず金額を目安にしたら?
- 271 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 20:54:20 ID:Jp/xKCdf
- そいや6にはメッシュ表示があったけど、7〜9ではそういうのもないのか?
つーかグリッド表示があればなんとなくわかるもんじゃね?
- 272 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:01:11 ID:2zeZh91O
- グリッドはあるけど今回そのグリッドに沿う必要なくなったからな
グリッドと直行方向なら数えれば分かるけど
- 273 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:07:05 ID:Jp/xKCdf
- んでも案外無計画に敷いてそれに合わせてダイヤ組むのも結構楽しいけどな
ガチガチに緻密なダイヤ組みたい人には許せないんだろうけどw
- 274 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:13:57 ID:+mZKAa2f
- >>273
今回はそれでもガチダイヤが作れるからいい。21stだとどうしても15分単位でちょうどいい長さに配置しないといけないから、同じ感覚の駅が山ほど並ぶのが萎えてた。
- 275 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:22:12 ID:WcJId4UF
- そういえばなんでA列車って車輌の速度がものすごく遅いの?
- 276 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:31:11 ID:Jp/xKCdf
- 速いばかりが鉄道じゃないんだよ
- 277 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 22:31:32 ID:EkjH7PY1
- ディフォルメです。
- 278 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 23:20:17 ID:HnNQk9oY
- ものによるけど、表定速度=その列車の最高速度 と
思ってるんじゃないかってくらい、低いのがあるよね。
- 279 :名無しさんの野望:2010/06/19(土) 23:20:35 ID:2zeZh91O
- 681を平常時130km/hぐらいに落としたいとか
通勤車両ども一部遅すぎとか
そのへんはゲーム的な縛りなんだと思えばしょうがあるまい
ならもっとゲーム的内容進化させろよとは思うけど
- 280 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 00:08:23 ID:drnVvypi
- なんであんなに小さく他のデータに紛れてしか速度が表示されないの?
メニュー消したら速度も消えるし、もう全然遊んでないや。
- 281 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 07:50:28 ID:o8IMj3QT
- やっぱMODでしょ
- 282 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 10:08:10 ID:4+5NL7iX
- 自由に弄れないからなー
- 283 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:11:49 ID:G1tA9vYZ
- このマップデータくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org976769.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org976771.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org976772.jpg
- 284 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:35:59 ID:JjtDWL7T
- おまえらもホワイトアルバム2とかやるの?
- 285 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 18:55:56 ID:Yker2vpR
- 白いアルバム?何だそりゃ???
- 286 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:09:30 ID:f1ftBZ5W
- A4のベースでバスとかトラックが復活したのがA9
けどライバル会社の買収機能とかはないのか?
- 287 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:30:37 ID:UWaaGx8j
- >>284
エロゲオタきめえ
- 288 :アフィやってた人:2010/06/20(日) 19:53:17 ID:wJn0A3D9
- >>256
するどいなー
あまり言いたくないが…
製作者は二人居る。
@みなとみらい
マップ:横浜都民さん
映像:自分
A
マップ、映像ともに自分
B
マップ:自分
映像:横浜都民さん
C
マップ:横浜都民さん
映像:自分
D
マップ:合作
映像:横浜都民さん
>>263
いや、違いますー
まぁ、誰も信じてくれないでしょうが。
私の独特の文章で本人かどうか各自判断願います。
- 289 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:56:55 ID:lW/sj4Cj
- >>283
まだ開発途中だろそれ
開発終わってからブログで頼め
- 290 :アフィ厨:2010/06/21(月) 10:27:16 ID:P5iYHCMf
- >>288
うざい
- 291 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 12:10:19 ID:IlgMwgx6
- 自己主張強過ぎて寒いわ
- 292 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 16:43:33 ID:FMVnnhka
- おい、海外のお前ら自重しろよ
http://alfalfalfa.com/archives/397515.html
- 293 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 18:50:26 ID:u44EF5GM
- こんなとこに貼っても意味ねーよ。鉄道板に貼ってこい
- 294 :本当のアフィ厨 ◆1MKk69xZJ5N7 :2010/06/21(月) 19:10:17 ID:mMpcJFBB
- >>290>>288は偽物。
- 295 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 19:51:15 ID:71xggLm8
- 7の超高層ビルには超高層マンションも入っているのですか?
建てると人口増加につながりますか?
- 296 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:22:37 ID:XTdZgHpc
- >>295
なりません。人口は0です。
高層マンションは9だけです。
- 297 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:28:06 ID:u44EF5GM
- >>295
集客力のアップ・産業バランスの変化に伴い人口が増加することはあります。
ただ>>296さんのとおり住居としての機能はないので人口増加に直接関与することはないです
- 298 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:34:42 ID:71xggLm8
- ないのですか
過密都市つくるにはマンション乱立しか手はないか
- 299 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:25:24 ID:mMpcJFBB
- ひたすらマンション並べたら人口、どれくらいになるのかな?
- 300 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:30:45 ID:T/gaF+d3
- file184.a9dの人よ
見てるかどうか分からんが出来れば標高20mで同じようなのできないかな
0mより20mのほうが使いやすいのだ
- 301 :名無しさんの野望:2010/06/21(月) 22:48:51 ID:u44EF5GM
- >>300
それはるラピの人のなのでブログでお願いするといいかもよ
URL晒していいか分からんのでググッテな
- 302 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 00:17:36 ID:3M67/A2z
- あの人細かいことはねちねち気にするクセにそういう気配りはないのなw
- 303 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 03:50:30 ID:ttFd9CSh
- どういう気配りだよ
- 304 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 17:03:01 ID:vH4PdgLP
- A8と違って0mでも川超えできるようになったし
20mのほうが使いやすいかは人によるでしょ
山岳、丘陵等20mベースのほうが使いやすい場合はあるけど
- 305 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 18:09:39 ID:xkKfdKzy
- >>288
261書いたのは僕です。熊木です!頭が弱いからといっても勝手に僕の書き込みをアフィの記事にするのはいけないって事ぐらいわかって下さい!
- 306 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 20:04:27 ID:V0GfpOb8
- 資材がなくてもこういう掘っ建て小屋が建つようににして欲しい
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/20091214006/images/17.jpg
- 307 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 20:41:28 ID:vH4PdgLP
- 掘っ建て小屋なんか景観を損ねるのでイラン
田舎のような和風な1軒家とかならほしい
つうかまたトロピコ厨うぜーの流れにしたいのか?
- 308 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 21:50:32 ID:2LAyHmu9
- >>299
2ヶ月ぐらい前にスクショをアップしている人がいたけど1000万になってメガロポリスになるらしい
- 309 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:58:47 ID:ZkQnU1OF
- トレコンまだああああああああああああ!?
- 310 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 23:00:04 ID:muII4SPK
- >>309
10月予定
- 311 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 23:01:28 ID:e0Lx/xFU
- >>308
絵面的につまんなそう
- 312 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 23:49:37 ID:XqgbQEjA
- 景観をそこねるような建物があるのも面白みの一つじゃないか
みんな同じような小奇麗な建物ばっかりよりまし
和風の建物ほしいのは同意
- 313 :名無しさんの野望:2010/06/22(火) 23:57:21 ID:2LAyHmu9
- >>311
高層マンション3で埋め尽くせばいいらしい
「A列車で行こう」シリーズ45両目
221 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/03/30(火) 02:08:43 ID:SuUwT6CY
気づいたらメガロポリスの表示になってた
http://uploader.jpn.org/up/img/img-box/img20100330020807.jpg
▼ 228 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/03/30(火) 11:06:01 ID:FVxYjs/K
>>221
広島ワロタw
なんで広島w
▼ 477 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 00:27:47 ID:tublFAPK
今日から相模原が政令指定都市っていうニュースを見て
最初に連想したのは、大都会・岡山を越える
>>221 の、西暦2225年人口1千万のメガロポリス広島w
x92.5で 08.2fps て表示に同情するが、Build 115 でどうなったか気になる
(藤野や相模湖は昔、相模原じゃなく八王子への越県合併要望もあったらしいけど)
- 314 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 02:46:16 ID:iJxOpnhS
- 発売日に買っていまいちだったから積みゲー。
いつの間にか時間軸調整パッチが配布されていてたまげた。
そんで見事にハマってしまった・・・w
30倍が面白すぎてたまらん。
ただ道路交差点の信号機の設定が難しい。
2分・1分・2分の5分サイクル(30倍限定)、4分・2分・4分の10分サイクル(30倍、60倍限定)
っていう設定ができればありがたいな。
- 315 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 03:02:37 ID:0gQJFI+t
- そういえば信号の周期をリセットする方法は無いのかな
ノンストップ長距離バスを作ろうとして出発時間から信号で止まらないように調整しても
信号の周期がズレてきていつか信号に引っかかってしまう。
- 316 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 06:15:57 ID:TVB8Et/I
- >>314
確かに30倍だと黄色信号5分が違和感ありまくりw
- 317 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 07:08:41 ID:ts5xW3QP
- >>314
マプコンで時間軸を切り替えた際の同期が問題になるな。
でも、信号周期を6パターンに絞れば出来そう。
時間軸450倍での信号周期は30・60・90・120・180・360。黄色信号は6分。
時間軸120倍では1/3(黄色信号2分)、時間軸60倍と30倍では1/6(黄色信号1分)とする。
周期1 30分 10分 5分
周期2 60分 20分 10分
周期3 90分 30分 15分
周期4 120分 40分 20分
周期5 180分 60分 30分
周期6 360分 120分 60分
マプコンで時間軸450倍で30分周期の信号を設定した場合、
時間軸30倍に切り替えると自動的に5分周期に変わるという具合で。
どうせ48分周期とか使わないだろ?w
- 318 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 09:16:59 ID:zSXXwKS3
- 建物の範囲削除がほしいな
木とか1本、1本削除するのは面倒すぎる
せいぜい資材置き場大を使って消していくしかない
- 319 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 09:19:47 ID:cd0DSRSA
- >>318
spaceキー押せば幸せになれると思うよ
- 320 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 09:30:37 ID:s1mMEtVj
- >>318
説明書くらい読もうや情弱
- 321 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 10:17:35 ID:obywMkmb
- 説明書すら確認せず質問する奴は情弱じゃなくてただの馬鹿だろ
- 322 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 16:29:05 ID:1r9ps0gR
- 信号で30分近く止まってる仕様は直ってないのか……
- 323 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 17:20:53 ID:2dOGQILQ
- >>322
お前は何を言ってるんだ
- 324 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:03:44 ID:Y4B2emyu
- >>322
交差点クリックして
時間短く設定して
jだかiだか押してみそ
- 325 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:37:30 ID:UcRw5sJy
- 線路をもっとリアルにしてほしいと思うのは俺だけか?
- 326 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 18:40:11 ID:1r9ps0gR
- >>324
初めて知ったw
ありがとう。
- 327 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:36:36 ID:bC5HJFKL
- >>325
その前に俺は車両とマップ面積・縦横比率変更を・・・
- 328 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:34:37 ID:l9NO4NT3
- 道路をもっとリアルにしてほしいと思うのは俺だけか?
- 329 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:38:07 ID:hdx3tHK6
- 尾前だけ
- 330 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 22:44:43 ID:xF2QJ/a3
- 子会社コンストラクション欲しいのは俺だけですか?
- 331 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 23:04:47 ID:kTPK04HM
- 建物のモデルデータ自体が足りないからなんとも
- 332 :名無しさんの野望:2010/06/23(水) 23:58:03 ID:LfcFsyTh
- 道路は黒に。白線は少しヨレヨレにしてほしい。
- 333 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 00:11:03 ID:vyewELzG
- >>305
熊木澤朗さん私のために死ねクズとまでいってくださってありがとうです
あなたのおっしゃるとうり、2ちゃんえらーは世界の敵ですね
- 334 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 00:55:43 ID:aaQTlKFz
- >>330
それがあれば数倍楽しくなるな
- 335 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 03:02:02 ID:RE+KA/9H
- ビジネスビルはそこそこ種類あるけど、マンションと工業関係が少ないのがきついんだよなぁ
- 336 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 05:26:49 ID:6uw4EoCR
- 道路の種類は増やしてほしいな。
片側2車線の大通りとか、細い路地とか再現したい。
- 337 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 06:14:37 ID:/2ymZZHZ
- 305>>
勝手に僕の名前使わないで下さい。本物熊木は僕です。
- 338 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 06:15:41 ID:/2ymZZHZ
- >>333
本物は僕ですよ?自演に自演で重ねないでくだしゃい。
- 339 :俺様がアフィ厨だ! ◆??? :2010/06/24(木) 07:06:40 ID:W0XK9hmA
- あーあ。
ここにいるアフィ厨、全部偽物。
てか、このスレの住人もやっとわかってくれたかな?
全部、偽物がやったということを。
- 340 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 07:43:36 ID:ycoY3PDY
- 本物か偽物か知らんが、ID:/2ymZZHZが日本語を理解出来ていないのは確か
333は熊木を名乗ってないだろ
- 341 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 08:16:01 ID:3k3cMKRE
- >>336
端的に言って半分の幅の一通道路と交差点の種類が欲しいね
- 342 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 20:32:47 ID:SB+dYek/
- おまえらはラブプラスとかいうゲームやるの?
- 343 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:10:08 ID:eN+D5M9B
- 一人でやれよ
- 344 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:24:37 ID:ExbUS04W
- 友達からA7借りてやってるけど、なかなか難しいな。
当然だが、焦ってやるとすぐ赤字になるし。
てかダイヤ設定とかできるのはわかるけどどうするんだ?
朝出た電車が、夜中にやっと駅に着くからあまりメリットが・・
- 345 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 21:27:47 ID:zkqAHx+e
- >>344
48,72h周期のダイヤを組めばいいと思うよ
- 346 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:39:50 ID:g0txyXKj
- A列車9の流れは
1、適当なダイヤ組んで適当に発展させる
2、全体に鉄道を敷いて街が発展しつくしたら時間経過速度を調整してダイヤ組むのを開始 ←ここが超楽しい
- 347 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:30:14 ID:u4NW5D+3
- ちょ、暇な人間はWikipediaの「A列車で行こう」の記事を読んでくれ…
- 348 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:52:13 ID:m3uWLb3+
- >>347
見た。一応なんの事か書こうぜ。
今回は言いたい事何かすぐわかったからいいけど。
で、これは多分にガキの妄想でしょ。
ポイントとしては、整形されてない、数字が全角、日本語が所々不自由。
出典もないしWikipediaとして規約違反にあたると思うぞ。
特に何も言わずにサクっと消していいレベル。
- 349 :名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:59:13 ID:m3uWLb3+
- 今改めて見たら消されてたww
おまいら早いぞ
- 350 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:00:21 ID:8m4xaOQP
- 前回版を執筆した人が消したようだね。
ここの住人ですかw
- 351 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:00:40 ID:u4NW5D+3
- >>348
スマン、その通りだった
- 352 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:38:31 ID:two665lX
- この手の輩は慌てず騒がず、漢は黙って削除
触った方が喜んじまうぜ
- 353 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 03:13:26 ID:meY6UZuS
- このスレって基本ハゲばっかで年齢層高めだけど、
たまーに精神的に幼そうなガキが混じってるよね。
- 354 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 05:47:38 ID:EIoC19Vi
- >>353
これはこれは、わざわざご丁寧に自己紹介頂き有難うございます。
- 355 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 07:01:10 ID:pqqfHfYh
- >>353
アフィ厨とか?
- 356 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 09:10:11 ID:A5ZXQRPC
- 熊木とか
- 357 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 11:58:34 ID:DBLwPrMb
- 前から言いたかったのだが、熊木って本当にウザいよな。
某ええ列車の掲示板見てみ、馬鹿にも程があるだろ。
- 358 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:09:11 ID:lbZhT+UX
- ついでに高崎も
- 359 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:32:30 ID:A0WxgQY9
- お前らどうでもいい情報を有難うよ
- 360 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 18:23:36 ID:qGtwWtDr
- どうでもいいガキ共の生態なんかおっさんには興味ないから、一々報告しなくていいですよ。
- 361 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 18:35:32 ID:pqqfHfYh
- ガキの観察日記
アフィ厨が新作を後悔したようです。
- 362 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 19:07:34 ID:CA9+cp/x
- >>361
まず生まれてきたことを後悔しろ。
- 363 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 19:40:54 ID:EW1WonZm
- 保管庫に要望通りのデータきたぞ
ここ見てるんかな、ありがとう
- 364 :名無しさんの野望:2010/06/25(金) 19:57:46 ID:WIe97rvj
- 300だけど
おおぅ 本当だ
ありがたく利用させていただくよ
- 365 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 01:57:47 ID:0RSElmcQ
- グリッドに対して斜めに絶壁作ると
\/\/\/\/\/\/\/\/\/
こうなるのは何とかならないんか
水際も同じだ
あと地形成形にスムージング機能が欲しい、綺麗な斜面が作れん
- 366 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:11:03 ID:yUMinqUe
- >>365
何とかならないのでこちらへどうぞ
次期A列車で行こう仕様要求スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265301188/
- 367 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 02:32:47 ID:oyo5Bndu
- 今さらですが21cでの質問です
新宿〜町田と町田以遠、池袋〜所沢と所沢以遠、日暮里〜船橋と船橋以遠みたいに
都心から拠点駅まで住宅地が広がっていて拠点駅から先は田舎って路線を作りたいんですが
住宅駅を連続で並べると発展しないしかといって間に商工農挟む訳にもいかないしで困ってます…
何かアドバイス頂けないでしょうか
- 368 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 04:18:56 ID:WZPS7xFq
- >>367
千鳥停車
- 369 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 06:31:07 ID:b+8FVDM4
- 2ch住民腐りすぎててワロタw 投稿者:熊木澤朗 投稿日:2010年 6月26日(土)06時28分34秒
僕に成りすましてる人多すぎw
そしてタカトンさんと僕が腐りきった奴らに悪口を言われるw
社会不適合者はほんとうぜぇ
- 370 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 06:32:31 ID:b+8FVDM4
- こんなことかかれてるけどどうする?アイフル〜♪
- 371 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 06:33:33 ID:b+8FVDM4
- って言うか投稿したてじゃん!三分前w
- 372 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 06:39:46 ID:dqbqA87+
- >>369
2ちゃんねるに書き込みをしている者が腐っているのではなくて
その中に腐っていると思える者が混在しているだけ
地域や学校、職場・・・腐っている者なんて必ず一定数いるよ
むしろそんなスレチな話題を延々と続ける方が迷惑じゃね?
- 373 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 11:52:24 ID:2ahWgxWj
- 便所の落書きに品位求められてもね。
やりとりに興味無い俺にしてみれば、どっちも荒らしと同等だわな。
しかし、ダイヤ作り始めて2ヶ月経つが、未だにwindiaから出られないってどういう事?ww
下手になりすぎだろ・・・・
- 374 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 12:42:24 ID:terAOg5Q
- >>369
何で2ちゃん上で成りすまされて悪口言われたかがコイツは分からないのかねぇ。
自分がその掲示板に無作法で無礼な投稿をし続けているからだろうが。
そもそも2ちゃんの話題をその掲示板に持ち込むなよ。
この前他の掲示板の話題を持ち込むなって荒れたばかりだと言うのに・・・。
あと、タカトンって高崎問屋町でしょ?他人の名前略すってどうなのよ・・・。
おっと熱くなってしまった、>>373の様な人には不快にさせてしまってすまない。
隔離スレでも立てた方がいいか?
- 375 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 13:43:34 ID:mybYk2Qc
- 隔離スレとか建ててもすぐ落ちだろ。
データの無駄。
- 376 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 14:53:12 ID:WZPS7xFq
- >>373
自分はずーっとwindia弄ってるだけだとモチベが続かないんで、
定期的に作りかけのダイヤ組みこんだりしてるな。
- 377 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:01:52 ID:oyo5Bndu
- >>368
千鳥か〜
一応緩急はきっちりわけたいから発展するまで限定でやってみようかな?
でも千鳥ってかなり難しいよな…
- 378 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:06:42 ID:aLkP6xxo
- >>377
全部の駅に待避線作ればいい
- 379 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 15:22:25 ID:Ye43QrKu
- で、ガイドブックの中身はどうだったのよ?
9持ってない俺でも楽しめそう?
- 380 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 17:38:49 ID:oyo5Bndu
- >>378
そんな無茶な
- 381 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 17:43:05 ID:hAO28EnB
- >>376
俺はだめだな〜。手を直す→バグ見つける→手を直すの無限ループ。ソフト買わなくても楽しめてんじゃね?状態。
作っても作っても新たなバグつぶしになってまう。。
全駅退避駅でもいいんだけど、せっかくなら退避なしも欲しいという欲に負けたw
おかげでボトルネックになりまくりwww
もうバージョン20近いぜ。。。
- 382 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:12:41 ID:lzoUS4Z1
- >>379
もう発売か
人柱になってくるか
- 383 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:25:48 ID:aLkP6xxo
- >>380
簡単にやるにはそれが一番手っ取り早い
リアル感だすなら待避無しで苦労するがチマチマ調整して頑張るしかない
- 384 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:27:04 ID:WZPS7xFq
- >>381
これに関しては妥協しないと先に進まないから、自分はある程度割り切って作ってるなw
変な所に関しては多少の手直し程度に留めてるわ。
その所為で手直しだらけになって不細工なダイヤだが、仕方ない。
- 385 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:27:22 ID:oJK9Cqsk
- ソフトでダイヤを組んだのはいいが、ゲームに適用するのがめんどすぎるな
特に車庫に入れるあたりは時間指定で細かく分岐を弄らないといけないし
- 386 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 18:44:16 ID:lzoUS4Z1
- 近所の本屋に攻略本売ってなかった…
- 387 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 19:10:47 ID:PORTDS2+
- ヨドバシAkibaに10冊くらいは棚にあったと思う。
- 388 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 19:30:23 ID:hAO28EnB
- >>384
動けばいいんだよね。俺の場合、突っ込みすぎて身動き取れなくなっちゃう。しかし、これを攻めるのが俺のジャスティス!!
つまり、茨の道を歩まにゃならんのは避けられんわけで。
しかし、これをゲームに入力したとき、ポイントが回るかがガクブル。
これでポイントが回らなかった日には・・・・
- 389 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:38:03 ID:j8MIZHw/
- (* ^ー゚)
- 390 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 22:55:10 ID:Zde7gt6q
- 攻略本意地でも買わん
- 391 :名無しさんの野望:2010/06/26(土) 23:10:19 ID:nkS1QsFq
- PKの為に金とっておく
- 392 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 00:20:31 ID:eqoiE0kg
- 攻略本にPKのシリアルキーが付いている。
- 393 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 01:34:22 ID:h01At08U
- (A9)攻略本によれば、701系(盛岡色は除く)は、非電化対応列車らしいぞwww
てか、上のレスで、windiaがとか出てきたが、みんなwindiaとかで直接ダイヤ組んでるのか?
windiaで空のダイヤだけ印刷して、手書きでダイヤ組んでる俺って、少数派…?
- 394 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 01:45:56 ID:55dFoLNb
- 多数派だとなんかいいことでもあるの?
- 395 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 02:05:32 ID:SHs4oRAj
- 俺はOuDiaを使ってる。
- 396 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 02:45:45 ID:ZuWPrlRt
- むしろ少数派に意義があったり。
- 397 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 06:45:17 ID:3VKMscVc
- >>393
別にこの場合ダイヤ表作るのが目的じゃないし
好きにすればいいんじゃねー
俺はOuDia上でやってる 手書きってめんどくない?
攻略本近くの本屋に売ってるかなー
昼前になったら探しに出よう
- 398 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 10:22:12 ID:312r7b7k
- 攻略本じゃないぞw
ガイドブックだぞw
- 399 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 16:26:44 ID:cLHwAkdZ
- スーパーはくと追加してほすぃ
- 400 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 16:54:33 ID:On0Mmspi
- >>399
田舎民乙
都会の収入でやっとその路線が維持できてるんだよな
わかってる?
- 401 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 17:02:36 ID:Yjrq8Mb2
- >>400
いやいや車両追加要望の話となんら関係ないやんww
- 402 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 17:25:00 ID:s5udkqzi
- >>400
こういうわけのわからないのが湧くのもこのスレならでは
- 403 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 17:54:17 ID:gwDT0DKp
- >>399
スーパーはくと出すなら、音も専用で出ないと。
ズゴゴゴゴと入線してきて
カチカチ、ブブブごぉぉおぶぉぉぉお....と発車する。
VVFのみゆぃーん ほわわあぁぁぁぁぁん とはひと味違うぜ。
- 404 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 18:09:06 ID:gwDT0DKp
- DLだったら12V396TE14x2基搭載×10連(全部動車)とか見てみたい。
- 405 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 18:10:55 ID:gwDT0DKp
- まちがえた DL→DC
- 406 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 20:12:18 ID:/ioFSr7x
- OK、またバグ見つけた。一からやり直す俺をあざ笑ってくれorz
訂正が楽だから、もっぱらPC打ち込みだわ。だけど、手書きでスジ書くのもありだと思うよ。
遊びなんだから、自分の気に入ったやり方をやりこめばなんだって正解なんだと思う。
スーパーはくとってドル箱じゃなかったか?
しかも、運行元の智頭急行は北越急行と数少ない黒字の三セクだったような。。。
- 407 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 20:38:33 ID:G/MweK/G
- DCだったらキハ391も(ry
- 408 :名無しさんの野望:2010/06/27(日) 20:53:19 ID:bl2WFnI+
- >>406
智頭急行は当面安泰だけど北越急行はそろそろヤバイ。
北陸新幹線開業でジ・エンドw
- 409 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 02:14:08 ID:F/08brnf
- 黒字の三セクだったら結構多いと思うけどな。
ゆりかもめとかw
- 410 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 02:36:03 ID:pxVDc5DY
- そんなのより静鉄だろ(´・ω・`)
- 411 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 16:42:58 ID:CTLKv21P
- A9のガイドブック届いた
オールカラーだからこの値段はしょうがないのかも知れないけど
今までのシリーズの本と比べると厚みが無い、内容も薄い。
列車に関してはwikiのほうが分かり易い。
- 412 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 17:39:01 ID:CTLKv21P
- 追加
ただ子会社のピーク時間が記載されているので経営的側面から無駄のない時間帯を作るのに役立つ
効率の良い経営を目指すなら読む価値はあり
- 413 :名無しさんの野望:2010/06/28(月) 21:59:44 ID:Kb9CGcyP
- いや、それ某ブログに書かれてたことと変わらん情報だし
- 414 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 03:54:20 ID:8OUYre8G
- つまりいらないってことだろ
- 415 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 12:20:00 ID:cvtPK20o
- http://journal.mycom.co.jp/series/trivia/051/?rt=na
何の記事だよこれw
既出ならすまんこ
- 416 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 13:02:21 ID:jfErsTrq
- すぎやま乙
- 417 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 14:50:16 ID:Zswmj01F
- >>415
乗り換えが〜とか書いてるけどこのゲーム乗り換え無いんだけどね
- 418 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 17:36:20 ID:RcGtSvRG
- >>415
乗客が全員次の駅で降りるアルゴリズムの時点で乗り換えアルゴリズムなんぞ夢のまた夢
- 419 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 18:31:07 ID:tTsu15uc
- ゲームで乗り換えが実現できますって言ってるわけじゃなくて、
現実路線の解説をゲーム使ってやってるだけじゃん。
- 420 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 18:50:15 ID:QvIud+uF
- 見た目的な意味でしょ
少なくとも攻略的な意味はまったくないw
- 421 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 20:52:24 ID:FWzqArai
- 俺は乗り換えを妄想してちゃんと他路線と接続の取れるダイヤにしてるけどな。
- 422 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:03:28 ID:yaPvVSs8
- 早くA10がほしいな
切りのいい数字なので絶対に力を入れるはず
- 423 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:06:01 ID:+JeWbpba
- 接続させると乗客数へるよなぁ
- 424 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 21:16:45 ID:EBJFJDXo
- >>422
A5・・・
- 425 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:17:37 ID:ArMU6ZAu
- 5のどこがキリがいい数字なのか教えてください
- 426 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:32:24 ID:iSVCPHFg
- >>422
3,6,9でシステムを変えてきてるから
次はあまり期待できないような
- 427 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:34:36 ID:yGO5Oilw
- まだ9発売から4カ月しかたってない
- 428 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:36:35 ID:JofGnTss
- キリの良い数字じゃん5は
- 429 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:37:48 ID:79VPPNyw
- しらんがな
- 430 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:38:20 ID:iDAGF5+k
- PowerVRの悪口はそこまでだぜ
- 431 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:38:50 ID:79VPPNyw
- 誤爆スマソ
- 432 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:48:25 ID:q1ORF8IW
- 今年の12月に25周年記念でA7,A8,A9抱き合わせ版
5年後に30周年記念でA10じゃないか?
- 433 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:50:24 ID:+WtHsD5E
- 9は9でそれなり面白いけどな。さすがに、改善点を挙げたらきりがないけど。
とりあえず、インターチェンジの形のところで前車が進入してたら後続が急停止するのは何とかしてほしい。
高速道路で停止=自殺行為だぜ。
しかし、前車がインターを下りようとしてる車だったら普通に通過してるんだよな。なんでだろ?
- 434 :名無しさんの野望:2010/06/29(火) 22:57:19 ID:EBJFJDXo
- とりあえず大きさだけ直してくれたらいいよ
- 435 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 00:29:38 ID:xXCprLj5
- A21の後継を期待したいけどもう出ないんだろうな…
- 436 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 05:56:55 ID:HFAYabfk
- >>433
だって高速道路じゃねーし。
速度は下道と同じだし。
- 437 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 07:23:57 ID:OujqNMBx
- 今日は成田空港駅に撮り鉄が押し寄せて世界の顰蹙を買うのだろうか。
電車を止めるのだけはやめて欲しい。
- 438 :俺様はアフィ厨 ◆??? :2010/06/30(水) 07:38:13 ID:beAm8XGj
- >>437
成田スカイアクセススレへどうぞー
- 439 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 09:41:39 ID:1D7P1Joy
- >>437
そもそもA列車をプレイしている者=
鉄道マニアとか無知杉
鉄道雑誌とか鉄道の写真撮る?
俺そんな経験ないな
子供の頃は買ったかもな
- 440 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 12:35:05 ID:6QmRZXqb
- まぁ、鉄道雑誌を撮る人は、おそらくそういないでしょうが。
- 441 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 13:10:59 ID:sUH0rQRC
- なんという揚げ足取りwww
おいといて鉄オタ要素といえばA列車するくらいだったのが、
昨日本屋でRailMagazineかっちゃったw
- 442 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 13:49:08 ID:HFAYabfk
- 鉄オタだけど最近は国内はさっぱりで海外中心だなぁ。
このスレでガチガチの鉄オタって意外と少ないんだろうか。
- 443 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:21:36 ID:jxaHirpR
- A9を特に問題なくプレーできるPCが欲しいんですけど、いくらぐらいで買えますかね?
なるべく安く抑えたいです。
- 444 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:30:44 ID:Ekn1WI2A
- >>443
10万
- 445 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 14:52:25 ID:VsF29YQC
- ディスプレイ込みで10万は無理がある
- 446 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:00:43 ID:1D7P1Joy
- モニターは別だろ、ただ
問題なくだからな・・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1
これで10万円以下だが、問題なく動くか?設定最高にすればカクカクするんじゃね
- 447 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:00:53 ID:sUH0rQRC
- じゃ新規ディスプレイなしで10万じゃね
今時テレビに端子ついてるからPCモニタとして使用できるからな。
- 448 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:44:42 ID:jxaHirpR
- >>443です。
ということは12〜13万くらいってことですね?
- 449 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 15:57:41 ID:ttKUfdlI
- モニタ込みで10万円以下ねぇ。
OS無しなら・・・
本体 CPU i7-860・RAM 4GB・HDD 1TB
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeed2010.html
66600円+税
これをRADEON 5770にカスタマイズで+13770円。
余裕を持って電源を最安の650Wにカスタマイズして+370円。
84777円(7919円+税3960円)(送料無料)
モニタ 23インチ フルHD
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_204017.html
14980円(送料無料)
合計99757円
- 450 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 16:00:11 ID:ttKUfdlI
- ちょい訂正。
PCは80740円+税4037円=84777円。
- 451 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 16:41:02 ID:xXkpa6bQ
- >>443
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1382
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1383
A9推進モデル
- 452 :451:2010/06/30(水) 16:43:21 ID:xXkpa6bQ
- ごめん、書き忘れた。
いずれもモニタ無し。
- 453 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 17:31:27 ID:okMSZNtP
- >>449
a9にそんないいcpuいらんだろ
celeでもたいしてfps落ちないし
a9さえ動けばいいんだろ
- 454 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 17:53:54 ID:jplgow85
- >>453
>>443
- 455 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 18:23:26 ID:ttKUfdlI
- >>453
将来的にi7-860への換装も考慮してLGA1156のエントリーにするとこんな感じか。
PC (CPU i3-530・RAM 1GB・HDD 500GB)
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedg.html
31200円+税
電源650W 3120円+税
Win7 HomePremium DSP(64bit) 13800円+税
49476円(送料無料)
V-RAM (MSI R5770 Storm 1G)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541090448/
15680円(会員価格・送料無料)
モニタ (23インチ フルHD)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_204017.html
14980円(送料無料)
合計79956円。今回はモニタだけでなくOS込みなのがミソw
V-RAMは自力で取り付けることになるがこのほうが圧倒的に安い。
5770ならA9の最高設定でもストレス感じることはないかと。
CPUはケチったけどそれでもi3-530はCore2Duo上位のE8600とほぼ同等の
ベンチマーク出ているからA9以外の日常利用でもまず問題無かろう。
但しメモリが1GBしかないから注意。
適当にノーブランドのDDR3、2GBを1個買って増設すればいいと思う。
http://kakaku.com/item/05200012220/
4000円強。メモリは値段がかなり浮動的だから合計には含めなかった。
- 456 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 18:29:33 ID:ttKUfdlI
- またミスってるし俺><
合計80136円
クレカ無くて代引きにしたい場合の手数料
ストーム +1260円(7/2まで無料)
ツクモ +525円
e-TREND 無料
- 457 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 18:59:36 ID:c9nofv6n
- 間違い杉だろw
でもメモリ3GBにしても8万5千円程度でA列車9がサクサク動くパソとモニタが買えるんだね。
俺のパソは結構ぎりぎり(DuoE7500、2GB、9800GT)で
しかもモニタもフルハイビジョンじゃないやつで粘っていたんだけど、
このくらいなら手を出せるかも。i3見くびってたw
でもボーナス次第。今年はどうなることやら。
去年、冬のボーナス一括払いで買い物してとんでも無い目に遭ったorz
- 458 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:07:19 ID:dGYStpbU
- A6みたいに、例えば
6時から7時と15時から16時にポイントを分岐
みたいなことをやりたいんだけど、どうやったらいいんだ?
- 459 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:39:46 ID:D8OOi3vS
- >>458
それはむり。
代替方法として、ポイントを複数使ったり、発着番線を変更したり等々。
- 460 :名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:41:37 ID:D8OOi3vS
- 追記
A9なら24時を跨いで設定できるので、
もし16時から翌6時まで運行がないのなら、
15時〜7時まで分岐指定しておけばおk。
- 461 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:21:02 ID:oVjU6zTX
- >>455のって問題なく動くの?
PC素人で無難に>>451の上側のモデルを買っちゃったんだけど
>>455ので十分というオチだったらかなり泣ける。
- 462 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:33:41 ID:cl20QojE
- >>457
もしFF14もやるんだったら低消費電力版の9800GTなんかじゃ全然駄目だし
どうせなら3万以上のビデオカード選んだ方が後悔しないと思うけど。
- 463 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:44:50 ID:ivFSDH8x
- >>461
残念だがA9に限った話では、お前のPCよりも快適だろうね。
ビデオカードの性能次第だから。
>>462
>>455-456の構成は、予算10万にすればビデオカードに3万かけられるな。
http://kakaku.com/item/K0000096381/
ビデオカード3万だったらこれがいいんじゃないかな?
- 464 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:49:22 ID:oVjU6zTX
- ガーン
- 465 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:36:01 ID:7q4FhWYn
- PC素人ならそれでよかったんでは
- 466 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 03:26:25 ID:Bzjn6KuX
- >>461
core i7 860でしょ?
A9以外にも重宝するから長期的に見て損はないよ
- 467 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 08:10:01 ID:tvojXfYe
- 参考までに。A9のボーダーも載ってるからわかりやすいと思う。
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
- 468 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 09:32:26 ID:PtEJ5q1o
- >>467
A9、やっぱりボーダー高いな。
- 469 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 09:56:08 ID:r0es63i7
- A9、どのゲームより一番高いじゃねーかww
- 470 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 10:17:27 ID:pa24PEmo
- ムダに凄いぞw、A9
- 471 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 10:20:10 ID:rhnMhX8U
- スペックを無駄使いするのは簡単だからな
- 472 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:04:58 ID:4bo1PmKP
- どっかの3Dエロゲと同レベル
- 473 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 19:48:40 ID:E9alf5XG
- こんなのは?予算無視だけどw
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/review_GalleriaXT.html
- 474 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:33:45 ID:ZvzBEp+I
- >>473
今時GeForceとかww
- 475 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:44:21 ID:zyGVKDXR
- 淫なら2.8G、AMDなら3GのDual
グラ 実売3万
メモリ 4G
これを押さえておけばA9を含めて今後2-3年のうちに出るゲームは大抵遊べる。
なぜなら放熱と電気代の限界で、ハードが2-3倍の早さになることは暫くはない。
つまり、今以上に重いゲームを作っても売れない→発売されない。
逆にけちると、また欲しくなって、また買うから、かえって損する。
- 476 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 20:54:46 ID:1n5DyepG
- >>467
HD5970ぶっちぎりだな・・・
http://kakaku.com/item/K0000070047/
値段も去ることながらサイズ30.5cmとかありえないww
最大消費電力はどうにか300W弱で済むみたいだけど。
これなら5年は大丈夫だろうな。そう考えると案外高くないか。
まずはケース買い換えないといかんっていうケースが多いだろうな。なんちて。
- 477 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:09:08 ID:FFfu4dKL
- (゚д゚)
- 478 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:34:43 ID:glU5/V+l
- A9で車窓撮りたいときとかプレビューモードじゃ無理だけどみんな何使ってるの?
- 479 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 22:37:12 ID:r0es63i7
- ハイパワーマシンでデスクトップキャプチャ。
ゲーム速度x0.5で編集時に2倍速をかけるというテクもあったり。
- 480 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 23:01:25 ID:/Cntd+eL
- (゚д゚)
- 481 :名無しさんの野望:2010/07/01(木) 23:45:42 ID:SnErjoUi
- A7のデータを3Dビューワでみれるソフトないですか?
- 482 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 00:03:19 ID:MPn6yhBi
- >>479
1倍速じゃ遅いと言われ、0.5倍速のままというのが一般受けみたいだ。
- 483 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 00:15:08 ID:55EOQPBs
- >>481
作ればいいんじゃね?
- 484 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 03:20:59 ID:8ylZ73kF
- ハイエンドビデオカードは長さと排熱の問題がなぁ
新しくPC組んだり、BTOで頼んだほうが簡単に思える
- 485 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:24:57 ID:gxNg5sGH
- >>474
なんかいけないことあった?家GeForceの8600GTでA9健闘してるよ?
- 486 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:29:23 ID:n7LDs/JO
- >>485
RADEON信者というか、スペック厨に多い精神年齢の子供は
自分がいいと思ってる、また思い込んでる以外のハードを徹底的に貶す
またそれを反対する者に対してはIDを真っ赤にして絡んでくるよw
- 487 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:32:23 ID:gxNg5sGH
- Q.それは俺に肯定してるの?否定してるの?
- 488 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:37:28 ID:n7LDs/JO
- >>487
肯定だよ
nVIDIA嫌いだとか、低スペックをバカにしたりする輩が多いって事
軍事板やPC関係など数値が絡むスレッドは必ず、スペック厨と>>474みたいな
気に入らないハードやメーカーを揶揄する者がいる
いるだろ?、小学生で自転車を自慢する奴、んで他の自転車をバカにしたりする
あれと同じだよw
- 489 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:41:28 ID:n7LDs/JO
- いい例w↓
439 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/02(金) 06:39:35 ID:ToBiYknL0
プチフリCore2DuoとなんちゃってCore2Quadは共に死亡www
フォース、フォース、ジーフォースも死亡www
飛ぶように売れるボードはATiのRADEONばかり
↑FF14のスレだけどこんなバカが多い事、多い事w
- 490 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:50:14 ID:gxNg5sGH
- >>n7LDs/JO
肯定だったのね d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
2chはたまに覗くだけなんだけどまあ平和にやって暮れや。
- 491 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 06:56:31 ID:2N35U+BT
- nVIDIAびいきだけど、遅れとってるのが悲しい。
GTX480の相場5万に対してほぼ同等のHD5870の相場が4万っていう現状だと
どうしても後者に傾いてしまって仕方がないんだよね。
- 492 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 07:07:13 ID:xfQ4g0OR
- >>479
ソフトは何使ってますか?
あと、HD5670×PhenomII940BEでもキャプチャにスペック足りますか?
- 493 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 10:13:27 ID:e2AuKPkp
- コストは価格ドットコムの最安値としたので玄人しこうとかいろいろ混ざってます
これに意味があるのか不明だけどPC詳しくないのでなんかの参考になれば
スコア コスト スコ/コス
AMD RadeonHD5970 18533 ¥64,800 0.286
NVIDIA GeForceGTX480 16747 ¥48,690 0.344
AMD RadeonHD5870 16722 ¥41,280 0.405
AMD RadeonHD4870X2 16241 ¥60,445 0.269
AMD RadeonHD4850X2 15747 ¥36,824 0.428
NVIDIA GeForceGTX470 15773 ¥32,462 0.486
AMD RadeonHD5850 15608 ¥28,480 0.548
NVIDIA GeForceGTX295 15531 - -
NVIDIA GeForceGTX465 15379 ¥26,880 0.572
NVIDIA GeForceGTX285 15263 ¥34,780 0.439
AMD RadeonHD3870X2 15063 ¥57,944 0.260
NVIDIA GeForce9800GX2 15024 ¥80,866 0.186
NVIDIA GeForceGTX275 15011 ¥27,417 0.548
NVIDIA GeForceGTX280 14709 ¥63,491 0.232
AMD RadeonHD4890 14698 ¥16,800 0.875
AMD RadeonHD5830 14414 ¥17,950 0.803
NVIDIA GeForceGTX260_216 14309 ¥16,110 0.888
AMD RadeonHD4870 14222 ¥17,380 0.818
AMD RadeonHD5770 14139 ¥12,860 1.099
NVIDIA GeForceGTS250 13896 ¥9,480- 1.466
NVIDIA GeForce9800GTX+ 13896 ¥16,683 0.833
- 494 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 19:31:41 ID:2MP1iXja
- 費用対効果ではGTS250ぶっちぎりだな。
GeForce寄りの発言するとRADEON厨が暴れるからこれ以上はやめとく。
- 495 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 21:15:59 ID:SNc4kbEL
- GTS250のTDP145WとHD5770のTDP108Wの差を動見るかだろうね。
- 496 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:26:16 ID:GyV0igzN
- GTS250でSLIしろとなw
- 497 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 22:37:49 ID:igKzphdx
- トータルでみたら、今のところラデしかないな。
って、ここは自作板か?線香必要か?
- 498 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 23:05:35 ID:xfQ4g0OR
- 誰もオイラに答えてくれない…
- 499 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 23:09:16 ID:eLEoaVZj
- スペック厨は自分の考えの押し付けに必死なので、しょうがないですよ。
ちなみにわしはその辺全く疎くてお役に立てません、御免なさい。
- 500 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 23:38:28 ID:8ylZ73kF
- 元々キャプチャって何が必要かわからんし…
CPUならphenom940 なら十分かと思うけど、試してとしか
- 501 :名無しさんの野望:2010/07/02(金) 23:40:42 ID:y14sfJd6
- >>497
線香って、GeForce合同葬儀場かよ。
そりゃRADEON/GeForce両方の情報一番飛び交うのはあそこだけどさあ。
- 502 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 00:02:52 ID:mb8zToue
- >>493
・そこのスコアは性能とリニアというわけじゃない
・同じチップでもリファレンスのモデルとクロックやらRAMやら違う物は性能が違う
特にクロシコのものはリファレンスからかなり落ちるものが多い
ので混在ならあんまり意味は無いかな
- 503 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 09:38:07 ID:YuHqtw/l
- ところでメーカー製ノートPC買おうと思ってるんだけど、
動くかな? N○○ i7−860Mなんだけどグラフィックが
インテルHDってやつ。
- 504 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 10:24:36 ID:o35/74q1
- >>503
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
>>467見てみ。無理だってすぐわかる。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1
これなら十分に動くはずだ。動かなくても責任は負えないけどな。
- 505 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 11:13:03 ID:slahIQR4
- 激安PC見つけた。 ttp://www.kinghost.com/asian/manpe/pacific/498/60.jpg
- 506 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 11:21:29 ID:CNXZocxW
- グロ注意
- 507 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 12:31:48 ID:Q9bFsoLZ
- ドスパラのA列車推奨モデルって2種類あるけど、安い方でも動作に特に問題ない?
まあ高い方買うのに越したことはないだろうけど
- 508 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 12:43:51 ID:mb8zToue
- >>503
流れを読んでないのかい
基本的にデスクトップの現世代の中間レベルのVGAが最低基準なので
ノートPCでしかもグラフィックオンボはお帰りください状態
一応設定を絞れば何とか動くようだが街が発展したら重くてやってられなくなると思うよ
どうしてもノートPCでっていうならが要るならGTX285Mとか搭載してるゲーミングノートででもやってください
- 509 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 13:28:29 ID:mb8zToue
- >>507
安いほうのVGAはコスパ確かに良い子なだけど今から買うなら 特にA列車9向けならお勧めしかねる
高いほうのならFullHDでもかなりぬるぬる遊べるんだが でも4.5万差は躊躇するかね
ドスパラでいうならA列車推奨モデルより
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1230&sn=64&vn=1&lf=0
ぐらいでいいとおもう
例のFF特需でH5970やHD58xxはさらに品薄進みそうな悪寒
- 510 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:13:03 ID:My5FFnCr
- >>500
このスレの住人はキャプチャの仕方すらわからないのに、人の動画にカメラワークだなんだケチをつけるのか。
- 511 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 14:26:49 ID:VZNAsP2Q
- キャプチャ方法を知らなくても、動画の観賞は出来るからね。
- 512 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 15:29:11 ID:Aa/DKNxH
- 今はノートPCでも普通にできるんじゃないかなあ
- 513 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 16:11:08 ID:2SD3yw2W
- ノートで何でもできるならデスクトップなんて買う奴いないよ。
- 514 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 16:13:33 ID:d90TmCUQ
- >>498
多いのはDxCaptureかアマレココ。
録画するだけでいいなら別にどういうマシンでもいいけど、
滑らかに撮りたいのであれば、最低A9推奨スペックは必要と思ってもらって良い。
方法に関してはぐぐるなりしてくれ。
ニコ動のまとめとか、im@s架空戦記の纏めにも参考になる事色々書いてあるから。
- 515 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 16:25:50 ID:TdOuoG5r
- >>510
ここの住人が全員同じ事を言ってるとでも思ってるのか?
- 516 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 16:35:48 ID:Q9bFsoLZ
- >>509
なるほどサンクス!
- 517 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 18:52:45 ID:My5FFnCr
- >>514
感謝m(._.)m
>>515
ちょっと前の横浜マップ動画とかの状態。
あの動画はコメントだけは多いな。
- 518 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 19:46:21 ID:VZNAsP2Q
- >>517下段
それが>>515への答えになってると思ってます?
というか、何でそんな被害妄想が。
- 519 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:11:30 ID:mb8zToue
- >>516
言い忘れたけど掲載したモデルのデフォルトはWindows7の64bit版だからね
問題なく動くけど一応公式対応声明は32bit版だけなのは留意してね
- 520 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:39:19 ID:+5QL10jm
- >>518
本人だろ
マジレスするとあの動画はカメラの移動速度が速すぎるんだよ
フライトモードで横着しないでプレビューで作りこんでみな
作った本人はどのタイミングでどういう風に視点が動くのか全て頭にインプットされているから
急激な視点移動にも何ら違和感なく見ていられるのは仕方ない
だからカメラワークが酷いと言われてうるセーバかとしか思えないのもある意味しょうがない
空撮視点で車両の進路が変わるたびに視点を変える動画とかもいい例なんだが
もしそういうのに抵抗を感じた或いは酔ったり目障りだと感じたことがある人は
一度自分でも同じような手法で撮影してその自作動画を見直して見るといい
当然どういう動作をするか把握しているから不思議と違和感なく見れると思うよ
まあ見せる気ないとか言ってるしいちいちマ煽りに反応してるアフィ厨には何を言っても無駄だろうけどな
- 521 :アフィ厨本人です。 ◆??? :2010/07/03(土) 20:42:32 ID:My5FFnCr
- 速過ぎるか…
ありがとう。初めて役に立つアドバイス受けたよ。
- 522 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:51:47 ID:+5QL10jm
- 煽りにいちいち反応するぐらいなら投稿すんなよクズ
- 523 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 20:58:54 ID:d90TmCUQ
- >>521
速すぎるって散々既出なんだけど・・・・
何を見てるの?
そういうのが動画の質に出ちゃってるのわかってないでしょ。
ま、見せる気ないんだから当然ですよねー。
- 524 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:17:41 ID:My5FFnCr
- あれでも初期作よりはかなり速度落としたつもり。
- 525 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:23:37 ID:slahIQR4
- 昼間はごめん。友人が暴走したw
>>524
アドバイス
視点が進んでていきなりカクッってなるのがうざい。気を付けて次制作してみな
- 526 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:27:37 ID:CKkAm+vs
- オグリキャップ死亡
- 527 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 21:33:30 ID:d90TmCUQ
- >>524
んとね、「速くない」じゃなくて「遅い」でいいよ。
ぶっちゃけ激遅でいいです。
見せたいポイントを1箇所につき5秒激遅視点で
シーン切り替えていくだけでもマシな動画になると思うよ。
あとアップ視点じゃなくて、引いた広角視点の方がよろしいかと。
>>525にもあるけどカクっていうのも良くないね。
プレビューモードで作ってると思うけど、
カメラワークを別の動きにした方がいいかな。
- 528 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 22:05:38 ID:My5FFnCr
- >>527
・Linearにするとカクカク
・Bナントカにすると建物激突
・Sナントカにすると酔うのと速度制御がむずかしすぎる
ってことで困ってます。
- 529 :名無しさんの野望:2010/07/03(土) 23:35:14 ID:d90TmCUQ
- >>528
KIAI
サテライトにカメラの軌跡が出るから参考になるよ
- 530 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 00:27:27 ID:CVNYG2G9
- 見せる気ないなら投稿しなきゃいいしこんなとこにしゃしゃり出てくるなよ
真性構ってちゃんか?
- 531 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 07:15:48 ID:/fudevBl
- >>529
へ?マジで?
そんな機能あったの?
- 532 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 08:41:10 ID:7MhhqPCa
- >>531
プレビューモード設定中だけね。
keyポイントを2箇所以上設定してサテライト見ればわかる。
- 533 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 10:43:22 ID:2ATWQQ/M
- やっとアフィにも風が向いてきたな
- 534 :連投ごめん:2010/07/04(日) 10:44:48 ID:2ATWQQ/M
- >>506
グロって言うよりエロだね
- 535 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:17:52 ID:HhDvGRnO
- アフィとか言われてるのは横浜動画の人だったの?
なんでそんあ叩かれてるのかわからんw
悔しかったら自分で作ってうpすればいいともうよ
- 536 :私がアフィとやらです ◆??? :2010/07/04(日) 13:42:02 ID:/fudevBl
- サテライトは本当に助かった。今日は外出してるから明日試してみます
次動画は横浜マップじゃない予定
昨日から本格的に製作を開始
内容は新横浜編の最後で予告した三つのうち残ってる二つのどちらかです。
- 537 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:59:16 ID:HhDvGRnO
- ばーか皮肉で言ったんだよ
おまえの糞動画なんかダレも見たくねーよカス
二度と出てくんなwwww
- 538 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:02:00 ID:/ZOYMFia
- >>537
とりあえず君が去れば解決すると思うよ
- 539 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:20:44 ID:HhDvGRnO
- 自治厨ウザスうぇwwwwwwwwwwwwwwww
- 540 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:53:11 ID:/fudevBl
- >>539
あんたが偽アフィ厨だな?
ずっと、オイラのふりをして評判下げて回っているのは?
今回も誰かに自演って言われて楽しむつもりだったんだろー
- 541 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:35:25 ID:f1dSzJKE
- 道路や線路をつなげるとき、片方から引っ張ることができなくても、逆から引っ張ったら接続できたりするのはなんで?
- 542 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:43:19 ID:/fudevBl
- >>541
同じ側からでも視点を変えると出来たりする。
- 543 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 16:23:46 ID:f1dSzJKE
- >>542
ますます困るんですが…
- 544 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 16:49:00 ID:GyBvgC6Z
- >>443で質問した者ですが、予算16万以内でPCの購入を考えてます
そこで、モニターとofficeソフトを付けて16万以内でA9が特に問題なく動くPCは
購入可能ですか?
PCは全くの初心者なので、ショップで購入したいと思っています
金沢市在住なので金沢市近郊で買えると嬉しいです
- 545 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:03:57 ID:93zrsGUu
- >>534
顔がグロ
- 546 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:06:39 ID:93zrsGUu
- >>544
既に色々アドバイス出してもらったろ。
それを全く無視してメーカーPC買うって言い張るなら勝手にすれば?www
- 547 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:07:13 ID:/fudevBl
- >>544
価格.comで探してネットで買うと良いよ
秋葉原とネットは値段が桁違いに安いから
- 548 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:11:49 ID:/ZOYMFia
- >>546
>>544はメーカーPCとは言ってないと思うぞ
オフィスのたぐいはソフトを別途買えばいいだけだし
いずれにしても散々、既出なのであとは自分で決めてください
- 549 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:13:10 ID:U79+J03n
- >>544
ほれ。あとは好きにしろw
ttp://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_101.html
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA536251&pg=1&grp=kojima
- 550 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:25:33 ID:GyBvgC6Z
- メーカーPCを買うつもりはないです。ショップっていうのはパソコン工房とかのです
沢山アドバイスは頂いたのですが、ビデオカードがどうとかちょっと分かりずらくて…
ほんとすいません
- 551 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:26:39 ID:GyBvgC6Z
- メーカーPCを買うつもりはないです。ショップっていうのはパソコン工房とかのです
沢山アドバイスは頂いたのですが、ビデオカードがどうとかちょっと分かりずらくて…
ほんとすいません…
- 552 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:26:45 ID:U79+J03n
- >>550
まずは日本語習おうか
- 553 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 17:59:13 ID:/fudevBl
- >>550
AMDとnVidiaの二社あってそれぞれファンがいるからややこしいだけ。
今は世間のシェアはAMD優勢。性能は同じぐらいだがAMDの方が圧倒的省エネ
AMDならHD5770
nならGTX260
あれば快適に動くはず。
- 554 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:24:21 ID:H1DwIQTK
- ここで聞くまえに自作板かパソコン板の初心者スレいきゃ見積もってくれるだろ…
- 555 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:31:12 ID:u2vBf9Xv
- >>550
正式には7月12日発売なんだが、今週末、フライングで一部ショップに
GTX460が入荷するらしい。DirectX11対応だしこっち買おうね。
性能的にはHD4830よりちょい上って話だが、確かにAMDの方が圧倒的省エネ。
ただしPCに地デジチューナー付いてるなら、ドライバーの出来を考えると
NVIDIA買っちゃうしかない。
- 556 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:37:36 ID:774AcUE+
- 金沢ならアプライド、パソコン工房、ドスパラ etcあるんだから
予算と用途伝えて相談するのが一番
どうせここのレス見ても意味分かんないだろうし
- 557 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:51:20 ID:/ZOYMFia
- >>556
それがいいね
- 558 :アフィリエイトマスター:2010/07/04(日) 18:53:15 ID:/fudevBl
- >>555
AMDは半年前からDirectX11対応してますよー
HD4870は一世代前じゃないか
ファンなのは気持ちわかるが偏りすぎじゃないか?
- 559 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 18:54:01 ID:GyBvgC6Z
- 皆さんありがとうございます
>>556の店舗で聞いてみます
- 560 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 19:04:07 ID:/ZOYMFia
- そして道路横断中に撥ねられる>>559であった
警察に調べでは道路反対側のパソコン店しか見ておらず
左右の確認を怠ったらしい・・・
- 561 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 19:49:42 ID:7MhhqPCa
- 個人的には初心者にRADEONは勧められないなぁ。
一番の懸念はリファレンスドライバがクソな事。
無難にいくならGeForce。
自作の事が色々分かってから選択すればいいと思うな。
- 562 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:46:41 ID:YK5wHMYJ
- ラデのドライバクソなのは間違いないが
無難に行くならGFってのもおかしい話だ
正確には今はどっちもドライバクソだろ
- 563 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:56:08 ID:zruXx5o9
- 質問!
・ A列車で行こう8の認証回数も、9と同じですか?
・ 回数オーバーの時は、サポセンへ電話?
・ サポセンへ電話するときって、CDとかが必要?
- 564 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:59:33 ID:NmoPonR/
- >>563
8は適当な名前とメールアドレスを送るだけでできるよ
回数も糞もない
- 565 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 22:01:25 ID:YK5wHMYJ
- なんで右も左も分からんなら実際556の店に言ってサポート付けて貰え
まー多分オフィスやモニタ込み16万で地方ならグラボはHD5770かGTX260ってとこに収まるだろう
- 566 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 22:03:36 ID:YK5wHMYJ
- >>563
8は認証あるけど適当なHNとメアドでおk
2項目以降必要なの9の話
- 567 :名無しさんの野望:2010/07/04(日) 22:05:44 ID:NmoPonR/
- 8ってあれ認証の意味ってあるのか?
あれ鯖代もったいない気がする
- 568 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 04:00:46 ID:PyQ2BRxf
- >>467
すごく亀でわるいがそのGTX480のスコアおかしいな
- 569 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 06:07:52 ID:+N9j37/Z
- http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up10610.jpg
A7マップでこれの半分くらいのないですかね
正直広いと間延びしてきてしまうんです
- 570 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 08:59:31 ID:PbS33FFe
- マップの半分だけ使うとか。常に全体を見渡せるわけじゃないんだから、気にならない筈。
- 571 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 09:34:09 ID:mTZRWYjj
- >>550
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277959619/
ここで相談すれば、みんな嬉々として見積もってくれるよ。
- 572 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 17:26:19 ID:y3eiVVsA
- なんだろう、A8までのマップがとてもチープで古臭く見えてきてしまった
やっぱ22.5度でも脱メッシュしたのはすごいな。つかA5で45度建物設置できたのにA6でなんで元に戻ったんだ
- 573 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 18:25:50 ID:ZnkTQiAO
- A9→A8→A7と見るとすごく進化してきた気がする
でも実際はA7が出た時代でもちゃんと作っていればA8以上のものを作れた気もする
- 574 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 19:32:39 ID:NaPu9AAN
- A9の出来の良さには感動
A10はこのクオリティを保ったままマップを広げてくれたり家のサイズとかリアルにしてくれることを祈る
- 575 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 20:17:42 ID:fe8CK8Dn
- >>569
ニコ鉄のA7マップ漁ってくればたぶん見つかるよ
- 576 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 20:27:32 ID:91z28xAX
- 個人的に、A7はまぁアリではあると思う。
ただ、A7とA8は一緒の作品でいいというか、
A8が進化しなさすぎてダメダメ過ぎた。
- 577 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 20:28:37 ID:+N9j37/Z
- >>570
おれはめちゃくちゃ気になるよ
- 578 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 20:46:03 ID:ycJ0ZId/
- >>574
システムはそのままで、車両をA6やA21C並にしてほしい。
- 579 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 20:50:24 ID:TBu6gigr
- とりあえず、列車と建物と同じ比率にしてくれればそれでいいよ
建物の比率を低く抑えて、フィールドを稼ごうという姑息さが見え見え
- 580 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 21:16:51 ID:y3eiVVsA
- Civ5に感化されてヘクサにしないことを祈る
- 581 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 22:15:22 ID:Skbkg75v
- ビックカメラで買ってきた市販のノートパソコンで天候表示なしにしたら滑らかに動いた。
まあ友人の改造PCに比べたらあれだが、許容範囲
1000駅もあったら駅名に悩むな
大都会の真ん中に音威子府駅作ったり…
- 582 :名無しさんの野望:2010/07/05(月) 22:42:28 ID:a6bq9VMD
- 特急列車A9expで発展させた街を往復させるより
資材を外に売る方法のほうが儲かるのな…
- 583 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 00:05:55 ID:0pz2pz/S
- >>581
普通にキモイ
- 584 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 04:23:14 ID:1xN5mKs0
- 俺のマップのキモい駅名
伊吹高校
藤林橋梁
元ネタがわかる奴は俺の仲間w
- 585 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 06:03:06 ID:em7q1vHR
- 俺の仲間w じゃないが
- 586 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 06:06:40 ID:aNqnv3bY
- キモいって意味では立派な仲間
- 587 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 06:53:12 ID:ORgcVmW/
- 良いんじゃないの本人が楽しけりゃ
某ニコなんて東方やアイマス系の駅名だらけだったりするし
- 588 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 09:22:07 ID:i7OPwToL
- 本人が勝手に楽しんでればいいのであって
ここでわざわざつぶやくことじゃないな。
- 589 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 09:25:25 ID:MDsWEI77
- >>584
元ネタが思いっきり分かったw
- 590 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 10:17:32 ID:ia+st1Sk
- 俺は椋より杏が好きです。
- 591 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 11:51:37 ID:tnVDR4ev
- ほらほらスレチだなんだと騒ぐ奴らがキモヲタネタには嬉々として反応するんだよな
- 592 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 12:41:02 ID:8A63Dcnl
- 結局のところ鉄オタもパソオタもアニオタも、どんなにがんばっても同族としか群れられないってことだろ
- 593 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 13:50:04 ID:UPD3XtG7
- ところでみなさんどんなパソコンスペックで?
私はi7-930(OCして3.57-3.74GHz)
DDR3-1333 2GB*3
X58チップ+GeForce9800GTX+
です。グラフィックがちょっと弱いけど、設定「中」でぬめぬめぐらいで動きます。
- 594 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 15:50:54 ID:C0uqqPta
- >>592
問題は排他的すぎる事だ
- 595 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 17:16:44 ID:NlZd6PzA
- 基本的にオタは数値厨だからな
数値の価値観が同じ者同士なら認め合うが
その許容範囲は極めて狭く、大概の者とは価値観を共有できずに
排他的行動に出てしまう
この排他的行動を抑制するのが、リアルでの社会経験だが
若いとどうしてもその経験が不足となり、周りの者たちを軋轢を生んでしまう
- 596 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 19:31:25 ID:WaIC9rCG
- 話題転換の燃料投下
ダイヤ組んでるとどうしてもラッシュ時の扱い困るよな。前に合わせると、あとの方の駅がラッシュ時にすっかすかになっちゃうし。
かといって、後ろに合わせれば前の駅が朝にあり得ないほどの高回転。
途中駅から出すと一駅しか走らないへんてこ列車の誕生とか。しかも、車廻せねぇ。
- 597 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 20:10:56 ID:Il5hdLsH
- ダイヤは朝6時〜9時まで、9時から16時まで停車
16時から22時まで運行みたいにしたい
いや、やろうと思えば出来るのか?
- 598 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 20:30:14 ID:mOS9HFs5
- >>596
ラッシュダイヤというのは基本的に特定の中心駅の有効時間帯に列車を集中させるものなので、
そこから離れれば離れるほど朝ラッシュが早い時間帯になり夕ラッシュが遅い時間になるのは
自然な事かと。中心駅が複数あっても、それらがラップするだけ。
朝3時や夜11のラッシュは我慢ならないというのであれば、時間の流れを最遅にして駅間も
詰めるしかないですよ。
- 599 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 21:56:53 ID:F3PODQug
- >>596
一駅しか走らない列車なんていくつもあるよ。
例を挙げると伊奈発急行豊橋行き。
次は終点で、隣の駅も豊橋。優等なのは大人の事情(書くと長くなる)。
- 600 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 22:30:49 ID:BlF9LIpP
- 600
- 601 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 23:05:25 ID:GMzNOV3i
- >>596
両端が大都市で両端に12本電車を留置可能な本線とその支線しかない我社には無関係な問題。
しかし、朝ラッシュは複々線でも東側は捌けない。
単線 車庫
■━┯━┯┷┰━┷━■
未開 空港 貨物
で貨物以外全て右向きに合流。
しかも新幹線から蒸気機関車まで入ってくる。
- 602 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 23:15:35 ID:RnmTH1Pa
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9784548
おいこれのコメ番317「車両改造できるけどエラー吐きまくる」につちえkwsk教えてくれまいか?
- 603 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 23:27:57 ID:ORgcVmW/
- >>593
i7-860 + HD5850
設定高でもぬるぬる
- 604 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 23:29:49 ID:JUOtxqgX
- >>602
それは出来てないと同義では
- 605 :名無しさんの野望:2010/07/06(火) 23:41:38 ID:ORgcVmW/
- >>601
ちょっと想像できないんだが新幹線と蒸気機関車混在はなかなかサイケな路線だな
ゲームの醍醐味だ
- 606 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 00:06:18 ID:Pm9tDLgR
- やっと買えた・・・・
みなさんはマップコンストラクション使ってるんですか?
それとも最初からあるマップずっとやり続けてる感じですか?
- 607 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 00:24:23 ID:sgpxqWbA
- >>605
奥羽線ディスってんのかメ〜ン
ラッシュ時はみんな結構適当そうだね。
とりあえず組んでみるわ。
あんがと。
- 608 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 00:28:46 ID:YpPwpG1w
- >>606
自分の好きなように遊べばいいよ
- 609 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 05:38:19 ID:Wzrm27Tx
- >>593
CPU:Core2Duo E7500(2.93.Ghz)
VGA:HD4870 ※但しVRAMは512MB
高設定だと難あり。
ビュアーオープニングで15〜20fps程度、一瞬10fps切ってしまうことも。
影解像度を中にするだけで20fps以上安定して一瞬だけ描画が落ちることもなくなった。
まあ中設定をベースにして、妥協できないところを上げるっていうのが無難なところ。
俺の妥協できないところは、水面→高、カメラクリップ→最遠、LOD→無ぐらいかな。
そんで30fps前後。
LODって有にするとそこそこの高速化効果はあるし、普通の建物だったら見た目は
それほど悪くならないんだけど、樹木は酷いことになってしまう。
秋になると紅葉が綺麗な山岳の登山鉄道っぽいのを作っているんだけど、
LOD有で車窓モードで鑑賞すると本当にがっかりするんだよね。
VRAM512MBっていうのが惜しいんだよな・・・
中古6480円っていう値段に惹かれて買ったんだけどまあ悪い買い物ではなかった。
- 610 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 08:18:44 ID:77vtVyKk
- みなさんスペックありがとう。
9800GTX+も512MBだからちょっときつい。
影消すとぬるぬるになるけど・・・
CPUよくても300倍速にはならないっぽい(数字は300、目盛は280くらい)
>>606
とりあえず、一番上の簡単なマップだけクリアして、今はマプコンでマップ作ってる。
ダイアに関しては路線長がわからんから何とも言えないけど、
両端付近にラッシュ時増発用の車両を留置する操車場置いておけば、
長い路線なら朝と夕で片道ずつ、一日で一往復するとか。
昼間は夜寝るのと反対側の操車場に停車。
- 611 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 09:39:53 ID:ooADXPHy
- 見た目に関しては低設定でも十分だと思うけどね。
そりゃ良い方がより良いに決まってはいるが。
そんなVRAM256で頑張ってるおれガイル。
fps一桁だけど負けないっ。
- 612 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 12:00:03 ID:qp1DMtBu
- 誰かがマップ作ってダイヤコンテストでもしねーか?
複々線・複線・単線の混じった長距離路線+分岐支線のマップとか
- 613 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 12:44:57 ID:bNfTncGS
- それなら普通に自由なマップコンテストのほうがいいような・・・
というかそういえばA8でやってた公式のコンテストはないんだな
- 614 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 12:52:36 ID:9W9aWI2i
- い〜ね〜。
でも、今のが終わってからじゃないと手を付けられないかな。
いつ終わるかすらもわからないけど。。。
>>610
走らすのはできるんだ。っていうか、増便用はやってる。
そんなに長い路線ではないんだけど、ラッシュに対応しようとすると、朝6時くらいから本気モードダイヤが始まってしまうというのが今回の悩みどころだったんだ。
- 615 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 14:18:33 ID:D8paqf9j
- 面白そうなんだけどダイヤの作り方わかんね…
各駅間の所要時間図る+急行停車駅同士の所要時間図る→OuDiaで格闘
って感じか?
- 616 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 14:52:08 ID:Wt514P36
- >>615
とりあえずまばらに線路と駅作る→特急列車配置→普通列車1本ずつ
配置→ぶつかりそうな所に駅作るって手順でやるかな、うちだと。
一回、ギャグも兼ねて特急3周するごとに普通2周するようなループ線
組んだこともある。特急2本普通2本で、通過を駅じゃなくて待避線で
走りながらにしたから調整シビアだったなあ。
もちろん市街発展には何の意味もなかったが。
- 617 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 17:51:20 ID:OBrTbEdu
- トレコン発売する気もなさそうだし…
車両の改造はできないのかな〜
公式で出すと問題あるなら非公式にA9Eeditorみたいなのを
流してほしいなぁ・・・ADさん
- 618 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 18:07:42 ID:77vtVyKk
- >>615
基本的に各駅停車で街を発展させると、発展具合で大きい駅と小さい駅ができるから、
そこで優等列車投入。停車駅を決めて、適当な駅に待避線を設ける。
作業が終わったらセーブして、列車全部撤去。
優等列車を購入して、通過駅の設定して、所要時間測定。
ここで、通過するときの時間も図らないと、追い抜くタイミングが分からなくなるぞ。
追い越し待ちにすると、発車したとき離れてなくてATSがたまに作動する。
普通列車も測定。
優等列車のダイヤを作って、そこに普通列車のダイヤをねじ込む形で作る。
俺もOuDiaで作ってる。
今のマップは両端込で15駅、片道特急で156分(停車時間抜き、30倍速)。
E257の特急と215の快速とE231近郊の普通、Mc250の貨物。
速度が似てるから作りやすい。Mc250なのは機回しするスペースがなかったから。
- 619 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 18:25:14 ID:8H+syOYE
- 俺も機回しするスペース無いが、
走ってるのが国鉄型車両ばっかだからレールカーゴ使えなくて困ってる。
だから機関車牽引貨物を送りこみ時は延々とバックさせるしかね。
前進時後退時の速度の違い出すなら機関車の付け替えさせてくれよアートディンクさんよ。
- 620 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 18:44:06 ID:77vtVyKk
- >>619
国鉄期ばっかだと使いにくいわな。115km/hだしね
それなら抜いちゃえww
今は亡き急行銀河もSRCに抜かれてたし、
IGRいわて銀河鉄道もEH500に抜かれるダイヤがある。
- 621 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 20:24:13 ID:XQkYGoVL
- 昔は鉄道一本で鉄道が大好きだったんだが……
飛行機やら軍事やら二次元が好きになってからすっかり優先順位が変わってしまった
ところで、次のアップデートは何時だ?
- 622 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 20:44:32 ID:gBS13WFg
- 二時限ってなに?
つかだからどうしたとしか言いようがない
- 623 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 20:46:29 ID:77vtVyKk
- >>621
130パッチが、不具合調整だけだから、ないかもね。
あるとしたら、内容なんだろう?
- 624 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 20:58:50 ID:Q24k9vZM
- 信号の時間設定じゃないか?
あとは早送り中の描写関連。
- 625 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 21:21:16 ID:77vtVyKk
- >>624
いいCPU使っても早送りしたら50%超えるから無理じゃないかな・・・
そういや信号の設定いじったことないな
結構変わる?
- 626 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 21:49:38 ID:Q24k9vZM
- >>624
信号じゃなくてポインタの時間設定だったわ
信号も少し改善して欲しいけどね
>>625
CPUの問題じゃないだろ
早送り中なのに普通のときと同じだけの精度で描写しようとするのが問題
- 627 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:09:17 ID:TDegla9s
- 水面の表現は設定高より低のすごいワザとらしい表現が映える時もあるなー
他はおおむね高設定のほうが綺麗だな
ところでトンネル内で低設定だと画面中央ぐらいでシャギみたいなのが入るんだが俺の環境だけなんだろうか
高設定だとそんなことはないんだが
>>619
画面の端っこのほうで地下に潜って機回し線路おススメ
- 628 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:10:30 ID:77vtVyKk
- >>626
そういう意味か。
要は、フレームレートを落とすのではなく(落ちるだけだけど)、
描写精度を落として、フレームレートを維持ってことか。
やろうと思えばできるんだろうけど、実装されるのかね。
- 629 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:15:49 ID:77vtVyKk
- >>627
俺は設定かかわらずに、トンネルの入り口の面に白い細い線が入る。
角度替えて眺めても、車窓で突入しても出るんだよね。
白いから妙に目立つし。3Dの境目なんだろうけど。
- 630 :名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:44:22 ID:gBS13WFg
- sage
- 631 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 00:34:06 ID:4P75kllQ
- >>626
早送りで画面消してもマップの端でカメラをそっぽ向けるくらいの軽さにしかならないと思うぞ
GPUがネックになってる人はうれしい機能だろうけど
- 632 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 01:05:00 ID:FEqUaBAY
- >>584
自分の場合、マップの駅名は
日間名市、範城、矢根浦海岸、大山、つつじヶ丘、秋内温泉
列車名は A特急ブルーアロー B特急ラメール …等々
新しく考えるのが面倒臭いので、いつもこれ
元ネタがわかる人は、かなりの高齢者
(ヒント: Gマックスを創業した方)
あと、欧米風のマップで
Daphetid Gorre Sowbelly Squawbottom Cross Jct. Port Corsa
Andrews Cold Shoulder Angels Camp Great Divide
も作ろうとしたが、こっちは規模が大きすぎて挫折 orz
- 633 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 01:42:03 ID:z/ErWHVa
- マトモに路線引こうとすると、MAP狭すぎるよな。
8両編成で対角線まっすぐ引いたとしても5〜6駅が妥当な距離だし。
緩急考えると20駅は欲しくなるけど、駅間狭くなって停車時間ロスがきつい。
- 634 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 01:46:53 ID:eSBewQqC
- ポイント個別もそうだが、信号設定ももっと細かくしたいなぁ。
バスとかトラック走らせるときにイライラする。
これのせいで市街地の交差点だらけの所走らせるとすげー時間掛かるしさ。
つーかバスの速度鈍足すぎんだよ。
100kmとは言わないけど、路線バスタイプでもせめて60kmは出せよと。
くそ田舎のボロバスでももう少しマシだぞ。
- 635 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 01:51:36 ID:HHG10SNA
- >>631
画面消すなんてどこにも書いてないぞ
- 636 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 02:55:43 ID:4P75kllQ
- >>635
はしょっても大差ないんだし描写の精度の問題じゃないんじゃね?って思ったんだけど
よく見たら早送りが重たいとかそういうこと書いてないな 早とちりスマソ
- 637 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 08:24:48 ID:6F873gRP
- >>632
鈴急を知ってると「かなりの高齢者」なのか‥‥‥。_| ̄|○
あ、0番の方ですよね? Nの方なら、そうでもないですよね?
- 638 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 10:35:21 ID:IfNQeQgS
- (30倍)
55km/hのキハ40を朝ラッシュ時に10分間隔で運行。4両でギリギリ。
6両のホームだと(車両は4両)ATS作動するので中央線の新宿方式でどうにか。
制約あっても高性能車両にしないで粘っているのはただの意地だと自覚しているw
- 639 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 11:18:47 ID:sQIQBZFr
- E233-5000もゲームに入れてほしかった。
もっとデビューの時期が早かったらなぁ。
ADも大好きな京葉線の新車だしw
- 640 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 11:36:23 ID:t51Tf1nb
- >>638
それキハ40に景色が合わない・・・
俺はローカル部分には連接窓がきれいなキハ110使ってる
4両だけど、長くなっても違和感はないよ。
4両でも774人まで乗れるし。
>>639
JRは充分じゃないか?東海ないけどさ。
私鉄の車種がもう少し多かったらって思うな
京成3700とか使い勝手よさそうだし。
- 641 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 12:28:50 ID:IfNQeQgS
- >>640
55km/hでちょうどいいダイヤで組んでしまって直すのが面倒になってしまった・・・w
ちなみに優等は120km/h。
遅いほうに速度変えられる機能があればいいんだけど。
- 642 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 12:35:38 ID:t51Tf1nb
- >>641
55km/hなら、貨物が後退でも使えそうだけどね
遅いほうに合わせるといっても、運行費用の計算がどうなるかによってだいぶ変わるかも
費用が変わらなければ、赤字だし(発着減るから)、
費用下がると小田急チートみたいな車両が出てきかねない・・・
- 643 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 17:48:16 ID:IxiBeRR7
- >>633
このスレやニコでいろんな人がやってるが
マップに対してL字型やコの字型にぐるっとまわすだけでもかなり距離稼げるよ
8、7より大分広がったから工夫次第で己型や凹の字型やもっと折り返し多くしても見えないようにするの割と容易だよ
コの字ぐらいまでならマップ全体を俯瞰してもそんなに歪にならないからお勧め
- 644 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 18:05:29 ID:t51Tf1nb
- >>643
適当に引いたら「の」の字の本線が2本できたぜ
あまり気にならない作り方してるけど
- 645 :632:2010/07/08(木) 18:08:55 ID:glKvtU9E
- >>637
さすがに0番の庭園鉄道は知らないけど、HOの第三次須津急レイアウトを
TMSで読んだ時はとても憧れた
Gマックスの鈴木氏も関水金属のKATO氏も、二人とも京急ファンというのが面白い
最近の自分はすっかり実物の鉄道ネタから遠ざかっているので
京急の旧1000が6月末に引退?とは知らなかった
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/25/news082.html
貴重な話をありがとう>「す」氏 …攻略本は買わないけど、すみませんw
A列車シリーズではいつも(A5の頃から?)、京急の速度が他社より高速気味に
設定されてて、いまいち使いにくかったなぁ
- 646 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 18:19:56 ID:z/ErWHVa
- >>643
1路線+支線ならいけそうだけども、複数路線引こうとすると蛇行は無理だな。
あと地図を元に作ろうとかした場合とか。
その辺の解決はMAPの広さが変わらんとどうにも。
ニコの車窓だけよさげに見える人の公開されたMAPデータ見るとサテライトがひどいもんだからなぁ。
車窓動画用になっていて、全体MAPみるとメチャクチャ。街として美しくない。
- 647 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 18:21:36 ID:t51Tf1nb
- >>646
景色重視してるから、駅前が発展してなくて乗客も少ないし、利益出てるかも謎だけどね。
そういう遊び方もあるってことでいいんじゃない?
- 648 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 19:36:49 ID:HL1FIqvI
- ニコ生でやってる人のマップがある意味凄かったな。
本線といくつか支線があるんだが、
無駄にコの字とか蛇行はしてなくて、
それだと狭いからって殆どの路線が外部接続してるマップ。
つまり終点が無い。
こういう考え方もありなんだなとビックリした。
- 649 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 19:37:56 ID:eSBewQqC
- >>648
自分もそうやってるな。
夢が広がるし。
- 650 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 19:41:33 ID:t51Tf1nb
- 夢が広がるというか、マップ外接続は、乗客的にも資金的にも得策なんだよね。
乗客来るから、マップが発展。
資材も売りまくれば儲かるし。
- 651 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 22:37:06 ID:myK2uXQY
- 資材の外売りはかなり稼げる
- 652 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 22:39:31 ID:qvYltf05
- さすがに0番の庭園鉄道は知らないけど、HOの第三次須津急レイアウトを
TMSで読んだ時はとても憧れた
Gマックスの鈴木氏も関水金属のKATO氏も、二人とも京急ファンというのが面白い
最近の自分はすっかり実物の鉄道ネタから遠ざかっているので
京急の旧1000が6月末に引退?とは知らなかった
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/25/news082.html
貴重な話をありがとう>「す」氏 …攻略本は買わないけど、すみませんw
A列車シリーズではいつも(A5の頃から?)、京急の速度が他社より高速気味に
設定されてて、いまいち使いにくかったなぁ
- 653 :645 ◆63c09.d9pY :2010/07/08(木) 23:11:58 ID:VnBYfG7d
- >>652
えっと… どういう意図があるのか知らないけど(揶揄?/反論?/賛同?/侮蔑?/宣伝?)
丸ごと再掲コピペはやめてくれw 迷惑だ、つうか混乱するw
去年の12月頃から自分の書込みを丸ごとコピペ反芻されるのを
4〜5回ほど経験したんだけど、かなり不快
なにか言いたいことや突っ込みがあるなら、自分の言葉でレスすべきかと。
ところで、すぎやま氏はHNを杉山淳一氏の名前から貰ったそうだが
そもそも自分はEライター?の杉山という人を知らなかった情弱?なので
(鉄道関連記事っつうと種村/宮脇/川島を読んでた古い世代なので)
結構ややこしいね
まぁPC関連誌も本家の月刊アスキーばかり買って、分家のログインは
無視してたクチなんでゴメン
- 654 :名無しさんの野望:2010/07/08(木) 23:34:35 ID:qvYltf05
- さすがに0番の庭園鉄道は知らないけど、HOの第三次須津急レイアウトを
TMSで読んだ時はとても憧れた
Gマックスの鈴木氏も関水金属のKATO氏も、二人とも京急ファンというのが面白い
最近の自分はすっかり実物の鉄道ネタから遠ざかっているので
京急の旧1000が6月末に引退?とは知らなかった
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/25/news082.html
貴重な話をありがとう>「す」氏 …攻略本は買わないけど、すみませんw
A列車シリーズではいつも(A5の頃から?)、京急の速度が他社より高速気味に
設定されてて、いまいち使いにくかったなぁ
えっと… どういう意図があるのか知らないけど(揶揄?/反論?/賛同?/侮蔑?/宣伝?)
丸ごと再掲コピペはやめてくれw 迷惑だ、つうか混乱するw
去年の12月頃から自分の書込みを丸ごとコピペ反芻されるのを
4〜5回ほど経験したんだけど、かなり不快
なにか言いたいことや突っ込みがあるなら、自分の言葉でレスすべきかと。
ところで、すぎやま氏はHNを杉山淳一氏の名前から貰ったそうだが
そもそも自分はEライター?の杉山という人を知らなかった情弱?なので
(鉄道関連記事っつうと種村/宮脇/川島を読んでた古い世代なので)
結構ややこしいね
まぁPC関連誌も本家の月刊アスキーばかり買って、分家のログインは
無視してたクチなんでゴメン
- 655 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 07:36:49 ID:h43T4HQx
- >>653
まあ、このスレにはアフィ厨を巧妙に演じて、アフィのサイトをおとしめたプロフェッショナルが居るからねー
しかし、アフィ厨のサイトが毎回テンプレ入りするのは何故(?_?)
- 656 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 10:04:25 ID:v6er/nkY
- スルー検定実施中
- 657 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 10:40:22 ID:Y5uE+igk
- 車両基地作るときに操車場作ったら、周りにプラントやコンビナートができたんだけど、
これって、操車場の影響なのかね?
だとしたら、建物同士の影響じゃなく、駅の種類も多少は影響するってことになるけど。
- 658 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 11:53:24 ID:2QE12SMn
- >>657
操車場付近はそういう類のが出来やすいよね。
- 659 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 12:36:49 ID:Y5uE+igk
- 影響でるのって操車場だけなのかな?
高架駅と地上駅の差はないような気がするけど。
あとどうでもいいけど、ガソリンクソ高いw
ガソリンスタンドの看板見ると・・・
レギュラー152円
ハイオク164円
軽油131円
鉄道を使えってことかな。
- 660 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 12:42:18 ID:twjiMW6W
- >>659
あっちの世界でもどっかのニートレーダーが遊んでるんだろ?
なんせ、株式市場ですらあんなジェットコースなんだから、さぞや面白いと思うぞ。
- 661 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 13:01:34 ID:GXQESj1w
- 影響でるのって操車場だけなのかな?
高架駅と地上駅の差はないような気がするけど。
あとどうでもいいけど、ガソリンクソ高いw
ガソリンスタンドの看板見ると・・・
レギュラー152円
ハイオク164円
軽油131円
鉄道を使えってことかな。
- 662 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 13:37:40 ID:3eFcpV/P
- でも本当にそれぐらいになったときあったよねw?
そのときに作ってたんじゃね?
- 663 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 13:37:44 ID:bnO0IKTl
- あ〜ガソリン高いから道路にバスしか走ってないのか!
- 664 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 16:29:22 ID:ruXITn22
- 山奥だけど、ハイオクが200円台に突入したスタンドを2年位前に見たよ。
- 665 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 19:40:40 ID:l+fZFeL3
- >>664
一番高かった頃は平地だがハイオク196円ぐらいだったな
- 666 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 20:00:16 ID:bnO0IKTl
- 海なし県は高い
- 667 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 20:04:15 ID:Y5uE+igk
- 陸路輸送だもんなー
A9もトラックの輸送費結構高いよね・・・
- 668 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 20:52:53 ID:4fXiYQx3
- とりあえずsageようぜ
- 669 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 20:55:07 ID:cKIJCsJv
- 1
- 670 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 21:26:00 ID:Y5uE+igk
- >>668
スマン、気づかないうちにsageのチェック外れてた・・・ずいぶん前からだな
ところで思ったんだが、10km四方のマップに人口50万でも小都市だけど、結構な人口密度だよな。
メガロポリスの1000万とか・・・・
- 671 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 21:35:50 ID:cKIJCsJv
- 2
- 672 :名無しさんの野望:2010/07/09(金) 23:52:16 ID:HstzKUpM
- A9のポイント設定は車両毎に出来ないの?
ウィキの項目読んだだけだと、もの凄い糞設定に見えるんだが・・・
- 673 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 00:31:37 ID:6TU9BuXc
- ウィキ読んで無いけど車両ごとに出来るよ
- 674 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 00:56:39 ID:lBC57KFS
- >>672
列車毎に設定は出来るが、「指定時間範囲に分岐」しかできない。それも一個だけ。
8:00-9:00, 18:00-19:00の二カ所の時間帯で分岐したいなら、ポイント二つ必要。
- 675 :672:2010/07/10(土) 01:07:08 ID:pifq1y62
- >>673-674
サンクス安心した。
箱根登山鉄道ような路線は再現しにくいわけだね。
- 676 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 01:23:39 ID:UvzQnZDN
- 初めてA列車やったが俺には難しいわ
A9の最初のシナリオですら倒産しまくってて悲しい。
- 677 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 01:32:34 ID:6TU9BuXc
- >>676
まずなんかアドバイザーが言ってる事無視してMAPの端っこに工場と操車場をおったてて
資材を作っては外の世界に売り飛ばしまくろう
港が作れる地形なら貨物港でもいい
これだけでかなり安定した収入になるはず
- 678 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 03:06:46 ID:amhZ1B0M
- >>675
450倍なら可能じゃないかな。
あとはシーサスクロスに取り替えるか。
- 679 :名無しさんの野望:2010/07/10(土) 03:08:16 ID:Nx6+ElHL
- >>675
俺もスイッチバック路線作っているけど、時間指定できなくてもいける。
図で説明したほうが早いかと思って簡単に書いてみた。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame021562.jpg
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:57:53 ID:pifq1y62
- >>679
なるほど。シーサスを使うことで上りと下りが同じポイントを使わないようにすればいいのか。
この方法で往年の京阪中書島を再現しようと思ったら、少しポイント部が広くなりそう。
シングルスリップってあったっけ?
- 681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:52:45 ID:wmxeYL3z
- >>677
サンクス
ちょっと銀行で金借りてくる
- 682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:17 ID:lBC57KFS
- >>680
シングルスリップもダブルスリップも無いよ。あったら操車場とか楽になるんだけどなあ。
あと、カーブポイントとかも欲しいけど無い。
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:36 ID:4yKbSWxK
- >>682
同意。
カーブでそれこそ駅なんかもできるとかなり楽しめる世界になると思うんだがね
- 684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:51 ID:pifq1y62
- >>682
分岐駅とか再現するのにもスリップよく使うのにな。勿体ないわ。
- 685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:11 ID:rB0nEBxT
- ポイント個別さえあれば一線でもスイッチバックできるんだけどな……。
- 686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:43:48 ID:WMISgcGY
- カーブでポイント、勾配、駅設置が出来るようになれば面白いのになー
- 687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:13:41 ID:tkjrEiDc
- さらに欲を言えば両側ホームの駅もほしいな
- 688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:29 ID:A79gEIKE
- 高架駅が重ねられるようになればいいな・・・
- 689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:17 ID:7N/zsBxm
- 7,8で支柱無しで重ねられるのなんぞwwwってさんざ言われたからかな
- 690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:59 ID:5BlBogk7
- 散々言われてる気がするけど
ちゃんと柱付けて重ねられるようにするっていう考えはなかったのだろうか。
個人的には柱無くても別に良かったんだけど
- 691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:57:44 ID:QIRBifws
- てか、線路の橋げたをそのまま残せば
別に駅の柱いらん気がする
- 692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:07 ID:7N/zsBxm
- 折角複雑な地形作れるようになったんだから
平地以外に設置可能な駅欲しいなー
- 693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:53:45 ID:QIRBifws
- 個別発車ってA21Cみたいにこの時間は通過でこの時間は停車、とかできないの?
- 694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:55:07 ID:P5RgdbV3
- >>693
できる
- 695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:32 ID:QIRBifws
- やり方kwsk
今まで使ったことなくて、調べてもわからん
- 696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:58:07 ID:P5RgdbV3
- >>695
やればわかるだろう。
やってわからなくなってから聞けw
- 697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:00:59 ID:QIRBifws
- ありがとう!
こんなとこにあったとはしらんかった
- 698 :名無しさんの野望:2010/07/11(日) 23:54:21 ID:pwV/1KMc
- つべの特急スーパーおおぞらって動画が凄くいいwwww
みんなにも見て欲しいけどニコニコにうpしてもいいかな?w
- 699 :名無しさんの野望:2010/07/11(日) 23:59:33 ID:P5RgdbV3
- 陥れる作戦ですねわかります。
- 700 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 00:18:12 ID:3pp5qfkd
- いやいやいやwwwアフィ厨なりすましとかと一緒にしないでくれw
まじで凄くいいと思っただけっすよwww
やっぱ転載とかはまずいかな?w
でももっと評価されるべきだと思うよあれはw
- 701 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 00:21:18 ID:AwC75j7b
- ニコニコでこき下ろされるのが嫌であげてないのかもしれないし、作者の行動に任せるべきだとマジレス。
- 702 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 00:35:54 ID:3pp5qfkd
- すみませんでしたw
動画スレが落ちちゃってるからここしかなかったんでついw
アドレス晒したりしなければいいかなと思ったんだけどうp主スマソww
- 703 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 00:42:53 ID:z7E9gWis
- 鉄ヲタ特有なノリは伝わったよ
- 704 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 00:58:02 ID:07Dzbb4j
- この何とも言い難い気持ち悪さをノリの一言で済ませてしまうのか。
- 705 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 01:08:31 ID:3pp5qfkd
- なんかスマソw
まぁ俺は鉄オタっていうかA列車オタっていうかDSではまって9買ったクチなんでwww
ニコ鉄もいいけどこういう動画も好きなんよwww
- 706 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 01:14:30 ID:KpJrCisx
- とりあえず「www」ばかり使ってるとアホっぽく見えるぞ
- 707 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 01:43:34 ID:3pp5qfkd
- まぁアホといえばアホなので間違いはないですwww
- 708 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 01:45:53 ID:KpJrCisx
- それなら仕方ないな、うん。
- 709 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 01:46:25 ID:3pp5qfkd
- 気をつけます。
- 710 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 02:50:16 ID:4pp9H8kK
- なんか急に和んだ
- 711 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 03:18:42 ID:MnYlp6wK
- 海が浅くて港が設置できないとか出るんだけど、
これって海全体を深くしろってこと?それとも設置個所の周辺だけ?
置けるときと置けない時があるんだけど……。
- 712 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 03:22:49 ID:MnYlp6wK
- 逆向きに設置しようとしてただけだったw
サーセン
- 713 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 06:51:04 ID:oDDDoCqO
- 影無くしたら凄いフレームレートあがるな
- 714 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 09:32:17 ID:4pp9H8kK
- >>713
うち殆ど変わらないんだが・・・
- 715 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 09:49:23 ID:Yi+UpuLh
- 影は「低」にするくらいなら「無」のほうがいいな。
低だとちらつきが酷くて見ていられない。
- 716 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 18:31:01 ID:uRM1PmcS
- パソコン壊れたついでにA9が動くようなパソコンを買おうと思ってます
候補が二つあって一つは店頭で動かしていたFF14のベンチが4000台で、A9のスペック表を見て貰ったら「推奨環境を上回っているがOSがwin7の64bitのみ」と言われ、
もう一つが推奨環境のビデオカードがGeForce GTS 240でそれ以外は一緒のものです
前者はきっとさくさく動くのでしょうが64bit版は対応していないと書かれてあるので、スレ内で動作報告がちらほらあげられてますがちょっと踏ん切りが付かない状態です
また後者は推奨のビデオカードより下のモノらしいのでGTS250からGTS240に下がることでどのぐらいスペックが下がるのか気になっています
値段的にはどちらも一緒ぐらいなので出来れば性能がいい前者に…と思っていますがやはり公式で対応していないと言う以上手を出さない方がいいでしょうか?
- 717 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 18:38:44 ID:4pp9H8kK
- >>716
確かに動作保証はないけど動かないっていう話をきいたことがないし、
アップデートに64bitOS用の修正も含まれてたりするから、
そんなにビビル事はないと思う。
- 718 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 18:40:41 ID:sidjKgyG
- 今200万kw位の電力消費量の町まで育ちました。
(人口などはちょっと覚えてません)
300倍に指定しても昼間は120倍速程度しかでません。
これってCPUの問題ですか?
でしたら300倍が300倍として動かす為にはどれくらいCPUが必要ですしょうか。
禿の皆さん教えてください。
よろしくお願い致します。
- 719 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 18:47:19 ID:Scv3FvqH
- ホントに開発がとまってしまったな・・・>A9
- 720 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 19:13:00 ID:4pp9H8kK
- >>718
200万kwって事は人口100〜120万くらいかなぁ?
300倍で動かすのは相当なPCじゃないと厳しいんじゃないか?
どうしても速く回したいなら、マップの建物少ない端っこで最大にズームする。
描画設定も出来る限り軽くする。
そうすれば結構速くなると思う。
- 721 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 20:27:45 ID:4KooDeZp
- >>716
64bitで普通に動いてるみたいだよ
それが不安なら他をあたるのもいいけど
少なくともGTS240のマシンを買うのはやめとけ
パッチで多少処理CPUに振ったようだがこのゲームの処理はGPUがキモだ
グラボには可能な限り金突っ込んだほうがいい
- 722 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 22:21:23 ID:uRM1PmcS
- >>717,721
ありがとうございます
グラボに力入れた方が良さそうですね
確かに64bitでも動くという話しばかりなのでいい方を買ってみることにします
- 723 :名無しさんの野望:2010/07/12(月) 23:39:00 ID:dIzZudlU
- >>720
場所移動せずとも高度指定で地下表示にすると超高速に
- 724 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 14:46:10 ID:v8y9dYlZ
- どーも禿げ共>>718です
>>720
サンクス禿。
ただ、もう描画設定は最低なんだなこれが。
時間による変化やその他もOFF、クリップなんかも全て軽い方の設定にしてるよ。
>>723
禿ありがとう
描画が最低だからか、地下にしようが、端っこよろうがあんまり120倍で変わらんね。
200万kw規模の都市で300倍速はもう諦めた方が良い臭いですね。そうします。
禿の皆さんありがとうございました。
あと最近スレの勢いが落ちてっぞ!
しっかりしろや禿共!
- 725 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 19:56:46 ID:MkRpNvbP
- 公式に動きが無いし、ある程度勢いが落ちるのは仕方ない
- 726 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 20:45:28 ID:PMC2p3uV
- 有益なネタを振るでもなく勢いが落ちてるぞ!とか言われてもなぁ
- 727 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 21:32:51 ID:tSW3jO6q
- 有害だしな
- 728 :名無しさんの野望:2010/07/13(火) 23:35:36 ID:MYnVsMtl
- 今宵は涼しくて久々にPCに電源を入れたくなりシコシコマップ作り
だってグラボからの熱風がすごいンだもん・・・
- 729 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 01:17:20 ID:va8GTK9C
- ニコニコのとある動画みたけど
一面樹で覆うと未開の地っぽくていいな
- 730 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 07:03:35 ID:/LbsfcyM
- >>701
作者はええ列車で行こうや管理人です。ニコニコでは主に車窓展望・アイマスだしてるだど。
- 731 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 08:41:38 ID:n4yQb3DH
- どーでもいいよ
- 732 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 09:53:12 ID:W5fJu5tf
- ええ列車管理人のアカウントは別にあるから別人じゃないの?
- 733 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 23:06:39 ID:rvyF7Q1J
- youtubeの「A-Trainの走るまち」っていう動画の曲の名前わかる人いる?
- 734 :名無しさんの野望:2010/07/14(水) 23:34:39 ID:uktcQ2tN
- つ ttp://utaten.com/lyric/jb80703008
- 735 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 11:27:51 ID:BcWXU5kq
- 神領終わっちまったなぁ。
ニコ鉄関係で期待してるのが名坂と霧雨くらいなっちまった。
あと対々くらいか。
質問。
マップの隅の住宅街を発展させるために
大都市―住宅街―外部
みたいな感じで外部へつながる路線を作ろうとしてるんだけど、ダイヤをどう組めばいいか解らん…。
普通だけなら良いんだが快速と特急があるから垂れ流し、ってわけにもいかない。
仮に快速と特急だけ外部へ行かせるとしたらどうすりゃ良いか素人の俺に助言を頼む。
- 736 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 13:44:25 ID:NklwQiHW
- >>735
ダイヤ作成ソフトで組めよ
- 737 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 13:47:23 ID:1z/vFowZ
- A3,4リメイクマダー
- 738 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 13:53:35 ID:IYTY+GgM
- 当たり前のよーにニコ鉄ネタを書くな鬱陶しい
- 739 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 14:15:04 ID:SstlpVWg
- >>738
ヲチスレじゃないんだし、ニコでやれと言いたいわ。
- 740 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 16:52:20 ID:A6YJqAMx
- A列車で行こうDSで 無人高架駅が作れました!
作り方1、作りたい駅の向きと垂直の向きに高架道路を作る。
2、その道路と重なる様に無人駅を建てる。
するとホーム部分があがり無人高架駅が作れます!
でも、たまに失敗します。(原因未検証)
- 741 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 17:16:42 ID:EAkRTUMw
- >>734
おお、サンクス!!
- 742 :名無しさんの野望:2010/07/15(木) 19:52:41 ID:IYTY+GgM
- >>740
残念ながらここはPCゲ版だからスレ違いだ出直せ
- 743 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 00:07:45 ID:EBpKPssF
- ビューポイントの自動追尾で3時間は楽しめる
最近はまってずっと見てる
- 744 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 06:48:01 ID:lSw+iNHh
- 線路上には平気で違法侵入する癖に
スレ違いとか笑わせるなww
- 745 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 07:32:22 ID:FdOPeVt0
- たしかにな、ツイッターの鉄ヲチしてるとひどもんばっかだぜ
相手は普通に話してるつもりだろうがどうみてもコミュ障や唯我独尊ばかりだわ
- 746 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 07:49:12 ID:8MJDbq6Z
- 関係ない事例を混ぜて普通に話す子も、充分キチガイだけどね。
- 747 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 16:30:22 ID:OZVEYzgX
- 「これだからヲタは」とか言って自分の視点笑で何か言ってるやつはたいていアホ
A列車スレにもよくいるけど
- 748 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:02:54 ID:emMIhJb0
- >>735
手っ取り早くってなら大都市から外へ出る手前のターミナルまで複々線化して緩急分離
内側の普通電車は垂れ流しにして外側の特急と快速だけ外へ抜けるダイヤ組めば割りと簡単じゃないかな
- 749 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:28:33 ID:/LSMJK//
- dionやっと解除されたぉ(また規制されるけどなw
>>735
その場合も、優等列車からダイア組めば問題なし。
作りにくければ、真ん中に折り返し線用意して、外の二線をマップ外へ接続。
これで、無駄な渋滞(ATS作動)はなくなる。
普通列車は、優等列車の間にねじ込めばOK。なれれば、ねじ込んでも、中途半端な待ち合わせとかはなくなる。
- 750 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:34:23 ID:u6SAbTSp
- 新作キター
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/che/index.html
- 751 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:51:06 ID:T6zkcATv
- いくらなんでもPSP用はスレ違い、板違い… 勘弁してください>飯塚さん
先週4亀で「おっ」て思ったけど、貼るのを自粛したのに
ttp://www.4gamer.net/games/115/G011552/
- 752 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:51:45 ID:uTSqiuE4
- このシリーズまだあったんだ
- 753 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 20:53:51 ID:emMIhJb0
- カルネージハートか・・・楽しいけどこれもニッチだな
つか確かに板違いだな
AD総合スレとかどっかにないかね
まぁA列車がAD看板ってのは間違いないんだろうが
- 754 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 21:39:43 ID:7wr7ahzq
- ルナドン・・
元は軽いシステムのゲームの筈だから
今ならブラウザゲームでも行けそうだ。
ルナドンオンラインとかそこそこ人気出そうなんだがなぁ・・
- 755 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 21:59:08 ID:4306HzLb
- ATLASオンラインだよやっぱり。
大航海時代と違って仮想世界地図が好きだった。
- 756 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 22:04:36 ID:9jz2ayfJ
- 自分で操作できるカルネージハートなんかカルネージハートじゃねーだろ
カルネージハンターとかに改名しろ
- 757 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 23:19:45 ID:emMIhJb0
- >>756
操縦型OKE はレギュレーションで不可に出来るだろ流石に・・・
出来なかったらアホ過ぎる それだと確かに改名すべきだ
- 758 :名無しさんの野望:2010/07/16(金) 23:35:05 ID:9jz2ayfJ
- というかそんな要素を入れた時点でもう駄目でしょ
- 759 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:03:01 ID:4/bF/YYZ
- >>758
ADとしちゃ簡単にできます!でライト層取り込みたいんだろうよ
そしてどっちつかずになるところまで様式美だ
- 760 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:10:58 ID:fsln24LO
- そんなことよりもだな、せっかくA9出たというのにブログとかサイトとかでプレイ日記とか自作町紹介とかやってる人はいないの?ニコ動とかばっかりじゃなくてさーあ
ひょっとかしてあってもアドレスとか晒すわけにもいかんだろうが、そういうの探したりチェックとかするのでなんかいいサイトとかあったら教えてくれまいか?
- 761 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:32:46 ID:4/bF/YYZ
- なんかニコ動というかニコ鉄に敵意燃やす人が現れるが
現状A9最大コミュニティーなんだからしょうがないんじゃないの
どうしてもアレ以外がいいってならヤフーゲームとか探したらちょこちょこでてくるな
- 762 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:40:21 ID:fsln24LO
- ぇ?俺別に敵意燃やしてないけど?
動画とかじゃなくてスクリンショットとかでじっくり見れるのがいいだけなんだが
ニコ鉄て言ったは例としてであってだな・・・
お前の方が変な固定観念持ってるんじゃないのかあ?
- 763 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 02:05:40 ID:JHhVniqR
- A9最大のコミュニティは2chだと思ってた
ちょっとニコ鉄見てくる
- 764 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 09:40:33 ID:XYspjmLo
- PS版A4EGからARTDINKが好きになり、
カルネージハート、ゼウスまでやった俺には朗報。
でかした。
- 765 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 10:01:33 ID:8bsj1LPY
- 人数としてはもちろん2chの方が多いだろうけど
ニコ鉄はみんなプレイ記やってるからそれなりにそれぞれが深い?のかな
人によっては受け付けないアニメネタとか入れてたりするから
このスレではあんまり話題に出さないほうがいいか
ブログとかでやってる人もそれなりにいそうなもんだが
A7とかはブログでやってる人いたけど
- 766 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 10:42:50 ID:Hf89uh7a
- Blogでやってる人もいるにはいるが、
やっぱ少ないのと活発ではないよね。
なのでやはり現状ニコ動を見るしか無いと思う。
なのでここで話題に上がっても仕方ないと思う。
前は動画スレがあったんだが、需要無くて落ちたしな。
- 767 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 11:26:39 ID:8bsj1LPY
- ニコ鉄だけじゃなくA9動画はたくさん上がってるし探してみてもいいかもね
- 768 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 12:03:21 ID:5ASNivyp
- ダイヤ組み終わった・・・
あとはダイヤ通りに列車置くだけだけど、これまた手間のかかる作業だわ
- 769 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 12:21:50 ID:0XMiqA7h
- 新作っていうからパッチきたのかとおもってwktkしたらぜんぜんちがった
- 770 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 12:26:58 ID:5ASNivyp
- さすがに新パッチを新作は無理がないか?
- 771 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 12:57:45 ID:1ELbOxUd
- 今作っているマップが完成したらニコニコで上げてみたいなと思っていたけど、ブログでやったほうがいいっぽいね。
別のゲーム動画をちょっと上げているだけだから空き容量を有効活用するのにちょうどいいと思ってたんだけどね。
- 772 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 13:49:10 ID:4ZTFVrU4
- てst
- 773 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 15:52:10 ID:VQgiJkvO
- 新作発表がありましたので。
A9は開発終了のお知らせです。
尚、今後はA10との事?
- 774 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 15:56:28 ID:7dOazn4o
- 釣りだよね
- 775 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 16:01:46 ID:5ASNivyp
- 公式ガイドブックが出た段階で、そうだろうな。
少ししてA10の開発開始かな。
- 776 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 18:03:46 ID:ZqgrEZyN
- トレコンでないのかなぁ……。
鉄道博物館あるからほとんど諦めてたけど。
- 777 :名無しさんの野望:2010/07/17(土) 18:10:15 ID:5ASNivyp
- 車両がデフォルメから離脱したから、難しそうだよね。
- 778 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 00:14:01 ID:tyr0Qe70
- ニコ鉄じゃなくてhosokenみたいなサイト見たいぜ
- 779 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 08:03:09 ID:aiuO/rRR
- 反日韓国人撃退マニュアル
http://yy54.60.kg/test/read.cgi/otoshidama/1238896795/
- 780 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 09:40:48 ID:MtKPL0mQ
- やりたいとは思うけど操作が面倒でなかなかやる気がでないなこれ
もっと単純にできないのかねぇ
- 781 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 10:03:44 ID:8Oc/Sp3T
- 手抜き感ありまくり
- 782 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 10:25:47 ID:cHFNqww+
- >>771
オナニー動画をニコにあげんな、と言うコメントが書いてあったぞ…
うp主には悪いけど、アドレス掲示する。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11417918
- 783 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 10:43:03 ID:BWiwLVE4
- >>782
建物の配置とか、あまりいいとは言えないけど斬新でいいんじゃね?
そもそもその類のコメントはただの自己中だろ。
- 784 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 11:33:40 ID:G1ISXB+N
- A9するのにBTOでパソコンかうかなぁ。
ラデの5800系は相変わらず品薄なんだなぁ。
いまからBTOして届くのいつごろになるんだろ・・・
- 785 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 12:34:03 ID:BWiwLVE4
- >>782
店によるんじゃね?
そもそもBTOもカスタマイズしなければ在庫あるでしょ?
- 786 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 12:36:33 ID:BWiwLVE4
- 785の安価ミスった。
784でつ
- 787 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 13:16:18 ID:+s2vnXWN
- 同じセーブデータが使える軽量2D版でもリリースしてくれれば、
外出先ではノートPC使ってプレイできるんだけどそこまでのことはさすがにしてくれないか。
- 788 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 13:24:14 ID:hjPAj+SP
- ADSかPSPでA5やれば
それか7を
- 789 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 13:58:01 ID:8Oc/Sp3T
- 外出先どころか家でもやる気にならないのに。
- 790 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 14:18:45 ID:cHFNqww+
- そういうときは、ヤフオクに出品しよう。
- 791 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 14:19:22 ID:k18hf3t3
- じゃあこんなスレに書かなきゃいいのに
- 792 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 16:52:17 ID:IHsF+IRs
- >>787
水平方向だけじゃなくて垂直方向もグリッド依存じゃないから2D化は逆に難しいと思う
- 793 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 17:57:59 ID:BWiwLVE4
- >>792
3D計算して2D表示も演算能力必要だから無理そうだよね。
- 794 :名無しさんの野望:2010/07/18(日) 22:49:24 ID:8Oc/Sp3T
- リサと一緒でもやってればいいんじゃないかな。
- 795 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 01:50:56 ID:WKow+wEI
- うなー><
- 796 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 01:52:45 ID:WKow+wEI
- すまん誤爆った ><
- 797 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 11:50:05 ID:+EHDxNJW
- A9の縮尺なんであんなデタラメなの?
やたらポリポリしてるし
GTA4やったあとでこれやると10年前のゲームかと思ってしまうわ
開発者の意図がまったく伝わってこない
何を楽しませようと思っているのか?
こんな中途半端なことするなら俯瞰視点のみでよかったんじゃない?
- 798 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 13:33:38 ID:Mti861zn
- そんなこと言ってたら次回作が本当に俯瞰視点のみになりそうだ
- 799 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 15:03:51 ID:vVfhVmf9
- 無尽蔵に建物増えるA列車でクライシスみたいな処理やられたらPC爆発するわ
- 800 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 15:06:00 ID:8JwakLOK
- もうPC版は出ないよ。
口ばっかりうるさくて全然売れてなかったし。
今後は3DSと箱○の二系統だろうね。
- 801 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 16:02:13 ID:sm+Zl5+o
- A9はかなり売れてる部類のはずだが・・・
少なくとも国内PCゲーとしてはトップクラスに売れたはず
※国内PCゲー市場自体が瀕死だということはこの際目をつぶること
- 802 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 17:25:09 ID:+EHDxNJW
- だからさ、車窓なんでつけたの?って思うんだよ
あんなデタラメな視点、視野角、縮尺なのにさ
つーか、いつまでA4ベースなの?って感じ
デフォルメした世界でいいと思っているのかと思えば
365日あるしw1ヶ月3日でよかったんじゃないの?
そしたら、70倍速とかわけのわからないことしなくて済むのに
バスしか走っていない道路とかどんだけ寂しい町なんだよ
リアルに作りたくないならそれでいいけど
だったらもっと違うやり方があるだろうと
全体的なバランスが非常に悪い
いったいどこを目指しているのかまったくわからない
- 803 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 17:48:36 ID:E7wNUKEu
- お前が作ればいい、以上。
- 804 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 17:54:40 ID:B/p0oFx0
- 作れないから買う、金払う、金返せ、以上。
- 805 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 18:27:11 ID:pvydS9po
- 初心者なんですが、超高層ビル建てたのですが、建設中で一向に完成しないのですが・・・
時間早送りしても出来ません。ちなみにA7です。誰か教えて下さい?
- 806 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 19:49:47 ID:ou4Ixk4A
- >>805
資材、ちゃんと運んでる?
工場から生産された資材は、一度引っ張り出さない(工場→資材置き場)と使えないよ。
- 807 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 20:06:31 ID:pvydS9po
- 資材はちゃんとあります。建設途中でクレーンが作業していますが、完成しません。
もしかしてバグでしょうか?
- 808 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 20:23:09 ID:Co1HBKaL
- >>805
一向にとはどのくらいなんだろうか。
結構時間かかるよ。
あと、マプコンでやってたりする?
- 809 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 21:47:14 ID:K9HIcc/0
- 俺もマプコンな気がする
- 810 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 22:06:17 ID:nEqOlnTh
- マプコンな気がするね。建物クリックして、「建設過程を進める」とかあったらマプコンだわ。
確か高層ビルの完成は一番でかいので128日だったと思う。
- 811 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 23:30:09 ID:+uXVXtj2
- 魔ぷ来んじゃなくて二階以上離れてるんじゃないか
- 812 :名無しさんの野望:2010/07/19(月) 23:55:44 ID:sm+Zl5+o
- マプコンでやってるんじゃなくて
資材が高層ビルの1Fから2階層以上離れてるんじゃないか?
- 813 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 00:59:17 ID:U8mfvLsp
- >>811-812
それだと建てること自体ができないので違うと思う。
- 814 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 03:53:04 ID:mU19MtyV
- >>812-813
まぁ両方の可能性もあるわな。
- 815 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 08:03:25 ID:VTdD1SbH
- マプコンって何ですか?
- 816 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 08:19:27 ID:VTdD1SbH
- ビルでクリックしても売り上げとか出るだけで建設過程を進めるは出ませんでした。
日にちを超高速で早送りしても一向に変化しません・・・
- 817 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 09:24:06 ID:FgnLJPJL
- >>816
資材用意してないだろ
- 818 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 09:55:40 ID:+2H0lb4e
- >>816
とにかく、ビルの近くに資材置き場と駅を設置し、貨物列車で輸送して様子見ましょう。
- 819 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 10:43:56 ID:4Mf/BOie
- バスやトラックっていらないよね
- 820 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 12:18:30 ID:VTdD1SbH
- ビルの近くには用意してます。アートディンクに電話で聞いてみようかな。
でも今更A7なんて恥ずかしいし・・・
- 821 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 12:33:59 ID:VTdD1SbH
- 技術的なことだけなので電話は無理みたいです。
最初選べるマップで資材がたくさんある所で高層ビル建てましたが、完成には至りません。
4つぐらい作って時間早めてみたけどやっぱりクレーンが作業してるだけで完成しません。
- 822 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 13:11:28 ID:f/sroUKg
- >>821
マップ内時間で2〜3年くらい放置してみた?
A7なら資材さえあれば強引に高層ビルラッシュできたはずだから、
後は資材切らさないようにして時間待つだけのはずなんだがなあ。
- 823 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 14:25:13 ID:VTdD1SbH
- 放置してみましたが、駄目でした。
- 824 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 14:31:38 ID:U8mfvLsp
- >>812は?
あとA7のバージョンは?パッチ当ててる?
- 825 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 15:01:44 ID:VTdD1SbH
- 初期のままです。この前中古で買いました。
高層ビルの件ですが、超高速で5分ぐらい放置してたら、やっと2回部分の建設が始まりました。
でもこんなに時間と手間が掛かるなんておかしくないですか?
今までのA列車ならすぐできていたのに。
- 826 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 15:12:59 ID:f/sroUKg
- >>825
超高速で1階5分ならそんなものって気がするが。
今までのA列車がどれに該当するか次第だから何とも言えないけど、
PC系なら基本的に、超高速ビル建設は建てた後は放置しないと駄目だし。
- 827 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 15:46:59 ID:mNa7QQ2/
- >>825
階層が上がる度に資材が要ることは理解してるか?
ホーチしてる間に街がハッテンして、他社が使ったのかもしれん
資材が十分な量ないと、工事中断だぞ
- 828 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 16:05:19 ID:mU19MtyV
- ビルがのびたって事は、
質問者の予想以上に時間がかかったって事でFAかな。
確かに、例えばシムシティと比べるとビックリするくらい時間かかるかも。
仕様なんであきらめれ。
- 829 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 16:16:21 ID:heKWknMR
- >>825
それがA列車というゲームってもんだ
町を作るのに鉄道手段を使って資材を常に供給する
A列車シリーズは資材を供給すると同時に工場で資材を生産する資材駅と、商店街&住宅地に隣接する資材駅が必要
資材駅と資材を供給できる距離に限界があるので、マップ上に資材駅の建設が数箇所必要
あとは工場駅と住宅駅間を通勤車両で頻繁に運転開始して工場への通勤客を増やす
工場が資材生産ペースに乗ってきたら、工場に隣接する資材駅から超高層マンション近くの資材駅へ貨物列車で資材の輸送運転
住宅でも商業地でも農村でも資材の供給があってこそ建設される
A列車シリーズではどのゲームでもお馴染みの王道パターンなんだが?
- 830 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 16:25:28 ID:Afg6C9uG
- あー、そうそう、A7って、信号とか踏切で道詰まる(衝突未遂とかで)と、
ビル建設資材輸送用トラックが動かなくて、ビルの建設とまるよ。
今更思い出した。
ビル乱立させたときに、事故りまくって、そのたびに交差点撤去して、渋滞解除してた
- 831 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 16:39:01 ID:4Mf/BOie
- A列車今まで1度もしたことがないのですが
いきなり9をやるのは無謀ですか?
鉄道はあまり詳しくありません
- 832 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 17:17:58 ID:VTdD1SbH
- 仕様なんですか・・・もうあきらめます。
昨日からこのことについて教えてくれた方々ありがとうございました。
- 833 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 17:24:34 ID:DAnBuFSe
- >>831
PCスペックと小遣いに余裕が有れば9でもいいんでないの?
やる事は姿違うけど基本的におんなじだし。
- 834 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 17:29:31 ID:4Mf/BOie
- やっぱり、CoD4やGTA4をやった後だと、映像がしょぼ過ぎてやる気がしないのでやめておきます
- 835 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 18:01:16 ID:FzrKxkuW
- そ、そんな餌で釣られクマー
- 836 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 18:03:31 ID:FzrKxkuW
- どのスレでもお前の相手してんの俺ばっかじゃねーかw
ただグラしょぼいのに要求スペック高すぎってのは同意
- 837 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 18:12:32 ID:4Mf/BOie
- スペックは大していらないでしょ
それよりグラフィックだね
5ポリゴンで作ったビルに荒いテクスチャ張ってるだけって
PS1かとおもっちゃう
人間の目が視野角45に対してこのゲームは20ぐらいだね
だから、近くで見ているのに常に望遠レンズを通してみたようなパースになり
よりミニチュア感が強調される
- 838 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 19:13:30 ID:4Mf/BOie
- 電車なんて架空のもの10種類程度でいいよ
あんな同じようなものいくつもあっても鉄オタ以外使い道がない
もっと単純で初心者でも楽しめるようなものにすべきだな
- 839 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 19:21:11 ID:SXHhHxNJ
- なんでADSである程度初心者にも分かりやすく進歩したのに退化したんだろうね
開発陣違うからとはいえ同じ会社だろ?そんなに大企業でもないしどうしてそうなるのかな
やっぱ社長か?
- 840 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 19:41:15 ID:de/8RV3s
- 増えた割に、俺の地元の私鉄は3つから1つに減って超がっかりだし。
- 841 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 19:50:25 ID:4Mf/BOie
- パッチあてても、相変わらずCPU1個しか使ってないんだな
これでC2D推奨とか意味がわからん
- 842 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 21:12:00 ID:6i7MKee7
- ザ・コンビニ200Xよりはマシだと思うよ
- 843 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 21:39:34 ID:zndym2CL
- A9で特定のビルだけ建設が終わらないんだが、
資材不足じゃないし、周囲の建物はちゃんと建つしなんなんだろう。
うpしたからみてください。http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file193.a9d
ビルが一番たくさん立ってるエリアのリニアの横です。
あと、鉄道博物館の車両が二編成見つからないんで教えてくれると助かります。
- 844 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 21:50:15 ID:6i7MKee7
- >>843
焼き鳥さんお久しぶりですね
- 845 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 22:28:09 ID:5K9Lh3O5
- >>843
道路削ったら伸びたからバグってめり込んでるんじゃね
あと足りないのは多分3000と8000
- 846 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 22:48:12 ID:Afg6C9uG
- >>841
Core i7-930でHT有効だけど、普通に早送りで50%喰うから、
マルチスレッドは有効なはず。
もしかしたら、CPUの最大半分までしか使えないのかもね。
そもそも推奨はクアッドコアだぜ?
- 847 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:09:46 ID:mU19MtyV
- 焼き鳥さんと聞いて
- 848 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:17:55 ID:4Mf/BOie
- >CPUの最大半分
なにこの仕様
これが事実だとしたら最悪じゃないか
- 849 :名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:53:03 ID:HE/JrkCc
- >>848
お前HTについてちょっと勉強してこい
- 850 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 08:46:39 ID:R+asj2Gy
- 841だけど、ゲーム起動するときは一瞬100%喰うから、プレイ中に大きな負荷を長時間かけないようにってことだろう。
起動時に100%いくわけだし、一応8スレッド使えるらしい。
実際50%仕様はありがたい。OCして160WのCPUを100%なんかにしたら熱くてゲームやってられん。
- 851 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 09:12:57 ID:O8+iJesH
- 50%というか、2コアに対して1コアしか使ってないんだよ
2コアをそれぞれ50%づつ使うならありがたいけどね
マルチコアに対応してないんじゃないの?
- 852 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 09:33:19 ID:R+asj2Gy
- >>851
それは、まずない。i7-930は4コア8スレッドだからな。
それで50%喰うには最低でも2コアはないといけないし。
早送りしたときのグラフ見ると、第0スレッドだけ60%ぐらいで
第1-7スレッドは40%ちょいくらいだった。
まんべんなく使ってるから、すくなくともi7には効いてるね。
デュアルコアは1コアで50%いけるからじゃね?
そこらへんはプログラミングのダイアグラム読まないとわからないよな。
まぁ、俺は読めないけど。
- 853 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 09:53:06 ID:O8+iJesH
- ふーんなるほどね
あと、ゲームでよく100%使用してるのはあるけど
あれは実際に100%負荷がかかっているわけじゃなくて
アイドル帯域を占有しているってだけで
実際に使っているわけじゃないよ
- 854 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 09:55:21 ID:r67qmvcl
- >>843
中心部がきれいに整備されすぎw
どうやってあんだけ資金あつめたの?
プロジェクトあるからマプコンじゃないよね
マプコンからゲームにしたとしてもどうしてプロジェクトがあそこまで綺麗におさまってるのか知りたい
普通に考えて5兆円はあの地区だけで食いそう
- 855 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 10:13:58 ID:R+asj2Gy
- >>854
子会社の利益だけで充分資金たまるよ。
あれだけあればさ。
資産税怖いけどな。
- 856 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 11:55:30 ID:mNjUd7bV
- HTTについてちょっと勉強してくる
- 857 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 15:48:24 ID:C7XX9Mx4
- Hokago Tea Time?
- 858 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 15:50:18 ID:+eW/bEqY
- Hyper Threading Technology!
- 859 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 16:18:58 ID:R+asj2Gy
- 作ったダイアに合わせて特急4本と快速6本置き終わったー
あと普通列車15本と、途中合流の各駅停車8本・・・
街作るよりこっちのほうが大変だわ
駅または操車場に置く車両って、運休にすると電気消えるのね。
いつまでも発車しないようにするとつきっぱなんだけどね。
- 860 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 18:25:05 ID:aTMKZLKl
- 港の儲けが異常にありすぎるんだけど……
利益率99%を超えてるのってどうなのよ? うちだけのバグ?
- 861 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 18:28:06 ID:+Ef1oK9P
- >>860
港も儲かるけど、飛行場も儲かりまっせー。あと地道ながら神社もウハウハ。
まあ、この辺のチート物件無いと厳しすぎるからなあ。アリでもいいでしょ。
- 862 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 18:53:53 ID:O8+iJesH
- 鉄オタじゃないひとに聞きたいんだけど
どんな風に遊んでる?
実在のまちを再現なんて俺には到底無理だし
何か1歩踏み出せるものがほしいんだけど
- 863 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 21:20:33 ID:aTMKZLKl
- >> 862
鉄オタでない人がA列車買うかね? もしくはA列車買った時点でテツなのでは
かく言う私は軽度の乗り鉄(18きっぷで津軽海峡渡る程度)
A9を買った理由は車窓モードを楽しむため
PS版A4GLOBAL以来以来のA列車購入
PC新調して3Dぐりぐりのゲームがやってみたかったってのも理由の一つ
参考にならない? ごめんなさい
- 864 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 21:31:15 ID:Ks79AapX
- 鉄じゃない人も買ってるよ。
俺は鉄なので答えられないが。
まぁ好きなようにビル建てたり遊園地作ったりとかじゃね?
- 865 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 21:32:46 ID:/yFf+igw
- ふつうにきもいよねこういう人
かく言う私もとかw
そういう決めつけと聞いてもない自己紹介するからオタじゃない人にって言ってるのにw
長文まじウケるw
- 866 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 21:43:51 ID:R+asj2Gy
- 俺はただの旅好きだぞ。
- 867 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 22:14:34 ID:euPCtOXf
- 俺全然鉄道ヲタじゃないけど
A4からずっとやってる
てかゲームはA列車くらいしかやらない
- 868 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 22:46:36 ID:tMawKbMQ
- A列車より電車でGOの方が鉄ヲタ向けだと思うんだけど
鉄ヲタの皆さんとしてはどうなの
- 869 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 22:52:17 ID:aTMKZLKl
- いろいろと視野が狭かったよ ごめんよ
鉄道好きでなくても シムシティよりA列車を選ぶのは
きれいなダイヤを決めたりするパズル要素が楽しいからかも
ダイヤ作りって単純に街作りだけを楽しみたい人にとってはかなり煩わしそうよね
- 870 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 22:52:49 ID:C7XX9Mx4
- そこまで違うゲーム比べてどうするの?
SimCityとA列車とかなら分かるけどさ
- 871 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 23:00:46 ID:O8+iJesH
- シムシティは初動がつまらないんですよね
塗り絵みたいにペタペタ張っていく感覚が。
それでもいろいろこだわって作ろうとすれば
やり込み要素は多いのだろうけど
電車をまず走らせてそこがどんな町になっていくのかの
ワクワク感はA列車のがあると思う
ただその後どうするかとなったときに、シムシティのように
要素が少ないので、想像力のないひとや鉄オタは実在の町を再現
想像力のあるひとはほかのことをするのだろうけど
鉄オタでないひとはどういうことして遊んでいるのかなと
そんなおもしろいこともできるんだ?と関心させられるようなコメントがほしい
- 872 :名無しさんの野望:2010/07/21(水) 23:12:25 ID:WnuVv/fc
- >>868
鉄ちゃんといっても色々いるのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3
- 873 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 02:39:11 ID:YetJ8mHv
- >>868
電車でGO!こそまさにデフォルメ(笑)だからなぁ・・・駅間距離が全然違うんだよ。
鉄ヲタ好みはやはりTrainSimuratorかな。
- 874 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 02:41:50 ID:6qxYtZHe
- 電GOとかねーよ。駅間もそうだし、意味不明な信号の挙動とかマジ萎えるよな
- 875 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 02:52:01 ID:SEHtbydj
- 俺は全然鉄ヲタじゃないけどA列車結構やってるよ。街作りのゲームが好きってのもあるけど。
ただマイナーなジャンクションマニアな所があるから、A列車だと立体的にぐちゃぐちゃに鉄道網引けるから楽しい
シムシティ4なんかだとBATとか含め木一本から河原の岩まで拘ったりするけど広く浅い感じ
A列車だと狭く深い感じがするんだよね機能的に
あとはずっと小田急沿いに住んでるからああいう複々線がA列車だと作れるのも良いな景観的にw
- 876 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 04:17:50 ID:N4HMGE/7
- 久々に伸びてたからパッチでも来たのかと思ったが……
- 877 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 09:35:35 ID:cPZ2w4U/
- 皆、グラボ何使ってる?
ラデ5850かGTX460か迷ってるんだが。
- 878 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 09:47:01 ID:6bB8GhfX
- 5770でも十分
予算さえあれば上位の欲しいけど
- 879 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:02:47 ID:c+HUDKvF
- >>877
9800GTX+。いい加減、寿命きてるから買い換えたい。
ベンチ結果見ると、高負荷になればなるほど、GTX460とHD5850の差が縮まる。
基本はGTX460が下だけど、5000円の差をどう見るかだね。
意外に、GTX460のSLIが面白いかもしれない。
- 880 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:28:16 ID:c+HUDKvF
- 追記。
9800GTX+とGTX460の性能比は約1.7倍。
9800GTX+でも1920*1200で十分遊べることを考えたら、GTX460で十分かな。
ただ、影の有無については、GTX480でもきついらしいから、影は消すことをお勧めするぜ。
ちなみに9800GTX+で影入れると一桁のfpsしか出せないぞ。
- 881 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:30:15 ID:112T09nW
- 6600GTの俺には関係の無い話だな
- 882 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:34:25 ID:6bB8GhfX
- >>881
6600GTって動くのか?
- 883 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:37:29 ID:c+HUDKvF
- いや・・・必須環境ギリギリ。
推奨環境の1/10のスペックです。
- 884 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:38:45 ID:c+HUDKvF
- ごめんなさい。ウソです。
動きません。VRAMが足りない。VRAM増量製品でも256MBだから。
- 885 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 10:40:32 ID:112T09nW
- だからやってないよ
- 886 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:02:11 ID:cPZ2w4U/
- 皆ありがと。やっぱ5850にしようかな。
ちなみにPC新調するつもり。
さすがにもうAGPのグラボのパソは限界だ。
- 887 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:07:23 ID:c+HUDKvF
- CPUはどうする予定?
AGPw
- 888 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:20:30 ID:cPZ2w4U/
- 一応マルチコア対応みたいだしi7-870
- 889 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:24:51 ID:c+HUDKvF
- おぉ、いい感じに。
ただ、A9ってメモリバスバンド結構食うから、トリプルチャンネルのほうが良い気がするが、
そんなに変わらんだろうな。
オーバークロックするなら、3000円くらい高い、875Kも面白いね。
- 890 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:25:01 ID:TIRXl1Sl
- >>884
VRAM256MB自体は問題無いぞ。
うちのグラボがそれでA9動いてるからな。
だからと言って保証はせんが。
- 891 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 11:26:26 ID:c+HUDKvF
- >>890
ちょw
まぁ、A7もメモリ64MB設定のオンボードでも動いたけどな。
- 892 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 12:06:47 ID:RGnQBS+6
- >>877
9600GT画質調整すればそこそこ遊べる
- 893 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 12:29:42 ID:c+HUDKvF
- >>892
9600GTは確か、HD5570と同じぐらいだったような。
まぁ、普通に遊べるわな。
それにしても、PCの性能って、数年たつと当時のハイエンドでも、普通にミドルレンジ以下になってたりするよな。
よくそれだけのペースで開発できるよな。
- 894 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 12:40:44 ID:112T09nW
- 昔は数ヶ月で2倍とかなってたけどな
今はのんびりしてる感じ
2年経ってもせいぜい2倍程度でしょ?
無理して最高スペック買うより、ミドルPCを数年後とに買い換えている方が賢い
- 895 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 12:47:15 ID:c+HUDKvF
- >>894
確かムーアの法則だかなんかで、18か月で2倍だったかな。
そこから、近年徐々に落ちてるらしいけど。
最近はなんか、上の下ぐらいが一番コスパ良いんだよね。
i7-870とかGTX460とかHD5850とか。
- 896 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 13:37:34 ID:cPZ2w4U/
- >>889
トリプルチャンネルは欲しいとも思ったけど、
あっちのマザボにすると値段が全体的に引き上げられてしまう。
他がボトルネックになるからそんなに変わらないよって人もいるし・・・
OCはやったことないし、怖いんだよね、価格改定する前なら値段的に875だったんだけどね。
とりあえずOSの体感が一番変わりそうなSSD+ブリッジ機能付のマザボって感じにしようかと。
早くA9やりたくてうずうずだよ。
- 897 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 13:52:55 ID:c+HUDKvF
- >>896
SSDはいいかもね。
OSインストール用の80GBか160GBのSSDとデータ用の1TBのHDDが一番だね。
P55マザーで80GBSSDの構成だと・・・モニタなしのOS込みで14万切るぐらいかな?
- 898 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 14:47:59 ID:cPZ2w4U/
- >>897
意外とお金かかりまして、モニタ無17万位かな。
i7-870、5850、SSDは80G、HDDは1Tで、メモリ4G。
モニタは23型の三菱の液晶があるからばっちり!
これから頼むから到着したらまたここに来るよ〜。
- 899 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 15:04:13 ID:112T09nW
- 6600GTの俺には関係がなかった
- 900 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 15:15:37 ID:c+HUDKvF
- >>898
A9は制約減って、作れない景色はほとんどないからね。
ttp://loda.jp/dion/?id=5759
ttp://loda.jp/dion/?id=5760
ttp://loda.jp/dion/?id=5761
ttp://loda.jp/dion/?id=5762
お楽しみに。
- 901 :名無しさんの野望:2010/07/22(木) 16:15:37 ID:tBQVoizI
- 夫の染みに
- 902 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 11:35:16 ID:Z8Eucekk
- はじめまして、焼き鳥と申します。
投稿いたします。
A列車で行こう21Cを持っていますが、連絡線を作成したいのですが、連絡線内で走らせたくない車両が走ってきて心配です。
ちなみに武蔵野線を再現しようと思います。
もちろん武蔵野線全区間で走っている車両を、連絡線では走らせたくありません。
複々線にしといたほうがよろしいのでしょうか。?
ちなみに連絡線内で走らせる車両は115系、185系、485系、を走らせる予定です。
教えてくれると助かります。
- 903 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 12:07:47 ID:mQFf4FHa
- >>902
A9を買う
- 904 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 12:40:15 ID:Uh//XAMu
- A4-7-9と来てるから21Cは持ってないから聞くけど
21Cって編成ごとのポイント設定出来ないの?
- 905 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 12:57:08 ID:aKBPP2NT
- 以前、オープニングデモ専用のマップを開いたけど何もなかった…みたいな話があったけど
改造が必要なのかな?それっぽいマップファイルは見つけたんだけどどのフォルダに入れても読み込めない…
- 906 :たった:2010/07/23(金) 14:00:09 ID:ByH9sZLg
- >>900 の4枚目、ブルースウィルス警告でるんだが?何故みな触れないの?
<ウィルスセキュリティZERO‐ONEで警告でる。
- 907 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 14:06:58 ID:BuibPxAX
- >>906
やっちゃったね。乙です
- 908 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 15:05:14 ID:hq/o2rb9
- なんか>>902って前にどこかで見たような気がするんだが・・・
>>904
出来ない。
ポイント一つに対して一つのタイムテーブルのみ。
>>906-907
俺は普通に見れたぞ?
- 909 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 16:51:51 ID:Mp2Aorlw
- >>843へのオマージュだろうよ
教えてくれると助かります
- 910 :名無しさんの野望:2010/07/23(金) 20:21:37 ID:hq/o2rb9
- >>909
いやぁ、なんかその文章ほぼ丸々別の時に見た記憶が・・・・気のせいだな
- 911 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 00:46:52 ID:r/M6yLJB
- それにしても船橋マップの再現度はすげえな
改めて色々眺めてたら
上端にある駅、二和向台駅前のマックまであって吹いた
- 912 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 08:09:21 ID:cqi4MaR+
- >>911
東京よりも船橋は再現度は高いかも
- 913 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 09:28:09 ID:Ilth9k1b
- 東京はムリヤリ縮尺縮めて詰めてるししょうがないと思う。
あれだけ出来れば十分だよ。
- 914 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 09:39:42 ID:+gpM/PLO
- あれすんげぇ気合い入れないとあそこまでできないだろ、普通。
マップ作ってても、一日1時間ぐらいで気力尽きるもん。
開発はいくらでできるけど
A9の要求スペック観たとき高けぇと思ったが、FF14の要求スペックがすごかった。
必須がGeForce9600シリーズ以上、
推奨がGeForceGTX460。
推奨はA9の約1.7倍だぜ・・・
- 915 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 11:08:43 ID:pn8l4DPZ
- 下3行はどうでもいい
- 916 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 18:02:17 ID:LOuAFSC0
- 墓地とか設置できるようにしてくれよ
- 917 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 21:32:07 ID:70l1cd34
- おれは競馬場作ってほしい
- 918 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 21:37:32 ID:sW2tx3dq
- 船橋マップは俺の職場近辺のテキトーっぷりに吹いた
- 919 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 21:49:57 ID:Xj2bRYBr
- >>914
> A9の要求スペック観たとき高けぇと思ったが、FF14の要求スペックがすごかった。
FF14のベンチマークを起ち上げてみたが
GeForceGTX285使ってる俺のPCは低スペックPC扱いされてた・・・
- 920 :名無しさんの野望:2010/07/24(土) 21:50:39 ID:oDx4aoPY
- FF14はおまけにゲフォ特化だから
燃費や性能比コスト良好でHD57xxやHD58xxにした人が多いA9勢とは相性悪い
- 921 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 11:10:57 ID:oEg20tXm
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< Celeron Quad Core マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 922 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 11:45:00 ID:dFPSpVes
- ヘルスセンターを・・・
- 923 :名無しさんの野望:2010/07/25(日) 12:24:31 ID:oEg20tXm
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< Celeron X6 マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 924 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 01:16:18 ID:rJrCFooy
- wiki保管庫に那覇mapが(一枚画像だけど…)。でも馴染みないからよく判らん
- 925 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 13:18:49 ID:iI2K6vvu
- 既存の建物が何もないところから始めたいんだけど、
最低でも発電所がないと、何もできない気がするんだけどどんなもんでしょう?
- 926 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 15:57:19 ID:DZymgnJI
- シムシティとは違って、発電所がなくてもある程度発展はするよ
- 927 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 16:11:37 ID:MdOIet4e
- 鉄道は自社予備電源(?)で動くので
最悪資材を他所から輸入→発電所を立てる
ということは出来る
それなら最初っから発電所たてとけって話だがマゾイプレイ好きな人はどうぞ
- 928 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 16:34:01 ID:GhFh3qv2
- 職員が必死に自転車こいで発電を
- 929 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 16:44:24 ID:d79J0+rt
- >>927
車両はすべて原子力で動いてるから発電所なくても大丈夫
- 930 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 18:06:17 ID:K9NOjevN
- 発電所はなくても、鉄道運行、資材生産、街の開発は可能。
発電所作って、電気を供給すると、景気が良くなって、発展が進む。
んで、供給電力を、エコ電力に切り替えると、景気がさらによくなり、より発展する。
でも、真っさらからやりたいとはいえ、マプコンで作るわけだし(テンプレ以外)、マップ端に発電所くらい置いておいてもいい希ガス。
開発始めたら、利益少ないから、マップ端で資材を外部に売りまくって黒字を確保しないと、経営が厳しくなる。
そしたら、駅を二つ作って、その二つがそこそこ発展するまで我慢。
開発できたら、延伸しつつ、開発が進んでる駅間で、優等列車走らせて、鉄道が減収しないようにする。
乗客が発生しないから、一両編成&単線で地味にやり始めないと破産するぜ。
- 931 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 18:26:17 ID:OjG/hiZz
- すいません質問です。
wikiに自作マップで実際の福岡、大阪、道央などがありますが
この地形はどのように作ったのですか?
simcity4のように白黒のBMP画像を読込で自動的に作成するようなツールがあるのでしょうか
それともEDITで土地を上下させて海岸・川のラインを作っていくのでしょうか?
私も実際の都市を再現してみたいので是非作成の方法を教えてください。
- 932 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 18:58:47 ID:rJrCFooy
- コツコツ
- 933 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 19:08:31 ID:tb+uJFLw
- ムラムラ
- 934 :925:2010/07/26(月) 19:43:19 ID:iI2K6vvu
- みなさんお答えありがとうございます。
資材生産がどうなるのかわからなかったのですが、
輸入するなりでしのいで行くわけですね。
実際には発電所ぐらいはおいてはじめた方がよさそうですね。
ちょっとがんばってみます。
- 935 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 21:03:59 ID:MdOIet4e
- >>931
7のアペンドディスクは画像読み込みあった気がするが
9は今のところ画像読み込み生成ツールは無い
みんな地道にGoogleマップ片手なりフィーリングなりで土地エディットしてるのだと思われる
- 936 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 21:31:07 ID:6nLYFWlf
- 今のマップが人口24万人くらいなんだけど
百倍速にならないのって普通?
ちなみにビューワーの簡易設定高でfpsの平均60くらいだった
なんかわかりにくい文章でスマン
- 937 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 21:42:37 ID:MdOIet4e
- >>936
普通
たとえi7の980XとかOCしてるとかでも
町が発展していくとどんどんリミッタが掛かる限界倍率は下がっていく
- 938 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:15:12 ID:6nLYFWlf
- >>937
やっぱそうか
i7-860 RADEON HD5870
でもきついのかもな
てか80倍までしか行かないから全裸待機つかれたお
- 939 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:34:44 ID:hwZOCcXg
- バスって夜間どこに停めてる?
ターミナルだと1箇所で4台までしか置けないけど…バス路線1つにつきターミナルを複数用意するのが普通?
- 940 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:38:16 ID:3cOIevdR
- >>934
ちなみに、無駄に難易度上げたい場合には発電所を事前にばらまいて
ゲームスタートするって方法があったりする。
放置すると金食い虫、撤去には金かかるので、資本次第では厄介者。
むしろ発展スローダウン前提で発電所無しの方がマシ。
- 941 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:51:37 ID:3cOIevdR
- >>939
うちはノーマルのバス停に野ざらしだな。
ターミナル維持費高いから、初期段階で立てると赤字になる。
予算に余裕出来てからも、長距離路線発着のターミナル用が精々で、
ローカルのバスはやっぱり野ざらし。
- 942 :名無しさんの野望:2010/07/26(月) 22:52:05 ID:OjG/hiZz
- 931ですがレスどうもです。
コツコツとグーグルMAPを見ながら作ってみたいと思います。
あとはARTDiNKさんがそのうち
MAP生成ツールとか自分で建物デザインを作成・導入できる3D作成ツールを公開してくれるのを期待します・・・
- 943 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 00:20:02 ID:xZ35+IGv
- >>942
artdinkに限っては絶対ないと思うんだけどまあ、望みを薄めて希望と書く
- 944 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 06:55:54 ID:K9J4JUiN
- H.Sとか言う奴キモイな。何が春香と行く最長列車の旅だただのオナニー動画じゃん。
- 945 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 08:39:16 ID:u6LifZY2
- >>936
Core i 7-930だが、人口80万人でも240倍速ぐらいはいくぞ?
電力量は140万kw。
- 946 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 09:14:56 ID:agRZbDwr
- >>944
またアンチかよ勝手に名前出して批判すんなやクズ
これだから2ちゃんねらーは社会のゴミだと言われるのがまだわからないのか?
関係ない掲示板の話を2ちゃんねるでするのはマナー違反ですよ??
- 947 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 09:40:16 ID:9p49QVIm
- 丁寧語とだである調を混ぜて書き込むやつほどのクズはみたことないけどな
日本語が不自由なんだろうなー
- 948 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 09:58:33 ID:u6LifZY2
- >>947
おまw
最後の一行はバカにするための丁寧語だと気づけw
なんとなく、220mまで登るローカル線作ってみたが、
260m以上の山が作れないから寂しくなってしまったw
ttp://loda.jp/dion/?id=5833
高原と言い張るにも程遠くw
- 949 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 13:08:45 ID:diMnui66
- このゲームだとすごい景色作れそうだけど
難しくてできない
- 950 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 13:27:10 ID:u6LifZY2
- 腕とセンスを問われる。
簡単なやつとかだと、花畑とか、結構景観パーツとしていい仕事してくれるんだけど・・・
ttp://loda.jp/dion/?id=5834
子会社にならないから、時間たつと建物に破壊されるのが痛い。
他は・・・たとえばこれ?
http://uploader.jpn.org/up/img/img-box/img20100330020807.jpg
うpった奴でも、奥の部分が一戸建てに侵食される。
- 951 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 13:37:25 ID:diMnui66
- 田舎ののどかな風景が作りたいなー
- 952 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 14:21:30 ID:dld5df5h
- メガロポリスとかいう表示が存在するとは知らなかった。
- 953 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 18:44:53 ID:dld5df5h
- 新しい再現モノそろそろこないかな?
大阪、東京マップさん
船橋マップさん
横浜マップさん
- 954 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 18:51:15 ID:9SLpRdmO
- >>953
自分で作ればいい。
少なくとも俺には作れそうにないがw
- 955 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 19:47:02 ID:pAF5a1VU
- >>948
そこまで高くしようなんて全く考えもしなかったw
>>950
おお、花畑の良さを実感。
便乗うp。
ttp://loda.jp/dion/?id=5837
まだまだ制作中。樹木の配置バランスがどうも難しいわ。
そもそも1日で長くても2時間くらいしか根気が続かないんだよなぁ・・・
- 956 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:32:50 ID:SDE5Os4+
- 以下チラ裏
結局さぁ、人それぞれに求めてるものが違うからまとまらないし、
どこかで妥協点つーか、売れる作れるも含めた商品化できる線引きというのが
可視化できればみんな納得するんだろうけど、それは一企業でしかない
ADの義務でも責任でもないから難しいよね、10000円分までは文句言えるとしても
だから要素要素ではなくて、全体的にどういうゲームにして欲しいのかを
伝えるべきなんじゃないかと思うんだ
ちなみに俺は、本当は東急&五島慶太ごっこがしたい。
ライバル私鉄と国鉄の間でしたたかに動いて、ベッドタウンと都心を
農村からみっちり開発したい。
- 957 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:37:21 ID:diMnui66
- 発展とか経済とかいらないから
3DオブジェクトをMOD化し自由に配置するだけのゲーム作ってほしいな
- 958 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:43:30 ID:xUH83ETK
- >>950
その花畑はセンスあるなー
- 959 :横浜マップ製作者:2010/07/27(火) 20:50:30 ID:e8hDQOng
- >>953
おまえらが荒らさないと約束するなら公開できる。
- 960 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:53:59 ID:dld5df5h
- >>959
漏れは荒らさないけど
- 961 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 20:53:59 ID:agRZbDwr
- 何をどう荒らすんだよ
データだけこうかいすりゃいいだろ
- 962 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 21:02:51 ID:2VR0P95K
- 畑や雑居ビルや住宅が所有できないのはそれでもいいから
発展抑制要素かsimの文化財指定みたいなので現状維持できるようなシステムがほしかったな
- 963 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 21:28:45 ID:EfcxCmzM
- >>950
駅の発展範囲外で資材なしでも崩れちゃう?
- 964 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 21:58:27 ID:RfVW1bwd
- >>959
何様?てめえのなんて要らねぇw
もしちょうどこのタイミングで公開しようとしていた人が居たら
そいつは公開するなり>>959だと思われていい迷惑になるってことも配慮できないの?
- 965 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:00:16 ID:diMnui66
- 大体公開する奴は何も宣言せずにやるからな
- 966 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:14:02 ID:gJDJROqU
- 百害あって一利ない存在って、迷惑だよね。
- 967 :アフィ厨:2010/07/27(火) 22:32:30 ID:e8hDQOng
- さっきニコ動で公開したよ。
- 968 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:34:42 ID:diMnui66
- なんでようつべ使わないんだ?
- 969 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:39:20 ID:e8hDQOng
- >>968
アフィ厨は確かに普段はニコ動だよね?
- 970 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:41:12 ID:e8hDQOng
- >>969
誤:だよね?
正:だよ。
- 971 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:45:07 ID:fU2v6iGy
- >>957
ただ配置するだけならGoogle Earthでいいんじゃね
自分で作らなくてもオブジェクト豊富だし
- 972 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:54:27 ID:sLSZUHzK
- >>967
凝ってるな
普通に上手だと思う
- 973 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 22:57:23 ID:diMnui66
- 荒らされるの気にするくせにニコ動なんだな
- 974 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:06:19 ID:agRZbDwr
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056925.png
- 975 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:10:11 ID:RfVW1bwd
- 自演www
- 976 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:11:52 ID:diMnui66
- 変な人、こわーい。
- 977 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:12:33 ID:agRZbDwr
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056967.png
- 978 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:16:58 ID:vMSggwlD
- しょうもない道路をニョキニョキ勝手に育てないでエリア指定したところの樹木なりを自動で育てて欲しい。
- 979 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:17:42 ID:EfcxCmzM
- 別に擁護するわけじゃないが、
自分で評価したり広告出したりって別になんもおかしくないと思うが。
副垢使って何重も評価してるならわかるが。
- 980 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:25:18 ID:xJyzKrM4
- dotupもlodaも、夜は重くてつながらんので、専用の所にあげてくれないもんかな
- 981 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:30:38 ID:gJDJROqU
- おかしくはないかもしれないけど、恥ずかしい事ではあるなぁ。
- 982 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:32:07 ID:9JSwU2PI
- >>955
良いセンス
- 983 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:38:14 ID:XNI0M5Tk
- >>959
批判コメント片っ端から消してんじゃねーよ
自分の技量の問題だろ
いい加減受け入れろよ
- 984 :名無しさんの野望:2010/07/27(火) 23:42:27 ID:xUH83ETK
- なにこれこわい
- 985 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 00:09:32 ID:5JDGJU9a
- 評価できる点もそれなりにあるけど
自演でしつこく宣伝しまくるのと批評は全部黙殺する姿勢がアレすぎて総点がマイナスなのにいつ本人が気づくか
- 986 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 00:18:18 ID:GhX5um6X
- >>959
コメント全部消した?
- 987 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 00:43:08 ID:B8HaRmHB
- え、批判コメ消してるのあの動画?
コメントが売りの動画で何してンの?
- 988 :アフィ厨 ◆??? :2010/07/28(水) 07:07:00 ID:S0Fb2uuf
- >>967はオイラじゃないぞー
コメは私のふりをするやつと動画の内容に一切触れてないのを隠しただけでプレミアムアカウントなら見れるよ。
- 989 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 07:54:28 ID:vEJVaxXK
- >>988
コメントが売りの動画で何してンの?
- 990 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 09:06:02 ID:M5anvxZL
- うるせーばか
- 991 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 09:19:16 ID:6wbhrI/Q
- もうこのスレ馬鹿しかいねぇな
馬鹿って言うか可哀想な人かも
- 992 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 10:51:42 ID:WNhXdMEf
- 暴れんなよ!暴れんなよ・・・(迫真)
- 993 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:48:11 ID:BwLeqCGF
- 鉄オタしかいないスレで荒れる
鉄オタ=荒らし
という方程式が成り立ったね
- 994 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:50:53 ID:WNhXdMEf
- で
- 995 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:51:49 ID:WNhXdMEf
- っ
- 996 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:52:53 ID:WNhXdMEf
- て
- 997 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:53:34 ID:WNhXdMEf
- い
- 998 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:54:24 ID:WNhXdMEf
- う
- 999 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:55:11 ID:WNhXdMEf
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280277721/
- 1000 :名無しさんの野望:2010/07/28(水) 11:56:14 ID:8ifGy1WA
- >>994-999
うざい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)