■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ25両目
- 1 :名無しさんの野望:2009/02/26(木) 23:33:27 ID:sS5+O8Fp
- A列車で行こうDS
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads_tease/
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c]A列車で行こう The 21st Century + PowerUp Kit (1,2)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/a/
ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia より)
wikipedia検索→「A列車で行こう_(ゲーム)」
ARTDiNK (開発元)
http://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
http://www.cyberfront.co.jp/
- 2 :名無しさんの野望:2009/02/26(木) 23:35:44 ID:JZkK5jVs
- >>1乙
- 3 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:36:05 ID:sS5+O8Fp
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
[アクション系]
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(PC88・PC98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(PC98・X68k)[舞台を世界へ]
|
| [都市開発系]
| A3(PC98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
| |[鉄道と子会社による都市開発]
| A4(PC98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層概念による立体化]
A復刻版(PC98・Win).... |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[同上 英独仏語と拡張マップ]
| |
| A5(Win +NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(Win)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
| |
| | [3D鉄道経営系]
AZ(PS) | A6(PS2)[3D・都市発展誘致・時間のリアル化]
[A5の応用].. | |
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(Win)[A2001の移植(VGA固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(Win)[高画質化(XVGA〜)車窓モードなし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー].. |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種は分売 車窓モードあり]
A8(PC)[AHXの移植(〜WUXGA対応)]
- 4 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:36:26 ID:sS5+O8Fp
- [A7]これから「A列車で行こう7」を買おうか迷っている人へ
【重要】
CD−ROMプロテクトが強力なので、一部のドライブではインスコや起動ができません
バグ修正パッチなどDLするため、PCでネットに繋ぐ環境が必要です
●概要
バスは廃止されました、道路はバグ技でのみ作成可能 (詳細は次項↓を参照)
ゲームオーバーがありません、赤字のままプレイ続行になります
ゲーム内の時間進行はA4直系なので、隣駅まで走るのに数時間〜半日かかります
購入前に公式HPで必要スペックを見ておくことをお勧めします
最高環境も推奨環境もあくまで目安です。解像度が1600x1200もいりません
オプションで表示設定を変えられるので重いと感じたら弄ってみると良いかもしれません
買おうか迷ってる人はこれを見て面白そうと思ったら完全版買えばおk
http://www.nicovideo.jp/tag/A列車で行こう
http://nicotetsu.wikiwiki.jp/
○道路敷設など (最新パッチでも可)
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20071120233938.jpg
A7起動→適当に始める→建設タブクリック→ランドマーク・特殊建造物クリック→一番下までスクロール
→飛行場の下の線→ポインタを付近で動かすと線の色が青から灰色に変わる場所がある
→クリックするとあら不思議。道路が建設可能。資材は無くても大丈夫な模様。
・もちろん金はかかる。
・特殊建築には道路と地下商店街がある。
・資材工場・公共施設には右隅の空白の下に資材(1スペース:普通は8個までなのになぜか9個)がある。
※ただし積み出さないと使えない。
- 5 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:37:11 ID:sS5+O8Fp
- [A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ
【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認
●概要
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景がより
実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要
DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
(公式に載ってるやつを使っても開発が進めば重たくなる)
- 6 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:38:42 ID:sS5+O8Fp
- ■有用な関連リンク
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
■現在も購入できる旧版
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A5廉] A列車で行こう5 廉価版発売情報
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
- 7 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:39:37 ID:sS5+O8Fp
- ■過去スレ
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110963/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072011/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901350/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370990/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887288/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864624/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020177/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044268/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564623/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643715/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089718878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075173485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
5両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046799961/
4両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
3両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
2両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
1両目 ttp://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html
- 8 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:42:33 ID:sS5+O8Fp
- ■関連スレ
A列車で行こう9仕様要求スレ第2版
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1227658148/
経営シミュレーション総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1189695613/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1204784951/
◆◆A列車で行こう4〜A IV〜 Part3
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1195316018/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219757767/
【DS】A列車で行こうDS【アートディンク】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1235129815/
- 9 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:43:32 ID:sS5+O8Fp
- ■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)
Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ
思い入れがあって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間〜半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21cやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要
Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
■ときどきある質問
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降〜] 東海や阪急は無いの?
A.阪急はデザインなど一部に外国の権利が絡む、東海は権利使用料で折合いが
つかないため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
- 10 :名無しさんの野望:2009/02/26(木) 23:46:37 ID:iGoPgZ0Z
- >>1乙
鉄道経営系ゲーム製作スレッドVer.5 の派生wiki
FreeTrainEX Av @ wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
↑ここでA4のパチモンをみんなでつくろうw
- 11 :テンプレ:2009/02/26(木) 23:47:23 ID:sS5+O8Fp
- 以上テンプレでした
上にもあるけど「おすすめはどれ? 」っていうのはや(ry
9 テンプレ sage 2008/12/12(金) 22:14:26 ID:N2UxrRGW
テンプレ以上です。
あと、特定サイトのウォッチはほどほどにね
自作自演の宣伝ってのも考えられるけど
- 12 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 13:48:35 ID:Irs/WoH+
- DS版公式サイトオープン。
おい、これPCにも移植してくれよ。
PCのA9は飯塚さんがディレクターやってくんないかなあ。
- 13 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 14:20:18 ID:c/cCF2vo
- コンシューマとか携帯機で出すA列車って名作揃いだよなぁ本当
- 14 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 14:20:49 ID:onIlOhdG
- HX
- 15 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 14:42:34 ID:clibeiQc
- ファミコン版
- 16 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 15:45:07 ID:OrXO7ANd
- リサ「呼びましたー?」
- 17 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 17:23:06 ID:6HkeqHdU
- A列車DSは、バスもトラックもあるじゃん
A4がベースなのか
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008581/20090226058/
- 18 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 17:48:26 ID:BPu5WQMi
- >>1 乙
A7「A4ベースと期待されていた時期が俺にもありました」
- 19 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:17:14 ID:D6Zol05H
- どなたか21Cの攻略サイトみたいなものご存知ないでしょうか?
ググッてもそれらしいのがありません・・・orz
それか観光の産業ポイントを上げるにはどうゆう事に気をつければ良いか教えてください。
- 20 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:28:54 ID:IERsLDD0
- >>19
A列車で行こう2001の攻略も役に立ちますよ
観光であれば隣駅が最高発展した商業駅で、
観光駅は周囲が発展できる広さが十分に必要があります
資材の供給方法を調節すれば過発展も簡単に出来ます
詳しくは
A列車で行こう2001 攻略
でググるといくつか出てくると思います
あとは自分で調べてください
- 21 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:35:25 ID:D6Zol05H
- >>20
アドバイスありがとうございます。
商業地の横で観光ですな
がんばってみます。
DSの公式見たが、あのシステムでPCで出してほしかった・・・
- 22 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:53:40 ID:rkMrf7KS
- >携帯ゲーム機で初となる
公式見たけどこれは…
- 23 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:58:04 ID:I0YTNMMa
- 秘書かわいいんだけど
- 24 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 19:02:08 ID:berjDayD
- DSのこれ本気だな
マジ楽しみ
- 25 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 19:22:16 ID:I0YTNMMa
- これを手直して9が出るのか
それはそれで良さそうだ
- 26 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 19:49:44 ID:GK5UNPFV
- ADSのディレクターってA4と同じだろ?
A4並もしくはそれ以上も期待できるんじゃない?
- 27 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:07:01 ID:UIJEemL8
- かなり色々出来るな。
高層ビル以外のデカイ建物も徐々に建つようになってるし。
これはかなりホンキだな。
曲使い回しなのがもったいないな。
- 28 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:09:52 ID:NkMm95d9
- これは期待せざるを得ない
ここ数年でこんなにA列車に期待が集まったことがあったろうか?
- 29 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:11:25 ID:hpjxZ6B8
- ADSは駅はいくつまでつくれるのかい?
また列車はいくつまで運行できるのか?
- 30 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:11:34 ID:RIwm1GfT
- 前スレの最後の方、熱かったな!!!
- 31 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:51:49 ID:xLfyuVLX
- 988 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 11:08:36 ID:H8orW66Y
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up3457.jpg
こういう線路どう
990 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 11:47:46 ID:vxFvtJsP
>>988
現実の複線にはありえない配線だと思う
左奥に向かう線路が単線並列ならありうるが、使いこなせる???
991 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:21:57 ID:wI6u8syC
>>990
何で?
普通に複線として機能する様に見えるが
途中から画面中央奥に進んでいく路線が平面交差になるだけで
結構ありがちな路線にしか見えん
それか左側進行の原則を捨てて、左奥に進む路線は右側進行にすれば無問題
アッタマ固いなお前
- 32 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:52:25 ID:xLfyuVLX
- 992 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:24:18 ID:UIJEemL8
>>988
ふーんとしか言えないが。
手前で立体交差してれば代々木〜新宿っぽくなるのかな。
993 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:30:38 ID:i34RteXM
公式見て来た。
これPCで出してくれ
>>990
別にあれくらい気にならないけど。
無理矢理ケチ付けたかったのか?
>>988
普通
- 33 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:53:11 ID:xLfyuVLX
- 994 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:43:12 ID:vxFvtJsP
>>991
実際に列車走らせてみそ。
普通の平面交差になってないから複線として機能しない。
気づけないとすれば鉄道に対する観察力が不足してるか、列車が走ったら
どうなるかの想像力が欠如している。
>右側進行にすれば無問題
それは屁理屈。
そもそも、単線並列なら日本でもあるわけだが、「日本の現実の複線」に右側進行
はありえないわけだから、結局ありえないという結論に変わりなし。
そういう特殊な使いこなしをしてるというなら、実際どう走って使うのか動画にして
示すべきであって、静止画1枚っきりは手抜きだろう。
>>993
気になるならないじゃなくて、電車が運転できないじゃん。
できないということが理解できてない?
ケチつけるもなにも、「どう」って聞かれたから思ったことを書いたまでで、作った
本人でもないあなたがその感想に無理矢理ケチつける必要性がどこにある?
- 34 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:53:52 ID:xLfyuVLX
- 995 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:56:49 ID:i34RteXM
悪かったよ、配線良く見たら確かにおかしいわ。
まあ熱くなるな
997 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 13:29:01 ID:wI6u8syC
>>994
だから一部単線になるけどって言ってんだろ
お前文章読めねえのか?
それか、上の路線は全部あれ以降単線にすれば良いじゃん。
「現実っぽさ」を追求するならばお前の言ってる事は間違ってもないが、
余ってる土地を如何に安価で有効利用するかを考えると別に変でも何でもない。
というか>>988のどこにどう現実っぽく日本っぽくって書いてるの?
俺には一切そういう記述が見えないんだが。
998 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 13:41:45 ID:A/uPyyFt
喧嘩すんなよ
ムキになってみっともないなあ
-----
という喧嘩だかもめごとだか。
- 35 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:57:15 ID:H8orW66Y
- すまなんだ おれがすまなんだ
鉄道しろうとが手を出してはいかんかったんや
- 36 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 20:59:24 ID:Fz+5zPTT
- 列車開発とかワクテカすぎる
- 37 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 21:02:41 ID:uPksTkh3
- >>22
アートディンク「PSPリサはIF製作なので関与していません^^、だってうちの公式サイトにも載ってないでしょ」
- 38 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 21:03:52 ID:YJ7Zyy9G
- >現実の複線には
という前置きを読み落として、口汚いことを書いただけ
>>35
気にしなさんな
でももし意見やアドバイスがほしかったのなら、
見てほしいポイントをあらかじめ書いておくのも手だったかな
- 39 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 21:11:14 ID:UIJEemL8
- >>35
別に箱庭ゲームなんだし、好きなようにしたらいい。
実際の鉄道に基づく敷設も面白いが、そういうの関係なくプレイしたって問題はない。
- 40 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 21:57:14 ID:o6Gy/zpb
- 業務部長に乗っ取られそう
- 41 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 22:43:22 ID:RIwm1GfT
- >>994の指摘は大事だよな。
指摘する人がいないと「ふーん」で終わる。
どんどん公開して、語りましょう。
- 42 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 22:49:58 ID:boLulRFB
- 結構作ったのを晒すのって勇気がいると思うんだけど
でも感想としては普通と思った。
複線のみで全部運転したい派だから。
- 43 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:08:42 ID:9qQ40xYP
- 複雑なダイヤ組めない俺は全部普通で複線。どうしても急行と普通つくりたいときは
複々線にして完全に別離させちまってるぜw 追い抜きとかやってみてえ・・・
- 44 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:11:35 ID:xLfyuVLX
- その気持ち、わかるよぉ。
気づけば
http://imepita.jp/20090227/768560
になってたり。
- 45 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:11:45 ID:O5CiTNkO
- >>43
ナカーマ
- 46 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:22:23 ID:NkMm95d9
- 追い越しこそ鉄のロマンよ(?)
単線は俺も苦手だけど
- 47 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:22:27 ID:jdZsP6cA
- >43
A,7,8系統の時間軸そのものが複雑なダイヤに向いてないってのもあるべな。
実物の鉄道でも、金のあるところは小田急にしろ東武にしろ複々線にしてるんだし、
それはそれでリアルな解決法だと思うわ。
京王を再現するとかマゾなだけだろwww
- 48 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:28:12 ID:boLulRFB
- A7だけどそれなりに複雑だけにするにはほぼ全駅に待機線作ったり、
それも分岐をかなり手前に取ったりして車速を気休めにx1.5しないと無理だった。
発車時間帯をピークに合わせたり深夜運行禁止にするとwindia使っても厳しい。
でもロマンなんだよなあ。速度制限レールとかほしい。
- 49 :名無しさんの野望:2009/02/27(金) 23:46:54 ID:9rDxItxy
- A21Cで15分間隔ダイヤを自慢する野郎の街は見てられない。
赤字やし千鳥停車で退避設備ばっかりでくだらん。
- 50 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:03:39 ID:jJbaRixg
- A21cはかなり特殊だからなー
最初から計画建てないと、ダイアを組みつつがっつり黒字は難しいと思う
- 51 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:16:45 ID:1cMWQzCE
- そういう意味ではニコ鉄の輩は結構凄いんでないかい?
- 52 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:18:10 ID:rp9/CXKR
- >>47
マゾの何が悪い!!
「特急が調布で 多摩線方面と府中方面の各艇の両方にうまく接続を取るには・・・?」
とか考えるんだぞw
- 53 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:21:11 ID:a014pQeb
- 複線→複々線→地下化
という小田急プレイで。
A列車に反対住民はいないから楽だぜ。
- 54 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:21:53 ID:Ooj/ft6a
- 京王相模原線からの列車で調布駅3番線入線直前の車両待機も考慮に入れるのも味わいがある。
- 55 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:28:22 ID:NEkhVo/V
- A8で追い越しやってるぞ。
環状線に4駅配置して、半数の駅を優等通過で追い越し駅にしてる。
- 56 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:33:48 ID:quc9Neqo
- 優等列車の停車駅をあらかじめ決めたうえで駅を配置。
→仮ダイヤの各停ピストンで全部の駅を最高発展させる
→セーブ
→優等列車から1本ずつ車両配置
→実際に走らせてうまくいったダイヤを記憶
→ロード、ダイヤ設定、セーブ
→試運転
→良好
→ロード、次の列車の列車を走らせてうまくいったダイヤを記憶
→ロード、ダイヤ設定、セーブ
→試運転
→詰まればひとつ前のセーブをロードでダイヤひきなおし
…
→各停が街の衰退に影響しないだけの本数がそろえば
ロード→セーブで時間を止めなくてよくなる
…
実プレイ時間がえらいことになる。
- 57 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:37:56 ID:NEkhVo/V
- >>56
まず仮線路引いて、何種類か列車を走らせて一定時間あたり何マス進むか確認する。
その上で線路を引くと、結構うまい具合に待避駅を設けられる。
- 58 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:46:50 ID:2qjB8NHJ
- >>56
以前はそうしてたんですけど、そこでOuDia or WinDiaですよ
あらかじめ発時刻と着時間のデータを入力していればこの間に各停が入るかどうかシミュレートできる。
もうこれないとダイヤ設定無理。大根あっても試行錯誤はめんどい。むしろ5分以上もずれるからいらない。
以前は終着まで引いて帰れなくてどうしようもなくなることもあったからすべて引き終わってからダイヤ設定してる。
気をつけるのは1時間たってもホームから電車が出てないからスカスカダイヤに見えても詰まってる。
- 59 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:53:54 ID:quc9Neqo
- 折り返しの詰まり
何駅も通過してきた特急の通過時間
ラッシュ時に先行列車にあえて詰まる演出
これらが複合的に関係したら
走らせないとわからないことない?
- 60 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 00:57:30 ID:TUAWbX5A
- A21Cで名鉄を再現した俺はドMなんですねわかります(´・ω・`)
車両も6500系鉄仮面や3300系や1600系を作ったりしたおかげで、「M列車で行こう」になりつつある...
- 61 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 01:06:14 ID:kwjIV7EM
- DSの時間軸は6の系譜でおkなのかな?
もしそうならこの際DSと一緒に買うが
- 62 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 01:07:56 ID:quc9Neqo
- そう○ナニー。
この生活はもう長い。
- 63 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 01:18:43 ID:1cMWQzCE
- >>61
それはないと思う。
ヘタしたらA4時代の1時間単位の可能性も否定はできない。
- 64 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 01:39:14 ID:zecNYN/4
- >>63
つ公式
- 65 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 01:40:52 ID:peRMeb2L
- >>60
画像だけでもうpしてくらはい
テッカメント1600系見たい
- 66 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 02:55:46 ID:1cMWQzCE
- >>64
失敬、見逃してた。
A7と同じぽいね。
- 67 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 06:32:16 ID:4dqzen+y
- 21cで路線敷いて、WinDiaで急行とか含めた過密ダイヤを組み上げたはいいけど、
終点駅で交差支障が発生しないように、一本一本ホームの割り当てを検討したり、
昼間使わない編成の留置場所の確保に苦労したり…
パズルのピースをはめていくみたいな作業だったけど、さっきようやく、全編成の配置が終わった…
なんか達成感があった
- 68 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 06:37:20 ID:jJbaRixg
- >>67
うp
- 69 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 07:15:13 ID:3pBiY68F
- ターミナル駅にて優等列車は一番端のホームとかこだわり出したらキリがない。ダイヤ改正が繰り返されて…気がつくと糞ダイヤにorz
- 70 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 07:50:48 ID:sBGO5Ls8
- >69
いやでもやっぱそれは大事だろう<発着番線
- 71 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 07:58:08 ID:3pBiY68F
- そのバランスの取れたダイヤが難しいっていう感想だ。
- 72 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 08:15:54 ID:g4yZWZaz
- >>69
しばらくは横着して既存のダイヤ使い回し→ある程度路線ができたら白紙改正、の繰り返しだなぁ。
白紙改正が終わった時の満足感は最高だw
- 73 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 09:06:44 ID:vkO8ZDJT
- http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou66643.jpg
うp
- 74 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 10:50:23 ID:drZWCaQo
- A列車で行こう7 セーブデータあぷろだにいろいろデータあって楽しめるな。
- 75 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 11:12:09 ID:VUNvXsZm
- >>60
M列車うp!!
- 76 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 12:53:43 ID:YkRRqjTL
- 名鉄車両配布してくれる神はおらんかのぅ…
- 77 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:01:56 ID:sBGO5Ls8
- >76
プラットフォーム明記したらいるかもしれんぞ
- 78 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:47:45 ID:uCFqLymP
- なぜこれを作るのに15年もかかったんだ・・・。
- 79 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 14:12:11 ID:4dqzen+y
- >>67のあと寝込んだら、列車が衝突しまくる夢を見た……orz
>>68
発展の仕方が納得行かないのでうpはしない
- 80 :60:2009/02/28(土) 14:25:42 ID:TUAWbX5A
- >>65 >>75 >>76
このスレって名鉄ファン意外と多いのなw
画像ならうpできるけど、PCの画面を携帯とかコンデジで撮った画像でもおk?
キャプチャの仕方とかよく分からんのよ(´・ω・`)
- 81 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 14:31:04 ID:YkRRqjTL
- print screenでSS撮ってうpしてくださいな
- 82 :80@PC:2009/02/28(土) 16:01:29 ID:rAEE2ZHO
- >>81氏のおかげで撮り方が分かったのでうp
名鉄6500系鉄仮面(阪神5500改)
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20090228154442.jpg
名鉄1600系「パノラマsuper」(JR北785改→JR九813車体乗せ換え)
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20090228154640.jpg
名鉄3300系&4000系(3300は京急N1000、4000は京成3000改)
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20090228154547.jpg
ふいんき(ry重視なので、クオリティーの低さは見逃して下さい(´・ω・`)
1600系についてはまだまだ改良の余地アリです…
- 83 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 17:33:25 ID:M2W9zYwy
- A8なんですが、橋げただけ残してレール部分を消したいんですが、どうすればいいですか?
ちなみに鉄橋です
- 84 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 17:34:11 ID:M2W9zYwy
- ×橋げた
○橋脚
- 85 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 17:53:30 ID:sBGO5Ls8
- たぶんできない
廃線跡つくりたいの?
- 86 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 18:01:59 ID:TligJ5QM
- >>83-84
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou66687.jpg
↑
こういうこと?
- 87 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 18:06:11 ID:M2W9zYwy
- >>85
鉄橋の橋脚を現実風に配置したいんです
>>86
そんな感じです
それを水中(水上?)でやるにはどうすればいいでしょうか?
- 88 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 18:25:32 ID:9QmYrShn
- >>1
悪かったな
甘いもの好きの21男で
- 89 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 18:26:28 ID:9QmYrShn
- 酷い誤爆w
スマソ
- 90 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:02:43 ID:1cMWQzCE
- 86じゃないけど
橋脚を置きたいところに置いてとりあえずレールを引く
橋脚の部分にかぶるようにポイント敷設
残したい橋脚じゃない部分を指定してポイント(レール)撤去
あら不思議!
- 91 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:02:46 ID:FZ6ewTUd
- 甘いものが好きな男の人ってキモイ・・・
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235811720/
ここか
- 92 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:10:47 ID:1cMWQzCE
- 90に補足
鉄橋レールになってポイントおけないという話なら、
5マス以上一気に引くと鉄橋になるが4マス以下なら鉄橋にならないのでチマチマ引く
- 93 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 20:42:05 ID:S7pBVjDR
- 人口10000人くらいの街でいいから、リアルなA列車やってみたい。
1人1人が目的持って電車に乗るような・・・
- 94 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 20:47:41 ID:mVJlWqgR
- ゲーム内一秒=現実一秒って今までのシリーズであったりする?
もしできたら色々と大変かもしれないけど超精密ダイヤくめるよなあ
- 95 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 20:52:39 ID:NCY/RQX3
- >>94 ない
さすがにゲーム内一秒=現実一秒は手間かかりすぎだよ
まぁでもゲーム再生速度を変えればいい話ではあるか
ダイヤ作成とかのときは何倍かでやって
まったり眺める時は等倍とか
- 96 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:01:59 ID:S7pBVjDR
- 電車でGOはあるよね・・・
- 97 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:21:39 ID:MAiPFzSo
- >>82
リクした者だがサンクス!
4000と鉄仮面はかなりいい感じだね
車両自作すると凄く愛着沸いて見てるだけで楽しいよな
- 98 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:22:22 ID:YWWjkhQG
- 線路の敷設も実時間と同じく数年かかったり
- 99 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:29:48 ID:NfeM73MV
- >>82
すげーー!!
やっとA8が届いた!グラフィックが綺麗過ぎてなにもせずに
ぼーっとみてるだけでも楽しい!
ところで、313系はどれを基に作ればいいかな?
- 100 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:30:50 ID:NCY/RQX3
- >>98 再生速度1万倍とかないときついなww
実際の描写はしなくていいからA21Cの超高速モード?だっけ
あんな感じで時間を進めれば
- 101 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:40:03 ID:M2W9zYwy
- >>90 >>92
サンクス
できた
- 102 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 22:28:07 ID:p9y4D2d2
- >>93
目的もって移動するだけなら
シムトランスがある
- 103 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 22:51:57 ID:NCY/RQX3
- A8に信号作ってくれないかな
通過・設定した速度に加減速・指定した時間(まで)停車・折り返し設定アリ
- 104 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 22:54:23 ID:ZjVox4GC
- ダイヤ組むの苦手な奴
日単位で収まるようにしてそのダイヤに1本/日で突っ込むのオススメ
- 105 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 22:55:21 ID:vJCMOLzX
- >>104
毎日、同じ時間にくるようにすると楽だよね
- 106 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:26:53 ID:sBGO5Ls8
- A4,7,8のタイムスケールだとそれ以外にやりよーなくない?
俺1日1本禁止って言われたら投げるぜw
- 107 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:36:00 ID:quc9Neqo
- おいおい82はA21Cだぜおえ。
100万人突破記念○ナニー。
http://minyu.e-fog.net/~a-train/cgi-bin/db/ss/bin/bin090228233441004.jpg
- 108 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:41:46 ID:vJCMOLzX
- 複数の路線がだんだんまとまってきて最後には複線に詰め込まれて
せわしなく動いてるのをみてると楽しいよね
- 109 :名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:59:09 ID:drZWCaQo
- アプロダのA8のデータ。DLしたが見方がわからん・・・
- 110 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 00:20:17 ID:4tmtk6Fq
- 拡張をlzhに変更して解答
あとはセーブデータのフォルダにいれるだけだが・・・
- 111 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 01:11:18 ID:K/yK0gHu
- >>106 簡単にやりたいなら一時的に1本/1日ダイヤにしてからダイヤ組めば
2本/5日と3本/7日を絡ませたりを出来なくもない。空きがあれば。
それ無しなら書き出さないと俺には無理。
最近は異なる2つ以上の筋で運行することに挑戦してる。
- 112 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 01:18:20 ID:7T3c9UYh
- 俺は今のところ一つの列車は一つの運行筋でしかやってないなぁ
確かニコ鉄のLOASさんは各停の2つの筋を交互運転させてたな
- 113 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 01:45:46 ID:/jaPI3we
- >>110
ども。できたわ。
複雑なダイヤだ・・・
- 114 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 13:21:25 ID:7T3c9UYh
- 列車数60編成は少ない。ムキー!
- 115 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 19:15:22 ID:H8IjoHQT
- 俺も運用は固定してるなぁ。
むしろ一つの路線で駅数を増やして、1路線の種別数を多くしてる。
快特、特急、快急、区快急、急行、準急、普通ぐらいまで来ると楽しい。
今遊んでるマップは駅数の関係で快特、特急、普通の3種別。
- 116 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 20:01:46 ID:em5JH539
- >>115
空港にはトンネルの向こうから来た電車だらけになるのですね
わかります
- 117 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 20:19:35 ID:/qKWK9n8
- どーけーよーどーけーよー
- 118 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 22:01:00 ID:0/E2wWtE
- ____○____
/.────┬────\ プゥゥゥゥゥゥゥ〜
/ │ ==@== \
/ / / | ( ´∀`) <どけどけどけどけ!
. /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.l. === ___ === .l
|. \.| |./ .|
|... |
|... ____ |
|... @ | | @ |
| ̄ ̄ ̄| | A-Train| .| ̄ ̄ ̄|
|──○| | | |○──|
|── |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| .─‐|
. |─‐ ●| .|● ─‐|
.. |" ̄ ̄..  ̄ ̄"|
.. |┐二二__┌──┐__二二┌|
│ │| | [==] | |│ |A_| |
| .. └────┘ . |
ヽ─────────────゙
- 119 :名無しさんの野望:2009/03/01(日) 22:36:00 ID:axx1Kuo2
- ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐パアァァァン
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ [ 口口 ] ゙|
| [ATrain] +.-----.+ [姫 路] |
|゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
|. || || ヽ=@=/ |
|. || || (´∀`) .| <どけどけどけぇ!
|. || || .|
|゙=====||===||=====゙|
|____ __||∋ ||__ ____|
. |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
|,____ || ̄ ̄ ̄|| ____,|
. |____l___.|_l二二l_|.___l____|
| |..H |×l]| H..| |
. |. .|_l三三□三三l_|. .|
\______.l口l.______/
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 120 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 12:41:33 ID:XYOn/5NC
- 117の意味が伝わってないな・・
- 121 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 13:35:03 ID:XurSMDdw
- つ中部の赤い電車
- 122 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 13:52:50 ID:wQ1O02Ng
- . |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
-┬┬- / ||/ / .|:|
┌┴〒 ̄〒┴┐..||/ .|:|
h===|r--i|===i| .|| |:|
||_____||___||_____|| ..|| |:|
あうあうあうあうあうああー!|______| i-i |______| ..|| |:|
|.。○.| !-! |.○。| ..|| |:| _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、_ へ( ^q^')ノ ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: (┐ノ  ̄`''E|三三|ヨ" :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::。; / _,, ='' 三三三 ''= .,,_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::
- 123 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 14:41:05 ID:WYZvjWnp
- >>117は駅員さんGJ
- 124 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 15:02:54 ID:u3FeIyjq
- でも、>>116は、赤い電車でも東の方だと思うので、流れがさっぱりわからん
- 125 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 16:02:57 ID:P3HimHiK
- DSのが出るまで我慢できないから 4買おうと思ってるんだけど。
PSPのアーカイブスとXP版どちらがいいだろう?
内容的には同じだよね。
あとはグラフィックとか発展してきたときのモッサリ感なんだけど。
- 126 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 17:51:03 ID:UcHTENio
- >>125
PSPはPS版
XPはwin版
win版の方がグラとか綺麗だけど
ゲームとしてはps版の方がマップとか倍以上増えてるし
細かい良修正もあって遊べるからpsp版のほうがいいんじゃね?
今度出るDS版もこっちのほうが近いと思うし
- 127 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 19:07:03 ID:W5FXXBDJ
- PSP版=PS版=AZは駅舎のリアルさが良
- 128 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 20:33:55 ID:q42qdUcm
- マルチうぜ
- 129 :名無しさんの野望:2009/03/02(月) 23:42:16 ID:wocNEz0I
- マルチにマルチで回答してるヤツを初めて見た……。
- 130 :名無しさんの野望:2009/03/03(火) 18:16:25 ID:g9dbBPdE
- A8でマップを作る時は平地の高さを3にすると
うまくいくね。
- 131 :名無しさんの野望:2009/03/03(火) 21:08:41 ID:grcb7oZd
- >>130
何がうまくいく?
- 132 :名無しさんの野望:2009/03/03(火) 21:42:27 ID:c8g88blP
- すべてが
- 133 :名無しさんの野望:2009/03/03(火) 21:52:59 ID:45E0idul
- >>132
吹いたwww
- 134 :名無しさんの野望:2009/03/03(火) 22:36:13 ID:sA1aha5D
- >>132
不覚にもwww
- 135 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 01:14:21 ID:hDG/xewJ
- ADSが来た時点で予想はしてたが、A200Xも来たな
ahttp://www.ooedo.jp/presented/oemm-0090.htm
- 136 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 01:27:10 ID:LLPP843o
- ?
- 137 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 02:02:15 ID:tU5xuNGU
- ???
- 138 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 03:05:40 ID:eeq/eiIZ
- 電車の擬人化はマジ萎えるからやめてほしい。
アニメの萌えと鉄道の燃えを一緒にするなと。
- 139 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 08:08:11 ID:GKMSauCS
- きかんしゃやえもんですね、わかります。
- 140 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 08:36:35 ID:P+6Hojsi
- 要は川を横断するのが楽だって事でしょう。
ただ港や空港用の用地を確保しておかないと困るかもね。
- 141 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 11:22:16 ID:UnvlaOSc
- >>135
オマエは何を言ってるのだ?
- 142 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 13:45:09 ID:xFBvvsAV
- A7のマップで川ががれる町のまっぷありまへんか?
- 143 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 14:58:33 ID:6l64uxMJ
- ががれる?
- 144 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 16:49:12 ID:PV4Uk8n4
- >>138
機関車トーマスの時代からある
車両擬人化の歴史を否定しようというのか!君は!
- 145 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 17:25:22 ID:0GebbXgE
- ヒカリアンみたいのならいいよ別に
キモアニメと混合はやめろ
- 146 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 18:06:25 ID:WDesW+af
- A8で新幹線やリニアの誘致をせずに購入する
手段はない・・?
これのせいで再現できないorz
- 147 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 18:53:59 ID:W59EEAFe
- リニアで何を再現するつもりなのかと。
実験線?
- 148 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 19:05:43 ID:6l64uxMJ
- 開発し始めてからやる気をなくす理由その1 列車数が足りない
- 149 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 19:13:24 ID:0GebbXgE
- HXなら最初から新幹線使えるよ
有料だけどね!
- 150 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 19:47:18 ID:DBGhJSEV
- >>146
A7だとマプコンで購入済みの状態にしてからゲーム開始したらよかったけど。
A8だとそれできないんだっけ。
できないとすれば誘致するしかない。
誘致した新幹線・リニアって撤去できなかったかな?忘れた。
- 151 :146:2009/03/04(水) 20:00:18 ID:WDesW+af
- >>147
中京地区を再現してる。リニアは中津川〜亀山
に通すつもり。
>>150
撤去できないみたい。
- 152 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 20:07:37 ID:7TcS+3YG
- 中央新幹線を複々線って設定にして誘致リニアは急行線と見做せば良かろう
- 153 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 20:51:44 ID:lL2rwtIJ
- >>149
価格設定ミス車両セットが50円の時に美味しくいただきました
- 154 :146:2009/03/04(水) 21:03:22 ID:WDesW+af
- みんなありがとう。
色々いじって超特急のチェックを外せないかを
探ってみます。
- 155 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 21:38:53 ID:UnvlaOSc
- >>154
っバイナリエディタ
- 156 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 22:34:41 ID:6l64uxMJ
- 「超特急であること」が問題なんじゃなく列車そのものが指定されてたら無理
- 157 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 22:52:20 ID:DBGhJSEV
- >156
そりゃやってみんとわからんべ
逆に言えばやってみればわかるべ。
そういやA7のデータ追加したときに超特急追加したらどうなるか試したことないな。
仮に列車そのものが指定されてたとしたら、普通でも急行でも使わないことがはっきり
してる既存の車両のところに、新幹線やリニアの車両データをこぴぺしてやれば回避
できるわけじゃん。
ふと思ったが、中京地区のJR再現しようとしたら、改造で作らないとJRらしい車両が
まったくないよな。311も313も373も383もキハ75,85も。
国鉄時代からの113,115,211だけで中京地区ってのも無理あるし。
A7だとほとんどの改造データがあったんだけど……
ま、がんばれ。
- 158 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 22:54:32 ID:vul/Wtnf
- 倒壊の許諾を受けてないんだから東海地区のJR車両が無いのは当たり前。
- 159 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 23:02:55 ID:eeq/eiIZ
- 倒壊って電GOとかでもだし基本的に許可くれないんかね。ケチだねーまったく。
- 160 :名無しさんの野望:2009/03/04(水) 23:49:16 ID:xtxiSn0/
- だがそれがいい
- 161 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 00:00:10 ID:UWFvz78u
- >>156
超特急を特急に変えたら最初から購入できました
ちなみに超特急でない列車を超特急に変えたら購入できませんでした
それもプロジェクトで新幹線を誘致していれば購入できるようになりますが
- 162 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 00:07:04 ID:W4MJizFi
- 買えるのか
これは良い情報
- 163 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 01:10:34 ID:h5L8mMIB
- 許可くれないんじゃなくて、許諾料がやたら高いんじゃなかったけ?
倒壊は何もしなくても新幹線でぼろ儲けだから
- 164 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 01:31:09 ID:W4MJizFi
- 確か鉄道利益の8割超が新幹線だっけか
- 165 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 02:13:59 ID:VnkfYbwM
- >>163
そう。
カネ払えれば許諾出るし、
実際少ないながらも許諾済商品は出てる。
>>164
そう言われてるね。
- 166 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 06:01:37 ID:bTmvcmTx
- 一説としてメーカーが東海に許諾を取りに行かないという噂も。
ゲームによってはしっかり出てるし、ホビーだとBトレイン辺りは東海車両もある程度出てる。
VRMなんかも東海パッケージが出たりするところを見るとADが許諾を取りに行かないだけなのも不思議じゃない。
- 167 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 08:44:46 ID:VnkfYbwM
- >>166
高いのわかってるから取りに行かないんだって。
- 168 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:24:22 ID:PGhXGT68
- いろいろな車両の組み合わせを考えていたら、ちょっと不満も出てきました。
たとえば小田急線を再現したいと思ったときに、JR御殿場線の沼津から新宿
までやってくる「特急あさぎり」に使われるJR東海の371系電車がありません。
東海道線を再現したいけれど、青春18きっぷで乗れる夜行列車「ムーンライト
ながら」のJR東海の373系電車がありません。せっかく新幹線を開通させても、
いま大人気のN700系のぞみ号が登場しません。南海の特急ラピート号はあり
ますが、それに追い越される各駅停車の車両がありません。寂しいです。
- 169 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:25:59 ID:PGhXGT68
- この点について、以前、非公式に関係者に伺ったところ、やはりライセンス料に関する問題のようでした。
かつては鉄道車両のデザインは内製でしたが、最近は外部のデザイン会社を起用する機会が増えています。
そもそも鉄道車両として発注されたわけですし、デザインも会社の資産です。その二次使用については鉄道
会社ごとに考え方が違うのだそうです。鉄道に親しんでもらうために、広報・宣伝的な意味合いで無償にして
くれる鉄道会社がある一方で、きちんとビジネスとして進めるために、小額でもいいから使用料をいただきたい
という会社もある。キャラクターや商標の管理を外注している場合は、タダで動いてはくれません。デザイン会社
との契約上、無償の車両とライセンス料が発生する車両がある会社もあるとのこと。使用料についても、商品代金
から一定額とか、車両ごととか、契約方法が異なる場合があるそうです。JR東海に限らず、収録されていない私鉄
についても同様とのこと。
- 170 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:26:37 ID:PGhXGT68
- http://www.inside-games.jp/news/print.php?id=29351
- 171 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:28:33 ID:PGhXGT68
- もし私がゲームの制作者だったら、どの鉄道会社とも同じ条件でお付き合いしたいです。
有償契約の会社にだけお金を払って、無償で許諾してくれる会社には払わない、これは失礼だと思います。
もっとも高額なライセンス料にあわせて一律に同じ条件にすればどの鉄道会社も納得してくれるかもしれません。
しかし、それはゲームの価格に乗ってしまうので、ユーザーを困らせてしまいます。いっそJASRACのように、
工業デザインについて二次使用の著作権を管理する団体ができたら話はスムーズではないかとも思います。
これは鉄道会社だけではなく、自動車会社や飛行機会社も願っているかもしれませんが。
- 172 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:30:23 ID:PGhXGT68
- A列車のファンの中には、JR東海の車両が収録されていないことで、JR東海に対して批判的な意見を言う人もいます。
実は私もJR東海は意地悪な会社だと思っていました。JR東海はファンの気持ちを解っていないのではないかと。
しかし、最近は考え方が変わりました。というのも、私自身がJR東海との許諾作業に関わる機会があったからです。
昨年私は鉄道の雑学に関する本を出しました。そのときにN700系新幹線の写真を表紙用にお借りしたいとJR東海にお願いしました。
「N700系が表紙にあれば売れる!」という調子のよいアイデアでした。実際には担当の編集者さんが交渉してくださいましたが、
このときのJR東海の対応がとてもていねいで親切でした。「JR東海は意地悪」という私の認識は、このときに払拭されました。
- 173 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:53:34 ID:W4MJizFi
- 長々と乙 と思ったらコピペか
確かに有料でもいいから車両買いたいね
現状では改造もA7ほど自由度高くないし
- 174 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 19:12:06 ID:FaaiDgma
- んで結局高いのかどうか分かりづらい。
- 175 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 19:42:22 ID:fN/HULdG
- >>161
よかったね。
再現がんばれ。
ある程度できたらSS公開してくれー
- 176 :名無しさんの野望:2009/03/05(木) 21:50:47 ID:9/WLAcAy
- 東海道新幹線は歴史の教科書とか観光ガイドとか鉄道趣味以外の分野からも需要あるだろうから
それなりの値段がついちゃうんだろうね。
クルマだとフェラーリ・ポルシェがやっぱり高額、ホンダが公道モノは不可とかあったな。
- 177 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 00:26:13 ID:ov/Ikz3Z
- ADS今知った。A列車の新作買おうと思ったの久々w
- 178 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 03:02:39 ID:RVmYlDvS
- >>177 GT4とかで東京の街中走ってたがあれはいいのか
- 179 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 04:00:09 ID:ejco99Wx
- >>176
GT4にフェラーリがでなかったのはそのせいか
Forza2に出たのはMSの財力のおかげか
- 180 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 09:38:16 ID:rPCDgAUU
- フェラーリはなぜかセガだけには使用を許可してたな。
宝の持ち腐れだった。
- 181 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 09:47:40 ID:A07xvntZ
- >>180
それたぶん無断使用
- 182 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 14:46:17 ID:gj3/Tkae
- ここなんの擦れ?
- 183 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 21:15:50 ID:5FWmzo7n
- A8で地下駅は地上の発展に関与しないってほんとですか?
ということは、発展していないところに地下駅作っても意味ないってことですか?
- 184 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 21:24:49 ID:Sfcg5o8u
- A7から発展ルーチンが変わってなかったらそのとおり。
発展が始まってる地上駅から道路が延びてきてるところになら地下駅の降車客が
発展に影響できるという説も過去ログにあったが、自分のA7経験からはそれは否。
それは単にその地上駅からの道路の発展影響を受けてるだけで地下駅は完全に
無関係だと感じた。
- 185 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 21:44:30 ID:4S7hK566
- 発展には影響あるよ。
ただ道路が新たに出来ない。
- 186 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 21:55:22 ID:rPCDgAUU
- 誰か8のバイナリ解析出来た人いない?
StirlingでTRAIN_DATA.datを調べてるが
手がかりすら掴めん。
- 187 :183:2009/03/06(金) 22:00:26 ID:5FWmzo7n
- とすると、既存の地上駅を地下駅にすることは問題ないでしょうか?
地下に移すと地上の建物の売上が下がったりするんでしょうか?
- 188 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:04:44 ID:ayG67Lrf
- >>186
設定 - キャラクターセット - Unicode
- 189 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:06:52 ID:CcWsAO2J
- よくこんな手抜きゲームをがんばって遊ぶね。
地下鉄が町の発展に無関係とか、呆然とする。
- 190 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:14:15 ID:RvVO0sTM
- 189 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2009/03/06(金) 22:06:52 ID:CcWsAO2J
よくこんな手抜きゲームをがんばって遊ぶね。
地下鉄が町の発展に無関係とか、呆然とする。
- 191 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:15:37 ID:hNgSEvj5
- A7しかやったことないが駅に停車すると乗客が全員降りてしまうのが不満だな
- 192 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:28:36 ID:kAwaJM9J
- 一度発展してしまえば地下駅でも問題ないような
あとバイナリ解析は大体A7と同じ
ツールはないが http://a-7.ath.cx/datax/ 参照で大体わかる
- 193 :名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:55:33 ID:daU87HjQ
- 既存の駅から地下鉄を引っ張ってきて資材も運び込んで、更地に道路だけを作った地区を製作したが、
1年経っても何も建たなかった(´・ω・`)
- 194 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 00:12:14 ID:mOG8Nc7u
- これ以降の自然発展が必要ないのであれば、
地上の駅を地下に移しても大丈夫だった気が
するなぁ。
周辺の物件の売り上げは変わらずあって、
人口が減ったり建物が解体されたり、
駅の乗客が減ったりもないかと。
ただ100%の自信はない。
- 195 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 01:51:29 ID:sUNpev9Z
- A8は地下鉄が発展すると地下街ができると聞いたが。
え?A8じゃない?
- 196 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 02:16:23 ID:z0QK1lgz
- ていうかコンビニだけでメシウマだし
- 197 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 07:58:40 ID:HejxiWoq
- >>181
確か思いっきりフェラーリの名前出してたからそれは無い。
なんせ選べるのはフェラーリだけとか言うのだったし。
- 198 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 08:17:15 ID:TIQgiaqY
- >195
A7,8系は地下鉄が発展すると改札前(なぜか半マス中心がずれる)に長さ8マス
ぐらいの地下街はできるよ。
できるとその駅の乗車客は夕方を中心に増える。
ただそれだけ。地上の発展には連動しない。
- 199 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 11:09:19 ID:hKZpK35X
- 7でちょっと質問なんですけど、
トレインコンストラクションで追加した車両編成について
トレインコンストラクション側で追加した編成を「削除」しても
本編(7+ダイヤ)の方には残っちゃってて、どうしたら消せるんでしょうか・・・
気がつくと桜色の101系が4つもあって弱ってます・・・
- 200 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 14:24:01 ID:MikOLOn0
- >>199
トレコンの列車をクリック→空き番号で購入をクリック
車両購入リストで消したい車両の上で右クリック。
後はわかるだろ。
- 201 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 14:32:52 ID:vReOrfe7
- 8で車両追加やってみた奴はいるか?
- 202 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 16:12:04 ID:M/yxlo9E
- 車両の編成数とか速度いじりたくてStirlingでTrainフォルダにあるやつ見てるんだけど、
どれがどの車両かわからない
http://a-7.ath.cx/datax/見てるけどいまいちよくわからん
誰か教えて
- 203 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 16:59:12 ID:sGL9HaG5
- >>188で解決じゃね
英数字でも書いてあるかな?
- 204 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 17:13:34 ID:M/yxlo9E
- >>203
どういう意味ですか?
- 205 :199:2009/03/07(土) 17:52:20 ID:hKZpK35X
- >200
ありがとう
- 206 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 18:26:08 ID:I+rT0j7Z
- >>204
テキストモードで見ると車種が書いてある場所がある。
その周辺をバイナリモードで見る。
あとは例のサイトみてそれっぽい数列探す。KIAIと根性。
- 207 :204:2009/03/07(土) 18:32:01 ID:M/yxlo9E
- 解決しました
ありがとうございます
- 208 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 20:08:41 ID:IDzVP27G
- A7は、もう需要ないかね?
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1236423938
こんなの作ったけどなんか掲示板が機能してないしなあ、
誰か、A8のエディターつくってくれよぅ〜!
- 209 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 20:45:13 ID:hKZpK35X
- >208
うはー
すごい欲しいんですけど・・・
http://a-7.ath.cx/edit/cbbs.cgi
こっちじゃ駄目でしょうか・・・
- 210 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 21:07:08 ID:IDzVP27G
- >>209
そこ、DLは出来るんだけど
書き込みが凍結中とかでエラーになっちゃうのだ。
- 211 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 21:10:16 ID:r3quT4CU
- ブルーロマンスカーかっこいいな。
俺も何か作ろう。
- 212 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 21:28:04 ID:IDzVP27G
- >>209
せっかく希望者が現れたので、画像と同じとこにあげときました。
その内、流れちゃうけど。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1236428745
- 213 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 22:38:09 ID:vReOrfe7
- >>208 VSEスゲー
A8しか持ってないから残念
・・・今までTrainData覗くのにUnicodeにしてなかったなんて言えない
- 214 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 23:21:45 ID:SQp9PR9a
- 最近A21買ったんだけどゲームクリアしていかないと使えない車両あるのね・・・
裏技とか全栗データとかないんすか?
- 215 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 23:21:51 ID:Cqn7Cwmf
- >>212 ご馳走様
- 216 :名無しさんの野望:2009/03/07(土) 23:27:59 ID:hKZpK35X
- >212
ありがとう!!
- 217 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:02:25 ID:IDzVP27G
- >>214
テンプレにある、「A列車どっとこむ」のマップを
手当たり次第に突っ込んで開けば、クリアになる。
どのマップだったかは、覚えて無い。
- 218 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:12:03 ID:VDe1nKl2
- A8でテクスチャ変えたいんだけど、画像データどこにあるのか分かりません
どなたか教えてください
- 219 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:28:59 ID:79Rrp9gm
- もうそのネタテンプレに入れよ
- 220 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:39:50 ID:xkBOenC4
- >219
君が新しく任命されたテンプレ係長ですね。
よろしく。
- 221 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:43:21 ID:OOIjfO5P
- A7と同じようなまとめサイト作る人がいればねぇ
ツールもあぷろだで拾うしか入手方法なかったし
俺はやらないけど
- 222 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:52:53 ID:OOIjfO5P
- って言っても展開ツールさえあれば別にA7とは変わらないからあんまりいらないな
- 223 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 07:00:24 ID:9wjxslZh
- >>218
前スレ全部みてこい
- 224 :218:2009/03/08(日) 18:18:20 ID:VDe1nKl2
- 解決しました
ありがとうございます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5265.jpg
京王線の乗り入れの再現ができました^^
- 225 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 19:00:16 ID:9wjxslZh
- >>224
10-300いいね
帯色が中間車も逆になっちゃってるのが惜しい
ということで対抗してみた
10-300に比べればたいした事ないが
窓とドアも若干弄ってます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5323.jpg
- 226 :224:2009/03/08(日) 20:17:24 ID:VDe1nKl2
- >>225
9030系ですか
そういうのもありですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5420.jpg
帯直しました
ただ、室内の明かりが表示されないんですがバグでしょうか?
あとヘッドライトの位置って変えられますか?
- 227 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 20:18:40 ID:WLdOqv+p
- 21cが全盛の衣ここで改造車プチ発表会みたいなのやってたん?
だとしたらその頃に戻りたい…
- 228 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 20:35:47 ID:9wjxslZh
- >>226
ライトの位置とかテクスチャの切り取り位置とかの場所は今んところわかんないなぁ
そこはA7違うようなのでわからん
- 229 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 20:46:04 ID:qmdgnT0H
- >>226
俺はgimpでいじってるけど、ヘッドライトは「消去」したら
上手くいった。
横側の窓の明かりは変えられないみたい。
- 230 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 22:54:17 ID:Dm1qlFh3
- 「消去」だと後ろ向いたときもあかってしまわない?
>>226
京王乗り入れいいねぇ。
新宿線のラインカラーの色、実際はもっと黄緑にも思える。
青をぐっと減らしたうえで、赤を増減して調節してみてはどうだろう。
- 231 :名無しさんの野望:2009/03/08(日) 23:02:29 ID:OOIjfO5P
- 確かにラインカラーが少し気になるかな
でもよくできとる
- 232 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 01:38:47 ID:mnWhUsqk
- あげ
- 233 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 01:39:21 ID:mnWhUsqk
- ゴバク
- 234 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 02:16:16 ID:T7hu71AZ
- A7買ってインスコしたんだが、セーブファイルを開こうとすると落ちる。再インスコしても駄目
最初の頃は大丈夫だったんだが・・・
- 235 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 02:34:43 ID:JiBLe/fr
- >>234
全ファイルや新規もそうなのか、特定のファイルだけなのか
- 236 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 02:51:06 ID:T7hu71AZ
- >>235
新規は田園風景を持つ臨海都市を始めようとすると落ちる。
セーブデータは全部駄目。
でも本当に最初の頃は問題なく動いてたんだけどなぁ・・・
- 237 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 02:59:01 ID:JiBLe/fr
- >>236
DirectX更新してたらそれかも。
わかんなかったらもうOS入れ直すしかないかなぁ?
- 238 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 09:54:03 ID:4JkcOTBI
- 通販で中古のPSのA4evoグローバルとA5をゲット
2本合計450円で送料490円
古いゲームだが送料の方が高くつくとは・・・
PS版A4はPC版に比べて町の発展が早い気がするなぁ
- 239 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 11:03:19 ID:A4DQdRpb
- 好きですね・・
- 240 :226:2009/03/09(月) 16:16:36 ID:S7U+ZGg9
- ライトは難しそうなので今回は気にしないことにします
プレイする時も常時昼だし・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6446.jpg
ちょっとラインや汚い所を修正してみました
ペイントでいじってるんですが、保存してペイントを終了して、
もう1度画像を見ると、所々汚くなってるんですが、なんでなんでしょう?
- 241 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:18:38 ID:4C8k1KgQ
- JPEGに変換していじってる?
TGAのままじゃなきゃ劣化するのは当然だけど
- 242 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:21:35 ID:S7U+ZGg9
- tgaをjpgに変化していじって、いじり終わったらtgaに戻してます
変換ソフトはPixillion Image Converterです
- 243 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:25:02 ID:njnKFAEV
- ペイントでJPEG保存すると圧縮率が高くて劣化するからPaint.NETやPhotoshopあたりなら変えられるのでお勧め。
- 244 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:32:20 ID:SSQ8bnHI
- もうそろそろ誰かまとめ作ってくれないだろうか
前スレとか読み返すも知識不足で上手くまとめられません><
- 245 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:37:58 ID:4C8k1KgQ
- ニコニコに解説してるのなかったっけ?
どっちにしても1から100まで他人任せな人は聞いてくるだろうけど
- 246 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 16:44:32 ID:JiBLe/fr
- >>240>>242
まぁ>>243の通りなのだが、Gimpはどうだろうか?
使った事ないがtgaにも対応してたはず。
- 247 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 17:09:22 ID:JiBLe/fr
- >>240
9030のデータ渡すから並べてSS撮ってくれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6505.zip.html
- 248 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 17:12:50 ID:o8iGzeu/
- gimpでtgaのまま編集するのがいいよ ペイントのjpgだけは使わないほうがいい
窓が光らないのも1回jpgにしたのが原因だったりしまいか?
- 249 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 17:19:15 ID:ylMlOBqs
- jpgにするとアルファが消えるだろうな
- 250 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 17:26:58 ID:JiBLe/fr
- スマン>>248見て窓の明かり修正してないの思い出した。
こっちでよろろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6526.zip.html
- 251 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 17:39:22 ID:T7hu71AZ
- >>237
ググって更新したが特に変わりなし。
あと新規に始めるときに海しかないマップが出てくることがある。
諦めるしかないのかね・・・
- 252 :240:2009/03/09(月) 18:25:44 ID:S7U+ZGg9
- みなさん、いろいろ情報ありがとうございます
結局Paint.NETでやったらきれいにできました
ぜひ使ってみてください^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6582.zip.html
東急5000系がなくなるので気を付けてください
>>250
早速撮ってみました
やっぱりこの2つは似合いますね^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6583.jpg
室内の明かりは相変わらず表示されません。。。
誰かいじっていない「_TrainData.dat」持っていればうpしてくれると助かります
これで変なところをいじってしまったので表示されないのかもです
- 253 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 18:52:29 ID:JiBLe/fr
- >>252
頂いたありがとう。
ついでに窓ドア部の照明入れた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6603.zip.html
- 254 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 18:59:52 ID:S7U+ZGg9
- しっかり光ってますね
どうやってやったんですか?
- 255 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 19:14:29 ID:SSQ8bnHI
- >>245
おかげさまで長野色115系ができました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6635.jpg
これで中央線を再現する夢に一歩近づいたぜ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6639.jpg
- 256 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 19:20:46 ID:JiBLe/fr
- >>254
tgaにはアルファチャンネルっていうレイヤーがあって、
そこを照明枠に使ってるみたい。
なのでPhotoshopで入れた。白黒で入れるだけなので仕組みがわかれば簡単。
Gimpでも出来るんじゃないかな?
- 257 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 19:21:48 ID:JiBLe/fr
- >>255
ちょっと色変じゃない?
もっと青空な色だと思うんだけど、どうだろうか。
- 258 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 19:40:01 ID:SSQ8bnHI
- >>257
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0006.jpg
サンクス 手持ちの写真を見てみたら確かに空色だった
今度はラインの位置もおかしい気がしてきたけどいろいろやるとキリないしこんなものかなあ
- 259 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 20:43:50 ID:S7U+ZGg9
- >>256
無事に明かりがつきました^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0113.jpg
10-300形に若干修正を加え、独自に9030系を作ってみました
よかったらどうぞ^^
10-300形
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0114.zip.html
9030系
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0116.zip.html
また新作ができたら来ますノシ
- 260 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 21:05:59 ID:JiBLe/fr
- >>259
乙
10-300は頂こう。
9030は自分の使うわ。
デフォのままだと前面なんかどっからみても東武過ぎる。
- 261 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 21:08:47 ID:JiBLe/fr
- >>258
ぉっ、良い感じ?
もうちょっと青い気もするがそれであってる気もするな・・・
言い出したらドアや窓もおかしいしな。
元々デフォルメだし妥協は必要。
- 262 :名無しさんの野望:2009/03/09(月) 23:58:39 ID:njnKFAEV
- http://www28.atwiki.jp/atrain8/pages/1.html
作ってみました^^
ある程度まとまったらまとめサイトでもつくろうかなぁー
- 263 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 02:05:49 ID:M0f2Ulv4
- さすがにdatファイルをそのままうpするのはまずいんじゃね?
再インストールすればいいことだし危ない橋を渡る必要は無いんじゃ
- 264 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 10:22:46 ID:7kFlI4pt
- 空港に離発着してる飛行機を見る事ができないのはデフォですか?
- 265 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 10:56:16 ID:+FCbGxEE
- >>264
空港がMAP端に近いと飛んでこない。
あと空路上に障害物があっても飛んでこない。
A7だと学校とかいくつかが意外に占有高度が高いので注意。
A8は高度見直されてるのであまりそういう事ないけど。
- 266 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 11:53:11 ID:7kFlI4pt
- すみません、言葉足らずでした。
売上・利益は出ていて、サテライトで飛行機を示す?緑色マークも出てるんです。
なのに、飛行機の機体そのものが飛んでいるところを見る事はできないので、そういう仕様(機体そのものは表示しない)なのかなと思った次第です。
- 267 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 13:43:34 ID:+FCbGxEE
- >>266
いや、飛んでれば当然見えますよ。
どっかバグってますね。
- 268 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 15:01:25 ID:7kFlI4pt
- やはり本来は見えるんですね。
とりあえず、別マップで空港設置して見えるかどうか試してみます。
それでダメなら光学迷彩付き旅客機として脳内補完か…。
轟音だけ聞こえて切ないです。
- 269 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 15:45:38 ID:30YGTlTX
- むしろ地下鉄いじってても見える
- 270 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 17:15:11 ID:bFZLIID4
- 4月に価格改定?
- 271 :259:2009/03/10(火) 19:23:06 ID:aA9f5MI4
- すみません、明かりがついたのはいいんですが、昼間の窓が真っ黒になってしまいました
なんでだか分かりますか?
- 272 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 20:24:39 ID:hXYCxMrG
- ファイルうpすれば?
つか色々試して学んでいくのも大事だと思うよ
ここはペイントソフト初心者スレじゃないんだし
- 273 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 21:10:53 ID:aA9f5MI4
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1600.jpg
無改造の8000系は窓の色がありますが、改造した10-300形と9030系は窓が真っ黒です
なんでなんでしょう・・・?
- 274 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 21:45:08 ID:X6PWZCb9
- なかなか手が出なかったが、ついに買ったぜヒャッホウ!
といってもPS版のA5だけど……なかなか最新作とか売ってないのねorz
ムズいっす
すぐに電車がゴッツンコしてしまう
線路の引き方をアドバイスしてくれ
- 275 :273:2009/03/10(火) 21:54:40 ID:aA9f5MI4
- 改造すると必ず室内の明かりが表示されなくなります
白黒のフラッグのようなものをコピーしても窓が真っ黒になってしまいます
昼をとるか、夜をとるかになってしまっています。。。
- 276 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 21:59:13 ID:Y7aoaOdV
- >>274
なるべく平面交差させない。
路線は複線に。
パターンダイヤ。
A7だがこれでほとんどぶつからない。
- 277 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 22:03:02 ID:9TymCO+w
- >>273
あーー
A7のときはA8ほどに車両に接近して拡大表示ができなかったから、
A7では窓は真っ黒でよかったんだよね。
初期収録の車両にも窓に絵は描いてなかったしね。
なのでGIMPで消去とか範囲切り取りで窓にできたわけなんだが。
そっかー、A8は接近してみることができるから、昼間は窓の絵がちゃんと
描いてあるんだな。
だからそこんとこはA7の改造の手法は流用できない。
どう説明すればいいんだろう。
TGAなどの画像形式には「アルファチャネル」っていうのがあって、画像の中で
特定の場所だけ『透過』する表現ができるんだけど。
A7,8ではその透過のアルファチャネルを利用して夜の室内発光をさせてて。
だから窓にした部分に、窓の絵を消さずにアルファチャネルのビットだけを立てたら
昼は窓の絵で夜は光るってことにできる、はず。
で、GIMP系でそれやるのどうやったらいいかはやったことないから分からん。
レイヤー選択して範囲切り取りしたらいいんかな。
「gimp アルファチャネル」あたりでぐぐったらいろいろ出てくるから試して。
- 278 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 22:14:27 ID:X6PWZCb9
- >>276
サンクス
パターンダイヤはググってみたが……、
ピークを無視し一定間隔で走らせるってことでいい?
- 279 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 22:41:14 ID:6L3koWCG
- gimpだと消去しちゃえば透過するよね
- 280 :名無しさんの野望:2009/03/10(火) 23:04:08 ID:+BBF6r5V
- ラッシュ時間帯増発の概念なんて6を除いてないよ
そのほかは隣の駅まで3時間のくせにしっかり朝夜は乗客が多いから始末が悪い
- 281 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 00:10:15 ID:QSepAcva
- 二つの路線を一つの駅にとめるときは
線路を四つつかわないで一つにまとめればいいわけだな
やっとわかたちょ
- 282 :253:2009/03/11(水) 00:13:01 ID:bkO8bojt
- >>273
確かに頂いた10-300真っ黒だね。
言われて気が付いた。
俺がいじった9030はちゃんと窓映ってるんだが。
アルファチャンネルの話は前軽く説明したと思うんだが、どうやったんだろう?
- 283 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 00:15:12 ID:vYFm9ZNJ
- 複々線で走ってる路線の片側を二線ホームにして忙しく折り返させるのがすき
- 284 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 00:22:10 ID:KhDIIrBW
- さっきのことなんだが
購入した列車一覧のなかでマップに配置してない車両は選択するとイメージ画像でるじゃない
アレがどの車両も真っ白になって 車両購入画面はどうなるんだとメニューからTrainを開いたらバグ落ちした
A8ね
- 285 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 00:23:33 ID:b11wcPiU
- >>278
最初のうちはまず複線にして引き込み線を作り、同スピードの電車を一定間隔で複数動かすといいよ
特急や急行は別に複線+引込み線を作ったりすればまず詰まったりしないよ
- 286 :273:2009/03/11(水) 00:31:43 ID:Oy0MwNqP
- >>282
無事にできました
自分が使用していたPaint.NETはアルファチャネルに対応していないらしく、
gimpでやったら解決しました
ありがとうございます^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1928.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1929.jpg
ということで完成品をうpします
何度もうpしてすみません。。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1934.zip.html
wikiの方にも載せておきます
次は井の頭線の1020系に挑戦します
成功したらまた来ますノシ
- 287 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 00:38:52 ID:72Er6fOM
- パターンダイヤっとのは、
毎時00分30分 特急
毎時12分42分 急行
毎時22分52分 準急
毎時03分15分25分33分45分55分 各停
が9時から16時まで繰り返されるみたいなダイヤのことで、
各種別の速度や所要時間はさまざまでいいんだよ。
だからパターンダイヤにしてもつまらなくはできない。
速度や所要時間を揃えるのは平行ダイヤ。
パターンダイヤと平行ダイヤは違うもの。
A列車で中級になると、1本の線路に各停と急行を走らせたくなるが、
このとき各停に速い車両・急行に遅い車両をあえて使って、
先行する各停の後を追う急行が、駅を頑張って通過しまくって
なお追い付けず終着駅には各停が先に着くってのやったりするけど。
これは平行ダイヤね。
- 288 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 01:02:08 ID:KhDIIrBW
- >>286 1枚目無関係の画像なんだけど・・・
- 289 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 01:14:36 ID:bkO8bojt
- >>288
無関係じゃないよ。
ちゃんと、真っ黒じゃないよ、窓に色ついてるよ、って見せてるんじゃない。
>>273の画像と見比べてみ。
- 290 :278:2009/03/11(水) 01:52:58 ID:MGqc8Ks/
- >>285
d
複線どころか、線路5本引いてそれぞれに1編成ずつ走らせる大惨事になってるorz
見渡す限り線路しかない……
参考にします
>>287
難しいんだな
参考にと線路やダイヤ関係の用語をあれこれググってたら、鉄に目覚めそうになってきたぜ
閉塞さえ、閉塞さえあればうちの子もゴッツンコしないのに……!!
- 291 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 02:50:00 ID:fRg/HSit
- 部屋に窓枠がある
アルファチャネルが無い→ベニヤ板で塞いでる(中から光は漏れない)
アルファチャネル追加(A7方式)→板は無いがガラスもない
透過処理したレイヤーを貼る→窓ガラス(色付き)がある
GIMPでも一旦JPEG変換しちゃった奴とか、元々アルファがないファイルは切り抜くだけでは透過されない
- 292 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 03:33:42 ID:b11wcPiU
- >>290
なんかイマイチ伝わってないみたいだから図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2109.png
こうすれば複線で大量の電車を同時に走らせることが可能でしょ?
急行走らせたければ隣にもう一セットこれを作れば追突の心配も無い
- 293 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 04:31:50 ID:MnJxKPHn
- >>290
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou67842.jpg
図解。
>>292のとはちょっと違うけど原理は同じ。
マップ外で折り返してくる。
- 294 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 07:30:30 ID:knCu+lW6
- AVをむかーしやってて
それの正常進化っていうとA?を買えばええ?
- 295 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 07:41:14 ID:MnJxKPHn
- >>294
>>1
テンプレは何のためにあると思ってんだい?
- 296 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 11:20:08 ID:MGqc8Ks/
- >>292-293
sugeeeee!!
あまりの分かりやすさに感動した、蟻が十!!
- 297 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 12:27:44 ID:KEn3i1oB
- 同じく素人でA5やってる者だけど、なるほど引き込み線てそういうことだったのか。
自分は前後の車両で端っこの駅で止まる番線を入れ違いにしてた。
A5だとクロスがないから複線の平面交差に4マスも使うんだけど、
これだと見てくれはともかく詰まることはなくなるんだよね。
- 298 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 12:52:32 ID:zFDWP8N2
- こんなの基本中の基本だまったく。ダイヤ作って何年も遊べるんじゃねーかよ。
- 299 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 15:22:06 ID:6OqXgizF
- 俺も非鉄でA列車始めた口だけど、マジで何年でも遊べてる。
うまく組めねぇ→調べる→先人の知恵スゴスww
の繰り返しですよ。
- 300 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 16:39:00 ID:qqop6i8y
- 短絡線に平面交差の近鉄プレイも楽しいです
- 301 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 16:55:49 ID:bGbA+FOb
- 中川駅のダイヤ難しくない?
- 302 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 17:03:51 ID:lAB5i9H6
- パターン化したり、何度もダイヤを調整すれば別に不可能じゃないかと。
- 303 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 18:17:54 ID:TwchsfDc
- 292のだと乗ったばかりの乗客が同じ駅ですぐ降りてしまうので、
297のほうがその点ではスマートである。
自分は297派。
- 304 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 18:55:18 ID:knCu+lW6
- で、A8買えばええの?
- 305 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 19:41:09 ID:W9eZKuGx
- http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf151652.jpg
全くの初心者でダイヤ設定とか意味分かんないなら
こういう路線にすればポイント設定すら必要ないぞ
時計回りで一定間隔で走らせればOK
全線高架の新交通システムとかならある意味リアルかも
- 306 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 21:31:24 ID:4ha/QJbH
- >>305
ピーチライナー...
- 307 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 21:47:13 ID:VDMJCRnM
- 駅作るたびに将来の追い抜き用とか思いながら待避線とか5番線まで設置するけど
結局>292みたいな路線ばっかり作ってホームが余る件
- 308 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 22:01:28 ID:PNw0205D
- >>307
引込み線つくらないで終着駅にすれば解決
特急ホームとか貨物ホームとか分ける
A6系なら浦賀サイドターンに挑戦
- 309 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 22:14:49 ID:lAB5i9H6
- >>307
余分に作っておいてダイヤが完成したときにホームを増減させてるぜ。
同様に複線で十分だけど複々線にしたところを複線化。
同じように複線を単線化したりすると楽しい。
- 310 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 22:47:00 ID:TrQdvoZC
- >>303
A7以降だとホーム毎にダイヤ設定可能だかから、
片方を通過に設定しておけばそれは防げる。
#ついでに発車を通過待ちにして、相手が来たら発車させてみたり。
- 311 :名無しさんの野望:2009/03/11(水) 23:32:53 ID:QSepAcva
- 最近出たような線路図の本をときおり立ち読みして参考にしてる
- 312 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 01:01:48 ID:H0/1TYl5
- A列車の真のおもしろさはダイヤ作成にあると思う。
あえて複線で普通、快速、特急を緩急接続等で便利なダイヤを作成。乗換客や、商業、住宅、観光地の客がどこに行くのか妄想するんだよ。
妄想してたらPCつけっぱなしでよく寝てしまう。
思い立ったらダイヤ改正。
…
これではや5年が過ぎた。
- 313 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 01:06:26 ID:6oYfwiKf
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3219.png
>>308とかはこんな感じだよね
ちょっとA8で浦賀サイドターン挑戦してくる
- 314 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 01:18:28 ID:6aqOFA62
- >>313
この画像はどこから?
- 315 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 02:06:38 ID:PA8j8OU6
- 三角式…何となく気に入ったw
- 316 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 02:08:54 ID:6oYfwiKf
- >>314
さっき作った
- 317 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 06:20:41 ID:Vkn1px/Z
- 三角式は一応実物でも似たような例はあるからな
折り返しのデルタ線をうまく他の路線に紛れさせれば不自然に見えないかも
- 318 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 07:02:44 ID:QklL7JJO
- 鉄に詳しくない(冷蔵庫本を読む程度)ので>>314みたいなのは有り難い。
参考にさせてもらいます。
ターンテーブルあればいいのになあ。
- 319 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 07:05:42 ID:QklL7JJO
- >>313だった orz
- 320 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 07:36:43 ID:19q6oV8l
- >>313
浦賀サイドターンって何だろうと思ってググッたんだけど
鉄道みて笑うとか初めてだわ(笑
- 321 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 08:06:37 ID:P4pP7XRN
- >>306
もうないんだよな
- 322 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 10:34:17 ID:Sm9Mucnb
- >>313
時々思い出したようにA4のみやってる非鉄だが凄い参考になる。ありがとう
センスない自分がやると環状線っぽいのばっかりになるからこういうのは
凄く助かる
- 323 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 12:58:53 ID:ksNx8LKd
- 俺もググってみた。
逝っとけのときに使われるのねw
- 324 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 14:01:36 ID:QklL7JJO
- UST動画みてフイタw
素晴らしいな、KQ
- 325 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 14:22:50 ID:mQfht5s7
- 「この日に、この人はこの時間に職場に行く」とか、細かくシミュレートしてくれれば
ダイヤ設定がもっとおもしろくなるのに。
- 326 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 16:14:20 ID:i/S/hqDo
- >>317 デルタ線を操車場と共に組み込むと違和感が減るかな
貨物ターミナルでも留置場でもそこは妄想しておけばおk
- 327 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 16:53:29 ID:3zpbAIbR
- >>320 読んで、自分もぐぐった。
ニコ動を見て吹いたw
で、自分も動画作ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6410073
しかしA8でUSTやってる人いたのね……
エンコ始めてから気づいてちょっとへこんだ。
やっぱ車窓視点のあるA8はうらやましいな。
- 328 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 16:54:31 ID:PA8j8OU6
- ______________
┌───┐ /
└───┘ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
|/
|
|
デルタ型って、この方が良くない?
- 329 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 16:58:12 ID:PA8j8OU6
- いかん、間違えた…
←
____________
┌───┐ /
└───┘ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
→ |
|
|
- 330 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 17:45:25 ID:E6KLUdye
- どうだっていいやんちゃんと動けば
- 331 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 17:57:52 ID:19q6oV8l
- デルタの他にも
機関車が環状線乗り入れ、環状線内全駅通過で本線に戻すとか
思いついたけど、そんな場所がないね^^;
- 332 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 19:01:40 ID:g3q7rYUL
- >>313
解説文のフォントが「モトヤアポロ」ってのが気になるw
- 333 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 19:22:28 ID:E6KLUdye
- >>331
大江戸線みたいな6の字運転して抜けるってことかな。
まぁ環状線の許容量次第かな。
- 334 :名無しさんの野望:2009/03/12(木) 19:52:23 ID:3zpbAIbR
- 地下に空き地があるなら、地下に潜って小さなループでひっくりかえして合流して
地上に戻るって手で、地上から眺める分には地下に潜るトンネル1つあるだけで
機回しさせる方法もあるよ。
FreeTrainで申し訳ないが
http://freetrain.ps.land.to/upload/data/ftup0029.png
あとA7だと、TrainData.datをイジって、前進後進で車両のグラフィックを入れかえる
フラグを利用して常に前向きに機関車が来るようにするワザがあって。
A8でも列車の編成データがほぼ同じ構造になってることが最近分かったことから
同じワザが使えないかとも思うのだが……
- 335 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 01:42:09 ID:shuw6Tb8
- >>334
カシオペアDD51重連を反転させるの苦労した記憶があるわw
- 336 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 09:02:32 ID:npngO8L3
- http://bull.s11.x-beat.com/src/bull88295.jpg
路線図を拡大しました
100年でここまできました
次の100年がんばります!
- 337 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 10:01:37 ID:QywmgnGh
- 線路多いな
- 338 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 10:39:25 ID:cLFi8JJ1
- イタリアに旅行行った時に>>305みたいなの見掛けたな。
多分貨物の機回し用だろうけど、10線くらいあって凄い壮大だった。
見た時はビックリしたわ。
- 339 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 11:37:25 ID:QywmgnGh
- >>338
日本は土地ないからな。
やりたくてもなかなか出来ないよね。
- 340 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 12:11:22 ID:4/ZYB41q
- A21Cの流用でA8の改造車両作ったけどやっぱ昼間の窓が真っ黒になるな。
せっかく作ったのに
- 341 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 12:20:09 ID:QywmgnGh
- >>256とか>>277とかに書いてあるんだけど。
ちゃんと読んでる?
- 342 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 16:30:30 ID:4/ZYB41q
- ああ納得した。スマソ。
しかしA21C用の高解像度テクスチャ使っても車体がアレだからビシッと決まらないなw
あとE233とかがストレート車体なのが気に食わない
- 343 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 16:46:41 ID:ZQSmlKCp
- そんな愚痴はブログに書いてください
- 344 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 18:57:12 ID:g+ypQFsD
- じゃあブログに書くんで見てください
- 345 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 19:30:49 ID:Lq0JwGxP
- url教えてください
- 346 :アルテミス ◆TKK2KsT5os :2009/03/13(金) 21:49:52 ID:hHTtS5ot
- 他板の祭りに参加
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20090313214747.jpg
- 347 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 21:55:29 ID:QywmgnGh
- 富士ぶさか。
今夜で終わりだもんな・・・
- 348 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 22:25:34 ID:2yGAxZqO
- A7で東京メトロ再現してた人の動画って消えちゃったのかな。
- 349 :名無しさんの野望:2009/03/13(金) 23:04:17 ID:Oq+Z4okd
- 近所の駅行ったらながらの表示消えて優等列車がホームライナーだけになっててワロタ
- 350 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 00:50:36 ID:cb01BtNU
- 昨晩 21Cを高速放置プレーして 忘れて朝気付かず
そのまま出勤。
しかも今夜は夜勤…
帰ったら 一体どうなっているんだろ?
- 351 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 01:11:48 ID:DUr1mVYh
- >>273
画像流れたのか全然違う画像になってて吹いたw
- 352 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 02:34:49 ID:t5JlHlPr
- A7で、165系を改造すれば簡単に373系ができそうだな。
ちょっとやってみるか
- 353 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 09:04:35 ID:KFmxj3VL
- A7ならトレコンにほとんどそのまま373系があったような。
- 354 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 11:05:30 ID:MyfopqLl
- http://www1.axfc.net/uploader/He/so/204759.zip&key=a8
鉄ちゃんじゃないからどの車両を選んでいいのかわからんとかいうライトユーザ向けExcel車両リスト。
- 355 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 11:34:07 ID:Oz7v3kKH
- >>354
古いExcelと互換性を持たせてくれるとありがたい・・・。
- 356 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 11:39:27 ID:MyfopqLl
- >>355
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/204769.zip&key=a8
すまん。98〜2003までOKなハズ。
- 357 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 11:39:56 ID:cvjtpJiP
- >>355
互換プログラムインスト。
- 358 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 11:43:04 ID:Oz7v3kKH
- >>356
ありがとう、すごくわかりやすいです。
- 359 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 13:59:52 ID:sbcmLSoi
- A7でいきなり赤字になるバグってありますか?
- 360 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 14:34:14 ID:nuu+9SQC
- ok
- 361 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 23:42:24 ID:cVCr4NBI
- A8、発展していくと頻繁にフリーズする人いる?
あれって車両数の問題なのか単にビルなんかのオブジェクトが多すぎるんだろうか
- 362 :名無しさんの野望:2009/03/14(土) 23:48:39 ID:cb01BtNU
- A21C 一日半放置したら
列車詰まりして100年過ぎていた…
なのに 資金はA兆円突破
- 363 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 02:22:51 ID:d9FFZlKp
- 列車なくても会社平気なのね
- 364 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 05:27:17 ID:9OecyEUT
- A4時代から鉄道収入より子会社収入の方がでかいし、
A6系統も誘致の収入の方がでかい。
まぁ駅利用がないと子会社収入は減るわけだけど。
- 365 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 11:26:18 ID:zQvkDsSr
- 嘘つけ。A21Cは駅と線路以外跡形もなく街が消えるでしょ。
- 366 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 15:57:47 ID:ZcvnO7zl
- いやいや 21Cの者です
たしかに D路線の内
A路線で 追突事故が 多重に発生。→100年間運行しない(笑)→工場地区廃墟化→資材不足により周囲の駅も空洞化→乗降客0→産業が廃墟化
しかしながら 残りのB路線が ひたすら運行→
誘致した土地→産業が最高レベルに発展
→誘致の土地収益ならびに鉄道利益の増加にて資金がA兆円突破!
A8だと 税金を納めるのでここまで増えませんでしたね〜
- 367 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 17:27:09 ID:T5sBQxwJ
- ageてまで反論することでもないけどな
- 368 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 21:12:08 ID:P/UXaz5z
- はいはい凄い凄い
- 369 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 21:33:32 ID:zQvkDsSr
- きもちわるい
- 370 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 22:11:15 ID:9OecyEUT
- まぁ>>362の表現に問題があるな。
一部しか止まってないのなら資金増えて当然。
- 371 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 23:02:21 ID:DP2YVVtX
- 隣の駅は十分に発展している、列車の本数も十分
それなのに全く発展しない駅があるけどなんなんだろうね
- 372 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 23:16:49 ID:b2vBics/
- コンビニとファミレスを1軒ずつ建てたら(正確には表口に1軒ずつ・裏口に1軒ずつの
計4軒)ものすごい勢いで発展が始まったりしそうだけど。
- 373 :名無しさんの野望:2009/03/15(日) 23:57:57 ID:5/9Kns3F
- A7だけど、やっとシーフライヤーみたいになった。
まだ入れ替え用ファイルが、未完成なので配布は後日。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1237128896
- 374 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 00:08:33 ID:9OecyEUT
- 実車と同じ8両編成にしようぜ!!
- 375 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 00:58:05 ID:9AoCbbW1
- >>374
これは、「矢切」折り返し運用なんだよ!
- 376 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 11:50:58 ID:zb9IABRP
- 矢切の渡し
- 377 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 19:31:41 ID:9AoCbbW1
- 欲しい人がいたら、お早めに
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1237199389
- 378 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 20:29:15 ID:LLHf4p34
- >>371
たまにあるね、道路が出来ない駅。
- 379 :名無しさんの野望:2009/03/16(月) 22:11:09 ID:wwDdV4LE
- 数時間の葛藤と妥協の結果がこれだよ!江差線木古内以西だけ完璧だよ!
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20090316220812.gif
…こんなんどうやってダイヤ組めっちゅーねん(^p^)
江差線木古内以西で列車先生の交換ができるのは一駅だけ!
- 380 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 07:19:23 ID:XKuPDreI
- 建物が今の100倍ないと、景色見ててもつまらん。
地価が低い建物を、黒ずませるだけでも2倍になる。
なんとかして
- 381 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 09:48:11 ID:wbPn4+OZ
- >>379
すごい!!
標高はどうやって調べたの?
- 382 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 11:36:48 ID:MeCHIMpO
- これどうよ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YmE0UfNrNtI
ttp://www.youtube.com/watch?v=-XPr0ufg_GU
- 383 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 12:06:17 ID:ThH17CYj
- >>371 >>378
俺は
駅を作ると、道路が作られ始める起点となる座標がランダムで設定される
↓
しかし、その起点座標は設置した駅の下にも設定されてしまう。
↓
最初の1箇所目の道路が作られないため、道路が伸びない
ってなってるんじゃないかと考えてる。
実際、まったく道路作られない状態で、
1箇所でも自分で道路引くと普段どおりに道が伸び始めるし。
- 384 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 21:21:57 ID:tQqCdab1
- A8なんだけど、地上+1に駅置いて、地下−1に資材置き場におくと、
資材の積み下ろしってできないの?
- 385 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 21:45:50 ID:lEek4+i5
- 確か届く範囲は高さ1までだったはず。だから地下1の置場におきたきゃ
地上0に駅つくるしかないね。
- 386 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 22:32:29 ID:tQqCdab1
- そうか・・・
それじゃ地下に貨物専用線作るかな
- 387 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 23:04:07 ID:tyJNaNBd
- >382
へぼ杉。
- 388 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 23:32:03 ID:cD6HTyvv
- >>386
地下に線路や駅を置くと資産税がすごい事になるぞ。
- 389 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 23:39:47 ID:LtrhFiWo
- パターンダイヤも通用しない
単線に優等突っ込むの無図杉ワロタ
支線なんて無理無理
- 390 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 23:50:25 ID:hOiyWRRy
- >382
だから?
糞動画のせんなカス
- 391 :名無しさんの野望:2009/03/17(火) 23:55:52 ID:ryqC6i+u
- >>389
ふふふ。
禁断の、TrainData.dat書き換えで全列車速度100で平行ダイヤという技がw
- 392 :名無しさんの野望:2009/03/18(水) 00:05:02 ID:a3oTvLCa
- >>391
それじゃ意味ないでそ
- 393 :名無しさんの野望:2009/03/18(水) 00:23:55 ID:wLeb7IfO
- またかって感じだな
- 394 :名無しさんの野望:2009/03/18(水) 01:01:22 ID:uSE3tX44
- 64と117みたいに比が2倍くらいある列車を使えば多少は楽だよ。
- 395 :名無しさんの野望:2009/03/18(水) 22:09:41 ID:RNXHH5B2
- >>388
今は新しいマップ作ってるんだが、前のマップで地下に貨物専用線作ったら、
他のも合わせてだけど資産税が1兆円近くになったw
でも利益が2兆円近くあったからまかなえた
おかげで今は100兆円資金があります
旅客用の地下鉄を作るのに邪魔だから地上(高架)の旅客線に貨物列車入れたかったんだよね
ダイヤ組むのも面白そうだし
- 396 :名無しさんの野望:2009/03/18(水) 23:16:29 ID:uSE3tX44
- >>395
じゃあ地下2階に貨物を追いやればいい。
地下2階の駅じゃ地上の工場の豆腐は運ばなくなるけど。
- 397 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 02:28:09 ID:JjfWfpWj
- 発売日にA7買って遊んで、ムカついたんで放置してたんですが
なんとなく、また始めました。今は安定してるのね。
で、質問なんですが、最大60編成の上限って
拡張キットみたいなの買うと増えたりしますか?
マップ全体使うと、60じゃ全然足らないっす
- 398 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 07:05:22 ID:hq79QbnR
- 増えない
そういう不満もつひとはFreeTrainてかむかむ。
16両編成を100編成だって走らせたい放題だぜw
- 399 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 09:25:14 ID:SzefSgn+
- >>382
人の動画かってに張るなよ!
タグも最小限でこっそりあげてるんだから
それにこんなことしたら自演と思われるし
- 400 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 09:30:26 ID:j6yr4ySw
- >>399
自演乙。
- 401 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 16:33:56 ID:bjL4TqJB
- ニコ鉄も食傷気味な俺は、なんでもない普通の動画が好きなんだけどな
宣伝になると思うか晒されたと思うかは当人次第か
見てないけど
- 402 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 19:55:58 ID:nnxp2a0N
- >>398
アメリカの貨物みたいにアホみたいな
数の編成の列車も走らせられますか?
- 403 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 20:41:57 ID:uuoWuQVR
- >>402
システム的には機関車入れて99両まで。
ただし条件があって。
牽かれてるのを全部ワムとか全部タキとか1車種のみであれば、1両から99両まで
購入時に自由に選べるのだけれど。
実際の列車みたいにいろんな車両がいろんな順番に連結されてる編成になってる
場合は、その列車のplugin定義に編成パターンを記述する必要があって、たいてい
の列車はその編成パターンが16両ぐらいまでしか記述されてないもんだから。
その列車はそのパターンに記述されてる両数、16両なら16両までしか走らせられない。
ちょっと研究したら編成パターンを自分で書き換えて増やすこともできるから、それを
するならやっぱり99両までできるかな。
- 404 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 21:54:15 ID:NGHPJ0av
- スレ違い
- 405 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 21:55:14 ID:scXo1Acs
- >>403
FTスレに誘導すればいいだけだろカス。
説明とかスレチなんだよカス。
- 406 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 22:23:35 ID:ZaytnER1
- と言いつつFTスレのURLを貼らない人達
- 407 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 22:27:26 ID:TNIoNRTZ
- 話しにならんからね。
- 408 :名無しさんの野望:2009/03/19(木) 23:04:01 ID:tI5ZED1Z
- FTスレも開発メインだからどうだか・・・
このスレでやるべきことではないのは確かだが
- 409 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 07:19:40 ID:MLhy7Mbg
- すいませんね、僕のせいで荒らしてしまって
建物のデザインができたらいいと思うのはオレだけかな?
同じような雑居ビルばかりじゃ萎える
- 410 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 07:44:34 ID:ET9jQXN0
- 謝るのか愚痴るのかどっちかにして
- 411 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 09:41:26 ID:aYtZnm3Z
- A21Cって、\3,970でVista対応になって再発売されてたんだね。
つい買ってしまった・・・
- 412 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 10:33:06 ID:cCTbhFGz
- いらっしゃい。
- 413 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 12:23:44 ID:3cSnWgWV
- m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 414 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 19:39:01 ID:2W88jeTD
- >>411
そのレスみて俺も買ってきた。
外付けCD-ROMドライブしかないノートPCなんだけど、ゲームディスクなし
だとゲームできないの?
モバイルで暇つぶしとおもってたのに。。。
- 415 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 19:57:33 ID:XYjCcsi6
- 仮想CD使えばいいんじゃね
- 416 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 21:03:24 ID:GtTq/Ip+
- >>415
kwsk
俺もやりたいが金ないw
- 417 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 21:15:16 ID:XYjCcsi6
- >>416
http://www.google.com/search?q=%89%bc%91zCD
- 418 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 21:47:10 ID:2W88jeTD
- daemon toolsでマウントしたら認識した。
別にプロテクト用ってわけじゃないのね。
線路引くのも一苦労だ、噂に聞いていたがこりゃ難しいわ。
- 419 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 23:01:52 ID:cCTbhFGz
- A21Cがすきだ。
- 420 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 23:19:49 ID:WrN+NsFS
- >>418
俺も確かにCD入れるの面倒だな、と思ってイメージ化してDAEMONで読み込ませてみたが・・・。
「GAME START」をクリックしたら、「ゲームディスクを入れてください」のダイアログが…orz
諦めるしかないのかな。
- 421 :名無しさんの野望:2009/03/20(金) 23:40:15 ID:WrN+NsFS
- ちなみに、A21Cです。
- 422 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 00:20:21 ID:p+GaBUWI
- 俺4年前に買った時から普通にデーモンで使ってるよ
それ系は専門スレで聞いた方がいいんじゃないの?
- 423 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 00:29:54 ID:XzDc8Yrk
- >>422
そのあたりのスレ軽く覗いたんだけどね。
数ヶ月前に再発売されたやつだから、もしかしたらプロテクトが掛かるようになったのかも。
- 424 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 02:47:50 ID:Th7Yg/fO
- daemonをセットしたドライブからインストールしてる?
してるのならわからん
- 425 :418:2009/03/21(土) 11:32:47 ID:hiAmpd+H
- Vista対応版のA21Cだけど、デスクトップ、ノート両方とも
daemon tools Lite 4.30.3で問題なく起動するよ。
- 426 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 18:57:13 ID:BPtJWMUv
- >>421
とりあえずデーモンのエミュレーションの項目を全部オンにしてみた?
もしかしたらうまくいくかも。
- 427 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 19:16:14 ID:Yv4KpcPa
- A21はA2001の完全移植だったら文句ないんだがなぁ。
車窓視点が低すぎるし、右下のウィンドウ消せないし、
昼→夜で徐々に電気点くのも省略されてるし・・・。
- 428 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 19:27:31 ID:o8R3qgQa
- アートディンク総合スレってないのかな?
今回ルナティックドーンレジェンドパックが発売されたんだけどこのスレはスレ違いだよね
- 429 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 19:27:42 ID:V6/aCMHl
- A21C遠くからカオスな街を見下ろせるのがイイ
- 430 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 19:40:58 ID:FZLDYJVx
- >>428
ルナドンスレたてればいいじゃん
- 431 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 20:52:44 ID:YPo6YH1K
- あるよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235783598/
- 432 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 20:54:14 ID:opiz+a3W
- A21Cってパノラマカーでも視点変わらんのだっけ?
あと右下のはテクスチャいじれば一応消せる
黒い線は残るけど、あれも消せるのかな
- 433 :名無しさんの野望:2009/03/21(土) 21:33:30 ID:XzDc8Yrk
- >>424>>425>>426
皆さん、レスthx.
色々と試行錯誤した結果、うまくいきました(・∀・)
当初、CD Manipulatorでイメージ化してたんだけど、
それをDAEMONでイメージ化してマウントしたらうまくいきました。
お騒がせいたしました。
これで、やっとCD挿入の面倒くささから解放されました。。
- 434 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 01:54:42 ID:X1157ckd
- パノラマカーで視点変わるシリーズなんてあるん?
- 435 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 02:16:52 ID:RiP2yiDK
- 電車でGo!なら車輌ごとに視点の高さが変わったな
- 436 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 02:48:25 ID:nDrC/K+x
- ぬおぉー
トレコンで作成した自作車両の購入画面のtriconl TGA差し替えのやり方忘れた・・・
上書き出力してあぼ〜んだよ・・・orz
エロい人助けて。゚(゚´Д`゚)゚。
- 437 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 02:51:19 ID:9ic9Gg7I
- A21Cってこんな解像度に出来るの?
ttp://esper-a-tarain.hp.infoseek.co.jp/joban.jpg
- 438 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 05:32:42 ID:MoXXdZPk
- A7で質問です…
・リニアと新幹線の路線は、資産計上されてしまいますか?
・↑だとしたら、撤去できないでしょうか?
リニアと新幹線作ったら、知らないうちに巨額の赤字に転落してた。 orz
ゲーム的に意味無いとはいえ、破産はしたくないです…
- 439 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 07:52:48 ID:71FC3Mg5
- >>437
常磐線沿線住民としてはまじ涎モンなんですが
- 440 :418:2009/03/22(日) 09:50:58 ID:Sb0O5u3p
- >>437
高解像度パッチでしょ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/a21cpatch.lzh
- 441 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 11:09:00 ID:fzlBIODC
- >>438
資産計上はされなかったと思うけど、どっちも莫大な建設費がかかるよ。
- 442 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 18:42:24 ID:ehlElsS3
- >>437
こんなリアルに出来るんだ
A21Cすげーな
- 443 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 18:49:10 ID:882VS5RB
- >>436
ファイル名triconlにして貼り付けして上書きすればいくはずだが・・・・
写真をtgaファイルにするの忘れたとかか?
- 444 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 20:44:41 ID:xHikWr8z
- フォルダが行方不明なんじゃねーの。
あー。どこだったかなぁ。
説明書に載ってた気がするが。
自分はリネームしてtrainフォルダに持ってきちゃってたからなぁ。
- 445 :436:2009/03/22(日) 23:32:19 ID:nDrC/K+x
- そうフォルダが行方不明なんです
Construction_Train→Data→Formのtf001〜のDATファイルが作成車両を編成出力した
ヤツってのはわかるんですが肝心のTGAやxファイルが見当たらないです
DATファイルの中に入ってるんかな? DATファイルの開け方がわからないです・・・
半年前は出来たのに忘れました><
説明書見たりググったりしてちょっと格闘してみます
- 446 :名無しさんの野望:2009/03/22(日) 23:40:53 ID:nDrC/K+x
- 自己解決しました
Train→Userの中に入ってましたw
そらConstruction_Train探しても見つからないわな・・・(´・ω・`)
- 447 :名無しさんの野望:2009/03/23(月) 00:22:18 ID:3QAiGRXW
- よかったね
- 448 :名無しさんの野望:2009/03/23(月) 20:55:18 ID:tKu+34Lh
- DSスレ消えた…?
- 449 :448:2009/03/23(月) 20:58:32 ID:tKu+34Lh
- すまん誤爆した(´・ω・`)
- 450 :名無しさんの野望:2009/03/24(火) 15:23:07 ID:QwmoKJtv
- >>440のパッチ当てたら元に戻したいなら再インストールしないとだめなんですか?
なんか二度と元に戻りませんとか書いてあるのですが
- 451 :名無しさんの野望:2009/03/24(火) 17:23:01 ID:IdLKJgCp
- >>450
だからバックアップしとけって書いてあんじゃん
- 452 :名無しさんの野望:2009/03/24(火) 23:33:59 ID:J03hi3pu
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8262.png.html
需要あるかな?
- 453 :名無しさんの野望:2009/03/24(火) 23:40:22 ID:rh6Smyg/
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6222415
これのとは違う?
- 454 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 11:58:20 ID:xSQ8emO+
- >>453
違うんじゃない?
その人あげないもん
- 455 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 12:05:17 ID:rHzmZO3Z
- >>452
欲しいw
- 456 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 12:28:11 ID:ua0Q6+Xx
- >>453の人だけど
ほしい車両あれば上げましょうか?名鉄含め
もうわざわざ自分だけのものにする必要もない気がしてきた
5300形は>>452の方がかっこいい気がしますよ
ニコニコの方に上げるのはなんかヤなので
こっちに上げます
クオリティには期待しないでください
夜にまた
- 457 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 12:46:53 ID:DO7psI46
- しかしA8のクオリティ低いな。
- 458 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 12:49:23 ID:NnnCv21d
- 別に無理して配布しなくてもいいと思うけどね
どうしようと製作者の自由だけど
- 459 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 13:08:49 ID:ua0Q6+Xx
- 数年前のA21Cより列車のクオリティが数段下がってる
- 460 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 13:34:49 ID:wITcP8La
- A8は操作性の悪さとマンション1の高さが納得行かなくて、ついA7やっちゃうんだよなあ。
A8はいちいち応答聞いて着過ぎだわ。
- 461 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 14:13:09 ID:ua0Q6+Xx
- ちょっと考え直しましたがやっぱり>>458さんの言うとおり無理な配布はしないほうがいい気がしますし
こんなレベルなら自分で作ったほうがうまく出来ますよね・・・
そういうわけで勝手ながら>>456は見なかったことにしてちょ
- 462 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 14:21:51 ID:DO7psI46
- 別にええやん気にすんなよ。
- 463 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 14:22:46 ID:IW/WiggC
- >>457
システム作ってバグ取ってそこで力尽きちゃうんだよな。
かといって肝の部分をスクリプトで切り出してMODとしてカスタマイズできるようにするわけでもなし。
いろいろやりたいことはあるんだろうけどいかんせん技術とそれを支える金がない。
- 464 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 17:47:23 ID:5UIVTu2Q
- >>461
とりあえず上げてみたらどうだろう。
- 465 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 19:42:18 ID:RH4/5J1p
- ダイヤに詳しくなるそうですわ
ぜひアタックしたいゲームのひとつです。
私の五本の指に入りますねえ!
- 466 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 19:53:12 ID:NnnCv21d
- 日本語
- 467 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 20:15:55 ID:xSQ8emO+
- で
- 468 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 20:16:47 ID:5UIVTu2Q
- O
- 469 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 20:35:48 ID:SJXGFuD/
- P
- 470 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 22:13:21 ID:ADv32mjT
- P
- 471 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 22:15:31 ID:tvPhsUkD
- A
- 472 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 22:19:46 ID:kiA1NVxR
- I
- 473 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 22:31:37 ID:DO7psI46
- 五本の指が入る
- 474 :名無しさんの野望:2009/03/25(水) 23:15:48 ID:Zcj2CUHI
- A7で公式の京都マップで路線作ってダイヤ組もうとしたら謎の時間バグが発生したorz
発車時間を指定しても何故か1時間早く出発するw
- 475 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 00:06:06 ID:dz+JJ3H0
- >>474
夏時間にしてるんじゃね?
- 476 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 02:08:15 ID:2fINUsk9
- 今日A7買ってきたんですが、平均で10fpsぐらいしかありませんでした(ベンチマークでは25fpsぐらい)。
操作自体はそこまでストレスにならないからいいんですけど、発展していって建物増えたり電車の本数が増えたら、もっと重くなっちゃいますよね?
- 477 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 02:09:11 ID:xJueXvzG
- うん
- 478 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 02:29:17 ID:2fINUsk9
- >>477 ありがとう
やっぱノートじゃだめですよね。
布団でゴロゴロしてやるのが夢だったんだけどなぁ
素直にデスクトップでやることにします
- 479 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 05:27:12 ID:uTAz/+mm
- 金あるならゲーミングノート買うって手もあるお。
げふぉやらでが別チップでちゃんとのってるの。
FF認証とってるのもあるし。
爆熱になるけどな。
- 480 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 10:27:50 ID:sxOS0wP9
- ハイスペノートをお布団PCにするとか止めた方がいいと思う
>>478みたいなこと考えてた俺は後悔した。うるさい・熱いが我慢できんかったよ
- 481 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 12:09:40 ID:dmJmpEyP
- ハイスペックノートの発熱はヤバい。
放熱気をつけないと突然落ちたりする。
落ちなくても動きが遅くなったりする。
夏場は気温上がって放熱効率下がるから俺は扇風機当ててる。
布団トップなんて言語道断。
マジヤバい。
- 482 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 12:14:28 ID:Q//BRf12
- 日本人やたらノートPC好きだよな。
ベッドのサイドテーブルにモニタ+ミドルタワーが一番楽ちん。
今時5万ので十分ゲームできるし。
- 483 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 13:06:05 ID:6RAJ6MI9
- >>466-472
オマイラ 好きだ!
- 484 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 20:18:25 ID:G1LpUUt1
- 前から疑問に思ってたんだがA4のハイテク都市には
マップコンストラクションでも作れない(一度撤去すると再度建設できない)
線路が何箇所もあるんだがあれはどうやって作ったんだろう?
- 485 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 20:28:13 ID:+gjJHWX5
- よく知らんけど別の高度な社内ツール使ってるんじゃね。
- 486 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 20:52:51 ID:YhblrI4M
- どう考えてもマップコンストラクションでデフォマップ作ってるわけないしw
- 487 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 22:36:18 ID:Ld2ZxtTO
- ごろごろ寝転がってのんびりプレイしたいゲームではあるよね
内容的に
なんでA21Cからあんなに要求スペックが跳ね上がったの?
素人の自分としてはあんまり画質の進歩を感じないんだけど
解像度の差?
- 488 :名無しさんの野望:2009/03/26(木) 22:49:42 ID:KxD4WvK5
- 遠くから街を見渡せさえすれば、A8はまだマシだった。
- 489 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 09:56:59 ID:QAWYCF1/
- >>488
もし出来たら、発展しまくるとPCの負荷がとんでもないのだが
- 490 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 11:29:58 ID:OoJy6KKp
- >>487
いまだA4やってるよ
ULCPCで寝転がりながらやるのは快適
- 491 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 15:53:28 ID:Ong4rV7k
- >>489
遠景で見てる時は、街の発展は止まってもいいから、欲しかった。
それに、電車の視点で左右見渡せないのは、なんとかならないのか。
電車を追跡するやつも、電車の向きに自動で合わせたりするのは、難しいんだろうか・・・
- 492 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 18:32:11 ID:2UypGkIM
- アマで新作がDSなのに不満漏らした人叩かれてるね可愛そうに。
- 493 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 19:05:21 ID:QAWYCF1/
- >>491
街の発展が止まろうが止まらなかろうが映す建物の数は変わらないわけで。
非表示にするならわかるが。
展望時の視点移動は同意。左右計180度くらいは回せるようにしろや。
- 494 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 19:13:38 ID:Vu1sP35x
- >>492
本人乙スレチ
- 495 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 19:16:34 ID:Lv3BiOGy
- この前、都営10-300形を作った者ですが、
前面のヘッドライトの位置は変えられませんよね?
- 496 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 19:20:06 ID:nJc64LkH
- 車窓モード言えば
四では一両編成の前後左右
五は忘れた
六は車両ごとに切り替え可
箱○のは前方だけ
進歩してるのか退化しているのかわからん
- 497 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 19:27:47 ID:hUFsgo2R
- >>495
持ってないからわからんが、A7と同じようにhlXXのXX数字でかわらん?
- 498 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 21:11:27 ID:7j680Uiv
- A列車で行こうDS
保有車両数50だって
A4系統では最多かな
- 499 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 21:18:33 ID:hUFsgo2R
- A4系統って、7,8が60なのにか?
- 500 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 21:28:21 ID:uWsVC5+4
- >>499
A4系統って、A5までじゃないか?
A7,A8はA4未満の出来に思えてならない
- 501 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 22:29:40 ID:iz5cUW4i
- A7はA4系だろ。出来はともかく。
A8は、A7を3Dにしただけ。A6系とも違うんだよな。微妙すぎる。
- 502 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 23:27:42 ID:lBHUbTqL
- 大きく分けるとA1、A3、A6の3系列あるのか
A9も大きく変わるのかな?
- 503 :名無しさんの野望:2009/03/27(金) 23:39:40 ID:pXLanf7P
- そもそも出るかどうか
- 504 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 00:09:32 ID:R6xUpNBO
- >>502
>>3
- 505 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 12:57:26 ID:O8GZsP8R
- 久しぶりに8で山の上にちっこい集落でも作りたくなって、駅2つと家をポツポツたてて
1両編成の列車を走らせてみたんだけど・・・
人口が88人なのに、電車がいつも192人のギュウギュウ詰めになる。
誰が乗ってるんだよ・・・
- 506 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 13:06:44 ID:dnMLppqE
- 電車も何も無い所にコンビニ数百家軒建てても全部ドル箱なゲームに何を期待している
- 507 :505:2009/03/28(土) 13:34:21 ID:O8GZsP8R
- それは、ない。
スーパーマーケットもコンビニも、半年で1億円の赤字です。
小さな商店街みたいなのがないのが、残念。
- 508 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 13:42:04 ID:dnMLppqE
- そうなの?
HXはコンビニ乱立で10分で1兆突破なんだけど
- 509 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 14:42:22 ID:M3yR1/7D
- >>505
人口と乗車人員は=ではないぞ。
商業施設やビルは人口0人だけど乗車人員は発生するでしょ?
- 510 :505:2009/03/28(土) 14:52:31 ID:O8GZsP8R
- >>509
ああ、そうなの?
田んぼと畑と家しかなかったから、たんぼから乗客が発生してたのかな?
なんか変だな。
- 511 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 15:47:09 ID:TuI9HyXb
- あれだよ、エリア外から車でやってきて電車に乗ったんだよ。
パーク&ライドってやつだ。
- 512 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 15:49:17 ID:9atmOxXY
- >>510
アパートから電車に乗って田舎の畑を耕す農民?
- 513 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 16:10:33 ID:EU08igmM
- 実は電車在住のホームレス
- 514 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 16:23:46 ID:wEgEi3By
- 駅撮りしてキセルで帰る鉄ヲタじゃなかろうか
- 515 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 17:37:29 ID:2VC/6Glq
- 4と5が中古で売られてたから買ってきたお
- 516 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 17:41:03 ID:cBkeJQo+
- >>515
昔4をやったことがあるけど、満員の乗客が次の駅で全員降りてワロタ。
例えば、東京発西鹿児島行きの寝台特急が、次の横浜で全員降りるなんてありえない。
- 517 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 17:50:13 ID:oK9gYyET
- それは昔からの伝統的システム
- 518 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 17:54:28 ID:OWpkAW5c
- もっとまともな会社に作ってもらいたかったな。
ほんとに鉄道好きが作ってるとは思えないんだけど。
- 519 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 17:56:00 ID:cBkeJQo+
- >>517
そのシステムが受け入れられず4はやめました。
- 520 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 18:56:49 ID:CKGJRTBq
- >>518
別に鉄道好きが作ってるわけじゃないだろ
- 521 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 19:05:17 ID:sQNTj2dD
- 深夜に全く降りてくれないシリーズもあるよってに。
- 522 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 19:06:03 ID:M3yR1/7D
- >>510
田畑はどうだったかな。
でも何もない2駅間をピストンで発展始めたから乗車人員発生するはず。
もちろん資材は搬入したぞ?
- 523 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 19:22:24 ID:O8GZsP8R
- 8、夕焼けの時間があんまりないね。
- 524 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 19:26:26 ID:cBkeJQo+
- >>521
4の後、いくつだったか忘れたがプレステ2の最初のやつをやったが
最終電車が終点になっても降りずに、翌日の始発までそのまま車内に客がいるのには呆れた。
結局それもばかばかしくなってやめたよ。
もっと現実的なものをつくってほしい。
- 525 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 20:15:07 ID:9atmOxXY
- >>524
6だな。
確かアレは乗客に目的地を持たせた結果だったはず。
#目的地と違う駅だと降りない&乗った駅に戻ってくると降りる
- 526 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 20:23:17 ID:R6xUpNBO
- >>524は、ゲームシステムと自分の妄想の折り合いもつけられない
ただのヘタレか
- 527 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 21:31:17 ID:M3yR1/7D
- >>525
せめて折り返し設定してる駅では乗客全部下ろすべきだよな。
そのくらいできるはずなのに。
- 528 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 21:37:16 ID:xF4Fz2n1
- 最初から乗らなきゃいい話だと……
- 529 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 21:58:39 ID:R6xUpNBO
- >>527
あほか
運転区間の途中に進行方向を変える列車は実際にもゴマンとあるわけだが
秋田新幹線の大曲、京急の羽田−横浜方面、特急ソニック、新千歳空港直通のスーパーカムイ…
プレイヤーが何らかの形で明示する仕組みを作らない限り、自動判別なんか無理
そして、それを実装する必要があるほどコアな鉄ヲタ向けに作ってるわけじゃない
- 530 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 22:28:23 ID:O8GZsP8R
- >>522
田んぼ、畑だけでも、乗客うまれました。まあ、いいです。
墓地とかから、乗客が発生したら怖いですが・・・
8も、のんびりやれば結構遊べますね。
でも、バスがないから、郊外とか細かい部分は手の施しようがなくて残念。
- 531 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 22:48:35 ID:wEgEi3By
- >>530
どうしても建物のある部分が島になるよね
それを埋めようとすると列車数増えすぎてフリーズする・・・
- 532 :495:2009/03/28(土) 22:57:01 ID:REAZ8PRm
- >>497
調べたんですが、既存車両の中から適したヘッドライトを選ぶことしかできないんですか?
自由にヘッドライトの位置を指定することはできないんでしょうか?
分かりづらくてすみません。。。
- 533 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:22:49 ID:xF4Fz2n1
- >>532
A7と同じhlXX方式であれば既存から選ぶことしかできないということになる。
もっともA7+トレコンでは、日本に実在する車両で再現できないものはほぼ無いに
等しかった記憶があるけど。
- 534 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:49:53 ID:sXEcvFL7
- 京急再現しようと思ったら蒲田で横浜方面にスイッチバックできねーの...orz
あ、7ね
- 535 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:51:53 ID:oK9gYyET
- それとも1つの列車に複数の運用組んでるとか?
- 536 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:52:14 ID:I4qEtzDl
- トレコンありなら時間設定できるけど、無印じゃ無理だな。
- 537 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:52:47 ID:oK9gYyET
- ↑↑「それとも」はナシでw
- 538 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:53:31 ID:I4qEtzDl
- ×トレコン
○ダイコン
- 539 :名無しさんの野望:2009/03/28(土) 23:53:46 ID:oK9gYyET
- ああそういうことか・・・
A8しか持ってないからわからなかった
- 540 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 02:57:07 ID:fgY3s+5J
- >>529
アホなのはオマイだろ。
日本全国の運行本数からみたらそんなの一握りもあるかどうか。
>>そして、それを実装する必要があるほどコアな鉄ヲタ向けに作ってるわけじゃない
それならなおさら、折り返しで全員降ろすのは問題ないだろが。
- 541 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 03:13:49 ID:+3xv08zE
- バスほすい
マップ、4分の1でいいから、バスくらさい。
- 542 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 13:00:56 ID:QqrugxGu
- バスは欲しいよな
いくら鉄道主体なゲームとはいえ
鉄道がなきゃ街ができないなんてのは非現実的すぎる
A8に追加で出して!
ゲームモードでも道路敷ける&バス
- 543 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 13:24:12 ID:IbpyDvs6
- A21なんですが、音楽が流れなくなったのですが、どうすれば直りますか?
- 544 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 15:12:02 ID:wLD/O/RJ
- >>540
本数が少なければ無視していいってことではない
山岳ローカル線のスイッチバックもおかしくなるしな
そんな時、お前は今度は、「折り返しだからと言って強制的に全部降ろすんじゃねえ」って言い出すだろう
結局、ヲタの妄想とシステムの都合とは、どこかで折り合いをつける必要があり、
それができないバカがお前だってこと
- 545 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 15:37:44 ID:uo1DUE6R
- ヲタ狙いにしてないと、信号所やポイントの詳細設定なんてできるようにせんだろうに。
街作って鉄道はおまけか?
- 546 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 16:00:59 ID:mTMFGSBS
- 貨物と一緒で乗降させるかどうか選べるようになればいいんだがな。
そうすりゃ運行停止も再現できるし。
- 547 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 16:05:09 ID:K3SfCMAk
- 車両をいくつかまとめて「○○線」ていうグループにして、
まとめて設定できるといいな
終着駅の指定とかも
- 548 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 17:28:32 ID:+3xv08zE
- 鉄道模型とかレゴ感覚で遊ぶものだよね
もっと建物増やして。
- 549 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 19:26:22 ID:/gr5/ZQV
- >>543
m9(^ω^ )いい気味
- 550 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 23:34:05 ID:fgY3s+5J
- >>544
じゃあその少ない事象のために多く行われてる事象は無視ですか。
折り合い付けるならそっちが折り合い付けろよ。
それこそ、スイッチバックなんて少ないんだからしょうがないよね、で済む。
スイッチバックの走行自体が出来ない訳じゃ無いんだぞ。
- 551 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 23:42:57 ID:ZaOLxFMb
- アートディンク「鉄オタって色々細かいから面倒だよね、じゃあ次の駅で全員降ろしちゃえばいいじゃん、システム簡単だし」
- 552 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 23:47:18 ID:Uo/lDbGa
- 俺もその通りだと思う。
- 553 :名無しさんの野望:2009/03/29(日) 23:54:52 ID:Pz2WGSYV
- A3,A4の時代ではしょうがなかったと思う。
あの当時のCPUスピードで乗客に目的地を持たせることは非現実的。
もちろんDSでも無理だろう。
ただA7,A8の現代に至ってもそのままでよしとできるのかはギモン。
今のCPUならできるじゃん?
スイッチバックも含めて、列車が「行き先・経路情報」を持ってて、それを見て乗客が
まず乗るかどうか、乗った後は降りるかどうかを判断できれば、スイッチバックでも
終着駅について折り返すのでも、どっちでもうまくいくはず。
こっちをたてればあっちがたたずにはならない。
- 554 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 00:26:01 ID:pHghahV8
- でも7とか8って街が発展するとCPUがネックになって重くなるんじゃなかったっけ
乗客をシミュレートする余力は残ってないんじゃ?どこでCPUを無駄遣いしてるのかは知らないけど。
- 555 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 00:53:20 ID:KllUJk5O
- >>550
勘違いしてるようだが、駅の降車客数は発展に影響するんだぜ
住宅地で、工業地に行きたい客をたくさん乗せて、それを工業の駅で降ろすから、工業が発展するわけだ
そのルールを捻じ曲げたら発展のルールまでおかしくなる
具体的には、折り返し駅ですべての乗客を降ろしたら、折り返し列車のある駅ばかりが
異様に発展することになるだろうな
少なくとも>>553のような実装は必要になるわけで、
折り返し駅で乗客を全部降ろすようにするかそうでないか、という単純な二者択一ではない
>>553
行き先・経路情報といってもどこまでの情報を持つのか
仮に、当該駅に戻ってくるまで、と決めたとして、もし、路線が当該駅以外のところで
無限ループになってしまっていたらどうするのか
(その時の処理を考えないと、無限ループになってゲームが止まる)
常に合理的な路線が敷かれていて、合理的なダイヤ設定がされている、という前提ならいいけど、
そうではないので、問題は多々出てくるだろうな
- 556 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 01:09:54 ID:JCWt5TOu
- 電車が一台止まるたびに、ものすごい計算してるんだろうな・・・
こういうプログラムって、頭の相当キレる人じゃないと、難しそう。
- 557 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 01:10:56 ID:nrkhFsps
- 熱い討論の最中に申し訳ないけれども
京葉線の209系500番台作ってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15328.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15330.jpg
E231系と209系500番台って顔面パーツは一緒だよね?
- 558 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 01:31:04 ID:2C/0ocaJ
- >>555
ならそうすればいいんじゃない?
オレは終着駅ついても降りないのがおかしいといってるだけなので、
一人ずつ目的もって行動してくれるならそれに越したことはない。
そうすれば終着駅でも降りないなんて事はなくなるでしょ?
まぁ出来てないからオレらが言い争ってるような事があるわけで。
いいんじゃない?終着駅が発展したって。むしろ現実もそういう駅の方が多いように見受けられるが。
発展するのが嫌なら資材コントロールでもすりゃいいだろ。
- 559 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 01:49:22 ID:vygIR7We
- >住宅地で、工業地に行きたい客をたくさん乗せて、
A2001/A21C系はそれやってるかと思うが、
A7,A8はやってないぜ、それ。
まわりにマンションのある駅の朝はたくさん乗る。
まわりに工業や商業のある駅の夕方はたくさん乗る。
それだけ。
客に○○に行きたいという動機はまったくない。
なにもない山の上行きでも乗る条件さえ満たせばなんにでも乗る。
そして止まれば降りる。
だからどのマップをどう開発しても、ある程度進むと高層ビルばっかの
商業都市になっちまうんじゃねぇか。
>行き先・経路情報といってもどこまでの情報を持つのか
普通に時刻表のデータでいいと思うんだけど。
△△経由○○行き、んで折り返しはまた△△経由××行き、最初に戻る。
- 560 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 04:18:03 ID:BLaOEOf0
- >>543
俺も前にそうなって住民に過去レス見ろ!って言われた
ヒント アプリケーションのサウンド
- 561 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 05:46:33 ID:KllUJk5O
- >>559
もともとA6系の話なんだが
>普通に時刻表のデータでいいと思うんだけど。
>△△経由○○行き、んで折り返しはまた△△経由××行き、最初に戻る。
その時刻表はユーザーが入力するのか?
ダイヤ設定だけじゃなく、時刻表を入力しないとまともに遊べない?
行き止まりの線路上で折り返すとか、時刻表に書けないようなものはどうする?
そんなもん要求するんだったら、A列車なんかやめたほうがいいよ
- 562 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 08:12:06 ID:6iE6oP18
- 逆にA列車やめてどこへ行けと?
A列車しかないからA列車に要求するわけで
- 563 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 08:16:36 ID:+JrpgTZt
- 一方その頃7年以上前から乗客経路シミュレートを実装しているsimutransは笑っていた
単純に考えて次の駅でみんな下りるっておかしいじゃん
何でそうしなければ折り返し駅だけが発展するという発想になるかがわからん
僻地へは最初から乗客が少なければいいはなしで
- 564 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 08:32:09 ID:C3KVWZqr
- 目的地に向かって電車に乗る(乗り継ぎも?)っていうのを
シミュレートするのがそれほど難しいとは思えない
ディンコがんばれ
- 565 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 09:10:27 ID:vygIR7We
- >>561
「行き止まりに到着しても降りない客がいて」以降は6系統だが、そこに至る
さらに前は「次の駅で全部降りてワロス」と4系統からの話だったけどな。
>その時刻表はユーザーが入力するのか?
そーだよ。
>時刻表に書けないようなものはどうする?
営業運転外として記述したら客は乗らないからうまく行く。
>そんなもん要求するんだったら、A列車なんかやめたほうがいいよ
なに逆切れしてるのかワケがわからんw
- 566 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 09:59:05 ID:blPbGI0m
- 熱い議論中にすまんが
いま話してることは↓の方が相応しいと思うんだぜ
A列車で行こう9仕様要求スレ第2版
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1227658148/
- 567 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 10:08:23 ID:jGB3HfR+
- まぁこの辺の話はA8アップデートで実装されるとは思えないしな
- 568 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 16:46:14 ID:jQGf8AZy
- ニコニコにあったホクホク線の普通列車ってどこにあるか教えませんか?
- 569 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 16:48:21 ID:vygIR7We
- はるはage厨
そらはいたかくかすみたるに
やう/\しろくなりゆくやまぎはの
すこしづつあかみて
- 570 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 16:57:18 ID:jGB3HfR+
- ホックホクだよホックホク
- 571 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 17:28:51 ID:jQGf8AZy
- すみませんほくほく線でしたね
どなたかご教授お願いします
- 572 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 18:27:11 ID:Cy2a+/25
- A列車どっとこむにあったよ
テンプレから飛べる
- 573 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 18:33:47 ID:jQGf8AZy
- ありがとうございます!
- 574 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 19:56:11 ID:qGjn+wuQ
- ちょっといいですか?
A7で作った複々線のとある駅の発車本数が
特急(681系):2本
特快(E217系)・快速(223系)・普通(E231系):4本
の14本/日なんだけどこれは多い方でしょうか?
ホームは特急のみ専用ホームを使い、後は上下各2線で捌いてます
- 575 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 20:03:34 ID:WUhtlKVH
- ひどいレスだ
- 576 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 20:09:36 ID:vygIR7We
- >>574
かなり多いと思う。
入る限界じゃない、そのぐらいが。
- 577 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 20:14:54 ID:2C/0ocaJ
- 複々線ならまだまだ入るじゃろ
複線なら頑張ってるなと思う
- 578 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 20:43:00 ID:jGB3HfR+
- 片方向14本なら十分多いと思う
複線で片方向14本は_
- 579 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 21:55:00 ID:2C/0ocaJ
- あぁスマン、特快と快速は1本だと勘違いしてた。
それなら結構入ってるね。
- 580 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 22:30:53 ID:qGjn+wuQ
- 上下合計で14本ですが結構多い方なんですね
皆さんありがとうございます。何か自信付きました
因みに夜中(0〜6時)は電車を発車しないようにしているので頑張ればもう少し増発出来るのかも知れませんが
他に複線路線2本(内1本支線)もあり、列車数が57なのでこれ以上増やせないのですよね……
- 581 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 22:32:37 ID:Ln7UpDbQ
- 上下合計14本ってことは片道7本か。
それだともうちょっと行けるかな?とは思う。
車両数の制限あるから、あまり増やせないだろうけれど。
- 582 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 22:46:06 ID:jGB3HfR+
- 上下合計で14本か
複々線の4線駅ならもうすこしいけそう
まぁ結構多いけど
- 583 :名無しさんの野望:2009/03/30(月) 23:23:44 ID:2C/0ocaJ
- 複々線の上下合計で14本ならまだ全然入るぞ。頑張れ。
- 584 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 02:02:08 ID:3is3keyL
- ダイヤ組んでると途中で折れる俺にマップが見せて下さい…
完成したマップがひとつもないよ
- 585 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 02:15:56 ID:Z7oeH61B
- 完璧主義すぎるんじゃない?
複線に速度の違う特急・急行・普通をおしこめようとしたり。
緩急結合させようとしたり。
貨物と旅客と同じ線路に走らせようとしたり。
あとやたらロングランする列車作ってたり。
無理せずに、多少見た目悪かったりリアルじゃなかったりしても、
1本の線路には同じ速度の列車しか走らせないようにして、特急などは
別の線路に分けて複々線にしちゃうとか。
追い越しもさせずに平行ダイヤで。
東海道線だって、線路はつながってても列車の運用は熱海・静岡・豊橋・米原で
区切れてずっと通して走る列車はサンライズ以外ないわけだから、線路はずっと
つながっててもいいけど列車は2〜3日で戻ってくるぐらいの距離で折り返し折り
返しさせてロングランしないようにするとか。
旅客専用線と貨物専用線とも分けるとか。
赤字を気にしなくていいA7なら貨物はB2(工場直下のみB1)に送っちゃうのもいい。
- 586 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 02:23:27 ID:fry5P69W
- やっぱりここのスレではダイヤを組んでる人が多いのか
ダイヤ設定が苦手な自分は全駅を退避可能にして、全駅で各停を側線に入れる設定にしてる
特急も停まる駅は複々線部分を長くすればおk(速度差を使ってその部分で抜く)
各停が駅に到着するまで特急が詰まるから効率は良くないけど気軽に優等列車を走らせられるよ
- 587 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 03:06:02 ID:D5QjeY4A
- A7なんだけど速度いじって350 233 175とかで遊んでる人いる?
自分は通常の3倍って脳内変換してプレイしてまつ。
- 588 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 03:39:56 ID:ne3Ve+UV
- >>587 そういう遊び方もあるかw
ダイヤはニコ鉄の人ほどではないけどもそれなりのダイヤは組むな
多種別萌えだから4種類くらいは最低でも入れる
特急・急行・準急・普通とか
- 589 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 11:12:42 ID:2hNuJI1l
- >>587
そんな事してる人がニコ動にいたぞ。
確か北陸地方のJR路線を再現してる。
- 590 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 14:03:17 ID:I7phup7Y
- 豊橋〜浜松再現で新快速浜松行きと、岐阜〜米原再現で新快速大垣米原行きなら簡単だな
- 591 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 14:13:06 ID:06vSund5
- 鉄道警察を配置しないと痴漢被害が増すとかそういう細かいところのリアリティが足りない気がする。
- 592 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 15:41:18 ID:8Byqz9h8
- 細かい数値を増やせば増やすほどら面白くなるというのは
シュミレーション業界によるある幻想です
- 593 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 20:26:38 ID:f2iTfzhm
- シュミレーション業界とやらについて詳しく
- 594 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 20:38:54 ID:ne3Ve+UV
- 趣味レーション、つまり趣味で軍用食食う奴のことだ
- 595 :名無しさんの野望:2009/03/31(火) 22:03:31 ID:3is3keyL
- >>590 各駅停車ですね分かります
- 596 :名無しさんの野望:2009/04/01(水) 01:06:30 ID:9rZTS4RM
- 鉄オタって痛いのばっかりだね
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238509980/
朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていた
ことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認
めた。
社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」(の鉄道板)に断続的に投稿
していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部か
ら指摘があり本社が調査を開始した。
このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈
明の余地はありません」と話している。
- 597 :名無しさんの野望:2009/04/01(水) 19:10:13 ID:DrFFxEHY
- >>580
複々線なら1日上下20本余裕だよ。
暇つぶしにアホみたいに増発した俺が言うんだから間違いない。
複々線でも追い越し起きない区間なんかを複線化すると楽しいよ。
複線で上下20本というカオスだぜ。
- 598 :名無しさんの野望:2009/04/01(水) 19:26:43 ID:uYMtyghc
- 複線区間に20本/日とか走らせるとフリーズするのはスペック不足ですか
- 599 :名無しさんの野望:2009/04/01(水) 20:57:05 ID:IuTsVxKq
- 全列車新幹線だと、線路容量だけなら
列車詰まらずに片道2本/時とかいける。
駅の容量がきびしいけど。
>>587とか面白そうだね。
- 600 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 10:30:27 ID:BApkG+56
- 8で↓のように線路をひとマスずらす事はできないの?
__/ ̄ ̄
- 601 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 11:21:56 ID:Q6IRfFK4
- できない。
ポイント作ってサイディングにして直線側殺すので代用。
- 602 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 12:19:10 ID:lgIMiHQo
- やっぱできないのか?
撤去、設置、とか繰り返してるうちにいらいらしてやめてしまう
- 603 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 12:39:49 ID:PMCxhxtO
- 安全側線だと脳内補完しておくんだ
- 604 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 18:43:37 ID:NdVK/WnX
- PCゲーム購入相談スレから誘導されました
今度A7を買いたいと思っているのですが
保存したデータについて質問です
「地雷を踏んで保存したデータが消えた」という現象があるらしいのですが
この現象は保存したデータが消えるだけで
他に保存してある音楽や画像はこの時に一緒に消えますか?
そしてそのほかに注意するところがあれば教えてください
- 605 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 19:06:38 ID:HRiVd9I+
- >>604
そんな現象初めて聞いた。
- 606 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 19:20:39 ID:NdVK/WnX
- >>604です
>>605のレスを受け一度確認したところ
「地雷を踏んで保存したデータが消えた」というのは私の誤解で本当は
「ゲームデータがうまく認識できなくなった」です。すみませんでした
- 607 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 19:24:33 ID:VrX2EvhY
- >>604
A7のいわゆる「地雷」は保存したデータが開けなくなるのであって、データそのものが消えるのではない。
また、地雷が起こらないPCで開かせることは可能。
また「地雷」以外にも保存データが壊れてしまう(壊れてる状態で保存されてしまう)現象がたまにある。
なので基本的に複数セーブデータ保存をするのがA7・A8は鉄則。
A7は上書き保存は使わない方が吉。
- 608 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 20:12:30 ID:NdVK/WnX
- >>604です
今後プレイする時はセーブデータは複数保存します
>>607回答ありがとうございました
- 609 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 21:24:03 ID:3oLazHus
- セーブデータフォルダを監視して
日時を含んだファイル名にリネームするバッチファイルを常駐させとくといろいろ楽だよ。
- 610 :名無しさんの野望:2009/04/02(木) 23:51:01 ID:LQhjo0KP
- >>560
分からない・・・。
- 611 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 02:47:27 ID:KzVQdSrY
- >>610
200ぐらいから500までこのスレ見てればわかるよ
- 612 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 16:41:34 ID:3YLz9PzM
- >>610
しょうがない…俺もPC初心者だが 21Cの音源は
なんでもCDプレイヤーから使われているらしい
だから 調べてみたら?
俺の場合 単なるアプリケーションの音量調整で治って 住民に叩かれた
今は反省しています
- 613 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 21:56:56 ID:oxwwtagJ
- セーブデータ全部回って音量マックスに。
メニューからの調整もマックスに。
でも直らない。
- 614 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:24:45 ID:7hJqI9n0
- だからゲームの音量じゃなくてパソコンの音量だって。
- 615 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 22:52:45 ID:V2wwmBHQ
- >>611
72 : [´・ω・`] softbank220001018042.bbtec.net :2009/04/03(金) 02:45:50 ID:eO0oqeWE
【*板名】PCゲーム
よろしくお願いします
【*スレ名】「A列車で行こう」シリーズ25両目
【*スレのURL】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文:】
>>610
200ぐらいから500までこのスレ見てればわかるよ
- 616 :名無しさんの野望:2009/04/03(金) 23:47:46 ID:7tcxxrbR
- シベリア郵便局か?
- 617 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 10:51:12 ID:gFG/FIk8
- >>614
パソコンの音量ってどこ?(XPです。)
- 618 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 10:53:04 ID:5v92IB+F
- >>613
m9(^ω^ )いい気味
- 619 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 11:00:00 ID:reHZGMjS
- PCの事知らずにPCゲームやるなと言いたくなるな。
- 620 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 11:05:19 ID:RX7+BMTM
- 今の時代PC無知は珍しくもないけど、そこまでわかってるならあとは検索なり自力で調べようよ…
- 621 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 11:23:45 ID:0AKVmmQH
- 昔のパソコンはダイヤル式のアナログボリュームがついておってのぉ
- 622 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 11:40:47 ID:8PKGxszH
- 明らかに調べようという発想が無いな
もしくは調べる=人に聞くなのか
- 623 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 11:44:37 ID:6nmQ+/I6
- おっさんスレってどこもこんな流ればっかりだな
- 624 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 12:51:16 ID:8PKGxszH
- ならお前が教えてやれよ
- 625 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 13:16:23 ID:RbeiNuMO
- 画面右下のスピーカーを右クリック
- 626 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 13:35:13 ID:Hu58BG1c
- 見えてなかったらコントロールパネル開いてサウンドを選ぶんだ。
- 627 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 14:51:25 ID:YVWpqYXw
- 酷すぎるぜおえ。
がんばれよ。
- 628 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 22:02:14 ID:gFG/FIk8
- 直ったー!!みんな本当にありがとう!!!お礼な つIIIIIIIIII
- 629 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 22:04:59 ID:gFG/FIk8
- ああ、あともうひとつ。音楽はどのファイルに入っている?
- 630 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 22:26:32 ID:LVMu06JL
- おまえらはさぁ駅二個くっつけたりしてる?
||||
□□□□
□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□
□□□□
||||
たとえばこんなふうに
- 631 :名無しさんの野望:2009/04/04(土) 22:45:27 ID:8jbrthyt
- >>629
インストールしてるフォルダを「Sound」で検索してみろ。
フォルダの中から探したいものがあるときは、音楽なら「BGM」や「SOUND」、「MUSIC」で探せ。
あと、データは「Date」フォルダに全部あるぞ?
- 632 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:25:42 ID:VUG4liGC
- なにこの流れ
- 633 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:31:42 ID:geuWPPpW
- 自分勝手な質問は掲示板ではKYなんだよ。
- 634 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:38:34 ID:CcjuNAJf
- >>630
そういうのもやるし、向きを揃えて高度変えて在来線ホームと新幹線ホームに見せかけたりもする
複数の駅を使う人はかなりいる気がする
- 635 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:46:28 ID:QEe+Ymlx
- >>630
6線以上必要になる時はやるけど、4線の時は駅1つで済ませるなぁ。特に分けるメリットがないから。
でも、東口と西口を上手く見せたいとかなら、やってもいいんじゃないかな。
- 636 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:47:43 ID:/A2OCM+X
- ちょっと違うけど、後は京阪、小田急タイプの複々線作る時やるかな。
- 637 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 00:52:34 ID:v7jdfNLi
- 6線以上とか複々線の外側だけのホーム、
多層構造の駅や新幹線形の駅は分けるしかあるまいな
- 638 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 09:30:38 ID:UfW2l1t2
- >>629
ありがとう
- 639 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 10:38:50 ID:QshXgKG0
- >>634-637
参考になるよ
ありがとう
- 640 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 11:40:57 ID:CBBNWdTu
- >>630
||||
□||□
□||□
□□||□□
□□||□□
□||□
□||□
||||
こうやって通過線を作ってる。
でも後々に駅数が足りなくなって一駅にしちゃうんだよなぁ。
- 641 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 11:49:59 ID:dVru3VBt
- >>640
高架だとまだいいんだけど、地平だとさ、
||||
□||□
□||□
□□||□□
□□||□□
□■■□
□||□
||||
みたいに踏切出来るときがあるんだよね・・・
なんであまりやらないなぁ。
- 642 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 11:56:49 ID:jj5CzzBG
- 撤去すりゃええだけやん
- 643 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 11:58:10 ID:SMW3/xUf
- 最初はやらないけど資金が余ると貨客分離してついでにこのスタイルにするなあ
新幹線型の路線だと待避線の距離を稼いで見た目をよくするためにもいい感じなんだよなあ。
快速を止める駅だと容量が足りなくて本線もホームにしちゃってるよ。
- 644 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 12:11:52 ID:/A2OCM+X
- >>641
道路は一定の間隔で道を作ろうとするので、
駅のすぐ脇に開かずの踏切でも作ってやったらそういうのはできなくなるよ。
- 645 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 12:24:42 ID:iMeHrXfH
- 縦に重ねるのは異端?
- 646 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 13:49:05 ID:dVru3VBt
- >>642
そこが道路発展の開始点だといくら消しても出てきますがな。
>>644
よくわかんないのだが、1マス空いたら道路普通にできちゃうじゃん?
隣ならいいけど。
まぁ回避策としてポイント設置しちゃえばいいんだけどね。
ちょっと不自然だったりもするし。
- 647 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 16:44:02 ID:XjZ0PZve
- たあいもない話なんだけども。
架空の都市を開発するとき、駅名ってどうやって考える?
自分そういうのものすごく苦手で。
ついつい実在路線の再現マップに逃げちゃうw
特定方面ウケ狙いなら、アニメキャラの名前にするって手もあるけど。
真面目にやるとなるとなかなかこれが……
- 648 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 17:14:40 ID:52sOu2FM
- かっこいい地名とか思いつかないから
「〜港」とか「球場前」とか「〜山ふもと」とか周りの景色にあわせてる
- 649 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 17:32:07 ID:/A2OCM+X
- あえて〜学園前とか、単線の路面電車風ローカル線作るときは、〜市役所前とかそういうのにしてる。
- 650 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 17:45:07 ID:SMW3/xUf
- ちょっと痛いんだけど近所の地名を使ってる。
家から駅までチャリの経路にある地名をそのまま使う。
人に見せられない。
- 651 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 17:54:35 ID:hlWv3A2v
- 俺も苦心するよ。
ていうか、つけても全然表に出てこないし。
9では駅名のアナウンスくらいしてほしい。
- 652 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 18:06:12 ID:XjZ0PZve
- >>648
まてまてまて。
その「〜」の部分が重要なんじゃねーかw
そこ教えてくれよ。
その部分wp思いつけたら8割解決してると思うぞ。
>>650
やっぱそんな感じになるよねぇ。
- 653 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 18:11:18 ID:4GKxadVd
- >>652
たかがゲームでなに真剣になってるんだか。
そんなの適当でいいだろ。
考えがないなら駅1,駅2・・・にしとけ
- 654 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 18:26:31 ID:evn5AkQg
- ニュートンとかアインシュタインとかつけたことあるけど、5駅目くらいから、どこがどこかわからんくなった。
- 655 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 18:40:57 ID:lOv/jNjb
- 基本的にはなんか系統立てる
春香公園〜夏奈海水浴場〜千秋町〜冬馬スキー場みたいな感じで。
但し新線作って既存駅に乗り入れする場合はバラバラになる。
例えば長門〜朝比奈〜鶴屋〜朝倉〜千秋町〜柊みたいな感じ
- 656 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:10:29 ID:/A2OCM+X
- ニコニコみたいにアニメキャラからもじるような付け方だけはしないな。
- 657 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:10:47 ID:cdy1rwrT
- >>655
完全に質問の趣旨とずれてる
その長門とか朝比奈とかをどうやって思いついたの?ってことが聞きたいんだろう
そんなもん適当に自分で考えろとしか言いようがないが
- 658 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:19:39 ID:F7JKcv6S
- >>647
思いつき。
意外と地名であったりする。
- 659 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:25:13 ID:ClNG+4B+
- 知人や取引先の人名から地名っぽいの付けてやってるな。
昔は動物やら船舶から取ってやってたりもしたな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25552.jpg.html
A8買ってきたのでテストがてらテクスチャ弄ってみたんだが、
こういう地味なのって需要ある?
- 660 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:27:16 ID:9GHAfhHq
- ふと「こぶた→たぬき→きつね→ねこ→こぶた→……」環状線を思いついた
- 661 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:43:29 ID:dVru3VBt
- 駅名は結構困るよね。
やっぱ地元の地名や駅名つけちゃう事が多いかなぁ。
>>659
東急乗らないから何が違うのかわからないぜ!
- 662 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:54:47 ID:4Ig/pv1n
- >>647
真面目に駅名付けるなら、実在の鉄道駅を参考にして、地名の由来らしきものをこしらえる
付近に桜の名所がある(ことにする)から桜平(さくらだいら) とか
付近で黒っぽい石がよく採れた(ことにする)ので黒石 とか
海岸近くだから潮見 とか
それに加えて、近くに川があれば「〜川」や「〜橋」、台地なら「〜台」「〜ヶ丘」
とかいうバリエーションもできるし、駅の位置づけによっては東西南北を頭につけることもできる
山があるけどちょっと遠いなら「〜〜口」とか
地形や自然だけじゃなくて、歴史を考えてみるのも面白い
たとえば、旅をしていた有名な法師が、一晩宿を取った場所だから「宿(やどり)」とか
両側に山が迫っているので、そこに昔、関所があったことにして、街の南側だから南関(みなみぜき) とか
由来さえ決まれば、たとえ実在の駅名とかぶろうが気にしない
- 663 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 19:58:00 ID:REzgS50E
- >>659 これみなとみらい線に乗り入れてる奴?
- 664 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 20:30:34 ID:Z4C24EzO
- >>660
ちっちゃい子供いるでしょ?
- 665 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 21:39:06 ID:iwJcH/Yh
- 空気読まずに質問するが
新しくAシリーズをやってみようと思ってるんだけど21th、7、8でどれがいいだろう
8について情報が少なすぎて困ってるんだけど
シムシティーみたいな時間かかるゲーム大好きです
複雑なのがいいとおもうんだけど・・
それぞれの特徴教えてもらえると助かる。
- 666 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 21:56:36 ID:DzLGNSg7
- 空気読んで過去ログ読むか黙ってA7ベンチ入れて動く様ならA7買ってこい
- 667 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 22:04:43 ID:ClNG+4B+
- >>661、>>663
田園都市線配色のものを、東横線配色にしました。みなとみらい線にも乗り入れてますね。
他にはロゴや車両番号を追加した程度です。先頭車以外は妙な場所にロゴがついたりしてますw
比較画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25817.jpg.html
- 668 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 22:07:20 ID:yz0K+W6r
- 黙ってA21Cを買え。
無知も罪だよ。ネチケット
- 669 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 22:13:50 ID:52sOu2FM
- >>659
Wikiに追加させてもらいました。
事後報告ですいません
- 670 :名無しさんの野望:2009/04/05(日) 23:03:20 ID:dVru3VBt
- >>667
比較あるとよくわかるね。dクス。
- 671 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 06:00:40 ID:UKMog2px
- 9いつ出るの9
- 672 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 10:32:24 ID:5/xQsnnZ
- 2年後
- 673 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 16:36:04 ID:Q1KjofPN
- Y500も完成したので、需要あんまり無さそうですが、うpしておきます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26819.jpg.html
- 674 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 16:39:03 ID:Q1KjofPN
- アドレス張り忘れすんませんorz
5050とY500のセットです。
DLPass:A8
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26820.zip.html
- 675 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 18:12:58 ID:ofLvukwq
- >>662
由来かー
なるほど
そこは考え付かなかった。
駅名もなかなか奥が深いのですね。
いただいた意見を参考にして、今後のプレイに活かします!
- 676 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 18:48:18 ID:qBrXo0G1
- 駅名スラスラ考え付く人は頭がいいと思う
- 677 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 19:15:41 ID:7/KZQPRq
- 理想が高いってだけじゃないか?
思いつくだけなら博之駅でも鱈子駅でも唇おばけ駅でもいい筈だ
- 678 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 19:59:30 ID:uVD0W52P
- 付いてるだけならデフォルトのstation1〜でいいだろ。
理想の箱庭を作ろうとすりゃ駅名のハードルも上がるわ。
- 679 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 21:15:27 ID:RvNz738G
- 有須
美浦
龍崎
真田
柳橋
石倉
坂中
津門
若槻
楢崎
若宮
黒倉
ざっと思いついただけでこんな感じ
- 680 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 22:09:24 ID:qBrXo0G1
- いみがわからん
- 681 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 22:23:24 ID:o9Au5XpD
- 適当にありそうな漢字組合せりゃおk
- 682 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 22:45:52 ID:RvNz738G
- 例えば、空港線(都心から空港方面)
新都→宮橋→神宮前→鍛冶屋町→津野→西大神→大神→石倉神社前→平井→瀬戸→
→真正寺→若葉台→ちとせ台→新若宮→相馬→相馬空港
こんな感じにするといいと思うんだ
都心→街→ニュータウン→空港と、駅名で雰囲気が出る
- 683 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 23:19:57 ID:PTFpzp54
- 住宅地の中にドームが一個でそれをブルマの家に見立てて
「カプセルコーポタウン」なんて。
- 684 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 23:36:30 ID:qBrXo0G1
- ブランデンブルグ門の両サイドに神社建てれば、結構派手になる
- 685 :名無しさんの野望:2009/04/06(月) 23:52:45 ID:/+NAXotZ
- 俺は駅名は地下鉄みたいにS-01とかK-01っていう感じにつけてる
ちゃんと考えようとしたが思いつかなかったw
- 686 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 00:13:24 ID:/HHZQNpQ
- 駅の歴史から妄想しないといけないのか
- 687 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 00:23:58 ID:rBZP/LFl
- >>686
別にしなくてもいいよ。
アニメのキャラの名前にしたっていいし、デフォルトでもいいし、適当な記号でもいい。
ただ、もし架空の鉄道会社のようなものを想像して、それらしい駅名をつけてやりたいとしたら、
由来や歴史から構想するのもアプローチの1つ、というだけのこと。
- 688 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 00:39:29 ID:+ak0i7OR
- ニュータウンとかはダメ。
新しいとはいえ歴史があるんだよ。
- 689 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 02:50:39 ID:AbVtn8Tf
- すげえ都心っぽい駅名にすると全く発展しない謎
- 690 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 06:47:21 ID:ONUyNva4
- 閉じこもってばかりいないで!
まさに、小人閑居して不善をなすになる
- 691 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 07:47:37 ID:drlNmZTD
- なんだなんだ
- 692 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 08:29:01 ID:jNTa8cO+
- 田んぼの中にポツンと一軒だけ超高層ビル建てて、上ノ山再現
- 693 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 08:29:51 ID:KE0Cdvv5
- ナスは美味しいよ まで読んだ
- 694 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 10:50:01 ID:9/eI/CBI
- >>690
用法を間違っておる
- 695 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 11:42:47 ID:drlNmZTD
- >>689
確かに、ここは一大拠点にする!と思って手をかけた駅はハッテンしないな。
- 696 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 14:06:24 ID:yTf9xr68
- >>689
10年前の東京テレポートとかなw
- 697 :名無しさんの野望:2009/04/07(火) 14:18:32 ID:jNTa8cO+
- 拠点にするつもりが、気付いたら貨物駅になってる。
- 698 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 00:11:53 ID:5JaNo5de
- 東京テレポートみたいに客がおりない駅では
(ゆりかもめの輸送力はキハ40単行か世田谷線ぐらい、A7A8にある車では)
A列車のゲーム内でもなかなか発展しなかろう。
- 699 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 14:42:55 ID:yfy5py2T
- ニコ鉄は駅のネーミングが被らないようにするの大変そうだな
- 700 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 15:02:56 ID:qnhkAVsU
- 同名駅て現実にもたくさんあるから、気にしないでいいと思うけどな。
- 701 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 15:17:41 ID:M6UJap9q
- 3つの九条駅にそれぞれ直通で行ける、何かと人気の大和西大寺
- 702 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 16:01:39 ID:1fbSLb8W
- 昨日からA4依頼久々に8始めてみました
初歩的な質問ですいませんが二車線ひいたレールの交差ポイントが
テンプレ通り何度かクリックしても赤く表示されて設置できません
何度か場所を変えてもやってみたのですが・・
どなたかアドバイスお願いします
- 703 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 16:45:19 ID:uhxi5Jqo
- 交差ポイントを置きたいところに
・踏切がある
・すでに別のポイントが置いてある
・曲線もしくは斜め線になっている
・駅と干渉している
・電車がポイント上に乗っかっている
- 704 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 16:53:35 ID:VkzrZUxX
- もう1個。
ポイント設置数上限に達している。(500)
- 705 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 17:01:48 ID:VkzrZUxX
- と思ったが、設置できないのに行くわけないな。
ちょっとつってくる。
- 706 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 17:51:45 ID:pCvvd/1/
- A列車で行こう メモリアルパック2、発売近いのに未だに詳細不明
何がパックされているのやら
- 707 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 18:00:30 ID:C6JBuofg
- 4と5だろ
- 708 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 18:02:07 ID:fG0NNjHL
- 6の車両・駅制限撤廃されてる奴が出たら1万出しても買うわ
- 709 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 18:14:25 ID:Idbc3itX
- 8を含む3作品だって
- 710 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 18:59:38 ID:X0FpYgR2
- A21Cの工業駅の11:30から流れるBGMが好き。
- 711 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 19:03:42 ID:M6UJap9q
- >>708
ポイント数制限もな
- 712 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 19:16:17 ID:hfFvw+Dt
- 落ち目のアイドルみたいになってきた
- 713 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 19:25:42 ID:fG0NNjHL
- 時間の流れやグラフィックなどはA6をベースに
・各々のマシンパワーにあわせて画質やマップの大きさを柔軟に変更できるようにする(Civ4・SC4)
・車両数や駅数、ポイント数をマシンパワーが許す限り無制限に設定できる(Simutrans)
・地下鉄などのレイヤー構成、シーサスクロス、子会社経営などA4系の特長を取り込む
・駅や建物の種類を増やす、無理ならmodで補えるようにする(洋ゲー全般)
自動敷設やら経営の困難化やら列車の極端な長編成化とかは後でいいんで、とりあえず
これだけやってくれたら一生遊ぶよ
A8作れるならできるだろ?これくらい
- 714 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 20:08:53 ID:C6JBuofg
- だからそういうのは要望スレでやれよ
- 715 :名無しさんの野望:2009/04/08(水) 21:12:20 ID:m1IJ7kla
- 誘導
A列車で行こう9仕様要求スレ第2版
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1227658148/
- 716 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 01:52:55 ID:iWBTkWXv
- 2009.4.17価格改定
『A列車で行こう8』|\10,290→\8,190(\2,100OFF)
『A列車で行こう7』|\8,190→\5,250(\2,940OFF)
『A列車で行こう7 完全版』|\10,500→\7,870(\2,630OFF)
- 717 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 02:16:47 ID:EmXSM6K+
- いまさら7でボルつもりかよ
腐ってる
- 718 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 02:32:44 ID:iWBTkWXv
- ?
- 719 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 16:32:37 ID:w4JNBl3e
- 完全版じゃないA7は不完全なものだからそんなもん売るな、と言いたいんじゃないかな。
- 720 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 17:19:29 ID:8YJFQ6rK
- ベータ版に\5000か・・・
- 721 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 17:37:13 ID:Ul4KTiyn
- >>709
8以外は何なんだろうねぇ
アートディンクもサーバーフロントも自社サイトでは内容どころか発売情報すら出してないし
- 722 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 18:02:00 ID:6EhkSuHD
- 言っては悪いが、こういう商法はやめて欲しいなぁ
A4なんかトータルで10種類くらい出てるイメージがあるよ
- 723 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 18:33:06 ID:+WvIJMPr
- そのうちA4はVista対応版、Windows7対応版、iPhone/iPodTouch版と出そうな気がする
- 724 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 19:09:48 ID:OJj9dKP2
- 前のパックは1・3・4・5だったからな、
2・21st・7の内2作品が選ばれると考えていいんだろうか。
- 725 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 19:11:48 ID:gKiZb+5u
- A21Cの高解像度版でたら買うんだが。
- 726 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 19:30:08 ID:u1zXLuqL
- 尼のイメージ見ると7・8・21の3つみたいだな
- 727 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 19:41:55 ID:Ul4KTiyn
- パッケージ乱発するのに情報は出さない、売りたいんだか売りたくないんだか良く判らん
- 728 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 20:06:26 ID:ZUu2zYOO
- パックの発売までは既存品を売り抜けたいから情報隠すんじゃないのか
- 729 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 23:28:16 ID:SiwQ/NdL
- DS版の情報は?
- 730 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 23:33:56 ID:3UBc8phU
- DS情報は>>8からDSスレへ
- 731 :名無しさんの野望:2009/04/09(木) 23:51:46 ID:MhbG84Ie
- ドラクエ567のパックみたいな感じか?
誰か買うのけ?
まあ、どうでもいいけど
- 732 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 00:10:30 ID:PsweSQYi
- 7も8も21も持ってない人がもしかしたら買うのかも
- 733 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 00:32:19 ID:BrMVmZTh
- 21は公式から抹消されてるよね
- 734 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 00:43:54 ID:KwLQKAOC
- A6、21C系統はそれはそれで名作だと思うんだけどなあ
- 735 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 03:43:27 ID:2sz0ubOd
- 無難に考えて
21・7・8だろうな。
- 736 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 17:55:04 ID:JL8twQ0v
- でも7、8はシステム的にほとんど変わらないからなぁ
- 737 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 18:07:08 ID:yy+H6RBb
- >>716
これマジ?
ちょうど買うところだったよア危ない
- 738 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 18:43:55 ID:bawQdY2h
- 21Cブーム来い
- 739 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 19:18:01 ID:WKkz34Ky
- コネー
- 740 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 19:49:57 ID:Nt9DcMa1
- 8を改良して売ればいいのに
- 741 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 22:19:05 ID:gr5x9Tw+
- A21C俺はどっぷりハマってるぞ!!
- 742 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 22:55:50 ID:n3DFm35m
- >>741
俺もだ同志
あとはもう少し理想の町並みを作ることができれば完璧だ
- 743 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 23:38:32 ID:yy+H6RBb
- 8の存在に気づいて買おうか迷ってるのだが
そんなに8は糞なの?
PCスペック相当いる?
5が発売直後PCにかなり負担で大変だったけど
あんな感じ?
- 744 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 23:51:03 ID:FqmtnaWm
- >>743
公式嫁。
公式の推奨グラボでも発展するともっさり。
何もないところだと50fps、発展してると9fps。
と実際の体験談を話してみる。
- 745 :名無しさんの野望:2009/04/10(金) 23:56:00 ID:yy+H6RBb
- ふむ
じゃあ5をやってるか
- 746 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 10:53:20 ID:AhP+h/N+
- 8は快適にやるなら結構なスペックが必要だね
- 747 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 11:38:30 ID:9OXxUJ+O
- ビデオカード3000円くらいで買うか
これとか
ttp://kakaku.com/item/05508015964/
- 748 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 11:50:51 ID:3kzPdaqW
- A7で、駅作る→鉄道通す→街発展させる、じゃなくて、
駅作る→街作る→鉄道通す、でやってるのって私だけ?
駅前の道路も高層ビルも住宅も全部出来上がってから
鉄道通してるんだが
- 749 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 11:53:57 ID:4mRWozSz
- 自分も本当はそうしたいけど自分で作ると画一的というか面白味のない街になるから鉄道が先になるな
- 750 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 12:23:00 ID:+sQoXhLy
- 人によるでしょ
友達は絶対に自分では建てない!ってこだわってる人いるし
- 751 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 13:42:02 ID:zsa7oaW2
- >>749
発展させても画一的になるけどな。
- 752 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 14:17:20 ID:0yQm/4lH
- まず離れた町や集落を大まかに作ってそれらを結ぶ街道をつなげる
次に街道沿いと峠越えみたいな線路を敷いて列車を走らせる
町の発展が予想と違った動きを見せるので、
ここは歴史の深い町、ここは新興住宅地と想像を膨らましながら、
町並みや街道を再整備してニヤニヤと楽しんでいるが
- 753 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 20:22:44 ID:AGrKUUA7
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38620.png
放っておいたら「高層ビル1」ばっかり建っていたでござるの巻
こういうのってどうにかならんのかな ちなみに全部自然に発展してできたビル
- 754 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 20:26:26 ID:AhP+h/N+
- 何故か高層ビルは1,2ばっかり建つんだよな
高層ビル3,4、超高層ビル3,4あたりは全然自然発生しない
- 755 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 20:29:17 ID:Zu/pN6WD
- 7と8って4みたいに同じビルでも高さを自由に選べないの?
- 756 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 20:40:48 ID:s3a4DltF
- >>753
どうにもなりません。
公園や保護区等使って建たないようにはできるけど。
>>754
な、どうにかしろよ。
多分だけど、資材食い過ぎるからその辺考慮してるような気がする。
後の数字大きい方が必要な資材数多いんで。
>>755
高層4種と超高層4種は3段階ありますよ。
- 757 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 21:30:33 ID:izWr5C+x
- A8でエラー002が出て起動できないのですが・・・
- 758 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 22:08:13 ID:zsa7oaW2
- >>757
金払って買ってんだったら堂々とユーザーサポートに電話しろ
- 759 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 22:33:43 ID:qaEDd2U8
- 金払ってないからここで聞いてるんだろうが アホかお前
- 760 :名無しさんの野望:2009/04/11(土) 22:55:14 ID:EORXRTVD
- >>759
ゆとり乙 あと視ね
- 761 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 00:15:51 ID:QTgGdkBE
- つかさー
こういうどのビルが建つとかも
率とかを自分で選択できるようにできないかね?
なんで全部勝手に決めちゃってるのかな?
あと、自分でデザインしたビルを立てるとかシムシティーみたいにできないのかな
- 762 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 00:18:39 ID:lvNylqug
- 日PCゲーはMODとかを嫌ってる感じだし
そういうレベルの追加はさせないんだろうなぁ
がんばってもテクスチャを張り替える程度でしょ
- 763 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 00:21:07 ID:trMitBLS
- できないのではなくやらないのです
- 764 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 00:43:08 ID:fJlxYJBy
- 母子相姦のエロ小説読んでたら母ちゃんの顔が浮かんできたんだけど
- 765 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:04:23 ID:9Y2h46zj
- >>761
なら自分で全て建てなさい。
都市開発がメインのゲームじゃないんだぞ。
- 766 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:19:11 ID:QTgGdkBE
- 初めてビデオカードを買おうと思っているのですが
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
RADEON HD 4550
A8を動かすのに これで十分でしょうか
価格コムで一番売れ筋みたい
ちなみにCPU2.8 メモリ1GB XPです
- 767 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:22:52 ID:IeXMstM2
- ビデオカードはまぁいいだろうけど
CPUとメモリが微妙に気になるな
2.8がどういう2.8なのかわからんがCPUはデュアルコア
できればメモリも2Gあったほうがいいかと
- 768 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:44:51 ID:DhwGTZVK
- うーん、それから考えると、CPUはPentium4かCelelonの2.8Ghzの一昔前のPCかなぁ。
一応確認はしてるとおもうだろうけど、もし古いPCならビデオカード差込口が
PCIExpかAGPか確認した方がいいかもしれない。スリムタイプのPCなら、
最悪ノーマルのPCIしか拡張スロットが無かったりするし。
あと>>767のいうとおりメモリを2GBに増やした方がいい。
- 769 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:56:18 ID:TtEVWudV
- >>766
予算と設置スペースがあるなら2位の4670の方がオススメ
- 770 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:58:47 ID:QTgGdkBE
- PCは5年も前のです
これでもメモリ増設しての1GBなんだけど
やはり足りないか
CPUもとなるとー
やべっPC買おうかな
HDDもモニターも本体買っても今の使えるし
今NECのカスタマイズので見たらデュアルコア?でも10万しないなー
悩むぞ
- 771 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 01:59:34 ID:QTgGdkBE
- 一応スリムタイプではないので
入ると思う
ああーA8してー
- 772 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 02:14:55 ID:M2Qz6NpX
- A8のためにPC買うのか...
開発スタッフにみせてあげたいこのスレ
- 773 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 02:20:48 ID:DhwGTZVK
- まあ性能の良いグラボ搭載したPCなんてCADか3Dゲームが一番性能発揮するしね・・・
- 774 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 03:12:01 ID:QTgGdkBE
- そのためだけでは買わないけどさ
良いきっかけかなと
ネトゲもしてるし
- 775 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 07:19:15 ID:WDEHiqIN
- A8はシングルコア処理だったと思ったんだが・・・。
>>774
費用安めで性能高めにしたいならショップPC(自作含む)、費用はショップより高めでも安心保障
を求めるならメーカー製PC。よく分からなかったら一度実際に店頭で店員に質問してみるのが一番。
パソコンなんて買いたいと思った時が多分買い時。半年もしないうちに旧型になるけどな・・・。
- 776 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 07:54:20 ID:s2MpJnkQ
- シムシティ4のグラでA8がやりてぇなぁ…
- 777 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 09:43:56 ID:46RQ+Svm
- 7で十分
- 778 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 16:06:28 ID:kOPrDQkx
- ↑キリ番ゲットして満足そうですな(笑)
- 779 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 16:30:18 ID:QTgGdkBE
- じゃあまずは7を買おうか
- 780 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 17:55:07 ID:hj3oiiJQ
- そういや路面電車みたいな車両を走らせるときって駅はどうしてる?
高架駅(ショート)使っても都電7000形みたいなのは雰囲気出ないよね
なんかそれっぽくカモフラージュする方法は無いだろうか
- 781 :名無しさんの野望:2009/04/12(日) 18:57:32 ID:8YtRlFDs
- ない
- 782 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 14:12:23 ID:Ui+TRegs
- 質問です。ノートでCPU インテルデュアル P8400 2.26GHZ メモリー2GB では
A7も8も遊ぶのにはきついでしょうか?ベンチマークでは厳しめの数値でした
- 783 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 14:18:26 ID:ETBFdJ7h
- それよりグラボ
- 784 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 14:25:43 ID:m7kxiWHJ
- >>716
これって本当?
買うなら17以降まで待ったほうが良いのかな
- 785 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 15:09:15 ID:mKvE0jsC
- ttp://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50004M261723P_50004M261713C/index.htm
amazonにも問う濾器済み
- 786 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 15:12:12 ID:mKvE0jsC
- すまんミスった
yodobashi→ゲーム・玩具→左下の「鉄道ファン必見特集」ね
- 787 :名無しさんの野望:2009/04/13(月) 15:52:01 ID:m7kxiWHJ
- >>785
ホントだthx
じゃあ17日以降に買おう
- 788 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 02:20:08 ID:DXTBPyX/
- ニコ鉄やってる方々って、お約束の路線図ってどうやって作ったのですか?
自分もやってみたいけど、全然あんなにできない。
手持ちソフトはOooとGIMP。
- 789 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 02:58:06 ID:Hk306bn1
- EXCELかWORDの図形で出来る
持ってないならOpenOffece.org入れろ
- 790 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 03:00:22 ID:NzM4mBBH
- >>788
ニコ鉄に掲示板あるんだからそっちできけや。
Windowsのペイントでやってる人もいるぞ。
- 791 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 03:10:39 ID:2dKp0OYe
- >>788
OooのDrawで作ると便利かもしれない
- 792 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 12:25:04 ID:u6kxdJgu
- ニコ鉄動画作らないのに路線図作る人いるの?
- 793 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 12:51:01 ID:0eAL1eL4
- A6系のグラフィックスにシムシティ4並の地形の柔軟性を持ち合わせたA4がほしい
タイル一つの大きさは16mx16mで妥協するからさ
マップの広さは最大1000x1000
道路は立体交差可能、バス運航可能で
鉄道は海面下5階から海面上25階まで、1/8階ごとに
設置可能
駅も同様とする
あと、建物を追加できればいいなぁ
- 794 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 13:40:23 ID:Z13mCO3o
- >>792
いたら悪いのかよ
- 795 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 14:02:37 ID:mfTjWMUL
- パーツさえあれば、勝手に街作って楽しむ
- 796 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 14:36:32 ID:u6kxdJgu
- >>794
いや悪い、バカにしようとかじゃないんだ。
- 797 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 16:21:19 ID:2dKp0OYe
- >>792
ニコ鉄以外で路線図作ってる動画も、探せばすぐ出てくるけど?
- 798 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 17:20:22 ID:IqnNn9vS
- とりあえず複線の隙間ぐらいなんとかしてほしい
あんなの製作側に変える気があればすぐ出来るでしょ
- 799 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 18:13:42 ID:B/9nipoU
- あぁ、いや、べつに動画作成に限定するつもりはなくて。
blogにA列車のプレイ日記書いてる人でも、綺麗なまるで本物みたいな路線図
作ってる人がいるもんで。
やっぱ、SS貼り付けるだけじゃあ分かりにくいから、路線図も作ったらいいんだ
ろうなーと思って。
OooのDrawでやってみます。
- 800 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 18:31:51 ID:IqnNn9vS
- プレイ日記書いてるブログあるの?
検索しても全然見つからないんだよなぁ
動画よりもSS貼って綴ってる方が見てて楽しいんだけど
- 801 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 22:29:06 ID:6eXZWlFG
- >>800
ttp://junkyukou.cocolog-nifty.com/blog/
A7の話?俺は時々ここ見る。あんま詳しい解説とかはないけど、
今もまだ更新続いてるみたいだし
- 802 :名無しさんの野望:2009/04/14(火) 22:49:54 ID:IqnNn9vS
- あぁ、やっぱそこしか日記書いてるとこないよね
- 803 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 00:26:19 ID:jXspLBhl
- やっぱり道路を斜めレールとかでぶった切ると道路って寸断されてたんだ
ただテクスチャが無いから見えないだけでゲーム上では繋がっているのかと思ってた
- 804 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 02:08:51 ID:o9/tvgxU
- え?
- 805 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 13:40:07 ID:aTBT2boI
- 誰か書き始めちゃいなよ
- 806 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 14:26:09 ID:d9RCDpX2
- 初心者ですいません。一週間ほど頑張って、ようやく新幹線を引いたのですが
新幹線の駅の設置はどのようにすればいいのでしょうか?
既存の駅設置の操作では設置不可になってしまいます。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
- 807 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 14:39:44 ID:iDE1DsZF
- バージョンは分からないが、たぶん「プロジェクトの新幹線とリニアに駅は作れません」
が答えかな。
プロジェクトが完成したら新幹線車両やリニア車両を購入可能になるので、自分の
路線にそれを走らせる。
- 808 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 14:47:00 ID:d9RCDpX2
- A8です^^;なるほど〜
たしかにプロジェクトで新幹線を開通させました。
ではプロジェクトの新幹線のほうは放置で、既存路線か
あるいは新設路線に購入した新幹線車両を走らせればいいわけですね!
プロジェクトの新幹線路線のほうは撤去してもかまわないんでしょうか?
- 809 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 14:55:46 ID:FM+m9E88
- >>808
撤去は出来ません。
どうしてもしたければ、「撤去ツール」をご使用ください。
その際の撤去費用は65兆円となっております。
- 810 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 21:48:43 ID:ccQ0cQiv
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader980853.jpg
DS版がファミ通のクロレビで9、8、7、8点
やりゃあ出来る子なんですよ
- 811 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 22:16:02 ID:V9glK848
- なんか評価高いぞw
買おうかな。
- 812 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 22:21:25 ID:+Y0UGilr
- ファ見通とか大丈夫?じゃない駄目雑誌だろwwwww
- 813 :名無しさんの野望:2009/04/15(水) 23:48:51 ID:gL/LkwYE
- >>810
怪しい。
金回りの良く無さそうなアートディンクでその点数とは。
- 814 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 00:26:44 ID:waA2o1RM
- まあ固定ファンや昔やったというファンは多いだろうなー
- 815 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 00:31:08 ID:8Fyha3Y/
- 今度A8買おうと思うのですが…。
ノートPCでも大丈夫ですか?素人なんでスペックとかよくわからんので。
あとXPとVistaどっちがいいとかありますか?
- 816 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 00:55:40 ID:3l6NMfAg
- 素人だからこそ調べるべき
- 817 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 01:35:13 ID:gXVK5G0T
- 自分は素人という書き込みはマナー違反です。
たとえばなぜあなただけ「名無しさんの野望」が緑色なのか。
誰もが知ってることはどこにでも書いてある。
日本語をいちいちこんなところで教えないのと一緒です。
普通のパソコンなら厳しい。
- 818 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 02:20:04 ID:+5YOWmdv
- ノートPCといっても5万で買えるものから30万近くするものまであるでしょ?
つまりそれだけの情報じゃ答えようが無いってこと。
まずは自分が「このくらいの機器を積んでる」くらい把握しておかないと誰も答えられないでしょ
VistaかXPとか言ってるけどこれから買うの?
- 819 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 12:20:08 ID:Nf2sXlOE
- A8公式のベンチマーク走らせてみれば?
- 820 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 17:19:41 ID:04IVIrnB
- ベクターとかでDL販売してるA4なんかは
でっかいディスプレイでもやっぱり800*600までしか表示されないですよね?
- 821 :名無しさんの野望:2009/04/16(木) 20:53:35 ID:E7tJh4LU
- いや、A4はどこまでも表示される
- 822 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 11:51:19 ID:tB/mdJwk
- PSの2001は改造できないんですよね?
21ってやつじゃにと無理?
ノートでも動くなら4000円で売ってたので誕生日に買いたいと思いますけど
処理落ちとかはどうですか?
- 823 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 11:53:21 ID:YcoBZpyj
- すぐ上に、ノートでも性能ピンキリと書かれてるのに
バカか?
- 824 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 12:27:08 ID:vJXmmnIv
- >>823
さすがにA21Cなら、よほどの化石PCじゃない限りは余裕だろ
- 825 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 12:37:10 ID:KJUWJzXJ
- いや待て、4000円でノート買うのかもしれん。
それだとヤバい。
- 826 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 13:14:08 ID:05ojFByB
- >>822
ここはサポセンじゃねーんだよバカ
- 827 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 13:18:55 ID:tB/mdJwk
- >>823
上のは8のことですよ
私が聞いたのは21です
>>824
大学で買ったやつなので古くないですよ
なんか大丈夫みたいなんで誕生日に買います!
それまで売り切れないかなw
- 828 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 13:49:00 ID:0oeB2lL1
- そんな歳でこの質問wwwwwwwwww
- 829 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 14:06:06 ID:QxHJtze0
- 何時買ったでなくで何処でかよ!
- 830 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 14:19:47 ID:401Ecltv
- >>827
多分お前のPCじゃ動かないよ
と言っておいたほうが本人の為だったのかもしれん
- 831 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 15:03:38 ID:2zVdzgKi
- 大学で
誕生日プレゼント
日本の将来が不安だ
- 832 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 15:12:34 ID:tB/mdJwk
- そんなにおかしいですか?
ハタチまではお年玉もくれるし誕生日もありますけど
心配しなくても成人したらちゃんと自立しますよw
- 833 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 15:38:25 ID:05ojFByB
- お前の書き込みは全てお前を熟知している人間にしか通用しない書き方だと気づいた方がいい。
直近の書き込みもそうだ。
大学で買ったと言われても、それが新しいのか古いのか何年前のモデルなのかは俺らには分からんだろ。
それじゃあ21Cが動きそうかどうか誰も判断できん。
- 834 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 16:23:11 ID:3YowsdX/
- では俺のノートでA7A8は動きますかね?
DirectX10
モバイルインテル4シリーズ?って書いてあります。
1280×800
ビスタデュアルコア2GHZ
メモリ2GB
- 835 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 16:32:09 ID:Dzg8SWFh
- >>834
つ[ベンチ]
- 836 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 16:34:10 ID:QxHJtze0
- >>834
A7やA8はベンチソフトがある。それ入れて動けば動く。
快適さは保証しない。街や鉄道の具合ですぐ快適さは変わるからな。
A7ベンチで結果が低いのならA21Cにしろ。以上。
- 837 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 16:57:43 ID:oa0uim9C
- A8ベンチやったら
あなたのビデオカードではできませんtって
性能以前の問題だったorz
- 838 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 16:58:39 ID:oa0uim9C
- 昔糞重くて大変だったA5が
今安いPCでも とんでもなくサクサク動くわけだし
将来A8もサクサク動くんだろうなー
- 839 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 17:29:57 ID:tB/mdJwk
- 7と8のベンチ動けば21も動くってこと?
なんで21のベンチはないの?
- 840 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 17:32:40 ID:AZMFJiII
- ベンチに座ってるからだよ
- 841 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 19:53:08 ID:T31x6tVG
- 俺もノートでA8ベンチ15fPSだけど動くんかな
- 842 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 20:19:21 ID:dZW3FRJ9
- >>841 起動はできても街発展したらしぬ
- 843 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 20:24:29 ID:pjE3Yg3K
- EeePCの俺はAV
- 844 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 20:27:53 ID:mrRr+p7E
- ノートでA8はやめとけ
快適なプレイは不可能
21C位なら平気
- 845 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 20:38:38 ID:xAaMKzBY
- >>832
ゆとりってすごいな・・・
今は20歳までもらえるのかよ・・・
俺もゆとりだけど17歳の時点でお年玉なんて無かったよ。
誕生日プレゼントなんてジョーシンの300ポイントだk
- 846 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 21:27:27 ID:3YowsdX/
- やっぱノートでA8はきついか・・・
おとなしくA7買います。
- 847 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 21:38:31 ID:GiS4XL0X
- A7も怪しいぞ。
- 848 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 21:49:38 ID:KJUWJzXJ
- A7も怪しい
- 849 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 22:11:14 ID:T31x6tVG
- 7ならなんとか動くだろ?
- 850 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 22:28:08 ID:dZW3FRJ9
- 自分で買って動かなきゃ自業自得だ
好きにすれば
- 851 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 22:43:24 ID:GiS4XL0X
- ベンチマークはあまりあてにならないぞ。
A21Cを推奨しておく。
- 852 :名無しさんの野望:2009/04/17(金) 23:07:23 ID:oa0uim9C
- このゲームはスタートできれば良いってんじゃない
つねに田舎の殺風景な町だけを作りたいなら良いが
大都会と作りたいなら かなりの廃スペックが必要
- 853 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 01:25:01 ID:k/k4DPPk
- A7はサクサク動くのにA21Cはなぜかカクカクな俺のPC
- 854 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 05:15:25 ID:e9SGoa8v
- それはない
- 855 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 06:06:54 ID:xlmClLCZ
- A8のベンチで平均150とか出たけど
大都会にするとカクカクになるの?
メモリアルパック2が欲しいお
- 856 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 10:30:38 ID:4H7xUWqw
- おいおい150って
どんなPC使ってんだ
- 857 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 13:36:56 ID:GGAL0Ynp
- >>853
21cは、スペックにかかわらず、ロードして初めてオブジェクトを表示させる場合は時間かかるみたい
一度表示させとくとあとはヌルヌル
- 858 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 14:05:08 ID:RQuln1Tn
- ロードしたら右上の全体MAPをグリングリンして全範囲読み込ませるのが習慣
ガリガリガリガリ音を立てながら、数秒後にはヌルヌルになるのは何度やっても快感
- 859 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 15:44:20 ID:az4/qOzb
- 書き方がなんかイヤらしいwww
- 860 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 15:51:40 ID:rYg4iAjm
- 変態だー!!(AA略
- 861 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 17:20:51 ID:YKK9k4DK
- 広範囲表示でもヌルポヌルポなの?
- 862 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 18:26:55 ID:RQuln1Tn
- 俺のは大したPCじゃないっていうか友達に組んでもらっただけで自分は無知なんだけど
設定の表示範囲3段階目までならヌルヌルになるよ。最高だとカクカクどころじゃないけど
- 863 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 19:44:56 ID:s0KdiJ2x
- 頼んでたメモリアルパック2が届いた
21cパーフェクトセット、7完全版、8の組み合わせ
CD-ROM9枚…
- 864 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 20:17:56 ID:MRKZLT5B
- 普段はフリーズしまくりのA8ユーザーなんだが、このスレ見てたらA21cが欲しくなってきた
すごく安くなったし明日にでも買ってきますわ
- 865 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 20:33:51 ID:RQuln1Tn
- まず車両改造から始めよう!
- 866 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 20:52:22 ID:FHbWp7Cj
- A7で変わった遊び方はないものか…
ライバル鉄道みたいなのがほしいんだが…
自分でライバル鉄道(新幹線とか)を敷いたうえで、新規路線を敷き在来線車両で勝負を挑むしかないのかな
- 867 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 20:54:13 ID:8vZ+uOCY
- A7マップでマンハッタン島ないですか?
- 868 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 22:15:31 ID:ZHOEhoZO
- ニコ鉄行って氏ね
- 869 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 22:18:23 ID:az4/qOzb
- 誰か技術のあるヤツがSimTransかFreeTrainベースにネトゲ版開発しれw
- 870 :名無しさんの野望:2009/04/18(土) 23:42:41 ID:RGDVw5hb
- 無性にA3かA4がやりたくなってきた。
どっちを買うか悩むな……。
- 871 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 00:24:00 ID:65i87zcJ
- >>870
レジェンドパックなら123がセットで…
- 872 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 01:06:09 ID:3eCHkFFz
- >>870
4がおすすめ
- 873 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 03:04:09 ID:vnBkzmdw
- なぜか飛行機が来ないんだが...orz
だれかたすけて
http://a-7.ath.cx/saved/files/183.a7d
- 874 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 03:23:25 ID:vcDa8Ou2
- >>873
データ見てないけど
・MAPの端っこ
・飛行経路に建造物
・PCの性能がおいついていない
何度もこのスレであがってるんだけどなぁ。
- 875 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 09:39:28 ID:FJY3PGlP
- >>873
・MAPの端っこ
これで引っかかってる気がする
- 876 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 11:19:51 ID:vnBkzmdw
- >>874、>>875
ありがとー、ちょっと空港ずらしたらちゃんと飛んできたー!
http://a-7.ath.cx/saved/files/184.a7d
- 877 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 14:13:09 ID:T0ZakhGQ
- http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=25398707
- 878 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 14:51:32 ID:vp2ihToo
- グロ注意
- 879 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 15:45:48 ID:hfASLEyh
- A21Cで いまいち改造車両の使用方法が理解できない… どっとこむからダウンロードしてから解凍までは出来たんだが、誰か優しく教えてくれませぬか?
- 880 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 16:00:16 ID:vp2ihToo
- 手当たり次第DLしてメモ読め
中には詳しく記載してるうp主もいるだろ
正直そんなことがわからない(理解できない)なら改造車両なんかに手を出さない方がいい
- 881 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 18:08:36 ID:3G5XgC2n
- >>879
どっとこむに某氏作成の使用方法解説ページへのリンクがあるだろうに
- 882 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 19:13:30 ID:hfASLEyh
- やっと理解できました!
東急と京急が好きなんで
しかもちょっと旧車好き
どこかに東急8000系や
旧3000・旧5000系など
譲ってくださる場所ってありませんでしょうか?
- 883 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 19:21:35 ID:vcDa8Ou2
- >>882
ググレカス
- 884 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 19:27:33 ID:+zSz4MdQ
- A7とA8が価格改定しとるがな
- 885 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 19:39:36 ID:+zSz4MdQ
- ttp://a-7.ath.cx/saved/files/185.a7d
100年経過しても惰性で発展させているぼくのシティーを
見てください
- 886 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 20:32:07 ID:cQKFZzyJ
- 870だけど、A4買うことにした。
箱庭を眺めて楽しむことにする。
- 887 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 21:29:33 ID:P6RKoMK/
- A7をアマでかうつもりだが、普及版って何ですか?普通の完全版と何か違いはありますか?
- 888 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 22:08:56 ID:qUfSUDJg
- A21Cをやり始めたんだけど地形に縦縞の線が・・・
目障りなんだけどこれはバグ?仕様?
- 889 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 22:10:18 ID:E2VQo1pZ
- >>801
門前町シリーズはストーリー性があってすごく良かったけど、セーブデータ上書き消失で始まった今のはなんか微妙だなぁ。
時折脈絡無くハルヒネタらしきものが出てくるのも意味分からないし。
- 890 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 22:36:13 ID:y/jU688r
- >>889
最近は1駅延伸→発展待ちの繰り返しだからな。
正直ネタ切れなんじゃない?
むしろ1つのゲームでここまでよく頑張ったと思うが。
- 891 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 22:39:30 ID:vp2ihToo
- >>889
そういう意見や要望は直接コメントしたら?
こんなとこで書くとただの批晒し判じゃね?
あくまで個人サイトなんだし、気に入らなきゃ見なければいいだけじゃん
- 892 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 22:40:56 ID:+zSz4MdQ
- おれのシティー・・・
- 893 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 23:09:26 ID:hfASLEyh
- >>883
ども…カスです ググってみたけど 見当たらなかったです 宜しければ教えていただけませんか?
- 894 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 23:13:06 ID:ni0Pir4U
- 何年も前のゲームだからいつまでも残ってる可能性は低い。
- 895 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 23:45:30 ID:bI6SqobR
- >>892 興味ない他人の町なんてわざわざダウンロードして見る奴いねーから
- 896 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 23:49:10 ID:3eCHkFFz
- 延伸→発展待ち以外にゲームですることってある?
- 897 :名無しさんの野望:2009/04/19(日) 23:58:16 ID:+zSz4MdQ
- ああ?ちね!
- 898 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 00:23:05 ID:IX0HtIYz
- >>889-890
せっかく放送形式の記事とかを始めて好評だったんだから、今回もやれば良かったのにね。
ストーリーがあるとないとじゃ大違いだと実感したわ。
ていうか意外と見てる人いるのなw
- 899 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 01:22:52 ID:cBBHlkaG
- >>893
じゃあ無いってことだ。
- 900 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 02:12:49 ID:sVx2kJpD
- A21ってどれを買えば良いのかわからない
公式見ても詳しい内容が書いてないし
何が入ってるの?
何とかパックとかばかり
- 901 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 08:37:20 ID:e4uS95qS
- 最近出た3000円程度のやつに全部入ってる
- 902 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 09:36:22 ID:e4uS95qS
- ttp://kakaku.com/item/K0000004140/
- 903 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 10:57:04 ID:cBBHlkaG
- 今パーフェクトセットで3000円そこらなのか。
- 904 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 11:34:23 ID:2HC5NJTK
- 最新のソースネクスト版はガイドブックがないから注意しろよ
- 905 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 12:35:27 ID:e4uS95qS
- いらんいらん
くだらん
- 906 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 13:03:46 ID:kD31yrtS
- ガイドブック(笑)
- 907 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 13:16:03 ID:iIrzoNSU
- ガイドブックは一応あるんだが…PDFでな
- 908 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 13:48:36 ID:KP8Zvr+K
- PDFが見れないんですが
って質問がそのうち来ると予想。
- 909 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 16:50:14 ID:rypGi/th
- このスレ見てたら無性にやりたくなってきた。給料日きたら7か8買うつもりだが人によっては糞ゲー扱いだがどうだ?
- 910 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 16:57:35 ID:kD31yrtS
- 人によるよ
- 911 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 17:16:55 ID:sVx2kJpD
- こういうこと書くとライバルが増えてしまうというリスクがあるが
俺1週間前からA7買おうとオークション見てるが
過去に落札された値段見ると1500円とか2000円とかあるのに
最近値下げになったはずなのに
3000円とか4000円の売りしかなくなったのはなぜだ?
ぼったくらないで値下げしろよ
- 912 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 18:09:12 ID:JQzyClnX
- >>909
買うなら7お勧め
- 913 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 18:13:39 ID:1dr5lm6o
- >>912
7の完全版って高くないですか?
- 914 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 18:36:21 ID:xYZZK2LL
- 7完全版と8はほとんど同じ内容
2Dか3Dかの違いだけ
PCのスペックに相談してお買いなさい
- 915 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 19:01:28 ID:vXO3w1jN
- どうせ8も完全版まで出るだろうし
7完全版買ってもいいんじゃないかな
- 916 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 19:02:27 ID:kD31yrtS
- 7完全版買う
↓
やる
↓
街が発展する
↓
この街を列車の窓から眺められたら、と思う
↓
8かっときゃよかったなと後悔する
wwwww
- 917 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 19:21:28 ID:dMdfTl7O
- >>911
株みたいだなwww
- 918 :名無しさんの野望:2009/04/20(月) 19:56:33 ID:+PHxuddF
- >>905
最近ソースネクスト版A4を買ったけど、やり方がまったくわからん...
- 919 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 01:12:34 ID:K7j8vgHW
- >>918
最初に全裸待機。
- 920 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 09:21:27 ID:CyxW1WLa
- >>911
発売当初はアップデートしても直らず頻発する不具合に嫌気がさしてやめた人が多いので、
その頃の取引価格なんじゃないか?
まぁ最新パッチでもまだバグあるけどね・・・
- 921 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 09:29:20 ID:j93+/IAO
- そう?
- 922 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 10:11:32 ID:GjvojzwZ
- 俺もノートだから7や8は諦めて21でも買おーと思うんですが、ビスタで動く?
それと経営ゲームとしては満足できるでしょうか?
ご意見お聞かせください
- 923 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 10:18:14 ID:EWv1D0fl
- >>922
Vistaで動くよ(ソース俺)
スペックは知らんけど、3Dの表示範囲を調節できるのでなんとかなるかと
経営的な要素は資金繰りぐらいしかないので社長気分は無理
- 924 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 11:16:39 ID:GjvojzwZ
- なるほど。経営的要素だとやっぱり7や8に軍配ですね。とりあえず21か2001を買ってみましょうかね。
- 925 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 11:19:18 ID:xrHcBkFG
- A4系統はやったことあるんだが21系はないな
シムシティみたいなもんなの?
- 926 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 11:34:10 ID:EWv1D0fl
- プレイヤーの役割は、鉄道インフラを整え(その副産物として駅周辺に道路が敷かれる)、
駅周辺に産業を誘致する(自身では建物を建てない)、というところはシムシティっぽいかもね
シムシティに比べてインフラが鉄道に特化されてるけど
ただ、産業自体の相性とかもあるから、経営的な面では、路線の敷設と産業誘致を適切に行う
組み合わせパズル、みたいな感じ
A6よりA2001や21Cの方がその傾向が強いね
時間の進み方がゆっくりで、1日の中で細かくダイヤが組めるので、
鉄ヲタが凝ったダイヤを組んで遊ぶのに向いてるかもしれない
ゲームをクリアするだけなら、過度にダイヤに凝る必要はないんだけど
- 927 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 12:22:10 ID:GjvojzwZ
- おもしろそうですね。早速21買いに行ってきます
- 928 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 14:12:07 ID:DFWCCX9b
- ムズ過ぎて「なんやねんこのクソゲーム」と言うと思う。
- 929 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 16:54:23 ID:GjvojzwZ
- え?そんなむずいんすか?自分もA4以来のプレイなんですけど。
- 930 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 17:02:28 ID:VPWddsig
- なんでもそうだけど、やってみなきゃわからんだろ
A4系統がやりたいなら素直に7か8かDSにしとけ
- 931 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 17:48:18 ID:f+Mk3Rmv
- 初列車で21C買ったけど解像度の糞さに泣いた
ちゃんと>>3を見たつもりだったのだが、XGAではなく
VGAだったとは…今度8買ってくる
- 932 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 18:42:43 ID:CyxW1WLa
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25919.jpg.html
赤ミューできた。
- 933 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 18:45:33 ID:CyxW1WLa
- ぁ、直リンしてもうたorz
- 934 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 19:45:03 ID:uggWuASR
- A21Cの話だが、
どうにもダイヤがうまく組めない
普通、快速、急行と走らせて待避駅を設けても
何故だか いつも走行中
増結して15両編成になってしまう。 難しいな〜
- 935 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 20:15:32 ID:fZVj7teA
- 所要時間計測して、OuDia使って打ち込んで並べたらダイヤうまくくめるんじゃないかな。
- 936 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 20:21:26 ID:yh2dRFUU
- 全部各停にすればオールオッケー
- 937 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 20:35:10 ID:bLe+gWBQ
- >>920
いや、
見ればわかると思うが1500円とか今月はじめ
タイミングとかあるんだろうが
差がありすぎて
今の値段では買おうと思えないよ
1500円で売っちゃった人も後悔してるだろうな
- 938 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 20:37:47 ID:bLe+gWBQ
- 俺も4、5とやってきて数年A列車から離れてた
PCスペックの問題で
7や8を買えずに 21を買おうか模索しながらこのスレに来ているが
A5を久々に引っ張り出してきて
自由モードで自分の好きな都市をまた作って楽しんでいる
A7や8でもそんなのできるのかな?21は何が特徴?
- 939 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 21:01:13 ID:7GAKEYad
- >>937
オークションなんてそんなもんだぞ
例えば4000円即決で2ヶ月売れなかったものが、即決無しで低価格スタートにした途端に入札合戦で倍以上の値段になったり
相場はあくまで目安。いちいちそんなこと気にせず、自分の予算内で買えばいいだけ。
- 940 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 21:37:07 ID:ikvQWz13
- オークションネタgdgd書き込む暇があるなら新品で買え
- 941 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 22:15:09 ID:uggWuASR
- >>935-936
たしかに所要時間計算して…計算苦手な、おバカな私は オール各停のほうがいいのかな? いや!でも
かっこよく急行でぶち抜きたい!
頑張ってみます!
- 942 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 22:51:38 ID:HuJWX3PP
- >>932
Wikiに追加させていただきました
- 943 :名無しさんの野望:2009/04/21(火) 23:08:23 ID:fZVj7teA
- >>941
だからそのめんどーな計算をPCがやってくれるのがOuDia。
- 944 :名無しさんの野望:2009/04/22(水) 21:19:41 ID:OZQeeSr+
- >>932
wiki見たけど、なんで東急5000と都営10-300が共存してるの?
上書きされるはずだけど消えないのかな
- 945 :名無しさんの野望:2009/04/22(水) 21:29:57 ID:Z3oHFvH3
- 似たようなテクスチャ構成の車両に貼り付ければ共存はできるんじゃないか
赤ミューは元車両なんだろう 一般先頭+一般中間+特別中間+特別先頭と4種類車両がないといけないけど・・・
- 946 :名無しさんの野望:2009/04/22(水) 23:34:12 ID:J6yzY5px
- >>944-945
それは名鉄2200を作る前に解析して実験したもの。
これができないと名鉄2200も実現不可能なため。
そいつはパッケージとしては東急5000の中に都営10300のtgaやらも一緒にパッケージしてある。
データ上は同じ車種と言うことになっていて、7両編成は東急5000、6両編成は都営10300になるように今回は設定した。
東急5000は先頭車と中間車と車両のパターンが2つ元々あるわけなんだけど、
これに都営10300の先頭車と中間車のパターンを2つ追加して4パターンになるようにする。
前者をa,b、後者をc,dとすると、7両の時はa,b,b,b,b,b,a、6両の時はc,d,d,d,d,cになるように定義する。
名鉄2200も、名鉄2000と一緒にパッケージしてあって、
青の先頭車aと中間車bのパターンに、赤特別車の先頭c、中間d、赤一般車の先頭e、中間fとして定義。
6両編成にc,d,f,f,f,eと設定して完了という感じ。わかるかな?
ちなみにtgaは、青は1枚で先頭車も中間車もまかなってるんだけど、
細部が気にくわないので赤のtgaは4枚使ってます。
で、東急5000と違うのは、名鉄2000とは別車種の扱いにしてあること。
どっちも6両編成を使いたかったので。
ただし、車種追加も試してみたのだが、A7と同じようには残念ながら出来なかった。
多分全く別の場所で定義してると思われる。ので現状追加方法は不明。
なので、一つ車種を潰してます。
今回は実験だったので一番最後に記述のあるキハE130が犠牲に。
やるなら103とか205とか色違いでたくさんあるのを潰した方がいいかなと思う。
結局潰した色は、これらと同じようにして他の色のところに追加してしまえば実質使える車種が減る事はない。
ついでにこんな事もしてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29095.jpg.html
- 947 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 00:24:56 ID:1mDHkOtI
- >>946
正規品のトレコンでココまで出来たら、良いのにね…
- 948 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 00:36:06 ID:bhxKr6Ng
- DSの出来、今のところ結構いいみたいだぜ。
- 949 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 09:50:55 ID:Mvvwxuw3
- DS版買ってきたけど車窓視点変更前後左右自由自在にできるじゃないか・・・なぜ8は出来なかったんだ・・・手抜きすぎ
- 950 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 10:40:14 ID:N5aiio+K
- やっぱディレクターの性能差じゃないか。
- 951 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 19:15:14 ID:YXb138hP
- >>946 なんかレベルの高いことをしてるようだ・・・
俺はもう気力が尽きたからやらないことにしよう
- 952 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 19:44:47 ID:Mvvwxuw3
- DSのA列車は神ゲーです
A4とA2001のいいとこどりです
ただTV出力がついてないのでニコ鉄がかなりきびしい
せめてPSPだったらTV出力できたのに
任天堂にたのんでDS2ではぜひTV出力対応してほしいね
- 953 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:22:31 ID:1NaWTUNf
- DSスレに書けよ
嬉しくてみんなに伝えたい気持ちもわかるが
- 954 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 21:16:40 ID:JmxLEwHY
- >>516
ttp://www.inside-games.jp/news/349/34931.html
>列車の運行という意味では改善したところもあります。例えば、いままでユーザーさんの疑問として、
>なんで隣の駅に到着するとお客さんがみんな降りちゃうんだろう」と。あれは私も同感でしたから(笑)。
>なんでだよっと。
>だから、乗客の流動に関しては、実は上手いことやってるんですよ。
- 955 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 23:14:40 ID:LF+JyyFL
- >>953
だれかA列車で行こう9要求スレでDS版の事が話題だったので
要求スレだけに僕が952の内容を書き込んだのだが
だれかコピペしたな
- 956 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 23:47:41 ID:rasA97Qm
- DSスレあるの?
- 957 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 00:02:05 ID:1NaWTUNf
- >>955
どっちにしても要望スレに書くことでもねーよ
- 958 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 00:03:57 ID:MTMKDjbz
- 要望スレには書くことだと思うよ。
書くことでもねーと思う理由を要望スレにて述べよ。
ま、ageてまで主張することかというとそれはギモンだがw
- 959 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 00:14:58 ID:cPlvo7oN
- A列車シリーズはどれも次の駅でお客さん降りちゃうの?
- 960 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 00:30:33 ID:dVHnM1uA
- DS2はTV出力機能付けてね!がA9要望に関係あるのかい?
- 961 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 01:50:01 ID:HELYRhqs
- でも、発展抑制とか、桜の木とか、機関車推進運転は遅くなるとか、乗客流動の改善とか、
要望スレで出てきそうな(見てないけど)内容はだいぶ盛り込まれてるみたいだから、
結果報告的なものもいいんじゃね?
- 962 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 02:05:25 ID:dVHnM1uA
- ふむ
ただインタビュー読む限りナンバリング新作には期待できそうにないよな
もういいかげん社長が開発に関わるのやめてくれないかなぁ
- 963 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 04:29:33 ID:/LN8OVy2
- 社長がやめたらPC向けは無くなって、DSやPSPとかばっかになるんじゃないか?
未だにPCで出てるのは偉い人の趣味だと思ってたんだが
- 964 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 09:30:51 ID:4gco2WSV
- DS、PSPとかも割れは酷いらしいが、PCはその比じゃないだろうしな
PCゲーなんて慈善事業レベル
- 965 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 11:33:14 ID:6gnFFhrr
- PCソフトが割れまみれなのは
近年に始まったことではないがな
市役所がOSを割る時代
- 966 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 14:44:53 ID:8SBkDLfl
- それってどこで落とせますか?
8やってみたいんだけど高いし
- 967 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 15:13:51 ID:wEGXE3hM
- 裏2chなら落とし放題
- 968 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 15:24:00 ID:8SBkDLfl
- もしよろしければアドレス教えてもらえませんか?
- 969 :946:2009/04/24(金) 15:29:06 ID:j+7KXnul
- うーんA8の車両改造は需要ないのか?
盛り上がらないなぁ。
それともみんなADSに夢中なのか?
E259作ってみた。
屋根上のクーラー外せなかったり運転室上が黒くできなかったりで
あまり良い出来ではないのだが・・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32415.jpg
- 970 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 15:32:35 ID:6gnFFhrr
- >>968
名前欄に、裏2ちゃんのアドレスを書く
http://fusianasan.2ch.net
E-Mail欄に
guest
と入れる
本文欄に
手元にあるネットから落としたソフトの名前を書く
(ひとつでいい)
以上3点を入力して「書き込む」ボタンを押す
- 971 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 15:41:15 ID:Mk3G515H
- 思うんだが
簡単に自分でビルや車両や駅などをデザイン、あるいは選択できるようにならないかな
全部書き直すのは素人には無理だが、ここは何色、ここはこの形にっとか選択できれば
1画面に同じビルが8つもorzなんてことおきなくて済む
まだまだそこまで技術は追いつかないのかね
- 972 :946:2009/04/24(金) 15:54:19 ID:j+7KXnul
- >>971
とりあえずA8はかなり大変です。
オレが今やってる車両改造は、弄る箇所3箇所もあって、結構手間がかかってます。
それを一発で書き換えるツールってのは、ムリとは言わないがかなり大変じゃないのかなと思う。
オレはプログラム全然出来ないので作れないです。
やり方知りたい人が居たら教えるのは構いませんが、
当然ここに書ききれる内容ではないので、手順書でも作るかなぁ・・・
- 973 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 16:06:27 ID:9y4ORqZd
- A8で中央線東京〜新宿を再現しようとしてるんだが
御茶ノ水辺りが全然きれいに再現できねぇorz
- 974 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 16:11:40 ID:8SBkDLfl
- どうせお前らも割れだろカス
- 975 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 16:13:22 ID:6gnFFhrr
- >>974
教えてもらえなくて可哀想でちゅねー^^
早くお家に帰ってママのおっぱいしゃぶってなさい^^
- 976 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 16:16:17 ID:x9h9xT3s
- >>974
仕事しろニート
- 977 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 16:29:21 ID:BARZxR6T
- >>974
プギャーwwww
- 978 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 17:00:08 ID:G0Mj7Obg
- 8SBkDLfl
- 979 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 18:23:02 ID:wBeYyVNc
- >>975 昼間から書き込みしてるクズのくせに
- 980 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 18:41:23 ID:8SBkDLfl
- それは偏見
- 981 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 19:21:15 ID:BARZxR6T
- 世の中、土日が休みの人間ばかりじゃないんだよw
- 982 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 19:29:14 ID:UHb5Y5n+
- 昼間から書き込みしてるクズのくせに(キリッ
- 983 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 19:35:18 ID:kWvYVy9W
- >>970
メル欄はプロバイダ契約のメールアドレスだろ。
- 984 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 21:27:18 ID:gnrgb2uL
- >>946,969
これまでの作品をうpしてくれ!!
- 985 :946:2009/04/24(金) 21:43:53 ID:j+7KXnul
- >>984
ここにうpした画像で全てなのだが。
ちゃんと作ったのは名鉄2200とE259だけかな。
あとは色換えとか修正程度しかやってないです。
あ、932はオレです。
なんか色々出来る事はわかったので、今後挑戦してみたいとは思う。
- 986 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 21:49:40 ID:0We1H4I8
- >>972
Wikiに書いてもらえないかい
- 987 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 22:41:58 ID:EyRQl6uM
- 俺はA7の改造は細々とやってるよ。うpした事はないけど(´・ω・`)
- 988 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 23:07:55 ID:gnrgb2uL
- >>985
いや、車両データをうpしてくれないか?
非常に使いたい
- 989 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 23:30:00 ID:Q93y9+7n
- 公開してない時点で配布してくれ!とおねだりするのは…
しかも上げてまで
- 990 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 23:46:07 ID:rfkx3n+Y
- >>946
自分も手を出してますよー。
塗り替え程度ですけどね。
他の方々がクオリティ高いんで凹みまくりです。
てかtraindata.dat書き換えが大変だなあ。
- 991 :946:2009/04/25(土) 00:34:24 ID:vfujIb80
- >>986
んーじゃあ頑張って解析書もどきを作ってみる。
しばし待たれよ。
>>987 >>990
お互い頑張りませぅ。
>>988
うpする事自体はいいのだが・・・
データ渡しただけでわかるかな?
tga入れ替えるだけじゃ出来ないよ?
>>989
うp自体は構いませんが、導入がちょっと大変です。
- 992 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 01:34:30 ID:WiQNfl3D
- >>971だが
>>972
いやいや公式でそういう仕様にならないかなと
それぞれが自分だけの町を作りたいわけで、ビルの種類を大幅に増やすのが難しいなら、少しデザインを変えられるようにすれば良いのにと
費用がかかるのかな?
- 993 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 01:35:45 ID:WiQNfl3D
- そろそろ次スレですね
- 994 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 01:37:10 ID:/14coieP
- ビルエディタを作るよりも、ビルの種類を増やす方が金はかからないだろうな
>>992
A列車で行こう9仕様要求スレ第2版
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1227658148/
- 995 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 01:38:11 ID:WiQNfl3D
- おうっ そうだ!
こういう時こそそのスレだったなw
スマソ
- 996 :946:2009/04/25(土) 01:55:31 ID:vfujIb80
- >>992
確かにビルにしろ車両にしろ、
公式で出来ちゃえば一番いいですねぇ。
オレもこんな苦労しなくていいし。
- 997 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 07:31:18 ID:PMsGu8si
- ■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(PC88・PC98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(PC98・X68k)[舞台を世界へ]
|
| 【都市開発系】
| A3(PC98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
| |[鉄道と子会社による都市開発]
| A4(PC98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層概念による立体化]
A復刻版(PC98・Win).... |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]/〜 Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| |
| A5(Win +NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(Win)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
| |
| | 【3D鉄道経営系】
AZ(PS) | A6(PS2)[3D・都市発展誘致・時間のリアル化]
[A5の応用].. | |
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(Win)[A2001の移植(VGA固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(Win)[高画質化(XVGA〜)車窓モードなし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種は分売 車窓モードあり]
A8(PC)[AHXの移植(〜WUXGA対応)]
|
ADS(Nintendo DS)[4ベース・5以降の改善点追加・経営要素を大幅強化]
- 998 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 07:32:30 ID:PMsGu8si
- 次スレ立てれなかったので、歴代一覧だけ作っといた
あとよろしく
- 999 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 07:43:50 ID:39y34og7
- 進化
- 1000 :名無しさんの野望:2009/04/25(土) 08:14:51 ID:EzUnpy+4
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★