■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
二次元オタ→ネクラ なイメージを覆せ!
- 1 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 15:45:06 ID:Wvuppc88
- 不細工というイメージと一緒に、人の目を見て話せないと言った対人能力がネクラなイメージが二次元オタにはある。
二次元オタが朗らかで誰とでも屈託なく雑談できるようになるにはどうしたらいいのだろう
- 2 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 15:49:03 ID:Rtyghs9E
- >>3
よう。俺。
- 3 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 15:59:25 ID:T57T/7e8
- >>2
やあ。俺w
- 4 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 17:54:22 ID:AvCo1+ct
- >>5
なんだお前は!?
- 5 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 20:53:09 ID:QfN9lSo1
- 白兜に乗ってる奴が言うとおりじゃねーかこんなの
敵の中カチ込んで中からブッ壊せば一発だよ。
通り一遍の価値観作って洗脳してる広告代理店の中枢に就け
んでスレタイの価値観を散布する以外に方法はない。
マクロな変革ならこうだし、自分が生活する周りだけのミクロな
話なら、広告代理店の提唱する価値をある程度は受け入れろ。
端的に言えばはやりものにちょびっとでいいからお金を落とせ。
- 6 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 01:27:07 ID:nO8+R5S0
- なぜ二次元オタはコミュニケーション能力弱いのだろう?
- 7 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 02:12:34 ID:jiLlgAwg
- ・不細工だから友達ができない→根暗になる
・2ちゃんねるが友達→現実?何それ
- 8 :大日本美散塾 ◆MICHIRUkts :2007/07/06(金) 05:16:59 ID:vbtrL9UT
- >>5
本人にとって価値の無いものに誰が無駄金使うんだよ!?馬鹿か…
- 9 :夜光 ◆WZUNqKEFyc :2007/07/06(金) 07:07:50 ID:PHFGxw8X
- 実際、そんなコミュニケーション能力が低いワケでもないんだが・・・・・・・・
- 10 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 08:24:08 ID:dFJPufZC
- コミュニケーションなんて、自分の言いたいことが相手に伝わって、相手の言いたいことが理解できれば十分
それ以上でも以下でもない
- 11 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 09:34:59 ID:6EsImjAu
- >>8
お前バカだろ。
社会とか女とか現実的、実存的なものは
人からどう思われるかを最重要視するんだよ、お前がどう思うかはどうでもいい
男はだいたい自分がどう思うか、で立ち回るからそこに軋轢が起こるわけ
わかってる男はモテる為に趣味をモテ趣味にしたりするだろ?
格ゲ−でキャラ性能でキャラ決める人達だよ
結果を得られれば過程はどうでもいい人達だよ
俺はこれが最高に下卑ていてナンセンスな行為だと思うよ、男だから
でもこういう風にしないと世の中は受け入れてくれないだろ?
こういう現実の構造に自覚があってそれでも逆らうのなら
それはそれでアリだと思うけどな。無自覚なのが一番かっこ悪い。
- 12 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 14:09:40 ID:nO8+R5S0
- こういう理屈屋は学生時代に女と付き合ったことないんだろうなぁ
- 13 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 14:26:43 ID:jiLlgAwg
- 2ちゃんにいる男みたいに理屈っぽい奴は女にモテないからな
- 14 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 14:56:31 ID:Tv/VJ2m+
- ところで、覆して何するの?
- 15 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 20:21:37 ID:3YqVY/uY
- >>11
モテるかモテてないかは顔とステータスだろ
趣味はあんまり関係ないな。たかだかオタ趣味なだけで受け入れないわけないだろ
- 16 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 23:29:11 ID:6EsImjAu
- >>12
これで理屈っぽいと感じるお前は体系化スキル低すぎ
お前何かのジャンルでエリアで一番取ったことないだろ?
勉強スポーツゲーム芸術その他を一度でもやりこんだ奴なら
このぐらいの理屈っぽさはすんなり受け入れられて当たり前
理屈っぽくても真意は伝わるよ、上記で体系化を学んだ人間ならね
>>13
こういうのを口に出さないで無意識に実行できる奴がモテてんだよバカ
モテてる奴はこういう体系化ができてて、実行してるから結果が出るの
当たるように行動を振ってるわけ。理屈を口に出すと理屈っぽくなるから
出さないだけだし口に出してわかってる人間を増やすのは損
そういうの全部踏まえてモテてんだよ、こんぐらい気づけよ間抜けが
>>15
だから恋愛市場において評価される資本を持て
それが自分がどう思うかじゃなくて他人にどう思われるかっていう
コンセプトを意識しろっていう俺の主張そのものだろ?
ギャルゲでステータスあるやつってこれの皮肉だぞ?
愛の入り口はきわめて資本主義的なものだよねっていう作者の慟哭だぞ?
- 17 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 00:14:56 ID:gOAqtQDV
- >>16
いちいち長いんだよ。
要約力がない。
国語も東大入試など難関になるにつれて短い言葉で記述しなければならなくなってる(東大記述の字数制限はやばい)。
ようするにインテリぶってる馬鹿にみえる
- 18 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 00:26:54 ID:nzNpqIN9
- 整形すればおk
- 19 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 00:43:39 ID:xg1dk5ZY
- >>17
長さは俺がバカなりにやった結果こうにしかなんなかったんだよ
マジメに勉強したの中学までのダメ人間だからさ
言ってる事でおかしいと思うところを指摘してみろよ
- 20 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 00:59:24 ID:7jbdh5+/
- >>19
ゴミ晒し上げ
- 21 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 02:38:52 ID:aO3kYtOu
- >>19
文章が回りくどい
使ってる語句が邪鬼眼臭いし
自己陶酔してるよね
- 22 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 02:42:07 ID:79jm5Qg1
- >わかってる男はモテる為に趣味をモテ趣味にしたりするだろ?
>格ゲ−でキャラ性能でキャラ決める人達だよ
わかってる男の比喩が格ゲーかよwどうりでお前モテないわけだわw
- 23 :大日本美散塾 ◆MICHIRUkts :2007/07/07(土) 06:41:55 ID:Rftjub5t
- オイラにはモテ趣味とやらの業界関係者臭がプンプンするんだが…
- 24 :15:2007/07/07(土) 07:46:29 ID:lBdZYHJu
- >>16
どうやら理解されてないようだなwww趣味は関係ないって言っているだけなんだが
男は自分がどう思うかで立ち回るのにモテる為にモテ趣味にするとはこれいかに俺の言っている意味わかるか?
まず、体系化の意味わかってないんじゃね?
なんでスポーツゲーム芸術で、たかだかエリアで一番とったくらいで学べるんだよ
言ってること矛盾しすぎ
- 25 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 12:08:37 ID:xg1dk5ZY
- >>22
要するにお前がそれが好きで選ぶより、世間が価値があるとしたほうを
選んだフリする方が得するよって話。何かを選ぶ時って大体こうだろ?
お前が価値があるとしたものは家でこっそり楽しめばいいじゃん
>>23
俺はクソオタだよ。ただこの業界に傾倒して、お前の金を
全部この業界につぎこんでるようじゃ世間様は受け入れてくれないよと
言いたいだけよ。それでも構わないならそうすればいいし
世間に接収されたきゃ電通の言うことを少しは聞けよって話
電車男ってまんまこういう話だったけど読んだ?
>>16
趣味がギャルゲーって言って非オタでいい顔する奴と会ってみたいね
矛盾してんの当たり前。自分の考えの通りに動くより世間にあわせた方が
評価されて結果得をするって話してるんだから。
それが窮屈なら好きなようにしてもいいけど弾圧飛んでくるよって話。
まとめると二次オタでも全然おkだから
表向きの価値観も勉強して多少迎合する姿勢は見せましょうって事。
そうじゃないと色々うるさい世の中ですよって事。
- 26 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 12:10:10 ID:xg1dk5ZY
- ああ最後のアンカー>>24宛ね
- 27 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 14:36:13 ID:nzNpqIN9
- >>25
要約すると、二次オタを隠して生きろって意味にしか取れない。
それはそれで正論。
しかし、このスレのタイトルを読むべき。
×どう上手く生きるか
○二次オタのイメージを明るく(これも大概くだらないが)
スレ違い乙。
- 28 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 15:57:40 ID:xg1dk5ZY
- >>27
その答えは>>5で書いた
だが電通の中枢に行けなんて無茶にも程があるだろ?
だから出来る範囲身近での改善策が、電通の提唱する価値観を
ちょろっとでいいから受け入れるしかない、っていうのが俺の答え
- 29 :夜光 ◆WZUNqKEFyc :2007/07/07(土) 21:37:47 ID:H6llMwaI
- ここまでアンカーで繋がるスレもアレだなぁ・・・・・
- 30 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 23:26:03 ID:P6HiObTN
- 一般的にモテ趣味に分類されるもの、
たとえば、服飾やインテリアでも、本当に好きな人は自己満足の世界だよ。
アクアリウムや車などは、
モテウェポンにもマニアの矜持にもなりえる、微妙な位置づけか。
まぁ長文ドランカーの誰かさんも、こんなとこででも自己主張できて、
満足なんだよね?
- 31 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 08:35:15 ID:bGhVfX7Z
- Amazonでアトリエ彩の涼宮ハルヒのフィギュア投げ売りwww
定価近い値段で買った俺に金返さんかいシャバゾン!
- 32 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 08:50:31 ID:8oEe/VyT
- >>30
服も車もインテリアも
それにしか金を消費しない「オタ」になっちゃうと
エロゲオタやギャルゲオタと何ら評価変わらなくなる
電通の真意は電通が広告打ってる世界に満遍なく消費して
下さいねって事だから服ならマルイ中位とかセレオリぐらいまででおk
ただお前ら(俺も)は突き詰めるの大好きだから
ホントこういうのをほどほどでやめるのってつまんないよね
満遍なくやれ耽溺するなって、つまんなく生きてくれって
言われてるようにしか聞こえねーよ
- 33 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 22:27:25 ID:G25RjlXT
- いや美少女モノって他の趣味と違ってひかれるじゃん。
車や服とは明らかに異質だろ。
- 34 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 23:19:06 ID:qxjk8/Az
- 【ダウナー系のオタ】
・各種コンテンツを受動的に楽しむ。基本的に「観るだけ。やるだけ。買うだけ」というスタンス。
・創作しても発表したがらない傾向あり。絵を描く場合も「見せるためじゃなく趣味として」というノリ。
・フィギュア類はアレンジの効きすぎたものより、原作のテイストを忠実に再現したものが好き。
・RPGではアイテムコンプやパラメータMAX、分岐の総チェックなどに走りがち。セーブデータは大切に管理。
・買い物、イベント、映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合は、借りて帰り自宅で鑑賞。
・内向的でおとなしく見えるが、実は腹の中にドス黒いものを潜ませてたりする。
・誰にも邪魔されず、「好きなものに囲まれた快適な日常」を維持してゆきたい。
【ダウナー系オタのキモオタ化ポイント】
・気力が低下してゆき、他人と接するのが苦痛になりはじめる。ひきこもりに至ることも。
・言いたいことは言えばいいのに、うまく喋れず腹に抱え込む。たまに爆発し、ネットで吼えることも。
・見た目に関して無頓着になり、服選びの基準が「洗濯してあればいい」まで低下。全体的に小汚い。
・人が集まる場では「見るな構うな放っといてくれ!」なATフィールドを展開。
・一般人のみならず、オタ友からさえも「なんか怒ってる?」と言われてしまうぐらいブスっとしている。
・オタ友がなんの気なしに言った「あれはチェックしてる?」という言葉にさえ、強制されているような反発感を抱く。
・自分の世界に閉じこもりすぎて、職場・学校・街中などでも、自室の延長であるかのように振舞いだす。
・死んだ魚の目をしている
- 35 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 23:27:19 ID:G25RjlXT
- ダウナーって何?
- 36 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 00:18:50 ID:HV467/Sv
- 要するに、うまれつき顔がよくて社交性に富むやつがヲタクだったらいいんだろ?俺みたいな
- 37 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 05:10:53 ID:H/hc5fVN
- 顔の作りじゃなくて身なりへの気配りだろ。
- 38 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 06:07:25 ID:yHlY2s+Y
- >>34
死んだ魚の目
上司によく言われてた
ヤベッwww俺の事だ
- 39 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 07:35:23 ID:/QWaUFbK
- >>37
どんなに身なりに気を配ってもやっぱりブサイクはブサイクだしキモい
ブサイクがオシャレでも逆効果の場合もある
と思う
- 40 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 12:05:43 ID:3z6BMUfs
- >>39
農民が刀とかな。身分を弁えろってやつだな
- 41 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 12:30:05 ID:FPNxOq52
- 正に恋愛資本主義
- 42 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 14:04:42 ID:uJARAbRg
- でもせめて小綺麗にしてほしい。それと清潔にしてくれ
この季節臭いのって、デブとオッサンとオタクって相場決まってるもんな
あと首まわりにフケつけるな!風呂毎日入って、頭毎日洗え!
と秋葉原駅前で叫びたい
それやってればあとはどうでもいい。ようは人に不快感を与えるか否かだよ
- 43 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 14:56:14 ID:OGRe7TWo
- メットはどうしても汗臭くなるお
- 44 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 15:44:50 ID:LqXYkn8I
- 趣味なんて自分の部屋でもみられない限りばれないんだから
毎日歯磨き風呂シャンプーかかさず
洗濯したての服きていけば大丈夫だ
対人うんぬんの問題はそれからな
あと顔も洗え。
- 45 :夜光 ◆WZUNqKEFyc :2007/07/10(火) 01:03:17 ID:i1Xtadna
- とりあえず小奇麗にしてない香具師、正直に挙手
- 46 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 07:03:47 ID:xefbto9u
- >>44>>42
普段から身なりはきちんとしとかないとね。
でないと万が一突然愛するキャラが現れたとき困るからな。
ええ、末期です
- 47 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/11(水) 13:15:05 ID:S+W8AYWt
- なんでギャルゲーマーってネクラな奴が多いんだろう
- 48 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/11(水) 14:46:19 ID:KnUUqs+K
- ネクラじゃないギャルゲーマーは目立たないからだろ
- 49 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/11(水) 16:20:14 ID:S+W8AYWt
- そういう意味じゃなくて。
学生の仲良しグループいろいろあるけどオタグループになったらネクラ率いっきに上がるのは何故だろう
- 50 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/11(水) 18:07:55 ID:1lCLF8qk
- かっこよくて明るいやつはギャルゲオタ公表してても女から人気があるのはなんなんだ
- 51 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/12(木) 04:12:37 ID:XJJNyeqO
- >>49
話してる内容がオタ方面しかないと引かれるしな、
- 52 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/14(土) 12:23:37 ID:F+KyWQr1
- 確かにアニメイトやゲーマーズ、とらのあな行くと不細工でネクラそうなやつがいっぱいいるな
- 53 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/14(土) 12:42:55 ID:T/7bM5v6
- ネ申の力です。
- 54 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/14(土) 14:01:53 ID:h9iZI265
- >>52
確かにってw
お前同じセリフ何度言ってんだ
- 55 :大日本美散塾 ◆MICHIRUkts :2007/07/14(土) 18:17:46 ID:5dI7L7s9
- >>52
人畜無害な分、まだDQNよりマシだろ
- 56 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 00:52:00 ID:N9B3TiAv
- たかだか余暇の趣味がアニメやゲームってだけなのに人間の傾向まで似通ってくるなんて不思議だな。
中高生の時に、体育会系部活に夢中なるか、アニメやゲームに夢中になるかが人間形成の分かれ道だな。
- 57 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 01:10:35 ID:AXhiLamQ
- 俺の中学時代からの友人にそれぞれスキー部、ラグビー部、町の道場で空手をやっていた奴らが居るが全員オタだぞ
っていうかそいつらにオタに引き込まれたぞw
もうすぐ大学も卒業だがこいつらとは死ぬまでつるんでると思うw最高
- 58 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 01:21:01 ID:4FOxiOED
- オタクには二種類のタイプがいる
アニメや漫画が好きでオタクになった奴と
アニメや漫画しか好きになれるものがなかったから結果的にオタクになった奴
そして世間一般でオタクと呼ばれる連中のほとんどは後者である
- 59 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 07:21:03 ID:N9B3TiAv
- >>57
珍しいね。
体育会系の部活に汗流してて二次元オタなんて。
美少女モノが好きな男って理屈っぽかったりコンプレックスで卑屈な人が多いのに。
- 60 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 07:53:26 ID:yyQcY/bx
- >>59
そ れ は ど う か な
- 61 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 08:25:30 ID:zdBXYw5L
- 格闘家にはオタクが多いってゆうよ
須藤元気もオタクらしいし
オタクの性格に傾向はあるだろうけど
必ずしも型にはまっているというわけではないのですよ
- 62 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 11:13:40 ID:aUPsXHUX
- というかお前らって三次の女にモテたいと思ってるのか?
それとも世間に認められたいのか?
三次には興味がないとか言っておきながら・・・・・
- 63 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 12:39:28 ID:ka1YAkL5
- 女にモテたくらいで認められるとか・・・現実はそんなに甘くないだろ・・・
- 64 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 12:49:50 ID:N9B3TiAv
- どっちにしろ劣等感強い奴がありがちだな
- 65 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 13:39:55 ID:RDv4R7/+
- >>58
オタクって二次オタだけじゃ無いだろ
野球オタでサカオタの俺に謝れウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 66 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 13:48:19 ID:csxKMYqS
- >>65
でも「オタク」って言うと、アニメ系のキモヲタなんだよねー。
世間的にはさ……
- 67 :【夜光】 ◆WZUNqKEFyc :2007/07/15(日) 14:14:47 ID:+AX7AYo2
- 別に認められる必要はないが、社会に対して何らかの示威しとかないと
規制とかで潰されかねんからな
- 68 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 14:41:13 ID:zdBXYw5L
- >>65
この板に来てんだからオマエも虹オタだろ
- 69 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 14:49:28 ID:QtQSIxfh
- >>66
もともとのオタクの意味がそういうやつらをさすからだろうな
- 70 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 15:47:47 ID:UJbWkfV5
- 択八郎って知ってる?
- 71 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 16:05:38 ID:RDv4R7/+
- >>68
そうだよ
二次オタで野球オタでサカオタで格闘技オタで車オタだ。
- 72 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 20:54:38 ID:N9B3TiAv
- >>67
認められてないって劣等感が二次元オタを卑屈にしてるんだと思う。
それが解消されるだけでもかなりデカい気がする
- 73 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 21:38:40 ID:AXhiLamQ
- >>72
とりあえずおまいさんが二次オタを卑屈にしたがっているだけのように見える
あんたのレスを見てると自分やその友人達は二次オタじゃない気がしてくるぜ
- 74 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/15(日) 21:38:46 ID:XQszTK/Q
- 太った人間がデブのイメージを覆すのは難しいな
- 75 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/16(月) 00:30:05 ID:aXRGmR1u
- 現場を見れば二次元オタは卑屈っぽい奴が多いのは事実だな
- 76 :【夜光】 ◆WZUNqKEFyc :2007/07/16(月) 12:40:17 ID:e8wcZsUd
- 卑屈卑屈とは言うが、Fateは文学とか、鳥の詩は国歌とか
ネタじゃなくマジに言ってるような思い上がった奴等とどっちがいい?
(実際にはネタだけど)
オタクでいるってことが社会的にどういう目で見られるかを
冷静に考えてみろ、到底社会一般の価値観に我々はそぐわない
其れでも我々はその価値観に反して此処にいるんじゃないか
オタクで居るために、社会の片隅で謙虚に屈辱に耐えているんじゃないか
- 77 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/17(火) 10:41:38 ID:cs/OwTT+
- 謙虚ではないし、屈辱に耐えてもいないな
- 78 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/17(火) 14:15:36 ID:sexrptlU
- メジャーなスポーツやるとかどーかな?夏は海、冬は雪山とか。
そーすればそっちの友達も出来るし良いと思うが…どーだろう?
- 79 :水守恵子:2007/07/19(木) 20:23:29 ID:SoGmLuaG
- キモオタ様は神様です
211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [uu0222@hotmail.com] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com
↑
http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm
↓
http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/
318 名前: sato8644@yahoo.co.jp 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html
- 80 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/19(木) 22:04:24 ID:7ViawLoM
- コスプレ
御茶ノ水のマックでエロ同人誌の回し読み
キャラTシャツ
声優イベントでのヲタ芸
等身大フィギュア
…どこがネクラだというをだ!
- 81 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/19(木) 22:43:35 ID:qjhbivGp
- 人間どっかしら
根暗な一面があったほうが
付き合い易いよ。
…なんていってみるテスト
- 82 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 01:24:36 ID:8Fp/HzRG
- うちの高校の生徒会長は二次元オタだけどスッゲー明るいぞ。
自作のリリカルなのはTシャツを着て校内をぶらついたり、
体育祭の日の校内放送で、ロリの魅力について放送委員長と熱いトークをしたり、アニソンを流しまくったりしてた。
- 83 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 02:14:20 ID:A3jg0rvL
- >>82
明るいけどイタすぎる
黙っててくれたほうが他の二次ヲタに被害が出なくてマシ
- 84 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 13:38:11 ID:3SBr27YR
- ただ明るくなるだけじゃ迷惑なオタだ。
空気が読めるほがらかさじゃなきゃ。
- 85 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 17:49:01 ID:482xCff1
- オタであることを隠せばいいだけの話
- 86 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 19:55:34 ID:8Fp/HzRG
- >>83
確かにイタいけど、
うちの高校が男子ばかりな為なのか、本人の人徳かは分からんが結構人気者だ。
うちの高校全体がイタいのかも・・・
- 87 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 22:54:44 ID:3SBr27YR
- 人徳でカバーできるなら問題ないな。
- 88 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 23:29:39 ID:WkzEWMbt
- 虹ヲタである事を隠さずにネタにして人気を得た俺はブルータス
- 89 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 00:26:16 ID:xsYFeW0y
- ところでID:3SBr27YRって何様なんだ?
- 90 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 02:44:55 ID:NO981ybp
- >>89
バカボンのパパだろ
- 91 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 22:01:33 ID:FoU3ayvb
- 二次元の恋愛もリアルの恋愛も、実は同じだと思うんだけどなぁ。
だって、
現実で可愛い子だろうとブスだろうと、マンコの成分は同じはずでしょ?
同じ成分なのになのに、可愛い子にだけ興奮するのか。それは視覚的な影響&妄想があるから。
視覚的&妄想といえば、二次元と全く同じじゃないか。
やってることは二次元もリアルも同じわけ。
- 92 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 23:35:16 ID:gWfL8m4/
- >>91
妄想だけに浸っている人間はリアルでも嫌われますよ
- 93 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 20:28:50 ID:t5297Zl7
- でも妄想さえあればリアルはいらないって二次元オタの基本スタイルだよな
- 94 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 20:30:53 ID:olPVH/ol
- >>93
そういうお前は二次オタじゃないのか?
- 95 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 20:32:39 ID:lZ7dlo83
- ネクラ→マイナス要素というイメージを覆せ!
- 96 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 20:58:05 ID:lnIWzOYK
- >>94
IDさえ変われば大丈夫と思って次の日になったとたん前日の自分のレスに「なるほど」だの「確かに」だのほざいてる可哀相な子だから…
- 97 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 23:25:01 ID:t5297Zl7
- >>94
二次元オタだよ。
だからこそ堕落してる理由を二次元のせいにするような二次元オタは嫌い
- 98 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/23(月) 01:06:51 ID:VxniQDnV
- >>97
だったらそいつ個人に面と向かって言えよ
そもそもそんなヤツばっかでもあるまい
少なくとも自分の交友関係にはおらんぞ
- 99 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/23(月) 01:22:10 ID:cvIigOPD
- 「二次元が俺の現実。三次元はいらない」って言う書き込みはよく見かけるな。
- 100 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/23(月) 01:33:19 ID:zpV2BQ8b
- >>99
ネタをネタと(ry
- 101 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/23(月) 23:41:37 ID:zpV2BQ8b
- >>99
なかなかのスルー力だな
そして日付が変わるとともに「なるほど」だの「確かに」だの自己擁護か
- 102 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 00:34:25 ID:ZGcsCyNR
- >>101
お前は一体何と戦ってるんだ…
- 103 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 01:08:40 ID:ZGcsCyNR
- 「確かに」が文章中にあるレス(96,101は除外)
>52,54,86
「なるほど」が文章中にあるレス
なし
ここに挙げたレスをざっと読んでみても自作自演だという発想に結びつくのはよくわからんし、
全体的に見ても特に何かにやたらと同意しているような内容のレスは見当たらないけど…
そもそもIDなんてわざわざ日付が変わるのを待たなくても変える方法はいくらでもあるだろう
こんなこと書いてると俺のレスも自作自演認定されるのかな?
ちなみに俺が過去にしたレス
>58,92
- 104 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 01:57:56 ID:JYeW+xno
- 別のスレでもなんか粘着してるみたいだから放置でいいんじゃね?
- 105 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 02:24:05 ID:ZGcsCyNR
- >>104
そうなの?
- 106 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 22:37:05 ID:/0K1jEir
- ネクラじゃないオタも多い
- 107 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/25(水) 01:03:24 ID:rd2RCqwt
- 338 :名無しくん、、、好きです。。。 :2007/07/24(火) 13:03:46 ID:/0K1jEir
風呂に入ってても服がヨレヨレだったり、髪を整えてなかったりする奴大杉
- 108 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/25(水) 08:12:03 ID:4i4hb5Oz
- >>97
自分が思うほど自分は特別じゃないんだぜ?
- 109 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/25(水) 14:23:13 ID:ZBbuhiFy
- オタクに未来はあるのか
- 110 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/25(水) 18:34:56 ID:cAaeMi0m
- なんでもあるさ、脳内にな・・・
- 111 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/25(水) 19:58:29 ID:ZBbuhiFy
- 脳外は?
- 112 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/26(木) 12:53:02 ID:+IrcImjm
- さわやかなオシャレさんが実はギャルゲー好きだったら驚いてしまう。
何故だろう。
やっぱりネクラなイメージがあるからかな
- 113 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/27(金) 12:40:53 ID:au6SY7qQ
- ガンダムは市民権得てきたよね
- 114 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/28(土) 01:52:11 ID:kH8+kLnR
- さわやかなオシャレさんはそもそもギャルゲーに興味を持たない
- 115 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/28(土) 02:07:21 ID:aFJiOvJl
- 俺の友達は高校・大学とテニス部でばりばりの体育会系だが
年間20本以上のギャルゲをこなす純正色黒のオタク。
顔もまあまあいい。
周りには隠してるみたいだけど、仲間内では普通にギャルゲネタを話してる。
こいつがオタクとばれた時、周りはいったいどんな反応を示すか……
- 116 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/28(土) 05:03:37 ID:eilwhGNO
- お前らの趣味は他に何だ?
俺は野球、相撲観戦。プラモ作り。
……パッとしないなあ
- 117 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/28(土) 10:25:49 ID:6aWQ7pIz
- 俺はピューロランド
- 118 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/28(土) 16:44:24 ID:fhCt9JKk
- >>116
俺がいる…w
- 119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:27 ID:oimWLp/O
- >>116大丈夫。俺も野球と相撲は好きだぞ。
そしてそれ以上にギャルゲーも好きだぞっとww
- 120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:04:30 ID:rAIp/U+5
- >>1
そんなことを気にせず我侭に生きていく力を身につけるといい
- 121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:38 ID:W1mfOTq/
- >>115
色黒スポーツマンが二次元オタクだったら驚くだろ。
本当はそういう人がカミングアウトしていけばオタクもネクラなイメージじゃなくなるのにな
- 122 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/29(日) 20:42:50 ID:8aYXeyPN
- 女が男に求めるものは、しょせん見た目。
イケメンなら、趣味に問題あっても女はついてくる。次に金だ。
だからみんな、まず見た目から手を加えていこうぜ。
- 123 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/29(日) 20:53:33 ID:0cV0LMAc
- 歳取ったら見た目より金じゃねえの?
- 124 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/29(日) 20:58:45 ID:W1mfOTq/
- 見た目ってしゃべり方とか姿勢や雰囲気の要素も強いよね。
ボソボソしてて朗らかさがない背筋丸まってるようだったらイケメンでもモテない。
まずはそこを直して行くべきだと思う。
- 125 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 00:00:55 ID:gD9YPcLM
- 見た目変えたいけどどうすればいいか分からないって人は
髪の毛と眉毛を全部剃っちゃえばいい。
これでオタクから強面に早変わり
- 126 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 02:35:52 ID:YxeiYV8t
- >>124
しゃべり方のどこが「見た目」なのか、と突っ込みたくなる訳でw
それはさておき、「イケメン」って言葉も実際には
顔だけ、あるいは全身の見た目だけを指して狭義に「イケメン(イケ面)」っていうケースと、
性格や雰囲気までも含めて広義に「イケメン(イケmen)」っていうケースがあって、
どう解釈したらいいか分からなくなる時が多々あるんだよね。
- 127 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 11:23:21 ID:jsFDb/Ov
- オタク的イメージを払拭するには、女にモテるようになるしかない。
そしたら世の男共は認めざるを得ないんだから。
髪染めてオシャレして、ちょっと痩せろ。ハッタリでいいから。
ホストやってる奴らだって、ホントのイケメンは一握りなんだし。
- 128 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 11:40:13 ID:J7AIiGqq
- 二次元オタは
オシャレ→三次元にゴマすりたくない
っていう訳わからん言い訳する奴がいるんだよなぁ
- 129 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 14:14:28 ID:x8V28Wn4
- なんか思考がニートちっくだよな
ニート→働いたら負け
二次オタマンセー→オシャレしたら負け
- 130 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 15:56:59 ID:0R0U7/Pa
- 単に、「オシャレする金が有ったらゲームでも買いますよ」って事じゃないのか?
俺だけですか、そうですか・・・
- 131 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 17:13:13 ID:Qe921JYj
- 明るいオタもそれはそれでウザキモそうだな
- 132 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 18:45:19 ID:vUQ2mx7J
- >>130
それが当たり前の反応だろう……
髪切るだけで5〜6000円とか信じらんねえよ
- 133 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 19:27:24 ID:J7AIiGqq
- >>129
そういうことか。
二次元オタにダサ男が
- 134 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 20:02:37 ID:3lLBpmV5
- J7AIiGqqの応援に来ました
- 135 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 21:11:30 ID:A3mSo6bB
- >>132
恐れるな、美容院を。
一度でいいから、美容院でカットして髪染めて最後にワックスでセットしてもらえ。
髪型が違うだけでも顔の印象がえらい違うから。
- 136 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 21:13:15 ID:oY/epG4Z
- 美容室行く金あったら・・・って気持ちも分かるよ。
けど髪ちょっとイジるだけで結構気分って変わるもんだし、
なによりまわりの見る目に変化があると思う。
女の子は人の容姿をよく観察してる生き物だし。
明るくてオシャレな二次オタってのもイイと思うぜ。
- 137 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 21:13:54 ID:oY/epG4Z
- >>135
内容被った・・・
- 138 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 21:40:39 ID:A3mSo6bB
- >>137
おまいは俺かww
でもこうやって2人が口揃えて言うことなんだ。それだけ髪型は大事な要素だよ。
靴とか服装とかよりも一番気を使うところだと思ってる。
- 139 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 02:54:53 ID:4CmleH9b
- 髪染めて(笑)
- 140 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 06:46:56 ID:+299RPYi
- 髪もだが、眉毛も結構ポイントかも。
- 141 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 16:58:41 ID:1xHZYJ8m
- 今までオサレしてなかった奴が急に始めるとキモいけどなw
- 142 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 19:47:46 ID:+mNAwi9A
- そんなのは最初の違和感だけ。
それがオシャレをしない理由にはならない。
- 143 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 20:08:41 ID:FG9gvs+s
- ネクラに見える奴が二次オタ言われるだけで
明るくなろうが二次オタはネクラってレッテルは剥がせないんじゃね
- 144 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:03:23 ID:4CmleH9b
- 勘違い茶髪は逆にキモさ増すからまずは死んだ目つきをやめて眉毛ととのえるといいよ
- 145 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:04:03 ID:avfyha2k
- ファッションに金を使うくらいなら俺は迷わずギャルゲーやDVDを買う
アニメとギャルゲーができればオシャレなんてどうだっていい
- 146 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:11:11 ID:+mNAwi9A
- >>145
人並みの服のセンスはなきゃだめだろ。
それでオタクは偏見もたれるなんて愚痴は自業自得だぞ。
- 147 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:37:29 ID:UZz4EvQu
- >>146
>>145がそんな愚痴をたれたのか?
「どうだっていい」って台詞は自分の趣味に没頭する代わりに受けるマイナスは甘んじて受け入れるってことじゃねーの?
- 148 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:43:52 ID:3p113O7A
- >>145ファッションに金を使うくらいなら俺は迷わずギャルゲーやDVDを買う
アニメとギャルゲーができればオシャレなんてどうだっていい
それは逃げだと思う。
やる前からそうやって言い訳するよりも、
まず少しくらいおしゃれしてみたら?
本当に2次の娘たちをこれから一生愛していくというのなら
別にこれ以上何も言わないけど、
将来幸せな家庭を築いて生きていきたいと少しでも思うのなら
そんなこと言ってないで自分を飾って自身もったほうがいいと思うよ。
145も3次に恋したことはあると思うけど、気持ちが通じ合って本当に
好き合えたらこんなに幸せなことはないよ。
実際2次に恋してるんだから、好きになる気持ちは忘れてないと思うし。
と自分の体験談から意見させてもらったぽ。
でしゃばりと感じたならスマソ。
- 149 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 21:54:28 ID:uacGB6OJ
- その金も親の金。かわいそうに。
- 150 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:04:09 ID:4CmleH9b
- 宗教じみてきたなw
- 151 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:05:36 ID:BlW8MNwu
- 髪型は普通なのに染めてるのは逆にダサい
てかさ、2次趣味持ってて3次に手だすなら、相手も2次趣味ないときついよ
そういう子たちはあまり髪型とかは重視しないっぽいしさ
>>148
すぐに逃げとかいうの良くない。人には人の事情がある
奨めるのは構わないと思うが非難はいけない
- 152 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:13:44 ID:+mNAwi9A
- 少なくとも「二次元が現実」なんていうのはどう見ても逃げだな
- 153 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:21:36 ID:s0r4uGid
- 自称オシャレさん達が定期的に全く同じことを言いに来てるな
>>147の言う通りの心構えならそれ以上言うことはないだろ
- 154 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:22:06 ID:bpCdTXX8
- ネタにマジレスかこ悪い。
- 155 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:38:13 ID:frfnTMHb
- >>99,>>100
- 156 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 22:59:45 ID:RMnKyFq4
- 屈強な2次元さんともなると、3次元SEXは必要ないの?
俺なんて夏になってますますSEXしたくてたまんね〜ぞ。
- 157 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 23:16:32 ID:uacGB6OJ
- 親の稼ぎでギャルゲ三昧だお〜^ ^
- 158 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 23:33:30 ID:uacGB6OJ
- おい親。もっと働けや。俺のギャルゲ代稼いでこいや。
- 159 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 23:44:44 ID:4CmleH9b
- 屈強な3次元が2次元を必死に説得しようとする理由がさっぱり
- 160 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/31(火) 23:56:48 ID:rkzz4XFY
- 158、おまい強いな。ニートの鏡だよ。
- 161 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 00:50:19 ID:7rKKSLsM
- 鑑だろ
- 162 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 03:24:39 ID:PE6Oahsn
- つかさ
- 163 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 04:07:44 ID:wwmeFilC
- 最近リアルですげー可愛いと思った娘がいたが、それでも家帰ってみたら圧倒的に平面彼女の方が可愛かった
俺が本当に二次を愛してしまってると知った
何か取り返しがつかなくなってしまった19歳の夏
- 164 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 07:30:59 ID:vuqhtekH
- 2次元オタって歳をとっても続けられるんだろうか?
- 165 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 13:30:43 ID:YC8d4Krk
- 185:名無しくん、、、好きです。。。 :2007/07/30(月) 20:11:39 ID:X7kf99f9
ギャルゲーが大好きな30歳以上童貞の方はいますか?
いたらすごく尊敬します どうしてそこまで一途でいられるのか聞きたいです なぜかと言うと、たいていの人は30歳を過ぎた頃から二次元キャラに対して関心がなくなると聞いたもので・・・
それと自分も以前に比べて二次元キャラに熱が入らないように感じています・・・
もし30歳以上童貞の方がいましたら、そのことに対しての意見や、自分が二次元キャラのことをどういう視点で見ているかを聞かせてくれたら嬉しいです
- 166 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 13:32:20 ID:7rKKSLsM
- かわいそうに。
- 167 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 13:48:58 ID:887HoBhu
- 命と金があるかぎり続けられるだろうけど、
大抵の人は、段々飽きていくor忙しくて出来ない、だろうな。
- 168 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 13:55:24 ID:bg5VONoQ
- ぴょん吉、萌へ〜
- 169 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 13:56:35 ID:l4HvxJx+
- 30過ぎると女自体に関心なくなりそうな感じだけどな・・
- 170 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 14:04:14 ID:l4HvxJx+
- つーか恋愛対象としてエロゲーやってるわけじゃなくて性欲処理用だな。
AVは女がキモイし男優はほんと吐き気が来て無理だから2次元使ってる。
エロ漫画とかエロゲーだとすんなりいけるけど3次元は悪寒との闘いになる。
ストーリーも冷静にみるとカスなのが多いけどキャラが可愛い分かなり楽しめる
- 171 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 19:49:08 ID:3eoKHXR9
- >>170
柚木ティナでもキモイと思うの?
- 172 :名無し君、、、好きです:2007/08/01(水) 20:21:24 ID:6teeQPc+
- アニヲタは、何も悪くない!!悪いのは,アニヲタを差別する人間だ!!アニメが好きでも、誰に
も迷惑かけてないし、法律も破っていない!!それなのに悪く言うのは、差別であり,
『個人の自由の侵害』でもある!!『アニヲタ=キモイ』も嘘です。私のクラスメートで、
イケメンのオタクがいた^ω^。差別の始まりは、マスコミが、『美少女ゲームにハマる少年たち』
とかっていう番組で、かなり偏見的に放送していたこと!!普通のオタクやイケメンのオタクを
うつしても、視聴率上がらない・・・。そこで、たくさんいるオタクのなかから、あえてキモオタ
ばかり集中的に放送した!!そう、つまり、オタクを差別する人々は、マスコミに騙されている
馬鹿どもだ!!自分がまともな日本人だと思うなら,オタクを差別するな!!2ちゃんねら〜よ!
『誰でもいいから叩きたいから』『悪いマスコミに騙されて』『顔が見えないから』という理由で
、オタクを叩くな!!
http://www.jcp.or.jp/akahata/
↑
お勧め
http://www.kddi.com/corporate/kddi/csr/kibou/main.html
↑
クリック募金。
(クリックすると、企業の宣伝ページがでてきて、それを見る代わりに、企業が一円募金して
くれる。)
最後に,無理して社交的になる必要は無い。『一人が好き』っていうのもありだよWW♪
- 173 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 20:54:25 ID:YC8d4Krk
- >>172
「服やオシャレにお金かけるならアニメやゲームに使う。
それによるマイナスイメージは甘んじて受ける」派
&
「俺達は悪くない!偏見はやめろ!」派
この二派のバランスがうまいことになって、オタクの今の地位があると思う。
前者の意見を後者はどう思ってるのか
- 174 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 21:49:35 ID:cLIeCPs1
- >>171
俺は170じゃないけど、柚木ティナはめちゃくちゃかわいいよな。
この前、レンタルビデオ店のイベントで俺の住む辺境の地まで来てたけどまじヤバイ!
俺の友達なんか腕組んでもらって写真まで撮ってもらってるし…
羨ましいorz
- 175 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/02(木) 00:15:29 ID:iI9JiS5I
- 俺は、ファッションとか全く興味なかったオタだが、エロゲだがおた☆まぐの主人公本郷明
を見てから考え変わったな・・・、まじでアレを目指す馬鹿になってしまった・・・
はっきり言って憧れの存在になった
髪型もアレと同じになるよう美容院で指示
元々現実女のDQN行為(イヤミやら近くよんなとか女子にイジメ受けた、その時は中学で今考えるとキモすぎだが)
で3次元が嫌いてか憎くなった俺は女に対して硬派な対応も普通に可能、
顔も友達(オタじゃないぞ)によるとそんなに悪くは無いみたいだし、本気で目指そうと思ったな
本気であれほどしっかりしたオタクはいないと思う
- 176 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/02(木) 01:43:29 ID:clih6IhD
- おお、がんばれよ。
- 177 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/02(木) 16:46:22 ID:Q70jyGi2
- 俺はギャルゲーとアニメDVDを買うので精一杯だ
ファッションに使う金はない
- 178 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/02(木) 17:29:17 ID:cIR4CHew
- おお、がんばれよ
- 179 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/02(木) 19:10:03 ID:5gyw6ydJ
- 2次が相手でも相応しいしい男になるべきだろ!嫁に申し訳がたたないのか?!
- 180 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 01:02:47 ID:cNnGmwHG
- オタクが差別されてる原因って、アニメやゲームにお金使うから人並みのオシャレもしない所だと思う
- 181 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 01:51:41 ID:cXbTmVu3
- 相手から見てキモいからなんじゃね?
オタクってだけで嫌われたりするし
- 182 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 02:08:50 ID:cNnGmwHG
- だからなんでキモいかって話
- 183 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 02:37:49 ID:UU5/4U0L
- 容姿をきにしない=他人にどう思われるか興味がない
=自分や他人を大事に出来ない=何をしでかすか分からない
=得体が知れない内面の予想が出来ない=近寄りたくない
だと俺は思ってる。
- 184 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 02:56:08 ID:529l+m7f
- 純粋に見た目
- 185 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 08:55:18 ID:ho7mxWws
- オタクってホント見た目がキモい奴多いからなぁ。デブ不細工率高いし。
内面とかしゃべり方とか対人能力とか以前の問題。せめて人並みに身だしなみを整えないと。
まず見た目を改善しないと、女と話しができる距離にすら近付けないよ。
- 186 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 10:06:02 ID:7uDp2Hxr
- >>185実例を毎日見てるだけあって説得力がありますな
- 187 :大日本美散塾 ◆MICHIRUkts :2007/08/03(金) 14:16:40 ID:5O1z8ndI
- >>185
女の子と話しがしたけりゃネット上でいくらでも出来るぜ。しかも可愛いアバター付きで(;´Д`)ハァハァ
しかも自分も女アバで更に楽しみうpwww
- 188 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 14:57:37 ID:cNnGmwHG
- >>185
では人並みの身だしなみをまず出来るようになるべきだな。
でも「オシャレするお金があるならアニメやゲームに使う」
っていうのを覆せないと…
- 189 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 190 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 191 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 15:40:44 ID:UU5/4U0L
- 露骨すぎる撒き餌だと、あんま食いつかないよ
- 192 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 193 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 16:51:00 ID:+rS6n1q3
- オタクがきもいんじゃなくて、きもいヤシがオタクになる事が多いだけな気がするが
まぁなかにはおれみたいな例外もいるけど
- 194 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 17:26:57 ID:W0Uvtyxn
- おしゃれ以前にゲームとアニメしか見ないやらないから話題が全くもたないことが一番不味い気が・・
- 195 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 17:49:05 ID:ngVapl6f
- 確かに、一般人向けの話題が無いな。
俺が口を開くとみんな「ナニソレ?」って感じになるし。
- 196 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 18:21:15 ID:KBq8zpAL
- ヲタクでネクラなやつなんて大きなお兄さんくらいの年齢層だけじゃないの?
今はギャル男なのにアニヲタって奴もいるし。
- 197 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 18:35:17 ID:PXGwrExo
- /:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\ ___ノ\
\\_____)
/´
>>193 \
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄
- 198 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 18:44:33 ID:pPNoWfJm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm756877
- 199 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 200 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 19:56:58 ID:djEXUQGw
- マスターはUNIX板まで荒らす糞カンチ
- 201 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/03(金) 21:39:55 ID:Jk/DKDhQ
- 今は農家もエロゲの主題歌聞きながら農作業する時代なんだぜ?
- 202 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/04(土) 21:52:18 ID:8Ry/vwDW
- つまりはエロゲで育った野菜を食べることになるのかw
- 203 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/04(土) 22:33:06 ID:KflFL01E
- 流れてる音楽が
植物に影響するとか
言うもんね。
こりゃたまげたなぁ
- 204 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/05(日) 10:50:32 ID:NIueimxN
- その野菜を食った奴がエロゲーにはまる
- 205 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/05(日) 22:10:41 ID:u8piymb9
- つまり野菜こそが若者のオタ化を増大させる原因だったんだよ!
- 206 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/05(日) 22:15:50 ID:3AtmPojZ
- >>205
あるあ…ねーよw ^^;
- 207 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/07(火) 07:47:50 ID:8QAQ+a23
- >>205
最近の若者はジャンクフードが主流で野菜はそんなに食わねぇんじゃね?
- 208 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/07(火) 13:14:35 ID:tsHbrJvD
- >>207
まぁ確かにw
俺なんか金さえ有れば大体マックだし
- 209 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/11(土) 19:48:22 ID:7iSXs3k+
- ベッカーズのポテトがうまいぜ
- 210 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 14:20:25 ID:kgGYwVZg
- 「美少女ゲームにハマる男性」
うーんネクラなイメージ強いな。
- 211 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 14:56:41 ID:lcPULrja
- 「美少女ゲームに人生を賭ける男性」
これでどうだ
- 212 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 17:17:51 ID:kgGYwVZg
- 好きでやってる娯楽で人生を賭けるなよ。
生きる楽しみにとどめておけよ。
犯罪者予備軍みたいなこと言うなよ。
- 213 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 22:45:47 ID:z64SdFSR
- 生粋のギャルゲーマー
……駄目か
- 214 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 13:27:14 ID:FQ2zNw+B
- Dedicated To GalGame
…いまいちピンと来ないな
- 215 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 18:36:07 ID:R+R1f2N7
- いい方を変えた所でネクラであることにかわりはないな。
女と屈託なく会話できるというイメージが美少女ゲーム好き男には全くない
- 216 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 18:46:56 ID:Mux/fo2y
- ID:kgGYwVZg=ID:R+R1f2N7
結局何がいいたいのか?
- 217 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 22:14:37 ID:CKU3sIQx
- ギャハハハハ(^O^) 神奈川のチンコ花火厨フェイトオジサン俺のすぐ上でID変えながら自作自演かましちゃうなんてキンモーイ
- 218 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 23:36:07 ID:C470Op0J
- おれ高二のサッカー部で二次オタなんだけどやっぱ珍しいのかな。
- 219 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/18(土) 00:26:14 ID:DRYr8WzS
- 別に珍しくないんじゃね?
俺も高校の頃結構強豪の運動部入ってて彼女いたけど2次オタだったし
- 220 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/18(土) 00:38:58 ID:2qu+u55y
- まわり(特にサッカー関係)にはいないからさー。
部活の連中さアニメ見てるってだけでオタクとか言う奴らだし('A`)
- 221 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/18(土) 01:11:01 ID:fSQUeEx5
- >部活の連中さアニメ見てるってだけでオタクとか言う奴らだし('A`)
部活に限らず、世の中普通はそんなもんでしょ。
あと当然だけど、ヲタを公表してるかとか、本人や周辺の雰囲気とかも関係するだろうし。
普通の環境でヲタを公表して普通でやっていけるなんて、
よほど本人が世渡り上手、なおかつ組織が温厚な場合だけでしょ。
本人の運の良さも相当絡んできそう。
- 222 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/18(土) 10:54:18 ID:ODx77vAB
- フカヒレを見習えということか
- 223 :220:2007/08/18(土) 16:50:36 ID:2qu+u55y
- つけたすと、プラモデル(車)を作ってるだけでもオタク扱いされたよ('A`)
- 224 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/18(土) 21:23:55 ID:nl34nCxl
- 俺はオタを公言してるが周りの反応は別にへぇ〜程度だった
- 225 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/19(日) 02:27:16 ID:BCniAxjp
- 俺もそんな感じ。俺はオタクであることに誇りがあるから
初対面の人にはオタクと告白しているが、半分くらいはスルーされるし
エロゲーはやらないことを知ると大体は普通になる
たまにオタクってだけで拒絶されるけどそんな奴はこっちから願い下げだよな
- 226 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/19(日) 20:25:50 ID:r3ARRO9z
- それはおまいさんがけっこうイケメンの部類にいる人間だから、じゃまいか?
ルックスがよければオタ公開しても受けいれられ易い
- 227 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/20(月) 00:28:06 ID:mtvGlKHX
- イケメンでもネクラな性格だったらひかれるだろ。
気さくに人と話せるようにならないと
- 228 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/20(月) 03:01:52 ID:VCO3lMnv
- >>227
お前それしか言えないの?
- 229 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/21(火) 07:07:00 ID:SBWHuvTP
- つうか、オタって実は意外とネクラって少なくねぇか?
オタ友達は多いけどみんなゲームやアニメの話になると饒舌だし明るいぜ。
一般人と話が弾まないのは単に趣味が合わないだけじゃね?
ギャルゲオタが一般人の趣味に合わせて楽しく話すのは確かに苦手な人多いだろうけど、
ギャルゲに興味の無い一般人の方だってギャルゲオタに話合わせて楽しく話すのは苦手だろうしな。
- 230 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/21(火) 16:48:39 ID:72FCF2qK
- オタのほうが一般人様に合わせろってことじゃね?
興味もなく知識もない話題でも盛り上げなければダメなんだろ
- 231 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/21(火) 17:45:36 ID:yKSzqviN
- >>229
好きなことの話以外はまともに話せず、暗い。人これをネクラと言う
つか今思ったんだが、世間でキモがられてるのってネクラなオタクじゃね?
ってことは、オタクがキモいのではなくネクラがキモいのだよ
- 232 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/21(火) 20:55:18 ID:rU9smqZD
- そのネクラのオタクが居るからオタクの印象自体がネクラになってるんだろう。
- 233 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/22(水) 11:30:10 ID:Kpb2/Isn
- 一般人は「ネクラっぽい」と「オタクっぽい」って同義みたいに使うもんな
- 234 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/22(水) 17:06:36 ID:Mj15TUMw
- イケメンなら二次好きでもネクラでもいいんだよ。
オタクがウザがられてんのはとにかく見た目がキモいから。
これに尽きる。
- 235 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 00:00:05 ID:Kpb2/Isn
- 顔の造り以前に表情が致命的に暗いんだよな
- 236 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 07:22:06 ID:OptAeWDr
- ブサメンでも人に好かれる奴はたくさんいる
235の言うようにオタの場合は表情が致命的にキモイ
- 237 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 09:48:23 ID:+guTFYbC
- >顔の造り以前に表情が致命的に暗いんだよな
そんなことはない。
先日、メロンブックスいったわけだが。
店内は熱気と体臭であふれ、夏コミで発表された同人誌や同人ソフトを買う人々の
表情は明るかったぞ。
- 238 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 10:41:07 ID:3u1CYKui
- >>237
オタ同士だとそうなんだろ
- 239 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 15:57:14 ID:1JKa6hBd
- つか話も合わなくてオタというだけではなから蔑んでかかる>>238みたいな奴と楽しく会話する必要があるの?
- 240 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/23(木) 20:53:25 ID:7WEy3LLD
- 俺は一人で楽しく会話する
- 241 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/24(金) 06:56:45 ID:Jj14q+cw
- >>237
メロンブックスやアニメイトという特定された場所のみでだけだから話しにならんな
その他の場所では死んじゃってます。
- 242 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 18:43:48 ID:4CDhIoQP
- 偏見以前の問題だな
- 243 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 19:37:20 ID:DNA3BqAx
- 不細工で暗い→きめぇ
イケメンで暗い→クール!セックスしたい!
- 244 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 19:43:51 ID:EBj1tSdQ
- この前ちょっとミネラルウォーターについて語ったら水オタクって言われたんだが(´・ω・`)
- 245 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 22:00:07 ID:k8lLeElm
- 二次元オタがネクラ、、というか、一般的に嫌われる理由は、
腐女子のことを考えれば答えは出てくるんじゃないか?
俺も腐女子ってやっぱり嫌いだもの。
「自分のことや現実から逃げて、アニメ美少年に恋してるなんて
馬鹿じゃない?」
って思うよw
ということは、普通の女も2次元オタをそう思うだろう。
- 246 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 23:02:32 ID:DNA3BqAx
- 残念ながら、腐女子にはヤリマンが多い・・・けど腐男子には・・・
- 247 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 23:13:42 ID:k8lLeElm
- まあ、でも女がでてくるゲームが好きってだけで、
いろいろな偏見を持たれるのもかわいそうだよな。
アダルトビデオなんか、若い男なら見ない方がキモイ
って思われるくらいだし。
ドラクエくらいメジャーな2次元タイトルがでれば
少しは印象がよくなるんじゃないかな、と思う。
アイマスとかは結構貢献してるだろう。
- 248 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/03(月) 23:17:24 ID:k8lLeElm
- >>246
腐女子は腐男子と結婚すべきだ、と心からそう思うよ、俺はw
- 249 :美容師:2007/09/04(火) 00:08:41 ID:zFoNLlpZ
- まずは見た目からだ諸君
君たちは…ポニテの野郎はかっこいいと思うかね?
ああ、そこの君。自分がそうだからと言ってファビョるのはやめてほしい
少なくとも私が今まで経験して似合うと思ったのは次の3つのパターンだけだ
『イケメン』
『不良』
『ギャルゲーの主人公』
自称イケメンもいるだろうが、キモいと言われている時点で君たちはこのパターンに当てはまっていない。
さあ諸君、髪を切りに行きたまえ!!
- 250 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/04(火) 00:22:18 ID:PyqNaPLL
- というか、男の美容師さんたちは、ほとんどイケメン髪型
にしてるのに、客には自分たちのような髪型にしないのが
多いと思うんだが。
結局、流行の美容室にいっても、今までの髪型がださけりゃ、
その延長線上で切るだけで、大して変わらないと思う。
- 251 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/04(火) 02:05:11 ID:X+1C8Ntb
- >>247
アイマス全然貢献してねえよ。逆にオタク評価下がってる
- 252 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/04(火) 02:08:34 ID:thZgwra5
- 覆らないでしょ これは
- 253 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/04(火) 18:33:26 ID:XYrtttP+
- みょーに明るい二次オタか。変な薬キマッてそうだな
- 254 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/05(水) 20:18:28 ID:9XKylCly
- 別に覆さなくてもいい
二次キャラにしか興味ないし
- 255 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/07(金) 18:35:46 ID:sEJvL0Mj
- 多分、おまえらのいない所で女の子たちに、
「くさいよね〜」
「くさくてさ〜」
とか言われているヤツが多いのだからしょうがない。
- 256 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/07(金) 19:16:40 ID:bpQ3gW5A
- ↑面と向かって言われる俺はセーフだな
- 257 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/07(金) 20:08:34 ID:zq57inni
- どうして二次元好きな人ってこんな人種なんだろう。
学校など一般人に嫌われる理由は「マスコミによる偏見だ」って言い訳じゃん
- 258 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 12:46:10 ID:ZFLkrI9e
- 確かに
- 259 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 13:54:51 ID:POSJ1Mzt
- >257-258
こんな板来てまで虚勢をはるお前さんがたみたいなのが一番アブナイ。
- 260 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 16:52:18 ID:jPvBDcnW
- 虚勢に見える時点でもうね・・・
ギャルゲーやる奴は全員女嫌いの社会不適格者だとでも思ってるんだろうか
- 261 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 17:11:17 ID:OgUJHDSe
- そんなんがいる事実のせいだから仕方のないこと
- 262 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 17:43:41 ID:5EVsRZvj
- まぁ一人一人がネクラなイメージをもたれないように気をつけるしかないんじゃないですかね
- 263 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 19:30:32 ID:V2VSYWzG
- 俺自身はネクラなイメージを持たれてない…と思いたい。
一応誰とでも会話してるし。
- 264 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/14(金) 20:29:36 ID:h2Z+3CB8
- >>261
ざぱにーずおーけー?
- 265 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/19(水) 09:56:16 ID:9PyDtCrl
- >263
俺も誰とでも会話してる。
- 266 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/20(木) 20:49:03 ID:M6lyoACz
- 脳内でだろ?うっかり口に出すなよ
- 267 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/20(木) 21:17:59 ID:kRinPx1J
- >>266
そう思いたい気持ちは分かるが、事実は無情なんだぜ?
- 268 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/22(土) 13:15:15 ID:ygpnR6Rw
- 公園で美羽に似てる子がいたので会話しようとしたら逃げられた。
……恥ずかしかったのかな
- 269 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/22(土) 17:07:58 ID:UaBj9UNl
- ('A`)
- 270 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/24(月) 21:21:31 ID:OULQNNGJ
- 京都の16歳少女、手おので父の首切る「嫌いだった」
父を殺す前に、返り血が付くのが嫌だと、わざわざ「黒い服」に着替えた
→レナに似ているんじゃね?の噂→KBS京都・ひぐらしの9/21放送を中止
9月24日に類似の手口が……
手おので父親の頭殴る、中3の二男を殺人未遂で逮捕…長野
テレビマスコミの印象操作開始フラグ
- 271 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/24(月) 21:27:41 ID:FBmuuST7
- そんな被害妄想持つからネクラだって言われるんじゃないの?
- 272 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/24(月) 22:57:15 ID:PpQZAj7E
- >>271てめーの書き込みも十分ネクラだよ、一生日陰で過ごせよカス
- 273 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/25(火) 10:13:01 ID:p6Ns3Dv9
- ヲタの振り分け
社会適応してるヲタ 50%
隠れヲタ20%
引きこもりヲタ15%
社会不適応ヲタ10%
イケメンヲタ5%
- 274 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/25(火) 11:06:00 ID:jXf+kjyG
- ヲタがネクラというイメージはないな。
むしろ、キモイハイテンションというイメージだ。
本屋で働いているんだけど、ラノベ声を出して読んでたり、友人達と甲高い声で騒いでいたり、
立ち読みしながらニヤニヤしてたり。
普通の人なら静かに大人しくしている部分で騒いでる。
- 275 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/09/25(火) 18:39:05 ID:qNTVzrtV
- それはよく思うな
通ってる学校が性質的にヲタだらけなんだが、よく喋ってる。
しかも喋ってるのを聞いてるとキャラのセリフ喋ったりしてる。
それまでならまだ良い、だが奴らは声が篭ってたり時々声が裏返ったりする。
更にマシンガンのように次から次へと話を続けたりする。
これがヲタか。と思わずにはいられない。まぁ、俺もヲタなんだけどな。
- 276 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/01(月) 15:16:49 ID:dz0lmp4I
- 共通するのは社交性や、類友以外の人とも仲良く話せる対人スキルがゼロってことだな。
何故このような傾向が出てきてしまうのか?
- 277 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/01(月) 15:42:05 ID:51TmCWdW
- 社交性ある奴はゲームを卒業してそれより楽しい事を見つける
社交性無い奴はゲームを卒業できずにどんどん嵌っていく それだけの事だろ
それにヲタ=ネクラって思われてるにしてもそれで実害受けたことないからどーでもいいな
好きに思わせておけばいいじゃん
声高にヲタを叫んでるバカは自ら首を絞めてるとしか思えないね 逆にそれがイメージ下げてる
- 278 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/01(月) 16:14:54 ID:ha0hiZ9U
- >>275
それが世間一般に見てキモいんだと思えるなら、
またそういった行為を自粛できるのなら、
オタであっても社会的に適合できるし、少なくともキモオタではないと思うよ。
一方でキモオタと呼ばれる人種は、
空気読めない上に自分の行動がキモいという自覚がなくて、
限りなく周囲の気分を害するから嫌われる。
>>276
>類友以外の人とも仲良く話せる対人スキルがゼロ
確かにそれは的を射てる。
自分が適合できない社会や世間という空間、
そこからの逃げ場としてこのメディアを活用しているということなんだろうか。
- 279 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/06(土) 21:40:33 ID:Yz5Zm4kB
- じゃあ作り手はどうしたらいい
- 280 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/06(土) 22:47:15 ID:Oo2uwZa8
- 奈須きのこって案外友人多そうw
変な人だけど良い友、とか
- 281 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/07(日) 00:17:09 ID:+m1qZtIq
- 勘違いも甚だしいブサメン共が。オタクのクセに無理に市民権得ようとすんな、死ねよwwwww
- 282 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/07(日) 17:30:55 ID:+DkPRnTn
- >>281
世間では2chやってる時点でオタクです;><)
- 283 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 10:59:26 ID:zxH4EdWr
- ねらーが全員オタクだと思ってんのか?ww
- 284 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 11:13:54 ID:+DUqOl/Z
- ヒント:世間
せめて日本語理解できるようになってからきてください;><)
- 285 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 12:33:05 ID:5mGsadX8
- >>284
ヒント:世間
日本語云々とか低レベルな煽りを書く前に、外に出て話してみような?
- 286 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 13:45:10 ID:yZbyKcas
- わーるどあんすぇぇえええむっ!?
- 287 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 14:48:27 ID:2RnUXwr8
- このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190015780/
デア・リヒター最強
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
- 288 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/08(月) 18:21:29 ID:+DUqOl/Z
- >>285
世間的に2chはセーフなはずとか思っちゃってる痛い子に外出ろよとかいわれましても;><)
- 289 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 16:43:33 ID:SE032Ime
- >>288必死(笑)
- 290 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 291 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 17:17:59 ID:1pyjCVZN
- >>289
釣りですたktkr
- 292 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 19:14:55 ID:T+Zc5WqO
- 事実ネットにいる奴らも2chやってるって言ったらオタクきめぇてなった
現実でも2chやってる奴らのほとんどがオタクって思ってるやつらかなりいるしな
- 293 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 294 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 21:58:38 ID:+O5B3lVs
- うちのバイト先(コンビニ)には二次オタな超絶イケメンがいるがな。
元々オタの巣窟だったバイト先に彼は新しく入ってきたんだが、誰とでも仲良くしてくれるやつで、一般ゲームの話とかで盛り上がるときもあったんだ。
そんでバイト仲間の一人がひぐらしすすめてみたら大ハマり。
二ヶ月後には六本ものギャルゲーをこなし、今では彼のほうから新作ギャルゲーをすすめてくるという。
- 295 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 22:51:31 ID:SE032Ime
- オタにイケメンなぞいない。それはおまえ達の世界の話で、世間ではブサメン確定wwww
- 296 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 23:01:16 ID:NU0CTLiL
- 別に世間のイメージなんてどうでもいいだろ?
そんなの覆して何がしたいんだよ?
覆したいならオタク辞めればいいだろ?
- 297 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/09(火) 23:30:55 ID:SE032Ime
- どうしたんだ、ムキになって。何か気に障る事言ったかな?
- 298 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 06:27:58 ID:DQf7twFk
- >>295
まともな統計的思考もできない人にまともな日本語話せとか無茶を言ってごめんなさいでした;><)
- 299 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 07:31:32 ID:xej7MKGg
- そもそもキモオタにまともな思考があるの?勘違いも程々にしてさっさと死ねよ、害虫wwww
- 300 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 08:16:01 ID:QW9oorkl
- だから世間じゃ2chに来てる時点でアウト
しかもギャルゲー板だしな
- 301 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 302 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 14:31:03 ID:DQf7twFk
- >>299
少なくとも思考があるとか言っちゃうような人よりはまともな思考力があると思います;><)
- 303 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 15:27:44 ID:xej7MKGg
- 2chしてるからってギャルゲーしてるキモオタと一緒にされちゃ困ります><;)(笑)
- 304 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/10(水) 15:38:10 ID:8mnUHZNP
- /" ゙̄⌒ヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ ::iiii◎ー◎ii; /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 |
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ |
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | |
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | /
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
- 305 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 15:41:22 ID:Y9RGalFI
- >>303
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ! ギャルゲーもやらないのにギャルゲー板に何しに来てんの?荒らしに来てるってことなのかい?
- 306 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 15:43:49 ID:9R/5QfCM
- >>303
う〜ん、どんぐりの背比べだな
どの板にいようと、所詮2チャンネラーなんだよ
- 307 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 15:44:52 ID:9R/5QfCM
- 俺たちはキモオタ2チャンネラー仲良くしようぜ
- 308 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 15:47:57 ID:9R/5QfCM
- ギャルゲーマーの中にはエロゲーマーなんかと一緒にされたくないと思ってる奴がいるけど、
それと同じくらい愚かだお
- 309 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 16:14:17 ID:X67xD5di
- 2ちゃんねるでは管理人まで登りつめると、損害賠償請求されてトンズラこくハメになり、全国の常識ある人たちに人間性を疑われます
- 310 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 16:36:31 ID:JHnifJTQ
- 実際はギャルゲーやっててもネクラの人もいますし、ネクラじゃない人もいますよ。
結局は本人次第なので、端から全部ネクラって決めつけるのもどうかな?と思うのですが…
私の回りにオタが結構いますがみんな明るい人ばかりですよ。
私の場合は人に恵まれてるのかもしれないですね。
- 311 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 17:42:16 ID:xej7MKGg
- 明るいオタは、ただの馬鹿ww
- 312 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 18:13:52 ID:JPl8v8V0
- 明るいっつーか、キマっちゃってる奴が多いよな
俺は限界だと思った、のコピペみたいな感じの
- 313 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 18:33:07 ID:DQf7twFk
- >>311
馬鹿を指摘した相手に馬鹿と煽られましても;><)
- 314 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/10(水) 19:01:00 ID:dlSt4Xwv
- >>302
語るに落ちてるww
- 315 :ぺにー ◆HU7XfvOYA2 :2007/10/11(木) 16:35:07 ID:uX3Fy7tx
- 部屋に引きこもってゲームするのがいけないと思う
ノートパソコン持ち出して公園や学校で友達集めてやれば根暗なイメージは消えるはず
- 316 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/11(木) 16:57:56 ID:nCGNhcN1
- ほとんどのギャルゲーはPS2だろ
テレビとPS2をどうしろと?
PCならほぼエロゲが多いし外でエロゲをやるのは異常
- 317 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/11(木) 21:52:09 ID:UaoAjJTG
- 外でゲームしてたら、向こうの世界とつながりにくい
- 318 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/12(金) 00:37:49 ID:y0GbDO+d
- ネタにマジレスされてもなあw
- 319 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/13(土) 19:08:57 ID:G6dU/kiP
- ネクラなオタは目が弱い感じするね、自信無さげな。反対に妙な感じに自信ある奴もいる胡散臭いほどに、虚勢かな?、何で極端なんだろう?
だけど何故か両方とも根本的な部分は同じ気がするし
勿論ちゃんとしたオタも居るけど少ないんだよな
まあ目付きがしっかりして眉毛を自然に整えればそれだけでネクラと呼ばれないと思うけど。
- 320 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/13(土) 22:15:16 ID:yld/yJ2c
- 見た目がすべてだろ
身の回りにも金使え
以上
- 321 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/14(日) 03:49:18 ID:OM0ck26F
- イケメンは黙っててもクールとか言われるがブサメンはネクラになるんだよな
とどのつまり整形が一番早いかと
- 322 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/15(月) 00:45:39 ID:Y/Eh+SmB
- ヲタはマッチョになればいい
ギャルゲをすると筋肉が付くシステムを構築する
例えばギャルゲを認識すると部屋の重力が10倍になるハードを開発するとか
オナニーして後処理するだけでもとんでもない負荷だぜ?
- 323 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/15(月) 07:11:27 ID:yApw/lEU
- 体系がデブかガリじゃなきゃ
黒ぶち眼鏡にニット帽でどこにでも、いるようなやつになる
眼鏡は高いかもだがニット帽は安く手にはいるしな
洋服は安くていいからオサレっぽいのを買う
これで眼鏡以外3000円以内である程度オサレになれる
- 324 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/15(月) 22:29:35 ID:ztnQc/ck
- >>312懐かしいな、コレか
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
- 325 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/16(火) 00:33:49 ID:kUQDAllK
- ヲタでもさ
@まともに会話出来る普通な感じのやつ
A虹寄りな会話で服装も微妙
B常に呪文のように一人で喋ってて、目もイってしまっている
…などなど様々居るわけで、まずBを何とかしないとならないわけだよ
- 326 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 00:24:23 ID:VwoljfFu
- それはオタじゃなくて精神異常者
何とかするって、殺してしまえって事?さすがにそれは通報するよ?
- 327 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 10:03:58 ID:PINi2jy+
- まずオタ以外の会話とかこなせるようになれ(主に最近の流行関係)
あとカラオケ行ったらアニソンとかだけじゃなく一般的な歌も歌え
これだけでオタなのに周りからはオタと思われない
周りのダチから「お前またエロゲ?たまにはパワプロとかしようぜ〜」みたいな会話してもらえるようになる
今では楽しい高校生活送れてます
- 328 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 13:03:33 ID:C4uh+Zrf
- >>327
そりゃお前の高校だけだな
世間はエロゲーやってる=オタク
って見る
うちの高校はひどかったぞ。オタクが一種の個性として認められてたからな
- 329 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 13:50:06 ID:GUIrnMfO
- 類友としか楽しく会話できないってのはどのレベルのオタクにも結構大きく当てはまるよな。
学校でもオタだけ隔離グループになりがち。
作り手は、この対人スキルの無さをどうしたら克服させられるだろう?
- 330 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 14:28:05 ID:1wPEIq9V
- >>326
精神異常者とか殺すって勝手に解釈するのは構わんが、他人を巻き込むな
- 331 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 15:07:34 ID:G40dRM8I
- >>329作り手がプレーヤーの対人関係まで面倒みる必要はないと思うが
それにことギャルゲーに限って言えば、会話や人間関係の心の機微で物語が成り立ってるから受け手しだいではプラスに変えられるんじゃないか?
自分で言うのもなんだが、ギャルゲーで仕入れた無駄知識や主人公バリのツッコミぐせのおかげで、それなりに対人関係が良好な俺みたいなのもいるし
- 332 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 16:08:21 ID:uGBs1yLX
- >>328
認められてるのにひどかったのか?
蒸し返すがオシャレに気を使うのって面倒だよな
組み合わせとか考えるのもうざったいし
最低限見れるかっこならあとはどうでもいいじゃない
その基準が人によって違うんだろうけど
- 333 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 17:13:48 ID:kXReBd65
- マスコミが敵になってる以上、何しようが無理だな
- 334 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/17(水) 19:10:56 ID:VwoljfFu
- ↑仮想敵にピーピー言ってるからネクラって言われるんじゃないっすか?
- 335 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/19(金) 02:25:41 ID:DZ25zGr7
- なるほど。
そういうところがネクラだな
- 336 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/19(金) 07:47:50 ID:dykxXsys
- でも連日のようにオタク叩きの記事上がってる
あのイメージを覆すのはかなり難しい
- 337 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/19(金) 13:11:37 ID:DZ25zGr7
- バカだな。
腰抜けが
- 338 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/19(金) 16:49:52 ID:QbMel6rE
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news008.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/18/news065.html
ttp://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2007/10/tbs_c314.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/18/17223.html
ttp://rblog-media.japan.cnet.com/0002/2007/10/post_4da0.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/076/76415/
ttp://www.jiko.tv/
まずTBSを批判する。
TBSの偏向報道を赦さない人は少なくないようだからだ。
『TBS「報道テロ」全記録―反日放送局の事業免許取り消しを! 』
(晋遊舎MOOK)を参照されたし。
それを突破口に、オタクへの偏見を払拭することはできないだろうか?
我々が差別されていることを忘れてはならない。
- 339 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/20(土) 13:21:56 ID:ZmT/CTmU
- 必死だなw
自分がネクラなのはマスコミのせいなのかw
- 340 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/21(日) 00:33:08 ID:YN8JLFN3
- おまえもギャルゲ板見てる時点でアレだけどなw
- 341 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/22(月) 16:42:49 ID:UFHycUKj
- 「ぼくオタリーマン」が売れたように、ちゃんと働いてるオタクは受け入れられてる。
問題なのは定職にもつかず見るからにちゃんとした社会生活を送っていなそうなニートのオタクだ。
こいつらがいるからマスコミにだって叩かれる。
すべての元凶はこいつらだ。
- 342 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/22(月) 21:06:01 ID:fLsndHIm
- マスゴミ死ね
- 343 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/22(月) 23:11:44 ID:UFHycUKj
- また出たニートのマスコミすり替え論
- 344 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/23(火) 08:41:49 ID:71yP9Y2V
- 【相撲】朝青龍、引退へ 「自分は土俵に上がる資格ない」
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1192897466/
- 345 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/23(火) 20:49:09 ID:Ti8Qp9mr
- 確かに社会人になればそうだろう。
では学生の場合は?
たとえギャルゲーマーでもスポーツ系の部活で汗流して朗らかなら友達もたくさんできるだろう。
だがギャルゲーマー学生はネクラな性格の人が多いんだよな。
マスコミ以前の問題だ。
- 346 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/23(火) 22:29:49 ID:iG4UX5Py
- ちゃんと就職して全うに人生を過ごしてる2次元ヲタな俺は勝ち組?
- 347 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/23(火) 23:05:54 ID:Sg+YaNGZ
- >>346
年収による
800万超えてたらオタでも勝ち組
- 348 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/24(水) 06:29:28 ID:fAybVENz
- 社会に出てからは趣味について職場の人に知られるなんてことはないから問題ない。
問題なのは学生だな。
オタク趣味とネクラがダイレクトに他人に伝わるコミュニティだからだ。
類友以外にも友達ふつうに作れるオタなら問題ないがそうじゃないネクラな性格の学生オタが多すぎる。
- 349 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/24(水) 22:04:05 ID:e5J/Hs9s
- 性格というなら叩いてもしょうがないんじゃないの
頑固な人も柔軟な人も、左の人も右の人もいていいし
浅く広くでも、深く狭くでもいい
- 350 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/25(木) 13:03:02 ID:Pqph9Rhb
- オタク学生にそういうネクラな性格の人が多いのは作り手はなんとかできないでしょうか?
- 351 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/25(木) 14:11:04 ID:uJjmat5y
- 閣下なら…閣下ならきっとなんとかしてくれる…!
- 352 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/25(木) 20:37:21 ID:qFMJH4Y6
- >>1
覆してどうするんだ?
ど う す る ん だ ?
- 353 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/25(木) 21:00:23 ID:Pqph9Rhb
- 覆して明るくかっこいいイメージの人が多くなればバンドやスポーツみたいにモテ趣味になるだろうな
- 354 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/27(土) 20:35:41 ID:SAaMMEW6
- >>349
その性格の原因をマスコミのせいに責任転嫁してるのがギャルゲーマー。
- 355 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 00:19:43 ID:cON98rmF
- ひゃっほぉーぃ!ギャルゲーが好きだぜぃ!!
うきょー!!ウキーィィィ!
これでどうかな?
- 356 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 10:06:17 ID:NOwUA6Mo
- 2ちゃん見てたらわかるが、オタクって性格悪いやん。
俺はエロゲーマーだけど、社会人になってから、オタクの友人は欲しいと思わなくなった
- 357 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 12:06:03 ID:x8YedGhT
- 小太りのチビがキョドってるとスゲェキモイ
- 358 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 17:23:16 ID:PmGFuwMb
- >>357
なんで性格悪い奴が多いんだろう?
作り手がこの状況をよしとしない場合どんな手があると思う?
- 359 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 17:23:52 ID:PmGFuwMb
- >>356へだった
- 360 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 18:32:52 ID:h44OarNy
- 俺は服も好き
・・・人は嫌い
- 361 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 19:59:18 ID:trrTbWtK
- >>356
逆に聞くが性格の良いやつが多い職種?というかグループてあるのか
今の世の中、そういうやつの方が絶対少数派だと思うんだが
- 362 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 20:48:06 ID:PmGFuwMb
- >>361
少なくとも社交性はあるよ。
対人能力なくて類友としか楽しく会話できないなんて論外
- 363 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 20:59:03 ID:IkhZFoSF
- 服にお金を使うのはもったいないよ
もうパソコンやアニメや漫画やゲーム以外に金を使いたくない
- 364 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:04:42 ID:PmGFuwMb
- じゃあ今着てる服は親が買ってきたものなのだろうか
- 365 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:13:12 ID:IkhZFoSF
- 4年程前から服は買ったことがないな
家に居る時はいつも同じ服着てるし
出かける時も大体同じ服着てるしな
- 366 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:21:24 ID:PmGFuwMb
- >>365
人並みにファッションセンスある友達には突っ込まれないのかい?
それとも類友しかいないのかい?
- 367 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:21:26 ID:Kr7D0k+/
- >>356
そりゃ善し悪しは別にして、2ちゃんは建て前で取り繕う必要はない場所だもの
それをデフォとして考えるのはどうかと
- 368 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:29:43 ID:IkhZFoSF
- >>366
友達はあまりいないし一緒に出かけたりすることもない
自分ではそんなに変な服を着ていると思ってないし(他人からどう見られてるかは知らないけど)
目立たない服しか着ないから服に対して何か言われるようなことはないね(言われる機会がない)
まあ他人からどう思われようがあまり関心がないよ
- 369 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:34:18 ID:PmGFuwMb
- 人並みの服装も気にかけない。友達がいない(いても類友)。
対人スキルやコミュニケーション能力がなかったり、そもそも社交性に関心がなかったり。
ギャルゲーマーってなんでこういう人多いんだろう
- 370 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/28(日) 21:41:05 ID:IkhZFoSF
- >>369
どこから友達と言えるか性格な線引きがないから解らないけれど、別にコミュニケーション能力がない訳ではない
挨拶したり仕事のことで話す人は沢山いる(一緒に遊びに行ったりはしない)
別に話す人がいないわけではない 浅く広くって感じかな
- 371 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 01:23:12 ID:pMu8Fs6m
- 君ら、自分の事だけあって詳しいねw
- 372 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 02:11:08 ID:83UDTjMp
- オタク化する
↓
ネクラになる。ファッションも気にならなくなる。
↓
金儲けでオタク化するように誘惑した奴が悪い。
↓
作り手が悪い。
つまりオタクがネクラだったり嫌われたりするのは作り手の責任だ。
我々オタクはなにも悪くない。
- 373 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 09:47:14 ID:jiMSq/kE
- 服装だけは気にしてるから普通の格好だけど
二次元にしか興味ないから芸能人の話とかはさっぱり……
- 374 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 11:13:00 ID:bFagXW9w
- >>363
もったいないって、ブランド品買えってわけじゃないんだから
1着たかだか1〜2万前後だろ?ゲーム大量に買ったってやる時間ないわけだし
積みゲー分を服にまわせばよくないか?
- 375 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 13:27:33 ID:WPr6Im8D
- 1着に1,2万って、何処のブルジョアだよ
- 376 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 14:15:20 ID:83UDTjMp
- 冬物のジャケットとか買うとそれくらいいく
- 377 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 14:35:22 ID:8MVckJbR
- こちとらオシャレな一般人様に蔑まれるのを承知でオタやってんだよ
何をもったいないと思い何に金を使うかは勝手だろうが
てめえらにギャルゲやれと強制しねーからこっちのことも放っておけよ
- 378 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 14:59:14 ID:jvKXllp2
- 服なんかジャスコで事足りる
- 379 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 15:52:23 ID:RZ9pBuMQ
- 夏なんか通販で3000円前後のポロいくつか買うだけで十分
- 380 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 15:54:42 ID:83UDTjMp
- >>377
趣味があっても人並みくらいには服に金かて欲しい。
同じオタクとして迷惑だ。
こういうのが多いから余暇の楽しみがオタク趣味というだけで蔑まれる
- 381 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 16:13:54 ID:8MVckJbR
- >>380
作り手批判の次は他のオタ叩きか
責任転嫁が大好きだな
もういい加減自覚しろよ
オタってだけで大半の奴からは白い目で見られるんだから
- 382 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 16:17:01 ID:GbRHv0zN
- 性格が明るくても、見た目がキモかったらアウトだ。デブとかはすぐには直らんだろうが髪型や服装くらい気をつければいいのに
- 383 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 17:35:30 ID:QT19WEoj
- 見た目を気にしない奴って、生まれつき奇形なのにそれを認めたくないから
『僕、容姿とかに関心ないんでwwww』とか言っちゃうんだと思う、んでギャルゲーに篭る
- 384 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 19:41:28 ID:tkEyTHhb
- どんな飾ろうが結局顔だろ?
ブサメン→ネクラ
イケメン→インテリ
これは確実だろ?
- 385 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 19:47:13 ID:RZ9pBuMQ
- 見た目ブサでアニメやらゲームやらやらないやつ見ると、こいつどうしたんだろうって心配になる
- 386 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/29(月) 21:07:42 ID:+k3SNMQA
- ネクライメージはともかく、臭さは何とかして欲しい
- 387 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/30(火) 01:34:15 ID:gQgzVor4
- ブサイクがオタクっぽいんじゃなくて、暗いのがオタクだと思う。
朗らかなブサイクはオタクっぽくない
- 388 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/30(火) 23:55:06 ID:v0vYGFkA
- 俺は男だけど、コスプレってウザくないですか?
いろんな所でカスプレ・珍装に反対する意見が出ていてる。特にメイドとか
ゴスロリですらマジでキモいんだけど。
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182176938/
- 389 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/31(水) 06:39:23 ID:XLW/Bny9
- >>384が真理
- 390 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/10/31(水) 14:38:14 ID:iYKLNDmG
- じゃあなんで二次元好きはブサメンばっかりなんだ。
これはなんとかならないのか?
- 391 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 00:10:52 ID:qZlbRDxa
-
@\ @\
\ \ \ \
\(´<_` \ > <>>390自爆する気ならこの肩のキャノンでもしゃぶりますか?
_(/~'ー,~~7_(≦)
(88),叉「」〉(88)_,)ノ
/三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
(三(ー―‐(三(0⊆0) キュラキュラキュラキュラ
- 392 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 15:01:44 ID:NtHZ8wRa
- 確かにたかだか余暇を楽しむ趣味。
社会生活や学校生活を全うにおくって仕事や勉強にちゃんとうちこんでるなら他の人間と大差ないはずだ。
なのにブサメンだったり暗い性格の人が多かったりするのはなぜだ?
- 393 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 15:28:34 ID:vsZ4R9Gd
- 確かにってお前>>390だろwww
- 394 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 15:56:06 ID:NtHZ8wRa
- おっと確かにって言葉は語弊があったか。
作り手として毒を飲ませてるようでいたたまれなくなるのでどうしたら解決できるか誰かアイディアを下さい。
可能なら作り手の立場を使って実行する努力をしてみたいと思います。
- 395 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 16:27:52 ID:Aus0FHGt
- …何様?
- 396 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 17:03:35 ID:NtHZ8wRa
- 業界に勤めさせてもらってるということまではいえます
- 397 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 18:12:02 ID:vsZ4R9Gd
- 素性聞いてんじゃねーだろw
作り手様とやらががんばればキモオタの顔面が良くなるとでもw
素晴らしい思い上がりぶりwww
- 398 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/01(木) 23:21:59 ID:m0HWYDiy
- >>394
辞表出せば少しは良くなるんじゃね?首吊れば更に良し
- 399 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/05(月) 01:25:45 ID:v6euHX3O
- スポーツやバンドやる奴はかっこいい奴多いのはなぜだ。
オタクにブサメンが多いのは何故だ
- 400 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/08(木) 12:05:16 ID:S0OBLJe/
- >>399
バンドやスポーツにだってブサはいる。
ただ、ああいうのは裾野が広いから、イケメンまで内包してる。
結果、イケメンが目立つ。
過去にイケメンの先人がいると、社会の中で「あの趣味→イケメン趣味」っていう先入観が定着する。
すると、大して好きでもないけど、イケメンや鯛男が集まる。
オタク趣味でも、それと逆の現象がありえる。
詳しいわけでも、大して熱意があるわけでもない、ただの冴えないくんが、オタクのレッテルだけを自ら貼り付ける。
これらを個人的には
「社会の先入観と付加価値を求める人の関係」「自己レッテル」って呼んでいる。
- 401 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/09(金) 02:25:15 ID:KdUH/q4f
- なるほどね。
全然マスコミのせいじゃない。
自分で選んだことじゃん。
最悪だ。責任転嫁かよ。
ギャルゲーマーってのは。
- 402 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/09(金) 02:58:01 ID:ETx74yLd
- アウトドア派でスポーツとかやる青年→真っ当な人間
インドア派で汗水かくことは少ない個性ある奴→総じてヲタク、マニア、キモい
- 403 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/09(金) 06:17:50 ID:gevDXhr0
- >>401
どんなのが釣れるかなとニヤニヤしながらageで書き込んで釣れなかった時ってどんな気分?
- 404 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/09(金) 17:48:41 ID:2xz1LtKo
- >>401
m9(^Д^)プギャー
- 405 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/10(土) 17:26:10 ID:+Gbvtn92
- キョドり気味でヘコヘコした物腰か、空気読めないふてぶてしさはギャルゲーマーの基本スキルだろ?
ニート率高いし
- 406 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/10(土) 17:46:25 ID:TkE/sG3I
- 三次元オタきめぇ、と2ちゃんのあらゆる板に書き込みまくる
- 407 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/10(土) 18:25:23 ID:htxs3bdW
- でもどうせお前ら部屋から一歩も出ないから別にどうでもいいじゃん^^
- 408 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/10(土) 18:27:07 ID:6bku0bh9
- どこまでネタでやってるのか分からなくなってきたが
ここで何度もマジレスした奴とかいる?
いないよな?
- 409 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/11(日) 09:29:34 ID:KmXrMbcM
- ↑何回目かののマジレス乙
- 410 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/11(日) 18:07:09 ID:xJL6sBwJ
- 別にオタクとしてキモがられても、それだけが自身のすべてはないし。
人間はいろんな一面があってオタク趣味なんてそのほんの一部。
やるべきことやってれば問題ないだろ。
ニートは別。働け。
- 411 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/11(日) 19:03:21 ID:s++ikwJU
- ニートでもいいだろが別に
- 412 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/11(日) 19:14:34 ID:xJL6sBwJ
- と、ニートが申しております
- 413 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/12(月) 11:28:48 ID:uRT3t/VM
- サヨナラ…彼女にギャルゲやってると話したらドン引きされたのでオタは卒業します…
- 414 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/12(月) 12:02:03 ID:TaF32hRM
- 彼女とか嘘はいいから働こうぜ!
- 415 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/12(月) 21:06:44 ID:BICksc/i
- むしろ三次にサヨナラすべきだろJK
- 416 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/13(火) 12:49:51 ID:gyMp9siZ
- 相手にされないの間違いだろ
- 417 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/13(火) 15:49:00 ID:a7rtAURj
- どんだけー…_/ ̄\○
- 418 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/13(火) 20:20:09 ID:vHXdwwvD
- >>410
オタクなのは問題じゃねーんだよ、スレタイ読めや
キメぇ顔してコソコソとゴキブリみたいな生活してんじゃねぇって事ですよカス
- 419 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/14(水) 13:17:21 ID:SMeBdTew
- どうすれば覆せるか考えようじゃないか
- 420 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/14(水) 13:19:03 ID:Tjsrige2
- >>413お前の愛はその程度のものだったのか…
- 421 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/16(金) 03:30:01 ID:stuAnAET
- 。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
- 422 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/18(日) 08:05:49 ID:vFRX7veB
- ワロタw
何人前作ってるんだよw
- 423 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/19(月) 15:04:44 ID:cbfP5HXf
- 鯛男が多く紛れ込んでるスレだなw
ファッション談義したいなら、ファッション板行くか鯛板に篭ってろよ
自分の考えを他人に押し付ける奴って、見た目どうこうより性格悪そうだなw
- 424 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/25(日) 23:46:39 ID:AKZy6W95
- みんな、自分が自分であることに誇りを持とう!
人の評価を気にしてたら人生うまくいかないよ?
- 425 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/26(月) 22:04:41 ID:tWdZxHEu
- 凡人は人の評価を気にしてやっと人並みになれるんだよ
- 426 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/29(木) 14:18:24 ID:/8mvO8WT
- 人付き合いが上手く楽しくなるためにはどうしたばいいの?
- 427 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/29(木) 18:54:24 ID:ngCYwO5Z
- おいちょっと聞いてくれ。
今日自転車で走ったんだけど
買い物帰りに前からキモい、女1人もつくったことねぇようなやつが走ってきて
いきなりバーーーカとか言われたんだが。
最近のオタは頭おかしいのか?
もちろん追いかけたがな。
- 428 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/11/29(木) 20:15:25 ID:8cPdt32U
- >>427
そういう奴いるよな…
すれ違いざまに何か言ってくる奴
- 429 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/01(土) 00:22:17 ID:r0m9CkKU
- いねーよバーカwwwww
- 430 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/01(土) 05:46:53 ID:9clVFS73
- 馴れ合いうぜえ・・・
ここは厨の日記帳かよ。
そりゃ、バカ言われて当然だよな。
- 431 :名無しくん、、、好きです。。:2007/12/01(土) 16:14:19 ID:bvO1e4Zx
- >>429 430
だからネクラって言われるんだろ
- 432 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/03(月) 20:46:09 ID:+ya75sN/ ?2BP(0)
- 携帯の人用同人サイト
http://0721-4404.com/mobile/
- 433 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/03(月) 22:21:34 ID:gHlAa5AK
- 明るい2次元オタなどうっとうしいだけだぞw
- 434 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/05(水) 18:43:41 ID:CSfBIXlt
- >>433
ちゃんと空気読めて一般人と仲良くなれる対人能力あれば、今のキモがられるイメージもなくなるだろうよ
- 435 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/08(土) 00:05:08 ID:75/0U780
- 問題は何故二次元オタに限ってそういう奴が顕著に少ないのか
- 436 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/08(土) 01:12:12 ID:svAncwpH
- 出たよ自称作り手さまがwww
- 437 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/12(水) 02:02:40 ID:UeqlUDVq
- >>435
思春期のはずかし始める頃に、
・人と遊んだり部活で人と触れあいながら生活→その中で恋
・ひっこみ思案になってあまり人と遊ばず、一人遊びのゲームなどに向く→その中で恋
この違いだと思う。
だから二次元とか萌えとかわかる奴は必然的にネクラな奴ばっかりな現状ができあがったんだよ。
- 438 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/14(金) 01:21:51 ID:NNbP43Lb
- >>437
なるほどそういうことか
- 439 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/17(月) 12:06:13 ID:exHi9YAz
- 隠れヲタやってるんだけど、
普通に三次元女の友人もいるし、仲いいのもいるけど、
三次元にはぶっちゃけ興味持てない・・・ってか性欲がわかない・・・
このことを公表したら速攻女の友人いなくなるのかね(汗
- 440 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/18(火) 18:53:05 ID:cnsJ/2aX
- >>439
男子校だとヲタでもいじられるくらいだぞwww
同性の仲良しがいたらわかってくれるヤツは一人はいるぞ。
- 441 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/12/26(水) 21:13:02 ID:0McZy/kO
-
- 442 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/22(火) 12:49:16 ID:GiJmbMTl
-
- 443 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/24(木) 09:53:22 ID:wvLD60G5
- イメージを覆したいけど、できない場合は?……氏ね?……ハイ
- 444 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 02:23:43 ID:WYeQcptC
- >>439
こんなところに仲間がw
- 445 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 13:57:56 ID:E4Ti5k1L
- なんで根暗ばっかりなんだ?
スポーツマンばっかりさわやかな奴がいるのはおかしい
- 446 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 14:15:58 ID:mhhlgqoq
- ヲタクって何考えてるか分からない。恐い。と言われますた(`・ω・´)
- 447 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 14:25:27 ID:1fuXBIZj
- 脳内をオープンにすれば恐いなんて言われなくなるよ\(・ω・)/
そのかわり今度はキモいって言われるけどね/(´・ω・`)\
- 448 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 16:10:40 ID:i7M8lKnG
- 実際問題この手の問題はネクラってイメージの話は結構霞んでて
ヲタク→DQNって思われてる問題の方が近年深刻化してないか?
しかもイメージが一人歩きしているのではなく否定しようの無いリアルだったりするっていうのが救えない悪寒
- 449 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 19:50:09 ID:7TLflw5W
- そりゃあ、オタクなんてのは一種の病気だからな
>>440 うちの学校も男子校だが、オタクは徹底的にキモがられてるぞ。しかもそいつらは-本当にそうかは分からないが-キモがられている事に気付いてないみたいなんだ。
実は君もそうなんじゃないか?
- 450 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 21:28:07 ID:E4Ti5k1L
- つーか雰囲気が普通の人とは異質なものをかもしだしてるんだよな。
それが改善されるだけでもだいぶマシになると思う
- 451 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 21:56:44 ID:1fuXBIZj
- >>450
そういうのは論点がズレてる気がする
見た目や雰囲気がどうであろうとも(どんなオサレイケメンであろうとも)オタクがバレた時点でうわキモッ!!
てなるのを避ける(個人の努力ではどうにもならん部分)のにはどうすれば・・・
っていうのがこのスレの趣旨なんじゃないの?
もちろん俺はイケメンではないし周りの環境を見る限り比率は
見た目オタ中身オタ>>>見た目普通中身オタ
だから言いたいことはわかるけどね
でも見た目イケメンでも中身オタだとドン引きされるよ
友人で立証済み
長文失敬
- 452 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 21:58:05 ID:f1gNYlhj
- http://comeandgo.myminicity.com
- 453 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/25(金) 22:32:23 ID:E4Ti5k1L
- >>451
それは「みるからにオタク」のイメージがやっぱり根暗でキモいイメージだからだと思う。
だからイケメンでも「おまえあんなキモい奴らと同類だったのかよ!」って感じでキモがられると。
だからみるからにオタク、つまり根暗な性格だったり見た目に無頓着だったりするオタク達が、
みずからを高めていこうとする意識改革が必要になってくる。
「どうせオタクががんばったって見苦しいだけ。どうせ俺なんて」
って自嘲的なオタクが多いのが根本的な問題点。
もっと自分に自信をもってるオタクが増える必要を考えないと。
- 454 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 00:22:38 ID:MeSDr4Kv
- >>453
キモイ格好をしているからヲタクがきもがられるのではない。
ヲタクの格好だから、キモイのだ。
- 455 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 00:33:33 ID:jssymuyk
- 格好というか対人能力だよね。
内向的で人と触れあうことになれてない感じ、つまり根暗な雰囲気がイメージが。
だからたとえそうでなくても「あいつらと同族かよ」ってキモがられる。
- 456 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 00:53:02 ID:cx4jgSdx
- 「どうせオタクががんばったって見苦しいだけ。どうせ俺なんて」
これは女性がよく言う
「最近太っちゃったw」と同じ
「そんなこと無いよ」と言って欲しいの
今の自分を肯定してくれってメッセージなんだ
こういうこと言ってる奴の意識改革は難しいぞ
変われって事は今を否定されるって事だから
- 457 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 03:04:23 ID:jssymuyk
- >>456
でも一般人からバカにされてるコンプレックスで卑屈になった心だけは持ってると。
どうしようもないな。これはキモがられるよ。
オタだとカミングアウトするってことは「俺あいつらと同類なんだ」
って言うようなもんだからな。
そりゃイケメンだってひかれるよ。
- 458 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 05:13:15 ID:cx4jgSdx
- 周りを変えるよりも
自分が変わる方が簡単なんだ
100の他人に自分がネクラでは無いと訴えて
そんな風に見ないよう説き伏せて回るのと
他人にネクラだって印象を与えないよう振る舞う事と
どっちが簡単に実行できるか
- 459 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/26(土) 06:11:51 ID:jssymuyk
- 「オタクが変わろうと頑張ったって見苦しいだけ。どうせ俺なんか」
って人達がそう振る舞おうと意識改革する必要があるな
- 460 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/01/28(月) 15:44:11 ID:ywLfD+tb
- そこが問題だ
- 461 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/06(水) 16:29:11 ID:i5uLTtsu
- じゃあどうしたらいい!?
- 462 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/21(木) 12:41:15 ID:8fqXRrKy
- まず非オタの友達が作れるようになれよ!
- 463 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/21(木) 12:54:23 ID:19toJvaD
- つかオタクの世界って基本的に自己完結の価値観なんだよなぁ
だからそれだけになっちゃうと現実から解脱しちゃうんだよ
- 464 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 01:15:18 ID:LSa8x2bg
- 困ったもんだ
- 465 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 01:53:37 ID:gHqLiHTG
- 頑張ればオタクだってなにかしらできるぞ!(俺の場合、高二の時にレスリングで国体五位)俺は体型も顔も悪いがな。
- 466 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 09:01:03 ID:onSVbKU2
- 明るい二次オタ→キチガイ
- 467 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 16:05:05 ID:LSa8x2bg
- ネクラの対義語は明るいじゃなくて「社交的」だとおもうんだ。
オタクって自分の興味あることしか話せないから類友だけで固まる。
それがネクラだと
- 468 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 18:40:10 ID:AOCEAPql
- 「どうせ私なんか……」ってネクラヒロインを更正させるのはいくらでもあるのに
それをプレイしたプレイヤーのネクラは改善しないのはなんなんだ
人は簡単に変われないってことか
- 469 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/22(金) 20:14:05 ID:LSa8x2bg
- >>468
オタクは本当に甘ったれが多いよな。
- 470 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/23(土) 01:16:02 ID:oN/t45yq
- ネクラなのは直すべきだ。
二次元オタならなおさらだ。
- 471 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/23(土) 01:56:41 ID:bCdyijij
- >>467
まあ誰しも、話の合わない人間とは一緒にいたくはないわな
互いに気まずいし面白くないだろ
「人類皆友達」はありえない
そういうことをやたら強調する奴は、本当の意味での親友は少ないだろう
相手の気持ちを考慮していない一方的な押し付けである可能性が高い
仕事とかなら、表面上の社交辞令的な関係は続けないとあかんけど、必ずしも深い関係になれるとは限らないし
元々日本人は外国人に対して閉鎖的だから、中国人や韓国人とも仲良くできないことからも分かるだろ
まさかこのスレに、中国叩きや在日米軍、在日朝鮮人叩き、またはいじめや部落差別をしてる人はいないよな?
- 472 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/23(土) 09:10:16 ID:oN/t45yq
- >>471
うわーでた。
非オタの一般人と当たり障りなくなかよくなる社交性のなさを肯定する論理武装。
まじでキモい。
- 473 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/23(土) 15:04:10 ID:bCdyijij
- >>472
例のage荒らし自演野郎か
お前は自重しろよ
マジでキモいから
- 474 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/23(土) 23:41:37 ID:zyzMGUgq
- 明るい二次オタは嫌われるが
明るいヘンタイなら男友達はできるぞ
実体験だが
- 475 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/24(日) 01:14:59 ID:C9N9WcKC
- 吉田と対戦するジョシュはかなりのオタクらしい。要は何か一つ2次元とは違うものを持ったらいいんじゃね?
- 476 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/24(日) 13:53:46 ID:rHg6QfET
- 「明るいオタクなんてキモいだけ。
どうせ俺なんて…」
↓
社交性がいっこうに身に付かない
- 477 :革命児:2008/02/24(日) 15:38:56 ID:Cp7f4yCB
- みんな今こそ立ち上がるときだ
二次元はすばらしいことを証明しようト
- 478 :革命児:2008/02/24(日) 15:40:05 ID:Cp7f4yCB
- みんな今こそ立ち上がるときだ
二次元はすばらしいことをしようト
- 479 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/25(月) 00:40:11 ID:/sO9p5Ri
- >>471
違う価値観の人とも当たり障りなく友好を持つことが“社交性”ってやつですよ?
二次元オタクそんなこと言ってるから好きなことでしか会話ができなくて、人間関係偏ってるんだよな。
もっと一般人の中に交わっていけばオタクに対する偏見もなくなるだろうに。
二次元オタは外に出ろと。
- 480 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 00:05:26 ID:mt9kF+xx
- 二次元オタクは、ナイーブで女に話しかけられないような奴が多すぎる。
知らない人ともすぐうちとける社交性をどうして得ようとしない?
甘ったれすぎなんだよ
- 481 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 00:29:53 ID:XjBFOU9r
- >>480
忍は見ず知らずの者に心をゆるすほど甘くないでごさるよ
- 482 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 00:42:27 ID:LnES9QXL
- >>480
嘘がつけないんだよ。
自分の心に。
- 483 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 00:44:42 ID:mt9kF+xx
- 社交性=心を許す
と勘違いしてる奴がいるな。
本当は心を許してなくても当たり障りなく仲良くできることを社交性っていうんだよ。
二次元好きは同じ価値観同士の人でこもりがち。
一般人からの偏見をなくしたければ、一般人の人間関係の渦に飛び込んでいくべきだ
- 484 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 04:19:30 ID:IfFeZnrc
- お
- 485 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 21:43:26 ID:48hoJ6YC
- 隠れオタな自分ですが結構周りとちゃんと馴染めています
普通の友達 ヤンキーな友達 オタクな友達といますが
隠れオタの自分でもオープンのオタクの友達と余り話したくないのが正直の感想
まず1つは 「話していても俺にはわからない事を延々と話してくる事」
正直話しててわからない話を聞かされるほどつまらないものはないかな
2つ目は 「ギャルゲーとか2ch用語を大きな声で話すので回りに自分までオタクにされそう」
って感じだな
正直2つ目が話しにくい理由の一番の原因
この掲示板に書いてある通りオタク=ネクラなイメージがあり
また、オタクと仲良くしていると回りが自分までオタク扱いするのではないかと
思うと少し(゜ー゜;)
本人の前でなければ結構悪口など平気で言う奴が多いのでそれを聞いたら・・・・
やはりオタクと聞くと余りいい響きではないように思うのが今の現実です
オタクをやめろと言う訳ではないですが、周りに合わせるというのも大切じゃない?
よって長くはなったが言いたいことは!
一般人の前ではオタクな会話はしない!
相手にもわかる話をする!(ないなら作るんだ)
長くなってすまないm(__)m
- 486 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 21:48:30 ID:mt9kF+xx
- >>485
感動した。
オタクって本当、一般人と雑談できる対人能力がないよな。
自分が好きなことしか上手にしゃべれない。
「相手にあわせるなんて」と言って個性と独尊をごっちゃにしてる。
- 487 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 23:05:43 ID:rFz26Hpz
- 顔文字はともかく言ってることは同意。
周りのオタクがその手のタイプばかりなので適当に聞き流してる。
- 488 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 23:09:35 ID:mt9kF+xx
- まったくだ。
そういう二次元オタクは本当に迷惑だ。
- 489 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 23:36:42 ID:nw58WjJU
- >>485
1つ目の理由は同意するが、あなたは
>正直2つ目が話しにくい理由の一番の原因
と、言っている。つまり単に、
「俺はオタクに思われたくない、あんな奴と同類と思われたくない」
って事ですね。
それなのに、「友達」と言ってるあなたは最低のクズですねw
- 490 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/26(火) 23:49:46 ID:mt9kF+xx
- >>489のように噛みつく奴は自分から一般人の友達作れない二次元オタク。
- 491 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 00:47:33 ID:FmToL5gB
- 確かにオタクと思われたくないのは認めますよ隠れオタな訳ですしw
だけど同類に思われたくないはさすがにいきすぎ
誤解されるといかんから詳しく理由書くと
一般の人達にとって現状オタク=悪いイメージだと思われています
性格が地味でキモイだとか見た目がキモイだの色々言う奴もいますが
オタクがお前らに何かしたのかと
じゃあお前は性格も見た目も完璧超人なのかとw
俺から言うと店の前で集まって邪魔してたり他人のことを考えない
不良のほうがよっぽど気持ち悪いんじゃないか!?と問い詰めたいが
まあ無理ですねw
じゃあなぜオタクが気持ち悪がられるのか
それは(多分)自分の会話の合う人としか話さないからではないのか!
話しの合わない人とは必要以上には会話しないから他の人にとっては
何を考えてるかわからないから気持ち悪いとかになるんじゃないかな?
本当にオタク気持ち悪いとか思ってる人は結構少ないはず
話してみると実は面白いとか優しい人だなどわかってくれる人も沢山いるもんです
正直俺は高校入学の時は友達が誰もいなくて最初は寂しかったですが
話しかけてくれる人もいて、最初はうなずいたりするだけだったけど
1年の終わりには本当に笑っていられる話せる友達が何人もできましたよ
最初は作り笑いでうなずくだけでもOK!
相手の話を聞きそれにあわせて自分の趣味なども語っていけば周りの見る目も変わるはず
まあ・・・・・2chとかギャルゲーなど世間一般でオタク呼ばわりされるのはNGで
自分が話したい事もあるのは誰だってあるが
相手に合わせて行動するのも大切だと
そうすれば世間がオタクを見る目は変わると俺は思う
マジレスで長文なってまたまたすまないm(__)m
- 492 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 00:52:06 ID:raiMg6Mz
- 話しの合わない人と>は必要以上には会話しないから他の人にとっては
>何を考えてるかわからないから気持ち悪いとかになるんじゃないかな?
狂おしいほど同意。
なのに二次元オタクたちときたら。
努力しろと。
勇気を出せと。
- 493 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 02:05:12 ID:vSYjpDmu
- 自分は「普通」と思ってるオタクがいっぱいだなw
オタクが他のオタクを下に見てるよ
きもっ
- 494 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 03:52:06 ID:E8NcNPIy
- だからネクラなんだろ。
- 495 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 13:09:23 ID:raiMg6Mz
- >>493
そうやって煽るところをみると批判されたのが図星だったみたいだな。
- 496 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 13:52:22 ID:E8NcNPIy
- >>495
鏡
- 497 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 14:23:05 ID:vCD8mrSv
- オタクにとってのホームグランドである2ちゃんの中でもとりわけオタク率の高いギャルゲー板でこんなこと言っても受け入れられるわけないわな。
オタクに限らず対人能力低い奴は職場だろうが学校だろうがつまはじきにされてるからネットの中でくらい威張らせてあげれば良いんじゃない?
- 498 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 14:28:07 ID:kWaAvEMt
- >>497
さすがネットの中だと威張ってうれしそうですねw
- 499 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/27(水) 14:30:41 ID:raiMg6Mz
- >>497
ネクラなオタク率が高いギャルゲ板だからこそ主張すべき。
つまはじきのままだからオタクが偏見もたれるんだ。
一般人の和の中に入る努力をしろ。
それができないでなにがギャルゲーマーだ。
- 500 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 00:02:31 ID:retBPwVH
- ギャルゲーマーはどうしてこうも、一般人の友達が作れないんだ。
学校や職場で「オタクはなに考えてるか分からないから気持ち悪い」って言われるのは自分たちが悪いのに
「マスコミのせいだ」とかネットで息巻いてたって現実は変わらない!
二次元オタでも一般人の友達がたくさんいる存在になろうじゃないか!!
- 501 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 06:56:18 ID:ABjGP0Go
- オタクだと言うことを隠してるから余計キモがられるのでは?
俺は会社のみんなにバレてる(バラした)けど別に普通だし、むしろオープンにオタクやってること誉められたくらいだぞ?
裏で何言われてるかは知らないが、特に避けられてるとかは感じないしね
始めは携帯のストラップとかで少しアピールしてみて、誰かに突っ込まれたら正直に言う
んで自分の持ってる知識などは無駄に話さない。聞かれたらそれに返すくらいで
長々と一般人にわけわからん事を喋ってると引かれるから注意!
まぁ彼女はいないけどw
- 502 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 11:11:33 ID:dNRy9Y7V
- 自分の風貌に無頓着、自分が関心のある話しかしない、この二つがオタクが嫌われる理由としてよく耳にするから隠れオタクよりオープンオタクの方が当てはまりやすいと思う。
隠れオタクは世間にオタクだとばれることを必要以上に気にしてるから周りから浮いた行動や言動を好まない。
- 503 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 12:05:20 ID:retBPwVH
- >自分の風貌に無頓着、自分が関心のある話しかしない、この二つがオタクが嫌われる理由
どうしてギャルゲーマーはこれを直そうとしないんだ!!
二次元オタだからこそ周りに認められる存在になろうじゃないか!!
- 504 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 12:24:21 ID:1MJsGVvc
- なんか一人で発狂してるやつがいるみたいだけどさ。
俺は普通に彼女もいるし友達もいるから勝手に変なレッテル貼るなよ。
そもそも何で二次オタのイメージを変えたいんだよ。本人が楽しんでればいいじゃん。
- 505 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 12:29:14 ID:retBPwVH
- >>504
レッテルじゃなく事実だ。
二次元オタが世間に認められる為には、二次元オタ一人一人が社交性を身につければすむ話だ。
- 506 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 21:41:00 ID:BLxWdMjA
- 一番二次オタに偏見をもって蔑んでるのはretBPwVHな気がする
- 507 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/28(木) 21:54:38 ID:BBa2HloA
- 隠れオタはオタクである事を隠してるのだから
オタクってばれてないのにキモがられるものなのか?
隠れオタがオタクである事がばれてキモがられるのならわかるが
性格でアイツはオタクだなど決め付けられたら正直どうしようもないな
オタクとわかっていて本当に認めてくれる人はごくわずかだと思うけど
性格を直せなどとは言わないが
少しずつでもいいから周りに合わせていくのも大切だぞ
- 508 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 11:51:08 ID:7q5K6nzj
- >>507おとなしくて口下手だったりダサイ格好してるだけでオタク認定されるのが最近の傾向。
個人的な経験だとこの二つを兼ね備えている人は十中八九オタクだったな
- 509 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 12:18:45 ID:URXqvnCX
- それって正直どうよ?
これだからギャルゲーマーは。
そんな性格改めるべきだ
- 510 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 14:56:42 ID:NPRe3Jhv
- でもそんなクズがいるから自称一般人様が優越感に浸れるんじゃないか
- 511 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 16:22:14 ID:URXqvnCX
- そんなものクソの足しにもならん。
安心して二次元オタが市民権を得るようがよっぽど大切だ。
- 512 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 17:39:39 ID:sIw6RVUB
- ギャルゲとは別にDQNが好みそうな趣味もあると中々バレないしバレてもあまり引かれないかと
- 513 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 18:07:13 ID:URXqvnCX
- やはり会社や学校のサークルや委員会に積極的に所属するのが一番だ。
違う価値観の人と何かをやるというのが一番の対人能力トレーニングだ。
煩わしい人間関係でもまれるからこそ、上手くやるすべをみにつけられる!
- 514 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 19:41:34 ID:/pkDXV1d
- 孤男には二種類ある。
性格や極度の人見知り、過去のトラウマから孤独になる人間と、
周りの人間に全く興味がなく、群れることを嫌い一人を好んで孤独になる人間。
今までこの掲示板で出会った孤男は、何かしらのオタクだったよ。
アニメ板もここもリア充ばっかだな。
- 515 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 20:22:48 ID:TJp+0de2
- 誰だって自分と接点のない人間と関わるの嫌だよ。
誰でも話しかけてるような人間でもこいつ苦手だなーって人間は案外敬遠する。
- 516 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 23:22:42 ID:URXqvnCX
- >>515
同じ人間なんだから接点がない分けないんだよ。
たとえば血液型とか好きな食べ物だっていい。
上手く接点を見つけて膨らまして上手に距離をとるのが“社交性”だよ。
こいつ苦手だなっておもったら愛想だけで上辺だけでもたわいなく雑談できる程度でいいんだよ。
なんでそこまでして同じ価値観同士のからにこもろうとするんだよ。
一般人の和の中に交わりあっていけよ。
そうしないといつまでたっても二次元オタの市民権がつまはじきじゃないか。
- 517 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/02/29(金) 23:42:21 ID:TJp+0de2
- >>516
俺は別にいろんな人と普通に話すよw
むしろ多趣味だからかおたく系に敬遠されることがあるw
- 518 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/01(土) 21:35:26 ID:f52OOO/v
- >>517
そーゆー例外は数に入れてない
オタはクズであるって前提が崩れると困るらしいから
- 519 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/08(土) 01:53:06 ID:A3KaJW0b
- 人が人と向き合うって、実際問題めちゃくちゃタフなことで、それなりに「覚悟が要る」ことなんだよ、きっと
- 520 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/11(火) 23:42:38 ID:JNB11NSN
- 甘ったれんな。
- 521 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/11(火) 23:55:18 ID:fRkdJqtj
- 明るくて社交的な2次ヲタがいたらそれはそれでキモイんだが。
- 522 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/11(火) 23:59:08 ID:JNB11NSN
- >>521
社交的ならキモくないだろ。
趣味をバラしても「へー意外だね。」ってなる。
- 523 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 00:22:07 ID:k9cI4e76
- ほとんどは以外だね〜では済まない現実。
- 524 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 02:49:03 ID:zOAnht+8
- そりゃ意外じゃなさそうな人間性だからだろ。
「うわっ、やっぱり…」
ならドン引きだな。
つまり
ギャルゲーやるやつ→不細工で不潔でネクラでファッションセンスゼロ
ってイメージを一般人はもってる。
イケメンで清潔で社交的でファッションセンスあったら「意外だね」ですんじゃうよ。
- 525 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 05:25:15 ID:p3goFSsf
- イケメンはギャルゲーなんかしません
- 526 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 10:36:04 ID:yU4f/TXa
- >>525
悪いが、イケメンで妻子持ち、表向きの趣味はサーフィンとゴルフという
俺の本当の趣味はギャルゲーだw
- 527 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 12:38:55 ID:zOAnht+8
- >>525
ほらね。
そういう一般イメージ何とかならないのか?
- 528 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 12:58:51 ID:jR2DbQhc
- >>526にもなんかレスしろよw
- 529 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 15:54:03 ID:73WoAjU7
- >>525
残念。俺のクラスに結構カッコ良くて社交的な友達いるけどギャルゲー、エロゲーやってますよ。
俺に貸してくれって言ってきたし。
- 530 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 19:11:03 ID:zOAnht+8
- >>529
しかしアニメイトに行くと気持ち悪い顔面の客だらけ…
イケメンをギャルゲーマーのマジョリティにするにはどうしたらいいんだ?
- 531 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 23:17:52 ID:0a1z0C4O
- アイドルマスターのCMイメージキャラに嵐を起用するとか?
ねーなwwwwww
- 532 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/12(水) 23:59:16 ID:zOAnht+8
- そうか!
ジャニーズがギャルゲをPRすればいいのか!
- 533 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/13(木) 04:36:35 ID:TBpYRYsM
- とりあえず自覚のあるやつは
不衛生にせんと身だしなみに気を配れ、あと笑顔(偏見あるが)
堂々としてろよ、んなもん無理に仲間増やそうとするから
煙たがられるんだろうが
俺もかなりオタだけどオタの友達はいないぞ
一応仲間にしようと誘ったがダメだったし諦めた
なんか取り得がありゃいいんだと思うが?
とりあえず髪の毛は切っとけ!
- 534 :ラジェ:2008/03/13(木) 05:33:19 ID:K4T7d8U4
- エロゲー最高だぉ
- 535 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/13(木) 21:16:36 ID:ZFgsXthX
- つーか、外見だけでオタクって決めつけられる奴ってあんまりいなくないか?俺とか友達は外見でオタクって言われたこと一回もないんだが。TV出てる奴が異常なだけじゃね?
- 536 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/13(木) 23:49:41 ID:3HNeeBW+
- >>535
いや最初は外見で判断するからある程度はそういう見方を一般人はしている。
そうお前がそう思われてないのはある程度まともな髪型をしてファッションをしているからじゃないのか。
俺が思うに家と公共の場でのメリハリをつけたら問題ないと思う。
オタ的な話をするのはメールとかネットで話をし学校とかは音楽等ある程度受け入れられている話をすればいいと思うな。
- 537 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/15(土) 04:50:21 ID:oVgEKB9E
- まぁ極力2ちゃん用語は言わないようにしてるんだがな
- 538 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/15(土) 19:22:47 ID:D/YRvJTP
- >>537
極力じゃだめだ!完璧に封印して会話しないともうアウトなんだよ!
- 539 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/28(金) 20:21:08 ID:TPD5xOu8
- オタク以外の親友をたくさん作るべきだ
- 540 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/28(金) 20:33:51 ID:SK6EgLzT
- こういうこと考えなきゃいけない時点で暗くて可愛そうだ。
- 541 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/03/29(土) 12:02:58 ID:PV5GrIgk
- 二次元ヲタだからネクラじゃないんだ。
ネクラで友達がいないから二次元に走るんだ。
リア充だけどアニメもゲームもマンガも大好きで、下手なヲタよりも詳しい…って奴も、今のご時世ではたくさんいるだろうな。
俺は引きヲタだけど。
- 542 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/10(木) 19:09:02 ID:dc0NzB5P
- >ネクラで友達がいないから二次元に走るんだ。
これじゃ一般人にバカにされる。
即刻性格なおしてほしい
- 543 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/10(木) 19:29:15 ID:SToW9WXe
- 現実見た方がいいよ
とりあえず童貞が好むヲタゲーやっても意味ないよ
スマブラやろうぜ
システムもいいし、初心者も遊べるしな
キメェゲームを一人黙々とやるの卒業しろよ
みんなでワイワイ楽しんだ方が社交的だし。
それに桜井さんが作ったゲームはやっぱ違う
- 544 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/10(木) 23:31:52 ID:p7WTDZ/Y
- 一通りレス見たけど髪型とか社交性は大事なんだな
俺はオタな話はしないけど話す相手少ないからなんとか他の人とも会話しないといけないかな?
- 545 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/13(日) 15:33:20 ID:rUg6uzvp
- >>544
社交的でオシャレでイケメンがギャルゲ好きだったら何故驚かれると思う?
ネクラで服装にも興味ない奴がギャルゲやるって事実が浸透してるから。
それを覆すためにはギャルゲ趣味を晒して逆の例をたくさん浸透させるしかない。
だから性格を社交的に改善して明るい人格になって友達いっぱい作れ
- 546 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/13(日) 17:47:51 ID:tmh2LW9G
- >>545うーんそれは俺にとってはなかなか難しいな(f^_^;)
学校では俺はオタクって素振りは見せてないけど地味で背景だからな
それに俺って抜けてるからよく失敗してからかわれるしな
だからさ最近は自分を変えようとしてるよ。まずは毎日テレビ見る時は鉄アレイで腕鍛えながらテレビ見てる。
- 547 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/13(日) 18:30:08 ID:rUg6uzvp
- >>546
地味だったり背景だったりするのを克服して、君が周りの中心的存在になることを切に願う。
俺も頑張ってる。
特に体育は重要。
サッカーでエース的活躍をすれば一発で注目度と信頼度をゲットできる。
後は明るく自分から話しかけるようにしてれば自然と人の和の中心になる。
これサッカーの猛練習を半年やって結果でた俺の体験談。
人の中心になるようになってからギャルゲ趣味さらしたら「へー俺にもやらしてよ」って反応。
たくさんの友人に囲まれる人間になることがアニメや萌えなどの二次元の悪いイメージを覆す唯一の方法。
君も頑張れ!
- 548 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/13(日) 20:31:53 ID:tmh2LW9G
- >>547おう!!
君もサッカー頑張れ!!(´・ω・`)ゞ
- 549 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/14(月) 01:17:12 ID:BGZ3a81s
- ネクラはギャルゲやるな。
性格を変えろ
- 550 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/14(月) 01:34:13 ID:B2GgxG3W
- age厨死ね
- 551 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/06(火) 15:18:29 ID:NZvf/w5V
- >特にオタクは学校でも会社でもオタクだけのコミュニティーを形成しがちだからな
- 552 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/07(水) 11:04:01 ID:9fW606Vf
- イメージとかそういうのは置いといても。
……要は本人の気の持ちようじゃない?
気にする人、気にしない人、どうせ多種多様なんだし。
- 553 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/07(水) 12:30:34 ID:1ao6RNmq
- >>552
いかにも、って感じの人があれなんだろ
- 554 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/24(土) 16:21:37 ID:THzsMco5
- 女に慣れてる奴はかなり少ない感じだろうな。
- 555 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/29(木) 22:35:07 ID:pFhDmU5O
- うむ
- 556 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/29(木) 22:56:18 ID:36hXAPVJ
- http://eroba.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/29/cap1.jpg
- 557 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/31(土) 17:43:27 ID:k5yDHj2u
-
ttp://moepic3.dip.jp/gazo/netaren/files/netaren34170.jpg
またおまいらか!!!!
- 558 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/05/31(土) 20:35:31 ID:dqTbEmaV
- AはBである、だからBはAである、に疑問を抱けない阿呆が多過ぎるな
- 559 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/01(日) 12:14:12 ID:E+WNkvfc
- つーかおまいらって何だよ
家庭用のギャルゲーやってる人と
鬼畜エロゲーやってる人をイコールで結ぶのはおかしい
- 560 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/04(水) 14:39:52 ID:GsMMKxJS
- 一般人からみたらどっちも一緒だよ
- 561 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/04(水) 21:45:13 ID:BoJnXBZg
- >>559イコールではないが、目くそ鼻くそを笑う、又はどんぐりの背比べって感じでなんじゃないか?
- 562 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/09(月) 14:06:42 ID:PgrqRU3B
- まずは最低限身嗜みに気を付けること。
あとは気の持ちようだろう。自分が二次元オタってことに、どこか引け目を感じてる奴が多い気がする。
俺は、仕事場でも彼女にもギャルゲ好きだと公言してる。
仕事場ではたまにその事をネタにからかわれたりする位で、みんな慕ってくれてるし、彼女はゲームとかアニメに興味ない子だったが、一緒にアニメみたり俺のギャルゲ勝手にやってたりするようになったよ。
- 563 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/11(水) 19:47:58 ID:iS2/5jHD
- 2次元は男を救えなかった…。これは敗北を意味するのか?
うん。
そうだよ。
2次元が社会的臍帯の代わりを果たせなかったのが
今回の事件の一因であるのは間違いないだろう。
信心が足りなかったという指摘もあるかもしれないが、
強いて信じなければならないような宗教に価値は無い。
自ずから学べてこそ、ですよ、信仰ってのは。
脱オタも喪男的「護身」も非モテをこじらせた人を救わなかった。
愛の代わり、現実の埋め合わせをフィクションに求める思考の先は
袋小路だった訳だ。
今回の秋葉原通り魔事件は電波男レジームの破綻を決定的にしたと思う。
これからまた新しい論説が作られなくてはならない。
- 564 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/11(水) 21:48:04 ID:Y16wc/Q1
- 【秋葉原事件】 「ニートに彼女いるのに…」「私は家でエロゲ」「絵と恋愛する方法は」「避妊具税とれば、DQNが病気に」…容疑者★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213185319/
【秋葉原事件】 「2次元しか興味なかったが3次元行かないとヤバイ。彼女紹介して」「理想はアニメ声で巫女さん服合う娘」…容疑者★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213186110/
- 565 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/12(木) 09:08:25 ID:8t2ulxAs
- >>563
同意。
美少女萌え信仰じゃもう人間の不幸は救えない。
もう二次に逃げちゃいけない。
現実がツラく変えられないものなら、きちんとした宗教につくべきだ。
しかしキリストなど一神教で救えないのはもう明白。
じゃあ日本で一番でかい宗教団体は?
- 566 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/12(木) 09:54:56 ID:NxMRedb2
- 他人の心配をする余裕があるお前らに萌えた
- 567 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/06/12(木) 10:47:35 ID:dF1ekSBA
- >>563
たった一つの個別事例から普遍言明に跳躍する方が破綻。
便乗騒ぎもほどほどにしなさい。
- 568 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/03(木) 19:52:07 ID:QFCU2teg
- >>1
そういう事をわざわざ言う事自体が、ネクラでキモいんだよ
- 569 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/15(火) 10:31:41 ID:HbQwOwny
- スポーツマン→さわやか
ギャルゲユーザー→ネクラ
不公平なイメージだ
- 570 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/15(火) 16:59:58 ID:OjXmJeeo
- >>569
体育会系の部活に入ってて、ギャルゲーやる俺は一体どっちなんだ?
- 571 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/15(火) 17:31:26 ID:s9HmnUEp
- >>569
そういう事をわざわざ言う事自体が、ネクラでキモいんだよ
- 572 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/15(火) 18:42:55 ID:HbQwOwny
- >>570
見た目は爽やか、中身はネクラ
- 573 :ビビ ◆/Pbzx9FKd2 :2008/07/15(火) 23:06:24 ID:so2dYxfd
- お、こっち盛り上がってるね。
とりあえず二次ヲタ=ネクラじゃない。
俺はギャルゲやってるけど職場では人気者。
はい終了。
- 574 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/07/16(水) 14:38:41 ID:Z3+6smWl
- >>573
お前は例外。
このスレは一般論的なイメージの話をしている。
- 575 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/17(日) 19:55:44 ID:F55ZbpOe
- 根暗というより、
一般的なイメージは
『モニタの中の美少女が嫁とか言ってる人たち→キモい、ダサい』
ってのが強いと思う。
それを覆すにはどうしたらいいか?
ってのがこのスレの趣旨でおk?
となるとどんな手段が考えられるだろうか・・・
- 576 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/18(月) 00:28:39 ID:ex275V75
- 仕事場や学校などで社員や同級生たちと社会的かつ友好的な関係を持ち
一般的な他人が持つネクラなイメージを地道に払拭していく事ぐらいでしか
残念ながら方法はないと思う。
- 577 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/18(月) 13:26:46 ID:qZJaQTaX
- 「脱・オタファッション」って昔流行ったけど、
やっぱいくらおしゃれになっても内向的で趣味の話題でしか会話できない対人能力じゃだめなんだよね。
「脱・オタク対人能力」が注目されるようにならならいと。
- 578 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/18(月) 13:49:57 ID:o3ooCQHF
- パワプロで言うと、折れ達、思いっきり赤い特殊能力ついてるぜ
- 579 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/26(火) 12:45:02 ID:ineyvIlC
- 社交性ってそんなに大事?
- 580 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/08/26(火) 18:11:29 ID:oCZq7+ZM
- 1人で生きていける頭の良い人にとっては、そんなに大事じゃない
>>579みたいな質問するおバカには必要、だってクズだもん
- 581 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/09/13(土) 10:24:38 ID:SP3AP3xU
- <初期投資>
二次元の女 … ゲームの場合は要購入。その他無料の二次元も存在する。ネットで自由に探せる事も可能。
生身の女 …… 女に気に入られる必要がある。デート代(食費、交通費他)は男が100%負担(彼女に出させるとデートDVが成立)だ。男が告白したら別れるまでは女が主導権を握る。
<性格>
二次元の女 … 自分の好みの性格の娘を選べる。
生身の女 …… 基本的に表裏がある。ワガママで怒る、男は女を喜ばせるべきだと思ってる。付き合ったり結婚するのはお金目当てという調査結果あり。
<年齢>
二次元の女 … 若く設定されているが年齢不詳が多い。年齢そのものも自由に設定できるところが魅力。
生身の女 …… 若い18歳〜40代など好みは色々。だが生身の女には経年劣化のリスクと賞味期限があるのだ。
<付き合っていく上でのリスク>
二次元の女 … 他人や親に紹介し難い。リアルで籍を入れられない。
生身の女 …… 金銭的問題。また束縛されるなど問題もあり。他の女に浮気しようものなら恐ろしい仕返しが待っている。彼女や妻によるDV冤罪の危険性が付き纏う。
<夜の性活>
二次元の女 … 基本見るだけ。浮気しても怒らない。性病などの病気の心配は不要だ。
生身の女 …… リアルSEXを楽しめるが性病をうつされる事がある。
<デメリットは>
二次元の女 … 現実世界では無いので所詮二次元だ。(これを理由にドールやアンドロイドを併用する人が多い)
生身の女 …… 結婚すると人生の三大不良債権を負う。産まれた子供が自分の子とは限らない。「新しい男が出来た」や理不尽な理由で一方的に捨てられる。別れには精神的&金銭的ダメージを受ける。養育費は成人するまで続く。
<最大のメリットは>
二次元の女 … 裏切らない。交換自由。永遠に若い。可愛い子が揃える。マニアと言う例外を徐きブスはいない。
生身の女 …… 籍を入れることが出来る。子どもを作ることができる。自己満足、ただそれだけ。
<共通点は>
どちらも声は生身の女であると言う点
二次元の声は、キャラ自らのものではなくキャラを「演じている」生身の女である
- 582 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/10/05(日) 19:14:43 ID:a2g6mTSG
- オタクかぁ
- 583 :sさんP:2008/10/08(水) 12:13:41 ID:czJbr+Ls
- ttp://www.burikko.net/people/otaku.html
中森明夫のオタクの研究 オタクという言葉が生まれた瞬間が
みられるぞ
- 584 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/10/13(月) 01:04:48 ID:Qi5WDxSe
- <初期投資>
二次元の女 … ゲームの場合は要購入。安く購入することもできるがトップス一着分の値段になることが多い。
<性格>
二次元の女 … 製作者の意図した性格の娘を選ぶことになる。(自ら作り出すケースもあるが)
<年齢>
二次元の女 … 年齢が固定されている場合が多い。
<付き合っていく上でのリスク>
二次元の女 … 他人や親に紹介し難い。リアルで籍を入れられない。
<夜の性活>
二次元の女 … 基本見るだけ。人によっては非常にむなしい。
<デメリットは>
二次元の女 … しょせん自己満足で終わること。
<最大のメリットは>
二次元の女 … 裏切らない。交換自由。永遠に若いが、たまに裏切る娘も割といる。ってか女じゃない場合もある。
要は見る角度の問題だな
- 585 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/11/16(日) 17:48:11 ID:0EwquBlk
- >>1
無理です
- 586 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 12:48:01 ID:VbsEi5e6
- なぜ無理?
- 587 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 14:55:46 ID:B3dzTWmi
- 取りあえず空き缶とタバコの吸殻拾いに行こうぜ。
- 588 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 16:56:58 ID:wGQG7pv5
- 身なり正して社交的になる→三次女が寄ってくる→「三次元はちょっと…」
あれれ?ひょっとして意味ないんじゃないの?
- 589 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 16:59:39 ID:V0dscwQ0
- >>588
身形正した先を考えても女のことにしか結びつかないギャルゲ脳に感服
- 590 :某173 ◆HsV9Lpvnw. :2008/12/13(土) 18:52:03 ID:PZ20JnYA
- ↓参照よろしく。
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html
- 591 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 21:33:52 ID:VZyTfnnU
- 今は二次元ヲタ→キチガイってイメージだろ
あとはガンヲタ→キチガイもありだな
- 592 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/13(土) 23:48:55 ID:LNAlAbj2
- >>588-589
いつもの自演君乙
書き込み時間の間隔が短すぎ。自分の立てたスレに、常時張り付いてんのか。
- 593 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/14(日) 00:16:22 ID:EfyQCnHk
- オタで明るい奴の方がタチ悪いの多い気がするけどなあ
- 594 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/14(日) 00:17:45 ID:rfmnLGSM
- >>593
テンション高いだけでKYなのは社交的っていわないんじゃ
- 595 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/14(日) 00:26:20 ID:EfyQCnHk
- ああスマン
スレタイだけ見て書き込んじまった
まあ自分の話より相手の話を優先して、相手が好きそうな話題振ってけばいいんじゃないかな
オタ話する相手はえらんでさ
聞かれてもいないのにギャルゲーやってますとか言う必要もないでしょ
- 596 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/14(日) 01:18:51 ID:awiRROCD
- 俺と同じクラスに見た感じオタってヤツが5人いるのね
そん中の一人と和解?してメールしたり話したりしてるけど、全然ネクラやないで
むしろ気さくでいいキャラしてる。
まぁ、俺もオタなんだが最近よくいる一般人気取りの隠れオタなんよ
でも俺はDVDかったりCD買ったりアニメ業界に貢献してるつもり。
隠れオタも見た感じオタもDVDとか買えよ。
これが言いたい
- 597 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/12/14(日) 15:09:47 ID:zsEc74dK
- 関連スレ
ギャルゲーマーにだってイケメンはいる!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gal/1205757758/
- 598 :名無しくん、、、好きです。。。:2009/01/03(土) 11:28:59 ID:5aq5RxoP
- ネクラじゃなかったらおたくじゃない
- 599 :名無しくん、、、好きです。。。:2009/02/08(日) 21:43:52 ID:FyxSR1NL
- んなこたーない
- 600 :名無しくん、、、好きです。。。:2009/02/09(月) 20:08:09 ID:RzDAzM7u
- 600
143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)