■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
根がかりのはずし方講座
- 1 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:09:05 0
- おまいら流でいいよ。
- 2 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:14:52 O
- とりあえず軽くシャクル
だめならラインを手に巻き付けぶっこぬくが、この時点でロストは覚悟
- 3 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:18:42 0
- 潜ってとる
- 4 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:20:03 O
- 始めたばかりの頃はそれなりにロストしたが、17年経った今は殆んどロストしない
- 5 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:31:59 O
- テポドン投入でハイ終了!
- 6 :名無し三平:2008/11/28(金) 21:52:16 O
- ライン出して一服。
- 7 :名無し三平:2008/11/28(金) 22:09:19 O
- 「おいっ!船長!」と船頭を呼び付け、顎を竿に向けしゃくる
- 8 :名無し三平:2008/11/28(金) 22:20:37 O
- 左右にひたすら動きまくる
- 9 :名無し三平:2008/11/28(金) 23:33:59 0
- 10号くらいのオモリをハリガネを輪にして、
ラインに取り付け、ルアーまでたどり着かせ、
とにかく、ガンガン動かす。
安いオモリで、高いルアーが回収できたらもうけものだが、
両方失う事も多いw
- 10 :名無し三平:2008/11/29(土) 00:13:06 0
- >>9
おお〜、良いやり方あるじゃんと思って読んでいたが、
最後で落としたねw
俺は一般的な外し方だけど、ロッドとラインを一直線にして、
そのまま引っ張る。
ルアーでも普通の投げ市販仕掛けでもこのやり方。
市販仕掛けでも意外と切れずに戻ってくる事もたびたびある。
- 11 :名無し三平:2008/11/29(土) 01:18:00 O
- タミフル飲んだら外せた
- 12 :名無し三平:2008/11/29(土) 08:16:03 O
- >>11
錯乱して海に飛び込むなよ
- 13 :名無し三平:2008/11/29(土) 11:04:23 0
- 「ミョ〜ン パン!」ってやる
- 14 :名無し三平:2008/11/29(土) 14:03:54 0
- ヤエンに20号のラインをつけて送りこむ
違う方向からヤエンをひっばると簡単にとれる
- 15 :名無し三平:2008/11/29(土) 14:12:22 O
- 根掛り外そうと思う時点でヘタクソwww
これだから貧乏人は駄目なんだよなぁ
- 16 :名無し三平:2008/11/29(土) 14:45:09 0
- 金持ちは根掛かり回収人を横に侍らして釣りしてるんですね
すごいなあ
- 17 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:02:27 O
- 俺はSWATに警護してもらって釣りしていますが何か?
- 18 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:03:40 0
- 違うよ、金持ちは魚を持ったダイバーを潜らせてるので根掛かりしたら
外してかわりに魚付けとくから関係ないんだよ
- 19 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:05:07 0
- 錘も針もつけないので根がかりしません
- 20 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:14:41 O
- 中学生の頃はマジで潜って取ってたんだが
- 21 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:30:06 O
- ラインを掴んでグイーーーン。あっ
- 22 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:33:42 O
- 竿ごと捨てちゃいます
- 23 :名無し三平:2008/11/29(土) 15:36:11 O
- >>10
リール壊れるよ
- 24 :名無し三平:2008/11/29(土) 16:21:14 O
- 何故あなた方は貧乏と言うワードにすぐに反応するのですか?
- 25 :名無し三平:2008/11/29(土) 17:21:38 0
- 根こそぎひっこぬく
ちんこで
- 26 :名無し三平:2008/11/29(土) 17:47:04 0
- 電撃鬼外し
- 27 :名無し三平:2008/11/29(土) 18:22:57 O
- >>22
なんというセレブ
- 28 :名無し三平:2008/11/29(土) 18:29:04 0
- >>23
リール壊れるって・・・
ベイルが曲がるってこと?
ギアが舐めるとは考えられないけど。
- 29 :名無し三平:2008/11/29(土) 18:44:30 0
- >>28
左手でベイルアームごとスプールを押さえ込んで引っ張ればリールへの負担もないよ
- 30 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:01:52 0
- >>29
俺はラインを手に2回ほど巻いて(もちろんグローブの上から)
リールへの負担ゼロにしてる
- 31 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:03:51 0
- >>29
最大ドラグ以上の強度のライン使ってる場合はやめた方がいいかと・・・
取説にも書いてあるし。
まあ俺も安いリールではよくやるけど。
- 32 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:12:29 O
- >>30が正解
>>29はラインローラー痛める
- 33 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:25:00 O
- 安ルアー使ってロスト気にせず投げられるとか言っている輩は蹴っ飛ばしたくなるわ
- 34 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:32:47 O
- まぁ高いルアー使ってまで根と綱引きするよりはマシかな?
高いルアーの性能に助けられないと釣れないなら同情してやるけどw
- 35 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:32:55 O
- コツらしきものといえば
"簡単に諦めるな"としか言えない
針を伸ばす〜もしくは障害物を引きちぎるイメージでラインが切れないギリギリの力で30分ぐらいは掛ける覚悟でしぶとく引き続ける
ナイロンだとラインが伸びきってしまうからダメだけどね
>>29
ラインローラーが死ぬぞ
- 36 :名無し三平:2008/11/29(土) 19:58:50 0
- ルアーだとパロマーノットは使っちゃいけない
- 37 :名無し三平:2008/11/29(土) 20:14:54 0
- >>36
なぜ?
- 38 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:26:31 0
- 根がかり外そうとして、
ロッドだけ引っ張って、
スピニングの根元から折れてる香具師がいた。
ワロタ
- 39 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:28:05 0
- ルアホーの乞食スレかw
- 40 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:33:17 0
- ちゃんと底をとれてたら
根がかりなんてしない
- 41 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:36:18 0
- >>40
つっこみたくなるレスだ
- 42 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:36:30 0
- 底に付けて釣ることはないの?
- 43 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:40:19 0
- 寧ろ底をとらなければ根掛なんてしないw
- 44 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:41:17 0
- >>42
根がかりしそうな底まで付けて釣るヤツって馬鹿なの?
- 45 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:41:26 0
- ナイロンラインで根がかりして、
思いっきり引っ張って、
外れた時に、自分めがけて飛んでくる殺人ルアーはすげぇー恐ろしい
- 46 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:42:58 0
- >>40>>42>>44
釣りのジャンルも言わずに知ったかかますアホ
- 47 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:43:15 0
- >>43
当たり前だろ
底をとってる一発目で根がかれば諦めろ
- 48 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:44:54 0
- >>47
底をとらない釣りもあるわな
- 49 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:45:20 0
- >>34
頭悪そう
- 50 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:48:51 0
- ルアホーって貧乏くさいねw
- 51 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:51:08 0
- >>45
先週、顔に直撃コースで飛んできたルアーをリールで防いだ
ガギィーンって音が鳴って結構怖かった
- 52 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:53:41 0
- ルアホーってドジなんだw
- 53 :名無し三平:2008/11/29(土) 21:57:33 0
- >>51 俺の場合は、顔だけには当たらないようにツバのある帽子で下を向く。
耳だけは避けようが無いがw
- 54 :名無し三平:2008/11/29(土) 22:18:31 0
- もうね、地球ごと釣り上げればいいのに。
- 55 :名無し三平:2008/11/29(土) 22:45:14 0
- ルアーが顔面直撃w
- 56 :名無し三平:2008/11/29(土) 22:49:15 0
- ルアホーらしいな
- 57 :名無し三平:2008/11/30(日) 07:41:05 0
- >>55−56は人間性が根がかりしてる
- 58 :名無し三平:2008/11/30(日) 07:42:23 0
- 顔面直撃ルアホー悔しそうw
- 59 :名無し三平:2008/11/30(日) 07:55:44 0
- なんだこの流れ
スレの趣旨に乗ってレスしない方がみっともないぞ
- 60 :名無し三平:2008/11/30(日) 08:11:00 0
- ↑ほらねw
- 61 :名無し三平:2008/11/30(日) 08:36:40 O
- 針のさきっちょにジッポオイルをちょっとつけて釣りすれば引っ掛からない
- 62 :名無し三平:2008/11/30(日) 08:57:02 0
- ねむり針を使えばかなり減らせるけど 錘がガッチリ掛かるとだめだな
- 63 :名無し三平:2008/11/30(日) 08:59:11 0
- 根がかり回収器って、結構回収できたりするが、
値段が高いのが難点。
- 64 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:01:01 0
- ルアホー登場www
- 65 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:01:03 O
- ここは根掛かった後の対処方を語るスレ
- 66 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:02:00 0
- 潔く手元からラインをカットする
- 67 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:03:00 0
- そんなことしたら海中にラインが漂っちゃうだろ
あんたバカ?
- 68 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:03:05 0
- 6号くらいのラインでルアー釣りやってて
根がかりしたから、おもいっきりひっぱったら、、
ルアーが10個くらいまとめて釣れてきた事があった。
なんか得した気分になったw
- 69 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:04:37 0
- やっぱりルアホーって乞食なんだ
- 70 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:05:34 0
- ネタにマジレス
(;´Д`)ハァハァ
- 71 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:06:47 0
- ネタじゃないお。
- 72 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:07:19 0
- でも根掛かり外したと思ったら 以前根掛かりしたと思われる海藻びっしりのエギとか
ジェット天秤が着いてきたら嫌な気分になるな
- 73 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:10:27 0
- なんか重いなと思って巻いてくると、
エッサーのオモリとかテンビンがかかってくる時がある。
ほんとがっかりする。
- 74 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:21:06 0
- 回収した仕掛けに魚の腐乱死体が付いてました。・゚・(ノД`)・゚・。
ルアー飲み込んでラインブレイクした魚とかも同じ運命なんですね
- 75 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:24:40 0
- 普通フグが速攻お掃除してくれると思うけど
- 76 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:29:07 0
- 死んだ魚が可哀想な話をしてるのに えらい自己中な奴が現れたな
- 77 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:44:42 0
- 死んだ魚が可哀想とかw お前が釣りしなきゃ助かる魚もいるんだから釣りやめろよwww
- 78 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:47:07 0
- そのレスを待ってたんだよ
(;´Д`)ハァハァ
- 79 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:48:59 0
- 後ろの木に根がかりしてる香具師とかいるよなぁw
- 80 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:50:00 O
- 魚は自己中だしな
- 81 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:56:47 0
- >>78
お前はMか
- 82 :名無し三平:2008/11/30(日) 09:59:56 0
- ラインの先にサルカンを付けておけば根掛かりしても大抵仕掛けが切れてくれるだけで済むよ
- 83 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:10:30 0
- 海で根がかりしたら、ラインを少しだけ緩めて10分間待つ。
貝類に挟まれている可能性があるからだ。
貝が開き始めたかと思う頃、一気に引っ張る。
これで、半数くらいは回収出来ている。
- 84 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:20:37 O
- スズキのルアー狙いで根掛かったら近い足元なら5メーターくらいのタモの枠や網に引っ掛けて回収
これはかなり回収率高い
もう少し遠くだとかはルアーリムーバー使います
これは運(笑)
- 85 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:23:13 0
- よく根掛かり外すと仕掛けにガシラが付いてたりするんだが俺だけかな
- 86 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:26:58 0
- ガシラってなんだよ? 江頭かな
- 87 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:30:39 0
- ゴツンとあたりがあり、動かない。
うわぁー、根がかりかと思ったとたん
大物にグワァーンと引っ張られる快感。
- 88 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:31:09 0
- 関西地方でのカサゴの呼称じゃね?>ガシラ
- 89 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:31:39 O
- >>83
それ使えそう
ありがとう
- 90 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:34:10 0
- >>89 ここだけの話だが、俺が20年間かけて考え出した技じゃ。
とくに、防波堤からのジグ釣りには効果がある。
- 91 :84と89:2008/11/30(日) 10:38:54 O
- >>90
ありがたくいただく
- 92 :名無し三平:2008/11/30(日) 10:45:18 O
- >>83 あとの半分は隣の貝がくわえてるから 更に10分放置。
で 繰り返せば回収率90%
- 93 :91:2008/11/30(日) 10:50:48 O
- >>92
あんた良い人だね
荒らしも居るけど良スレにしましょう
- 94 :名無し三平:2008/11/30(日) 11:00:40 O
- 92は嘘です。
荒らす目的でageました、ゴメンナサイ、もーしませんから許して下さい(T_T)
- 95 :91:2008/11/30(日) 11:06:14 O
- ムキー)`ε´(
- 96 :名無し三平:2008/11/30(日) 12:17:45 O
- 強引に竿を煽る
- 97 :名無し三平:2008/11/30(日) 12:32:15 0
- ルアホーって貧乏臭いんだね
このスレ読んでるとよくわかるわ
- 98 :名無し三平:2008/11/30(日) 13:16:39 0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! みんなにシーバスが釣れますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 99 :名無し三平:2008/11/30(日) 14:38:05 O
- 最初が肝心だよな。
コツっと根掛かりを感じた時に煽らないでまず落ち着く。
竿先をチョンチョンして、針が掛かってるのか、重り(ルアーボディ)が頭からはまり込んでるのか判断。
これだけでかなり違うはず。
判断したあとどうするかはセンスだな
- 100 :名無し三平:2008/11/30(日) 14:42:28 0
- : :: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼- スレが伸びるお・ま・じ・な・い♪
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: ::
゙ ' ' ゙ ゙ ' ' ゙ : :
- 101 :名無し三平:2008/11/30(日) 15:03:39 0
- >>99
せっかくだけどルアホーには洋梨
- 102 :名無し三平:2008/11/30(日) 15:26:28 O
- だっせ
- 103 :名無し三平:2008/11/30(日) 15:42:38 O
- エサルとかルアホとか中傷している奴らのがウザい
- 104 :名無し三平:2008/11/30(日) 15:48:59 O
- >>83バカだな
- 105 :名無し三平:2008/11/30(日) 21:08:14 0
- 引っかかったと思って強引に取ろうとしたら駄目。
- 106 :名無し三平:2008/11/30(日) 23:56:17 0
- >>103
ルアホーで抽出してみ、かわいそうだから
- 107 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:09:31 0
- こんなところでもルアホーの荒らし
- 108 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:12:06 O
- ↑戸籍法が改正されることを知って喜んでます。
- 109 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:12:51 0
- 携帯ルアホー悔しそう
PC持ってないんだw
- 110 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:14:41 O
- ↑恥をかきたくて仕方がないみたい
- 111 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:16:50 0
- ↑ほらねw
- 112 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:20:07 O
- 安物ボロPCで勝ち誇ってるのが惨めですね>チョソさん
- 113 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:25:05 0
- だって他に自慢できるものがないんだもの
- 114 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:30:48 0
- ククク
ルアホー虐めは止められまへんなぁ
- 115 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:31:58 O
- 挑戦では今何時ですか?
- 116 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:39:30 O
- ニュールアホーがきましたよ。
皆氏ねや!オリャオリャァ!
- 117 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:41:00 O
- ↑プクス
- 118 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:46:57 O
- ↑プゲラッチョ!
- 119 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:47:26 0
- 私は貝になりたい
- 120 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:48:04 0
- エサルは日本で悪さばっかりやってるよなw
- 121 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:50:14 O
- わたしはルアホーになりたい
- 122 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:50:54 0
- ↑ほーら
- 123 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:51:11 O
- 押してダメなら引いてみな
- 124 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:52:17 O
- ↑もーら
- 125 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:52:18 0
- わたしはエッサーになりたくない
- 126 :名無し三平:2008/12/01(月) 00:55:55 O
- わたしはクッサーじゃない
- 127 :名無し三平:2008/12/01(月) 01:00:17 0
- 安物のPCで満足してる人って可哀想。
- 128 :名無し三平:2008/12/01(月) 01:08:49 0
- 初心者ですが根がかりしたときに上下左右にしてもだめなので
竿と糸を平行にしてまっすぐにして引っ張ったりしていたのですが
根がかりは取れましたが、
SICのガイドリングが一個かけてしまった・・・・
- 129 :名無し三平:2008/12/01(月) 01:22:15 0
- 人間失敗を重ねないと説得力のある言葉は言えない
- 130 :名無し三平:2008/12/01(月) 07:43:45 0
- >>128
iが大文字なのが泣かせますね
低学歴なんですね
わかります
- 131 :名無し三平:2008/12/01(月) 08:08:47 O
- >>130
性格悪いな
- 132 :名無し三平:2008/12/01(月) 08:12:35 0
- >>131
頭悪いな
- 133 :名無し三平:2008/12/01(月) 09:36:31 O
- 糸を掴んで引っ張る事が多いからクローブとか使うのさ。
- 134 :名無し三平:2008/12/01(月) 09:52:43 0
- >クローブとか使うのさ
>クローブとか使うのさ
>クローブとか使うのさ
>クローブとか使うのさ
>クローブとか使うのさ
クローブって何ですか?
- 135 :名無し三平:2008/12/01(月) 10:05:39 O
- えっ?クロープ知らんの?
- 136 :名無し三平:2008/12/01(月) 10:14:17 O
- クローブは丁子ともよばれるスパイスの一種だ。
甘い香りがあるけど正直甘ったるいと思うのでピクルスづくりぐらいにしか使わないな
- 137 :名無し三平:2008/12/01(月) 11:56:58 O
- >>134
性格悪いな
- 138 :名無し三平:2008/12/01(月) 12:23:50 O
- 底物釣りだからルアー用のラインだとわからんが
@:片手にラインを二回ほど巻く
A:グィッと引っ張ってもう一方の手に二回巻く
B:@〜Aを繰り返すと外れる
底物やる時は20号か25号使うから切れずにほぼ回収してる
たまにとれない場合は諦めてそのまま引きちぎる
けど、だいたい上のコメみたいに貝類に引っかかってる事が多い
あとはついてきた貝をハンマーで砕いて撒き餌にして終わり
@〜Bで海に落ちたらスマソ
- 139 :名無し三平:2008/12/02(火) 10:38:53 0
- 半夜でメバトロボール6個もロストしちゃった
自己新
- 140 :名無し三平:2008/12/02(火) 23:15:22 0
- >>139
運が悪いな
- 141 :名無し三平:2008/12/03(水) 09:07:38 0
- >>139
トロい奴だな
- 142 :名無し三平:2008/12/05(金) 07:57:57 0
- とにかくひっぱるのみ。
- 143 :名無し三平:2008/12/05(金) 08:20:17 0
- 飛ばし浮きは消耗品だから仕方ないだろうね
- 144 :名無し三平:2008/12/05(金) 14:23:59 0
- メバトロボールとか月の雫とか高すぎ
サヨリ釣りに使うピンポン玉で十分だよ
- 145 :名無し三平:2008/12/07(日) 14:45:57 0
- 磯ウキ0号とか00号はどうなん?
- 146 :名無し三平:2008/12/07(日) 15:37:47 O
- 根掛りしそうになったら祈る。
- 147 :名無し三平:2008/12/07(日) 18:08:56 O
- 1 ラインを弛ませる
2 軽く竿を煽る
3 2でダメだったらラインを手で手繰る
これの繰り返しで取れると思う
- 148 :名無し三平:2008/12/07(日) 19:02:11 O
- 潜る。
- 149 :名無し三平:2008/12/07(日) 19:18:22 0
- 地球を壊す。
- 150 :名無し三平:2008/12/07(日) 19:49:08 0
- ロッドごとホカス。
スレタイに反するが。
- 151 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:15:37 O
- 肛門に力をいれる。
- 152 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:16:44 O
- とりあえず引っ張る。→
ダメならラインを緩めて軽く視線をずらしてみる。余裕の表情で(焦った顔はダメ)→
不意をついてまた引っ張る。→
これの繰り返しでOK。
- 153 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:16:49 0
- 針1本ロストするぐらい気にしなくてもいいじゃん
- 154 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:22:21 0
- >>151
屁か実が出るぞ!
- 155 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:38:48 0
- ゲーリーは使い捨てだぞ
- 156 :名無し三平:2008/12/07(日) 23:50:25 0
- クレーン船を出動させる
- 157 :名無し三平:2008/12/08(月) 09:12:01 0
- 釣れないなー。釣れないまま帰るのは悲しい。
↓
根がかり
↓
でかい獲物がつれたぜー!
↓
地球に墨を塗って地拓をとる
↓
帰宅してから友達に見せびらかす
↓
つるセコー!
- 158 :名無し三平:2008/12/08(月) 13:49:29 0
- セロに頼む
- 159 :名無し三平:2008/12/08(月) 13:53:25 O
- おら飼ってる鵜に取らせてるだよ
- 160 :名無し三平:2008/12/08(月) 13:54:31 0
- 一番 ソニー損保
二番 アクサダイレクト
三番 JAF
の順位で頼む。
- 161 :名無し三平:2008/12/08(月) 15:26:32 O
- 「はーなーしーてー」って思いっきり引っ張る。
↓
《ぱぁん》ブレイく
↓
《ガッ!》←鉛が顔面ヒット。
↓
泣きながら帰宅。
↓
結論
↓
フルフェイスヘルメットの装着がが必要である。
- 162 :名無し三平:2008/12/08(月) 16:00:26 0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=dCU4bxrZfF4
このシリーズ面白すぎ
- 163 :名無し三平:2008/12/08(月) 16:13:41 O
- 根掛かりというと、エギよりタングステンシンカーの方が単価安いけどテンションすげー下がる
- 164 :名無し三平:2008/12/08(月) 16:27:59 0
- >>162
ワロタw
明日は我が身
- 165 :名無し三平:2008/12/08(月) 20:31:16 0
- >>152
表情がネックなんですね、分かります
- 166 :名無し三平:2008/12/09(火) 12:57:33 0
- とにかく竿が折れるまで煽る
- 167 :名無し三平:2008/12/09(火) 14:24:13 O
- 穂先を根掛かりの方向に向けて後ろに引っ張る。
ゆっくりと力を加えるのがコツ。すると切れます
- 168 :名無し三平:2008/12/09(火) 15:10:32 O
- ハズれるか、キレるまで大物とやりとりしているフリをする。
- 169 :名無し三平:2008/12/09(火) 16:30:27 0
- オレはラインの張力でミュージックを奏でるよ。
1弦ギターのように。
高音域のクライマックス後に、ブチーンと切れるね。
- 170 :名無し三平:2008/12/10(水) 20:10:41 0
- 昔タイムカッターというのがあったよね 根がかり切断器
- 171 :名無し三平:2008/12/11(木) 20:26:17 0
- >>170
有った有ったw
ラインに通して落として、時限式で切れるヤツね。
あんた、俺と同世代だろ?
- 172 :名無し三平:2008/12/11(木) 20:28:37 O
- ↑詳しく
- 173 :名無し三平:2008/12/11(木) 21:19:30 0
- 紙が解けてカッターの刃が落ちてラインをギリギリのところで切るやつ
水温によって時間が変わりますって書いてあった
- 174 :名無し三平:2008/12/11(木) 21:26:02 0
- あれは底物用だったよね
引っ張っても簡単に切れないような太糸を切るための道具
- 175 :名無し三平:2008/12/12(金) 15:51:50 O
- 根掛りしたと思って大物が釣れたふりしてたら、
オレンジ色のドリアンみたいなぶよぶよなやつが釣れてた。
- 176 :名無し三平:2008/12/18(木) 09:56:12 0
- ホヤじゃねーか?
- 177 :名無し三平:2008/12/19(金) 19:44:37 O
- 気合いだよ気愛。もう地球ごと持ち上げろ。
- 178 :名無し三平:2008/12/20(土) 07:20:23 0
- 面白いですね^^
- 179 :名無し三平:2008/12/20(土) 21:52:07 0
- 根がかりを思いっきり引っ張ったら、
2mくらいの昆布が株ごと釣れたことがあった。
- 180 :名無し三平:2008/12/21(日) 22:45:07 0
- とりあえず殆んどのルアーをシングルフック(自作)にしてます。
あとは太い糸を使うとか。
糸を眼界近くまで引張っておいて、ガイドから糸を引っ張り出して一気に離す。
これは結構効果的。
あとはルアーリムーバー(錘で簡易的なやつを)はなかなか良いかも。
上のほうに竿と糸を一直線(のされた状態)で引っ張るとかあったけど、一番切れる確立が高いかと。
- 181 :名無し三平:2008/12/22(月) 12:53:40 O
- 竿に負担かけたくないから、とれそうもないなら潔く 樋口カッター
- 182 :名無し三平:2008/12/31(水) 04:13:17 0
- 誰かを潜らせる
- 183 :名無し三平:2008/12/31(水) 04:37:30 0
- > 糸を眼界近くまで引張っておいて、ガイドから糸を引っ張り出して一気に離す
ナイロンならOKだけどPEなら伸びないから無理だと思う。
PEなら強度に任せて力ずくで引っ張った方がいいね。
- 184 :名無し三平:2008/12/31(水) 11:58:45 0
- PEを無理に手で引っ張って、怪我する。
- 185 :名無し三平:2008/12/31(水) 14:47:10 O
- フロロとか引っ張って切るとピシャッてすげえ音がするね。
- 186 :名無し三平:2009/01/08(木) 21:18:10 O
- 引っ掛けたのと逆方向に引っ張ればいいんだからぁ
- 187 :名無し三平:2009/01/08(木) 21:52:21 0
- 全力で沖に向かって泳いでぇ
- 188 :名無し三平:2009/01/09(金) 05:12:07 O
- リモコンでえ
- 189 :名無し三平:2009/01/09(金) 05:15:14 0
- 岩やテトラに引っ掛かったフックなら、折れるか伸びるか、運よく外れるかして何とか回収できるけど、
ロープに引っ掛かったフックは最悪。
引っ張っても微妙に伸びるのでなかなか切れないし、運よく外れることもない。
海面から出ているロープだったら、最悪飛んでくるときもあるし。
- 190 :名無し三平:2009/01/09(金) 11:12:41 0
- >>189
俺もロープには結構取られたが、最近発見した方法で、そう言う時は仕掛けでなくロープを揺さぶるんだ。
上手くすればハリが外れてくれる。
- 191 :名無し三平:2009/01/13(火) 23:51:27 0
- 漁師の網に引っかかった事あるけど、
すげぇ重くて、途中で切れたw
投げてとどく範囲に網を張るのも、いかがなものか。
- 192 :名無し三平:2009/01/14(水) 08:14:53 O
- エギは漁師の収入源ですから。
- 193 :名無し三平:2009/01/14(水) 09:08:05 O
- ボッタクリベリーによく漁師が来てるよ
- 194 :名無し三平:2009/01/30(金) 23:29:27 0
- わざと堤防の周囲ぐるりと両氏に網はられたことある。
- 195 :スーパーヒレカツ:2009/01/30(金) 23:39:52 O
- 電撃外し!
- 196 :名無し三平:2009/01/31(土) 07:59:31 0
- 魚を獲らずに、ルアーを盗ってるのかw
- 197 :名無し三平:2009/01/31(土) 10:57:06 O
- 近所の中古屋に色褪せて錆が浮いたりしたエギやルアーなんかが売ってる
定期的に大量入荷してるんで絶対漁師ルートだと睨んでいるのだが…
- 198 :スーパーヒレカツ:2009/01/31(土) 12:33:21 O
- 電撃ハングオフ!
- 199 :スーパーヒレカツ:2009/01/31(土) 20:58:54 O
- やっちまったかな?
そう思ったら、無闇に外そうとはしない。
先ずはラインのテンションを弛め、暫くフリーにしてから、余分なラインを巻き取り引いてみる。
それで取れなければ、今度はラインを張ったまま、ベールを返して一気に弛めるを2、3回繰り返す。
これで取れなきゃ諦める。
- 200 :名無し三平:2009/01/31(土) 21:30:17 0
- 俺は自走ルアー回収器を自作した
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/lureret.html
このサイトの通りで作ると推進力不足だったんで、
CR2のリチウム電池+スペーサーとミニ四駆のハイパワーモーター、
ラジコン船舶用の大型ペラで作ってみた
回収用のロープは90lbの雷魚用PEを使ってる
材料費は数千円かかるけど遠い場所や速い流れでもOKだし、
今のところ5回くらい根がかって回収率は100%なんで元は取れた
水しぶきを立てて根に突っ込んでいく姿は見ていて頼もしいよ(笑)
- 201 :名無し三平:2009/02/02(月) 21:26:25 0
- ラインを手繰り歩いていく。
- 202 :名無し三平:2009/02/02(月) 22:40:55 O
- もうこの際、竿も海に投げて、取りに行くふりして、もぐってみる
- 203 :名無し三平:2009/02/02(月) 22:51:10 0
- その隙に道具一切をいただきます。
- 204 :名無し三平:2009/02/02(月) 22:55:41 O
- 道具にGPS埋め込んでるんで!
- 205 :名無し三平:2009/02/11(水) 12:29:44 0
- 根がかりしたら、地球を壊す。
- 206 :名無し三平:2009/02/11(水) 14:00:50 0
- ダウンショット(ハリ直結)でやってて゜根掛り外したらハリだけが無くなって
オモリは帰って来たんたが、一体海の中で何が有ったんだろう。
- 207 :名無し三平:2009/02/20(金) 23:22:21 0
- 今日釣り行った。
根がかりした。
とりあえず一服した。
左右に歩いてみた。
ラインを持って引っ張ったり離したりした。
あきらめようと思った。
とりあえず一服した。
もう一度引っ張った。
とれた。
- 208 :名無し三平:2009/02/21(土) 20:31:21 0
- 貝だよ。
- 209 :名無し三平:2009/02/21(土) 20:36:52 0
- 貝だな。
- 210 :名無し三平:2009/02/23(月) 02:23:30 0
- >>207
何故かワラタ。でも、禁煙してからその技が使えなくなった (´・ω・`)
- 211 :名無し三平:2009/03/04(水) 02:36:33 0
- いっつももぐってはずしにいってるよ。
花山薫みたいに。
- 212 :名無し三平:2009/03/04(水) 06:29:49 O
- >>211
鮫には気をつけろよ。
脳みそは案外ちいせえけどな。
- 213 :名無し三平:2009/03/10(火) 00:37:29 0
- 海の根がかりの原因No.1は貝類。
- 214 :名無し三平:2009/03/10(火) 01:02:46 0
- 俺の根がかりの原因No.1はタコ。
- 215 :名無し三平:2009/03/10(火) 10:24:55 0
- >>213
フジツボは宿敵。
- 216 :名無し三平:2009/03/10(火) 12:44:57 0
- 俺の仇敵は岩牡蠣。
あいつに何回してやられた事か。
- 217 :名無し三平:2009/03/10(火) 21:59:34 0
- 太いラインで、根がかりが取れたら、貝殻の固まったようなのがくっついてきた。
ホタテもいっぱい付いていた。
- 218 :名無し三平:2009/03/11(水) 14:10:38 0
- >>217
嘘を付け!ホタテが付いて来る訳ねーだろ!
- 219 :名無し三平:2009/03/24(火) 20:28:51 0
- 根がかり防止グッズがあるけど、あれは効果あるのんかな?
オモリに付けて使う奴
- 220 :名無し三平:2009/04/03(金) 15:51:53 0
- 根掛りにはロックシンカー
- 221 :ヒレカツ ◆pp9G76mTnQ :2009/04/03(金) 15:55:14 O
- 電撃ハングオフ
- 222 :名無し三平:2009/04/05(日) 22:33:35 0
- >>218 ホタテくらい、マジで付いてくるぞ。
- 223 :名無し三平:2009/04/06(月) 01:40:59 O
- その場で焼いて食うの?
- 224 :名無し三平:2009/04/06(月) 06:14:56 O
- 食える様なサイズじゃ
ねぇだろ…。
- 225 :名無し三平:2009/04/06(月) 06:44:02 O
- お経となえて霊力ではずしてます。
海でなくなった人の仕業もあるから
特殊能力で針を曲げたり折ったりもする。誰でも訓練すれば 出来るよ スプーン曲げから初めてみて
- 226 :名無し三平:2009/04/06(月) 10:41:59 0
- >>218
前にテレビで見たけど、北海道や東北の方ではホタテって針金ハンガーとか
それに似たテンビン投げて釣るらしいからありえるんじゃね。
「ホタテ貝 釣り方 」でぐぐると出てくる。
- 227 :名無し三平:2009/04/06(月) 10:50:52 O
- いいなぁ…ホタテ美味いよなぁ
- 228 :名無し三平:2009/04/06(月) 12:28:21 O
- ホタテ釣り知ってる!ハンガー投げて釣るねんで
- 229 :名無し三平:2009/04/06(月) 12:30:46 O
- あと根がかりの外し方も知ってる!糸もって海に飛び込むねん。ひっかかってるとこまで行けたら外れる
- 230 :名無し三平:2009/04/06(月) 13:43:23 O
- >>229
頭いいなぁ
尊敬するよ
- 231 :名無し三平:2009/04/06(月) 15:47:28 O
- >>230
そだろ。深いときは足ヒレを忘れるなよ
- 232 :名無し三平:2009/04/06(月) 19:29:45 O
- ここの人達頭飛んでんの?(*^m^*) ムフッ
- 233 :名無し三平:2009/04/06(月) 21:03:56 0
- そういえば、
NHKでやってたよね、北海道のホタテ釣り。
- 234 :涼風美月 ◆nismoZE40Q :2009/04/06(月) 21:10:21 O
- フロントフォックを外す時は落ち着いてね。
慌てると、壊れちゃうわよ。
- 235 :名無し三平:2009/04/07(火) 10:29:22 O
- はぁ〜い
- 236 :名無し三平:2009/04/24(金) 17:17:21 0
- もう少し保守
- 237 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/04/24(金) 20:43:26 0
- ●俺は喰わない魚を獲らないと主張するために、トイレットペーパーの端を
三角形に折る運動を広げています。ただし、ただ三角形に折るのではありま
せん。 まず、トイレットペーパーを正方形に切りとり丁寧に三角 形に折り
ます。そ れをフタとペーパーの間に優しく挟みます。これで完 成です。皆
さんもトイ レを利 用したら必 ず行って 俺の 運 動に協力 してください
- 238 :名無し三平:2009/05/09(土) 17:00:33 0
- 監理
- 239 :名無し三平:2009/05/13(水) 10:25:20 O
- >>234
ドスケベ(>_<)
- 240 :名無し三平:2009/05/23(土) 13:23:35 0
- 点検
- 241 :名無し三平:2009/05/23(土) 13:26:40 0
- 昨日ワンダーが思いっきり根がかりした。
とりあえず、ソイジョイ食べて、水飲んで、準備体操していたら取れていた。
- 242 :名無し三平:2009/05/24(日) 08:45:36 0
- やっぱり、貝だろ w
- 243 :名無し三平:2009/06/06(土) 02:05:10 0
- 整備
- 244 :名無し三平:2009/06/06(土) 20:18:38 0
- 巡回
- 245 :名無し三平:2009/06/06(土) 21:48:50 0
- こないだ釣具屋で見かけたんだが
「こないだ買った竿、はじめて使ったのに根掛り外そうと
おあったら折れた。どうしてくれるんだ。」
と叫んでるおっさん。
高い某有名メーカーの竿だが最近そのメーカーのブランクが
やたらと薄くなった、てぇ噂は結構ほんとかも。
それにしても「根掛ったらあおっちゃだめよ」ってその歳になるまで
誰も教えてくれなかったのかねぇ。
- 246 :名無し三平:2009/06/06(土) 22:38:06 0
- 漏れの場合、
友人にロッドを貸して、根がかりで2回折られてます。
弁償しろとも言えないんで、泣くしかないです。
- 247 :名無し三平:2009/06/06(土) 22:44:26 O
- 弱みでも握られてんのか?わかった!借金か。
- 248 :名無し三平:2009/06/07(日) 01:35:08 O
- >>246
可哀想に…
今度折られたら…折ってやれ!
- 249 :名無し三平:2009/06/07(日) 09:23:02 0
- ルアーだったら普通に竿をあおるだろ。もちろん手加減はするけどよ。
手竿とかも折った事無いんだけどなぁ
- 250 :名無し三平:2009/06/09(火) 22:59:25 0
- いつも根がかりしたら、一直線にして引っ張るのに、
なんでか今日は竿で煽りまくった。
回収して投げたら、ポッキリ逝ってもうた・・・
今までありがとう、愛用の我が投げ竿よ。
愛用の道具が壊れると、凹むな・・・
- 251 :名無し三平:2009/06/12(金) 01:56:20 0
- ごく当然のことなんだが
潮位が高い時根がかりして切れてもその位置を
覚えておけば潮位が低い時に回収できる。
ディープダイバーやシンキングとか潮位差以上に潜っちゃうのは別として
シャローランナーなら大抵生還する。
バスやってたときは結構ルアーロストしてたが潮の干満があるシーバス
やるようになってあんまりルアー無くさないようになったのは事実。
潮干狩りの時間帯にロストしたルアー探して生還させたのは2度や3度じゃない。
- 252 :名無し三平:2009/06/12(金) 03:27:34 0
- 大潮で歩いていけるような場所にルアー通してもたいして釣れんだろう
- 253 :名無し三平:2009/06/12(金) 04:21:23 0
- ルアーはなくさんけど、釣れては無い
つーことじゃないw
- 254 :名無し三平:2009/07/01(水) 04:34:43 0
- hosu
- 255 :名無し三平:2009/07/01(水) 08:27:38 O
- 根掛かり回収器ってどうよ??
- 256 :名無し三平:2009/07/01(水) 15:46:07 0
- ちなみに…
どんな構造の回収器なんすか?
- 257 :名無し三平:2009/07/01(水) 16:38:21 O
- >>256
色々あるだろうけど、俺のはダイワのやつ。
- 258 :名無し三平:2009/07/01(水) 22:15:41 O
- てか>>200が無視されてる件について…
- 259 :名無し三平:2009/07/02(木) 04:56:42 O
- >>258
いや、前に回収器探してる時に、同じのか似たのを見たことあるんだけどねw
飽くまでも市販のやつでどうかなと。
- 260 :名無し三平:2009/07/12(日) 14:14:23 0
- >>258
やっぱり作るのは面倒だな、と思って敬遠してるんだろうよ。
いよいよエギのロストが馬鹿にならなくなってきた。
とりあえずルーバタイプでも買ってみるか。
- 261 :名無し三平:2009/07/19(日) 10:32:28 0
- hosu
- 262 :名無し三平:2009/08/01(土) 10:52:39 0
- 点検
- 263 :名無し三平:2009/08/04(火) 09:32:13 0
- 下がってるぞ
- 264 :名無し三平:2009/08/04(火) 09:46:54 O
- 足場のいい場所なら、ラインが一直線になるよう竿を構えてゆっくり後ずさり
投げ釣りから入ったから、ルアーオンリーの今でもこの方法
- 265 :名無し三平:2009/08/04(火) 10:25:17 O
- そのやり方でリール壊れたりしないんか?
- 266 :名無し三平:2009/08/04(火) 10:30:24 O
- おもいっきりテンションかけてバッと放すしかないよ。
確かルアーだと根掛り回収用のアイテムがあったはず。
ヤエンみたいなやり方のやつでね。
- 267 :名無し三平:2009/08/04(火) 10:32:42 O
- >>265
無い。
最悪ラインブレイクだが。
- 268 :名無し三平:2009/08/04(火) 10:47:20 O
- >>267
場合によってはラインローラー痛めるよ
- 269 :名無し三平:2009/08/04(火) 12:32:51 O
- 手で糸を掴んでそっーと徐々に力を強くしていきながら引っ張る。
コツがわかればフックを伸ばして回収出来るよ。
素手ではやらないでね。
- 270 :dクスdキュー:2009/08/04(火) 22:25:02 0
- 今度行ったら試すてみるっす。ノシ
- 271 :名無し三平:2009/08/15(土) 19:20:22 0
- >>269
気の短い俺には無理そうな感じ・・・
- 272 :名無し三平:2009/08/16(日) 19:03:18 0
- 竿をティップからガチガチの硬いやつに変えればOK
自動的に根を弾いてくれる。あたりも弾くけど
- 273 :名無し三平:2009/09/01(火) 05:23:58 0
- 微妙だなぁ
- 274 :名無し三平:2009/09/01(火) 05:35:31 O
- >>264
ついでに落ちろキモデブ
- 275 :つり好き:2009/09/01(火) 14:31:40 0
- もし根がかりして、取れなかったら、仕掛けは無くなるけど糸をハサミで切るといいよそうすれば竿折れないよ。
- 276 :名無し三平:2009/09/01(火) 14:58:57 O
- 暫く放置してみよう
するとどうだろう
何もしてないのに自然界の強大な力が働き、根からフックがハズレやすい状態にしてくれる
後は水着に着替えて根掛かり付近まで行き、実際にハリがハズレやすいかどうか確認してからリールを巻けばいい
俺は念の為、糸張らないように100bくらい沖方向に歩いて、そこから巻くようにしてる
- 277 :名無し三平:2009/09/01(火) 16:35:20 0
- なるほど!涼しくなってきたけど
がんばってやってみます。
- 278 :つり好き:2009/09/01(火) 19:53:51 0
- >>276ほんとうですか?
- 279 :名無し三平:2009/09/01(火) 19:57:48 0
- 根に魚に入られると困る
釣りキチ三平 イシダイ編参照
- 280 :名無し三平:2009/09/02(水) 07:33:16 0
- >>279
じゃあ、反対側に回って引っ張り出せばいいんじゃないの?
- 281 :名無し三平:2009/09/02(水) 07:44:04 O
- モーゼの様に水面を割って歩いて外しに行けば良くないかな?
俺には無理だから諦めて仕掛け作り直すけどさ。
- 282 :名無し三平:2009/09/02(水) 08:01:29 O
- 妻乱
- 283 :名無し三平:2009/09/02(水) 08:04:05 O
- あんた秀ジイですか?
- 284 :つり好き:2009/09/03(木) 22:25:37 0
- あ
- 285 :名無し三平:2009/09/05(土) 04:41:27 O
- >>264
一生引っ張ってろww
- 286 :つり好き:2009/09/05(土) 16:44:48 0
- >>285おまえがな
- 287 :つり好き:2009/09/05(土) 16:49:51 0
-
●俺は喰わない魚を獲らないと主張するために、トイレットペーパーの端を
三角形に折る運動を広げています。ただし、ただ三角形に折るのではありま
せん。 まず、トイレットペーパーを正方形に切りとり丁寧に三角 形に折り
ます。そ れをフタとペーパーの間に優しく挟みます。これで完 成です。皆
さんもトイ レを利 用したら必 ず行って 俺の 運 動に協力 してください
- 288 :名無し三平:2009/09/06(日) 21:05:20 O
- 豆鯵なんかをエレベーター風に落としてやれば、
鮃とかナニとか鈴木さんが釣れて大暴れして外してくれるんじゃ。大自然の脅威じゃ。
- 289 :名無し三平:2009/09/15(火) 17:09:24 0
- 点検
- 290 :つり好kkkき:2009/09/24(木) 17:35:30 0
- aaaa
- 291 :名無し三平:2009/09/28(月) 00:09:24 0
- 根がかりなんてちょっとライン緩めて放置しておけば大概外れるかとw
昨日磯で20回以上根がかったけど、1本ロストしただけですた
- 292 :名無し三平:2009/09/28(月) 01:21:19 0
- 20号ぐらいのオモリをエレベーターで滑らせたら外れる?
- 293 :名無し三平:2009/10/01(木) 17:07:42 0
- オモリは以前やってみたけど外れなかった。
やはり、最強はラインを緩めて10分置いた後の電撃煽りである。
- 294 :名無し三平:2009/10/01(木) 19:41:02 O
- 根掛ったらラインを3〜4mくらい出して、更に緩めてやってからスッと巻いてやると3割くらいは外れてるね。
ガッチリやっちゃったのは無理っぽいけど。
- 295 :名無し三平:2009/10/01(木) 20:10:15 O
- 俺なら地震が来て震動で外れるまで待つけどね!
- 296 :名無し三平:2009/10/01(木) 20:14:49 O
- 一生やってろ!
- 297 :名無し三平:2009/10/01(木) 20:16:12 0
- 俺ならテトラに蹴り入れて外すけどね!
- 298 :名無し三平:2009/10/03(土) 00:51:51 0
- …ぅそだろ…
マ ジ ぱ ね …ぇ
- 299 :名無し三平:2009/10/03(土) 21:47:02 O
- えい!やー!って外す
- 300 :名無し三平:2009/10/03(土) 22:03:48 O
- 300
- 301 :名無し三平:2009/10/04(日) 00:45:40 0
- 10メートルくらいなら潜って回収。場所間違えるとしぬぞ。気をつけろ!
- 302 :名無し三平:2009/10/04(日) 01:06:53 0
- いつも従えているお抱え運転手に潜って外してもらってる。
でも、余りにコイツ、どんくさいのでこれからは仕掛に工夫をしようと考えてる。
オモリの上に、ゴム管とかスプリングとか
鉤に根掛かり防止用のひげ付けるとか・・・・。
金は無尽蔵に有るので、どれが効果的か教えてたも〜〜
- 303 :名無し三平:2009/10/04(日) 01:42:08 0
- >>302
釣りをしない
- 304 :名無し三平:2009/10/04(日) 01:55:59 O
- >>302金の力でお気に入りの釣り場の海底をまっさらにする
- 305 :名無し三平:2009/10/04(日) 08:45:21 0
- 304 ワラタ
- 306 :名無し三平:2009/10/04(日) 13:35:42 0
- >>304
魚いなくなっちゃう!
- 307 :名無し三平:2009/10/04(日) 13:52:52 O
- ラインブレーカーつかったら楽に切れるよ
上物は竿とラインを一直線にしてスプールを押さえて引けばいい
- 308 :名無し三平:2009/10/17(土) 07:49:27 0
- ラインブレーカーって案外高いよな
- 309 :名無し三平:2009/10/17(土) 07:52:52 0
- 構造つか、目的とか考えれば簡単に自作できるだろ
要はラインにできるだけ負荷を掛けずに、一番弱い部分で切れるよう工夫すればいいわけだし
自分で考えて作れば市販品よりラインにやさしいのが出来るぞ
- 310 :名無し三平:2009/10/17(土) 07:58:24 O
- >>309
要はとかイラッとくる
- 311 :名無し三平:2009/10/17(土) 08:16:28 O
- ギュイイーーーて引っ張る。竿をブンブンブンブンてやる
- 312 :名無し三平:2009/10/17(土) 11:39:54 0
- 竿『ヒデブー』
- 313 :名無し三平:2009/10/18(日) 07:05:00 0
- リール『あべしっ』
- 314 :名無し三平:2009/10/21(水) 21:55:33 0
- 根がかりは甘え
- 315 :名無し三平:2009/10/25(日) 19:18:10 O
- タックル自体を一度海にボチャンする。
ぶくぶく、ぶくぶく……
「貴方の落としたタックルはこのJSYサビキセット1980円ですか?それともこの、ちょい投げセット2980円ですか?」
「……!!もう少し高いセットですぅぅ!!」
……てな感じになるのを待つ。
- 316 :名無し三平:2009/10/25(日) 19:21:33 0
- そして嘘をつくと高波にさらわれるんですね。
- 317 :名無し三平:2009/10/25(日) 21:38:43 0
- オモリが自分の方に飛んできて大怪我する事故はままあるらしい
- 318 :名無し三平:2009/11/06(金) 12:08:28 0
-
- 319 :名無し三平:2009/11/09(月) 01:12:04 0
-
根がかりしたら、ブラタモリ。
- 320 :名無し三平:2009/11/18(水) 00:57:02 0
- 犬HKのブラタモリはタモリ倶楽部の二番煎じだろがw
- 321 :名無し三平:2009/11/18(水) 01:01:59 O
- プラジャー姿のタモリ
- 322 :名無し三平:2009/11/19(木) 14:22:33 O
- >>51
マグネロボ?
- 323 :名無し三平:2009/11/19(木) 15:24:11 O
- 仕掛けも電気浮きも差し上げますので
どうかどーかリリアンだけは勘弁してください
- 324 :名無し三平:2009/12/04(金) 12:14:29 0
-
- 325 :キティ:2009/12/04(金) 12:21:38 0
- >>317
それは初心者だな。
一度でも危ない経験をすれば
後ろ向きになり、上半身を屈めてロッドを引っ張る。
ケツや太ももに当たっても、たいした怪我はない。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
- 326 :名無し三平:2009/12/04(金) 14:19:23 0
- 根ガカリを無理やり外したら、後ろの木に引っかかって回収不能になったでござるの巻き
- 327 :名無し三平:2009/12/17(木) 19:01:23 0
- 安かったのでメジャークラフトの竿を買った。
根掛かりした時に竿をビシビシやるのが怖くなった・・・w
ちなみに、竿を折った事は1度も無い。
- 328 :名無し三平:2009/12/17(木) 20:55:56 O
- 根がかりとかスティンガー外しで解決だろ
- 329 :名無し三平:2009/12/17(木) 21:11:43 O
- 俺のはずしかたは「びしゅッ」かな?
ッのとこが重要
お試しあれ
- 330 :名無し三平:2009/12/28(月) 09:02:31 0
- 護摩を焚く。
するとどうだろう、漏れの法力でry
- 331 :名無し三平:2010/01/08(金) 23:17:47 0
- >>328
並木だよね?スティンガー外しってどこ(どのビデオ)で見られる?
- 332 :名無し三平:2010/01/09(土) 00:08:20 0
- も〜
男は黙って、引きちぎれ!!!!
- 333 :名無し三平:2010/01/22(金) 11:17:41 0
- 強く引く→リールのクラッチを切る
岩に刺さったり、はまり込まない程度に噛んでるだけなら大体外れる。
- 334 :名無し三平:2010/02/04(木) 00:45:59 0
- hosu
- 335 :名無し三平:2010/02/04(木) 10:01:20 0
- 俺は鯉の吸い込み仕掛けのバネを改造して錘の前につけてる。
- 336 :名無し三平:2010/02/25(木) 22:30:54 0
- 結論 釣りに行かない
(あっ俺は行くよ)
- 337 :名無し三平:2010/02/26(金) 02:22:46 O
- >>331
世界のなみきね
スティンガーは去年の釣りVisionで披露してました
- 338 :名無し三平:2010/02/26(金) 13:55:56 0
- 俺はイカに頼んで外してきてもらってるよ
回収してそのまま戻ってきてくれるから、仕掛けと一緒にふんづかまえて食卓に☆
- 339 :名無し三平:2010/02/26(金) 15:42:09 0
- おれ93センチのシーバスに根掛かりを外してもらったことがあるぞ・・・。
バイブを引っ掛けてガシャガシャ2分くらいやっていたら突然ダッシュ・・。
最初は何だかわからなかったが、エラ洗い&ランディングしてみてビックリ・・。
これ、マジネタ。
- 340 :名無し三平:2010/02/27(土) 06:12:06 0
- 最初から食ってたんじゃね?
- 341 :名無し三平:2010/02/27(土) 12:31:22 0
- >>338
言う事聞くイカを想像して萌えた。
そしてそれを食う338をぶん殴りたい
- 342 :名無し三平:2010/03/22(月) 19:46:42 0
-
- 343 :名無し三平:2010/04/14(水) 23:09:49 0
- いか
- 344 :名無し三平:2010/04/16(金) 08:14:39 0
- hosu
- 345 :名無し三平:2010/04/16(金) 11:08:53 0
- 聞いた話なんだが…
ブラックバスのプロで
「先ず糸をピント張る。直線になるよね?ソレで押すんだ」と言う人がいるらしいよ。
- 346 :名無し三平:2010/05/09(日) 02:55:42 0
- それ並木?
- 347 :名無し三平:2010/05/11(火) 10:45:54 0
- >>346
分からん、釣具屋でにーちゃんと店員の会話をチラ聞きしただけだから。
でも、印象に残る名前じゃなかったよーな…
とにかく凄い人的扱いだった。
- 348 :名無し三平:2010/05/12(水) 06:14:19 0
- じゃあ、田辺、大森、深江、清水?あたりはアメリカでもやってる(やってた)凄い人達。
あと村田?(ある意味凄い人)。
最近の人は知らない。
- 349 :名無し三平:2010/05/18(火) 06:21:59 0
-
- 350 :名無し三平:2010/05/18(火) 07:19:37 0
- 根掛かりした糸なんて食いちぎれよ
- 351 :名無し三平:2010/05/18(火) 08:36:52 0
- 食いちぎったらルアーをロストする
- 352 :名無し三平:2010/05/18(火) 10:33:17 0
- ヘビテキやメタルジグの根がかりはずしの怖さは異常。
ブスンと外れたらほっとする。2ozや3ozの金属の塊が飛んでくるとか怖すぎる。
- 353 :名無し三平:2010/05/26(水) 06:40:02 0
-
- 354 :名無し三平:2010/05/28(金) 04:02:50 0
-
- 355 :名無し三平:2010/05/28(金) 22:19:43 0
-
- 356 :名無し三平:2010/05/30(日) 09:27:30 0
-
- 357 :名無し三平:2010/05/30(日) 11:44:35 0
- そんな連続して上げなくても
- 358 :名無し三平:2010/05/30(日) 16:25:46 0
-
- 359 :名無し三平:2010/05/31(月) 06:13:13 0
-
- 360 :名無し三平:2010/06/01(火) 22:35:40 0
-
- 361 :名無し三平:2010/06/01(火) 22:41:00 0
-
- 362 :名無し三平:2010/06/02(水) 22:17:46 0
-
- 363 :名無し三平:2010/06/03(木) 21:57:37 0
-
- 364 :名無し三平:2010/06/04(金) 03:48:43 0
-
- 365 :名無し三平:2010/06/04(金) 23:16:13 0
-
- 366 :名無し三平:2010/06/18(金) 19:20:22 0
-
- 367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:25 0
- 久し振りに根掛かりロストした
- 368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:09 O
- まず一番手前のガイドとリールの間からルアーまでの倍の長さラインを取り出す
次にその取り出したラインを張りルアー目掛けてロッドとリールを送り出す
送り出されたロッドの先がルアーを押す瞬間にちょと弛める
あとは外れたルアーとロッドを回収すればOK
- 369 :名無し三平:2010/07/13(火) 11:38:39 0
- えー?わかんねぇぇぇ!図解で頼む w
- 370 :名無し三平:2010/07/13(火) 19:41:45 0
- こういうのは凡人には理解しがたいんだな
実際にやってみろ恐ろしいぞ
- 371 :名無し三平:2010/07/16(金) 11:37:06 0
- 要はヤエンをロッドに置換えた感じだろ?
そして今度はロッドが根掛かりしてリールごとロストw
或いは送り出す途中でベールが返ってバックラすwww
- 372 :369:2010/07/16(金) 13:47:33 0
- だよな?
外れなかったらロッドもパーだろ、おい w
- 373 :名無し三平:2010/07/16(金) 14:45:58 0
- まだ、先側だけを送り出す方が合理的だな。
- 374 :名無し三平:2010/07/16(金) 15:16:06 0
- バカばっかりw
- 375 :名無し三平:2010/07/16(金) 15:23:08 0
- 鋏みを使う
- 376 :名無し三平:2010/07/19(月) 00:02:25 0
- 根がかりは海に申し訳ない感がするなー
生分解フックに生分解ラインって技術的に不可能なんだろうか?
- 377 :名無し三平:2010/07/19(月) 11:37:57 0
- あったような気がするけど…
- 378 :名無し三平:2010/07/19(月) 12:32:10 0
- ラインは普及しなかった
あと、問題はルアー・ワーム本体や重りだよね
- 379 :名無し三平:2010/07/21(水) 12:23:19 0
- >>376
技術的にはどれも可能だろ。
ただ、コストの面と売れるか売れないかの問題。
- 380 :名無し三平:2010/07/26(月) 09:47:30 0
- そろそろ新しいスピニング出してくれないかな。
で、スプール径をもう少し太くして欲しい。
- 381 :380:2010/07/26(月) 09:48:17 0
- 誤爆でした
- 382 :名無し三平:2010/07/26(月) 21:13:00 0
- >>381
なぜスプール径が関係あるのか?どんな奇抜なはずし方をするってんだ?
と思って期待しただろうが
・・・・むりやり続けて夢見させてくれよ
- 383 :名無し三平:2010/07/29(木) 19:59:28 0
- 別の安いリールのラインの先端にわっかを付けて そのわっかを根掛かりしたラインに通して
根掛かりした根元まで送り込んでわっかのほうのラインを引っ張る
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★