■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
落とし込み・前打ち総合スレ 八投目
- 1 :名無し三平:2008/10/16(木) 22:32:54 0
- お互いを認めあって仲良く使いましょう。
ボタ、前、関東流、名古屋流、関西流…
短竿、長竿、剛竿、軟竿…
互いの意見交換の場所です。
■落とし込み・前打ち総合スレ■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175167006/
■落とし込み・前打ち総合スレ 弐投目■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1180834096/
■落とし込み・前打ち総合スレ 参投目■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1185797091/
■落とし込み・前打ち総合スレ 四投目■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1190377052/
■落とし込み・前打ち総合スレ 五投目■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1200917546/
■落とし込み・前打ち総合スレ 六投目■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212278810/
■落とし込み・前打ち総合スレ 七投目■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218027107/
- 2 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/16(木) 22:35:29 0
- 引き続きできるだけsage進行で
別に書き込みしちゃダメって人は居ませんが
【中身のある】レスで願います。
他人を煽ってもいいですが根拠のある煽り(自分の実践経験を伴い説明する)で願います。
基本的に関東流と名古屋流の喧嘩は認めません。
以上です。
- 3 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/16(木) 22:39:46 0
- 盛期から落ちのシーズン
暖かくなるまで気長に釣ってくださいませ
ミドリイガイ、フジツボ、アオコガネ…
好きな餌で、好きな釣り方で…
- 4 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/17(金) 03:44:33 O
- >タバコのオッチャン
スレ立て乙です。今回も盛り上げて行こー。w
- 5 :名無し三平:2008/10/17(金) 07:29:34 O
- な5や
- 6 :名無し三平:2008/10/17(金) 08:59:47 0
- 初心者です。名古屋の前打ちって、イワガニはオールシーズンOKですか?
落とし込みと違って、前打ちの教本や雑誌の特集少ないですよね。
良かったらここでベテランの先輩方に質問させていただきたいんですが。
虫餌での前打ちや落とし込みのガンだま打つ場所や、アワセのタイミングについても
質問してみたいんですが。よろしくお願いします。
- 7 :名無し三平:2008/10/17(金) 10:34:34 O
- >>6
好みの問題!
あなたの好きな餌でどうぞ。
- 8 :名無し三平:2008/10/17(金) 10:41:12 O
- ここで聞くより、ヤフー検索の方が良いですよ。
- 9 :名無し三平:2008/10/17(金) 10:56:58 O
- ここの特長として 初心者ですか……と質問しくるsage進行のやつは釣りです
- 10 :名無し三平:2008/10/17(金) 11:36:51 0
- すみません、本物の素人です。前スレの588です。
餌屋でストロー虫を勧められるんですが、鮎みたいなセイゴばかりかかります。
一度セイゴのブルブルッていうのとは異なる、竿先がぐぅっと押さえ込まれる
ようなアタリがあったのですが、かかりませんでした。
あれはチヌだったのだろうか?なんて思ったりしてますが、アタリの
違いすらロクにわからないくらいの素人です。
- 11 :名無し三平:2008/10/17(金) 12:51:45 O
- どこの餌屋?
- 12 :名無し三平:2008/10/17(金) 13:03:18 0
- ○八さんです
- 13 :名無し三平:2008/10/17(金) 14:17:41 O
- 夜釣りがメイン?
釣り場と時間帯など詳しく書いて下さい。
- 14 :名無し三平:2008/10/17(金) 14:33:56 O
- エサを買うならエサ竜
- 15 :名無し三平:2008/10/17(金) 14:39:49 0
- 今までの釣行は3回です。最初の2回は8号地、午前5時くらいからやりました。
先日は潮見橋下の9号地側で、18:30〜21:00ごろまで。
近くにいたおじさんが、イソメの浮き釣りで3枚上げてました。
これから釣りに行ける時間帯は、家内の期限の良い時に、
平日仕事帰りに2〜3時間、あるいは休日の早朝ってところでしょうか。
- 16 :名無し三平:2008/10/17(金) 14:45:41 O
- 旧スレを先に消費してください
- 17 :名無し三平:2008/10/17(金) 15:46:09 O
- >>15
カニで上等!
金銭的に余裕があるならカメジャコ!
俺的にはストロー論外!
- 18 :名無し三平:2008/10/17(金) 17:57:32 0
- >>15
複数回出現する質問厨さんだったら、適当なハンドルでも使った方がいいかもね
すぐに釣り扱いされるから
虫ならそんな高いのを買わなくても、ひとまず青イソメで十分
さらに軍資金に余裕があれば、カメジャコかボケの二刀流がお勧めです
- 19 :名無し三平:2008/10/17(金) 18:05:41 0
- すまん、↑の続き
>>17にもあるように、カニ(岩、泥)でも十分釣れるが、暗い時間帯のカニエサは日中と違って操作や合わせのタイミングが少し難しい
虫ですらまだよく分かってない状態では、かなり無理があるのではないか
ひとまず青イソメとカメジャコで細かいのでもいいから釣り上げてみぃ
- 20 :名無し三平:2008/10/17(金) 18:35:50 0
- レスありがとうございます。先日は夜でしたが、暗くて糸ふけも良く見えず、
風もあってガン玉2号つけても着底もよくわかりませんでしたw
アオイソメとカメジャコ、潮見橋で試してみようかと思います。
- 21 :名無し三平:2008/10/17(金) 19:15:51 O
- ガンガってね
- 22 :名無し三平:2008/10/17(金) 19:17:35 0
- >>21
やっぱ06さんは優しいなぁ
- 23 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/17(金) 19:27:42 O
- アレッ!、ヤッパリ、バレてるし…。 (;´Д`)
- 24 :名無し三平:2008/10/17(金) 22:47:46 0
- >>23
06、ミドリで釣れてる?
- 25 :名無し三平:2008/10/18(土) 05:23:40 O
- >>24
うん、釣れてる。
- 26 :名無し三平:2008/10/18(土) 16:06:28 0
- うあああああぁっ!俺も釣りたいよおおおぉお!!!
- 27 :名無し三平:2008/10/18(土) 18:12:02 0
- ヘチ竿の肘当ては不要だっ!!
- 28 :名無し三平:2008/10/18(土) 18:40:35 0
- 関東では必須だ
- 29 :名無し三平:2008/10/18(土) 19:18:17 0
- 落とし込む際、微妙にラインを捌きたいのに邪魔になるんだよ。
オレは削っちまっているよ。50オーバー掛けてもノサレルような
柔な腕力でもないしね。
- 30 :名無し三平:2008/10/19(日) 02:17:43 O
- 今日こそは06と60がデッカイチヌを釣ってうPするよ!
期待して待ってようねw
- 31 :名無し三平:2008/10/19(日) 02:24:12 0
- 60っていつからメジャーになったんだ?w
- 32 :名無し三平:2008/10/19(日) 02:27:47 O
- 前スレの終わり頃w
- 33 :名無し三平:2008/10/19(日) 02:58:35 0
- 夜釣りの落とし込み、電気ウキ付きでやってみたらやり易かった。
電気ウキは落とし込んでる場所の目印用で、アタリを取るためではない。
ウキ止めは必ずしも必要じゃないが、根がかり防止に底ぎりぎりで一応付けとく。
5Bぐらいのガン玉打って糸を張りつつ、沈下速度は竿の操作で制御。
アタリは穂先にケミホタル付けるか、手元で取る。
目印用とはいえウキ使うのはちょっと邪道かな。
- 34 :名無し三平:2008/10/19(日) 03:22:11 0
- 普通にアタリは穂先(→手元)だけでいいだろ
ケミホタルも要らん
俺はそういう風
- 35 :名無し三平:2008/10/19(日) 06:21:05 O
- >>33
わざわざ電気ウキ使わずともケミホタルのゴムにスナップ付サルカン刺してやればケミホタルだけだから安いし軽いよ。
- 36 :名無し三平:2008/10/19(日) 06:43:20 0
- >>33 最早落とし込みと言えない気がするが・・
- 37 :名無し三平:2008/10/19(日) 07:09:07 O
- >>33
自慢したかった?
アホ丸出しwwww
- 38 :名無し三平:2008/10/19(日) 07:57:20 O
- よし!電気ウキ付けて前打ちしてくる!
- 39 :名無し三平:2008/10/19(日) 10:53:04 0
- >>35
何回も行くとケミホタルのほうが高くつく。
ケミホタルは1個100円ぐらいで1回しか使えないけど、
電気ウキの電池は1個200円ぐらいで数回は使えるので。
電気ウキ (電池寿命20時間、電池1個付き) 900円+電池2個 400円
計1300円で60時間分、1釣行3時間として20回分、1釣行5時間としても12回分。
大きめのガン玉打っても浮かせられるのも利点。
下手糞だから夜間だと着底わかんなくて根がかったこと多数なので、
それがある程度防止できるのはありがたい。
- 40 :名無し三平:2008/10/19(日) 10:53:41 O
- 無駄に煽るな>>2をよめ
- 41 :名無し三平:2008/10/19(日) 11:00:30 O
- いまはケミホタルサイズの電池LEDあるじゃん。
確認したいが昼なら普通に底釣りできる場所じゃないのか?
- 42 :名無し三平:2008/10/19(日) 11:03:14 0
- >>36
よく目印として糸にケミホタル打ってる人が居るけど、
それを誘導式にして水面に浮くようにしたイメージ。あくまで目印。
まあどっちにしてもアホ丸出しのヘタレ用装備なのかもしれないが。
- 43 :名無し三平:2008/10/19(日) 11:05:37 0
- >>41
水深はほぼ一定だけど、底に針着けちゃうと根がかりするような、
ごく普通のケーソン堤防。
- 44 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/19(日) 12:34:06 O
- >>30
エヘヘw、釣れたょ〜!
http://imepita.jp/20081019/410380
- 45 :名無し三平:2008/10/19(日) 12:49:11 O
- 期待して待ってて正解だった!
流石06w
プレッシャーに強いw
- 46 :60ハリス:2008/10/19(日) 12:51:08 0
- ごめん
オイラは用事があって今日は行けなかったょ・・・(´・ω・`)ショボン
- 47 :名無し三平:2008/10/19(日) 12:55:17 O
- 60は次週に期待w
つーか、酉付けろよなw
- 48 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/19(日) 12:57:47 O
- >>45
ありがとさーんw
60さんも次は、頼むょ〜
- 49 :名無し三平:2008/10/19(日) 12:59:56 0
- >>41
デンケミはさほどランニングコストがよくない。
37サイズで300円/6時間、50サイズで340円/12時間。
回数重ねるなら電気ウキがずっと安い。
- 50 :60ハリス:2008/10/19(日) 15:55:57 0
- >>47
酒なら夕べ一杯つけたょ〜
- 51 :名無し三平:2008/10/19(日) 18:08:24 0
- >>50
あほ丸出しwww
- 52 :GTR ◆taZqHR8ods :2008/10/19(日) 18:09:32 O
- ケミホタルは使用後まだ光ってるなら冷凍してみて下さい。
そしたら次回分くらいは使えますよ。
投げ竿に付けるタイプなんで寿命が違って参考にならないかもしれませんが…
- 53 :名無し三平:2008/10/19(日) 18:25:20 O
- >>52 GTRさん
なるほど〜、それだと一回分浮くね
後、光が弱くなったらライターであぶると、チョット復活するらしいね
- 54 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/19(日) 18:45:21 O
- >>48 06
少しこまい感じだけど、いいチヌ
旨そうやね
- 55 :名無し三平:2008/10/19(日) 18:50:50 0
- いい感じに暗くなってて、穂先ではなく仕掛けに付ける用に丁度いいかもね。
仕掛けに付ける場合は使用開始5時間前に点灯すべし、と注意書き書いてあるぐらいだし。
- 56 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/19(日) 19:05:14 O
- >>54、タバコのオッチャン
ありがとさーん、写真のアレもあるけど、ギリギリ40p
ずっと、チンタばっかりだったから、このサイズで取り込みにスゲー時間がかかっちゃったw
- 57 :名無し三平:2008/10/19(日) 19:59:57 0
- この時期ゼニかけてチヌの夜釣りかぁ・・
9月まで昼間散々釣れてたのにね。
今時は、伊勢エビのほうが良くねーか(^u^)ぷぷ
- 58 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/19(日) 20:15:19 O
- 九州スレが立ったので、こちらもどうぞ
九州の落とし込み釣りについて語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224369872/
- 59 :GTR ◆taZqHR8ods :2008/10/19(日) 23:39:43 0
- >06さん
ライターの裏技は知りませなんだ。ケミも冷やされたり炙られたり大変ですねw
って、ぷりっぷりのいいぷりチヌ釣ってますね〜
ではおじゃましました
- 60 :名無し三平:2008/10/20(月) 00:38:03 0
- >>51
そこが60のきゃわいいところ
- 61 :名無し三平:2008/10/20(月) 19:55:15 O
- この板を全国版で他に、
関西 関東 中部と分けて誰かスレ建て下さい!
- 62 :名無し三平:2008/10/20(月) 21:01:20 0
- ↑ 自分で やりなよ
- 63 :名無し三平:2008/10/20(月) 21:05:45 0
- >>61
不毛だし、やりたかったらお一人でどうぞ
- 64 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/20(月) 21:09:58 O
- >>61
多分、レス付かないから軒並み落ちるよ(苦笑
まぁ腹八分ん目って奴です
- 65 :06ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/20(月) 21:23:00 0
- >>51
酉つけてみたょ〜w
- 66 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/20(月) 23:02:35 0
- >>65
間違えたw
60ハリスでしたw
素で間違えたw
- 67 :名無し三平:2008/10/21(火) 12:39:44 0
- 60っておっちょこちょいなんだなw
- 68 :名無し三平:2008/10/21(火) 16:01:29 0
- 平日昼から釣り行ける身分になりたいなあ
- 69 :名無し三平:2008/10/21(火) 19:16:52 O
- 60さん、ワロエルw
>>68
定年になれば昼間っからやり放題。
早く定年にならないかなぁ
- 70 :名無し三平:2008/10/21(火) 21:12:20 0
- >>69
性欲たっぷり06さん
- 71 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/21(火) 22:37:40 O
- >>70
性欲たっぷりってなんだょw
それにしても、最近、よくバレるなぁw
- 72 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/21(火) 23:38:48 0
- >>71
>定年になれば昼間っからやり放題。
これじゃないのかなぁ?ww
- 73 :名無し三平:2008/10/22(水) 00:01:38 0
- 定年前にして、まだ絶倫なのか・・・
- 74 :餌取り名人 ◆TJ9qoWuqvA :2008/10/22(水) 09:39:37 O
- >>69←アンカーの数字にエロを連想したんだと…
- 75 :名無し三平:2008/10/22(水) 11:17:00 O
- 06さんに質問
ハゲてますか?
- 76 :中級者君 ◆djSBQdeZh2 :2008/10/22(水) 11:50:47 O
- 皆さんは立ち入り禁止区域には絶対に入らないですか?
- 77 :名無し三平:2008/10/22(水) 14:52:13 O
- >>76
当たり前だろ!
あなたは、馬鹿でつか?
- 78 :名無し三平:2008/10/22(水) 16:22:15 O
- >>75
最近薄くなってきたけど、ゲーハじゃないょ〜
- 79 :名無し三平:2008/10/22(水) 16:47:25 0
- >>78
男として一番味のある年代じゃないか
- 80 :名無し三平:2008/10/22(水) 16:48:11 O
- 立禁研 乙
- 81 :名無し三平:2008/10/22(水) 17:05:04 0
- >>78
ウ・ソ・ツ・キ・・・
- 82 :名無し三平:2008/10/22(水) 17:14:20 0
- ダンディ06
- 83 :名無し三平:2008/10/22(水) 18:40:31 0
- 立禁に侵入して立禁エリアっを増やしている香具師の集うスレはここでつね。
- 84 :名無し三平:2008/10/22(水) 19:26:33 0
- >>83
バカ?
- 85 :名無し三平:2008/10/22(水) 19:30:41 0
- 東南アジアから出稼ぎに来たばかりなんだろ
許してやれ
- 86 :名無し三平:2008/10/22(水) 20:43:08 0
- >>84
荒らしと煽りは相手にするな
- 87 :名無し三平:2008/10/22(水) 21:01:54 O
- >>86
>>76の質問に答えてやれ!
- 88 :名無し三平:2008/10/22(水) 21:44:54 0
- 立禁は、やめとけ。最近はソーラスで、タイホされる可能性があるぞ。
あと、小泉改革で「無駄な省庁の切捨て」をやろうとして、
身の危険を感じた海上保安庁が、躍起になって検挙に乗り出してる。
数字を上げて、切捨てを免れようって魂胆。
国家公安委員会が、躍起になってオウムを敵視してるだろ。
あんな感じ。
ソーラスは、米国が中東政策でイスラムにケンカをふっかけたから。
他に、今の株価の乱高下も米国起因。
中国みたいな、商業センスの無い「アカ」にカネをつかませる政策を取ったのも米国。
トウモロコシを燃料にしようとして、農耕地が次々にトウモロコシ畑に転作して、
農産物の需給バランスが崩れ農産物価格が世界的に急上昇した原因も米国。
ホント、米国は「ならず者国家」だよ。
世界中が大迷惑・大混乱。。。
- 89 :名無し三平:2008/10/22(水) 22:19:42 0
- 地球唯一の悪の枢軸
- 90 :名無し三平:2008/10/23(木) 05:38:23 O
- だって自己中だらけだもの
- 91 :名無し三平:2008/10/23(木) 10:03:52 0
- アメリカ離れは今後進むだろうね。戦後精神的に飼いならされていた世代が
段々リタイアしていく時代だろ?にわか国粋主義者や壮士気分のやつが重要
ポストに就いたりして日本の舵取りを間違えたりしないでほしいな。
- 92 :名無し三平:2008/10/23(木) 13:29:41 0
- >>76
ネタふってシカトかよ
キモヲタ爺の自作自演 乙!
- 93 :名無し三平:2008/10/23(木) 14:32:01 0
- 垢の工作員が交じってますね
- 94 :名無し三平:2008/10/23(木) 14:47:56 0
- 右も左も魚釣りは楽しいんだよ。
- 95 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/23(木) 15:30:18 0
- 同じバカなら釣らなきゃ損損だょ〜w
- 96 :名無し三平:2008/10/23(木) 16:35:41 O
- >>92
聞いてみただけだからさ 短気だね^^
- 97 :名無し三平:2008/10/23(木) 17:01:04 0
- 同じエサなら釣れなきゃ損損・・・エサ代も時間も・・・
- 98 :名無し三平:2008/10/23(木) 20:18:42 O
- >>96
聞く事自体オカシイ!
なに鵜や府やにしようとしてるんだ。
お前みたいなヤツのせいで、他の釣り人が迷惑する!
- 99 :名無し三平:2008/10/23(木) 20:43:59 0
- こんばんわ。
もうこの時期には黒鯛は滅多に釣れないのですが
最近落とし込みでイシガキ30-40がポコポコ釣れます。
温泉でも湧いているんでしょうか??
- 100 :名無し三平:2008/10/23(木) 21:39:33 O
- 10月終わり頃は>>99の地域では黒鯛が釣れなくなってる時期なんだね。
- 101 :名無し三平:2008/10/23(木) 21:52:55 O
- 06さん
緑はどこで売ってる?
- 102 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/23(木) 22:30:16 O
- >>101
聞いた話だと、武豊の餌屋さんに売ってるらしい
名古屋港近辺だと、聞いたこと無いなぁ
- 103 :名無し三平:2008/10/23(木) 22:30:59 0
- 騎手辞めて餌屋に転職してたのか
- 104 :名無し三平:2008/10/24(金) 07:22:44 O
- 自作自演、分が悪くなると放置!
- 105 :名無し三平:2008/10/24(金) 18:05:20 O
- 06さんのハゲ頭うpマダー
- 106 :名無し三平:2008/10/24(金) 19:54:25 O
- 断る
- 107 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/25(土) 04:01:34 0
- (´;ω;`)ブワッ…
- 108 :名無し三平:2008/10/25(土) 09:34:12 0
- 06は魚釣りの道具よりロゲインを買った方が良い。
- 109 :名無し三平:2008/10/25(土) 14:47:51 0
- >>86>>87>>88
ここのくだりで87は何故威張っているの?
86と88は手下なの?チームなの?一人芝居なの?
- 110 :名無し三平:2008/10/25(土) 15:31:08 O
- しょせん2ch
- 111 :名無し三平:2008/10/25(土) 17:05:30 O
- コテハン爺の自作自演!
- 112 :名無し三平:2008/10/25(土) 17:17:09 O
- >>111
それしか言えないのか?
- 113 :名無し三平:2008/10/25(土) 18:23:15 O
- チョット、教えてくれ
ハリスと針の結び方なんだけど、結び方で強度とか変わるのか?
ちなみに、オイラは外掛けと漁師結び(←漢字あってる?)しか知らない。
スルー、無しだぞw
- 114 :釣り板奉行所:釣具代官 ◆dXzaSbChPA :2008/10/25(土) 18:36:57 O
- >06
漁師結びが最強だと思うw
- 115 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/25(土) 18:40:34 0
- >>113
オイラは外掛けしか知らないけど、たまに枕入れたりするなぁw
内オモリにするときとか、バラシが出るときに入れたり入れなかったり
漁師結びも良いらしいから、覚えてみたいなぁw
- 116 :名無し三平:2008/10/25(土) 18:49:36 O
- >>111
納得!
- 117 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/25(土) 18:50:23 O
- うぁ、代官様w
オイラも漁師結びが一番強いような気がする。
だけどね、アレって、耳の所に上手く糸が乗らないんだよなぁ
回りやすいし…。結び方が悪いのかなぁ
>60さん
枕ってなんですか? 寝るやつじゃないょねw
- 118 :名無し三平:2008/10/25(土) 18:55:08 O
- >>111>>116
ヤッパリそうだったのかw笑える
- 119 :名無し三平:2008/10/25(土) 19:04:19 O
- >>76 山形県の馬鹿共ニュースで見たか?
- 120 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/25(土) 20:11:59 O
- 俺も外掛けで必ず枕入れてる
耳の処理が良いから枕も必要ないけど、昔からの習慣だな
漁師結びは殆どしないね
強度はいいみたいだけど、外掛けでも十分だし
- 121 :名無し三平:2008/10/25(土) 20:32:39 O
- 枕は結び強度が上がるとか雑誌で読んでから常に入れてる。
外掛けは巻き回数が多いとバラツキがあるとも書いてあった。
- 122 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/25(土) 22:20:37 0
- >>117
言葉だけで言うのは難しいけど、外掛けでハリ軸とリードラインを巻きつけていくときに、
リードラインとタタキの間に一回巻き入れて、枕みたいにしてやることだょ〜
遊びでサンバソウ釣りやったときもその結びだったけど、40cmオーバーくらいまではまったく問題なかったょ〜w
ハリ軸とハリスのリードラインに角度ができるから、ハリ先の向きに変化が与えられるところが好きだょ〜
あと、強度の点は不明だけど、締め込みがしっかりして、ズレにくいところかなぁ〜?
>>121
オイラは外掛けは、1.5〜3号以上まで幅広く使うから、号数に応じて巻き回数変えてるょ〜w
細めのハリスなら少し多く、2号以上なら、4回以上は巻かないとか
ジンクスみたいなものだけど、これまで一回もほどけてバラしちゃった経験はないなぁ〜w
- 123 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/25(土) 22:40:17 O
- >>122 60さん
枕教えてくれて、ありがとさーん
そいえば、なんかの雑誌で見たことあるなぁ
アレが枕だったんだ。マジで枕の意味が分かんなくって、目の前真っ暗だったんだw
- 124 :名無し三平:2008/10/25(土) 23:49:53 0
- ま、マクラーレン・・・
- 125 :名無し三平:2008/10/26(日) 07:56:45 0
- 内掛け結びって人気無いんですね
- 126 :名無し三平:2008/10/26(日) 08:17:09 O
- >>内掛け
鵜澤式ならともかく普通にするとチモトちぢれやすいし
- 127 :名無し三平:2008/10/26(日) 09:47:32 0
- 縮れやすい?
初耳だ
そんな風になったことないなぁ
- 128 :名無し三平:2008/10/26(日) 11:23:44 O
- 今、本見て内掛やってみた
外掛けより強そうだけど、結びにくいなぁ。コツがあるのか?
釣り場でコレ結べないぞw
- 129 :名無し三平:2008/10/26(日) 11:38:50 0
- いくら強度のある結び方でも、釣り場ですばやく
安定して結べないと意味無いからな。
まあ俺は外掛けしか出来ないんけどorz
- 130 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/10/26(日) 11:56:33 0
- おいらも、外掛け結びオンリーです。
内掛け結びは、めんどくさいもんなー。
- 131 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/26(日) 12:54:42 O
- 昔やってた、漁師結びのダフルが一番強そう
ナイロンの04でやってるけど、全然切れ無いw
- 132 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/26(日) 12:56:49 O
- ダフル ×
ダブル ○
- 133 :名無し三平:2008/10/26(日) 13:52:13 O
- 武庫一ライフジャケット着用率100%、関西はみんな100%なの?
名古屋の中央提は着用率何%ぐらい?
- 134 :名無し三平:2008/10/26(日) 14:12:59 O
- >>133
この前行った時は、4人乗ってて、内2人着用してたなぁ
まぁ、膨張タイプ下に付けてる人も居るから、はっきりわからない
着用してない人も居ると思う
しかし、あーゆうのは渡船屋さん次第だしなぁ…
- 135 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/26(日) 14:17:08 O
- 俺はルアーのウェーディング用にしてる
無いよりあった方がいいな
落水しないと思うが万が一もあるし
- 136 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/26(日) 14:29:46 O
- >>135
あ、オイラもそれ使ってる。
ショートタイプだから腰回りがすっきりしてる。
確か、カンダイの人さんに教えてもらったんだ
- 137 :名無し三平:2008/10/26(日) 14:44:56 O
- 磯の渡船みたいに、着て無い人は乗せなければいいのに。
金儲けが優先だから事故が起きる!
- 138 :名無し三平:2008/10/26(日) 15:50:33 0
- 内掛け結びって面倒なの?
ずっと内掛け結びだけど不自由を感じたことないなぁ
- 139 :名無し三平:2008/10/26(日) 16:16:05 0
- >>138
さてはオマイ、器用だな!w
- 140 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/10/26(日) 18:01:06 0
- >>13
不器用なオイラは、
子供の頃から、外掛け結び一本です〜。
- 141 :名無し三平:2008/10/26(日) 19:17:00 O
- ちょっとまって。
電車結びのやり方で針に結ぶのが内がけだよね?
- 142 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/26(日) 19:48:26 O
- >>141
そうそう、電車結び
だけどね、針と糸になると何故か難しい
- 143 :名無し三平:2008/10/26(日) 20:10:32 O
- >>134
名古屋人ケチだから、ライジャケ着ないだろうな!
東洋丸ちゃんとせーよ!
- 144 :名無し三平:2008/10/26(日) 20:12:18 O
- >>134名古屋人ケチだからライジャケ着ないだろうな!
東洋丸ちゃんとせーよ!
- 145 :134:2008/10/26(日) 20:33:42 O
- 連投乙。
だけどね、最近、釣具屋さんに聞いたけど、
結構ライジャケ出てるって言ってた
釣人の方の意識は、高くなってるみたい
そりゃ、2〜3年前は渡船乗ってもライジャケ着用率なんてほとんど、0%だったし
- 146 :名無し三平:2008/10/26(日) 20:37:09 0
- >>142
いやいや
針と糸の方が簡単だぞw
っていうか、どっちも簡単w
- 147 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/10/26(日) 20:57:21 O
- 雑誌とかでも名人とかがライフジャケット着用した写真にしないとね
なかなか浸透しないね
大阪、名古屋なんか落ちたら上がれない場所多いし
できれば着用して欲しいね
- 148 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/26(日) 21:02:20 O
- >>146
本当かょ!、さっき結んだ時、10分ぐらいかかった。
(:D)rz =э
- 149 :名無し三平:2008/10/26(日) 21:07:01 O
- いい顔してんな〜とりあえず口閉じろよ
- 150 :名無し三平:2008/10/26(日) 21:30:31 0
- 久々に坊主だった。ショック
- 151 :名無し三平:2008/10/27(月) 01:18:34 0
- 俺なんてたいてい坊主さ
- 152 :GTR ◆taZqHR8ods :2008/10/27(月) 07:16:05 O
- 浮きフカセに柴原名人って方がいらっしゃいますが
その名人の内掛け結びがある雑誌では強度が一番有りました。
結び方は違いますが鵜澤式と同じ仕上がりになります。
慣れたら簡単に結べますよ
- 153 :初心者588:2008/10/27(月) 10:17:28 0
- ライジャケ、膨張型は破れることがあると聞いたことが有ります。僕は臆病なので、
防波堤でもライジャケ着ます。発泡スチロール入ってそうな安いやつですけれど。
- 154 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/27(月) 19:46:40 O
- >GTRさん
ナイスな情報ありがとさーん
内掛けに、何種類も結び方があるの知らなかったw
そいえば、前あったライジャケスレで聞いたけど、
浮力材より外側の布の方が、寿命が短いって言ってた
古いの使ってる人が居たら、外観チェックをしっかりした方がイイょ〜
- 155 :名無し三平:2008/10/27(月) 20:00:29 0
- >>154
俺は厚い鉄板で外側の布を補強してあるから大丈夫さ!!
- 156 :名無し三平:2008/10/27(月) 22:05:17 O
- ドザエモンさん、乙
- 157 :初心者588:2008/10/28(火) 10:27:18 0
- 最近の名港付近や知多半島の釣果、いかがでしょう?
近いうちにまた前打ちに行って見たいなと思っているんですが。
このところ急に冷えてきましたが、チヌにとってはどう影響するものなのでしょう?
- 158 :名無し三平:2008/10/28(火) 10:33:47 O
- >>154
よほどの安物じゃないか?
- 159 :初心者588:2008/10/28(火) 10:39:41 0
- 僕のライジャケ、穴はないですが、上州屋セールで3000円でしたw
- 160 :名無し三平:2008/10/28(火) 15:58:35 0
- >>159
安いな
でも3000円に命預けてると思うとこえーw
- 161 :名無し三平:2008/10/28(火) 16:36:29 0
- ちょっと気が向いて、こないだの雨の日、河口でルアーのスズキ釣りしたんだ。
ルアー投げるのなんて1年ぶりぐらい。
CD7を投げてたらガツンと食ってきて、あげてみたらクロダイだったonz
結構いい型で、42、3cmはあった。
かなり速引きしてたんだが、捕食はけっこう素早いのな。
- 162 :名無し三平:2008/10/28(火) 19:56:27 O
- >>159
3000円で安全が買えたから良い買い物したと思う
GETのライジャケだったらデザインだけNG!
ペラペラベストより断然良いと思うよ。
- 163 :名無し三平:2008/10/28(火) 20:50:09 0
- 06、かわいいよ、06・・・
- 164 :初心者588:2008/10/29(水) 09:35:06 0
- ライジャケ、ブランドは後で見てみます。
ちょっと気になるのは、厚手のため、ベルトにつけたエサ箱が開けにくく
なるんですよね。ポケットが4つついているので便利ですが。
11/2か11/3に名港に前打ち行ってきます。
- 165 :名無し三平:2008/10/29(水) 15:08:17 O
- 餌箱は首から掛けたり、ライジャケに直接付けるのが良いですよ。
ライジャケに直接付けるのは,形が色々あるから自分で工夫して下さい。
- 166 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/29(水) 15:24:09 0
- >>164
昔ながらの逆さ桶を持ち歩くのも良いょ〜
疲れたときには座って探れるしw
でも常に手で持って歩かないといけないから、慣れないと面倒だろうなぁ
オイラはたまに探るのに夢中で、置き忘れるw
- 167 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/29(水) 18:06:19 O
- お、60さん意見が合うなぁw
オイラも右手に竿、左手に桶持ってる
左手にも何か持ってないと、どーもバランスが悪い
- 168 :名無し三平:2008/10/29(水) 19:29:38 0
- >>167
06さんもそうなんだぁ
渋そうだなぁw
- 169 :名無し三平:2008/10/30(木) 01:37:51 0
- ちばらぎ辺りで前打ちしてる人をほとんど見ない。
稲毛に集まってるぐらいかなぁ。
特に難しい釣りではないと思うけど、何でだろ。
- 170 :初心者588:2008/10/30(木) 11:42:16 0
- "落ち"っていつごろの事を言うんですか?
- 171 :初心者588:2008/10/30(木) 12:23:03 0
- 言葉が足りなかったです。本を見ていると、落ちは地域によって異なるようですが、
僕の住んでいる東海地区では大体いつごろになるのだろう?と思って聞いてみました。
明らかに釣果が変わってくるものなんですか?
- 172 :名無し三平:2008/10/30(木) 16:23:16 O
- 豊橋も負わせも東海地区
ピンポイントで質問しろ!
- 173 :初心者588:2008/10/30(木) 18:22:19 0
- 名港です。すみませんw
- 174 :名無し三平:2008/10/30(木) 18:37:56 O
- 名古屋港も、いくつものポイントあるよ。
- 175 :名無し三平:2008/10/30(木) 19:03:52 O
- >>169
元々その地域でメジャーな、クロダイ釣りが有るんじゃないかなぁ
ウキフカセの人が沢山居るような場所だと、流石にオイラも探りにくいし…
結局は、コマセ持ってアクセスが難しい場所に、落とし込み師や前打ち師が集まるんじゃないかと…
>初心者588さん
知多堤や8号地は冬場でも、爆るときが有るょ〜
アンテナ高〜くして、チャンス待ったらイイょ〜
- 176 :名無し三平:2008/10/30(木) 19:38:57 O
- >>175
8号地は、立ち入り禁止ではないですか?
釣りをしても大丈夫なんですね。
- 177 :名無し三平:2008/10/30(木) 19:41:23 0
- >>176
釣り公園以外は全て基本的に関係者以外立入禁止です。一部の例外を除いて、各漁港もそれに該当します。
- 178 :名無し三平:2008/10/30(木) 19:48:52 O
- >>176
どちらかとゆーと、グレーゾーン。w
海運作業やって無い時に、サッっと釣って、人がやって来たらすぐに離脱する
あんまり、お勧めしないけどね
- 179 :名無し三平:2008/10/30(木) 21:09:39 0
- 06さんは前打ちはしないのですか?落とし込みだけですか?
- 180 :名無し三平:2008/10/31(金) 06:44:16 O
-
- 181 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/31(金) 06:49:04 O
- >>179
そんなこと無いょ。
釣れない時は、目印付けたまま前に打ったりするし
まぁ、テトラや石積は最近ご無沙汰だけど
- 182 :初心者588:2008/10/31(金) 09:57:42 0
- みなさん、レスありがとうございます。
名港釣り公園は整備される前からもともと黒鯛の有名ポイントだったと聞いていますが、
いまでも良いポイントなのでしょうか?
それと、名港や知多半島にはコマセをまいてウキフカセをやる方はあまりいないのですか?
僕は元々神奈川出身なので、最初黒鯛といえば撒き餌だと思っていました。
- 183 :名無し三平:2008/10/31(金) 11:30:05 O
- 自作自演やヘタクソなネタふり恥ずかしくないですか?
みんな引いているのわかりませんか!
いい年してこんな事して楽しいですか!?
- 184 :初心者588:2008/10/31(金) 11:48:39 0
- 自作自演って、僕のことでしょうか?
昨年名古屋に越してきて、落ち着いたのでこちらでも釣りを、と思ったのですが。
ど素人なもので、ここでならベテランの方に質問できると思って無邪気に
書き込みしてました。どなたかにご迷惑をかけているようなら、書き込み控えさせていただきます。
すみませんでしたw
- 185 :名無し三平:2008/10/31(金) 12:05:03 O
- >>183
自暴自棄か?
- 186 :名無し三平:2008/10/31(金) 12:14:23 O
- >>185
図星か!!
- 187 :初心者588:2008/10/31(金) 12:39:00 0
- そもそも自作自演って、どんなメリットが??
- 188 :名無し三平:2008/10/31(金) 14:24:49 O
- 自己満足
- 189 :名無し三平:2008/10/31(金) 15:32:07 O
- 無視できないのかよww
マジだったらかわいそうだから仕方ないのだろうけど
- 190 :名無し三平:2008/10/31(金) 16:27:01 0
- >>184
精神病んだ人は気にスンナ
酉つけたら?
- 191 :初心者588:2008/10/31(金) 17:05:58 0
- 酉つけるってどういうことですか?
- 192 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/10/31(金) 17:43:12 O
- >初心者588さん
名前欄に ”初心者588#○○○○○”て入れる
○は適当で何文字でもイイ。自分で覚えれる言葉なら尚イイ
- 193 :初心者588 ◆x5qErBGf.M :2008/10/31(金) 18:23:16 0
- こんな感じですか?
こうするとどうなるんでしょう?
- 194 :初心者588 ◆x5qErBGf.M :2008/10/31(金) 18:26:22 0
- パスワードみたいなものかな?すみません、こんな事で消費してしまって。
この連休に名港釣り公園か、中央堤にいってみようかと目論んでいます。
いろいろありがとうございます。
- 195 :名無し三平:2008/10/31(金) 18:38:51 O
- ガンガってね
- 196 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/10/31(金) 18:47:01 0
- オイラからもエールw
ガンガってw
- 197 :名無し三平:2008/11/01(土) 00:12:13 0
- 169です
確かにその場の釣りがあって、異端?な我々は、独自の道を行くってことになってるかも。
極論だけど、変人は自身を変人と思ってない。みたいなものなのか。
それにしてもビギナーに向かないとは思えないんだけどな。
- 198 :名無し三平:2008/11/01(土) 14:11:38 O
- 確かに仕掛けも単純がし、同じ事を淡々と続けていくからなぁ
この釣りの難しさは、チョット違う部分にあるのかもしれないね
そいえばこの前、渓流釣りやってる人から聞いたけど、
渓流竿に太鼓リール付けて、前打ちスタイルでやってる人たまに見るって言ってた
こんな所にも、前打ちが…。
- 199 :名無し三平:2008/11/01(土) 15:34:58 0
- 最近東レの釣り糸がやたらと安いね@名古屋
- 200 :名無し三平:2008/11/01(土) 20:59:04 O
- >>198
ライン長さがかえられる、薮が上になく山の清流wででかいのが来ても糸送れる点しか利点思いつかん。
リールある分重いし
- 201 :初心者588 ◆x5qErBGf.M :2008/11/01(土) 21:54:56 O
- 初めて携帯から書き込みします。もしかして、渓流での前打ちスタイルは、頭上に枝があって、遠くに糸を送り込めない時に威力を発揮するのでは?水平に竿伸ばしてからリールでミチイト送れば頭上気になりませんよね?テンカラみたいな感じかな?
- 202 :初心者588 ◆x5qErBGf.M :2008/11/01(土) 21:58:32 O
- ちなみに応援頂いたのですが、今日明日、家庭サービスで中央堤行けそうにありませんW
- 203 :名無し三平:2008/11/01(土) 22:09:34 0
- >>202
乙
相変わらず周りの反応待たずに連レス好きだなw
今はあんまり釣れないから、気張らなくて良いよ
そのうち釣れるまた時期が来る
- 204 :名無し三平:2008/11/02(日) 19:31:32 0
- 10年ほど前に前打ちロッドとリールで岩魚釣りしてたら「フライですか?」って聞かれた
- 205 :名無し三平:2008/11/03(月) 18:01:29 O
- お〜い
鬼平
ピンチだぞw
- 206 :名無し三平:2008/11/04(火) 23:18:04 0
- 大阪でデビューするには、どの場所が
良い?
- 207 :名無し三平:2008/11/05(水) 01:09:29 0
- 京セラドームで
- 208 :名無し三平:2008/11/05(水) 01:12:29 O
- この時期、緑以外は何使う?
- 209 :名無し三平:2008/11/05(水) 01:22:18 0
- 岩カニ
- 210 :名無し三平:2008/11/05(水) 05:49:39 O
- 邪道っちゃ邪道かもだけどもさ
ソフトルアーのカニみたいなヤツも中々いいよ
アピールカラーで
- 211 :名無し三平:2008/11/05(水) 21:11:34 0
- >>206
北港
- 212 :名無し三平:2008/11/05(水) 23:29:13 O
- ぜんぼ
- 213 :名無し三平:2008/11/06(木) 13:11:37 O
- ゼンボって夏に使う餌?
- 214 :名無し三平:2008/11/06(木) 16:18:34 0
- >>213
釣りに使う餌
- 215 :名無し三平:2008/11/06(木) 20:49:41 O
- 緑ってミドリイガイなるもの?
実物見た事ないや・・・
- 216 :名無し三平:2008/11/07(金) 00:40:36 O
- ゼンボとパイプは使ったことない。
堤防で採るの?
田舎なので売ってません。
- 217 :名無し三平:2008/11/07(金) 10:43:57 0
- >>216
海水魚を釣る餌なのに、山についてる訳ねーだろ
- 218 :名無し三平:2008/11/07(金) 12:07:26 O
- >208>213>215>216
釣り
- 219 :名無し三平:2008/11/07(金) 12:59:13 O
- >>217
君のレスはいつもつまらないよ
- 220 :名無し三平:2008/11/07(金) 18:30:50 0
- >>217
でも海水魚のヒラメを狙うのにドジョウ使うことありますよね?
- 221 :名無し三平:2008/11/07(金) 20:28:11 0
- 俺は落とし込み始めたときからパイプしか使ってないけど、まあまあ釣れるよ。
年無しも釣った事ある。
でも、たまにパイプの中に隠れてるカニを餌にして使ってみた感触から言うと、
多分、カニは、パイプに比べると凄く釣れる。
- 222 :名無し三平:2008/11/07(金) 20:51:02 0
- >>221
バイブ一筋なのか
そういう人もいるんだな
俺は一年を通して、そのとき一番手に入りやすくて、使いやすい餌を使ってるよ
- 223 :名無し三平:2008/11/07(金) 23:07:58 0
- 仕事の合間に昼前1時間+夕方1時間、チヌ釣りに行ってきました。
思ったより魚の活性は高くて1投目から40upが上がりました。
餌はワンパターンのイワガニです。
詳細は後日レポします。
- 224 :名無し三平:2008/11/07(金) 23:36:11 0
- すげぇ!!!!
- 225 :名無し三平:2008/11/07(金) 23:37:32 0
- タケノコメバルのいいのも釣れたので写真upします。
- 226 :名無し三平:2008/11/08(土) 20:22:07 O
- 上げないし!釣りかよ。しね
- 227 :名無し三平:2008/11/08(土) 20:27:40 0
- 釣り板だけに釣りとな
あーこりゃこりゃ
- 228 :名無し三平:2008/11/09(日) 01:13:17 0
- アイナメ釣り行ってきますね。
- 229 :名無し三平:2008/11/10(月) 09:38:04 0
- >>223の詳細です。
短時間の釣りでしたが、大阪湾のチヌはまだまだいけそうでした。
大阪湾北部某所にて前打ち。
チヌ(30〜42cm) 3匹(リリース)
タケノコメバル(31cm)1匹(リリース)
ガシラ(18cm前後) 3匹(リリース)
ロッド 小継ぎハエ竿4m(Uガイド付,グラス)
リール スーパークロダイ
ハリス シーガー筏1.5号(道糸通し)
オモリ B
ハ リ 海津12号(黒、バーブレス)
エ サ イワガニ
水 温 18℃
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081110092509.jpg
日没直後にひったくるようなアタリが連発。
何かと思ったらタケノコメバルでした。
1月前は小チヌが湧いてる感じでしたが、今回はそういう感じはありませんでした。
- 230 :名無し三平:2008/11/10(月) 09:41:28 0
- ありがとう。保存した。
- 231 :名無し三平:2008/11/10(月) 09:46:53 0
- オマケです。
金曜日は短時間しかやれなかったので、土曜日に日本海に行って来ました。
狙いはメバルでしたが、不発でした。
とりあえず悪天候のせいしておきます。
次回に期待・・・
北近畿某所にて前打ち。
メバル(20cm) 2匹(キープ)
ガシラ(23cm) 1匹(キープ)
チヌ(28cm) 1匹(キープ)
チャリコ(22〜25cm)5匹(ハリを飲まれた2匹をキープ)
ロッド 小継ぎハエ竿4m(Uガイド付,グラス)
リール スーパークロダイ
ハリス シーガー筏1.5号(道糸通し)
オモリ 2B
ハ リ 丸セイゴ12号(NSB)
エ サ 青虫
水 温 18℃
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081110092538.jpg
本命のポイントには高波で近づくこともできず。
仕方がないので北風を防ぐことができる堤防の内側で釣りました。
アタリも遠く、根気が続かず早々に撤収・・・
- 232 :名無し三平:2008/11/10(月) 09:49:06 0
- ありがとう。保存した。
- 233 :名無し三平:2008/11/10(月) 10:33:09 0
- >>229
心霊写真
閲覧注意
- 234 :名無し三平:2008/11/10(月) 10:34:00 0
- 無修正のヌード写真だろ
- 235 :名無し三平:2008/11/10(月) 10:41:23 0
- 通報しますた
- 236 :名無し三平:2008/11/10(月) 12:55:01 O
- カステラ墨付きは地べたage
- 237 :名無し三平:2008/11/10(月) 16:30:43 0
- >>229>>231
日本海より大阪湾の方が釣果いいじゃんw
- 238 :名無し三平:2008/11/10(月) 16:37:06 0
- そんなもんよ
- 239 :名無し三平:2008/11/10(月) 16:38:26 0
- 大阪湾の魚影の濃さは異常
最近は陸っぱりでヒラマサまで釣れるらしい
マックスHP(会員登録制)に写真載ってた
- 240 :名無し三平:2008/11/10(月) 16:48:46 0
- 俺なんか岩ガニの前打ちでシーラカンス釣ったからな
- 241 :名無し三平:2008/11/10(月) 16:52:27 0
- >>239
ヒラマサは本当らしいね
- 242 :名無し三平:2008/11/10(月) 17:00:50 0
- >>240
シーラカンスも本当らしいね
- 243 :名無し三平:2008/11/10(月) 17:08:41 0
- >>242
何か必死だなw
- 244 :名無し三平:2008/11/10(月) 17:09:15 O
- 東海地区のスレが建った危機感で
自作自演の連投wwww
- 245 :名無し三平:2008/11/10(月) 17:16:00 O
- >>240
あれ?おまえも釣ったんだ
あれはびっくりするよな?
- 246 :名無し三平:2008/11/10(月) 17:19:05 0
- >>244
関西と東海じゃあ釣果のレベル差が激しいから別スレたてるのもいいかもね
- 247 :名無し三平:2008/11/10(月) 21:54:13 0
- 九州もなにげにレベル高いぞ
- 248 :名無し三平:2008/11/10(月) 21:55:34 0
- >>229
ハエ竿で40cm級って何気に凄いと思う
っていうか竿が折れないか?
- 249 :名無し三平:2008/11/10(月) 22:00:21 0
- >>248
グラスロッドはなかなか折れないよ
- 250 :名無し三平:2008/11/10(月) 23:07:14 0
- >>229
羨ましい
俺はUPする釣果もない
チヌ釣り止めようかなと思ってる
- 251 :名無し三平:2008/11/11(火) 00:21:53 0
- 夏になれば釣れるさ
- 252 :名無し三平:2008/11/11(火) 07:41:20 O
- 人もってかれてたいへんだね。
北陸系スレが立てば俺も消えるつもりだけど、北陸の人いるのか不安
- 253 :名無し三平:2008/11/11(火) 09:33:08 0
- 釣れてる時は秘密にしたがるのが釣り人の習性
ノーテンキな>>229>>231は特例だなw
- 254 :名無し三平:2008/11/11(火) 10:07:30 0
- >>250
チヌだけが落とし込み・前打ちじゃない
エサをいろいろ変えて遊べば、いろんな魚が釣れるよ
- 255 :名無し三平:2008/11/11(火) 11:09:58 0
- 関西の人って羨ましい
- 256 :名無し三平:2008/11/11(火) 11:26:08 0
- 俺、関西だけど、ちっとも釣れないよ。
- 257 :名無し三平:2008/11/11(火) 11:37:36 0
- ポイントが悪いんじゃない?
- 258 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/11(火) 17:10:30 O
- オイラは、こっちが本スレだょ〜!
しっかし、中京の人って以外と多かったんだね
- 259 :名無し三平:2008/11/11(火) 17:16:57 0
- 06 向こうに行け。せっかくお主のために隔離板が出来たのだから。
- 260 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/11(火) 17:22:02 O
- (;´Д`) ひどいや、ひどいや…。
- 261 :名無し三平:2008/11/11(火) 19:13:24 0
- 具体的な釣果情報があまりアップされないから分からないんだけど、
>>229ぐらいの釣果って各地の水準と比べてどんな感じなの?
中の上ぐらい?
- 262 :名無し三平:2008/11/11(火) 19:18:03 0
- 時期的なことも考慮すれば中の上ぐらいのレベルはあるんじゃないか
- 263 :名無し三平:2008/11/11(火) 19:54:04 O
- ひどい
自作自演と数人しかいないスレに来てくれたのに。
コテさん方、こっち放置してみ。
- 264 :名無し三平:2008/11/11(火) 19:55:48 0
- >>260
06師匠レベルの達人から見ると>>229の釣果はどのレベル?
- 265 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/11(火) 20:02:03 O
- >>264
正直な所、うらやましいでござ、、、いやw
ただ、中京は今はチョット難しいなぁ
- 266 :名無し三平:2008/11/11(火) 20:13:29 0
- >>264
06さんに失礼だろ
言葉を慎め
- 267 :名無し三平:2008/11/11(火) 21:10:29 0
- そろそろエビ撒きに心が傾きかけている
- 268 :名無し三平:2008/11/11(火) 23:45:52 0
- >>266
言葉責めに見えたw
- 269 :名無し三平:2008/11/12(水) 08:31:25 0
- 06さんにそんなものは通用しません
- 270 :名無し三平:2008/11/12(水) 09:16:23 0
- こっちが06の隔離スレか?
面白いなぁ。
- 271 :名無し三平:2008/11/12(水) 23:28:29 0
- 完全に過疎ってるな
チヌのシーズンが終わったせい?
- 272 :名無し三平:2008/11/12(水) 23:42:15 0
- 06がいるからじゃないかなぁー
- 273 :名無し三平:2008/11/13(木) 00:19:41 0
- >>1-272
すべて06の自作自演w
- 274 :名無し三平:2008/11/13(木) 06:36:24 O
- 九州や東海が立ったからな。
コテハン嫌いで自作自演ageがいるこんなスレ落ちろ。
- 275 :名無し三平:2008/11/13(木) 08:05:04 0
- >>274
何か悪い物でも食ったの?
- 276 :名無し三平:2008/11/13(木) 13:11:43 0
- 株で痛い目に遭ったんだろ
- 277 :名無し三平:2008/11/14(金) 10:30:14 O
-
- 278 :名無し三平:2008/11/15(土) 14:57:00 O
- 06名人は今日釣れたか〜?
- 279 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/15(土) 15:13:47 O
- 今日行ってないってw
行く途中で、雨降ってきたんだ。長靴持って行ってなかったからなぁ
- 280 :名無し三平:2008/11/15(土) 15:23:54 0
- 60はどうよ?
- 281 :名無し三平:2008/11/15(土) 15:52:35 O
- 06名人が行かなかったなら今日釣れた人は居ないだろうね〜w
- 282 :名無し三平:2008/11/15(土) 16:05:46 O
- て、照れるなぁ(*^^*)
- 283 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2008/11/15(土) 17:27:56 O
- 今日は風邪ひきそうだったから、行かなかったょ〜
たとえ行ってても、06名人さんが行ってなかったくらいだから、たぶん釣れなかったょ〜w
- 284 :名無し三平:2008/11/15(土) 19:51:58 0
- さすがに釣果報告も少なくなったな
- 285 :名無し三平:2008/11/15(土) 20:57:34 O
- 06名人は落とし込み界のヒーローだw
- 286 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/16(日) 07:32:08 O
- 今日も雨だ…
若い頃は雨降りだと、喜んで釣り行ってたけど、
最近は出れなくなっちゃったなぁw
- 287 :名無し三平:2008/11/16(日) 08:26:09 O
- >>286
今は若く無いんだね06名人は…
- 288 :名無し三平:2008/11/16(日) 11:59:05 0
- 06は釣り名人だなぁーw
- 289 :名無し三平:2008/11/17(月) 09:18:42 0
- 06オマイ釣りが上手かったのか?そうか?
- 290 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/17(月) 17:53:13 O
- オイラ、そんなに上手く無いってw
今年、30枚にも届かない見通し
(:D)rz =3 プリッ!
- 291 :名無し三平:2008/11/17(月) 20:36:35 0
- イヤー、名人様のお出ましだ。
- 292 :名無し三平:2008/11/17(月) 21:04:54 0
- イヤー、迷人では?
- 293 :名無し三平:2008/11/17(月) 22:07:15 0
- イヤー、超名人ダロ?屁も噛ましているし
- 294 :名無し三平:2008/11/18(火) 23:50:23 0
- 06迷人も逝ったか?ナムナム
- 295 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/19(水) 17:44:00 O
- 逝ってな〜い!
それよか、急に寒くなったから風邪ひくなょ〜
- 296 :名無し三平:2008/11/19(水) 19:23:47 O
- 06さん。あんな奴相手にしなくていいですよ。
無視してやってください。
- 297 :名無し三平:2008/11/19(水) 21:38:31 0
- 義父が定年退職して暇そうなので釣りに誘おうと思います。
黒鯛をやりたい(かなり昔にやってた?)と言うことなのですが
中堅クラスでも納得できるヘチ竿、リール、ラインを2万〜3万くらいで買いたいと思います。
場所は東京湾です。
当方はルアー釣りのみなのでベテランの皆さん教えてください。
- 298 :名無し三平:2008/11/19(水) 23:02:56 0
- リールは何でも良い
FPRがあれば1600円だけど、廃盤だから5000円くらい出さないと無い
ラインは2000円くらい
となると、竿は13000円〜23000円
黒鯛工房ヘチフカセが22300円(8尺)
同 竹本調子攻が15500〜16800円(235〜255)
個人的にはヘチフカセがオヌヌメ
年配の方には色が不評かも
- 299 :名無し三平:2008/11/20(木) 08:13:41 0
- 黒工w
お前って悪人だな
- 300 :名無し三平:2008/11/20(木) 13:29:25 O
- 300ゲト
- 301 :297:2008/11/20(木) 20:51:44 0
- >>298
レスありがとうございました。
週末に買いに行ってきます。
義父も続けるのであれば自分で購入すると思うので、
298さんが言われる道具で揃えたいと思います。
- 302 :名無し三平:2008/11/20(木) 22:19:19 0
- 黒は高い。シマノあたりが適当と思ふ
- 303 :名無し三平:2008/11/20(木) 22:26:34 0
- シマノにヘチ竿ってあったっけ???
- 304 :名無し三平:2008/11/21(金) 06:01:13 0
- 俺的には黒はコストパフォーマンスに難があるような気がする
がまかつは良い物を作ってると思うが、やっぱその分高いんだよな
遊ぶ程度だったら、黒のエントリー向けのやつでもいいと思うけど
- 305 :名無し三平:2008/11/21(金) 08:01:20 0
- ダイワもヘチ竿のラインナップが減っちゃったからね
落とし込みと前打ちに取って代わられた感じだね
- 306 :304:2008/11/21(金) 08:38:26 0
- >>305
そうそう
ダイワのラインナップが上〜下位モデルまで充実してればそちらを薦めたいけど、だいぶ整理されちゃったもんね
- 307 :304:2008/11/21(金) 08:39:02 0
- ×だいぶ
○すっかり
- 308 :名無し三平:2008/11/21(金) 22:25:33 0
- >>303
スマン、ダイワの間違い
- 309 :名無し三平:2008/11/22(土) 01:07:03 0
- あとはリョービックとかスズミのヘチ竿か
5000円で買えるな
- 310 :名無し三平:2008/11/23(日) 11:07:08 0
- サクラってヘチ竿出してなかったっけ?
- 311 :名無し三平:2008/11/23(日) 20:10:22 O
- 06名人は釣り行ってデカイの釣ったんだろうな?
いつもいつも釣れていいなあ
- 312 :名無し三平:2008/11/23(日) 23:34:59 0
- なになに?06名人にデカイのがついてるって?
- 313 :名無し三平:2008/11/24(月) 06:25:34 O
-
- 314 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/11/24(月) 18:57:31 O
- グフフw
- 315 :名無し三平:2008/11/24(月) 19:00:23 0
- >>312
そ だよ そ
- 316 :名無し三平:2008/11/29(土) 22:40:21 O
- ちょいとあげ
- 317 :名無し三平:2008/11/30(日) 18:55:33 0
- 来たよも来たよー!
- 318 :名無し三平:2008/12/03(水) 01:38:54 0
- 暗くなると電気ウキ使いたくなる
- 319 :名無し三平:2008/12/03(水) 18:17:39 0
- ウキなんて使ったら楽しさ半減だわなw
- 320 :名無し三平:2008/12/03(水) 22:56:13 0
- 俺の周りは磯釣り師ばかり
前打ちって俺しかしてない
毎回釣りに誘われるけど、行き先は磯
ちなみに周りの人たちは30UPで大喜び
40UPでお祭り騒ぎ
50UPなんか釣った事無い
前打ちの50UPは磯釣りの35だとか言われた
分かったからもう俺の事はそっとしといてくれ
チラ裏スマソ
- 321 :名無し三平:2008/12/03(水) 23:31:03 0
- だよね
俺も一時期は神戸から和歌山まで磯釣りに行ってたけど
地元で簡単に立派なチヌが大量に釣れることを知って
磯釣りに行くのがバカバカしくなった
釣法そのものも磯釣りより前打ちの方が遙かに楽しいし
実はグレも前打ちで狙うとよく釣れるよ
もちろん撒き餌なし
- 322 :名無し三平:2008/12/03(水) 23:58:35 0
- 前打ちでグレって専門に狙えるってこと?
激しく興味があるので、差し支えが無ければ餌や釣り方教えて欲しい
- 323 :名無し三平:2008/12/04(木) 00:13:19 0
- 地磯かテトラで夜釣り
エサは青虫
道具は普通の前打ち用のもの
ただし錘はBぐらいの軽めのものを使う
主に磯際かテトラ際狙い
- 324 :名無し三平:2008/12/04(木) 00:18:01 0
- でもそれだと木っ端しか釣れなくない?
30UPは青虫じゃ釣れないような気がするんだけど
- 325 :名無し三平:2008/12/04(木) 00:23:12 0
- 夜釣りだと木っ端は少ないよ
もともと30cm以上が少ない地域だけど
夜釣りだとたいてい30cm以上
頻繁にポイント移動しないと数が稼げないのが難点かな
- 326 :322:2008/12/04(木) 00:43:30 0
- なるほど、ストロー虫を使った撒き餌無しの夜釣りと同じような感じかな
カニ餌の前打ちだと普通底を探ってくると思うんだが
際にゆっくり落とし込んでいく感じで攻めていけばいいんだよね?
- 327 :名無し三平:2008/12/04(木) 17:52:06 0
- >>323
使用してる竿とタモの長さは如何ほどですか?
際狙いならばリールは太鼓でしょうか?
- 328 :名無し三平:2008/12/04(木) 17:55:17 0
- 男女群島でも夜グロのマル秘えさは青虫と聞いたことがある
- 329 :名無し三平:2008/12/05(金) 18:27:05 0
- チヌを太鼓リールで釣るのに憧れて買う決心したけど
ドラグの有無やら値段の幅の広さに困惑してます
使用者の方々 アドバイスいただけませんか?
- 330 :名無し三平:2008/12/05(金) 18:59:36 0
- どんな釣り方したいのか書かないと助言のしようもないと思うよ
- 331 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/05(金) 19:37:43 O
- >>329
まあ、とくには、この釣りにはこのタイプがイイってのは無いと思うけど…
ドラグに関して言えば、無しだと糸の出し入れが楽だけど、バックラッシュ注意
ドラグ有りだと、その逆かなぁ
初めて太鼓リール使うのなら、ドラグ有りがイイかと思うょ
- 332 :名無し三平:2008/12/05(金) 19:58:18 0
- >>329
テレガイドで頻繁にラインを出し入れするんなら、ドラグ無し。
Uガイドで竿の長さで底が取れるなら、ドラグ有。
でも、「ドラグ」って言っても、ワンウェイ・クラッチを使ったものが多く、機械的に弱い。
だから、イシダイ釣りみたいに、ドラグに頼った釣りはしないから注意してくれ。
魚とのやり取りは、親指でブレーキングするサミングが主体だ。
なぜドラグがあるのか?って言うと、逆回転防止。
巻き取る側にはフリーで回るが、ラインを出すときにテンションがかかる。
だから、不意のバックラッシュが防げる。
最初は、この程度の知識で選んでみたらいいと思う。
- 333 :329:2008/12/05(金) 20:02:21 0
- >>330
落とし込みです テトラの際をさぐる釣りになります
>>331
太鼓リールのドラグのイメージが大体つかめました
スプールを指で固定してても糸が出るのはありがたいっすね
ライントラブル少ないほうが釣りに集中できそうです
06さんありがとう
- 334 :329:2008/12/05(金) 20:09:40 0
- >>332
具体的なアドバイスありがとうございます
使う竿はテレガイドで頻繁にライン出し入れすることになると思います
バックラッシュ覚悟でドラグ無しかそれともドラグ有か
もう少し悩みます ありがとうございました
- 335 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/05(金) 20:20:33 O
- >>333
チョ、チョット待った!
ドラグ有り無し関わらず、スプール空転しないょw
最終的には指でドラグだょ〜!
- 336 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/05(金) 20:31:48 O
- あ、ゴメソ。
指でハンドル固定したままは、スプールは空転しないょ(糸は出ないょ)
が正解w
- 337 :333:2008/12/05(金) 20:47:11 0
- >>335-336
あれ?そうなのかw
糸出す方向に回すときにドラグ抵抗がかかる感じ?
混乱してきました 明日釣具屋巡り行ってきます
- 338 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:00:00 0
- >落とし込みです テトラの際をさぐる釣りになります
それって前打ちじゃないの
- 339 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:04:05 0
- おれ>>332だけど、それならドラグ無しがいいと思う。
バックラッシュって言っても、大したこと無い。すぐなれるし。
ドラグは、>332にも書いたとおり、ラインを出すときに抵抗がかかる。
それにドラグ付きだと、イチイチ両手でラインを出すことになる。
クリック音がするリールなんか、うるさく感じるし。
ドラグ無しだと、親指ではじくようにするだけでスプールが回転するから、片手で操作できる。
おれもテレガイドを使うけど、黒鯛工房の88(ドラグ無し)だよ。
こう言うベアリングタイプは、ちょっとしたことで回り続けるから、
放置すればバックラッシュを起こすわけだけど、後で難儀するほどひどいことになった経験は一度も無い。
黒工の88は、ツマミの分だけバランスが悪いから、ダイワのBJなんかどうだろ?
チョット前なら、富士のFPRを勧めたんだが、生産中止で入手困難だもんな。
木ゴマのリールでもいいと思うけど、どれがいいか知らない。
- 340 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:11:11 0
- >イチイチ両手でラインを出すことになる
?
- 341 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:14:55 0
- >>339
>ドラグ無しだと、親指ではじくようにするだけでスプールが回転するから、片手で操作できる。
テトラでそんなことしてラインが出て行くと思う?
1号ぐらいの錘でも使うの?
竿の長さとか角度とか考えてる?
- 342 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:19:28 O
- >>339
スルーで桶w
- 343 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:24:27 0
- >>341
寝る前に、釣られてあげるよw
>テトラでそんなことしてラインが出て行くと思う?
思う。おれやってるもんw
オモリはBだよ。
指ではじいてスプールを回転させ、出て行くラインの長さに同調させるように
竿を持ち上げる。すると、オモリなんかが水の抵抗を受けて、位置が変わらず停止し、
ラインだけがスルスル出て行く。
って、この釣りでは常識的なテクニックを使ってるんだけど、使ってないの?
- 344 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/05(金) 21:43:55 O
- 片軸ならドラグいらんでしょ?
慣れで済む話
道具に頼らないのも上達方法
- 345 :名無し三平:2008/12/05(金) 21:55:59 0
- 俺はフライリールによくあるような、クリックみたいなブレーキが好きかな
甲高い音のじゃなくて、おとなしい音のやつね
ディスクドラグほどシビアじゃなくてきつくないし、ある程度雑に糸引き出してもバックラッシュ皆無
昔の両軸リールにあったような音が気に入ってる
- 346 :名無し三平:2008/12/06(土) 00:19:39 0
- >>343
竿の長さは?
まさかテトラで2.7mとか使ってないよね?w
- 347 :名無し三平:2008/12/06(土) 01:12:52 0
- 63の長竿でも竿とラインがくっつかなきゃ>>343のやり方でラインは簡単に出て行くよ
竿に波被ったり風があると辛い・・・というか不可能だけど
俺もドラグはいらない派だなぁ
でも前打ちのときは倍速使ってるからドラグ付いてる
- 348 :名無し三平:2008/12/06(土) 08:07:52 0
- >>346は、そんな質問するってことは、知らないの?
もし、テレガイドを使ってて、気付けないようだとバカ以下だろw
>>341が同一人物かどうか知らないけど、やったこともなく妄想で「上から目線」って、恥をかくようなものだよw
それにテトラなんかだと、超前テクニックだって使う・・・てか、使ってる。
これでも、ラインは立派に出て行くよ。
ちなみに竿は、黒工の4.7mの磯・テトラ用。
>>347の言うとおり、ぬれてラインが出にくいときはあるね。
そのときは、竿先振って出してる。
一時的にテンションが切れるが、狙ってる層を外してやれば、
別にこれでもいいわけだしね。
ラインを出す方法なんか、自由落下以外にいくとおりかあるよ。
- 349 :名無し三平:2008/12/06(土) 11:45:13 O
- だから、たぶん釣りだってばw
じゃなきゃ、カナーリ初心者w
- 350 :名無し三平:2008/12/06(土) 12:22:27 0
- 06さんの言うとおりスルーで桶
- 351 :名無し三平:2008/12/06(土) 13:26:13 O
- こんな寒くて荒れてる日は流石の06名人や煙草のおっちゃん名人でも釣れないんだろうな…
- 352 :名無し三平:2008/12/06(土) 14:28:07 0
- 5.4mのテレガイド磯竿で試してみた
錘は2Bラインは2号
竿を水平にした状態だと全くラインが出る気配はない
30度ぐらい傾けても無理
それ以上の角度は自宅では試せない
- 353 :名無し三平:2008/12/06(土) 14:47:03 O
- >>352
ベランダに出たら?
- 354 :名無し三平:2008/12/06(土) 14:48:11 0
- 恥ずかしいよ
- 355 :名無し三平:2008/12/06(土) 17:57:26 O
- >>352
ま、マジかょ、本当にやってるのかょw
仕掛けを水に入れて、穂先を小さく振れば糸は出るけど…
釣られたかw
- 356 :329:2008/12/06(土) 19:33:02 0
- 買ってきました初の太鼓リールBJ85
バックラッシュ覚悟でドラグ無しです
HPで見る限りはガンメタっぽい色だけど
落ち着いたパープル色で釣れそうな雰囲気がw
これでみなさんの仲間入りです
アドバイスくれた方々ありがとうございました
- 357 :名無し三平:2008/12/06(土) 19:55:45 0
- >>356
初の片軸リールでBJ85とは、贅沢だな〜w
- 358 :名無し三平:2008/12/06(土) 21:02:02 0
- >>356
オメ
バックラッシュは最初にガイドに糸通すときに気をつければならないよ。
よっぽどじゃない限りマルチプライヤーリールみたいに酷い事にはなんないし
やり取り中も指離して魚が止まるまで完全フリーのまんまとかしないかぎり
バックラッシュはないよ。
- 359 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/06(土) 21:03:00 O
- うあっ!、買って来たんだ!
BJかぁ〜、イイなぁ〜
- 360 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/06(土) 21:41:53 O
- >>356
ま、いいでしょ?
しっかり使って、しっかり可愛がる
ドラグなんて飾りです
偉い人にはわからんのです(笑
2月からガシガシ使って
記憶と経験を残して
“リール思う所以リール有り”
その内リールの存在も“?”になりますよ(笑
- 361 :名無し三平:2008/12/07(日) 15:35:57 0
- >>355
そういう出し方するんだったらブレーキの有無は関係ないだろ?
前打ちで普通にやること
回転バランス云々が必要なのは短竿のヘチ釣りみたいに仕掛けの重さだけで自由落下させるような場合
- 362 :名無し三平:2008/12/07(日) 15:54:21 0
- 富士のFRPみたいなリールだったらブレーキ付きでも
最近のリールの方が圧倒的にスムーズ
ダイワあたりの安物でも同様だな
リールを逆転させながら釣るんならブレーキの有無より回転性能を見るべき
- 363 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:04:20 0
- リールもロッドの好みのものを使えばいいんじゃないですかね?
値段に関しても必ずしも高いものが良いというものでもないですし。
チヌ釣りやってる人って、割と経験豊富な人が多いから、
リールやロッドの単純な仕様の差や値段の差なんて気にしないのかと思ってました。
自分は主にBJコマンダーとスーパークロダイを使ってますが、
どちらも自分の使用方法にぴったり合った良い道具だと思っています。
たまに、気まぐれで、Uガイド付きのグラスのハエ竿やテレガイド付きの前打ち竿を
使ったりしますが、それはそれで釣趣が変わって楽しいです。
- 364 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:08:31 0
- BJコマンダーならBJスナイパーの方が操作性が上じゃない?
値段以外にコマンダーのメリットってあるかなあ
- 365 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:11:23 0
- >>364
ヒント:色
- 366 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:16:56 0
- >>364
単純なことですが、BJスナイパーはズーム無し、BJコマンダーはズーム有りなんで、
自分にとってはBJスナイパーよりBJコマンダーの方が評価が上なんです。
色んな状況で釣るんで、ズーム無しは選択肢に入りません。
似たようなことで、リールもトーナメントクロダイの方がベアリング入りで高級なんですが、
自分にとってはスーパークロダイの方が耐久性がある分、評価は上なんです。
実は、落とし込みや前打ちに凝り出した時に、トーナメントクロダイを買ったんですが、
ステンレスの部分がすぐにへこむし、腐食が酷いので、すぐにスーパークロダイに買い換えました。
今では、BJコマンダーは4本、スーパークロダイは6台所有してます。
- 367 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:41:46 0
- BJC愛とスーパークロダイ愛に感動した
- 368 :名無し三平:2008/12/07(日) 16:55:51 0
- >>367
お褒めいただきありがとうございました。
- 369 :名無し三平:2008/12/07(日) 17:02:18 0
- 真面目にレスすると、ズーム付きの前打ち竿で、最近の機種ってBJコマンダーぐらいしか
ないように思うんですが、いかがでしょうか(シマノのロッドは過去に良い思いをしたこと
がないので選択肢には入りません)?
リールについても、しっかりロッドを握れる形状のものって、ダイワが出してる何機種かしか
ないように思うのですが、いかがでしょうか。
その中でラインガイドとブレーキが付いてるものって、トーナメントクロダイと
スーパークロダイしかない(なかった)と思うんですが・・・
- 370 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/12/07(日) 17:08:11 0
- リールのトーナメントクロダイは、おいらも持っているけれど、
ラインがしょっちゅうスプールと本体の隙間に入り込んで、
トラブルになることが多くて使わなくなったよ。
いまじゃあ、部屋の飾り物になってしまってます。
おいらの定番リールは、リョービの落とし込みチヌ708D倍速です。
十年くらい使っているけど、未だ現役で、ヘチも前打ちもすべてこなしていますよ。
ドラグは、逆転防止に軽くテンションを掛けている程度で、チヌとのやり取りは、親指でのスプール操作ですね。
- 371 :名無し三平:2008/12/07(日) 17:15:45 0
- >ドラグは、逆転防止に軽くテンションを掛けている程度で、チヌとのやり取りは、親指でのスプール操作ですね。
そりゃそうだろ
片軸リールのドラグを魚とのやりとりに使う奴なんて聞いたことがない
- 372 :名無し三平:2008/12/07(日) 17:38:05 0
- いやいや、ドラグの間違った解釈してる奴って、けっこういるぞ。
- 373 :名無し三平:2008/12/07(日) 17:52:46 O
- >>372
オイラもそんな気するw
- 374 :名無し三平:2008/12/07(日) 18:02:39 0
- スピニングのドラグのイメージが強いんだろうな
- 375 :名無し三平:2008/12/07(日) 18:11:26 0
- >>370
>ラインがしょっちゅうスプールと本体の隙間に入り込んで、
自分のは一度もそういうトラブルに見舞われたことはありません。
トーナメントを使ってた頃も含めて。
個体差があるんでしょうか。
これまで経験したトラブルは、スプールの脱落ぐらいですかねえ。
理由はストッパーのレバーが戻りにくくなったことなんですが、
メンテナンスが不十分だったせいで、内部が腐食したか何かだと思ってます。
スプールは8個あるんですが、その内の1個がこの症状です。
- 376 :名無し三平:2008/12/07(日) 18:39:07 O
- ドラグの遊び(がた)の大小の差じゃないかな
オイラ、リョービ707Dで経験ある
- 377 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/12/07(日) 18:42:28 0
- >>375
おいらも、スプールの脱落やったよ。
海に落ちちゃって、ラインを引っ張って回収したけれど、
ラインが全部スプールから出てしまい、釣り中止に追い込まれました〜。
それで、トーナメントクロダイを使うのやめちゃったんだ。
今は、スペアーのリールを常備していますがね。
- 378 :名無し三平:2008/12/07(日) 18:43:43 0
- ポクはフリーストーン使ってまふ
- 379 :いやあ名無しって本当にいいものですね:2008/12/07(日) 19:02:53 0
- http://m.upup.be/?5XtbwoMuTR
>>377
やあ、めんたいこさん。
オレのは606Dと607Dの倍速なんですが、708Dというのがわかりません。
今度、あちらのスレで見せてくれませんか?
ダイワは確かに糸がすきまに入りますよね、、、
まあ、ここはジグ系の脳内落とし込み師が粘着してるスレだから
ドラグの使い方知らないんでしょうね。
めんたいこさんだけに同意します。。。
\(^o^)/ ぎゃははは
- 380 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:13:05 0
- >>377
ラインの巻きはじめを結んでなかったんですか?
自分は海に落としたことはないので、今のところスプール紛失の経験はありません。
でも、今年だけで3回もリールそのものを海に落としちゃいました。
いずれも魚を掬ってタモを縮める時です。
運良くすべて回収できましたが。
- 381 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:22:57 0
- >>356
本当にBJ買ったんだ!
うらやましいなぁ。
この釣りはリールもそうだけど、仕掛けなんかを含めてシンプルだから、
釣り人が知恵が大きく影響するんですね。
活字になってない部分も多いので、自力で克服するんです。
これから、きっと楽しいですよ。
- 382 :名無し三平:2008/12/07(日) 20:36:46 0
- >>370
>ラインがしょっちゅうスプールと本体の隙間に入り込んで
おれも経験しました。リョービの708D(倍速)だったかも?
ラインを取り出すのにスプールを外すと、鍵穴みたいにある方向でしか再挿入できない。
これを釣り場でやるのは結構しんどいw
>>379さんが言う606Dも持っていますが、これは機構的に本当によくできてると思います。
Uガイド竿のときは、大抵これを使ってます。
ドラグのブレーキ構造が、ディスクブレーキなんだよね。
ブレーキの特性がリニアで、調整がすごくやりやすい。
- 383 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/07(日) 20:41:25 O
- ほれ今日の魚だ
http://mbup.net/d/60249.jpg
流石に水温が落ちてきて渋いな
- 384 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/12/07(日) 20:50:31 0
- >>380
もちろん、ラインはスプールに結んでいるよ。
だから、スプールは回収できたものの、放出されたラインが絡まりまくって
撤収を余儀なくされたって訳さ。
いちど、取り外したスプールをきちんとハメ込まないと、使っている途中で外れたりするよね。
それは、ダイワでもリョービでも同じ事です。
これ重要!!
- 385 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/08(月) 08:15:39 O
- >>383
流石、タバコのオッチャン!
この時期きっちり取るところがカコイイw
- 386 :いやあ名無しって本当にいいものですね:2008/12/08(月) 11:37:33 0
- >>382
そうですか、あなたも606Dをね^^
経60oワンウェイディスクのD、完全片軸アルミ鍛造の逸品です。
当時オーダーから5ヶ月ほど待ったのを思い出します。
貴重品ですから大事にしてくださいね♪
>>384
めんたいこさん、リョービメタロイヤルは隙間無いし
それに片持ちなので、スプールをはずす必要は無いのです。
それだけ伝えておきます。
\(^o^)/ ぎゃははは
- 387 :名無し三平:2008/12/08(月) 19:30:30 O
- 粕リール乙
- 388 :めんたいこ ◆XiQqOimouc :2008/12/08(月) 19:35:38 0
- おいらもメタロイヤル持ってるぞ〜!!
型式は808倍速どえす!!
とってもかっこいいけど、使い勝手は708D倍速に劣ります。
- 389 :名無し三平:2008/12/08(月) 20:08:58 0
- でも、倍速って要らなくない?
倍速持ってるけど、いつもお留守番をお願いしてますw
- 390 :名無し三平:2008/12/08(月) 20:08:59 0
- >>383
綺麗なチヌですね。
前打ちですか?
自分も年末あたりに坊主覚悟でチヌ釣りに行こうかなと思ってるんですが、
やっぱり厳しいですかねえ。
場所はいつもの大阪湾北部か時間があったら播磨の方に遠征しようと思ってます。
淡路に行きたいとも思ってるんですが・・・
- 391 :名無し三平:2008/12/08(月) 20:13:52 0
- >>390
綺麗なチヌじゃなくてちっこいカイズだろw
お世辞言うんじゃねーよ
- 392 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/08(月) 22:08:55 0
- >>390
この魚は前で。
まだまだ落とし込みでもあがってますね。
やれば多分釣れるでしょ?
大阪湾でいいのでは?
>>391
残念ながら、ちっこいキビレだ
- 393 :名無し三平:2008/12/08(月) 23:33:41 0
- キビレって夏場のイメージがあったんだけど
この時期でも釣れるんだ
- 394 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/09(火) 08:39:11 O
- >>393
いけるみたいね
秋の産卵期はダメだけど
ただ夏ほどファイトしないね。のた〜って引きやね
- 395 :名無し三平:2008/12/14(日) 06:06:38 O
- ちょいあげ
- 396 :356:2008/12/15(月) 20:30:35 0
- 片軸リールで初クロダイ釣れました!20cm程でしたが〜
BJ85ですがスタンド位置が変えられるのは便利です
親指での回転を調整するのにも慣れてきました
デカイの釣れたらまた報告にきまーす
- 397 :名無し三平:2008/12/15(月) 20:37:54 0
- >>396
よかったね!
黒工の88が壊れたら、それを口実にBJと思ってるんだが、
シンプルすぎて壊れようが無いw
- 398 :名無し三平:2008/12/15(月) 22:45:45 0
- >>396
オメ
これからどんどん嵌っていってくださいw
- 399 :名無し三平:2008/12/15(月) 22:55:14 0
- >>396
ヨカタネ
20cmっていうと、あわせと同時にすっ飛んでくるだろw
- 400 :名無し三平:2008/12/15(月) 23:16:44 0
- >>397
堤防に打ちつけようぜ^^
- 401 :名無し三平:2008/12/15(月) 23:25:45 0
- >>399
どんだけ強いアワセしてんだよ
初心者ほどアワセの時、竿が唸るよなwww
- 402 :名無し三平:2008/12/15(月) 23:30:23 0
- カツオの一本釣りも初心者なのか?
- 403 :名無し三平:2008/12/15(月) 23:36:06 0
- >>402
カツオの一本釣りって落とし込み・前打ちになるのか?
- 404 :名無し三平:2008/12/15(月) 23:37:55 0
- >>401
ワカサギ釣り?
- 405 :402:2008/12/15(月) 23:44:10 0
- タナ狙いの前に打つよ。
- 406 :402:2008/12/15(月) 23:46:20 0
- タナというより、前に落とし込むのか…
- 407 :名無し三平:2008/12/16(火) 01:01:00 0
- カツオの一本釣りはタナと言っても表層だろ
撒き餌で浮かして散水で表層に留まらせる
バケを振り込み食ったら上げる
これも落とし込みなのか・・・
- 408 :名無し三平:2008/12/16(火) 15:33:37 O
- 的はずれで話がかみ合ってない
- 409 :名無し三平:2008/12/16(火) 16:25:29 0
- そらそうよ
- 410 :名無し三平:2008/12/16(火) 18:03:50 0
- >>396
>BJ85ですがスタンド位置が変えられるのは便利です
↑の意味を誰か教えてくれ。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41gEsxZYznL._SS400_.jpg
↑この図を見ると、スタンドに取り付ける円形の板の取り付け穴が
長穴になってるように思う。これだと上下方向に取り付け位置が変更できそうに思える。
・・・ってことでいいの?
- 411 :名無し三平:2008/12/16(火) 18:28:24 O
- >>410
それで桶
- 412 :名無し三平:2008/12/16(火) 18:59:37 0
- >>411
ども!
- 413 :名無し三平:2008/12/16(火) 19:13:34 0
- この不況で、釣りができる時間が増えそうw
もう増えちゃった人いる?
- 414 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:27:24 0
- 初心者です。
教えてください〜。
下が空洞になってる堤防(港)でヘチをしていたら
メバルやカサゴと違う強い当たりがありました。
ですが堤防の中(堤防を支えている柱)に潜り込まれて、
更に「ガッガッガッガッ・・」と
ものすごい引きで、結局バラしてしまいました。
もし潜り込まれたら、タイコリールはどうしたら良いですか。
私はハリスの強さに合わせて徐々にラインを緩めたつもりだったんですが
結局タイコリールを親指で止めたと同時にバレてしまいました。
魚が走るのを止めるまで、ラインは出しっぱなしの方が良いですか。
皆さんのアドバイスお願いします。。
- 415 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:33:36 0
- 状況によって違う
- 416 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:37:40 O
- >>413
(`ノ、)ノ
- 417 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:38:25 0
- >>414
心構えができてない初心者には何も釣れない
- 418 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:46:47 0
- >>414
太ハリスでごぼう抜き
糸なんか出さないつもりで
- 419 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:48:25 0
- >>418
ロッドが持たないよ
- 420 :名無し三平:2008/12/16(火) 21:59:25 O
- >>414
パイルの方向にアワセを入れて、前に出すって方法聞いたことあるけど
あんまり上手く行かなかったw
張った状態で、パイルにハリスが触れると瞬殺だから、>>418みたいにある程度強引にやった方がイイょ
- 421 :名無し三平:2008/12/16(火) 22:03:30 0
- ロッドがもたないとは?
折れちゃうってこと?
ロッドは魚とのやり取りではまず折れないよ
>>414
俺なら目一杯竿を前に突き出して糸は出さない
柱に巻かれそうになったら強引にでも魚の向きを変える
バレタのは糸を止めた瞬間に柱に擦って切れたんだと思う
- 422 :名無し三平:2008/12/16(火) 22:15:28 0
- のらりくらりでうまく交わす方法もあるけど、まずはひたすら強引の一手でおk
1.5号くらいあれば、50cmくらいの内湾クロダイなら方向変えてくれることが多い
2号だったら、50cm超えてても笑えるほど余裕w
左手で支えながら沖向きに竿を突き出して、ひたすら顔の方向を変えてくれることを願う
これを連続でやるとかなり疲れるなw
最初に思いっきりノサれると回収確率はだいぶ下がるけどなぁ
- 423 :名無し三平:2008/12/16(火) 22:38:59 0
- >ロッドは魚とのやり取りではまず折れないよ
チヌしか釣ったことないんだねw
- 424 :名無し三平:2008/12/16(火) 22:51:58 0
- >>422
2号で対応できる魚ばかりだといいね
- 425 :名無し三平:2008/12/16(火) 23:14:53 0
- >>423
>>424
アホ丸出しですよ?
- 426 :名無し三平:2008/12/17(水) 02:06:27 0
- 寝るわ
おやすみ
- 427 :名無し三平:2008/12/17(水) 15:24:11 0
- >>414
問題は糸出しじゃなくて、親指をかけたこと。
車のブレーキを左足で踏むのと同じ。
- 428 :名無し三平:2008/12/17(水) 16:15:42 0
- >>427
バリチェロは右足なんだぜ
- 429 :名無し三平:2008/12/17(水) 20:44:41 0
- 主にスリットの中に投げ入れて釣ってるけど、
ハリス3号使って、すばやく、強引に引きずり出せば、大抵出てくるよ。
スリット等の中でかけたのなら、とにかく止めたら駄目。糸出しちゃ駄目。
- 430 :名無し三平:2008/12/17(水) 22:03:18 0
- ダメ!ゼッタイ
- 431 :名無し三平:2008/12/17(水) 23:43:24 0
- >>414に書いてあるのってチヌじゃないのでは?
自分は最大でも60cm程度のものしか釣ったことはありませんが、
チヌなら60cmでも驚くような引きじゃないと思います。
- 432 :名無し三平:2008/12/17(水) 23:59:18 0
- 414です。
皆さんアドバイス有難う御座いました^^
ちなみにその日はメバルが爆釣だったので、
自分の中ではひそかにメバルがヒットし
それをフッコが喰らい付いたんでは無いかなと勝手に思っています。
また来週リベンジしたいと思っています。(神奈川県横須賀市の港)
有難う御座いました!
- 433 :名無し三平:2008/12/18(木) 00:35:55 0
- >>431
普段ジギングで80オーバーの真鯛やメータークラスのブリ釣ってんなら
大した引きじゃないけどね
ルアーでシーバスとかブッコミで鯉とか釣ってるくらいじゃ結構引きは強く
感じると思うよ
まぁ、持久力ないから2〜3回耐えれば簡単に浮いてくるけどね
- 434 :名無し三平:2008/12/18(木) 12:29:29 0
- たぶんクジラだよ
- 435 :名無し三平:2008/12/18(木) 20:16:08 0
- 70cmクラスのスズキがかかると、サミングじゃ止まらない。
てか、親指がめっちゃ痛くなるほどラインが出て行くw
- 436 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/18(木) 20:27:28 O
- クロダイだと、40p前後がよく引いて楽しめるなぁ
50オーバーだと、最初のツッコミは超重いけど、あとは簡単に浮いてくるなぁ
- 437 :名無し三平:2008/12/18(木) 21:13:32 0
- >>435
そんなになる?w
外海に近いところのめっちゃ元気なスズキかな?
俺はいつも2.5〜3号くらいでオラオラオラオラ!って竿でいなして、強引に寄せまくるけどw
- 438 :名無し三平:2008/12/18(木) 21:31:32 0
- >>436
そうでもないですよ。
同種の魚ならやっぱり大きい方が良く引くと思います。
- 439 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/18(木) 22:17:19 O
- >>438
オイラの経験だと、50オーバーは比較的簡単に取れた
まぁ、時期的な部分もあるかもね
- 440 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:21:55 0
- 06さんは百戦錬磨の大名人さんなんだから、おっしゃることは全部正しい!!!!
- 441 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:27:16 0
- 3月に釣った52はノタノタと重いだけだった
5月に釣った51も最初の突っ込みの後簡単に浮いた
8月に釣った50〜54は浮かせても浮かせても突っ込みまくった
秋はそんなデカイの釣った事ねぇ
- 442 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:32:17 0
- 50オーバーは引くことは確かに引くけど、極端に体力がないから面白くない
- 443 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:36:40 0
- >>438
野池で50↑のブラックバス釣ったとき
ただ竿にズシっと重みがかかるだけで、ほとんど引かなかった
たぶんおじいちゃんだからだと思う
- 444 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:40:30 0
- いつもは45cm程度のチヌしか釣れませんが、昨年60cmオーバーのチヌを釣った時は、
45cmのチヌよりは遙かに引きました。
これって特殊なケースだったんでしょうか。
- 445 :名無し三平:2008/12/18(木) 22:45:00 0
- >>444
計測ミスは誰にでもある
- 446 :名無し三平:2008/12/18(木) 23:03:06 O
- 前打ちまたは落とし込みで石鯛を釣ってる人いますか?
水深15から20Mぐらいの堤防(テトラあり)のよく石鯛が上がるところです。
どのような仕掛けにすればいいでしょうか?ただ太くすればいいのでしょうか?
お願いします。
- 447 :名無し三平:2008/12/18(木) 23:44:04 0
- 06だな
- 448 :名無し三平:2008/12/19(金) 00:03:33 0
- >>446
サンバソウじゃなくて石鯛?
竿がヘタるからやめとけ
- 449 :名無し三平:2008/12/19(金) 00:47:08 0
- >>446
糸に錘を打って、糸の先にはハリを結ぶ
- 450 :名無し三平:2008/12/19(金) 11:16:50 O
- >>449
君のような低能なレスが書かれると信じてたよ
- 451 :名無し三平:2008/12/19(金) 11:20:39 0
- >>449
エサもつけたほうがいい。
- 452 :名無し三平:2008/12/19(金) 11:57:21 0
- >>450
マジレスかよw
- 453 :名無し三平:2008/12/19(金) 12:17:09 0
- >>451
そして祈りを込める…
- 454 :名無し三平:2008/12/19(金) 19:14:39 0
- >>453
竿が折れませんように。
- 455 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/19(金) 22:29:13 O
- 石鯛は幾度となく話題にあがったけど
チヌの前打ち/落とし込みとは分けるのがいいかもね?
ちょいと釣りの方向性が違うでしょ?
チヌは所詮パワーの無い魚
釣り人がそれを理解して楽しまないと(笑
- 456 :名無し三平:2008/12/19(金) 22:41:52 O
- 磯竿の穂先だけUガイドへ改造するのは、雑誌で見たことある。
イシはクロみたいにヘチの中層に上がることあるのかな?
- 457 :名無し三平:2008/12/19(金) 23:15:48 O
- >>456
ある
落としこみさえしたことないけどwあると思う。
- 458 :名無し三平:2008/12/19(金) 23:56:50 0
- 小さいのは割と上の方まで上がってくるけど、大きいのは底でしか釣れたことがないなぁ
カンダイならかなり上層でも食ってくるけど
- 459 :いやあ名無しって・・・・ゲラゲラ:2008/12/20(土) 09:24:47 0
- >>446
既出だけど、やはり糸通しの良い竿が前提になります
磯竿改(穂先ソリッド)も良いけど
私はインターライン前打ち竿を使います
糸通しも良いし、点で支える外ガイドより面で支える分
やりとりも安心感があります。
他に、糸も断面が歯車模様の「ゴーセンストライプド」を使用します
もちろん糸通しが良くなるようにってことで。
私が来週遠征予定の川内や油津は、まさにそんなフィールドですね。
- 460 :名無し三平:2008/12/20(土) 09:54:02 0
- >>456
イシグロ、に見えた
- 461 :名無し三平:2008/12/21(日) 09:51:38 0
- >>459
中通しってw
- 462 :名無し三平:2008/12/21(日) 13:29:55 O
-
- 463 :名無し三平:2008/12/21(日) 18:31:10 O
- 落としこみって、根魚を釣りながらでも覚えられますか?
- 464 :名無し三平:2008/12/21(日) 20:57:27 0
- >>463
落とし込みを覚えたいワケだよな?
もっと正確に言うと、チヌ釣りとしての落とし込みを覚えたいのかな?
チヌ釣りを覚えるのなら、チヌを追いかけないと始まらない。
ホームグランドで、いつ頃・どのようなときに・どうやって・どこで釣るか?
なんかを何年もかけて調べるような作業だよ、特定魚種の釣りって言うのは。
落とし込みのターゲットになりそうな魚種で、
チヌよりもアタリを取るのが難しい魚は他にもたくさんいる。
逆に、チヌはどっちかと言えばアタリのわかりやすいグループ。
繊細なアタリを風が吹いてる状況下で、どう取るか?
のようにチヌにこだわらずテクニックに走る方法もある。
でも、この方法だと、チヌの行動についての興味がないから、
たまたまチヌがいるときに釣れる恰好になる。
志向によって、根魚が適当かどうか?が分かれる。
- 465 :名無し三平:2008/12/21(日) 22:53:07 0
- >>チヌよりアタリを取るのが難しい?
具体的にどんな魚ですか?
やはり、餌でもアタリはかわりますか?
- 466 :名無し三平:2008/12/21(日) 23:40:10 0
- カワハギ
- 467 :名無し三平:2008/12/22(月) 00:03:11 0
- カワハギじゃあチヌ釣りの練習にならないな
理由は自分で考えてみてね
- 468 :名無し三平:2008/12/22(月) 00:21:32 0
- 海タナゴは、ストップアタリの取り方の練習になる。
というのを、某黒鯛落としこみサイトで読んだ気がします。
カワハギは黒鯛とは違った難しさがあるのは確かですね。
- 469 :名無し三平:2008/12/22(月) 21:58:20 0
- >>467
どこにチヌ釣りの練習になる対象魚って書いてある?
脳内保管もいい加減にしてください
- 470 :名無し三平:2008/12/22(月) 23:22:04 0
- 誤字は痛いなw
- 471 :名無し三平:2008/12/22(月) 23:37:26 0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 472 :名無し三平:2008/12/23(火) 00:10:09 0
- 2ちゃんも随分変わりましたね
普通の掲示板みたいですね
- 473 :短竿男:2008/12/23(火) 00:46:51 0
- 対象魚気にしなくて良いと思うよ。
数多く釣り場に行って、色々な魚釣り上げちゃつてください。
あと魚が居る棚と水中でのハリスと針を意識しながら釣りをすると上達が早いかもしれません。
- 474 :名無し三平:2008/12/23(火) 08:14:25 O
- 前打ち初めて2年の初心者です
今までBJコマンダー使ってきました
ただ穂先が折れた時用にもう1本買おうかと思ってるんですが、ガマの前打ち竿ってどうなんでしょうか?
中古で15Kなんですが....
- 475 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/23(火) 09:24:49 O
- >>474
ガマの評価以前に中古の竿は止めた方がいい
腕が中庸なレベル以上なら竿の差で釣果の差は出にくい
- 476 :名無し三平:2008/12/23(火) 10:01:17 O
- そうですか
中古は良くないんですね!
新品で買います。ありがとうございます
- 477 :名無し三平:2008/12/23(火) 11:26:04 0
- >>474
使用年月が短かったり、現物を手にとって見れるのなら買っても良いと思う
ガマの前うち竿は評判悪くないよ
俺みたいにレボヘチ使用1回(30分)でドナドナするやつもいるし
上州屋で25kで買って35kで売れて嬉しかったけど
- 478 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/23(火) 15:12:31 O
- 今日の魚だ
さぶくて人の方がもたないな
水温も15℃位まで落ちてきた
http://mbup.net/d/62191.jpg
- 479 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/23(火) 19:53:50 O
- >>478 タバコのオッチャン
お、イイの釣ってるね
オイラ、銀色のウロコの魚は随分釣ってないなぁw
- 480 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/23(火) 20:55:36 0
- >>479 06
寒くて人の方がもたないね
ま、外道と云えば外道ですが(笑
- 481 :06名人ファン:2008/12/24(水) 09:27:42 O
- ここで2、3質問があります
名古屋の名手、06名人の年齢はいくつなんですか?
その06名人からおっちゃんと呼ばれている煙草のおっちゃんの年齢は?
例えば06名人が50代とします
その50代の名人からおっちゃんと呼ばれている煙草のおっちゃんが60代とするならば…
煙草のおっちゃんではなく煙草のじいちゃんではないでしょうか?
釣りには全く関係有りませんが宜しくお願いします
恐らく長七郎も見てると思いますので06名人正直な解答を期待します
- 482 :名無し三平:2008/12/24(水) 09:40:57 0
- 釣りの話をしようよ
- 483 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/24(水) 18:16:41 O
- >>481
オイラが50代ね〜w
さ、落とし込みの話題に戻ろー!
- 484 :名無し三平:2008/12/25(木) 00:41:40 0
- >>483
50にもなってまだ2chをやっているのか?
俺には考えられないな。いやはやお見それしました。
- 485 :名無し三平:2008/12/25(木) 01:04:16 0
- >>484
読解力以前に脳に問題があるだろ。それじゃぁ・・・
- 486 :名無し三平:2008/12/25(木) 17:45:49 0
- 社会のウジがここでも沸いてるわw
- 487 :名無し三平:2008/12/25(木) 18:09:36 O
- 06名人は噂によると50代ですが…
違いました?
- 488 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/25(木) 18:15:38 O
- さて、いくつでしょう?
この前、タバコ買いに行ったら、年齢がわかる物を提示してって言われた
チョット、嬉しかったけど、アレみんなに言ってるのかなぁw
- 489 :名無し三平:2008/12/25(木) 18:20:28 0
- >>488
あれ?06名人は若いの?
60もかなり若いんだっけ?
- 490 :名無し三平:2008/12/25(木) 18:23:09 O
- 06名人は無職板で50代って言ってた様な記憶がw
間違えましたかねー?
- 491 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/25(木) 18:24:16 O
- >>489
60さんはしならいょw
- 492 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/25(木) 18:58:44 O
- >>490
うぁ、懐かしいな〜、無職スレか〜、あんたも2CH歴長いねw
だけど、50代って言った覚えないぞ。確か
- 493 :名無し三平:2008/12/27(土) 17:15:55 0
- なんだかなー
- 494 :名無し三平:2008/12/28(日) 01:02:11 O
- 06名人も物忘れの年齢になったんだね(笑)
残念だ…
- 495 :名無し三平:2008/12/28(日) 07:59:45 O
- 釣りに歳関係あんのか?
- 496 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/28(日) 12:01:57 O
- 釣りに、あんまり年齢関係無いょな (´・ω・`)
- 497 :名無し三平:2008/12/28(日) 17:00:33 O
- みんなドラグって使うの?
- 498 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/28(日) 17:28:04 O
- ドラグいらんでしょ?全く
リールすらいらない気もするし。
- 499 :名無し三平:2008/12/28(日) 17:41:04 0
- 俺は竿が要らないな
- 500 :名無し三平:2008/12/28(日) 18:32:19 0
- いつだったか、
「イシダイ釣りのようにドラグを使ったら、ドラグ機構が壊れて、
黒工に文句言ったら、相手にされなかった」
とかほざいてたバカがいたよなw
「バカは、壊さなきゃわからない」ってことなんだろうと思うwww
- 501 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/28(日) 19:44:43 O
- あははw
オイラもあんまり、ドラグの必要性は感じないなぁ
両方あるけど、ドラグ無しのが使用頻度が高いなぁ
- 502 :名無し三平:2008/12/28(日) 19:58:48 0
- 俺は使うぜ
風邪引いたときとか…
- 503 :名無し三平:2008/12/28(日) 20:08:55 O
- グッドラック!
- 504 :名無し三平:2008/12/28(日) 20:22:08 0
- >>499
「短小のやせ我慢」ですかw
- 505 :名無し三平:2008/12/28(日) 20:30:06 0
- わしなんて、人生が要らんと思えるようになってきた・・
- 506 :名無し三平:2008/12/28(日) 20:45:14 0
- このスレ、東海地方が多いみたいだけど、大変だろ?
親戚に鋳造屋の社長がいるんだが、怖くて近況を聞けないw
- 507 :名無し三平:2008/12/28(日) 20:50:26 0
- 聞くとどえらいことになるぞ
- 508 :名無し三平:2008/12/28(日) 21:46:54 0
- チヌ釣りを始めた頃はフジのドラグなしを使ってましたが、
最近はドラグありのものしか使わなくなりました。
やっぱり楽ですよ。
- 509 :名無し三平:2008/12/28(日) 22:20:47 0
- 俺なんて何もなしでチヌ狙ってるぜ
いつも見てるばっかりで何も釣れないけどな
近くの人が釣れるとウラヤマシス…
早く道具買いたいよぅ…(´・ω・`)
- 510 :名無し三平:2008/12/28(日) 23:04:23 0
- >>509
学生時代のおれの姿を思い出したw
- 511 :名無し三平:2008/12/28(日) 23:10:57 0
- 俺なんてチヌ釣り歴10年以上だけど
未だに初めて買った1000円の重利だよw
他のを使ったことがないからわからないけど十分に楽しめてる
- 512 :名無し三平:2008/12/29(月) 01:14:08 0
- ドラグ付きは支度する時と仕舞う時に便利だろうな
釣りの最中は別にイラネ
- 513 :名無し三平:2008/12/29(月) 19:57:20 0
- あっても困らないよw
- 514 :名無し三平:2008/12/29(月) 21:51:32 O
- >>511
そういうスタイルが釣りを楽しむには良いかもね。
高い道具は確かに良いいんだけど…
- 515 :名無し三平:2008/12/30(火) 00:38:03 0
- >>511
ねらー的にはそういうのは叩かれるね
でも、普通に外で釣りしてる人はあまりころころ道具変えない
うちの会社にもいるけど、全く釣りへ行かず、ストレスが溜まると道具を買って
部屋の中は新品の釣具だらけってのがいる
休みに行けば良いじゃん、って言うと、一人じゃ行きたくないんだってさwww
- 516 :名無し三平:2008/12/30(火) 00:54:06 0
- そういう人が一番情けないw
買い物が趣味で、タンスに肥やしをやってる女性と何ら変わらないw
俺なんて古い道具ばっかだけど、ちょっとの時間でもちゃちゃっとすぐ近くで1、2枚釣って遊んでるよ。
もちろんごく簡単なストレス解消。
やっぱ楽しいし、気分的にも晴れ晴れw
こういうスタイルには、道具なんてはっきりいってほとんど関係ないなぁ。
ま、ボロボロなりにも一応名機(だと思ってるw)だから、現行品と比べても陳腐化してないっていうのもあるんだけど・・・
- 517 :名無し三平:2008/12/30(火) 09:49:32 0
- >>515
そういうのって実際にいるんだ。w
俺の周りにも一人じゃ行かない人はいるけど、そういうのは釣具にも拘ってない。
海遊びの延長でやってるような人ばかりだけどな。
- 518 :名無し三平:2008/12/30(火) 10:22:11 0
- >>515
小遣いもらってる子どもかよw
- 519 :名無し三平:2008/12/31(水) 21:06:08 O
- 今年も後僅かですね
06名人60名手良いお歳をお迎え下さいね
- 520 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2008/12/31(水) 21:18:54 O
- ありがとさーん
みんなも良いお年を〜
(^ω^)ノ
- 521 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2008/12/31(水) 22:10:59 O
- 今年もお世話になりました
ま、来年もボチボチ行きましょ
スレ住人の皆様、良いお年を!
- 522 : 【1291円】 【大吉】 :2009/01/01(木) 02:27:07 O
- あけおめことよろです
- 523 : 【1041円】 【だん吉】 :2009/01/01(木) 02:31:47 0
- あけおめこ とよろです
- 524 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/01(木) 08:41:06 O
- 明けましておめでとうさーん
正月休み中に、一匹釣りたいなぁ
- 525 : 【389円】 【大凶】 :2009/01/01(木) 10:48:58 O
- 両名人は!dama!omikujiやりましたか?
- 526 : 【大吉】 【106円】 06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/01(木) 12:08:56 O
- どやっ!
- 527 : 【1541円】 【大吉】 :2009/01/01(木) 12:23:01 0
- あ
- 528 : 【1257円】 【大凶】 :2009/01/01(木) 13:19:55 0
- ジュワ
- 529 :名無し三平:2009/01/01(木) 13:20:46 0
- orz
しばらく自重するわ
- 530 :名無し三平:2009/01/01(木) 13:40:57 O
- http://www.now-eros.com/archivio-foto-porno/foto-porno-gay/foto-porno-ragazzi-gay-09.jpg
この竿ってどおですか?
結構固めだと思うのだけど。
- 531 :名無し三平:2009/01/01(木) 15:36:31 0
- >>530
黒鯛には硬すぎると思うよ
- 532 :名無し三平:2009/01/01(木) 18:03:35 O
- >>530
それってダイワ?
- 533 :名無し三平:2009/01/01(木) 21:12:48 O
- >>532
その質問は06さんが詳しいと思うよ↓
- 534 : 【末吉】 【1345円】 06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/01(木) 21:21:51 O
- ぜ、絶対に答えないからね (;´д`)
- 535 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/01(木) 21:28:52 0
- 皆さん、あけおめで〜す!
今年もよろぴくね!
- 536 :名無し三平:2009/01/01(木) 22:24:07 0
- >>530
オリジナルロッドか。
別名 後家ロッド。
- 537 : 【1452円】 【末吉】 :2009/01/01(木) 23:40:31 0
- そりゃ
- 538 :名無し三平:2009/01/01(木) 23:51:18 O
- おまいら新年早々ww
- 539 :名無し三平:2009/01/02(金) 09:50:14 O
- 06、60両名人の初釣りの予定はありますか?
- 540 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/02(金) 09:56:28 O
- さっき行って来たけど、風強いから帰ってきちゃった…
ゼンボ再冷凍w
- 541 :名無し三平:2009/01/02(金) 20:06:45 0
- すみません、初心者です。
いつもエサは青イソメを使ってるんですが(メバル狙い)
オキアミでも釣れますか(どちらが良いですか)
- 542 :名無し三平:2009/01/02(金) 20:23:38 0
- 来たよー!
- 543 :名無し三平:2009/01/02(金) 21:32:11 0
- どっちでも釣れるんじゃないの?
- 544 :名無し三平:2009/01/02(金) 22:09:07 O
- >>541
極端に書くとカニかイガイのどちらかでいいのでは?
- 545 :名無し三平:2009/01/02(金) 22:40:12 0
- 去年の冬から前打ち&落し込みをはじめました。
テトラの際とか穴、沈みテトラを狙ってるんですが、
メバルかガシラしか釣れてません。
今の時期、チヌをつるのは難しいでしょうか。
- 546 :名無し三平:2009/01/02(金) 23:03:51 O
- >>545
水温が下がってきて活性が落ちたとは桃うが釣れない事は無いと桃うよ
昼から夕マズメの時間帯で日なたを狙ってみたらどうかな?
その時間帯に満潮が重なるならなおさらチャンスだね(笑)
- 547 :名無し三平:2009/01/02(金) 23:15:36 0
- この時期の落とし込みは坊主当たり前の覚悟で行った方が良い。
あと、他に落とし込みしている人が何人かいる場所を探すと良いね。
- 548 :名無し三平:2009/01/02(金) 23:19:04 0
- そしてその人たちに教えを乞うのが一番上達する方法。
常連さんと仲良くなって色々聞くのは本当にためになる。
- 549 :名無し三平:2009/01/02(金) 23:26:27 0
- レスありがとうございます。
なるほど最高の条件で釣ってみるですね。
一文字とか実績がある場所ならまだしも普通の小さい防波堤じゃなお更、
チヌの姿を見るのは難しそうですね。
※イガイはまだビッシリ着いてるんですけどね。
いつも行っている防波堤で夏に落し込みで釣っているところを見たことあるけど、
今の時期は釣り人はいるが、黒鯛どころかアジでさえ釣っているところを見たことない。
そんな中でチヌが釣れればヒーローだと私は思っているのですが、
そんな甘くはない・・・(><)
- 550 :名無し三平:2009/01/04(日) 00:32:21 O
- >>549
しかしクロダイって以外な所にいくらでも居るもんだよ(笑)
- 551 :名無し三平:2009/01/04(日) 00:42:06 0
- こないだトイレで見たな
- 552 :名無し三平:2009/01/04(日) 02:06:56 0
- 本日、テトラ帯を攻めましたが、
底狙いでエサはオキアミでカサゴ、ベラの釣果のみ。
昼から夕マズメで粘ったんですが・・・。
フカセ師もいましたが釣れてなさそうでした。
黒鯛釣れない・・・
- 553 :名無し三平:2009/01/04(日) 08:17:21 0
- 延べ竿でケミホタルを用いた落し込みってどなたかやってますか?
ウキ釣りから延べ竿での落とし込みに変更したいのですが。
ちなみに場所は低いテトラです。
- 554 :名無し三平:2009/01/04(日) 08:18:15 0
- ↑ちなみにメバル狙いです。↑
- 555 :名無し三平:2009/01/04(日) 12:43:34 0
- トイレ付きの筏のトイレから下を覗き込むとチヌがわんさかといる
カワハギやら河豚やらいろんな魚がいるんだが
魚はウンコ食って生きてるんだな
- 556 :名無し三平:2009/01/04(日) 17:31:05 O
- つまらんガセねたを・・・
- 557 :名無し三平:2009/01/04(日) 18:48:34 0
- たまに予想外の場所で釣れる時あるよねぇ。
- 558 :名無し三平:2009/01/04(日) 20:58:25 0
- こないだお風呂で釣れた
- 559 :名無し三平:2009/01/05(月) 02:49:24 O
- 落とし込みでも不枷でも釣れない…
これには考えられる原因として
@急激な水温低下
A前日と比較しての水温の低下
Bクロダイが生息する為の適水温じゃ無くなった為深海に落ちた
等が考えられます
水温はどのように感じましたか?
また鈎に残ったサシエは冷たくなってませんでしたか?
詳しくは06名人が解答します(笑)
- 560 :名無し三平:2009/01/05(月) 02:53:33 0
- >>550
確かに。
この前キャバ行ったとき隣の席で大騒ぎしている奴がいたから
どんな奴だと思って見てみたらクロダイだった。
- 561 :名無し三平:2009/01/05(月) 04:41:07 O
- >>553
やってるよ
チモトホタルを2〜3つ棚にあわせてつけて、ガン玉G6〜Bぐらいで
ウキフカセの要領でライン張って落としてる
でも、B〜3Bのおもりで普通に探り釣りの方が手返しいいし釣れるような気が
- 562 :名無し三平:2009/01/05(月) 07:11:34 0
- >>561
そんな難しいことするより、穂先に重みを感じながら落とした方が楽だろう
実際釣れるし
- 563 :名無し三平:2009/01/05(月) 11:49:03 O
- >>562
食いが激シブの時に意外と良かったりするけど、いつもはやらないよ
だいぶ前に、激シブの時にこの釣り方で良く釣ってる人がいたから
- 564 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/05(月) 19:47:16 O
- >>559
ウム、100点満点!
オイラの出番は無いなぁw
- 565 :名無し三平:2009/01/05(月) 20:17:32 0
- >>559
そーゆーときは紀州釣りがイイよ
- 566 :名無し三平:2009/01/06(火) 08:10:11 0
- >>561さん
棚に合わせてケミホタル付けるのもいいとの事ですね。
探り釣りの場合でも一つだけケミホタル付けてやれますよね?
それだと夜釣りでは有効だと思うのですが、付ける意味あまり無いのかな・・・
- 567 :名無し三平:2009/01/06(火) 13:36:44 0
- 足場の低いところでノベ竿でやってたので1000円ちょっとのタモで済んでたのが
今年の春からはもっと違う場所も行ってみたい
シマノ鱗夕彩、太鼓リール、玉ノ柄を新調しようとオモテるんですが
玉ノ柄が悩み・・・。
竿&リールで金食うし。
みなさんどんな玉ノ柄使ってます?
PROX一択かなあ。
http://www.rakuten.co.jp/tsuridon/415077/849078/
- 568 :名無し三平:2009/01/06(火) 16:38:56 0
- >>567オレの地元の防波堤での話
内海では5mで届いてたけど外海のテトラ上からだと届かなかった
まずは釣れる場所での必要な長さを確認することをオススメする
- 569 :名無し三平:2009/01/06(火) 19:37:59 0
- 百鬼夜光使えば良いじゃないか。
- 570 :567:2009/01/06(火) 21:20:46 0
- >>568
ご指摘どうもです。4.8mぐらいのを探してます。
ダイワの小継黒鯛 玉の柄ってかっこよかったんですけど、
さすがにこの値段はすぐにはムリorz
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/kotugi_k/index.html
- 571 :名無し三平:2009/01/06(火) 22:12:06 0
- >>570 小継探してる様子だね
安いのからだと小継剛FE-Xセットが最高だろうけど操作性はどうかな?
コイツなんかどうだろう今だけ安いみたいだ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=857553
枠はセットじゃないがこの際ワンピース用意するのが良いと思うよ
- 572 :名無し三平:2009/01/06(火) 22:27:20 0
- こんなのもあった
http://item.rakuten.co.jp/arcusfishing/tamanoe_123_wizz-kotugitama480/
スレ違いなのでここまでにしておくよ
- 573 :名無し三平:2009/01/06(火) 22:47:18 0
- >>570
自分は小継黒鯛の60と小継剛TEの42を持ってますが、張りなんかは全然違います。
しかし、短いので大丈夫な場所なら持ち重りや張りはあまり重要ではないですから、剛でも十分だと思います。
自分の場合は、瀬戸内海の小型テトラでも日本海の大型テトラでも水際まで出て釣ってますので、
小継黒鯛の出番はほとんどありません(念のために毎回両方用意していきますが)。
4.8mは微妙な長さだと思いますが、剛でもぎりぎり許容できるのではないでしょうか。
- 574 :569:2009/01/06(火) 22:48:02 0
- 夜の落とし込みの場合ね>百鬼夜光
- 575 :名無し三平:2009/01/06(火) 23:11:07 0
- 妄想乙w
- 576 :567:2009/01/07(水) 00:49:30 0
- >>571-573
あざーす
参考になりました!
むう・・PROXかエイテックか・・もう少し楽しく悩みます(´∀`)
- 577 :名無し三平:2009/01/08(木) 18:36:41 0
- >>573
使ってる竿の長さ教えて
- 578 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/08(木) 19:56:09 0
- オイラのは12cmだょ〜w
- 579 :名無し三平:2009/01/08(木) 20:23:39 0
- >>578
その竿だが、
「ここは一発、勃てなきゃ」って時に、ちゃんと反応してるか?
ここ一番で勃たないと、お魚ちゃんをバラすハメになるぞw
- 580 :名無し三平:2009/01/08(木) 20:30:52 0
- >>556
トイレ付きの筏乗った事無いですねw
- 581 :名無し三平:2009/01/08(木) 20:42:27 0
- >>580
筏そのものが便所だろう
周囲に壁が無いだけ
- 582 :名無し三平:2009/01/08(木) 20:45:13 0
- これぞ 究極の落とし込み。
- 583 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/01/08(木) 21:03:13 O
- 剛TEの4.6(今は無いサイズ?)使ってるが
このくらいが担いで長時間釣るなら最長かな?
やはり長いと重いよ。
悪く言えば値段なり
玉の柄の買い替えなんて頻繁にしないから
長く使うなら銭出して軽量で張りのある品を探すべき。
- 584 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/08(木) 21:17:10 0
- >>579
よく#2、3辺りから中折れしてるょ〜
- 585 :名無し三平:2009/01/08(木) 22:45:18 O
- >>584
つバイアグラ
- 586 :名無し三平:2009/01/10(土) 11:39:24 O
- 全国の天気予報じゃ日本海側は雪マークだけど名古屋がある太平洋側は晴れみたいだね
06名人は釣り行ってますか?
- 587 :名無し三平:2009/01/10(土) 11:47:30 0
- |
|____('A` ) はぁ…寒い…
/ ノ<<)
|ニャーニャー
|▲∧__('A` ) ん?ただいま…ミーコ♪
/ (=゚ー゚) ノ<<)
@__)
|ニャーニャー
|▲∧_('v` ) 明日も頑張るよ…そのうちイイ事あるよな
/ (=^ー^) ノ<<)
@__)
- 588 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/10(土) 12:18:35 O
- >>586
今日、チラッと行ったけど、風が強いから帰って来ちゃった (;´д`)
- 589 :名無し三平:2009/01/11(日) 14:57:49 O
- >>588
06名人程の腕前の人でも風は苦手なんですか?
意外な事実で驚きです
- 590 :名無し三平:2009/01/11(日) 16:50:50 O
- 寒いからだろ
- 591 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/11(日) 19:36:25 O
- アハハ、多少の風ならやるけど、堤防から落っこちるぐらいの風だと止めちゃうなぁ
んで、今日の朝行こうと思ったら、雪がパラついてて、また止めたw
雪が降ると、戦意喪失だなぁ (;´д`)
- 592 :名無し三平:2009/01/11(日) 19:51:58 0
- 僕は風が強いときは中にゴムが付いてる丸いオモリ(直径1pくらいのやつ)を
使うんですけど、あれで食ったときに合わせるのってなんか竿先が折れそうで怖くないですか?
ジットリとは合わせているんですけど、タナで釣ってたりすると、あのデカオモリが
海面から出てモロに負荷がかかったりして怖いです。
というか、そもそもフカセみたいになってしまっていまいち用途がわかりません。
- 593 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/11(日) 20:10:57 O
- オイラ最近、B以上の重り使ってない…。
誰かタノム! (;´д`)
- 594 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/11(日) 20:29:09 0
- ゴムを付けるのは大事なことだとおもうょ〜
- 595 :名無し三平:2009/01/11(日) 23:40:23 0
- ガンダマでもゴム入ってるのはあるし
中通しのゴムチューブ付きでも使ってんだろうか?
- 596 :名無し三平:2009/01/12(月) 00:34:01 0
- 落とし込みで中通しを使うとは剛の者
- 597 :名無し三平:2009/01/12(月) 09:42:06 O
- 水中ウキを併用すると良いかもよ
- 598 :名無し三平:2009/01/12(月) 13:15:40 O
- 06氏はゴム付けるどころか未体験らしい
- 599 :名無し三平:2009/01/12(月) 13:40:39 O
- 06名人はかなりのやり手らしいよw
最近は調子悪そうだけど…orz
- 600 :名無し三平:2009/01/12(月) 18:16:45 0
- 暫くお邪魔せんかったが
何時から 零六は名人になったのかの?
どなたか教えては下さらぬか
- 601 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/12(月) 18:18:05 O
- >>600
オイラも知り鯛
- 602 :名無し三平:2009/01/12(月) 19:50:05 O
- どっかのバカが、06をおちょくって名人とか言い出したんだよな。
- 603 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/13(火) 22:09:30 O
- おちょくってるのかょ
(:D)rz =3 プリリッ!
- 604 :名無し三平:2009/01/14(水) 19:12:08 0
- 初心者が初めて使うのにお薦めな、落とし込み用セット教えてください。
予算は3万くらいで。
- 605 :名無し三平:2009/01/14(水) 19:36:45 0
- セット販売はしておりません
- 606 :名無し三平:2009/01/14(水) 19:56:49 0
- >>605
セットというか、組み合わせ教えてほしかったのだが・・・
竿は〜、リールは〜とか・・
- 607 :名無し三平:2009/01/14(水) 19:58:29 0
- 竿は必要、リールは不要
- 608 :名無し三平:2009/01/14(水) 20:16:13 O
- >>604
その質問は06名人がいいアドバイスくれるよ↓
- 609 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/14(水) 20:19:10 O
- 来ると思ったw
みんな酷いなぁ〜
>>606
リールは1マソ以内で、専用のが買えるょ、D社かS社ので
問題は竿、36-45か42-53ぐらいのズームロッドがイイ、D社のBjコマンダーか、S社の鱗夕彩かなぁ
定番過ぎで、面白くなくて、スマソ
- 610 :604:2009/01/14(水) 20:19:26 0
- 06さんに期待!
いいお返事待ってます
- 611 :604:2009/01/14(水) 20:22:28 0
- リールは特に性能に差がない?
大事なのは竿?
リールピンキリだもんなぁ。
06さんのお薦め一品の名称をplzzz
- 612 :名無し三平:2009/01/14(水) 20:30:33 O
- >>611
>>530の竿がオススメだよ
- 613 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/14(水) 20:40:29 O
- >>611
まぁ、オイラなら、竿にオカネ掛けるけど
んで、リールだょね。D社のチヌマスターか、S社の鱗夕彩 辺りかなぁ
- 614 :604:2009/01/14(水) 20:47:39 0
- リール、チヌマスターやすいのぉ、鱗夕彩でもそこまでしないね
竿、鱗夕彩、3つタイプ有るけど、素人には違いが分からん。
スペシャルとHF,HHF,HHHF,MFって何が違うのさ。
教えて、06マスター
- 615 :名無し三平:2009/01/14(水) 20:56:26 0
- 落とし込みの太鼓リールなんて
リールというより糸巻きと言っていいぐらい原始的なものだから
2000円ぐらいのもんでもいいよ。
竿も一万以内のノーブランドのものでいい。
長さは注意。長さが釣り場と合ってないとかなり苦痛。
安い竿を薦める理由はそこ。「ここならもう少し長い方がいいな」とか、
使ってるうちに実感としてわかってくるから、高い竿はそれからでいい。
・リール
・竿
・小継玉網の柄
・落とし込みベルト
・ストリンガー
快適に落とし込みするには、最低、上記の道具は必要だと思うから、
竿とリールに予算全て入れるのはどうかと。
- 616 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/14(水) 21:06:30 O
- >>614
オイオイ、それぐらい、チョット自分で調べてくれょw
穂先の径が違うんジャマイカ。適合ハリスが変わってくる
- 617 :名無し三平:2009/01/14(水) 21:15:45 0
- だんだん横柄になっていく604にゲンナリ
- 618 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/01/14(水) 21:16:30 O
- >>613 06
俺も竿に銭かけるね
予算3万なら、リール無しで竿が3万でもいいかも
- 619 :604:2009/01/14(水) 21:33:29 0
- 色々ありがとう。
大体の目安がつきました。
- 620 :名無し三平:2009/01/14(水) 21:40:49 O
- >>618
ヘラ竿ね
- 621 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/14(水) 21:45:18 O
- うあぁ、寝ようと思ったら…
別に、げんなりしてないってw
ソレに、お偉いさんのタバコのオッチャンまでレス付いてるしw
>>604
しっかり、吟味して決めるとイイょ〜
何を買うか考えてる時間も、結構楽しいからねw
- 622 :名無し三平:2009/01/14(水) 21:47:34 0
- 予算3万じゃ小継玉の柄トスとリンガーだけで終わっちゃう
あと10万ぐらいないと竿やリール他小物は揃わないよ
- 623 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:13:05 0
- 竿7000円
リール3000円
小継ぎ玉網の柄5000円
ストリンガー2000円
落とし込みベルト4000円
去年から落とし込み始めた俺の装備。
これでも小物入れると3万超えるか。
竿ショボそうに思うかもしれないけど、
確かにガイドの作りやリールシートはちょっと安っぽい。
けど、これでも糸一切出さずに年無しをスリットから出せたからね。
最初の竿としては正解だったと思う。
- 624 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:19:06 0
- リリースするならストリンガーなんて不要
落とし込みベルトって何のために使うの?
ライフジャケットがリストアップされてないのは何故?
スパイクフェルトシューズは必須でしょ?
- 625 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:23:43 0
- 落とし込みなら小継せとうちとかで十分じゃないの?
初心者ならブレーキ有りの方が楽だからスーパークロダイあたりを勧める
これだとロッド+リールだけなら1万円でおつりが来る
タモも剛あたりにすれば5千円ぐらいじゃないの
残った1万5千円は>>624が挙げてるような安全装備に回す
- 626 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:30:45 0
- >>624
専用の落とし込みベルトはいらなくても、荷物入れやえさ箱は要るでしょ。個人的にはホムセンで買った作業用ベルトにいろいろ付けて使用。
ライジャケは同意、だが足場低い・階段あり・波なしの内湾では着ない俺。
フェルトスパイクは無用の長物。
- 627 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:33:20 0
- 落とし込みって足場のいい場所でやるのが基本だろうからラバーソールで十分かもね
荷物入れは要らないなぁ
ポケットに入れれば十分でしょ
- 628 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:36:23 0
- スーパークロダイ・・・もう売ってないよね・・・
- 629 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:42:13 0
- 竿 27000円
リール 1600円
糸 1500円
落とし込み始める前から持っていたもの
ライジャケ 12000円
小継タモ 30000円
ストリンガー 1700円
スパイクブーツ2980円
ベルト 300円
餌箱 450円
- 630 :名無し三平:2009/01/14(水) 22:45:17 0
- 落とし込みはやらなくなりましたが、参考までに自分の前打ちのメインタックルを紹介します。
ロッド:BJコマンダー 2万円弱
リール:スーパークロダイ 5千円弱
Fベスト:BV−03 1万5千円
シューズ:WD−650 1万円強
タモ:小継剛TE+カーボン枠 5千円ぐらい?
餌箱:手作り かなり高価
その他に偏光グラスも必須だと思います。
後は、タモを携行できるような小物(マグネットとか)。
自分の場合は、ホームセンターで売ってるベルトに通すタイプの小物入れにタモの尻を突っ込んで、
上の方をベストの肩ひもに取り付けたD環にカラビナで固定してます。
マグネットはテトラの移動中に外れちゃうので使わなくなりました。
落とし込みならマグネットでも十分かも。
前打ち始めた頃はグラスの渓流竿にUガイドをつけて使ってました。
リールはダイワのコロネットやフジのFRPを使ってました。
- 631 :名無し三平:2009/01/15(木) 04:43:46 0
- >>624
ストリンガーやイガイ取りを使うのであれば
ベルトは便利だよ。
小継ぎであれば玉網を腰にさせるし。
- 632 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/15(木) 19:11:14 O
- >>630
コロネット、ナツカシスw
オイラも、リール付け始めの頃使ってたw
- 633 :名無し三平:2009/01/16(金) 01:41:33 0
- >>632
今でも使ってるんですが・・・
- 634 :567:2009/01/17(土) 21:04:14 0
- おまいら
きょう ねんがんの たいこりーるを てにいれたぞ!
http://www.uploda.org/uporg1941105.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1941112.jpg
1000円って・・・w
- 635 :名無し三平:2009/01/17(土) 21:23:21 0
- な、なんてリールを買ってしまったんだ・・・
早く全裸になって近所の人に見せびらかしに行くんだ!
- 636 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/01/17(土) 22:10:47 0
- >>634
足の位置が…
太鼓の腹に足のあるほうが使い安いよ
因みにまだたまに使ってる俺の
http://www.uploda.org/uporg1941381.jpg
- 637 :名無し三平:2009/01/17(土) 22:37:50 0
- 横向きは珍しいと思うが普通なのかな?
古い黒鯛本かったら載ってるけど、2大メーカーは作ってない。
糸の巻き込み(足に)とかはないのですか?
- 638 :567:2009/01/17(土) 22:51:03 0
- >>637
>糸の巻き込み(足に)とかはないのですか?
すいません。まだ分かりませんw
糸も巻いてないので・・・
- 639 :名無し三平:2009/01/18(日) 00:16:37 0
- >>567
おいらの地域では、見かけないですが、
ネット上でみる限り、ある地域ではめずらしくないみたい。
歴史も長いので、無問題だと思う。
少なくとも、仮にトラブルがあっても回避策はあるんじゃないの?
- 640 :名無し三平:2009/01/18(日) 00:40:50 0
- 普通のタイコリールにガイドが付いただけじゃないの?
鳴門ってスプールの腹の部分にリールフットがついてるもんだと思ってたんだけど
- 641 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/18(日) 13:59:03 0
- >>628
http://p.upup.be/?h1ocsrUxQQ
自分の記憶を確認するのために亀になったが。間違いなく売っている。
しかしこの金額をだすなら、こっちもある。
http://p.upup.be/?C0KvIHmRbS
どこか聞かれても答えるつもりはない。
あしからず
- 642 :名無し三平:2009/01/18(日) 17:24:42 0
- >>641
安っ!!
なんだそこ。凄いな
- 643 :名無し三平:2009/01/18(日) 19:30:23 O
- なんだか、見覚えのある棚だなw
- 644 :名無し三平:2009/01/18(日) 20:02:48 0
- あれ?俺ん家?
- 645 :名無し三平:2009/01/19(月) 18:41:18 0
- 入門用として、落とし込み用のリール・ロッドとして
りーる PROX 落とし技
ロッド PROX CX攻技ヘチ 2.7m か 2.4M
どう思う?
- 646 :名無し三平:2009/01/19(月) 18:55:40 0
- PROXマニアの方ですね
- 647 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:02:19 0
- リールのお勧めはチャールトン。
廃盤だけど、マジお勧め。
- 648 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:03:42 0
- トーナメント/スーパークロダイが廃盤になったのは痛いな
- 649 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:09:14 0
- >>648
同意
安くて良品だったのにね
特にスーパーの方
- 650 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:19:20 0
- 645です
ナチュラムで(PROX好きというのではなくて)最安値が
それだったのw
これ2つで約2万。
廃盤はもう手に入らないので無い物として、お薦めあります?
商品カタログ見てもブラックジャックか燐夕彩しか選択肢なさそうだけど。
- 651 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:29:55 0
- カンタータ
- 652 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:41:02 O
- リールは、ドラグ有りなら鋳物でイイと思うけどなぁ
竿も日新でズーム付きが7000円くらいで見たことある
- 653 :名無し三平:2009/01/19(月) 19:57:15 0
- ドラグは必須
鍛造マシンカットのアノダイズ処理したリールじゃないと、海ではダメ
- 654 :名無し三平:2009/01/19(月) 20:37:52 0
- 俺の愛竿も7000円
360〜450のズームでなかなか使いやすい。
名前は直下攻
- 655 :名無し三平:2009/01/19(月) 20:52:05 0
- 魚に引きずり込まれて直滑降
- 656 :名無し三平:2009/01/19(月) 20:54:55 O
- 安物で手軽に狙うもよし
道具に拘るもよし。
だわ
- 657 :名無し三平:2009/01/19(月) 21:01:00 0
- 旧リョービのスタッフが集まって新ブランド立ち上げて
やってくれないかなぁ
俺は買うけどすぐ潰れるだろうなぁw
- 658 :名無し三平:2009/01/19(月) 21:15:09 0
- 645です
PROXセットはダメダメ?
最低限、燐夕彩セット?
むしろ道具は何でもいい?
これというのを名称つけて教えてください。通販で買える物を・・・
近くに釣具屋が無いorz
- 659 :名無し三平:2009/01/19(月) 21:25:33 0
- >>650は、ヘチ竿と組み合わせるんだろ。
ドラグ付きはナンセンスだろw
ラインの出し入れのたびに・・・ありえないwww
- 660 :634:2009/01/19(月) 21:26:58 0
- 竿とリールをアドバイスしてやれよ
- 661 :名無し三平:2009/01/19(月) 21:58:47 0
- >>658
みんないつも似たような質問ばかりで、回答するのが嫌になってると思うw
一応、今回はおれが当番ってことで答えてやるよw
竿とリールは、釣り場によって適切なものを選ぶ必要がある。
大きくは、長竿と、ヘチ竿のような短竿。
2回に分けて書き込む。
●長竿の選び方は、一発で底まで取れるものを選ぶことが多い。
だから、釣り場の水深によって長さが変わってくる。
背景には「Uガイド」って言うことがある。Uガイドは、頻繁なラインの出し入れにあまり向いてない。
だから、あまり出し入れしなくていい竿を選ぶ。
リールは、ドラグ付きリールが面倒が無くていい。
もう一つ、足元から水面までの距離が竿と同じくらいか長いくらいの方が釣りやすい。
●ヘチ竿のような短竿は、横浜のような足元から海面までの距離が短いような釣り場で開発された。
こう言う釣り場で長竿だと、竿を保持する位置が水平近くになり、釣り難い。
水面と竿先の角度が45度〜90度になるように保つくらいの長さで、使われることが多い。
でも、最近のヘチ竿は「やり取りを楽しむ」などの理由から、長くなってきてる。
ヘチ竿は、竿の長さ以上に深い場所で釣ることが多いから、ラインの出し入れは頻繁になる。
だから、ドラグの付いたリールは使わない。
ヘチ竿のようなテレガイドだと、キャスティング前にラインを引き出しておいて、
エサとオモリの重さで遠投する「沖フカセ」と言うやり方がある。
中部地方で言う「超前」と似てる。これを組み合わせることで、守備範囲を広げてる。
●もう一つの選択肢として、「超前(ちょうまえ)」がある。長竿でテレガイド仕様を使う。
一般にドラグつきリールは使わない。これは、上記の「沖フカセ」の要領で、
ヘチから10〜20メートル沖合いの広い守備範囲が特徴。
活字になってないテクニックが多いので、このスレでは一部の人がアレルギー反応を示すことがあるwww
でも、魚がスレた場所なんかでは圧倒的な威力を見せる場合がある。
- 662 :名無し三平:2009/01/19(月) 21:59:35 0
- >>658
で、どれにする?ってことなんだが、釣り場の雰囲気を書き込んでくれ。
例えば、「足元から垂直に水面まで落ちてるタイプの堤防で、水面までの距離は
干満の差もあるが3メートルくらいで、水深は5メートルくらい」
とか、「テトラで釣ることになる」とか。
わからない単語は、ググれ。
- 663 :名無し三平:2009/01/19(月) 22:26:52 0
- >>661
詳しくありがとう。落とし込みっていっても奥が深いw
環境設定です。
全長300M位の河口堤防。
分かりにくいけど、下に釣場の絵。
【対岸】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【河口】幅200M以上
水深2~3M? 水深10M超 水深10M超
堤高1.5M 堤高6M 堤高6Mテトラで下りられる
xxxxxxx xxxxxxxxxxx
−−−−−−−−−−−−−−〈堤防〉−−−−−−−−−−x
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−x
xxxxxxxxxxxxxxx
砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂│ テトラ海岸側に3M位突き出してる
砂砂砂砂砂【サーフ】砂砂砂砂│ テトラに降りられる
砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂砂│
- 664 :名無し三平:2009/01/19(月) 23:23:51 0
- >>663
そういう場所なら前打ちの方が楽しいと思うよ
- 665 :名無し三平:2009/01/19(月) 23:39:03 0
- 俺なら長竿で前うちだな
河口筋の水深浅いところをメインに流れの止まった時間帯を重点的にやる
- 666 :名無し三平:2009/01/19(月) 23:41:06 0
- 俺なら竿ほっぽりだして海水浴
- 667 :名無し三平:2009/01/20(火) 00:01:03 0
- 663です。絵がへたくそですいません。
前打ちがいいのかぁ
- 668 :名無し三平:2009/01/20(火) 00:03:54 0
- >>667
ヘチで釣れる場所って限られてると思うよ
周りでサビキとか投げとかやってると極端に釣りにくくなる(騒がしくなるので)
- 669 :名無し三平:2009/01/20(火) 00:08:36 0
- 前打ちだと、
長めの落とし込み用ロッド(関西Ver.)と太鼓リールでOKね。
ちょっと探してみます。
- 670 :釣り小僧:2009/01/20(火) 03:18:36 0
- この最近落とし込みをはじめた高校生です。
まだ初心者なのでエサはカニを使用してます。
釣れるのは何時も手のひらサイズですorz
で、先日フジツボを試してみたところ・・・・
なんと、40cmクラスが2枚、30cmクラスが1枚。
やはりフジツボの法がカニより釣れるのですかね?
その辺の所どなたかわかりませんか?
- 671 :名無し三平:2009/01/20(火) 04:54:36 0
- カニ使った事無いからわかんね
- 672 :名無し三平:2009/01/20(火) 08:20:18 0
- カニで50cm超普通に釣れるぞ
時期・場所で当たり餌は違ってくるが
釣り小僧くんは間違いなくフジツボ信者になりそうだ
あとタンクとかパイプとか場所の違いによって
爆餌は変わる!
- 673 :名無し三平:2009/01/20(火) 09:19:26 0
- >>670
自分はほとんどカニしか使わなくなりましたが、特に釣れる魚のサイズと関係してるようには感じません。
ただエサ取りが多い時や底がとりにくい時は大きめのカニの方が釣りやすいと思います。
ちなみに、60cm級のチヌ、40cm級のアコウ、50cm級のアブラメ、50cm級のサンバソウ、
70cm級のカンダイ等ならカニで釣れました。
- 674 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/20(火) 09:20:13 0
- >>670
新コテさんおめでと!
巡り合わせが良ければなんのエサでも釣れるょ〜w
ヒントは>>672さんだょ〜
- 675 :名無し三平:2009/01/20(火) 09:29:58 0
- >>673
俺も同じパターンだな
いろいろ試して結局カニに戻って来ちゃった
釣趣を重視するとやっぱりカニだよな
- 676 :名無し三平:2009/01/20(火) 09:34:05 0
- >>675
前打ちだとやっぱりカニ餌だと思うけど
落とし込みなら何でも一緒じゃない?
底とる必要もないし
- 677 :名無し三平:2009/01/20(火) 09:53:07 0
- >>675
釣趣というか、自分の場合にはイガイとかだとアタリが少ないとすぐに飽きちゃう
というのがカニばかり使ってる最大の理由です。
その他には、カニだとチヌ以外の魚の活性なんかもよく分かるし、もちろん底の状況もよく分かるので、
結果的に魚が釣れなくても退屈せずに済んでます。
また、餌の様子をみて、チヌが居るとか、根魚が居るとか、フグが居るとかが
分かり易いのも有り難いですね(楽しいですし)。
ただ、落とし込みだと>>676さんが書いているように、カニに拘る必要もない気がします。
その時々の当たり餌を見つけるのも楽しいのかも知れません。
- 678 :名無し三平:2009/01/20(火) 19:40:32 0
- 俺も同じだわ
餌取りでもアタリがないと飽きちゃうんで
1月〜4月はその餌取りも活性低いのでボケとか活エビを使う
5月〜12月は蟹メインで真夏は状況次第でイガイ使ったりするなぁ
- 679 :名無し三平:2009/01/20(火) 21:44:55 0
- >>663
ちょっと水深の幅が広いな。
大型船でも入れるようになってるのか?
そう言う場所は、テレガイドの長竿の方がいいかも。
- 680 :名無し三平:2009/01/21(水) 13:32:03 O
- アイナメ狙いだとこの時期エサは何がいいですか?
春まで黒鯛はやめてアイナメを釣ろうかなと…
- 681 :名無し三平:2009/01/21(水) 16:52:08 0
- フジツボもいいよね。
カニはいいんだけど、フグの攻撃に弱すぎw
- 682 :名無し三平:2009/01/21(水) 17:55:53 0
- >>680
カニだな
この時期はエサ取りも少ないしアブラメ、ガシラ、ソイにはカニが一番だよ
- 683 :名無し三平:2009/01/21(水) 18:52:55 0
- 食いが渋いときは蟹を使うけど、殆どイガイかフジツボ、蟹のツメ。
冬でも条件次第でタナで食ってきます。
とは言いつつも、この冬は連敗街道爆進中。
初物は何時なんだろ…泣
- 684 :火付盗賊改方 鬼平 ◆2iTsm5EJo6 :2009/01/21(水) 19:20:37 O
- >>680
岩ムシがイイと思うけど、青ムシの大きいのやエビでも食ってくる
ポンキュー狙いなら、蟹もイイと思うょ
んで、クロダイの場合はカラス貝、ゼンボ、ミドリ貝がメイン。
春先に蟹やムシを、チョット使うぐらいかなぁ〜
- 685 :名無し三平:2009/01/21(水) 19:24:40 O
- うぁ、コテ間違えたw
- 686 :名無し三平:2009/01/21(水) 20:53:03 0
- 175 :火付盗賊改方 鬼平 ◆2iTsm5EJo6 :2009/01/18(日) 20:10:23 O
皆の者ぉ〜、面をあげ〜ぃ!
この前、知多堤でカレイ釣れてたでござ〜る
アイナメも、そこそこ釣れているようじゃ
でわ、拙者、コレにて御免!
- 687 :名無し三平:2009/01/21(水) 20:55:57 0
- あ、おれ>>681だけど、あれは>>670に宛てたものだから。
アイナメの定番は、虫エサだろ。
でも、アイナメだのカサゴだのってのは、落とし込みなんかより、
脈釣りのほうがいいよ。底で待ってなきゃいけないことも多いし。
- 688 :名無し三平:2009/01/21(水) 20:59:10 0
- 194 :長七郎奉行 ◆SuKa0yd6mc :2009/01/20(火) 01:17:07 O
おいっ、こらっ〜〜〜っ!
頭が高〜〜〜〜〜い、控えおろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
おいおいおいおいおっさ〜〜ん!
何だか知らぬがスレ本来の流れから外れておるぞ!
胸に手を宛てて考えてみい
分かったな!阿呆っ
200 :長七郎奉行 ◆SuKa0yd6mc :2009/01/20(火) 17:56:13 O
黙れぇぇぇっ!
余計な事は云わんでよろし!
流れを戻すのじゃ!馬鹿垂れ
火付盗賊改方 鬼平=長七郎奉行=?
- 689 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:03:41 0
- あれ?もしかして、06が全部自演してるの?
- 690 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:15:20 0
- やっぱりな
- 691 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:21:54 O
- んな訳無い
- 692 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:22:56 0
- 火付盗賊改方 鬼平=長七郎奉行=06=60=他いろいろ?
- 693 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:26:52 0
- どこのスレ?
- 694 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:29:57 0
- 06=60=chouhichi=onihei・・・これでよろしいか?
- 695 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:40:14 O
- >>693
名古屋港スレ
- 696 :白虎:2009/01/21(水) 21:40:57 O
- >>680
安い冷凍エビ(ブラックタイガー)なんかも良いです。
- 697 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:45:19 O
- ばれてるってw
- 698 :名無し三平:2009/01/21(水) 21:58:08 0
- しばらく出てこなくなりそうだな
- 699 :名無し三平:2009/01/21(水) 22:00:45 0
- とうとう尻尾を出したか!
- 700 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/01/21(水) 22:43:38 0
- アブラメなんぞ虫餌でいいと思うね
チヌも含めて、アオコガネでテトラ穴探ってみたら?
こんな寒い冬場は気楽に。
釣れても釣れなくても…
- 701 :名無し三平:2009/01/21(水) 23:39:09 0
- 06さんがっかりです。。。
- 702 :名無し三平:2009/01/22(木) 00:32:56 0
- 06さんなっかりです
- 703 :名無し三平:2009/01/22(木) 00:48:24 0
- うっかり、が今の06には一番当てはまる
- 704 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/22(木) 11:37:50 0
- では、いっそのこと
これからは 「鬼六」 これで逝きましょう(笑)
てか、いまさらがっかりとか言うなよ。
わかるだろ?ふつぅ〜?
- 705 :名無し三平:2009/01/22(木) 12:34:14 O
- >>06
やっちまったなぁ!
- 706 :名無し三平:2009/01/22(木) 13:10:09 O
- 男は黙って
- 707 :名無し三平:2009/01/22(木) 14:44:36 0
- エイでオナニー
- 708 :名無し三平:2009/01/22(木) 15:02:39 0
- 06が培ってきた長年の信頼が、ものの見事にたったひとつのレスで崩れ去る
という貴重な瞬間に立ち会えたことは、誇りに思う
- 709 :名無し三平:2009/01/22(木) 15:06:00 0
- 過去ログ見てみたが、06って60がコテつけ始めたときもミスってなかったか?w
俺は完全に信じ込んでたから、気づけなかったなぁw
- 710 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/22(木) 18:57:14 O
- チョットォ〜、なんだょ、みんなで寄ってたかって
オイラは鬼平だけだ。60さんは別人だょ〜
- 711 :名無し三平:2009/01/22(木) 19:22:57 0
- 834 :長七郎奉行 ◆SuKa0yd6mc :2009/01/22(木) 18:20:01 O
こらぁぁぁぁぁぁぁ!出て逝け〜〜〜〜〜〜っ!
ここは、江主等の遊び場ではござらぬと云ってあろうが!馬鹿垂れ〜っ!
835 :火付盗賊改方 鬼平 ◆2iTsm5EJo6 :2009/01/22(木) 18:38:31 O
こんばんわぁ
相変わらず、長七郎は忙しそうでござるな
拙者も仕事行こっと。
んじゃ巡回行って来る
- 712 :名無し三平:2009/01/22(木) 19:38:46 0
- 06
1日考えた言い訳がそれか?素直になればちょっとはマシだったのに。
それが本当なら、昨夜はなぜ全くレスがないんだ?他のスレではたくさん
レスしてるくせに。
- 713 :名無し三平:2009/01/22(木) 19:43:07 O
- 別に06が誰でも関係ない
- 714 :名無し三平:2009/01/22(木) 19:49:31 0
- >>713=06
- 715 :名無し三平:2009/01/22(木) 19:56:36 0
- http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231252063/l50
06自演スレ
- 716 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/22(木) 20:02:25 O
- 自演じゃ無いってば (;´д`)
それに、古い人ならみんな知ってるょ
- 717 :名無し三平:2009/01/22(木) 21:23:03 0
- >>715
こ、こんなスレまであったとは・・・w
- 718 :名無し三平:2009/01/22(木) 21:31:38 O
- アホだw
同じ携帯で06擁護レスは自演とかwちょっと早まったな06嫌いめ。
前からアンチしつけーな。
- 719 :名無し三平:2009/01/22(木) 21:47:22 0
- もともと06ハゲうざかったからどうでもいい
この際消えてくれないかな
- 720 :名無し三平:2009/01/22(木) 22:06:32 0
- 結局のところ、>>692なんでしょ・・・
なんかがっかり・・・
- 721 :名無し三平:2009/01/22(木) 22:07:03 O
- 06はまだ口調が気にならんからいいが、タバコ様(あ、あくまで自分より明らかに釣りがうまいから様≠ツけただけなんだからねッ!か、勘違いしないでよッ!?)の「ホレ今日の魚だ」とかはムカついた。
名無しは言わずもg(ly
まあ、マターリいきましょか・・・
- 722 :名無し三平:2009/01/22(木) 22:18:37 0
- >>721確かに上から目線だなw
名無しは”ぎゃはは”が無くなっただけましか。
- 723 :名無し三平:2009/01/22(木) 22:28:13 O
- 06ファンは意外に多いと思う。
- 724 :(´Д`):2009/01/23(金) 09:48:08 O
- >>723
ゴモットモ
この流れはどうでもいい
- 725 :名無し三平:2009/01/23(金) 14:22:28 0
- 静かだな
- 726 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/23(金) 18:35:43 0
-
昨日、3匹の蛇の夢を見た。
それが吉兆なのか、凶兆なのかわからないまま
今日、メガバンクを2万株仕込んだ。。。。
>>661のような、わかってる人は
他の人と区別がつくように名前がある方がいいように思う。
とりあえず、スレがもりあがって良かったね(笑)
- 727 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/24(土) 12:40:16 0
- あらためて
>>661のような良レスを、他の空気のような
名無し三平に埋もれさせてしまうのは惜しい。
実にもったいないことだ。
この何年かで、初めて私以外にフカセという人を見た。
- 728 :名無し三平:2009/01/24(土) 16:59:25 O
- 06は終了ですか?
- 729 :名無し三平:2009/01/24(土) 17:25:13 0
- 給料日前なので金がない。餌を買う金もない。
手元にあるのはあるのは開封済みのメバルワーム・・・・
というわけでメバルワームで落とし込みやってくる
- 730 :長七郎奉行 ◆SuKa0yd6mc :2009/01/24(土) 17:55:34 O
- こらこらこらこらぁぁぁぁ!
もう止めんか、大馬鹿垂れ!
人の迷惑顧みず誹謗中小繰り返して何が楽しい!阿呆っ!
そのような隙有らば、今一度スレタイ読み返せ、馬鹿者!
分かったか!分かったな?
プリッ
- 731 :名無し三平:2009/01/24(土) 18:16:15 0
- 隙有らばの使い方、違う気が...
ところで落とし込み・前打ちの初心者向けのページってどこかに無いでしょうか?
- 732 :名無し三平:2009/01/24(土) 19:38:56 O
- 浮き釣りや落とし込みだけだったが
魚と遊ぼ
で健作かけてみてよ
- 733 :名無し三平:2009/01/24(土) 19:41:46 O
- あった。ここの事。参考になるかはわからんけど
ttp://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.otomiya.com%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
携帯ですまん
- 734 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/24(土) 20:52:48 O
- 壁│ω・`) ジー
壁│=3 サッ
- 735 :名無し三平:2009/01/24(土) 21:14:20 O
- そんなに怯えるな!嵐退治?のコテハンが廃るぞッ
もっと堂々としててょ・・∴
- 736 :名無し三平:2009/01/24(土) 21:29:00 0
- >>734
堂々としてればいいんですよ!
06さん こそこそしないでください
- 737 :火付盗賊改方 鬼平 ◆2iTsm5EJo6 :2009/01/24(土) 21:34:34 O
- >>735
了解!
では、巡回行って来る。
シュタッ!
- 738 :名無し三平:2009/01/24(土) 21:35:51 0
- 堂々とコテ兼任しだしたなw
- 739 :匿名:2009/01/24(土) 21:46:02 0
- >>737 火付盗賊改方 鬼平殿
がんばってくだされでやんす。
- 740 :名無し三平:2009/01/24(土) 22:45:01 O
- ここで自演するなよ
- 741 :名無し三平:2009/01/25(日) 08:02:18 0
- 06ってただの馬鹿かと思ってけど
どうしようもない馬鹿だったんだな
- 742 :匿名:2009/01/25(日) 08:07:54 0
- >>741 名無し三平殿
そんなことないでやんすよ
- 743 :名無し三平:2009/01/25(日) 17:45:52 O
-
- 744 :名無し三平:2009/01/25(日) 17:50:56 0
- >>741
どうしようもない馬鹿かどうかは解らんが、嫌われていることは確かだなw
- 745 :名無し三平:2009/01/25(日) 18:35:01 0
- 108 名前:真の司令官 投稿日:2009/01/25(日) 18:28:14 O
発:キチガイバスターズ総司令部
宛:キチガイバスターズ全構成員
本日20:00より奉行所および餌取り釣具店に対し
総攻撃を掛ける。
時は来た!
これは奉行所および餌取り軍団か我々キチガイバスターズの
どちらが生き残るのかを懸けたアーマゲドンである。
我々が2ちゃんねるで習得した全てのスキルと
人脈を駆使して嫌がらせに励むように。
また常日頃、奉行所および餌取り軍団に虐げられている者達よ
今こそ決起し共に闘おう!
釣り板の未来は諸君らの双肩にかかっている。
キチガイバスターズに栄光あれ!
鬼平!餌取り!首を洗って待っておれ。
- 746 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/25(日) 18:57:56 O
- あーぁ、ここにも変なの来てるし (;´д`)
- 747 :名無し三平:2009/01/25(日) 20:40:02 0
- 06ハリス = 60ハリス ??
- 748 :名無し三平:2009/01/25(日) 20:42:30 0
- >>746
オニヘイチャ〜〜〜ン
- 749 :名無し三平:2009/01/25(日) 20:56:17 0
- >>747
yes
- 750 :名無し三平:2009/01/25(日) 21:06:16 O
- なにこの自演
- 751 :名無し三平:2009/01/26(月) 13:55:21 0
- にしこり
- 752 :名無し三平:2009/01/26(月) 14:39:56 0
- 渡哲也と親戚らしいね
- 753 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/26(月) 20:24:53 O
- >>747
No!
60さんはちゃんと実在するょ〜
- 754 :名無し三平:2009/01/26(月) 20:55:38 O
- もーいいって
どんだけしつこいんだよ
- 755 :名無し三平:2009/01/26(月) 22:20:40 0
- コテ わら
- 756 :名無し三平:2009/01/27(火) 12:12:58 0
- オニヘイヘ〜イ!!
- 757 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/27(火) 19:31:12 O
- (?ω?)
- 758 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/27(火) 20:57:59 0
- (TωT)
- 759 :名無し三平:2009/01/27(火) 21:13:10 0
- みんな・・・冬は寒いんだな・・・(´;ω;)ブウォファ
- 760 :名無し三平:2009/01/28(水) 09:16:20 0
- ずっーと
06は爆笑さんかと思ってた
- 761 :名無し三平:2009/01/29(木) 12:54:57 O
- 自演乙
- 762 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/31(土) 10:28:09 0
- \(^o^)/
爆笑って・もしかして私のこと?
06さんは、目印有り・棚・へチ・湾内のチヌ師だけど(勝手に想像)
私は、目印無し・全棚・全方位・外洋の欲張り師ですよ。
でも魚は面倒くさいので持ち帰りませんが、てか触りもしない。
触りもせずに、ストリンガーに掛けるのうまいす(自慢)
タックルも地面などに置いたことは一度もなく、傷をつけない自信あり。
立てかけたりする時はタオル・サンダル・バッカンなどフル使用。
まぁ、みなさんとは釣りに対してスタンスが違いますからねぇ・・・
しかし、何の得にもならんのに自演なんかする香具師いるんすかねぇ?
それこそが、妄想乙だと思うけどね。
スレまで止めちゃって、なにをどうしたいのか・・・
>>726で書いたメガバンク、1週間で約100万円の儲けでした。
ちょっとほっとしてます。今すごい虚脱感。
緊張しますからねぇ。「ぎゃはは」は酒飲むとつい・・・反省
- 763 :名無し三平:2009/01/31(土) 11:01:44 0
- ギャンブラーだね
ギャンブラーはみんな死ねば良いと思うよ
- 764 :いやあ名無しっていいもんですね:2009/01/31(土) 11:18:54 0
- >>763
大丈夫
100年以内にあなたも私も間違いなく市にますから・・・
- 765 :名無し三平:2009/01/31(土) 15:35:09 O
-
- 766 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/01/31(土) 20:16:45 O
- >>762
だいたい想像あってるw
最初は前や超前やってたけど、最近はもっぱらボタかヘチ
それに最近、テトラがコワイw
- 767 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/01/31(土) 22:16:32 0
- 最近週末はもっぱら布団でヌクヌクだょ〜w
- 768 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/01(日) 10:05:03 O
- 寒いけどお前らも釣りに行けよ〜
今朝一時間で3枚(39〜43)あがったで
産卵前で食いが立ってきてるからそろそろ狙い目かも
- 769 :名無し三平:2009/02/01(日) 12:47:35 O
- 暖地乙
- 770 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/01(日) 13:28:16 O
- >>768
ゲゲッ、こっちは晴天だけど、強風が…
早く、一枚釣りたい
- 771 :名無し三平:2009/02/01(日) 15:47:20 0
- 06と60は別人・・?
- 772 :名無し三平:2009/02/01(日) 15:57:35 0
- 自
- 773 :名無し三平:2009/02/01(日) 16:12:54 0
- 作
- 774 :名無し三平:2009/02/01(日) 17:36:48 0
- 自
- 775 :長七郎 ◆SuKa0yd6mc :2009/02/01(日) 17:42:53 O
- 巡回中
んん?ジイ〜ッ!
○| ̄|_=3 ス〜ッ!
- 776 :名無し三平:2009/02/01(日) 20:59:48 O
- みろ。これが長七郎ウォークだ。
- 777 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/02/01(日) 21:08:25 0
- 777ゲットしたょ〜
- 778 :名無し三平:2009/02/02(月) 23:25:36 0
- ダイワからテレガイド+UガイドのBJスナイパーが出ましたね。
MSしかないのが残念ですが、今後、FやTにも展開してくれれば、自分で改造する必要がなくなりそうです。
今年中に出ないかなあ。
ズーム付きだともっと嬉しいなあ。
- 779 :名無し三平:2009/02/03(火) 16:52:10 0
- マジで!?
- 780 :名無し三平:2009/02/03(火) 19:09:21 0
- 2009年のダイワカタログに載ってるので間違いありません。
ブラックジャックスナイパーMSチューン53TL
5.25m,190g,¥61,000
- 781 :名無し三平:2009/02/03(火) 20:10:50 O
- 相変わらず高いなぁ・・・
実売2万くらいのチョウチン用6〜7M渓流竿買ってきて自分でガイドつけた方が満足できそう
- 782 :名無し三平:2009/02/04(水) 08:04:32 0
- 渓流竿でハリス4号は無理だろ
- 783 :名無し三平:2009/02/04(水) 10:39:33 O
- ハリス4号は根ズレ防止なんだろ?
- 784 :名無し三平:2009/02/04(水) 13:08:13 0
- 針の先が円錐形じゃなくて、潰れて平べったくなってるやつあるじゃないですか。
あれって、原理からいうと円錐形のものよりも針掛かりが悪くなると思うんですけど
どうですか?
- 785 :名無し三平:2009/02/04(水) 17:01:39 0
- >>783
大型魚だったら単なる引っ張り合いでもラインが切れるよ
チヌなら問題ないけど
- 786 :名無し三平:2009/02/04(水) 17:09:27 0
- 俺はこないだ野良犬掛けて切られた
- 787 :名無し三平:2009/02/04(水) 18:19:38 0
- >>778
>テレガイド+UガイドのBJスナイパーが出ましたね
これ、どう言う意味?
「穂先が全部Uガイドで、それより手元までが全部テレガイド」
みたいな説明してくれるとわかりやすいんだが・・・
- 788 :名無し三平:2009/02/04(水) 19:58:55 0
- >>787
そういうこと
#1だけがUガイド
#2以降はテレガイド
ダイワのカタログに載ってるよ
- 789 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/04(水) 20:14:14 O
- カタログって、もう釣具屋さんに置いてある?
だったら、貰いに行かなきゃ
- 790 :名無し三平:2009/02/04(水) 20:28:33 0
- >>789
しっかり募金箱に放流してからもらってくれよ
- 791 :名無し三平:2009/02/04(水) 20:32:27 O
- しまいには穂先だけUガイドとか、なんとか売りたいメーカーに幻滅した
次々と新しいモノ、仕様を取り入れないと販促しない商売だからだろうけどさぁ・・・
- 792 :名無し三平:2009/02/04(水) 20:53:02 0
- いろんなモノが出てきて、やがて収斂していくんだよ。
おれなんかオールテレガイドに収斂しちゃったw
- 793 :名無し三平:2009/02/04(水) 21:03:10 0
- 俺なんか片っ端からノベザオにしちまったぜ
- 794 :名無し三平:2009/02/04(水) 21:13:23 0
- ズーム付きじゃないのと高価格なのが残念ですが、最初からテレガイド+Uガイドにしてくれるのは純粋に大歓迎です。
これまで渓流竿にガイドを付けたり前打ち竿をテレガイドに改造してたりしてましたが、
テレガイド用に設計されていないロッドにテレガイドを付けると、すぐに外れちゃうんですよね。
やったことがある人には、すぐに外れる理由が分かると思います。
ズーム付きのBJコマンダーもテレガイド+Uガイドが出るといいんですが・・・
- 795 :名無し三平:2009/02/04(水) 21:15:03 0
- ガイド同士のアッパーカットだよな
- 796 :名無し三平:2009/02/04(水) 21:29:53 O
- オイラはいらない竿を切って、竿尻側に継ぎ合わせてる
チョット、重くなるけど
- 797 :名無し三平:2009/02/04(水) 21:34:49 0
-
>>794
おれ>>792だけど、テレガイドは洗うのが大変なんだよな。
正確に言うと、洗うのはいいんだが、乾かすのが大変w
Uガイドで、全部ばらばらになる竿だと、テレガイドに比べてらくちんだもんな。
- 798 :名無し三平:2009/02/04(水) 22:18:19 O
- >>794
テレガイドの振り出し竿使った人ならわかるレベル
コンパクトロッド、投げ竿、万能竿などの振り出しならね
- 799 :名無し三平:2009/02/04(水) 22:36:59 O
- お疲れ様です>>796
その意味、オイラの頭じゃわかりません…(泣
- 800 :初心者588 ◆028kIJt/HM :2009/02/05(木) 08:00:43 O
- 中通しの磯竿で前打ちにしますけど、問題ないですよね?もう少し暖かくなったら出撃しようと思うのですが、家内と息子がインフルエンザにかかってしまって、今の所行ける雰囲気じゃないですw
- 801 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/05(木) 08:52:21 O
- >>800
問題ないと言えば問題ないけど
俺はインターラインの竿使うときは仕掛け糸使ってる(落とし込み)
前に打つなら糸フケでアタリを取ればいい。
竿先では多分アタリを取りにくいと思うよ
ボヨンとして専用竿に比べたら流石に鈍い
夏場の引ったくるようなアタリだけ取るなら別だけど
- 802 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/05(木) 19:01:30 O
- >>799
しょうがないなぁw
んじゃ、説明しちゃうょ〜w
たぶん、>>794さんの問題点って、移動時や収納時なんかに、テレガイドが当たって、だんだん抜けて来ることだと思うんだ。違ってたらスマソw
コレは、Uガイド竿が竿の中に収納できるように、#5に対して#4、#3、#2、#1が短かく作られてるからなんだ
んで、オイラはソレ改善するのに、#2〜#4までの竿の長さを、テレガイドがぶつからないように、竿尻側にいらない竿を切って、継ぎ足した。
まぁ、#5の竿尻を切って、短くして#2と#3だけ長くしてももイイんだけどw
久々の、ちょう文。間違えて無いよなw
- 803 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/02/05(木) 20:50:41 0
- >>802
06さんはすごい人だょ〜
- 804 :799:2009/02/05(木) 22:19:52 O
- 06氏
ありがとう何となく理由がわかったですよ。
- 805 :名無し三平:2009/02/05(木) 23:46:24 0
- 06さんはすごい人だなぁ〜
- 806 :名無し三平:2009/02/06(金) 16:42:06 O
- テレガイドの竿で、前打ちや落とし込みしていて、恥ずかしくないですか(爆)
- 807 :名無し三平:2009/02/06(金) 17:37:29 0
- 意味不明w
- 808 :名無し三平:2009/02/06(金) 17:45:16 0
- >>802
>たぶん、>>794さんの問題点って、移動時や収納時なんかに、テレガイドが当たって、だんだん抜けて来ることだと思うんだ。
そのとおりです。
特に#2あたりは接着面積が稼げないので苦労します。
自分の場合は、尻栓のところに円錐状のパーツを入れて対処しようと
試みましたが、上手く行かずにぶらぶらさせたままです。
釣り場に着くまでは注意してるので、ほとんど外れたことはありませんが、
仕舞う時に乱雑に扱うとダメですね。
今使ってるのは耐衝撃性の接着剤で付けたせいか、今のところトラブル無しです。
でも、やっぱり改造ではなく、メーカーが各節の長さまで考えて
作ってくれた方が有り難いと思います。
元々テレガイドの竿で前打ちに使えそうなのがあればいいんですが、
なかなかそういうのに出会えません(先調子の竿はあるけど、穂先の反発力が強すぎる)。
- 809 :名無し三平:2009/02/06(金) 17:56:59 0
- テレガイドのメリットって強度?携帯性?滑り?
- 810 :名無し三平:2009/02/06(金) 18:07:47 0
- 携帯性
- 811 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/06(金) 19:26:36 O
- >>808
あ、後、暫定的な方法として、
抜けるテレガイドの下に輪ゴムをぐるぐる巻いて、干渉しないようにする手もある。
まぁ、確かに専用竿買った方が、問題点無くて良さそうだけど
- 812 :名無し三平:2009/02/06(金) 19:35:52 0
- テレガイドが持つ様々な問題を克服すると、その万能ぶりにハマり込む。
もちろん、落とし込み・前打ち専用テレガイド竿の話だけど。
ほとんど活字になってないから、理解できない人は多いだろうケドw
- 813 :名無し三平:2009/02/06(金) 19:38:48 0
- 文句ばかり言ってる輩は、足りない脳みそで無理に結論づけようとするからおかしくなるんだよ
実際にやりもしないであーだこーだ言うのは不毛
実際やってみりゃ、少ない脳みそでも多少分かるのになww
ぎゃはは
- 814 :名無し三平:2009/02/06(金) 19:45:39 0
- カルシウム不足ですか?
- 815 :名無し三平:2009/02/06(金) 19:45:43 O
- だがそういう竿はメーカーが信者けるために出さない
新しく考え出しました〜と大げさなキャッチつけて売り出す為に、ね
- 816 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/06(金) 20:04:19 O
- またもったいぶってるし…
(:D)rz =3 プリリッ
- 817 :初心者580 ◆028kIJt/HM :2009/02/07(土) 07:59:41 O
- 亀レスですが、801さんありがとうございます。落とし込み、前打ち両用との事で買った竿、Uガイドですが長さが中途半端なのと風のある日に絡まりやすくてあまり使ってませんでした。今年は両方試して比べてみます!
- 818 :初心者588 ◆028kIJt/HM :2009/02/07(土) 08:02:37 O
- そういえばコテハン、初心者580だったか588だったか忘れちゃいました。どうでもいいですね・・・。
- 819 :名無し三平:2009/02/07(土) 15:28:22 O
- >>817
使い比べた感想を、報告よろだょ〜!
- 820 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/02/07(土) 22:43:02 0
- だょ〜!
- 821 :名無し三平:2009/02/08(日) 17:40:29 0
- >>816
親分、見まわりのお時間です。
- 822 :名無し三平:2009/02/09(月) 18:59:11 0
- この竿使ってる人いますか?
買おうか買うまいか迷ってるんです。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=857500
- 823 :名無し三平:2009/02/09(月) 19:10:30 0
- >>822
初心者でしょ?
このクラスだったら買って損はないよ
- 824 :名無し三平:2009/02/09(月) 19:19:18 0
- ありがとうございます。
前打ちは初心者でそろそろ専用竿をと、割引率がいいのでこの竿
を考えていました。
早速注文してきます。
- 825 :名無し三平:2009/02/09(月) 22:14:56 0
- >>822
微妙・・・
その竿を持ってるんだが、確かにいい竿だよ。
でも問題なのが、既に廃品種ってこと。2〜3年前だったと思うが、カタログから消えた。
シマノは、保守部品を在庫してるが、早ければあと5年くらいで持たなくなるかも?
あと、MFは2号ラインだよ。地形が複雑だと、3号が欲しくなる。ガイドを少し起こせば、3号も通るけどね。
他にエサとして、カニにはちょっと不向きかな。カニを引き剥がすには、#1, #2あたりが少々やわらかすぎる。
でも、竿がやわらかいとは言え、2kgクラスならこの竿で十分取れる。#3, #4で釣る感じになるけどね。
この竿が出た当時は、これ以上の竿がなかった。もちろん好みもあるけど。
見かけもいいよ。レインボーカラーでかっこいい。何より軽いし。
シマノ、なんでこう言う竿をやめちゃったんんだろ・・・
- 826 :名無し三平:2009/02/09(月) 22:17:48 0
- >>825だけど、
今見てきたら、HFもあるね。同じ買うのなら、HFがいいかも?
- 827 :名無し三平:2009/02/09(月) 22:31:29 0
- 後公爵はヤメトケ。
- 828 :名無し三平:2009/02/09(月) 22:55:34 0
- 822です。
まだまだ竿の調子とか能力を見極める眼が無いので、結局値段
の安さでMFにしました。
いろいろご返答ありがとうございました。
- 829 :名無し三平:2009/02/10(火) 00:22:37 0
- 軽い竿は折れやすい
光りモノは魚を散らしやすい
これを覚えておくと良い
おれなら眼中にない竿だ
- 830 :名無し三平:2009/02/10(火) 00:33:54 0
- >>829
> 軽い竿は折れやすい
> 光りモノは魚を散らしやすい
> これを覚えておくと良い
>
> おれなら眼中にない竿だ
いつの時代の人ですか?www
- 831 :名無し三平:2009/02/10(火) 06:48:43 O
- シマノって有名メーカーだし竿たてすぎない限りは折れないとは思うけど。竿がのされるから糸出すんじゃないの
強引に引きずり出さないといけない場所なら必然的に硬い竿選ぶだろうし
- 832 :名無し三平:2009/02/10(火) 14:40:22 0
- >>822
売り出し当時のその竿の注意書き読んだことある?
表面の樹脂コーティングがものすごく薄い、っていう感じのメーカーからのアナウンスがあったはず。
ほとんど堤防上やテトラ上に置かない、もしくはぶつけないっていう慎重な人だったらいいけど、
シールドが薄いゆえ、少々の傷がブランクへ直接ダメージを与える場合もある。
よほど乱暴に扱わない限り大丈夫だとは思ったけど、当時から少し道具に雑な俺は選択肢に入れられなかった。
それでもかなり軽いから、足場良好の平場の緩々クロダイ落とし込みには適していると思う。
使い分けや、その人のスタイルで良い所を引き出せると思うよ。
当時より大幅に値段が下がってるし、下手な竿買うより面白いと思う。
あと、二本同じものを買っておけば、保守パーツがなくなった後でも、最悪ニコイチ修理が可能。
同じところが破損したら目も当てられないけど…(#2、3とかねw)。
- 833 :名無し三平:2009/02/10(火) 17:22:40 0
- >>829
光りモノって、白色穂先とかゴールドサーメットガイドとかのことかな・・?
俺いつも思うんだけど、黒い竿と白い竿、水中から見たらどっちが目立つんだろう。
潜って上の水面見ると、ギラギラだよね。
- 834 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/10(火) 18:02:30 O
- >>833
ダイバーの人の話だと、黒い竿のが目立つって聞いたことあるけどなぁ
だけど、魚から竿が見えてるのかな?
人影とかは、魚に見えてるみたいだけど
- 835 :名無し三平:2009/02/10(火) 20:32:00 0
- オイラの黒い短竿も目立つょ〜w
- 836 :名無し三平:2009/02/10(火) 21:45:29 0
- ↑
60か?
- 837 :名無し三平:2009/02/10(火) 21:57:53 0
- >>828
>>825だけど、イロイロ言ってる人がいるが、心配無用!
って、俺も言ってるがw
でも、あのクラスの竿を・あの値段で入手できるの幸運。
>825では、「ガイドを起こせば・・・」とか書き込んだが、
やめとけ。
あの竿は、そのままで使うのがベスト。
不向きだと思ったら、安い竿で試したほうがいい。
- 838 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/10(火) 22:17:27 O
- 竿やリールなんて何でもいいんだよ
極端にいえば魚は餌しか見ていない
そのエサを如何に自然に鼻先に持っていくかだけだ
魚は、あぁこの人は「シマノの竿を使ってるから釣られないようにしよう」
と思ってるか否かを考れば果たしてそうかだ
色なんか気にするな
道具の購入が目的になっては釣りはいずれ楽しくなくなる
- 839 :名無し三平:2009/02/10(火) 22:37:15 0
- 俺なんて透明の竿使ってるから誰にも見えないんだぜ!
釣果はまだまだ出てないけどな
- 840 :名無し三平:2009/02/10(火) 22:52:09 0
- >>832
そんなに心配する必要はないよ。
実際に使ってるが、確かに傷だらけだw
ご指摘どおり、塗装皮膜厚が無いからね。
でも、何の問題もない。
使わずに妄想にふけるより、使って試してみたほうがいい。
先日も、この竿で磯場で2kgだったが、強引なやり取りをして、何の不安も無い。
言ってる人は違うかもしれないが、実際に竿の「ぎらぎら」がわかるほど
澄んでいる日は、どんな竿を持ってきてもダメかもね。
少なくとも、「あの竿だから、魚が散った」って実感は無いよ。
何か根拠でも?
- 841 :名無し三平:2009/02/10(火) 23:14:33 0
- 落とし込みとかへちとか やってると
がんがん当たるしずりずりこすってる 下ネタじゃなくて
だから二週間に一度位の出漁で
平均二年位で新しくしてる
魚にはやっぱ見えてるんだと思う
急に動かすのは良くないように思う
- 842 :名無し三平:2009/02/10(火) 23:18:23 0
- 馬鹿ばっかだな
魚の腹がなぜ白いか考えたら自然とわかるだろ!
海中から上を見れば・・・
わかった?
- 843 :名無し三平:2009/02/10(火) 23:34:51 O
- 水中から真上なら見えやすいが斜め上だと光が反射するから人影ならともかく竿影なんてわからんよ、さざ波でもあれば。
それにヘチだからってのぞきこむ方がダメじゃない?
つか、マナー的に人影に気をつけるのはもちろん、タバコ氏のいうとおり来る時はくるし。
- 844 :名無し三平:2009/02/11(水) 09:28:26 0
- 赤だろうが白だろうが影の色は黒
- 845 :名無し三平:2009/02/11(水) 11:07:48 0
- うむ。
- 846 :名無し三平:2009/02/11(水) 11:42:47 0
- >>844
何でも単純な理論で一刀両断する人?
- 847 :名無し三平:2009/02/11(水) 12:45:53 O
- 竿の影や色より人影と物音に気をつけろよ。特に足音や物音を気にしない人多い。
踵こすって歩く奴とかいるじゃん
- 848 :名無し三平:2009/02/11(水) 12:49:53 O
- みんな道糸どこのやつ使ってるの?
- 849 :名無し三平:2009/02/11(水) 12:57:33 O
- サンラインかバリバス
- 850 :名無し三平:2009/02/11(水) 15:25:24 0
- >>848
06の陰毛っつってんだろ
このスレの流行くらい覚えとけ
- 851 :名無し三平:2009/02/11(水) 15:27:52 O
- >>848
>>849
- 852 :名無し三平:2009/02/11(水) 15:39:12 0
- >>844
魚は影を見てるわけじゃないよ
何でもいいから空にかざしてみな
白は白、赤は赤に見えるから
そして空の色に近いものほど背景になじむ
太陽をバックにしたときのイメージしか浮かばないような貧困な発想ではチヌは釣れないよw
- 853 :名無し三平:2009/02/11(水) 16:18:36 0
- すごいね、魚は人と同じ色を見ているんだw
- 854 :名無し三平:2009/02/11(水) 18:00:39 0
- すごいね、魚はすべて黒に見えてるんだw
- 855 :名無し三平:2009/02/11(水) 19:30:12 0
- 822です。
商品到着しました。
今まで、1万円以上の竿を買った事が無かったので物凄い高級感にビビって
触るのにも気を使ってしまいました。
色は屋外では印象も違うかもしれませんが、室内では思ったほどハデでなく
渋い色合いでした。
今使っている日新の4.5mの磯竿と重さは変わらないのですが、竿を延ばして
てみて専用竿の必要性がわかりました。
いろいろなご意見ありがとうございました。
- 856 :名無し三平:2009/02/11(水) 20:15:40 0
- >>855
その竿は、釣り人の視点からみてもあまり派手じゃないんだが、
ちょっと離れてみるとやっぱ派手だよw
あと、穂先が折れやすいから、気をつけろよ。
- 857 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/11(水) 20:23:43 O
- >>855
ニューロッド、おめでとうさーん
専用竿は、魚の引きがガンガン来てオモロイょ
- 858 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/11(水) 20:32:38 O
- >>855
新しい竿いいねぇ
今からたっぷり魚で竿を傷めつけてやらないとな
夏に備えて
今日のこちらは久々にボーズ
また次の休みに勝負
- 859 :名無し三平:2009/02/11(水) 21:49:13 0
- 黒鯛は視覚的に色は分かってるのかな?
他の魚は一般的にモノトーンな視覚なんだけど
だからレッドヘッドのルアーなんて黒白にしか見えてない魚も多い
だから竿の色や服の色なんて全く気にしないな
むしろ、水面へ落とす影の方に気を使うけど
- 860 :名無し三平:2009/02/12(木) 06:27:10 O
- そうだよね。
人影は竿より目立つ大きな影だし移動繰り返すし。しかしそんなこと言っても細い堤防で晴れを背負うと大変になるがw
- 861 :名無し三平:2009/02/12(木) 06:28:38 0
- そういう時は匍匐(ほふく)前進探りあるのみだよ
- 862 :名無し三平:2009/02/12(木) 08:43:26 0
- どうして影なのか不思議だ
魚には影しか見えないと思ってるの?
バカなの?
- 863 :名無し三平:2009/02/12(木) 08:48:16 0
- 魚には霊が見えるよ
- 864 :名無し三平:2009/02/12(木) 12:35:27 O
- >>861
そこで事務用台車ですよ。移動も楽だw
>>863
魚眼レンズなら霊が見えるようになったり…しねーよww
- 865 :名無し三平:2009/02/12(木) 21:58:48 0
- >>859
>視覚的に色は分かってるのかな?
「レッドスネーク、カモン」とか言っても、クスリとも笑わないと?
それじゃ、東京コミックショーの立場はどうなる???
- 866 :名無し三平:2009/02/13(金) 22:03:30 0
- >>865
あの爺さんまだ生きてんのかよ
- 867 :名無し三平:2009/02/14(土) 21:46:08 O
- 前打ちにスピニング使ってもいい?
- 868 :名無し三平:2009/02/14(土) 21:51:26 0
- >>867
別に問題はないよ。
- 869 :名無し三平:2009/02/14(土) 22:05:15 0
- >>867
↑のレスも見えないやつはなに使っても一緒
- 870 :名無し三平:2009/02/14(土) 22:20:14 0
- >>867
その質問あきた
- 871 :名無し三平:2009/02/14(土) 22:48:53 O
- 使いたきゃ勝手に使え
過去覚えてないのか
- 872 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/15(日) 18:37:40 O
- スピニングの人って、定期的に出て来るょねw
ああ、オイラは落とし込みでは、使った事無いょ
- 873 :名無し三平:2009/02/15(日) 20:35:12 O
- 糸ねじれるじゃん
- 874 :名無し三平:2009/02/17(火) 21:47:38 0
- 俺の性格もねじれてるよ
- 875 :関西弁:2009/02/19(木) 08:16:59 O
- スピニングのが良いって力説してる下手くそが前にいたなー
06さん タバコさん久し振り
- 876 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/19(木) 08:31:01 O
- 関西弁さん久々やな
今、大阪湾は調子いいね
こちらは先月末から5回釣りに行ってボーズは一回だけ
型もまずます
産卵前で食いがいいね
週末にでも竿振ったら?
- 877 :関西弁:2009/02/19(木) 09:37:48 O
- このまえ行ってきたよ。カニ餌の穴打ちでしかアタリ無かったわー。
- 878 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/19(木) 17:55:06 O
- 関西弁さん、久しぶり〜
スサノオは元気かなぁ?
オイラは、最近Bjスナイパーがお気に入りだょ〜
- 879 :関西弁:2009/02/19(木) 19:56:13 O
- 06さん路線変更か(笑)ハリス2号くらい使ってるとか。
- 880 :名無し三平:2009/02/19(木) 20:12:22 O
- なんで、投げ釣りのバカがたびたび来るんだ?
- 881 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/19(木) 20:35:01 O
- >>879 関西弁さん
相変わらず、細いハリス使ってるw
竿はパワーゼロ使ってる。
まあ、最近は08号がメインだけどね
- 882 :名無し三平:2009/02/19(木) 21:10:00 0
- スピニングも好き好きってことでいいんじゃないでしょうか。
同様に、片軸リールの代わりに両軸リール使うのも有りだと思います。
もちろん、リール無しでも。
本人が納得すれば道具なんてなんでも有りだと思います。
- 883 :名無し三平:2009/02/19(木) 21:11:21 0
- オイラは滅多に1.5号以下に落とさないょ〜
潮が複雑で操作しにくいときに1.2号に落とすくらいかなぁ?
ほとんどは1.5号で十分だけど、パイル周りは2号もたまに使うょ〜
切れなければ、10枚くらい釣ってもそのまま使ってることもあるw
- 884 :60ハリス ◆UOqawcagJk :2009/02/19(木) 21:11:44 0
- ↑
60でしたw
- 885 :名無し三平:2009/02/19(木) 21:17:54 0
- 06と60を透明あぼーんにしたらスッキリした(`・ω・´) シャキーン
- 886 :名無し三平:2009/02/19(木) 21:20:41 0
- >>882
まあ正論だ
- 887 :名無し三平:2009/02/20(金) 20:03:24 O
- >>882
魚釣りとしてはOK
ジャンル分けすると別々の釣り
基地外には区別つかないかwwwww
- 888 :名無し三平:2009/02/20(金) 21:52:35 0
- ジャンルにこだわりすぎていたら、
落とし込み、前打ち、超前、など、新釣法は生まれなかったね。
- 889 :関西弁:2009/02/21(土) 00:13:09 O
- かといって、スピニングで前打ちしたいか?
- 890 :名無し三平:2009/02/21(土) 00:15:38 0
- >>889
状況によってはスピニングもありだと思いますよ。
ロッドはボートロッドかルアーロッドあたりで。
- 891 :名無し三平:2009/02/21(土) 05:53:16 O
- スピでも両軸でもやりたい人だけやればいいじゃないか。
- 892 :名無し三平:2009/02/21(土) 07:50:28 0
- 大型魚だと両軸でないと辛い
チヌなら片軸だけで十分なんだけど
- 893 :関西弁:2009/02/21(土) 11:02:26 O
- チヌのルアー釣りを餌使えば超前になるからな。
悪くはないが、前打ちとは釣趣がだいぶ違ってくるな。
- 894 :名無し三平:2009/02/22(日) 15:14:52 O
- 餌使えば前打ちだ〜(笑)
基地外釣り師ばかりだな(爆)
- 895 :名無し三平:2009/02/22(日) 16:23:24 O
- ステラ買った!気合いがはいるぜ!離れテトラポットにデカいのが付いてるぜぇー!
- 896 :名無し三平:2009/02/22(日) 16:28:49 0
- >>893
ルアホは来なくていいんだよ
やわなルアーロッドで
イシコロタマの50UPが取れると妄想してるのか?
るあメバルスレに戻っとけ!
- 897 :名無し三平:2009/02/22(日) 16:35:38 O
- >>893でも、それもアリだろ?
- 898 :名無し三平:2009/02/22(日) 17:01:34 0
- スピニングの糸ヨレが
前打ちでどういう影響を与えるか
やってみてから言えw
どうしてルアホは妄想で他スレ荒らすんだ?
- 899 :名無し三平:2009/02/22(日) 17:49:03 O
- >>898
細かいやっちゃなぁ〜
- 900 :名無し三平:2009/02/22(日) 17:55:36 0
- 鳴門リールなんて3000円で買えるのに
- 901 :名無し三平:2009/02/22(日) 19:45:02 O
- 釣り師なら新たに釣り方や道具の使い方を思いついたなら聞いたり押しつける前に試せよな。
自分で何回も何十回も試してみてメリットがデメリットをカバーできるなら自分だけでもやるべき
- 902 :名無し三平:2009/02/22(日) 20:33:11 O
- >>901
正論!
- 903 :名無し三平:2009/02/22(日) 21:31:15 O
- 自演おつ
- 904 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/22(日) 21:50:17 O
- ま、スピニングはないね
たまにネタ投入する人がいるけど
前打ちでどれだけ糸の出し入れするんだ?って話だ
投げりゃ釣れるってモンでもないし
以前片軸リールの件でのヤフーの質問で
75ミリ径のリールが前打ちに適さないとかがベストアンサーなのが笑った
次点の回答の方がマトモ
メーカーの工作員が彷徨いてるのかね?(苦笑)
倍速も含めて要るか要らないかの二者択一で判断するならいらないね
スピニングは更にいらない
これは絶対だ
- 905 :名無し三平:2009/02/22(日) 21:53:00 O
- >>901
なら
ソレ
教えて欲しい
- 906 :名無し三平:2009/02/22(日) 22:05:27 O
- >>905自分で考えろバーカwww
- 907 :名無し三平:2009/02/22(日) 22:22:37 O
- >>904わかってねーな
- 908 :名無し三平:2009/02/22(日) 22:44:18 0
- シラサエビ撒きつつ同じ場所で延々落とし続ける
この釣りを思いついた理由
ただ単に目印でアタリがとりたいだけ
- 909 :名無し三平:2009/02/23(月) 09:23:22 O
- なんじゃ〜!その釣りwww
- 910 :関西弁:2009/02/23(月) 09:32:09 O
- スピニングならPE使ったほうが良いだろうね。あれなら糸撚れしない。デメリットもあるけど。
新しい試みは古い奴らに叩かれるのは常だが、単に人と違う事がしたいっていう他人が気になる奴なら、叩かれ続け消えれば良い。
単に片軸受け使えないだけなら単なる下手くそ
- 911 :名無し三平:2009/02/23(月) 12:50:21 O
- 使った事ないけどPEはしなやかだから多少のヨレは吸収しちゃうのか?
まともなスピニングならヨレ防止付いてるけどガンダマ程度の重さでは糸にテンションかからず、ラインローラーが回らないからヨレる。
- 912 :関西弁:2009/02/23(月) 13:01:42 O
- >>911
大丈夫だ
- 913 :名無し三平:2009/02/23(月) 13:21:26 O
- 去年スピニング使った前打ちで結構つったよ!
普段は片軸だけど、そこのポイントは届かんかったから
ロッド:BBXデスピナ48-53、1.25
道糸:PE1号
ハリス:1.5号
PEは感度はいいけど比重が軽いからハリスは長めに
伸びがないから若干太目でやりましたよ
細くしたい時はドラグ緩めでナイロン糸編んでワッカ作って
接着剤で固めてショックアブソーバーつけたら切れにくいよ
- 914 :名無し三平:2009/02/23(月) 13:23:01 O
- >>911ガン玉でテンションかけられない人なんだねW
- 915 :名無し三平:2009/02/23(月) 17:10:58 O
- >>913
恥ずかしくないですか?(笑)
前打ちなんて言わないで下さい(笑)
その釣り方は投げ釣りと言う釣り方です(爆)
- 916 :名無し三平:2009/02/23(月) 17:13:29 0
- はいはい獏獏
- 917 :名無し三平:2009/02/23(月) 17:24:04 0
- >>915
妄想よりも、実際に釣り行ってもっと勉強して来い
- 918 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/23(月) 19:11:43 O
- せっかくだから、もちっとスピニングの話聞きたい
>>913
そのタックル、オモリどれくらいで、何mぐらいのポイントなのかなぁ?アタリは取れるの?
チョット、クレクレ厨かw
- 919 :名無し三平:2009/02/23(月) 19:22:31 O
- 06もう帰ってくるな(怒)
- 920 :名無し三平:2009/02/23(月) 19:23:41 0
- >>918
ご当地スレでは情報小出し厨だったしな
- 921 :名無し三平:2009/02/23(月) 21:38:56 0
- ルアー竿にスピニングで餌付けて落とし込みとは言えんよな?
どちらかと言うと「ぶっこみ」とかか?
逆にこの時期に多いメバル狙いのライトリグの奴等が全然釣れない中で
落とし込みの仕掛けで餌の代わりにワーム付けてちょこっと泳がせてメバル釣り上げてやったけど。
- 922 :(´Д`):2009/02/23(月) 21:51:29 O
- CHINUACTAS
CA-100
を購入しました。
2号100mを巻きました。
スプール端まで1,5cmあります。
下巻きする方が普通ですか?
- 923 :名無し三平:2009/02/24(火) 02:18:10 0
- >>922
コイルオモリで下巻き
- 924 :関西弁:2009/02/24(火) 07:02:32 O
- >>923
俺もやってる 某有名バスプロもベイトリールに巻いてたよ。
- 925 :名無し三平:2009/02/24(火) 07:28:39 0
- 俺のリールには、コイルオモリしか巻いていない
- 926 :名無し三平:2009/02/24(火) 09:04:31 0
- >>918
自分の場合はこんな道具で前打ちやってます。
ロッド: HS早舟10号210S
リール: ルビアス2500R
ライン: ソルトラインシーバスPE1号
ハリス: トヨフロンLハード2〜4号
オモリ: 2B〜4B
ハ リ: ケン付きチヌ4号(NSB,バーブレス)
起伏の激しい場所や浅場では根掛かりが酷くてダメです。
潮流の早い場所もNG。
日本海の特定の堤防(最近あまり行ってませんが)限定で使ってます。
補足すると、どうせ投げるので長竿は不要。
ルアーロッドだと先径1mm以下のソリッド穂先は、メバル竿か鱒竿ぐらいなので、強度不足でNG。
結局、浅場用の船竿に落ち着きました。
PEラインは嫌いですが、軽い仕掛けをトラブルレスで使おうとすると、ナイロンやフロロはNGです。
肝心の釣り方は普通の前打ちと大差ありません。
カニを底石から剥がしながら探ります。
釣趣はそんなに悪くありません。
まあ、普通の前打ちロッド+片軸リールで釣れる場所で使う必要は感じませんが・・・
- 927 :名無し三平:2009/02/24(火) 09:26:26 0
- >>922
コルクシートを貼るという方法もある
ちゃんと防水できれば、一番軽量にできる
- 928 :名無し三平:2009/02/24(火) 10:00:29 0
- 下巻きすれば済むこと
ナイロンの比重は1+α
体積を考えればコルクで作るのと10gも差は出ないだろうね
吸水率はコルクと雲泥の差だし
- 929 :名無し三平:2009/02/24(火) 10:22:11 0
- そんなに吸水させたいのか…?
- 930 :名無し三平:2009/02/24(火) 10:24:45 0
- 釣りで使ってれば嫌でも吸水するだろ
雨の日は釣りしない人なの?
- 931 :名無し三平:2009/02/24(火) 11:02:46 0
- 頭使おうぜw
- 932 :名無し三平:2009/02/24(火) 11:36:45 0
- そらそうよ
- 933 :名無し三平:2009/02/24(火) 11:39:30 0
- うむ。
- 934 :名無し三平:2009/02/24(火) 11:57:48 O
- >>918
ガン玉は3B〜4B使って飛距離は風によるが15〜20m
捨て石が二段になってて沖目のかけあがりに大型が潜む場所
釣り方は底をリフト&カーブフォール
夜釣りでアタリは穂先でとってた
手元にコッときたりゴツンときたりモソッときたり基本即アワセ
フォール中はケミホタルつけた竿先が微妙に変化したり、これは聞きアワセてた
ごめん、感覚だから上手く言葉に表現できん
- 935 :名無し三平:2009/02/24(火) 12:10:20 O
- 934だけど補足
海底と捨て石の際にアタリが集中するから
少し潮上に投げて扇状にひっぺがして流して根がかり上等でやってた
付近の落とし込み師には邪道な感じで見られたけど釣れるからいいのだ
ちなみに広島、魚影濃いから外で通用するかはわからん
- 936 :名無し三平:2009/02/24(火) 15:17:34 0
- スピニングで前打ち!スレになったのか?
でもなんで「前打ち」の名称にこだわるのかが解らん
「自分はこんなタックルで釣ってます」でよくね?
あえて「前打ち」というところが926の拘りなのかな
よ〜解らん
- 937 :922:2009/02/24(火) 16:06:24 O
- >>927>>928
レスありがとう
スピニングでは糸の出を気にして下巻きしていましたが、
UG竿、太鼓リール初購入後使用前に?となりカキコミしました。
(ただ人目を気にして、変に見られるのがイヤだったのですが…w)
巻く径を大きくとる為にする意味でオケですか?
- 938 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:20:20 O
- >>934
そのぐらいスピニング使わなくても飛ばせないのかよwwww
ルアホーのクソガキはテク無し(笑)
- 939 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:27:08 0
- >>936
道具より釣り方の方を重視して前打ちと書いただけです。
自分の理解では(基本的に)チヌを狙ったフカセ釣りというものの中で、
底を狙うのが前打ちで、垂直に近い壁面を狙うのが落とし込み(ヘチやコスリを含む)だと
思っています(細かいことをいえば、壁の底はどちらでも狙えるわけですが)。
また、落とし込みはウキ釣りに近いフカセ、前打ちは脈釣りに近いフカセだと思っていますので、
落とし込みと前打ちの差に比べれば、底狙いのフカセ釣り(前打ち)でどんな種類のリールを
使うかなんて、とるに足らないほど微妙な違いだと思っています。
要するに、リールやロッドの種類なんて二の次的な感覚です。
- 940 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:39:02 O
- >>934
すぐ後ろに壁があるんでね
あんたに答えたんじゃないけどさ
説明しやすいからルアー用語で答えただけ
- 941 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:42:53 O
- >>936
前打ちと言うとカッコイイからです。
憧れの釣法なんです!
正統派の前打ち師の方許して下さい。
- 942 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:54:31 O
- >>941
別に教科書的な前打ちにこだわる必要ないと思うよ
釣りたい場所の状況に合わせて道具と仕掛けチョイスすればいいんじゃ?
926氏のレス参考になったよ!
- 943 :名無し三平:2009/02/24(火) 16:55:51 0
- >>939
同意
ルアホーに比べれば、このスレの連中は専用品に拘らないのかと思ってたけど、そうでもなさそうだね
落とし込み・前打ち専用とか書いてないと気持ちが落ち着かないんじゃねーの(藁)
- 944 :名無し三平:2009/02/24(火) 17:37:54 O
- >943
なんで前打ちの名称に執着するの?
あなたも憧れですか?
新しいジャンルを切り開いたら?
- 945 :名無し三平:2009/02/24(火) 17:51:54 O
- ルアー竿とスピニング好きならこちらの方が近い
新・ライトタックルで何でも釣るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233117760/
後はこちらでやってくれ。
住人も喜ぶだろう
- 946 :名無し三平:2009/02/24(火) 17:59:16 0
- >>944
どうしてスピニングを毛嫌いするの?
専用品でないと落ち着かないの?
バカなの?ルアホーなの?
- 947 :名無し三平:2009/02/24(火) 18:05:32 0
- >>926のレスが具体的なだけに説得力があるな
- 948 :名無し三平:2009/02/24(火) 18:53:39 O
- >>946
スピニングは素晴らしい道具だよ、俺は上物もやるからステラだけで5台はある。
スピニングが嫌いじゃなく、スピニングを使って前打ちとほざくバカが嫌いなの!
お前の釣り方は、チョイ投げ(笑)
それから、質問に質問で返すな!
お前の住んでいる地域の名前を付けて○○風前打ちみたいなの立ち上げたらwwwww
- 949 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/24(火) 19:34:24 O
- なに、この異常な盛り上がりw
>>926、>934、レスありがとさーん
オイラが、なんとなく思うのは、道具は違うけど、釣法は超前そのものだね
いやね、実はオイラも超前にハマッてるときに、>>934のような場所でどうやって、根がかり無くしてアタリ取るか考えた。
んで、出た答えが、0号のウキをスルスルにして遠投w
釣りやすくはなったけど、なんか違うなと思って…。
- 950 :名無し三平:2009/02/24(火) 20:46:39 O
- だいたい教科書?にもないような応用釣法なんだから前打ちでもブッ込みでも関係なくね?
どうして前打ち、超前等と同じジャンルにいれてほしいのかがわからんわ。
もし俺ならブッ込み呼ばわりでも構わないがな。釣ったもん勝ちだろが
- 951 :名無し三平:2009/02/24(火) 21:14:24 O
- まぁ、どこで妥協するか、じゃないかなぁ
オイラは、のべ竿のミャク釣りが一番楽しいと思うけど、
釣果考えるとリール付の、前打ちスタイルのがイイし。
釣り味か釣果かで、人それぞれかと…
- 952 :名無し三平:2009/02/24(火) 21:20:58 0
- >>949
06活きてるやんw
- 953 :名無し三平:2009/02/24(火) 23:12:28 0
- 「前打ち」って響きがカッコ良いのか?
落とし込み&前打ち30年くらいやってるが
そうか俺はカッコいいのか…知らんかった
- 954 :名無し三平:2009/02/25(水) 00:30:40 0
- >>948
釣りって、魚に近い部分の方が重要だと思いませんか?
要するに、ロッドやリールは対象魚にあった仕掛け(もっと言えば餌)を魚に食わせるために使う補助用具みたいなもの。
極端に言えば、ロッドやリールがなくても前打ちや落とし込みは成立する。
前打ちの場合、竿下を探るなら長竿の方が広範囲が探れて有利だし、大口径の片軸リールの方がライントラブルが少ない。
しかし、遠投して探るならロッドの長さは重要じゃないですし、PEラインを使用するなら巻き癖の問題も発生しない。
つまり、状況によっては、短竿でもスピニングリールでも、大きな問題は起きないんです。
前打ちという言葉に拘る必要もないと思いますが、そういう論理なら前打ちロッドとチヌ専用片軸リールを使ってやる釣りも
前打ちと呼ばずにフカセ釣りとか脈釣りとでも呼べば良いと思います。
仕掛けと仕掛けの操作が同様なら、スピニングを使おうが船竿を使おうが、別の釣りとして区別する必要はないと思います。
- 955 :名無し三平:2009/02/25(水) 00:50:38 O
- >>954
まったくそう思う!
>>949
おぉ!
なるほど!面白い!
でも、それの仕掛けを上手く扱うのは技術がいりそうですね
今度やってみます
- 956 :名無し三平:2009/02/25(水) 06:32:21 O
- 定期的に出てくる>>867のようなやつがネタにしか思えないカキコするから嫌われてスピ話と共に相手にされなかったんだよ。
昔も荒らしに近かったし
- 957 :名無し三平:2009/02/25(水) 07:47:24 0
- 過剰に反応するタックル厨にも責任がある
- 958 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/25(水) 08:37:51 O
- 竿下や足元でも釣れる魚を態々投げないと釣れないのか?って話だ
スピニングを使うと言うことは投げること前提
毎回超前を打つ無駄な時間で竿下を探る方が魚と接触する可能性は遥かに高い
更に言えばルアマンの様に回収の度に足元まで餌を引っ張り廻して
無駄に付近の魚のプレッシャーを上げることも無かろう。
皆がほぼ同じ釣り方で静かに釣れば互いに釣果を出せるが、
一人しか居ないなら兎も角場違いな奴が混じるとそいつも含めて全員ダメな可能性も出てくる
ベイチヌのコピペと同じで、釣り場荒らしとしか思えんわ。
- 959 :名無し三平:2009/02/25(水) 09:24:08 0
- >>958
いつでも竿下、足元で釣れると思ったら大間違い
- 960 :名無し三平:2009/02/25(水) 10:16:03 O
- >>958
95パーセント同意!
- 961 :名無し三平:2009/02/25(水) 10:23:02 0
- >>958
もっと視野を広げようぜ・・
- 962 :名無し三平:2009/02/25(水) 11:10:51 0
- >>958
↓こんなこともある。
>1 :名無し三平:2008/10/16(木) 22:32:54 0
>お互いを認めあって仲良く使いましょう。
>ボタ、前、関東流、名古屋流、関西流…
>短竿、長竿、剛竿、軟竿…
>互いの意見交換の場所です。
先生の言い分を釣り場に適用すると、
「俺様の近くで、他の釣法は一切認めない」
って言うことになってしまうのと違う?
- 963 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/25(水) 11:24:26 O
- >>959
逆に言えば毎回遠くを狙うなとも言えるな(苦笑)
無論、竿下や足元で触らない時は超前まで釣るのは当たり前の話で
だからといってその為にスピニングが必要かと言えば、必要ないというだけの話だ。
わかってくれたかな?
- 964 :名無し三平:2009/02/25(水) 12:23:07 O
- さすがに‘現地へ釣りに行っている’人の言うことはちがう。
ホレ今日のryがムカつくとか言ってごめんなさい。
ダイワのルネッサDIRとか発売されてるあたり、そういう世の中になってきたせいかもわからんね。
- 965 :名無し三平:2009/02/25(水) 12:34:39 O
- >>963
100パーセント同意!
>>964
チョイ投げ釣法は、ダイワ関係者(信者)の釣りと言う事で終了!
- 966 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/25(水) 12:46:31 O
- >>962
認めんとまでは言わん。当然釣り場は、俺のプライベートビーチでもないからな
ただ同じ魚を狙う気ならある程度は釣り方を合わせろって話だ
当然場所によれば不文律のルールを敷いてるとこもあるだろ
先客が投げサビキやブッコミやら混然とした場所なら俺は態々入らないし
ただアホのルアマンみたいに釣れもしないのに浮き釣りの横でルアーを投げるような
馬鹿ことはしてもらいたくないってことだ
そもそもスピニング使用をどうしてもしたいなら
上にあるライトタックルスレで話せばいいことで
ルアー竿にスピニングで前打ちと言われてもこのスレの主旨のブレの範囲とは全く思わないね
悪いがね
- 967 :名無し三平:2009/02/25(水) 14:17:13 0
- >>965
ダイワ関係者?
- 968 :名無し三平:2009/02/25(水) 14:29:01 0
- 言い訳に必死だなw
別にスピニングでやったからって、
直ちに魚にプレッシャーがかかるとも決まらんだろw
ヘチの隣で前打ちはどうか?と言う議論と本質的に変わらんwww
- 969 :名無し三平:2009/02/25(水) 14:37:50 0
- 俺からしたら、ただのスピニングアレルギーが騒いでるだけにしか見えない・・
迷惑な話だよ・・まったく
- 970 :名無し三平:2009/02/25(水) 14:44:48 0
- とりあえず、別にアレルギーの人の言葉に拘束力はない
法律でもないんだからw
スピニングで釣れる人は、これまで通り釣っても大丈夫
沖にポイントがあるところではかなり有効で、賢い手段だよ
臨機応変に柔軟に、それができないんだったら釣り行かない方がいいなぁw
- 971 :名無し三平:2009/02/25(水) 14:55:46 O
- >>970ツルッパゲになるほど同意!
- 972 :名無し三平:2009/02/25(水) 15:10:41 O
- スピニング房はバカだな(笑)
どんな道具で魚釣りをしても自由!
前打ちと名乗るなと言う事。
前打ち師に憧れるのは田舎者だから?wwww
- 973 :名無し三平:2009/02/25(水) 15:23:10 0
- 大丈夫か?
少なくとも、まっとうな釣り人の憧れは、より大きい魚、より良い釣果であって、少なくとも釣り方ではないw
現にこちょこちょと片軸リールでままごとやってる人より、良い釣果を出している人たちも居るではないか
釣り方に憧れるくらいなら、家で庭いじりしてた方がマシだよ!w
- 974 :名無し三平:2009/02/25(水) 15:27:08 O
- タバコ氏のレスよく読め意味を考えろ
それはともかく平日の昼にPCの前で座ってられる身分になりたくないです。
- 975 :名無し三平:2009/02/25(水) 15:46:28 0
- >>974
「言い訳」なんか読まないよw
- 976 :名無し三平:2009/02/25(水) 15:47:39 O
- 憧れの前打ち師になりたいです。
数や大きさより前打ちです。
- 977 :名無し三平:2009/02/25(水) 16:10:34 O
- >>973
前打ちの仲間に入れて欲しいなら、素直に「入れて下さい」と言えばいいのにwwwww
- 978 :973:2009/02/25(水) 16:13:14 0
- 釣果の出てる仲間と一緒だから、今は他の人たちの流入は要らないなぁw
- 979 :('A`)y-~~:2009/02/25(水) 16:23:16 O
- スピニングを舐めたらいかんよ。
- 980 :('A`)y-~~:2009/02/25(水) 16:24:50 O
- >>974呼んだ?
- 981 :名無し三平:2009/02/25(水) 16:42:44 0
- スピニングで開拓されてる方は
PE何号でガン玉どれ位で餌はどんなの
使ってるんですか?
どんな釣りか興味有ります
- 982 :名無し三平:2009/02/25(水) 17:07:20 O
- >>981
投げのキス釣りに興味があります。
- 983 :GTR ◆GTR.kz.GIg :2009/02/25(水) 17:10:29 O
- 浮子師ですが少しお邪魔しますm(__)m
それぞれの釣法にはそれぞれの作法やら美学があると思います。
>>973氏の意見がスピニングを使う人の総意であればやはりスレの主旨からはズレてるかと…
ぶっちゃけ釣れりゃ何でもいいってのは違うだろ?って事です
- 984 :名無し三平:2009/02/25(水) 17:16:00 0
- 泥臭くても一枚
- 985 :関東へち師:2009/02/25(水) 17:24:17 0
- くだらん・・・実にくだらん事で争ってますなぁ・・・笑。
- 986 :名無し三平:2009/02/25(水) 17:28:42 0
- おい
スピニング愛好家
>>981にレスしてやれよw
妄想ですってww
- 987 :名無し三平:2009/02/25(水) 17:42:33 0
- ルアホの妄想にマジレスするな
- 988 :('A`)y-~~:2009/02/25(水) 17:49:55 O
- 釣れれば楽し!
- 989 :(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2009/02/25(水) 17:59:08 O
- でもって次のスレはいるのか?
下らん質問が多くなって俺個人としてもこのスレの有用性が感じないが
残り少ない中で考えてくれ。
必要なら立てるが
- 990 :('A`)y-~~:2009/02/25(水) 18:02:22 O
- おれタバコチャン!
- 991 :関東へち師:2009/02/25(水) 18:16:41 0
- 俺のよく行く釣り場に、こういう場所があるよ。
横10m〜20m間隔で、沖目5〜40m前後までストラクチャー入ってるとこ。
ショアから狙うんだが、まあ船黒みてえなもんなんかな。
活性の高いときゃ、ぼちゃっと落としても喰うんだが、
活性低い時にはソフトに落とさな、群れ散らしちまう事も多い。
狙うタナは水面直下から1尋ぐらいなんだが、
そういうポイントではルアーロッド+スピニングもアリだと俺は思う。
ヘチで喰わない、底でも食わない、そういう状況下でも、
そこ投げりゃぁ入れ食いだわ^^
そういうポイントなんざ一杯ある。特に潮澄み時は尚更ね。
ラインでアタリ取る釣りじゃぁ、
タックルなんざ二の次だよ、二の次。些細な問題。
細かいことに拘ったら、それこそキリねえわなw
他人の釣り方やら、前打ちの定義なんざ、どうでもいいがなw
前打ちなんざ、脈釣りじゃねえか。
目印付きなんか、昔は関東じゃ海タナゴのシモリ釣りやら、
ウキ釣りやらと、蔑視されてたぐらいだぞ・・・w
正統派前打ちとはなんぞや、ちゃんちゃら可笑しいってw
・・・と少し煽ってみるw
- 992 :関東へち師:2009/02/25(水) 18:17:35 0
- ちなみに、俺のよく行くそこでは、
落下時間を考えて、重くても丸玉はBまでかな。
ほとんどノーシンカー。
500円玉大ぐらいの団子の房掛けとか、大きなイガイの一枚掛けとかで狙う。
俺は超遠投する時でも、太鼓で狙うのがほとんどだけど、
うん十m先の、水面下〜4,50cmのエグレ直下。
ラインコントロールしながら、ヘチに、ソフトにぴちょんって落すって、
これ案外ムズカシイんだよ。
普段の道具立てだと、タックルの限界を感じるね。
釣法に対する憧れってのは、関東でも昔から普通にあると思うけど、
タックルに関しちゃ、場所や状況に応じて、
もうちょっと臨機応変でもいいんちゃうかなあ
そうバカにしたもんでもないと俺は思うけどな。
傍から見てると、目くじら立ててる連中は、
釣りの幅が狭そうだなって感じるのは俺だけだろうか・・・w
- 993 :名無し三平:2009/02/25(水) 18:19:57 O
-
∧,,∧
(;`・ω・) うめうめうめうめ
/ o o
しー-J
- 994 :名無し三平:2009/02/25(水) 18:24:15 O
- 支援埋め
- 995 :名無し三平:2009/02/25(水) 18:24:59 O
- >>989
しばらく休業したら!
落ち着きを取り戻したら再開
釣法をもう少し絞ったら!
- 996 :名無し三平:2009/02/25(水) 18:25:24 O
- 梅カウントダウン5
- 997 :06ハリス ◆r0Zc3o6lh2 :2009/02/25(水) 18:40:07 O
- うわ、また盛り上がってるし
オイラは、次スレ必要だと思うょ〜!
とりあえず、東海スレと九州スレがまだあるから、そちらで議論を
- 998 :('A`)y-~~:2009/02/25(水) 18:51:43 O
- さて、雨の中の釣りになりそうだから竿にカーワックスでもかけますかね…
- 999 :名無し三平:2009/02/25(水) 19:05:49 O
- 銀河鉄道
- 1000 :名無し三平:2009/02/25(水) 19:06:41 O
- また、来週
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★