■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原付釣行スレ
- 1 :名無し三平:2008/10/16(木) 00:10:06 0
- 小回りがきいて駐車スペースの心配もなし
荷物のまとめ方とか語りませんか?
- 895 :名無し三平:2010/05/08(土) 11:23:38 0
- マジで怖過ぎる・・・良かったな、転ばないで
- 896 :名無し三平:2010/05/08(土) 11:52:58 0
- ダンプのドアミラーに引っ掛けられて
- 897 :名無し三平:2010/05/08(土) 12:13:52 0
- すり抜け中に背中の竿(たも?)をガードレールに引っかけて車道側にコケたアホなら見たことあるよ
よりにもよってフルスモークのセルシオにぶつかり、職人かヤッチャン風のおっさんにつるされてたな
- 898 :名無し三平:2010/05/08(土) 16:21:33 0
- あーそれなんだよ。俺はすり抜けとかやらんから大丈夫。少なくとも釣行の際は
すり抜けとかあんま意味ないよ。時間的にも。一度調べてみたら
- 899 :名無し三平:2010/05/09(日) 21:51:16 0
- >>889
キャリア部分で2箇所ボルト固定してるのは判りました。
ホーキの画面で樹脂カウルにも2箇所のボルトが見えたようですが
一点留めでしたか。
喜んでパクらせて貰います。
- 900 :名無し三平:2010/05/25(火) 11:33:50 0
- 雨の中荷物満載で行くと危ないな
マンホールとか側溝の蓋(網になってるの)とかでツルツル滑りまくり
普段も気を付けようと思った
- 901 :名無し三平:2010/05/26(水) 10:23:57 0
- ( 」゚Д゚)」オーイ! イー・モバイルの規制は解除されたぞー!
- 902 :名無し三平:2010/05/26(水) 13:23:21 0
- >>901
●持ってると規制されたのも解除されたのも気付かない・・・
- 903 :名無し三平:2010/05/26(水) 18:25:27 0
- メット不要、歩道通行、24kmまでアシストの電動自転車
最高速度60km、二段階右折不要の原付二種
いろいろ調べると、制限の多い原付って選択肢は無いな
- 904 :名無し三平:2010/05/26(水) 18:37:50 0
- >>903
普免持ってると
アシスト自転車:自分でこがなきゃならん
原付2種:免許取り直さなきゃならん
で、原付1種だ
何の問題も無い
- 905 :名無し三平:2010/05/26(水) 23:37:43 0
- まあ免許があって規制が苦しいので原2に絞って選ぶんだが、ラインナップは原1のほうが素晴らしいな。
- 906 :名無し三平:2010/05/27(木) 01:03:17 0
- むしろ電動アシスト自転車のラインナップが素晴らしい
みんな原付から乗り換えてるらしいね
原付は法の締め付けがだんだんと厳しくなって、安くてお手軽な移動手段とは言えなくなった
電動アシスト自転車は規制緩和されてパワーアップしているというのに
- 907 :名無し三平:2010/05/27(木) 11:11:46 0
- 普通免許で原付2種乗れる様になるのいつから?
- 908 :名無し三平:2010/05/28(金) 13:01:08 0
- 今までずっと規制が厳しくなる方向で進んできたから
永久にないんじゃね?
オレのばあちゃんは県内で2,3番目の女性ドライバーだったらしいが
その頃は普通免許に大型自動二輪が付いてきたそうだ
自転車にも乗れないのに免許は持ってるw
- 909 :名無し三平:2010/05/30(日) 01:07:25 0
- >>907
メーカーが「普免持ってる人は、教習受けるだけで小型の免許貰えるようにしてくれ」って言ってるだけじゃなかった?
個人的には、原付→125までのスクーター等のオートマ車、2輪→全ての2輪車って2種類の免許だけでいいと思う
- 910 :名無し三平:2010/05/30(日) 07:57:06 0
- おすすめの原付車種をおしえれ!
- 911 :名無し三平:2010/05/30(日) 08:40:29 0
- ヤマハのトライ
- 912 :名無し三平:2010/05/30(日) 10:29:55 0
- プレスカブ
前カゴの前方にランプが付いてるので、
カゴにかさばる荷物を満載しても支障はない。
後方のキャリーも大きいので、でかいクーラーも搭載できる。
- 913 :名無し三平:2010/05/30(日) 11:06:34 0
- >>909
そうなんだ〜、90cc位まで乗れたらいいのにな〜
- 914 :名無し三平:2010/06/05(土) 19:00:48 O
- こんなんで釣りに行ってます。
http://imepita.jp/20100605/681160
- 915 :名無し三平:2010/06/05(土) 19:38:04 0
- ポケバイ
- 916 :名無し三平:2010/06/06(日) 13:13:59 0
- JAZZ?だったけ
エンジンはカブだけど積載能力は低そうだねぇ
- 917 :名無し三平:2010/06/06(日) 17:52:23 0
- Solo
- 918 :名無し三平:2010/06/06(日) 22:09:20 O
- 〉〉916
ジャズです、シバスや青物を釣ってますが、基本持って帰らないでこれくらいの荷物で済んでいます
- 919 :名無し三平:2010/06/07(月) 11:35:51 0
- Zoomer買っちゃった。
シート下のスペースは、かなり小さなクーラーボックスしか積めないけど、
ちょい投げやサビキ釣りのおいらにはちょうどいいや。仕舞寸法120cm超の
磯竿なんかも、シート下に入れられるのは便利だ。
- 920 :名無し三平:2010/06/21(月) 10:36:40 0
- >>919
おめっとさん!ZOOMERって便利そうだね。
昔あったモトラなんてのも前後のキャリアがしっかりしてそうでいいんだが、
いかんせん古くてなかなか無さそう。
実用車とするとカブがいいのかなぁ?
- 921 :名無し三平:2010/06/25(金) 11:36:31 0
- >>920
モトラ、いいよね。
もし新車で買えたら迷わず買っていただろうな。
- 922 :名無し三平:2010/06/26(土) 14:08:26 0
- 原付で川崎駅付近から江ノ島辺りまでツーリングしてきたけど、片道2時間ぐらいかかった。
知らない道だったのと、渋滞で思いのほか時間を食ってしまったが、これで釣りして帰ってくるとクタクタになるね。
片道1時間半ぐらいが限度かな。
- 923 :名無し三平:2010/07/02(金) 01:56:39 0
- 雨中に重量物積んで走るのは怖いなぁ
- 924 :名無し三平:2010/07/08(木) 10:09:05 0
- http://img.wazamono.jp/futaba/src/1278034013620.jpg
箱スレで拾った
自作の竿立てらしい
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:53 0
- >>924
足元のペダルは何?
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:52:29 0
- ブレーキじゃないの?
- 927 :名無し三平:2010/07/24(土) 13:05:08 0
- a
- 928 :名無し三平:2010/07/25(日) 20:43:00 0
- この前バイクで初めて渓流行って来たけどめっちゃ疲れたよ
ウェーダー括り付けたのはいいけど吹っ飛んでいかないか怖くて怖くて
毎回遠距離をバイクで釣りに行くお前らは凄いな
- 929 :名無し三平:2010/07/25(日) 22:38:13 0
- 俺はせいぜい7キロぐらい
50キロとか走ったことはあるけどな
- 930 :名無し三平:2010/07/25(日) 22:51:47 O
- 後ろに箱付けます!
- 931 :名無し三平:2010/07/26(月) 02:18:19 0
- CD50Sだとな〜んにも載らないw
- 932 :名無し三平:2010/07/26(月) 16:18:43 0
- やっぱピザ屋の屋根付き3輪が最強じゃね?
- 933 :名無し三平:2010/07/26(月) 16:37:14 0
- カブ最強
- 934 :名無し三平:2010/07/26(月) 20:37:10 0
- バイクとしてカブが最強と言いたいのは分からんでもないが
このスレ的にはやっぱジャイロだよ。
- 935 :名無し三平:2010/07/26(月) 20:48:41 0
- 磯に下る、藪をかき分けた人ひとり通る一本道とか、あるいは軽トラの轍の深い場所なんかでもそうだけど
実際ジャイロではすごく走りにくい。車輪幅が合わないんだよね。あれが強い悪路はフラットのみ
だから実際は荷台のでかい二輪の方が便利
- 936 :名無し三平:2010/07/26(月) 21:34:08 0
- よし、今度は江戸川放水路にハゼ釣りに行ってこよう
片道2時間だけど天ぷらの為に頑張るか
- 937 :名無し三平:2010/07/26(月) 22:33:02 0
- >>935
じゃあギアの方がいいのかな
ギアのホイール大き目バージョンとかあったら最強かな
- 938 :名無し三平:2010/07/27(火) 09:55:56 0
- >>937
そうやって選ぶと結局カブに行き着く
- 939 :名無し三平:2010/07/29(木) 08:01:12 0
- メイトじゃだめなのか?
- 940 :名無し三平:2010/07/30(金) 08:29:04 0
- モトラだろモトラ
- 941 :名無し三平:2010/07/30(金) 13:20:49 0
- 早いとここういうのやってくんねえかなぁ
二輪4社、原付二種の普及策提言 免許取得の負担軽減を具体化
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2E6848DE0EAE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
- 942 :名無し三平:2010/07/30(金) 13:57:49 0
- >>939
メイトはもう作ってないみたい
バーディは作ってる
>>941
どうかなあ
49ccと124ccじゃ、まったく別の乗り物だよ?
- 943 :名無し三平:2010/07/30(金) 17:02:01 0
- 教習所に一時的かもしれんが人が来る
ボアアップとかするのにバイク屋が繁盛する
小型の新車が売れる
景気対策にもなるんだぜ?
- 944 :名無し三平:2010/07/31(土) 09:22:36 0
- うーん、都市部では緑虫対策をしてくれないと、なかなか・・・
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★