■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FF7より糞なゲームは存在しない
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 17:50:21 ID:2DoijNsM0
- 最低最悪の糞ゲーFF7
キャラもシナリオもシステム糞、なにより信者が最悪
20世紀最大のウンコと言っても過言じゃない
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 19:40:23 ID:AV9GYQZS0
- つくね
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 00:23:29 ID:FJjFpNjg0
- ぷ
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 01:15:12 ID:kyeTgVwk0
- り
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 01:55:36 ID:63zOqZB/0
- FF13よりは面白い
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 08:21:42 ID:KeFj6zAe0
- >>5
間違いない。7でさえ最後までクリアしたのに13に至っては途中で投げたからな。
今思うと7はストーリーとキャラ、音楽を除けば普通に良ゲー。
しかし、13は最後までプレイしてないけどグラと一部の音楽を除いて本当に糞。
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 08:51:54 ID:rG2mUOkkO
- よかおめ
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 09:16:00 ID:tW4Ifu8o0
- >>6
えー・・・まったく俺と逆だわ
ストーリーとキャラと音楽は好きだけど、肝心のゲームバランスが糞だ
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 15:53:24 ID:FJjFpNjg0
- うんこ
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 16:28:03 ID:pgZYFx5H0
- スーパーノヴァの演出だけは認めるが他は糞
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 21:14:49 ID:rjhkzsQL0
- ・某スタッフによるオナニーゲーム。
・主人公がガチな糞人間で且つ池沼。
・デートなどの大衆向けゲームとしてはあるまじきイベント。
・主人公達の行動により世界が危機に陥る誰得冒険
・結局主人公達に世界は救えず、むしろ世界に助けてもらうゆとり展開
・パーティキャラの心情が浅い、本気でパーティ感覚
・主人公の女装やイケメンキャラ乱出により女性(腐女子)に媚びる
・マテリアシステムによりキャラクターのバトル面での個性が希薄化
・安っぽい生命観により皆無なテーマ、ジェノバ・星命学などの創作単語によりお茶を濁す
・ヒロインの死亡という携帯小説展開
・さらにもう一人のヒロインと精神世界で自己啓発の旅に出る厨二展開
・他人に責任を押し付け自身の不幸話を自慢するキャラクター達
・主人公一派のテロ行為により民間人の大量虐殺を行う
・温いシステムによる生温い戦闘
・コピー人間だと思ったがそんな事なかったぜ!!
・超究武s$n(#|:\vsスーパーノヴァ(笑)
・緊張感の無いキャラクターとそれ以外の空気なゆかいな仲間達
・いい大人によるいい加減な犯罪行為
・寄り道ダンジョンの無い一本道ゲー
・魔法使い・魔女が存在しないファイナル非ファンタジー
・中途半端に汚い画質でマップ崩壊状態
・投げやりなエンディングでプレイヤーを裏切る
・実質的にスノボゲー、ミニゲームがメインゲーム
・続編集であるコンピレーションにより破損した人間関係
野村、野島、北瀬、鳥山来いよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 08:43:23 ID:l2wQxT750
- な…なんやて…
FF13以上が存在しよったなんて…
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 18:41:12 ID:l027HbUG0
- 糞
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 09:04:03 ID:QzV3m4w10
- 8と13よりはましだと思うわ
全部一応クリアはしてあるけど、8と13だけはマジで苦痛だった
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 11:31:28 ID:YkuKu1ZL0
- 8や13はバトルが良かったが
7はそれすらダメという…
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 13:25:40 ID:X38nLeWp0
- 俺は逆に7の戦闘関連は結構好きだが8や13の戦闘関連受け付けんわ
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 13:37:24 ID:YkuKu1ZL0
- 7の戦闘好きって
7の戦闘無個性だろw
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 13:46:14 ID:X38nLeWp0
- 個性なんてつけようと思ったらいくらでも自分でつけられる
それよりマテリアを成長させるとか武器がバラエティーに富んでるとか
戦闘周りの要素とそれを使って自分好みに育ててく過程が面白いんじゃん
13なんて武器グラはどれも一緒だわ成長させるには決まったルートをたどってアビとってかなきゃならないわ
メンバー変わると作戦リセットされるのに問答無用でボス前勝手にメンバー変わるわで最悪だろ
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 13:56:22 ID:kbDsO++c0
- ttp://proxy.bbsnews.jp/2ch/ff/1221218049/
ttp://ranran2.net/app/2ch/ff/1235790730/
一応前スレみたいなもの?
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 10:16:36 ID:BkVvMzhC0
- 転用
前スレのまとめ
・エヴァンゲリオンをはじめ90年代アニメのパクリ
・PS初のFFなので思い出補正の詰まった過大評価
・こじつけ矛盾ストーリー
・史上最低ヘタレ欝主人公
・キャラはみんなDQN
・突拍子も無い電波世界
・★と一体になれば幸せになれるというエアリス教
・女装イベント(笑)デートイベント(笑)
・厨二用語で薄いシナリオをカバー
・いろんなシナリオ繋いだお使いゲー
・腐向けキャラデザ
・ファンタジー要素がまるで無い
・唯一のファンタジーは魔晄と言う名のドーピング剤
・低グラのくせに見え張ってマップがごちゃごちゃ
・野村様のオナニー大発奮
・主人公がヒロインに暴力
・主人公達がテロ起したり人殺したり窃盗したり犯罪しかしない
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 10:17:56 ID:BkVvMzhC0
- ・世界の危機感が薄い
・投げやりエンドで500年後
・ヒロイン死んじゃうスイーツ(笑)
・ヒロイン以外にも人がパンパン死んじゃう
・だけどテーマは命(笑)
・オサレ台詞
・マテリアのせいでバトル時のキャラの個性が無くRPGと呼べない
・キャラゲーで腐女子のみに人気
・FFで1番人気があると勘違いして他FFを叩く信者
・信者は工作大好きな在日
・信者は内容なんかよりキャラが大好き
・コンピで一般人に不人気だったことが露見
・コンピはオサレバトルムービーやホモゲーやら
・もちろんキャラ見せるだけのシナリオのないもの
・FF7はFFシリーズ最糞の黒歴史
・1〜6→正常なファン、7→基地外信者の巣窟、8〜普通の一般人
・7のせいでFFブランド大暴落
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 10:18:40 ID:BkVvMzhC0
- ○3行で分かるFF7
自業自得で精神崩壊した主人公がスイーツ冒険で自己啓発し
世界を救おうとするが間に合わず見かねた★が自己防衛
続編では★が怒ってパンデミック起すが魔法の水で助かる話
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 10:20:32 ID:BkVvMzhC0
- 迷言&用語集
ライフストリーム(笑),魔晄(笑),マテリア(笑),古代種(笑),
ジェノバ(笑),神羅カンパニー(笑),タークス(笑),カダージュ(笑),
星痕症候群(笑),リユニオン(笑),思念体(笑),超究武神覇斬(笑),
ストライフデリバリーサービス(爆),
バハムート零式(笑)約束の地(笑)片翼の天使(笑)
「興味ないね」(笑)「俺は誰なんだ」(笑)「だぞ、と。」(笑)
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 10:23:54 ID:BkVvMzhC0
- FF7主人公クラウドとは?
クラウドは永久厨二で薬中幻覚幻想症状持ちでキモメンで
虚言癖で二股お下がりフェチで二重人格で粘着ストーカーで
貧弱で下げチンで自己中で役立たずで性同一性障害で貧乏性で
ヘタレ電波で骨太メタボで低脳で痴漢で整形でニートな上に
派生作品にマイナス影響しか与えない屑
その他キャラ
エアリス…粘着ゴキブリ、無駄死に女神
ティファ…露出ゴリラ、うじうじ
バレット…自己中殺人鬼
レッド13…空気1
ケット・シー…空気2
シド…夢見るDV親父
ユフィ…盗賊ビッチ
ヴィンセント…重い男、引き籠り
セフィロス…支離滅裂変態イカ
ザックス…態度だけで誰も護れない
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 02:33:12 ID:cCy5Wr2L0
- ACで活躍したのが
バレッドやシドではなく
タークスって時点で支持層が分かる
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 11:50:19 ID:zT66hELo0
- 7腐「本当のクラウドは田舎の明るい好青年」
現実「いいえ、クラウドは元から根暗です
むしろ陰湿と言うべき程で、友達が一人もいませんでした」
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 14:02:08 ID:YJquo+Rk0
- FF7が糞ゲーな所以は
やはりりシナリオが安っぽいのという点が原因ではないだろうか
キャラクターを殺したり、記憶喪失とか人格崩壊とか
どこかのエロゲのような展開に合わせて
ガイア理論とかいう他力本願な考えと厨二用語が話を軽薄にしている
しかも主人公であるクラウドは
むしろ星に被害を及ぼすだけな上に
熱い思いや決意を持ち合わせていないために
非常に自己中心的なシナリオになっている
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 14:11:40 ID:goPE7lUF0
- デートってただのギャルゲーwww揺れもない
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 14:28:47 ID:LCxkY5oV0
- 俺だけじゃなかったんだなあー。思えばクソゲーという。
似たゲームのテイルズオブジ・アビスも最低劣悪ゴミ粒だわ。
他にオナニーゲームあったかー?ああ、ワイルドアームズ5。
特に自意識過剰なホットパンツが主人公を想ってラブ日記書きまくるのは異常だわ。
他には・・あったあった、ワイルドアームズ2だッ!!!このクソゲーがッ!!!!
ことごとく自意識をテーマにするゲームの程度の低さよ。太宰治の偉大さを知るっつーの。
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 16:31:12 ID:gBVHNYXS0
- また嫉妬厨か
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 18:58:43 ID:YJquo+Rk0
- >>30
ノムリッシュが好きなんですか?
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 19:47:37 ID:LCxkY5oV0
- >>30
先ず、何がすごいのか教えてほしい。
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 20:04:42 ID:iuI8UvOO0
- 肩持つ訳じゃないがなんでそこまで必死だよ
クソゲーだとただ思ってりゃいいジャマイカ
好きな人もいるんだから胸の内にしまっとけ
それともあれか?他のFF大好きなのに7の信者多いから焼き餅か?
もしくはニートアンチ厨か?
なにが言いたいかというと
とりま餅付け
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 20:52:03 ID:LCxkY5oV0
- いや、そういう趣旨のスレがあるから、しめた!と思って乗っかっただけ。
胸の内の鬱憤を吐き出す為にこういうスレと需要もあるハズなんだが。
だから、好きなヤツはこのゲームのどこが好きなのか教えてほしいと言ってるんだよ。
ストーリー以外は評価してるが。
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:23:58 ID:Qr0qpOB10
- >>11
>>20
>>21 おまいらやりこんどるな・・・
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:28:22 ID:iuI8UvOO0
- >>34
スマン。日本語おかしかった
23.24のような米を指して言ったつもりだった
賛否両論はあるさ!ハハハハハ
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:43:56 ID:OCY1fOdH0
- よおお
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:47:01 ID:LCxkY5oV0
- >>36
いや、箇条書きトリックという言葉もある。悪い方面を抽出して列挙するといかにもそれらしく見えるという。
ストーリー方面以外は評価すると言ったが、冷静に思い返すと、
エアリスの義理と実の母のエピソードには流石に泣けた。音楽も相まって。
ただ一番、皆が気にしてることは『贖罪』の概念が希薄なことなんだよ。
それぞれの人物が自分なりの過去の罪というのを自覚してるのはいいが、
行動で誠意を示していないというか。
キャラのエピソードの後にすぐ大筋のライフストリームの話に向かうから、
『コイツラ、世界を救いたいのか、自分が救われたいのかどっちなんだ?』と戸惑ってしまう。
セフィロスだって終始、自分の出生を勘違いしたままああなってるんだろう?
チョコボの改良を重ねてラウンドをとったのはいい思い出だが。
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:21:42 ID:iuI8UvOO0
- 理由あげて否定してくれればそれでいいんでね
ライフストリーム(笑)とか訳わからんし
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 08:40:37 ID:sbjCK9B40
- 思い出補正が強いゲーム
信者がマジで宗教やってるようなノリ
リメイク爆死すれば目が覚める?
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 23:33:35 ID:k1Yb0IMb0
- 強いて言えば強い敵がいなかったな
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 00:33:29 ID:jH77om7c0
- ヒロイン抗争を10年以上やってるヲタ女は
クラウドが争う価値のない屑人間だと気付いていないんだろうな
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 00:53:19 ID:u6AS8UhKO
- なんかアンチ野村ばっか騒いでるがこのころは普通に坂口とかノビヨとかの旧スタッフがメインだった件
コンピが糞だったのは同意
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 05:12:57 ID:jH77om7c0
- 坂口かどうかで変わるような糞さじゃないんだよな
第一
坂口も糞映画制作直前の末期なわけだし
エアリス殺してティファ出たし
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 18:25:58 ID:5UsiVj9N0
- 12年ぶりにやり直してマテリアを5のジョブ風に遊んだら面白かった。
でも敵が弱すぎてすぐ終わったな。セフィロス雑魚だったし。
あと、ところどころエヴァパクってる感じ
- 46 :マリアンヌ ◆Lv100fUGi2 :2010/03/24(水) 01:56:26 ID:m72w00zGP
- このスレ悠久なんとかって言うネトゲ廃人の糞コテが立てたスレだろ?
わざわざコテ外してまで工作とは見苦しいなwwwwww
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 08:36:03 ID:oQ/nA7HY0
- 7は釘バットでセフィロスをボコるゲームだな
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 10:37:04 ID:jMRA60qL0
- >>40
それじゃリメイクが爆売れしちゃったら人気だと認めちゃうんだww
少なくともff6までのヤツのリメイク倍以上は海外だけで売れるだろうねー
とりあえずccの200万程度を超えるリメイクを6以前のffではこえられないっしょ
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 11:08:28 ID:Gnf1y/Pt0
- >>46
7が糞なのは事実だから
いつか誰かが立てるでしょ
スレが立ったら工作ってw園児レベルだな
やっぱり7厨は低脳ばかりなんだな
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:02:25 ID:BLCTQOAK0
- 7厨って7好きなはずなのに7のシナリオ理解してないよね
後半のクラウドは明るくて王道の主人公キャラだって言ってる奴は
別のゲームをしているのではないかと思う
シナリオも主人公が一人で空回りして
最後は星に助けられて急に500年後な投げやりエンドだし
ほんとそこまで我慢してプレイした人をバカにしているとしか…
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:14:01 ID:CxVncFgl0
- なんだろ、列車の上でボタンをガチャガチャいじってヒュージマテリア?
とるヤツあったよね。難度高くて軽いトラウマ。
シミュレーションもあったけど、むしろあの戦いで簡単に負けてエンカウントのボスに勝利すればヒュージ防衛クリアとかふざけてる。
あのシミュレーション戦のクリアは2時間はかかる代物だったけど!!?
一所懸命、狭い道に砲台とか置いてた俺の苦労って何。
バハムート零式ぃぃぃぃぃぃッッ演出はよかったけど。
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 14:30:16 ID:hWUPI29Q0
- 爆破テロしたり、女装したり、風俗行ったり、バイクで暴走したり、
幼女とキスしたり、ラリったり、経歴詐称したり、下着ドロしたり
主人公がとにかく凄いが
女衒のドンコルネオ、やヴぁいことしまくりな宝条とか、何故か半裸なディオとか
7より下品なFFは存在しないことだけは確か
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 14:57:49 ID:6sXhlanf0
- 7は下品っちゃ下品だけど、ゲームとしては13よりはマシかな
まだチョコボ育てたりマテリア集めたりと遊べる要素が結構あるし
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 15:57:31 ID:BLCTQOAK0
- >>52
一番最悪なのは
ある程度の人達はある程度安定した生活で満足していたのに
それを壊せるだけ壊して
自分たちで何とかしようとしても間に合わず
結局の所ライフストリーム起こしちゃった事
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 17:26:31 ID:8B/Equ6r0
- 数年ぶりにFF7やっててそれなりに楽しんでるけど
昔のようにアイテム収集やチョコボ育成に頑張る気力はないなぁ・・・
本や情報なしで2枚目後半の森羅ビルにわざわざ入って
レアアイテムゲットとかしたやつホントにいるの?て思った
当時のグラフィックにはびっくりしたけど
未だマップによってどこを歩けるかわからないとか、
ゲーム本筋以外でプレイヤーに考えさせるのはかなりイラつく
でもウォールマーケットとか
ミッドガル内の街並みや世界観はすごく好き
ちなみにゼノギアスもほんの半歩の段差でジャンプしてすすむところとかあって
つきらあってられんわ!と怒って投げ出した
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 17:27:54 ID:oQwXADPi0
- 俺は自分達の技術力でメテオを撃ち落そうとしている神羅のロケットから、
神羅の炉でできたヒュージマテリアを勝手にかすめとっておいて
空っぽのロケットがメテオにぶつかって「ルーファウスたちの計画は失敗だ…」
とか言ってる主人公たちの行動がよっぽど怖かった
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 17:38:43 ID:jjbWpLZb0
- 8と13の方が酷いけどな
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 17:53:43 ID:BLCTQOAK0
- 7は8以下だろw
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:28:31 ID:Gnf1y/Pt0
- むしろ7が他のFFより優ってるなんて
酷い勘違いだな
7はテイルズあたりと同レベル
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:56:48 ID:kVWKkZmN0
- ホーリーって何か意味あったの?
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 20:24:08 ID:CxVncFgl0
- 俺はFF7をクソだと思うが、本当にクソだったのかを再確認したいと考え解体新書を開いてみた。
・・・・
・・・
・・
・
>>FF7の良かった思い出
1、大氷河でアレクサンダーを探し回ったこと。
2、マスターまほう・マスターコマンド
3、チョコボ育成
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 02:17:29 ID:w85VXylA0
- >>61
俺はチョコボ育成大嫌いだったな
当時たまごっちとかはやってたけどそういうの興味ないし
やってかったるくて全く面白くなかった
最近クリアしたけどセフィロス戦が3パーティーじゃなくて
1パーティで倒せたけどあれ?て思った
なんか条件あったんだっけ?
でもなんとか?とマイティガードとケアルラだけで全く負ける気しなかった
ダメだとおもったところはあれだけ多くのマテリアやレアな武器などあるのに
ほとんど使えるものはごく限られてるということ
最後試しに2人選んで適当にマテリアはめてって普通に勝てた
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 08:16:22 ID:Nm9gYiG/0
- >>62
マイティーガード!!なかなか乙だねぇ〜。というか、あの技はRPG至上でも屈指の強化技だろ(笑)
伝説のオウガバトルでいったらリッチとニクシー、DQでいったらフバーハ・スカラ・ピオリムを
同時に味方全員にかけるようなものだ。
なんたって味方全員にヘイスト・バリア・マバリアを同時にかけるんだからな。
たまごっちを引き合いに出すとは、また着想といい舞台といい文句無しだねぇ〜〜。
俺はデジモン派だったよ。当時の同世代の熱中振りはすごかった。そのままのブームの勢いで
DQモンスターズ人気にもつれこんだといっても過言じゃあない。ただ、2からは皆、冷めていったな・・・
そのデジモン派の俺からしたらチョコボ育成はアリ。ただ、その褒美が1分に及ぶムービーとは・・・
せめてスキップできればよかった。
最強の武器といえばアポカリプスだったか。昔はユフィのリミット名が全然読めなかった・・・
がいしゅういっしょくとか、ばつざんがいせいとか漢検一級かと。鎧袖一触と抜山蓋世をそう読める!!?
以上、>>61の筆者でした。
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 09:07:37 ID:PWKqJ1wm0
- 俺自分で言うけど信者。
7はストーリー4の次に良くね?
グラは耐え難いけど
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 09:11:23 ID:o1UpQX1v0
- だが4も今やるとなぁw
昔のFFって総じて実はストーリーがペラいよ。深いようで浅い感じ。
7以降は浅いようで浅い。っていうかストーリーになってない。見せ場(らしきもの)繋げただけ。
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 09:41:33 ID:G9ueKULt0
- それってさ、子供の時面白かった戦隊モノヒーロー番組が今は面白く無いって言ってるのと同じじゃね?
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 09:43:20 ID:o1UpQX1v0
- だなwだが4で泣いた自分が今は本当に恥ずかしい
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 10:00:12 ID:G9ueKULt0
- その薄いストーリーにも感動できたってのはそれだけ純粋だったってことだから
恥じるどころか誇っていいと思うよ
ゲームに限らんが、今は純粋であることが罪であるかのような風潮になってきてるからね
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 11:45:08 ID:z9TkFxZ70
- FF7の薄い話はそれらとは違うんだよな
そういうのは自然と感動できたり共感できたりするが
FF7の場合は人死んで泣けるでしょ?この人達可哀想でしょ?
って押しつけがましい物
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 12:30:58 ID:FSmu6rRvO
- >>68
>>ゲームに限らんが、今は純粋であることが罪であるかのような風潮になってきてるからね
この一文に惹かれた
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 12:31:39 ID:Nm9gYiG/0
- FFは自分はもう大人だと思い込んでる子供がやるゲーム。
DQは自分はまだ子供だと思い込んでる大人がやるゲーム。
DQは子供の頃、薄いと思ってたが実は濃い。メッセージ音のプププピピピーッとか高低音の差で男女差を表現してるんだよな。
FFは自己犠牲の演出があざとく感じれられるかもしれん。万人受けするというか。
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 13:06:49 ID:+fDRXU5+0
- 個人的には結構好き、というか面白かった記憶があるけどなぁ。
ストーリーは好きじゃなかったけどシステムとボリューム的に。
7がやり込んだ最後のFFだからってのもあるかもしれない。
8は1回クリアしただけだし9は途中で飽きたし10以降は
買ってもいないから。
とりあえず言えるのは、やるならインターナショナル版だな。
ノーマル版はマップ見づらいわ戦闘多すぎるわで途中で投げること必至。
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 13:20:21 ID:r/vr44ns0
- 他のFFは魔法とか神秘的な雰囲気があったが
7はそれが無いんだよな
マコウとかは緑色の液体(気体?)で気持悪いし
少なくともSFであってファンタジーでない
そういう意味でも7はFF失格
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 13:55:16 ID:UP74ZIWF0
- 焼き鳥&コークにFF7ほど相性が良いゲームは未だ存在しない。
その点では神杉る。
まあゲーム内容は普通だね。
サブロクのピーズ2なりたのコクと深みは?
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 13:57:48 ID:3kFdqipn0
- 7は面白かったけどヒロイン論争とか外伝とかが本当に糞
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 16:47:07 ID:Nm9gYiG/0
- >>75
ああ、なるほど。幻水ファンが幻想水滸伝4を貶めているように、
FF7ファンの過剰な擁護がFF7の評価を著しく貶めているんだな。
確かに外部の声を無視してプレイすればそれなりに良作かも知れん。
解体新書をみると、かなりFF7をやりたくなってくるのはその為か。
あの本は構成と装丁が神なんだよ。攻略本の枠を超えて読み物としても一級品。
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 16:55:08 ID:z9TkFxZ70
- アンチスレのはずが信者が当然のようにのさばるという
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 17:24:23 ID:HNgrJn4nP
- ゲハでやれ
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 01:06:16 ID:7GuxrI690
- 野村たちが7にしがみつきすぎ
「経営かたむいてもまだ7リメイクがあるから大丈夫!」って思ってる絶対
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 07:28:21 ID:5K+NhU2Z0
- 7のイラストがいいんだが・・8以降はタッチがリアルだからイヤだ。
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 08:37:16 ID:IFK8ONgx0
- ソニーがここまでの老害になったのはFF7の責任だと思う
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 08:54:25 ID:YHr/cSt30
- 7はポリゴンの時は良いが、ムービーの時のリアル顔がイヤ
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 10:21:42 ID:FEgAIWp+0
- 屑人間が集まり自己啓発する話
層化みたい
>>81
FFや坂口の劣化も7が原因だな
FFのグラ重視指向は7が原因だし
坂口が勘違いして誰得映画をギネス級の失敗させたのも7が原因
PS初のFFでグラが当時にしては良かったから注目されたのに
彼らは7のストーリーが完璧だったと勘違いしてしまったようだ
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 12:49:49 ID:kxHoyy2P0
- 安っぽい同人臭がプンプンし出したのはこいつから
それまでもあるにはあったがヒドイものではなかった
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 08:06:32 ID:AyHTV7EP0
- FF7は内容が糞杉
無印も派生も関係なく
- 86 : :2010/03/27(土) 12:26:21 ID:Za7bTrLL0
- 7自体はそこまで悪くないが
その後の7スピンオフ作品の乱発で見限った
なんであんな糞みたいなこと始めたわけ?
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 13:03:12 ID:VvGd1Ztd0
- 和田はヤクザと一緒で金になりそうなの見つけると骨までしゃぶる性格だから
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 06:37:24 ID:t/l/iq6p0
- 信者の話を聞いても
7はミニゲームゲームって印象しか残っていないようだ
それだけ内容が糞
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 08:41:39 ID:zAv98GKW0
- RPGにいらんミニゲームがついてくるという悪しき慣習の後押ししたよね
たまに面白いのがあるけど、9割はつまらんからなぁ
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 11:17:03 ID:8qdiUKs20
-
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). |
\ `ー' /
/ \
2003年
はあとめーる(鳩山由紀夫メールマガジン)より
私は政治家と秘書は同罪と考えます。
秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
ttp://archive.mag2.com/0000074979/20030723200000000.html
↓
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
( /"""⌒\ ヽ
ソ i )
i/ \ / )
ノ(・)`´( ・) ヽ /
l , (_,、)、_ /⌒i/
ヽ トェェョイ ノ
ヽニノ _ノ
献金問題、鳩山代表「実務担当者が独断でやったこと」
2009年6月26日21時23分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0626/TKY200906260297.html
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:03:32 ID:5Kd+VGbA0
- なんで7腐は
宗教女と韓流女が
大していい男でもない池沼を取り合う争いを
10年以上も続けてるの?
馬鹿なの?
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 13:49:20 ID:t/l/iq6p0
- そう言う層が
未だに7持ち上げたり
リメイク熱望してたりするんだろうな
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 17:36:16 ID:h2Mn/gXn0
- FF7より糞なゲーム
http://img1-a.dena.ne.jp/ex11/20060920/255/74164991_1.jpg
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:35:28 ID:5Kd+VGbA0
- >>93
そのゲームの主人公の声クラウドの人なんだよなw
野村さんは本当に糞ゲーの主人公に
自己投影するのが好きなようだ
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 23:50:53 ID:nll0YQ2k0
- 声優が駄目な訳じゃないだろww
色んな人が7を持ちあげすぎてて
信者がイタいだけだろwww
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 01:10:32 ID:3T9NOz81P
- 販売当時も賛否両論で7で離れていったやつも多かったんだが
時代は変わるものだね。
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 02:36:59 ID:0ntBa90Z0
- 今も昔も信者の声が大きいゲームではある
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 02:42:17 ID:0ntBa90Z0
- まぁ、当時にしては
グラも良くてミニゲームも多く
シナリオも流行りのエヴァ的で人気出るのもわかるが
それが今でも通用すると思っている野村一派や7信者は…
さすがにもう7リメイクがスクエニの切り札になるなんて
ファンタジーは捨てようや
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 08:22:28 ID:EB88kBG60
- 新エヴァの視聴率も悪かったしな
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 12:25:28 ID:f0y/1vYT0
- 7で感動とか言ってる奴は
どこで感動してるんだろうか?
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:36:09 ID:ntY4ZQ6s0
- 嫌いな奴は嫌い。好きな奴は好き
これでいいじゃん わざわざここで議論しても何も変わらんのにぇ
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:36:50 ID:ntY4ZQ6s0
- 嫌いな奴は嫌い。好きな奴は好き
これでいいじゃん わざわざここで議論しても何も変わらんのにぇ
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:41:37 ID:MAfjJqu20
- 大事な事なので2k(ry
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 11:42:44 ID:TEceLver0
- コンピはよく知らんが原作は間違いなく糞ゲー
最近やり直して再確認した
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 01:10:29 ID:7pUTg+yO0
- ティファとエアリスのヒロイン抗争って要するに
クラウド好きな腐女子が嫉妬して
どちらがマシかで争ってるんだろ?
つまりそういう奴らに支持されたゲーム
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 03:19:44 ID:6oSKVJjU0
- 信者がFF最高傑作と
捏造の必死なゲーム
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 20:28:17 ID:MoRRMMed0
- 犬っころとかぬいぐるみロボットとか変なキャラが仲間になるゲームだったな
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 11:26:35 ID:XZPNY3FA0
- 人気あるのは必然なんだ、グチグチいってんな
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 11:36:11 ID:xsPEezJR0
- キモキャラの多いゲームだった
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 13:22:05 ID:Y80oZlyL0
- 信者とは
108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/04/02(金) 11:26:35 ID:XZPNY3FA0
人気あるのは必然なんだ、グチグチいってんな
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 09:29:36 ID:C7tVhABb0
- 糞ゲーは必然
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 11:09:24 ID:lXmlGwg10
- コピペとか気持ち悪いんだが
腐れゲーオタのやることだな、いいから働け
信者のなにが気に食わないのか
俺は腐女子でもなければゲーオタでもないしね
ただ好きになっただけ、もちろんコンピも。ゲーム要素が最高だなんていってないし、ストーリーが好きな奴もいるんだろ
結果
ザックスとクラウドの関係が素晴らしい(・ω・`)
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 16:37:45 ID:C7tVhABb0
- 結果
ザックスとクラウドの関係が素晴らしい(・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
/::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
/;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ.
/:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ
/::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ
ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}
{:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j
l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l
|::::ヽ ノ:::::::|
ノ::::::>、 、_, _/::::::::|
(:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::)
r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ
,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、
i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 }
l ;イl r'´ ノ N ヾヾ、`( ̄ヽヽ; l
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 17:01:03 ID:tY3l6rmb0
- 糞ゲーとは思わないが、FFシリーズ最高とも思わないな。
FF7の評価ってポリゴンで最初に出て革新的だったからくらいじゃない?
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 19:49:18 ID:lXmlGwg10
- 最高では無いわな。それは禿同
>>113
上手いな、自画像か
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 20:31:12 ID:S2pC1BnR0
- 革新的なゲームなのは間違いない
ただ今やっても楽しくない
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 13:03:59 ID:OQS1sNJU0
- そしてFF最低傑作である
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 18:18:03 ID:w+dTf1ETO
- 当時あまりの美しさにおったまげた。同級生にやたら熱狂的なヲタもいた。
ただ今見るとショボイな。思い出補正ってやつか
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 07:55:37 ID:Slxrjwuv0
- ヲタアニメっぽいゲームだった
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 15:12:19 ID:zE0Yy8R80
- キャラクターがダメなんだよな
特にメインキャラのクラウド、セフィロス、エアリス、ティファが
全員池沼ってのが終わってる
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 15:42:45 ID:IueWe+Ds0
- セフィロスは敵役だから、別に池沼でもいいだろ
ヒロインと主人公が…ってのは好みが分かれるところだろうけどな
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 17:13:56 ID:M9rPV+BC0
- いや、FF7は今やっても面白いぞ
グラがしょぼいのはしょうがない。だがそれ以外の要素は総合的に見て
かなりレベル高い。戦闘・シナリオ・音楽・進むテンポ・キャラ全部良いだろ
今のゲームやるよりも全然面白いよ
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 17:26:49 ID:gEZO7eRq0
- 俺とは逆の意見だな
戦闘・シナリオ・音楽・進むテンポ・キャラ全部悪い
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 17:55:41 ID:zE0Yy8R80
- まぁ音楽は分からないが
少なくともシナリオは糞確定だな
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 17:58:19 ID:6328Jzm70
- >>119
だからいまだにエロ同人で大人気なんだな
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 23:24:10 ID:IEDOsKTqO
- 最近やり直してみたらおもしろかった→FF7
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 09:17:27 ID:XYImnxTG0
- てかスレタイおかしくね?
あれだけ売れて一番クソゲーはねぇよ
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 13:10:15 ID:iIUai+OX0
- FF8「そうだよね、売れた数=良ゲーだよな」
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 13:25:27 ID:pxwER1+G0
- スレタイ大正解だな
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 13:47:40 ID:g3NaB55w0
- まあ売り上げ同様に
7より8の方が良ゲームなのは確か
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 06:23:36 ID:JkuOC0ACO
- 7厨は他FF叩いているから
丁度良いスレだ
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 06:33:01 ID:2PTde5cuO
- まあ13よりは良いよ
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 06:35:29 ID:x6GHMHYnO
- 8なんかツマンネ(゚听)
ただの学園ドラマ
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 11:07:32 ID:2PTde5cuO
- 学園ドラマに失礼
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 13:38:08 ID:TS/eyakM0
- 7は宗教勧誘ドラマだけどなw
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 01:36:55 ID:afQZRQnd0
- とりあえずFFでは最低作だ
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 09:34:25 ID:DOrcmziV0
- コンピレーションなんたらが なければ、結構好きな作品だった
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 19:39:19 ID:4HXY1W70O
- 糞ゲー
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 20:12:23 ID:3PTR0MJ/0
- 13のがましなレベル
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 21:16:48 ID:zJFJJiTvP
- 次世代機っつうことで期待してたがテキストの稚拙さや登場人物の思考の意味不明さに何度も投げ出しそうになった。
FFを見限るには十分な出来でした。
8〜は同じライターが書いてるので手もつけずじまい。
ヘラクレスIIIは面白かったんだけどどうしてこうなった……。
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 10:26:18 ID:G1oenH6JO
- 7はまったくファンタジーじゃないんだよな
他FFは魔法使いとか出るのに
魔晄という緑色の液体だけ
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 11:31:12 ID:z+nJ64pN0
- ファイナルノムタジー7
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 14:40:08 ID:HnYwGay80
- FFを抜きにして普通のRPGとして評価したら、良作RPGだと思う。
キャラカスタマイズできるマテリアシステムは結構良かったと思ってるし、
中二RPGと割り切れれば、シナリオが極端に酷いというわけでもない。
ただ、FFブランドをぶっ壊したという点ではとんでもない糞。
完全オリジナルタイトルか、ペルソナのような派生タイトルでやるべきだった。
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 16:31:31 ID:voxN2Yiu0
- 結局お前らはFF好きなの?
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 16:47:44 ID:J8kVVIpQ0
- FFは好きだが7とか8は嫌いだな
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 17:32:37 ID:gYZc/Sul0
- 最初は星を守るなんて言ってたくせに、セフィロスを倒す、自分は誰なんだ、
リユニオンがどうたらって話の本筋がつかめなくて意味不明だったな
主軸となる主人公たちが世界を救っていると勝手に思ってるごっこ遊びに見えた
自分にとっては最低のFFだったと同時にこのシリーズを見限るきっかけになったゲームだった
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 18:09:06 ID:o9xwMDmMO
- 7を見限ったやつがわざわざアンチにくるのか
10年以上前だぜ
すげーな
うんスレチだな がんばれおまえら
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 18:38:19 ID:z+nJ64pN0
- >>147
ヒント:ここはFF板
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 18:58:57 ID:gCoFUwApO
- >>1
クリアできんくせに偉そ〜に言うなww
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:02:23 ID:iohwhyfSO
- ※半分以上は悠久の自演です
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:04:11 ID:voxN2Yiu0
- オマエラノスキナFFハナンダ
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 00:28:29 ID:Ti0Y7RXO0
- ファイナルファイト2です
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 05:28:35 ID:MbUXtEDKO
- >>147
まあ偶然このスレ見つけて
7が糞なの思い出したって奴もいるだろ
7は特に信者が痛くて迷惑かけてるわけだし
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 06:28:48 ID:PKfasd5U0
- >>151
10
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 17:50:24 ID:uSYVyDRkO
- 10は一番キモチワルイFF
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:25:33 ID:BuvPKrDk0
- 世界でも高く評価されているのを駄作とか言ってる奴はゲームを見る目がないな
ゲーマーきどるんじゃないよ・・・
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:38:06 ID:N6/5VpKdP
- 自分の目で見て自分の頭で考えような?
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:51:07 ID:PM5LAU8w0
- モテ無いゲーオタは糞ゲーを決める権利があるんだなb
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 20:15:27 ID:N6/5VpKdP
- そうだよその通り。
だからお前のようなイケメンリア充は中途半端な感性と知性で
キモヲタの聖域に入ってこないでくれお願いします。
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 04:43:10 ID:jm/u8KIf0
- 信者も特攻してくるなら
せめて>>11とか見てからにしてほしいものだ
どこが糞かきっちり書いてある
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 05:04:07 ID:b4DXBEucO
- 7一番面白いじゃん。
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 06:01:23 ID:zcXN1f4f0
- (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
(⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
`ヾ、il l ! | lγ
| il ! i l !|
ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
| il ! i l !|
,ヘ _,.rw,
.ノ:::Vテー'"::L.
._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
:/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
:/::::U::::::⌒::::::::::/U ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
:|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
:|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
:|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
:|=ロ イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア ロ=|:
:|::::::| ´';、 _ノ ノ::::::ヽ ヾーン゙` |:::::::|:
:|::::::| u (_●,_,●_)、 U .|:::::::|:
:|::::::|*∵∴ノ Ul l \ ∴* |::::::|:7はFF最高よ!!
:|u:::| ∵∴i -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
:|::::::| │ 〈┼┼┼┼┼〉 |::::::|:
:|::::::| U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ .|::::::|:
:|::::::|\ ゝ、::::::::::: ' U ./´.|::::::|:
:|::::::| \____U___/ |:::::::|:
 ̄ /` ゜ ´\  ̄‘
/ ,へ 丶 ヽ \
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 16:20:39 ID:NU2f/SLR0
- 俺には>>11がFF7の良いところを無理やり悪く言ってるようにしか見えない
こういうこと言う奴いるからFF7やったことない人間が「FF7は糞」とか言い出す。
それにFF7がそういう風に見えてるならめちゃくちゃやりこんだんだよな?
普通そこまでいやならゲーム途中放棄する。
ちゃんとやってないからそんなことが言える
ネタじゃないなら適当に聞いた情報をつなぎ合わせたんだろ?
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 21:43:56 ID:Lgn65D/cP
- >>11作った人間じゃないけど、
70時間くらいやって取り忘れたアイテムあってもう一回最初っからやり直した。
「てきのわざ」も計画w立てて集めてたしもちろんナイツオブラウンドも自力で見つけた。
でも物語も世界も人物も魅力的とは思わなかったよ。
アニメ漫画サイドから見れば展開が地味だし、
小説映画サイドから見ればリアリティーがない。
かといって真ん中の良い所を突いてくるセンスもない。
7以降8も10もそんな感じ。13は全くノータッチなので知らないけど。
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 22:52:16 ID:A0rhoxknO
- 俺の7に対する評価は中の下くらい。
マテリアシステムはキャラの個性が無いから育成の楽しみが味わえないのが嫌かなぁ。
ただ7信者にはヒドイのが多い。排他的だし攻撃的、盲目的だし。
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 09:31:09 ID:2vHiotEE0
- 「7は文句のつけようがないほどでシリーズ最高の出来」とか
これっぽっちも思ってないが、そこそこいい出来だとは思ってる
少なくとも8や13みたいな褒めどころの無いゲームよりはマシ
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 11:16:30 ID:JAzQWJYlO
- 他の作品を叩いて防衛しようとするのが7信者の特徴の一つ。
7の良さを具体的に挙げることはできないのか?と思ってしまう。
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 11:23:05 ID:2vHiotEE0
- 7を少しでも肯定するとすぐ信者に仕立て上げるのがアンチの特徴の一つ。
日本語読めないのか?と思ってしまう。
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 11:51:29 ID:JAzQWJYlO
- 俺は他の作品を叩いたことについて触れたんだけどな。
そっちこそ、よく読め。
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 13:04:26 ID:a8vLgmr/0
- >>168
7を少しでも叩くとすぐムキになるのが信者の特徴の一つ。
血圧高いのか?と思ってしまう。
まっ、13よりは遥かに良ゲーだけどな!
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 19:15:11 ID:vV0Ui3Ak0
- >少なくとも8や13みたいな褒めどころの無いゲームよりはマシ
7って褒め所あったっけ?
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:03:38 ID:cTt1GQBWP
- 7も8も10もみんな同じなのにホント目くそ鼻くそだな。
クラスの最下位をいじめる下から二番目って感じがして胸糞悪い。
好きなら好きで良いんだよ。胸張っとけ。
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:38:07 ID:7IsHbBi+0
- >>172
7と8と10のワースト3が醜い最下位争いをして
お前よりはマシとどんぐりの背比べしてるみたいで胸糞悪い
という風にも読めるな…それなら結構同意だわw
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:48:25 ID:X0oyW/Fq0
- FF7マジ最高
7叩くキモオタは容赦しねーぞ糞ども
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 03:36:16 ID:VspPO03t0
- FF7より糞なゲームは存在しない
当たり前だっつーの!だって、FF7以降のFFの名前を騙るゲームの糞度は同じだからなw
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 05:11:28 ID:g+AtzkPbO
- 人それぞれ好みがあるからね。
もう解決?
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 08:18:15 ID:0usRNzqPO
- >>172
おいおい何で最駄作の9をスルーしてんだよ 図々しいにも程がある
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:34:31 ID:96phT9PRO
- エアリス死ぬの呆気無い
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 12:49:30 ID:hOFKqPIk0
- 7はさあ、8と13よりマシだろ、いくらなんでも
ちゃんとゲームだったもの
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:09:26 ID:DVH6YPGv0
- ゲームとしては8の方が上だなw
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 13:13:07 ID:grNS6Qt00
- 8は好きな奴は好きだったんだろうが、俺にはあのキモいストーリーやキャラと
魔法を盗むシステムが嫌いだった
13は13でキモいキャラや無駄に多いムービーに辟易した上
戦闘も欠点だらけだったし
7もストーリーはそんなにいいモンでもないが、まだマテリアとかミニゲームとか
色々遊べる要素があったからマシだった
その後調子こいて映画とか作っちゃったのがかなり痛いけどなw
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:40:23 ID:gaf3V9hN0
- まさにミニゲームゲーム
ただFFでやる必要はない
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:53:45 ID:gaf3V9hN0
- ミニゲームしか自慢できない非ファンタジーの7と
ゲームとしての評価は賛否両論だがちゃんとファンタジーしてる8〜13
どっちがFFとしてふさわしいか
もう分かるな?
あと、そんなにミニゲームが好きなら
10ー2でもすれば?
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 00:38:56 ID:OLO5FMZS0
- やっぱ7信者って
他人の意見をまったく受け入れないところあるよな
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 01:00:06 ID:sbxNMp8d0
- FF7おもしれぇ〜やっぱ最高傑作だわw
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 01:02:00 ID:sbxNMp8d0
- 印象操作必死だな他作品オタw
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 01:10:49 ID:Wdn0ypfqO
- 妊娠必死w
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 07:03:39 ID:cE0PUZ35O
- 7叩く奴って、ほとんどがクリアさえ出来んかった低能池だろww
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:09:41 ID:FavKwm8eO
- 信者必死たな
まあ7が最高だと信じてるなら
確信を突いた批判をして糞ゲーだって証明しちゃったこと謝るわ
ごめんな
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 15:25:09 ID:JNcSPAdC0
- 2分で考えたようなストーリー
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:22:33 ID:ptWqHnzU0
- 7ってDQの方も糞だよな
ゲームにおいてはアンラッキーナンバーなのか?
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 08:54:31 ID:seVuTU0z0
- ゲームのキャラクターとかを好きになる人達にとっては
7のキャラは良かったんだろうが
如何せんそれ以外の人達にはキモキャラでしかないキャラクターばかりだったからな
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:09:10 ID:f/BqBCVk0
- 結局クラウドって何がしたいんだったっけw?
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 17:13:00 ID:kZgKED3b0
- 自分探し
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 21:45:45 ID:Tw+QPo/Z0
- FF8の方がクソゲーだろ
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:53:42 ID:1+D/e/oC0
- それはない
- 197 :KING:2010/04/20(火) 11:54:10 ID:QRysuatC0
- きもいんですけど>>1
馬鹿じゃねえの。FF7は20世紀最高の神ゲーだろ。
逆にドラクエのほうが糞だろ。FFに悪いところなんてない!
ていうか糞スレたてんな。豚野郎。
- 198 :KING:2010/04/20(火) 12:01:48 ID:QRysuatC0
- FF7は神。その理由を教えてやろう。
・ストーリー冒頭でのあの緊張感。これから何が起きるんだろう。そういう気持ちを湧き上がらせる。
・主人公が個性的。クラウドは人と関わりを築かないという自分の性格をストーリーが進むごとに
克服していき、成長するところが注目点。
・超究武神覇斬が神。かっこいいアクション。
・音楽がいい。
・セフィロスとジェノバの関係がどういうものなのか。セフィロスがどうして変わったのか、
すごくシリアスに考えさせられる。
・ストーリーが神。FF7が糞というのは>>1の妄想話。世間から見れば神のゲーム。
実際なにかの雑誌でも心に残る神ゲーで一位に認定されてるし。(電撃かファミ通)
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 15:22:31 ID:eOuDTzFb0
- >>198
爆笑させていただきました^^
- 200 :KING:2010/04/20(火) 17:55:26 ID:QRysuatC0
- >>1
あきらめろよ。FF7は世界に認められた神ゲーなんだから。
実際の売り上げ見てみろよ。おまえの想像つかなかった数だから
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 19:39:28 ID:cye2oEWS0
- 俺はこのゲーム好きじゃないけどな
神ゲーって言ってる奴は死ぬまで何度もFF7やってればいいじゃん
それで解決するし、満足だろ?
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:07:00 ID:1+D/e/oC0
- 7信者に関しては
本当に文字通り信者なんだよな
FFの恥さらし
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 21:03:35 ID:Oh6NQCJz0
- つか、FF7のストーリーってほぼまるっとワイルドアームズのパクリだろ
・敵は宇宙から飛来した母
WA:マザー FF7:ジェノバ
・ラスボスは下半身が破壊された飛来者の息子
WA:ジークツヴァイ FF7:セフィロス
・主人公は敵から作られその力を持った存在
WA:ホムンクルスのロディ FF7:セフィロスコピーのクラウド
・敵に使われる対飛来者用の巨大兵器
WA:ゴーレム FF7:ウェポン
・主人公が正体発覚後、精神的に引きこもりヒロインがサイコダイブで助ける
・能力のキーアイテムの名前はどっちもマテリア
・物語のキーは大地を結ぶ命の道
WA:レイライン FF7:ライフストリーム
・最初の仲間は故郷を失い復讐に燃えるおっさん
WA:ザック FF7:バレット
・本格的な旅のスタートは街の崩壊から始まる
比べるとわかるが、ヒロインのサイコダイブとか、
最初から電波で出来そうなセシリアと、あくまで普通人なのに唐突にサイコダイブしちゃうティファとかFF7のほうが取ってつけた感じは強い
PSにFFを誘致するときにソニー経由でWAのプロットが流れたんじゃね?
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:13:49 ID:YnRig72m0
- FF7は糞ゲーだと信じきっている「信者」も多数だなここは
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:32:30 ID:kSI3DPBR0
- 確かにWAっぽいと思ったけどWAって何かキャラが薄いんだよなー
エアリスとかクラウドとかセフィロスとかやっぱFFはキャラがたってていい
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:34:50 ID:FiJ5xxl20
- 四八(仮)
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:19:23 ID:OfBLx1wn0
- >>205
何かって何だよwww
理由も説明しないで他ゲーを批判しても何の説得力も無いぞ
それに、7を持ち上げる為に他ゲーを叩くなんて
却って7信者の印象を損ねるだけ
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 09:44:16 ID:HJT4doyeP
- >>204
>FF7は糞ゲーだと信じきっている
糞ゲーだとか神ゲーだとかってのは「信じる」もんなの?
普通に個人が「感じる」もんだと思ってたんだけど。
信者ってやっぱ精神構造がちょっと普通と違うんだね。
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 10:05:18 ID:YnRig72m0
- >>208
とか言ってるあなたも「信者」という言葉をつかってるけど…
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 13:44:20 ID:ybqgD2AO0
- >>191
すげー分かる
あくまでも個人的な感想だが、FFとDQのナンバリングは結構リンクしてると思う。
FF DQ
1普 普
2神 神
3神 神
4良 神
5良 普
6神 良
7駄 駄
8普 普
9普 神
10良
11未
12神
13糞
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 18:47:31 ID:94NMOjRO0
- 7が面白くないのも問題だが
一番の問題は
7を神ゲーだと信じ切って高慢な態度を取り
他作品を叩く7信者
何を勘違いしたらああなれるんだろう
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 20:36:06 ID:urk+EBc00
- だから世間からは7は神ゲーって認められてんだよ。
>>211
嫉妬すんなよ。どうせ7神なんだから。
素直に認めろよ。嫌いな人はきらいなんだから
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 21:24:43 ID:1KpZpLYo0
- 7が嫌いな人は8が好き
8が好きな人は10も好き
10が好きな人は13も好き
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 21:46:31 ID:94NMOjRO0
- >>212
世間=ファミ痛なんですね
分かります
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:39:47 ID:4+fkXY+A0
- 悠久の幻想、息長かったのにどこに消えたんだよ
生涯を7アンチに捧げるとか命かけてるとか豪語してたじゃん。
何年かまえにレス抽出して爆笑してたのが懐かしい、また朝まで生トークやってくれや
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 22:49:24 ID:tOYwBtWD0
- 逃走しましたwwwwwwwwwww
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:23:25 ID:AxDvhuEC0
- 7はエバなんかから来た
アニヲタに支持されてるから
信者が粘着なんだろうなぁ
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 01:08:44 ID:GGYuuwnG0
- 悠久さんは名無し時代から異様なオーラを放ってたからな
もう日常生活の中でもFF7への怒りが脳にあるんだろう
そこらの雑魚コテと違ってハイレベルな存在だよ
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 18:27:09 ID:wN4z4ckw0
- FF7面白いじゃん
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 22:00:36 ID:mAgpfoOg0
- >>216
逃げてなどいない!俺はここにいる!!!
FF7は神ゲーだ。スレ主はたぶん認知症だろう。
自己満足でここにいるのなら、自分の頭の中でやれ!
おまえの日記じゃないんだよ!現実では、FF7は神ゲーと認められている。
素直に認めろ!!
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 22:15:20 ID:GaO/8one0
- 俺はPSPのアーカイブスで最近やったがFF7は当時だったら、多分映像見るだけで価値あったと思う
同時期のRPGって上で出てたワイルドアームズや、他だとブレスオブファイア3辺りなんだろ?
映像のレベルは桁が違う
ストーリーは、今あげた三作品の中じゃ変に気持ち悪い電波とか入れたせいで最低だと思うけど、
映像だけで充分カバー出来てると思う
今のRPGと比べたら、そりゃ糞だけどね
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 22:20:43 ID:mAgpfoOg0
- FF7を嫌うなよ。
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 00:08:10 ID:33rfWpRB0
- FF7こそRPGの王道!
システム、ストーリー、共に充実してる。
絶対に神ゲー
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 05:54:40 ID:lDyJ7ZRLO
- FF7より糞なゲームをしたことがない…の間違いだろ
USAや3Dがタイトルに入ってるやつをやってからじゃない?
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 12:28:32 ID:5Xg3OtH3O
- 自分の意見しか認めない
批判的な意見はとにかく排除
まさに半島思考だな
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 13:11:32 ID:AZ+joc8b0
- そもそもFF13がある時点でFF7が最糞はありえない。
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 16:22:22 ID:12FzZkhc0
- 現実見ろよ。FFは神ゲーって世間から認められてるんだよ。
こうやって批判してるのおまえらみたいな障害者だけだぞ?
すこし運動しろ。
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:35:24 ID:dAwlaKO20
- ゲーム全般ではもっと糞なゲームもあるが
少なくともFFの中では最糞確定だな
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 18:39:21 ID:UpxK5vzJO
- 確かに、7は面白いとは思わないな。
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:04:12 ID:EtobzScn0
- >>226
シナリオ・キャラは共に糞
だが、グラは13>>>>7
もう分かるな?
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:32:29 ID:12FzZkhc0
- >>228
じゃあなんでFF7が糞なら、あんなに番外編とかブルーレイとかでDVDが発売されてるんだ?
今までのFFは本編で終わらせてきたけど、FF7とかはよほどの人気があったから
クライシスコアとかみたいな、番外編とかのゲームでも神ゲーになったんだろ。
FF7はFFシリーズ最高傑作だから、こんなにFF7関連のゲームがあるんだろ。
この時点で神ゲーなんだよ。分かるか?
もういい加減に素直に言えよ。FF7は神ゲー。絶対にクソゲーではない
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:33:23 ID:12FzZkhc0
- >>1は相当脳に障害があるな。
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:38:45 ID:CjLqrf1f0
- マジレスするぞ
つ 四八(仮)
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:59:06 ID:12FzZkhc0
- >>233
は?どういう意味だしこのレス。キモいから来ないで
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:12:27 ID:5Xg3OtH3O
- 12FzZkhc0=野村
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:13:35 ID:AZ+joc8b0
- 四八(仮)ってのはクソゲーオブザイヤーの選考を考えさせられ
ぶっちぎりで大賞を取った駄作以下商品以下のクソゲー
どんなクソゲーだろうが、ゲームとしてまともに成立していようがこれ以下にはならない。
このゲームからすれば
アンサガだろうがFF13だろうが聖剣4などが神ゲーに見えてしまうんだ。
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:27:52 ID:12FzZkhc0
- 勝手にやってろ。おまえらがどんなに叩こうが、FF7の地位は変わらない。
FF7をクソゲーと妄想するのは自分の世界のなかでやってろ。
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:31:29 ID:dAwlaKO20
- >>237
ノムラウドさん顔真っ赤ですよ
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:31:45 ID:pByGtO29O
- ムキになるなよ基地外ティファデブス男チョン
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 20:32:13 ID:AZ+joc8b0
- ついでに本当の意味での最悪の糞ゲーは『Big Rigs』だと思う。
詳しく知りたいなら自分で調べてみろ。
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 04:20:46 ID:pVBOYClf0
- テロリスト スラムの酒場 バイク スーツの男 風俗
幼馴染のデカパイ女 デート
パンツ窃盗 ヒラから出世の夢
宇宙ロケット 飛行機 暴走列車
軍隊のパレード 巨大砲 潜水艦 怪獣
正直、FF7嫌いは↑のキーワードに燃えない異常者なんじゃないかと思う。
個人的にはどうしてFF7が嫌いなのか理解に苦しむけど
異常者には学園恋愛ものがお似合いだよwwwwwww
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 06:31:10 ID:RnzNf+R80
- >戦闘・シナリオ・音楽・進むテンポ・キャラ全部良いだろ
シナリオとキャラは糞。池沼が寝ながら書いたレベル
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 08:09:47 ID:G0hSrJkBO
- どれだけ熱心に批判しようが7の評価はもう下がらんよw
6も同様か
当時を知らんゆとりには判らんだろうがな
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 09:10:20 ID:yWy2XIMy0
- >>242
ちょっと採点してみるか
戦闘☆☆
マテリア自体は面白いが、
戦闘のテンポや終盤のゲームバランスを含めるとあまり褒められない
シナリオ☆☆☆
FFではマシなレベル、あくまで平均程度
音楽☆☆☆☆
唯一手放しで褒められる部分、あくまでFFとしては平均レベル
進むテンポ☆
どこが良いと思ったのか全く分からない。
キャラ☆☆
名キャラクターのクラウドやセフィロスが全て。あくまで知名度的に
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 09:14:52 ID:ekSqdx900
- >>244
おまえがキャラがダメ、コレがダメとか言っても、
セフィロスやクラウドは現実では大人気。おまえの評価なんて誰も認めなんかしないんだよ。
あきらめろ。FF7は神ゲーの立場なんだから、おまえらがどんなに叩いても、
その立場が壊されることはないんだよ。負けを認めろ。
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 09:16:45 ID:yWy2XIMy0
- クラウドやセフィロスのことをダメとは言ってないんだが?
叩いてると思って中身を見てないんじゃね?
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 09:52:23 ID:ekSqdx900
- >>246
おまえがFF7を評価する資格はない。消えろ。
知能障害者の来るとこじゃないぞ。ここは。
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:08:16 ID:h2QY4Mjn0
- >>241
女装、獣姦未遂、ウホッな園長、ロリ娘に人口呼吸、寝とられ引きこもり男
…も加えてくれ
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:08:37 ID:escuJgSD0
- キチガイ信者の典型w→ID:ekSqdx900
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:14:11 ID:kUh4PWBK0
- FF7をプレイした人は良い悪いを判断できるんだから、評価する資格あるだろ
良い部分はもちろん、悪い部分を挙げることだって一つの評価だと思うぜ
>>244は>>244なりの評価じゃないか
叩いてるようには見えないぞ
ID:ekSqdx900はもっと筋の通ったこと書かないと笑われるだけだぜ
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:14:54 ID:ekSqdx900
- FF7のセフィロスのテーマは神だろ。ここにいるやつはそれを忘れてる。
セフィロスの曲をニコニコかユーチューブで視聴してみろよ。FFは神っていえるから。
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:18:05 ID:ekSqdx900
- ま、おまえらがどんなに言ったって、FFの神ゲーの立場は変わらない。
何度言ったら分かるんだ?FFは、世間から見たら、神ゲーなの。
わかる?神ゲーと認められてるの。つまりおまえらが糞糞言っても、
なんの意味も成さないわけ。ザンネーン☆www
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:18:54 ID:G0hSrJkBO
- 肯定的なカキコは全部信者か…
しかしながらお前らが少数派なのは紛れもない事実だw
それは認めとけ
その上万人受けする7を糞扱い
あげくの果てには13を至高と崇める奴までいる始末
古きを認めず新しきものこそ至高
ゆとり思考なさけないですwww
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:29:54 ID:ekSqdx900
- >>1は絶対引きこもってるな。分かるよ。どうせ学校でトイレの中に入れられて、
めっちゃいじめられてるんだろ。そんなやつはきもいから2ちゃんねる来るな。
いても迷惑なだけ。おまえの妄想話なんだよ。FF7が糞ってのは。
おまえのほうがよっぽど糞だな。
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:32:39 ID:yWy2XIMy0
- >>253
>古きを認めず新しきものこそ至高
ある意味羨ましい思考ではあるけどな。
新しいゲームが出れば毎回神ゲーとかいって楽しめるし。
馬鹿でないと考えられない感性だけど。
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:39:25 ID:ekSqdx900
- >>1とかきもい。このスレ削除しよーっとww。
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:42:26 ID:ekSqdx900
- >>256
まあ、これは嘘だけど。FF7を糞ゲーとかほざいてるのは、
>>1の個人的な主観だと思うんだ。嫌いない人はとことん嫌い、
好きな人はとことん神ゲーと考える。>>1はその考えはしまっといたほうがいいよ。
人に言うと大変なことになるから。ひとには好き嫌いがあるんだから。
お肉がすきでも、にんじんが嫌い、こういうのと同じだよ。
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 10:47:55 ID:fmD7hxOR0
- 本日のノムラウドさん
ID:ekSqdx900
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:00:28 ID:ekSqdx900
- ffは「変わったストーリー」「変わったシステム」「変わった世界観」
他のRPGでできないことをこなしてくれるゲームだ。だから叩く価値はおまえらにはないってことだよ。
神RPGだからな。
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:06:08 ID:ekSqdx900
- まずFFはストーリーが感動的。アニメーションや、グラフィックがきれいだし、
DQとは違い、敵・仲間の双方が見えている戦闘方式だから、
DQとは違う面白さがある。新システムも編み出してるし、シリーズを追うごとに
進化していってる。神ゲーは復活しつつある。
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:13:17 ID:Q/foSo7k0
- 「国内RPG売り上げランキングからFF消滅!!!」スレより転載
98 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/04/24(土) 10:00:05 ID:ekSqdx900 [3/6]
FF7はいろいろな意味で画期的なゲームだ。これまでのファイナルファンタジーの世界観を覆し、新しいゲームのあり方を見せてくれた。
ストーリーとゲーム性がうまくマッチしていたと考えているぞ俺は。
システムが高次元でよくまとまっている。マテリアには大幅な戦略が立てられ、リミットには危うさと緊張感がよくだされている。
よくまとまった、いいゲームだと思う。7は名作と呼ばれてもおかしくない。っていうか神ゲーとよばれるしか・・・
104 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/04/24(土) 10:11:02 ID:ekSqdx900 [4/6]
>>98の言ってることは合ってる。
FFも世界で売れてるんだよ。ポケモンなんかただのクソゲーだろ。
動物を道具に使って、勝って快楽感を味わったら、10cmほどの小さいボールに
閉じ込める。道具のような扱いで動物虐待快楽ゲームなんて誰もほしがらないんだよ。
クソゲー決定。子供の教育に悪い。
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:36:09 ID:ekSqdx900
- 転載してるしwwwwwww
俺のレスをwwwww
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:40:25 ID:D43GS84s0
- 本当に>>1の言う通りだな
信者が痛い
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 16:54:14 ID:ekSqdx900
- ポケモンのトレーナーは無責任だよな。ポケモンたちのつらさも知らないで。
一度自分自身で相手のポケモンと戦ってみろよ。どれだけ苦しかったかわかるから。
ポケモントレーナーは自分で戦わず、自分よりも弱い動物で戦う臆病者だな。
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 17:20:31 ID:ekSqdx900
- >>264
これ間違えたwwwww間違えて書いちまったwww
FF7の悪いところなんてどこにもないよ?システムも充実してるし、音楽も神級。
FF7は悪いところより良いところのほうが多い。これを糞とか言ってる人ってちょっと退くわwwww
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 17:34:48 ID:ekSqdx900
- あれ?どうしたのかなー。本当のこと言われて、言い返せなくなったのかなー。
糞豚さんたちは。どうした。早く何か言ってみろよ
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 18:32:47 ID:5y3itn3L0
-
___
, ' ´: : : : :,. -- ミ ー-、
/: : : : : : /: : : : : :ヽ: :./ ⌒ヽ
/: : : : : : /: : : : : : : : :.! : : : : : : ハ
/: : : : : :./.: : : : : : : : : : ム: ハ : : : : : ',
,': : : : : :./: : : : :/: : : : : /^""'|: : :.! : : :',
i: : : : : ,': : : : : :!: :,ハ: : / |: !: |: : : : !
!: : : : : i: : : :!ハ!V ´「:「` ⌒!/|: : : : |
! : :.f⌒|: : : |! 斗t弌V 斗ぃ|: :!: !:.!
,': : : | !: : : 〈 ん::!} んリ ムイ:./:,'
,': : : :人_|: : : :| 弋ッ 弋ッ ,': : /ノ
/: : : : : : :|: : ヽ> 、 ムイ
. /: : : : : : ィ|: : : :| 、_ _ 人:.!
/: : : : /:::::::',: : : | ヽ ,. ィ : : :! ageます・・・
/: : :./:::--、: : ', : :.ト、_/}> nく::::::::i: : :|
. /: : ://::::::::::::∨:.',:. :| >< !::::::|.|::::::::::|: : :|
/ : :.〃:::::::::::::::::::::!::::',: :! 仆、::::::「}::::::::::|: : :|
. /: : :./::::::::::::::::::::::::::|:::::',: V八 ハ::::| |n:::::::!: : i
/.: : : :!::::::::::::::::::::::::::/:::::ハ: :.', | }::n |. V:::|: : |
. /: : : : :.|::::!::::::::::::\:〈:::::::::::!: :.V W::| U〉 ∨}: :.|
,': : : : : : |::::!:::::::::::::::::レ':::::::::::|: : :レ'::::::i リ / }| : |
|.: : : : : : |::::!::::::::::::::::::!::::::::::::|: : :.!::::::/ }|: :.|
|.: : : : : : |:::::',:::::::::::::::::!:::::::::厶イ::::::::{ / !:/
| ! : : : : :.|::::::',::::::::::::::::!::::::::::::/:::::::_} / ノ
从: : : : : |::::::::',:::::::::::::::',::::::::::, イY^! 〃
\: √:::::::::::',:::::::::::>' ´:::::::::::::い, イ´:::|
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 19:15:35 ID:ekSqdx900
- AA出すなwwwwwww
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 20:02:30 ID:gFVcNyoh0
- >>261
リミットもワイルドアームズのフォースアビリティのパクリだろ
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 20:29:32 ID:ekSqdx900
- >>269
いえ、そのワイルドアームズがパクッたのです。そんなB級がFF7の独特なシステムをパクるなんて、
10年早いです。フォースアビリティなどキモイ名前じゃゲーム界では通用しない。
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 20:30:19 ID:ekSqdx900
- >>269
もっとよく調べてから、カキコしましょう。
出直してきましょう。
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 21:57:15 ID:M0WHkEFH0
- >>264
召喚獣使ったら駄目ですかそうですか
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 11:01:15 ID:/XI4yCId0
- そうですよwwwwww
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 12:30:01 ID:Mp19Ei7+0
- 中学生でも書けるストーリーだな
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 13:16:59 ID:Z8+JXYha0
- このスレの信者レスを見て>>1に納得した
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 13:39:53 ID:n8OMFI6Q0
- ポケモンてよく考えたら鬼畜だよな
そこらの野生動物をボールの中に押し込み戦うように洗脳する
その洗脳した動物で他の動物を殺していく
人と目が合えば喧嘩になって自分の持ってる動物同士で痛めつけあって競いあう
なんでそんなことするのか?ポケモンマスターになってそもそも何がしたいのか意味が分からない
興味本位で動物虐待してるだけのゲーム
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 13:42:17 ID:DPe57lb90
- ノムラウド中二すぎだろw
何ポケモンにムキになってるの?
現実とゲームの区別も出来ないの?w
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 18:45:57 ID:m6xzPU/T0
- セフィロスコピーはともかく容姿までセフィロスそっくりに出来るのはご都合設定すぎる
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 09:33:24 ID:ZG56XPz1O
- ACは一応見てみたけどさっぱり意味が分からなかった
それ以降のは興味もない
- 280 :杉浦 隼樹:2010/04/26(月) 22:42:17 ID:mt8zfqsH0
- >>279
ちゃんと時系列でプレイ(鑑賞)したほうがいい。
ACだけとかwwwwww見ても絶対意味わかんないよ。
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 12:57:47 ID:6PCVi0c70
- 信者のヲタ臭さが酷いな
レス見ててもキャラしか見てないんじゃないか?ってほど低レベル
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 18:58:33 ID:z9jZ5B7q0
- あのね、俺はFF7を否定しないし、あんたらが言ってる信者とやらみたいに熱狂的ではない
ただただ人気のある良ゲーかなぁ…と個人的に思うd
でもID:ekSpなんとかって奴が妙にムカつくな
なんでだ
- 283 :杉浦 隼樹:2010/04/27(火) 20:14:34 ID:fg2A1Uzn0
- ただ純粋に、僕はFF7が好きです。神ゲーっていうのは、人の勝手なんですから。
面白いから神ゲーって言って何が悪いんですか?勝手に信者と決め付けないでください。
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 00:27:31 ID:It0rezRn0
- FFを失墜させた元凶
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 04:14:23 ID:uvSeyLFlO
- 10と13よりはマシだが糞ゲーだな
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 12:25:01 ID:s/7B9OUV0
- 戦闘中にフリーズするバグのある糞ゲーが神扱いか…
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 14:12:02 ID:PowAX/QC0
- 人気ランキング
http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=26
アンチ&他ナンバー信者乙
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 14:18:20 ID:kZxaWTl30
- >>286
そんなこと言ったら、ドラクエもバグあるだろ。
バグがないゲームなんて無いよwwwwwww
ザンネーン☆www
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 19:26:09 ID:4g9oJcWO0
- >>287
露骨なアンチスレに突撃してきて何言ってんだこいつ
- 290 :杉浦 隼樹:2010/04/28(水) 20:02:11 ID:kZxaWTl30
- キモすぎて吐き気する。なんでこのスレにいる奴、なんでスレ主叩かないの?
それが理解できない。普通スレ主は糞だ!とか、そんな感じでスレ主叩くだろ。
ということで、スレ主へ。
キモいから氏ね。もう二度と糞スレ立てんな。
以上。
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 20:27:42 ID:32XUWuuJ0
- これより糞なゲームはたくさん存在します^p^
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 00:23:13 ID:XepEqjBh0
- >>287
ネットでの投票数=信者の必死さ
まあ7信者のカルトさは十分有名だし
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 00:26:35 ID:0VVCNK4+P
- >>287
7はキャラ厨のおっさんのコメントが笑えた
どんな総が支持しているかよくわかるなw
- 294 :杉浦 隼樹:2010/04/29(木) 08:21:00 ID:8aceT3b10
- FFをあざ笑う奴ら=認知症
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 08:31:17 ID:YqNmG7EO0
- 俺も4以降全部やってるが7と13だけは好きになれないなぁ
7は戦闘もつまんなかったしストーリーも全然だめだった
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 10:28:03 ID:8aceT3b10
- >>295
おまえのゲームの腕が駄目なだけだろ。
おまえがクソゲーって勝手に決めんな素人が。
7は戦闘が独特で、マテリアはいいアイデアだった。
おまえが好きになれないのは、ゲームがまったくできないからだろ。
ゲームにあたるな。粕
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 10:38:12 ID:ayhb7dHXO
- キャラじゃなく石育てるっていうのがな
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 10:52:47 ID:FLXCjK6l0
- 野村哲也の自己投影ゲー
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 10:55:48 ID:YqNmG7EO0
- あれで面白い人居るんですかw
キャラの個性も薄れると思うしマテリアは失敗だったよなぁ
しかも全体的に敵弱くて温かったぞ
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:18:44 ID:8aceT3b10
- FF7の人気がなかったら、クライシスコアやACとか、派生作品は無かったはずだろ。
絶大な人気があるから、番外編とかの要望とかファンからきたんだろ。
ffシリーズのなかでも、派生作品や番外編があるのはFF7だけ。
よってFF7は神ゲー認定された。
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:19:20 ID:niYSkoa+O
- 誰にどの武器持たせるかみたいな楽しみは7からなくなっちゃったな
まあ4もそうだけど、まだ状況によってはカインに剣とかはあった
上位互換につけかえるだけだと面白くない
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:30:32 ID:8aceT3b10
- >>301
>誰にどの武器持たせるかみたいな楽しみは7からなくなっちゃったな
あるだろww普通に。クラウドに釘バット装備できるのは、
コミカルでいい感じだった。FFは世界から認められた神ゲーなんだから、
素直に認めろよ。人には好き嫌いがあるんだからさ。
俺はFF7が大好き。おまえらはff7嫌い、それでいいだろ。
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:46:40 ID:ayhb7dHXO
- この剣は誰に、とかないじゃん
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 11:50:12 ID:8aceT3b10
- あるだろ。
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 12:08:50 ID:3Rv4L7ebO
- 7結構好きなんだけどな。楽しめなかった奴ドンマイ それぞれ好みがある
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 12:25:11 ID:RMT9j4f50
- >>300
FF10
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 12:46:05 ID:v7k4JNm+0
- >>301
マテリアシステムでかなりアビリティの自由度上がったから、その反動だと思えばいい
序盤はマテリア穴の数とか成長速度とか攻撃力で使い分け出来たけど、終盤は固定だからね
まぁ、それよりもスロットが武器と防具とアクセサリだけになっちゃって当時はがっかりした
両手持ちとか靴、帽子とかが無くなったのは寂しいし、防具が腕輪って軽装過ぎないか?
魔洸を浴びたソルジャーは強靭な肉体を持っているから大丈夫とか聞いてドン引きした
確かにそういうのもファンタジーだけど、RPGじゃなくて格ゲーでやれって話
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 13:10:45 ID:niYSkoa+O
- >>304
おまえFF7やったことないだろ
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 13:57:23 ID:6/NkLAhZ0
- 共通で使える武器とかは確かに無いが、
それぞれが持てる武器が何本もあるんだからいいぢゃん
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 16:27:40 ID:RMT9j4f50
- >>307
>>魔洸を浴びたソルジャーは強靭な肉体を持っているから大丈夫
それってクラウドの軽装の説明にしかなって無いのでは?
他の奴等は何で強靭なの?
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 19:31:26 ID:8aceT3b10
- >>307
ファンタジー=架空の世界の物語
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 20:31:06 ID:dfrFGNR4P
- つまり「ファンタジー」って言葉を「言い訳」に使ってるってことで良いの?
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 18:44:51 ID:iOxwXKXb0
- 少なくとも幻想からは程遠い
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 19:19:32 ID:SHnbeGM00
- 最後のファンタジーだから良いんじゃないか?
FF7で最後の古代種が死んで、ファンタジーの世界が終わって以降、機械とかの世界になるんだろ
あの世界でのファンタジーが無くなる最後のファンタジー物語ってことじゃないのかな
ってFFファンの友人が言ってた
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 21:03:08 ID:UVajbmbk0
- なるほどね
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 23:28:58 ID:hTqVikg30
- >>314
確かにファンタジーな文明が衰退した世界だな
6もそんな感じの世界観だけど、7はその部分が誇張された感じ
そのアンチテーゼが10なんじゃないかと個人的に解釈している
あれは7とは逆で機械文明が滅んだ世界だからな
FFってそんな感じで歴史を繰り返すんだろ
7のファンタジーっぽさっていうのは神話でも童話でもなく
NHKとかの世界遺産の特集番組を見てる時の感覚に近い
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 23:38:34 ID:QG6SSNkZ0
- 変なファンや派生がつかなきゃ
7は傑作だよで済んだのに
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 00:24:48 ID:9gqIhDaVP
- つうかゆとりってみんなマジで>>316みたいなのばっかりなん?
世界遺産ってw
アカデミックさのかけらもないだろこのゲームw
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:18:19 ID:QNuRrvgV0
- だまれよ粕どもが!やっぱ、おまえらになに言ってもFF7が神ゲーだってことが
わからないみたいだな。可哀想な奴らだよ本当に。
世間から隠れてFF7の人気を認められないから、こうして叩いてるんだろ。
FF7はおまえらがなんて言おうが、FF7の絶大な人気は崩されないんだよ。
本当に駄目な奴らだな。
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:19:47 ID:QNuRrvgV0
- FF7は絶大な人気を今現在も保たれている。
心に残るゲーム作品っていう、ファミ通でも一位になってたしな。
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:29:27 ID:QNuRrvgV0
- FF7は完璧なゲーム。ストーリーもすごく面白いし音楽も、神の領域。
その中でも一番すばらしいのが、キャラ設定。一人一人の性格が分かりやすくなじみやすい。
キャラ全員の過去(これまでどんな人生を歩んできたか等)が全て設定されている。
それがストーリーに大きく関係している。
無駄な要素がない。
システムにはかなり洗練された独特なシステム。
ドラクエにはない、かなり特別なゲーム感覚。
これがFF7の人気の理由。
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:29:30 ID:LLXzeTm20
- FF7自体どれだけアンチでも否定できない実績があるからな。
俺もちょっと前まではFF7アンチで叩いてたんだが‥
FF13の登場で目が覚めたような気がする。
絶望して久々にFF7起動したら懐かしくて中々面白かったよ。
ただ、本当に面白くなるのはフィールドに出てからだろうね。
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:40:11 ID:QNuRrvgV0
- ◎FF7の良い点
・グラフィック
・システム
これらはいくらなんでも神だろ。
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 09:58:56 ID:5rElgEpO0
- ノムラウドさん顔真っ赤だぞ
とりあえずお前にとって
世間=自分の部屋+ネット
なのは分かった
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 10:10:53 ID:QNuRrvgV0
- わからない奴ばっかだな。FF7があまりにも売れてるから嫉妬してんだろ。
もう一度聞くチャンスを与えてやる。おまえらがなんて言おうが、FF7の絶大な人気は崩されないんだよ。
わかったか?
あ、あと>>324
自分の部屋?馬鹿じゃんwwwwおまえwwここリビングなんですけどwwww
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 10:26:15 ID:S8y99FOa0
- >>325
>自分の部屋?馬鹿じゃんwwwwおまえwwここリビングなんですけどwwww
いくらなんでも反論が低次元過ぎるだろwwwwwwwwwwww
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 10:39:58 ID:bn7zlU0X0
- 無駄な要素が無い?
洗練された独特なシステム?
・・・んなことはない
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 11:01:11 ID:QNuRrvgV0
- >>327
きもっ
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 13:16:09 ID:r86agtcM0
- エアリスがかわいいのでおk
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 13:19:28 ID:QNuRrvgV0
- >>329
やっぱティファだろ。
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 15:42:13 ID:QNuRrvgV0
- やっぱFF7は名作・・いや、神ゲーだ。
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 23:47:53 ID:YTqnyXpa0
- FF7はやったこと無いけど、
この板のFF7関連のスレ(エアリスアンチとか)見る限る、相当きもち悪いゲームだとは推測できる
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 00:07:49 ID:WlxgjqvB0
- かみゲーだよ
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 00:10:38 ID:HEgNpNU70
- 薄っぺらいよね
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 01:59:59 ID:nitrFjZ/0
- クラウドって綾波のパクリだよね
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 08:24:40 ID:f2Hpfg8H0
- >>335
おまえって人間の失敗作だよね
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 08:46:34 ID:nRBpehRH0
- レイ
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 15:59:31 ID:75issZk20
- 7厨は素直にアニメでも見てればいいのにな
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 20:30:38 ID:I/0R4ulD0
- 戦闘に入るまでのロード時間が、他のPSのRPGに比べて非常に短い。
と擁護してみる
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 00:18:42 ID:c4D6ky9d0
- >>339
それもFF7の魅力の一つ。
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 08:29:18 ID:S7R0fZirO
-
>>335
は?
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 10:19:14 ID:SaYpLXOL0
- >>11
ティファが処刑椅子でもがいて
その後スカーレットとキャットファイトになる所でもう駄目だと思った
あと女オタって
セフィロスとクラウドの関係にやたらはしゃぐけど
セフィロスの眼中にクラウドって入ってないよな
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 10:40:19 ID:c4D6ky9d0
- >>11は相当馬鹿だな。
無駄な評価したって無駄なんだよ。
ぜんぜん当てはまらない批判だしな。
馬鹿なこと述べてる原始人は死んだほうがいいな。
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 11:18:59 ID:Dfv/paO50
- 信者さん21ヶ月半悩んだ挙句
反論できずに敗北宣言!!
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 11:46:28 ID:c4D6ky9d0
- FF7はかなりの優秀賞などを受賞してる。
おまえらが喧嘩売るにもほどがあるよ。
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 12:12:02 ID:njdcg9Dh0
- 私、此処には初めて来たけどさ〜・・
一人一人好きなものとか違うし、その一人一人のニーズに全て応えること出来ないの分かってるでしょ?
なのに、何でそんなに批判してるの?
物の価値が人によって違うのに、自分が認めた価値を相手が理解しないことなんて普通じゃん。
つか、ほとんどの人が相手やゲームを馬鹿にして、やり返されることで自分を作ってる気がするよ。
なんか、まとまりのない文でゴメン。
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 13:19:07 ID:6Z8qSkVU0
- >>339
そうだっけな?
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 14:25:40 ID:5Yy3wT400
- 話にまとまりがない
正直クラウド達が何をしたいのか不明だった
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 14:33:25 ID:ogIecBK30
- DISC1のミッドガル脱出や
エアリスが死ぬ所は良かったんだが
DISC2のエヴァじみた自分探しと
DISC3の投げっぱなし終わり方は
軽く駄作の域だな
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 15:23:48 ID:E4Aq/GtF0
- 似たようなこと植松が言ってた気がする
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 16:35:44 ID:/imcHbrf0
- こんなに議論されて愛されてる作品だな^^
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 23:31:25 ID:6Z8qSkVU0
- >>351
きもっ
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 01:40:31 ID:0gWTfGNnP
- アンチの数が人気のバロメータ、とかそういう類のイラッとくるよな
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 11:57:46 ID:/4Yv6bnP0
- 信者「オレは5人からいじめられてるが
きっとオレを好きな奴も5人いるはずだ(キリッ」
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 13:46:10 ID:V+/AFlXk0
- アンチ「信者キモ過ぎ」
信者「おお、アンチの話題に上がってる俺って人気者!」
どんだけプラス思考なんだよw
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 20:25:29 ID:xb1rF+MM0
- 神ゲーのリメイク楽しみだわ
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 21:15:58 ID:iPyE+SBe0
- もっとも好きなFFシリーズ
1位 ファイナルファンタジー7 19.4%
2位 ファイナルファンタジー 16.2%
3位 ファイナルファンタジー5 9.6%
4位 ファイナルファンタジー10 9.5%
5位 ファイナルファンタジー3 8.8%
5位 ファイナルファンタジー4 8.8%
7位 ファイナルファンタジー6 7.6%
8位 ファイナルファンタジー2 4.7%
9位 ファイナルファンタジー8 4.4%
10位 ファイナルタンタジー9 4.3%
11位 ファイナルタンタジー13 3.3%
12位 ファイナルファンタジー11 2.0%
13位 ファイナルファンタジー12 1.5%
ソース
一番好きな作品はDQ3とFF7がトップ〜ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する自主調査〜
マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウス(港区 代表:稲垣佳伸)は、全国の16歳〜49歳を対象に
「ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する調査」を実施しました。
調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2010年4月11日(日)〜4月12日(月)。
有効回答数は8,927名から得られました。
http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=26
FF7アンチは老若男女に大人気のFF7の現実か目を背け過ぎてるね
まさか人気ランキングで常に上位、キャラは大人気、過去最高売り上げのFF7を不人気とか本気で言ってないよねw
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 22:12:17 ID:wSa4cRuy0
- >>357
まったくだよ。こそこそしやがって。現実から逃げてんじゃねぇよ。
卑怯者めが。
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 03:37:57 ID:GL/nRLLW0
- 世の中には人気がある糞ゲーというのも稀に存在するんだよ
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 08:01:11 ID:32HLovzr0
- >>1
FF13を知らんようだな
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 10:08:39 ID:wW3pyrd10
- >>358
>インターネットリサーチ
(笑)
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 11:23:12 ID:fDY8ZLou0
- 現実の見えないゴキブタがこんなところにもw
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 11:37:18 ID:v3RlwqxE0
- 10年以上ヒロイン戦争してる基地外に人気だってことは
みんな知ってるよ
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 13:35:21 ID:GVmvJUJ70
- 7も妄信するほど良いゲームじゃ無いと思うが、さすがに13の出来の悪さに比べたら遥かに良作だろ
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 19:14:42 ID:C9XivHo/0
- ふ
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 07:46:16 ID:nYTB+dqR0
- 7信者の中でも最近は
懐古のふりして野村叩きや6以前のFFに擦り依ってくるやつが目立つな
そして
7は坂口FFだ、とか
クラウドは本当は明るくて面白い、なんて妄想を撒き散らす
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 18:02:02 ID:yaQ1hrJs0
- 本当のクラウドは少々へたれの普通っぽい性格
明るくて面白いとか意味分からん
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 18:23:11 ID:qTiA6I2pP
- クールぶってただけってのがな……。
同性としてはリアルに駄目っぽくて呆れるんだが
腐女子にとってはそういうのが「かわいい」んだろうか。
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 19:05:54 ID:ir2ZI1Ct0
- 初期のソルジャーだと思い込んでるクラウドって
ザックスの記憶と混同して出来た人格なのにザックスに全然似てないね。
「興味ないね」ってザックスは言わないじゃん。
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 19:41:24 ID:eFPRpWRA0
- そもそもザックスって何か喋るシーンあったっけ
クラウドの回想で少し出てきたことくらいしか記憶にない
クラウドが明るくて面白い奴だ、と思える場面はどこにあったのだろう
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 07:59:34 ID:siHjHHCV0
- ザックスが1stソルジャーだったのを自分がそうだったと脳内変換してただけで
別に人格的に影響受けてたわけじゃねーだろ
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 18:53:11 ID:mepWgsVp0
- >>367
たぶん
「みんな行こうよ」のセリフや
選択肢によってできるネタによって
そういう誤解を生んだんだろうな
元々は友達ゼロの暗すぎて
村飛びだしてソルジャー目指したんだから
明るい・面白いとは無縁のキャラなのに
- 373 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/07(金) 23:54:37 ID:jd6mk0Yb0
- 俺がいなくてもまともな仕事している奴もいるな
いい事だ
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 00:09:53 ID:9ea3z+TE0
- 見事な仕事だと感心するがどこもおかしくはないな
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 19:28:34 ID:+i7RoAXf0
- >>371
ソルジャーだったと思い込むのはまぁいいとして
初期クラウドのスカした性格はいったいどこから来たものなのか…
元々は根暗ないい奴なのにね
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 00:54:42 ID:GZ5D3Grw0
- ゲームのキャラ厨はマジ害悪だわ
アニメ見てろよ、もう・・・
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 09:52:46 ID:6J6RzA6Y0
- 特に7信者はクラウドがスクエニの看板だと思っているからな
あと、一部の社員もか
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 09:31:37 ID:wlS1OQu30
- メンヘラ図鑑だった
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 18:07:26 ID:9hoYYs660
- 女性人気が高いから
こんなに長い間妙な人気に支えられているんだろうか?
本編では超脇役だったイケメンが主人公のコンピ出たり
ファミ痛&ネット投票の人気ゲームで上位だったり
エアリスvsティファが未だに続いたり
内容も女性向けっぽいし
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 18:23:35 ID:DM34FZ8tO
- FFは3ではまって4/5は好きで6でやめた者です
最近7 INTERNATIONALを知り合いから押し付けられました。
未プレイの者でも解るように具体的に不満点をご教授いただけませんか?
ゴミゲームで時間を無駄にするのが辛い30半ばのものです
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 19:36:31 ID:ear1SamA0
- MAPでとても見難いとこがある。
どこ行けばいいか分からなくなる(何したらいいのか忘れてしまう)
セーブポイントが分かりにくい
受け身で、俺を面白がらせてくれ!って思っててもダメなゲームの感じかな?
10年以上前の記憶だから定かではないけど。同世代ですね・・・私は8で辞めました
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 19:52:25 ID:1zSulmNo0
- 面白いからやってみるといいよ
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 20:08:22 ID:NA4oZh5AP
- スノボとかチョコボレースとかはな。
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 20:41:01 ID:DM34FZ8tO
- みなさんありがとうございました
序盤だけプレイしてみます
感謝
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 20:59:02 ID:oWeTekWh0
- >>379
むしろ9割近くが腐女子かホモ需要
一般人からは全然人気ない
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 05:37:41 ID:Fd9id6kB0
- 腐女子とホモも随分と増えたものだ
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 18:54:29 ID:3SaC2JFG0
- だからクラウドのキモフィギュアがいっぱい出てるのか
FFも腐ったものだ
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 18:40:08 ID:wW3pyrd10
- 7転び8起きw
- 389 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/14(金) 19:58:10 ID:R4TvVoku0
- FFシリーズの同人誌の実に6割がFF7
これはさすがに異常だろう。
どんな奴らがFF7を支持しているのかは一目瞭然。
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 20:39:24 ID:qka45NsR0
- >>389
同人側がのっかってるだけだろ
あほか
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 21:24:23 ID:WZkn8L8f0
- >>385
根拠は?どこに一般人から人気ないか、ホームページ言ってみろよ。
ま、おまえの妄想かもしれんがなwww
- 392 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/14(金) 23:47:10 ID:R4TvVoku0
- >>390-391
お前らの事言ってるんだよ。
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:49:25 ID:xegknZPY0
- ティファ削除でぐっと楽しくなりそう
- 394 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/14(金) 23:57:56 ID:R4TvVoku0
- >>393
エアリスも初期設定に戻した上で、根本的に
後から改造された部分を元に戻した上でなら
良作の域には達したかもしれないね。
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:58:12 ID:j2A3lAIQ0
- FF7以降は駄作とか言ってる人はゲームについていけなくなったおじさん達
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:59:54 ID:xegknZPY0
- >>394
まあ不快感の塊ティファが消えたらそれで桶
- 397 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/15(土) 00:25:54 ID:Oso64Fkv0
- >>395
アホか?FF7は元々のプロットは良いんだよ。
結果糞になったのはいじくりすぎて原型を留めなくなったから。
坂口も悪いがちゃんと自分の作品にはちゃんと目を配って置くべきだった。
せっかくそれなりのプロット提示してもあそこまで滅茶苦茶にされたら
どうしようもない。野村を伸ばそうとした結果なんだろうけど
全てが裏目
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 08:14:04 ID:dRSby/5M0
- FF7は何故失敗したのか?
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 08:34:44 ID:W55Mjc6c0
- やめときゃいいのに調子にのってDCとかACみたいなサイドストーリー出したから
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 13:07:45 ID:VcWjtAQR0
- FF7は大成功だったじゃん
コンピは大失敗だったけど
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 13:12:38 ID:RvI/kfLu0
- >>399
ACはまだマシじゃね?
CC&DCは後付設定多くて萎えたけど
- 402 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/15(土) 14:08:02 ID:Oso64Fkv0
- あくまでFF7とコンピを分けたい奴がいっぱいいるけど
まずは同じ物だと言う事を認識するべき
どちらにせよ設定改変後付けそして矛盾のオンパレード
- 403 :マリアンヌ ◆Lv100fUGi2 :2010/05/15(土) 14:12:19 ID:imbGDkNz0
- ↑このコテはエロゲ大好きなネトゲ廃人です
頭がおかしいので注意しましょう
- 404 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/15(土) 14:24:51 ID:Oso64Fkv0
- >>403
お前まだいたのか?
ネトゲ廃人はまだ何処から出てきたか分かるが
エロゲに関してはどこから出てきたんだよ?
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 14:27:44 ID:iJZraTSZ0
- 以下、FF7よりも神なゲームは存在しない
のスレに変更。
- 406 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/15(土) 14:37:02 ID:Oso64Fkv0
- >>405
そういうスレが欲しいなら自分で立てろ
大体お前捏造しすぎ。
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 17:35:03 ID:VcWjtAQR0
- >>402
それでもFF7は大成功だったけどな
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 21:12:00 ID:RvI/kfLu0
- FF7アンチ=他シリーズを叩く馬鹿FF7信者
よかったなお前らクズの仲間入りだぞ
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 08:16:26 ID:Gfk8BoAt0
- 信者&アンチ=自分の評価が正しいと全ての人間が認めるべきだと考える基地害
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 17:37:49 ID:drF2TWd50
- FF史上最低主人公クラウド
ヘタレ二股変態二重人格エゴイスト
碇シンジや伊藤誠も師匠と崇める屑っぷり
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:17:57 ID:MY22ljR70
- 最初にミッドガルが出た地点で終わったゲームだなぁ
あれをFFでやっちゃいかんよ
ミッドガルとコレル以外はそれなりにFFっぽさも残ってたけど
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 21:21:43 ID:EJlg3hYI0
- FF7の冒頭のオープニングテーマは神だろ。あれが嫌いとか、おまえのゲームセンスどうかしてるね。
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 23:09:32 ID:9aC4qhqJ0
- むしろミッドガルを出るまでが神ゲーだった。
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 02:35:42 ID:oHvOyzic0
- 俺もミッドガル嫌いだわ
あんなもんワイルドアームズでやっとけて感じ
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 07:49:18 ID:U/RqIoNc0
- パーティ全員非魔法使いってどういうこと?
一番それっぽいエアリスが途中で死ぬし
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 18:51:39 ID:xnt5oGBA0
- あれギャグかと思ったらマジで永久離脱だもんな。
そりゃないっすよw
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 03:07:42 ID:XBirQnHF0
- エアリスがホーリー打てるって設定聞いた地点であんな風になる予感はしてた
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 18:51:15 ID:yj9z+m470
- 信者はあれで感動だからなw
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 07:55:54 ID:qnZYgPjQ0
- ミッドがルでリユニオンがライフストリームをパージする話
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 17:50:51 ID:zgoIpdZz0
- FF7の悪い所
・マテリアの付け替えが非常に面倒
・ラスボスが弱い
・ミニゲームで重要アイテムが手に入るシステム
- 421 :マリアンヌ ◆Lv100fUGi2 :2010/05/19(水) 20:43:27 ID:0ioqfxPhP
- >>404
いつぞやにCLANNADとかいうエロゲー私に押し付けてきただろうが
私がエロゲなんかやるわけないっつうの
>>416
安易に生き残ってパーティーに復活しないからこそ
感動が生まれるんだろ。わかってないなぁ…
- 422 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/19(水) 21:04:25 ID:BzVcImUM0
- >>421
エロゲエロゲ煽ってたらプレイヤーがエロゲじゃねーって
ファビョるのが面白かったから、名前覚えてただけだwwwwww
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 21:06:27 ID:gbsC0Q4Q0
- FFは3と6しかやったことないんだけど
聞いた話によるとリノアってキャラが出てくるシリーズは最悪だって
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 07:35:09 ID:UpKoHine0
- >>421
そもそもキャラクターを殺す必要があるのか?
キャラクターを殺さないとプレイヤーを感動させられないのか?
- 425 :マリアンヌ ◆Lv100fUGi2 :2010/05/20(木) 09:51:23 ID:wfOyjqITP
- >>424
別にキャラが死ぬ以外にも感動する要因はいくらでもあると思う
仲間のために、世界のために命を投げ出すというのは一つの手法にすぎない
だがワンピのぺルやSEEDのご都合展開みたいに
エアリスが簡単に復活したら単なる茶番劇になってしまっていただろう
世界を思い命を落としたからこそ、死してなおクラウド達を支えたからこそFF7は伝説になったのだと思う
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 12:06:22 ID:9QhSmcjg0
- >>424
別に7に限ったことじゃないじゃん
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 13:39:49 ID:IxA/L4dW0
- 7はいろんな奴が死んだり狂ったりするからこそリアリティーがあるわけだし、
あのストーリーで誰も死なない、誰も狂わないってなったら茶番もいいとこだろ
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 17:42:31 ID:TSjG8cgh0
- >>425
勝手に伝説にするな
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 19:45:04 ID:0hwhVjqP0
- >>426
7は特にそれが過ぎるんだよ
この人達こんなに不幸でしょ?オーラが半端ない
- 430 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/20(木) 20:00:27 ID:pDxVd4TR0
- >>428
事実伝説になってるでしょ。
悪い意味で、映画FFがギネスに載ってるのと似たような感じ
- 431 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/21(金) 01:28:58 ID:oG7Nc15k0
- >>429
いる意味が無い奴を殺して感動するか?普通
存在意義自体が疑問視されてるのがエアリス
本来の設定ならまだ違ってたんだろうけど
世に出たFF7として判断するならエアリスは無駄キャラ
- 432 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/21(金) 01:37:21 ID:oG7Nc15k0
- 本当にFF7をちゃんとプレイしているのなら分かるはずだよ。
エアリスは無意味に登場して無意味に死んだ
エンディング付近で出てきたと思ったら
存在自体が全く無意味。
エアリスはストーリー上死んだキャラであると同時に
存在自体が最初から最後まで死んだキャラ
元々はちゃんとした設定とシナリオがあったのに
滅茶苦茶にしたもんだ。
無駄キャラ出すなら最初から出すなよ。
結局その当たりのシナリオ崩壊+
主人公はただ狂ってるだけで特に何もしてないし
それを救う為にまたティファって無駄キャラが必要になる。
元あった設定とストーリーぶっ壊して余計な物いれて
中途半端に元の設定を残そうとしたものだからこう言うことになった。
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 01:43:57 ID:oScscTWi0
- ユフィもっとぎょうさん出しといたらこんなにアンチもわかんかったやろな
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 01:47:35 ID:CFNO/1eR0
- アンチの多いティファ削除でユフィ出せばOK
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 01:57:25 ID:MvII/aFf0
- FF7は20世紀最大のウンコだったのか…
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 02:01:52 ID:oScscTWi0
- >>434
その論調やとエアヲタのようやけど上でエアリスめっちゃボロカス言われてんねんで
エアリスおらんくてええ、ゆうのは同意やな
その分ユフィ出しときゃ解決やろ
- 437 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/21(金) 09:53:48 ID:oG7Nc15k0
- エアリス
さもご大層に登場。(元々の設定の影響)
特に何もしないまま、なんの意味も無く死亡
結論行くと何の意味も無いのに興味本位で危険な場所に行って死亡
同情の余地なし。
津波が来る事が分かってて興味本位で津波見に行くのと一緒
ラストに出てきたと思ったらホーリー不発
結局何もしなくてもライフストリームwwwwwww
これ意味ある?
ティファもティファでクラウド狂って無けりゃ存在意義無し
しかも主人公狂いっぱなしってどうなの?
- 438 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/21(金) 09:55:30 ID:oG7Nc15k0
- 結論言うとほおって置いても助かる物を
主人公狂わせてむちゃくちゃにした
しかも当の主人公集団のやった事と言えば最後に手柄横取りしただけ。
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 15:31:56 ID:wm7GZolb0
- あ
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 19:46:31 ID:JkYV3Uxc0
- ff7は二十世紀最強の神ゲーだったのか・・・・・
勝手にほざいてろ。FF7は世界から神ゲーって認定されてるんだよ。
あきらめろ。所詮おまえらがほざいたって、FF7の王座が崩れることはないんだよ。
そんなにヒロイン求めてるなら、エロゲーでもやってろ。
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 20:09:14 ID:uN7jBcrF0
- そりゃあ信者からは多大な評価を受けてるだろうが・・・
井の中の蛙ってやつよ
欠点だらけのゲームが王の座に居座るって、ないと思うけど。
いきなりエロゲーとか言い出す阿呆の妄言にゃあだまされる奴はいねーぞ
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 20:40:23 ID:JkYV3Uxc0
- FF7はエロゲーじゃない。ヒロインの可愛さ目的なら、おまえらはエロゲーでもやり込め。エロゲオタども。
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 21:47:58 ID:CFSZXH820
- 俺FF7が一番すきだけどエアリス死ぬとこってあれ泣けるか?
俺心臓バクバクで見入ってたんだが
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:17:36 ID:oScscTWi0
- 泣けへんやろ
どうせ後で生き返るんやろ思うてたわ
結局生き返らへんかったのはいい意味で裏切られたけどな
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 12:56:04 ID:Sl9trxJd0
- 刺される瞬間は泣けないわなw
泣くとしたら湖に沈めるとこじゃね?
俺はなんともないけど
CCのラストならなけるわd
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 15:37:08 ID:rVeaHqPa0
- つかFFじゃ泣くレベルまでいかない
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 17:27:18 ID:oymo2SAi0
- むしろ「俺、春になったらミッドガルへ行くよ」の方が泣ける件
子供の頃はなんとも思わなかったのに
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 17:33:40 ID:smdumxW50
- バカヤロー!!!ロマサガ2とか3の映像とゲーム性、ストーリーを体験したら
FF7がクソかどうかなんてどうでもよくなるよ!!!
あんなの指していちいちクソと呼ぶのもおこがましいわ!!!
クソ作品にはある程度の愛嬌が必要なんだよ!!!
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 18:12:27 ID:VIeaVXZn0
- Wヒロインでデートイベントって
どこのエロゲだよ
俺はRPGがやりたいんだ
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 20:14:03 ID:1In6+3pm0
- >>449
FF7のデートイベントはそこまで目立ってねぇよ
それにヒロインはユフィ一人だ異論は認めん
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 20:48:17 ID:6liHhWr4P
- FFにエロゲギャルゲっぽい要素を組み込むことに
違和感を覚えなかったスタッフの感性はどう考えてもオタク寄り。つうかオタク。
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 22:20:30 ID:rVeaHqPa0
- やっぱりゲームオタクがゲーム作っちゃだめだわ
オタクしか喜ばない要素を平気で入れる
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 00:35:20 ID:iaOL3kJN0
- >>451-452
じゃぁ今のRPGのほとんどが駄作になんの?
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 02:29:46 ID:sMuYqJ3s0
- >>450
最高や
ヒロインはユフィや
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:01:14 ID:OVbQ3kt60
- このスレケット・シー多いな
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:01:03 ID:NUtpSJjJ0
- >>453
駄作になるとまでは言わないけど、オタク向けのものが好きな人ばかりでもないだろ
そういう人への配慮はいらんの?
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:22:09 ID:iaOL3kJN0
- あのデートイベントってオタク向けだったの?
単に恋愛要素入れただけかと
誰かおせーて
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 21:44:28 ID:bC3qoGc/0
- おまえらさぁ〜w
そんなこと言ったらイナズマイレブン2はどうなんだよ?
あれだって木野と夏未のデートイベントとか恋愛要素があるじゃん。しかも同じRPGのジャンルだぜ?
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 22:45:27 ID:iaOL3kJN0
- >>458
叩くところがそこら辺しかないってことよ あのデートイベントがアンチ・信者問わず
皆覚えていることに俺は歓喜
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 23:53:45 ID:4cFOhM8q0
- >>558
イナズマイレブンは消防向け
FFは(ry
要はプレイヤーの受け次第
塚デートイベント=オタクって流れがおかしいんだが
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 00:44:17 ID:O2pkQ3Hw0
- あのデートイベントは絶対必要やろ
ユフィがあんなことするなんて誰も思わんかったはずや
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:11:25 ID:Gkqjd4uy0
- 最後はライフストリームで終了ってどんな糞展開だよw
- 463 :花田勝氏:2010/05/25(火) 02:19:41 ID:lk+4p24N0
- そうやな
最後はライフストリームやらなんやらでみな登場しとる中、
肝心のユフィがいっさい出てけえへん
どんな展開やちゅうねん
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 18:29:50 ID:hoKh7i8l0
- 今プレイしたら糞すぎて吹いた
- 465 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 18:34:47 ID:NIVMcHV80
- >>450
デートイベントそのものも問題なんだけど
実際一番問題なのはそれ以前のイベント全て
ゲームやってればわかると思うけど全てがデートイベントの
伏線になっている。そしてご丁寧に数値管理してまで
デートイベントをやっている。
ゲーム序盤を全てデートイベントの伏線にしてるゲームを
求めている層なんて最初から限られてる。
キャラも存在意義なんて意味不明だし。
正直エアリスもティファもデートイベントの為に
存在したと言っても良いほど露骨に組み立てられてる。
- 466 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 18:36:24 ID:NIVMcHV80
- FF8をよくスイーツ(笑)って言うけどさ
一番スイーツ(笑)なのは間違いなくFF7
- 467 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 18:49:26 ID:NIVMcHV80
- だからさ何度も言うけど、FF7のシナリオでまともに組み立てられているのは
デートイベントだけで、後は行き当たりばったり。
そういうゲームであればかっちりデートイベントとその伏線は
組まれているので評価する所もあるだろうけどね・・・・
エアリスは存在意味なし、主人公軍団は最後に手柄横取りたなぼた英雄
何もしなくてもライフストリーム、騒ぎ立てたホーリー不発って
この主人公たちそんなに偉いの?
一体どんな糞ストーリーなんだよ考えてみてよ。
残ったものと言えば主人公狂いました、ティファが助けました。
何も無いから無理やりストーリーを動かす為に延々と主人公
狂わせ続けただけ。しかも狂う事事態物語の本質には全く関係ない。
こっちが主題ならまだ成立したんだろうけど
あまりにちぐはぐすぎてどうしようもないよこのゲーム
コンピ矛盾とか散々騒がれてるけど、そんなものは
本編からそうなので仕方ないです。
むしろ本編の性質を見事に引き継いでいると言う評価も出来るかもしれない。
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 18:50:05 ID:IWpKKiFT0
- 7やったことない奴が
「FF7は駄作ッ!(キリッ」とか・・・
おまいらのせいでこんな奴が・・・
- 469 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 18:54:40 ID:NIVMcHV80
- 結局さ冷静に考えてFF7が良作である理由なんて無いんだよ。
- 470 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 19:19:42 ID:NIVMcHV80
- それにマリアよ末尾Pで発言しても何も説得力無いぞ。
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 19:54:41 ID:Rn9zx1Oo0
- EDのライフストリームはエアリスがライフストリームの中で旅して
いろんな意思に呼びかけたから出てきた
んで発動が遅れたホーリーに力を与えてメテオを防いだ
的なことがアルティマニアに書いてあったぞ
- 472 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 20:17:40 ID:NIVMcHV80
- >>471
アルティマニアは後付け。
無茶苦茶な事に後から気付いた。
そもそもそういう描写はゲーム中には一切無いんだよ。
- 473 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 20:20:53 ID:NIVMcHV80
- つまりFF7関連は糞であるFF7本編の尻拭いと
尻拭いしながら製作がいつもの病気を発動し
結局尻拭いが必要になるの繰り返しだから
本編自体にある程度整合性があって、裏情報
明かされるのと、取ってつけたように裏情報で
尻拭いするのとでは全く違う事。
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 20:23:47 ID:Rn9zx1Oo0
- マリンのお姉ちゃんってセリフがにわかにそう感じるような描写じゃねーの?
- 475 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/25(火) 20:28:11 ID:NIVMcHV80
- >>474
それを思い込みって言うんですよ。
FF7は本編だけ見ると全く繋がってもいないし成立していない。
つまり成立させる為にアルティマニアって後付けが必要な訳
こんなFF後にも先にも7だけだよ。
散々言われてるFF13でも一通りの流れは成立しているんだし。
好き嫌いは別として。
他FFに関しては好き嫌いで物事片付けられるけど
FF7に関しては片付けられない。
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 21:00:33 ID:Rn9zx1Oo0
- セフィロス倒した後、光の中から手を差し伸べる描写が意味ありげにあったし
EDの最後の最後でエアリス映るし
ライフストリームの発生=エアリスが絡んでる
この辺くらい計算に入れてるだろ
こんなのよりコンピのが繋がってないし成立してない後付けだと思うけどな
ま、コンピを正当化するための後付けはアルティマニアの中にはありそうだが
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 21:25:12 ID:IWpKKiFT0
- 楽しんだ者勝ちじゃね?
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 22:00:21 ID:dbKY6CpS0
- 悠久のなんとかって人、昔もいなかった?
独りよがりな思い込みだけでFF7を叩く人
つーかデートイベントを意識しすぎだろwww
- 479 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/26(水) 02:25:45 ID:IR+s38mb0
- >>478
好感度の数値を管理しているFFなんてFF7だけだぞ。
さすがにFFで好感度は無いわしかも
デートイベント前までのほぼ全てのイベントは
好感度調整の為に存在するし。
- 480 :花田勝氏:2010/05/26(水) 02:51:58 ID:wTe0QzRx0
- デートイベントのせいで糞ゲー扱いになってんねんな
悠久〜は一通りプレイしたんやろうけど何でそこまで憎悪するん?
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 17:11:14 ID:1Zomkr1e0
- 有給さんもうそんなんでむきになってマジレスしてくる糞信者なんて稀少ですよ
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 18:57:43 ID:A2Pz4yWV0
- >>478
デートイベントなんかより
幼稚なシナリオの方が問題なのにな
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 20:14:18 ID:jOKgx2n00
- ちょっとした遊び心だとしてもデートイベントは叩かれるのか
つまんねえユーザーが増えたなぁ
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 08:17:32 ID:+WifgoyQ0
- × 遊び心
○ オナニー
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 12:12:51 ID:PeL2EIgb0
- 厨二作ってたいてい自分が厨二である事を理解して
自虐や皮肉を入れるものだが
7の場合は制作者が自己陶酔して作った
本物の厨二だからタチが悪い
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 13:31:17 ID:JXqL2i2i0
- それは7に限った事じゃないだろ
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 17:10:14 ID:nKIgPHeo0
- 要するにそこしか叩くところがないってことか
つーか好感度の管理とかwwwwキモすぎwwww
>>485
黒の契約者ディスってんの?
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 17:25:27 ID:C5Z1dBS50
- 10年前もこんなアンチいっぱいいたっけ?
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 20:00:15 ID:nYg/seY+0
- 良スレ過ぎるだろ。
- 490 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/28(金) 21:06:16 ID:dnUuOi6H0
- >>488
普通に発売当時から賛否両論の作品
しかも肯定している奴ほとんど新参
- 491 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/28(金) 21:08:24 ID:dnUuOi6H0
- それがいつの間にやら信者が売上根拠にわらわら湧き始めて
と言うか8見て7を神格化した過激な連中が現れて
それに危機感覚えた奴らが積極的に行動しだしただけの話
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 22:29:01 ID:nYg/seY+0
- FFを見た目だけの糞ゲーに導いてしまった作品でもある。
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:07:53 ID:neTnQJYaP
- FFだけじゃないけどな。
RPGを完全に一般人お断りにした原因。
DQもオタクどうこうじゃないけど7以降ダメダメだよな〜。
一体何が変わったんだろう?
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 23:34:37 ID:uSMCgISB0
- むしろ難易度の低さで一般人を取り込んだFFだと思うけど
どういう基準で判断してるの?
- 495 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/29(土) 00:26:40 ID:KKlqh4F/0
- >>494
むしろその考え方が間違いなんだよね。
一般人とオタクを一緒に救い上げて、一般人はあきれて
オタクが喜んでるのがFF7
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:31:25 ID:E7SB0/F00
- ヒゲが手綱引いてたから北瀬野村が暴走せずに一応ゲームになったんだがな
FF8なんて暴走しまくりの糞ゲーだったじゃん
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 00:58:04 ID:mSWZTz0O0
- >>495
オタクが一般人を語るって凄く間抜けな事だと思うの
- 498 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/29(土) 02:08:01 ID:KKlqh4F/0
- >>496
十分暴走してるじゃないか?だからこそ初期設定がほとんど消え去ってる。
野村や北瀬に一人立ちしてほしくて泳がせたんだろうけど
完全に失敗してるがな。
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 02:57:13 ID:mSWZTz0O0
- 初期設定ってブレランのパクリじゃん
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 07:57:34 ID:PhWrLLvo0
- まあff13という究極の糞ゲが誕生してしまったけどね
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 16:56:30 ID:gkCpC5C70
- >>487
>要するにそこしか叩くところがないってことか
お前ちょっと前にデートイベント叩かれた時も
同じ事言ってなかったか?w
ちなみに糞なところは>>11あたりに
いっぱい羅列してあるけどな
都合の悪い事はすぐ忘れる主義?
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 19:40:40 ID:sFjk57+M0
- 一番人気
これが事実、現実ですよ。
Ten FTW (Top 10 Final Fantasy Games)
http://www.youtube.com/watch?v=m1X7qyVS6l8
10位FF8
9位FF12
8位FF10
7位FF9
6位FF5
5位FF13
4位FF3
3位FF1
2位FF6
1位FF7
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 19:54:51 ID:7M6y/S0f0
- FFといえばガキと爺さんが元気なのが良かったのに、7でキャラの多様性無くなったな
かつてのFFで一番アツかったのは爺さん婆さんなのに
厨二な自分探しとかビジュアル系(笑)の敵とか持ってくんじゃねえよ
だから話の底が浅くなるんだよ
あと7はセンスが色々痛すぎ
クラウドやエアリスの髪型にしろ、ユフィのルーズソックスにしろ
レノの鬱陶しい語尾にしろ
超究武神破斬(笑)
- 504 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/29(土) 20:19:21 ID:KKlqh4F/0
- ってかよ、FFシリーズの総売上からしたらFF7は当たり前だけど
6割無いでしょ?
でもさ、FF関連の同人誌の6割はFF7ってデータが出てるんだよ。
どういう層に支持されてるかは一目瞭然で
そこで何故一般人が支持者とか胸張って言えるのかな?
売上に対する同人誌の量が多いって事は
それだけオタクを支持層にしてるって事だよ。
オタクに人気があるって言うのならまだ理解できるけど
どこから一般人が出てくるのか?
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 20:42:29 ID:hlpTknx+0
- エアリス超かわいい!
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/29(土) 20:48:17 ID:gkCpC5C70
- >>502
粘着オタクに人気ってこと証明して
何がしたいの?
- 507 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/29(土) 21:28:26 ID:KKlqh4F/0
- FF7がどんな層に人気があるかの一端を示す動画がここにある。
これがミリオンですよ、だんな流石にFF7にしか出来ない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8300432
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 02:21:27 ID:yjpeoZ4K0
- >20世紀最大のウンコと言っても過言じゃない
せめてクソゲーとか言ってくれ
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 08:45:44 ID:WTg+s5rV0
- >>1は知能障害者。
可哀想に・・・・いつも小便ちびってんだね。
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 10:40:57 ID:WTg+s5rV0
- おまえらFF7糞ゲーって思ってるなんて、本当に障害者なんだね。
とりあえず、ここ行け。
www.saitama-ni.com -
それとセフィロスの本当の神の力が分かる場所を教えてやるよ。
http://ff7.ocremix.org
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 12:39:59 ID:8DbjOflY0
- 野村ファンタジー7とも言う。。
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 13:34:16 ID:es9JkFtf0
- FF7がいかにゴミだろうと
製作者が無能でリメイクできないのであっても
それ以下であるFF13が存在する限りこのスレは成り立ちません
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:32:36 ID:WTg+s5rV0
- おまえらはさぁー、セフィロスの曲はどう思ってるの?
それだけ聞きたい。
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 14:41:50 ID:es9JkFtf0
- 曲とゲームはべつとして考える。
曲がいくら良くても面白くないゲームなんて山ほどあるからな。
両方を評価する場合は、曲の出来じゃなくて世界観、場面に合ってるかどうかだ。
合ってなければ相対的にゲームも音楽も評価が下がる。
その点でいえばFF7は合格点だ。河津ゲーはその部分では低評価になる。
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 15:04:35 ID:WTg+s5rV0
- >>1
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめえ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 02:12:28 ID:dfL1o8Gp0
- スクウェア末期は天狗状態で暴走してたからな。
自社の利益のために任天堂を裏切り、
ソニーとともにグラフィック至上主義に走り、
需要のないFFの映画製作をして大赤字を出したり。
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 06:46:13 ID:moOt0Dqj0
- >>1
お前まさか「マリオって糞ゲー」のスレにいる基地外か?
やたらにFF批判してるし。もしも同一人物なら、お前の大好きなKHにもFFキャラが出ているが?
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 09:08:12 ID:j/tq7mnq0
- 変な奴湧いてるな
FF7を糞ゲーだと思う=FFを糞ゲーだと思う
ってどんな思考回路してんだ
これだから7豚は…
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 09:16:33 ID:pHoJ3Ini0
- FF13と比べれば天国
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 10:23:27 ID:E7aFhG+S0
- FF13と比べたらどんなゲームでも神ゲーだ。
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 13:26:05 ID:s51A3KN70
- FF13に比べたらまだスーファミ時代のFFの方が遥かにマシ
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 14:14:29 ID:Vn+XFm2X0
- FF7スノボ>>FF7本編>>>>FF8>>>(未クリアの壁)>>>FF10>>FF13
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 16:48:35 ID:E7aFhG+S0
- >>522
FF10以外は間違ってない
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:40:14 ID:whSBHTTC0
- FF13は過去のFFがいかに素晴らしいかを問う名作
FF8は除く
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:43:28 ID:cLYcCmZGP
- 野村野島が関わった作品は全部一緒。
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 20:56:59 ID:IntAfv770
- FF7は野村野島が居てもヒゲが制御してたろ
ヒゲが制御しなかったFF7はどうなるの?という結果がFF7ACにある
クラウドの再ネクラウド化、乗り物酔いが治ってバイク乗り倒し、灰色一色の世界 etc
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 21:10:37 ID:dfL1o8Gp0
- FF6以降、FFって名乗るのヤメテ欲しいな
- 528 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/05/31(月) 22:36:39 ID:a9KXcq6P0
- >>527
なんかこの人のように6もダメな人たまにいるよね。
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:14:26 ID:t6tY24lG0
- 個人的にはFF7>FF6
FF7は3Dなのが受け付けないとかくだらん理由だろ
ストーリーがアレという反論は6の時点でダメだし
ゲームバランスも6は悪い
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/31(月) 23:50:58 ID:Hj3uLDjo0
- 6は序盤のブリザービーム、魔導アーマーと
5以前と比較してやたら機械だらけな街と暗い色使いで萎えた記憶がある
7は6の後だからミッドガル見ても「また機械か」であまり驚かなかったけど
その代わりグラが向上したせいでSFみたいになっててFFの終わりを心から感じた
ゲームとしてはそこそこ遊べたから良いけど
- 531 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/01(火) 00:36:39 ID:9zj35i1a0
- >>530
FFは元々SFファンタジー
FF7の罪って言うのはただのSFにした事が一つある。
- 532 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/01(火) 00:42:40 ID:9zj35i1a0
- FFがSFじゃないって言う人は初めからプレイしない事をオススメする。
FF1はSFの一種なんだよね。
FF6まではSFファンタジーと呼べる
FF7が問題の一つはファンタジーじゃなくなった事。
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 01:00:25 ID:SN0Vbnov0
- マテリアや古代種はファンタジーの領域だろ
レッド13も
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 01:15:26 ID:gFj9d6iT0
- 7豚は野村FFでも8や10とは違う
アピールが酷くて臭いな
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 01:56:54 ID:xlbdGEZR0
- 少なくとも奇跡なんてサイエンスはありません
- 536 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/01(火) 01:57:04 ID:9zj35i1a0
- ファンタジーの基準は指輪物語ですよ。
その中でSFが展開されているのがFF
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 09:44:02 ID:z3CRuOFt0
- じゃあ たけしの挑戦状は神ゲーだったか
確かに ウンコカレー食べたり パチ屋で怒鳴ってヤクザに殺されたけど
- 538 :たった:2010/06/01(火) 12:27:49 ID:+KixZ8JYO
- すぐ他を引き合いに出すのやめてほしい
某サイトのコミュアンケで派生含めて票集めるのやめてほしい
約束できますか?
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:28:51 ID:3dLmRJdn0
- 7批判してるやつって本編 クライシスコア BC AC やったのか?
やってからいえ
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:30:34 ID:RTVq5VYP0
- 7は好きな方だけど、番外編のやつはどれもクソつまんなかった
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:44:27 ID:0SJbLL6a0
- 7好きだけど番外編を称えてる奴は死ねばいいよ
ネクラウド死ね、7の間抜けなとこと正気に戻った後の明るさが好きなんだよ
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:45:06 ID:aOcdSItX0
- すぐ他を引き合いに出すのやめてほしい
某サイトのコミュアンケで派生含めて票集めるのやめてほしい
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 12:51:56 ID:IczyZj7+0
- 7の好きなところはFF主人公の中で最もバカやらかしたってとこ
FFの中でクラウドほど真顔でバカしまくってるアホ主人公は居ない
もうスカしただけの完璧人間なFFは嫌だお、ACクラウドとか
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 14:42:25 ID:gFj9d6iT0
- >>541
クラウドが、明るい?
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 20:38:08 ID:XCdR1yC30
- >>544
本編を終盤までプレイすりゃわかる
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:08:41 ID:gFj9d6iT0
- 友達がいなくて村飛び出した男が?
神羅入っても逃避しまくってた男が?
音声とかがなかったため分かりにくかったからかもしれないが
美化しすぎだな
>>543
>FFの中でクラウドほど真顔でバカしまくってるアホ主人公は居ない
たぶんいる
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:18:05 ID:mZCnxBAZP
- アホっていうか地味なバカ(悪い意味での)って感じだ。
内容と外見のギャップがキモい。
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:38:48 ID:eOP5g4EL0
- そもそもゲームに内面のドラマが合わないってのがあるが、
せめてもっと普遍的で普通に共感できる内容にすればいいのになあ
まあ厨二病の邪気眼設定妄想みたいなもんだと思えば
ある程度同病の人もいるかもしれんけどさ
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:10:41 ID:7UdfBcd2O
- 上でも言われてたけど
やっぱり7腐のクラウドへの妄想は顕在のようだな
臭ぇ…
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:34:06 ID:zurNnJlC0
- エンディングのクラウドは明るい×
エンディングでやっと人間としてのスタートラインに立ちました○
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 19:46:33 ID:JFe9wjo4O
- ここで7叩く池沼のほとんどは、ミッドガルさえ出られんかった糞低能ブタチョンキモ爺だなwwwwwwww
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:10:48 ID:zurNnJlC0
- ってかクリアしていないと分からない批判しか出てない。
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 20:47:43 ID:DxVFgNqmP
- クラウド(笑)
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:35:48 ID:DmBvOMzU0
- 信者の質が悪いから嫌い
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 23:49:40 ID:FzCOi/MfP
- そもそもクラウドとかネタにされやすいキャラだろ。
調子にのってるとリミット喰らうどーw
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 09:22:16 ID:U8TjzYW70
- クラウドなんて釘バットでセフィロスボコるとこしか面白いとこない
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 20:13:19 ID:ElEcsAmBO
- 制作側が内輪で盛り上がって作ったゲーム
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 22:32:00 ID:kY70OCsJ0
- 俺は途中から置いてけぼりだったけどこれ人気あんだよな
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 18:32:17 ID:fLCn5tbo0
- シナリオも主人公もグズ
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 01:38:17 ID:CrUcwVNH0
- 7では、野村のキャラデザインに変わったが、
その野村のクラウドとかを天野先生に描かせてたのはおかしいだろう。
逆なら理解できるが、スクウェアは失礼すぎる。
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:25:13 ID:Ntp+O/1R0
- 確かに野村のデザインは昔も今もクズレベルだけど、
ある種の取っ付きにくさを払拭して広く認知されたって意味では
一定の功績はあるんじゃないかな。
やっぱ鳥山あきらに対抗して天野絵ではちょっと重すぎるわ。
で、明らかにシナリオは回を重ねるごとにレベルが落ちていっているね。
10も酷いし13もさらに酷い。
何か稚拙さを設定とか専門用語連発でごまかしてるようなきらいがある。
全体が見えていないというか、いきおいだけで作ったような感じで整合性がなく、
風呂敷広げるだけ広げて結局安っぽい人間ドラマに終始するという。
申し訳ないがシナリオ神とか言ってる人は精神レベルの程度を疑うね。
もっとゲームに限らず色んな作品に触れてればとてもじゃないが擁護出来ない。
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 13:57:34 ID:2EYKYkkL0
- 7はマテリアシステムとかミニゲームとかたのしい要素多かったけど、
ストーリーとキャラはちょっと・・・・
ま、それでもFF13よりは遥かに秀作だけどw
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 16:21:39 ID:cZycq/Du0
- FF7は妥当だろ 以上
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 14:14:51 ID:cVLhlXbQ0
- 御名答。糞で妥当だよな
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 14:15:26 ID:YxHgeVZ20
- FF7もそれはそれで楽しめたんだけどな…
ただFFの中で一番面白いかって言われると違うな
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 16:02:24 ID:2kfK8ogQ0
- >>561
8はゲームにしては人間ドラマがよくできてたと思うけどなぁ…アルマニも一番読み応えがあった
7はノビヨがはっきりと風呂敷広げ過ぎて無理やりまとめた作品って証言してる
FFの売りはわかりやすいドラマチックなんだけど失敗すると13みたいな安っぽい感じになってしまうのが残念
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 17:25:07 ID:6pLuS5+n0
- 1,2,3,4,5,6,8,9,10-2,13ってなFF経験の俺だけど
体験版でマップが見づらいってので当時は興味無かったんだよね
で・・・最近FF7始めたけどマジ無理だわw
今ミッドガル出てクラウドの過去終わったんだけど厨二臭がやばい
10-2より遥かにつまらん
バレットとかただのDQNだし、セフィロスは厨二だし、タークスとかw
FF7の流れでFF13が作られたと思えば納得だなwww
オタク向けFFの完全な走りだよ
ティファとか中途半端に痛い
8のリノアの方がある意味ファンタジーと割り切れていいし
女の子がキャッキャしてるだけの10-2の方が潔くて全然いい
7はバトルが普通の癖にテンポ悪いしなぁ・・・
10-2は肝心のゲーム部分はサクサクしててすごくよかった
バトルでチェインできるのはATBの特性生かしてたしね。
待つって行動に意味があるからそれが戦略を深めた気がする
自分の中では7以降だと
10-2 > 8 > 9 > 13 >7
って感じで7が最下位
バトル部分がそこそこ面白ければストーリーそこまで気にならないんだよね
評判悪い8だけどアイテム変換とかカードバトルとか楽しめるとおもろいね
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 17:45:09 ID:cVLhlXbQ0
- FF10-2てややこいな。
桃鉄みたいに年号で統一しとけ
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 23:45:43 ID:K670hATr0
- テロリストゲー
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 08:46:59 ID:+J6a9HQqO
- FF7はFFの代表作であり普通に名作
みんな、なにいってんの?
叩いてるオレすげーとかなのかw
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 09:00:12 ID:5BuKAwTO0
- >FF7はFFの代表作であり普通に名作
お前、なにいってんの?
クラウド好きな私グチョグチョとかなのかw
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 10:57:39 ID:XMWzAr4E0
- システム面は悪く無いが、いかんせんストーリーが酷過ぎた
あの流れはテロリストマンセーにしか見えない
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 17:52:53 ID:6IGlB3mY0
- >>567
オタク向けっていうけど7以前のFFがオタク向けでないような言い方するなよ
ややこしい
- 574 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/08(火) 00:04:57 ID:KvsAev5P0
- >>578
FF7がヲタ向けって言うのはFF7はアニヲタ、エロゲヲタに類する人に
評価されている作品だから
FFシリーズの同人誌の6割以上がFF7
そしてFF7のシリーズ中の売上割合と同人誌割合を比較すると
断トツのトップになる。
- 575 :ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2010/06/08(火) 00:11:45 ID:egHDWcA8O
- 悠>お前ここで何やってんだよゥゥゥゥゥ。。。。。
人がアドバイスしたのシカトして違うスレで浮気すんなよゥゥゥゥ。。。。。
寝ただけだと思ってたオレばかみたいぢゃんゥゥゥゥゥ。。。。。。
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 00:20:10 ID:cKefRv7z0
- 設定が飛び抜けて同人臭い、とは思う。
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 03:15:33 ID:Zsk7/XIC0
- 5→英雄の息子で旅を続けていたら王家の女の子たちが仲間になってクリスタルに選ばれました
7→主人公が兵士Bで才能なかったけど事件に巻き込まれてソルジャーになれました
あれ?
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 11:11:39 ID:fpmuWDfl0
- クラウドの場合
事件に巻き込まれての部分がウジウジしてるんだよな
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 13:51:13 ID:CzPECmVc0
- バッツは良い意味で脳筋だが、クラウドはFF11廃人みたいなキャラだからね〜
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 14:01:36 ID:T45XuNv1O
- ストーリーはどうであれ難易度が低すぎるから達成感がない
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 17:52:43 ID:+RH5oHdM0
- 設定と言っているのに主人公叩きとは…
>>578
FFって巻き込まれ系の始まりばっかだよ
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 18:41:38 ID:fpmuWDfl0
- うん、だから
その巻き込まれた部分どう行動するかの質が違うって言ってんの
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 18:51:10 ID:WKTy39Hg0
- 漫画アニメゲームしか知らない中学生が考えたようなシナリオ
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 18:59:26 ID:zk7tgZy/O
- 7と13のどちらの方が糞か悩む
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 19:55:09 ID:lBfckQtKP
- >>583
むしろ背伸びして映画も一応見るけどアニメ漫画の方が面白いと思う中学生って感じだ
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 16:31:14 ID:TLiw/Uv10
- リメイク売れば200万本売れるから
スクエニの最後の砦になると信じてる7豚、笑えるw
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 16:35:20 ID:HWVhwXYU0
- 当時は面白かったとしても今更リメイクしたってガッカリするだけだろ
今作るとしたら13作ってるような連中が作るんだぞ?
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 18:03:51 ID:QUTq7Z910
- 13やってないけどそんなに駄作なのか?
7リメイクについては・・・うん、とりあえず14を(ry
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 18:09:21 ID:JgtvcmNO0
- リメイクはコンピのキャラ・要素を一切出さずに作って欲しいな
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 18:54:27 ID:n6TOzGz0P
- 大して古いゲームでも無いのに懐古的に脳内美化しまくりだな。
スレタイ読んでアンチスレだってわかんないのか信者ども?
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:51:14 ID:jj81rHWL0
- |д゚) ジ〜〜〜〜〜〜
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 00:14:34 ID:4Au+aqqm0
- 顔アイコン(野村作)気持ち悪いし
ストーリー気持ち悪いし意味分からないし
そもそもキャラクターがチョコボとモーグリ以外全部気持ち悪いし
マテリアシステムとBGM以外に評価する点が見当たらない
あと6って神ってほど面白くないと思う。3と4の方が好き。
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 07:02:45 ID:Vd4sJu9u0
- 7のリメイクよりAgitoをだなry
- 594 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/11(金) 20:31:22 ID:yZiFv7NS0
- そろそろ結論出すぞ。
FF7のストーリーは破綻している。
FF7のシステムは破綻している。
これら二つは散々理由が挙げられているけど具体的な反論無し。
×FF7は人気がある
○FF7はアニヲタやエロゲヲタ人気がある。
こっちが正解ね、同人誌の異常な多さ
人気投票で多重工作しちゃうような異常な人達ね。
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 21:49:31 ID:eevpgYpz0
- 信者が糞すぎて肝心のFF7まで糞に見える
- 596 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/11(金) 23:11:35 ID:yZiFv7NS0
- >>595
原因と結果が逆だ。
FF7が糞だからこそ糞信者を大量に生み出してる
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 00:00:24 ID:mR+pb6jL0
- 信者がFF7のストーリーに最高とか神とか、そんな評価を下してるのはなんで?
なんでなんだ?
全く理解できない
ひょっとしたら7信者自体、FF7のストーリーを誤解釈しているのでは?と思ってしまえる
- 598 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/12(土) 01:12:07 ID:+3Xs/nSW0
- >>597
アンチの方がFF7を知っているって言うのは昔から言われている事だよ。
なぜならFF7の本質が理解出来るのならばそもそもFF7信者になりようがない
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 08:09:23 ID:o/MVBNm/0
- んまぁ、確かに
今の7信者ってFFにわかの野村信者だろうな
それか売上げを誇るただのPS信者かな
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 13:16:32 ID:0wz3ZfQk0
- 中二病路線で中二病信者にバカ売れしたからある意味成功だよな
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 19:22:57 ID:agm+3WDtO
- 厨二時代にはまってしまって黒歴史化したいのか
引くに引けなくなって信者やってるのか
そんなユーザーしかいないゲームだな、俺みたいなの含めて
あとエロゲユーザーはサターン派だった、厨二病はエロゲなんてしない
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 22:49:06 ID:0wz3ZfQk0
- サターン持ってる奴はエロのレッテル貼られてたな
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 08:38:37 ID:wOB31d0r0
- まぁ、サターンは同級生みたいなエロゲが発売されてる唯一の機種だったからなw
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 16:56:50 ID:ObWiZzKM0
- 野々村病院のためにサターン買った奴もいる
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 07:03:58 ID:tX2q3sGC0
- アンチに問う。
クソゲーはどっち
rァ 7 rァ 13
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 09:00:39 ID:OnQRNzNRO
- >>605
13。
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 09:31:19 ID:UcLREtzC0
- >>605
他と大きな差をつけて13がトップ
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 16:29:31 ID:yat3Uirm0
- というか13はゲームじゃない
楽しくないから
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 18:08:22 ID:N/RbSTVS0
- FF13は作業ゲーじゃないんだぜ
あれは作業だ
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 08:28:53 ID:kkk6DX0y0
- 楽しいとか楽しくないとか以前にゲームの体をなしてないだろ
ああいうのはゲームじゃなくて、
オマケつきムービー、もしくはオマケつきファンディスクと言うんだ
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 16:35:27 ID:W2kyrUrg0
- おうおう
鼻糞が耳糞を叩いてやがるぜ
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 21:14:19 ID:KLx0Ylvo0
- >>606-610
ならこのスレタイが間違ってると思わないか
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 00:50:03 ID:fF8Tx0R40
- FF7=FF13だから間違っていないな
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 07:01:17 ID:TBSeQSau0
- イコールとか無いだろww
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 08:59:48 ID:Y8pPdmv50
- 13信者が最下位認めたくなくて必死ですなw
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 11:22:46 ID:sm2WmptI0
- いや、FF13は誰が見ても酷いと分かるぞ。
他のFFと比べて何か良い部分あるか?グラフィック?戦闘のテンポ?ないない。
グラフィックだって正直PS2時代の方がより洗練されてたし
戦闘のテンポは単に行動するのが速いだけで敵が異様に硬いせいでむしろ最悪
ロード最速?確かにそうだが、あれはPS3に負担が掛かりすぎて故障の原因になるぞ。ならなきゃいいけどさ。
戦術性?絶対ありえない。難易度?あれは高いんじゃなくバランスが悪いだけだ。
リスタートとかがなけりゃみんな投げ出すよ。つーか、リスタートって絶対後で付け足しただろ。
ムービー?死ね。
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 13:20:10 ID:d6d2jSLu0
- >>616
アホにマジになってどうすんだよ
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 15:23:02 ID:su9jD8cO0
- コルネオが住む町にティファが連れ去られた辺りから
嫌気がさして放棄して数年…
今もう一度やってるけど(遅)
ゲームの世界でそういう現実的な物を出さないでほしい
あと恋愛要素全部排除してくれ!!
そんなの求めてねーんだよ
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 17:50:13 ID:7OGmBxI20
- だから、述べられている通り、ゲームですらないんだよFF13は。
一応マテリアシステムが(というより、それだけ)楽しかったFF7はかろうじてゲーム。
>>618
FF7から現実的なもの・・・機械(全然ファンタジーじゃないね)とか?
そういうの取っ払ったらまこうろ(笑)とかそういう架空の厨2施設しか残らないんじゃね?
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 17:50:54 ID:WjzSgQEmO
- 10や13の方が糞だろ
北瀬は本当に才能がないわ
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 19:49:25 ID:+vDfHOym0
- >>619
機械は許すw
よく考えたらFF7ってダークファンタジーなのか?
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 22:38:03 ID:7OGmBxI20
- >>621
いや、機械があったら全然ファンタジーしてねーじゃん
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 06:37:13 ID:jfLjuPQl0
- 7以降のFFの糞な部分が盛りだくさんだからな。
(1)文明社会
別に機械を出していけない訳じゃない。
「その時代の人間に理解できないテクノロジーで動く機械」だったらファンタジーの彩りだし。
ただ、現代社会にあるような技術がある世界でなんで剣で戦ってんの?ニュートン力学とかガン無視なの?
その割に主人公達は移動にはバイクを使ったほうが効率がいい身体能力、刀でさされたら即死する普通の人間なんだよね?
(2)主人公の恋愛要素
キモオタ以外そんなの求めてないから、ギャルゲーでやってくれないかな?
(3)ノムリッシュキャラ
アニメ臭くてきもい。
クラウドは、金髪ツンツン・青い目・少年・大剣で、セフィロスは銀髪ロンゲ、長身・刀とか
「アニオタに受けそうな符号的要素」を盛り込んだだけのオリジナリティー皆無のキャラ。
キャラゲーにどうしてもしたいにしても、もっとセンスのあるイラストレーターを使えよ。
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 09:49:18 ID:I9GkVYK/0
- 恋愛要素は7以前からあったから何も言うまい
7が8や10より酷いのはゲーム性やシナリオはもちろん
一番ファンタジーじゃない点だな
8には魔女とGF、10には召喚士と魔法使いがいたが7にはそれがいない
ただ自力では普通の人間と変わらない自称古代種(笑)がいるだけ
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 00:51:23 ID:+qB68gX80
- クラウド初めて見たときスーパーサイヤ人のパクリかと思った
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 16:42:26 ID:e7dJ8u0u0
- FF7からホント全部壊れたよ
FF7以降なんか死にやがれ
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 19:37:58 ID:oZ8z/HX00
- レッドXVとケット・シーは空気的存在?
あの2匹が一番良い
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 20:20:33 ID:gAt/vxsoO
- 他者を貶める事でしか優位性を保てない人達って大変だな…
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 21:01:18 ID:7/OGCqzv0
- 自分の中では8と9は10年ぶりにプレイして評価がグッと上がった作品だけど
7はその逆なんだよね
とりあえず風呂敷は自分でたためと言いたい
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:38:48 ID:zl4DLBfB0
- FF7系列のゲームで一番出来が悪いのってオリジナルのFF7じゃね?
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 22:58:09 ID:e7dJ8u0u0
- 13も極上のカスだけど7はパッケージ見るだけで虫酸が走る
大概7信者は6までの作品をやった事が無い下衆の中の芥屑ばっかなんだよな
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 23:32:18 ID:UOJCOIXjO
-
8や12は糞だろ なんも面白くないし
少数派なことはわかってる か
7 10はなかなか面白かったよ
両方インタ版だけどな
3はラスダンがきつかった この前携帯でやったわ
2ちゃんでは俺が少数派かorz
ゆとりだし
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 00:48:41 ID:gZLrW4Jh0
- 8は今やったら面白い
が、7は今やったらつまらない
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/21(月) 12:48:06 ID:R9AD60l6O
- 他人の批判内容を丸パクリして自分で語った気になってないで、自分の言葉で批判しろよ。
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 04:31:29 ID:8dHb9+S/0
- 7豚には3本以上他のゲームプレイした上で
もう1度7やってほしいな
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 14:21:46 ID:qPzr8MUX0
- マテリアは劣化ジョブシステムみたいに見えなくも無いが
アイディア自体は中々良いんだよな。
これって他のFFには引き継がれてない?
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 15:35:23 ID:8Ym5p3/50
- FF10の改造が近いかな?
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/22(火) 16:59:34 ID:hJ+dvCDB0
- >>632
君みたいな奴を自意識過剰って言うんだよ
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/23(水) 22:32:50 ID:5mKFQOnx0
- 7滓 氏ね
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 09:11:48 ID:aA0DHzWyO
- キャラはどこが悪い?
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 09:30:46 ID:H7GZ/qD00
- まず顔がよくあるアニメ顔じゃん。
セフィロスとかもオタが好きそうなダサイ格好。
よく覚えてないけど、女キャラもロングスカートとかタートルネックっぽいやぼったい格好だろ?
センス0のキモオタが現実の要素を入れようと頑張ったんだろうけど。
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 09:34:35 ID:uL/Xwzhq0
- 現実で恋愛、結婚できない人がキャラデザry
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 22:49:52 ID:iPtNJdD60
- 野村の描く漫画のような厨ニキャラ揃いで
ツギハギだらけのストーリー
マップに開放感があるから気づいてないけど序盤は一本糞
現実的な機械モリモリ、で城がないような世界
造語連発。まこうろ?しんら?はいはい厨ニ厨ニ
FF7が神とかいってる奴らはその肝心のストーリーを理解できていないんだろうな。
信者だからその間違ったストーリーを信じちゃってる。
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 09:14:32 ID:gneBxNYT0
- 天狗絶頂期のスクウェアの作品だからな
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:21:35 ID:qe2h9ldh0
- ブーゲンハーゲンやエアリスの義理と本当の母親とか、
中高年の脇役は結構いい味出してたと思うけどな。
悪いところしか見ないのはもったいない。
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/25(金) 23:57:00 ID:gVSz6fln0
- >>645 乙wwwww
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 18:06:36 ID:Ftzt7sHi0
- 典型的なセカイ系(笑)だな
主人公とヒロインが幸せならそれでいいwww
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:17:23 ID:cCaYvg6UP
- キャラかぶってる奴多いよね。
クール美形:クラウド、ヴィンセント、セフィロス
熱血親父:バレット、シド
大人ぶってたけど実は子供:クラウド、レッドXIII
大した人数じゃないのに自パーティー内でかぶりすぎ。
引き出し少なすぎるよ……。
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 21:18:39 ID:1wIIdI0Q0
- チャックフェチ
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 23:18:14 ID:GRdSj+iu0
- じゃあ、ファミコン版は面白そうなのはなんでだ?
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/26(土) 23:39:48 ID:0oOaz0JTO
- FF6の魔石=FF7のマテリア
とすると
魔石
魔石を装備し魔法修得値を得て覚えた魔法は魔石外してもつかえる
マテリア
装備してAPを得て魔法を覚えてもマテリアを外すとつかえない
なにこの改悪
- 652 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/06/27(日) 00:39:34 ID:NjPVaz5D0
- >>651
その通りだよ、魔法を覚えてるわけじゃないんだよね。
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 01:29:12 ID:PdqsPHyv0
- そのシステム関係なくVIまでに比べると神と糞の差であることには変わり無いね
ちなみに糞はVIIの方ね
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 01:30:35 ID:CnD/TguC0
- >>651
それは良し悪し
マテリアを育てる方式だと沢山のキャラを育成する労力が少なくて済むでしょ
- 655 :7死ね死ね死ね死ね死ね:2010/06/27(日) 03:02:01 ID:PdqsPHyv0
- >>654 育成するのが醍醐味の一部だろ
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 17:35:57 ID:GTnVuzp80
- 最近あったAngelBeats!ってアニメに
似てる雰囲気を持つゲームだった
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 21:01:17 ID:rMs9FJ56O
- マスター系持って256回闘えば、マテリアなしでも習得できるようにすればよかった。
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/27(日) 23:21:33 ID:PdqsPHyv0
- どう足掻いても7以降は滓だね
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 07:47:05 ID:yEaKe0Y10
- 8と13が存在してる以上、「FF7が最低」はないな
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 08:07:32 ID:DbbANuC5O
- ゲームとして7は失格 8より遥かに劣る
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 14:51:08 ID:5c/4upoS0
- >>659
8と13も確かに糞だけど7にはかなわない
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 16:58:39 ID:OWlQtDY20
- 14でるらしいけどどうせ糞以下の以下だろ
7で全部崩れたのだから7に勝る滓ゲーは無い
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 20:03:59 ID:uvbQDTYJ0
- FFのナンバリングいつまで続ける気だろう。
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 20:07:05 ID:bzxnjyHzO
- 魔胱w
古代種w
ライフストリームw
星命学w
リユニオンw
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 20:29:31 ID:D1ca/pARO
- >>664
今だに覚えてるお前が不思議
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 21:06:01 ID:xQ8i/pj/0
- とりあえず未だに何でセフィロスが復活できたのか意味が分からない
それからクラウドはセフィロスコピーでなかったのに、セフィロスに操られてた意味が分からない
中毒から復活したら何故か二度と操られなくなったし
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:39:13 ID:CnfyDQfp0
- >>1より糞な人間は存在しない
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 01:20:33 ID:O2hswBvC0
- >>667 じゃあ貴様は糞以下の以下だね
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 06:29:04 ID:BshvOpCHO
- >>663
]](20)までらしい
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 12:31:23 ID:dotUZ3Hh0
- 残念ながら13が存在する以上7は最低にならない
逆に言えば13をナンバリングから外れれば7はFF最低になるが
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 13:50:39 ID:OWiJ4sAq0
- 13除いても8よりはマシな気がする
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:40:08 ID:O2hswBvC0
- だから7以降は一括してクソゲーなんだって
7を必死に守ろうとする奴等をみると憫笑できるwwwww
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:05:37 ID:bM6rQlNJ0
- FFコンポーザーの植松が6でFFは終了したって言ってるんだから仕方ないな
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:56:01 ID:3VQ395ww0
- 7も中世的な世界観なら良かったのになあ
バイクとか萎える
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:30:01 ID:O2hswBvC0
- >>673 報われる事実だ
教えてくれて有り難う
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:59:52 ID:DW9ASzG50
- FF7はそれ自体の糞さよりゲーム業界に与えた悪影響のがでかい
DQ7のヘンテコムービ−だってFF7のせいだろ
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:20:00 ID:lZYvYHlI0
- ただBGMはいいけどな
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:28:02 ID:3/1x1c8q0
- >>676
7のせいでムービーを入れれば売れる、って風潮になったんだよね
それが13に繋がる
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:32:18 ID:1FrW7HY30
- SFCの頃の回転拡大を使った演出や
やることといえばボタン押すだけのドット絵キャラがチョコマカ動くウザイイベントシーンが
ムービーになっただけだろうが
中身はそんなに変わらん
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:28:53 ID:ZPRnosdC0
- >>676
事実だとしたらエニッ糞が悪い。
あと馬鹿じゃねーの?
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 05:45:40 ID:F7fz9rPZ0
- Zは取り敢えず及第点。目に付く箇所はあるものの、クソゲーではない。
Zの評価が後押しして、[の売り上げに大きく貢献したのは事実だ。
[はクソゲー。ヒロイン、バグ、シテスム、強制ミニゲーム、いいところがまるでなし。
一部評価されているものもあるものの、本道ではない代物だ。
あまりのひどさに、\の売り上げが大幅に落ち込んだのは言うまでもない。
]は素直に好きだったな。自分の中では評価は結構高い。
12や13はやってないからわからん。
ちなみに、アルカイックシールドヒートというクソゲーが存在する。
FFの生みの親が作った駄作だ。
それ以外にスーパーロボット大戦コンプリートボックス、新スーパーロボット大戦
マグナカルタ、ティアリングサーガも負けず劣らず。
FF7より下のものはわんさかあるよ。
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 08:29:23 ID:6tytjskK0
- Z自体はそんなくそでも無い(といっても良ゲーでもない)が、
Zが引き金になって糞ゲー量産時代に入ったのは間違いないな
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 13:20:32 ID:cpaiCD4A0
- 実際7以降のFFって
酷く人を選ぶ糞ゲーになりはじめたもんな。
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 16:49:18 ID:C3QBEVNn0
- FF製作のオリジナルメンバーがいないのにFFか・・。
大人の事情ファンタジー。
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:56:36 ID:TMWsNqdZO
- >>666
セフィロスが復活したのはジェノバ細胞によるリユニオン
クラウドがセフィロスコピーではないのにセフィロスに操られてたのはセフィロスにセフィロスコピーだと思わされてたから
これが宝条がやったジェノバ細胞の実験の成果なんじゃないかな?
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 06:40:54 ID:PaTpxQXn0
- >685
知るかボケ。キモいんだよ。
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:42:31 ID:PCgJFVXw0
- >>686は時代を象徴してるようなレスだなw
>>685が疑問に親切に答えてやってるのに
「知るかボケ。キモいんだよ。」というレスが還ってくるというw
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:36:58 ID:dGpPkn1F0
- 『今』のFF信者はこういう人の親切を無碍にするゆとりが多いな。
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 10:41:46 ID:PaTpxQXn0
- 今のFF信者な訳ねーだろカス。
FFなんて6までしかやってねーよ。
『今』のFF信者は7や8や10や13の糞野村ゲーを平気でやれるオタだろ。
お前は普段もゲームの会話ばっかしてるから>685が自然なのかもしれんが、こんなオタ臭いゲームの設定を詳しく語れるだけでキモいんだよ。
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 11:54:58 ID:HGeSAJYz0
- 2chのFFDQ板に書き込んでるけど俺オタじゃないもん!
って感じか
しかも懐古でいい歳してんだろ
本当にどうしようもないガキだな
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 12:16:28 ID:3vb+LCpQ0
- >>689
お前も十分キモいんだよゴミ
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 13:19:26 ID:WJTRQCM00
- わざわざFF・ドラクエ板まで出張ってきて「俺オタじゃないし普段はゲームの話なんかしないもん!」
とかいう内容のレスを書き込んでる>>689は>>685の万倍キモい
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 16:39:34 ID:dGpPkn1F0
- 高2病という奴か
他人や作品に過剰に反応して叩く分、中ニ病より質が悪い
立派に今のFF信者らしいな
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:53:10 ID:HGeSAJYz0
- さすがに13年も前のFF7以降やってないつってんだから
どう見ても懐古で、しかも30は過ぎてるだろ
30過ぎて2chで今のゲームこき下ろすとか醜悪だよな
自分が一番みっともねーのに、気づいても居ないで他人をキモいとか言ってるわけだな
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:00:25 ID:zq/5nT2B0
- 話を戻そう FF7がカスいのにはかわりない
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 00:14:21 ID:Kfl5FYJb0
- ゾンビ世界は勘弁
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:44:14 ID:+GBXHgz80
- キャラがゴミばっかりで嫌になったな
犬が唯一の癒しだった
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:47:48 ID:F6ON45cQ0
- DQに比べるとキャラがくどい
厚化粧というか何と言うか
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:51:54 ID:75BhKLrT0
- 厨二っぽいキャラとストーリーがあまり好きではないんだが、
それでもシステム面はそこそこ面白いので
ただ気色悪いだけのXIIIよりは数段上だと思う
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 13:45:57 ID:K6DANysH0
- 気色悪いだけなのは7の方だろ
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:16:28 ID:aivpW9vl0
- 今のFFなんかやってるって思われたら
おたくみたいで恥ずかしい
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:34:14 ID:KB8byyiY0
- 普通に面白い
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:11:19 ID:FmgnP7U9O
- 何かキャラがキモいよね
クラウドやティファとか皆狙いすぎというか
何故7のキャラがここまで人気があるのかわからない
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:49:47 ID:1AuvGenD0
- >>703 < FF7
大丈夫。おまえより数段キモくないb
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:50:21 ID:5pe16LbS0
- >>703 クズはクズいキャラにしか群れないということだ
>>702 良い精神病院知っているよ
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:55:10 ID:TbZBUowZ0
- >>685
回答ありがとう
作中で出てくるのはセフィロスの幽霊で、
ラストのイカはジェノバ細胞の自己修復能力で肉体が復活したということね
しかし、ラストで倒しても何度でも復活するような気がする
クラウドが操られたことについては、よくわからんけど
自分なりに解釈すると
ソルジャーは皆ジェノバ細胞を組み込んでるから
セフィロスに操られたというよりジェノバに操られた…ということなのだろうか?
しかし、それだと中毒から復帰後なんで操られなくなったかが分からない
ジェノバ細胞の影響下にあるのは変って無い筈だし
そして根本的解決をしてないのにクラウドの戦線復帰を許す仲間達の判断もよくわからん
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 19:06:15 ID:gwzpeXTB0
- >>704
何故ゲームの中のキャラクターを人間と比較するんだ?
人間を基準としたらキャラクターは気持ち悪い、キャラクターを基準としたら人間は気持ち悪いでしょ(キャラクターを基準とする奴も気持ち悪いけど)
比較するならキャラクターとキャラクターで。 すると、7の厨ニキャラは気持ち悪いという結論に至るはず
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 19:13:25 ID:KB8byyiY0
- >>705
「普通に面白い」ネタを知らんのか
FF13を馬鹿にするときに流行った言葉なのぜ
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:43:09 ID:5pe16LbS0
- >>708 済まん 無知な部分を許してくれorz
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 02:28:31 ID:/ylHSkNW0
- >706
知るかボケ。キモいんだよ。
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:33:49 ID:3VuEQ1JE0
- >>710 確かにこのスレで7の内容を語っているのは目障り
かもしれないが、前スレ読んでいい加減学習しろ
皆さんは1〜6と7以降ではどちらが好きか。自分は勿論1〜6だが
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:48:14 ID:KEEojLpn0
- 7以降でも9は名作だ
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 14:28:50 ID:YrmW4Kaq0
- FF7はPSの性能に驚いた
それだけだね
たとえリメイクして画像面を強化したとしても
90年代臭さが強いし
キャラクター設定や物語そのものを作り直さないと
時代遅れな印象が拭えない
トレンディドラマ(笑)と同じポジションの作品
以降もオマージュが続いている
FF7=○ヴァンゲリオン FF8=エ○クトリカルパレード FF9=ディ○ニー
FF10=も○のけ姫 FF12=ス○ーウォーズ
パクリが当たり前の姿勢になったFF7の罪は深い
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:47:39 ID:ZJz7PHUt0
- >>711
7のストーリーの適当さを突っ込んでるんだからスレチではないだろ
内容を語らないとアンチもできないだろ
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:30:25 ID:1jfZ5b4mO
- >>713
何か分かる気がするなぁ。
俺はファミコンの時代に多くのゲームをしていて、スーファミの頃は完全にゲームから離れてたんだよね。
で、プレステが出た頃って皆で遊べるようなパーティゲーム(?)が流行りだしてたから自分も買ったんだよ。
そんな時に7が話題になってたから、自分もやってみたんだけど、映像が向上してることにビックリした。召喚シーンとかオープニングとかさ。
それにストーリーも当時流行ってものを押さえてたんだよね。
世紀末ってことで、地球の破滅云々とかサイケな感じとかさ。映画でもそんな内容のものが多かった。
だから正しくトレンディドラマなんだと思う。
やっぱり今のものと比べると、どこかしら古臭さがある。流行りを押さえたものほど廃れるのが早いんだよね。
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:19:46 ID:ZcwoRQRj0
- 唐突に単独行動に走って勝手に殺されるエアリス
兵隊とか戦争が大嫌いとか抜かしながら爆弾テロで多数の犠牲者が出た事は大して心を痛めてなさそうなティファ
存在そのものや動機自体がゴミのユフィ
自分の事しか考えられない脳筋テロリストバレット
とにかくこのゲームはキャラクターの行動原理が意味不明
サブキャラが魅力的かといえばそうでもない。ストーリー以前にキャラクターで損してるゲームだと思う
- 717 :名前がない@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:42:10 ID:TTron9p40
- >>716 やっばヴィン最強
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:42:46 ID:OxOHYLqx0
- テロとか出ている時点でFFじゃないな
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:33:08 ID:HKVeq/Bn0
- >>716
終末思想というか破滅願望というか
90年代後半はそういう“病んだ主人公”が流行ったんだよ
支離滅裂で、超現実なゲームが多い
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:56:37 ID:pvpqybCr0
- 7を以下の観点から分析、歴代作品と比較した。
自分の中で、総合点が1位になった。意外!
・ストーリ(テーマ、目的、世界観etc)
・ゲームシステム(戦闘、成長、装備etc)
・キャラクター(主人公、ヒロイン、仲間、敵キャラetc)
・音楽
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 02:14:06 ID:OxOHYLqx0
- >>720 1+1= ができないか前頭葉が半分朽ち果てているかのどっちかだな
いっておくが君のあげた全ての項目において7は最悪だ
まさに乙wwwww
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:05:20 ID:wpcjtQFV0
- システムは色々遊べて楽しかったが、ストーリーとキャラは微妙だった
容量の問題があったのかも知れんが、それにしてもテロ行為に対する反省の色が薄すぎたし
立ち直りや切り替えが異常に早くて萎えるし、一連の流れが厨二臭い
総合すると中の下位のゲームかな
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 13:20:59 ID:uDcJx2yv0
- >>717
女を根取られた根暗な引きこもりですね
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:49:59 ID:OxOHYLqx0
- >>717 ヴィン?何だそれ?
厨二病患者の戯れ言?
7信者を一撃で黙らせる欠点て何ですかね?
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:52:48 ID:UYoPBTRn0
- FF4とか勝手に城に乗り込んで
城を襲撃されて恋人を亡くして悲しんでる相手を殴るセシルはマジで基地外のクズだと思った。
って感じで何かしら不快に感じる奴はいるもんだがFF7は登場キャラほとんど不快だったな
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:39:40 ID:wGcU16w60
- ウジウジ悩むキャラが悩みをふりきる=精神的成長、というごく単純な図式があって
FFってずっとそれをやってんだよな
ワンパターン
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:07:56 ID:49s7vCW60
- FF4→自分の女助けるために目の前で恋人を亡くした王子を殴って無理矢理協力させる
FF5→2人の美人姉妹と幼女が居るのにずっと爽やかな友人関係
FF6→次々とフラグを立てるのに乗り換えまくる。誠死ね
FF7→クールを気取った精神異常者。後半精神分裂症の疑いアリ
FF8→根暗でリノアをウザがってたが後半はお熱、不自然すぎる
FF9→王女は最初から気に入ってたみたいだが、あの女王を見ても考えを変えない豪傑、後半奇跡で生還(笑)
FF10→心理描写は喋り方がうざいししっかりユウナとフラグ立てるが、最後綺麗に消えた。いいと思う。
FF12→背景、てかヒロイン誰?
FF13→該当者無し?ライトニングはそういう話無いし、無能には触れたくない
FF4、6、7,8は酷いな
- 728 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/07/04(日) 22:24:46 ID:QCxhBYS+0
- >>727
6に関してはロックは大概だが、主人公はティナだろ。
ちゃんと6をプレイしてればティナ中心に話が回ってるのが分かる。
エンディングなんてティナを再度仲間にしなくても
エンディングはティナ中心に回っていると言う有様。
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:14:40 ID:VfYeOuJ5O
- >>727
じゃあ、どれがいいんだ?答えてみろよ。ヘタレじゃなかったらな。
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:42:44 ID:HKVeq/Bn0
- 713で書かせてもらったように
FFが目指していたのはトレンディドラマなんだよ
いかに時代に合わせるかが重要で
ストーリーなんてあってないようなもの
それを理解した上で買えばいいんじゃないかな
1980円くらいで
- 731 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/07/04(日) 23:46:07 ID:QCxhBYS+0
- >>730
これ分からんでもない、知り合いの40位のオバサンが
喜んでやってる。
- 732 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/07/04(日) 23:47:05 ID:QCxhBYS+0
- 平成仮面ライダーなんかと同じジャンルなのかもしれないね。
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 08:11:55 ID:lEaudZyg0
- 平成の仮面ライダーやウルトラマンのショーは児童より父母の方が盛り上がっているという怪奇現象
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:42:09 ID:rmlfI84A0
- というよりFF7に信者がいることの方が200倍くらい怪奇だな
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 09:42:39 ID:mTMXZEnH0
- a
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:42:53 ID:bVrzX+DQ0
- 7信者って精神的にどうなってんの?
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:31:15 ID:NItz37sWP
- 7はファン同士が仲悪くてギスギスしてるイメージが・・・。
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:04:35 ID:3pYvxop70
- というか、7に限らずFFとテイルズは信者に妄信のキモヲタが多い
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 17:18:42 ID:t/j6/Mkd0
- >>738 7以降と訂正してもらいたい
大体最近のFF信者は考えが馬鹿だし頭悪いし…どっちも意味同じか
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:32:16 ID:wnuztM090
- ゆとりが多いだけ
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 13:18:39 ID:ZT0h0/yX0
- パーティインしなければ別行動なせいで非パーティキャラが完全空気になってるのが駄目だな
エアリスとか全然使ってなかったせいで死んでも特に何とも思わなかったし
何のためにいたのかが全く分からんキャラだった。このゲームキャラ描写が下手糞すぎ
- 742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:20 ID:972E3uP20
- ミッドガル スラム街の香港風の猥雑さが好き。
FFの世界で漢字が使われてるとか当時の俺の厨二病を最高に刺激したw
全ての街のスラム街にいければ良かったのになぁ…
ミッドガル出てからは無駄に長いだけでツマラン。
- 743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:54:36 ID:khh278xZ0
-
, -‐::´::::::: ̄:::::`::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::\
/:::::::/:::::::l::::|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::/::::::::∧:ヘ::::::::::::::iヽ::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/==/斗::へ::::::::::::ト-\:::::::::::::::::ヘ
ハ::::: |==/ ヽ:| ヽ::::::| ヽi:::::::::l:::::::i、
l:::::::::|:::::::i 、 ヽl , l:::::::|:::::::lヘ
|:::::::::i:::::::l ,ィチミ ィチミx |:::::/::l::::| ヽ
/::::::::ヽ::::| 〃んィ}` ´んィ:}リ |::/::::l::::::i
イ:::::l:::::::ヘ::l ヽcヒ::ソ 弋::ソノ レ:::::::|::::::|
|::::::::|:::::::::ヽxxx ' xx ∧::::::|::::::| ageます…!
i:::::::::|:::::::::::::i ,:::::::::::|::::::|
l::::::::::l:::::::::::::l rっ イ::::::::::l::::::i
レヽ:::i::::::::::::|> イ:::::::::::∧::/
\::ヽ:i::::::| ./、`≧‐ <::::::::::::::::/l/ /
ヽイ ヽ:|/ へ , イ l\ レ
イ´ ∧ , -`- | i ヽ、_
´ | | ヘ、/ l∧ ヽ / ヘ `ヽ _
Y´ ヽ| | ∨/‖ ト、ヽ、 ∧ ハ
| | |‐- ヽイ | ||ヽ イ / / i
| ヽ .| / ヽ || || / < / |
| | | < ヘ ./ 〉 |/ |
| i / \ / / |. |
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 02:19:08 ID:QXpKgGDU0
- ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1269538494/1-100
うわちゃー
7豚完全に痛い豚になったな
しかも過疎ってるし
- 745 :マリアンヌ ◆Lv100fUGi2 :2010/07/13(火) 02:42:44 ID:rxx1QtMtP
- FF7って世界でいちばん売れたんでしょ
クソゲーなわけないじゃん。現実を受け入れろよ
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 07:19:35 ID:X1oKKspN0
- >>745
コーラとハンバーガーが世界で一番美味い食べ物
云々っていう漫画を思い出した
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 12:10:24 ID:QXpKgGDU0
- ちなみに”FFで”一番売れたゲームだから
せいぜいポンデリング程度だよ
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 12:17:53 ID:MJB+N/Hs0
- さしずめ、コーラとハンバーガーはポケモンのことかな?
ドラクエは吉牛ってところか?
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 17:57:57 ID:TxerBGwn0
- そしてFF7はロブスターってところか
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/13(火) 20:08:20 ID:dE2GchIm0
- ゆとりの厨二病患者がFF7を好むというね
社会は腐敗しているw
FF7は生ゴミだな
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 05:46:30 ID:8RQNxday0
- 燃えるならいいじゃないか!
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 16:18:27 ID:n0X4C1jVP
- 水分たっぷりで燃えにくく臭いがすごいけどな
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 17:55:21 ID:f9V622T/0
- 糞尿と臓器と血肉が混ざったような臭い
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 19:48:34 ID:gzq+hARG0
- 有害ゴミの13よりはタチがいいか
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/14(水) 23:21:50 ID:EHvP5ODA0
- >>753
つまり死体ゲームだと…
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 17:23:40 ID:aUFIAbTh0
- >>755 死体なんて綺麗な言葉を使うもんじゃない。
くたばり損ないの肉片ゲームだ
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 17:34:40 ID:S01zCdbb0
- 現実を受け入れろよアンチども
FF7は世界中で大ヒットを記録した。
この事実は変わらない。お前らが死体ゲーとか言おうが、
クソゲーとか言おうが、FF7は日本の歴史に残るゲームだっていうことは変わらないんだよ。
↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8034/FF7.html
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 18:42:37 ID:uF115xzG0
- >>757
否定する気はないが、八割これ書いた奴の主観じゃね?
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 18:44:14 ID:QC49BDXd0
- コーラとハンバーガーも世界中でたくさん売れてますね
だから世界一美味しいんだよ、現実を受け入れろよマックアンチども
ってのと同じですね
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 19:09:06 ID:OkrZ371Z0
- ジャンクフードのトップどころか2流だからな
KFCどまりがいいところ
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 19:47:22 ID:SWZUiWL6P
- 「FF7は全然売れてない」とか言ってるわけじゃないのにね。
つうか現実見えてないのは信者だろ?
「PS最初」の「3Dポリゴン」「FF」だから内容に関係なく売れたんだよ。
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 20:11:31 ID:TQMGp+g+0
- だねぇ、別にFF7自身の力で売れたわけじゃないよ。
『FF』という『ブランド』で当時注目されてた『スクウェア』で
PSでは初めの方の『3Dポリゴン』のゲームに『FF』って名前付けたからだ。
単に目新しいだけの凡ゲーが注目されてしまってからFFの衰退が始まったね。
何せ面白くなくても売れてしまったわけだから。馬鹿馬鹿しくて面白いゲームなんて作らなくなったわけだ。
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 20:18:14 ID:SWZUiWL6P
- >単に目新しいだけの
これも疑問符がつくけどな。
ビジュアル的に当時としても特に新しさは感じなかった。
何かありきたりないかにも「CG」って感じの雰囲気だなーって思った覚えがある。
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 20:31:20 ID:4X4Z0Kjn0
- 7がヒットして8は売れたが、評判良い9は8のせいで売れてないんだが
7はそれなりのゲームだったって事だろ
- 765 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/07/15(木) 23:02:09 ID:r1xPcGef0
- 売れたクソゲーの代名詞であるFF7に何を言う
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 23:20:25 ID:SWZUiWL6P
- それはさすがに8だと思うよw
犯した罪の大きさで言えば7がトップだとは思うが
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 07:14:47 ID:xoMjbWtx0
- FFがつまらなくなったのは7のせいだし
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 08:40:23 ID:otbTVnAP0
- Z自体は可もなく不可もないゲームだが、Zが成功したお陰で[が出た
つまり[みたいな産廃ゲーがでたのはZのせい
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 11:37:52 ID:hDVOb0HD0
- 8が500円で売ってたけど買うべきか?
クソゲークソゲー言われてるし500円でもドブに金捨てるのはちょっとな
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 13:15:09 ID:qZ8HhIvz0
- 菓子買ったと思って諦められるくらいじゃなきゃやめとけ
あんなもん買うなら他のワンコインゲー買った方がマシ
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 13:37:14 ID:YbWxH02u0
- FF7が人気な理由はAKBやモー娘が売れてる理由と同じだよな
シナリオがやたら過大評価されてるけど、あんなもん小説読んでたほうが有意義な時間過ごせたと思うわ。
7で楽しめたのは音楽とスノボーくらい
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 17:59:49 ID://paBGQg0
- 最近のFFは苦手だけどZは好きだな。
Zから糞派と[から糞派が多いけど、
俺は[から糞派。
何が大きく違うってキャラの等身。3等身だからこそ臭いシナリオも許せる。
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 18:49:16 ID:G8Ynrkq70
- >>766
どうだろうか?
13や7を基準にすると8はだいぶんマシだがな
というか8と10はFFという括りでなければそこそこ良作
逆に7や13はFFでなければ売れなかったゲーム
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 19:25:01 ID:G+MPY9wCP
- >>769
500円て高くね?w
100円で売ってそうなイメージなんだけど。
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 09:42:06 ID:n7IVbSyt0
-
ちょっと気になったから聞いてみるが、興味なかったらスルーして
ここのアンチや信者はDFFやったのかな?
アレの7組に対してどう思うよ?
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 10:07:46 ID:9Pb/baOt0
- 他のキャラは共闘とかしてるのに
何故一組だけ完全孤立なのか、と
ほんまクラウドさんはKYやわ
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 12:19:43 ID:K8ooz3JJ0
- だってクラウド友達居なさそうじゃん
スコールは似たものタイプだけど基地外じゃないし
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 12:28:08 ID:9Pb/baOt0
- スコールは統率力あるから何だかんだで人が集まってくるタイプ
クラウドは根暗だから結局ビッチ以外寄ってこないタイプ
- 779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 12:33:52 ID:VSEKRRC40
- クラウドは根暗で厨二だから自分をヒーローだと勘違いしちゃう
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 14:52:07 ID:4NCDH0Db0
- スコールが統率力あるというのもなぁwww
リーダーやってたのは予定調和なだけだしなぁ
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 12:23:01 ID:0A6mX5Yz0
- そういえばクラウドって同年代の男友達っていないよな
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 13:15:10 ID:wzT716M+0
- そりゃそうだろ、虐められ続けた末に耐えられなくなって村から逃げ出したんだから
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 19:35:18 ID:F6sHMe6c0
- いじめられてたんじゃなくて友達がいなかったんじゃないのか?
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/18(日) 20:36:42 ID:tpN20oLT0
- 友達が居なくて嫌われてて逃げたんじゃないの?
そりゃあんな根クラで人の家に忍び込んで下着盗む変態嫌われるわ。
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/19(月) 08:10:21 ID:T7ReTiiM0
- クラウドの性格って宅八郎っぽいな
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 15:28:13 ID:7Y4XScru0
- ザックスとも微妙に上下関係あるしな
クラウドまじ根暗ウド
- 787 :悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2010/07/20(火) 17:33:30 ID:oj2fBeOA0
- 一番問題なのはクラウドを崇拝している連中。
こんなのを崇拝してる奴ってどれだけ終わってるんだよって話
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 19:42:02 ID:uiT3hGMs0
- FF主人公で一番性格が悪いんじゃね?しかも頭も悪そう
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 19:54:31 ID:7Y4XScru0
- そうって言うか実際に頭悪い設定だったと思う
野菜の名前も知らないとか
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 20:00:32 ID:OQIsimf80
- マテリアのシステム好きだったけどな
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 20:20:29 ID:GmToxw7D0
- CCFFのアンジールがマバリア装備しても倒せないどうしたものか
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 20:31:45 ID:RHBGRFbE0
- 6とかクロノトリガーが神だったぶん、失望が大きかった
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 21:05:04 ID:OQIsimf80
- 3Dだと世界が狭くなるもんなー
イベント作るにも3Dオブジェクト作らないといけない感じだし・・
最近のゲームって隠しイベントとか殆どなくなったよな
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 06:45:20 ID:HQI0veGXO
- こうして見ると否定的な意見多いんだな
なんだかんだ言って当時初プレイした時は目茶苦茶おもしろかったけどな。
10やら12やら13やらのシケたゲームと違って、本当にエンターテイメントしてたしゲームとしてやり込む部分(マテリアシステム、ミニゲーム、街ダンジョン探索、隠し武器、リミット、キャラ、ボス、チョコボ育成、ゴールドソーサー等)がしっかりしてからかなり遊べた
まぁストーリーとかキャラは当時も少しエヴァのパクリっぽいとか思ったりもしたけどー、全然気にならないレベルだし。
エンディングは本当に楽しかった時間が終わって淋しい気持ちで放心状態になった、こんな風になったゲームはDQ3とブレスオブファイアくらいだ
正直FFは8までが許せる範囲だった
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:40:26 ID:R37cIhLc0
- 鉄アレイみたいな人物ポリゴンなのは今見るとさすがに気になるな
あれなら人物だけ2Dにすりゃよかったんじゃね。
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 07:48:12 ID:XHtjf7UN0
- 7のリメイクスレはもはやゲハになってしまったな
なんでこんな糞ゲー取り合うんだろう
未だしても絶対売れないだろうに
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 08:27:16 ID:gNLv94gF0
- シナリオとキャラはともかく、マテリア関係とかチョコボ育成は楽しかったな
[も楽しいんだろうと思ってたら魔法は覚えないから盗まなくちゃならないわ
キャラもストーリーもキモい学園ものだわでガッカリした
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 14:11:09 ID:FKvOw5OQ0
- >>794
アンチスレだから当然だべ
けどアンチもゲーム部分の完全否定はしてないさ
一度、天野絵をベースにしたトゥーンレンダリングでFF作って欲しいな
写真みたいにリアルで凄いだろ?ってのはもう飽きた
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 17:39:13 ID:X4lwk+5t0
- ストーリーは最初の街を出るまでは、
良かったと思う。
何か最初で全て騙された感じ…。
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 18:12:19 ID:CLgjD85Q0
- >>794
俺も当時は結構楽しんでやったよ
つーか最後にまともにやったFFだな考えてみれば
キャラやストーリー、グラフィック等は当時から気に食わなかったが
システムはジョブなくしてアビリティまわりを進化させたFF5系統という印象
武器一つとってもマテリア枠数や攻撃力等、様々に個性づけられてたし
アビリティの連携/組合わせも色々あって、丁寧に作られてる感じだった
ま、ゲームバランスぶっこわれるのは5, 6あたりと同様のお約束だったがな
色々難はあるが、遊び甲斐のあるゲームだったと思う
一回やったらおなかいっぱいなぐらいボリュームがある上に
古びるような内容だから、やり直そうと思ったことは無いが
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 20:17:08 ID:oMw3uo860
- SFCからPSになってどれだけ進化した天野キャラが出てくるのかと雑誌見たら
目が気持ち悪いガビガビのポリゴンキャラ
世界観が全然違うしキャラデザも変なのに変わっててナニコレ?状態
発売当時すっかり萎えて見送ってたらゲームのゲの字も言った事無い知り合いの女が
しきりに7の話してくるからそんなに面白いのかと聞いたら
セフィロスとクラウドがホモだとか言ってくるから気持ち悪くなった
借りてすこしやったけど綺麗なだけの一枚絵マップに米粒みたいなキャラで
延々歩かされるわエンカウント異常だわでイラついて序盤でやめた
それからFFやらなくなったけど、9は雰囲気が少し戻ったのと黒魔導士が出てくるから買った。
あれは割と面白かった。
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 10:18:50 ID:1q8N9kxW0
- 腐女子に定評のあるFF7
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 11:04:51 ID:BONFugfeO
- >>794
同意
アンチスレだからしょうがないっすね
まぁ良くも悪くもキャラたってるし
人気者は叩かれやすいのですね
というか、いつ頃から叩かれてんだ7は?
で何年アンチ共のネタになり続けるのか…
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 13:41:19 ID:IHBL15+v0
- ■がリアル路線外さない限り
キモヲタどもはキャラマンセーし続けるだろうし
アンチは叩き続けるだろうな
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 14:16:52 ID:NQTBuScG0
- >>802
池上さん何してはるんですか?
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 21:10:40 ID:rlVETCI70
- >>803
人気と実態が伴ってないから叩かれるのだよ。
FFは7を境に変わった(悪い方に)って意見はかなり多いからな。
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/22(木) 21:33:47 ID:wiIeU7VmP
- そういう意見が出るとどっからともなく「変わったのは6から」ってヤツが沸いてくるんだよな
んで5から4から……って感じでいつの間にかうやむやになるw
アンチ撃退マニュアルでもあんのかね?w
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 00:35:28 ID:5tmG8kkDO
- FFは13以外なら楽しめました
当然7も10−2、12もいいところがあると思うしそれなりに評価してます
でも13は本当に有り得ないですね
7を叩くより13叩いた方が…
あ、叩く価値もないですね
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 06:54:23 ID:pwB+MS2a0
- FFは企画の名前であって
実際はそれぞれ別ゲーだからAとBを比べたりはできないな
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 08:09:58 ID:+bdLnB5H0
- 10-2はストーリークソいけど、システムがなかなか良い出来だからまだ遊べる
13はストーリーがクソい上にシステムもクソいから遊び様がない
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 09:56:18 ID:H4u0X2pk0
- >804
リアル路線…だ…と?
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 19:38:22 ID:HGzXw6860
- 10-2はコマンド戦闘だけど面白かったな
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 20:26:23 ID:Pw8nmrVR0
- >>811
厨2路線の間違いだよなw
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 08:01:17 ID:bxqe9KJH0
- >>811>>813
>>804はグラのこといってんじゃね?
FFのストーリーなんてちっともリアル路線じゃねーし
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 21:42:28 ID:POlXWVys0
- 完全無欠のマネキン顔こそが厨2路線の最たるものだろ
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 07:52:41 ID:V39LkEYg0
- FFにも結構好きなナンバーはあるんだが、13はどうしても劣化白騎士にしか見えない
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 11:09:26 ID:zSbj4hA70
- >>816
白騎士もFF7ほどじゃないけど糞ゲーだぞ
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 12:21:47 ID:3oBYWcb40
- 最先端グラフィックという開発者のエゴを押し付けるゲーム
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 16:04:06 ID:0lkH+2jz0
- もうFF作るのやめてくれ…
見ていて痛い
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 10:06:02 ID:63hJ9Kx00
- クラウドってダメ人間の寄せ集めだな
犯罪者、引きこもり、池沼etc
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 10:16:51 ID:SvV2/hcj0
- 「うへへへへへ・・・・」とか言いながらエアリス殴るクラウドには普通に引いたわ
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 23:08:22 ID:pybK3HMA0
- あれって実際には殴ったんだっけ?
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 23:53:52 ID:r/TgI9+X0
- 7のキャラなど殴り合って全員脳味噌滅茶苦茶になればいい
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 07:36:31 ID:LM93QNTR0
- まず脳みそ入ってなさそう
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 08:01:40 ID:3IIumETU0
- >>822
バッコンバッコン音してたけど、殴ってなかったの?
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 08:10:31 ID:glBLwLjT0
- アレだろ、殴りながらレイプの音誤魔化してたんだろ。
冗談で言ったんだが状況考えると本気でやってそうで怖い。
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 11:54:03 ID:ook4diMK0
- マテリアだけは面白かった。
でも、初めてプレイしたときですら、なんか近未来的というか・・・ファンタジーっぽくはねえな、と思ったよ
シナリオ、セリフもなんだか・・・今で言う厨2病ってやつかな?
あと、バイクとか毒ガスとか、やけに現実的な部分も嫌い。ファンタジーってのは夢の中の世界なんだよ。分かってない
なんだかんだ言って、FF9までとFF12はやりこんだけどな FF10はゲーム自体がつまらなかった
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 13:37:23 ID:JIIRBclz0
- 10と13は負の連鎖を辿ってるな
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 15:52:48 ID:yhAxzLyi0
- 8と10と13は、だろ
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 17:42:33 ID:sgi/YmmE0
- あんなクソゲー入れられているディスクがホントにかわいそう…泣けてくる
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/31(土) 18:55:08 ID:VnA1Ek2d0
- 俺の7が消えたと思ったら
ディスクが自殺してたのか
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)