■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファイナルファンタジーの正式な略称は「エフエフ」
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 06:11:53 ID:yRhRf+aW0
- 「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明
1987年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から第1作目がファミコン向けに発売されて以来、
絶大な人気を誇るRPGシリーズ「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」の正式な略称が判明しました。
「ファイファン」および「エフエフ」という略称が一般的だと思われる同作ですが、いったいどう呼ぶのが正しいのでしょうか。
■Wii.com JP - 社長が訊く『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』
http://wii.com/jp/articles/ffcc-cb/crv/vol/page2.html
任天堂の公式サイトに掲載された、11月12日発売予定のWii用ゲームソフト
「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」を開発した
スクウェア・エニックスの河津秋敏氏に対するインタビューによると、
「ファイナルファンタジー」というタイトルが生まれた経緯が明らかにされています。
インタビューでは、スクウェアが1986年に発売したRPGソフト「ディープダンジョン」の略称は
「DD」であったため、1年後の1987年に発売した「ファイナルファンタジー」の第1作目を名付ける際も
「略した時にアルファベットが2文字重なるもの」を意識していたと河津氏は述べています。
そしてタイトルに「ファンタジー(FANTASY)」という単語を入れたいという意向があったため、
Fから始まるもう1つの単語を探した結果、「ファイナル(FINAL)」という言葉が選ばれ、
最終的に「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」になったそうです。
つまり略称は「FF(エフエフ)」が正しいということになります。
しかしエニックスの人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」の略称が「ドラクエ」であったため、
小学生たちからは「エフエフ」ではなく「ファイファン」と呼ばれたりしていたとも述べています。
12月17日にはシリーズ最新作となる「ファイナルファンタジーXIII(FF13)」がPS3向けに発売されますが、
正式な略称は「エフエフサーティーン」ということになるようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091106_ff/
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 06:12:45 ID:zwbSbXiK0
- 開発者がどう言おうとファイファンはファイファン
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 06:34:02 ID:4pY4JSYyO
- なぜかパイパンにしか聞こえない奇跡
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 06:53:49 ID:oUvQ/fvv0
- ファイファンって略称は何度聞いても吹くw
ネットで知るまでそんな略してないような呼び名は知らんかったな
4文字に略すのが日本人の常じゃね?
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 07:06:15 ID:NvP4+nnt0
- 書いたら六文字だけど
言う時は四文字だろ
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 07:19:01 ID:zwbSbXiK0
- PS2もピーエスツーと呼べってうるさかったよなw
プレステだっつーの
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 07:41:42 ID:JQ2jVqQ7O
- 正式(笑)
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 08:04:15 ID:8XFACDOR0
- リアルで真顔で「ファイファンは〜」とか言うやつ見ると噴きそうになる
他人がチラ聞きしたらパイパンに聞こえるリスク考えてねーのかww
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 09:15:16 ID:BvoyV6pY0
- 誰もそんなリスク考えねーよバカ
つうかファイファンなんか言ってる奴いんの?
リアルで聞いたことねーわ
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 19:36:15 ID:wG8eODFc0
- エフエフ
ディーキュー
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 07:35:00 ID:PhazIG3YO
- ファイナルファイト
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 09:09:43 ID:swyFp8fxP
- 初期FFのメインスタッフの河津が言う以上
「昔はファイファンだったんだぁ〜」とかいう
ファイファン厨の捏造が確固たる事実となったな
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 09:18:38 ID:qADoagK50
- ファミコンの頃は「ファイファン」て言ってたよ
5,6あたりからFFって皆言ってたような気がするな
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 09:28:19 ID:tRbGlnNOO
- チャラララーチャラッチャ
チャァ ラァラララー チャッララララララー
このBGM当てれ
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 10:18:59 ID:heNDHfF7O
- >>9
FF4〜6のころは、関西とか中四国の人にはファイファンって呼んでる人が結構いた。
小学生のころはファイファンだった。
関東に来てからはまったく聞かないな。
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 11:57:50 ID:FeuMe82v0
- FFはファイナルファイト
ファイナルファンタジーはファイファン
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 14:08:06 ID:LCHCw7V50
- 推測だけど、ファイファンって言ってたのは当時ガキだった奴なんじゃないの?
英語のつづり知らないような
でも確かに>>16 FFはファイナルファイトにも使ってた、FFは文脈で使い分けてた気がしてきた
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 22:03:24 ID:swyFp8fxP
- どっかの田舎で言われてただけなのが
カッペが全国的だと勘違いして吹聴してるだけだな
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 22:05:48 ID:v/LgkVOoO
- ファナルファだろ
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 22:38:51 ID:/CECFIuQO
- まぁファイファンって呼んでたのはファミコン、スーファミ世代だろうな
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 11:28:53 ID:V3jmgI4O0
- ゆとりはエフエフって言ってろよw
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 11:32:43 ID:bjC1RWDVO
- えふえふ最高や!
ぱいぱんなんか最初からいらんかったんや!
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 12:00:30 ID:hvYYnrG8O
- FFの名称は別として、河津神がFFの製作に携わってたんだな。
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 16:35:21 ID:W3gm5lOx0
- びっくりやー
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 16:37:24 ID:Yj+H0lel0
- ファイファンなんて呼ばねーよwww
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 16:42:23 ID:Yj+H0lel0
- ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップした
ら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:09:28 ID:uRmDM1ye0
- ヤフーTOPニュースになっててワロタ
そんな大した問題だったんだ
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:20:11 ID:lj1X40wT0
- ネット上でなく実際に言う奴に会ったことねえよ
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:20:13 ID:ry868R8W0
- ファイファンなんていってる奴恥ずかしい・・・
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:21:31 ID:/wJ8ZJ110
- 『ファイファン』(笑)。
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:32:20 ID:KjMwfyecP
- ファイファン厨
懐古ぶってみたいが実体験がなくできないので
昔はファイファンだったとかいうネットで仕入れた
根拠も出所も不明なネタを信じ込み
それを言いふらすことで懐古ぶる
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:42:42 ID:49dGT0tn0
- ファイファンなんて2chにしか存在しない言葉だろ
こいつの親戚はネラー確定
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:43:45 ID:uRmDM1ye0
- え…でもこの論争てマジネタなの?たかが略称じゃないか?
正式名称が「ファイナルファンタジー」なのは動かないんだし…
「ドラゴンクエスト」が「ドラクエ」でも「DQ」でも誰も怒らないべ?
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 18:16:38 ID:V3jmgI4O0
- キノコ タケノコ紛争臭がする
スクエニの宣伝に踊らされたな
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 19:34:54 ID:Yj+H0lel0
- エコエコ
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:33:43 ID:sZ9HrBwI0
- >>6
いやピーエス2だろ
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:38:07 ID:ydQFN56Z0
- ファイファンなんて言ってる奴いるのかよw
パイパンみたいでいやだ
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:43:39 ID:uRmDM1ye0
- パイパンこそ一般的じゃない言葉だろ
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:45:40 ID:sZ9HrBwI0
- モッコリとパンパンは一般的だよな
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:46:58 ID:uRmDM1ye0
- >>39
旧ジャンプ世代乙
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 21:51:39 ID:K9cluP6NO
- ファイファンなんて呼び方リアルに2ちゃんねるに来て知ったわ
昔からずっとエフエフとしか呼んでない
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 00:06:40 ID:y47z9M5c0
- ニュー速のスレでFC世代はこう呼ぶとか、したり顔で語る奴が多くてうんざりしたわ
世代とか関係ねーよ、自分の周りのコミュニティ次第だっての
ファイファンは確かに略称候補に一度は登るが、あまりのダサさに普通使われない
こんなもん平気で使ってたようなアホガキ連中と世代が同じというだけで同一視されたくない
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 05:34:11 ID:sYNbFdPd0
- ファイファンだめならドラクエもダメだろ
ディーキューって呼べ
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 05:41:05 ID:6U4LUQHiP
- >>33
個人で呼ぶなら別にどっちでもいいんだけど
ファイファン厨は昔はファイファンだったとか捏造するからな
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 05:55:37 ID:dcOD//VD0
- 周りではどっちの呼び方もあったが小中学生の頃はファイファンって呼んでたなw
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 06:55:45 ID:vL/hftCoO
- >>42
どっちもダサイがな
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 07:27:24 ID:kG5FC+eA0
- エフエフなんて略称、普通小学生思いつかないだろ?
ドラクエのようにファイファンと略す方が自然だし
アルファベットになじみがないし。
もっと後の頃、ブイジャンプが出る頃になると
FFVとか書かれてあって、エフエフなのかよ!みたいになるけど。
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 07:52:14 ID:jUpN4a80O
- ファイファン厨必死すぎ
お前らは普通じゃないんだよw
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 08:09:02 ID:L+PxhllaO
- たかが略称で『普通じゃない』とか『必死』とか草生やす奴が何言ってるんだ
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 08:36:18 ID:6U4LUQHiP
- http://wii.com/jp/articles/ffcc-cb/crv/vol/page2.html
岩田 『ファイファン』(笑)。
岩田 でも、略したときに4文字じゃないと
ちょっと気持ち悪いですよね。
『ファイファン』(笑)
ちょっと気持ち悪い(笑)
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 12:22:11 ID:OBSCyrmH0
- ファイファンなんていう奴は言語感覚を疑う
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 12:27:13 ID:Jj6BtHXCO
- 親戚の兄ちゃんがファイファンって言ってたから真似して使ってたが消防の頃「ファイファン?クソダセェww」と言われてからエフエフにしたな
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 12:30:05 ID:x59hg/CkO
- >>50
ファイファンって四文字だよな?
それとも、雑誌の編集者の視点からのコメントなのか?
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 12:55:07 ID:0FGiU3rSO
- 文字数っつーかこういうのはリズムだからな
エフエフもファイファンも同じ2拍
ただ、スーマリとかエンクミとかと同じで
ファイファンって呼称は感覚的にイヤ、口にしたくない
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 13:25:21 ID:niaztK62O
- マジレスすると、ファミコンの1からリアルタイムでやってる人は現実で口に出す時「ファイファン」と言う。
ここで「オレそうだけど普通にFFだったしw」とか言う奴がいたら絶対嘘。
なぜならファミコン版1のタイトルロゴは……。
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 14:15:04 ID:AKx6Yrvp0
- >>55
ファイナルファンタジーでしたが?
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 14:31:50 ID:s0aZZd92O
- ざわざわ…
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 14:46:15 ID:6U4LUQHiP
- まあ普通に型番としてSQF-FFって書いてあるんですけどね(爆笑)
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 14:50:52 ID:jP8mrTNJO
- 勇次郎の笑い方ですね。わかります
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 15:14:11 ID:sYNbFdPd0
- つまり今日のファイナルファンタジーはファイファン層が育てたって事だね
エフエフ厨はひれ伏せよw
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 15:20:43 ID:tuuvgd8LO
- 岩田『ファイファン』(笑)。
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 15:29:51 ID:92g78ZjQ0
- ヨドバシなんかで「ファイファンください」なんて人見たことないんだが、いるの?
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 15:46:02 ID:CX7ly0nT0
- エフエフはねーよ
ドラクエをディーキューって呼ぶようなもんだし
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 15:59:07 ID:6j56UjVCO
- でもスクウェア側が
エフエフ と言ったからなぁ。
FF5で えふえふ と言うアイテムがあったような…?
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:00:06 ID:vL/hftCoO
- FC世代は普通にファイファンと略してたけどな。
エフエフ派は何故否定するのかわからんが・・・
ただ、ファイファンの略称が嫌なのか
エフエフが浸透するまで敢えて略さなかった奴もいた。
ちなみに自分は元愛知県民です。
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:04:27 ID:92g78ZjQ0
- ふぁいふぁん(笑)って笑われてるんですけどw
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:08:15 ID:AKx6Yrvp0
- >>65
あえて略さなかった人多いよ実際
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:31:18 ID:0FGiU3rSO
- 愛知はマックやマクドやケンタやミスドもあまり普及してなくて
略さずに読む人が多い…と、しみずよしのりが書いてたような希ガス
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:38:17 ID:nOCXn8bMO
- てことは
ファイナルファイトも「えふえふ」か?
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:51:50 ID:zyIL9KsF0
- 俺FC世代だけど、ファイナルファンタジーの略称は「エフエフ」だったよ。
思うに、昔から「ファイファン」「エフエフ」両方有ったんじゃね?
みんな好き勝手に略して読んでたんじゃないかと。
もっとも「ファイファン」なんて呼び方はネットが普及し始めてから初めて知ったけど。
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:05:32 ID:1Md1YlwQO
- 「FFCCクリスタルベアラー」
って、普通にCMで言ってるし、俺の周りにはファイファンと言う人はいないから、エフエフが当たり前だなあ。
ファイファンには違和感がある。
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:13:20 ID:DjbTvWhcO
- まぁ妥当だな
ファファなんて呼称にならなくて良かったな
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:17:34 ID:WgDOvBDGO
- 「ファイファンは田舎者臭い」…
確かにこの田舎じゃ、6くらいまではみんなしてファイファンだったな
PS2の頃にはすでに、エフエフに移行してた
いつの間にか、自分でもファイファンとは言わなくなってたな
でもみんな好きなように呼べばええやん
河津神の甥ですらファイファン呼びだったんだしw
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:18:02 ID:vL/hftCoO
- >>67
うん、思い返してみれば確かに多かった。
やっぱ嫌われとったんかね?
俺の場合ガキの頃からファイファンで育ったからファイファンって略す癖が付いた。
ネットで表記する時はFFだが
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:35:02 ID:ZzlUjP+I0
- まぁまぁ、もう公式には「エフエフ」で決着でいいじゃないか。
ただエフエフ派は、年代とか地域によっては
ファイファンて呼んでた人たちもいるって事実は認めてあげなよ。
捏造ってのはヒドすぎる。
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:42:18 ID:sYNbFdPd0
- ファミコン版初代ファイファンをリアルタイムでやってない奴は議論に参加する権利ないから
特にゆとりのエフエフ厨w
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:44:35 ID:vL/hftCoO
- 捏造と言い切るなら昔のゲーム雑誌の「ファイファンファンマグ」って記事をどう説明するのか
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:47:11 ID:NI7F2And0
- 略称くらいファンの好きなようにさせてやれよ器が小さい
伝われば呼び方がいくつあってもいいと思うけど
映像馬鹿に成り下がっても奢りだけは一人前だな
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:53:40 ID:2Tv6Tj0a0
- なんかケツの穴の小さいのが一匹混じってるな
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 18:03:12 ID:ZzlUjP+I0
- あと数年したらエフエフなんて略称はダサすぎる。
「最終幻想」と言ってもらいたい。
エフエフという略称が使われていた事実はないし、捏造だ
…とか言い出しそう。
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 18:09:50 ID:AKx6Yrvp0
- >>76
だからリアルタイム派はファイナルファンタジーと読んでたっての
ファイファンなんて読んでたのはガキの中でもひときわ頭の悪い部類だけ
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 18:22:05 ID:2Tv6Tj0a0
- そういえばドラクエも発売当初は略して読んだりしなかったな。
略されるようになったのは世間一般への認知度が高くなってきてからだった気がする。
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 18:31:11 ID:sYNbFdPd0
- ドラクエ2の頃にはもうみんなドラクエだったよ
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 18:31:36 ID:fK3DXLSgO
- そんなにエフエフと呼ばれたいなら、ファイナルファンタジー
という名前をやめて、エフエフにすればいいのに
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 20:01:24 ID:y+fhWZma0
- 必死に煽ってる人は何したいん
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 20:40:43 ID:EkWmBrXyO
- またゆとりのエフエフ厨かよ
最初からエフエフだったとか捏造乙
バカみたいに型番ではFFだったとかwww
ドラクエだって型番DQだけど誰もディーキューなんて言わない
エフエフ派って捏造バカしか居ないのか?
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 20:46:56 ID:gGOZhkfTO
- >「最終幻想」
厨臭さが不足し過ぎてて普通にダサいな
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 23:10:22 ID:MAawpiSnO
- リアルタイムにはファイナルファイトもあったし区別するためにもファイファンが主流だった
社員以外でエフエフ(笑)とか主張したいのはゆとりだけ
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 04:34:37 ID:ygb7f5nO0
- 主流だったのはどう考えても「ファイナルファイト」と「ファイナルファンタジー」でFA
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 01:24:58 ID:mbvDFzN50
- どうでもいい
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 15:42:06 ID:tX1BLugn0
- ファイナルファンタジー開発者「エフエフと呼んで」
「ファイファン」じゃなく「FF(エフエフ)」と呼んでください――。
12日に最新作が発売される人気ゲーム「ファイナルファンタジー」の略称について開発者がそう要望し、話題になっている。
ファンの間でも呼び方が分かれてきたが、発言を受けてネット上の事典「ウィキペディア」などで略称が両論併記から「FF」に統一された。
任天堂が6日、自社ホームページに岩田聡社長と、FFの第1作から開発に携わったスクウェア・エニックスの河津秋敏プロデューサーの対談を掲載。
河津氏は「(開発当初から)FFと呼んでもらいたかった」「(ファイファンと呼んだ)親戚(しんせき)の子をしかりました」
など発言している。(上栗崇)
ttp://www.asahi.com/showbiz/manga/OSK200911120039.html
>(ファイファンと呼んだ)親戚(しんせき)の子をしかりました
いやいやいやいやいやいやいやいやwwwwwwwwww
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 20:04:37 ID:l3hjVWQeP
- 遂にニュースになってしまった…
全国区でファイファン厨は笑い物になった訳だな
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 21:04:42 ID:slgTvtVP0
- いや逆にスクエア必死だな(笑)って感じだけど
子供にはファイファンと呼ばれてたのに怒ってやめさせるとか
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 21:42:10 ID:ZLECSY+vO
- ファイナルファンタジーを知らない人に略してもらってどんな風に略すかアンケートすれば解決。
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 03:42:07 ID:u35yajOpO
- 間をとって「ナルタジー」ってことでひとつ
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 04:03:42 ID:sFaahJ7DO
- もうフンフンでいいじゃない
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 04:43:25 ID:684e489wO
- ァナルでいいよもう・・・
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 07:50:29 ID:6jAh2NiYO
- 中1で4をやった世代だけど、ファイファンって略してたよ
いつからエフエフに移行したか覚えてない
ちなみに地域は九州です。
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 09:34:37 ID:VQMr8XjAO
- ふぁいふぁんって懐かしいw
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 11:32:52 ID:wDXILBFk0
- 小学校の時はみんな略さずに呼んでた
中学以降は略語というか友達とゲームの話をする事がなくなった
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 13:39:39 ID:aBf8IgE20
- ファイナルファイトをFFと略してる奴なんか
当時見たことも聞いたことも無い
言語センス無さ杉
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 14:23:07 ID:IA73xSaW0
- ファイファンとか言ってる人は2ちゃんもツーチャンとか言ってそう
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 15:49:22 ID:P6Ae/RmPO
- >>102
ファイファン派は読みをそのまま略すんだからそれは無い。
流れ的にみてエフエフ派こそツーチャンって言ってるだろ?もしくはツーシーエイチとか言ってそうwwww
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 18:46:00 ID:wDXILBFk0
- ツーシーエイチワロタ
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 21:12:31 ID:n2Ho+W4J0
- >>103
語呂の悪いほうを押し通すのがファイファン派だよ
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:22:52 ID:h5Z15Hq6O
- 語呂なんて使い慣れてない方が悪く感じる物
そんな事も分からないの?
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:28:01 ID:AxUuaina0
- 直感的に思えないってことは世間一般と感覚が離れてるキモヲタってことだ
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 09:05:35 ID:s4XjTy/6O
- >>95
間を取らなくても俺の一族はそう呼んでる
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 09:28:26 ID:h5Z15Hq6O
- 直感的ならファイファンの方だろ?ファイファンはドラクエと同じ省略方法なんだしね。
対してエフエフはメディア等でFF表記を見なければ普通は思いつかない。
何の知識も無い河津の親戚の小学生がファイファンと言っているのがその証拠。
ファミコン、ドラクエと省略呼称されていた時代にファイナルファンタジーがカタカナパッケージで発売。
ここでファイファンとエフエフどちらが直感的に思い浮かぶかバカでもわかると思うが?
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:10:05 ID:K9Gj2nLtP
- ゲームしか知らなければそうかもねw
世の中にはアルファベットで略されてるものなんていくらでもあるのにw
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:19:35 ID:eg951d9+0
- 世の中にはアルファベットで略されていないものもたくさんあるよね(´・ω・`)
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:30:07 ID:YuW5y4cUO
- パソコンとかユニセフとかアセアンとか、アルファベットでも片仮名読みだよね。
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:08:10 ID:nkexiRG40
- アルファベットで略なんて小学生に思いつかねーよ
ファミコンのファイナルファンタジーなんて
当時いい年した大人はやってなかっただろ
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 05:10:32 ID:GqDwS1eU0
- エフエフ厨が追い込まれてきたなw
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 09:49:34 ID:I5/ekzh4O
- ファイファンって今>>1読んで初めて見たw
なんかいいな中国語っぽくて
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 10:00:15 ID:GqDwS1eU0
- ゆとりエフエフ厨「ツーシーエイチ(2ch)やりながらエフエフサーティーンやろうぜ!」
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:48:09 ID:F8GnWUhJ0
- そもそもファイナルファンタジーていうタイトル自体、ちょっとしょってて痛いんだよ
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:25:16 ID:gHqzpo1W0
- FF派はファミコンの頃も
エフシーやろうぜ!とか言ってたんだろうか
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 18:40:23 ID:S2i3yJtZ0
- 語感がいいか悪いかの判断もつかないのかw
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:18:02 ID:WzSaxc9RO
- >>113
うちの親父ファミコン版発売の時30ぐらいだぜ
あと島耕作とエリア88のカセットが家にあったわw
けど当時のFF6とか定価11200円ぐらいで噴いたw
家計が倒れるぜ!
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:10:29 ID:HIe1LU1JO
- 傘がない
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:50:55 ID:c07r/V850
- 昔の子供がファイファンと呼んでいたのは事実っ
歴史を消してはいけませんよ
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 07:31:16 ID:C/ETCxGUO
- エフエフはべつにいいけど、数字のトゥエルヴとかサーティーンとか言うの恥ずかしくない?
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 11:06:36 ID:8EUFP6dLO
- >>122
昔の子供はエフエフとも呼んでいた事実
歴史を改ざんするな
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 11:19:04 ID:8EUFP6dLO
- >>118
ファミコンは正式略称じゃろが
ツインエフシーとかエフシー探偵倶楽部なんてあったんかい
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:38:43 ID:jHU+zL3q0
- 昔の子供はファイナルファンタジーと呼んでました
エフエフ派もファイファン派も両方カスだよ
その後エフエフになった
- 127 :鳥クックルー ◆9fw1ZntG8Y :2009/11/18(水) 21:22:05 ID:db3c45Y0O
- エフエフだろうがファイファンだろうが原型をとどめている分、『はにはに』とか『けよりな』の略称のオーガスト作品よりマシだろw
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:41:10 ID:jHU+zL3q0
- エロゲの略称はまじで頭おかしい
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 04:58:30 ID:+gFda1TyO
- エフエフファンタジー
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 07:14:38 ID:hJ3z0qZxO
- 萌オタの思考は別次元
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 07:17:55 ID:7syOhnpHO
- 関西はファイファンって言う人多いよね。
知り合いの関西出身者はファイファン率高いよ。
ここの板名見たら一般的な呼び方が一目瞭然だと思うんだが。その辺りどうよ?
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 07:31:43 ID:kqxnA9HtP
- ファイファン厨は利己的だから一般的とかまったく考える頭を持たない
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:00:23 ID:Qupu1QX5O
- 表記と呼称を一緒に考えるとか利己的とか人格批判でしか反論できないバカwwww
ファイファン派がドラクエと同じ省略方法とか理論的に説明しているのにエフエフ派のキチガイぶりが半端じゃないな
エフエフとファイファンどちらが直感的とか即論破される始末wwwwもっと頭使えよ
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:10:55 ID:7syOhnpHO
- >>133
だってドラクエはドラクエじゃんwFFはFFだし。
板名見てみて!これが普通の人の感覚だよ。
顔真っ赤な文章と半角カナ、ついでw半角といい多分釣りだろうけど。
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 11:30:30 ID:Fv8pe7390
- >>131
関西人にそんな道理が通るはずがない
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:27:01 ID:Qupu1QX5O
- >>134
お前は表記と呼称が違う事が分からないバカか?ファイファン派だって表記はFFだよ。
しかも顔真っ赤な文章とか意味不明wwww鏡でも見ながらレスしてんの?
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:37:27 ID:2MqlMaGgO
- PCって書いて、ピーシーって読むやつは見ないよな。みんなパソコンって読んでる。
PCカードの場合は別だが。
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:50:19 ID:+gFda1TyO
- ピーシーって言わないの?^^;
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 17:58:57 ID:rv+LwsZi0
- 言うよ
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 18:35:29 ID:dJpcVUwl0
- マックが正式略称でも関西ではマクド
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:12:35 ID:rv+LwsZi0
- 馬鹿が一般的でも関西ではアホ
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:26:25 ID:/TUPOg6+0
- FFをファイファンって言ってる奴は気持ち悪い
パソコンをピーシーって言う奴はぶっ飛ばしたくなる
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:35:01 ID:N9aFa+nAO
- >>142
PCエンジンを見ると破壊したくなるんですね?
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 18:30:21 ID:SoahtSxn0
- ところで「プレステ」「ピーエス」論争は決着ついたの?
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 18:54:29 ID:HNLLV+hAP
- ファイファン厨はCDをコンディクって言うんだって?
DVDはデバディクかなwwwwwwwwwwwww
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:24:13 ID:wEdTz+4RO
- 通はナルタジー
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:27:43 ID:cFymTIYMO
- エフエフでググったらデリヘルやらソーセージとか出てきた
ファイファンならファイナルファンタジーしか出てこないのに( -_-)
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 00:15:03 ID:a+AvtsJJ0
- そりゃお前FFって書くものをわざわざエフエフと書く奴はそうそうおらんがな
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 01:14:44 ID:fmproRho0
- >>144
プレイステーション3はプレステスリーっていうけど
プレイステーションポータブルをプレステポーとは言わないよ
どちらかに統一しないといけないのかな
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 01:59:00 ID:a+AvtsJJ0
- プレステポー・・・
その発送はなかったわ
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 04:49:06 ID:VQqEWnUSO
- ハードディスクはハーディスっつってる
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 05:11:07 ID:NwiKW9asO
- >>136
君がその言い訳をする度に「それなら“FFDQ板”でいいじゃん」と思ってしまうw
だって君の理屈で言ったらFFは表記なんでしょ。
じゃあドラクエもDQに略してFFDQ板でいいじゃん。
『じゃあ、お前ら日常生活でドラクエをDQと言えよ!』とか反論して来そうだけど。
論破(笑)って言いたがる人程香ばしいって噂は本当なんだねぇ(´・ω・)
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 08:59:10 ID:ySdhIaRoO
- 2文字ですむFFで表記しただけだろ。たかが2chの板名で何言ってんだか。
第一、読みの略称の問題なのに表記を持ち出すのは筋違い。
それとも板名にエフエフとでもカタカナで書いているのか?
板名にファイファンと書いてあればエフエフ派はファイファン派に乗り換えるのか?
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 10:51:15 ID:gBtzzRiv0
- まぁまぁ、プレステポーでデシディアファイファンやって遊ぼうぜ!!
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 14:07:11 ID:VJi8tVQ70
- ファイファンボーイ
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 22:54:34 ID:n9edDZFIO
- ファイファン厨は中二病と同じだと思ってるお
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 23:03:25 ID:gDzie4N70
- ___,,r=ー--、,,,,,__ ,、
__ノ\ // .,、-='ミV/////彡彡彡ヽ、 / `ヽ、_
) エ `ヽ、. / ミミ y// 彡彡彡 三\ ヾ<゙ エ 7
〈 フ / /ミミ\///// /彡彡 ミ\ l ii フ _l
゙i, ッ / /彡.彡=、_川/ 彡=ー'''))-、三 三ミ) | ッ /
゙i, /゙. ,ノ彡/ )):.:.:`'''ー''゙)):.:.:.:.:.:((:.:\_彡三 ) !r''' ̄⌒
!'゙ (彡 |:.:ノヘ、゙l:.:.:l:.:((:/ ,へ、,,_)):.:゙i,三三ミヽ )i
/ | l 彡ノi/゙\|i :.|:.:.)//゙゙゙`''ヘ、(('i=y'゙iミミ゙ヽ、
/\ l .l彡rt, ,,==、゙i, l:.:.:(/゙゙,,m==、_ _ノh,/ .ノミミト、_,r'''゙,r=-、
/ エ \ i )゙i、| .( (())i,:.i:.:.:/:::::(.(())ノ`:.:.:.:.:.:lノヽ,ミミミ==''゙
) フ > ノ((/.゙i, :.:.:.;;,,ン i i(:::::.:.Zニ,__:.:.:.:.ノ.゙i:.:.:.:iミミミヽ==、 \
< ッ / ./人川ヽ、( :.:.:/=ミー、::.:.:.:.:.:ノ,イ ,ノ:.:.:.:.゙i;;;\ミナ-、_ .゙i,
\ _,rー'''!゙ Vハメ.|:.:.:i:>、:.:`-=r''゙゙:.:.:.:.:.:.ハ y''゙::.:.:.:.:.:.:.`i;;;;;i、ヽ
`' ( ゙! r'''゙i:.:.\(ノ<ニ=ニ>、__,r.:./:/:.:.:.:.:.:.:. ノ::i;;;;;;;゙l`''=、, ヽ
_ニ /;;ir=':.:.:.:.:.゙i,'゙ヽ-=r''゙゙゙:.:.:ノ/:.:.:.:.:.:. / :::ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;゙'
_,、-/;;;;;;;l:.:.:.l :::.:.:..゙i, :.:.:.:.:.)):.:./ /:.:.:.:.:.: :./;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;
_、r''゙゙;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;i:.:.:.:い:.:.:. `=ー--ー'゙:. /:.:.:.: .:./;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 15:53:58 ID:v8ssVZnCO
- 鬼
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 16:19:50 ID:ex1jblrGO
- 今日も大阪国民は元気!
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 16:26:10 ID:6UUzEqG20
- ファイティングファンタジー
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 06:39:53 ID:Qbkpm/DjO
- 取りあえずファイファン派は涙目の記事とスレだw
論争で口汚く罵るとファイファン派は厨ばかりと思われるからやめてくれよお前らorz
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 08:35:32 ID:h2DHb7zwO
- >>161
ファイファン派に成り済ますならもっと文を考えろよ。
1行目と2行目に一貫性が無さ杉
2行目のファイファンがエフエフなら可笑しくは無いけどなwww
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 17:30:28 ID:fAxcYnnH0
- FFが公式なのは誰でもわかってることだろ
ファイファン派が主張してるのは
・こちらの方が自然な略称であること
・昔はこちらの方が流行っていたこと
そして、この記事は子供が使っていたのをしかってやめさせたとなっている
むしろファイファン派の主張が正しいことを示している
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 18:28:21 ID:xVrMgu4y0
- ファイファンが自然じゃないことにある時期に気付くはずなのに
気付けなかったかわいそうな人たち
例えるならいつまでもお母さんが買ってきたイトーヨーカドーの服を着てるような人間
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 19:05:29 ID:h2DHb7zwO
- >>164
その自然じゃない理由は?
あとその例えがよく分からないんだけど?
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:10:04 ID:oyvc9B4jP
- ファイファンが自然とかいってる奴は
CDとかDVDとかNTTとかNECも自然じゃないから使わないんだろwwwwwwwww
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:35:33 ID:h2DHb7zwO
- なんで馬鹿ってゲームのタイトルの話に他の物を出してくるの?
じゃあ何だ?エフエフ派は何でもイニシャルで呼んでるのか?
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:56:29 ID:fAxcYnnH0
- CDなんかはコンパクトディスクという正式名称よりも
略称の方が会話で使われているだろ。
それともなにか?
FFもファイナルファンタジーという正式名称より使われていると主張するのか?
今ならともかくファミコンの1のときはありえないぞ。
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:50:47 ID:oyvc9B4jP
- 略称にゲームのこともクソもあるかよ日本語としてどうかの問題なのにwwwwwwww
ファイファン厨はゲーム脳だからゲームのことしか考えられないんだなwwwwwwwwww
>>168
略称の方が一般的な場合じゃなくても
ファストフード FF の検索結果 約 136,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
ファストフード ファスフーの検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.21 秒)
当然ファスフーの方が自然でみんな使ってますよね^^^^^^^^
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:47:32 ID:9SN9eJNNO
- ギルティかギルギアか みたいな論争
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:26:21 ID:+xgFSCVaO
- >>169
その検索方法だったらファイナルファンタジーが引っ掛かるから当たり前。馬鹿杉
理論的に反論出来ないからってゲームタイトル以外に話を持っていったり草生やし杉
第一、ファストフードをエフエフって言う奴なんて居ない。
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:44:33 ID:XqsMK5GzO
- ベアラーのCMで
FFCCクリスタルベアラーっつってんだが
ファイファンクリクロ、クリスタルベアラーのほうがカッコイイだろjk
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:04:02 ID:R0yNNgrDP
- >>171
検索一ページ目の内容
>「緑モス」に続け!? FF各社が“脱ファストフード戦略”を本格化 ...
>生活者HOTアンケート:生活者ユーザーDB「No.2−CVS・FF編」
>後藤は経営者やトップの方と、数人で視察をすることもありますが、そんな方ともランチにはFF店で食事をします
>北海道にあるFF函館(ファストフード)の周辺介護施設 - 介護施設とい ...
どうみてもファイナルファンタジーなんか引っかかってません、残念でしたwwwwwwwwwww
理論的?だから「略称として自然か」を持ち出したのにゲームタイトルかどうかがなんの関係あるか言ってみろよ猿wwwwwwwwwwwwww
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:08:31 ID:R0yNNgrDP
- >>160
ファイティングファンタジーは皆FFって略してたよなw
ゆとりは知らんだろうけどwwwwwwwwwwww
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:20:53 ID:mIqwun8MO
- じゃあキムタクは今度からケーティーだな
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:24:11 ID:a8b4icXR0
- >>171
ファストフードを略したことはないなぁ…
「モス」「マック」「ケンタ」とかチェーン名で呼ばない?
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 13:19:55 ID:+xgFSCVaO
- >>173
そりゃ引っ掛かって無いサイトをあげただけだろwwwお前検索方法知ってるのか?
ファイナルファンタジーが普通に引っ掛かってるのが分からないほど馬鹿なのwww
それと読みなんだからFFじゃなくてエフエフで検索しろよ。
表記と呼称を一緒にする馬鹿がいつまでも減らないのはゆとり教育の弊害だな。
それとも>>173はファストフードをエフエフって呼称してるのか?
それとゲームタイトルかどうかの関係だけど業界によって略呼称の方法がバラバラなんだから当たり前の主張。
例えばカメラ業界ならデジタルカメラ。誰もDCなんて言わないでデジカメって言ってる。
自然か不自然かだけどそれまでドラクエ、ファミコンって略してきたのにいきなりエフエフって呼称するのがよっぽど不自然
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:39:16 ID:Tx3EWp7N0
- 略称の響きに違和感を感じられるかどうかはセンスの問題もあるから
ファイファンがおかしくないってことはそういうことなんだよ
一般人とは感覚が合いにくいいわゆるキモヲタ気質の
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 17:28:45 ID:a8b4icXR0
- >>178
ん…?一般人=エフエフ キモヲタ=ファイファン てこと?
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:37:04 ID:5HCPnt7zO
- 一般人=略さない
キモヲタ=エフエフだろ
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 23:39:24 ID:iN3Io7LBO
- エフエフサーティーン
- 182 :鳥クックルー ◆9fw1ZntG8Y :2009/12/04(金) 20:25:14 ID:HtH0f+uyO
- ファイファン→昔のやつ
エフエフ→ノムリッシュなやつ
と思ってるけど、俺はw
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 14:11:45 ID:3Jh5lC370
- 一般人=略さない、エフエフ
キモス=ファイファン
じゃね?
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 19:00:52 ID:lybult16O
- ゆとりはエフエフです
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 01:45:08 ID:+4NFVD3ZO
- ファイナルファンタジ
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 08:57:54 ID:XVpHkD02O
- エつエつ
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 00:27:04 ID:QrAorlALO
- ぱいぱん
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 00:45:13 ID:pJHTL2+XO
- パイパン
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 00:52:46 ID:OQoRyI4OO
- >>180
こいつマジで言ってんの…?
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 00:55:06 ID:uIR0mTm1O
- ファイファンなんて呼び方してる奴
知り合いに1人しか居ねえ
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 01:14:34 ID:SccBGsH4O
- それほど興味が無い奴
→ファイファン
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 14:17:00 ID:jPRMevJG0
- ぱんぱん
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 14:23:51 ID:EN9sea+ZO
- ドラゴンクエスト→ドラクエ
みんなのゴルフ→みんGOL
ミスタードーナツ→ミスド
ミスターチルドレン→ミスチル
ポルノグラフィティ→アポロ
ならファイナルファンタジーはファイファンで
- 194 :名前がない@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 14:37:54 ID:YWR77UEs0
- ファイファンって何かエロい用語かと思ってた・・・
俺は死ぬべきか
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 14:40:14 ID:jaDuF1ZD0
- とりあえず略称を製作者が指定してきたゲームが前代未聞なことは確かだ
あれ…はるか昔にあった気がするが思い出せん…
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 16:15:51 ID:uIR0mTm1O
- 公式が略称指定したゲームというと、ポケモンとかそうだな
結構ありそう
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 16:18:00 ID:jaDuF1ZD0
- いやなんかそんな超メジャーじゃなくてスゲー昔のクソゲーで
なんか箱にご丁寧にタイトルの横に略称が併記してあったっていう…思い出せん
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 21:42:01 ID:aMfW0dErO
- セブンイレブン→711
ファミリーマート→ファミマ
AMPM→エーピー
ファーストキッチン→ファッキン
ローソン→ローソンミニストップ→ミスト
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 03:21:02 ID:z4VuBrPi0
- >>198
セブンイレブン→セブンイレブン
ファミリーマート→ファミマ
AMPM→エーピー
ファーストキッチン→ファーストキッチン
ローソン→ローソン
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 03:21:20 ID:z4VuBrPi0
- ミニストップ→コンビニ
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 03:35:24 ID:P0nkmMD0O
- セックスフレンド
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 04:37:35 ID:deFJNPBZ0
- セブンイレブン→セブンだよ
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 04:41:36 ID:5bKd/RN6O
- ファミコン、スーファミ時代はファイファンだった
あれから社会人になってFFやめた奴は変わらずファイファン
まだFFやってる奴はエフエフって呼んでる
これが俺の周りかな
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 11:16:54 ID:j8Fbqzie0
- 半角カナと半角w連打で毎日頑張ってたファイファン携帯がいなくなって平和だな
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 11:54:04 ID:QeokNKF+0
- 車のFFと紛らわしいってやつをたまに見かけるね
そんなもん文脈で分かれよ…車の話してる時にいきなりファイナルファンタジーが出てくるか?
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 13:38:41 ID:zaQIM3UOO
- エフエフって略すならディーキューって呼べよ!みたいな考えはおかしくね?別に略し方の雛形みたいなの作る必要なんてねーじゃん
ディーキューよりもドラクエ、ファイファンよりもエフエフの方が略称として気持ち悪くなかった、それだけのこと
こうだからこうしろよ!ってのは脳がONかOFFかの二択の判断しか出来ない人間の考えだね
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 18:40:28 ID:JJJCSXLmO
- >>206
略称の気持ち悪さなんて慣れでしかないだろ?
エフエフ派はファイファンが気持ち悪く聞こえるしファイファン派はエフエフが気持ち悪く聞こえるだけ
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 19:26:30 ID:hwf4B+/XO
- セブンイレブン→セブイレだろ常考
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 20:00:15 ID:8LHYcjghO
- ファイファン以外認めたい
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 22:10:32 ID:JDUW82Cz0
- ファイナンタがここまで出てきてないですね。
昔ファミ痛に載ってた気が・・・(ネタ記事で)
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 23:06:55 ID:oOvbuYcM0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: ファイナルファンタジーの正式な略称は「エフエフ」
キーワード: ナルタジー
抽出レス数:2
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 01:04:04 ID:1H7LSu0g0
- 千葉麗子→チバレイ
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 05:28:49 ID:L62C5hHV0
- FFもいた。
ファイファンもいた。
正式名称は、名称の由来からFF。
これが事実でしょ。
>>1に明記してあることをめぐってなんで延々と議論してるんだよww
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 00:48:58 ID:l7/aJss90
- ドラクエじゃないほうで通じるよ。
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 06:26:22 ID:fPnhVP/eO
- なんでわざわざ言いにくい「エフエフ」の方使いたがるんだろう
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 09:24:14 ID:1twRt3OtO
- ただの慣れ
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 12:21:35 ID:Nia6pbEm0
- 私京都だけどみんなファイファンって行ってた
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 12:44:42 ID:7dyEcYj/O
- みんなナンバリングはどう言ってるんだろう?
10まではテンだろうけど、13ってサーティーンって言ってるのか、
じゅうさんって言ってるのかが気になる。
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 20:35:33 ID:DGxUlAHGO
- 呼び方くらい自由でいいだろ なんか押し付けくさいな
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:46:49 ID:ajIWF+eL0
- ファイファン
ttp://feb.2chan.net/may/b/src/1260941553456.jpg
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:50:06 ID:o9uZzK9g0
- 俺はえふえふじゅうさん! っていってる!
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:52:00 ID:BjeTjApeO
- 薬師丸ひろ子『ふぁいふぁん…』
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 15:51:59 ID:6mxlTkm9O
- エフエフっていいにくいか?w
ファイファンもエフエフもかわんねーよ
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:28:27 ID:05bRPBr30
- >>220
文字の大きさから言ってフナフが妥当
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 18:42:15 ID:ymFvD1340
- >>207
いやFFが気持ち悪くてファイファン気持ち悪くない奴なんていないだろ
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 19:55:13 ID:frzkmewj0
- 更に略して「フ」で
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 11:02:30 ID:RkddRFtY0
- 昔、Dジャンプでアンケート取ってたな
その記事で初めてファイファンなんていう言葉知って
軽くカルチャーショック受けた覚えがあるw
やはり大半はエフエフだが、結構ファイファンも多かったような・・・
年齢は関係無く地域で違うのかも
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 21:25:26 ID:l5Lxnp/mO
- ドラクエ全盛期に子供がファイナルファンタジーをどう略すのが自然なのか。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★