■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その6
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 00:35:47 ID:Ol2SXvCM0
- ドラゴンクエストシリーズに登場したモンスター、ボスについて語るスレです
プレイ中の印象や、思い入れを存分に語ってください
【ルール】
・日付が変わったら誰かがお題となるモンスターを名前欄に書く
特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・順番は公式ガイドブック掲載順を参考に(リメイクによる追加モンスターも含む) 本編→外伝
・荒らし・煽りは徹底放置
・その他状況に応じて臨機応変に対応
<前スレ>
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1236328559/
【 ドルイド (DQ3)〜マリンスライム (DQ3) 】
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 00:36:49 ID:Ol2SXvCM0
- <過去スレ>
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233930016/
【 さそりばち (DQ3)〜ひとくいばこ (DQ3) 】
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232270072/
【 サイクロプス(DQ2)〜まほうつかい (DQ3) 】
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228715641/
【 しびれクラゲ(DQ2)〜シルバーデビル(DQ2) 】
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ (初代)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223082065/
【 スライム(DQ1)〜バブーン(DQ2) 】
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 00:37:58 ID:Ol2SXvCM0
- 今後の予定
1:マリンスライム 2:テンタクルス 3:ゴートドン 4:まじょ 5:じごくのよろい
6:シャーマン 7:ビッグホーン 8:どくどくゾンビ 9:アカイライ 10:きめんどうし
11:エリミネーター 12:キラーアーマー 13:ようがんまじん 14:やまたのおろち 15:ごくらくちょう
16:デスストーカー 17:まほうおばば 18:ばくだんいわ 19:グリズリー 20:スノードラゴン
21:ひょうがまじん 22:ガメゴン 23:コング 24:ゾンビマスター 25:がいこつけんし
26:ベホマスライム 27:シャドー 28:ミミック 29:ボストロール 30:フロストギズモ
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 00:45:42 ID:PXOn8iRj0
- >>1乙!!
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 01:03:26 ID:uvkAd2FAO
- >>1乙
こっちが本スレかな?
マリンスライムは格闘場でお世話になったな
スクルト唱えりゃまず負けない
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 01:39:41 ID:aGFsgiUuO
- >>1おーつ
スライム系で一番好きだ。FC版グラが可愛いすぎる
戦闘では攻撃呪文がきくのでつむりほど苦戦しないんだなー
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 01:52:40 ID:7vd5J0fx0
- マリーンズスライム
マリエルスライム
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 02:01:54 ID:32ztSmgB0
- >>1
乙です。
>>6
可愛いよなw
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 02:05:09 ID:1SStWvhH0
- >>6
同じくスライム系で一番好きだ。めちゃくちゃ可愛い
海に出たての頃にマリンスライムとしびれくらげの複合パーティに遭遇するとめんどくさい
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 08:38:23 ID:z+fG2QjUO
- 杖ないとめんどくさいよな。
6でも出るの早いから呪文ないと結構めんどい。
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 13:41:21 ID:H/zjA0FyO
- そこでアモっさんの真空波が頼りになるわけですよ
海上で地響きかまそうとして失敗することもあるが…
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 15:00:43 ID:sQdeUyJL0
- 今更だけど続編(マリンスライムなら6)も語るの?
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 15:49:49 ID:z+fG2QjUO
- それぞれの作品前に時間はあるが、
外伝まではどうするか不明瞭だし
というか自由
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 16:28:59 ID:T7n+8Jx+O
- FC版Vのは、スクルトを使わない。ガイドブックには、使うと載っているのに…。
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 18:24:07 ID:p/5dTdHV0
- >>3
>1:マリンスライム 2:テンタクルス 3:ゴートドン 4:まじょ 5:じごくのよろい
>6:シャーマン 7:ビッグホーン 8:どくどくゾンビ 9:アカイライ 10:きめんどうし
何という地味すぎるラインナップ(´・ω・`)
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 18:34:32 ID:pniiaTPRO
- 9日は盛り上がるんじゃない(悟りの書的な意味で)
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:13:41 ID:C29fvZlZO
- アカイライ悟り出すの?
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:56:00 ID:WKuOkRN8O
- お前らマリンスライムについてもっと語ってやれよ・・・
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:57:59 ID:CcfccyHA0
- マソソスラ仏
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:13:51 ID:SiWszevCO
- マリンスライムって普段海底に居そうだけど
船通ったらわざわざ浮上してくるのかね?
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:26:08 ID:7iu2MvRZO
- >>1乙です。
>>20
船底に引っ付いてそう。
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:39:19 ID:T7n+8Jx+O
- ダイの大冒険に、マリンスライムが出る。名前はマリべえ。
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:43:30 ID:H/zjA0FyO
- >>17
FC版のみ1/1024の確率で落とす
ほとんど都市伝説レベル
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:47:26 ID:90JkYkFM0
- >>23
そうだったんだ!
出した覚えあるよ
びっくりした
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 22:55:53 ID:z+fG2QjUO
- スライムつむりよりこっちのほうがポスターカラーっぽく思える。
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 23:46:02 ID:T7n+8Jx+O
- リメイク版Vの格闘場で倍率が50倍位のマリンスライムが…勿論それに賭けます!
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 23:50:20 ID:z+fG2QjUO
- ヤンガスのやつは妙に強い。
- 28 :テンタクルス:2009/04/02(木) 00:19:14 ID:b/qky6aXO
- 海上〜幽霊船に出現
HP200:MP0:攻撃力107(97):守備力15:素早さ36:EX1280:G120(100):MLv.35
アイテム>ぶとうぎ ()内はFC版データ*公式ガイド参照
だいおうイカの上位種。HPと経験値が高い。2回攻撃してくる海上の強敵だが
呪文が効きやすくラリホーで眠らせたり一撃必殺のザキ系で楽に倒せたりする
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:20:38 ID:3yi6OLsG0
- 海に出た直後に会うと死ねる
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:22:02 ID:B2jzZYSDO
- 3の海といえばやっぱりこいつだよな。
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:23:04 ID:bVbGQKdAO
- 調子乗って夜にうろつくと単騎テンタ様に苦しむよな
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:25:27 ID:LgMQYR/GO
- テンタクルス=本気大王イカ
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:25:44 ID:3yi6OLsG0
- ステータスならネクロゴンド地方の敵と同程度だからな。
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:27:56 ID:fByU73pY0
- 美味しそうで仕方が無い
一度食べたい
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:29:13 ID:B2jzZYSDO
- 幽霊船の敵としてステータスを調整されてるよな。
メダルの位置もその辺だし。
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:29:37 ID:3yi6OLsG0
- >>34
アンモニア臭がすごいと思うぞ
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:34:36 ID:B2jzZYSDO
- 上の海じゃあれだけの存在感をほこったこいつも、
アレフガルドだとただの雑魚
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:35:59 ID:1jmfc9oD0
- イカリングにしても噛み切れないかもね
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:41:55 ID:3yi6OLsG0
- まず足一本が太すぎてかみつけない
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 01:39:16 ID:5wKMY4sy0
- 夜しか出てこなかったっけ?
初めて会ったときは瀕死になった
3匹出たときは全滅した
夜の海は危険だという事を痛感させられた
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 02:51:37 ID:mjjSvVdhO
- テンタクル=触手
えろす
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 02:56:36 ID:uXkqd2faO
- ドラクエ3の海域モンスターの代名詞
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 03:22:01 ID:bQj0Wx76O
- 青イカ強いよ青イカ
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 03:22:14 ID:iZWT1l1h0
- 強いけど、Uのバピラスと比べると弱い
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 03:52:04 ID:yLhEaSRPO
- 大王いかの足のつまみならDQMの酒場にあるな
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 04:14:12 ID:BdATtAy30
- 船を手に入れた後、軽い冒険気分で
レイアムランド方面だったかに船漕いでったらいきなりテンタクルス×3
もうね、超全滅\(^o^)/
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 07:20:17 ID:qPDLGD9P0
- 強いけど経験地とゴールドは高いからおいしい。
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 07:32:32 ID:xG08a3qOO
- コイツのメダル絵は何気にドアップだったな。クラーゴンのメダル絵は大王イカのメダル絵を拡大した感じだった
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 08:15:36 ID:B2jzZYSDO
- 2でも8でも没モン。
出る予定があったのに、2回も出させてもらえなかったのって他にいないよな?
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 08:51:29 ID:Vw3cliPmO
- 当時マニアックマンションもやっていた俺は
ぐりーんてんたくるとセットで思い出してしまう
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 11:06:59 ID:7Gl0xj8iO
- アッサラーム〜テドン間の水路でよく遭遇する
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 11:38:41 ID:R+Swh2600
- MPもったいない症候群の俺には強敵だった
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 12:00:54 ID:B2jzZYSDO
- あそこの水路にいたっけ?
広い海にいるイメージだったが。
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 12:19:41 ID:xG08a3qOO
- >>49
テンタクルス、マーマンダイン、天の門番、ダークトロル、メタルキメラ、メタルハンド、鋼の巨像は8に出て欲しかった。何か出せない事情でもあったのか?
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 12:33:54 ID:6nOk/HW10
- こいつ*3の6回攻撃は正に怒涛
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 13:39:55 ID:5h5wKz9RO
- リメイク版Vの格闘場で、こいつは倍率が低すぎて賭ける気しない。
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 15:19:27 ID:B2jzZYSDO
- >>54
8は出そうとはしてたみたいだよな。
データを覗くと残骸が残ってるし。
海が狭くて出せる場所がなかったとかかな。
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 15:51:34 ID:fwWy+UwU0
- 海が駄目なら陸に出せばいいじゃない
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:04:16 ID:OADB+gAq0
- スカモンになってたら相当インパクトあっただろうな
森をうろつく巨大イカ・・・
斧持った二足歩行ドラゴンとどっちが怖いだろうか
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:06:25 ID:B2jzZYSDO
- だが8のイカは浮いてるから、森を浮遊する巨大イカということに…
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:33:49 ID:xG08a3qOO
- >>56
同キャラ戦は俺もあんま好きじゃないな。コイツ等3匹とかアルミラージ4匹とか
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:35:36 ID:B2jzZYSDO
- こいつモンスターレベル高いから倍率低めになるよね。
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:44:16 ID:1TikaceCO
- 夜の最後のカギの祠のあたりだと高確率でテンタクルス3匹に遭遇する
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:07:26 ID:yLhEaSRPO
- グループ魔法使えるから同キャラ戦は好きだ。
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:20:39 ID:B2jzZYSDO
- こいつはザラキかラリホーでなんとかできるしね。
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 20:28:51 ID:5h5wKz9RO
- >>61
そういえば同キャラ戦も有ったな。
俺はヘルコンドル戦との倍率が…。
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 21:33:28 ID:3yi6OLsG0
- 色見てると寒いところの海にいそうに思えてくる。
四コマで船沈めてるイカは大体こいつだと解釈してた。
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:01:26 ID:5h5wKz9RO
- テンタク留守
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:57:28 ID:3yi6OLsG0
- テンツク留守に見えた
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:59:02 ID:5h5wKz9RO
- 墨攻撃ブシューーーーッ
- 71 :ゴートドン:2009/04/03(金) 00:14:05 ID:vPVh453/O
- テドン周辺〜ランシール周辺に出現
HP70:MP3:攻撃力72(64):守備力45:素早さ25:EX297:G50(45):MLv.21
アイテム>ちからのたね ()内はFC版データ 打撃の他、ボミオスを唱えてすばやさを下げてくる山羊の怪物(青系の体色)
4匹のグループで登場することが多い
*公式ガイド上で意外弱いモンスターと書かれている…
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:15:35 ID:AJ2B2udW0
- ゴートどん?
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:17:01 ID:vPVh453/O
- 訂正途中で書き込んでしまったので…
ゴートドン
テドン周辺〜ランシール周辺に出現
HP70:MP3:攻撃力72(64):守備力45:素早さ25:EX297:G50(45):MLv.21
アイテム>ちからのたね ()内はFC版データ
打撃の他、ボミオスを唱えてすばやさを下げてくる山羊の怪物(青系の体色)
4匹のグループで登場することが多い
*公式ガイド上で意外と弱いモンスターと書かれている…
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:23:37 ID:J7mPQh+XO
- 正直マクロBよりこいつの方がマイナーだと思う。
ボミオス(笑)
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:24:13 ID:gmaaPupJ0
- 地味なんだが何故か姿ははっきりと覚えているのが不思議
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:26:19 ID:2zBBs5ft0
- 意外とというか、確かに弱いわな。
割としぶといけど。
この系統で一番マイナーだと思うがモンスターズに出れたのは救いだったな。
あっちでも微妙だが。
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:28:38 ID:Ivn9J3lXO
- 9がちゃんと発売してればもうちょっと語れただろうに
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:38:53 ID:BhoX15unO
- 俺はあまりマイナーとは思わない。力の種乱獲で世話になったから
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:49:31 ID:Ohvpqv2RO
- ボミオス使ってくるけどこいつ自体がトロいからそんなに恐くないんだよな
HPが若干高いからちょいしぶといけどまあ雑魚
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:51:23 ID:/J8mQmbLO
- モンスターズではそれなりに使ってたかな…
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:52:31 ID:BZDn5Po40
- >ランシール周辺に出現
こんな所で戦った事無いなあ
ランシールは地球のへそで用事済ませた後行かないし
テドン周辺では見たけどこいつも4匹のグループでよく出て呪文の餌食
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:00:27 ID:jM+OyWSBO
- カシオーン城の音楽はいいよな
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:20:52 ID:93gHSPQs0
- >>64
格闘場の話だが
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:39:26 ID:D1tdE0QF0
- 山羊の首領だからゴートドン?
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:48:58 ID:WaIaa1IGO
- ボミオスは他のモンスターと出た時は嫌だと思う。
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 02:18:55 ID:IajfnKdN0
- 好きでした。
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 02:54:19 ID:jeAgpCejO
- 後藤どん、今日はゴートドンでゴワスか?
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 04:46:33 ID:aU/1nJqr0
- 雪丸最高でござる^^
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 07:45:54 ID:Sx7KimLQO
- フィンのヘタレ王子様か
え?違う?
それじゃきかんしゃの方か
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 09:18:44 ID:93gHSPQs0
- >>88
PSPディスガイア2スレあたりからの誤爆っすか?
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 15:17:27 ID:WaIaa1IGO
- リメイク版だと攻撃力が多少上がっているのか。
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 16:52:46 ID:jM+OyWSBO
- >>89
そうそうヘタレ王子w
そういや機関車でもいたな
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 23:25:44 ID:YZOmVXJPO
- つのつの一本青山羊どん
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 23:48:52 ID:dSmypnZZO
- しびれあげはとよく一緒に出るよな
- 95 :まじょ:2009/04/04(土) 00:04:48 ID:yx8bcrqYO
- テドン周辺〜地球のへそに出現
HP54:MP24:攻撃力51:守備力50:素早さ30:EX305:G52:MLv.21
アイテム>きえさりそう ()内はFC版データ *公式ガイド参照
ほうきにまたがり、空を飛ぶ魔法使い(老女)シリーズ初の女性モンスターと思われる
ベギラマとベホイミを唱える。マホトーンで呪文を封じ込めれば倒すのは簡単
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:06:51 ID:qBnMP94BO
- ねるねるねか
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:07:06 ID:ijnrCUzjO
- お前のようなでかいババアがいるか!
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:08:49 ID:qBnMP94BO
- よく気付いたな
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:12:51 ID:AOuTsn/2O
- ねるねるねるねだろ
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:14:46 ID:HZvefz2XO
- ねるねるねるねってw
このデザインというか格好は魔女の一般的イメージそのままだな
ウイッチレディも年をとればこんなんになってしまうのか・・・・
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:17:29 ID:Z4UW5bjlO
- コイツもマイナーだよな。
おばば様はそうでもないのに…
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:19:09 ID:HJiFSse5O
- テーレテッレー!
うまい!
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:20:55 ID:ijnrCUzjO
- 出現場所のエジンベア(イギリス)では古代に魔女狩り、テドン(アフリカのコンゴ?)では現代でも魔女狩り
狙ってこの場所にコイツ配置したなら神
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:21:52 ID:v1vq/uk2O
- アカズキンに出てくる悪役そのもの。
ずいぶん素早いイメージがある。
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:24:37 ID:IfvaNU3K0
- >>103
肝心の中世の魔女狩りだけスルーとか
マニアックなギミックにも程があるだろw
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:31:29 ID:2adz2el50
- おばばのイメージが強くてこっちは印象薄いな
グラ見るとほうきに跨るっていうよりほうきの上に乗ってるな。器用なババアだ
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:33:48 ID:gWz3r2DT0
- V勇者はこいつと子作りしたに違いない
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:49:36 ID:NGEfdkykO
- ベギラマあんまり唱えないよね?まほうおばばは初っ端から唱えまくってたが。
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:57:14 ID:zZlCVcj0O
- ガルーダくらいの頻度で唱えてきたと思うが
おばばと比較するから唱えないように感じるだけじゃね
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 02:17:48 ID:hI2wfVeDO
- 名前もインパクト負けしてるしなぁ。
どっちもド直球な名前なのにw
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 06:54:29 ID:nKSlVSkn0
- >>102
違う
テーレッテレーだ
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 07:46:10 ID:EOKwG1hP0
- むしろベギラマばっかり使ってきたような印象がある
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 08:00:03 ID:wN39eC5dO
- ねるねるねるねはヒャッヒャッヒャ
ねればねるほど色が変わって… こうやってつけて…
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 08:18:20 ID:DBQC5h8SO
- 正直抜ける
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 09:49:46 ID:bdJMwPkIO
- 魔法はホウキからじゃなく尻もちつきながら
手から出るよ
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 11:56:35 ID:KLJCSgzBO
- ノアニール西の洞窟の近くで魔女2人+地獄の鎧3人と遭遇して全滅させられた嫌な思い出が…
何であんなとこに出て来るんだ?配置がおかしいぞ
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 12:01:48 ID:P6EZBzAVO
- モンスター出現エリアが16マスの正方形で区切られてるから。
あそこはエジンベア周辺のエリアなんだよ。
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 12:28:04 ID:5x33qoQy0
- 魔女2人+地獄の鎧3人って画面に入らないだろ
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 12:48:53 ID:IBpnUddwO
- >>103
ガルーダもダーマ辺りに出現するし
やっぱ意図的なもんでない?
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 13:29:08 ID:P6EZBzAVO
- ガルーダは微妙にずれてないか?
むしろスカイドラゴンのほうが合ってる。
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 13:54:32 ID:40HoWPXS0
- 日本にはクマとガマしか出てこないしな
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 14:31:31 ID:ZcLoqMzcO
- 別名、
ベギラマ糞ババァ
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 18:00:20 ID:ng6KrMQ40
- >>116
あそこはバーナバス4匹でレベル上げする場所だ
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 19:37:00 ID:EOKwG1hP0
- >>116
ttp://www.uploda.org/uporg2140347.gif.html
これはDQ4のものだが、6までは確実にこういう仕組みになってる。7もそうかな。
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 20:33:33 ID:YZdArsaS0
- この魔女とか5の突撃兵とか
人型のモンスターと戦うときは何故かドキドキする(´・ω・`)
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:43:00 ID:qBnMP94BO
- 人、それをトキメキと言う
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 23:32:03 ID:FrCTIOloO
- 今日のお題俺の嫁じゃん
- 128 :じごくのよろい:2009/04/05(日) 00:02:52 ID:Twz5wsnLO
- テドン周辺〜地球のへそに出現
HP60:MP0:攻撃力90(80):守備力100:素早さ23:EX315:G57(47):MLv.21
アイテム>てつのよろい ()内はFC版データ *公式ガイド参照
3・4・8に登場。硬質な鎧を身につけた地獄からの生還者
攻守共に優れ痛恨を放ってくることも
炎系呪文はあまり効果がない。ルカナンやヒャド系で攻めよう
同名アイテムが存在するがデザインが異なっている
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:09:10 ID:84ASmTtg0
- トルネコ3のこいつの能力はチートすぎだろ
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:15:36 ID:+Hl4ZeyyO
- 8の稲妻での全体攻撃は反則すぎる
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:27:09 ID:IRI5WcdTO
- よく痛恨で魔法使いがKOされた
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:37:57 ID:ecaZDEJbO
- 地球のへそで…ちきしょう!
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:40:21 ID:snP3EwCiO
- 俺はコイツのせいでエジンベアから一歩の地点から逆戻り…
いきなり痛恨
↓
田舎者
死ね!!!!
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:41:38 ID:UJeEWIkmO
- ドラクエ3ではほとんど記憶にないな。
トルネコ3ではすごかったけど。
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:41:48 ID:pj8FU7TuO
- 渋い、そしてカッコイイ
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:46:31 ID:kdfeyk11O
- トルネコ3のは爆発で吹っ飛ばすほうがダメージ少なかったりするからな。
3/4くらうのに。
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:46:59 ID:84ASmTtg0
- 自分から近付いてこないのがまたウザい。
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:51:21 ID:FcOguWbW0
- 8のトロデーン城で会った時はいなずま痛いわ固いわで泣いた
出る場所間違えてるだろ
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:51:48 ID:vBRfac9s0
- 結構痛恨食らったなあ
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:52:39 ID:4QcZleO2O
- 攻撃力の高さだけが恐いかな
守備力は地獄のハサミと同程度だがスクルト使わんし、ホイミスライムも呼ばないしな
ヒャダルコ+打撃orバギで始末できる
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:55:09 ID:kdfeyk11O
- トルネコ2でも攻撃力高かったよな。
ダースドラゴンに次いで全モンスター中二位だったか。
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 00:56:14 ID:84ASmTtg0
- >>140
だが守備力しかないじごくのハサミよりずっと怖い
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:03:09 ID:kdfeyk11O
- ホイミスライム呼ぶのはサービス行動だしな。
こいつははじめからベホマスライムとかホイミスライムと組んで出てくるけど。
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:13:58 ID:4QcZleO2O
- 4の地獄の鎧ってどこら辺に出たっけ?
5章のキングレオ地方…ぐらい?
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:19:07 ID:0Uhh4hTL0
- 4のさまよう鎧とキラーアーマーとサイモンとピサロナイトは覚えてるんだがコイツだけ記憶にないな。
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:22:29 ID:ELNjtF680
- >>144
パテギアの洞窟
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:25:26 ID:4QcZleO2O
- >>146
ああ、いたいた。イエティが出る洞窟でしょ
教えてくれてサンクス
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:57:34 ID:lOy2a5b60
- Vの鎧3種はどれも強敵だったなあ
やや苦戦するくらいの絶妙な強さのバランスと
出現エリアのタイミングが良かった
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 02:28:50 ID:84ASmTtg0
- こいつとさまようよろいはどの作品でも強い
キラーアーマーは4だけちょっと残念な感じになってる
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 02:30:40 ID:kdfeyk11O
- ヤンガスだけは記憶にないわ。
どこに出たかも何をしたかも覚えてない。
さまようよろいも覚えてないし。
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 02:39:19 ID:84ASmTtg0
- >>138
横にベホマスライムが出てくるのもヤバいよな。
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 04:12:13 ID:JKBoxJ5W0
- いなずまとかねーよ
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 05:03:19 ID:4v8P/tuiO
- 中の人はどうなってるんだろうね?
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 05:05:33 ID:Mgis3nwqO
- 中の人などいない
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 05:08:20 ID:UvDEsRII0
- 確かに8での稲妻は強力だったなあ。
あと地味に色がいい。
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 05:22:35 ID:84ASmTtg0
- >>153-154
地獄が広がってるらしいよ
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 14:36:56 ID:7WBetnbJ0
-
新高
恵 代 大田 戸 武 与
五 比渋原々新久馬目 池 田 北蔵中南野
大反目 寿谷宿木宿保場白 袋 公戸戸浦浦与本
|┃ 崎田黒┌○○○○○○○○─○─┐ 板 十 園田田和和野町
|┗┯━●━━|●●━━●━━━┯●┓| 橋 条 ┌─────────┐
|─┘┌○○○┘ └○────○───○──┐ |┌○○○○○○○┐|
└┐┌┘ ┃| | || || 埼京線・川越線
○○品川 西 ┃○大塚 | |○浮間舟渡 || |
┌|┘ 有 秋御 日日 ┃○巣鴨 上 | || ||大|┏━高崎線
○○田町 新楽東神葉徒上鶯 暮暮田┃○駒込 中 東 | || 北与野○|宮|┃
○○浜松町 橋町京田原町野谷 里里端┗| 里 王十┌──┘○北赤羽 |└○───新幹線
|└────○○○○○○○○─○○○─|───○─┐子条|└○─┘ └─○┘┃
└─────○○○○○○○○─○○○─┘┗━━━━|━━|━●━━━━━━━━━━┳●┳┛
○──┐○─┐┌───────┐┌|──|─○──────○──○┸●┻━宇都宮線
└○┐└─┐ 尾 ||└○○|─○──○○○○○○○○─○
└─┘| 久 └────┘ 赤 川西蕨南浦北与さ
└─○─────┘ 羽 口川 浦和浦野い
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 15:42:18 ID:cbc1VW/00
- 黒だと思ったら灰色の鎧だったのね
黒騎士の正体はアバン先生
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 15:45:44 ID:qMUnPhiLO
- 8のスカモンで、さまよう鎧(ロンリージョー)でなくコイツだったら
大活躍してくれただろうな
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:23:38 ID:kdfeyk11O
- ネーミングが微妙にわけわかんない
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:34:24 ID:yhUO2jk00
- トロデーン城でのこいつは8で最初に味わう絶望だよね
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:37:44 ID:PTm/Etj50
- >>161
バトルレックスだろ・・・
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:42:18 ID:JKBoxJ5W0
- ねーよ
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:49:41 ID:kdfeyk11O
- バトルレックスは6とかモンスターズをやってれば勝てるわけないと分かる。
で、そこをスルーしてもカエルにブーメランという地雷があるわけだ。
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 18:04:56 ID:4kO/eQ/6O
- Vでも痛恨の一撃!!
Wでも痛恨の一撃!!
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 18:25:00 ID:/4KM9md2O
- 8の稲妻のアクションがカッコイイよな
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 19:04:09 ID:84ASmTtg0
- しかしなんでこいつに稲妻を使わせようと考えたんだろう。
しかもこいつ専用だったよな?
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 19:13:30 ID:kdfeyk11O
- こいつとホイミスライム系はやっぱり切り離せない関係
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:04:47 ID:ecaZDEJbO
- 5にはさまようよろいとキラーアーマーは出ているのに…
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:05:54 ID:84ASmTtg0
- >>169
キラーアーマーはどこにもいない
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:11:59 ID:4QcZleO2O
- 大きく振りかぶって…ジャキーン
ズガッ
そして鎧の犠牲がまた1人…
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 20:14:31 ID:84ASmTtg0
- あれ、効果音いいよな。
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:13:04 ID:T3gEmo/jO
- さまようよろい、キラーアーマーと比べると地味かな
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:28:52 ID:X/JtbYYjO
- ツクールの鎧戦隊おもしろいよな
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:39:57 ID:84ASmTtg0
- 地味だけど鎧系雑魚四種の中で一番苦戦する印象
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 22:11:02 ID:kdfeyk11O
- アイテムにキラーアーマーは出ないのか
- 177 :シャーマン:2009/04/06(月) 00:07:29 ID:+T69VZc9O
- テドン周辺〜ランシール周辺に出現
HP93:MP18:攻撃力65:守備力52:素早さ37:EX358:G50(40):MLv.22
アイテム>ラックのたね ()内はFC版データ *公式ガイド参照
不気味な仮面を被った霊媒師。腐った死体を呼んで攻撃を任せ
自分はもっぱらベホイミで治療にあたる援護中心の敵
(FC版グラでは杖なし・グレーの服。リメイク版ではオレンジ系の配色で
ゾンビマスターと入れ替わっている)
攻撃呪文はあまり効かないので打撃で
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:12:26 ID:Fr6qHLMBO
- シャーマンって不思議な踊りはやらないんだっけ?
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:19:17 ID:GdcYd5PrO
- >腐った死体を呼んで攻撃を任せ
呼ぶならもっと強いヤツ呼ばなきゃ。
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:22:12 ID:CsetWX/bO
- 死者を扱うネクロマンサーって設定なのかな
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:24:38 ID:chREsqoN0
- 仮面の後ろに頭があるんだろうか。
トルネコだと後ろから見ても仮面の裏しか見えなかった感じがするが。
つーか呪いウゼェ。
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:44:28 ID:qKz0/JjzO
- >178
しません。
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:03:10 ID:QydQtpaaO
- ラックのたね稼ぎにお世話になりました。
本当はアカイライの悟りの書を狙ってました。
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:34:03 ID:AvbdOnFX0
- ロト紋一巻で蛮族扱いされてた
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:43:58 ID:RGDH7EIY0
- シャーマン・カーンをいつも連想させる。
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:46:18 ID:WLOWcVCw0
- >>157
- 187 :吹石一恵:2009/04/06(月) 02:17:15 ID:bSa6vMN8O
- >>127 Wの意味でB戦来たゎよ??wwwwww
『ラックの種』とか何の意味があんのよ。
唯一『命の木の実』集めとかなら分かるけど。
シャーマン、コイツ今でも何か嫌だわ
小さい子はトラウマ物でしょう。ギガゾンビに似てるわw
早く再登場させろよエニックス
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 02:20:42 ID:xMausfTv0
- リメイク版のアニメーションが細かくて良い
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 05:19:02 ID:cAu6k3CIO
- ア〜イ〜ヤ
イオチタオ〜
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 06:26:17 ID:txSmUP+mO
- ゾンビ系のモンスターに回復呪文が効くのはおかしいと思います。
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 06:37:12 ID:chREsqoN0
- >>190
DQのしりょうは、いくら叩いても倒れないそのしぶとさをあらわしたくてホイミを使わせるようにしたそうです。
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 09:13:06 ID:TxEDB5G1O
- >>177
上の世界で割と出現範囲が広いモンスターだよな。テドン、ランシール以外だとサマンオサ、スー周辺にも居た。
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 09:23:40 ID:Eb16qFwDO
- >>185
あららあのシャーマンカーンがこんなおかしな姿になっちゃって…(;ω;)ブワッ
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 10:09:30 ID:COLgNPuFO
- 見た感じモンスターというより原住民
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 10:56:07 ID:AQIpmszZ0
- この時点でも腐った死体は力不足なのにアレフガルドの最上位種がちゃんと引き継いでるんだぜ?
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 11:54:57 ID:qKz0/JjzO
- 細すぎ、痩せている。
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 12:44:21 ID:gtTa3aA6O
- トルネコシリーズだとゾンビ系になってたけど、
こいつ自体はゾンビじゃないんでは?
すげー違和感があったんだけど。
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 12:57:18 ID:Qzjt4Jr9O
- ゾンビかどうかは微妙なところだな。
ゾンビかもしれない。
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 14:07:41 ID:KlzXjhiD0
- >>195
そんな奴いたっけ?
どのみちアレフガルドじゃ役にたたんな、せめてグール呼ばないと
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 14:38:44 ID:AvbdOnFX0
- つマクロベータ
マイナーモンスタースレのスレタイにまでされるほど有名なマイナー
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 14:55:01 ID:GkFesf2f0
- てす
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 16:04:19 ID:DfFwQY0B0
- なんとなくドラクエらしくないモンスター
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 17:34:21 ID:BPbTeZtAO
- バーサーカーといい、シャーマンは教会の神父が信仰する神とは違う信仰をしてそう
土着の精霊だろうか
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 18:16:48 ID:gMvmFKj50
- ザキ系とザオリク系を使える神父と大差がないようにも見えるけどなw
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 20:17:26 ID:KoVLG6o30
- こいつキモイから嫌い(´・ω・`)
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:37:23 ID:2powK4tA0
- 何で色が変わってしまったの??
制作者の勘違いかね
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:46:34 ID:CsetWX/bO
- は?ワンタン麺は硬めが基本だし。
ソース?桂木さんのランチコラム見てみろよ
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:59:33 ID:yepKuDMGO
- さぁ!次こんかーい
- 209 :ビッグホーン:2009/04/07(火) 00:03:00 ID:wbOKo0rSO
- グリンラッド・スー周辺〜アープの塔に出現
HP75:MP0:攻撃力75:守備力55:素早さ24:EX353:G68(58):MLv.23
アイテム>せいすい ()内はFC版データ *公式ガイド参照
甘い息で眠らせてくる大角のモンスター(グリーン系の体色)
マッドオックス系最上位種。やはり4匹のグループで現れることが多い
ラリホーがよく効く
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:03:50 ID:KoVLG6o30
- 印象全くなし(´・ω・`)
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:04:26 ID:txSmUP+mO
- またヤギですか?
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:04:49 ID:qhZAy2La0
- 4体であまい息吐きまくりで戦闘がなかなか終わらなくてイライラする奴
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:06:18 ID:2TEqGPEx0
- 氷河魔人と一緒に甘い息甘い息甘い息
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:10:29 ID:fI2+62jt0
- 緑山羊
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:12:19 ID:Xbsa+aIhO
- 寄り道とかしないとクリアまで10匹倒さないんじゃないかな
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:12:36 ID:CGMkMyI10
- 9が発売してたら倍くらいレスがあったんじゃないかと思ってる。
まあひょうがまじん狩ってるとよく遭うけどな。
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:15:05 ID:nPWF4kje0
- 彼の大角はアンクルホーン、ラリホーンへと受け継がれていった・・・(たぶん)
種族最強なのに影薄いな
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:33:14 ID:b+8Ddf7KO
- リメイク版Vの格闘場でこいつに賭けたが、甘い息で眠らせたのに何度も甘い息を吐きまくってターンが経過し、誰も死なないまま引き分けになった事が有る。
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:41:18 ID:XNLmKAAUO
- 色が印象薄すぎる。
レイアムランド配置とはいえ、もう少し考えるべき
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:53:04 ID:2Xdwvb6F0
- 9ではコランの谷に生息してたっけ
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:00:56 ID:bvNFDvDcO
- ふしぎなぼうしが欲しい時の初判定ハズレA連打の印象しかないな
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:09:26 ID:CGMkMyI10
- 9で見ると思った以上にでかくて驚いた。
3だと正面からしか見えないからなあ。
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:11:11 ID:kLFIL5S60
- こいつとゴートドンの差が思い出せない程度のモンスター
もう少し差別化しろよ
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:18:17 ID:CGMkMyI10
- 全然違うだろ
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:25:38 ID:rbBSb6qaO
- ボミオスかますか甘い息吐くかの違いくらいしかない様な
強さは大して変わらんだろ…ゴートどんと
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:27:08 ID:CGMkMyI10
- >>225
無害なボミオスと有害な甘い息じゃ全然違うだろ。
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:44:06 ID:32yVEO1V0
- >>223
基本ヤギ出るとめんどくて逃げるから同じ印象
マッドオックスが一番印象にあって他はどの色がどれだっけ?みたいな
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 06:00:06 ID:HrVk11wu0
- それにしても3は動物型モンスターが多めだな。
フィールドが地球という事で敢えてそうしたのだろうか?
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 06:53:04 ID:DetWejokO
- 4は虫系が多いよな
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 07:15:29 ID:ZWdp5SG+0
- ビッグホーン、発進!
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 07:19:44 ID:6/iClW1U0
- 格闘場だと鉄板(バーナバスとどくどくゾンビ相手じゃ勝てる)
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 07:46:00 ID:CGMkMyI10
- 甘い鼻息
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 08:52:05 ID:qexkwh9HO
- >>218
あるあるw
AIがスライム系の呪文連発並にアホ過ぎる
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 09:42:39 ID:rbBSb6qaO
- 羊さんは4匹でよく現れるよな
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 11:34:47 ID:NF8dupgjO
- 実は変化の杖を欲しがっている爺さんが放牧している羊だったり
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 11:41:29 ID:CGMkMyI10
- グリンラッドって、ひょうがまじんやスノードラゴンよりもまずこいつ。
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 12:11:55 ID:MmcaqYdXO
- >>232
後継者はくびながイタチの甘いオナラだなww
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 12:23:13 ID:Sjw7fdm00
- 遂に来ました・・・。ドラクエ史上いちばん好きなモンスター。
飼ってみたいと思わせるくらい、かわいくもかっこいい。
色もいいよね、エメラルドグリーン。
マッドオックスは色のせいで印象残らないけど、彼と青のゴートドンはいい。とにかく(゜∀゜)イイ!!
強さ的にも強くもなく弱くもなく、的を得ている。
とにかく発売して数年はずっと印象残ってました。
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 13:03:01 ID:6/iClW1U0
- スーファミ版だと背景の草原とビッグホーンの体色が完全に同化している
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 14:47:52 ID:MmcaqYdXO
- 9で突げきホーンと一緒に映ってるが、行動被ってないだろうな?
なんか一緒に出てるとこを見ると、系統最上級種ではなくなってるようにも思えるが。
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 17:33:26 ID:6R1vAZFd0
- バッファローマン
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 18:04:53 ID:uTNQwmnFO
- やはり鼻息がちょこんと構えた手みたいでかわいい
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:02:21 ID:kLFIL5S60
- キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:03:12 ID:kLFIL5S60
- おおおおおお
誤爆してもうた
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:08:07 ID:nPWF4kje0
- >>243
ちょw自分は先刻までマーVSローの実況に参加してたぞ
>>238
それぞれのモンスターに熱心なファンがいるんだなぁ
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 23:40:14 ID:x01uCO06O
- >>245
きもいんじゃ
しきんなやボケ
- 247 :どくどくゾンビ:2009/04/08(水) 00:04:25 ID:rdDCqk1HO
- スー周辺〜アープの塔に出現
HP80:MP0:攻撃力65:守備力50:素早さ23:EX368:G25:MLv.23
アイテム>どくけしそう ()内はFC版データ *公式ガイド参照
3・7・8に登場。毒々しい色のゾンビは毒攻撃が得意
毒の息だけでなく、打撃と同時に傷口から毒を流し込んでくる
ゾンビマスターを呼ぶことも。ザキ系が効く
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:08:38 ID:WiUIlaZwO
- あの濃い紫の腐った死体には、強烈なインパクトがあったな。
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:18:55 ID:pAT8DSDIO
- 6だとポイズンゾンビなるモンスターがいる。トルネコシリーズでのほうが厄介
しばらく前から
>>246
みたいに口汚いやつが粘着してるな。やれやれ
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:29:59 ID:MoAsmU770
- 3のモンスターの中では名前が浮いてる感が
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:33:12 ID:KzLXeYTv0
- 毒は喰らっても先頭には影響ないから複数種モンスター出たなら後回し
だがこいつも4匹そろって登場する事が多かった気がする
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:39:53 ID:JoJ68iQc0
- [の方でも、ダメージカットの特性を持つ以上
1ターンでは倒しきれない事が大半だったから後回し扱いになってた。
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 01:07:04 ID:vFlo4neUO
- 色が3のゾンビ系では一番気持ち悪いんだよな…
ていうかザキ系効くんだ。これは意外
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 01:15:17 ID:meWCWhQDO
- 船取ってからだと唯一の毒持ちモンスターなんだよな
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 03:46:58 ID:9RqTJiqBO
- 汚いから逃げましょう。
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 04:17:29 ID:azbDBjnvO
- なんとも脱力感たっぷりな名前が好きだ。
敵としてはたいしたことないが。
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 04:18:28 ID:pztnIkP10
- くさったしたいとほとんどステータスが変わらん…
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 07:25:42 ID:04MZl5TvO
- しばらく前から>>249みたいなバカが粘着してるなやれやれ
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 08:26:04 ID:iaCsRU66O
- トルネコシリーズで異常に目立ってた。
ドラクエの方では別に…っていう感じ。
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 10:29:40 ID:GPWf17zLO
- コイツから毒もらう確率って、他にくらべてものすごく高い気がしない?
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 11:26:25 ID:02KU1ZdH0
- どくイモムシ、ポイズントードといい名前そのまんまだ
3だと麻痺のほうが死活問題でしびれあげはやキラービーほど強い印象を残せないが
>>249
そいつは構ってちゃんだからスルーしときなよ。
厨丸出しの文w
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 11:37:24 ID:zqPDgkIM0
- “どくどく”が付くモンスターって結構いそうだけど
こいつだけなのね
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 12:26:57 ID:558iMnaC0
- ゾンビマスター呼ばせる→腐った死体呼ばせて色違いを見る。やったよな?
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:02:41 ID:n1N3xWYDO
- 8だとマヒ攻撃もするな
数種類の毒をもっているのか?
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:26:30 ID:StfY0Que0
- 毒は毒でも神経毒
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 14:18:32 ID:04MZl5TvO
- >>261
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:11:13 ID:oENzHaT9O
- リメイク版の毒攻撃のモーションはどう見てもゲロ吐きにしか見えない。
あと毒の息の色。イモムシは紫色で、いかにも毒そのものって感じなのにコイツは茶色だからただの臭い息にしか見えないw
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:41:05 ID:92vUHa100
- 語る事なさ過ぎワロタ
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:33:20 ID:99p6/Xj5O
- ゲーム中盤の色ちがいモンスターは印象薄いの多いからなぁ
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:35:55 ID:HbqdexLJ0
- トルネコの毒々ゾンビでいいなら、山ほど語る事がありますが
印破壊とか閉じ込め投げとか
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:40:35 ID:pztnIkP10
- どくどくゾンビに閉じ込め投げくらうなんてレアケースにもほどがある
箱ニフラム並だろ
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:24:24 ID:84pgDKW/O
- 印破壊は迷惑にも程があるぜ…
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:49:05 ID:o3bNbcPNO
- にょき
毒どく
羊の呪い
- 274 :アカイライ:2009/04/09(木) 00:04:45 ID:rdDCqk1HO
- スー周辺〜アープの塔に出現
HP60:MP16:攻撃力60:守備力52:素早さ33:EX372:G32:MLv.23
アイテム>なし(悟りの書) ()内はFC版データ *公式ガイド参照
2回攻撃をしてくるおおくちばし系最上位種。バギを唱える
(青緑系の体色・GBC版ではデッドペッカーと入れ替わっている)
まれに悟りの書を落とすらしいが確率は非常に低い
バギ系以外の攻撃呪文にラリホー、マホトーンといった補助呪文が有効
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:09:19 ID:41VTt6wU0
- 開発前は紫、FC版とSFC版で青っぽくなって、GB版でまた紫
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:09:35 ID:42VkHQ2KO
- コイツの為に久々に戻ってまいりました
なんか確率は0/256だの1/1024だの色々聞くが真相は…
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:10:14 ID:7dV5V71KO
- こいつぁ荒れる1日になるな
落とすの落とさないの
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:10:34 ID:LWRi6ShTO
- 青緑じゃなくて緑青だな。
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:12:47 ID:cFNmo26w0
- キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
実際に悟りの書を手に入れた人いるのかな?
こんな小物がレアアイテムを落とすのも謎だが
そら、もうアカイライだからよ(まっかなうそ…あかいlie)
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:14:52 ID:41VTt6wU0
- FC版の攻略本がまた微妙だよな。
まず落とさないとか、実際どうなんだろ。
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:18:15 ID:80m4oq1eO
- FC版の黒背景にあの色はキモ過ぎる
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:22:29 ID:d8St+bZkO
- 荒らすつもりはないが、FC版でゲットしたことある。
出ないロムもあるんだろうか?
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:26:52 ID:d3ritunzO
- 悟りを開いてくれる神鳥の降臨か
FC版じゃ極楽鳥よりありがたい鳥だよな
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:30:37 ID:41VTt6wU0
- でもそれこそ悟りを開くくらい倒し続けないといけない
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:36:17 ID:ZNgEDdGR0
- >>279
親戚の兄ちゃんは賢者が2人いて
当時賢者は一人しか作れないもんだと思ってた俺は
「どうして賢者2人いるの?」と聞いたら
コイツが落としたって言ってたなあ。
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:42:04 ID:nHHWOu/r0
- 結局のとこどうなの?
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:45:19 ID:WMZpH+sJ0
- どこかのサイトで見たんだが
アカイライ自身は悟りを開いているのかな あの風貌で
開いているとしたら奴もダーマに行ったのかな あの風貌で
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:46:27 ID:41VTt6wU0
- 落とすかもしれないし、落とさないかもしれない。
ロムによって違うのかもしれないし、バグ技の影響で落とすようになるのかもしれないし。
なんかロマサガ3の系統最上位モンスターにあえるかどうかみたいだな。
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:50:50 ID:d3ritunzO
- 今フジテレビでドラクエ3の音楽が使われてる…
これも神鳥の恵みなのか
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:54:39 ID:41VTt6wU0
- >>287
悟りを開いてないから悟りの書のまま持ってるんじゃね?
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:57:55 ID:rI9fa97hO
- 悟りの書は結局手に入れることは出来なかった…FC版攻略本ではX(まずもっていない)だったしな
はっ!? こいつはもしや鷺(詐偽)か!
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:58:17 ID:wHBJlhiuO
- どうしてこいつが2回行動が出来るのでしょう?
(?_?)
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:58:49 ID:41VTt6wU0
- 攻略本の×って他はカンダタたちとひとくいばこだけだったよな?
こいつらはアイテム落とすのかな?
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:17:18 ID:Zg0JoqdnO
- ひとくいばこは確かひのきのぼうを落とす
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:19:40 ID:41VTt6wU0
- あ、実際に落とした報告があるのかということね。
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:31:27 ID:s8bsfS/BO
- 誰か試しちゃえよw
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:32:02 ID:9HLeW+4B0
- さとりのしょに関する話題禁止
とかだったら語ることが本当になくなってしまうモンスター
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:33:18 ID:41VTt6wU0
- どうせ元ネタ談義でまた何レスか続くだろ。
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:32:33 ID:r+n9nOta0
- 青い鳥だ
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:36:42 ID:LcELojq80
- 元ネタはダンジョンズ&ドラゴンズらしい。
下はダンジョンズ&ドラゴンズのホームページの、アカイライらしきモンスターの記事。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5/achaierai.htm
アケイライっていう飛べない鳥で、獲物をいたぶるのが大好きな、邪悪な性格なんだそうだ。
格好は割とドラクエのやつと似てる気がするけど、脚の本数とかが違うか。
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 03:53:57 ID:OJVL5vfQ0
- なんといっても
アカイライ×
だな
思い出深キ敵キャラクター
間違っても影薄いスレにはいかないな
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 03:55:00 ID:42VkHQ2KO
- 今日だけで既に2回書かれてるぞ
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 05:06:45 ID:nHHWOu/r0
- 2回?
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 05:22:25 ID:ZqzQ5rCgO
- 青アカイライ赤アカイライ黄アカイライ
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 06:50:17 ID:41VTt6wU0
- >>302
ここと連動してる人と荒らしじゃん
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:50:45 ID:LWRi6ShTO
- この系統のデザインはこいつからなんだろうな。
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 08:52:59 ID:duc0TLnj0
- バギしか使えないくせに悟りの書とは・・・
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:05:42 ID:ZcqYtxUHO
- 悟りの書落とすってのはどうもデマっぽいなあ…
落とす落とさないの議論は昔から続けられてきたが
実際に落とした場面の証拠画像等がうpされた試しがないもん
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:21:08 ID:LWRi6ShTO
- 公式ガイドブックに書かれてるから話がややこしくなる
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 12:13:09 ID:Zz5XAnkxO
- >>300
地獄語ってなんだよw
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 12:25:32 ID:I1OjN+X4O
- 誰も拾ったって話をみた事が無いのに、悟りの書を落とすとされるモンスター。
2回攻撃やバギについては語らないけど、悟りの書についてだけでレスが伸びる。
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 13:24:48 ID:LWRi6ShTO
- 拾ったって話はよく見るだろw
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 13:35:51 ID:wHBJlhiuO
- どこかのサイトで宝箱を落とした瞬間の画像を見ました。
でもデータの改造って出来るんですよね?
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 15:24:58 ID:LWRi6ShTO
- 改造を疑うとなにもかも信じられなくなるけどな
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 16:24:39 ID:rPmSS3NN0
- FFTの源氏シリーズも盗んだとか言う奴を見たことあるぞw
ご丁寧にも画像まで作ってあったw
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 17:20:04 ID:qc+CnteIO
- 気になります
実際に手に入れた人の画像は上がってこないのだろうか…
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 17:27:09 ID:QOdkzw9RO
- 悟りの書を手に入れたと言い張ってクラスでいじめられた高橋くん、元気でやってるかな…
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 19:21:59 ID:LWRi6ShTO
- 外道の書みたいだな
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 19:58:20 ID:A5b1ttGA0
- 鳥の頭から直接足が生えているというグラフィックが幼心に怖かった
今でも大嫌い
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 19:59:08 ID:ooXnc+C1O
- そもそも所持していたとして、どこにかくしてるんだ?(笑)
やっぱり口の中?
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:04:14 ID:vHQtvFcR0
- 悟りの書を落とすモンスターってアカイライだけだっけ?
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:14:10 ID:wHBJlhiuO
- >>321
はい。
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:22:01 ID:vHQtvFcR0
- だとしたらありえる話だと思う。
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:22:37 ID:04DOIBPz0
- リメイク版ではドロップアイテム無しに変更されたのも怪しいよな
悟りの書自体はすごろく場で拾えるようになったけど
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:37:34 ID:wHBJlhiuO
- キモ可愛いよね!
大好き!
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:49:28 ID:Zz5XAnkxO
- >>319
8のコングヘッドも似たような造形だよな。ゴリラの頭から手足が生えてるし。
アカイライは色がこの種族で一番好きだ。
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:58:16 ID:LWRi6ShTO
- スー地方は緑〜青っぽい色が多い印象
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 21:03:44 ID:LWRi6ShTO
- >>320
実は結構でかくて、毛の中に隠してるとかw
元ネタのは結構あるみたいだし。
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 21:36:39 ID:41VTt6wU0
- >>327
ビッグホーン、どくどくゾンビ、アカイライ、シャーマン、
青はヘルコンドルとかエリミネーターか。
マーマンダインも出るんだっけ?
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 21:51:55 ID:LWRi6ShTO
- >>329
マーマンダインも陸地にいる。
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:13:55 ID:41VTt6wU0
- バギと二回攻撃のせいで戦闘に無駄に時間がかかる印象
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:27:30 ID:LWRi6ShTO
- >>326
俺ははじめこいつの元ネタはダチョウだと思ってた。
なんか草原を走り回ってそうだし。
ウルトラマンにこいつに似た怪獣がいたような。
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:15:22 ID:vHQtvFcR0
- 実はFCで悟りの書を拾ったことがあるよ。
当時は遊び人が賢者になる事を知らなかったから
すごく嬉しかったのと、出現する場所が場所だけに
インパクトがあった
人に話すの初めてだわ
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:27:05 ID:qc+CnteIO
- おお、少なくともスレに書き込んでくれた人の中に手に入れた人がいるようなのだから
間違いではなさそうな気がする…
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:27:12 ID:41VTt6wU0
- 出現する場所ってなんか特殊だったっけ?
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:29:02 ID:LWRi6ShTO
- アメリカ大陸広域って感じ
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:36:02 ID:41VTt6wU0
- あの辺歩かないって意味なのかな。
>>282、>>313、>>333とあるけどやっぱり落とす?
↓
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:54:56 ID:LWRi6ShTO
- 結局よくわかんない
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:04:50 ID:41VTt6wU0
- じいちゃんか
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:06:16 ID:Qw2mwS3CO
- きんのくちばしを落として。
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:07:15 ID:Qw2mwS3CO
- >>23-24
なるほど
- 342 :きめんどうし:2009/04/10(金) 00:12:26 ID:ntr22/w3O
- スー周辺〜ジパングの洞窟に出現
HP80:MP22:攻撃力53:守備力43:素早さ56:EX343:G48:MLv.22
アイテム>すごろくけん(どくがのこな) ()内はFC版データ *公式ガイド参照
巨大な頭部(顔)から手足を生やしたようなモンスター。3では最上位種
メダパニとベホイミを唱える。様子をみているだけのことも
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:13:33 ID:m5UaBxjrO
- ブラスじいちゃん
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:16:25 ID:OnBkgOMQO
- ブラスじいちゃんは体色が青でメラミやキアリーも唱えることができたな
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:16:55 ID:kWm3pplG0
- 老け顔だからじいちゃんなのか?ブラス老は勇者の育ての親
あのマンガ読むとメダパニの幻覚って実際にくらったら怖いと思ってしまう
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:27:32 ID:iWLaGhpnO
- スー周辺にも出てくるんだ
ジパングのイメージしかない…
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:29:12 ID:GpQYjxAlO
- ぶぁっかぁもん!
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:30:21 ID:Qw2mwS3CO
- 〔V〕
どうしてこいつが2回行動が出来るのでしょう?
(?_?)
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:52:19 ID:hvkLwACu0
- トルネコで使う呪文がバシルーラになったのはなぜだ
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 01:00:13 ID:N1xwNcLQO
- >>345人が骸骨に見えるんだよな
アレで同士討ちが始まってしまうのも分かる気がした
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 01:29:49 ID:X626opTg0
- でもシリーズが進むにつれてメダパニの混乱はただの酔っ払いみたいなもんになってる
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:03:19 ID:Quj4iWRBO
- 8にて。
ドルイドと幻術士は分裂出来るのに、コイツだけが何故か分裂しない。終盤の出現率低下はこれが原因?
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:17:27 ID:nuzLq8+7O
- >>351
5はまさに酔っ払いだが8だとそれなりに辛い
でも呪文自爆がある3が一番凶悪だな
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 04:20:21 ID:lpPiu5G80
- 見た目の禍々しさと色の毒々しさで子供の頃めちゃくちゃ嫌いだった
ジパングの洞窟はマジで怖くて泣きながら進んだ
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 04:47:41 ID:DvCJvRVU0
- トルネコ公式ガイドのGoblin Faced Warlockという英訳は中々上手いと思った
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 07:19:30 ID:Quj4iWRBO
- コイツは名前的にモンスターと言うより妖怪に近いな
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 07:33:30 ID:O4garew00
- ハイスクール奇面道師
なんちゃって
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 07:39:03 ID:7n9bk+yZ0
- こいつかなり素早いんだよな・・・
4体出てきて先制メダパニで危険が危ない
メタスラは魅力的だがこいつのいるとこでレベル上げはしたくないなあ
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 07:58:03 ID:X626opTg0
- 鬼面道士
鬼面道師
鬼面導師
奇面導師
奇面道士
奇面道師
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 08:05:38 ID:N1xwNcLQO
- >>357は こごえる ふぶきを はいた!
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 08:09:01 ID:9xJivUNoO
- 鬼面だっけ?それとも奇面だっけ?
後者だったら変な顔した魔導士に…
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 09:49:07 ID:nuzLq8+7O
- 359の一番上が正解
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 12:16:38 ID:09BCgNIKO
- アカイライ1100匹倒したけど、まだ悟り出ないな;
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 12:46:42 ID:X/eLHhwg0
- シルエットだけなら可愛いんだけど
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 14:02:16 ID:rGGSCQus0
- アカイライが悟りの書を落とす
これも立派な都市伝説なのかもしれませんな
(FC版を厨房時代にリアルでやった世代ですが)
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 14:07:36 ID:eZjUOfBjO
- 勇者一人旅だと無害で良かったです
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 15:06:56 ID:iWLaGhpnO
- >>363
マジで試してんのか!
無謀な事を…
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 16:19:10 ID:Quj4iWRBO
- 俺も300回くらいアカイライを倒したけど、結局落とさなかった。
UMAを捕獲する以上に困難だと思う。
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 17:43:58 ID:JdgeReq7O
- ドラえも〜ん
世界中のイケメンを鬼面道士にする道具だして〜!
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 17:46:08 ID:irPmzNfXO
- >>369
バブーンにしか出来ないけどいい?
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:08:30 ID:TcDdfcD70
- ヒバババンゴではダメですか
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:16:16 ID:aEC/nWkw0
- きめんどうしの顔ってメンチ切ってる地元のヤンキーみたいな顔してるよね
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:22:40 ID:C4oseosKO
- 赤胴鈴の助にもそんな名前の敵がいたかな〜
遠い昔の記憶じゃて…
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:30:27 ID:Qw2mwS3CO
- 気持ち悪い。
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 22:50:04 ID:1j4DYkxeO
- リメイクでメダパニ唱える時の上下左右にウネウネ動くのが気持ち悪い
- 376 :エリミネーター:2009/04/11(土) 00:02:34 ID:5uJ9vBofO
- アープの塔に出現
HP120:MP6:攻撃力83(75):守備力50:素早さ32:EX376:G53:MLv.24
アイテム>くさりがま ()内はFC版データ *公式ガイド参照
3・5・8に登場。大斧を振り回して痛恨の一撃を放ってくる。マホトーンも唱えるが打撃が主体の力押し型モンスター
ラリホーやマヌーサで動きを止めれば楽
(3の時点ではまだ存在感が薄い)
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:08:35 ID:E5ordG4EO
- 強さも中途半端だし存在感ないし
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:09:21 ID:YKGkHMEgO
- マホトーンが効いてもどうせ魔法なんか使わないからターンの無駄
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:09:48 ID:JxUTfcbC0
- 5のみなごろしは貴重な特技、けど能力が中途半端なんだよな
8のスカモン。夜のパンツマスクって・・・直球的な名前だ
>>373
長老発見!
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:10:07 ID:GOSA0N5VO
- 何故か印象に残るモンスター
ターミネーターと語感が似てるからかな
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:14:22 ID:+HKd9LqA0
- ドラクエ5で仲間になったときの名前がエミリーなことで、4コマで女扱いされるネタが多かったことが印象的
3での印象は少ない・・・てか塔スルーすること多いから会うことがあんまり無い
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:26:22 ID:SV8OOu5dO
- トルネコで仲間にしたらオカマだった
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:29:49 ID:10AbhfH/0
- 3はレベル20台からHP馬鹿みたいに伸びるから
この攻撃力での痛恨はそんな怖くないっていう
戦士なんか250はあったし
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:30:11 ID:EToaGabA0
- こいつは容姿よりも名前が残るな
マホトーン使える設定なのが意味不明だけど
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:30:26 ID:Ev/Yzp4wO
- 3よりも5や8のほうが存在感あったな
でもなんでスカモンの名前が太一なのか?
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:37:24 ID:lHJlYiryO
- 5主人公がまほうのじゅうたんのスピードをめいっぱいあげて、彼女(?)のマスクをとろうとしてたな(笑)
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:26:35 ID:yRXHoKUp0
- >>380
エリミネイトもターミネイトも
「殺戮する」という意味の英単語だったと思う。
「それを行うもの」。つまり殺戮者ということだな。
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:05:27 ID:7L0muOz+0
- さつじんき、デスストーカー、エリミネーター
カンダタ、オルテガってみんな兄弟なの?
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:18:55 ID:hhAfPNNoO
- 5では皆殺しで他の敵を討ってくれる頭の弱い筋肉バカに成り下がった
低能ヒットマンエリミネーター
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:26:28 ID:acdP+cyh0
- SFC版5で、ルカニとみなごろしを使える唯一の仲間
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:28:03 ID:nRMEuszEO
- 5の仲間モンスでコイツを使うのは玄人
炎やイオといった強敵の使用頻度の高い技に対する耐性が高い
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:54:54 ID:8haQ0skq0
- エミリーかわいい
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 05:45:12 ID:ftKQpduYO
- 〔X〕
どうしてこいつが2回行動が出来るのでしょう?
(?_?)
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 06:46:23 ID:ZXb3pDIJ0
- SFC版ですごろく山パネルに出るから存在感がちょっとだけ増したな。
それを考慮しなければ空気。8でもほとんど空気だし。
やっぱり一番存在感放ってるのは、トルネコ3の経験値1050だろ。
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 08:34:13 ID:JDhSt48I0
- なぜルカナンを使える仲間は腐るほどいるのにルカニはこいつの専門特許なのか
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 09:04:39 ID:w8uRpIa50
- >>387
ちょっと違うと思うぞ
エリミネイトは「排除する」 ターミネイトは「終結させる」のはず
別にエクセキューショナー「死刑執行人」なんてのもあるが
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 09:05:18 ID:SV8OOu5dO
- エリミネーター VS カンダタ で
ガチムチパンツレスリング
歪みねぇな
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 10:09:05 ID:3py5NyIfO
- >>381
エミリー女ネタは夜麻みゆきと田村きいろしか思いつかん
>>385
確か開発陣の名前をもじってる
5でもアキーラとかすぎやんとかね
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 12:06:33 ID:uNwZYfaM0
- このあたりは地味な敵が多いな 早くサマンオサいってくれ
このスレ的には2のロンダルキアあたりがピークになるんじゃないか
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 13:30:21 ID:dWKgUyiqO
- ターミネーターwww
ま、どのシリーズもラスダン周辺が盛り上がるのでは?
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 14:26:23 ID:ftKQpduYO
- *「ひーっ、エリミネーターだわ!
さらわれてしまうわ!」
ブルブル
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 14:28:56 ID:3py5NyIfO
- 来週はカザーブ東の悪夢もあるからそこに期待
てかマイナーもメジャーもそれぞれ語りどころはあると思うけどね
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 15:35:41 ID:ZXb3pDIJ0
- >>400
3、4、5ってラスダンのモンスターの印象が結構微妙な感じじゃね?
特に3はバラモス城>>ゾーマの城だわ。
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 16:32:08 ID:Ev/Yzp4wO
- 覆面マントにパンツ一丁
こいつはヘンタイだ
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 16:51:58 ID:ftKQpduYO
- >>404
柴田亜美さんのですね☆
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 17:51:05 ID:xwtuxAFl0
- こいつリメイク5で、2回攻撃しかも皆殺しかなにか使ってきて
かなり苦戦した気がする
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:06:52 ID:q+87qMzHO
- 5で、はぐれメタルの出て来る立て札の小島に出るから
もう飽きるほど倒しまくったなあ
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:22:26 ID:KWnt7uv50
- そういや、最近の漫画では戦う前に「排除する」などと言うシーンが増えた気がする
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 20:34:49 ID:LP/BxtTWO
- >>405
きめぇ
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:08:05 ID:nRMEuszEO
- 8のスカモンではDクラス突破くらいまでは使ったな
2回行動出来るのはやはり大きい
行動も打撃とテンション上げしかしないから無駄がないし
初登場の3が一番影が薄いんだよな
>>409
いつもの奴だろ。ほっとけ
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:25:33 ID:lbGWxgKR0
- ガチムチエリミネーター兄貴オッスオッス
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:31:55 ID:ftKQpduYO
- エリミネーター
「オルテガ様を侮辱する奴は許さないからな!」
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:36:27 ID:KlUuBEq70
- エリミネーターだったのね…
今日までエミリネーターだと思ってた
- 414 :キラーアーマー:2009/04/12(日) 00:02:45 ID:5uJ9vBofO
- アープの塔〜サマンオサ周辺に出現
HP70:MP5:攻撃力92:守備力150:素早さ35:EX418:G80:MLv.25
アイテム>鋼鉄の鎧 ()内はFC版データ *公式ガイド参照
とてつもなく堅い鎧に実を包んだモンスター(返り血を浴びたような真紅の鎧)
攻守ともに高く、サマンオサ南の洞窟ではベホマスライムと一緒に現れることも多い
ルカナンでこちらの守備力を下げてくる。攻撃呪文はヒャド系なら確実に効く
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:08:37 ID:hN6RA5/+0
- そんなに強くないと感じるのはやっぱ先制しやすいからだろうか
マヒャドの餌食
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:08:45 ID:rQjbUf5pO
- ラリホーも唱えなかったっけ?3以外か?
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:10:33 ID:aVH7gg9w0
- 少年ヤンガスでは喉から手が出るほど欲しい素材
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:11:19 ID:upVr46YWO
- 唯一ヨロイ系で呪文を使える頭脳派
4や8だとルカナンでなくラリホーマをかましてくる
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:11:35 ID:SgJ/DuneO
- ああ、ベホマスライムとセットで出てきたな。
さまよう鎧&ホイミスライムの名タッグチームをバージョンアップしたら、
影が薄くなってしまった典型か。
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:13:14 ID:hxfIY5D60
- >>418
アイアンナイトも使うだろ
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:15:02 ID:aVH7gg9w0
- ベホマスライム「チェ、キラーアーマーのうすのろめ! どうせ死ぬんなら勇者1人くらい殺してから死ねばよかったものを!」
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:15:44 ID:upVr46YWO
- バギ系も割と効くからマヒャド使えなくても、ヒャダルコ+バギマ(もしくはヒャダルコ+バギ+打撃)で殲滅できる
ただベホマスライムがセットだとかなりウザい
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:16:16 ID:hxfIY5D60
- >>419
こいつじゃなくてベホマスライムが影薄すぎるんだよ
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:16:44 ID:v0lSEgRl0
- 深紅というより、ライアン色じゃね?
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:20:49 ID:SgJ/DuneO
- >>423
謝れ!ベホイミスライムに謝れ!
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:21:40 ID:hxfIY5D60
- 8の砂漠地方だと砂埃にまみれたような色に見えるよな
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:21:53 ID:upVr46YWO
- ヨロイ系はホイミスライム系と一蓮托生
例外はぼくサイモンとピサロナイト
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:23:11 ID:hxfIY5D60
- >>425
ベホイミスライムは3のベホマスライムに比べればずっと遭いやすいでしょ
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:25:09 ID:hxfIY5D60
- >>427
カンダタこぶんとアイアンナイトとしれんのきしを忘れてる
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:31:51 ID:upVr46YWO
- ベホマスライムって影薄いか?
3はともかく5じゃ仲間になるし、6じゃマホトラまで使ってきてウザいし、4に至っては変な宗教始めてるし…
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:32:23 ID:hxfIY5D60
- だから3のやつでしょ。
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:35:40 ID:aVH7gg9w0
- 3のベホマスライムの出現場所はエジンベアとサマンオサ洞窟とネクロゴンド
エリミネーターと違い、一応必須通過点にいるのにね。
つーか、キラーアーマーの話題が・・・
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:36:14 ID:8rvKG2BEO
- 魔法が使えるようになった代わりに痛恨の一撃が…
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:36:47 ID:1qxeMCEdO
- ゲームボーイ版でメダル集めの障害になるくらい出てこないからな。
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:38:34 ID:3dOq5dGI0
- そうそう、痛恨が無い分じごくのよろいより怖くない
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:42:31 ID:aVH7gg9w0
- サマンオサエリアはこいつといいコングといい下位種が痛恨出すのに情けない
まほうおばばとゾンビマスターとシャドーといった魔法系が活躍している
そしてボスがなぜか筋肉バカ
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:42:38 ID:4dsEnNrq0
- 色はキラーアーマーのほうが好み。ベホマンとの上位コンビもいい
ジョーカーで武器が変なのに変わってたな。配合でお世話になりました
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:45:53 ID:MPzZxmigO
- 希望のほこら周辺にも出現するけど…ここでは、もう楽勝ですよね☆
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:45:55 ID:hxfIY5D60
- 何故かソードで裏ボスやってるんだよな。
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 00:52:03 ID:xm5Mx+WmO
- まほうつかいがいないとめんどくさい
ヒャダルコが結構なダメージソースになるから
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:03:24 ID:upVr46YWO
- >>436
ただでさえルカナン使いなのに痛恨までかましてきたら鬼畜だろ…
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:03:54 ID:FCTLtnm20
- >>440
だよな、俺もそう思う。結構散々なこと書かれているが、
こいつ対策のためにも、LV20で意地でもヒャダルコ覚えてもらう
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:07:16 ID:hxfIY5D60
- ガチでやるとルカナン積まれるし、元々の固さのせいで競り負けるよな。
マヌーサとかザキでなんとかできなくもないが。
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:30:00 ID:1PB00k5e0
- >>438
確かにあれは何で今頃キラーマシーン?って思ったわ。
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:43:31 ID:aqnkZqk4O
- ちょっと待って欲しい
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 02:31:59 ID:MPzZxmigO
- >>444
キラーアーマーですよ☆
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 06:37:46 ID:mVbUt4/O0
- akai
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 08:00:10 ID:E8KBhQby0
- ×3
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 08:35:51 ID:rhkz/OZD0
- グリズリ〜と組んで出てきたら致命的、ルカナン喰らってキティガイ打撃で全滅。
あなたは しにました。
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:52:48 ID:HYkULrjqO
- ジョーカーで槍を持ってたけど、元からだっけ?
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:55:03 ID:hxfIY5D60
- 元は剣
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:57:26 ID:1qxeMCEdO
- 本編だと結構強いけど、トルネコだとただ固いだけ
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 11:38:54 ID:BQHveagW0
- エリミネーターもバーナバスもアープの塔か
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 12:08:12 ID:MPzZxmigO
- FC版Wのガイドブックには、返り血で赤く染めたと書いて有ったと思う。では元々はどんな色の鎧だったんだろう。
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 12:11:10 ID:J25XMiP70
- ピンク色だけどな。
ピンク一色の敵は結構レアなんだぜ?
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 14:06:33 ID:upVr46YWO
- 4だと一緒に出るアイスコンドルが痛恨打ってくる
ラリホーマ+凍える吹雪のコンボはなかなか凶悪
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 16:11:46 ID:1qxeMCEdO
- 4のラリホーマ自体は対象単体だからあんまり怖くない
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 16:52:56 ID:sYXO2Z++O
- この系統って中に誰かいるのですか?
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:38:38 ID:mds7N8kS0
- 頭のてっぺんの色はこいつのが一番好き
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:46:31 ID:NokNNLHa0
- 殺し屋鎧
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:01:54 ID:1qxeMCEdO
- >>458
いるのといないのがいる
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:04:56 ID:h3twDlcc0
- 俺の好きなブッチョマンは、まだまだか
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:41:28 ID:upVr46YWO
- 中の人は愛煙家のシャイな男なんだよ
人前に素顔は見せられないんだ
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:58:56 ID:8rvKG2BEO
- 5のさまようよろいは愛煙家だったな
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:04:33 ID:upVr46YWO
- 兜を被ってひとり分煙
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:11:23 ID:MPzZxmigO
- サマンオサ周辺と南の洞窟には、こいつを含め、厄介なモンスターばかりですね。
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:17:36 ID:hxfIY5D60
- >>462
再来年の5月10日くらい。
語る順番で多少前後するけどな。
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:48:09 ID:h3twDlcc0
- >>467
わざわざ計算してくださったのですか ありがとうございます
俺の好きなのはあんなメタボなブッチョマンじゃなかったです
ポムポムボムでした
その日が来たらお礼を言います 覚えていたら
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 23:52:15 ID:hxfIY5D60
- ポムポムボムは8月下旬くらいだな。
覚えてるわけがないな。
- 470 :ようがんまじん:2009/04/13(月) 00:01:56 ID:KrsWZbfeO
- ジパングの洞窟に出現
HP60:MP0:攻撃力81:守備力40:素早さ18:EX417:G61(51):MLv.24
アイテム>せかいじゅのは ()内はFC版データ *公式ガイド参照
バラモスによって命を吹きこまれた煮えたぎる溶岩
火の息、火炎の息を吐いてくるが体が重いため動作は鈍い
溶岩だけにヒャド系の呪文に弱い
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:03:29 ID:tVGC0LilO
- 2げっと
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:06:02 ID:zDRHzcBy0
- モンスターズでの配合にかかせない
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:08:48 ID:SNURazd70
- ジパング到着の段階での、火炎の息はかなり恐怖
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:10:56 ID:KkCM4BHe0
- トルネコ2で経験値が約1/4にされたな。
まあ、ノーダメージで倒せるから仕方ないが。
アイアンタートルよりマシか。
トルネコ3だと単純に強いが。
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:16:22 ID:aL6wcaklO
- 順番見てて思うんだが何でこんなに地域が飛ぶの?
やっとサマンオサに入ったと思ったらまたジパングか…
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:23:27 ID:KkCM4BHe0
- >>475
今のとこSFC版ガイドブックの順番だから。
昨日まではスー地方。
で、ジパング、竜の女王の城、グリンラッドときてようやくサマンオサ地方。
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:24:52 ID:oRkHSQ16O
- >>472
本編よりもモンスターズで存在感がある
…すぐに氷河魔人と配合しちゃうけど
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:29:12 ID:Oujm8ujB0
- 手だけにゅ〜っと出てきて怖いな。炎ブレスも厄介だ
やっぱり配合には欠かせない
複数の地域にまたがって出現するモンスターもいるし
地域が飛ぶのは当然だと思うが
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:30:37 ID:Uzgus1IqO
- >>476
SFC版ガイドブックは大体順番が進行順だよな。
ミニデーモンとガメゴンとベホマスライムは初登場の場所より少し後になってるけど。
ただ、アレフガルド以降は適当だな。
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:34:04 ID:aL6wcaklO
- >>476
ありがとう
竜の女王の城がサマンオサより先なんだ…
まあでも攻略本の順番がそうならしょうがないのか
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:36:50 ID:KkCM4BHe0
- >>480
竜の女王の城周辺は最後の鍵なしでいける
サマンオサ周辺は行けない
その違い
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:14:49 ID:4qFc9VzY0
- 今までの敵とは格の違う名前
正直、「ドラゴン」なんぞよりよっぽど強そう
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:20:57 ID:Eai35do90
- >>477
モンスターズの特殊配合といえばまず
ようがんまじん+ひょうがまじん=ゴールデンゴーレム
が頭に浮かぶよね
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:24:31 ID:KkCM4BHe0
- 逆
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 02:25:10 ID:4qFc9VzY0
- >>483
テトさん何やってんすかwww
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 03:06:17 ID:Uz9uFa7i0
- ようがんまじんのグラフィックはなかなか迫力がある
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 03:13:06 ID:KkCM4BHe0
- テトの言ってることは正しいよな。
テトにしてみれば、相手がようがんまじんだったら最高だ。
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 05:02:03 ID:Qe038FP4O
- まあこちら側がお見合いに出すのはドラキーだがな!
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 06:59:49 ID:1497v9CyO
- ようがんまじんとようがんげんじんって親戚?
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 07:58:44 ID:UKIZ3grtO
- 義理の兄妹の関係
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 09:20:57 ID:V3Y8F4HhO
- 高橋名人と高橋原人の関係
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 09:50:18 ID:aL6wcaklO
- 適当だな
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 09:52:50 ID:SgbxKalG0
- テト?キツネリスだったっけか
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 10:04:35 ID:gljoQXHkO
- 世界中の葉は実際持ってらっしゃるの?
あんまりもらった記憶ないような
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 13:31:01 ID:4LFKk76x0
- 意外とHP少ないのな
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 13:46:06 ID:/qJmNrqn0
- 基本的に最大HPより低いもんだから、ヒャダルコ一発で沈むこと多かったな
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:15:17 ID:Kdo9+hRy0
- トルネコ3でのアイテム消しに地味に泣いたことがある
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:20:32 ID:Uzgus1IqO
- なぜかトルネコ3だと爆風で消えるんだよな。
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:46:01 ID:O3vuLTpUO
- リメイク版の格闘場でコイツに賭けたら、大抵は真っ先に殺られるな。(特にGBC版)
ミニデーモンはメラミや打撃を熊さんには滅多に当てず、コイツに当ててばっかり。熊さんもよく集中攻撃して来るし。
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 15:10:54 ID:6P3BhEieO
- >>499
負ける時も多いけれど、俺は賭けてしまいますね☆
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:25:27 ID:O3vuLTpUO
- 大穴に賭けるのも楽しみの一つだよな。俺も絶対ヘルコンドル、マーマンに賭けるし。
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 21:54:24 ID:V3Y8F4HhO
- 当時ガムラツイストで妖我魔人(当て字適当)というガマの油ネタのキャラを当てたような
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:35:52 ID:6P3BhEieO
- ガイアのつるぎを使う所の火山が怪しい。
- 504 :やまたのおろち:2009/04/14(火) 00:02:07 ID:SblahrqvO
- ジパングの洞窟に登場
一回目
HP1800(300):MP12:攻撃力130(120):守備力68:素早さ40(50)
EX2080(8040):G0(200):MLv.(44):アイテム>草薙の剣 ()内はFC版データ
二回目・旅の扉でジパングへ
HP2000:MP12:攻撃力150:守備力68:素早さ70:EX8040:G1000
*FC版ステータスは一回目とほとんど変わらず
日本神話の怪物「八岐大蛇」にちなむボスモンスター(頭部は5つだが…)
攻撃力が高く二回攻撃してくる。全体攻撃の火の息、火炎の息は要注意
ルカニとバイキルトを併用して叩こう。ヒャド系、ラリホーも有効
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:04:35 ID:lNAQYzeTO
- 一番印象に残るボスだな
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:08:49 ID:WN/xlyPBO
- 上がってたから寄ってみたら…ぬおっ!?今日はやまたの大蛇か
リメ版ってそんなにHP高かったのか…
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:10:04 ID:emM06iK00
- SFC以降だと2回目ってやっぱ強くなってるのね
1回目はなんとかなったけど2回目が結構強くてしばらく放置してた
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:11:39 ID:JmWQJSFkO
- ひみこ
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:13:05 ID:HVEJftlw0
- アンドレアル×メドーサボール
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:13:25 ID:pNmBjEK+O
- あやしいかげ4匹がこいつのときは泣きました
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:20:51 ID:V5pvcTBSO
- FC版ってたったのHP300しかなかったのか
もっと強かった気がしたのにな
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:21:46 ID:XUDvtc2s0
- 自然回復が大きいからね
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:24:29 ID:iH4q9Xj10
- いいねぇジパングらしい和風なボス。おざぶとんの表記にワラタ
卑弥呼・般若の面・草薙の剣・豪傑熊・大王ガマ・鬼面道士・溶岩魔人
・・・メタルスライム←ちょっと場違いな名前
伝承だとスサノオに退治された。一応日本版竜退治のモチーフだね
まほうつかいはバイキルト覚えさせてから賢者に転職させて
何度も復活するからここでレベル上げしていた
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:42:01 ID:Awsk3KHQO
- 二回目のおろちはリメイク版でも草薙の剣は落とさないよね?
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:54:09 ID:iH4q9Xj10
- >>514
二回目はパープルオーブだったような
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:56:17 ID:2cfRWPuN0
- 当時自動回復なんて知らなかったからなあ
回復重視で倒せなかった
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:03:14 ID:laM3fsDHO
- CDシアターでは、女魔法使いマリス(一応ヒロイン、CV…皆口裕子)を「ピッチピチの美女」としてつけ狙うが、商人ダムス(捕まる奴)によって阻止され最終的には毒針で死ぬ。
彼女の登場するあたりは全体的にギャグテイストが強くて面白いよ
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:07:58 ID:MGVbLbp6O
- 昔売っていたSS集(知られざる伝説)ではけっこう暗躍してたな
ジパングに派遣される前は予言者に成り済まして、アリアハンにサマンオサをけしかけたり
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:10:49 ID:XUDvtc2s0
- なんであんな田舎にいたんだろ?
…オーブのせいか。
他のやつはみんな見つけにくいようなところにしかないし。
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:40:50 ID:klywqhBdO
- 恐らく本編にはもう登場出来ないモンスターの一種だろうね…3はジパングという場所があったからこそだし、モンスターズはジパング洞窟の一部再現だし…
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:42:18 ID:KWS40IWTO
- リメイク版だと2回目がラリホー全く効かないので焦った俺がいる
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:45:46 ID:MiUVWrIuO
- 9でザコモンスターとして再登場したりして
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 01:56:09 ID:XUDvtc2s0
- 普通に後作で雑魚モンスターとして出る可能性はあると思うよ
ガルーダとかガネーシャとかバズズとかポンポン出してるし。
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 02:30:35 ID:E6NnBhIs0
- いいタイミングでおろちか
ちょうどこれから挑むところだったんだ
ちょいと一戦交えてくる
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 02:50:19 ID:WQ8BWv7V0
- 火炎の息二連発がきつすぎてサマンオサ行く手前ぐらいまで放置してた
ゾンビキラーとっくに揃えてたから草薙の剣にはなっかりでしたよ
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 02:51:02 ID:Awsk3KHQO
- >>524
健闘を祈る
ちなみにFC版?リメイク版?
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 03:35:47 ID:Jo9XM5sYO
- 伸びてると思ったら
今日は、やまたのおろち1回戦目か
全体攻撃が厳しかったな。
フバーハないときつい戦いだったわ
気になるけど祭壇前のがいこつは誰なんだろうかw
- 528 :524:2009/04/14(火) 03:42:02 ID:E6NnBhIs0
- >>526
リメイクSFC版です
マヌーサが地雷だった
幻に包まれたあと8割がた燃え盛る火炎になって
回復間に合わず僧侶が死んだ
でもそのまま押し切って勝ちました
ところでやつの巣っておろちの洞窟って言うんだな
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 03:58:23 ID:8PM6LhdA0
- 俺はむしろ船とってダーマいったあとは真っ先にオロチの洞くつで稼いでいたな
順番的にここだろうと子供心に意識して
メダパニのおじいちゃんに苦労したわーw
よってオロチは最初のボス戦というイメージ
変態覆面? シラネ
とにかくルカニ
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 04:11:51 ID:1I1znco1O
- アンドレアル+メドーサボール
アンドレアルが必要だと思わなくてどうしてできないのか悩んでた
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 04:18:28 ID:GBMuBobb0
- 初めて対戦したときはなすすべも無く全滅したな
んでやっと勝って、後追っかけて会話したら満身創痍の状態でまた対戦で(゚д゚)
所で今、DQ大辞典見に行ったら
「最後の最後で思いっきり英名のパープルオーブを残してしまう」でワロタ
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 05:11:44 ID:ImKGx9tG0
- こいつは強かった。中盤の山場。イベントも中々面白いしね。
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 05:12:21 ID:1+ZyeeyOO
- おろちときいて
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 06:27:51 ID:NPzUxdXxO
- ヒミコ様ーーー!
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:27:20 ID:bKK6Xt660
- SFC版のこいつには自動回復あるの?
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 08:04:23 ID:KIz+bN/4O
- ヒャダルコがお世話になりました
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 08:49:08 ID:ZvWnjgwwO
- 二回目のラリホー効くんだ
一回目しか効かないと思ってた
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 09:25:46 ID:prCUp6Yn0
- 前に立っただけでいきなり戦闘かい トークもなしか 回復してへんねん
そんなおろちに騙されて
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 09:31:22 ID:uJuiSR6G0
- >>537
FC版だと1回目2回目ともラリホーでハメ技できるけど、リメイクだと2回目がラリホー完全耐性のはず
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 10:24:58 ID:XUDvtc2s0
- ヒミコがこいつに食われたのにすごろく場にいる謎
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 11:13:59 ID:MiUVWrIuO
- そりゃお前、尻の穴からアレしてだな
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 11:27:10 ID:klywqhBdO
- >>523
ベリアルを忘れないでくれw
あと色違いのヒドラ、キングヒドラはザコモンスターで登場してもおかしくないと思うんだが、意外にも3以外出てないね。
グランドラゴーンは裏ボスより終盤のイベントボスでなら需要あると思う。
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 13:06:31 ID:NplPDeYXO
- 燃え盛る火炎が2回連続で来ない様に祈る。
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 17:23:18 ID:wz8gnK2O0
- 大蛇(オロチ)の血で狂う格闘ゲームキャラがいましたな
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:21:25 ID:xNBfeROP0
- 溶岩の洞窟でボロボロになりつつもなんとか勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!して
ジパングの村に戻されウロウロしてヒミコに話しかけたら強制的に2戦目→全滅(゚Д゚)ウボァー
したのもいい思い出( ;∀;)ダナー
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:47:33 ID:Awsk3KHQO
- >>525
攻撃力はほとんど変わらんけど草薙の剣は僧侶が装備できないからな…
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:52:27 ID:9+Su/rbKO
- おやぶんゴーストも初めは強くてイベントかと思ってたら普通にやられた思い出。
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 21:55:33 ID:NplPDeYXO
- 呪文を唱えられないのにMPを持っている。
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:46:26 ID:pjUS+zEKO
- おまたのおろちというネタを思い付いた。ヒミコもこれで…
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:48:01 ID:E2xnUEZR0
- ドラゴンシールド
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:50:27 ID:E2xnUEZR0
- どこの誤爆か一発で分かってしまいそうな誤爆
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:00:03 ID:6ePnNykF0
- >>550
炎耐性でこいつ相手には欠かせない装備品
- 553 :ごくらくちょう:2009/04/15(水) 00:04:02 ID:SblahrqvO
- 北方大陸周辺〜ネクロゴンド周辺に出現
HP90:MP20:攻撃力88:守備力40:素早さ60:EX980:G85:MLv.32
アイテム>すごろくけん (諸刃の剣) ()内はFC版データ *公式ガイド参照
仲間の傷を治療する怪鳥。HPの多い敵と共に現れ
ベホマラーを唱えたあと、すぐに逃げ出す
逃がしたくなければラリホーで眠らせよう
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:05:58 ID:GBMuBobb0
- 後のMMOにおける辻ヒールである
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:07:07 ID:6ePnNykF0
- ピンクの羽が素敵。経験値高めだから逃がしたくないな
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:07:14 ID:C1ML2BBgO
- 経験値が高いんで他の敵回復させてトンズラこかれると悔しいんだよな
やっぱり眠らせるしかないのか…
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:09:53 ID:BYFL4WXu0
- コング、キングマーマン、ドラゴン・・・
いろんなやつから呼ばれる人気者
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:12:41 ID:TMfSX3r20
- こいつはあえて逃がしてやるのが俺のジャスティス
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:13:31 ID:9eGNadBBO
- 呼ばれて出てきたのしか見たことない
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:20:48 ID:NmmzgUUVO
- 極楽なのにFC版だと呪いのアイテムを落とすのか…
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:21:55 ID:yIJOEWuY0
- 2回攻撃で攻撃力88か それでなぜ戦おうとしない
もったいないなぁ、実にもったいない こんな時代に
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:26:39 ID:C1ML2BBgO
- 海上でも見た覚えが…
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:26:54 ID:BYFL4WXu0
- >>559
シルバーオーブの祠辺りにガメゴンロードやスノードラゴンと一緒に出るよ
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:33:06 ID:hAwfj7UOO
- 同じく海でしかみたことがない。
何度も3はやってるが倒したことなんて1〜2回くらいしかないな(笑)
ベホマラー使えるやつはそんなにいないよな?
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:39:39 ID:BYFL4WXu0
- 海にいるのは色違いのヘルコンドルじゃね?
ごくらくちょうは海で自然出現しない。(キングマーマンに召喚されて出ることはあるが)
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:10:45 ID:C1ML2BBgO
- 傷ついた〜
仲間癒しに〜
飛んで来る〜
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:14:20 ID:bd1Jav9X0
- 何故かFC版ガイドブックだと海に出現するって書いてるんだよな。
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:18:41 ID:FT7idIbE0
- 半端ないほど逃げ足が速いよな
メタル系よりも速い
お金は貸さない方が良い
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:29:41 ID:1vyr42Fs0
- 出てきたらなんかその日はいいことありそうな気がする
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:34:15 ID:aK2jlWbuO
- 8にも出てきたね。極楽鳥は実在する鳥
ガルーダ→インド
(ヘル)コンドル→北米〜南米
極楽鳥→ニューギニア
鳳凰→中国
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:37:48 ID:RT/hXpmX0
- だから駄目だって
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 03:59:27 ID:cjTJlFPiO
- ごくらくちょうとラーミアはどちらが綺麗ですか?
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:04:08 ID:FKBeLgsKO
- >>557
みんな系統違うのに、極楽鳥とどういう関係なんだろ。
8でもコイツを呼ぶ奴に鳥系が一切いない。
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:30:20 ID:zUChOSrK0
- 逃げてるんじゃなく、傷ついた他のモンスターを癒すためにさっさと立ち去っていると考えると萌える
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:42:10 ID:sYCyxigK0
- こいつの行動ルーチンってベホマラー→逃げるだよな?
攻撃してくるの?
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:56:19 ID:9eGNadBBO
- ベホマラー→逃げるって
はしりトカゲの元祖?
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 08:24:31 ID:6qgwC3eVO
- >>574
上空を通過しながら味方にベホマラー振りかける感じかな。優雅だ
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 08:35:30 ID:HgXrMr4h0
- 実は他にもたくさんお呼びがかかってるので
ベホマラー→即とんずらして次のモンスターのところへ
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 09:06:34 ID:C1ML2BBgO
- >>575
つ格闘場orメダパニ
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 10:49:41 ID:xkcwyGCrO
- 元の出現場所がわからなくなる
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 11:38:14 ID:xenwJXLwO
- アカイライ5500匹倒しても悟り出ないんだけど、どうしようかな
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 11:39:48 ID:bd1Jav9X0
- どうやって5500という数字を数えたのかをまず知りたい
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 12:11:49 ID:hAwfj7UOO
- ごくらくちょうに謝れ!
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 12:58:28 ID:cjTJlFPiO
- ベホマラーが空振りするのをよく見るよ。死んだ奴に掛けてるとか。Vのベホマラーはグループ扱いだから…
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 13:40:25 ID:xenwJXLwO
- >>582
普通に数えてるよ
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 15:55:18 ID:ljbWR4jq0
- >>581
それ本当にアカイライか、フーガベッサムと見間違えてないか?
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 23:01:44 ID:cjTJlFPiO
- こいつのモンスターメダルは、しんりゅうから貰いましょう。
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 23:49:38 ID:6qgwC3eVO
- ふうちょうがあらわれた!
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 23:50:36 ID:BYFL4WXu0
- 8ではエジェウスの石碑にて小さなメダルを隠す役を任される
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 00:15:57 ID:TqpOEQwV0
- デスストーカーさんいらっしゃらないな
なんななりで恥ずかしがっているのか
- 591 :デスストーカー:2009/04/16(木) 00:20:57 ID:1X7PDn4nO
- 北方大陸(竜の女王の城〜ホビットのほこら)周辺に出現
HP115:MP0:攻撃力120:守備力55:素早さ58:EX940:G42:MLv.32
アイテム>てつのオノ ()内はFC版データ *公式ガイド参照
殺人鬼属最強モンスター、高い攻撃力を持ち痛恨の一撃を繰り出す
仲間を呼ぶことも
ザキ系が有効
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 00:30:51 ID:o2QFoJtG0
- 雑魚敵なのに武器の名前になっているのがすごい〈デスストーカーの斧〉
ファミコン版ではカザーブ地方に出てくる場所があって
レベル上げに利用していた。痛恨で全滅の危険があったが効率がイイ
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 00:40:56 ID:9TRZs6a70
- FC版というか全部のバージョンでそうだな
デスストーカーの斧はあの時点ではあんまり役に立たない。
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 00:48:58 ID:6AyqXNHKO
- まさかりかついだ覆面男
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 00:57:15 ID:DFrEqG72O
- *「ひーっ、デスストーカーだわ!
さらわれてしまうわ!」
ブルブル
- 596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 01:00:37 ID:6J1l/zHOO
- あんなガタイじゃ欲しいもの何でも手に入りそうだから
陰湿にストーカーする気にはならんだろうな
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 01:06:48 ID:aTPFE5HzO
- 同時期のモンスターと比べてそれほど怖くはなかったが、8の隠しダンジョンで見たとき舐めてかかったら全滅しかけた
- 598 :LV10ぐらいのパーティー:2009/04/16(木) 01:21:08 ID:hp7Feodn0
- ふぅ…、カザーブ周辺でキラービーやぐんたいガニを倒すの飽きたお…
ヒマだからカザーブの東に行ってみるか。どうせ何もないだろうけど
ん? デスストーカーという敵が出てきたぞ!
なんか強そうだな…。ひょっとしたら格が違う敵なのかもしれない…
まあ、所詮カザーブだからさまよう鎧よりちょっと強いぐらいじゃね?
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 01:22:56 ID:6AyqXNHKO
- そして一撃で一人ずつ葬られていくと
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 01:45:12 ID:heY1FGc30
- カザーブでどくばり手に入れたら爆弾岩×4狙いで>>598に行く
で、大体デスストーカーかまほうおばばに当たって逃げられずに乙
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:19:10 ID:Y9tmC1PCO
- T‐ドラゴンクエストっていうフリゲで、デストトーカーなんて誤植されてたなあ
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:20:12 ID:9TRZs6a70
- トルネコでもデスストーかと誤植されてるしな。あとエリミネータ
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 03:04:56 ID:DFrEqG72O
- デスストーカー
「オルテガ様を侮辱する奴は許さないからな!」
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 03:07:36 ID:Y9tmC1PCO
- オルテガ「もしもし警察ですか?実はストーカー被害にあってまして…」
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 04:15:52 ID:hp7Feodn0
- カザーブ住人
「へえ、おまえさん達はアリアハンから来たのか
こんな田舎まではるばるご苦労なこっただなあ」
「この辺にはキラービーというマヒ攻撃してくるやっかいなモンスターが
いるけどな、東に行くともっととんでもないモンスター達がいるだ…」
「今のおまえさん達じゃ歯が立たないから東には絶対行ってはならんぞ!」
戦士
「おい!さっきの話聞いたか?歯が立たないなんて失礼しちゃうよな」
「こうなったら大金払って手に入れた鋼の剣の錆びにしてやんよ!」
武闘家
「俺も鉄の爪&武闘着で早くも最強装備で準備満タンだぜ!」
魔法使い
「私もさっき道具屋で毒針を手に入れましたからね
これは運がいいと一撃でモンスターを倒す事ができる優れ物ですよ」
戦士
「どうやら準備は整ったようだな今からカザーブの東に出発だ!
勇者さんよ嫌とは言わせないぜ?」
勇者
(なんか、もの凄く嫌な予感がする…)
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 07:01:45 ID:AKT01gbf0
- >>602
誤植じゃなくてアイテムの文字数制限の問題
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 10:33:50 ID:UAWIRiR80
-
松竹関係者が明かす 北野誠降板事件
http://2channel.servebbs.com/kitanomakoto.html
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 10:45:20 ID:+u5zbJ9LO
- 3でも8でも出てくる場所が限定されてるよな。
8ではテンション上げからの痛恨の一撃のモーションが3とおんなじ。
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 11:11:29 ID:W7J40gY8O
- 8はよく出るし大量に出るし出る場所が広いから
限定されてるってイメージはないな。
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 11:32:15 ID:S/uMe8WkO
- 俺は消防当時から東はヤバいと感じて一度も遠征しなかった
みんなギャンブラーだな
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 12:55:54 ID:IU259QUr0
- >>553
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 12:57:31 ID:IU259QUr0
- 誤爆った・・・orz
FC発売当時は「ストーカー」という言葉はまだ世間に浸透してませんでしたな。
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 13:00:23 ID:6AyqXNHKO
- ストーカーが社会問題になったのって97〜98年頃だっけ?
ということは6の後か
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 13:42:44 ID:DFrEqG72O
- 斧を持っているマスクでパンツなストーカーは恐いですね。
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 16:04:26 ID:69C9Z4If0
- グリズリー好きの俺には、こんな変質者よりEXが少ないのが納得いかん
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 17:22:12 ID:6J1l/zHOO
- >>612
お陰でデスス・トーカーだと思ってたわ
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 17:27:01 ID:Y9tmC1PCO
- もしもデスストーカーがヤンデレ美少女だったら
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 18:10:29 ID:DFrEqG72O
- デスストーカーというサソリが実在しますよね。
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 20:50:53 ID:9UmA+K8s0
- 一人旅の女僧侶が、夜こいつの3人組みに出くわすと特に危ない
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:15:04 ID:diLpA/w70
- 絵的にすごくアブナイな。
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:28:11 ID:om2LZH0y0
- これが男僧侶だったら悪人正機の説法が始まりそうだが
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:45:33 ID:Y9tmC1PCO
- いや、デスストーカーを四つん這いにさせてアッー!
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:01:11 ID:VlPpDBaO0
- 何のスレかと思ったw
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 23:45:40 ID:IU259QUr0
- >>622
男僧侶「四つんばいになれよ」
- 625 :まほうおばば:2009/04/17(金) 00:11:08 ID:GHQFyTXdO
- 北方大陸周辺〜サマンオサ周辺に出現
HP70:MP100:攻撃力65:守備力50:素早さ85:EX463:G63:MLv.12
アイテム>きえさりそう ()内はFC版データ *公式ガイド参照
ほうきに乗って素早い動きで飛び回る魔法使い
ベギラマ、バシルーラ、ベホイミなどの呪文を自在に使いこなす
呪文を封じて打撃で勝負
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:19:22 ID:qwTtp06vO
- ベギラマ糞ババァ
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:21:37 ID:PkacwQhLO
- カザーブ東で運悪くコイツ4体に遭遇
↓
4連ベギラマで即死
誰もが通る道
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:32:55 ID:YJUx4f2+O
- HP低いから速攻で倒せるかと思いきや、おばばの方が素早いので大体先手うたれてベギラマ、バシルーラとやりたい放題される
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:35:12 ID:F4MLcU1g0
- サマンオサで魔法の鎧・盾装備して耐性つけたら余裕じゃん
と思って油断したらバシルーラで飛ばされ( ゚д゚)ポカーン
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:36:25 ID:sWNbRYpsO
- >>627
4体も画面に入るか?
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:37:11 ID:kjdAnYLkO
- ククリのババアの愛称だっけ?
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:43:45 ID:Nkhe1fqH0
- こいつ素早くてよく先制バシルーラされてたなあ
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:52:54 ID:IGX2Fouc0
- デビル拡大家族
まほうじじい(祖父) まほうおばば(祖母)
ノックヒップ・ウィッチレディ・ミニデーモン
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:03:06 ID:m1H5GZ4/O
- >>627
4体も出ねーよ
1度に2体までしか出ない
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:13:39 ID:PkacwQhLO
- >>637
そうだったけ?俺の記憶が不確かだったようだ
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:21:16 ID:P2zLkn6t0
- 一人旅の16になったばかりのウブな勇者が、夜こいつの2匹組にでくわすと、男の操が危ない
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:22:34 ID:Fb4U5qbh0
- ツイン老婆
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:29:56 ID:92QYEUVj0
- こいつとグリズリーが怖くて世界樹の葉を取りにいけない
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:35:58 ID:F4MLcU1g0
- >>635
いま試してみた
SFCは竜の女王の城周辺、GBCはサマンオサ
しばらくうろうろしたところ、確かに2体以上は出なかった
おばばだけでも多種との群れでも最大で2体。
FC版は3体出てきたような気もするが確認できません
あと、亀レスだが>>559-567辺りの極楽鳥の通常エンカウントについても
偶然確認できた
竜の女王の城周辺にデスストーカーや爆弾岩とのパーティで
エンカウントしました
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:54:25 ID:92QYEUVj0
- >>563にも書かれてるけど
極楽鳥はバラモス城周辺でも通常エンカウントするね
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:58:13 ID:Fb4U5qbh0
- データのぞくとサマンオサ地方だけ別グループで2体以上出られそうにも見えるけど
ややこしい制限があるから実際どうなのかよく分からん
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 03:09:26 ID:kcxJ0gIu0
- 速いんだよな
呪文封じるとさっさと逃げていくんじゃなかったっけ
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 03:28:04 ID:4ySqp7J+0
- てか4体出たとして4連ベギラマとかねーよ、DWじゃあるまいしw
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 06:35:38 ID:Er85xTmp0
- まあカザーブ着きたてでババアに遭遇して逃げ損ねたら
1体だろうが2体だろうがほぼオワタ確定
やたらと腕っぷし強い奴と一緒に出てくるし
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 06:38:49 ID:ItlhErX4O
- 嫌な敵だったな。ベギラマを高確率で食らい、苦労して倒しても報酬が少ない。
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 06:50:48 ID:pVNgKjXG0
- >>644
もうルーラで逃避以外ないね
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 06:57:27 ID:HxLDONogO
- FC版だが、1ターン目ベギラマ、2ターン目バシルーラてパターン化されてなかったっけ?
HP減ってベホイミは適宜で。
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 07:46:51 ID:MVcMJTVaO
- おばばの強みは、やはり素早さだろう。
先制してベギラマ連発されると萎える。
名前も、ドラクエにしてはアバンギャルドすぎる。
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 08:20:50 ID:sdb8j61JO
- この名前好きだな。
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 08:38:56 ID:G2h/GWupO
- この時点で素早さ85は脅威。確かバラモスとか光ゾーマも同じ位だっけ。
ヘルコンドルにも言えるがコイツもバシルーラ使いなのに高確率でラリホーとかバシルーラくらうし。
でも行動パターンが1ターン目は必ずベギラマ、2ターン目で体力が十分あるとバシルーラ、半分以上減るとベホイミと決まってて、マホトーンされると即行で撤退する辺り潔いモンスターだと思うw
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 09:48:40 ID:g2whCCgU0
- マホカンタしてもすぐに逃げやがる その箒で殴りかかってこい
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 09:52:05 ID:VQkmkutTO
- 3にしか出て来ない(よな?)のに、この存在感は凄い
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 11:19:43 ID:oOihZFyhO
- 唯一の女性は強かった
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 12:29:02 ID:Fb4U5qbh0
- 唯一ではないだろ
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 12:55:34 ID:jIe34MhA0
- まほうおばば、まじょ、ウィッチレディ以外に女性型モンスターっていたっけ?
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 13:07:01 ID:Fb4U5qbh0
- デスセイレス、ふぶきのまじょ
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 13:10:45 ID:9ZB8cTSxO
- エンプーサ、デビルダンサーもだろうな。
天空の大神殿で女帝のカードやってるし。
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 13:11:30 ID:Fb4U5qbh0
- あ、マチルダさんがいた。骨になってるけど。
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 13:47:07 ID:9ZB8cTSxO
- 天空の大神殿だとビビアン、ネリスもモンスター扱いだなww
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 15:33:38 ID:qwTtp06vO
- まほうおばばは打撃攻撃はしてこない。混乱させればするけど。
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 18:14:41 ID:3qOAWS4R0
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 呪われしゼシカ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
_,,,., _ _ ノ` ' - '´ゝ、_ _ ,, _
r< 、 `ー 、、 _, ‐´ ノ( `ヽ
`-_ /::::::.ヽ ノ '⌒ `Å´ ´'⌒ヽ 八
_ニ-ァ__ 、 /.:::::::::::.ヽ、/ ◯ ヽ /.:::::ヽ
./´r'/_-´_./.:::::::::::::::/Y Y Vヽ:::::::::::ヽ
ノ リ r'´.ィニ,` ー、::::/ {`::- ..... ,,, ___!___ ,,, ... -::´:} ヽ:::::::::::ヽ
ヽ / 斥_- _ ` ー、_弋::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ::::::::::ヽ
. ヽ ノ:::::::>-、_ -_ `ニー- _:::::;:_;_;_;_:_:;:: : -ァ'´ ヽ:::::::::::ヽ
`ー- ´ ̄  ̄` ー、_ -_ `ニー三ニ_ - ( ヽ:::::::::::ヽ
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 20:45:43 ID:3qOAWS4R0
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| このスレって夜中のうちに語り尽くされちゃって
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| この時間帯ヒマだよね
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ 18時更新にしろや
_,,,., _ _ ノ` ' - '´ゝ、_ _ ,, _
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:39:17 ID:LxkBgKM00
- 妙にインパクトがある
たぶん俺一生こいつを忘れないだろな
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:53:35 ID:9ZB8cTSxO
- 行動もそうだが、なによりまほう「おばば」がいいんじゃないか?
あとカザーブの東で出てくるのとか。
頻繁にあうような相手ではない。
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:12:46 ID:qwTtp06vO
- モンスターレベルは低めなのですね☆
MPは高めなのですね☆
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:13:00 ID:YXfOaLhu0
- ねるねるねるねのおばあさん・・・・
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:38:36 ID:hAT/4CtQO
- 仕事の終わりにこのスレで和んでる自分がいる
同じ奴いるはずだ
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:50:40 ID:qwTtp06vO
- >>666
うまいのはメロン味、ブドウ味、ソーダ味ですね☆
- 669 :ばくだんいわ:2009/04/18(土) 00:03:23 ID:GHQFyTXdO
- 北方大陸周辺に出現
HP500:MP4:攻撃力0:守備力0:素早さ0:EX660:G105:MLv.26
アイテム>いのちのいし ()内はFC版データ *公式ガイド参照
3以降皆勤。ある程度のダメージを受けると突然メガンテを唱える。全滅のおそれあり
それまではじっと耐えている
〈参考〉*オリジナル版データ
4…スタンシアラ周辺
HP300:MP1:攻撃力0:守備力0:素早さ0:EX150:G40:
5…サラボナ周辺
HP115:MP2:攻撃力69:守備力12:素早さ10:EX120:G13
6…クリアベール周辺
HP300:MP20:攻撃力99:守備力150:素早さ50:EX120:G13
7…発掘現場の洞窟
HP200:MP20:攻撃力105:守備力120:素早さ55:EX80:G50
8…トロデーン周辺
HP68:MP20:攻撃力52:守備力110:素早さ51:EX70:G11
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:07:47 ID:oCHCQv3fO
- ダイの大冒険ではフレイザードの部下ですね。
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:09:39 ID:LJIJbhds0
- カザーブ東で無抵抗のこいつを倒して経験値を得ようと目論んだ多くの冒険者たちが
そのまばゆい輝きの中に消えていったという
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:09:56 ID:ZY8DmxYlO
- 小説5のロッキーはいい奴だった…
「メ…が回る!」
「メ…いわく!」
「メ…ガンテ!」
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:10:29 ID:gcjKOFhbO
- メガンテはアストロンやマホカンタで防げたっけ?
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:11:55 ID:+MCKtBKp0
- >>673
確かフリーズしたような
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:18:00 ID:pBZeuQqZO
- 3の爆弾岩だけはやたらHPが高いんだよな
出た時点では居眠りこいてる時もなかったっけ?
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:19:32 ID:nNClp38B0
- 3のばくだんいわは、HPが残り100を切った次のターンから
MPが無くなるまで1ターンに2回メガンテを唱え続ける。
HPの残りを計算しておけばアストロンで確実に防ぐことができるし、
どくばりだけでこうげきすれば、メガンテをされることはまず無いので
カザーブ西で、ばくだんいわかごくらくちょうのみのパーティが出れば
安全にを倒すことができる。
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:23:50 ID:z1nLH+02O
- テリー、イルルカ、CH、JOKER、果てにはソードにも出演、3以降はスライムに負けず劣らずだな。
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:24:21 ID:+MCKtBKp0
- 一番メガンテ受けた回数が多いのが5のやつだったな…
3、4、8はあんまりメガンテされたことがない。
戦うのがめんどくさかったってのもあるが。
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:24:46 ID:ISG0YEgV0
- 岩なのに守備力0・・・激しく違和感
>>673
SFC版だとマホカンタで跳ね返せる
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:25:08 ID:OCHc4YaA0
- 歯抜けのニヤけた顔が超ムカつく。(`_>`)
Xで快心が出ると粉々に出来てザマーミロ。
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:26:04 ID:35b2+mlPO
- >>677
モンスターズ2だとボスキャラなんだよな。
弱いけど。
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:26:06 ID:MRY63ihI0
- >>667
良スレだなここ。
今、Vの雑魚に入ってるから特に面白い。
このスレ見ると、皆同じ雑魚で苦しんだんだなと実感するよ。
>>673
試した事ないけど、フリーズするらしいね。
ファミ通付録の裏技集にも書かれていたわそれ。
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:27:49 ID:+MCKtBKp0
- / /
/ /
/三ミ} フ
r'"rニニ`〈
.| rニ~~` }
_... -‐<二\ j (_) /
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、 / ,A_ ヽ.
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、 / / | ヽ.
/ r'イ /´ .l | `/ / | ヽ.
.//j / /i / / __| ヽ
i K´i L_ 、,。' ノ ,/ ./‐-'"i iZ }
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< /|__ / { ヽ ヽヾZ /
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'"
\;;;、;;;`、\ _riン| ヽ、_.ク _ ヽ、/
`;;゙-;;;;`ー-/| ヽ、__ /_/ _ |
`ー-、;;=| ヽ、_. / _/ _|
\__/ / _/ |
\ / /
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:28:42 ID:ISG0YEgV0
- 仮装大会の4コマにて
1番、ばくだんいわ・・・(ばくだんいわ多数)
「メ・・・」(キングスライムみたいに積み重なる)
「メ・・・」(逃げ出す観衆)
「メタルスライム・・・」(目と口の部分のやつらだけ正面向いて残りは後ろ向き)
パチパチパチ! ←マホカンタしてるガメゴンロード
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:33:27 ID:35b2+mlPO
- 強烈な個性持ってるから、四コマでもよく使われるんだよな。
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:35:20 ID:+MCKtBKp0
- ガライがこいつを彫刻にしようとしたやつとか、
角が取れてまんまるになったやつとか、
つるはしでさっくりいったやつとかがあったな。
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:35:37 ID:+veNAjd60
- ゴゴゴ・・・ばくだんいわはようすをみてる
○○○○はくだけちった!初めてくらったときは唖然とした(2より先に3をやったので)
>>669
HPだけみると8の弱体化に泣ける。6から硬くなったのか
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:37:54 ID:+MCKtBKp0
- むしろなんでMPが20もあるのかというほうが疑問
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:40:16 ID:ISG0YEgV0
- >>685
同じく4コマで>>684と同じ巻に収録されてるので、間違えて爆弾岩がメラゾーマ唱えるヤツもあるw
しかし、MPが足りない・・・。
コイツって何気にアレフガルド(リムルダール南東)にもゴールドマンと固定メンバー(ゴールドマン1匹、ばくだんいわ2匹)で出て来るんだよな。
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:41:46 ID:+MCKtBKp0
- トルネコの4コマが、一巻あたりの出番は一番多い気はする
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:46:15 ID:ISG0YEgV0
- SFCのトルネコ1で爆弾岩を分裂の杖で増やしまくって最終的に12連鎖爆破させたのもいい思い出w
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:47:01 ID:XSx77hrs0
- >>679
同意。
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:49:00 ID:+MCKtBKp0
- トルネコ1といえば、しあわせの箱持って帰る途中にこいつを叩いたら
一撃で爆発して二連鎖で死亡、だろ。
経験したことあるやつは絶対いるはずw
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:49:40 ID:+348VKo0O
- 爆弾岩キター!
特技はメガンテのみなのにこいつは語る事が多すぎる。
取りあえず、7の先制メガンテは理不尽すぎる。
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:50:38 ID:35b2+mlPO
- >>691
トルネコ2だと履歴に載るんだよなww
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:52:20 ID:fr36lgMJ0
- 5で物理攻撃してきて驚いた記憶がある
3、4はメガンテだけだけど5以降は打撃も痛い
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:52:52 ID:pBZeuQqZO
- デビルロードを押しのけて自爆特攻隊のポストに納まった忍耐命のお岩様
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:54:48 ID:13AuDj4yO
- 5で仲間にした場合に、メガンテ唱えて、復活させるたびにサイズが小さくなるんだろ(笑)
破片回収も楽じゃないな。
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:58:50 ID:ISG0YEgV0
- >>698
8巻の石田和明だなw 破片集めてるのは主人公、パペック、イエッタ
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 00:59:59 ID:fr36lgMJ0
- >>693
トルネコ1には爆風耐性無いから
どんなに盾を強化していてもこいつだけは驚異
たしかHP70、30以下で停止、10以下で自爆だったはず
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:03:38 ID:+MCKtBKp0
- >>700
しかも他と違ってまわり二マスにまで爆風が来るからな。
それとは別に、固くて邪魔だしそのわりに稼げないのも嫌だった。
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:14:53 ID:35b2+mlPO
- トルネコ3でも純粋に強くて嫌だったな。
まあ、あれにはリビングハンマーとかキラースターがいたから、相対的には怖くなかったが。
大部屋モンハウで便利だったし。
ヤンガスだと完全空気か。
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:24:41 ID:qjeGRwSu0
- 5,6で仲間になるがこの丸っこい岩が
手足ないのにどうやって鎧やら盾やら
装備できんのか真剣に考えたガキの頃の俺(スライム系含め)。
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:26:38 ID:DwE6DevL0
- 漫画のモンスターズ+で、マルモの為に爆弾岩たちがメガンテ唱えるシーンでガチで泣いたな
その後にメガンテの気配を察したサマルの
「まだこんな呪文を使わなきゃならねェ事があるなんて」も泣いた
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:27:49 ID:+MCKtBKp0
- >>703
スライム系は一応体が自由に動くんだろう。
こいつは、アンサガのアンザンみたいに装備してるんじゃないか?
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:27:54 ID:A4kJLd0m0
- 3だとザコ敵で唯一色違いがいない
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:28:35 ID:A4kJLd0m0
- あ、ドラゴンがいた
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 01:29:41 ID:+MCKtBKp0
- >>706
リメイク入れないならマドハンドも
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:17:20 ID:0MOdICZiO
- ドラクエのモンスターで特に好きな奴。
いかにも「いつでも爆発するぞ」といってるような表情がイイ。
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:32:08 ID:7Z6g1nPF0
- 初めて倒した時は情報何も持ってなくて、
何こいつ?HP高いだけの意味不明モンスターって思った
で、二回目の時に見事にかまされましたよ
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:32:40 ID:NEJ6PQqo0
- こいつほどドラクエ本編での特殊能力と
トルネコでの特殊能力と印象のブレが少ないモンスターも珍しい
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 03:44:29 ID:oCHCQv3fO
- >>684
栗本和博さんのですね☆
>>686
栗本和博さんと野国由紀さんのですね☆
>>689
きりえれいこさんのですね☆
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 04:07:10 ID:+348VKo0O
- >>709の
いかにも爆発
で思い出した。
それでこんなものを作ったんですね…。
どうだ、爆弾岩に見えまい!
あのにこやかな爆弾岩にクソワラタ
…と思ったら一応>>686に書かれてたのな。
栗本氏の爆弾岩ネタは他のに比べて多い気がする。
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 04:36:27 ID:V83UvxmX0
- >>712
毎回毎回よく覚えてるなw
っていうか手元に本を保管してるんだろw
んで4コマネタが出たら確認すると・・・w
年齢30前後とみたwww
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 04:44:09 ID:7Z6g1nPF0
- ここの住民はかなりの確率で4コマ劇場読んだ事あるだろうといつも思う
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 04:51:34 ID:oCHCQv3fO
- >>714
何冊か持っています。
20代の半ばです。
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 05:03:22 ID:B4AGDPBOO
- >>712
野国はどんなのだったっけ?
>>713
そうそう! それ栗本のだよな。あれウケタ!
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 05:23:04 ID:NEJ6PQqo0
- 王女が転ぶとみんな駆け寄る
ぼくが転ぶとみんな逃げる
だっけ?
それとも川に流してロッキーの角を取ったやつだったか?
個人的に爆弾岩ネタで最高峰なのは、栗本のバシルーラによるバラモス城爆撃かな
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 05:37:46 ID:oCHCQv3fO
- >>717
川の下流の石は川の流れで石の角が取れると聞いてロッキーで実験。
ロッキーの体が削れ、まんまるでツルツルになったがHPまで削れて爆発寸前という4コマです。
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 05:41:45 ID:s0uoiSpcO
- 4人目の名前はサマル
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 05:45:04 ID:oCHCQv3fO
- >>717-718
あ、すいません。4コマではなく1Pでしたね。
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 07:05:23 ID:DE3EasuB0
- 告白して見事にくだけ散ったものを俺は長年「爆弾岩」と呼んでいる
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 07:46:49 ID:27JvzzUlO
- わっしっがっ爆田博士じゃ
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 08:07:45 ID:PZtEwXf8O
- ロッキーかわいいよロッキー
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:44:58 ID:pBZeuQqZO
- 5でも6でもこいつを仲間にして連れてる奴はマゾとしか思えん
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 10:20:41 ID:+MCKtBKp0
- >>725
6のってレベル29→30での必要経験値が75万くらいあるよなw
耐性は悪くないんだが…。
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 10:47:06 ID:pq6dDE0qO
- 6以前は柔らかくて6からは突然固くなったんだよな…(守備力のこと)
マホトーンも効かないんだから昔みたく柔らかくなれよー
メガンテは効果が強烈なくせに防ぐ手段ほぼないんだからせめて速攻で倒させてよ
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 10:59:40 ID:Cs57dpHIO
- 最近めっきりつまらなくなったな
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:16:27 ID:KRp3c92K0
- 爆弾岩のいいエピソードと言ったら7のチビィの人イベントだろう、皆忘れてるのかやってないのかどっちなんだ
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:52:30 ID:WFbhTQrB0
- あったな。
7自体影が薄いから忘れてたw
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:03:00 ID:iR/D9i9oO
- …あのイベント爆弾岩絡んできたっけ?
完全に忘れてたw
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:09:01 ID:+MCKtBKp0
- >>729
あの一連のイベントはチビィとか根っことか、ロッキー以上にインパクトの強いやつらがいるから、
仕方ないといえば仕方ない。重要な役回りではあるけどね。
はじめあの家の爆弾岩に話しかけられなかったしw
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:55:35 ID:vJdDhKsd0
- アリアハン近辺にばくだんいわを群生させておけば
勇者一行の足止めは完璧だったのに……
ばくだんいわって自爆系モンスターの元祖的存在なのかな?
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:28:54 ID:+MCKtBKp0
- >>733
叩かなければ爆発しないから意味がない
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:50:00 ID:WFbhTQrB0
- 自爆系の先駆者は2のブリザードじゃなかったっけ?
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:51:25 ID:pBZeuQqZO
- >>735
ブリザードはザラキング
メガンテは使わない
メガンテ使うのはデビルロード
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:45:43 ID:35b2+mlPO
- 何故かこの系統、色違いが初登場する作品がバラバラなんだよな。
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:23:25 ID:idBeVm8FO
- リメイク版の3だと黒っぽい色になってるよね。大抵の作品だと青系だから、こっちが好きな人は少数派かな?
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:03:53 ID:+MCKtBKp0
- >>738
青っぽいのって3〜5と8で、
6、7とリメイクは黒だと思う。
でも誤差の範囲みたいなもんだからあんまり気にしてる人っていなさそう。
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:46:58 ID:83hJ55PsO
- 太陽の冠など特種効果のある防具の存在でメガンテも弱くなったと感じてしまう
寂しい
3ぐらいHPが高ければ あとどれぐらいで爆発するかってヒヤヒヤ感があったのに
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:48:20 ID:+MCKtBKp0
- メガンテの性能自体が落ちてるんじゃないの?
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:52:16 ID:pBZeuQqZO
- 最近はメガンテ一発くらっても全滅なんて滅多にないからな…
複数で現れない限りそこまで脅威でもない
ま、複数でも逃げてしまえばいいわけだが
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:55:25 ID:35b2+mlPO
- >>740
でも3は素早さとか守備力が低いせいで、爆発前に倒せることのほうが多いと思う。
むしろ一発叩くだけでスイッチが入りかねない5が一番怖かった。
空振りがなくなって、他のモンスターに攻撃したはずがこいつを叩いたりするからな。
…よくよく考えれば、メガンテ耐性のある防具を入手したころにメガンテ持ちと戦うことってあんまりないような…
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 17:57:03 ID:+MCKtBKp0
- >>742
4の格闘場でこいつに賭けると、メガンテした後よくオックスベアが一匹残るよなww
緑色のフラッシュは貴重だけど。
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 18:01:59 ID:35b2+mlPO
- 最近はマスコット扱いだよね。
照れ屋なだけに見える。
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 18:06:44 ID:6MvMakw1O
- ここまで「ばくだんいし」の話題ゼロ…
5では結構便利なんだが、値段高すぎ。
オーガヘッドが投げてきたときはビビッた
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 18:09:03 ID:+MCKtBKp0
- 投げてくるのはマヌハーンだぞ。
なんで8で名前変えたんだろうな?
それとも別物?
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 18:20:51 ID:DvJP+8IP0
- 5のが一番鬼畜だったな
HP低いからな
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:06:07 ID:F1xsWLHsO
- 赤岩と黄岩初めて見た時無駄にびびった
3だと世界樹の葉があるだけのとこで出るし、半分ジョークキャラという気も
面倒なので二フラム
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:36:23 ID:V83UvxmX0
- 二フラム効くのかよ?w
すごいな、俺はニフラムなんて使ったことなかった。みんないろんな呪文試してるんだなw
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:56:19 ID:HF61Fw400
- >>746
>ここまで「ばくだんいし」の話題ゼロ…
そりゃここはモンスターを語るスレだもの
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:57:11 ID:oCHCQv3fO
- VとWの爆弾岩は守備力が0だから、スカラを掛けても0しか増えないなんて可哀相。
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 21:05:17 ID:+MCKtBKp0
- 無防備だからな。
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:00:10 ID:vaLXZ8k00
- そもそも守備力の概念自体が違ってるからな
見た目どんなに硬そうでも動けなきゃ守備力0だ
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:20:01 ID:ovJLEUxE0
- モンスター物語だったかなぁ。すっげーうろ覚えだけど
村にいた爆弾岩を見てビビった盗賊団が逃げ出して、今まで厄介者扱いされてた爆弾岩が
村のヒーローに。その後、マホトラでМP吸い取られてメガンテを使えない安全な岩になった彼は
子どもたちと一緒に笑顔でゴロゴロと転がっているのであった。めでたしめでたしみたいな。
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:44:29 ID:35b2+mlPO
- なんかこいつって和んでるシーンも多いよな。
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:47:20 ID:bbrnHJkH0
- ドラクエ4コマで、ガライのもどきの彫刻家にビキニ姿にされた爆弾岩には笑わせてもらった
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:50:07 ID:XUQO55zp0
- 特徴は目と口だね
>>704
DQM+だね、たしかクリオの体力が回復したからメガザルっぽい
メガンテに見えた。
岩でも「しもふり肉」喰うのかよ<DQMやってて
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:53:18 ID:+MCKtBKp0
- 爆弾岩=宮里藍には笑わせてもらった
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 23:02:01 ID:syvgKw4fO
- そもそも爆弾岩=宮里ってネタの発端は何なの?
ニコニコ動画?
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:01:02 ID:t2+L0ihP0
- いや、ニコニコ出来る前からあるでしょ
あのモーフィング動画作った奴はマジ神だと思う
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:09:58 ID:O8HQKHviO
- 宮里はブレイクしたころから爆弾岩に似てるって言われてたよ
4年前には既に=で繋げられてた
- 763 :グリズリー:2009/04/19(日) 00:11:58 ID:p0NjCavGO
- 北方大陸周辺〜サマンオサ周辺に出現
HP110:MP0:攻撃力140:守備力90:素早さ33:EX523:G65(55):MLv.27
アイテム>力の種 ()内はFC版データ *公式ガイド参照
ごうけつぐまを上回る高い攻撃力を誇る(灰色の体毛)
痛恨の一撃も放つ強敵ラリホー、マヌーサなどの補助呪文が有効
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:13:29 ID:94sLVWhwO
- ついに出たモンスターズシリーズ序盤の主役熊さん!
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:13:52 ID:PmTIzQHY0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 世界樹の葉は渡さないクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:14:59 ID:UGDDAugQ0
- 最初に遭遇する熊系モンスターであるごうけつぐまには苦戦させられるし
熊系最強のダースリカントはレベル上げ中に何度も遭遇する事になるしで印象深いけど
それに挟まれてる上に出現場所も少ないグリズリーは影が薄いな。
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:15:54 ID:Bilq5Ct1O
- カザーブで伝説の武闘家が倒したという熊さんとやらはこいつなの?
マジだとしたらスゲー…
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:18:16 ID:HTnlnIyN0
- >>766
獣と悪魔を配合したらそんなことは言えなくなる
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:18:43 ID:sOpxGVWt0
- ある日 森の中 熊さんに 出会った
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:19:16 ID:O8HQKHviO
- DQMではお世話になりました
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:20:07 ID:372jtl5jO
- 鉄の爪つけてたとしても凄いな
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:22:00 ID:9XVWDkCZ0
- モンスターズの格闘場のやつ、しっぷうづきで3ケタダメージきて笑ったww
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:22:41 ID:Z+/lYe8m0
- グリズリーって普通にストーリー進めてるうえで出会える場所ってある?
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:23:34 ID:9XVWDkCZ0
- >>773
サマンオサ東の祠周辺
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:27:04 ID:mTK2nCLPO
- この強さで経験値が少ないのは、
耐性があんまりないからなんだろうな。
攻撃力だけならうごくせきぞうと同等だったよな?
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:32:04 ID:66VurXNI0
- ライオネックとグリズリー×2パーティーは
敵ながら見事な組み合わせだった
もうこのパーティーがマチコでいいよ
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:38:37 ID:BZ57XRPC0
- モンスターズでは神モンスター
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:38:42 ID:Z+/lYe8m0
- >>774
すぐサマンオサ辿り着くから知らなかったw
- 779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:48:35 ID:WWMQd3XMO
- ホリロリの悪夢キター
グリズリーはのしかかった!にんてんに129のダメージ!れんぞくこうげき!にんてんに130のダメージ!ドロロロロロ…
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:56:39 ID:3oBva1xYO
- >>765
ほれほれ。
つハチミツ
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:05:47 ID:0U8NdUFtO
- くま はレベルがあがった! こうげきりょく+20
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:37:03 ID:3gdL5/ONO
- 容姿は普通の熊みたい。
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:37:10 ID:P+RgtoWaO
- >>779
母かwwww
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:42:57 ID:X6br8gZh0
- ∩( ・(ェ)・)∩がおー
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:54:10 ID:c2hQoyH50
- ザキ・ザラキのお試しにはもってこいのくまさん
生き物系だからよく効くんだ
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 02:06:05 ID:Um8Vbyk9O
- これ実在するんだよな…しかもDQのコイツも実在の方も凶暴で人を襲うから危険。
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 03:56:31 ID:kfVppzlqO
- モンスターズでは序盤のお供だったな
HPが高く死ににくいし、なにより攻撃力が異常
>>779
懐かしいなw
こちらが先手を取り先にビームガンマ打つか、
それとも相手に先手取られて壊滅するかの
まさにやるかやられるか、だったな
グリズリーはどこの世界でも強いなw
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 06:07:06 ID:kXY75Gwd0
- カザーブ東で遭遇したよ。
ちょっと強そうな奴だなと思って戦ったら、パーティー最高のHPを持つ商人が一撃で葬られ
パーティー最高の攻撃力を持つ武闘家がわずかなダメージしか与えられない。
なす術なく全滅。
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 08:51:02 ID:RblLeDit0
- 力はもちろんだが、守備力も高い。
魔法ヲババ、爆弾岩、キラーアーマー、ミニデーモン、バーナバス、メタルスライム、ベホマスライムといった連中と組まれてさらに手がつけられなくなる。
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 11:41:07 ID:Um8Vbyk9O
- デスストーカー、ごくらくちょうが抜けてるよ
あとベホマスライムと出てきたっけ?
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 13:06:50 ID:372jtl5jO
- え?
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 13:31:09 ID:y8Xu76dxO
- くまった、くまった。
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 13:39:23 ID:54EMDJTt0
- サマンオサで出るのか…
>>790
そんなえさにくまー
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 13:46:46 ID:9XVWDkCZ0
- >>790
ベホマスライムはいない。
あと、メタルスライムも一緒に出ることはなかったような。
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 14:08:27 ID:RblLeDit0
- >>794
あぁ、すまん。
ガメゴンとゾンビマスターだったかな。
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:21:54 ID:WWMQd3XMO
- くまたんち
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:31:08 ID:Bilq5Ct1O
- 痛恨くらうとレベル20台後半でも致命傷を負う
僧侶魔法使い冗談みたいな奴あたりだと一撃で殺られかねん
サマンオサ初上陸時点ではかなりの強敵
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 19:03:24 ID:65CBqcjbO
- カザーブでのLVあげに最適 その後の猿暴れの弱いこと弱いこと
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 19:10:13 ID:sOpxGVWt0
- 兄貴!
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 19:58:35 ID:3gdL5/ONO
- 必ず効く呪文はバギ系。
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 20:04:32 ID:gfkxv6ly0
- ヒャド系は全然効かないんだよな
ごうけつぐまには効いたのに・・・ビクンビクン
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 20:52:00 ID:Um8Vbyk9O
- >>797
そういやグリズリーって後ろのキャラに攻撃する方が多い気がする。
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:46:26 ID:GZBw46wp0
- ドラクエってミノタウロス系のモンスターっていないよね?
7のネクロバルサなんかは、あれはそうなのか…?
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:53:00 ID:PmTIzQHY0
- >>803
ちんもくのひつじ とか
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:59:25 ID:GZBw46wp0
- 羊と牛なんてカスってもないだろ。
しかも下半身も人間じゃねぇw
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:23:16 ID:9XVWDkCZ0
- ブルファングとかバッファロンは違うのか?
あと、ソルジャーブルとか。
Bullって牡牛なんでしょ?
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:33:33 ID:Byiml6uI0
- ちんもくのひつじはやはり
羊達の沈黙からとったのだろうか・・・
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:16:10 ID:WWMQd3XMO
- 顔をもっと胴体の中心側につけてもいい
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:21:08 ID:8w6fKGFrO
- 体感的な強さグリズルが一番だと思う。
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:25:24 ID:3gdL5/ONO
- ダイの大冒険の獣王遊撃隊8号のクマチャ。
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:33:38 ID:66VurXNI0
- >>803
何を以て「ミノタウロス系」と称するのかは知らんが
牛の獣人はアークデーモンを始め沢山いるよ
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:46:57 ID:9XVWDkCZ0
- モンスターズでこいつからモーザが生まれたとき、妙に納得した
- 813 :スノードラゴン:2009/04/20(月) 00:11:12 ID:3u3YPownO
- グリンラッド・レイアムランド周辺〜バラモス城に出現
HP110:MP0:攻撃力93(83):守備力60:素早さ50:EX440:G90:MLv.25
アイテム>命の木の実 ()内はFC版データ *公式ガイド参照
気の向いた時だけ二回攻撃をしてくる気まぐれなドラゴン
吹雪でパーティ全体に50近いダメージを与えてくる。炎系呪文が効果的
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:17:35 ID:h8WM6wW6O
- スカイドラゴンより経験値が・・・(´・ω・)
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:18:17 ID:dmqkaNI00
- これもまた3では影の薄いモンスターだなw
出現時期、強さのわりに経験値が少なくて
遭遇するとガッカリしたような記憶が・・・
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:23:05 ID:UqkJ89J00
- スカイドラゴンに経験値・インパクト・登場時におけるパーティとの相対的な強さで負ける上位種
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:27:05 ID:I1l+57j0O
- 3匹同時に出現すると
あっという間にカチンコチンコ。
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:32:56 ID:uv7nh1ea0
- >>815
影薄いどころか、
バラモス戦に向けてできるだけMP節約したいときに邪魔してきて、
しかもまわりの敵と比べて異様に報酬少ないからかなり印象に残るだろ
初登場地域だけならこの経験値でもいいんだが。
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:36:53 ID:fLRPduIR0
- 気まぐれなドラゴンだな LIKEかLOVEかはっきりして欲しい
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:40:01 ID:V96pbcmR0
- こいつ絶対本気で戦ってないだろ・・・
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:44:03 ID:QKPcBBZB0
- 強いほうの吹雪を吐かれるとかなり痛い
その割に経験地少なくて戦いたくないてきだった
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:45:50 ID:dmqkaNI00
- >>820
それを言ったらゾーマ様なんて・・・
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:48:20 ID:h8WM6wW6O
- >>818
この経験値が妥当な出現場所(グリンラッド、レイアムランド)が
船から上陸してすぐに目的地、って所だからねぇ。
バラモス城でしか見た事無い、って人も多いんじゃないかな。
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:56:12 ID:5JPFX0r/O
- 経験値の千の位に1があれば妥当かな
多すぎる?
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:57:50 ID:uRXBzYRbO
- >>823
そのバラモス城でもエンカウントしにくい…
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:04:47 ID:uv7nh1ea0
- >>824
それでもうごくせきぞうより低い
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:25:15 ID:LOlPiSniO
- こいつ、バラモスの下で働くのが嫌だから本気で戦わねえのかな?上の世界の先住人だからとかで
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:25:29 ID:8111vmp4O
- >>825
でもこいつがエンカウントしやすかったら最悪だろ
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:27:16 ID:uv7nh1ea0
- スノードラゴンがマジになればゾーマやしんりゅうなど瞬殺
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:27:29 ID:4mIuIBsP0
- >>811
そっか、アークデーモンは牛だったな…
ミノタウロスとか凄い有名なモンスターなのに、なんでネタにしないんだろう?
とか思ってたら、Uで早々に使ってたというw
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:29:18 ID:VI7Gqg7j0
- FC版だと口から冷気(サラマンダーは炎)出してるんだよな。
あれ良かったのにな・・・
魔法使いやエビルマージの両手の魔法?も同じ
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:31:11 ID:VI7Gqg7j0
- >>829
ゾーマの打撃一発でマンモスマンVSレオパルドン並に瞬殺されます。
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:34:26 ID:8111vmp4O
- >>829
ワラタww
- 834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 01:37:14 ID:gDTKCiW8O
- 一見強そうに見えるが、こいつと初勝負する頃にはたいがいベギラゴン覚えてるからなあ…
で一度倒すと報酬の少なさに呪文節約するor逃げると
- 835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 02:09:15 ID:WcEld/GsO
- 詐欺竜と書いてスノードラゴンですね。わかります。
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 03:04:18 ID:4mIuIBsP0
- Zのウルフデビルとバズズの違いがわからない…
というか、バズズで良いじゃん!
白い奴もシルバーデビルと被ってるし…
バズズの肉体派バージョンってだけかよ?
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 03:11:52 ID:uv7nh1ea0
- >>836
それだけで十分すぎる
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 07:11:25 ID:yJQchibGO
- とりあえずウルフデビルはまだ登場しないから登場してから話そうぜ まずは詐欺竜の話しだ
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 07:12:00 ID:9spkxVdoO
- 最近の地球温暖化の影響で、スキー場は雪不足に嘆いてる。
そこでコイツの出番ですよ。
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 07:52:19 ID:UPZOfDkbO
- こいつ自体の生息範囲が狭められててピンチです
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 08:02:34 ID:KEK/M0aGO
- GBC版のが一番かっこいい
- 842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 08:05:54 ID:XKnk6zBrO
- >>839
スノードラゴンA「だりぃ…今日あんま雪作らなくていいんじゃね?」
スノードラゴンB「ハゲド。俺も今日は二回行動したい気分じゃねーわ…」
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 08:25:02 ID:xm7t6YNs0
- >>830
3の没モンスターに居たみたいだぁね
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6317/nes/poster/dq3_1.htm
- 844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 13:22:20 ID:5JPFX0r/O
- >>834
べぎらごん覚えてる?
リムルダールあたりで覚える気がする
んでスカルゴンに試し撃ち
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 13:23:41 ID:BO3clVLn0
- フロストギズモ5匹組はベギラゴン一掃が基本。
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 13:24:32 ID:VI7Gqg7j0
- >>845
いなずまのけん+いかずちのつえ(イオラ+ベギラマ)
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 13:32:55 ID:V96pbcmR0
- >>846
俺もそれだった
でもベギラゴンをリムルダールあたりで覚えるってすごいな
ネクロゴンドとバラモスきつかったから知らないうちにレベルあがって
アレフガルド行くか行かないかぐらいの時には殆どの魔法習得してた気がする
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 19:13:59 ID:Dh2ePtRjO
- 経験値が低いのは設定ミスなのかな。
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 19:30:11 ID:8111vmp4O
- >>848
バラモス城の時点で雑魚レベルのはずなのに、そこでも十分な強さなのがおかしい
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 19:41:43 ID:K/xK1e96O
- モンスターメダルの顔がこの種族で唯一マヌケ面。スカドラ、サラマンダー、神竜は格好良いのにこの扱いは酷い
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 21:55:06 ID:uv7nh1ea0
- 天空の大神殿でもスカイドラゴンより低報酬ww
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:08:23 ID:n4gzf80P0
- らいじんのけんがあるのにベキラゴン?
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 23:12:45 ID:Dh2ePtRjO
- シリーズ初めての冷気を吐くドラゴン。
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 23:28:53 ID:G420J5X20
- >>469
まだ覚えているぞ、意地でも覚えておいてやる
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 23:40:12 ID:DQKehLm30
- 千の位の1の設定を忘れてるに違いないモンスターだよな。
>>852
こいつが出るあたりで雷神の剣は、サマンオサのボストロールがドロップしないと無いだろ。
- 856 :ひょうがまじん:2009/04/21(火) 00:07:01 ID:YdmbEd4mO
- グリンラッド〜レイアムランド周辺に出現
HP140:MP0:攻撃力93(85):守備力54:素早さ23:Ex405:G74(54):MLv.24
アイテム>不思議な帽子 ()内はFC版データ *公式ガイド参照
氷塊の怪物。冷たい息と甘い息を吐く
炎系の呪文が効くので出現数に応じてメラミやベギラマ、イオラを使おう
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:08:47 ID:36hvcWfF0
- GG詐欺の血統ですね?
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:10:45 ID:+NDZ2Nu9O
- やたらHP高かったな。
なかなか数こなせず、不思議な帽子は諦めた。
- 859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:11:56 ID:3rMqmcutO
- ドロップ率256分の1だっけ?
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:18:15 ID:RVP2Ipwm0
- 4コマでふしぎなぼうしを落とすことを知ったモンスター
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:27:03 ID:jSONQ6xxO
- ガイドブック曰わく、不思議な帽子は勲章。
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:41:51 ID:4lojwVoP0
- ドラクエ3においてはぐメタ、メタスラの次くらいに
勇者様ご一行に大量虐殺されるかわいそうな子
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:48:35 ID:KpwG3XfZ0
- キャラバンハートのひょうがまじんはオリジナルデザイン
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:50:01 ID:SBdPAb650
- 実際はメイジキメラとかバルログがターゲットになるからこいつはそうでもない
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 00:52:57 ID:BJKCCDkY0
- 近所の年下の知り合いが
ひょうがんまじん
って呼んでいたのを思い出す
ようがんまじんが頭に残っていたのだろうか
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:01:56 ID:4EMbm5Gf0
- モンスターズではテトの策略にはめられた人が多数いると思う
- 867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:07:10 ID:XYSfCAHZO
- 吹雪は吐かないからそこまで脅威でもないんだが、甘い息と高HPのおかげでやたら戦闘が長引く
極楽鳥までついてきた日にゃあもう…
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:10:42 ID:AiPop7060
- トルネコ2では一歩歩いて攻撃するだけでノーダメージという哀れなモンスター
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:15:28 ID:eCUCU+860
- あの手から くらえっ、ダイヤモンドダスト〜
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:15:33 ID:SBdPAb650
- >>865
あるあるww
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:52:00 ID:Mk0Ex/uw0
- ドラクエって、炎/氷 の対モンスター多いよな。
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:11:36 ID:IKE+Ybwe0
- >>865
ありすぎて困る
俺もそのクチだった
>>871
フレイム/ブリザードや
ほのおのせんし/ブリザードマンとかな
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:14:41 ID:BbJqI+sW0
- メイジキメラはメダパニ使いだしバルログはザラキが怖いし
Vでふしぎなぼうし手に入れるならグリンラッドでこいつ狩るのが一番楽
遭遇率も高いしね
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:24:45 ID:GqAmIIzgO
- さすがに1/128よりは1/64を選ぶわ
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:29:40 ID:9CRwIg0iO
- >>872
ひくいどり/ホークブリザードも加えてやってくれ。
今気づいたが炎氷対モンスターで唯一ザラキを使わないな、こいつ。
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:32:40 ID:AiPop7060
- スノードラゴン「・・・・・・」
- 877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:35:22 ID:BbJqI+sW0
- >>874
なら比べてみろって
絶対こいつ狩った方がはやいから
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:07:13 ID:SAVd/XIW0
- まーた始まった
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:09:59 ID:LLaOj2BfO
- 出現範囲が狭いと思う。
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:11:55 ID:3rMqmcutO
- 確かアベル伝説にも出てきたよな
想像よりでかくてインパクトあったわ
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:57:24 ID:LLaOj2BfO
- モンスターレベルがようがんまじんと同じ。だが経験値がひょうがまじんの方が低い…。
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 04:04:50 ID:VgUCTidSO
- ロトの紋章を読んでから、地味に手ごわい印象がある。
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 04:30:08 ID:yg7uxVsj0
- ロト紋のは、ギラ系反射とかいうドラクエらしからぬ耐性持ちだからw
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:08:41 ID:RVP2Ipwm0
- >>881
詐欺竜といい氷属性側は酷いな!
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:44:24 ID:NKnztqG1O
- かき氷美味しそう。
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 08:52:54 ID:tPdoHnGQO
- ひょうがまじん
ひょうがんまじん
ようがまじん
ようがんまんじん
ようがんげんじん
覚えるのに苦労した
レイアムランドやグリンラッド(ランド?)に洞窟作ってほしかったわ
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 09:16:37 ID:OU51IyWQ0
- ひくいどりとホークブリザードを半分ずつ合わせて、
ダイ大のフレイザードみたいな「ホークフレイザード」なるモンスターを作ろうかなと思ったら、
グラの角度が微妙で、組み合わせられねーやw
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 09:33:49 ID:2Zi6lb0+O
- アベル伝説だと頭が弱点
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 10:48:43 ID:Ycp+Ou5Z0
- 弱点と手しか出てないやん
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 14:10:08 ID:SAVd/XIW0
- あまり知られていないがスカドラとスノドラは経験値が逆なんだ
- 891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 15:18:06 ID:nCSzObET0
- ニュースを見ていたら、ひょうがまじんが出てきた
よく見たら、死刑判決の女だった
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 16:47:55 ID:KI5xiIB+0
- アベルがラックの種を食った直後にこいつの頭につららがグサッと……
ラックの種怖ぇww即効性ありすぎだろwwwwww
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 17:54:10 ID:3rMqmcutO
- 受験生のためにラックの種を発売したら売れる
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:39:18 ID:C80AGwDzO
- >>893
センター試験は満点狙えるなw
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 18:50:18 ID:3DuDyjNk0
- 賢さの種販売悪徳業者出現も、ラックの種の力で・・・
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:51:29 ID:BbJqI+sW0
- Vの仕様だと賢さの種食ってもMP増えるわけじゃないんだよな・・・
むしろMP増加の妨げにさえなりうる リメイク以降改善されたけど
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 20:37:22 ID:2HQBXWkK0
- モンスターズやったせいでレアモンスターって印象がある
まあレベル調整して他国マスター狩りすれば手に入るけど
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 23:24:38 ID:GqAmIIzgO
- >>877
やってみた。
あんまりどっちも変わりなかった。2時間で1個ずつ。
多分ひょうがまじんのほうが早いんだろうけど、
体感的にはダレないメイジキメラのが楽。
はぐれメタルが出るしね。
ちなみにひょうがまじんは3/4くらい、メイジキメラは2/5くらいで出たな。
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 23:43:31 ID:NxPwkOdEO
- >>898
おお、お疲れでした。個人的に氷河魔人のほうが落としそうなイメージがある
ようがん対ひょうがは…相打ちかな
- 900 :ガメゴン:2009/04/22(水) 00:06:37 ID:T9HwB+rcO
- サマンオサ周辺〜サマンオサ南の洞窟に出現
HP68:MP0:攻撃力89:守備力200:素早さ2925:Ex652:G88:MLv.29
アイテム>てつかぶと ()内はFC版データ *公式ガイド参照
甘い息を吐いてくる
守備力が高く、ほとんどの呪文も効果がない(ラリホーやザキは多少効く)
長寿を誇るモンスターらしい
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:11:05 ID:7Tmg1FiS0
- 素早さ2925だと…
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:12:23 ID:wM5JbtQk0
- ガメゴン系は硬くて面倒くさいから会うと逃げちゃうな
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:12:34 ID:O2egrKM60
- 素早さがえらいことにw
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:15:19 ID:l8qaPLMu0
- こういうテのモンスターは攻撃呪文かルカニが効くはずなのに…
初めて遭った段階では逃げるしかないよな
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:15:21 ID:sEkeGpeqO
- ザキやラリホー以外でもルカニ系も効くだろ
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:15:33 ID:lkQ1J0740
- 甘い息が地味にうっとうしいよね。
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:17:19 ID:SNulNC8UO
- 5ではいきなり格下げされたな
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:17:28 ID:T9HwB+rcO
- 訂正
素早さ:25
ごめんなさい
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:19:17 ID:hPcBn+1F0
- モンスターズでは序盤守備力が快調に伸びると思いきや
早々に伸びが止まり、それ以後全く伸びないという謎な成長度を持つ
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:24:54 ID:PntFOc3m0
- >>907
5で初遭遇した時は3の時の記憶が蘇ってびびったもんだ
戦ってみたら拍子抜けしたけど
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:25:10 ID:7Tmg1FiS0
- >>909
BSのデリックさんがそんな感じw
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:25:40 ID:b5Juhi980
- こいつよりロードの方が印象強い
5の稲妻地獄のせいなんだけど
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:26:04 ID:sEkeGpeqO
- こいつよりはガメゴンロードの方が印象に残ってる
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:27:00 ID:O2egrKM60
- まあどのカメにしろ毒針の餌食なわけですが
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:29:48 ID:4k6YBsIJ0
- ひとまずザキの実験台
かなり効くよね
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:43:28 ID:DrGkeJhL0
- 3-1ではこいつにお世話になった 無限増殖があれば恐れるものは何もない
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:44:17 ID:TYW8Np4RO
- ブラウンの木づちで地面を叩いて、ひっくり返せば甲羅なんか意味ないよ!
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 00:48:26 ID:EdhQ8dsfO
- 亀とドラゴンの合成種だからかドラゴン系に分類されるのかな?
9で再登場するから楽しみだ
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:04:28 ID:relJ7DmgO
- 実は頭の角がでかすぎて甲羅に納まらないカワイソス
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:35:29 ID:udeqdCwQ0
- Xでもレベル低い時に複数出て来た時は鬱陶しかった記憶があるわ
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 01:40:36 ID:4EA3MWQE0
- 5のはこっちの戦力がアレだからむしろ3より苦戦した。
ヘンリーはレベル低いしスラリンとかブラウンも柔らかいし。
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:05:06 ID:dT28CKaJ0
- 甘い息だろうが守備力200だろうが
こいつには戦う一辺倒だったな
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:21:51 ID:aa/l5q8YO
- Xだと守りの種を落とすよね。だから何度も何度も戦いました。
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 03:34:46 ID:KwGpNufnO
- とりあえずザキ。一緒に出てくるくまさんとか、まともに相手するのも面倒くさいのでザキ
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 03:46:59 ID:HCized3hO
- クリフトが集うスレはここですか?
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 07:47:16 ID:JiB2IGVwO
- ここまでスライムもりもりの話題ゼロ。
頭足ひっこめて高速回転したときはビビった。
よく考えたなー、と思った。
弱点は突き上げでした。
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 11:11:54 ID:uRuDTcfqO
- 今ドラクエ3で勇者一人旅しているのだが
コイツの甘い息で眠らされてリンチにされた
甘い息の使い手は全体的に嫌らしい
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 11:24:19 ID:AHunta3fO
- 4コマのいっかくうさぎとガメゴンの話は面白かったw
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 14:05:45 ID:qov8/zv90
- 一人旅の勇者の耳元にそっと甘い息を吹きかけてきて、寝ている間にいろいろしてくるガメゴンは、
イヤラシイ
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 14:48:22 ID:sEkeGpeqO
- >>925
4じゃガメゴン出ないからな…ザラキ神官はお呼びでないです
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 15:03:16 ID:RPfWR07+0
- 5のガメゴンて甘い息使ってきたっけ?
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 15:59:51 ID:aa/l5q8YO
- >>931
使わないよ。
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 16:20:26 ID:aa/l5q8YO
- 今、ドラクエなんでも質問スレでアカイライから悟りの書を落として貰った人が!!
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 17:39:48 ID:1lgoIUOpO
- >>933
あれ釣りだから
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 18:20:27 ID:ZzkGm4AgO
- リメイクでは どんな動きか気になる。
5では(守りの)種を稼いでブラウニーに充てた。
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:39:57 ID:WSp46kwP0
- ジジイ魔法使いの腕力では、あの甲羅にダメージを与えるのは無茶や
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:10:27 ID:D39yLcZjO
- 助けたガメゴンに連れられて竜王城へ
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:54:06 ID:4k6YBsIJ0
- >>919
亀頭がでかいんだな
- 939 :コング:2009/04/23(木) 00:04:48 ID:aPWTh8YpO
- サマンオサ周辺に出現
HP95:MP0:攻撃力105(85):守備力58:素早さ40:Ex432:G68:MLv.25
アイテム>命の木の実 ()内はFC版データ *公式ガイド参照
凶暴な大猿。3匹で組んで現れることが多い。特殊攻撃はなし。ごくらくちょうを呼ぶ
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:10:13 ID:b4KrYbajO
- モウガマンデキナイ!
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:10:40 ID:lC3kQ+fdO
- 3で一番好きなモンスターやっとキタw命の木の実狩りで随分世話になったわ。個人的にはまたリメイクした際には、是非とも全てのステを強化して欲しい。
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:13:02 ID:a3G67hPFO
- こんだけ直球なネーミングセンスだと、
逆にすがすがしいな。
暴れ猿の強烈なインパクトと、こいつ自体変な色だから、
全く印象に残ってないな。
痛恨あったっけ?
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:21:16 ID:lC3kQ+fdO
- 痛恨は暴れ猿だけ。てかコイツはグリズリーと同クラスの強さでも良いと思うんだ
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:27:16 ID:vP7cZlJ30
- まあこいつはサマンオサ周辺といっても海賊の家周辺に出るようなやつだからなあ。
攻撃力85のショボさで覚えてる。キラーエイプと10しか違わないからな。
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:30:13 ID:Xc1HUB1O0
- 色が変っているのとズバリの名前で覚えてはいる程度で
見掛け倒しのモンスターだった
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:39:02 ID:lC3kQ+fdO
- マーマンとかアカイライも案外見かけ倒しだよな。コイツらキラーエイプよりHPある&素早いのに、攻撃力60代ってのはショボイ。
どちらもせめて90代はあって欲しかった
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:42:29 ID:grcyH3lS0
- 現実にあんな色の猿がいたらキモいだろうな・・・
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:45:51 ID:nMAIT2+m0
- >>943
それはアカン、やめてくれ。
グリズリーを、こんな某女性アイドル3人組のアイツと一緒にされては困る。
- 949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:47:40 ID:cu8vFB1wO
- 目にやさしいじゃん!
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:50:33 ID:lC3kQ+fdO
- >>948
誰だよソレw
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:50:59 ID:HIqY2BYh0
- あれ、コイツが呼ぶのってベホマスライムじゃなかったっけ
しかし印象が薄すぎるな・・・というかあばれざるの印象が濃すぎるw
コイツに限らず同系統で濃いヤツが居ると逆にそいつ以外は印象に残らないよね
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:53:06 ID:vP7cZlJ30
- >>951
それは4コマの影響だろ
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:54:19 ID:S3/knuX80
- ドラクエ3のモンスターはいろいろと手抜き臭い
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:54:33 ID:lC3kQ+fdO
- 3ではベホマスライム呼ぶ奴は居ないよ。そういえば昔あったDQ大辞典ってサイトのコングの項目でベホスラ呼ぶって書いてた奴がいたなw
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 01:19:27 ID:IPHvQtP+O
- リメイクだと多少力強くなってんのな
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 02:14:07 ID:RbCrVCGVO
- ゴングってダーマ周辺にいなかったっけ?
- 957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 02:17:14 ID:yqKqhvPm0
- それはピンク色のキラーエイプだね
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 02:50:12 ID:CySoOjz1O
- 紫だろ
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 03:11:46 ID:MurMN5f70
- 色の定義って地域や文献によって全然違って、「ピンク」がいわゆる桃色ではなく
日本で言う紫色のような色を指す場合も実は非常に多い
そういうところでは「パープル」はほとんど青そのものみたいな色だったりする
しかも名前に「ピンク」が含まれる色だけでも200色以上あって、その中には灰色や茶色にしか見えないような色も含まれていて
何が言いたいかって言うとゴングじゃなくてコングだろって話だよ
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 03:26:47 ID:IPHvQtP+O
- >>959
何グダグダ蘊蓄語ってんだよw
一行で済むじゃねーか
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 03:46:22 ID:a735dmBSO
- >>940
懐かしいw
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 05:05:01 ID:VWn07I6r0
- 信号は青に見えますか?緑に見えますか?
- 963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 05:13:43 ID:vP7cZlJ30
- 緑青に見える
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 08:24:31 ID:TvNnWo2SO
- エメラルドグリーンに見える
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 08:40:39 ID:b4KrYbajO
- コングはクリームソーダ色
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 09:09:40 ID:6wSxKgTC0
- こいつだけHPが高いのはやっぱ「コング」だからなんだろうか
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 09:14:15 ID:yLNZWPXx0
- その昔、キングコングという映画があってだな・・・
その昔、ドンキーコングというゲームがあってだな・・・
- 968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 09:27:04 ID:UW9wVRud0
- >>965
うまそうだな、ゴクッ…
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 12:17:40 ID:IPHvQtP+O
- バナナの皮投げてこちらをコケさせるとかそういう足払い的な特技があれば痛恨なくても認めてやるのに…
極楽鳥頼みのチキン猿が
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 17:47:03 ID:RHUohguFO
- バブーンの親戚。
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:12:58 ID:rXrrRMsaO
- ケロッグコンボ
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:16:48 ID:42Jq7poy0
- 池野カエルはこいつを妙にひいきしているな
- 973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:58:07 ID:b4KrYbajO
- どんなにマクロベータでも、ケロッグコングの陰の薄さにはかなわない!
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:18:34 ID:anwpPXpT0
- もうがまんできない<CV:郷里 大輔
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:44:57 ID:XZoe+oPR0
- コングの色は見ていて落ち着くね。
サマンオサで唯一遭遇してほっとするモンスターだな。
しかし、明日はにっくき某雑魚モンスターだから、
みんなの鬱憤が存分聞けそう。
祭りになる事必至だろうな。儀式系の格好だけにw。
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:03:17 ID:ThMKIkDWO
- 明日誰?ゾンマス?
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:05:30 ID:vP7cZlJ30
- ゾンマスだよ
- 978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:08:34 ID:t7RRzphD0
- ゾンマスって何だっけ?
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:18:37 ID:QdtiQdHkO
- >>978
【ヒント】シャーマン<ゾンマス<マクロベータ
正解は40分後!
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:40:54 ID:xzqks9KMO
- 緑:コング・バブーン
紫:キラーエイプ・ヒババンゴ
茶:あばれザル・マンドリル
同じ猿なうえに色まで被りまくってるな。
最下種がゲーム中一番インパクトが強い点も同じだし。
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:52:39 ID:42Jq7poy0
- 幾度となく指摘されてきたその対比も今日で最後か
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:55:57 ID:6wSxKgTC0
- コングにも苔生えてたのかなぁ
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:43:39 ID:TxNPOXYE0
- こっちを先に使い切ったほうが…
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:45:37 ID:/scND/w/O
- 今日はなんか来るの遅いな
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:58:53 ID:BM2WooBS0
- 5 名前:ゾンビマスター[] 投稿日:2009/04/24(金) 00:05:03 ID:okQpQDvZO
サマンオサ周辺〜サマンオサ南の洞窟に出現
HP120:MP20:攻撃力68:守備力60:素早さ67:Ex673:G95:MLv.29
アイテム>せかいじゅのは ()内はFC版データ *公式ガイド参照
シャーマンやゾンビの総大将。くさったしたいを呼び
ベホイミ、ザオラル、マホトラを使いこなす。グールに呼ばれて登場することも
なるべく先に倒したい相手
>>1乙です
向こうに貼ってあったか…
- 986 :ゾンビマスター:2009/04/24(金) 01:12:51 ID:pgfEweL90
- サマンオサ周辺〜サマンオサ南の洞窟に出現
HP120:MP20:攻撃力68:守備力60:素早さ67:Ex673:G95:MLv.29
アイテム>せかいじゅのは ()内はFC版データ *公式ガイド参照
シャーマンやゾンビの総大将。くさったしたいを呼び
ベホイミ、ザオラル、マホトラを使いこなす。グールに呼ばれて登場することも
なるべく先に倒したい相手
念のためもう一度貼っておきます。
このスレ消費してから新スレに移動するようにしてください。
- 987 :ゾンビマスター:2009/04/24(金) 01:13:51 ID:pgfEweL90
- ↑で。
ageてませんでした。
すいません…。
- 988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:14:49 ID:i+Ochk+Q0
- マホトラすんなしね
- 989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:19:23 ID:D1pLPBOE0
- まじでコイツはあんま記憶ねーな埋め
- 990 :うみうしがあらわれた!:2009/04/24(金) 01:29:00 ID:ProVsOiKO
- ──うみうしはようすをみている──
(・ ))(( ・)
ヽ,l |,ノ
|| ||
\,イ  ̄`ヘ/
 ̄| _ _ | ̄
__ノ ノ|!,||`l |
/ ̄ 0 |_,v-、l`ヽ、
,イo O o | | |´ 0l、
/ ヽ,ノ ノ
` ̄ー─、_,ー-||-─ー
- 991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:31:37 ID:pgfEweL90
- >>989
そうかな?
こいつほどウザさで記憶に残るモンスターもいないと思うが。
- 992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:36:23 ID:BM2WooBS0
- こういう回復・蘇生メインのモンスターって
なんとなくHPが低いっていうお約束的なものがあると思ったんだが
こいつ120もあるもんなあ
- 993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:47:44 ID:3gheU9p2O
- 細すぎ、痩せている。
- 994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 01:54:37 ID:pgfEweL90
- >>992
そう。だから倒すのに時間が掛かるんだよね。腐った死体呼ぶし。
毒々ゾンビ→ゾンビマスター→腐った死体
Uの泥人形、パペットマン、悪魔の目玉、ダークアイを更にウザくしたようなモンスター。
シャーマン系は総じてウザいね。
マクロベータがマシなぐらいか。
- 995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:23:54 ID:DHbpHxpS0
- いくらうざいってもUのその面々には敵わないわ
マホトラの吸収量はたかがしれてるがそいつらの踊りは・・・
- 996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:30:53 ID:pgfEweL90
- >>995
こいつは魔法効き難い上にHP高い。
おまけにベホイミ、ザオラルまで唱えるし。
Uの面子はそれが無いだけまだマシだよ。
その代わりFC版Uの不思議な踊りの減り具合はすさまじいから、
ウザい事には変わりは無いのは確かだが。
- 997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:33:00 ID:D1pLPBOE0
- 2はマジでウザイ的ばっかだったなw
- 998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:34:20 ID:SHvaSw9M0
- ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240476086/
新スレ立てたなら誘導してくれよ
- 999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:45:00 ID:pgfEweL90
- 失礼つかまつった。
999。まもなく1000!
新スレへ移動の準備を。
- 1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 02:47:43 ID:pgfEweL90
- 1000get!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)