■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 10:49:23 ID:Wj0nGSZA
- 安全第一ミヤタの自転車を語るスレッド
宮田工業株式会社
http://www.miyatabike.com/
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 10:51:54 ID:???
- 2
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:34:22 ID:???
- 3年後
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:38:10 ID:???
- 自転車屋の友人からここのロード買わねって言われたんだけど
どうっスかね
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:55:48 ID:???
- そりゃもう今のうちに売り払わないとマズイからな
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:00:34 ID:???
- >>4
性能は、今では特筆する部分がない。良くも悪くも普通。いや、物によっては普通以下か。
一応老舗で世界での実績もあるから、ググって宮田のファンになったら購入候補にしても良いと思う。
今は、設計は日本で実際作ってるのは海外(台湾or中国)みたいだけど。
欲しくなったら、買うのは早めの方がいいかもね。
消火器だけになって他社に行くのも時間の問題だろうし・・・
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:25:46 ID:???
- >>6
そんなことない
茅ヶ崎の工場でも作ってるよ
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:47:47 ID:???
- はいはい
商売にならない程の極少数ね
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:06:37 ID:???
- リッジランナー乗り参上!
メイドイン茅ヶ崎モデルが通学用自転車で出てたね
つーか撤退すんのか?
- 10 :6:2008/12/04(木) 07:38:44 ID:???
- >>7
設計は日本で実際作ってるのは海外(台湾or中国)
ってのは、ロード(スポーツ車)のフレームの話ね。
一応、中の人から聞いた話だからそうなんだと思う。組み立ては国内かもしれないけど。
フレームから国内で作ってるのは一部の一般車くらいじゃなかろうか。
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 03:54:39 ID:???
- >>6
何か、日米富士みたいになりそうだな。
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:40:38 ID:???
- フジくらい安くなればユーザーは増えるかもしれないが・・・
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:28:16 ID:???
- 廃業
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:43:10 ID:???
- オランダのチーム(今はラボバンクだっけ?)への供給はまだ続いてるのかな?
ファルムフリッツの時みたいにトラック競技だけでなくロード競技でもkoga-miyataを見たいなぁ
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:54:55 ID:???
- 水野裕子は、消火器の広告にも出ているんだな。
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:22:59 ID:???
- 地味にママチャリの後ろスポークが12番の骨太スポークだったり、
リアカーかよって耐久性。体重ある奴はチェックなんだぜ。
クロモリのツーリング車が8万台だったり何かに目覚めてるんだぜ。
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:47:48 ID:???
- どれの話?
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:04:00 ID:???
- え、ミヤタのはなし。ママチャリはシュガーとか。
あとはル・マンスポーツとかいう奴。店頭カタログで見たよ。
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 01:03:05 ID:???
- テラランナー26を通勤用にと考えてるんだけど
GTやジャイアントの同価格帯のMTBと比べてどうだろう
ミヤタ車の場合、町の一般自転車屋でも簡単に入手できるので。
真冬も走るのでスパイクタイヤでの走行に耐えられる程度の性能は必須
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:43:29 ID:???
- フレームはしっかりしてるだろうから、近所の自転車屋にメンテ頼めば大丈夫な気がする。
欲が出て部品交換しようとか、林道とか試そうとすると……。
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:26:04 ID:???
- ミヤタは、もうMTBは作らないのかな?リッジランナーから自転車を始めたので
今の状態は寂しい。
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 03:59:48 ID:???
- ポリッシュ全盛期のだね
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:48:40 ID:???
- アルフレックスカーボンは良い自転車だ。
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:08:16 ID:???
- コガミヤタの注文は明日で締め切りかよ・・・
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 07:35:38 ID:???
- ひっそりとし過ぎ。雑誌とかに広告打てよ。
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:47:26 ID:???
- は?だれがその金出すの?おまえ出してくれんの?
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:51:18 ID:???
- 俺はもう予約したから、文句言われる筋合いはない。
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:51:32 ID:???
- いみわかんねぇよ
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:48:52 ID:???
- 09カタログ来たね
ttp://www.miyatabike.com/catalog/index.html
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 11:25:02 ID:???
- ストロンガー26
ワロタw
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 12:41:57 ID:???
- ピザのママチャリとガリのストロンガーが衝突したらどっちが吹き飛ぶんだろう
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:31:47 ID:???
- カタログの最後に消火器が載っているところが泣けた...
ロードだけど藤沢のビックカメラにアルフレックスていう
モデルが展示されていたがカタログには載っていない。
限定モデルなんかね?
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:45:01 ID:???
- 08カタログまだ見れた。
ttp://ebook.webcatalog.jp/engine/isapi/frame.dll?bc=17387&co=miyata&ul=ja
モデルチェンジした車種は値上がりがすごいね。
なくなったのはプローサム無印・ライト、ティーンズαか。
このフラグシップ(なのか?)からの廉価版整理は納得。
ステンレス系は名称をステンマックスに再統合。
アルミ系はアルモード投入して再編成?
オリーブはアルスカイっぽいけど重いし「アル」じゃないしフレームの能書きないから別ものか。
ってことはマックス以来の「アル」スタッガードフレーム消滅?
あとサマンサがシェリーに改名したのはいったいなんなんだ。
新加入はアルモードの他はルマン兄弟(と消火器)だが・・・
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 13:14:27 ID:???
- 2009年の値上がりぶりは各社とも凄いね
なかには値上げしてるのにもかかわらず
パーツの質まで下がってる自転車もあるし
はっきり言って2008年モデルの方が得だね
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 13:27:57 ID:???
- >なかには値上げしてるのにもかかわらず
>パーツの質まで下がってる自転車もあるし
アホ発見
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:43:39 ID:6P5klxQC
- 保守w
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 00:27:48 ID:???
- >>34
今年のアルティグ→アルジョイもひどかったな
値段上がって、質下がって
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 07:47:38 ID:???
- >>32
ホムセン用かもね
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:36:46 ID:???
- >>35
お前オツム弱そうだな
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:20:31 ID:???
- パンパースですが、何か?
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 10:20:05 ID:xhyhQ7+z
- 保守w
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 16:48:47 ID:???
- ルマン・スポーツは面白そうだな。
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 16:57:54 ID:???
- 売れ残って、自転車部門の首を締め切るんですね?
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 13:17:24 ID:nissFWfP
- 愛車はSJクロス27...重い...
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 06:08:11 ID:???
- フレーム圧着って強度や耐久性は溶接より劣るの?
でも優れてるなら他メーカーでもやってる技術だよな・・・
ゾーンストリートがかなりツボに入ったんだが。
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 10:59:32 ID:???
- >>45
コストがかかるので、bs等はやめました。
ミヤタの意地で作っています。
強度はバッチリデスヨ
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 16:10:06 ID:???
- >>46
レース用のロードバイクやマウンテンバイクに使われないのはなぜ?
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 18:32:26 ID:???
- 線でくっつけている溶接よりも、面でくっつけている圧着の方が丈夫そうな気がする
重そうだけど・・・
圧着は以前コガミヤタに使うって話があったような気がするけど、特許とかあるんじゃないの?
自動車の方でも圧着フレームやってるところあるけど他の会社は全くやる気配も無いよね。
数が出ないスポーツ車にコストがかかる圧着をやると、ますます赤字になることを
察してあげてください
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 15:08:27 ID:???
- >>47
かなり古いやつだけどあるよ。
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:46:29 ID:zElKAJAw
- クルーズがよさげかと思ってるんだが、評判どうですかね?
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:03 ID:???
- いいよいいよww
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:48:30 ID:zElKAJAw
- よ、よくないんすか?
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 12:27:36 ID:???
- クルースは、個人的にお薦めです。
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:42:23 ID:PSq3eEUw
- >>53
よかった
安心しました
ルックスも気に入ってるんです
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:29:34 ID:???
- 見た目はね
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:11:02 ID:???
- 性能、機能的に問題あるんすか?
ぜひ教えてください
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:15:07 ID:???
- うっざーーーーーーー
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:16:27 ID:???
- >>56
右ブレーキを握ると、オバマ大統領の娘がお腹空く
左ブレーキを握ると、フセイン元大統領が生き返る
ペダルを逆に回すとおまえのお母さんが毎晩布団に入ってくる
ま、そのくらいだから、好きなの買え
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 21:05:11 ID:???
- ありがとうございます
決めます
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 10:18:37 ID:???
- クルーズはコスパいいと思う。
少し小さいから気をつけて。
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:12:14 ID:53TgSItl
- 保守w
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:25:07 ID:???
- クルーズの感想よろしく
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 08:56:25 ID:???
- 乗った瞬間、周囲にいたあらゆる女が寄ってきて、
私にツバをはきかけてきた
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:46:26 ID:???
- ゾーンストリート欲しいんですけど、前後泥除けにハブダイナモ付いてるとしても
15.4kgはいくらなんでもちょっと重いですよね?フレーム自体に重量があるのでしょうか?
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:07 ID:???
- あの装備なら重いとは思わんけどな
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:13 ID:???
- きましたな
ttp://www.miyatabike.com/koga/collection2009/lineup/index.html
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 18:09:22 ID:???
- >>64
あの骨太フレームの影響はあると思う。重さにね。
だけど、重さがすべてデメリットになるとは限らないよ。
衝撃があってもフレームが曲がりにくいし、とにかく"丈夫"である
というメリットがある。神経質にならず、ある程度ラフに扱えるしね。
確かに軽いほど軽快に走れるけど。
個人的にミヤタの自転車づくりは、軽さ・速さよりも丈夫さ・使いやすさ
に重点を置いてると思う。
BAAより厳しい試験とか、カタログの内容を見るかぎりでは。
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 18:17:22 ID:???
- あぁ、普通に使ってるだけでポキポキ折れるスポークはBAA通ってるんですね。
さすが宮田!
- 69 : ◆69stopiI16 :2009/01/21(水) 21:43:42 ID:???
-
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 阻 止 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
- 70 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 02:04:25 ID:???
- ↑よくやった
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:12:37 ID:???
- 自転車屋でここのは丈夫って言われた
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:27:45 ID:???
- 自転車屋だが
それは昔の話だ。
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:46:40 ID:???
- >>72 具体的にお願いします。
ステンマックスかアルマックスが候補なんですが
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:50:58 ID:???
- このすぐに 具体的 とか書く猿はなんなの?
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:41:38 ID:???
- まぁまぁスルーしとけば
お前さんの方が顔が真っ赤だよ
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:51 ID:???
- そりゃ酒飲んでるからな
隣にいるんだから、知ってるのに、なんでわざわざ書くの?
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 12:59:30 ID:nAA+wjA9
- >64 ゾーンストリート乗ってるけど、普通に乗る分には重さは特に問題にならない
フロントトリプルでワイドギアレシオだから坂でも特別苦にはならない。高速巡航には向かないだろうけど…
重さが問題なのは輪行のとき。大きめの駅での徒歩移動はかなりこたえる。ルマンがでた今となっては
ゾーンストリートの存在意義はかなり
薄れたのでは?
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:05:27 ID:???
- >>76
昼の日中から酒はやめなさいよ
それより愛車で走り出そうぜ!
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:40:10 ID:???
- >>74
具体的に言い返せない奴はなんなの?
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 15:46:45 ID:???
- >>77
ゾーンストリートは値段が高いな。
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:44:56 ID:???
- 安い安いww
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:10:54 ID:???
- ルマン・クロスは個人的になんかダサい。特にフレームのLemansの文字
あとカラーリングが好みじゃない。ゾーンストリートかトライクロスの方が良い
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:03:40 ID:7IYDGpxe
- ゾーンストリートがなぜ値段が高いか?
あの独特のフレームと「コガミヤタのレーシングテクノロジーを注入」
してあるからだ。(←以前のカタログの謳い文句。具体的に何のことやら)
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:35:10 ID:S0RHPxqX
- ミヤタは新規格の電動自転車出しましたか?
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:42:05 ID:???
- 近所で古賀宮田のレイクサイドって言うのを売ってるんだがこれってどう?
用途は通勤と100km前後のサイクリング。
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 08:52:42 ID:???
- >>85
レイクサイドまだ持ってる店があるとは
見つけたら絶対買いだと思う
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:10:55 ID:???
- >>85
私も押します、かなりの年数が経っているので
ワイヤ、ゴム類の劣化だけが
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:04:24 ID:???
- と言うわけで背中押されたのでレイクサイド(白)買ってきた。
タイヤは新品に交換、ケーブル、チェーンその他稼働部注油等の整備。
スタンド付属、ボトルゲージサービス等で値引き価格5万円でした。
塗装部のヤレなどは特になし、サスのブーツが少し劣化。
太いタイヤのせいか安心感があるね。
シフトチェンジも割とスムースで気楽にお出かけするなら十分すぎるわ。
60kmほど走ったが以外と行ける、重さがあるからもう少し疲れるかと思ったんだけど。
満足です。
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:16:39 ID:???
- >>88
おめでとう。
いい買い物だと思うよ。
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 18:58:25 ID:oA3atHxH
- hosyu
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:25 ID:???
- ゾーンストリートは結構丈夫っぽい。
高速走行にこだわらないのでそのままで使ってるが
あちこちでの評判どおり乗った感じが少々硬いかもしんない。
俺の場合走行150kmぐらいから激しく手がしびれてきます。
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:47:21 ID:???
- 通勤通学向けのクロスでそこまで持てば充分すぎるでしょ
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:29:12 ID:???
- >>91
走りすぎw
- 94 :91:2009/01/31(土) 18:40:43 ID:???
- 91だが、いろいろ調べてみると俺はタイヤ空気圧いつも上限一杯まで入れてる
のだがそれで余計に乗り心地硬くなるのかもしんないです。
次は適正で走ってみることにします。
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 23:21:50 ID:???
- クロス乗ったことないからわからないけど
グリップ変えてみたら?
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 16:52:26 ID:???
- 手のひらの小指側からしびれるなら手袋を変えると良いかも。
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:11:13 ID:???
- よくねーよww
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:34:35 ID:???
- どうせないだろうと思ってスレタイ検索したらあった
でも予想どおり過疎りすぎw
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:17:45 ID:???
- それじゃkogaの話しよーぜ
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:12:51 ID:???
- >>99
ウンコが落ちてた。
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 12:18:09 ID:???
- しかも
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:23:21 ID:Qw29AYBQ
- こんな事言われてまつよ。
471 ツール・ド・名無しさん sage 2009/02/04(水) 22:15:10 ID:???
ミヤタのSJクロスあたりがライバルかな。
474 ツール・ド・名無しさん sage 2009/02/05(木) 10:32:28 ID:???
>>471
あんな糞ゴミと一緒にしないでください
- 103 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:39:41 ID:???
- あぁ俺が書いたんだが。
車輪関係が酷すぎてね、ブリとは比較にならぬ程に弱いんだよ。
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:21:18 ID:???
- 安いからな
- 105 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:15:16 ID:???
- 普段行ったことがない隣町の自転車屋で、92年頃のスーパーリッジランナーを
発見した。今や見かけなくなった蛍光色とメタルカラーのフルリジッド、そして
日本製のフレームが新品で目の前に。ああ、悩ましい・・・
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:22:21 ID:???
- 悩ましくねーよww
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:57:24 ID:???
- 買え 買ってしまえ
そして塗りなおせ いまどき蛍光なんて乗れないんだぜ
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:44:24 ID:???
- 俺ならそのまま乗るな。
消耗品は換えて。
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:14:11 ID:???
- >>95
ジェル入りのグリップにしたら手のしびれ出なくなりました。
やって良かったです。
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:45:34 ID:???
- よかったよ。俺もフルリジッドでBMX用のに変えたらだいぶ楽になったからね
- 111 :ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/09(月) 17:57:18 ID:???
- _,,,
_/::o・ア 111
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:52:28 ID:???
- 今日、町の自転車屋さんに通勤用のを買いに行きました。
DTT73L8となってます。
初めは折りたたみみたいなんでいいかと思ったけど、説明きいてるうちにちゃんとしたのがほしくなりました。
買ってすぐ駅まで乗ったけど快調!快調!通勤が楽しみだ!
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:53:25 ID:???
- いかったなぁ
大事にしてくんな
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 20:41:59 ID:UqYjZRd8
- 何気なくあさひのサイトでクロスバイクをチェックした。
ゾーンストリートが<受注生産>となっていた。
ゾーンゼロはそうでなかったのに・・・
ゾーンゼロの方が売れているということか?
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 07:14:40 ID:???
- 古賀ってもうミヤタ関係ないんだね。今回の注文受付けしてる時に聞いたら、
オランダから送ってくるんだってさ。
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:35:42 ID:???
- だからmiyataのロゴがないのか
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 02:12:50 ID:???
- そろそろ買い換えの時期だが、なんか、他メーカー乗りからバカにされようが、
また宮田を買ってしまいそうだ。
トライクロスがコストパフォーマンス的に良さげだな
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 04:30:15 ID:???
- 質問なんですけど最近のミヤタの自転車はほぼ中国製なのでしょうか?
それとも一部だけでも日本製のフレーム等はあったりするのでしょうか?
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:46:52 ID:???
- 軽快車の極一部にはあるけど、基本宮田製ではない。
もう宮田品質の自転車は存在していない。
- 120 :118:2009/02/15(日) 15:25:34 ID:???
- >>119
d
昔と違って現在のミヤタってあまり期待できないのかな?
実はいまゾーンストリートの購入を考えているのですが
何処で製造されているか何方か分かりませんかね?
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:52:46 ID:???
- 中国だよ
- 122 :118:2009/02/15(日) 19:11:20 ID:???
- >>121
よりによって中国製か…
まだ台湾なら考えたんだけど中国なら申し訳ないけど遠慮しときます
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:11:06 ID:???
- >>120
フレームには日本製(made in japan)のシールが貼ってある
- 124 :114:2009/02/15(日) 23:11:48 ID:jR7wgSnv
- ゾーンストリートを2007年4月に購入したが、フレームのダウンチューブに
「日本製」のシールが貼ってある。
フレームのみ日本製なのか、全体的に日本製なのかはわからない・・・
ちなみに自分のは、リアの泥除けのネジ穴が片側に寄っているのか、購入した時から
泥除けがタイヤに当たっていた。どんなに調整しようとしても片側に寄ったままで、
一時的にはクリアランスを確保できてもすぐに触れるようになってしまったため、
リアのみフリンガーの取り外し式のものに替えてしまった。一時はフロントもフリンガー
を付けていたけど、デコボコを通るたびにタイヤに当たって音がするのが気になるので
デフォに戻してしまった。おかげで今の愛車は見た目ちょっとヘン。
ライトも3ヶ月程前に突然つかなくなったので購入した店に持っていったら、無償で
新品に替えてもらった。しかも「ウルトラレーザーライト2」から「ウルトラレーザーライト3」
にバージョンアップ。走り出すと緑色のLEDが点滅して停車後もしばらく点滅するので目立つ・・・
夜走っていると、「あの自転車すごい」という声がよく聞こえる。
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:29:07 ID:???
- クリックフォールディング・アクション1は再販しないのかな?
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:28 ID:???
- クリックフォールディング・アクション1はピラーを出しすぎるとトップチューブが破断するみたい。
おいらは2年乗った奴が破断してので購入店に行ったら無償交換となった。
宮田でも在庫が無くて、宮田の営業が全国の在庫をあたってくれたらしい。
今乗っているアクション1は2代目。今のところ問題なし。
良いモデルだけど、もうちょっとサイズが大きい奴が欲しい。
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:42:46 ID:???
- 最近アクション1をゲットしたので来ました
本当はアクションK1が欲しかったです
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:45 ID:???
- シートポストは長いのに交換した方がよさそうですね
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:57:00 ID:???
- なんでストロンガーにはベルトドライブがないの?
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:36 ID:???
- >>119 軽快車の極一部にはあるけど、基本宮田製ではない。
馬鹿高いステンマックスって国産なの?
- 131 :118:2009/02/16(月) 02:20:59 ID:???
- >>123-124
中国製じゃなくて日本製だったんですね。
だったら購入を前向きに考えてみたいと思います。
それにウルトラレーザーライトもなんか凄そうですしw
とりあえず近所でミヤタを扱ってる自転車店へ足を運んでみますね。
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 10:16:21 ID:???
- 日本製 というのは
中国製部品を日本にもちこんで、日本で組み立てればそう名乗っていいのだ。
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:31:28 ID:???
- >>132 もっと具体的にお願いします。
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 05:25:01 ID:???
- コンビニの弁当とか
昔はこの手の売れ残りを養豚場などが買い取っていたが、
今時のを喰わせると病気になるか死ぬんだそうだ
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:07:28 ID:???
- まあ、シ○ノのパーツもシナかマレーシアだしね
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:02:38 ID:???
- 21段変速の中古ツーリズムが一万で売られてた
明日買ってコツコツ仕上げるか
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 08:15:17 ID:???
- >>135
もっと具体的にお願いします。
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:24:00 ID:???
- http://ebook.webcatalog.jp/fb/fb.dll/getviewer?bc=23890&co=miyata&separate=1&ul=ja
一瞬、「足が無い!」と焦った
- 139 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:33:01 ID:???
- 確かに足がねぇーー!w
それにしてもミヤタの電子カタログって見ずらすぎる。
商売する気あるんだろうか・・・
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:55:30 ID:???
- まさか部屋の中に足があるとは
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 18:03:59 ID:???
- >>139
ないないww
いい加減、消火器一本でやっていきたいんだろ?
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 19:37:08 ID:???
- あのカタログ全画面表示させても小さなままなんだが
誰が見てもそうなのですか?
そうだとしたら信じられないね
読めないし
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:35 ID:+EQVQmRr
- ミヤタファンの皆さんこんばんわ。
先日トライクロスを購入しました。
一週間雨天のため乗ってねー
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 20:19:14 ID:???
- >>142
一応左クリックで拡大するはずだが。
慣れるまで面倒だが..慣れる前に見るのやめる。
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:39:27 ID:???
- >>143
おめ!
感想是非聞かせてね
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:02:37 ID:qWjgfmzM
- 143 購入おめ!
ゾーンストリート乗りの自分としてはトライクロスの軽さが気になる。
レポよろしく。
誰かルマンクロスは買ってないのかな?
ルマンクロス、トライクロス、ゾーンストリートで比較したらおもしろそう。
ルマンクロモリツーリングだけど、個人的にはコンポがSORAなら買いなんだけどな・・・
センチュリーライド関係のサイトで使用機種は9速以上のものを使うべし、とあったので
以来、ロードは8速ではいかんという気持ちが強くなってしまった。
ミヤタ、上位バージョン作ってくれないかな。
- 147 :和之:2009/03/07(土) 18:47:35 ID:???
- ふざけるんじゃない
死ね
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:59:33 ID:zH7l5QLI
- ミヤタのカタログ見るとSJ-クロス26の欄に
「ロングライドだけでなくシティ車としても使えるクロスバイク」と
書かれているが、ミヤタの言うロングライドって何kmのことだ?
SJ-クロスで200kmや300km走るのか?
やれなくはないだろうが、その用途に向いているモデルじゃないだろう。
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:24:12 ID:???
- >>148
2006年当時はSJクロスの適距離は片道1-3kmだったらしいが
(つーかストリートで15kmまでかよ)
ttp://www.miyatabike.com/magazine/200604.html
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 01:55:12 ID:???
- 2005カタログ
ttp://www.miyatabike.com/lineup/index.html
2006カタログ
ttp://www.miyatabike.com/pdf/01.pdf 表紙
ttp://www.miyatabike.com/pdf/02_03.pdf 目次
・・・(以下2ページずつで1ファイル)・・・
ttp://www.miyatabike.com/pdf/50_51.pdf
※p.52(一輪車フラミンゴ掲載)ファイル名不明
2007カタログ
不明
2008カタログ(Vol.2電子カタログ)
ttp://ebook.webcatalog.jp/engine/isapi/frame.dll?bc=17387&co=miyata&ul=ja
2009カタログ
ttp://www.miyatabike.com/catalog/pdf/2009fullcatalogue_vol1.pdf
以上、自分用メモすまん
他社も似たようなもんだけど旧モデルの情報も見れるようにしといてほしいわ
- 151 :sage:2009/03/09(月) 07:21:35 ID:v0cyagWt
- 以前、営業に聞いたことあるが
日本でパイプ作ってあちらの国へ送り
フレーム作ってパーツ組んでから日本へ送るそうだ。
どこの完成車メーカーでもパーツ問題があるので
国内では作れないし、作っても全体価格の上昇で
値段的に魅力もでないのだ。
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 17:20:41 ID:qzBdjfa7
- >>145・>>146両氏ありがとうございます。143です。
シティ車以外の自転車を初めて購入したので、あまりの軽さにびっくりしています。
本日ようやくサドルやハンドルのセッティングを兼ね、工具持参で10キロほど走ってきました。
シートピラーのサスペンションですが、メリットを感じませんでした。
- 153 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 17:28:26 ID:???
- >>152
サスペンションシートはGIANTのR3でも要らないって意見が出てますね。
あと、トライクロスのホイールは前後ナット締めですか?
- 154 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 20:12:40 ID:5D8Zb0eU
- 近所の大手スーパーでステンレーザーGベルト(27インチ)が29800円なのですが買いでしょうか?
ttp://ebook.webcatalog.jp/engine/isapi/frame.dll?bc=17387&co=miyata&ul=ja
↑の37ページです。
スーパーで見つけて家に帰って調べると2008モデルでした。
15年ぐらい前に買ったフレームに[MY SONG]と書いてあるMIYATA製シティサイクルからの乗り換えです。
さすがにリアのスポークが3本程外れているので、購入を考えていたところです。
(走るとカチカチと外れたスポークが当たってうるさいです…。)
用途は通勤・買い物です。
アドバイス宜しくお願いいたします
- 155 :146:2009/03/09(月) 23:18:27 ID:7lYbqE+9
- 152 やっと乗れたようですね。自分の場合は15年ほど前にブリジストンの安価なMTB
(ダイアモンドロック3)に乗っていたのですが、2年前にゾーンストリート購入で
初めてクロスバイクを体験し、舗装路での走りの軽さに感動した覚えがあります。
エアサスシートポストって、確かに初めて使うと効果を実感しづらいですよね・・・
ホムセンやネット通販の格安チャリについている、ふにゃふにゃサスペンションとは
違いますからね。
試しにシートポストをエアサス無しの普通のものに替えて長距離を走ると違いを実感
すると思います。
- 156 :146:2009/03/09(月) 23:19:08 ID:7lYbqE+9
- 152 やっと乗れたようですね。自分の場合は15年ほど前にブリジストンの安価なMTB
(ダイアモンドロック3)に乗っていたのですが、2年前にゾーンストリート購入で
初めてクロスバイクを体験し、舗装路での走りの軽さに感動した覚えがあります。
エアサスシートポストって、確かに初めて使うと効果を実感しづらいですよね・・・
ホムセンやネット通販の格安チャリについている、ふにゃふにゃサスペンションとは
違いますからね。
試しにシートポストをエアサス無しの普通のものに替えて長距離を走ると違いを実感
すると思います。
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 00:56:30 ID:???
- ジーンズなんかで長時間走る事多いんだけどエアサスシートポストっていいかもと思ってしまう
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:44:59 ID:???
- >>152
俺もゾーンに乗ってるがこっちの方がオシャレだな
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:00:51 ID:???
- >>154
相場としてはかなり安くなってるし、買いだと思います
主観を入れてしまうと、アルミ(部分ステン)や前後ロックでセキュリティ等は良いけど
ベルトドライブや後輪がローラーブレーキなのが個人的には嫌なのでSJクロスの方が良いかなぁ、などと思ったり
ギヤも7段あるし。オートライト付きのが楽天で同じ値段なので
- 160 :151:2009/03/10(火) 23:14:57 ID:EcRW+iQU
- >151
宮田車に貼られている「日本製」シールの意味するのはそういうことか。
今の時代それが普通なのか…
フレームの形にするところまでは日本でやって欲しいもんだ。
- 161 :154:2009/03/11(水) 00:04:05 ID:???
- >>159
ありがとうございます。
3割引き&カタログ落ちだったので何か欠陥でも?と思っていたので安心できました。
これに決めようかと思います。
でもSJクロス、、、カッコイイですね。少し迷っちゃいます。
また長年乗れる自転車であればいいなぁ。
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:43:44 ID:WtFkGkJT
- 158 絹代も乗っているらしいしなw
- 163 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:34:42 ID:GP5vy7ZL
- >>153
おはようございます152です。
ホイールはクイックレバー付きです。
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:55:06 ID:???
- >>148-149
ゾーンで300kmオーバー走った事あるけどジーンズ履きに手袋無しで行ったら
尻の皮剥けて手のひらも激痛だったよ。
自転車のせいなのか服装のせいなのかはいまだに不明です。
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 08:53:10 ID:???
- >>148-149
コガミヤタロードで300kmオーバー走った事あるけどジーンズ履きに手袋無しで行ったら
尻の皮剥けて手のひらも激痛だったよ。
自転車のせいなのか服装のせいなのかはいまだに不明です。
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:09:38 ID:???
- 縫い目をなめるなよ
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:15:53 ID:???
- ぺろぺろ
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 23:04:35 ID:???
- 自転車だけ換えた場合と服装だけ換えた場合であと2回ためしてみるべし
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 23:12:13 ID:QwWi6YoH
- 164 車重15kg超のクロスでそれだけ走るとは恐れ入る。
エンジンがそれだけ優秀なら普通は出来そうもないことがやれそうだ。
是非ともルマンロードでブルペに出場し優勝してもらいたいものだ。
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 12:21:00 ID:???
- >>169
絶対に無理!
サイコンAvで18.3km/hしか出てないorz
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:52:59 ID:???
- 祝
スキル・シマノ ツール出場権獲得
koga-miyataがツールで見れるぜ
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:32 ID:FOCTGnFv
- 今日、クルーズ・タフっていう自転車を見たんだけど量販店向けかな?
カタログにも載ってない。
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 17:53:42 ID:EbObAFlQ
- ミヤタのクオーツエクセルαを試乗できるお店(もしくは置いてあるお店)はありますか?
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 17:57:12 ID:???
- …宮田に行けば?
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:13:13 ID:???
- >>171
うっわ最悪……
koga-miyataじゃなくてスキルシマノなんかよりツールに出るべきチーム有るんじゃね?
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 22:09:44 ID:???
- >>175
思いつかないんだったらわざわざ言うな
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 14:14:15 ID:???
- _r:⌒:ヽ o
(( {::(じミ、` ))
ゝ::z_;ツ ,....、 ∩
(( (::n::) )) | ト 、
ヾゞ _ノ |゚o ヽ さて、そろそろ行くか。
⊂二_,ノo ○}
ゝo 0 ,ノ
`TT´
(⌒'| |'⌒)
(⌒'| |'⌒)
[ ̄ ̄ ̄ ̄]
「 ̄ ̄ ̄|
:: L____」
.:::::::::::::::::::::::::::::
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 01:07:32 ID:/Q/myaX2
- SJクロスは買い物用に使っています。
前籠はいいよ!
前籠は、、、、
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 00:13:29 ID:???
- 前カゴの中身って揺れると跳ねない?
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 00:28:21 ID:4SZoGHFo
- かご用ネット売ってる。
100均でもある。重宝。
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 03:34:02 ID:???
- ミヤタカップ行く人いない?
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:12:49 ID:???
- 最近、ル・マンスポーツがちょっと欲しいと思えてきた
通勤用というか転倒してもいい用というか盗難されてもいい用というか改造メイン用というか
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:19:13 ID:???
- >>182
その気持ちわかる!
そして気付いたらそればかり乗るようになってるとw
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 13:35:47 ID:???
- オレもルマン気になるよ。
そのままで乗るにはいいよね。
多分気軽に出かけていつの間にか遠くにいたってなりそう。
- 185 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 11:23:30 ID:JDfshI1M
- やっとルマンのファンが出てきたな。
宮田も新車を投入した甲斐があったというもんだ。
誰かクロモリロードも気にしてあげて。
- 186 :185:2009/04/02(木) 12:03:04 ID:JDfshI1M
- ルマンスポーツってロードの方だったんだね。
勘違いしてた。
ゴメ。
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:16:14 ID:???
- ルマンクロスはハブダイナモ着いてるけど前輪はクイックレバー?ナット止め?
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:21:53 ID:???
- >>187
クイックだよ
DH-2N30Eかな。ダイナモが
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:12:27 ID:???
- ダサいと思ってたハブダイナモが便利で手放せないんだよなあ
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:13:04 ID:???
- 惹かれるんだけど、この金額ならもう少し足してCX900買った方が幸せかなぁ?とも思う
微妙だ〜
- 191 :和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/02(木) 21:34:46 ID:???
- 微妙か?
馬鹿じゃないのw
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:58:44 ID:???
- 街乗りでシクロは乗らないだろ。35cだしカンチだし
- 193 :通りすがり:2009/04/04(土) 15:07:12 ID:???
- ルマンスポーツ=「ママチャリ屋のロード」感は否めず…
同じニューモデルなら、ルマンクロスのほうが買いかな。
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 18:55:09 ID:???
- これが本当のママチャリ屋のロードだ
http://item.rakuten.co.jp/joint/rd-maru-emp-tm/
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:40:24 ID:???
- ミヤタのクロスは何でああ重いの?
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:22:29 ID:/nRmpeNu
- 鉄製で丈夫に作ってあるからかねえ。
そっくりなイオンのやつは、ほとんどの部品がSJクロスと共通だね。
グリップも同じだった。
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:58:11 ID:???
- ゾーンストリートとルマンクロスってどっちが良いの?
最近になってよく見たら上記の2つとトライクロスってそれぞれトップチューブ違うのね
ルマンが1番弱スローピング。ゾーンとトライは低身長も視野に入れてるからだいぶ下がってるのかな
今更だけど
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:13:04 ID:???
- >>194
知ってるか?俺はこいつを買うのをやめたんだぜ?
なぜかって?足が短くて小さい方でも乗れないからさ!
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:44:38 ID:???
- >198
それで今は何のってんの?
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:09:58 ID:elIEpB7m
- >198
どーして宮田スレでそんなもんの話するのさ?
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:28:47 ID:elIEpB7m
- >198
で、今はミヤタ車に乗ってるの?
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:54:03 ID:???
- なぜかクリックフォールディングが部屋の中に2台もある
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:57:25 ID:???
- ルマン・クロスってアルタスなのか
ゾーンストリートがアリビオ&アセラだから、両者の値段の差はコンポが大きいのかな
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:55:13 ID:QjD4y6WZ
- >203
フレームの差もあるでしょう。
ゾーンのあのフレームは加工にそれ相応の技術がいるだろうから。
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 20:45:14 ID:???
- 国内メーカーで電動自転車に力入れてないのってミヤタくらいじゃないか
電動クロス出してないし。しかもユニットは自社製じゃなくてヤマハだっけ?
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 04:57:48 ID:???
- 昔は<The MIYATA>なんてカッコいいロード出してたのにな・・・・
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 10:04:26 ID:???
- ちょっと前まではPanasonicの傘下にいたのに、ナショナル自転車と超険悪だった
から、panaの電動ユニット使っていなかった。
どことも仲悪いから、どうにもならん。
「うちは日本最古の自転車メーカーであるぞ!」という意識が強すぎる。
営業マンはどんどん逃げ去り、おのずと売れなくなり、品質はガタ落ち。
でもプライドだけは日本一!
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 11:46:38 ID:91X1RW2s
- >206
The MIYATA で検索したらこんなん出てきた。
http://en.wikipedia.org/wiki/Miyata
写真に写ってるやつ、現代版に手直しして
発売して・・・ムリか。今の宮田には。
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:36:16 ID:???
- 以前、創業者一族の宮田さんと、職場が一緒だったお!
自転車関連じゃなかったけどさ。 気さくで良い人だったね。
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 02:01:42 ID:???
- >>208
それは発売当時3万くらいで売ってたモンだろ
因みにザ・ミヤタは↓コレ
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_45.html
- 211 :208:2009/04/09(木) 14:16:16 ID:OKjqG8PI
- >210
おお、それがザ・ミヤタか!!
フリーが6段というのが時代を感じさせるな。ジオメトリー表もちゃんと載ってるし、
まともなスポーツ車メーカーだったんじゃないか、宮田って。
どこかのブログでルマンスポーツを酷評してたのがあったけど、ジオメトリー表も載せない
メーカーはうんたらかんたらと書いてあったな。
どうしてジオメトリー表載せなくなっちゃったんだろ?
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 14:26:36 ID:???
- そんなの掲載する意味ないし。
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 16:48:29 ID:S/aXBZW7
- 自転車は分からんが、消火器は物がいいわ。
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:26:11 ID:???
- 消火器の噴射技術を盛り込んだすさまじい自転車が出るだろうね
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 19:12:59 ID:???
- >>211
ザ・ミヤタ レコード(一番安いやつ)の下に6万(当時)位のロードもあって
20年以上乗っていた。
ホイールはアラヤのWO700C+パナレーサー25C、変速機はサンツアーVX(2×6)、
チェンホイールはミヤタオリジナル(恐らくサカイ製)、他はレコードと同じだったと思う。
チェンホイールをデュラの50-38にしてハーフクリップを付けて乗っていた。
新車を買った時泥よけを付けてスポルティフに組み替えようとしたが、
シートピラーが固着していて諦めた。
- 216 :215:2009/04/09(木) 19:22:32 ID:???
- パナレーサー25C→パセラ25C
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:40:38 ID:???
- 52-42,13-21とか漢らしすぎるわ。こんなんで白石とかバリバリのぼっておったん
かね?
- 218 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:59:47 ID:???
- 昔のロードの前って大抵52-42だったね、初心者用の安物吊しでもそうだった。
後の13〜21ってーのは極端じゃないかな、12〜23が多かった気がする。
どっちにしても剛脚じゃなきゃ辛い。
恐らく見た目だけで決めてたんだろ。
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:21:41 ID:EDj/SGaB
- >214
ミヤタの消火器は自転車の空気入れを応用したすさまじい消化器らしい。
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:08:07 ID:???
- CO2カートリッジですねわかりません
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:16:19 ID:???
- >>210
ザ・ミヤタには憧れたが当時の20万はとてつもなく高額だった。
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:41:01 ID:???
- パナソニック:ハリヤ スタンド式充電器で継ぎ足しOK。フレームもシャープなデザイン
ブリヂストン:リアルストリーム 内装8段。軽いギアでもアシストできる大人のクロス
ミヤタ:
ヤマハ:PAS Brace 前サスとVブレーキ&セミスリックタイヤ。ドライブユニットも強力
サンヨー:エネループバイク(SPH227) 回生ブレーキ搭載。27インチタイヤ。LEDライト
- 223 :↑:2009/04/11(土) 17:37:03 ID:???
- ↓こっちでどうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236997606/l50
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:55:34 ID:???
- ルマン クルースLC540赤を未だに持ってるぞ。今はフラットバーロードに変えちゃってるが、フルデュラ仕様に改造しようとしている。
現在の所、シフトレバーFRメカはデュラEX ブレーキを7800系にした。
駆動系はエンド巾いじらないといけないから躊躇している。
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 04:47:21 ID:???
- >>195
SJクロス、フレームはほんと丈夫ですよ。ワゴン車とぶつかってホイールつぶれた時にも歪みませんでした。
ただ、他の部品は割とポロポロと…
ハブダイナモ・グリップ・シフト・カゴ・ベル・ペダル・サドル・ワイヤー・チェーンカバーと
もう7年くらい、あっちこっち交換パーツ流用パーツで直しつつ使ってましたが、
先日根元からポッキリと泥除けステーが折れました。
前かごステーも半年前に折れたので、いい加減あちこち金属疲労がきているのかも。
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 14:29:07 ID:???
- 昔は今よりかなり低ケイデンスだったな。
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 15:23:58 ID:???
- 820 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:45:51 ID:???
ミヤタの圧力で消されるかもしれないから、いまのうち読んでおこう
当店で販売しましたミヤタのステンマックスに一部不良品がありました。
これはブログに載せてよい物か悩みましたが、未だに対処しないメーカーも
メーカーですが、大きな事故が起きかねない物ですからみなさんに見て頂き、
対処して頂きたいという思いでアップしました。
http://t-basara.at.webry.info/200810/article_11.html
以前も書いていたステンマックスですが、メーカーに完全に裏切られました。
http://t-basara.at.webry.info/200902/article_16.html
PFTステンレスフレームについて
http://t-basara.at.webry.info/200903/article_2.html
連日、ステンマックスについてアップしていますが、本日やっと、
独立行政法人 製品評価技術基盤機構 生活・福祉技術センター
製品安全技術課の方と連絡が取れました。
http://t-basara.at.webry.info/200903/article_3.html
3月6日夕方に卸屋から電話があり、「シカショさん、お願いがあると
ばってん、ミヤタ社長から直々に電話があったとよ。ブログを消して欲しい
って。どげんかならん。」 私、「絶対ダメ」 と言うようなやりとり
でした。
http://t-basara.at.webry.info/200904/article_1.html
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 18:56:54 ID:???
- 終わった
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:44:21 ID:???
- 接着剤でくっつけてんの?
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 00:18:03 ID:???
- うちの店に修理に持ってくるミヤタの自転車もチェックしてみよう・・・。
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 03:15:07 ID:???
- もしかして俺のティーンズ05モデルも該当すんのか・・・
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 06:01:57 ID:???
- >>231
フレームが接着接合だと当然該当するだろう。
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 06:24:59 ID:???
- ttp://souten77.blog86.fc2.com/blog-entry-234.html#more
ここでもフレームが乖離しているな。
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 06:58:28 ID:???
- 当面age進行でいいんじゃないかと思うんだがどうだろう
あとミヤタを扱ってる懇意の自転車屋さんが居るなら
(上のサイトを印刷するなりして)知らせた方がいいかもねぇ
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:41:36 ID:DrLTYk8V
- あげ
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:59:56 ID:IKL00xOV
- さてどうなることやら
今のところ最低最悪の対応しかしていないようだがw
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:18:39 ID:???
- ヌ速が食いつくのはいつごろかな?
ニュース元もあるからスレ立て依頼出したらあっさり立ちそうな悪寒
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:45:14 ID:???
- 俺のスタージャックタソは大丈夫かしら
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:27:35 ID:???
- 営業に聞いておこう…今まで散々「丈夫です」って売ってたよ…
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:29:53 ID:DrLTYk8V
- あげ
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 01:39:29 ID:???
- ミヤタって松下系なんだな、知らんかった・・・
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 02:54:33 ID:cNHhKI10
- >>241
それはもう昔の話
今はモリタの子会社
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 04:55:06 ID:???
- 消防車なんか作ってるモリタじゃね。
松下系列の頃から松下自転車工業とは直接関係なかった様だ。
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 06:26:09 ID:???
- リッジランナー3台所有しているが、抜けたのは無いな
(カーボンフレーム1台・アルミフレーム2台)
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 06:48:33 ID:???
- >>244
おちつけ!ステンレスフレームの話だぞ。
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 07:47:13 ID:p6GnHXjm
- 技術(笑)と信頼(笑)
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 07:52:02 ID:???
- >>245
わわわ解ってる!
カーボンフレームはとりあえず大丈夫って話だ
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:29:50 ID:???
- まあ抜けてるのはアルミだけみたいだし
素直にアルミ使ってるフレームは全品交換すればいいのにな
ミヤタ規模のメーカーならリコール隠しする方が損失大きいと思うけどね
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:49:11 ID:???
- なに、宮田規模って?
知ったような事いってるけど、無知なんでしょ
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:51:02 ID:???
- >>248
>>245
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:18:43 ID:???
- >>248
おちつけ!ステンレスフレームの話だぞ。
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 10:19:05 ID:???
- 消火器の底が抜けるようなのならあわててリコールするだろうに
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 10:34:06 ID:???
- >>251
ステンが抜けてるのかスマソ
まあさっさとリコールしろってことで
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:20:24 ID:???
- つか何でステンフレームにしたんだろ?
アルミで十分な気がする
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:21:27 ID:???
- 他にはできない、宮田独自 を出したかったんだろ
ステンレスって素人には良い印象与えるし。
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:44:24 ID:???
- ステンレスすっぽ抜けフレームは他にはできない、宮田独自!
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:27:34 ID:???
- でもフレームはスゴく綺麗だしリムとかスポークとかステンで良いもの使ってるけどなぁ。大事に使ってるけど消耗品くらいしか換えてないよ。
この流れは辛い。
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:06:04 ID:???
- フレームリコールして取っ替えるくらいなら新車に交換した方が安く上がりそう・・・
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:17:02 ID:???
- ブログとか見ると品質管理のオヤジの対応が腹立つ。
好きなメーカーだからなんとかがんばって欲しい。
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:12:07 ID:1O0I36IO
- あげ
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 08:21:21 ID:???
- 誰だよ最初に接着剤でくっつけましょうなんて言った奴。
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:31:17 ID:???
- 昔の分から順繰りに接着剤が劣化してスポッと取れだしている感じだな。
だとすると最近の製品も安全だとは言い難いな。
一体どう落とし前つけるつもりだろうか、ミヤタは。
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:37:13 ID:???
- このスレで抜けた香具師居る?
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:56:07 ID:???
- 鰤信者なので平気です。
悪魔のママチャリスレで、よくベースにミヤタの名前が出てたから気になってたけど。
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:59:11 ID:???
- 抜け止めにピンでも打ったらいいんじゃね?
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:00:38 ID:???
- >>265
宮田の中の人「それだ!」
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:14:34 ID:???
- 現行車種のフレームでも問題あるならアルマックス等に交換で何とか・・・
SAフレームはどうなんだろ?
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:01:52 ID:???
- ここの写真に写ってる、miyataロゴの彫りこまれたフレームって何年度の
モデルからだっけ?
あと、ステンレスPFTフレームが初めて市場に出たのっていつなんだろ。
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:34:51 ID:???
- >>254
何と言っても腐食には一番強いからな、海沿いに住んでる人にアピール出来る。
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:44:29 ID:???
- そういえばmiyataって海沿いのメーカーだったよね。
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 17:58:30 ID:???
- >>268
ここってどこ?
- 272 :268:2009/04/18(土) 19:12:36 ID:???
- あぁ、すまん書き忘れた。
>>227のリンク先の事。
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:56:52 ID:???
- ヘッドチューブとシートチューブをブザー(紐抜くと鳴るアレ)を介した紐で繋いで、
フレーム抜けた時に紐も抜けてブザーが鳴って知らせてくれる警告装置なんてどうよ?
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:03:24 ID:???
- 両側のラグ部分にブレーキアウター受けを設け、
フレーム抜けたらアウター受け間の寸法が変わりブレーキがかかる、
ってのもいいな。
・・・ブレーキ握った時にフレームが元に戻ったりしたら気付かないから駄目か。
- 275 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:21:30 ID:???
- そんなことより抜けないようにしろよと。
どういう基準でゴーサインを出した自転車で、こういう事態になったのか。
抜けた原因はなんなのか。
対策は打てるのか、対策を打ったのか。
その対策で大丈夫なのか、大丈夫だと言う根拠、証拠はあるのか。
説明をして欲しいけど、それ以前にまず、抜けている事を認めてくれない
事には話にならないか。
ごく一部の限られた事例とか言っているみたいだし。
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 03:38:39 ID:xTEPqHuf
- あげ
- 277 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:24:07 ID:DZSludT6
- 隣りの平塚のオリンピックでも、ミヤタは地元企業で云々・・の
POPが飾ってあって、比較的多く売ってるようだった。
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:25:25 ID:???
- サークル錠のプラレバーが折れた(´;ω;`)ブワッ
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:37:29 ID:???
- >>275
接着剤の時間劣化を予想しきれなかったのかな?
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:01:01 ID:???
- 抜けてるんだよミヤタは
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:08:30 ID:???
- 購入した人の安全に関わる重大な問題で、製造、販売した責任として、
本当にごく限られたレアケースだとしても、メーカーとしては重大に
受け止め無ければならない問題なのではなかろうか。
今回この自転車屋にこうした故障が数件持ち込まれ、さらに独自に近隣の
学校に出向いて自転車通学している生徒の自転車を点検した際にも数件が
見つかっていると言うのを見ると、このページに上げられているメーカー
側の回答文書にある、自転車店に持ち込まれるものを点検するという対応
だけでは不足のような気がする。
何より、原因の説明が不十分なままでは、フレームを交換したとて安心して
使い続ける気にもなれない。
この自転車屋の言い分だけを見て全てを信用するわけには行かないだろうが、
実際に問題を起こしたフレームの写真も上がっている。
メーカー自身では調査も原因究明もできないなら、どこか他に、全国的に
調査をしてくれる様な所は無いものだろうか。
一つのメーカーだけの問題にとどまらず、自転車全体の信頼を損ねかねない
問題のように思える。
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:18:21 ID:???
- この自転車屋だけでコレだけの件数なんだから、全国的には結構な数だろ。
もはやレアケースとも云えないのでは?
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:50:12 ID:???
- これって、各自転車店で独自に注意喚起と点検を呼びかける事は
出来ないのかな?
メーカー側では、最終的な購入者に対してアナウンスをする気は、
現状では無いみたいだけど、少なくともフレームの交換については
応じているみたいだし。
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:11:08 ID:???
- >>281
>調査をしてくれる様な所
国セン
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:43:11 ID:???
- こりゃあ、消費者庁の初仕事になりそうだな。
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:46:53 ID:???
- 俺これ、フレームはタダで出してもらったけど、
自転車屋の組み換え工賃で8千幾らだか払ったな。
工賃もメーカー側で負担してくれないもんなのかね。
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:11:58 ID:???
- >>286
そういうので、組み換え工賃もらったことあるけど
500円
だった。
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:17:44 ID:???
- 当然メーカーが払うべきだよなぁ。
コッチの落ち度でもないのに。
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:31:07 ID:???
- >>287
全部外して新しいフレームに組み付けるのって、
500円でやるとすると、負担は自転車屋で被って
サービスっていう事になるの?
- 290 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:36:28 ID:???
- >>289
そういうことさ
よくあるリコールとかでも、数百円単位だったりするよ。
なので、力のある販売店はメーカーに「おまえがやれ」と送る。
- 291 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:45:40 ID:???
- なるほど。
リコールとかって、自転車屋には儲からない仕事が増える事になるのか。
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:59:08 ID:???
- 儲かる儲からないの問題じゃない、やってもらわないと困る。
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 02:04:09 ID:???
- はげ
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 22:54:01 ID:???
- 怪我人、死人が出てからじゃ遅いから・・・上げ
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 22:55:32 ID:???
- リコールするなら早くしてくれ。
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 22:57:44 ID:???
- 自転車通学のお子様をお持ちのお父様、お母様方へ。
安心、安全の目印BAAマークの付いた自転車がお勧めです。
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:43:14 ID:k37MB8HO
- これってクルーズによく似てない?
↓
http://www.gic-bike.com/mini/mini_07town.htm
中国の同じ工場で作っていたりして。
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:08:16 ID:???
- 俺のアルミだけどだいじょうぶか?
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 02:54:43 ID:???
- たぶん
今のところは
- 300 :阻止厨 ◆5iSTOPw.T. :2009/04/24(金) 03:26:42 ID:???
-
./⌒\ キリ番 阻止
(;;;______,,,) 宣伝
ノ゚Д゚! < 自転車板ローカルルール【LR】議論スレ
(__,,,,丿 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228811478/l50
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 05:05:17 ID:???
- >>298
取り敢えず問題になってるのはステンレスフレームだけ
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 05:54:32 ID:???
- ステンマックスって自転車が趣味じゃない
一般人から見れば超高級自転車だから余計にまずいな。
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 14:45:43 ID:???
- 駐輪場なんかで気にして見てるけど、ステンレスのは全然見かけないなぁ。
ミヤタ自体が少ないみたい。
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 02:34:46 ID:???
- 怪我人、死人が出てからじゃ遅いから・・・上げ
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 03:12:36 ID:???
- 死亡事故が起きた場合、フレーム抜けが原因かどうか、後から調べて判る物なのかな?
例えば車道走っている時にフレーム抜けて転倒、後続の車に自転車ごと踏まれてぐちゃぐちゃ、
ってなケースの場合、踏まれ方によっては何がなんだか判らなくなりそうだよね。
踏まれた衝撃でフレームが抜けた、とも考えられるわけだし。
自転車の乗り手は居なくなるから話を聞くのは無理だし、
車の運転手から見たらただ単に目の前で転倒しただけに見えるだろうし。
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:19:46 ID:???
- 接合部分の汚れ具合である程度推測できる。
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:41:35 ID:???
- 警察なめんなよ
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:48:12 ID:???
- ぺろぺろー
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:16:16 ID:iyHvhncJ
- あげ
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:44:31 ID:???
- >>302
自転車ブームとやらで十万前後の廉価スポーツバイクがよく売れてる中で
たかだか数万の国産ママチャリを超高級自転車とかwww
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:58:12 ID:gHZpY+UG
- ストロンガーかっけぇえぇ・・・とか思うのオレだけ?
購入考えてるんだが鍵何付ければいいんだ、これ
ホイールの支えが多すぎて鍵通らなそう
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:08:39 ID:???
- ミヤタといえばアルミなのにステンレスなんか買うから抜けるんだよ
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 03:07:10 ID:???
- >>311
細い物なら通るよ。
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:47:30 ID:???
- >>311
友達もってるんで乗らしてもらったが、安定感は抜群だったよ。
ただ、変速レバーがしょぼいのと坂はクソ重たく感じるねw
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:33:39 ID:???
- >>310 たかだか数万の国産ママチャリ
国産ママチャリって超貴重品だろうが。
- 316 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 12:24:11 ID:???
- >>314、312
そっか、ありがとう
今まで一万前後のママチャリしかのったことなかったから切り替えについてはそう文句ないと思う
買ってみる、乗ってから感想でも書きにくるよ
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:49:20 ID:???
- リッジランナーってさ……。
ロゴがルック車くさいよねwww
「RIDGE RUNNER」とか「USA」とかだせぇのなんのwww
クロモリフレームとか過去の遺物じゃねーかwクソおもてーんだよw
今では、乗り続けてはや14年。
息子にあげるのはもちろん私のリッジランナー。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
XCレースに出たりしたのに、よく壊れないな、と思う。
みんなのリッジランナーは元気かい?
街走っててもお仲間が居なくて寂しいw
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:07:54 ID:???
- 重いけど丈夫な自転車って、もっと評価されても良いと思う。
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 01:06:50 ID:???
- http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precroad.html
価格、装備、デザイン、全てにおいてル・マンスポーツに勝っているな
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 07:49:06 ID:???
- >319
そぉ?
前2枚だしフレーム材質違うしキャリア穴無しに見えるし・・・ライト着いてないし
比べるには方向性が違いすぎる気が
まぁこの価格差見るとルマンスポーツが割高に思えるけど
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 11:22:20 ID:???
- 相変わらずPDFのみにくいカタログだけかー
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:48:57 ID:???
- 方向性は違うかもしれないけど、カテゴリーとしては同じ入門用という括りでしょ
ハブダイナモならともかく、バッテリーライトが標準で付いてくる位なら自分で好きなの選びたいわ
標準のはハズレかもしれないし
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:47 ID:???
- >>311
付属のリング錠じゃ駄目なのか?
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:22:50 ID:???
- >322
そういう括りにするならこれまでもル・マンスポーツより安くて
良さげなの出てたんじゃね?
ホダカとかプログレとか富士とか
しかしあさひは飛びぬけて安い罠
- 325 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:43:39 ID:Ra4oCB5G
- >>323
付属鍵は前のも後ろのも開けられて盗まれちゃうんだよね・・・
クラスメイトも針金で開けてたし自転車屋もそういう方法があるって言ってた
ワイヤーの鍵付けてれば盗られたことはないから付けたいんだけどかなり細いのじゃないと通らないなって
細すぎてもニッパで切られちゃうしね
自分にとっては高い買い物だから慎重に考えちゃう
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:19:08 ID:???
- ABUSボードなどの多関節ロックなら通りそうだし頑丈だが、いかんせん値段が高杉。
- 327 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:39:22 ID:???
- ブースターロックとか
- 328 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:42:46 ID:???
- >>325
ディンプル鍵でも開けられるのかな。
- 329 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:46:02 ID:???
- フレームもホイールも全て極太鉛製にしてテコでも動かないくらい重くする。
ちょっとやそっとでは持っていかれない。
これぞ最強ストロンガー
- 330 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:02:37 ID:???
- スパーリッヂランナのモノステーと、同時期ぐらいのジャイのモノステーで、溶接でないフレームの見分けってつきにくいよね
- 331 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:59 ID:???
- >>330
???
すまんいまいち意味がわからない…
ただリッジランナーは好き
- 332 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:56:25 ID:T6S27838
- 思いつきで自転車欲しくなって
トライクロスってやつをぽちったんだが
正解だったのだろうか?
5kmほど乗るだけなんだが・・・
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:13:06 ID:???
- >>332
>ぽちった
知識無しがネット通販で自転車を買う時点で既に不正解
トラブル起きて自転車屋の世話になる時、工賃やパーツ代の高さに
文句言って自転車屋に迷惑かけるなよ
防犯登録しようとしたら渋い顔されたって文句言うなよ
全てお前が悪いんだから
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 14:55:34 ID:???
- ミヤタって悪くは無いけど全体的にネジが甘い感じだな。
要加締め。
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:12:33 ID:???
- それは宮田は悪い ってことだわな
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:22:40 ID:???
- >>334-335
ネジが甘いってのは
自転車屋が売るときにチェックするものではないのですか?
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:27:09 ID:???
- 自転車屋は全バラから組み立てるわけじゃないんだぞ?
全てのネジに関わるためには、全分解しないとならない。
- 338 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:02:30 ID:???
- 近所で売れ残ってるスーパーリッジランナーは来月頂くぜ!
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:59:40 ID:???
- ルマン 復活だね
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:09:40 ID:???
- スーパーリッジランナーの蛇柄のサドルって入手可能なんだろうか?
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:02:43 ID:???
- >>331
スマソ
スーパーリッヂランナーのモノステーと、ジャイアントの、接着なのか似た様なモノステー
持ったフレームがあるんだわ。で、それの見分けがつきにくいって事が言いたかった。
ジャイでも接着やってたんかね?
>>340
前に古いMTBスレでも聞いてなかった?>>338に譲ってもらったらどうよ?
漏れは限定カラーのリッヂランナー(赤か青で統一されてた)欲しいお
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:39:46 ID:???
- DHチャンプ、グレッグ・ヘルボルトの名前が入ったサドルだな。
リッジランナーでDH……だと?
- 343 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 10:57:05 ID:???
- アルフレックスのホイールをナット止めからクイックレリーズにしたいんだけどどげんしたらよかと?
ホイール交換が一等現実的ですか??
- 344 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 11:36:07 ID:???
- >>343
スポーツ車と一般車では軸径が違うのでは
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:28:56 ID:???
- >>343
フレーム交換が一等現実的です。
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:51:15 ID:???
- あきらめました。
- 347 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:26:25 ID:???
- むかしあったFull Pro-Mの「M」ってなんだ?
マグネシウムのことか?
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 09:52:31 ID:???
- 中庸
- 349 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:53:00 ID:???
- チェーン店でなくて町の自転車店に行くと
リッジランナーの在庫あるね。
- 350 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 12:18:20 ID:???
- 茅ヶ崎近辺でリッジランナーの不良在庫あるとこ教えてプリーズ
- 351 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 18:50:41 ID:???
- >>350
ちょww 総本山なんだからゴロゴロしてそうな気がする
- 352 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 19:49:39 ID:???
- この一週間で俺の中のミヤタ指数がアップしましたよ。
前三角がカーボンのハードテイル、前三角がカーボンのフルサス
アルミハードテイルのMTBが三台、どれもカンチブレーキの古びた物。
カーボンの二台は野外に放置されて数年のブツ。
ドレから手を付けてよいのやら……
- 353 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 12:50:31 ID:RBDIntNy
- 宮田工業、モリタが完全子会社化
記念age
- 354 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 17:11:59 ID:???
- ついに消防ポンプ自転車の発売が実現するわけかw
- 355 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 10:15:10 ID:RdATg6j4
- くだらん
- 356 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 10:24:49 ID:???
- いまは空前の自転車ブーム(キモヲタ中心)らしいから
やりようによっては大きく業績伸ばせると思うんだけどなー
- 357 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:31:25 ID:jXNFk9Ms
- 宮田のサイトで決算概要見たが、
自転車部門は減収減益だそうだ。
- 358 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:32:35 ID:???
- >>355
ん〜?おまえ宮田に乗ってんの?
それじゃ赤く塗装しないとなwwww
- 359 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 20:19:05 ID:???
- 自転車作りの歴史はあるんだから、あとは広告代理店と
相談してイタリアメーカーみたいなボッタクリビジネスも
可能だったのに・・
- 360 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 05:07:27 ID:???
- miyata ミヤタ 宮田
- 361 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:14:06 ID:???
- 真っ赤なアブソが出たら欲しい
- 362 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:52:42 ID:???
- >>341
確かに聞いたwww
限定カラーなんてあったんだ!
>>342
まさにソレ
見た目もだけど、尻にしっくりくるんだよね、このサドル
- 363 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 10:28:53 ID:???
- ルマンスポルティフが届いた。
思ったよりいい状態なんで触りがいがある。
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:39:28 ID:???
- >>363
うpきぼんぬ
・・・うちの近所の町自転車屋さんに
綺麗なターコイズブルーのmiyataがあるんじゃが
いくべきかのぅ・・・
- 365 :363:2009/05/29(金) 02:09:57 ID:???
- ステムやピラーの固着が無くてとりあえず乗れるだけで
人前に晒せるような状態じゃないっす。錆々だし。
ゆっくりと手間かけて下駄にします。
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:30:31 ID:???
- 念願のゾーンストリートを買いました。税込み7万1千円くらい
コレってクイックレリーズだったのですね。ネットで調べてもどこにも載ってなかったなかったので
てっきりハブボルトかと諦めてました
写真で見るよりずっとカッコ良いです。良い買い物をしました
フレームにラメ?が入ってる気がするのですが、これはちょっとやめてほしかったような
- 367 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:27:06 ID:???
- >>366
あの塗装は夜間車のライトが当たると見やすいからだそうな
- 368 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 02:44:56 ID:???
- ステンマックス騒動その後
ttp://t-basara.at.webry.info/theme/c12526475d.html
MIYATA・・・
- 369 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 05:59:11 ID:???
- 怖くて買えないステンマックス
- 370 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:12:08 ID:???
- >>368
またお前か 宣伝乙
- 371 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 10:02:03 ID:???
- >>368
ハンドルロックのは、施錠した状態で無理やり動かして壊れた のだろうよ。
なんでもかんでもメーカーが悪い って、この態度はどうにかならんものかね。
客の扱いが悪いって要因を忘れてる。
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:24:10 ID:???
- この流れ見るとモノが悪そうに感じてしまうが、部品の構成とか
フレームの出来とか凄くいいものなメーカーなんだけど。
シティサイクルなんかは現品見るといいなぁといつも思うよ。
- 373 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:32:14 ID:???
- 価格相応とは思えない質になってきて、がっかり感倍増だが
昔の宮田とは違うからな。
- 374 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:55:08 ID:???
- >>373
最近の比較でも同じ意見ですよ。ただなんだかこの流れで…。
- 375 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:03:17 ID:???
- 今日の朝日で宮田ヨイショの提灯記事があったな
リコール隠し記事差し止めてもらう為に広告費でも出したのかしら?
朝日は昨日の朝刊でもそういう臭いのする記事と広告があったからなぁ
赤字になると大新聞も形振り構わず集金マシーンと化すみたいだ
- 376 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:57:26 ID:???
- >>375
374だけど。
じっくり見たことない奴がそういうこと書くんだよ。
広告費貰ってるならもっとうまくやるだろう。オレみたいなの使わないで。
大ごとにしちまった店が、またこの件がどうなるのか興味もっている一人ですよ。
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:11:13 ID:???
- 376ってキチガイみたいだな
- 378 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:11:55 ID:???
- >>363
泥除け分割できるやつだっけ?
- 379 :338:2009/05/30(土) 18:29:08 ID:???
- >>341
青単色のリッジランナーあったぞ・・・
スペックはどんなのだ? 確認しておく
- 380 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:24:24 ID:???
- >>378
ついてなかったのでわからないですぅ。
ダボ穴にはステーを止めるためのだるまネジ?が残ってました。
- 381 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 01:46:33 ID:???
- フルカーボングレッグヘルボルトスペシャルに憧れたわ
- 382 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 07:03:17 ID:???
- 二十歳の頃、オーダーのフルカーボンフルXTR(初代)に乗ってた
あれ以上の自転車にめぐり合いたい
- 383 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:51:04 ID:???
- オールアルミでサンツアーXCexpertのリッジランナー置いてあるけど
格好いいな。
- 384 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:47:27 ID:???
- 愛車が15年前に7万ぐらいで買ったリッジランナーなんだけど、
(コレと全く一緒→ ttp://blog.goo.ne.jp/hi-ro1113/e/7b5fe02c3229758d1923e29a45cf12bb)
これってルック車じゃないよね?
フレームはクロモリで、コンポはALIVIO。
子供の頃、こいつに「悪路走行不可」
のステッカーが貼ってあったような記憶があって、気になるんだ。
- 385 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:49:26 ID:???
- この頃のまともなメーカーのは、ルックといえども強度的な問題なかった。
- 386 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 05:18:45 ID:???
- 昨日miyata取り扱ってるだろう店に行ったら
「miyataは性能がダメだ」とか言われたんですが
クロモリツーリングのでもダメなん?
- 387 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:02:49 ID:???
- ミヤタのチャリに性能云々言う方がおかしい
- 388 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:24:31 ID:???
- >>386
とっくの昔から、中国な粗悪自転車に成り下がってますが?
- 389 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:40:56 ID:???
- どのメーカーもピンキリじゃん。
スーパーのブリとかどう説明するんだよ。
- 390 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:52:10 ID:???
- ブリはシンプルな塩焼きかブリ大根がいちばん旨い。
ま、できればスーパーより市場で買いたいとこだけど。
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:52:23 ID:???
- Choromeでは相変わらずe-Book見えないな。
- 392 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 18:01:03 ID:???
- e-bookって見難いだけなのに、なんでいろんなところで採用するんだろ
- 393 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 08:34:48 ID:???
- そりゃ広告代理店という日本の癌の一つのせいでしょう
- 394 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:37:18 ID:???
- ステンマックスの不良フレーム画像をたまたまグーグルで見かけて
あれこれ関連ネタを漁って愕然とした。
好きなメーカーの凋落を目の当たりにするのはつらい。
死ぬ気で善処を求む。目先の事よりミヤタの将来のために
この問題をいい加減な対応で決して済ましてはならんよ。
もしまともな対応をしたら倒産すると言うなら潔く散りなさい。
そして再起を図れ。俺は必ず買うから。
でもいい加減な対応しかしなかったら未来永劫ミヤタの自転車は買わない。
- 395 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:05:02 ID:???
- >>394
しつこいぞ店長
- 396 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 13:35:48 ID:???
- がんばれ店長
- 397 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 11:20:14 ID:MYWcMgk8
- ebookうざすぎ。pcが固まった
- 398 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 11:30:09 ID:???
- そんな安物PC使う人は、我が宮田の自転車を買っていただかなくて良いのです。
どうぞ貴方様にお似合いの自転車が、ほら、巷にたくさんありますからどうぞ。
- 399 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:48:42 ID:ylHOnRSw
- 国内メーカーでまともなのはブリと杉村ぐらいか
- 400 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:49:18 ID:???
- 杉村のどこがまともなんだ?
- 401 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:54:06 ID:???
- 杉村えらい値上げしたなあ
- 402 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:16:16 ID:???
- 杉村が値上げしたのではなく、中国人が強気になってる。
日本人はなにかと「安くしろ」と言うくせに、品質に五月蝿い。酷い客だからな。
- 403 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:10:44 ID:???
- 純国産フレームのママチャリ(27インチシティサイクル)ってもうないの?
- 404 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:14:41 ID:???
- >>403
ステンレスフレームは国産じゃなかったっけ?
- 405 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 07:12:35 ID:???
- >>404
ステンマックス最強!
- 406 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:33:10 ID:???
- 技術のミヤタw
- 407 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:19:46 ID:???
- 最近ゾーンストリート買ったのですが
可変式ステムの稼働部分が微妙にガタつくんですけど
これは可変式という仕様上、仕方無いのでしょうか?
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:21:46 ID:???
- ステンマックス最恐
- 409 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:23:32 ID:???
- サイキョッ サイキョッ
- 410 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:51:26 ID:???
- >>407
そうです
なので、あれはポジションを出したらその寸法に合う一般的なステムに
交換すべきものです。
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:12:52 ID:vSVkJRp9
- やっぱここは、茅ケ崎おっぱいオネーサンに一肌脱いでもらって問題の解決を…
自転車事業部バンザイ!
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:12 ID:???
- >>407
オレのは金属バリが入ってた。一度開けてみてはいかが
- 413 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:48:11 ID:???
- >>410>>412
やはりそうですか…。今度ダメ元で1度外して中見てみます
自転車自体は快適なのですが、若干運転しづらくてギシギシ音が割と大きいのがネックでして
- 414 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:16:13 ID:OMSnwMG1
- >413 そうガッカリすることはない。
自分もゾーンに乗って2年経ったが、ステムのガタつきは
完全にあきらめている。分解したこともないが。
問題は特にないから、ブレーキング時のショックを吸収しているのだと思えば?
硬い乗り心地がそのおかげでいくらかはマイルドになっているから。
- 415 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:31:11 ID:???
- >>413
かなり以前に社外品の可変ステムに交換してしまったのではっきり記憶がないが
俺のもがたつきがあったような気がする。
- 416 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 03:19:40 ID:pUW3QpXh
- 所詮上海サイモトだしな〜。
ビアンキも、もうやってねえし…
あ〜ぁ。
- 417 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:46:24 ID:???
- ミヤタのMTB好きだったんだけれどな
カタログ見ると寂しい限り
おいらはフルカーボンじゃなくてカーボン+アルミの
フレームとSHOWAのサスつけてオーダーメイド
してもらったよ。あれから17年早いものだ
- 418 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 10:09:03 ID:???
- >>414
一度外して再度組み付けたから改善しました。完治ではないというところが味噌
軋み音が消えて、ガタガタがカタカタに変わった、と>>415
自分もある程度ポジション決まってきたので、社外に変えようかなーと思ったり
- 419 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 10:20:30 ID:???
- 社外 てのがいいね
小学生?やっぱいまに免許とったら暴走族やるの?
- 420 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:11:13 ID:???
- 言葉遊び
- 421 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:16:09 ID:???
- 宮田製のステムならともかくなw
社外品とかいう言葉使う奴は、自動車とかへの憧れが強いお子様なんだろうね。
- 422 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 12:56:09 ID:???
- 自転車ヲタは世界が狭すぎ。
- 423 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:15:53 ID:???
- なんか痛いリッジランナーが居る
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74488308
なんでキャノってるんだろ?
- 424 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:19:43 ID:???
- 答えが自分でわかってるのに聞いてくるな
- 425 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:16:17 ID:9BuH1kLB
- テラランナー26買っちゃいました〜age
見た目だけで買ったんだけど、どんなバイクなのでしょう?
主に通勤と週末使用。
- 426 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 09:45:34 ID:???
- >>425
ブラックにレッドが混ざったやつかな?
あれカッコいいよね。オレも欲しいんだよね〜
- 427 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 11:38:02 ID:???
- >>425
残念ながらシルバーにしちゃいました。
- 428 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:17:55 ID:???
- >>427
そっかw
候補に考えてるから数日乗ったら
感想よろしく〜
- 429 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:44:36 ID:???
- クォーツエクセルαがカタログからなくなってた
あれは数少ない茅ヶ崎工場の生産だったのに
もしかしたら国産は一輪車だけかもな
- 430 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 14:50:40 ID:???
- そして、一輪車は在庫限りになり、名目共に宮田は終了と
- 431 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:09:06 ID:???
- 名実ともに
- 432 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:12:46 ID:???
- 瞬時に乙
- 433 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:37:36 ID:???
- 上の方で、もうkogaと宮田は関係ないってあったが、
http://www.koga.com/nl/
海外ではロード以外はkoga-miyataで売ってるんだな。
ラインナップも向こうのほうが多いしどうなってるんだ?
- 434 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:46:53 ID:l0kJsfuj
- それが自転車操業ってもんだよチミィ。
- 435 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:30:48 ID:???
- >>430
フレーム分解多発で一輪車が大量発生するから大丈夫
- 436 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:33:40 ID:???
- ぶっこ抜け、返品されたフレームの山、、、
「そうだ、、これから一輪車ってつくればいいかも!」
そうして、27インチ車輪の一輪車が発売された。
最終的に首が絞まった宮田は(ry
- 437 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:15:52 ID:???
- ステンレスだけのようだが接着がダメって脂肪宣告に等しいね
ハンドルロックのリコールの時とは手間が比べ物にならないし
- 438 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:25:34 ID:???
- >>428
一週間乗ってみましたが、値段の割りにいい物ですよ。
買ってもいいと思います。
- 439 :428:2009/06/30(火) 12:48:18 ID:???
- >>438
レスありがと〜
早速、週末買いにいくわ
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 03:57:02 ID:???
- >>439
報告は?
- 441 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:37:16 ID:???
- 1991年頃売ってた、ミヤタのツーリング車の商品名を覚えてる人居ない?
価格は3万〜4万、ダウンチューブにはMiyataの文字、シフトレバーは
ダウンチューブに付いててグレーのプラ。
もし知ってる人がいたら教えてくだせい。
写真をくれたら幸せすぎて死にます。
- 442 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 03:43:30 ID:???
- 質問はageで
- 443 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:40:37 ID:???
- アルフレックスのことか?
- 444 :は:2009/07/09(木) 22:52:10 ID:???
- 444
- 445 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:11:05 ID:???
- 誰か441の死体を引き取りに来てください
- 446 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 22:42:19 ID:???
- すいません、どなたかご存知の方があれば・・・。
ある自転車屋さんで、車種番号がDARW60L0なる自転車を
薦められたのですが、カタログを見ても該当するものが
なく、良く分かりません。
この自転車の素性を、どなたかご存知ではないでしょうか?
- 447 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:07:01 ID:???
- たぶん、前後に2つ車輪がついてる。
- 448 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 11:32:06 ID:???
- >>446
宮田の120周年記念モデル
専用カタログがあるよ
WEBではないけど
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:22:31 ID:???
- >>448
ありがとうございます。
- 450 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:47:29 ID:???
- 紫のリッジレーサーなんだけど昔の紫アルマイトのアイテム追加して
紫をどんどん増やしていったら、とてつもない奇妙な代物になってきたんだが。
こんな犯罪じみた乗り物のっていいのだろうか?
- 451 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:48:39 ID:q6lwHuj/
- ゴメンリッジランナーだった。
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:54:33 ID:???
- 紫のハンドルバーとかあったね。今じゃ見かけない色かもねぇ。
- 453 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 03:12:57 ID:???
- >>450
ナカーマ!
もちろんリムも紫だよな?
青アルマイトとかはきれいなんだけど、紫はなかなか毒々しい。
- 454 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:37:07 ID:???
- いつも通学路の途中に蛍光イエローのハンドルバー+フレーム紫つーリッジランナーを見るが、いつ見ても90年代の香りが漂ってくるようだ。
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:41:27 ID:???
- おれのリッジランナーは紫フレーム・紫リム・紫ハンドルのXT仕様。
- 456 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:28:50 ID:C6ioCEWu
- >>453
いやー其処まではやってないです。
ハンドル、ボトルゲージ×2、バルブキャップ、クイックレバーだけですね。
時たま紫リムのホイール見ますけど羨ましいと思っています。
何かお勧めのリムありますか。
高額だったらリムだけ交換しようかと思ってもいますけど。
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 07:17:58 ID:???
- Foesとのコラボモデル、これが欲しかった。
中古を探すけどなかなか巡り合わないなぁ。
http://www.cycly.co.jp/shop/sold_detail.asp?id=41117
- 458 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:57:39 ID:4iDPPZav
- 初心者です。
プローサムブレイン21Sの良いとこ悪いとこを教えてください。
宜しくお願いします。
- 459 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:59:01 ID:???
- おまえにとって、なにが良くてなにが悪いのか
そんなの誰にもわからん。
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:34:38 ID:???
- それ買うならトライクロスとかを買った方が個人的にはお得だと思う
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:33:58 ID:RKwIYH3K
- 何故かリッヂをこの三日で二台買ってしまった……
今乗ってる奴も完全に修理してないのに……
- 462 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:35:38 ID:V2rizRKL
- 近年まれに見るホワイトな企業
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:54:29 ID:???
- 行く末もホワイトアウト
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 04:49:06 ID:???
-
- 465 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:10:10 ID:???
- 通勤用に、BSH6A8買おうかと思ったんだけど、
このメーカーって評判悪いの?
ブリヂストンのサブナードとどっちにするか迷ってる・・・。
- 466 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:39:42 ID:???
- 知人からミヤタの古いツーリング車? があるのでもらってくれないかと相談がきた
型番かどうかわからないが「R500」と書いてあるそうな
ググっても全然ヒットしないんだが、誰か詳しい人いますか?
面白そうだったらレストアしてみようと思ってます
- 467 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:40:21 ID:???
- 前後に車輪が2つついてるはず
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:31:39 ID:???
- いやいや、古いのならホイールが無いということも考えられるぞ
- 469 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:09:05 ID:???
- 日常的に自転車に乗る為に、自転車買いに行った。
ジャイアントのCross3買うって心に決めてた。安いし、どーせ使い倒すし。
でも気が付いたらmiyataのTrycross買ってた…わざわざ泥よけオプション付けて…
しかも取り寄せ…
なんでだ?俺はジャイのcross3を買いに行ったんだ!
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:33:29 ID:???
- ほめてつかわすw
- 471 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:21:00 ID:???
- >>470
カタログ見せられただけで、気が付いたら買ってたんだ (;´Д`)
おかしいやろ? 俺は夢でも見てるのか?ジャイのcross3買うって心に決めて買いに行ったんだぜ??
こんな事は人生初めてだ。
ちなみに水野祐子は好みではない。
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:19:02 ID:???
- まあいいんだよ、かっこいいと思ったのに乗れ
それのが愛着もって使えるさ。
- 473 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:29:00 ID:???
- チューブのバルブが英式ってのに気が付いて、仏式チューブ買ってきた。バルブ穴スペーサ付きのシュワルブね。
サイコンは古いのが余ってるし、ビンディングペダルは通常乗るには必要ないか。
早くこねーかな〜俺のcross…じゃないわ、Trycross!
バンバン走って、ポジション出して、チョコチョコイジって俺色に染めたる!
使い倒したるで!!
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:32:54 ID:???
- 俺もアクション1のチューブを仏式に変えよう
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:49:28 ID:???
- >>473
いいなー、納車待ちの今ってすごく楽しいんじゃね?
- 476 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:15:19 ID:???
- >>474
俺の場合、英式の空気入れが家にない。携帯空気入も仏式…
チューブ変えた方が早いよなぁ〜
>>475
ん〜楽しい!
来週あたま頃に入荷の予定!
持って帰ってチューブ入れ替えーの、サイコン付け〜の、サドルバック付け〜の。
ボトルホルダーも掘り出してこなあかんなぁ〜サドルバックどこに入れたっけか?
ポジション出ししなきゃならんなぁ〜どこ走ろうか?坂が有って、平坦な道が有って…荒れた所も走ってみな〜
あ〜楽しい!!
日常の移動機として、オートバイや四輪乗ってたんだけど、面白くないので
自転車にするんだ。通勤片道約20km。隣の都心まで約35km。急ぐ&荷物がある時以外は、Trycrossで行く!
体力、ロードバイクでは大丈夫だた。Trycrossではどうだろね?あ〜〜楽しい!!!
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:01:27 ID:???
- ミヤタのクルーズって、カゴは純正品しかつかないの?
- 478 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:38:25 ID:???
- 店に行って実物合わせが基本だよー >>477
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:48:47 ID:???
- Trycrossキター!!
つか、この手のバイク初めて乗ったけど、なんつー乗り心地の良さw
明日サイコンやらなんやら付けて、今週末テスト走行に行く!
市街地、海岸線、峠、OFFなどを走ってみます。
ポジション出して、とりあえず、この重そうなステムを変えたい。
でさ。
純正オプションの「泥よけ」が来ねー
「在庫が無い。何時作るかワカラン」との回答が…
miyataさん、お客ナメてます?せめて、いつ頃の納期か回答汁!
売る気無いならカタログに載せるなよ… ('A`)
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:52:14 ID:???
- どうせ晴れてる日にしか乗らないんジャマイカ?
オレはドロヨケ外しちゃったが
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:13:24 ID:???
- 俺は泥除けある方がいいな〜
雨上がりや水たまり、土道なんかも気軽に走りたいからね。
たまにうんこ踏んでる時あるし。
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 16:15:45 ID:???
- >>480
晴れた日のツーリングはロードバイク乗るから無問題。
このTrycrossは、いわばママチャリ代わりなんよ。
市街地・近所への買い物、通勤、ちょっとしたツーリングも行く。
だから雨に降られる可能性は大いにある。
>>481
正にソレ。
気軽に乗りたい!
でも、うんこはカンベンw
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:46:52 ID:???
- そういう楽しみ方わかりますわ
でもって、メインのロードバイクよりも泥除け付クロスの方が
出動回数がはるかに多い、とかいうことに・・・
- 484 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:00:53 ID:???
- ウチのクロスはフォークがダメになってから放置してたんだけど、
今度サス無しのに交換して久しぶりに乗ってあげようかなー
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:21:48 ID:???
- 泥除けの水アカ洗うのマンドクセ
ごめんなさい
- 486 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:23:40 ID:???
- すいません
- 487 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:39:17 ID:???
- 今回、メリダと独占販売契約した訳だが、BSのアンカーみたく
KOGA-MIYATAもメリダ製になるんかね?
ちょっと期待
- 488 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:06:59 ID:???
- >およびバイク用品の独占販売契約
ウェアとかボトルも売ってくれるってこと?
wktk
- 489 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:45:11 ID:???
- ゾーン・ストリート
ゾーン・ゼロ
テラランナー
トライクロス
ルマン・クロス
ルマン・スポーツ
この辺は全滅?
- 490 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 08:27:47 ID:AJy5JBwD
- 15年前くらいのSUPER RIDGE RUNNERに最近乗り始めました
当時10万以上した愛車です
XCRと書いてありますが
検索しても過去のカタログとか出てこないもんですね
タイヤだけスリックに替えて当時のままに乗ってますが
MTBでも40キロ出せるんですね
MADE IN JAPANの最後の良心的な製品を大事に乗っていきたいと思っています
- 491 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:44:53 ID:???
- リッジランナー同士で街でも山でも走ってみたいなぁ。
古株の人達は、結構な確率で二度見してくれるはずw
……俺の、エントリーモデルの無印リッジランナーだけどな!
こないだ街で
「RUNNER」
の文字が見えたから、おっ? っと思って見たら
テラランナーだった。惜しい!
- 492 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:59:37 ID:???
- ブログやれば集まるだろう
- 493 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:12 ID:YpMCy+PC
- >>487
ttp://www.miyatabike.com/pdf/2009/20090807_release_merida.pdf
>1.契約の目的
>クロスバイク・マウンテンバイクを中心に…
ロードはコガミヤタとかぶるからあまり扱わないんじゃないかなorz
- 494 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:23:29 ID:???
- クロスやマウンテンだったら今のホムセン売りと変わらんじゃん。
勘違いして変に高級路線になったらイヤだ。
- 495 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:22:43 ID:???
- >>494
メリダはアルテグラ組のクロスとか
フルSRAM-REDのロードとか、面白いのが多いから、
高級車も売ってほしい。
- 496 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:02:16 ID:???
- 2年落ち? のトライクロス19,800で売ってたから買った。
シートポストもステムも普通のシンプルなやつ。
タイヤ23cにしたけどリムが太いせいでとてもそうは見えない。
あちこちの精度が悪いのはご愛嬌だけど下駄用途にはまあ満足。
- 497 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 10:44:39 ID:???
- 他の自転車のペダルが当たったのか、シートステイの塗装が一部剥げてた
やわだなゾーンストリート
- 498 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:10:05 ID:???
- 固い金属が当たれば塗装が欠けたりもするでしょ。
駐輪中の人の自転車は倒そうがぶつけようが
気にしない人がほとんどだからなぁ。
カゴが付いてればゴミ入れられてたり…
- 499 :504:2009/08/15(土) 19:38:46 ID:FytA2bCR
- ホムセンに行ったら、自転車売り場にミヤタのスポーツ車が数台置かれていた。
クルーズ、トライクロス、ルマンクロスがあってその後ろ、一番高い位置にドロハンのロードが。
「ルマンスポーツか」と思ってよく見たら何か違う。
フレームのメインのチューブが縦長で、ルマンクロスにドロハンを付けたような感じ。
明らかにクロモリではない。よく見るとALFREXのロゴが。
これは何だ、カタログに載ってないぞ・・・ おまけに値札もない。
ホムセン向けの特別モデル?
- 500 :499:2009/08/15(土) 19:40:24 ID:FytA2bCR
- ↑
504は関係ない・・・。
- 501 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:05:51 ID:???
- 俺もホムセンで見てきたんだけど、泥除け、カゴ付きのウルトラレーザービームでタイヤがロードみたいに細いやつ、なんていうモデルだっけかな?
これって誰か乗ってる人いますか?
プレスポにしようか迷ってます。
- 502 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:27:44 ID:???
- >>499
ALFLEXって90年頃の車種じゃん
- 503 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:48:55 ID:???
- >>466
違うかも知れないけどMR500というのは持ってる。僕のはインデックスのダブルレバーで
そんなに古くなかったので消耗品の交換だけですんだよ。
6枚のボスフリーもシティサイクル用で手に入るし、やってみると面白いかも
- 504 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:54:31 ID:???
- ダブルレバー羨ましい。
俺のクイッククロスはオーバーサイズのダウンチューブだから合うバンドがねえよorz
- 505 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 02:14:52 ID:???
- 6速のボスフリー、いまだにサンツアーの箱入り新品もっている
問屋があるようですよ。
89年式のMA1000用に、去年近所の自転車屋で取寄せしてもらえた。
自分で売った自転車だからかもしれないけど。
- 506 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 09:52:13 ID:???
- そりゃあるさ。古い問屋にはゴミのように。
だからたまに問屋が店じまいして、そこからの放出品がヤフオクで出たりするじゃないか。
大概はゴミとして処分されるが。
- 507 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:40:02 ID:???
- 苦労するのがシートポスト探しかな
- 508 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:03:49 ID:???
- 最近MTB欲しくなって高校生の時スーパーリッジランナー乗ってたから
今度もミヤタ買おうと思ってたらMTB全然ねーじゃん
どうしたのさ
- 509 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:30:39 ID:???
- チャンピオンは先進の新素材から生まれた
Super RIDGE RUNNER
ってグレッグヘルボルトが写ってるポスターはいつみてもかっこいいな
- 510 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:05:08 ID:???
- 調べたらコガミヤタとかいう高級車のみになってたのか
仕方ねえから倉庫からボロボロのリッジランナーひっぱり出してきたわ
リペアするべ
- 511 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:14:45 ID:???
- 自転車何に乗ってるのか聞かれた時ミヤタって答えるのは恥ずかしいよね
- 512 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:50:27 ID:???
- 全然
- 513 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:51:52 ID:???
- 全然
- 514 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:53:25 ID:7TBoNdWS
- おれはちょっと外人ぽく「ミヤータ」答えてる
なぜか「へーすごいね」って顔される
- 515 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:57:27 ID:???
- サッシャもコガミヤタなんだね
- 516 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:08:07 ID:???
- >>514
あつまれ! ?
- 517 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:26:51 ID:???
- 「MIYATAに乗ってます」
「FUJIに乗ってます」
こんな人に会うと
逆に「カコイイ!」と思う俺は少数派?
そんな俺はスペシャライズド…
- 518 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:19:26 ID:???
- FUJIはにわかの珍固が乗ってそうなイメージがあるからいまいち。
- 519 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:30:18 ID:???
- 今となっては少数派のミヤタだからこそ
人に言ったら、話の幅が広がりそう。
「あー、ヘルボルトのヤツか!」
って。
十代の人に言うと、高確率でルック車扱いされそうだがw
- 520 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 02:22:03 ID:???
- 少数派か?
ブリヂストン、パナソニック、ミヤタ、の3強がいて、
それ以外がマイナー化したのが現状でしょ。
規模でブリヂストン、パナとの格差が大きいかもしれんけど、
子供向けからプロ仕様までトータルなカタログを作れる会社は、
日本で上記の3社しかないのでは?
- 521 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 07:12:29 ID:???
- ミヤタって買うまでずっと知らなかったけどね
SUPER RIDGE RUNNERのロゴしかなくて
MIYATAの文字がちょこっとしかないし
MIYATAと見えたとしてもノーブランド扱いされそう
どうせルック車のくせにメットまでかぶって飛ばしてるイタイ奴に思われるんだろうな
- 522 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:39:45 ID:???
- ある年代以上の日本人だったら宮田自転車を知らない人はいないよww
昔はテレビでばんばん自転車のCMがあった
鰤、ナショナル以外にも
宮田、富士、丸石、マルキン、知らない日本人はいなかった
- 523 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:44:48 ID:???
- なので、いまや外国人がブランド買って商売してます♪
マルキン、丸石、FUJI、、、、
- 524 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:31:09 ID:???
- どうしてこうなった……
- 525 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:32:54 ID:???
- そりゃ日本人が品質より価格!になったからさ。
大手量販店が、そういう嗜好で売っていったしね。
アメリカに引きつづき、大量消費社会にすべく仕組んでいったのだから。
- 526 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:39:40 ID:???
- 欧米流ブランド商売への転換ができなかったんだろう
- 527 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:55 ID:d91n9TOR
- >>517>>518
MUDDY FOXを未だに所有している私はいかがでしょうか?
- 528 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:25:53 ID:qsIj9myG
- 俺も今オクに出てるのと同じ黄色のル・マンに乗ってるぞ
- 529 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:53:22 ID:???
- KOGAミヤタが一流目指してんだからいいじゃんか
- 530 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:10:40 ID:???
- >>522
マルキンは知らなかった。つばめ、つのだは知ってたが。
- 531 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:07:55 ID:???
- KOGAmiyataのmiyataのロゴがKOGAに比べて小さすぎ
- 532 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:37:37 ID:8ksvpsbS
- ツノダは実質撤退状態だね
ググったらツノダ・ブランドの自転車はシングル・ギアの1車種のみだった・・・
(それもジーンズのエドウィンのロゴ使用)
どこに作らせてるんだか
- 533 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:15:20 ID:???
- マルキンは今でもCM流れてるよ。U局で
マルキン自転車ホイのホイのホイって
- 534 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:13:23 ID:???
- その3強というけれどその3強のカタログには実用車が無い。
そもそもこのスレメーカーなんざ国内で自転車のフレーム製造すらしていない。
いずれどこも輸入商社になっていくんだろうなあ。
- 535 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:45:22 ID:572FzIeY
- メリ子もいいのですが、
20数年前のTeam Miyata復活してもらえませんかね。
- 536 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:50:43 ID:???
- >>533
丸金自転車は倒産、廃業しました。遠い昔に。
現在、マルキンは中国メーカーのいちブランドです。
>>534
有るし、製造してるじゃないか。アホだろ?
- 537 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:25:04 ID:???
- マルキンはホダカの一つのブランド。そういったことはそのスレで。
ちなみにホダカはジャイの子会社であり3大メーカーといえど販売台数は国内2位。
昔からある実用車と比較すればわかるがもうパーツそのものが無い。
実質剛健なフレームにHEタイヤ。そして特殊ともいえるブレーキ。
そういった事で無いと書いたまでだ。
だいたいミヤタには実用車モドキすら無いだろ。
わかったかいコバカな536
- 538 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:44:49 ID:5wsWz3vm
- ホダカ はそもそも「輸入業者」、自分で自転車を設計製造する能力は昔から皆無。
GIANTはピンキリ全てやるメーカー。なぜかGIANTだから安心、とか勘違いしてる
アホが存在するが、まるでそんなことは無い。酷い製品もわんさか製造している。
なにせ月収1万円にも満たない地域向けにも自転車売ってるわけでな、それに
あわせた品質のもあるのだ。
それをGIANT名義で日本に売らないで(ry
> 実質剛健なフレームにHEタイヤ。そして特殊ともいえるブレーキ。
ほら、ここに知ったかぶりなアホ知識が露呈。
- 539 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:53:10 ID:???
- 中国に出張に出てて、向こうで自転車を買ってきたと自慢してたアホを思い出した。
GIANTなんだけど、、、、日本のホムセン車より酷すぎな部品の端はしにバリが出てたり、
ダイナモを倒すとそのまま折れてしまったりする自転車だった。
そりゃ田舎から出てきた娘が、工場に勤務して月収8000円ももらえて嬉しい!!とか
言ってる国だぜ?
その娘が買える自転車って、日本円で2000円くらいなものだろ。
そんな自転車買ってきて、日本には入ってない本場の自転車だぜ!とか鼻鳴らしてる
アホ見て不憫で仕方なかった。
ちなみに、1週間乗って崩壊した。
- 540 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:55:23 ID:???
- 分かったけど、画像は?
- 541 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:59:49 ID:???
- なるほど、全ての所有物を撮影してると思ってるんだ。
それは君だけの嗜好でしょ?
- 542 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:00:44 ID:???
- >>537
はやくHEタイヤの実用車に特殊なブレーキついた実用車ってのの画像見せてよ
- 543 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:21:39 ID:NXjj4Jlf
- >>539
あるい意味で本番は正しいなw
- 544 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:23:25 ID:???
- >>534
逆に国内でフレーム製造しているメーカーの方を知りたいね。
ノウハウと工場の所在地は全然別だから。
工場が海外だから自社工場じゃないから輸入商社に成り下がった、という事にはならない。
- 545 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:29:04 ID:???
- >>544
日本製フレーム、ちゃんとあるのに、マジで知らないの?
知らないなら、黙ってればww
- 546 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:38:19 ID:???
- HEタイヤやロッドブレーキじゃなければ実用車じゃないってのは単なる原理主義では?
ブリヂストンのニュースクル(新聞配達用車)だってWOタイヤに2ピボットキャリパーだし
今更「昔はこうだった」と言われても、その、なんだ、困る。
- 547 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 12:04:18 ID:???
- HEタイヤでロッドブレーキの実用車を見せてくださいよぉ〜
- 548 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 12:37:06 ID:???
- なんか陰湿なウンチクオタクばっかりだな
- 549 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 12:41:07 ID:???
- しったかヲタクが跋扈してるからな
事実を突き詰めてやらんと、素人が被害にあう。
- 550 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:26:07 ID:???
- コバカと書いたらすごく粘着してくるな。
まともに2chでコバカと相手するわけないだろ。
だからコバカなんだよ。
- 551 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:35:46 ID:???
- 実用車を総合カタログに載っけたって、
一般人は買わないから意味ないんだよ。
スペースの無駄。
- 552 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:41:44 ID:???
- 酷い自作自演だな
- 553 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:10:38 ID:???
- ケンカしてる人ら、頭の沸点低すぎ
- 554 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:20:32 ID:???
- 朝から昼までなにやってんだよ。
他のスレでもバカだの何だのやってるみたいだけど
そんなこと続けてたら人がいなくなるだけだぞ。
クズ以外誰もいない2chなんてつまらないぞ。
そんな場所にツバかけあうためだけにお前は覗きに来るのか?
- 555 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:53:41 ID:???
- そうだよ。
- 556 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:13:15 ID:???
- ナンバー・ワンはブリヂストン
ナンバー・ツーはパナソニック
ナンバー・スリーはミヤタ
これに文句に付けるヤツいる?
- 557 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:51:05 ID:???
- いるいるww
- 558 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:35:53 ID:???
- 昔の宮田とか日米富士とかの自転車は
今見てもにかけ泥除けスポークぴかぴかでびっくりするなぁ。
当時高いやつだったかもしれんが、壊れる気がしない。
- 559 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:01:47 ID:???
- 水野さん。
ttp://www.enjoysport.jp/contents/watch/interview_mizuno/interview03.html
そうですか。今乗ってるのは折りたたみの自転車なのですね。
さっそく水野さんが乗られている自転車を…探す…
あれ?
以前はあったのですか?ミヤタに?
- 560 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:06:46 ID:???
- クリックフォールディング・アクション1
か、どうかは判らんが
- 561 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:06:52 ID:???
- >>558
だよね
嬉しさと悲しさが同時にやってくる
かつての大製造国イギリスもこんな時代を過ごしたのかな
国産がレアになり低品質で安価なものに大衆が移行していく
- 562 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:59:53 ID:???
- ルマンスポーツを見たけど、なんか中途半端だな
- 563 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:55:03 ID:???
- サビッサビのリッジランナーで山のふもとまで登ってきた
学生の頃はバイクのりてーチャリはだりぃーって散々思ってたのに
オッサンになってチャリがこんなに楽しいのが不思議
- 564 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:03:08 ID:???
- このクロモリ野郎が!
- 565 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:15:41 ID:???
- 誉め言葉ですね
- 566 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 05:19:29 ID:???
- このハイテンション馬鹿が!
- 567 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:38:11 ID:???
- 誉め言葉ですね
- 568 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:23:09 ID:JwIlHwr3
- リッヂランナーが最近鬼のごとく早いのだが。
これは素直にフレームを褒めて良いのだろうか?
クロモリバックの前三角アルミの普及版だが。
剛性の高いアルミが前三角で粘りのあるバックがクロモリってのは
現在流行のカーボンバックに通ずる所があるような無い様な。
実はフルアルミよりこっちの方が実は正解なんじゃない?
- 569 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:31:53 ID:???
- こういう馬鹿ってどう始末すればいいんだろ
自転車が速いって、なにさ。自動車だオートバイじゃないんだっての。
- 570 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:48:54 ID:???
- 仕方ないよまだ夏
- 571 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:15:59 ID:???
- でも日の入りは速くなったね
ちょっと前までは19時でも明るかった
- 572 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:36:15 ID:???
- >>569
>自動車だオートバイじゃないんだっての。
速さは相対的なものじゃないよ。
>自転車が速いって、なにさ。
人生かな。
- 573 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:15:14 ID:???
- >>569 日本語でおk
>>572 半角でおk
- 574 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:48 ID:HWu4KDj1
- 関西で、クロスランってどこに売ってるの?
シールってはがせれるかな?
- 575 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:48:21 ID:???
- 3丁目の角にあるタバコ屋で売ってた
シールは関わると殺されるってさ
- 576 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:56:51 ID:???
- 夏休み終了
- 577 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:59:19 ID:???
- メリダが来る
- 578 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 14:53:05 ID:???
- いずれはメリダの傘下になるのかねえ?
- 579 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:03:10 ID:???
- そんなのメリダ。
- 580 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:04:26 ID:???
- 座布団没収
- 581 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 04:27:11 ID:???
- ミヤタチームが残っていたら、メリダに乗ったりしたのかな
- 582 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:20:29 ID:???
- >>581
コガミヤタがあるでしょw
- 583 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:33:32 ID:???
- >>569はどんな自転車に乗っても同じ速さなんだ
- 584 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 15:29:38 ID:???
- ほら!もう学校はじまってるよ!!
- 585 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 08:45:31 ID:???
- おっと失礼
- 586 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:58:59 ID:???
- ここもスレチなレスが多いな
- 587 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:56:00 ID:???
- 多い多いww
- 588 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 02:38:17 ID:???
- ここも草を生やされてるのかよ
- 589 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:09:40 ID:???
- 違う違うww
- 590 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:21:27 ID:???
- ttp://www.miyatabike.com/koga/
- 591 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:15:22 ID:???
- ママチャリの話だけど、
最近のミヤタ自転車はブリヂストンより高めの感じなんだね。
ちょっと高くて買えません。低価格のラインナップもお願いします。
- 592 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:03:05 ID:???
- そりゃそうだ
なぜなら、カタログ売価を高くしておかないと、実売で「うわ、こんなに割り引いてくれるの!」
と思ってくれないからだ。
- 593 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:03:36 ID:???
- クォーツXLαの2010の情報はまだなのれすか
- 594 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:06:06 ID:???
- 前後に円いものが2つ着くって!
- 595 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:12:53 ID:???
- >>590
FullPro Scandium とFullPro 2Light 以外はフレームセット売りは無しか...
- 596 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 11:27:50 ID:???
- Scandiumフレーム売りしてくれるだけでもありがたい。
- 597 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 13:38:25 ID:???
- koga.miyataって“miyata”の字はどこにあるの?
つか、kogaってメーカー知らないw
miyataの中の一部門みたいな感じ??
- 598 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:21:16 ID:???
- 「宮田工業に伝説のフレームビルダーが居てな、その人が古賀サン
kogaの名は宮田でもレーススペックの自転車にしか与えられない。」
だと思った、間違ってたらすまんオレもよく知らない
- 599 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:21:28 ID:???
- >>597っす
ググッて分かった。
オランダ・コガ社ってトコとの提携なのね。
でも実車が走ってる所、見たこと無いなぁ。
人気無いのかな?
俺は気に入った。 めっさ欲しいけど先立つものがないw
来年も出るんかね? 貯金始めよっかな〜
>>598
よく考えたら、miyataの一部門説とか一職人の名前説なら
“MIYATA”の名前がデカくなるわなw
まぁ仮定してみるのは良いことだ。トンデモでもなwww
- 600 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:10:23 ID:???
- 日本では販売の予定がありません。残念!>>599
- 601 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:06:25 ID:???
- 「こーが」 これ豆な
- 602 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:35:43 ID:???
- 結局KOGAを予約注文する勇者はいないのか。ここには
- 603 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:40:28 ID:???
- いないいないww
- 604 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:37:19 ID:???
- >>600
>>590
- 605 :602:2009/09/19(土) 03:51:12 ID:SqmtMpK9
- なんだ一人もいないのか・・・
- 606 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:29:11 ID:???
- >>605
なんだじゃないよw
君も予約しないんだろ?www
- 607 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:08:46 ID:???
- するするww
- 608 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 03:15:53 ID:???
- ここの住人はガチなロードには興味ないからね
- 609 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 04:09:19 ID:???
- そういえば今年のルマンはどうなったとか話題ないね。まだ発表ないのか
- 610 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:32:12 ID:???
- ないないww
- 611 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:18:03 ID:???
- >>609
そんな、とっくに終わってるじゃん。6月だぜ?
- 612 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:14:04 ID:???
- そうだっけ 勘違いしてたか
- 613 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:55:20 ID:???
- >611
もしかしてルマン違いじゃね?w
- 614 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:55:17 ID:???
- ミヤタスレでルマンと言ったらアレしかないだろ・・・
- 615 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:29:26 ID:???
- the third
- 616 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:32:43 ID:???
- 喫茶
- 617 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:35:41 ID:???
- 愛人
- 618 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:11 ID:???
- そりゃラマンだろ
- 619 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:22:07 ID:???
- 男の
- 620 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:48:51 ID:???
- ○マン
- 621 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 11:32:45 ID:???
- お母さん
- 622 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:37:27 ID:???
- lumen?
- 623 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:50:03 ID:BsPmSphY
- 茅ヶ崎オッパイお姉さん?
- 624 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 05:15:50 ID:???
- SUPER RIDGE RUNNER乗りだけど
なんでこんなに美しいかなこの車体は
無駄の無い質実剛健さと十数年前の流行のメタリックカラー
今見れるクロスもMTBもその幼稚なデザインや気取ったデザインにプゲラッチョしちまうぜ、、
MIYATAのSUPER RIDGE RUNNERほど美しいものは無い、、
- 625 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:38:32 ID:???
- ツルマン・・・幼女か。
- 626 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 15:27:00 ID:???
- alfurexとかいうバイク買ったけど変速使いにくい…
まだ回数乗ってないけど慣れるのだろうか
- 627 :ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 17:27:23 ID:???
- >>624
俺も乗ってはいないけど車庫にスーパーリッジランナー飾ってるよ
見た目が最近のチャリよりずっと綺麗なのは同意
- 628 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:21:01 ID:???
- コガミヤタの取り扱い店って調べる方法ある?
- 629 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:50:08 ID:???
- 無い
調べると家族に危害くぁwせdrftgyふじおkp
- 630 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 04:48:08 ID:???
- ゾーンストリートってクランプ径何mmですか?
- 631 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:53:47 ID:???
- く、クランプ径?、、、1つ、、かな?
- 632 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:24:35 ID:???
- >>631
つファンタ
- 633 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:52:09 ID:???
- いつのまにかミヤタのサイトのカタログからルマンが見れなくなってるね。
- 634 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:56:26 ID:WQOvwf/V
- 今一番乗っている自転車はミヤタ。
- 635 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:54:05 ID:???
- コガミヤタ日本でも買えるよ。
代理店は宮田。お客様相談室にTEL。
この前荒川走ってるの見た。
- 636 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 17:53:27 ID:???
- サイクルモードで飾ってあるもんなあ
- 637 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:54:44 ID:???
- キメラロード注文するぞ!
- 638 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:40:40 ID:X0nJVzj4
- クリックフォールディングいいね!
- 639 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:03:01 ID:???
- miyata
- 640 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:24:20 ID:eU2iY6Zu
- Yahoo オークション : ○kui○kuy
中古品ををほぼ未使用品と偽って多く販売しています。
状態を正しく表記していないのでご注意ください。
泣き寝入り被害者が多数いるので皆さんお気をつけください。
自転車を多数出品していますが整備資格もなく、
整備技術が稚拙なため非常に危険です。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253275452/
- 641 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:24:45 ID:???
- 2010通学車カタログ出てたのね。
オリーブ→CBクラブとかSJクロス→EXクロスとか
またちょこちょこ名前いじってんな。
価格はおおむね下がってるのにティーンズタフだけ上がってるようだが
バスケットのグレードアップとソーラーテールの追加のため?
- 642 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:18:50 ID:???
- ミヤタの電子カタログ すんげー使いづらい
- 643 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:22:33 ID:???
- よくそんな見比べたね。
pdfの方みれ
- 644 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:53:14 ID:???
- 宮田の電子カタログ、俺も見づらいと思っていたけど、丸石はもっと見づらかったよ。。。
- 645 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:45:34 ID:???
- プローサム26インチ消えた。
どうせフレームいっしょだし客注取り寄せだろうし
残しといてもよさそうなもんだが。
色減らした方がよくないか?
- 646 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:46:19 ID:???
- よくないよくないww
- 647 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 15:24:59 ID:???
- みやた
- 648 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:27 ID:???
- ストロンガ 買った。毎日自転車乗るのが楽しい。
- 649 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:34:27 ID:???
- 勇者だな
- 650 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:58:41 ID:O5W/R3Zg
- クォーツエクセルαの後継モデルであろうクォーツエクセルライトが2010カタログに出ている。
500グラム重量が増えたみたいだね。
- 651 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:31:37 ID:???
- 近所の駐輪場にル・マンがずっと置いてあるんだよね
譲ってくんないかな・・・
- 652 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:58:39 ID:???
- kojiki desune?
- 653 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:08:47 ID:???
- アンカーやパナソニックの国内メーカーを見習って、オーダーシステムやればいいのに
素材、カラー、ロゴを好きに選べたり
- 654 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:23:24 ID:???
- はぁ…653は、、、、
まぁいいや
- 655 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:36:53 ID:???
- 宮田倒産するぞ
- 656 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:41:23 ID:???
- 放火ブームがきてるから何とかなる
- 657 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:07:12 ID:???
- >>655
マジ?
- 658 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:12:27 ID:???
- >>653を実行したらの話
- 659 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:41:07 ID:???
- 消火器の色選べたら最高
- 660 :!:2009/10/25(日) 03:36:13 ID:z4SCkrnK
- クロスラン買うか悩んでます。どう思いますか?
- 661 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:57:58 ID:???
- >>660
オーダーシステム導入、そしてミヤタの為に是非とも購入してくれ!
- 662 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:23:05 ID:???
- >>655
そういう書き込みは風説の流布になって本当に逮捕されるからやめたほうがいい。
- 663 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:24:46 ID:???
- アンカー打たなかったのはまずかったかもしれんが
流れから>>653に対する反応であると理解してほしいね
- 664 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:27:11 ID:???
- てか、若者は知らんだろうが、やってたし。
それと、どこのメーカーも宣伝はしてなかったが、フルオーダーはやってた。
丸石なんかも、「丸石自転車」の頃はフルオーダー受け付けてたし。
今でも宮田内にビルダーが残っていれば、注文できるんじゃね。
そしらぬ顔して、外部ビルダーに注文流して、宮田ロゴだけかもしれんけどw
- 665 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:27:55 ID:???
- M.O.C.てな
127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★